TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
World of Tanks 1405
【Oβテスト中】Dauntless 【Part3】
【三国志12】三国志 12オンライン対戦版 part97
スカッとゴルフ パンヤ 2938CP
DOCO復活希望スレ〜part1〜
【C9】-Continent of the Ninth part377
アラド戦記 5213HitCombo!!
BLUEPROTOCOL ブループロトコル part39
【リヴリー】マターリしようよミ๏v๏彡291【Livly】
【SDGO】SDガンダムカプセルファイター 1830号機

【MWO】MechWarrior Online Part18【基本無料】


1 :2020/01/13 〜 最終レス :2020/05/17
未だに高い人気を誇るロボットゲームの名作メックウォーリアの最新作
MechWarrior Online(MWO)のスレです。
2013年9月17日正式サービス開始、2015年12月10日Steam配信開始

*次スレは>>980辺りで、新スレ1の本文の欄の1行目の行頭に以下の文字を入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式サイト
http://mwomercs.com/
Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/342200
日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/mwojp/

http://metamechs.com/
海外有志による機体評価サイト。各種メックの使用ガイドやテンプレビルドの紹介
http://mwo.smurfy-net.de/mechlab
WEB版メックラボ。メックや武装の詳細なデータもあるドイツのファンサイト
http://snafets.de/mwo/index.htm
Quirks一覧表

http://mwomercs.com/clock
ゲーム内カレンダー
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=573089143
Steamコミュニティ謹製ガイド

【MWO】MechWarrior Online Part17【基本無料】 [無断転載禁止]©2ch.sc
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/netgame/1548485161/

即落ち回避の為20まで保守をお願いします

2 :
関連スレ【MechWarrior】メックウォーリア総合 14機目
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/game/1403970207/

関連スレ2(卓上ゲーム版)
バトルテック・メックウォリアー Part50
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1483365386/

過去スレ
【MWO】メックウォリアーオンライン 1
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/netgame/1355206320/
【MWO】MechWarrior Online part2
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/netgame/1363273412/
【MWO】MechWarrior Online part3【基本無料】
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/netgame/1376489595/
【MWO】MechWarrior Online Part4【基本無料】
http://wktk.2ch.sc/test/read.cgi/netgame/1383962591/
【MWO】MechWarrior Online Part5【基本無料】
http://wktk.2ch.sc/test/read.cgi/netgame/1396445029/
【MWO】MechWarrior Online Part6【基本無料】
http://wktk.2ch.sc/test/read.cgi/netgame/1405807019/
【MWO】MechWarrior Online Part7【基本無料】
http://wktk.2ch.sc/test/read.cgi/netgame/1415916887/
【MWO】MechWarrior Online Part8【基本無料】
http://wktk.2ch.sc/test/read.cgi/netgame/1437826848/
【MWO】MechWarrior Online Part9【基本無料】
http://wktk.2ch.sc/test/read.cgi/netgame/1449946063/
【MWO】MechWarrior Online Part10【基本無料】
http://wktk.2ch.sc/test/read.cgi/netgame/1451611155/

※MWO以外の話題は総合スレ、またはBTスレで
※MWOスレ以前の過去スレはPCゲーム板の総合スレ参照

3 :
保守

4 :
保守

5 :
保守

6 :
保守

7 :
保守

8 :
保守

9 :
Sound変更MODまとめトピック
http://www.nogutsnogalaxy.net/forum/index.php?topic=4406.0

イラストでまなぶせんじゅつ
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=573089143

チュートリアル:上半身を使ったダメージコントロール
https://www.youtube.com/watch?v=bByELuZS-Os

10 :
こちらシグマリード

11 :
誰かこれをきいているものはいないか?

12 :
奇襲をしてきた敵は第二ドナガルだと思われる

13 :
シグ2、こちらランスリーダー、カレス!応答しろ!

14 :
パンサー、チャーリーゾーンの状況を報告せよ

15 :
支援あーてらりー

16 :
通信チャンネル開け、敵だ

17 :
保守

18 :
保守

19 :
保守

20 :
支援えあすとらいく

21 :
マッドキャット!ジャガーのマッドキャット!

22 :
スレ立て、保守お疲れ様でした

ポートアーサーへようこそ

23 :
保守どうもでした

24 :
メックウォーリア5総合死んでるんだが5の話題ってここじゃないよな?

25 :
http://fate.2ch.sc/test/read.cgi/gamef/1576059841/

26 :
ここかな?

27 :
立てるよーって宣言して人がいない時難しいね

28 :
こっちか、ありがとう

29 :
フレンドとやろうとするときって、クイックマッチが全然マッチしないけどこんなものなの?

30 :
スレ立て保守おつ

31 :
セールでメックを買いまくって、改造費が無くなった…。
よくある話なのかな。

32 :
気が付いたらメックベイがカツカツだったりね

33 :
初動アトラスで初めて弾薬すら工面できず売ってコマンドーした遠い昔

34 :
LRMメインで遊びたいんだけど
お勧めのメックありますか?

35 :
すたるかー
新しいのは知らん

36 :
LRMなら
CATAPULT
MADDOG
おすすめ

37 :
アーチャー
スーパーノヴァ
トレヴァチャット

38 :
LRMネタは荒れる予感

39 :
強すぎるからね

40 :
gearheadみたいなゲームにやっと辿り着いたが日本人いないんか...

41 :
>>40
稀にいるがMW5mercs出たばっかで忙しい

42 :
夜はアジア圏多いで、時差あるから

43 :
ありがとう、いつか日本人と野良で会えるといいな

44 :
Pingみて、近ければ日本人である可能性はあるよ
名前みても意外な人が日本人だったり
いかにも日本人っぽい名前でもボイチャきいたら海外の人だったり
日本人ギルドの名前ある人は、ああ、あそこなら日本人だなとか分かる場合もある

45 :
名前を英語にしたのは失敗やったな....確かにping似てる人たまに見かけるから日本人かもな
日本人クランとかあるんか、2キルできる腕がついたら入りたい

46 :
今もプレイしている日本人プレイヤーだとだいたいtier1だろうから始めたばかりだとなかなかマッチングしないかも?
今はtierによるマッチング制限なくなったっけ?

47 :
エンジンとカラー全部
カモパターンひとつ
セールしてんで

48 :
またティンバーウルフとかウォーフォークとかダイアーウルフとか使えるのかと思ったらなんかちょっと違うな
過去作の機体無いのか

49 :
釣りかな
×ティンバーウルフ
○マッドキャット

50 :
マッドドッグだろ
ヘルブリンガーとかサマナーとか

ウルフ氏族とファルコン氏族で戦争してる奴
Win95とか98の頃の奴だから相当昔だけど

51 :
全部乗れる
マサカリ、ダイシ、ソア、リョウケンもある
若干デザインや名前違うけど

52 :
自分はバトルテック関連のゲームはこのゲームしかやった事ないから過去作ってのは知らないけれど(Wiki見る感じメックウォリア 2の事かな?)
あなたが名前を挙げたメックは全部このゲームでも登場しますよ、ティンバーウルフもウォーホークもみんなね
昔と今では時間が経っているから多少デザインの変更があっても不思議じゃないと思う、ちょっと違うと思うのはそのせいかも?
ちなみに、マッドキャットとティンバーウルフは同じメックの事を指す名前でそれぞれクラン側とIS側の呼び方らしいですよ

53 :
連投すみません、間違えたので訂正
マッドキャットがIS側の呼び方で、ティンバーウルフがクラン側の呼び方らしいです

54 :
なるほど

55 :
2傭兵をやった記憶だけどマッド「ドッグ」だっけ?
2だけドッグなの??

56 :
書いてたらやりたくなってきた
どっかでジョイスティック調達するか

57 :
>>55
"マッドドッグ"と呼ばれるメックと"マッドキャット"と呼ばれるメックがいるんですよ、それぞれ別のメックです
>>52でも書きましたが、とあるメックはクラン側ではティンバーウルフ、IS側ではマッドキャットと呼ばれます
そしてまた別のメックがクラン側ではマッドドッグ、IS側ではヴァルチャーと呼ばれているらしいです
ややこしいですね

58 :
バトルテックの小説しか知らんかったから、キングクラブをしばらくマローダーと勘違いしてた。

59 :
小説の影響でマローダーって見ると
どうもリコル公爵を連想して悪役イメージになってしまう

60 :
シャドウホークとフェニックスホークをやたらと格好いいイメージ持っていて
MWOのゲームで見るとこれ違う感

61 :
SNEフェニホシャドホのデザインベースなら良かったんだがなぁ

62 :
誘爆王クルセイダーみたいに消えた奴の事を思えばいるだけマシさ

63 :
SNEシャドホはブッシュワッカーが近いね

64 :
見た目でフェニックスホーク1Eにしたけど6門もレーザー使わないねこれ

65 :
フェニホはECM持ちにして高所からERLL撃ってる印象が強い
日本語のサイトにお勧め強機体が載ってる

66 :
日本のアニメからデザインパクってるの問題ないんかね?

67 :
リデザインされた

68 :
>>66
こうなった
機体デザイン訴訟が和解へ
ttps://www.gamespark.jp/article/2018/06/29/81968.html

69 :
>>65
ERLLか、PPCより2t軽いし試してみるかな 遠距離だと火力不足感じてたし
ありがとう

70 :
新しい規約って、MW5のMODをMWOで使用できるって意味なのか?
良いMODって知ってる?

71 :

MW5のMOD素材としてMWOのデータを使えるようになる

72 :
(´・ω・`)ショボーン

73 :
なんか全然マッチングしないんだけど
このゲームの平均待ち時間ってどんなもん?

74 :
クランウォーのモードはマッチング絶望的だけど
普通のマッチは結構さくさくマッチングすると思う

75 :
クイックゲームを押すだけでいいんだよね?
サーチングとかいってずっと待たされる
なんか変だな…

76 :
4クラスの使用率で少ないのを選ぶ
時差考える
5分位は待つ
ここらで大体マッチするよ

77 :
50tの蟹買ったけどとても扱いやすいね
コクピットも飛行機みたいでカッコいい
エンジンが安く上がるのも嬉しい

78 :
子かには優秀な機体だよね
親かには上の表面積が広すぎてもろい

79 :
子ガニって手頃でいい機体だぜ
欠点はヒーロー以外レーザービルド専用なんで1機あれば十分って事くらいだな

80 :
以前強くなるためには同種で3機そろえなきゃいけなかったこと考えると今はいいよな

81 :
その分アレもコレもと手を出してベイが足りなくなるけどな

82 :
このゲームのデカいメックは間近で見るとマジでデカく見えるし、小さい奴はほんと小さいってスケール感が良いね
コクピットもカッコいいし、手があったりなかったりで機体の見た目に個性があるからロボ乗ってる感出てて好き
UMシリーズの子を買ったんだけど背が低いせいか表示速度より速く感じる
コクピットの視界も良いような気がするし乗り心地良いね

83 :
urbie=アーバンタンはいいこだよー

84 :
>>82
胴体360度回るから逃げながらでも最大火力を叩き込める+ダメコン自在なのが俺は好き
STD60エンジンのまま搭載量の限界に挑戦したネタビルドで出撃して即死してもUrbieならまぁ許される

85 :
>>84
まだあんま良くわかってないんだけど何となく調度良い感じの子に感じる

加速もジャンプも中量級より軽く感じるしサイズの小ささと武器が上の方についてるから遮蔽取りやすい
遅いと言ってもエンジン変えれば後退や陣地変換は不自由しないし
正直遅すぎても困るけど速すぎても乗りこなせないからこんなもんで良いぜ
スキルは何からとればええんですかね?

