TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
安倍信者「パヨク「アベガー!アベガー!」パヨパヨチィィン!」一般人「コイツら何と戦ってるんだ…?」
【悲報】世界中から日本へ渡航禁止の流れ アメリカも日本への渡航に対し注意喚起
[速報] 厚労省41人をウィルス検査へ
新型コロナウイルスは「突如毒性が1000倍に凝縮し重症化する」フランスのパスツール研究所が報告
職場でエース的な存在になった瞬間辞めたくなるんだが、病気なんか?
オリンピック一年延期で得しそうな選手
中国 フロン製造し大量放出 オゾン層破壊 悪の帝国かよ
旅行でフランス・ポルトガル・スペインに行った60代女性が陽性 JRで帰宅後の外出は生理用品購入のみ
コーンフレークの美味しい食べ方ある?
B83W61H90、五島列島からやってきた清楚で可愛いCカップグラドルがデビュー

【悲報】エベレストで死亡の栗城史多さん 「無謀を美談にしてはいけない」と批判の声


1 :2018/05/22 〜 最終レス :2018/05/25
http://img.2ch.sc/ico/nida.gif
登山家の栗城史多さんが21日朝、エベレスト下山中に遺体で発見された。8度目の挑戦に応援の声が相次いでいたが、悲劇の結果となってしまった。

栗城さんの訃報には数々の悲しみの声が寄せられたが、一方で批判的な意見も寄せられている。



■「まっすぐな生き方」に共感
「冒険の共有」としてインターネットで登山の様子を配信していた栗城さん。何度失敗しても目標に対して一生懸命に取り組む
姿が共感を呼び、多くの人から「勇気をもらえた」「私も頑張りたい」など、栗城さんに勇気づけられたとのコメントが寄せられていた。

栗城さんといえば、2012年には「無酸素単独」でエベレスト西稜からの登頂中、手の指9本の大部分を失ったことも有名だ。賛否
両論が相次いだものの、それでもなお前向きに登山と向き合う姿が、さらなる応援の声を呼んだのは間違いない。

訃報を受け、ネット上では「まっすぐな生き方、背中を押される言葉、本当にありがとうございました。私も、がんばります」
「栗城さん、あなたのいつでも挑戦し続けるマインドにいつもいつもいつもいつも支えられていました。 本当にお疲れ様でし
た!! 挑戦し続ける大切さ、厳しさ、楽しさを教えてくれて本当にありがとう!」と栗城さんに感謝を伝える声が数多く見受けられた。

https://sirabee.com/2018/05/22/20161635183/

2 :
サポートの人を危険に巻き込むリスクがあったな

3 :
誰だよ、ゆるキャンより有名?

4 :
最後までネタ提供お疲れさん

5 :
マラソンでサブ4できんのにエベレスト登っちゃだめ

6 :
これを美談に仕立て上げて人の死を自分のいい人アピールに利用する最低のクズ野郎どもの腐った性根が一番汚い

7 :
山を甘く見過ぎなのは日本人全体が平和ボケして死神の姿が見えなくなってるんだよな?

8 :
>>6
まさにお前じゃん

9 :
挑戦と無謀を同じポケットに入れてはいけない。
栗城はもう一つ入れてしまった。

10 :
山屋のおじさん「山を舐めるんじゃない!」

11 :
指9本なくても登山て影響しないの?

12 :
SNSの拡散って関係者のやりとりでも流出してたのか?

13 :
生きて下山すら許されないエベレストを舐めるな

14 :
>>12
誤爆(´・ω・`)

15 :
>>1
批判の文章もちゃんと載せろや

16 :
なんだ、結局ノーマルルートでの登頂なのか

17 :
無謀を美談にしてはいけない・・・   禿同、あと嘘をついてはいけない

18 :
少なくとも登山関係のジャーナリストとかは真実を調べて全てを書くべき

19 :
リスク管理ができないバカ

20 :
農鳥小屋に泊まっていれば…。

21 :
生きてるうちから散々言われてたことなんだからもういいだろ

22 :
栗城を下山家とバカにするけど
誤解を与えないように
途中下山家と言うようにしないと

23 :
山業界人にボロッカスに言われてたくらいだし美談化はそもそも難しいんじゃないの

24 :
こいつに感動してるのは重度の池沼だろ

25 :
無謀とわかった上でそれでもやるなら一つの選択
登山家としては雑魚なんだろうけど芸人としては優秀

26 :
「成功しない」「登頂できない」というのが飯のタネ講演のネタだった栗城にとって
今回の“挑戦”が一体なんだったのかは知るすべもない

27 :
>>11
何もかも世話してくれる人が居ても、キツイことではあるな

飯も用意できんやん

28 :
http://livedoor.blogimg.jp/yasuko1984ja-oku/imgs/c/c/cc934315.jpg

29 :
富士山に半そでショーパンパンプスで登る外国人と同じレベル

30 :
まだまだ栗城で稼がなきゃならないから美談にして売り出さなきゃダメ(´;ω;`)

31 :
このまま無茶続けてたらいつか死ぬぞって本物の登山家からずっと言われてたよな
凍傷の指を切るしかないって医者から言われても長期間切らずに民間療法やってたり
現実的な意見は聞けない人間だったんだろうな

32 :
分からんでもないが亡くなった直後くらいはそうやって惜しんでもいいだろうに

33 :
死んでいく様子をライブ配信してないのが残念すぎますね
機材を持った撮影担当のシェルパが先行してたんだろうけど
生涯最高のシーンを取り逃したのは無念ですな

34 :
>>25
無謀とわかってないから指なくしたりくたばったりするんだろが
単なる馬鹿だよ

35 :
無茶なことするなよ

36 :
出資分を回収しなきゃいけない連中がいるだろうからな
感動ストーリーでっち上げての書籍、映像化待ったなし

37 :
>>34
それでもいいと思ってたんでしょ

38 :
>>34
わかってやるのがユーチューバーだよ

39 :
>>36
24時間テレビで特集しそうだよね

40 :
この期に及んでYahooに未公開のインタビュー載せて便乗したうえに
アホの自殺を擁護してるハイエナには虫酸が走ったわ

41 :
そもそもエベレスト登頂をやる時点で皆無謀なわけで
無謀だからダメだというなら登山を禁止にしろ

42 :
やっぱり無謀でしょ

43 :
>>36
西田敏行の「植村直己物語」でも見たほうが10000倍まし

44 :
イラクで捕まった三馬鹿と本質的にはかわらない

45 :
これw

>この人の言う難コースに入る前で死んだから
>富士山の五合目までのバスの中で死体で発見された感じ

46 :
コピペみたら、いつも救助で下山してないか?
自分で下山の判断をして戻ってくることができないのではないか?
プロの下山家でもないよね。

47 :
ただの馬鹿だよなコイツ

48 :
自己責任なんだから美談もなにもないだろ

49 :
どこに美談の要素があるのか?

50 :
>それでもなお前向きに登山と向き合う姿が

登山を舐めきってるの間違いだろ

51 :
風船おじさんみたいなものだからな

52 :
映画化しそう

53 :
>>5
サブ7だっけ?俺が歩いた方が速そうだ

54 :
無免許でバイクのってすっころんで死んだのと大差ないんじゃない?
こんなのに金渡して殺したスポンサー連中が責任とれよ

55 :
そういう勇気はHipのYou

56 :
テントの中あったかいんじゃない何で死んでるん?

57 :
植村直己の次に有名な登山家がこいつとか野口健になりそうなのが嫌だなあ

58 :
結局下山途中に凍っちゃったみたいだな
下山家の面目は保ってたみたい

59 :
お山ペロペロ

60 :
なすび>>>越えられない壁>>>こいつ

61 :
登山家・栗城史多が出発直前、私に語っていた「夢」と「挑戦」
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujiokatoshimichi/20180522-00085501/

「はははは。下山家ね。でもね、下山しないとダメですからね。
みんな、表面しか見ていないんだなと思います。
登ったか登らなかったかそれがすべてだと。
だけど、スポーツの中ではそれがあっても、
本当の命がけの自然と向き合った時に、
成功とか失敗とかそんな領域じゃないってことがある。
それをわかってる人は、ちゃんと生きて帰ってこなきゃ
いけないとかわかるんです。」

62 :
>>25
なるほどエガちゃんと同じカテゴリーだと思えば良いのか
「芸の為なら死んでもいい」タイプの人だったのかな
人を笑わせる為なら、
人を感動させる為なら、
人に称賛される為なら死んでもいい、、、

63 :
>>46
単独なのになぜかたまたまシェルパが通りかかる
不思議!

64 :
リストカットする女と同じだろ
構ってちゃんだ

65 :
iPhoneの太陽光充電完了待ってて凍死だっけ?

66 :
>>33
なんで撮ってなかったんだろうね
ユーチューバー失格じゃね?

67 :
大体8回も失敗してるやつが最難関コースを登ろうってのが可笑しな話

68 :
こいつ登らせて稼いでた奴もいるだろうね
まあ穴あき手袋だけでもアホだなって思ったけど
結局こうなっちまったか

69 :
美談にした奴らが殺した

70 :
たしかにこれを持ち上げちゃだめだよ
挑戦だって言うなら準備も訓練もやれるたけやるのが挑戦だろ
それともホントに毎回死にかけるのをネタにする芸人だったのか

71 :
犬死にか・・・

72 :
本人の承認要求の強さもいかんわ
バカッターに似てる

73 :
エクストリーム自殺者

74 :
栗城もあの世で、笑ってくれ俺の死に様を…と思ってるはず
だから笑ってやればいい。笑って笑って、昔こんなバカがいたと
いつかしんみり思い出せばいいじゃないか

75 :
>>66
夜になってギブアップ、急遽下山を始めたがGPSも無線も反応しなくなった
二重遭難にならないよう夜が明けてからシェルパがルートを辿ったら
途中で亡くなってたらしい

76 :
最低限の知識学ぶのが当たり前
勢いだけじゃ自然は無理

77 :
指を失った絶望を吹き飛ばすためには多少無茶してでも成功させるしかなかったんだよ
この先どうせロクな人生じゃないだろうから死んでもいいやくらいで行ったんでしょう
気持ちはわかる

78 :
登山家が登山してる映像見ても
意味がわからない

79 :
感動ポルノやね

80 :
本人は無謀に挑戦
支援者は無謀を美化
結果死んだけどwinwinじゃん

81 :
この人シェルパにGPSロガー持たせて登らせて自分の到達高度偽装までやってるからな

82 :
下山家だって命がけなんだよな
冷やかしてバカにしてる奴らがいたから、こんな無謀な挑戦しちゃったのかもなり

83 :
/´・ω・`\犬死にだもんな

84 :
毎回シェルパに救助されてるプロ遭難家が死んだらダメだろ・・・

85 :
【速報】登山家・栗城史多さん遭難死…エベレスト8度目の挑戦中
http://rno.jp/archives/3157

86 :
なにも知らずにこいつを絶賛してた女が、友達に真実を告げられて凹んでたわ

こいつを礼賛する人は騙しやすい

87 :
おバカな信者が教祖失ったのを見てすり寄っていった
ツイッター芸人たちの嗅覚にはビビったわ

88 :
/´・ω・`\もうあいつ来ないのか

89 :
おまえたちが殺したんだ

90 :
本人もまさか今回死ぬとは思わんかっただろうな

91 :
>>86
意識高い系がこういうのに引っかかりやすい気がする

92 :
>>31
自分の意に沿わない意見は全部アーアー聞こえないだったんだろ
馬鹿にふさわしい末路だ

93 :
本当に酷い話だよな。スポンサーが許せない!

94 :
こういうのをやるっていって金を集めて生活してたんだろ?
そら、いつかはこうなるさ・・・・

95 :
指なくなってもいいみたいなこと言っといて
いざなくなったら泣きながら魔法の水ぶっかけてて草生えるわ

96 :
でも
こんなのに感化される奴なら
どんなものにも騙されるって

97 :
>>90
/´・ω・`\「おまえ、もしかしてまだ、自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?」

98 :
>>94
同じテーマ、同じ挑戦で失敗し続けたら格好つかないから、
どんどん難度を上げるしかないもんね

99 :
本当に意識高い奴はこんなものに引っかからないでむしろひっかける側に回るw。

100 :
植村直己も電通に乗せられて無理して死んだって話があるからなぁ
感動ポルノは相手にしないようにしないと死者が出る

イモトとかも注意しないとな

101 :
>>63
そもそもシェルパいないとダメなんじゃなかったっけ?

