TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【WT】Warthunder part437
sMSBS-Easy [00:12] MSパイロット募集中!
【GDF】ガンダムジオラマフロント Part555
DRAGON NEST ドラゴンネスト 1858-COMBO
【mixiもFBも】@games雑談スレ511ぐっせる【さよなら】
【七海】Seven Seas 九海目【定期更新型】
【C9】-Continent of the Ninth part378
【WoT】World of Tanks 初心者スレ 146
【SW】 SoulWorker ソウルワーカー Part107
【WT】Warthunder part468

【WoWP】World of Warplanes Part6


1 :2019/04/18 〜 最終レス :2019/05/11
戦闘機で撃ち合うベラルーシ製オンラインゲーム

■World of Warplanes公式
北米 :http://na.worldofwarplanes.com/
ユーロ:http://eu.worldofwarplanes.com
ロシア:http://ru.worldofwarplanes.com
日本:https://worldofwarplanes.asia/

■YouTube公式チャンネル
北米 :http://www.youtube.com/user/WorldOfTanksCom
ユーロ:http://www.youtube.com/user/WorldOfTankseu
ロシア:http://www.youtube.com/user/WorldOfTanks

■wiki
日本語:
http://wikiwiki.jp/wowp/

次スレは>>950さんが立ててください
立てられない場合は未来のレス番号を指定してください
「誰か」はやってくれません。かならず指定しましょう

【WoWP】World of Warplanes 三式戦闘機「飛燕」
http://wktk.2ch.sc/test/read.cgi/netgame/1393420686/
【WoWP】World of Warplanes 二式単座戦闘機
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/netgame/1378027548/
【WoWP】World of Warplanes 一式戦闘機
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/netgame/1370406531/
【WoWP】World of Warplanes 零式艦上戦闘機
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/netgame/1330523717/

2 :
最速爆死で次スレすら立たない
可哀そうだから立ててやったよ

3 :
保守

4 :
保守

5 :
ほしゆ

6 :
保守

7 :
保守

8 :
死んだやつを無理に起こしてやる必要はない

9 :
20まで保守しとかないと落ちるでー
って誰もおらんか

10 :
撃墜

11 :
プレ垢が船戦車飛行機共通だし
やることない時の臨時用だな

12 :
保守

13 :
空中目標撃破ってあるけど
それが何かわからない・・・

14 :
空中目標って敵の飛行機のとじゃないかな

15 :
敵結構落としてるけど未だに1個も消化されないんですよ・・・

16 :
あのでっかい直進してる爆撃機なのかな?

17 :


18 :
ルールがいまいちわからんのよな

19 :
クライアントはCドライブにしかインストール出来ない?

20 :
ミス
ランチャーはCドライブにしかインストール出来ない?

21 :
公式にちょっとしかのってないから
それ以外のことが全然わからない・・・

22 :
インストールするときにドライブ指定できると思う

23 :
違うところにインストールできるよ

24 :
マウスの事でチケット切ったけど返信が来ない

25 :
これ日本の機体にゼロ戦とか隼とかないのか?

26 :
>>25
???
いるけど?

27 :
いるのか?名前が記号ばっかでわからんけど

28 :
(´・ω・`)カ号は?

29 :
これ開発し終わった後
WoTみたく搭乗員の促進とかできないの?

30 :
wargaming.net game center
てのだよ
C以外にインストール出来る?

31 :
だから インストールするときに
C:\ProgramData\Wargaming.net\GameCenter ってでてるの

これをDとかEとか入れたいドライブにするか

もしくはC:\ProgramData\Wargaming.net\GameCenterの横にあるフォルダみたいの
押せばツリー出るやろ・・・

32 :
プレ機で強いのってどれ

33 :
あと機種毎の拡張パーツと搭乗員スキルの選び方教えて

34 :
>>31
優しさが溢れてて好き

35 :
>>29
ハンガーの左上の方に促進用のメニューあるからできるよ

36 :
>>35
ありがとう

わかりにくいなー
上中央の搭乗員選ばないと出てこないのね・・・

37 :
(´・ω・`)ザリガニの被り物をかぶった搭乗員はまだですか?

38 :
>>30です
world_of_warplanes_ww_install_asia.exeを実行すると
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org585337.jpg
の画面になります
選択画面が出ないです

39 :
最新バージョンだと選べないとかなんだろうか

40 :
それって https://asia.wargaming.net/support/ja/products/wgc/article/21842/ から
落としたの?

そこから落とした奴なら洗濯できるぞ

41 :
落としたのhttps://worldofwarplanes.asia/ですね
>>40のあとでやってみます

42 :
これ、機体をロールさせた時
機体じゃなくて背景(画面)の方を回転させるようには出来ないのかな

43 :
>>42
マウスの右押しながら周り見渡せますけど、それじゃなくてですか?

44 :
ジョイスティックならできるんだけどねそれ
マウスだとどうも無理っぽい

45 :
これやっぱ箱コンとか必須なの?

46 :
>>43
うん。それじゃなくて、飛行設定として

>>44
まじかー
いま新しくジョイスティックにお金出すなら
エースコンバット7買うほうが良い気もするしなあ・・・

とりあえず、教えてくれてありがとう

47 :
船が致命的に面白く無くなったから気が向いてこっちに来たけど
βテストの頃と比べて面白くなってる?あるいは大幅に変更した部分があるとかある?

48 :
人いなくても遊べるのは良いけど
これのせいで人がいなくなるんじゃないのか?w

49 :
これより船のほうが断然面白いじゃない

50 :
これもどうせツリー開発ゲー?
もう一から開発とか怠くてやってられないんだよねえ

51 :
>>48
むしろ人がいるとうざい、まである

52 :
リスポンもあるし芋ゲーにはならないところがいいわ

53 :
これ名前変えれないの?
なんかデフォが韓国人みたいな名前になったから変えたいんだが

54 :
>>53
wotとwowsとwowpは同じ垢で共通
wotの方は名前変えられるから可能かもゴールド使うけど

55 :
マップ広すぎ
ぶっちゃけOP映像みたいに街1つ分でいいんだよ
移動だけでだらけるクソゲー

56 :
これ、どれくらい人いるんだろうかね?
今のところほとんどBOTしかいないんだけど。
ピーク時に船で6000人くらいだっけ?飛行機だと500人くらいか?

57 :
爆撃機でヒャッハーしたいからやってる

58 :
如何せん、機体の見た目がダサすぎるのがなー
しかも高性能機になればなるほど計画倒れの仮想機とかになっていくから、どんどんゲテモノっぽい見た目になってくし
旧世代機だからこそ良いっていう層も勿論いるんだろうけど、ぶっちゃけかなりの少数派だよね

59 :
ミリタリ好きの2/3がWW2が好きで
そのうちの半数がドイツが好きだから
現用機の方が好きって言う方が少数派なんじゃないかな
個人の感想だけど

60 :
ポイントで大幅に負けてるのに
敵機殲滅で勝ったwww

61 :
リスポン不可になったら いのちだいじに すれば逆転よくあるからな

62 :
>>41です
Cドライブ以外にインストールできました
ありがとう

63 :
戦闘中にいきなり無音になった・・・

64 :
TOPの敵にゼロ戦 味方に爆撃機・・・・
圧倒的な負けw

65 :
身入りの話
自分はA5Mだけどゼロ戦に見つかると即死www
攻撃力違い過ぎ・・・

66 :
そりゃ九六艦戦と零戦じゃきつい

67 :
MM早いのは良いけど
せめてTOPTierの実入りは同じ種類にしろよw

68 :
箱コンでやってるけど右スティックのカメラ移動とスナイパーモードの挙動がおかしい
おま環なのでしょうか?

69 :
物置漁ってたらエースコンバット6の時に買ったフライトスティックEXが出て来た
ダメ元で繋いでみたらちゃんとフライトスティックとして認識してくれて「よっしゃ!」と思ったら
バグなのか何なのか分からんけど、ヨーが左(軸反転にチェック入れたら右)に寄りっぱなしで
反対側に入力しても設定バーが真ん中までしか行かないから片側にしかヨーできない
同様にスロットルバーも片方に寄り気味
win10のデバイスマネージャーでスティック調整しても全く変わらず

ロール時の挙動は>>44が教えてくれた通り良い感じになっただけに
とても残念

70 :
まぁ、不具合の修正は正直、期待しないほうがいい
察するに、wowpが不採算部門なのでWGも開発リソースを十分に回してない、ように思われる

71 :
ゴールド共通ってのがもう単独で商売する気無いよな

72 :
陸海空でユーザー繋ぎとめる作戦やろから
3つで1セットって考えやろな

73 :
(´・ω・`)あとは潜水艦と歩兵戦かなー
(´・ω・`)歩兵のローマ兵とかゲルマン兵とかの歴史をツリーにまとめたウォーゲーム風なのってどうかな?
(´・ω・`)トータルウォー風なかんじならいけるかも!
(´・ω・`)要望メール送ってみるね!

74 :
強いプレ機と拡張パーツの付け方を聞いてるのにそれを教えられる奴いねーの?このクソゲー

75 :
ネトゲ質問にスレがない所を見ると他鯖で既プレイの人自体ほとんどいない感じ?
質問まとめてきたんだけどここで聞いていいものか迷う

76 :
最初からWTの空軍に負けたゲームだからなー
無料ゲーに飛びつく奴と軍オタの飛行機好きくらいしかいないやろから
超コア層しかいないと思うでーw
俺はwotついでに触ってる層

77 :
>>76
いや海は別会計なんだよ、ゴールドとは別に
ダブロンとやらを買わねばならないしフリー経験値も別。

>>俺はwotついでに触ってる
ゴールド・フリー経験値共通はまさにこれ狙ってるとしか。

78 :
既存プレイヤーはwikiかSNSあるいは
本家フォーラムでやりとりだから掲示板活動はあまり活発ではないねー
ちゃんとした質問なら普通に返ってくると思うよ

79 :
味方ガチャが酷い
テア4 プラが BOTのテア3よりPPを稼がない・・・

80 :
始めたとこだけどどれが人でどれがBOTかわからんw
見分けつくのかこれw

81 :
頭文字だけが大文字の人名はボット、とざっくり覚えてればいい、とりあえずは
tabキー押してメンバーリスト出して、名前を右クリックすれば、人間は「連絡先に追加」などといったメニューが出る
ボットは出ない

82 :
ありがとうな

文字以外だとマップで赤強調されるのが人で、白がBOTでええんかね?