86 :
>>85
ヒートシンク特盛ビルドが難しいんでoperationsのcool runとかheat containmentの有用性が高い気はするが
立ち回りなり武器に合わせて育てさえすりゃ比較的どんな育て方しても使えるメックではあると思う
mobilityやjumpjetに振る価値は低いんじゃないかな、代わりにsurvivalにポイント振るのは軽メックとしては珍しいと思う

87 :
seismic=振動センサーは必須かと

88 :
振動センサーは止まってる時しか機能しないから足を止めたら死ぬライトとの相性は良くないぜ
アービーなら多少はマシだしUAV買う余裕のない序盤はアリだけどな
アービーは装甲Quirkが硬いからSurvivalを中心に弾薬の増えるFire Powerで補助かな

89 :
>>86-88
レスありがとう
…どうも俺はあんまりライトっぽくない乗り方をしてたような気がする
味方に随伴して顔出し射撃しつつ回り込んだり突撃したりだから
割と足止めてることが多かった
スキル考えつつ動きも見直してみます

90 :
>>89
鈍重アサルト乗りとしては
そういう立ち回りのライト/ミディアムが1人くらい居てくれると
とても頼もしいんだぜ

91 :
プレイスタイルは人それぞれだけど
seismicは大抵どのメックでも積み込むなぁ
ライトは適度にseismicで周囲の状況見えないと死にやすいし
過程のレーダーderpも必須だし

92 :
>>89
むしろドンピシャなメック選択だと思うけどな
逆パターンで速度は出るが武装が貧弱なcicada辺りのようにライトメック的な立ち回りが求められる機体もある
ライトメックの単独行動はマップを熟知して初めて活躍出来るから少なくとも初心者向きではないし...

93 :
HPGみたいに地下から隠密砲撃するなら振動でもいいけどNASCAR前提な現状UAVのほうがいいよねって思う
情報量はUAVのほうがずっと多いしミサイル誘導もできて報酬も入る
意外と知られてないけどUAVって砲爆撃の対象にできるし運がいいとUAVの上、地上からは殆ど見えない位置に煙が発生するんだぜ

94 :
snab-PPC楽しいんだけど軽量に積むなら排熱にボーナスある機体以外だと厳しいかな?

95 :
あと一トン積める様にしてLパルス積んだほうが強い

96 :
>>95
Lパルスの方がシカトして貰える率高い気がするから
しれっと削りたい時に都合がいいよね

97 :
レーザー系は軽視してもらえるよね

98 :
軽視される分ストッピングパワーは全然足りないんだよな
被弾に気付いて「止まって/下がって/釣られて」欲しいという時には無力感さえ感じる
その点一発で注意を引けるPPCは優秀

99 :
いや脚狙え
丁寧にな
気づいた時には遅いことになる

100 :
レーザーなら最初から肩を撃つのもいい
ダメコンしたら脇腹を抉る感じでな
速度低下に加えて放熱性能低下に武器喪失で戦力半減だしIS製XLなら即死してくれるぜ

101 :
>>98
その辺は好みだったり立ち回り方との相性が出るよね
LPPCとかソレと気付かれる迄はカスみたいなダメージにビビって引っ込んでくれて結構面白いw

102 :
今日は全然マッチングしないな…

103 :
しばらく鯖不調だったよ

104 :
アーバン君に慣れてきたのでパンサーちゃん買ったんだけどこれまた乗りやすいな
遅いライトというか小さいミディアムみたいなのがしっくりくる

105 :
そういう系統のメック好きだと
カタクラフトとか、ドラゴンとか合うかもしれない

106 :
重量級はちょっとな…
慣れないとミディアムでもデカくて邪魔になったり引っかかったりするし
後退が遅いと無駄に被弾してしまいそうなのよね

107 :
あぁ〜はやいとこTier4に昇格したいぜぇ〜(底辺

108 :
資金に余裕が出来たら苦手な重量級も買って育ててみると良いぞ
敵を知り己を知れば百戦殆うからずってやつだ

109 :
新人いるならプレミアムタイム30日のギフトコード送るぜ
昔買ったやつだけど多分まだ有効なはず

110 :
アーバンさんに慣れての重量級ならサモナーがオススメ。
JJ付きで移動スキル乗せれば90キロ近く速度が出る。

111 :
書き込みに影響されて久々にやってみたけど
やっぱり面白いなこのゲーム
バトロワFPSと比べてテンポもまったりしてて気楽だし

112 :
随伴歩兵が欲しいな
リングオブレッドみたいにキングクラブにメックデサントしたい

113 :
新人応援 PT30日
*GC-0402-21944D8F6D0DDB9E*

114 :
>>112
じゃ...じゃあ俺demolisher乗る!(蜂の巣

115 :
AMS二個積みパンサーちゃん良いな
隠れてる間も味方守れるから自己満足度が高い
ミサイル撃ち落とすとスコア加算されるみたいだけど報酬や経験値には増えないのかな?

116 :
>>115
そんなお前はAMS3つ積めるKIT FOXやNOVAを気に入ると思う
CLANの軽〜中レーザーメックはISより瞬間火力が稼ぎ易くて過熱で自滅するメックならではのスリルも存分に味わえるので個人的にお気に入り
アテにするほど多くはないが報酬も経験値もあるハズだぞ

117 :
Kitfoxはちょっとほしいと思ったけど
AMS3つは流石にあんまミサイル飛んでこないときに悲しくなりそうだな…
胴体のハードポイントが高いのが良さそうに見える

118 :
お手軽AMS3個やりたいと思ってkitfox買ったけど
大きさと速さに対して装甲薄くてめちゃキツイ
流れ弾で簡単に肩がもげる

119 :
kitfoxはフルアーマータイマンで勝てるメックが無いほど弱いからね
一番乗ってるメックだけど3AMS+NARCで自己満足支援スカウトプレイしている
最後まで生き残ると2MPLと2LMSが活きてアツイ。

120 :
kitfox買って数日乗ったが俺には全く乗りこなせない
パンサー9Kに戻るわ
見た目はすげーカッコいいんだけどな

121 :
>>120
正直すまんかったw俺持ってないwww

122 :
AMS3個ならノヴァSもいいぜ
ただし最大武器16個の枠にAMSもカウントするのには注意な

123 :
KITFOXはKFX-Cを買ってそのまま使い、HLLx2、AMSx3、ECM、UAVx2の構成が好き。スキルは上記の装備を強化するやつと、防御系の左側多め
そうするとUAVで敵位置を知らせ、スキルで超強化されたAMSとECMで敵からの攻撃を受けづらくするサポートプレイが捗る
HLLは熱がきつい分、攻撃する為に姿をさらす時間が少なくなるので、案外最後の方まで生存することも可能

124 :
loot bagを250個は辛い…。
週末2日間かけたけど、まだ30個。
明日から仕事だしなぁ。

125 :
真のメックウォリアーはまず仕事を辞める

126 :
クランライトならMGとSRMでなんとでもなるじゃろ?

127 :
イベントはこれはフェーズ1のスコアベースで150個は無理でしょ
フェーズ2のダメージなら150個取れるから、それを計算して
フェーズ1で100個稼いでおけばPrizeはもらえる事になる
500スコア x 100 = 50000スコア
残り15日だと、1日だいたい4000スコアくらい稼ぐペース
今まで遊んできた経験則からすると
この期間でフェーズ1の5万スコアは大多数の人にとっては無理じゃないかなぁ
気楽に遊ぶついでにルートバッグもらえるって気持ちのが良いと思うよ
一日4000スコアだと、10〜20ゲームくらい一日必要だから
毎日3〜6時間遊ぶくらいだもの

128 :
現時点で66/250。
24日までだと無理だなぁ。

129 :
今回の250個Prizeって(L)や(C)じゃない標準タイプだし必死になる程の価値はないんじゃないかな

130 :
でもイベントってあると何となく全クリしたくなるじゃん

131 :
なんとか250ルートバッグはクリアしたわ
phase1が140、phase2が122でノルマ超えてた
今回自分はACW-AでATM9x2とTAG(おまけでHML)でゴリ押した。ECMも載るし生存率は割と高め
敵に張り付かれたら終わるけどね

132 :
すごいなぁ
おめでとう

133 :
ちなみに私はAC5x5かAC10x3のアニヒレーターでゴリ押し。
でも仕事のトラブルでやっている時間がない…。

134 :
Annihilatorはアナイアレイターぞ

135 :
メックウォリアー3だっけな
日本語版ではアニヒレイターって声優さんが言ってた

136 :
メックウォリアー2GBLと傭兵部隊ではアナイアレイターだったな。

137 :
ACW-AでATM9x2を試したけど、私には全然ダメでした。
与ダメが30とか60とかだったので諦めます…。

138 :
>>137
プレイヤーと武装の相性はあるよね。一応自分自身がATMで意識してるのは以下

・前衛寄りで戦闘する、理想は3dmg/発ゾーンの120-245m。(最低距離は120だが余裕を見て130と覚えたほうが事故少ない)
 ただ、あまり3dmg/発圏内にこだわりすぎず、500m以内(2dmg/発)ならぶっ放していい
・ノーロックでも無誘導で撃てる。ロックの余裕がない場合や正面相対で確実に当てられそうなら撃ってみる
・AMSは天敵。ATM撃って即爆発したり途中で消えたりしたら敵のAMSが妨害をしている。一旦攻撃をやめてAMS範囲外の敵を探す。
・同様の理由でC右腕のあるKITFOXや最近よく見るCOR-7AとかのAMS特化型に序盤ATMで攻撃するのはやめておく。
・ECM機に張り付かれたら妨害効果でロック発射できなくなるので味方の所まで逃げるなり何とかして効果範囲(0-120m)を逃れること
 どうにもならなかったら最後のあがきで「張り付いてる敵以外」をノーロック射撃

この辺を意識して使ってみればDmgスコア伸びる・・・はずなんだ
clanのLRMより余程頼れるし、一斉push時にも心強い支援になる

139 :
新型コロナ対応なのかな。
ウルヴァリンをくれるのね…。

140 :
ニュース見る限りはそのようだ。
ウルヴァリンのヒーローメック+14日プレミアムとは太っ腹

141 :
ATMメインならECMとAMSへの対応は必須
ECM対策にTAGとUAV2個を持っていく。味方のスポットには期待しないこと
 TAGはECM機に接近されると機能停止するんで要注意
 破損に備えてTAG複数搭載も選択肢の一つ
 Clanプローブは対ECM能力を剥奪されたんで無視
AMS対策は回避と飽和攻撃の2種類
 回避は上にあるとおり。終盤ならAMS破損や弾切れを期待できるけどそれだけの弾を積むのはきつい
 AMSは最初に効果範囲に入ったミサイルグループを集中的に狙うんで、弾列の長いClanLRMの後追いで打ち込むと迎撃されない
 飽和攻撃は中量級単独では無理なんで味方と連携が必須。重量級以上ならLRMと平行搭載も選択肢になる

142 :
TAGがECMに負けるのが納得いかん。
TAGを当てているんだから、ロックさせてくれよ〜と思ってしまう。

143 :
>>141
重量級はLRMと並行搭載って辺りを詳しく教えて欲しい
距離に応じタイミングをずらしてLRM→ATMを発射してだいたい同時に着弾するように撃つってことだと思うけど
例えば1基のAMSが近すぎて威力減衰してるc-LRM20を狙ってる間にATM12を発射するとAMSはカスダメージのLRMに夢中になってATM落とさなくなるとかそんな夢物語あったりするん?

144 :
>>142
設定上ECMって高出力の電磁波で敵の電子機器を麻痺させるっつー代物らしいからなぁ
HUDが乱れたりするのってその演出っぽいしレーザー誘導ってパルス化コードだろうからそのへんの制御を乱すんじゃね?