102 :
>>11
山野井夫婦でググれ

103 :
>>52
主演は桐谷健太かな

104 :
>>85
8000m以上のデスゾーン挑戦中??
嘘付けと思ったけど彼にとっては7000以上でデスゾーンだったようですな

105 :
最後のナマステ投稿が♡24しかない。
たったこれだけの評価のために命をかけていたのか。報われないな。

106 :
>>97
山(弟)さんカッコいいッス

107 :
>>86
演出して営業すると
テレビの芸能に騙されるようにバカなミーハーがわんさか沸いてくる

108 :
スポンサー会社の従業員は
こんなのに金使ってほしくないと思ってただろうな

109 :
お前その言葉ウーリーステックにも言えんの?

110 :
詳しくわからないけど
動画とか見ると三流と言われてるよね・・

身の丈にあったことをやらずに、7度失敗してるのに何度も挑戦する

というのは登山家から見ると評価されないらしい

段階踏んでないことや限界を知ってるはずなのに挑戦した結果亡くなられたというのは
勇気ではないし、美談にもできないし、無謀と言われても仕方ないのでは・・

111 :
エベレスト酸素水とか言って水でも売ればよかったのに

112 :
8000メートルはプロの登山家基準だろ。
比較するのは可哀想。

113 :
>>102
指に優先順位つけた凄まじい人か

114 :
山登りにプロも糞もないだろ
趣味なんだから

115 :
>>31
凍傷の原因ってやっぱ指貫グローブだったのかな?
寒かったら途中から普通の手袋に替えることできなかったのかな?
それとも気づかないうちに凍傷になっちゃうのかな?

116 :
こいつ山登りに向かない体なんじゃないの?
高地順応できない体質とか

117 :
なんで単独だったんだろうな。プロの登山家が一緒なら生きて帰ることができただろうに。

118 :
>>111
石ころ一つすら持って帰っちゃいけないんだってさ

119 :
お前その言葉山野井にも言えんの?
ちなみに海外では山野井よりKurikiの方が有名だからな

120 :
目立ちたがりやが実力も付けずに無謀なことをしただけ
パルクールにかぶれて屋上から落ちて死ぬ自撮り厨と同じレベル

121 :
>>1
その通り!
第2第3の犠牲者を出さない為にも絶対に美談にしてはならない

122 :
実力ある人の挑戦では話題にならなかったんだろうなぁ

123 :
>>119
どうでもよろしい

124 :
勇気とはいったい何か

125 :
バカチューバーとバカッターと同じレベル
登りたければ勝手に登りなさい、いちいち公開すんな

126 :
>>31
自分の狭い思考の中でしか生きられない人だったんだと思う

127 :
https://i.imgur.com/zERQvRL.jpg
https://i.imgur.com/1mpmQzt.jpg
https://i.imgur.com/CX6ou3A.jpg
https://i.imgur.com/3s8G7YS.jpg
https://i.imgur.com/U6Z5h4b.jpg

128 :
といって
批判したところで却ってモチベに変換されるんだろ
やりようねえって(´・ω・`)

129 :
「エベレスト下山中に遺体で発見された」って言うと頂上に行ったかのようだな。
まだ本格的に登ってないふもとみたいなとこだろ?

130 :
周りからみたら怠惰だっただろうが本人は真摯に取り組んでいた事なのだろうか?
結果や方法論はアレだが目標に向かって邁進できる精神を持っていた人物だったのかな、良く言えばだけど

ただ美談になる要素は全くないでしょ
感動する要素もないし、無事帰ってきたならエンターテイナー的な負の要素はあれど死んでしまったら何も残せないよ
強いて言うなら後世への訓戒という形なき碑

131 :
登山雑誌がとう扱うか見もの
おそらく巻末の情報コーナーレベル

132 :
たかが山登りに美談も糞も無いという事

133 :
ウーリー、キリアン、栗城

去年はこの三人が海外メディアで大きく取り上げられてた
海外のトップクラスの登山家と一緒に記事される日本人なんて栗城くらいしかいねえぞ

134 :
美談にしようがないよバカバカしい

135 :
>>39
今年の24時間は盛り沢山だな

136 :
>>53
早歩きくらいのスピードだな…

137 :
>>130
ある程度限界は分かっていて、急に難易度が上がるっていう8000m手前で帰ってくる予定だったんだろう
で、その計画通りにしたのに、体調が悪くて死んじゃったんだろ

138 :
死んで自分が一番びっくりしてそう

139 :
俺なら乳という山しか揉みませんがね

140 :
有名な回収出来ない死体は汚いゴミにしか見えないわ
登山家が残してく野グソと一緒

141 :
>>61
>それをわかってる人は、ちゃんと生きて帰ってこなきゃ
>いけないとかわかるんです。
つまり、それすら出来なかったこいつはただの愚か者という結論になるわけだ。

142 :
>>46
プロ神輿

143 :
そういやニコ生には酷えやつがいたな
槍ヶ岳に登ると言って月1080円の会員を集め、結局登らねえの・・・・
栗城は登っただけまだえらいか

144 :
単なるクズYouTuberだったのがバレちまったな

145 :
いうて登山屋って山でRれば本望なんだろ?

146 :
ウーリー、キリアン、栗城が紹介されてる海外の記事
http://www.alanarnette.com/blog/2017/04/08/everest-2017-busy-season-8000ers/

ウーリーは高速で山登るあいつ、登山家からも神格化されてる
キリアンはエベレストの最速登頂した鉄人
そいつらと一緒に紹介される栗城、しかも栗城だけ写真付き
こんな日本人他にいねえぞ

147 :
>>139

世の中には山にならない乳があるんだぞ

148 :
>>145
下山家やぞ
登山家ちゃうわ

149 :
挑戦てのに違和感を感じる
挑戦てのはその過程も含めて挑戦するって事で その階段を全部吹っ飛ばしていきなり本番てのは挑戦とは言わない
ただの「参加」だと思う

150 :
海外では挑戦するだけで尊敬される
だから栗城は海外メディアでトップクラスの登山家たちと一緒に紹介されたりしている
こんな日本人は栗城だけ

151 :
彼を持ち上げた連中が殺したようなもんだ

152 :
子供の学習要項としてはいいんじゃね
無謀と挑戦は違う事を学習する

153 :
>>89
は? スポンサーと担ぎ上げた奴らやろ

154 :
>>146
金払ったんじゃねーの?(鼻ほじ

155 :
>>150
ハラキリー!グレート!な扱いだろw

156 :
栗城より有名な日本人登山家はおらんぞ
登山板の連中が神格化してる山野井なんて海外じゃ大して有名じゃないし
栗城の方が有名

157 :
スタッフとシェルパの責任だろしっかりフォローしてやれよ

158 :
>>141
自然相手のことだし勿論トラブルで帰れない人も居るだろうけど
自分が生きて帰ってこられるだけの力量と準備を怠らないではじめて言える台詞
指ぬきグローブで指なくした時点でやめときゃよかったのに
過去の武勇伝読むと目立ちたくて仕方ない自己愛性なんちゃらが先走ってたんじゃないだろか

159 :
民間療法で復活出来ると信じて切断拒否していた人だっけ?
https://pbs.twimg.com/media/Dds2jl-UQAASIdQ.jpg

160 :
コイツのは挑戦と言わない
「参加」な
エントリーと言ってもいい

161 :
なんかの機械で頂上に向けて射出させたほうが成功したんじゃない?
単独確定だし酸素使う暇もないだろうし

162 :
吉本所属の本物の芸人なんだろ?
野暮なこと言わず笑ってやれよ

163 :
自殺実況となんら変わらん。
んで感動したとか言ってる人達も、ちょっと調べれば準備不足なのをわかりそうなのにそれを心配して助言すると批判扱いして重要な情報すら拒絶するよう促す始末。
どういう危険な場所に行こうとしてるのか本人は良く分かってるんだから周りから批判しないでって。
タチ悪いわ。
まぁ、他人の命の問題だから本当に死ぬとこまで想像出来ないんだろうね。

164 :
>>146
だからなんじゃこら
おっぱいのほうが百倍神なんだわ

165 :
チャレンジしない奴は何とでも言えるわな

166 :
>>55
チェケラ!(あ、指無かった)

167 :
なんか他の8000m峰も登ってるって書いてあるけどやっぱツアー登山?

168 :
そもそもコイツのは単独では無い

169 :
ビルにぶら下がる動画撮って落ちて死んだユーチューバーと変わらない

危ないことしたらウケんねん、チヤホヤされたいねんって功名心
こういうことは親が悲しむからしないようにって学校で教えるべき

170 :
>>165
いつから自殺のことをチャレンジと言うようになったの?

171 :
死にに行ったやつが死んだだけだしな

172 :
低パラメータ
レベル上げなし
回復薬なし
一人旅
チートあり

173 :
>>165
無謀な挑戦なのに? お前、バカなの?

174 :
テレビでは勇敢な登山家が死んだみたいな扱いで笑える

175 :
指失っても登山するとか普通にアホやなと思ったわ
本人が納得して山登って死んだんならそらしょうがない
位の感想しか出てこない
こんなんで感動とか美談にしてる奴らは頭がおかしい

176 :
>>167
どこまで他人にアシストされてるのかは分からないけど、2件はちゃんと最後を単独で登った映像があるみたいだ(うち1件は頂上じゃないようにも見えるが・・・・)
他は自己申告の世界っぽい

177 :
こいつのスポンサーに登山メーカーが1件しか付いてないのが全て

178 :
俺は富士山の5合目で高山病になった

179 :
なんか諺になりそうな人生歩んだやつだな
悪い意味で教訓的な

180 :
>>175
一回でも集金ビジネスの旨味を知ったら、ちょっとやそっとじゃ止めらんないんでしょ

181 :
>>156
無謀な馬鹿として有名なだけだろ

182 :
>>177
せめてもの情けかな

183 :
>>41
こいつの場合は、野球の試合で巨人相手に草野球レベルの人が「俺ひとりで勝ってみせる」って言って
9人対1人で試合してたようなものだから

184 :
https://i2.wp.com/www.alanarnette.com/blog/wp-content/uploads/2017/04/Ueli-Steck-Everest-Lhotse-Traverse-2017.gif

こんな無謀な計画を立てて死んだウーリーステック
お前らウーリーにも同じこと言えんの?
登山界の神だぞ

185 :
エベレスト登頂資金、一回一億だとしたら、こいつ8億円集めたんだよなあ。世の中、金ある所には有るんだなあ。

186 :
六甲山で遭難した俺を超える奴はいない

187 :
>>183
カナヅチが泳ぎの練習全然しないでドーバー横断に挑戦したようなもんだろ

188 :
やっと死んだか

189 :
チャレンジしてる日本人が他にいないから栗城に金と夢が集まる
日本には登山家はおらんよ
あいつらは似非登山家

190 :
山をナメるな!
というより山を畏れよってことだな
挑戦挑戦言ってたけど
そこに山への愛はあるのかい?

191 :
>>9
危険と困難の違いを認識すること
困難は自分の力でどうにかできるけど
危険はそうはいかない
その見極めが何より大切

ってアドベンチャーレース系の人が言ってたのを聞いたことあるんだけど
これを美談にしてる連中はまさにごっちゃにしてるんだよな

192 :
そういや、所属登山タレントが死んじまった株式会社たお(栗城事務所)はこれからどうすんの?