83 :
最初の準備時間の時にTAB押して 一覧出たら カーソル合わせて右クリック
何も出なければBOT 出れば人
終わった後ならチームスコアの右に+マークが推せる奴が人

だいたい敵味方に2〜3人かな
多くても5人くらいかなー いないと自分のみで敵全BOT

84 :
そういう仕組みなのか
ソロゲーと割り切って遊べるならむしろ気楽に出来てええな

85 :
>>84
ところが 今テア3乗ってるんだが
1vs1で敵がテア4とかあって糞w

86 :
いくつか質問
WoT・WT既プレイ・Mod導入経験有

1.マップの敵機が自機より高空・低空にいるか判断する術はありますか?(Mod可)
2.Tanks.GGのようなスコアを見れるサイトはありますか?
3.WoTにおけるXVMのような定番Modはありますか?
4.着陸・離陸ってありますか?
5.今回の日本鯖開設でユーザーが増えた(=低Tire帯が増えた)印象はありますか?
6.WoTから来たヤツがやりがちなミス・勘違いがあれば教えてください
  (とりあえず初期パイロットを解任しちゃいけないのはWoTの経験から分かったけどw)
7.Youtubeのチャンネルはここ見ておけばおk?
   https://www.youtube.com/user/WorldofWarplanesCom
  WoTだとアジア圏仕様のがあったけど
   https://www.youtube.com/user/WorldofTanksSEA
8.攻略Wikiが2つあるけどどっちがオススメ?
   World of Warplanes Wiki*
   https://wikiwiki.jp/wowp/
   World of Warplanes Wiki*
   https://wikiwiki.jp/wowplanes/

87 :
自Tier3で敵Tier4なら性能差は誤差みたいなもんじゃないかね
爆撃機乗ってる時に戦闘機に張り付かれたとかなら自4敵1でもオワタだが

88 :
>>82
たぶんだけど、白は拠点に初期配置されてるNPC(中立のBOT)
BOTでも敵陣営なら赤で表示されるんじゃないかな

89 :
このゲームのくそなとこは逆転要素が皆無なとこ
陣地全部取られたらさっさとハンガー戻った方がマシ
陣地奪い返そうとしても対空砲や防衛機でガリガリ削られるってアホかな

90 :
中立BOTだね
やってて判ったわ

中立BOTはかみつかれないかぎりほっといて相手削る方が有用だな

91 :
WOTより徒党組むのが必須なゲームなだけだろ

92 :
対空砲や防衛機を適当に落とせばいいのに

93 :
搭乗員のスキルシステム案外いいな

94 :
結論
Armored Warfare の一人勝ち

95 :
音消えバグで再起動したらアプデが来てた
これ直るのかな?

96 :
>>86
このゲームのwikiを読んだほうが早いと思う
ttps://wikiwiki.jp/wowp/

97 :
課金飛行機もらえるミッションがある感じだが残り9日とかなってたけど難しいのかな?

98 :
>>86

基本的に
>>96
の通り。既存情報は多いから読んだ方が早い

一部ノーコメントで適当に
1.知ってる範囲ではありません
2.公式のHall of Fameでok。SEA鯖ならコミニュティのリンク先
※昔はwarplanes.todayとかありましたが
3.ありません。
4.未実装。かつてのテスト段階では検討されてました。
6.低tier(1〜3)Botは一番弱い設定固定で接待されているから活躍しやすいけどユニカムじゃないからね…
トレーニングルームで一番強い設定のbotにしたら楽しいかもしれません。

99 :
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
>       嫌でも続けろ!!!!!    <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

 __,、_,、
(  (´・ω・`)
.`u-`u--u

100 :
なんか敵の数多くね味方より敵の数バカみたいに多くて10連負けとかなんだが1回やられたらみんな格納庫戻っちゃうのか
これ

101 :
一昨日からプレイし始めて14戦でもう早くも勝率が50%に収束してしまった...。ちなみにようやくA6M1に到達。

102 :
海とは仕様違うからなんとも言えんけどwowsだと百戦はこなしてようやく実力がはっきりしてくるレベルだよ
マッチング運でいくらでも偏るから

103 :
低Tierで初心者狩りしても勝率は上がるし、
高Tierだと人がいなくて(自分以外全部ボット戦のおかげで)勝率が上がるし、
一番勝率上げにくいのが中Tierという

104 :
wotとwowsと違って不公平感が強いbotが多数を占める仕様だから勝率はアテにならん

105 :
wotもwowsも勝率なんて初心者狩りで上げられるんだから全部意味ないんだよなぁ
どっちだったかプロデューサーが初心者狩りで勝率イキりしてなかったか?

106 :
(´・ω・`)一応平均tier見れば何となく初狩かどうか分かるけどね

107 :
 __,、_,、
(  (´・ω・`)
.`u-`u--u
wowpig

108 :
Tu-1って課金飛行機がもらえるミッション
wotと同じゲーム内でクリアできない人用にリアルマネーでもクリアできる方式なんだな
ショップにイベント用アイテム販売されてる

109 :
公式が失敗言ってるようにクソゲーWGのクソゲーに課金するくらいならソシャゲに課金した方が100倍マシだなw

110 :
古参はあのミッションを全クリする
ただし人口の最も少ない北米の、さらに人口の少ない時間帯を狙ってボット相手にして
そういう難易度

111 :
これがworld of warplanesだ!

      〃∩ ∧__∧
      ⊂⌒ ( ・ω・)  あーおふね民きた
        `ヽ_っ⌒/⌒c    ,、_,、_,_
                   (´・ω・`) ) 飛行機やるのん
                    `u--u'-u' )))))

      〃∩ ∧__∧
      ⊂⌒ (・ω・ )  あーwows民帰った
  ,、_,、_,_ `ヽ_っ⌒/⌒c 
 (´・ω・`) ) アンインストールしたのん
  `u--u'-u' )))))

112 :
>>68
ps4パッドでやってるけど同じ現象!
ドライバがおかしいのかと思ったけどどうやらバグかな

113 :
ティア4辺りから新しい機体手に入れるのに必要な経験値見てだるくなる

114 :
拠点の建物って戦闘機とかの機銃でも建物壊せるの?
そもそも拠点の奪いかたがいまだに分からない

115 :
>>114
当たってたらダメージ入るから数値増えてくだろ

116 :
勝率が50%有ったのが朝方に4連敗して何とか1勝出来たけど47.83%まで下がってしまった。23戦で早くも勝率50%を割る事に。

日本ツリーオンリーだと難易度高いのかな?

現状、Ki-43-IまでとA6M1まで進行中。

117 :
いずれWarshipsやTanksと統合してくれたりするんだろうか?
それなら胸アツなんだけど

118 :
戦車は自走砲いらね
船は空母いらね
言われてるのに飛行機統合したらみんなやめると思う

119 :
後潜水艦をどうやってゲームにするかだな

120 :
>>114
戦闘機で建物壊せなくはないけど向いてないので
敵の飛行機を攻撃することに集中した方が良いです。
拠点の奪い方は、拠点に近くで丸いゲージが表示されているエリアで敵をやっつける
丸いゲージが表示されているとこで自分が落とされると相手側にゲージが溜まるので
やられる時は、ゲージが表示されないところまで逃げてやられてください。

121 :
>>118
自走が楽しいのに

122 :
自走の楽しさは自走以外の楽しさを犠牲にしてるんだよ

123 :
仮に統合されたら野ざらしの戦車なんて攻撃機/爆撃機の的なんだから変わらんだろ

124 :
Tu-1ミッション本気モードでやりたいけど
wotの方もヘビーユーザー向けイベント連続で来るから飛行機本気モードで出来ないよー
船もやってみたいけど
陸海空全部はニートじゃないと無理だな

125 :
>>116
衝突すると確実にバラバラになって相手は残るとこみると
ほんと防御は紙以下だな日本ツリー

126 :
>>124
15
efimov medal獲得。攻撃機を用いて、対地戦闘のみで、撃墜されずに400占領ポイント。
20
kozhedub medal獲得。残時間5分以降に敵チーム機5機撃墜し、戦闘終了まで生存。
24
旋回機銃を用いて1戦で航空目標を5機撃墜。
SE 100を使うと楽。

このへんで詰まると思う

127 :
kozhedub medalはバグかなんか知らんが、
残時間5分以降に敵チーム機5機撃墜した後、死んでも貰える
ただ残時間5分以降に敵チーム機5機を撃墜するだけの猶予のある戦闘に巡り合える確率がな

128 :
ツリーサクサク進むんだな
2〜3戦で次いけるじゃん
WoTの経験値地獄はなんなんだよ

129 :
>>125
キングコング髑髏島の映画でサミュエル大佐が
アメリカ製の飛行機は決して墜ちない言うてたで

でもアメリカのマルチロール乗ってるけど体当たり勝負で勝てた試しがない
なんでなんだぜ

130 :
>>129
厚い鉄板使ってるからな
だからこそのエンジンが重要で糞重いってデメリットもあるわけだが

131 :
開始当初駆逐で爆撃機やり過ごすので うろうろしてたら400戦の初心者が「DD WFT?」って言ってきたんだけどどういう意味

132 :
WTFだろ、what the fuck、何しとんじゃワレ、くらいの意味
そしてスレ違いやで

133 :
WOWSからきて15戦ほどしたけど、飽きた
画面見辛すぎ
小さいアイコンがゴチャゴチャ

134 :
「World_of_Warplanes_ASIA」っていう多分テストの時のプログラムが残っていて
アンインストール出来ないんだけどどうしたら消せるだろう?

プログラムのアンインストールから直接「World_of_Warplanes_ASIA」を消そうとしても
Game Centerが起動してGame Centerに登録されていませんと出て消せないし
「インストール済みのゲームをインポート」しようとしても追加できないから
Game Centerから消すこともできない。

ランチャー:トラブルシューティングF.A.Qを見てもこれしか書いてないし。
 Game アンインストール時の問題
  エラー - Game Center にゲームが登録されていない
  ゲームインポートに失敗している場合表示されます。再度ゲームのインポートをお試しください。

135 :
WGCに現行のwowpが登録されてるなら、それを外してから、そのテスト時のフォルダの登録してみれば?
WGCを終了させて、
C:\ProgramData\Wargaming.net\GameCenter\preferences.xml
を開いて
<game>
<working_dir>C:\World_of_Warplanes_NA</working_dir>
</game>
を消して保存して、WGCを起動して、テスト時のフォルダを登録してみる
フォルダ名前末尾は地域によって異なる(NAは北米、アジアならASIA)
そもそもWGCにwowpが載ってないならお手上げ

136 :
>>135
現行のwowpは登録していないんです。。。

137 :
んー、今いろいろ試してみたけどね、
game_info.xmlがフォルダにないと、
「選択したフォルダには、サポートされたゲームが見つかりませんでした。」
って出るね
game_info.xmlを適当なフォルダにおいて、やると登録でき、いくつかのファイルが自動生成される
そのあと、そのwowpをアンインストールすると、フォルダごと削除される
ので、↓をそのWorld_of_Warplanes_ASIAにおいた上で、登録してから、アンインストールすればイケるんじゃないかな
https://dotup.org/uploda/dotup.org1826869.xml

138 :
BOT沢山いる方が稼ぎやすくて過疎ってる方が良いってのなんかすげえな
肉入り同士で戦わない方がWinWinとかいう皮肉

139 :
>>137
私も同じ症状。
面倒くさかったのでドライブから直接削除しちゃったけど大丈夫かな?