>>143
AMSって目標の脅威度判定なんてしないんだ
先に射程内に入ったミサイル群を迎撃して、その群が消滅すると次の目標を探す。
タイミングが適切なら毎回夢物語だけど、ミスってATMが先に突っ込めば悪夢になるけどな
LRM15x2+ATM12x2でこのコンボをうまく使うと1000ダメージ程度普通に出るぜ

145 :
じゃあLPLで誘導じゃあ!!!!!
と思うことはある

146 :
ステルスアーマー持ちにはどうすればいいのかな

147 :
>>146
NARC打ち込み一択。
TAGは仕様上なのかステルスアーマーを剥がせても相手のECM状態は継続してしまう。

148 :
>>144
なるほど知らなかった、ありがとう
集中攻撃の時も自分の発射したミサイルがAMSにかからないようタイミングはかって撃ってる職人が居ると言う事か...

149 :
>>147
おっけー。ATMとNARC、LRMを全部持てる機体探してくる

150 :
すまんSA対策でPPC忘れてたからそっちも考慮してくれ

151 :
今から始めようとインストしてるけどマッチ待機時間はどらぐらいよ

152 :
>>151
人の多い時間帯なら割とサクサクマッチするけど、1分くらいは掛かるものだと思っていた方がいい
長いと3分以上待つ事もあるからちょろっと暇つぶし出来る物を用意しておくとイライラせずにすむ
あと同じプレイヤーと何度もマッチするまたお前かオンライン状態なんで同じ名前を見ても気にするな

153 :
>>150
スーパーノヴァのA型で実現しました!
TAG ERPPCx2 MPLx1
ATM12x2 NARC LRM20
熱がしんどいです

154 :
無料でウルヴァリンのヒーロメックありがてぇてぇ
あ右胸吹っ飛んだら何も出来なくなるメックなんですね🤤

155 :
>>154
ISのXLエンジン搭載機は片胸ふっとんだら何もできなくなるで。

156 :
配布ウルヴァリンは腰が柔らかくて使い易いしMRM40ビルドが結構怖い
エンジン交換が前提だけどデフォのXLを売れば1M程度でライトに載せ替えれるから割と手軽だね
左半身は完全に盾だから初心者のダメコン練習にもなる良機体だね

157 :
イベント残り30で断念
無念

158 :
イベントが延長されてた(笑)
頑張れるかな。頑張るべきかな。頑張っちゃおうかな。

159 :
おおう
延長になってるんですねw
これはもういっちゃいましょう!

160 :
配布ウルヴァリンは色々な武器が載るけど、その分だけ悩むなぁ。

161 :
突出したら即死しかねないからSRM12よりも距離を取れるMRM40がおすすめ
序盤は比較的安全な400〜500mでバラ撒いて威嚇、チャンスと見たら突っ込んでぶちかますだけでいい

162 :
お勧めのライトメックありますか
強いのが良いです

163 :
強いライトメックといえば、PIR-1じゃないか。
出た当時は強すぎて嫌われた記憶がある。

164 :
ライトメックは 遅い=死 だから
エンジン替えれないクランライトで遅い奴は避けたほうがいい

165 :
イベントでスコア稼ぎによく使うのはJR7-IICにSRM6x6
ミストリンクスGもJJ付きピラニアモドキなんで悪くない
ISならウルフハウンドがファイヤスターターのML山盛りだね

166 :
個人的にISのジェンナーやオシリス(オサイリス?)もオススメ
機動性高いからスイスイ動けて快適
耐久力増やすクワークが弱いから当たると脆いけど
同じ理由でウルヴァリンもいいメックだよね、無料で配るとか太っ腹

167 :
イベントで頑張ってEXE-Cを貰ったけど、そのままだと何も載らない…。
オムニポッドで色々試すしかないかなぁ。

168 :
PIR-1 / PIR-2は間違いなく強いんだけど、LocustやFrea以上に足が脆いから気を付けてな

169 :
HPPC2門積んだuzielで発見から15秒程でPIR-1の両足へし折った時の快感を思い出した
二度とできる気がしない

170 :
とりあえず配布ウルヴァリンはAC10+SRM6x2で頑張ってみようと思う。
AMSは積まなかったし、アルテミスでもないけど何とかなるさ。

171 :
最近遊び始めたけど滅茶苦茶楽しい
エンジンや駆動音やらレーザーの音が耳に心地よい

172 :
ようこそMWOへ!
存分に楽しんでくれたまえ

173 :
外出自粛でイベントが捗る
2か月くらい働かないでゲームばっかしてたい

174 :
カスタマイズしたくても金が全然貯まらないのがネックだ…
25戦のachieveまではもらったけどエンジンもダブルヒートシンクも値が張るねぇ…

175 :
Free Mechは貰ったかい
ホームのRedeemてとこからこれコピペ
期限は5月1日とかなはず

"STAY_SAFE_2020"

176 :
知らなかった、ありがとう!
早速コードをいれてくる

177 :
ウルヴァリン中々強いのにこんなの貰えちゃって良いのか
貯めた金で買ったクラブより全然調子良いぞ…

178 :
ウルヴァリンは腰の回転範囲が広く機動性も中々のいい機体
それに加えて配布機は高価な軽量エンジン+フレームに高性能放熱器で重量を浮かせて武装と装甲を大幅強化してるのが大きい
ただしXLエンジンは肩が吹っ飛んだだけで即死する欠陥品でもあるんでライトエンジンへ交換したほうが死ににくくなる

179 :
>>175
最初それがコードだって思えなくてさ
しばらく悩みながらコード探し回ったわ
てっきり標語か何かかと思って

180 :
ライトエンジンに取り替えたら最後まで生き残れる機会が増えたわ
中々ティアーは上がらんけど雰囲気最高だしマジで楽しい

181 :
>>180
ビルドが上手い事機能すると楽しいよね、おめでとう
>>177のクラブ買った人と同じ人かな?クラブも悪いメックじゃないから色々使ってみてね
オススメは、クラブはほとんど全てのバリアントでヘッドとCT(センタートルソ、中央の胴体)に
武器が装備できるので、スタンダートエンジンにして左右の胴体が両方壊れても戦えるようにするビルド
俗に"ゾンビメック"って呼ばれるすごいタフに戦えるメックだから
ダメージコントロールして生き残れるようになると楽しいよ

182 :
>>181
そう同じ。
有意義な回答が帰ってくるから凄く助かってるが、一人だけレス多くてすまんと思ってる。

クラブはSTエンジンに全面装甲厚くしてERMLx5で運用してるんだけどDMG全然出せないのと直ぐに沈められるから自分の運用が悪いのかもしれない…地面にレーザーが吸われまくる

ドロップシップセールなんてのもやってるみたいで買おうか悩んでる

183 :
新人が増えて盛り上がるなら歓迎するぜ
個人的な感想だけど、熱と連射効率が悪い割に射程のイマイチ伸びないER-MLは使わない
ISミディアムのENビルドならそれなりのエンジンを乗せて、MLと装甲と放熱器を詰めるだけ積むのが安定しやすいな
配布ウルヴァリンならMRM40主軸の特攻機も面白い

184 :
レーザーは一斉射撃よりチェインの方が強いビルドを目指すのだ
撃っては休みだと被弾率で実弾系に敵わない
PPCには瞬間火力で負けている
勝つのは撃ちっぱなしのDPSだけなのだ
1秒の火力で負けても10秒20秒で撃ち勝つ熱量重視
照射時間が長いから撃たれる事を意識してのSTDエンジンだと思う
だがダブルヒートシンクを山積するためのXLを試すのだ

185 :
>>182
ドロップシップセールで買えるメックはヒーローバリアントって言って
C-Bill(ゲーム内で使えるお金)が通常のメックより30%多くもらえるメックなんだけど
セールの期限は日本時間で4月8日午前9時までだって
もし買うのだとしたら、それぞれのパックから4つ選んで買うことになるらしいのでオススメは

IS LIGHT :K-9、STREET CLEANER、GRINNER、OXIDE
CLAN LIGHT :CIPHER、SHARD、PURIFIER、あと一つは適当に
IS MEDIUM :THE ARROW、PARALYZER、GHILLIE、THE GRAY DEATH
CLAN MEDIUM :MISHIPESHU、 PAKHET、LACERATOR、BELLONARIUS
IS HEAVY :IV-FOUR、TEMPEST、ILYA MUROMETS、BLACK WIDOW
CLAN HEAVY :ESPRIT DE CORPS、VIRAGO、COBRA CAT、WARRANT
IS ASSAULT :SLEIPNIR、MEAN BABY、KRAKEN、WRATH
CLAN ASSAULT :DEATHSTRIKE、RANCOR、ULTRAVIOLET、SPIRIT BEAR

クランメックのオススメにオムニメックが多いのはポッド載せ替えで色々試せるから
当然↑に挙げたメックは個人的にオススメってだけだから参考までに
書いてたら思ったより長くなったし読みにくい…ごめん

186 :
アサルト難しいな。与ダメが300いかずに沈む。

187 :
>>183
>>184
なるほど…
装備をERMLを幾つか取り替えてLLやライトPPC辺りに放熱をダブルヒートシンクに変えて撃ち訳するようにして試してみたらマップと相手次第だけど450DMG位まで伸びた(平均200〜250位)
小型にまとわり付かれるのが苦手だからワンチャン即死がありそうなXLに変える勇気がまだ無い…
>>185
おぉ、細かく有り難う!
まだミディアムしかもって無いからライトかへヴィを参考にさせてもらって買おうと思う

188 :
>>187
ライトメックならISの方のK-9とSTREET CLEANERをオススメするよ
この二機は"アーバンメック"っていうメックのヒーローバリアントなんだけど
アーバンメックはライトメックの割に足が遅くて、代わりに耐久力が強化されてるっていうちょっと変わったメックでね
そもそもライトメックは速度と小ささを生かして立ち回る必要がある初心者向けでないクラスなんだけど
アーバンメックならミディアムメックとかと同じような動きでもなんとかなるので、初心者でも大丈夫だと思う
あと見た目が面白いのでみんなの人気者、メック界のアイドルの座をほしいままにしている
K-9は特定のキーを押すと頭のパトランプが光ってサイレンまで鳴り出すというギミックも搭載しております(`・ω・´)b

189 :
>>188
K-9試しに試乗したけどこれはまたなんと言うか癖の強いと言うか…
胴がぐるぐる回るし面白い感じの機体だけど使いこなすのが難しそうだ
というかライトメック全般が難しそうだ
斥候索敵支援みたいなイメージだったけどかなりバチバチ戦うタイプね
ECMかAMS積めないと怖そうな機種だ…
まだ1日有るからもう少し悩むことにします。

190 :
>>189
ちゃんと確認したらUTCAM0:00だったからセール今日で終わってたわガハハ

残念だったがもう少しゲームへの理解深めて金貯まってから機体は買おうと思う…

191 :
>>190
UTCの4月7日のAM12時…た、確かに過ぎてる(;´・ω・`)
スマン、ちゃんと計算したつもりだったが間違えてた…
翌日のAM9時なら時差が24+9で33時間じゃないか何を勘違いしてるんだ俺は…
本当にごめんなさい…

192 :
>>189
ちょくちょくヒーローメックや(C)メックやらのMC半額セールとかやってるし、次の機会でちょうどいい感じじゃないかな。

アーバンメック、自分だったらSCよりK-9を推すかな
K-9はアーバンメックの中でもダメージ取りやすい強メックよ。MPLが5門積めるのはデカい。
MPLビルドなら使わない右腕は盾にすれば生存率も上がるし。
あ、SCも楽しいよ。スキル込みで121.9KPH出せる快速っぷりだし