193 :
これは草

194 :
>>184
登頂実績と実力備えた人と同列に語るとか恐れ多すぎ

195 :
>>192
お骨分けてもらって、粉にして信者に売るとおもう

196 :
川村晴一(かわむら せいいち)
山学同士会のエース
エベレスト、K2、カンチェンジュンガと8000m峰の上位三峰を全て無酸素登頂を成し遂げた80年代国内最強登山家の一人。
8000m地点でタバコを喫っていたというとんでもない噂がささやかれている。
ジャヌー(クンバカルナ)北壁初登頂
エベレスト無酸素登頂(日本人初)
K2北稜無酸素登頂
カンチェンジュンガ北壁無酸素登頂

木本哲(きもと さとし)
未踏の大岩壁を狙うビッグウォールクライマーで日本のフリークライミング草創期から活躍する大ベテラン。
植村直己物語の撮影中に自力下山が不能になったカメラマンを救出に向かい重度の凍傷を負うが、その後も第一線で登攀を続ける鉄人。
ギアナ高地・エンゼルフォール左壁初登攀
マッキンリー南壁アメリカンダイレクト第二登
グレートトランゴタワー北東ピラー第二登
トランゴ・ネームレスタワー初登頂
パチュムハム峰初登頂
ギャンゾン・カン南壁初登頂
ミルネ島オルカ初登頂

重廣恒夫(しげひろ つねお)
70〜80年代の全盛期には大企業に勤務しながら未踏峰・未踏ルートの開拓に情熱を燃やした。 初登攀したエベレスト北壁下部の岩溝帯には「ジャパニーズ・クーロワール」と名付けられその偉業が残る。
初登頂に成功したラトックT峰はその後挑んだ登山隊は全て敗退し30年以上経過した現在も未だに第二登がなされていない。
K2世界第二登
エベレスト北壁初登頂
マッシャーブルム北西壁初登頂
ラトックT峰初登頂

栗城史多(くりき のぶかず)
エベレスト無酸素登頂を狙うも、幾度も敗退。
2018年にはスポンサーを集めるもエベレストベースキャンプ地点で死んでいた。

197 :
>>192
講演会等の映像をまとめたDVD出すまでは、大丈夫だろ。

198 :
>>146
Look for him to bring a massive amount of publicity with his huge Japanese following.
ププブwwww

199 :
死んだらノーサイド
わりと良い奴だったねで良いよ

200 :
>>194
キリアンはそれまで別に大した実績なかったけどね
登山は本業じゃないし
登山歴だけ見れば栗城の方がすごいかもね

201 :
否定という壁への挑戦
冒険の共有

202 :
下り専門のスペシャリストだっけ

203 :
マジガンバッテ

204 :
この人アンチが多かったみたいだけど何かやらかしたの?

205 :
>>184
ウーリーには圧倒的な実績があった
栗城にはそれがない
登頂記録も眉ツバ物

206 :
>>198
恥ずかしいから死んでよかったわ

207 :
>>75
https://www.channelnewsasia.com/news/asia/japanese-climber-dies-on-eighth-attempt-on-everest-official-10253852

キャンプのテントの中で死んでるのが随分ドラマチックになってるね

208 :
>>200
栗城はなんにも成功してねぇじゃねぇか

209 :
中継までもたなかったのが残念やなぁ😔

210 :
>>208
金集めには成功してる

211 :
もう7000人以上登頂してる山だから
自分は他人と違うやり方で登るって言ってたけど
本気で登れると思っていたのか?
もう誰にも分からなくなってしまった

212 :
>>189
山師がいくら金を集めたところで登山家にはなれへんで

213 :
>>196
メディアにあまりでない登山家の方が最強だな
栗ちゃん雑魚すぎクソワロタ

214 :
>>192
困ったお

215 :
同じような登山計画で何回も同じ事を繰り返した謎な人だよね

216 :
遅かれ早かれ死んだろこいつ

217 :
>>183
長い!やり直せ!

218 :
挑戦することの素晴らしさって、この人挑戦して死んでんじゃん

219 :
いいと思うけどね
なにもかも準備万端じゃないと開始できないって日本人の悪い癖じゃね
死んだのは残念だけどなにも行動できなかったよりはましなんじゃないかな

220 :
ワナビで人生一発逆転狙う奴
ギャンブルに負けて更にボーナス突っ込む奴
受験失敗して志望レベル上げる奴
婚活失敗して要求レベル上げる奴

出来ない奴ほど自己評価高いのは何故なんだろうな?

221 :
指を9本無くした時に登山を辞めて他に打ち込める物を見つければ良かったのにな
お金を集める才能はあったみたいだし悪人顔でもなかった

222 :
死亡中継ぐらいしろや
これだからアメバ糞

223 :
今シーズン無酸素登頂を一週間で2回した人もいるのにな
栗城の場合シェルパがサポートしても無理だから
最初からC3までしか行かないつもりだったのか
本当はC2までしか登ってないのか

224 :
>>219
登山は何もかも準備万端じゃないと死ぬんですが
実際死んだし

225 :
俺も金集めてエベレスト登ろうかなあ
実力的には栗城と変わらんだろう
あっ!彼のいいところあった
彼は金集めだけは才能あったな
俺はあんなに集金できねーわ

226 :
>>213
どんな専門家でもメディアにしょっちゅうしゃしゃり出てくる暇人は
たいていその道の第一線の専門家じゃないのは常識だからな。

227 :
>>204
完全に嫉妬だよ
山登らない人からは挑戦や目立つことに対する嫉妬だし
山登る人からは登山の実力ないくせにスポンサーつけるのうまいから嫉妬されてる

228 :
>>195
後の『下山教』発祥の瞬間であった

229 :
こいつ、人がうじゃうじゃいて登頂スタンバってる連中のベース地で勝手に倒れてたんだろ?
レジェンドだわもう

230 :
>>224
死んでもいいじゃん
そいつの命だし
バディ組んで絶壁登ってたとかじゃないんだろ

231 :
この生き様はエベレストに挑む者として

悪い見本として語り継いであげれば良い

232 :
>>230
なにがいいのかわからんし
別に先駆的なことやったわけでもないし

233 :
エレベルトに登頂するって本当に凄く難しいんだね

234 :
まだ若いのにもったいない

235 :
>>232
自分の命だし他人に迷惑かけないなら好きにしたらいいじゃんってことだよ

236 :
誰もが無謀だと言うの簡単だよ
生か死かの挑戦なんて誰にでも出来ることじゃない

俺は彼を批判できない

237 :
感動する要素が無いが

238 :
>>235
全く見習う要素が無いんだが

239 :
無免許がブレーキとアクセルが壊れた軽自動車に乗って大通りの交差点の赤信号へ突っ込むようなものだろ
何故風邪引いて具合悪いのにウロウロしたんだ..

240 :
登山家としては素人だが金集めはプロたったよな
別の道を目指せば成功者になれたかも知れん

241 :
でも亡くなったんだからな
死んだ人間を批判て頭おかしいわ
リアルじゃ何も出来ない引き篭もりのクズこそ早く死んだ方がいい

242 :
>>235
迷惑かけただろ、シェルパに
お前がボーナス出してやんのか?

243 :
>>240
人たらしの才能はあったんだろうな
顔もいいしホストとかやってりゃ大金持ちだったかもね

244 :
>>242
そういう仕事だろ
その程度の迷惑いいだろ
普通に生きてるだけでもいろんな人に迷惑かかってんだし

245 :
137 名無しさん@1周年 ▼ 2018/05/22(火) 13:40:37.26 ID:rQiSA/Np0 [1回目]
栗城史多まとめ@ウィキより 栄光の記録一覧

【ヒマラヤ連続敗退記録】
2009年から7連敗
2009年 秋 エベレスト敗退
2010年 春 アンナプルナ敗退
2010年 秋 エベレスト敗退
2011年 春 シシャパンマ敗退
2011年 秋 エベレスト敗退
2012年 春 シシャパンマ敗退
2012年 秋 エベレスト敗退

【自力下山できなかった山の一覧】
2005年 秋 キリマンジャロ 高度障害で倒れポーターにより救助
2009年 春 ダウラギリ 下山中に滑落 「偶然」現れたシェルパにより救助
2009年 秋 エベレスト シェルパにより救助
2010年 春 アンナプルナ シェルパにより救助(なんと2回)
2010年 秋 エベレスト シェルパにより救助 酸素ボンベ吸ってる
2011年 春 シシャパンマ 消耗しきって下山時にシェルパ随伴 自分は空身で
2012年 春 シシャパンマ 深夜行動で滑落 シェルパにより救助
2012年 秋 エベレスト 凍傷と高所消耗で動けなくなりシェルパにより救助、C2でヘリに救出される
2018年 春 エベレスト 体調不良で下山中、C2付近(?)で遺体で見つかる


プロの下山家ですらなくね?

246 :
>>243
事務所つくって独立する前は吉本の登山タレントだから、口はうまいんだろう

247 :
登山中ならともかく、下山中に死んだのが印象悪いよな。

248 :
こいつ指失ったのスマホいじってたかららしいねぇ・・・
それ聞いたらただの馬鹿に思えてきたわ

249 :
8回もチャレンジしてるみたいだけど、正攻法で登頂したことないの?

250 :
栗城さんのような身体能力で
あの登山計画ではエベレスト登頂は無理な現実

この見本が何個もあるから教訓にしてあげればいいよ

251 :
小学生がエベレスト登るのと変わらん
圧倒的に実力不足なのに、難関ルートソロ登山の大風呂敷広げてスポンサーから金集めて、
プロからは無謀だと言われ続けて、いつか死ぬぞと言われてやっぱり死んだ
彼の墓碑銘には、実力も無くお粗末な計画とまともな準備も無く山で死んだ と書いておけ
死ぬぞ死ぬぞと言われてたのに感動欲しさに支援した人々よ
おまえらが殺したんだぞ!

252 :
>>38
金の為になんでもやっちゃう馬鹿は死ぬべきだと思う

253 :
つまり
登山は危ない
やめよう

254 :
>>246
インチキ臭い演出の動画もあるもんな
変な感動シーンとかw

255 :
池沼と正常のボーダーにいる奴をおだてて登山を冒険ってことにしてやらせてたわけでしょ
話術すごいとかスポンサー惹きつける才能あるとか言ってるけど本人のことホントは知らないでしょ?
あいつのトークってポジティブワードしか使わない人工無脳レベルだぞ
スポンサーとの交渉だってやったことないし
ビジネスの現場じゃ「よろしくおねがいします」と「ありがとうございます」くらいしか言えないんだぞ

256 :
海外だったら
十数年くらい経ったあとに実話を基にしたブラックコメディーの映画になりそう
日本じゃやらないだろうけど

257 :
>>249
無いw

258 :
>>249
ない

259 :
俺は登山の知識もないし価値も知らないが
死の危険がある山に登る時点で褒められたもんじゃないと思うよ
台風で荒れてる海を泳いでる奴を凄いと思うか馬鹿だと思うかって言ったら間違いなく馬鹿だし登山家も同じだろ

260 :
実際なんでエベレストだけこんなに手間取ってんのかね
ノーマルルートならそこまで難しくないはずなのに
他の山も本当に登ってるの??

261 :
>>259
そういうタイプの人間がいて命懸けで冒険して人類の生存圏を拡大して現在の文明があるわけだから一概に否定はできんよ
人の持つ性だ

262 :
>>241
死んだからってコロッと称賛側に回るやつこそ無責任際まりないクズ

263 :
凍死した指の再生だか伸ばして元通りにするだかで
「僕も痛いけど、注射された指さんのほうがもっと痛いと思う」とかツイートしてたけど
完全に指が自分の意志の外(既に死んでる)なのに現実逃避してるみたいでゾッとしたな

264 :
>>235
以前のチャレンジでシェルパが亡くなってたはずだが

265 :
>>264
同行カメラマンも死んでる

266 :
>>263
自己啓発系の何かにのめりこんでたから
他人とは違う視点でポジティブなことを言うのが好きだったんだ

267 :
>>239
生放送の為だろうなあ
金の為とはいえ命をかける程の事かなとは思う

268 :
>>245
なんつうか、絶対登頂する!!!って感じ皆無だろこいつ

269 :
>>263
なるほど

270 :
>>260
挫折に立ち向かう、チャレンジすることが重要、ということは、目標を達成してしまったら…

271 :
>>270
それならエベレストは4回目ぐらいで成功させてK2あたりやればいいのに
まああっちは現在も死の山だけどw

272 :
>>261
栗城について言えば
すでに多くの登山家が頂点を極めている山に無謀な取り組み方をして死んだだけで
世界地図を自分で埋めていった冒険家みたいに言うのは違うと思う

273 :
>>270
登っちゃったら最後、路頭に迷う羽目になるな

274 :
>>127
ソウカなの?気持ち悪い

275 :
>>272
もちろんそれはわかってる
あくまでもこいつを除く他の登山家の話ね

276 :
8000メートルで

もうダメです 悔しい 悔しい

とかむせび泣いてる映像どう見てもおかしいから
8000で呼吸乱したら一瞬でブラックアウトだから

高度誤魔化すなよ

277 :
>>231
たしかに、そういう存在としての
社会的な価値は大きいかもしれない

本意ではなくとも、叩かれることで
彼は社会貢献を果たしたのかもな

278 :
下山家と揶揄されてきたけど実際の死に様見ると本当に下山に命懸けてたんだなあ
1%でも死ぬ確率があったらそれは無謀だと安全思考の自分からしたら思うから、8000m級の山に登る人は皆同類なんじゃないの