140 :
戦車もbot以下の人間多いからな
あっちもそうしてほしい

141 :
>>138
爆撃機に乗ってる時 1vs1 で
相手が戦闘機とかやめて欲しい・・・

142 :
たまにbotが超絶活躍してて1位2位とったりするときあるよな
戦闘待ち画面に味方をうまく誘導して有利に戦いましょう的なメッセージもあるけど、botをそれも機体別とか指定して攻めるポイント依頼することってできるんかな

143 :
>>137
いろいろ試していただきありがとうございます。
無事アンインストールすることができました。

World_of_Warplanes_ASIAフォルダに元々あったgame_info.xmlの名前を変更し
上げてもらったファイルをWorld_of_Warplanes_ASIAフォルダに保存、
そのファイル名をgame_info.xmlにしてからWGCを起動したところ、
wowpがインポートでき、その後アンインストールできました。

144 :
初プレイから日本ツリーのみ(Ki-43-IとA6M1まで)で進行していますが抗堪性が低いので他国ツリーの爆撃機に手を出そうか検討中。

手っ取り早く購入出来そうなプレミアム課金機のTier4 ドイツ 爆撃機 Heinkel He 111 H-2あたり買おうかと思っていますが使い勝手どんな感じですか?

ちなみに勝率はちょうど50%、平均経験値が662、1戦あたりの最大ダメージが1,438です。

145 :
ベータクライアント削除できなくて困っていた人やっぱり他にもいたんだ
サーポートに問い合わせようかと思ってけど
>>137>>143のおかげで削除できた
ありがとう

146 :
WoTにはbot欲しいわ…
車種によってはキル数0とかザラだし

147 :
>>144
いいんじゃないですか、日本の爆撃機は弱すぎだし
課金機体じゃないけどアメリカのB17Gとかもいいかも

148 :
サービス開始と同時に過疎ってませんか?

149 :
ソ連ツリーで数戦すれば爆撃機買えるんだからちょちょっとやってみればいい

150 :
船と戦車のおまけ的な位置だから過疎っても運営は余裕やろw

151 :
>>144
Tierの割に爆装力が高いので適したマップなら活躍できますよ
Tier4〜が必要なイベントで地上目標破壊しろにも対応しやすいので買うのは割とおすすめです
ただし欠点として速度の遅さと防御面の弱さが…

Tier5爆撃機が味方にいると爆撃機会が減るとか
重戦闘機に狙われたら7.92mmで撃退はまず無理無理とかそんな感じ

152 :
WoTなら種類が違う車両でも草とかつかっってワンチャンあるけど

WoWpは種類違うと戦闘機の有利さを覆すの不可能に近いよな?
実入りの話な

153 :
ゼロ戦に絡まれたらもう逃げれん
軽量主翼フレーム使っても機動力90超えのゼロ戦には焼け石に水
巴戦に引きずり込まれたら100%負ける
ゼロ戦とすれ違ったら追いかけんで素通りした方が良さそうだな

154 :
自機より機動性が高い機体を相手にするときは、
殴ってそのまま離脱して十分距離を取ってから反転して再び殴る、
という一撃離脱が基本なんだが、そう都合よく行かないのも事実
ゼロ戦とか反転が早くて、離脱途中にめっちゃ撃たれるしな

155 :
低空ドッグファイトが好きなんだがオススメは日本?
欲しいのは順に旋回能力・火力・推力・耐久力

156 :
そう!
逃げ切る前に撃ち落されるパターンがほとんど
絡まれないの祈るしかないわな

157 :
毎回のように上のTierの敵は2匹戦闘機
こっちは攻撃機1匹 あとは下のTierってホント辞めて・・・

158 :
>>155
日本もいいですがソ連のYakシリーズなどもいかがでしょうか?

159 :
>>147 さん、 >>151 さん、
アドバイスありがとうございます。Wikiで比較してみましたら最適高度の上限が同Tier帯で優位に立てそうなので買ってみます。

160 :
飛べない豚はただの豚だ

 __,、_,、
(  (´・ω・`)
.`u-`u--u
 wowpig

161 :
また音消えた 不利な状況で戦うのに音まで消すとは・・・
ホンクソWG

162 :
おれもさっき音消えたわ。
基地占領したらなぜか音復活したけど

163 :
何回か音消えたことあります
でも射撃の音と敵に弾が当たってる音だけは鳴ってました
ゲーム再起動したら直りました

164 :
俺の場合は全くの無音で戦闘が終わっても復活しなかった
再起動すれば治るけど数回しか戦闘してないのに面倒過ぎる・・・
あと2画面で片方に枠無しウィンドウ(左)でやってるんだが再起動すると
やりたい方の画面じゃない方(右)に開くんだよね
WoTなら普通に同じ方(左)で開くのになー

165 :
むかつくのは、ウィンドウモードで画面端にカーソル行ってるらしく
ウィンドウズのタスクバーやら、スタート画面やら表示しやがるんだよな
それ表示したらカーソルそっちに奪われてアンコントロールになる

wotでもwowsでもこんな風にはならんかったと思うんだが
マウスをダイナミックに動かさざる得ないからなのか知らんがどうにかならんのかという

166 :
>>158
へぇ…ロシアか

ハンガーの関係で2か国絞ってまず進めようと思うけど
日本orロシアとどこで組み合わせると全体的なバランスが良くなるかな?
特に日本はツリーが結構限られてるから

167 :
そえばこれって本家の露鯖でも人少ないのかな?
人いないから小隊も2人までなのかな?
現状で3人とかだと逆側が悲惨なことになるし・・・

168 :
重戦始めてみたけどなんだこれ?
引き起こさないし爆撃当たらんし。
我慢して爆撃機までやらにゃならんのか。

169 :
>>167
昔にクランが強い機体の3人小隊で暴れまわっていたから封印されました
1.9まではゲームシステムも違いリスポーン無し、敵味方のほぼ全機で空戦を行い、勝った側が地上攻撃機狩りに移る感じでしたが
今みたいに拠点制圧の具合で何とか勝てるってこともなくそれはもう酷い虐殺が…

170 :
https://stats.wotapi.ru/stats/wowp/ru/total

ここのWGゲームの接続人数を見ると、過去24時間の接続が
RU鯖が2300人
EU鯖が1300人
NA鯖が400人
アジアが・・・・無い?わけないから、データ習得するところが違ってるんだろう

171 :
2017年10月に現行のv2.0にアップデートされて以降、人口データは封印されているから、
そのサイトにアジアの情報が載っているわけがない
そのサイトの人口情報も2017年10月時点のもので、現在の人口はWGしか知らない

172 :
重戦防衛機に負ける下手くそとしてはリスポン無い仕様とか絶対やりたくない
というかよくそんなルーキーお断り状態で数年続けたな…

173 :
始まったばかりなのにセールとかないのかよ・・・

174 :
最初が肝心なのにな
運営もあんまり力入れてないんじゃね

175 :
bot戦ばっかだし船みたくbot待ってカモ撃ちとかで勝てないし
ほぼランダムに勝敗決まるしで飛行機飛ばしてるだけで楽しいじゃないとできんなこれ

176 :
セールはゴールドの隠しセールしてるやんw
イベント用なんとかってイベント終わって未消化分はらゴールドに変換されると書かれてる
3500円の150個の奴は25%OFF
書かれてるレートで計算すると150個=9500Gくらいになる
普通は3500円で7000Gくらい
ゴールド買うぐらいwowp好きがいればだが一応wotと共通だからwot民にもお得ではある

177 :
これ 戦車と違って下手な奴はほんと勝てないだろw

178 :
むしろそれが良いんじゃないのか

179 :
>>178
それで辞めてくれるなら良いけど
それでも続ける奴と組まされたらほんとクソゲになる
上のTierの奴が超絶雑魚戦闘機とか何のバツゲーやw
下の俺12000PP クソ3000PP切り・・・・
敵の上は2匹で11000PP と 9000PP・・・・
MMもクソ過ぎやわ

180 :
>>179
上手いフレンドとやればいいんやで

181 :
上のTierが下手糞の奴にならぬよう最上位Tierまで頑張ろう!

182 :
tier10で小隊組めないコミュ障ボッチ風情が一丁前に勝率気にするとかwwwww

183 :
>>176
特別オファーのTu-1証書ってやつ?一番高いやつで100個単位のが15%オフの2,634円なんだけど、ゴールドに変換できるってどこか書いてある?

184 :
ごめん自己解決
ゲームからでなく公式HPのニュースからか
しかもここからでないと150個の買えないのか

185 :
このゲーム始めて3日なんだけど
マッチングの敵味方のどれがAI(BOT)か判別する方法ある?
どれが肉入りなのかわからん

186 :
>>153
そうだよ
逆に言えばドッグファイトに持ち込ませなければゼロ戦はカス

187 :
教えてもらったので、
TABおして一覧表示したあと、右クリックでフレ登録やらできるのが肉
なんもでないのがAI

でもほとんどBOTだから当面あんま気にしなくても良いんじゃなかろうか
AIでも多対一やるとBOTにも嬲られるし

188 :
コルセアの20mm機関砲の威力が気持ちいい
ただ機動性が悪いのでドックファイトには不向き
スピットファイアあたりが「カモ発見」て感じで襲ってくるのがイラつく

189 :
T5以上はWoTかWoWSの戦場に飛ばされるようにしといてくれ。

190 :
>>185
NAのフォーラムにbotに*印をつけるmodが公開されてるけど、それ入れるとゲーム内の表記が全部英語になる
まだそれを日本語に戻すやり方が分からん

191 :
なんでこのゲームF 6F (ヘルキャット)がないんだろ?