193 :
>>191
いやでも買う上で色々調べたお陰でバリアント別のビルドやら機体の特色やらを知るきっかけになったからヨシ!
レーザーに機動力かECM欲しいなと思ったからヘルブリンガーかグラスホッパーを貯めた金で買おうかなて考えてる
>>192
なるほど次のセールもあるなら楽しみにして待とう
ちょっとK-9にMPL乗せて試乗してみたら滅茶苦茶調子よくて笑った
最近顔を降って被弾を分散させるってことを覚えたから360°回せるのは強み感

194 :
360度回る胴体は逃げながら全火力を叩き込める所に真の価値があると俺は思ってる
俺は突っ込み過ぎて死ぬ悪癖があるから若干引き際誤った時でも戦いながらスムーズに自陣に戻れるのが好き
前線行くより最後方に回ってアサルトのケツを狙う虫ケラを掃除するのが歩くゴミ箱本来の役目な気もするが

195 :
すみません
ストア画面の広告とや自分のメック選択画面で自分のメックのアイコンが
正常に表示されません(トライアル機は正常に表示されます)
これは何が原因で又どうすれば修正できるでしょうか

196 :
異常だけじゃどうおかしいのかわかんねーよw

トライアル機は無事から察するにMechLabの機体一覧で保有機の装備や塗装が購入時の状態って事ならキャッシュの問題だな
win10だと c:\user\ユーザ名\保存したゲーム\MechWarriorOnline\UI\MechIcons に画像データを保存してるんでそれを消したんじゃね?
対処はLoadoutで変更加えて保存すると画像を作り直すのは知ってる

ストアの広告はどういう状況なんだろう?
あれって毎回1枚絵をDLして表示してるからDL失敗してんのか、それとも上と同じで削除したのか
win10だと c:\user\ユーザ名\保存したゲーム\MechWarriorOnline\UIWebDownloads だから一緒に消したのか?

197 :
前のセール終わったばかりなのにホントにもう次のセールが来た…
半額だし何か良さそうなのあるか見るかな

198 :
>>195
ストア画面の広告とかは、うちも昔使ってたパソコンで同じ状態にずっとなってたよ
あれこれかなりいじったけど、結局直らなかった

パソコン買い換えたら普通に表示されるようになったから
環境だと思う

199 :
>>196
こんな感じです。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up4856.png
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up4855.png

200 :
>>199
なんか昔フォーラムで見た気が。
Windowsのユーザー名を日本語(全角)で設定してるとこうなったって話
とりあえず半角英数のユーザー名でwindowsログインしてMWOを再起動(ダメならMWO再インスト)試してみて

201 :
>>196
で書いた2つのフォルダを読めてないな
ゲームに限らず、日本語ユーザ名で英語版ソフト使おうとすると時々発生する現象。最近は減ったはずなんだけどね
今まで問題なかったのが急にこうなったんならフォルダ削除でデータ保存し直しで治るんじゃねーかな
新規インストからずっとこうじゃないよね?

202 :
>クラブ E5
ER MED*2 + STD MED*3で距離対応
でもやっぱり STD MED*5 が安定して強い
左クリックに連番(チェイン
右クリックに一斉射撃
距離稼ぎはTARGETING COMP積めばいいしね

203 :
>>201
レスありがとうございます。
>>196に書かれていたc:\user\ユーザ名\保存したゲーム\MechWarriorOnline
のフォルダを削除してゲームを起動したところ、メック選択画面のアイコンは正常に表示されるようになりました
ストア画面は残念ながら変化なしでした
>>200
私のアカウントはユーザー名は半角ローマ字ですが、本名を漢字で登録してるので
もしや・・・と考えています

204 :
ストア画面の画像ってセール更新時に一回DLするだけじゃねーかな
普通起動の度に全データの確認なんてしないだろうしね
たぶん次のセールに合わせて新画像用意されれば表示されるようになるぜ

205 :
>>204
なるる〜
気長に次の広告がDLされるまで様子見ます
ありでした。

206 :
支援機みたいなの気になるんだけどTAG積んだ機体って役にたつのかな
勝手なイメージでECMとかJJ積んだライトメックに積むもんだと思ってて、斥候TAGで味方のLRMがより火力を出せるとかならいいんだけど、支援機枠分を使ってやるか悩む感じ

207 :
>>206
TAGは自分のロックを早くするのがメインかな。
味方にLRMボートがいなかったり、敵がAMS山盛りだったりするから支援メインでやってもなかなか成果がでないかも。

208 :
NARCのみをやったことがある(ライトでNARCは重かったな)
ハマった時は痛快だったけど
それ以外は当然怒られた(´・_・`)

209 :
>>207
今の仕様ではTAGは効果中の相手へのロックオン時間と
ミサイルの集弾性、弾速がLoSが通っている時と同じになるってものだから
自分のTAGで自分のミサイルを強化する効果はほとんど無いと思う
TAGが当たるって事は既にLoS通ってるって事だから
自分でTAG持っていく人はECM対策で使ってるんじゃないかな
TAGを使うなら自分でミサイル持って行った方が良いっていうのは自分も同感

210 :
TAGは真っ向から敵と対峙する事が多いアサルトの余ったスロットに積んでるな
RACとかぶっぱしてる間一緒に当てるようににしてる

軽量機だと立ち回り的に仲間がLRM撃てる程の時間当てていられないから微妙
チームで連携取れる場合のみ選択肢に入る感じか

211 :
>>207-210
有り難う、なるほどね…
Narcも考えたけど確かにかなり重いし連携とれなかったりLRMボード機がいないならECMジャマーとかAMS積んで味方の近くにいる方がまだ役にたちそうね
ちょっとこれは無しかな
いやはやアセン沼から全く抜け出せなくなってしまったな…

212 :
長い間使ってるスカウト仕様だよ
ttps://mwo.smurfy-net.de/mechlab#i=177&l=f46ff609104a08f6bf4f7e9e1b1414da71f8755e

ただしタイマンではどのメックにも勝てない。

213 :
>>212
はーーーなるほど!
JJバリアントのKITFOXの腕だけ変えてスカウト仕様にしてるのかぁ…
速度もあるし地形に悩まされないし武器も最低限持てるし破綻しないな…
有り難う、これ試してみる

214 :
あと裏取りで斥侯してるときはNARC当てに徹するべき(武器使用とかPressRしない)
UAV上げられて位置がばれるとコイツの速度じゃ生還難しいからね

敵ECMとLRMBOATに優先して当てていこう。
バレたら去り際にUAV上げれば敵の全体像がわかる。

上手くいくと奥でCAMPしてるLRMBOATなんか死ぬまで気が付かない
(一発当てるとおいしい嗅覚に敏感な味方ライトが食べにくる)

215 :
ただしECMを妨害にしたまま敵に接近しすぎないこと
敵ECMくらうとLow Signal表示が出てHUDがチラつくし、NARC食らってもアイコンが出るから即UAVを上げる奴はいる
最大2個しか持てないUAVを無駄撃ちさせたって取るならアリだけどね
あとNARCはAMSで迎撃できることに注意

216 :
イベントは軽くクリア。
でもセールで買ったRFL-IICはどうしようかねぇ。
発熱ペナがないとはいえ、C-LPLx4は熱すぎ。

217 :
XL225と通常装甲に変えてDHS15個詰め込めばH.Mgmt1.45と実用範囲に収まるぜ

218 :
KITFOX遊び口が全く変わって中々面白いけどスキル育てないとキツいな…
マップを頭に叩き込んでないといかんのと見つからないルート取りに斥候終わった後の身の振り方とか考える事が多くて大変(楽しい)

219 :
索敵ヨシ!Narkヨシ!UAVヨシ!
味方ダメ!(Disconnect)(動かないアサルト)(正面突撃するライト)(巻き添えで爆散する俺)

220 :
ライトメック2体ソロキルしたのにマッチスコア250とか少なすぎやろ

221 :
>>220
解ってはいると思うがチームダメージ、チームキルあると減点されるからな

222 :
SOLOKILLはとどめ刺した数だから
KMDD(=死んだ敵に攻撃与えたメックのうち自分が最大ダメージ達成した数)
のほうがスコアに直結する。

223 :
あ、SOLOKILLはアシストの無いキルか。。。
スマン判らん

224 :
ソロキルしたって言ってもライトメックが相手なら殆どダメージ稼げてない事もある
このゲームはkillよりダメージの方がスコアに影響するから

225 :
57ダメージでもマッチスコア450取れますよ
https://i.imgur.com/p75aDhb.jpg
マッチスコアはチームへの貢献度が影響しますね
チームメイトがターゲッティングしている敵を攻撃するとか
自身がターゲッティングしている敵をチームメイトに攻撃してもらうとか
チームメイトの近傍で攻撃、迎撃するとか
UAVやAMSも影響します
ダメージが影響するように見えるのは単にその人が上手だからですよ

226 :
>>224は>>220に対して、ライトメックは耐久力が低いからkillするまでに稼げるダメージが少なくなりやすいので
2体ソロキルしたのにスコアが低いという事もありえる、という意味でレスしたんだ
流石にアサルトメック2体ソロキルしたらダメージも結構稼げるはずだしスコアも高くなると思うけどね、故にkillよりダメージ云々
だからスコアを高くするには沢山ダメージ与える必要があるとか、ダメージが一番スコアに影響するとか言うつもりでは無かった
勘違いさせてしまったようで申し訳ない
> ダメージが影響するように見えるのは
これって、ダメージは殆どスコアに影響しないって事?流石にそれは無いと思うけどなぁ

227 :
スコア500点以上のイベント来た時は
ダメージ出せる機体出して700ダメージ以上+3キルくらい取ってクリアしてることが多いな

57ダメージで450点出るのはある意味すごいw
PIR-AだとAMSx4でミサイル迎撃、UAVで稼いだのかな

実際にそのあしゅらさんのマッチ結果みても
高ダメージ+キル数2〜3以上取ってる人がスコア500越えしてると思うけど

228 :
イベントのマッチスコア狙いなら大ダメージ叩き込むのが一番確実
支援重視はマップや敵味方の編成で制限されるから運任せで不確実。味方がLRM系持ってないとTAGやNARCでスコア付かないからな
その点UVAはUAVは手軽に稼げるんでオススメな
>>223
アシストは味方が殺したか自滅した敵にダメージを与えていた場合のボーナス
ソロキルは自分が最多ダメージを与えた上で仕留めた場合のボーナス

229 :
影響するのはダメージの数値ではなくダメージの取り方ですね
XPやCBillに対する報酬システムがマッチスコアにも関連していると予想されているんです
報酬システムはチーム貢献度に関して重視されているようなんです
要はスナイパーは稼げないんですよ
詳しくは古いパッチノートを参考にしてください
https://mwomercs.com/forums/topic/175364-patch-notes-13345-21-oct-2014/

230 :
>>229
チームへの貢献度が重視されるってそういう事か
味方の援護をせずダメージを稼ぐ為だけの戦い方ではスコアは高くならない
これは自分も実感してるし、そういう前提で>>224や>>226を書いてたけど
読み方によってはその事を知らずにダメージだけを重視しているみたいにも取れるね
また勘違いさせてしまったようで申し訳ない、文章書くの苦手なんだよ(´・ω・`)

231 :
スナイパーが稼げないってのは同感だけどダメージのとり方?
体感上ダメージ自体がスコアになりその上で各種報酬分も加算されてる感じ
だから熱効率と機動性のいい近接仕様ヘビーでぶん殴りつつUAV2個を上げて偵察やECM妨害のスコアを積み重ねるのが確実性が高い
それ以外のチーム貢献報酬は味方次第なんで運が良ければ加算される程度に思ったほうが無難
と書いたけど大ダメージを与えてればキルの他にもKMMDや部位破壊他いろんな報酬が付くから十分かなって…
800〜1000も叩き込めば敗北でもスコア500〜600は行くぜ