279 :
>>275
だとしたら失礼した
今思うと栗城が命懸けで山登ったかどうかも怪しい
https://i.imgur.com/CX6ou3A.jpg

280 :
>>122
それっておかしな話だよな
真っ向から努力してる人を注目しないなんて

281 :
天保山登るのも怖くなってきた

282 :
この人何回も失敗してて、ずーっと無理だ無謀だって言われてた人だよね

283 :
最期までバカなやつだったな

284 :
他の人も言ってるけど、
登山家の適性ないのを受け入れて
他の商売してたら成功してたかもしれないね

285 :
死んでこいと背中を押したスポンサーが悪い
どういうプレゼン受けたらこいつに金を出す発想になるのやら
本当に死ぬまで降りませんとか言わされたんじゃねえの

286 :
登山家って紹介するから角が立つんだよ
素人でも偉業に挑戦したいYouTuber(嘘あり注意)
ってちゃんと表示すべき

287 :
普段から低酸素トレーニングを欠かさずマラソン2時間台で走れる体力あって年間200日ぐらいは山の中で過ごすぐらいの体力と知識がないと無理だと思う>本当の単独無酸素登頂

288 :
アメフトのおかげで醜態さらさずにすんだな

289 :
>>287
関連スレで指摘されてるけど
マラソン速い=心配能力が高いと高所順応できなくなるんだってさ
まあコイツの場合はそれ以前の問題だけど

290 :
こいつに感動してる奴とか、アメフトの宮川の会見見て同情してる奴とか、
世の中、コトの本質の見えてない頭の弱い奴大杉だろ。orz

291 :
栗城に勇気貰ったとか言ってるのはふわっとした信者だけで、
リアル登山家でこいつをリスペクトしてる奴一人もいないだろ
反面教師にしかならない

292 :
>>186
道路外れると結構ヤバイから遭難しても不思議てはない、一軒茶屋の手前で道に迷った老夫婦に声かけられたことあるし

293 :
金のために命を懸けるのはなんとなくわからんでもないかな
カイジみたいに金を手にするかか死ぬかの人だったんだろう
実際死んじゃったら意味ないけど

294 :
無謀じゃなけりゃ成し得ないこともあるんだから最期ぐらいかっこよくしてやれよ

295 :
富士山と市民マラソンで爺さん以下のスコアだからなぁ
三浦爺は、登るのは当たり前でスキーで滑ってんだぜ?

296 :
>>293
金というより承認欲求が異常に強い人だったんじゃないかと
とにかく自分は他人とは違うと思いたかった人
まあこんなことずっと続けてたら、金のしがらみも当然出てくるだろうが

297 :
>>207
だんだん高いとこで死んだことになってんだよねえ…

298 :
>>245
プロ遭難家だから

299 :
ぷーんと金の臭いがするね
ほんとは生きてるんじゃないの

300 :
山登るのにも免許いるわな

301 :
>>282
登っちゃうと、次の目標が大変になるからね

302 :
>>289
高所では酸素自体が少ないのでVO2maxが高くても意味がないというだけの話だよ
VO2maxが高いと高所で不利ということはない

303 :
>>9
きもーい

304 :
この人、普段トレーニングとかしてたの?
いくらなんでもフルマラソン6時間38分はないでしょ
というかなんで出た
素人なら「完走おめでとう」で済むだろうけど

305 :
言いたくないけど カミカゼ登山

絶対に繰り返しちゃいけない

306 :
プロ下山家なのにプロ失格だよな

307 :
>>293
そこに山があるからの人も結局山で死んだんでしょ?自己満足でもっともっとって高みを目指して死ぬまでやるなら意味なんて最初からないじゃん
目的が金と名声か自己満足かの違いで登山家なんて全員死にたがりの馬鹿だよ

308 :
クレイジージャーニーなのか?なんかとうとう1回もまともに登ってないような気がする

309 :
>>74
いいレスね

310 :
不謹慎だけど、例える必要ないよね…

311 :
下山で金を集めたんだからプロ下山家で間違いない

312 :
>>74
どうせ俺たちすぐ忘れちゃう
情報の流れ早いもの
そして俺たちも時間の波に流されて寿命を迎える

313 :
他の登山家が皆健全で能力が高い訳でもない 死ぬ時は死ぬ

314 :
>>302
ますますわけわからんw

315 :
あ すまん

カミカゼ隊員は ボーダじゃない 超エリートだったわ

こいつとは違う

316 :
応援してる人は純粋に応援してるんだろうけど、
やってることは風船おじさんを煽ったマスコミと同じだ。

317 :
低体温症で死んだことになってるらしいけど登山家としては恥ずかしいよな
低体温症

318 :
なすびはエベレスト登頂できたのにな。

319 :
>>304
してないから各方面から厳しく指摘され続けてた
高度順化もろくすっぽで本番でグダグダなのが毎度のパターンだった模様

320 :
https://i.imgur.com/6eKleiZ.gif

321 :
>>245
死因もテントの中で風邪こじらせて凍死とかクソダサいんだろうな
それじゃつまらんから絶賛捏造会議してそう

322 :
>>317
そんな事無い 
エベレストの有名な御遺体だって低体温症が多い

323 :
真似する若者出そうだね

324 :
>>28
いいなこれ

325 :
知られてないのかもしれないけど
この人高度順化できない体質だから
出来るだけ早く済ませて帰るのが一番だったんだよ

326 :
>>204
こういう嘘をたくさんついた人だから

https://i.imgur.com/XFpTaWz.jpg
https://i.imgur.com/xRwLcer.jpg
https://i.imgur.com/uRaO3CD.jpg

327 :
>>245
今頃まとめwiki読んでるけど海外メディアからもフルボッコに叩かれてるな
特に現地シェルパに無理難題を強要してるのは腹立たしい

328 :
まあ金を集める能力はピカイチだったね
どんな手口でここまでの大物スポンサーをモノにしたのか純粋に興味ある

329 :
こんな簡単に死ぬとは思わなかったわ
山をなめたらあかんな

330 :
>>322
やはり体調不良をおしての肺水腫による窒息死の方が恥ずかしいのか

331 :
>>314
VO2maxっていうのは最大酸素摂取量
どれだけ多くの酸素を取り込んで使えるかの指標だ
低地なら酸素いっぱいあるからこれが高い人は持久力で有利
でも高地だと酸素自体がないのでVO2maxが武器の人は丸腰で闘うことになってゃう
すげー登山家はVO2max以外の面で持久力強化につながる長所を持ってる

332 :
>>330
高山病だから高度順化を怠った結果だよね

333 :
単にトレーニングも欠かさず真摯な態度で何度もチャレンジしてるのに登頂出来ない人ならここまで叩かれなかった

334 :
クリキが死ぬとは思わなかったな
安全なところまでで登って、あとはカラスに食料盗まれて下山、体調不良ということにして下山を繰り返すだけだったし。泣いてる印象ばかりやわ
まぁお悔やみ申し上げます。

335 :
>>331
やっぱり素潜り競技者みたいに酸素消費量そのものが低いのかね
脳が無我の境地になって酸素消費量を抑えるらしいが

336 :
>>325
高度順化できない体質の登山家ってアリなん?

337 :
ノーマルルートだけをトライしつづけていたらもっとはやく登頂成功してただろうに。

338 :
>>330
別に死因がなんだろうと恥ずかしくはないよ
訓練不足で死んだことが一番恥ずかしい

339 :
インチキ登山した挙句に不慮の死だからな
これは反面教師にすべきだろ

340 :
こいつの軽はずみな行動で勇気貰ったとか感動したとか言ってる馬鹿も自分の脳みそ疑ったほうがいい。

341 :
>>336
高所で疲弊するまでに短期決戦でやるスタイルもあるらしいけどね

342 :
ごめん
最初に思った言葉は「ついに?」だった

343 :
>>335
脳の活性を下げて酸素消費を減らすとか言われてるね

344 :
ドラクエでいうならスライムに殺されただけだしそう騒ぐことじゃない
油断してはいけない

345 :
>>340
クラウドファンディングで出資した奴とかかw

346 :
>>336
ある時から突然高度順化できない感じになることもあるみたいだからねえ
それでも認められなくて突っ込んであの世行きっていうのはわりとよくあるパタ−ン

347 :
>>28
ヤマノススメじゃねーたろ(笑)

348 :
>>343
あー共通点あるんだね
案外フリーダイバーが転向したらいけるのかも

349 :
今月だけでもエベレストは3人返り討ちにしている
強いのである

350 :
年を重ねていけば体も追いつかなくなってくる
30代になるともうおっちゃんだからね

351 :
>>336
普通はナシだよ
自殺行為
この人ネパール着いたときからハァハァ言ってるでしょ
順化の能力が常人以下なのは明白だよ

352 :
サムラゴウチみたいなもんだろ

353 :
本気で登るんですっていう人が準備段階から見せてくれるんなら見てみたいけど本気の人はそういうのにはあんまり興味を持たない傾向が強いからなあ

354 :
>>351
ダメじゃんw
登山向いてないってことだろ

355 :
>>351
それは国内トレーニングすら積んでないからでは

356 :
https://i.imgur.com/r65FzCY.jpg
https://i.imgur.com/I2V3fjl.jpg
https://i.imgur.com/FrblwrI.jpg
https://i.imgur.com/rQRGGmk.jpg
https://i.imgur.com/5nY36Of.jpg

357 :
富士山で断念とか聞いたぞ
てっきり冬かと思ったら夏だとか
本当なのか? 信じがたいぞ

358 :
敗退は恥でしかない

359 :
栗城は自信過剰のバカなのか、取り巻き信者と業者に担がれた被害者なのかどっちなんだよ?

360 :
>>357
2008-08-23 12:23:22 富士山登頂ならず
http://ameblo.jp/kurikiyama/entry-10130598558.html
栗城事務局です。
いつも応援いただき、ありがとうございます。


遠征前のトレーニングとして
昨夜から富士山登頂に出発していた栗城隊ですが
8合目で下山しました。。。

詳細は後日、ご報告させていただきます。


※アメブロの該当記事は現在削除済み

361 :
>>359
金のためにやってたっていうのが一番しっくりくる

362 :
>>31
空想の世界でしか生きられない奴だったんだな…

363 :
今まで現地のシェルパとかいろんな奴がコイツに振り回されてきたんだろうけど




やっと死んでくれたんだ

そっとしておいてやろう…

364 :
>>28
下山家としてもその通りの教えだな

365 :
>>355
カトマンズとか2000mないからね
常人ならちょっと頭痛いかなー程度だよ
富士山5合目より低い
そういうとこでもハァハァしてるでしょ動画だと

366 :
なにやってんだこいつ

367 :
マラソンで言ったら市民ランナーレベルの人って言われてたな。
登山に興味ないからぜんぜん知らなかったわ。野口健も同じく3流なんだってな。

368 :
努力してるなぁッ。ご愁傷様ですッ。。。

369 :
今ごろ地獄の針の山で

「ああ、もう...きついです。全身に針が刺さって...すごく痛い」
とか泣き言言ってんだろ

370 :
けっこう名だたる大企業とかもスポンサーやってたり、尻馬に乗ってた著名人もいるわけだからある程度美談にしてあげないとまずいと思う
夢破れた野心家が案の定死んだマヌケのイメージになっちゃったら、お金出したり応援してた人らの立つ瀬がなくなる

371 :
>>359
たぶん途中からは、失敗が金になると分かってやってる
確かアクシデントで敗退したはずが、そこから大至急出戻ってギリギリの予約済み飛行機で日本に戻って、講演会(出発前にチケット売り切れ)してたことある

372 :
美談でいいんじゃね?
多少の誇張はあれど、詐欺で金を集めたわけではないし、
同行者はキチンと金で雇っているわけだし、
本人はちゃんと命を賭けているし。
登山で飯食ってRたのなら幸せな人生でしょ。十分な成果よ。

373 :
>>365
なんつーか持病でもあったんじゃねーの?それ
カトマンズではそんな症状出るわけ無いだろ

374 :
ニトリの社長はなんか対談して「こんな時期に日本にいたらダメだろう 早く現地に行って体を慣らしていけ」とか言ってたらしいけど本人は日本で講演しまくりで結局失敗
社長スポンサー降りるの決定とかろくな話がでてこないな…

375 :
>>365
なんつーか持病でもあったんじゃねーの?それ
カトマンズではそんな症状出るわけ無いだろ

376 :
>>8
的外れなキリッ系レスカッコ悪い

377 :
>>28
これどっちがあおいでどっちがひなたなんだ?