192 :
イベントとかプレミアム艦なんやろ

193 :
WoTのフロントラインの空爆とかでWoWPから参戦したい。魚雷装備してWoWSの戦場で空母から発艦したりしてみたい。

TierV戦艦くらいまでなら魚雷当てられそうな気がする。

194 :
>>187
>>190
日本語版のMODで名前の前後に:つけるやつTwitterに公開されてるぞ
https://twitter.com/slimeniconico/status/1118448987869040640?s=21
(deleted an unsolicited ad)

195 :
米の重戦闘機のXF 5U てすごい形してんな

196 :
フライングパンケーキこのゲームだと普通に強いんだよな

197 :
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2018/02/ar_ba47note_web.jpg
パンケーキよくばりセット

WTに比べて特定の拠点に留まる事が多いから必然的にドッグファイトにばかりにならない?
似たような戦い方ばかりになるのがちょっと気になる

198 :
機種によるとしか…戦闘機とかマルチ乗ってればそうだし、攻撃機とか爆撃機乗ってれば移動激しいし

199 :
>>194
それ小さすぎてわかりにくいなw

200 :
>>197
アッシマーてこんなかっこよかったっけ?

201 :
>>199
WoWSと同じだけどな

202 :
俺の方が合計Tier高くなることがほとんど無いのやめてくれ・・・

203 :
FUSOOOOOOOOOOOOOは出ないの?

204 :
コントローラーの設定試すこと出来ないのか
仕方ないので試合中に変えてたら何も出来ずに終わった

205 :
>>203
おふねへ行け

それはさておきプレミアム機がショップに売ってないじゃないか。T3ドイツ爆撃機でも買おうと余ってWGのサイト開いたのに…

206 :
>>204
なぁ君はモード選びをしようとは思わないわけか?

207 :
>>204
Training Flightでコントローラの調整はしてくださいね。
本当はコントローラ投げ捨ててマウス使った方がいいけど。

208 :
>>205
プレ機は下位互換か癖が強すぎるものばかりだから、最初は使わない方が良い。
どうせコード配布やイベントボックスで手にはいるから、それからでも十分。

209 :
戦闘開始!の右にある「対戦▼」な

210 :
『せ゛ん゛と゛う゛か゛い゛し゛』はないんだよね?
お船はなちネェだから、modで変えられないかなぁ

211 :
自分でbnkファイル書き換えてどうぞ

212 :
>>174
どー見ても宣伝不足

213 :
運営にやる気ないのが分かるから頑張ってツリー育てとく気にもならない

214 :
>>208
T4爆撃機までは進んでいるんだが、かなり高い高度(3240m)を飛んでいるのに追いかけてくるやついるからT3なら追いかけてこないと思って

215 :
過給機あとからつけられるようにならんかねぇ
そしたら高度もっと上げられるのになw

216 :
聯足でTier-1戦ばっかりあたる・・・

217 :
連続でこっちがー1戦ばっか・・

218 :
課金飛行機はゲーム内開発ツリーでゴールド販売してる

219 :
ほんとヤバイのしか味方に来ねーよ・・・
下の爆撃機が1位で上の戦闘機役に立たな過ぎw

220 :
中身なんてたいして意味ないから気にすんな

221 :
>>214
おんなじだ
らちが明かないのでTierX〜[のプレミア機買ってやってるわ
だってトップは600万とかなんだよな
明日一日で終わりだけど100万稼ぐのも無理っぽい
>>210
下痢したらどうする!

222 :
しかし敬礼してるおばさんのチラ見えするブラが妙にそそる

223 :
ボットの重戦闘機とかマジ冗談抜きで延々と追いかけてくるから覚悟しておけよ

224 :
>>193
着艦で大半がトンボ釣りがなるけどいいか
着艦態勢に入って転舵されたらマジで死ぬ惑星でできるが直進でもかなり難しいで

225 :
この勢いのなさが実にwowp

226 :
人いな過ぎてMMのバランスが崩壊してるからな・・・

227 :
1vs1になった時
同じ機種だったとして こっちが1万3千PP稼いで 敵が3000PPだったとしても
BOTが弱すぎて負けるとか意味不明w

228 :
人がいないからこそバランス取れてると思うがな
Bot無い頃のクソっぷりに比べりゃかなりマシになってるさ
あの頃に戻りたいとは全く思わんね

229 :
いまレーティングどのくらい?
ピリオド2でなんとか100位以内には入ってる

230 :
このゲームもp2wなの?

231 :
pay2loseだぞ

232 :
課金消耗品や課金弾とかプレミアム機で課金するより
優秀な小隊員見つけた方が勝利に繋がるからね…

233 :
そういうところは昔の(良かった時の)WoTとかWoWSと同じやな
プレミアム機が強くなりだしたらオワコン化まっしぐらなんでその時は問答無用でアンインストール

234 :
自動フラップ切っといたほうがいいですか?

235 :
>>227
負けてる時の方がパソポは稼ぎやすい。
圧勝して陣地取ってりゃ、数的有利で相手は勝手に墜ちてくから自ポイントが取れないんだ。
逆に負けてるときに、空港に突っ込んで無双しても自Botがレミングスするならそこで延々稼げるからな。
自Botを守り集団で自身をカバーさせ、単機で身勝手な行動を取らなければトータルで安定的に勝てるようになる。

236 :
現在勝率がちょうど50%ですがまだ100戦以下なんですが勝率は最低維持ラインは何%有れば良いのでしょうか?

Tier4(日本ツリーで進行中)に入り難易度が高くなりつつ有るので連敗が続いたりしています。

237 :
勝率気にするゲームじゃない

238 :
>>227
こういうやつはそもそもシステムすら理解できてない雑魚なんだよな

239 :
>>236
参考になるかわからんが俺が157戦してて
勝率59%
上手い人ならもっと勝率あるんじゃないかな
でもまぁ50%あればいいんじゃね

240 :
>>239
アドバイスありがとうございます。現在24戦で勝率がちょうど50%なんですが17戦目あたりに一時44%くらいまで下がっていました。

チーム内ランキングでは毎戦上位7位以内には入れているのですが連敗すると勝率が数%単位で下がったりしています。

極端に勝率が30%台とかにならないようにしようと思います。

241 :
最初は未開発の初期状態の機体で戦うから、敗けがこんでもしゃーない。
100%未満乗員も多用することになるだろうし、消耗品やパーツにまわす資金も最初は無いしな。

242 :
戦闘機に限った話しだが旋回性能が高い日本機が一番有利じゃね?
1vs1のドッグファイトになったら旋回性能が高い方が射線取れるから日本以外の戦闘機は勝ち目なくね?

243 :
とりあえず武器のアップグレード優先で
7.7mmはほんとに豆鉄砲だから12.7mmに出来るなら最優先で開発したほうがいいかも
それだけで撃墜率が劇的に変わるはず

244 :
RU鯖でやってるんだけど
この時間帯で、TIer3〜4で遊ぶと
肉入り3〜5人+BOT4〜6くらいでマッチングされる
アジアも似たようなもん?

245 :
爆装してない攻撃機の存在意義って何?

246 :
スツーカの悪口は止めろ

247 :
>>242
ドイツやアメリカの戦闘機のが最適高度が高くされてるから、完全なタイマンだと日本の戦闘機が立ち回れない高空域から急降下攻撃&離脱を繰り返されると何もできず撃墜される
他機からの干渉や操作ミスなどで相手のドイツ機やアメリカ機が低空域でもたもたしてて捕まえられたら一方的に日本機が撃墜できる
自機の立ち回り方をしっかり守ってればどの機体でも勝てる方法はあるよ

248 :
>>242
正直高度捨てて低空で失速してる戦闘機とかただの餌やぞさっさと一撃離脱して低空域に追いやって制空したほうがマシ

249 :
それじゃー日本の戦闘機は全てゴミってわけか

250 :
音消えるの早く直して欲しいなー

251 :
そりゃおめえどれ使おうが中の人がゴミの可能性もある

252 :
スコールライン到達までは日本機の旋回とそこそこな火力を生かせるから安定して稼げるけど、
スコールライン超えて消耗戦になると足が遅くてHPが少ない日本機は一気に難しくなる。まあそこが楽しいんだけど

253 :
>>249
航空戦は高さの取り合いだぞ
下に落として向こうがエネルギー使い果たせば日本機の独壇場だろ常に上から被ってくる日本機ヤバいからな

254 :
戦車も船もジャンルによって役割が決まってるけど
これ戦闘機とか重戦闘機、爆撃機とか役割分担とかあるのか?

255 :
役割分担なかったら飛行機だけの呼称よ
役割があるから名前で分けられてる

256 :
役割ありますよ。以下謎の長文。

・軽戦闘機:敵機撃墜がお仕事。地上攻撃はダメ絶対。
※例外的にAA破壊だけはありですがだったら防衛機でも落とそ?
・マルチロール機:敵機撃墜がメイン。
ロケットや爆弾で地上攻撃もあり。ただしR4Mなど対空用ロケットで地上攻撃は効率悪いのでお勧めしません。
・重戦闘機:敵機撃墜がメイン。
高高度で強いので爆撃機も狙えます。爆装していれば地上攻撃も得意ですが低高度では速度と機動性が死ぬので程々に。
・地上攻撃機:地上攻撃がメイン。
敵の地上攻撃機を落としたり低空で迂闊な動きをしている敵戦闘機を攻撃したりもします。AAから潰すと味方の援護にもなるので上手く使いたいところ。
爆撃機:敵戦闘機が来ない高高度から地上攻撃がお仕事。
高度が防御力になるのでなるべく高度を上げます。ただし爆弾の精度が低い代わりにリロード速度と機体の機動性が高いソ連爆撃機は低空爆撃をした方が良いケースもあります。

拠点により地上施設しかない、または防衛機の割合が多いなどあるので得意とする拠点に向かうとベターです。

257 :
役割無かったらなんでWW2であんだけの機種が生まれたと思うのか

258 :
爆撃機以外は高度適正が低空で足を引っ張ることは2.0以降無くなったはず。

259 :
昔のイメージでやっちゃいけない感があってなるほどそうなのね!なんですが知識不足ということで…ごめんなさい
ただまあどちらにしろ日本海軍機やYakが跋扈する低空に最適高度が高い機体が不用意に降りちゃダメですよね

260 :
1.9時代にペロ8をYakで振り切ったことが有るから、その気持ちは分かる。
ただ、工場・司令・基地に来る攻撃機は重戦闘機に倒してほしい。
日ソ軽戦だとリアガンでボコボコにされるから。
ブースト量がでかいから、わりかしすぐ高度は取れるし。
ただフル爆装は最高速が50キロ下がったりするから、その意味でも施設攻撃は止めてほしいな。
対地攻撃してうっかり墜落・山に激突とかもたまに見るから(マルチロール機の方がやらかしてる印象がある)、やらかさない自信が付いてからにしてね。

261 :
スペシャリスト構成したら100万近くあった金が一気になくなったw

262 :
https://twitter.com/wowp_jp/status/1120969861381758976?s=21
(deleted an unsolicited ad)

263 :
うずっとなって2戦ぐらいすると急速に飽きる
これがエブリディ

264 :
船で空母にボコられ、こっちでもボコられ・・・

265 :
ping200msからようやく解放されるか・・・・・・
移住しなきゃ

266 :
他サーバからの移行キタ

267 :
陸と海も移動させてほしいなあ

268 :
昼にTier1乗ったら一人だったからなー
移住させないと人居ないんやろw

269 :
Tier1が一人とか初狩りがいないという平和な証拠じゃあないか?