232 :
800〜1000か…ケタが違うなぁ、自分は500以上ダメージ出せれば頑張ったぞ!って思う程度の腕(´・ω・`)
だからなのか、ダメージだけを稼ぐプレイをしても大したスコアは出せないんだよね
その分味方の援護、例えば味方と一緒に行動するとか味方を攻撃してる敵を撃つとかしないとスコアが伸びない
下手だから頑張ってもあまり伸びないんだけどね…まぁあれだ、スコアはあまり気にしないで遊ぶのが良いよ、うん

233 :
ダメを出すには撃たなければ話にならん
大台を叩き出す人は撃ち続けている
・無駄な移動の見直し(会敵してないと撃てない)
・射てる時に撃ち尽くせるビルド(排熱で撃ち休んでいないか)
・被弾を恐れ過ぎていないか(撃たれても撃ち返せ、死ななきゃ安い!)
・そもそも最後まで立っているか(最後まで立ってるやつが最後まで撃ち続けているやつだ!)
・キルはおまけ(大破させたら深追いしなくて良い、次の見えてる獲物に叩き込め!)
(ウンター軍曹風味で)

234 :
上手い下手以前に大ダメージを出せる構成になってないだけじゃないかな
例えばISヘビーに長距離は捨ててLLx3+MLx4〜6なら1射50ダメージ前後だから10射500に砲爆撃を上手く当てれば800は見えてくる
放熱器を10個追加してやれば4〜5回、200ダメージ程度は撃ち続けられるから肩に集中して砕いてやれば機動力と排熱低下に大抵の機体は武装半減で勝負有り
近距離特化ってDPS/HPS効率だけじゃなくて部位狙撃しやすいってのもメリットね
個人的にはダメージが分散しやすいSRM、故障リスクのあるUAC/RAC、チャンスを逃しやすいガウスやLRM/ATM、効率の悪いPPCやER系は殆ど使わない
ダメージが分散しやすい武器でもMRMはよく使うけど100m以下で胴体をぐちゃぐちゃにするための装備だから問題なしと考える
こういう理屈を無視して全距離で敵を叩き潰せるRFL-IIC-2(LBC2x6)ってキワモノもあるけどなw

235 :
私も説明が下手ですね

800〜1000ダメージを出せる方は上級者であって私の言わんとすることを無意識に行っている方なんですよ
味方と同時に頭を出して同じ敵を攻撃するような行動なんかですね
この場合胴体を横に振りながらのレーザー横薙ぎ(当然ダメージは入りません)なんかでもマッチスコアのポイントに反映されるような気がするんですよ
PIR-Aではマイクロレーザー一本だけ装備して味方アサルトの後ろでこれをやってました
マッチスコアの計算は非公開ですので推測でしかなく本当のところは分らないままなんですけれども

因みに260ダメージでも600マッチスコアを出せます
https://i.imgur.com/e6X3Neg.jpg

ダメージをもりもり稼いだところで57ダメージの倍のマッチスコアにしかなりません
https://i.imgur.com/q1qlVNQ.jpg

236 :
>>233-234
おお、なんか俺へのアドバイス会みたいになっている…ありがとうございます
ダメージが出せないのはエイムが下手くそだからだと思っていたんです
なんか、焦ってしまって目の前の敵にもカス当たりするような攻撃しかできなくて(´・ω・`)
でも他にもいろいろ考えなければならない事があるみたいですね、精進します
>>235
いえいえ、自分の方こそ分かりにくいレスをしたり理解力が足りなくてすみません
これを見ると、ダメージがスコアに与える影響は自分が思っている程大きいわけではないのかもしれませんね
しかし、ダメージ1500オーバー…スコアも900点近いとはすごいですね…(´・ω・`)アコガレル…

237 :
このゲームでエイムに技量は必要ありません
必要なのはマウス速度(感度)を極力落とすことです
それこそインターフェース操作が面倒になるぐらいに

238 :
西部劇のヒーローも落ち着いて狙ってから引き金を引けとアドバイスする
慌ててマウスを振っても当たらないのは体験している通り
クロスヘアに敵を捉えていないのに引き金引いたって絶対当たらないからな!
ゆっくりはスムーズ・スムーズは早い!
ゆっくりはスムーズ・スムーズは早い!
と呟きながらエイムするんだぞ!
(ザ・シューター/極限射程より)
撃った後も呟きながら90°トルソーを振って回避行動を取るのはまた別の話さ!

239 :
> このゲームでエイムに技量は必要ありません
よくこのスレでこのように言われているのを知っていたのですが
なんとなくどう動くと良いのかがわかってきたのに、ダメージはあまり稼げなくて
自分はしょっちゅう攻撃を外してしまうので
「流石にこれは自分のエイムが下手なのが原因なのでは?」と、考えるようになったんですよね
でも皆さんが仰っているように、どうやら自分がまだこのゲームの事をよくわかっていなかっただけのようです(´・ω・`)
皆さんアドバイスありがとうございます、頑張ります(`・ω・´)
何度も長々とレスをしてスレを汚してしまってすみませんでした、あまり自分一人で質問したり助言してもらうのはよくないと思うので
そろそろROMに戻ろうと思います、本当にありがとうございました

240 :
>>239
いやいや質問大歓迎ですぞ。
始まってから結構たってるゲームだから、一言アドバイスしたい人は多いはず。

241 :
北米の人外出禁止で結構賑わってるね
チャットも増えたし

242 :
俺も仕事辞めて専業メックウォーリアーになりたい

243 :
>>237
さっきおたく見かけたからスゴ腕lrmボードの俺がドゴドゴミサイルぶちこませていただきました
ごちそうさまでした
まあ回線切れ一人くらいでおしくらまんじゅうしながら突っ込んでくるクソマヌケな味方共を恨むんだな

244 :
クラシックマップですね
最初からあの試合は勝てないと分かりましたから
ライトとミディアムがキャップに走りアサルトが洞窟へとゆっくりハイキングしていました

245 :
あれ、リフトの方ですか?
あれは気づいたらあっという間に味方が半減していましたね

246 :
似たpingで案外日本人いるんだね
20人くらいは遊んでいるんだろうか
今回の?Cイベントは、結局ライトのSolo Killだけ取れなかったな
Soloキル条件って、味方と連動していると取りづらいから
案外ムズイんだよなぁ

247 :
米鯖で自分と同じくらいのpingで日本人かなって思ってた人が
他の鯖では全然違う値だったって事も有るから
実際かなり少ない

248 :
どう考えてもTire5クラスのプレイヤーが混ざってるな
かき集めないとマッチが回らないのか。

249 :
人が居ないのは確かですね
日本人で24人って集まりますかね
グリッチみたいですけどCWとかワイワイ出来そうじゃないですか

250 :
>>249
ゲーム終盤になると、先に沈んだプレーヤーが右だ左だ今だ行けとか話してそうで面白そう。

251 :
明日からのイベント2週間でマッチスコア12000とか手抜きにもほどがあるだろ・・・

252 :
24人さえ集まればトライアルメックだけでCW(ファンクションプレイですね)とか出来ると思うんですよ
人が居ないことが幸いして12VS12でタイミング合わせれば必ずマッチ出来そうですし

253 :
ファクションだった
恥ずかしいです

254 :
24人もいないんじゃないかな
良くて7〜8人集まればってプレイ人口な気がする
次のイベント、完走すればMC 1250近く手に入るから、結構嬉しい

255 :
そんな人数であればそれこそ日本人全員フレンド登録しておいた方がいいんじゃないんですか
フルオープンである私を中継役にしていただければここに名前晒す必要もないでしょうから
海外勢ってやたらフレンド申請送ってきますよね
ほとんどの人がフレンド承認後一切絡んだことがないんですけれどなんなんでしょうか

256 :
ひと昔前だったらIRCとかやってたけどなぁ
もうなんか落ち着いちゃってる人達も多いんじゃないかな
年配者も多いから、このゲーム
気楽にクイックで遊んでって感じで

そんな中でもあしゅらさんみたいにコミュニティ盛り上げようって
人がいるのはなんか嬉しいですよ
なんだかんだでここ何年も同じマッチに結構なってますが
いるとモニターの向こうで盛り上がってる感じで

海外勢のフレ申請はあいさつみたいなもんかと
あのてきとーな感じは海外プレイヤーならではで、洋ゲーの醍醐味

257 :
言いずらいんだけど、コミュ結成するんだったら初心者は最初は抜きにした方がいいかも
やっぱりやるからには勝ちたいし、やる気も出るでしょ
ある程度機体揃えるくらいやりこんでくんないと結成しても存続が危ういんじゃないかと

258 :
コミュとか堅苦しいものじゃないです
たまに集まって普段とは違ったことなんかが出来ればいいかなと思っただけなんですよ
私はどちらかというと野良専門ですから

259 :
もちろん初心者歓迎ですしTierなんか気にする必要もないようなものです
あしゅら男爵討伐戦でも構いませんよ
CN9-A [NCIX]祭りとかでもいいじゃないですか
今でもNCIXMECHでもらえますよね?

260 :
持ってないんでredeemにNCIXMECH放り込んでみたけどエラー出て弾かれたぜ
流石に2016のは無効になってるっぽい

261 :
昨年ぐらいまでは大丈夫だったような気がしたんですがもう駄目でしたか
残念ですね

262 :
12000すぐ終わるな
おかわり!

263 :
斥候で開幕大回りして敵の裏側でUAV打ち上げを正しいと思ってたんだけど、別行動すると怒られる(ラジオチャット連打とか)時あるんだけど、裏取とかあんましない方がいいのかな

264 :
敵が一か所に留まるような場面であれば気づかれにくい後方のUAVは有効なんでしょうが
このゲームはナスカーと言われるような移動しながらの攻撃がメインになります
そうすると後方UAVはあまり意味をなさないわけです
その為敵がこの先向かうであろうポイントに設置する方が有効となるわけです
その際ジャンプしてからUAVを打ち上げて高所に設置することで撃ち落としづらくするなど工夫すると良いでしょう
装備にもよりますがライトやミディアムは敵を撹乱するのに適していると思います
味方本隊からちょっとずれた位置から攻撃することで敵の味方本隊への注意をそらすなどです
ダメージも分散されやすいので敢えて攻撃を受けながら敵の進行速度を落とすなどのおとり役を買って出るのも緊張感があって面白いですよ

265 :
>>264
なるほど…敵の進行ルートにUAVは覚えておきます、コンクエストや入り組んだマップでは有効そうですね
裏取するときはポーラーハイランドとかドミネーションみたいなお互いが正面から撃ち合うマップでやってたのでこれに関してはあながち間違いでも無いのかな…
KITFOXなので足の遅さがネックですが斥候で陽動撹乱がハマるとかなり楽しいのでもう少し知識と腕をあげたいですね

266 :
敵の進行ルートの予測
これがこのゲームの肝です
ルートを予測して敵の側面やや後方に当たるようにこちらも常に移動するわけです
そうやって移動し敵がチョークポイント差し掛かりそうなら前面に出て進行を止める
こうなれば袋叩きに出来るんですよ
特にアサルトに必要な技術ですね

267 :
進行ルートにUAVは敵がトンマでもない限りもって数秒。
もったいないからJJ使ってR連打でいいよ。
交戦ポイントの敵裏回ってUAV上げるのがいい。

268 :
ライトに最も期待される役割孤立してるスナイパーやLRMボートの排除だろ
無視するのは不味いし高速近接仕様のライト以外に適役がいないのに主力と一緒にナスカーしてる糞ライトが多すぎる
偵察?スポット?ECM機の数を考えたら役に立たない
TAGだのNARCだのUAVだのと偵察機が居場所教えてどうすんだよって話な
進路上のUAVは多少の足止め効果と砲撃照準には使えるぜ