378 :
栗城が亡くなった後、札幌在住の女医がエベレスト登頂したってニュースやってたな

379 :
さっき犬HKって放送局で美談風に報じていたな
素人が無茶して指9本無くして、今度はやっぱり死んだだけなのに

380 :
無謀かどうかは結果論でもあると思うけどな
それでいったら、指欠損した時点で無謀だろっていう

381 :
>>360
これの断念の理由はなんだったの?

382 :
>>380
エベレスト南西壁がどういうルートか知ってる?

383 :
やっぱりバカには何にもできないんだなあと
むしろ絶望を感じたけどなあ

384 :
>>381
天候が良くなかったらしい
それでも登りきってご来光を拝んだ初心者もいたよう

結局このひと登山が好きじゃないんだよ

385 :
>>43
自宅で寝袋で寝るシーンは印象に残ってるなぁ

386 :
登山家がボンベしょってエベレストに登頂してもスポンサーつかない世の中になるよ。

387 :
>>1
自殺しながら、小金を貰い損ねた人。

産まれながらに決まってたんだね。



388 :
>>380
結果どころか準備の時点でもうダメなんですが

389 :
>>43
実際に言ったかどうかしらんけど
映画では壮行会のシーンで
「ボクは嘘つきです」と自分のエゴを認めて謙虚な挨拶してたのが印象に残ってる

390 :
>>381
一応理由としてはその日は雨が強めに降ってたそうな

ただ当日は週末で他にも登山者多数(雨で断念した人もそれなりにいたが)
ほぼ同じルートで行った人による 登りきりましたヤッター!て報告が登山初心者スレであったりしてる

391 :
ユーチューバーになりそこねた男

392 :
悪い人ではないのは確か

393 :
結局パフォーマンス
親父は笑いながらmedia出てたけけど悲しいなあ

394 :
>>377
ヒゲがここな

395 :
片山右京種園で映画化すべし

396 :
登山家は山でRのは本望なんだろ
バンザイで送り出してやろうよ

397 :
奥田愛基主演で映画化すべき

398 :
死んでも批判されるのはなかなかできることじゃない

399 :
そもそも名前の読み方がわからん
この訃報で知ったわこの人

400 :
訳分からない撮影とかしてなければ1回ぐらいは登り切れたんじゃないかな

401 :
>>287
栗城は年間200日セミナーや講演会だからな
トレーニングなんかしてる暇無かったんだろうな(笑)

402 :
イモトでも簡単に行ける山だしなあ

403 :
>>401
スポンサーの社長にはよ現地入りしろ!って怒られたんだよなw

404 :
そもそも引き返す予定だったんだろw
8000m先はあんな装備じゃ確実に死ぬからね
ホントバカ
てか周りの人間が殺したんだろw

405 :
>>402
金をかければ何とかなる大名登山はもはや冒険じゃないからなぁ

406 :
本気で登りたいならひたすら訓練や準備をするもんだからなあ
そういう部分が見られる人なら惜しまれたと思うけどね
こいつの場合は自傷行為で死ぬぞー死ぬぞーってやってるメンヘラみたいなもんかと

今ではエベレストも多くの人が登る山になって簡単そうに言われることも多くなったけど普通に極地の一つだからな
基本ノ−ミス以外は致命的な問題になると思っといたほうがいい

407 :
>>404
南西壁で8000とか無理でしょ

408 :
死んでからの報道も単独登山に拘って成功しまくってるみたいな報じ方だからな
本当に書き方ひとつで事実を捻じ曲げて頭おかしいわ

409 :
>>408
マスゴミの能力の低さと偏向報道の酷さをまざまざと見せつけるニュースだな

410 :
死ぬなら山で

411 :
ほんとマスゴミウソばっか垂れ流すねえ

412 :
>>1
美談にしたいヤツらはしたらええがな。ほっといてよし

413 :
感謝してる奴らなんて結局こいつみたいに行動を起こさない奴らだからなw
もしくは起こしても迷惑かけるような連中w

414 :
金を集めるだけでも大した人だ

415 :
登頂していれば教科書に掲載されてたな

416 :
最後の冒険野郎だからな
真面目くん達には理解できんだろうが批判するのは間違ってるぜ?

417 :
着目点と配信を始めた時期と行動力はすばらしい
ただこいつの企画自体は富士山から日本の中堅山へ鍛錬つんで日本の難関コースでも十分成り立った
この意味不明な無謀チャレンジと転落劇は褒めちゃダメ

418 :
>>416
俺が最初に釣られるぜw
それなら前人未到の冬季K2にトライすればよかった
正真正銘冒険だぜ?

419 :
俺も高尾山に単独無酸素で登頂したことあるよ!

420 :
おれは毎日天保山に登頂してるが

421 :
ノーマルルートでサポートバッチリ付けて登頂しておけば「七大陸最高峰制覇」の称号は得られたのに
単独なんてその後でよかったんじゃね

422 :
栗間太澄

423 :
>>421
それ登山関係から認められてないらしいじゃん

424 :
どうみてもシェルパが一番凄いのに、日本人がこんな所に行く意味を感じない

425 :
>>423
普通に登れるように訓練してがんばりましたってんなら一般的な評価は得られたと思うよ
別に未踏峰を過酷な条件で登るばかりが登山ではないし

エベレストに登るには普通にサポ−ト付きでもこれほど過酷なんですっていうのを売りにすればふつうに感心する人はいただろうしこんな情けない評価にはならなかったと思う

426 :
生き様に感動したとか言ってる人本当にいるのか?
さすがにいないだろ…

427 :
ダーウィン賞に推薦すべきだな

428 :
富士山の頂上にヒーコラ言いながらやっと辿り着いた俺に言わせれば7000メートル登っただけでも凄いと思うけどな

429 :
はなっから美談にならない、おれたちの風船おじさんの足元にも及ばんよな
高度的にも

430 :
こいつに限らずシェルパがどういう気持ちでガイドしてるのか知りたい
鼻で笑ってるかもな

431 :
>>252
死んだじゃん

432 :
まあ引っ込み付かなくなったんだろうな
指も無くなったし

433 :
美談というか理解できない人として心にすごく残った
顔も良くてコミュ力あっていくらでも楽な人生歩めそうなのになぜ山?
特に山好きな感じもしなかったし、あえてなぜここで無謀な冒険?
いくつかインタビューも読んだけど、最終目的もよくわからなかったわ

434 :
>>429
その人は偉人。

435 :
死者を悪く言いたくないんだけど、栗城の信者で登山やってる人っているの?
にわかの俺ですら何やってんのこの人?ってすぐわかったけど。

率直に言って気持ち悪い。
ただ、インタビューに応じていた親父さんの寂しそうな目は印象に残った。

436 :
テントで寝てただけなんだから無謀もクソもないだろ

437 :
わいが100m9秒台必ず出す!って走るのやめないほど滑稽なこと

438 :
>>430
無茶言う代わりに高報酬出してたようだからなぁ
金ヅルとしては良かったんじゃなかろうか

439 :
>>25
なんで芸人と比べるのかなぁ…
どっちも体を張ってるのは同じだけど、死ぬリスクが芸人と登山家じゃ全然違うのに。

ますおかの岡田は、寒い事を言っても滑っても命には別状ないでしょ?

440 :
>>430
毎度高い金払ってたらしいし上客だったんじゃね

441 :
>>425
話題には成らなかったかもしれないけど、まっとうだよね

442 :
そもそも登れたこともない人が難関ルートに挑戦してるとかそこからおかしい

443 :
>>280
マスゴミとスポンサー企業の目は節穴だよな

444 :
YouTuberにはありがちだな

445 :
登って成功してから騒げばいいのに、登る前や登る途中で騒いでるんだもん

446 :
死んだ瞬間は自撮りしなかったのか。詰めが甘いなあ

447 :
99.999%死ぬって言われてたのに0.001%に賭けちゃったの?

448 :
まぁでも、この人のおかげで山に無謀な挑戦しようって人は減るんじゃないかな?亡くなった人を悪く言う気にはならないな

449 :
>>447
それは南西壁にとりついたらの話
その前に病死してるので予言は外れてると言えるw

450 :
>>199
同意
本人を叩くつもりはないけど
頑張れ、応援してる、と担ぎ上げてた奴らには無性に腹が立つ
この期に及んでツイートしてるエセ文化人()も

451 :
服部文祥がTVで貶してた人だよね

452 :
ヒカキンが突然山登りしだすのと大して変わらない無謀

453 :
茂木とかいう邪悪はいい加減討伐されろ

454 :
風船おじさんと被る

455 :
♪勇気ひとつを友にして

456 :
回りが騒ぎ立てて担ぎ上げちゃうと本人に悪気は無くても出来るような錯覚に陥ることあるからな

メダルには程遠い実力だったのに金メダル候補としてメディアに露出しまくってた成田兄妹思い出したわ

457 :
>>453
まあでも、胡散臭いところに必ず絡んでる才能は、センサーとして利用させてもらってるわw

458 :
エベレストで無謀とか、言ってる人こそおこがましい
どんなに装備しても、入念な計画立てても
天候の急変、なだれ等、死ぬときは死ぬ

山登らない人からしたら、山に行く事自体、無謀というか、自己満足の自分大好き傲慢な人って感じ

459 :
>>456
そもそもそういう日本代表になるレベルの選手と比べるのがおかしい

460 :
>>458
今回は天候の急変もなだれも関係ないんだけど

461 :
>>1
さっきから死者を冒涜してるカスばかり
ぎらぎらした目標と夢と誠実さを持って
死んだ栗城さんを冒涜するんじゃねーよ

下界のクズカス眼中ナシ
山への情熱見習いたい
家族やファンの夢背負い

ザックひとつでエベレスト
まだまだ行くぜ登山道(イエッ)
あぁー後姿が大きいぜ
みてて下さいオレもやる
ロック魂胸に秘め(イエッ)

じぶんのすべてを投げうって
ごうかい大胆その生き様
うまれた時から星になる運命
じゆうに生きて星になる運命
とくと魅せられその煌めき
くどいようだか彼英雄(イエッ)

今ごろ星になってるさ
夜空に煌めくダイヤモンド
はかなく生きてそれさだめ
めだつ生き様それ豪傑(イエッ)
しぬのは永遠それ始まり
うんめいさだめそれ宿命
まこと神に愛でられて

びーこん点滅それ星の煌めき
いまごろ神に褒められて
るびーみたいに煌めいて
がんばった生き様愛でられて
うんめい宿命それさだめ
まるで神様それ天命(イエッ)
いってオレらを見守って

462 :
考察1
21日の配信はだいぶ前から枠をとってもらっていて、当初はノーマルルートで登頂する予定だったとかの可能性はないのかな
シェルパ同行させようが途中でボンベ使って酸素うめえぇぇしようが、登頂成功の事実さえあればabemaの配信ではBCやもっと下にいてインタビューだけやって、後は単独無酸素で登頂成功したように編集した動画を流せば良いわけだし
ただ2つ大きな誤算があって、>>142
履歴を見るとBCに着く前から発熱となってるから既に高山病(肺水腫)になっていて、停滞日も多く何度も上がったり下りたり繰り返していた

考察2
もう一つの誤算は、停滞している間に17日頃から日本人のAG隊がC2、C3と高度を上げていってしまった(20日に登頂成功)
このタイミングで栗城が登頂開始してしまうと下山してきたAG隊にどこかのタイミングで色々見られてしまうので、急遽南西ルートに変更、失敗前提だが頑張ってますよアピールする事で最終決定
18日の時点でabemaから公式に、21日に中継しますよーとアナウンスあり
初心者講習レベルの壁登り技術では当然不可能だが、それなりの所を見せるためにシェルパにC3設営&ルート工作させていたが、騙し騙し堪えていた高山病が一気に悪化してそのまま死亡したのではないだろうか

463 :
実際登る気なんて全くなかったと思うよ
いつも通り適当に途中で降りてスポンサー離れないようにしとこくらいの考えだろ
指あきグローブも本当は凍傷になるような高さに行く気なかったからだと思うよ

464 :
>>461
そういうのいつつくるんだ

465 :
>>458
ロシアンルーレットじゃあるまいし、可能な限り死ぬ確率下げる準備するに決まってるでしょ
バカなんじゃないの?