270 :
TierWくらいでやってるのが一番楽しいな
NAで始まったときはとにかく撃墜と地上目標攻撃が大変でTierVまでしかやらなかったから
今のは大分ゲームらしくなってきていいな

271 :
Tier4はマップがアレでな・・・・・・
デイリーミッション以外でやりたいとはあまり思えん

272 :
爆撃機で出撃したら駐屯地と滑走路だけマップがこんにちはとか
コマンドセンターが一方しか無い非対称マップとか
割とうぇぇってなるのがたまにあるよね…

273 :
Tier6のコルセア使ってますがみなさんメイン何使ってます?

274 :
荒毛甦が22時から飛ぶってよ

275 :
>>272
あれバランス酷いよなw
爆撃機入れ食いゲーになって美味しかったわ

276 :
WTみたいに陸・海・空をワンタッチで切り替えさせてくれ

277 :
NAから移行手続き完了
めんどくさかった

278 :
tier8-10の必要expが減るそうだ
すでに開発してる人に対する補償はまぁないだろうな

279 :
ソ連のマルチロール機ツリーを進めてるのだけど、マルチロール機って何をしたら良いの?まだ20戦くらいしかしてないのだけど、勝率が4割ないので、自分のセンスが無いのもあるが、やり方が間違ってるんやと思う。。。

280 :
地上目標に爆弾投げつけてから速やかに対空戦闘
爆弾がなけりゃ最初から対空戦闘だ
ほとんどの戦闘機より機動性・速度が悪いので、人間操作の敵戦闘機に狙われたら勝ち目はない
レーダーを頻繁に見てケツにつかれる前にヘッドオン
ヘッドオンかわされたら旋回しないでそのまま拠点外まで逃げてR

281 :
俺も似たような戦績だから的確なアドバイス出禁けど名前の通りマルチな機体だよ
対地形攻撃向きの爆撃機と対敵機の戦闘機が合わさった器用貧乏な機体だと思えばええんじゃないか
陣地確保に地形に爆弾落とすもよし防衛機や敵機を撃墜するもよし
戦闘機で陣地内の機体一掃してもエリア確保出来ないときは爆撃機欲しいと思うし、爆撃機で対地形設備全部破壊してもエリア確保出来ない時は戦闘機やりたい時もあるし、その中間に位置する機体がマルチロール機だと思ってる
アップグレードしないと最初から爆弾搭載してない機体もあるから注意してね

282 :
コルセアやハリケーン・トーネードやフォッケなんかはミニ重戦闘機みたいなもんだと思えば良い
サンボルもとにかく一撃離脱してヘッドオン(正面から自分に向かってくる相手)にはロケットを叩き込め
BVもヘッドオン相手にロケットだけど脆いから狙撃して相手に近寄らない方が良い
Yak-9・Suや震電は大火力ロマン砲で気持ちよくなれ

283 :
旋回悪くなるけとヘッドオンの保険でロケット積んどいた方がいいよな

284 :
2.0後は、爆弾・ロケットの有無で運動性が変わることは無くなった
もっと言えば、ハリケーンII以外でエンジン・武装の換装で運動性が変わらなくなった
外部武装のデメリットは水平飛行時の最高速の低下と上昇力の低下だけになったから、爆弾はともかくロケットはそこまで悪くないと思う
特に、F-94DとかBV P.210系は同時発射だからかなりヘッドオンで当てやすいから良いぞ

285 :
BV P210て見たけどまた奇抜なデザインしてんな

286 :
消耗品の15ゴールドかかるやつ
これって1戦ごとに15ゴールド払うの?

287 :
自動補充にチェックを入れなければ戦闘後無くなってる
ただし任意使用系は使わなけりゃ無くならない(弾も一度も発砲しなければ無くならなかったはず)
自動補充なら勝手にゴールド・クレジットが収支に引かれる
ゴールド系は昔は何故かクレジットで引かれてた事もあったらしいけど今はどうなんだろうな

288 :
なるほど、ありがとう!

289 :
>>284
爆弾を機体内に格納出来る奴らは速度すら下がらないけどね
(マルチロール機は基本外付けだから関係ないけど)

290 :
実入りの成績で100戦くらいで勝率90パーとか数人見るがうまくやればいけるものなのか

291 :
・上手い人たちが小隊を組む
・低Tierで初心者狩
・WoTで稼いだフリーexpで、まだユーザの少ないTier9かXへ行く
※±1の範囲にユーザがいなければbotしか敵がいないMMになります。
botは最も強い設定固定なのでエイムとかやけに正確ですが戦局を見ての賢い動きは苦手なので勝ちやすいです。

あたりかなー

292 :
「常に足並みを揃えてカバーしあってる」小隊相手はマジできついからな
昔は小隊が敵に居ると自Botが強化されてて味方に小隊が居ると負ける疫病神だったが
小隊のせいでTier5戦場にTier1が紛れ込んでたりとか有ったな
ずっとソロプしかしてこなかったから小隊を見ると粘着してしまう

293 :
このゲーム常に集中してるから2〜3戦すると結構疲れるな

294 :
コープは無いの?
気楽にやりたいな

295 :
ないんだよなぁ
大昔にはagainst bot modeってcoopがあったんだが、いつの間にか廃止された

296 :
人が居ないときならBotだけを相手にできるぞ

297 :
たまーに開幕に会話してる人がいて「おっ 珍しくチャットしてるな」
と思ってたらBotだった

298 :
疲れた時は爆撃機オススメ
ただし勝てるかどうかはマップや味方しだいなので
運が悪いのが続くと辛いけど

299 :
>>297
疲れてるんだね

300 :
クライアントの言語設定日本語にしたらBotのチャットも日本語化されるから分かりやすくなったな

301 :
>>296
ボッチでコープとかもうな

302 :
>>295
無くなっちゃったんだ
普通に試合して、たまにコープで機体とか眺めながら遊べたらいいなぁ

303 :
Battle Against Botだった
expもクレジットも何も入手できない練習モードみたいなもんだったからcoopとはちょっと違うな

304 :
最初にチャット会話してるのBotなのか?ユーザーだと思ってたwww

305 :
>>303
それならtrainingあるじゃん

306 :
>>297
これww

307 :
botが会話し始めたときに黙れbotってメッセージ入れた人がいて草だったことがある

308 :
俺はBotにまぎれてあいさつするよ。
人の返事が返ってきたらそいつを援護するようにしてる

309 :
MapピコピコはBotは出来ないから、とりあえずF5(了解)押してそこに行きつつ、目標陣地にF2発信者にF4することにしてる
戦闘機乗ってて中央じゃない工場とかだったら流石にスルーするけど

310 :
返信した戦闘を終えてリザルト画面でチャットしてたやつがbotだった時といったらもう

311 :
botがチャットするのか
軍死様botいたらss貼ってくれ

312 :
Botに罵倒される日もそう遠くなさそうだに

313 :
そういえば北米のtier9にとんでもない肉入りがいるんだよなぁ・・・勝率30%台
何してんのかと思えば戦闘機で2キルとか3000ppとかでいつも終わってる

314 :
Lexington_Museumじゃあるまいし…
ただまあたまに何考えてるかわからないアカウントいるね
高Tierまで進めているのに戦闘機で地上攻撃しかしないマンとか

315 :
バーストとオーバーヒートて同じ意味で捉えていいのかな?

316 :
バースト=加速
オーバーヒート=機能低下

同じ意味ってどのあたりで?

317 :
ほら
「バ」と「ト」、同じカタカナが2つも一致してるじゃん
これはもう同じ意味と捉えてもいいのでは?

318 :
昨日始めたんだが肉入りとはいつ当たるんだろう・・・?
NPC相手はそれはそれで無双できるからいいんだけど
後、火力が高い国教えてちょ

319 :
おそらくだが、後部機銃のburstかな?
後部機銃は前方火器と違ってオーバーヒートしないぶん、一定時間ダダダダっと撃って止めるようになってる
この時間(バースト射撃の時間)を延ばすスキルもある
後部機銃視点で撃つと、アサルトライフルのn点バーストみたいに1回クリックしただけでバースト射撃分が勝手に出る

320 :
>>318
火力高いのはドイツフォッケ・ソ連スホーイ・ドイツ重戦・アメリカコルセア・日本海軍辺りかな
詳しくはwiki見てくれ

321 :
>>320
ありがと、日本進めてみるよ
イギリスでやってたけど豆鉄砲で落とせなくてさ

322 :
>>318
時間によってはまれに自分以外全botもあったが基本的に各チーム平均3人の実入り
tier3くらいまではまれに全botもあったりするがそれ以降は実入りいるはず 

323 :
・エンジンのオーバーヒートが何故か初回だけテキストでも表示される(つか表示いらん)
・リザルトをスコア順で表示させたいのに毎回ポチポチしないといけない
・WoTは非アクティブウィンドウでも音がするのにWoWPはしない

細かいイライラ

324 :
>>321
イギリスが豆鉄砲に感じるのは7.7mmの射程の短さとエンジンの貧弱さに起因すると思う
300〜400mくらいで撃つとそこまで火力無いなとも感じないかな

325 :
Botは不確定要素として中の人が多い時間やTier帯でも大量に入れている感じ
利点はbotを狩って何らかの活躍ができたりbotのせいで負けたになるから
WoTみたいに下手だと与ダメ0や戦犯扱いとかファンメとか滅多になく気楽にやれることかな
全員中身入りにしたいならトレーニングルームじゃないと無理だと思う

326 :
そういえば、WoWpって要望とかどこに書けば届くんだろうな。
公式にはフォーラムないようだし。

327 :
戦闘中って肉入りかどうかマップではわからないのかな
カーソルが大きいのが肉入り?

328 :
自動で射撃してくれるのをバースト射撃と認識していいの?