269 :
昨日HPGのRimスナイパー(メディアム)対処にライト2機で行って
落したあとに乱入してきたストリーク全積みシャドホに
相方が落されてこっちECM持ちだから離れないように張り付いてやっと落したら
味方が全滅してて与ダメ100も行かないクソアサルト様が
「いつまでも追っかけてるから負けるんだよ(英語)」で言ってきやがった。
重量で勝ってる局地で与ダメ100もいかない重アサルトに発言権なんて無いよなw

270 :
どうもライトで斥候をしてる人と、へヴィアサルトだけやって自分の都合のいいように動かないのを罵倒する人の両方が居るみたいだからアドバイスは全部話し半分で聞くことにしたよ
自分がライトで暫くやってたら味方のライトがどう動きたいか何を伝えてるかが何となくわかるようになったし、ライトがUAV打ち上げて敵前線の位置がまるわかりになっても後ろにでたライトメックに構い続けてマップも回りも見えないへヴィもいるし
正直進行路にだされたUAVとかは初心者の俺ですら落とす
レーダーみて敵の位置や進行方向を敵にバレにくいように味方に伝えたり陽動で連れていったり敵の弱い部分に火力を集中させてやるのが斥候の仕事
>>268
貴方の口ぶりは味方におんぶにだっこで戦ってる人の口ぶりだし、敵のLRMボートが仕事してるならそれは味方のECMが仕事してないか敵の斥候に位置がバラされてるかAMS持ちの味方についてないで孤立して最後方で10ダメ武器で1ダメを与える仕事をしてるだけだからでは?

271 :
昔からなんですがここでの議論は話が嚙み合わないことが多いんですよね
各々想定している場面が違うことが主な原因だと思います
様々なシチュエーションが想定されるゲームであるから面白いんですけどね
ですので意見を鵜呑みにする否定するのではなくそれらの意見はどういった場面に当てはまるのかを考える方が良いと思いますよ

272 :
ミッドの芋砂にライト2機が釣られて時間かかってたなら妥当な罵倒かもね
味方からしたら被ダメ的に無視して良い芋砂にECMライト取られて9vs10の数的劣性だと思う
しかもその後シャドホに1匹喰われてると

273 :
俺の算数力…

274 :
>>270
ライトがヘビーと一緒にナスカーするのって機動力の無駄じゃね?
機体特性にあった役割分担するのがチームプレイじゃねーのかなぁ…
つーか俺最前線が定位置の接近戦至上主義なんで鈍足ノロマ共と一緒にされるのは少々不愉快だね
UAV2基と2段強化したAMSに弾2tは基本って考える程度には援護も考えてるけどなぁ

275 :
>>271
議論というか、人によるんでしょうけど質問内容とか飛び越えて頭ごなしにこうしろって言うのが問題なのではと感じますね。
ともあれ進行ルートを予測は確かにという所ではあったのでモードやマップでをみつつ色んな動きを試してみようと思います、ありがとうございました。

276 :
敵UAVだけど自軍進路上のやつは絶対に落とす。付近の味方がミサイル食らってるなら最優先
固定位置での射撃戦の場合のみ、敵上空のは絶対に"落とさない"、味方上空の友軍UAVの破壊を考える
知らない人がほとんどだけどUAVは砲爆撃の照準対象になるしうんがいいとUAV上にスモークが発生するんで奇襲になる

277 :
斥候仕様機で1500戦やってW/L=1.05
正直自己満足だと思う、でも面白いからやめられない。
SSRM全積みサモナーとかSRM全積みKINTAROとか1.5超えてるの見ると役に立ってないと思う。

278 :
まあこれだけは言える
強くなりたきゃlrmボートを極めることだな
そう、俺のようにな・・・

279 :
私は楽しみ方は人それぞれなのでどんな装備のメックであってもどんな動きを行っても何ら問題ないと考えています
このゲームで自身を評価できる唯一の指標がマッチスコアですのでその数値をもとに装備や戦い方を評価すれば問題ないでしょう
55ロケットランチャーだけ装備した一撃コマンドーとか大好きです

280 :
斥候やNARC、TAGは戦法がチームと連動してはまると面白いけど
どうしてもムラが出るからねぇ
LRMボートもそうだね
戦局を完全に支配する時もあるけど、ムラが大きい
この前スパノバのATM12x2 LRM20x2の機体がこちらの動きを完全に抑え込んで
どうにもできずに負けたってのがあったな

281 :
>>280
まさに一撃コマンドーの出番ですね

282 :
>>唯一の指標がマッチスコア
LEADERBOARD見るとK/DやW/Lも評価対象だね
どうせならKMDDやSoloKillもカウントしてくれたらいいのに
楽しみ方は人それぞれだけど開始直後に突撃して即死するライトだけは勘弁なw
特に最近はピラニアが数ゲームに一回は死んでる気がする

283 :
>>281
それで吹っ飛ばせると爽快そうだねw

それはそうと、ロケラン最近使ってないなぁ
ロケラン特化機体ってーと
タナトスとか、マローダーだっけ

284 :
Dervishがヒーローで8M、それ以外が2〜6M積める
MAD-4HPが4E+9Mだけど全部ロケランにしたらソラリスくらいしか使い道ないんじゃないかな

285 :
>>283
魂の一撃ですから
撃つときは大声で「ドーーーン!!」って叫んでいます

286 :
勝っても楽しくなきゃ意味ないし
チームメートはNPCと思ってソロプレーしてるわ
MW5に期待してたけどなんか違うんだよなあ

287 :
>>269
その100ダメ行かないアサルトは
NASCARの初っ端置いてけぼりにされて即死した48.6kphメック様だな
開始直後からズーッと観戦モードでイライラしてたんだろう

288 :
たぶんタゲクレクレboatだと思うよ

289 :
>>287
全てを眺める事しかできなかった32kphアニヒ兄貴かも知れんだろう?

290 :
ダイアーウルフとかアナイアレーターは開幕と同時に味方に置き去りにされるとマジでどうしよもないからな・・・
ワイもダイアーウルフで出撃して全速力で味方の後追っても全然追いつけなくて、
後ろから来たライトメック4機にピラニアみたいに群がられて秒殺されたことが何度かある
ゲーム開始から2分もたってなかった

291 :
ルビーとか渓谷マップでアサルトINすると初っ端で「アカン」になる事が良くある

292 :
とにかくこのゲームの肝は次の展開の予測です
足の遅いアサルトは敵の進行ルート及び味方の進行ルートを予測してショートカットしなければなりません
同じルートを辿っても足が遅く追いつけないのは確実なんですから
その為の武装とアーマーです
攻撃時も足を止めないようにするとチームを引っ張る最前線のアサルトとなれます

293 :
斥候軽メック使ってるけど序盤はアサルトの護衛してるわ

294 :
アサルトでもショートカットすればナスカーに対応できるしむしろそれが出来ない奴はゴミ
みたいに言う人このスレで良く見る気がするけどさ、MINING COLLECTIVEとかCANYON NETWORKとかどうすんの?
MININGでナスカー始まる時は大抵中央の高台取られてその周りグルグル回るからショートカットするにはその高台通るしかない
でもそんな事したら敵の集中砲火食らって大抵死ぬし、生き残ってもまともに戦えないくらいボロボロになるじゃん
CANYONの方はショートカットするために真ん中を通りぬけたら、その先に大抵足の遅い重い敵が揃ってるタイミングじゃん?
んで、味方のナスカーはまだ追いついて来てない事も多いから自分だけでそいつら相手にしなきゃならず結局ボロボロorDIE
じゃあ向こう側が安全になるタイミング待ってたら足の速い敵が自分に追いついてまとわりつかれて死ぬ
どうしろっちゅーんじゃ

295 :
次の展開の予測って言うけど大抵はナスカーだから予測ってほどの事じゃない
追撃側ならそれを維持すべく前進し続けてノロマから順に潰していく
厄介なのが追われる側に回った時で砲撃やUAVで足止めを図りつつ引き離しにかかる
状況次第では単騎反転して先頭付近の狙いやすいミディアムの1、2機を食えればベスト
接触するほどの接近戦だと同士討ちを遠慮しての火力低下で長生きしやすいし自爆砲撃で道連れも増やせるんでオススメね

>>294
だから俺はQPでは60kph出ない機体はほとんど使わないしヘビーでも70kphを目指してる
ナスカーがほぼ確実なHPGが人気マップって時点でドンガメは自殺志願にしか見えないぜ

296 :
これは難しいですね
私の頭では説明できません
シックスセンスを研ぎ澄ませ(空気読め)としか言えません
申し訳ないです
私の場合MINING COLLECTIVEに限ってはセンターへ向かわないように先行して誘導します
チョークポイントでの待ち受けですね
意図に気づいてくれた場合は勝機が見えるんですがダメな場合は成り行き任せになります

297 :
>>295-296
ちょっと負けが続いてイライラしてたので乱暴なレスをしてしまった、ごめんなさい
そして返信ありがとう、少し頭冷やす事にします

298 :
ATMは使いどころが難しい気がする。
LRMボートだと遠くから撃っていればよいけれど、ATMだと弾道が低くて当たらないし。
近すぎてもダメージ無しになるんだよね?

299 :
最低射程120mを割り込むとダメージ0
重い熱い弾薬少ないの3重苦だから3ダメージで当てたいけど余裕を見たら150-250mを維持しなきゃならない
強力な代わりに非常に使いにくい武器だからLRMと併用って案が出てくる

300 :
確かATMが上手く使えない人にアドバイスしてくれた人が居たはず、と思って検索したら出てきた
>>138このレスを参考にしてみてはどうでしょう

301 :
鈍重メック使うときはナスカーの群れに入らず
ロングレンジに切り替えたらいいだけだよ
ナスカーすんなって指揮官気取りが言っても
動かないチームは包囲されて負けることも多いし
死ににくい方法は自分で考えないといけない

302 :
>>301
NASCARなんて突然始まるから無理だぜそんなの
結局成り行きに任せるしかないんだ

303 :
ダイヤウルフ、アニヒ、アトラスとか
遅い機体も楽しいよ
NASCARに取り残されて、開始すぐにたまに絶望するけど
取り残されたら取り残されたで、役割あるんだよね
踏みとどまって3秒でも5秒でも稼げれば
相手の進行が遅延してチームの勝利に繋がることもある
それはそれで捨てがまりの楽しみもある

304 :
atlasで周りがどうにかしてくれて勝てた時にtankyと褒められたな...
確かに頭とCTと左足しか残ってなかったんでライト3機分くらいはダメージ受けた気がするが
本人実は単に全方向からやってくる敵にオタオタしてただけというw

305 :
戦績に被ダメあっても良いよね>Tanky

306 :
あきらめてNASCAR連中に見つからない外周でパワーダウンしてしばらく待つと
一周してきた仲間に無傷で合流できてバカ受けされたことある

307 :
このゲームまだまだ人いますか?

308 :
コロナのせいで人増えてるよな
マッチングいつもより早いし

309 :
>>307
1984:ボードゲーム「バトルテック」
1989:PC版「Mechwarrior」
もう延々30年以上続いてるシリーズだからオッサンだらけだけどな!
つかMWOも2012か…

The Evolution of MechWarrior: 1989 - 2012
https://youtu.be/J7w88yQVlVY

310 :
>>309
ゲーセンの奴から色々やってきたんですが今もオンラインは人いるのかなと
とりあえず始めてみます
アサルトやコマンダーにいたソア、ウェンディゴ、マサカリ、とかあの辺のメックが見あたらないみたいですが全部出てくるわけでは無いんですね

311 :
ソア=サモナー、マサカリ=ウォーホークだっけ。
ゲーセンに居たマッドキャットやバルチャーやロキも全部居る。
それなりにマッチングするから、それなりに世界中に人は居るんじゃないかな。

312 :
名前変わってるわけですね
ありがとうございます。

313 :
ヒーロークラスのフリーメック(無料メック)ってどうやったら貰えるのおお?
 