466 :
ユーチューバーのハシリみたいなやつだったな

467 :
>>1
さっきから死者を冒涜してるカスばかり
ぎらぎらした目標と夢と誠実さを持って
死んだ栗城さんを冒涜するんじゃねーよ

下界のクズカス眼中ナシ
山への情熱見習いたい
家族やファンの夢背負い

ザックひとつでエベレスト
まだまだ行くぜ登山道(イエッ)
あぁー後姿が大きいぜ
みてて下さいオレもやる
ロック魂胸に秘め(イエッ)

じぶんのすべてを投げうって
ごうかい大胆その生き様
うまれた時から星になる運命
じゆうに生きて星になる運命
とくと魅せられその煌めき
くどいようだか彼英雄(イエッ)

今ごろ星になってるさ
夜空に煌めくダイヤモンド
はかなく生きてそれさだめ
めだつ生き様それ豪傑(イエッ)
しぬのは永遠それ始まり
うんめいさだめそれ宿命
まこと神に愛でられて

びーこん点滅それ星の煌めき
いまごろ神に褒められて
るびーみたいに煌めいて
がんばった生き様愛でられて
うんめい宿命それさだめ
まるで神様それ天命(イエッ)
いってオレらを見守って

468 :
>>461
縦とか久しぶりに見た

469 :
準備と訓練はちゃんとしろってのが教訓

470 :
>>428
5000mのBCまで車でいける。富士山の五合目から登山と同じ感覚。

471 :
富士山にも途中で諦めてるし高尾山もあり得ないタイムで登ったとほざき
何故かケーブルカーがあるルートの写真をアップしてる詐欺師

472 :
最近またエベレストって言うな
ちょっと前はチョモランマだったのに
その前はエベレストだった

473 :
どんなプロでも死ぬときは死ぬってのはわかるんだがこいつは山を舐めて死んだだけに見えるんだがこれが美談に思える奴はいったいどんだけピュアなんだよ
ワンピースとか好きそう

474 :
登山家ではなく、ただのユーチューバー

興行です。

475 :
縦読みとかダッセー

476 :
全然詳しくないから教えてほしいんだけど、無酸素で登ることは何故すごいこととされるの?

477 :
無謀さは風船おじさんの足元にも及ばない
これはあくまでも引き返す事が可能で、体力があれば死んでなかったはず
風船はろくな準備もしてないのに、成功する見込みの無い旅に退路を断って出る本物の狂人

478 :
アムロのお父さんになっちゃうから

479 :
シェルパ一人いくらだよ
金が余って頭おかしくなったやつ多すぎだろ

480 :
>>476
単純に高地は酸素薄いから
エベレスト山頂付近の8000mとかだと地表面の三分の一しかない

481 :
>>480
「もし、普通の人が8000M登れば10秒で気を失い、5分ともたずに死ぬところ。」 登山家 竹内洋岳氏 

482 :
スカイダイビング体験で5000mの高さを窓開けっ放しで飛んでたが
別にそんな苦しくは無かったような・・・
3000mでそんな変わるんかな?

483 :
寧ろ何かを成し遂げてしまったらそこで集金終了ですよね
するぞするぞ登頂するぞ
するぞするぞハードな登頂するぞ
て引っ張って投げ銭拾ってたんやもんな

484 :
まあ感動したとか言ってるのは3日もすればこいつのこと忘れてるだろ。
そもそも支えられましたとか勇気貰ったとか言ったところで何も生活変えてる訳でもないだろうしな。

485 :
>>472
サガルマータ「解せぬ…」

486 :
<日大悪質タックル問題>日大選手の会見全文を掲載@(5月3日分)

http://rno.jp/archives/3283

487 :
>>240



488 :
>>439
それもわからない栗城の浅はかさは芸人以下だよ

489 :
>>482
五千ならね。
モンブランならボンベ無しで登れるだろ。

490 :
>>9

馬鹿だ

491 :
まあ、危険行為の挙句落下していく輩って
こういう自分大丈夫だから、みたいなアホばかりなんだろうな
見てるコッチは笑えるから別にいいけど

492 :
殺人ショー

493 :
応援してたやつらは美談にしないと自分達が応援したせいで死んだことを受け入れることになるから美談にするわな

494 :
>>393
親不孝もんだよな
親父さんはまだ実感が追い付いてないんだろう
布団に入ったら泣くかも知れんって笑ってたな…

495 :
まぁ栗さんも登山ビジネスしまくってたんだから自業自得だわな
言っちゃ悪いけど講演とかどの面下げてやってたんだろな

496 :
指無しグローブ事件が2012年てのがショックだわ
2〜3年ぐらい前の感覚
時の流れが早いわー

497 :
亡くなったのに感動しちゃう人って普通じゃないよね

498 :
>>195
ダイヤにするやつあったろ
これならなんか感動的だしバカ売れ間違いなし

499 :
ねえほんとは生きてるドッキリじゃないの?
いくらなんでも可哀想すぎる死ぬまで追い詰めるなんてあんまりだ

500 :
>>458
支持するよ
無謀家の登山家が何一丁前に栗城を批判しているんだか
お前らも自己満の為に周りに迷惑かけてるだけじゃねーの

501 :
茂木健一郎の一連のポエムとかゾッとするわ
お前みたいな奴が栗城を「死」に向かわせたんだよと

502 :
>>74
ただの炎上商人だから5年後にはみんな忘れている
出資したスポンサーの担当だけが後悔と共に覚えている位だろ

503 :
>>337
それじゃ、スポンサーが金出してくれないじゃん
「前人未到!」「無謀な挑戦!?」ってウリが無いとw

504 :
自己啓発系だからそういのに参加する人には響いてたんだろ

505 :
>>61
山のことさっぱりわからない人からの取材は受けるんですねw

506 :
マスコミは死後もコンテンツとして消費する気満々って感じだな。

507 :
普通のルートで登頂したことはあるの?

508 :
ないよ

509 :
>>500
じゃあ無謀家でも登山家でもない俺は登山家の中でも人一倍無謀な栗城を批判していい?

510 :
>>462
登頂あきらめて下山中に遭難
死因は低体温症

511 :
>>510
それ事務所の捏造の可能性あり
外人の第一報だと内容違うし

512 :
辛坊治郎「自己責任(キリッ」

513 :
頭文字Dのアニメに影響されてかーちゃんのワゴンRで峠行って事故った奴が学校に居たな
この人も同じ匂い感じる

514 :
こいつ攻めの登山もしてないのになんで凍傷になったの?

515 :
嘘つきが嘘を付きすぎて追い詰められた結果、最後には死と引き換えに嘘を貫き通したんだからある意味潔い

516 :
スポンサー見つけるの上手い

517 :
口だけは達者だったことが死期を早めたよな
実力は素人に毛が生えたレベルで全く伴ってなったから

518 :
>>513
同じかよw

519 :
北壁単独無酸素は登山界のトップがやっても成功する確率が低く死ぬ確率が高いって聞いたけど

520 :
死んでここまでバカにされて叩かれてるやつ俺は初めて見たw
しかもおまいらの読んでるとホントププッとしかならんくて自分の不謹慎さにもわろた

521 :
>>517
話し聞く限り一般人以下っぽいんですけど

522 :
>>245
6年も間隔あいてたんだ

523 :
でもさ、栗城って年間200日以上講演会やってたんだろ?
一回報酬5万円だとしても1千万余裕で稼いでたんだろ
すげーな

524 :
>>514
スマホ操作の為に指出しグローブはめて登山してた
まあ否定意見もあるんだけど、真相はもう誰にも分からない

525 :
>>523
登山て金かかるからそれ全部山登りにブチ込んでは下山してる感じじゃね
でまた金無くなって公演会とスポンサー集め
そんな事やってるから碌なトレーニングも順応も出来ず
金集めてまた挑戦するも失敗して下山して……

これの繰り返しだったのでは

526 :
感動ポルノを求めるカイジの観客みたいな連中にはこれ以上ない素材だった

527 :
指がほとんど無いんだぞ(´・ω・`)
ロ=[プも掴みにくb「わ

528 :
>>510
現地メディアではシェルパがテント内で死んでるのを見つけたと報道して、BBCも追従して現在も同様の記事になっている
もし大本営発表の、下山中にパタリが事実なら記事は訂正されるよ

529 :
美談じゃないが悲喜劇としてはなかなかひきこまれる
そもそもこいつは劇作家になりたかったのが挫折して「登山家」やってたんだから注目されて本望だろ

530 :
てかこの人もしかして大騒ぎだけして何もなし得ていないのか!?

531 :
>>524
もう嘘であってほしいレベルw

532 :
>>467
久々にイライラするw

533 :
>>522
確か2012年に指やっちゃってるから
そっからは訳わからん治療で死んだ指生やそうとしてた

534 :
>>523
逆に言えば、本当に後がなかった感じだな。

535 :
>>523
いつも思うんだけどこういう講演会っていつどこでやってるんだろう

536 :
>>525
講演会稼いだ金を少しでも残すようにわざと登頂できないルートを選んでた可能性が高い

通常2ヶ月とる順応期間を毎回1ヶ月しかとってないのも少しでも滞在費用を浮かせる為

「単独」という点にこだわったのも最低限のシェルパしか雇わずに済ませる為

毎回途中下山するのも山頂まで行く装備を揃えずに済ませる為

恐らく彼の通帳には数千万円の残高があるだろうね

537 :
>>458
こいつレベルで南西壁にアタックするとかキチガイ沙汰
ていうか失敗の言い訳のためのハードな計画

538 :
法的に言えば 、これは 「自殺」

539 :
>>536
それも指が壊死してからどうにか復活させようと
海外に飛んだり怪しい薬や治療でかなり金使ったのでは
腐った指にバイオ再生細胞?を注射とか豚の睾丸の粉末掛けて指が復活とかちょっとよく分からんが

540 :
>>539
あれみてもわかるように専門家の意見を聞かないタイプ

541 :
>>527
ロープワークは腕力に頼らないはず

542 :
>>529
劇作家になりたかった

なんかすごく納得した

543 :
本来、挑戦の日まで努力をして可能性をあげていく、その努力と結果に感動するのに
美談にしてるバカはパブロフの犬のように無謀な挑戦をすることに感動するんだな
そういうやつは努力できない、したことない人として底辺だと思う
栗城自身もそのバカのひとりだし

544 :
こうなるとイモトの登頂がいかに金かけて万全だったか

545 :
チョモランマに挑戦したことのある者だけが石を投げなさい。

546 :
これはジャップの美点の死者を悪く言わないって奴じゃないの?
おまえらはジャップじゃなさそうだけど

547 :
>>530
マジ?それ詐欺行為や!ばかたれが

548 :
>>541
そうなん?詳しいな(´・ω・`)

549 :
実力が伴わないのに自己顕示欲が強かった人間が、宣伝になればよかれと思ったスポンサーやマスコミに乗せられた末路がコレ
遂に引き際見誤ったな

550 :
>>529
プロデュース、監督、演出、脚本、主演……俺(栗城)、か

551 :
単独無酸素とか絶対無理だろ。
山の上まで何日息止めとかないといけないん?普通一分くらいで苦しくなるよな。

552 :
>>548
本で読んだから(キリ)

553 :
2ちゃんねるでは話題になってるけど世間じゃ「誰?」レベルなんだね

554 :
>>551
8000mまでは数日間の滞在なら可能らしい
そこから上は短期決戦しかない
さっと登ってすぐに降りないとアウト

555 :
本当に死んじゃったっていうのが最初の心情

556 :
>>11
どうやってオナニーするのか気になるよな

557 :
>>540
八甲田山で地元の人の言うこと聞いて対策していた隊は助かった話を思い出すね
この事件の死も美談にするのかね

558 :
>>557
あれも俗説だろ
遭難した日は爆弾低気圧で日本の最低気温を記録していまだに破られてないぐらいの特異日だし
普通の悪天候なら踏破してたろな

559 :
>>545
俺は天保山無酸素単独登頂に成功している

560 :
スポンサー獲得する時に、こんなに沢山の人達が支援していますってアピールするんだろ?
支援していた人、君の責任を自問してみたら?