329 :
自動で発砲する旋回機銃の「バースト」なら、「射撃可能な敵機に対して行う連射の長さ」
敵機が射撃可能範囲に入っていたら、バララララララって発砲するじゃん?
ずっと敵機が射撃可能範囲にいたら、「バララララララ(間)バララララララ(間)バララララララ」ってな具合に区切りがあるじゃん?
そのバララララララが1バースト
スキルの斉射射撃手は、そのバララララララが1.5倍の長さの、バラララララララララになる
敵機が射撃可能範囲外に行っちまったら長くなった意味がない

機銃とエンジンのオーバーヒートは説明要らんだろ

330 :
329
詳しい説明ありがとう!
分かりやすかったです

331 :
>>327
Tabで一覧出して名前を右クリックで通報可能なら中身入り
後はBotの名前は下記のルールに従うので先頭が小文字とか
名前の中に数字入りとかルールから外れているのは中身入り
・各国の標準的な人名
・先頭は大文字

332 :
あ、ごめん。質問内容勘違いしてた。
マップだと中身入りかbotか判別できないですね。

333 :
Tier10の必要経験値が2/3近くまで減っててワロタ
まぁ前に獲得経験値が半分近くになったからプラマイで減ったままだが

334 :
それって要するに空でフリー稼いで陸で使う奴対策?

335 :
何言ってんだお前

336 :
必要経験値が多すぎて多くのプレイヤーが挫折して低中Tierに留まるか、アンインストールしてしまう
っていう風に考えたんじゃないかな

337 :
共有なのはゴールドだけでしょ

338 :
フリー経験値も共有なのは知ってるけど、高ティアの必要経験値量減った→フリー経験値稼ぎ対策っていうのが?????
むしろ逆でしょ

339 :
あぁフリーもなんだ

340 :
というかせっかくef131のために240000exp貯めたのに170000expになってる・・・

341 :
機体選択の画面でBGM ないのは寂しい
wowsみたいに曲聞きながら船眺めるの好きなんだけどな

342 :
wikiのコメントでも有ったが、そんなにbgm要るか?
命中音が聞こえなくて困るだろ

343 :
昔のAsian borderとかPlateauとかでBGM聞くとワクワクしたから
印象良くするためにあっても良いかなーって感じはする
スコールラインで音楽変わるとかあってもワクワクかハラハラするだろうし
復活する場合は敵が近くにいるとフェードアウトして邪魔にならないとかなんかあれば良いね

344 :
高tierの駆逐絶滅寸前じゃない?
いてもCAP入った瞬間即消える

345 :
駆逐戦車(ただし空を飛ばないものだけど指す)

346 :
戦車の方がモチベ落ちたときにちょっと手がけてみたけど
とりあえずtier1-2あたりだからか気楽にプレイできてよいな
とりあえず好きなP-51を目指してみるわ

347 :
マスタングルートは正直・・・・・・
いや、自分の好きな機体に乗るのが一番だ!

348 :
やっぱ目指すならパンケーキルートだよな!

349 :
20mm機関砲から果てはバルカンまであるコルセアルートに決まってるししし!

350 :
P-51微妙なのか....
戦車と同じで妄想機体が強い感じ?

351 :
個人的にはメッサーもマスタングも微妙
フォッケやコルセアの方が良い感じだった
パンケーキは重戦闘機とは思えない運動性が魅力だったが、イギリス重戦と共にナーフされたからな

352 :
P-51自体は高高度に強く敵を釣り上げたり、逃げる敵に食らいついたりと良い機体だよ
ただし2.0のゲームシステムには不向き
落とされないように時間かけて敵を倒すより多少落とされようが
さっさと高火力で溶かした方が占領および勝利に繋がるから…

353 :
なるほどねぇ...

とりあえず中身入りの機体に後ろ付かれると逃げ切れずにやられるから
回避する方法を身につけないといかんな
と、さっきプレイして理解した

354 :
攻撃機って、何が面白いの?
撃たれるのを耐えて、動かない地上目標を撃つ。
敵機に狙われたら、ただの経験値ボックスやん?

355 :
爆撃機に乗ってると勝率なんてどうでもよくなったわ

356 :
爆撃機は使ったことないけど、攻撃機と共通する問題点として、肉入りプレイヤーは各チーム数人しかいないので、地上目標はbotに任せて、プレイヤーは戦闘機や重戦闘機で飛行機狩らないとダメな気がする。

357 :
2.0時代は高高度引きこもりが強かったからなぁ
3000m以上に逃げるライトニングや秋水とかどうしようもなかった
今のシステムだと防衛機やそれを倒そうとする敵の関係で、1000m付近まで降りる必要が有るから日英機に食われるんだわ
新しくできた爆撃機狩りも日独重戦が最適だし、下手すると返り討ちにあう
マスタング・メッサー・ミグはそういう意味で苦境に立たされてると思う

358 :
マップが合わないと攻撃機爆撃機は辛いね
逆にマップが良いと戦闘機で落としても落としても陣地差がひっくり返せなくて詰む
上手い爆撃機・攻撃機乗りは、こっちが敵機撃墜で必死に取り返してる内に既にミサイル基地や司令取ってて涙目になる

359 :
IL-2以降のソ連攻撃機なら通過する感じでプラント取れるし、軍事基地も地上目標のポイントデカいからあっという間に取れるしな

360 :
スツーカみたいな爆装できない攻撃機って実際他の攻撃機よりは制圧力低いんかな

361 :
>>360
Ju87 G
37mm(秒間240ダメ)

Hs129 B
20mm(秒間90ダメ)
37mm(秒間240ダメ)

IL-2
37mm(秒間120ダメ)
100kg爆弾(2100ダメ)×4
ロケット(900ダメ)×8
個人的には23mm(秒間ダメ110)の方が軟目標潰すのに無駄がないのでオススメ

機関砲の性能こそ僅かにではあるが独軍のものに及ばない。
だが、偉大なる同志Серге́й Илью́шинによる革命的な設計の元、約3万6千機量産された我が祖国を代表するштурмовикであるИл-2は、
その装備によってもたらされる卓越した対地性能を最大限に活かす事で、
拠点上空を一跨ぎする間に地上を灰燼と化すことが可能である!
弾薬のリロードは拠点奪取後の移動で完了する!
デェェェェェン!
Союз нерушимый республик свободных
Сплотила навеки Великая Русь
Да здравствует созданный волей народов
Единый, могучий Советский Союз!

362 :
煙幕は消耗品枠であってもいいと思うけどな
マップによってはTDが陣地に芋って試合硬直時間切れ防止に役立つ

363 :
wotとスレ間違えたすまん

364 :
このゲームソ連優遇すぎない?
気のせいかな

365 :
一長一短やないのかなぁ。Tier5だとイギリスのBeaufighter、日本のKi-43-IIは強いかなと。

366 :
開幕チャットで「クランを探しています」と言ってたやつがいて戦闘終了後にみたらBOT だった
紛らわしいんじゃw

367 :
ボーファイター強いよな全周砲塔だから空飛ぶタレットだ
烈風とか頭ひとつ抜けてるしグリスピも強いわ
ソ連機は中Tierが微妙だと思う
Yak-15や19はめちゃ強なんだけどなぁ
Su-9とI-211のすっとろさにゃケツから蹴っ飛ばしたくなるが

368 :
こないだ初めてまだtier2だけど
肉入りは成績見ると日本機ツリー進めてる人がほとんどだな
自分みたいにアメリカ機から始めるっていうのは変わってるのか

369 :
日本機乗りが下手率高めだからtier2に留まってる奴が多いってだけ

370 :
日本機は脳死でドッグファイトしてればいいからな
うまくなりたけりゃ米独みたいな単機では何もできない機体で、ヒットアンドアウェイやマップ見て戦況把握して向かうべき場所に行く能力を身に付ける・・・・・・苦行だな!

371 :
デイリーの地上目標100個壊せが終わる気配なくて笑えてきた
地上攻撃や爆撃にのればサクッと片付くのかしら、マルチのみじゃ達成できんて

372 :
戦況ったって大半がBOTなのに

373 :
1時間プレイしたらtier3にはいかんか?

374 :
>>368
考えて立ち回り必要になるのが隼か零戦からだからなぁ
米機はそこから報われるけど日本機は何か芸当できないときつくなりだす頃やね

375 :
攻撃機のグレード取得条件ってどうなんだろ
ティア5で部位破壊20、専有ポイント80、占領拠点2なのにグレード1すら取得されない
攻撃機マスターでグレード3取得しろってあるけどこれだけまったく取れる気配がない

376 :
下の方に書いてあるよ
https://wikiwiki.jp/wowp/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89

達成度9〜10でグレードIII
部位破壊55個で達成度3、地上目標撃破による獲得占領ポイント175で達成度3、拠点占領参加回数3回で達成度3
達成度の合計が9なのでグレードIII
合計が問題だから別に3、3、3を狙う必要はない
5+4+0でもいいし3+2+4でもいい

377 :
XF5Uの開発はようやく終わった
しかし購入額が243万・・・気が遠くなる

378 :
陸の方だとフロントラインってクレ稼げる美味しい期間イベントがあるけど
空の方は何か大儲けできるイベントってあるのかね

379 :
>>372
Bot相手(誘導できない)だからこそ、どこに敵味方集まっているか、自分がそこまで行く間に全滅しないか、放っといても大丈夫か、拠点の優先順位は等把握しないといけないことは多いぞ

380 :
そういえばwarthunderはどうだったかなー、って思ってやろうと思ったらsteamから消えてる・・・

381 :
戦車の方だと
第六感つけるまで車長を育成する
ってある程度前提みたいなのがあったけど
こっちの方はパイロットのスキル育成を
どのtierまでにどのくらいやった方がいいとか目安ある?

382 :
てかスレの流れ遅くね?
なんでこんな人おらんの?

383 :
スレもゲーム内も人おらんよ

384 :
>>380
WTはDMMが絡んで面倒くさいことになってる
Gaijin垢あるから別にいいんだけど

385 :
過疎ってんのに鯖の調子が悪い
その話題も出ない

386 :
>>384
まじか・・・
でもこんな感じでsteamからおま国するようなゲームだとDMMでも同じことやられそうで
もうWOWPでいいやってなるね

387 :
どのテア辺りが熱いの?