MWOにログインして最初のDISMISS表記がある画面から
MWOオンラインサイトに飛んで、
無料コード入れたら無料メックベイが追加されたからコードは合っていると思うんだけど、
フリーメックが見当たりませぬ。。

314 :
>>313
select mechで出てくる画面の左上、clanやtrialを選択してない?
innner sphereとownedを選んだらでてこない?

315 :
>>314
2ヶ所ともBOTH(両方)になってるなぁと思いつつ
手持ちのMEDIUMクラスを開いてみたら追加されていました!
コード入れて無料ベイ追加された直後にも見たはずなのですが、
気が付かなかったのか反映されるまでにタイムラグがあるのか…?
この機能、こうやって使うんですね。ありがとうございました!

316 :
PIR-Aでついにトップマッチスコアを叩き出してしまいました
https://i.imgur.com/cqBqjcO.png
最近NARCだけのメックも試していますけど全然稼げませんね
残念なことにNARCって味方が釣られちゃうんですよね

317 :
凄いと思うけどその与ダメは嫌だなあ
最も、ファンクションでマッドキャットに乗って200で沈んだ俺が言えたことじゃないが
あのマッドキャットに乗って200ってどんな死に方だよマジで戦犯候補で変な汗が出た

318 :
マッチ開始時のREADYボタンって意味ありますか?
全員接続しないとカウントダウン省略されないし

319 :
>>318
味方の士気に影響する
先に全員Readyになると"yeah we win"と喜んでくれるヤツがたまに居る

320 :
少なくともAFKは居ない、画面見てチャット読んでる可能性が高いからね
YEAH!ってチャット打ってる人も盛り上げると勝率が上がるの知ってるんだと思う
結果負けても楽しいしねw

321 :
>>317
そこ突っ込まれるんですか
与ダメを極力減らしてマッチスコアを上げるって趣旨なんですが

322 :
チーム的には豆鉄砲でも最終盤は参加して味方を助けて欲しくはあるんだよね
たとえSL1本でも40は不思議に見えるし横殴りでもキルは取りに行くのが文化という気はする
外国発祥だからかは知らんけどキルやポイントを譲ると言う発想はないゲームなんだよね
元になったゲームや小説の描写から生存より名誉を重んずる雰囲気を持ってると思う、思いたいと言うのがある

323 :
送っちゃった
まあいろんなプレイスタイルや実験は楽しく色々やるもんだとは思う
K/Dをものすごく気にして負け確すると僻地でシャットダウンすするやつが出て敵味方から物凄いヤジが飛ぶ(マイルド表現)もメックらしい風物詩なのもあって大好きだしw

324 :
ご指導ありがとうございます。
ご指摘いただきましたことをしっかりと心に刻み優れたメック戦士となるべく日々精進いたす所存にございます。

325 :
僕は与ダメ至上主義者だからなぁ。
でもどうすればそのマッチスコアが稼げるのか興味はある。
UAVを上げまくったとか、味方ミサイルメックを誘導しまくったとかかな?

326 :
付け加えるならば勝利至上者でもある。
勝てばいいんだよ、勝てば。

327 :
>>225
>>235
からの
>>316
って流れだったんですよ

328 :
数年前のあるゲーム
味方が早々に霧散全滅、1機だけ残ってしまったレイブン(RVN-3L:当時最強)が残ってしまった
上手そうな人だったし彼の立ち回りが悪かった訳でも無いと思うがぐちゃっと会敵して自分含めてあっという間に決着した試合
uhnnnnnとか言いながらマップにあるタンカーの裏手に隠れてシャットダウンした
敗軍チャット沈黙、しゃーない雰囲気
でも俺何気に画面にタンカー映ってるからNice boat.と打った
3Lは再起動した
そうだよな、すまなかった、俺は間違った…あと長文でむにゃむにゃいっぱい(読み取れなかった)チャットで垂れながら彼は群れてる敵に突っ込んでいった
相手は10機近く残っている中で彼は孤軍奮闘…
しなかった。ものすごい瞬殺でワロタw

329 :
LB2Xを6個積めるクランのライフルマン
字面だけでクソ強いけど実際使ってみたらやべえな

330 :
ライフルマン?Cって腕もげやすくない?
一見すると火力高そうだけど、装甲ボーナスないからもろい感じ

331 :
>>322
そもそもMWOはそこらの対戦ゲームよりリワード評点が細かいから「キルやポイントを譲る」必要がないし、
支援系もきっちり評価される。ここまでリワード細かいゲームはそうそうないぞ

332 :
ゲーム中に装甲は回復しないから
やられるのが確定した状況でも、残る味方の勝算が少しでも上がるように
できる限りダメージ叩き込む

333 :
LBX2x6のライフルマン?Cは足の装甲ケチってるから
SRMの距離まで詰めれれば足折って倒せる
脆いとはいえ90トンのモーラーと同じ構成ができて足が15キロ速くてJJ付が弱いわけないよね

334 :
クソゲーになった終了
ソロとグループの人間混ぜるようになったからまともな対戦になってない

335 :
たまにSRMガン積みランスが裏取りしてきて
ボロ負けするのはソレかぁ

336 :
>>334
自分は逆の印象を受けた。昼間限定だが今の状態の方がまともな対戦になってる
少なくともストンプと言われるほどの一方的な展開は明らかに減ったし、味方の対応も早い。

337 :
目の前の敵しか見えないあのアホストーカー(LRMBOAT)
いっつもいるな

338 :
今まではアルファランスが軽いメックでチャーリーランスが重いメックでみたいに分けられてたけど今ってグループ混ざるようになったからかごちゃまぜになってる時が多いな
マップによっちゃ鈍足アサルトでアルファランスになるから出現位置的に合流できる前にボコられて終了がめっちゃ増えた

339 :
スキルについてwiki見てもよく分からなかったので教えて下さい。。
 
・スキルってメックごとに割り振るのですか?
 
・一度解除したスキルノードのスキルポイントって、
後でやり直して(スキルノードを無効化して)ポイントって戻りますか?

やり直せないスキルツリーだったらと思うと解除できなくて、
1ポイントも使っていないです。
キャラ作り直しが容易と言われているPath of Exileででも
スキルツリーが苦手で何度も長時間長考したのに、
やり直せなさそうなMWOで失敗したらと思うと怖くて怖くて

340 :
>>339
・はい
・いいえ
ただ有効/無効は切替可能なので余分に取って91個だけ有効化する、と言う方法があるからあんまり気にしなくてOK
お気に入りのメックはGXP/GSP使わなくても遊んでればそのうち育つしいずれ余るからXPだけで育てるのがオススメ

341 :
>>339
スキル割り振りはメックごと
一度アンロックしたスキルは後でON/OFF自由
でもOFFにしてもアンロックに使ったポイントは帰ってこない
ポイントというかXPは全スキルアンロック後も貯まり続けるから
温存する必要は全く無い
多分こんな感じ

342 :
>>340
>>341
ありがとう!すごく分かりやすかったです。安心してスキル取ります。
大好き♥

343 :
半額メック何を買おうか悩んだまま今日まで来てしまった

344 :
うちもざっとリストみて考えてるけど、大抵の機体持ってるからなぁ
メックベイだけ買っておいた

345 :
一月前位に始めたばかりだから全然機体がないので…(ドロップシップセール逃した奴)
なにも考えず正面から撃ち合うタイプが欲しいけど、どれもピンとこないんスよね

346 :
アルファランスにアサルトが2機も交じってるわ
なんだか重いメックだらけになって
アルファ、ブラボー、チャーリーのそれぞれの役割も、Pop位置もぐちゃぐちゃになってるわ
それによってメックランスの雰囲気もへったくれもなくなってるわ
どうしてこうなった
こんなのが4週間も続くのか

347 :
マッチングがグループキューで行われているのでTierなど考慮していないんですね
しかもソロ参加者は1人グループ(重量制限100t)として参加させているようです
その為チーム総重量が無茶苦茶になってしまっています
つまりやっつけ仕事です

348 :
>>345
レーザービルドならグラスホッパー5J
AC連打ならライフルマンIIC-2
高速大火力アサルトならマッドキャットMk2-2
あたりがお勧め

349 :
>>345
STDエンジンが似合う頭かCTに武装積める中〜重メックを選ぼうぜ
遅いが安く組み上がるしダメコンを上手くやれば生存性は高い
主砲なんて弾をCTから逸らす為の飾りと割り切ってしまえ

350 :
>>347
あー。ソロ参加者が一人で100トン扱いなのか
道理でこんなぐちゃぐちゃな機体編成になるわけだ

納得しました。ありがとう

351 :
メックの半額セールやXPの倍増イベントのせいで金がない。
仕方がないので手持ちのパーツを売るタケノコ生活をしようと思ったけど、
どうして俺はEBJ-Aの右肩だけを5個も持っているのだろうか…。

352 :
6割くらいがアサルト乗ってて、えらい大味なゲームになってるな
グループ参加組はグループ内でアセン整えたりして
好きにやってるし
色々とバランス崩壊して、今まで保ってたこのゲームの長所が駄目になってるな
せっかく長寿のゲームだったのに
気長にやってたカジュアル層がぼろぼろいなくなりそうで怖い

353 :
勝敗がグループ参加組に結構左右される場面も多めで
勝っても、負けても、何だか達成感が薄くなっちゃってる感もあり
長年遊んだ好きなゲームだけに参ったなぁこれ

354 :
>>348
>>349
MAD CAT買ったUAC一杯積んで頑張ったら800ダメでた
たのしい(脳死UACマン)

355 :
メリケンはアサルトが好き
ブラボーとチャーリーがアサルトで埋まってるところに
55トンで参戦すると射線通るところ全部横切れないから困る。

356 :
Mad Cat ?
Blood Asp
Rifleman ?C
Fafnir
この辺で溢れ返ってる
グループQue組はトン数制限上、Rifleman ?C多いね

357 :
なんだか勝っても負けても蚊帳の外な気がする…。
私と関係のないところで勝敗が決まっているような感じ。
何故なんだろうね。

358 :
開始前に挨拶して負けたら悪態ついてもいいんだぜ?(ただし英語で)

359 :
やっとATMの使い方が分かってきたと思う。
要するに最低距離のあるSSRMだと思えば良いらしい。
1000m以上の射程距離なんて、信用しちゃダメなんだね。

360 :
>>357
それ同感です
グループQue組は内輪で盛り上がり
勝敗への影響力も大きく

グループQue組に指揮と全体の動きをコントロールされれば
Solo参加者は蚊帳の外の単なるコマでしかないって感覚がなんかあります
勝っても負けてもね

361 :
SSRM6*4撃ちまくってたら1000ダメージ超えた。
大型メックが多いから、ECM付きの軽量メックでダメージ稼ぎやすい気がする。

362 :
バカみたいにドカドカ撃ち合い始まると画面がハデで割と楽しい

363 :
VaporEagleでUAC撃つとエフェクトで前が見えん

364 :
>>360
どんなゲームでも大体そうなんだけど
チームで固まってるとそのチームの中だけで情報共有やコミニケーションしてそれ以外が疎かになる傾向が強い、特にボイスチャットを使ってるとね
MMOやFPSで、ギルドや部隊の中でボイスチャット導入組と非導入組で溝ができて分裂騒ぎになる原因が大体それ
身内扱いのギルドや部隊の中でさえそうなんだから、対戦中の野良相手だと推して知るべし