561 :
>>81
エエ…

562 :
下町ボブスレーとか小保方とかああいうの好きな層がこういうの好き

563 :
>>556
両手の手のひらを合わせてするに決まってるじゃん?

564 :
登山中に指ぬきグローブでiPhone使ってたら、凍傷で指を失っちゃった人だよね。

565 :
風船おじさんを美談にするようなもんや

566 :
いやいやピッケルもザイルも持てないだからシェルパがどれだけ工作しても南西壁なんて不可能
本人もスタッフも初めからアタックするつもりなんて無いんだから無謀でもなんでもないわな
C2キャンプで死ぬとか斜め上のことやらかしただけで

567 :
エクアドル哲夫みたいで嫌い。

568 :
一発逆転のギャンブルに負けただけ
フォールドばっかしてたのに負けるとか意味わからん

569 :
>>1
行きも怖いが帰りも怖い

なるほど、忠告のつもりか?それとも…?

ここには高い塀もなければ深い堀もない。
あるのは澄みきった大気と汚れ泣き氷のみ。
吐く息どころか内蔵までも凍る。恨みつらみの言葉さえ固まる

嘘を言うなっ!
無能・怯懦・虚偽・杜撰。どれ一つとっても戦場では命取りとなる。
それらをまとめて無謀で括る

野心とは才能の別名と冷たく囁く。
そうかもしれない。だが野心には挫折がひっそりと潜むことを知るがいい

しかし、生き延びたとしてもその先がパラダイスのはずはない

いよいよクライマックス、いよいよ大詰め。
舞台に立った全ての者がツケを払う時が来た

570 :
数日前に見た書き込みをコピペ化

話題性
遭難で死亡>>>>>>>>>遭難で負傷>>>>>>>>(超えられない壁)>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>無事登頂成功、下山

571 :
感動ポルノおつーw
今年の27時間テレビ素材ーーーwwwwwww

572 :
>>1
指をなくしてはディスられ
死んではディスられ
親もこんな子が生まれて大変だったな

573 :
速報で大きく報じられて「誰?」と思ったけど、一時期下山家として話題になってた馬鹿か
まだやってたんだな

574 :
当たり屋が打ちどころ悪くて死ぬことも有るし、
奇術師が水中縄抜け失敗して溺死することも有る。

登る登る詐欺やってた芸人の事故だよ事故。

575 :
>>574
事故ではなく病死
せめて滑落死なら格好もついた

576 :
フルマラソンに7時間かかってるような体力でエベレスト登ったなら死にたかったってことだろ
付き合わされた人は可哀想だが

577 :
カミーユ 美談

578 :
>>1
挑戦することを
短絡的に
無謀と言ってはいけない

579 :
南西壁をトレッキングポールで何処まで登れるの?

580 :
段階踏んでまずは簡単なルートからいけばいいのになんでいきなり難易度高いのから行くの?

581 :
>>22
し・・・下山家

582 :
>>16
今なんて言った!?

583 :
昭和の風船おじさんとか、定期的におかしな人が生まれて世間を賑わすよな。

584 :
>>580
登る必要がかないからな
失敗しても言い訳がたつ高難度のルートを選択してるだけ

585 :
これ、電波少年でしょ?

586 :
電波少年ならシェルパサポートも中継も無い

587 :
>>581
家系かよ!

588 :
>>34
指なくすのは山では普通だろ

589 :
無事に戻るようにしなければならない。

590 :
>>588
iPhoneいじってて無くしたんだぜ

591 :
>>109
ここで栗城批判してる奴らは自分で夢見ることできないから僻んでるだけなんだわ。なんかよく分かった。

592 :
日本版グリズリーマン

593 :
さっきからおまえら何様なん?あ
ぎらぎらした目標持ってないおまえらわ
しにん冒涜やめんかわれ 

下山さえできんおまえらがよく言うな
山師が山でRたんなら本望さ
家族だっていたんだぜい

自分で選んださいご
業がなんだよお
自由に羽ばたいて逝ったんだぜ(笑
得も損も無い

〜栗城神拳究極奥義『無呼吸下山』

594 :
>>575

たしかに病死だけど、本人には想定外の事故…、って感じじゃないかなと。

595 :
もし指がまだあったらドローン撮影とかやってただろうな

596 :
この人、そんなに叩かれなくても…と思ってたけど、
「なぜ無酸素登頂にこだわるのか」という質問に「有酸素なら誰でも登れるから」と答えてる過去ツイートを発見して
ああ、だめだわと思った
この人酸素ボンベが必要な高度まで一度も登ってないじゃん
技量もないのに、なんでそんな大口を叩いて、他の登山家を馬鹿にするような口をきくのか
これは嫌われても仕方ない

597 :
>>593
うまいな!

598 :
>>580
なんでそんな過去の常識に捕らわれるの?最初から一番上目指してもいいじゃん。

と彼は返してくる。

599 :
>>596
しかも登山関連の専門誌の取材は受けない。ボロが出るから。

600 :
ホノルルマラソン6時間38分という記録を見て、この人本当に口だけだったんだと絶句した
登山に必要なトレーニングをきちんとしてたら、いくらなんでもこの記録はあり得ない

601 :
Wikipediaのダーウィン賞の記事を読んだら受賞者の多くは死んでるとはいえあまりの馬鹿さに笑った
この人は中途半端で馬鹿の世界の頂点も無理だと思う

602 :
無酸素だから、難ルートだから何度も失敗してるんじゃなくて
そもそもノーマルルートで有酸素でも無理なレベルだったんじゃ
イモト以下

603 :
>>576
歩きでいけるタイムだな

604 :
登山家でもない下山家でもない

ス ペ ラ ン カ ー

605 :
>>594
そらそうだろ
まさかテントで休んでて死ぬとは思って無かったろうな

606 :
>>560
・スタッフが止めてあげればよかったのに
・アンチに叩かれてムキになって引くに引けなくなった!アンチのせい

だってさwアホか

607 :
>>593
さいごおってなんだよ

608 :
森山氏の記事、文春オンラインに出た


“賛否両論の登山家”栗城史多さんとは何者だったのか
エベレストで死亡した登山家の実像
http://bunshun.jp/articles/-/7474


血中酸素飽和度…

609 :
>>608
>北壁は難しすぎるという私の指摘について、栗城さんは「僕は登れると思っている」と答える。
>その根拠を聞くと、自分は血中酸素飽和度が人より高いという、あまり本質的でない理由を繰り返すだけだった。

血中酸素飽和度って、正常値が96〜99%なんだが、栗城は100%超えてるのか?
いやいや数値上有り得ないから!
指の凍傷の時も色々変な療法やってたけど、どこで滅茶苦茶な話を聞きかじったんだろう

610 :
高地でも低酸素状態になりにくいって言いたかったのかな?
でも何度も高地順応に失敗してるよね

611 :
どうとでも取れるような事を連呼して突っ込まれるのを避けてたんだろな

612 :
>>609
あいつ身長も小さいし、ガタイも並み以下だからそもそも血液の絶対量が足らなかったと思うわ。

613 :
栗城の行動抜粋
https://blogs.yahoo.co.jp/discus11199

4月16日 東京のFM局にカメラ担当と出演、法螺を吹く。
4月17日 昼に出国 夜にカトマンズ着
4月18日 カトマンズに滞在中・音信なし
4月19日 音信なし
4月20日 カトマンズ→ルクラ(2800m)に飛ぶ
4月21日 ルクラ→ナムチェバザール(3440m)
4月22日 ナムチェ→タンボチェ(3860m)
4月23日 タンボチェ→ぺリチェ(4270m)
4月24日 休養日 栗城発熱
4月25日 停滞日 栗城発熱
4月26日 停滞日 栗城発熱
4月27日 BC(5300m)へ到着
4月28日 停滞日
4月29日 停滞日 プジャ
4月30日 停滞日 中継班ぺリチェに下山(順応出来ずにか・・・)
5月 1日 停滞日 
5月 2日 停滞日 隊員1名脱落発表
5月 3日 停滞日 栗城発熱
5月 4日 停滞日 栗城発熱
5月 5日 BCから、C1へ泊まらず、C2へ上がる
5月 6日 C2から、BCに戻る(7千mでの順応は中止)
5月 7日 停滞日
5月 8日 停滞日 7.8.9.10日の行動不明、AC隊とヘリで降りた可能性有り。
5月 9日 停滞日 ルクラの医者にも往ってるし。
5月10日 停滞日
5月11日 停滞日
5月12日 BCからC2(6400m)に上がる
5月13日 停滞日 C2で           
5月14日 深夜に、7000mへ出発しBCに戻る
5月15日 停滞日
5月16日 停滞日
5月17日 停滞日
5月18日 BC→C2
5月19日 停滞日(疲れ果てて、C2で動けず)
5月20日 C2→南西壁下部7300m辺り
5月21日 事実上の敗退宣言→C2で死亡

614 :
そもそも山なんて登る必要ないからなw

615 :
>>490
フッわかりやすい男だ

616 :
>>613
これ19日からずっとC2にいてシェルパにGPS持たせてたんじゃないのか
てか発熱が一月近く続くってもう帰れよ…

617 :
>>608
栗城とあったときのことブログではぼかしてたけど
そんな会話があったのか

618 :
>>616
放送予定があるから下山できんかったんだろな

619 :
大学の先生が栗城史多さんの思い出を語る
https://togetter.com/li/1230038

620 :
知名度活かしてそこらの山の登山ユーチューバーしてた方が楽に儲かったんじゃねと思うがどうだろう

621 :
>>620
頭良かったら適当に名前売ったところで「下山家」を自称してダウンサイジングっていうか個人経営のyoutuberになれたと思うんだよね。
今までの失敗を自虐というかネタにしつつ、ファミリー向けのハイキングコースの解説しながら場違いなガチの山用品をレビューしたりとか。

622 :
>>621
別にそこまで自虐に走る必要はないだろ
バカにされてたけど8000m級に一応昔登れたことはあるし
日本アルプスとか国内の山で中継でもやってればよかったんじゃないのと思う

623 :
指の無くならない装備の開発とかで売ればよかったのにな
まず絶対指のなくならない
標高4000m程度の初心者向けの山にいくやつらに売れたろうに

624 :
実力に見合った挑戦してたなら
本物の登山家も誰も文句言わねえんだよ

625 :
>>624
事前準備やトレーニングもね
何もかも適当で大風呂敷広げてたらそりゃ叩かれるわ

626 :
>>624
それはない。
しんじまったら、ボコボコに叩かれる。
遭難するってことは、多かれ少なかれミスをしているわけだから。

栗城ちゃんみたいに、ここまで、馬鹿にされないけどね。

627 :
飛行機からエベレスト頂上にスカイダイブしたらなんか賞をもらえたんじゃないかと思う

628 :
>>613
昨日、ロイター電の記事で「C2の高度誤って拡散しているから再度調べろ」と、イギリスのロイターNEWSにメールをして、本日 C2は6400Mと修正されていた。ロイター仕事が早い。
Nobukazu Kuriki, 36, was found dead near camp 2 at about ”6,400 meters” (20,997 feet) on the 8,850-metre (29,035-feet) mountain, tourism department official Gyanendra Shrestha said from base camp.

629 :
無謀を美談というか、死者はバカでも聖人でも等しく惜しめという風潮がそもそも気に入らない

630 :
>>626
叩かれないよ
真っ当な登山家がエベレストで死んで叩かれる奴なんか居ない

631 :
死んだら叩くのが普通だろ
死人に口なしで反論されないし

632 :
>>626
普通叩かれることはないよ
運が悪かったとしか言えない場合があるし死は突然来るもんだから

下山家は運以前の問題でちょっと…

633 :
漫画家で例えるとワンピース超える漫画を描くといって
ネームやデッサンの練習や漫画の研究をするでもなくチョロチョロとした落書きをして
手塚賞の締切に間に合いませんでしたーというレベル

634 :
まあ、誰も他を巻き込んでないし叩かれる要素もない。

635 :
栗城にぶら下がって飯食ってた連中はだんまりなのか?
ジムショは情報開示しないのか?