388 :
>>385
こっちも対戦終わって戦闘報告で毎回フリーズするようになった
昨日も戦闘開始で勝手に格納庫に戻されたり調子が悪い
ガンオンやPSO2などいろんなゲームで調子が悪い報告がでている(運営も認識)

389 :
>>386
steamがとんでもないミスをした結果wtの方から離れたからね

390 :
>>389
そうだったんか
日本企業の都合かと思った

391 :
なにやったんだよ…

392 :
戦闘終わって格納庫戻るとフリーズするんだけど何か対策ある?
友人含め3人とも同じ症状なんだが・・・

393 :
>>388
同じく戦闘後のリザルト画面が出なくて毎回『処理中』ってなってる。当面は様子見やね、このゲーム。

394 :
>>392
戦闘中にチャット打たないとかなり防げるらしい

それ以外はほぼMODのせいかなと思ってる
どれが足ひっぱてるのかわからんが

395 :
>>394
チャットをせずmodも入れてないので、これは詰んだか。

396 :
一旦全部アンインスコしてが先決かもな

MODなしでなってるなら理由不明

397 :
整合性チェックもキャッシュ削除もやってみたんだけどね・・・MODも入れてないし
もうちっと様子見ますわ

398 :
どう考えてもあっちの問題だろ

399 :
海外⇆日本の回線自体が今調子悪いんや

400 :
ゴマちゃんが海底ケーブルに蹴り入れてんのか?

401 :
tier2あたりだとBOTばかりで好き勝手できるけど
唯一の肉入り敵と遭遇するとエースパイロットと戦っているような気分になる

402 :
ちょっと興味あるから面白くなったら教えて
それまで戦車とお船で遊んでるわ

403 :
ツイッターの方でも数少ないプレイヤーが皆リザルトフリーズ起きてるようなので全員共通そう
唯一の解決策はスコールライン最後あたりで堕とされるか堕ちて戦闘終了前にハンガーに還る

404 :
300戦くらいやってるけどまったくフリーズなんて起きた事ないぞ
なんでだろ?

405 :
フリーズしまくり
こんなんで人増えるわけない

406 :
ほとんどフリーズせんが?

407 :
フリーズ起きたのはサーバーどこでどのタイミングだ?
起きてない人はサーバーどこだ?

408 :
おれアジアサーバー
回線は光で60Mくらい そんなに速くないがフリーズとか起きたことないぞ

409 :
日本語クライアントはアジアでええんかな?

410 :
アジア日本語だけどどんだけ待っても戦果画面読み込みで止まってなにも出来ないから蔵落としてその都度やり直しだわ。

411 :
戦果読みこみで止まるのはたまにあるけどフリーズしまくりってのはそれいってんのか?
たぶん違うんじゃね?

412 :
銭湯終了後に戦果読みこみで止まる→わかる、たまに起きる 
でもほっといたら勝手にタイトル画面に戻る

フリーズ→画面が固まる?それは起きたことはない

413 :
銭湯終了後に戦果読みこみで止まる←これが一戦ごとになる
昨日から

414 :
PCのスペック的な問題か回線的な問題かもしれんな

415 :
で、うちは止まると他の機体を選ぶこともできないので蔵落としてやり直しなんだよ。おま環?

416 :
CPUとかメモリとかグラボのスペック
回線速度、は十分足りてる感じ?

417 :
8700K 1070ti 16G SSD 光 上下100M以上
こんな感じです

418 :
十分すぎるな、、
なんでやろう?

419 :
言語英語でやってみたら?

420 :
UIの使用言語で変わるわけ無いと思うんだけど

421 :
存在するべきファイルや訳文がなくて落ちるとかは場合によってあるかな
後はログインユーザーに日本語名入っていると2バイト文字解釈できず落ちるとかは洋ゲーにはありがち
…色々極端な設定試して絞るかエラーログ見た方が良さそうだけどね

422 :
NAサバでやってみたけど、確かに戦闘後の戦闘結果の読み込みが全然終わらんな
フリーズではなく読み込み中が終わらない

423 :
ありえない
何も変えてない元々問題なかったのがこうなったのだから
こちらとしては様子を見るしかない無駄

424 :
再インストしても駄目です。ゲーム終了前にRば普通にいけます

425 :
いつも戦果の計算してる事務員さんが連休で代わりに課長がやってるから仕事さばけないんじゃね?

426 :
先に報告有るけど、NAでも同じだね、戦闘結果読み込みでずっと読み込み中
NAフォーラムでもRUフォーラムでも同様の報告があるから修正待ちやな

427 :
日本リリース直後でGWという人が増えそうなタイミングでこういう不具合をはさむの良いね
下手に増えて欲しくないからもっと篩にかけていけ

428 :
419が言うように言語英語でやってみたり
ファイアーウォールとかウイルスソフトとか一時的に切ってやってみたらどうかな
色々やってみよう、意外な事が原因かもしれんぞ 

429 :
NAサバ日本語UIで読み込み終わらなかったが、 言語を英語にしたら直った
半信半疑だったが、違うもんだなぁ

430 :
英語でもダメだなこっちは

431 :
>>430
読み込み中でグルグルしてるBattle Resultを一度閉じて、しばらくしたら処理が終わってる
日本語UIだと消すことも何もできなかったけど、英語UIだとできた

432 :
報告してる人たちに共通してたのが主に非英語圏だったってのもあるけど、構造としては英語基準の言語設定ファイル読み込み→対応する他言語ファイル読み込み→画面出力だからバグとしては稀によくあるパターン

まあ、そもそもの読み込みがクソ遅いのが諸悪の根源なんだろうけど、これは2.0.12のアプデ後は別に問題無かったからクラというより回線の問題なんじゃないかな…?別ゲーも障害重なってるし

あとあり得るのはWinのアプデとかグラボドライバのアプデとか?自分は自動更新切ってるから分からんけど、昨日の11時以降なんか来てた?

433 :
くるくるオンラインで蔵再起動上手くなりそう

434 :
今夜中に修正パッチ配布予定とのこと
https://twitter.com/wowp_jp/status/1122793646858706944
(deleted an unsolicited ad)

435 :
プレ垢終わったがな。。。遅いんじゃーーー
無課金だから文句言えんけど

436 :
視点バグはいつ直るのか

437 :
なんかアプデ始まった

438 :
お、アプデ来たみたい。

439 :
治ったー。

440 :
ええやん

441 :
さっきマイクロパッチ落ちてきてたなそれか?

442 :
治ってよかったねw

443 :
お船民なんだが今回始めようと思うんだが
どの国が良い?
やっぱこっちでもソ連バイアス掛かってる?

444 :
>>443
安定してるのはドイツのFW190ツリーと重戦闘機ツリー
ソ連はYakシリーズと攻撃機はまあまあ強い
英米は正直微妙
日本はデイリーミッションとかクリアするのに向いた尖った感じ、普段使うにはちょっと神経使う

戦闘機、重戦闘機、マルチロールに関してだけ言うなら、ドイツは安定して継続火力送れる感じで、ソ連は一撃重視、日本は旋回性重視で継続性、火力はソ連とドイツの中間
国、機種の相性はあるけど、どれが絶対とかはあまりないかな
まあ、個人的には8〜10tierの機体から自分が作りたいのを選んで邁進するプレイングがモチベに繋がるんじゃないかなと思うよ(自分はフライングパンケーキ目指してる)
ただ、一直線に行くと確実にクレが足りなくなるから、デイリー消化ついでにプレ機に乗ると良い

445 :
昔はツリー機乗ってるだけで勝手にクレジットが貯まってたんだけどなー

446 :
重戦闘機の使い方がいまいちわからん

447 :
そりゃ一撃離脱よ
無駄に旋回すれば速度が落ちて食いつかれる

448 :
>>446
高空での一方的な射撃やろ
機動戦闘向きでもないんだし

449 :
高度1000mくらいから降下してそのまま上昇する感じ?
tier3なんだが

450 :
重戦闘機は開始と同時に味方側の領域にまっしぐらし、防衛機撃墜、地上目標爆破して後続が最速で占領できるお膳立てをした後、
高度を上げて敵爆撃機の撃破、急降下して味方戦闘機とやりあってる敵戦闘機や攻撃機にちょっかい&離脱、
また高度を上げて敵爆撃機撃破、または味方爆撃機を攻撃している敵重戦闘機を撃破、
爆弾リロード完了したら急降下爆撃
こんな感じを繰り返して行く流れ

451 :
なるほど、地上付近にいるちんまい戦闘機を相手する飛行機じゃないんだな

452 :
対戦結果画面が「読込中」の状態に止まり、格納庫に進めない不具合ですが、
現在開発ゲームが改修に取り掛かっております。日本の今夜中に修正パッチが
ダウンロード可能になる見込みです。(藤田P)
修正パッチがWargaming Game Centerにてダウンロード可能になりました!
これで対戦結果画面の不具合が改善されております。(藤田P)


修正パッチで、戦闘結果後のフリーズが直った 運営GW中の対応ありがとう

453 :
読み込み中バグ再発・・・?

454 :
>>443
逆に船やるならどこがオススメか教えて

455 :
>>454
スレチなんで船の方行って

456 :
>>453
今度は『戦闘開始』を押すと落ちるんやけど、これは僕だけの現象であることを祈る

457 :
>>456
多分それは以前からちょくちょく報告があったバグだな

458 :
>>444
ありがとう
自分もフライングパンケーキ好きだ
とりあえずドイツ触ってみるわ

>>454
現環境では長射程もしくは高対空が有利な戦場が増えたから
個人的にはソ連かアメリカかな

459 :
マップ飛行機の非表示が多くなったわw

460 :
メンテナスするたびに不具合おこしてるな

461 :
>>454
空母がある日米英

462 :
空母が改悪されて糞つまらなくなったからこっち来ました

463 :
戦闘機は、高高度に適応できるアメリカやソ連のMigツリーの機体は機動性が低い。
一方で、高高度適性が低いイギリスや日本は機動性が高くなってるんやね。
高高度適性が高くても、その対象は今のところは爆撃機くらいしかいないので、高高度適性は、意味の薄いスペックなのかな?
よくわからない。

464 :
>>463
高高度適正ある奴は一撃離脱したり、適正ない奴釣り上げたり出来るよ

465 :
プレイヤー一覧からどれがCPUでどれが人間かどこで判断つくの? 

466 :
>>463
高高度性能高ければ重戦闘機が上逃げる時ちょっかいかけたりできる 

>>465
botは名前が大文字で始まってよくある苗字の名前になってる
リストを右押して戦績とか連絡先が出てきたら人間、そうでなければbot

467 :
>>465
MODもあるでよ >>194

468 :
なんだ全部CPUだったんかいw
昼間なのに人いなすぎだろ

469 :
tier4~5あたりが人多い気がする、気のせいかもしれんがw

470 :
全部ボットのおかげでストレスフリーやろ?