365 :
再びLRMの時代が来たような気がする。
気のせいかもしれんけど。

366 :
LRM NARC TAG すべて弱体化してるよ

367 :
LRMはいつだって強いよ

368 :
>>366
いつの時代を基準に弱体言ってるかによるが、調整ストップ前の直近だと
LRM(とATM)は視認射撃モードで弾速、ロック速度upの強化入ってるだろ。

369 :
ポーラーで、敵のLRMが5機くらいいて
味方にECMがゼロだった時は、どうなるかと思ったけど
どうにもならなかった

370 :
PCゲーム板のスレが埋められてしまったので立てられる方スレ立て協力願います。
スレ名--------------------------------------------------------------------------
【Paradox】BATTLETECH Part4【HBS】
1本文---------------------------------------------------------------------------
公式ストア
ttps://store.steampowered.com/app/637090/BATTLETECH/
ttps://www.gog.com/game/battletech_game
操作ガイド
Eck's BattleTech Tactical Combat Guide
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1365402907
Wiki
ttps://battletech.gamepedia.com/Battletech_Wiki
メックステータス早見表
ttps://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?threads/one-chart-to-rule-them-all-comparing-all-mechs-hardpoints-speed-usable-tonnage-melee-etc.1088884/
ttps://i.imgur.com/jphBADn.png
前スレ
【Paradox】BATTLETECH Part3【HBS】
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1567770770/
関連スレ
バトルテック・メックウォリアー Part51
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1574548195/
【MWO】MechWarrior Online Part18【基本無料】
http://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/netgame/1578878787/

371 :
https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/game/1588894838/
おけ行けた

372 :
>>371
ありがとうございます。

373 :
ミサイルボートがせこせこ撃ち合うだけのゴミみたいなゲームになっちまったな

374 :
LRMって直射が強化された代わりにロックオン時間のかかる遠距離戦で弱体化したんでATMと同じく最低射程のあるSSRMに近づいた感がある
じゃあ近〜中距離兵器として有効かって言うとDPSはイマイチな上に重いから副武装が制限されるといい所がない
鈍足アサルト相手にはいいけど近〜中距離仕様の快速ヘビー突撃されたら終わるし実際にそれで何機も食ってるぜ

375 :
いやイベントミッションでミサイルダメージあるから敵も味方も雑にミサイルばかりで糞面白くねぇって話
何日かすりゃ落ち着くかな
今はマジで対戦ゲームにならん

376 :
さっき4戦ほどしたけどLRMボートなんてあんまりいなかったな
俺が殺した分だとMLで必死の抵抗をしてたDervishくらいか
イベントでもロックの面倒なLRMより近距離でごっそり削れるMRMの方が楽だよな

377 :
ロック面倒ってECM撒かれてる所に撃ち込もうとして無いかそれ
UAVとか自分でTag当てればロック何て直ぐだろ
MRMより継続してバカみたいに垂れ流してるLRMボートのがミッションこなすのは楽じゃねーの
後この話にいちいちお前が何を殺したとかは一切聞いてない
自己顕示欲マンか?

378 :
ブーメラン実装されたのか

379 :
LRMは味方に1〜2機混ざってる分には助かる
LRMのプレッシャーが相手に掛かってると、相手の動きが制限されるから

個人的に微妙なのはスナイパー系かなぁ
ER PPCとか
ステルスアーマー・GaussのFafnirとThanatos
開幕すぐ一人でどっかいくFafとか

380 :
付かず離れずしてくれれば良いよね
こっちが射界理解してやる必要もあるし向こうのポジ取りも必要だけど

381 :
俺のLRMボートはHML4門積んでるから
むしろそっちメインで戦うことが稀によくある
侮って距離詰めてきた奴にジュゥジュゥやると慌てて逃げ出す

382 :
俺も釣り仕様のLRM5x2マッドキャットMK2で物陰から舐めプして
ぶち切れ中量が突撃してきたどてっ腹に4連装のLパルスぶち込んでるわ

383 :
アサルトのミサイルボートはマジで足手まといだと思う

384 :
LRMボートなら逆じゃね?

385 :
ミサイルボートのアサルトが足手まといっていうよりは
足手まといがミサイルボートのアサルトに乗ると目立って印象に残るってのが正しいんじゃないかね
耐久力の高いアサルトでずーっと隠れてミサイル撃つだけの奴は死ににくいだろうし
そいつより先に死んで観戦モードで見る事も多い分そう感じるんだと思う
ミサイルボートだろうが他の武器だろうが上手い人は役に立ってるよ、たぶん

386 :
下手っくそが最前線に
てっきとーに突っ込んで、ろくにダメージを出せずに死んでも目立たない
射線とか位置取り考えずに動いて早々に死んでも
レーザーやAC積んでいれば特に何も言われない
それですぐに観戦モードになるもんだから
後ろ立ち位置でLRM積んでいるプレイヤーに文句ってのはあるね

387 :
そのLRMボートが普通に戦える技量を持ってたらちゃんと与ダメ稼いで敵の数を減らせるのだから
味方が全滅して最後に囲まれてなぶり殺しにされないんだよなぁ。
ソレがわからない時点でプレイヤースキルがお察しなわけだ
アサルトは大火力で攻撃するだけではなく射線に出てダメージを吸う事により
重量級以下が後方側面から安全に射撃できるようになる
だが、アサルトボートは遠距離で(隠れて効率悪いLRMを)撃つから
ほかの奴が吸うダメージがでかくなって死んでしまう。
LRMボートは他のクラスや構成に十分慣れてからやってください。
特にアサルトLRMボートはホント勘弁してください。

388 :
>>387
>アサルトボートは遠距離で(隠れて効率悪いLRMを)撃つから

それプレイヤーがド下手くそなだけじゃん
アサルトとかLRMとか関係ない

389 :
いやいやDPSが低いから晒しての打ち合いには参加してこないよLRMBOATは

390 :
決め付けが酷いw

391 :
渓谷とかタゲ受けてUACアサルトと打ち合ったら2射目に装甲穴あくってw
で次は学習してサイドからFrankし始めるんだろうけど
敵がその間撃ち合ってる味方って数負けしてるわけよ
でFrank後に隠れるにしてもノロいから4発ぐらい撃ったら装甲無くなる
で最後には物陰から味方のタゲ頼りに撃つ様になる
そら最後にLRMBOATが生き残るわな
あと南極大陸、温泉火山、雪山でNARC職人がいたときとか
スコア出て当たり前だからね。

392 :
アサルトLRMはヘイト集め係
中距離で適度に晒して味方ヘビー・ミドルへの被弾を減らす(序盤から晒すのは阿呆だが
前衛ヘビーミドル、後衛LRMアサルトで後ろが撃たれれるようだとその戦局は勝てる
瞬発火力皆無なチェーンLRM5とか無意味だと思われてるのか
ウザいだけの様で無尽蔵に撃ち続けられるから流れ弾だと思ってるとすり潰される

393 :
LRMアサルトいるなら曲射で優位に立てるんだから
タゲ取るとか、連携できる立ち位置、動きに変えるとか
動きのバリエーションあるわけですよ
LRMアサルト上手く使えばUACアサルトをろくに機能させずに潰すこともできる訳ですし
戦い方、使い方の部分で有効に機能する局面はそこそこある
なので、LRMアサルト全否定なプレイヤーは思考と動きの柔軟性が低いとは思う
ただ、LRMはシチュエーショナルな武器なので
活躍できるマップ、場面と
活躍できないマップ、場面との落差が大きいのが難点ではある
あと、LRM使う人でも上手い、下手は当然あって
そこは他の武器でも似た様なもんではあるけど、目立つは目立つんだね

394 :
アサルトLRMの部分変えればなんにでも使えそうだからテンプレ性高いな

395 :
渓谷とかタゲ受けてUACアサルトと打ち合ったら2射目に装甲穴あくってw
で次は学習してサイドからFrankし始めるんだろうけど
敵がその間撃ち合ってる味方って数負けしてるわけよ
でFrank後に隠れるにしてもノロいから4発ぐらい撃ったら装甲無くなる
で最後には物陰から味方のタゲ頼りに撃つ様になる
そら最後に(PPC|ガウス|ERLL)スナイパーが生き残るわな
こうですか

396 :
いつでもLRMネタはスレがのびるねぇ

上手いLRMボートなら活躍して勝ってる試合だしいいんじゃね?
勝てば他のプレイヤーの動きも見えないわけだし
上手いプレイヤーほどプレイが見えないわけだ。

397 :
ストリーク強そうですけどどうですか

398 :
まずロックオンできなければ発射できない
つまりストリークだけの構成なら
narc無ければステルスアーマーに完封される
narc ppc アクティブプローブ無ければECM機に完封される
あったとしても2機以上のECMに囲まれると完封される
各部位にダメージが非常に(故意に)バラけるように調整されているので
へヴィ以上にはタイマンで勝つことが難しい。

399 :
対処されやすいんですね
必ず当たるみたいだから普通のSRMより良さそうだけど

400 :
対策してる相手には無力だけど
単純に走り回るだけのライト相手にはめっぽう強い

401 :
PPC+SSRM好き
今も通用するかは知らんが

402 :
ピラニアキラーくらいにはなれそうですかね
SSRMでライト狙いだとお勧めのメックはどの辺でしょう

403 :
>>402
恐らく最古のstreak cat,CPLT-A1をどうぞ

404 :
自分のSSRM装備したメックが壊されてBAP以外のロックを補助する装備が無くなった時
narcとかTAG、PPCなどが命中していないステルスアーマー状態の相手をロックできたので
BAPの120m以内のシャットダウンしたメックをロックオンできる効果は
ステルスアーマーでロックできなくなってる場合にも有効っぽい
詳しく検証できる環境がないので確かなことは言えないけれど

405 :2020/05/17
ステルス解除しないと排熱できないから
SSRM使えないの判明して解除したと思う

【GDF】ガンダムジオラマフロント Part511【チート黙認】
【GDF】ガンダムジオラマフロント Part508【チート黙認】
DRAGON NEST ドラゴンネスト 1825-COMBO
【WoWP】World of Warplanes Part6
Figureheads フィギュアヘッズ Part240
アラド戦記 5278HitCombo!!
ななぱち 総合スレッド Part1018
BLUEPROTOCOL ブループロトコル part33
【WoT】World of Tanks 1518
【PBW】PandoraPartyProject8【PPP】
--------------------
嘘つきは最低だろ
【3DS版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part36【DQ11】
【悲報】26歳から婚活を始め7年間かかったまんさんの自分語りがヤバイ、結婚できないまんの者はちゃんと読んだほうがいいぞ! [471942907]
【歴史的暴落】 正月相場で死んだ人のスレ Part.8
私立大学の職員になりたいんだPart1
□■クロスゲートサービス終了のお知らせ(笑)■□
嫌いなCM むかつくCM 腹が立つCM 不快なCM 32
【MBSラジオ】ナジャグランディーバ レツゴーフライデー【ヨル隊】
ヨーヨースレ186
【UMPC】CHUWI MiniBook Part1
白鵬が付け人に暴力 2年連続2度目
スカジャンスレ1着目
遠藤チャンネルは悪くない!
喧嘩番長
○今週のテレビアニメ視聴率○その860
【東海大】今村元気【ムラサキスポーツ】
勇気が無くて見れない画像解説スレ Part949
コナミ=創価学会
【テンプレ】男の人に質問 211問目【必読】
【書籍】冊子版コミケカタログ専用スレ【鈍器】2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