636 :
不屈の登山家・エベレスト最難関ルートで非業の死って美談調でまとめて終わりにするんじゃね

637 :
>>634
シェルパ死んどるし、カメラマンも死んどる
こいつがアホな登山ごっこしなけりゃ死んでないんちゃう?
隊長の責任やん♪

638 :
>>637
庇ったらアク禁になったw

639 :
>>636
死んだ後もいろいろと金儲けの道具にできるからな

640 :
スポンサー探してエベレストに何回も挑戦してるのは認める

641 :
一か八かの挑戦もできない奴の人生は糞なんだろうな

642 :
結果から言ったら山なめてパンパカ言われてるジーバーと変わらんねえ

643 :
>>642
ハナから登る気無いからジジババ以下だろ

644 :
地球上の難関とされる山はもう登り尽くされちゃったからね
プロ登山家は普通に登るだけじゃスポンサーがつかないから過激なルートや無酸素などを選びがち
それができない準登山家たちは障害者を担ぎ出して登らせてスポンサーに金をださせたり
グループ登山で素人を登らせるようなビジネスへと変貌しつつある
それに伴って山での事故も増加
こういうトレンドに対して近年ネパール政府は警笛を鳴らして待ったをかけた

645 :
>>626
そうでもない。本当の登山家は準備を怠らない。さらに、危険なら止める。それでも死ぬ場合がある。それが山。

栗城は、
順応期間短い
体力が成人男性以下
単独のふりしてシェルパ雇い
無酸素のふりして酸素ボンベ吸い
指凍傷になったみたいに装備不十分
登山家の意見はスルー
登山雑誌の取材は受けない
夏の富士山も登れない

これでエベレスト単独無酸素踏破が夢だ!冒険の共有だ!と言ってたから叩かれてる。

646 :
>>645
今回なんか超人でないと登れない南西壁アタックぶちあげてんだもんなぁ
そら呆れるわ

647 :
ヤマノススメ

648 :
服部文祥 「栗城くんは登山家として3.5流」

649 :
スレタイまったくその通り
登山が頭文字Dで公道爆走が流行ったみたいになっちゃうぞ

650 :
無謀家ってことで

651 :
>>636
全国模試D判定の奴が東大理IIIチャレンジ!みたいな。

652 :
美談にしてるのはTBSのクレージージャーニーだろ

653 :
不屈の闘志〜みたいな記事を見ると吹くw

654 :
栗城史多は死にました
彼を笑い者にしてきたモンスターたちにエベレストへと追いやられ
忽然と姿を消しました
彼は無名の別人に生まれ変わりどこかで別の人生を歩むことにしました
彼の最後のエンターテインメントでした

655 :
本日「栗城さんを偲ぶ会」を開催しました。

昨日訃報に触れ、心の整理がつかぬ間に塩沼大阿闍梨に電話して、急遽開催しました。

栗城さんの死が、何を意味するかを考え続けました。結論は2つ。

1)死ぬ気でやっているか?
2)多くの人を魅了するほど真剣に人と会っているのか?

気づきに感謝。
https://twitter.com/YoshitoHori/status/998941407350935553


すごい美談にしてるんだけどまず遺体の到着待てや

656 :
>>655
死ぬ気でってより死なないと思ってたんじゃないかと思った

657 :
塩沼大阿闍梨クレイジージャーニー

658 :
>>655
アホバカが山でくたばった。それだけのこと。
冷酷のようだがこれが現実。美談ではない。現実を受け止めよ。

659 :
ぐぐると訃報を美化してるキモい記事だらけ

660 :
テントの中で凍死ってストーブ点けるの忘れたのかな

661 :
常人より肺が弱くてさらに風邪ひいてて死ぬしかなかったんだよ

662 :
>>660
野口健が荷を軽くするために軽装でアタックしていた可能性を指摘してる
前も薄い寝袋使ってたようだし

663 :
山で儲けて山に殺された

664 :
>>662
なるほど

665 :
7000メートルってちょっと姿勢変えるだけでも
息が上がるらしい 咳が続いたりしたら意識遠のく

666 :
下山すらできねーとか

667 :
>>665
1分で3回だけ呼吸する程度の酸素しか入ってこないらしい

668 :
8000m以上なんてどうなるんだよ
なんで歩けるんだ?

669 :
そもそも登る気がないんだから「無謀な挑戦」ではない気がするんだが・・・

670 :
>>668
人類は8000では順応できない 脳細胞もどんどん死んでいく
息止めて潜ってるのと変わらない

671 :
>>668
どこでもドア的なもんでいきなり行ったら確実に死ぬのに
ちゃんと歩いて行くと死なないんだっけか

672 :
7000m以上を無酸素って連中は高地や減圧室でトレーニングして血液の性能上げてるんだろ
あと山登りの世界はスポーツと違って合法な薬物ドーピングがアリなのかもしれん
尿検査とかないんだろ?

673 :
死して屍 拾う者なし

674 :
>>245
シェルパ大活躍・・
最強助っ人やな。

675 :
>>245
敗退業だな。

676 :
富士山頂で高山病でヒーコラ言ってた俺にしてみれば7000メートルの所に居られるだけでも凄いと思うけどな。

677 :
>>676
大丈夫だ。彼は富士山は途中で登頂出来ず撤退してるから。

678 :
>>671
高知順応も限界があって、8000m以上は無理

679 :
俺も五合目までは大丈夫だったな。
ああ車だったけど。

680 :
>>676
登りきったならすごいじゃないか
雨降ったから帰ります>< つって初心者が登りきる中8合目で帰ってるぞこいつ

681 :
>>245
登頂に成功したことあんの?

682 :
まあ呼ばれていたんだろうな

683 :
>>681
2007年くらいまでは他の山を、まあ色々曰わく付だが登頂はしてる。

ところがダウラギリを幸か不幸か登頂できてからおかしくなった。

684 :
自分がついてきた嘘に喰われたんでしょ
発熱してたのに下山できなかったのは生放送があったからだろうし

685 :
こいつ応援してた奴ブンシャカとナオトインティライミも応援してるだろ

686 :
興味深いのは本来なら「アホか!!」と一蹴してもいいはずの他の登山家たちや登山メディアが
すごく腫れ物にさわるように慎重にコメントしてる事。それは亡くなる前のコメントからしてそうだった。
獲得した多くのスポンサーやメディアで発信力がある人間との人脈、そしてそれに影響される熱狂的信者。
それらのパワーに恐れを抱くのだろうか。

687 :
大好きな山でRたんだから本望だろ

688 :
>>636
まあそのルート手前で死んじゃったんだけどね(´・ω・`)

689 :
まあパヨクはこういうの好きだよね

690 :
>>686
さすがに死体蹴りと取られないように気をつけるだろ

691 :
>>593
右も縦読みだかんねv

692 :
>>686
関わりたくないんだよ
刃物を持ってても持ってなくても基地外に触りたくないのが普通だろ

693 :
コイツも登山業界との関わりを断ってたんだろ
山雑誌の取材を拒否ってたというし

694 :
>>686
基本相手にしてないんだもん。

695 :
【エベレストで死んだ栗城史多の名言】

 「嘘で塗り固めた人生は、
  死んでもなお恥ずかし目を受けるであろう」
            〜by. 栗城史多 
 

日大アメフトの極悪神の監督の内田
極悪阿修羅ホモコーチの井上
https://i.imgur.com/gEP1lQT.jpg
https://i.imgur.com/XM2EAZp.png
悪神内田『死ななきゃ(ホモ)意味ないよ!』
極悪ホモ井上『(ホモ)できませんじゃ、すまされないぞ!』

696 :
>>693
それもわかるような気もする

697 :
スポンサー様を斟酌したネット記事多いね、
アタックキャンプでカップ麺すすっただけ有るわ
さすが栗城史多

698 :
>>245
北壁未踏ルート単独無酸素するだけの実力を持った経歴だな(白目

699 :
うーんこの24時間テレビ感

700 :
>>55
デッデデデデデ   ッカーン

701 :
クラブツーリズムで「エベレストほか経験豊富なプロガイドと行く安心の高尾山登山」
とか
新ハイキングで「後期高齢者でも無理なく登れる関東の低山登山」
とか
やってればよかったのにね

702 :
>>701
富士山でもダウンするレベルだから下手したら客より先に息上がるぞ

703 :
>>701
講演で稼ぎつつ三年に一回ぐらいでビッグアタックをやる
その年は登山に集中する
国内にいるときもトレーニング登山は欠かさない

なら評価されてたろうに

704 :
ユーチューバーみたいなモンだろ、死んで当然の人間よ。
馬鹿は死ななきゃ治らない

705 :
Wiki見たけど、穴あきグローブの写真は凍傷の時と別の回だね

706 :
これは自殺
および自殺教唆

707 :
この馬鹿やっぱり死んだのか 合唱

708 :
風船おじさんと変わらないよな

709 :
>>703
この子典型的な努力はしたくないけど評価されたい子じゃん

710 :
>>709
まあ
ホノルルマラソンの体たらくをみると日常のジョギングすらこなして無かった可能性すらあるな

711 :
>>701
高尾山はケーブルカーで登っていたんだが

712 :
>>703
どこの山野井泰史?

713 :
しかも単独ではなかったらしいじゃん

714 :
新じゃが殺した

715 :
これなんでお母さんは許可したのか。

716 :
>>241
何それギャグ?

717 :
テントでおねんねしてたら寒くて死んじゃったっての読んで笑ったんだけどホントなの?

718 :
>>717
元々発熱続きで体調不良
高所順化してないから高山病
野口健の推測によれば荷を軽くするために薄い寝袋使用
(以前もやってた)

719 :
>>717
高山病からの肺気腫コンボの可能性が一番高いんじゃないかな

720 :
葬式はエベレスト頂上でおながい

721 :
>>718
マジか
本末転倒すぎる
凍傷の教訓全然活かしてないな

722 :
8000m以上のデスゾーンでRば回収不能で永遠に登山者の道標になれたのに

723 :
Oh!マロンポインツ!

724 :
127の乙武との2ショットがキツイ

725 :
こいつ無謀な事は何一つしてないんだよな
アホな事を口にしただけ
無謀な挑戦だって言う言葉が既に美化
過去一回も無謀な挑戦をして敗退した事はない
きっちりと挑戦せずに敗退してきてる

726 :2018/05/25
挑戦どころか努力すらしてねーし
山屋とは思えない虚弱体力みたらわかるわな

名無し雑談20190522〜
大谷さん昨日4番打者→4打数無安打 今日代打出場→13号3ランで勝利に貢献し連敗止める…
フジテレビが陳謝 例の岡山工場爆発の映像とは無関係な中国の爆発動画流した件
京アニ放火事件の犯人画像が公開される 左足が丸焦げか 右足は黄色い脂肪が丸見えか
Xperia、中近東アフリカ東南アジア中南米等から撤退。もうだめぽ
タックル宮川「もうアメフトなんかやんねーよ!!1」
【コロナ】NYタイムズが和歌山県知事に取材 安倍批判を聞き出そうとするも失敗 インタビューを没に
安倍首相の側近である衛藤晟一氏、「韓国はその昔、売春観光地であった」と妄言
小島容疑者の父親の態度に批判「あんな人ごとみたいに言って、自分に責任ないような態度はダメでしょ」
【速報】2ch荒らしのF9こと鋼兵さん、住所氏名が判明!!本名は川本恒平★131
--------------------
秋篠宮佳子内親王親衛隊 第96師団
ICARUS ONLINE Part19
【ステルス】みこライブ#557【YAGOO】
【ステイホーム 自粛恐慌】外食売り上げ、底なしの様相 3月下げ幅が過去最大 [砂漠のマスカレード★]
エクセル 新和 日の丸 大東 千葉 筑波 青梅
ロマンシングサガ-ミンストレルソング 491曲目
師走冬子スレ40〜水菜ロスも新連載で破壊萌え〜
【朝鮮棄民】朝から晩まで板を荒らす朝鮮人はいったいなにがしたいのか?【観察スレ】
ズボンを濡らしたまま女児に「トイレないか」と声をかけそのまま小便を漏らしてしまう事案が発生 [449418924]
【デレマス】緒方智絵里はあなたの隣でずっとお仕え天使可愛い13
エアラインyoutuberおのだ君について
一口馬主のオススメはどのクラブ?★2
ミズノMPスレ@異次元
【暗殺】宇喜多直家を語る。【毒殺】
安価間違えてんじゃねぇんほ part.3372
年下の彼 反対を押し切ってまで結婚しても
【ウイイレ】Winning Eleven2018 part18【アプリ】
【大手派生】何が何でもあむ攻の話したい 2
推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術5
公務員をやめたい人 その43
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