471 :
人がいないというか、いてもMax5vs5になるような仕様

472 :
いやー珍しい
試合が引き分けになったw

473 :
ようやく243万貯まったぜ XF5Uが買える
20 mm M39はやくぶっぱなしてぇ

474 :
後ろをとった
と思ったらソ連の後部機銃座のある機体に返り討ちに...
ああいうのは上とか下から攻めるしかないのか

475 :
最近の対地攻撃機Botはヘッドオン方向にいるとバンバン撃って来るようになったから、前からも結構危ない

476 :
正面は超危険だよな
最終避けることもなくぶつけてくる
かなり早めに回避行動とってないと翼か本体もってかれる

477 :
後部銃座は標準合わせるまで時間かかるから一撃離脱繰り返すか
横や下方とか死角から攻撃すると反撃くらいづらいよ
駄目なのは真後ろに張り付いてバリバリ撃ち合うこと

478 :
標準とかアホなこといってんなよ
馬鹿が透けるぞ

479 :
サンクス
まあ今回は知らなくてやられたが
二度と同じ轍は踏むまい

480 :
>>471
えっそうなんですか!?

481 :
マッチング速度最優先のWGシステム
旧バージョンで人がおらんくなって、ボットが投入されたんだが、
ボット投入してもマッチング遅かったら駄目じゃね?からの高速マッチング

ただし100秒待機で自分以外敵味方全部ボットの疑似coop
人がいない高Tierではそんな状態なのでミッション完遂が捗るし勝率も上がりまくる

482 :
BOTが「クランを探しています」って言っててもう乾いた笑いしか出ない

483 :
ティアいくつでももらえる経験値って一緒?

484 :
>>483
お船と戦車と同じであれば、高Tierほど得られる経験値は高くなるよ。

485 :
船と戦車はやったこと無いから知らんが、高Tierが稼げるというよりは低Tierが稼げないという印象
Tier7〜9あたりはそこまで変わらん気がする
個人的に爆撃機はさっぱり稼げない
他の1/3〜半分くらいになる

486 :
稼げる機種ってなんやろ。
味方数機と防衛に廻ってる日本の零戦やスピットファイアはかなり稼いでらっしゃるイメージ。
自分が持ってないからそう感じるだけかもやけど。

487 :
バグだらけのクソゲー

488 :
戦績のグレードは稼ぎに影響あるんかな
重戦闘機使ってるとポイントは稼げるがグレードがあんまり上げられん

489 :
関係あるように思えないな
あっても気付けない微妙レベルじゃないかね

490 :
戦車の本スレの方で死産とか終わってるとか叩かれていたけど
実際プレイしてみたら特に不満も無いな
見慣れぬ複葉機にも愛着が湧いてきた
挙動が非現実というのはあるかもしれないが
戦車の方だってありえない履帯修理スピードとか
バルサみたいに軽くてやたら転倒するとか
回避のために変なピストン運動するとかやってるし
お気楽なゲームとして楽しめるんならいいんじゃ無かろうか

願わくはもう少し肉入り戦闘機と戦いたいが

491 :
>>176の証書買ってgoldに変換しようとした人いる?
自分も買ってみたんだけどイベント終わってるっぽいのに変換されてないからチケット切ってみようかな

492 :
肉入りと戦いたいとか、フル肉入りだったテスト時代を知ってると口が裂けても言えねぇ
いきなり味方撃つやつとか延々自爆するやつとか出て阿鼻叫喚だった
人が少ないから、他人の足を引っ張って楽しむとかいうバカの、楽しさを減らしているのが良いと思っている

493 :
割とマジでこのゲーム、WG中No.1のストレスフリーゲーだわ
あとは最適化してバグ減らしてくれればなお良し

494 :
>>493
伊達に一番バージョン数が大きいわけじゃないぜ
ふるいにかけられて過疎の中、内々でヌクヌクやって来たからな
クソゲーだなんだと声を張り上げる連中はすぐ居なくなるから、現状を仕様として納得する訓練されたプレイヤーしか残らないから平和 (でんでん現象)

495 :
船は空母強すぎてつまらんし、タンクは爽快感ないし
両方とも3日で飽きたけど今回はもうしばらく遊べそう

496 :
そこそこ賢いAIによる接待プレイの方が娯楽として優秀って所すごいディストピア臭がする
RTS要素足して4vs4くらいで戦うモードとかできねーかな

497 :
>>494
一匹残ってるぜ、クソゲー連呼しながらプレイ続けてる頭おかしい奴

498 :
>>492
戦車の方だけかと思ったら
飛行機にも基地外がいるのか...
まさか船の方にも味方に砲撃雷撃するアホが居るのかね

499 :
>>498
お船は戦車とかお空と違って回避するまで猶予あるからなぁ

500 :
NAからの移行7日経っても終わらねえ

501 :
←味方 ←敵 ←俺

こういう状況だと味方にも攻撃しちゃうことあるけど、仕方ないよね?

502 :
←敵 ←味方 ←俺

こっちの方が多くね?

← 味俺方

で こうなる

503 :
>>501
これは積極的にすべき
>>502
これは止めてとっとと他に行くべき

504 :
一撃離脱型使い始めたばっかだけど、ポイント効率は近接格闘型のほうが良い?
ある程度ダメージ与えてもトドメ指す前に味方に横取りされちまう

505 :
>>504
一撃離脱機は拠点間の移動も早いしスコールライン後も楽に生き残れるけど、瞬間的な戦果とか拠点防衛力ではドッグファイト機には及ばない
デイリーミッションとかデイリートークン回収に日本機向いてるっていうのはそういう所

506 :
肉入りとかもういらんわ
日本機肉入りにねんちゃくされるのつらすぎぃ!

507 :
>>492
理不尽な負け方はあるけど今はストレスフリーでいいね
bot倒して成果出したりたまにいる肉入りエースと死闘繰り広げだり

テスト〜全員中の人がいる時代は戦闘機で延々と地上攻撃しかしないとか開幕後に高度上げずに
敵AAの上に直進するお馬鹿さんとか悪意のある味方撃ちとか辛かったし
過疎時代はそれら引くと間違いなく負けるし、bot入れた頃もbotは戦闘機プレイヤーの進路に従う設定だったため
戦闘機を使った地上攻撃の専門家に従いbotも敵AA上に誘い込まれて不利な戦い強いられたりした思い出
今はBotが言うこと聞かないから変なプレイヤーが多少いてもちゃんと戦闘が成り立つからいいね

508 :
>>501
囮戦法は空戦の基本の一つやぞ

509 :
だいぶ肉入り機との戦いにも競り勝てるようになってきた
戦車同様こまめなマップチェックが大事だな

基地外や頭の悪いのがぶちこわす戦車も
半分くらい賢いBOTにした方が幸せになれるのかもしれない

510 :
>>506
日本機に上取らせないようにして一発かましたらさっさと離れればいいやんエネルギー使い果たしてノロノロ飛ぶ方が悪いんやぞ

511 :
まだtier2-3あたり彷徨いてるけど
日本機が小回り効いて強い感があるな
tierあがると変わるのかね

512 :
>>510
WTと違って瞬殺ってそんなにないから必然的に小回りの利いて戦線に居続けられる日本機が有利な希ガス

513 :
面白いけど3戦くらいすると休憩挟まないと疲れるな

514 :
1戦が最大12分、基本7分前後なのも良い
Blitz並みにサクッとやってサクッとやめられるし、味方にイラッとしないでぐっすり眠れる

515 :
4x 20 mmは威力あるけどオーバーヒート起こした時何もできなくなるから辛いな
6x 12.7 mmの方が場合によってはいいのかな

516 :
高Tierになっても12.7mmの米戦やP-47ルートやるとキレそうになるぞ

517 :
これもしかして爆弾積まないほうがいい?

518 :
>>517
マルチロールや重戦ならその通り
攻撃機は積んでいけ

519 :
HP残り少ないから対空砲にカミカゼした場合ってちゃんとダメージ入ってる?

520 :
やっぱりか
なんかもっさいと思ったんだよなぁ

521 :
マルチ爆弾積むのあかんの?
それこそ劣化戦闘機だと思うんだが

522 :
爆弾の有無は旋回性には影響ないよ、最高速度が少し落ちるだけ

523 :
いざとなれば投下すれば速度減少緩和できるし積んでいいんじゃないかな

524 :
>>519
女性乗員のスーパーノヴァスキル以外で自爆して良いことなんて無い
エリア内で死ぬと占領ポイントを相手に献上している
エリア外に逃げるのが基本
エリア外にすら行けないならば、次からはそれより前に離脱するようにしよう

525 :
稼げる機種ってなんやろ。
味方数機と防衛に廻ってる日本の零戦やスピットファイアはかなり稼いでらっしゃるイメージ。
自分が持ってないからそう感じるだけかもやけど。

526 :
>>523
2.0以降撃ちきった後の速度低下解消は明言されていない
リロードされるし1.9までとは違うと考えた方が良い
爆弾とロケット両方積むと最高速が50km/h下がる機体もあるから、その分重戦闘機なんかは一撃離脱出来なくなる
マルチロール機はただでさえ最高速が若干低いから、意外に速度デバフは効いてくる
低TierでBotが全然仕事しないから施設攻撃も多少しないといけないとか、破壊エキスパートスキルもとって後ろに張り付いた敵を爆殺したいとかじゃない限りはいらないと思う

527 :
外にでっぱってる爆弾やらロケットは最高速度減の対象(その他のステータスは影響なし)
また、搭載した場合はその武装を使用してもしなくても性能は変化はない(機体数値は出撃段階で固定)
ただし、機体内部に格納する機の場合は速度減効果がかからない

528 :
状況にもよるんだがね
占領ポイント60で占領できるというような拠点がある場合、
占領ポイント20の地上目標を爆弾で破壊して、防衛機を1機撃墜すれば占領完了
防衛機2機を落とすより早い
もっとも、敵機がその拠点の上にいるならそいつをぶち殺せば占領ポイント60なので占領完了だが

要は爆弾なり対地兵装があれば、場合によってはより迅速に占領できるってすんぽーよ
対地兵装がない戦闘機にはできない

529 :
>>528
そこまでシステムを把握しているなら全く問題ないんだよ
ここで爆弾いるの?って聞くくらい理解してない人にはそこまで求めるのは酷すぎると思った
爆弾積んでる=施設破壊しなきゃで、低空にダイブして防衛機に追いかけ回されて何もできず死にましたってなるくらいなら、最初のうちはスッパリ爆弾・ロケット一切積まず、火力は有るけど機体性能は劣る戦闘機として運用させた方がまだマシかなと考えてる
速度出る攻撃器として使ってる重戦闘機とか未だに見るからな
対空ダメージ<対地ダメージで披撃墜数も多い肉入り重戦闘機は邪魔

530 :
200回近く戦闘して勝率43パーセント
センスなさすぎ
LoLのがマシだった

531 :
なるほどなぁ
あと中立地域に飛び込むと対空砲火で削られまくるんだが、これはどうしたらいいんだ?

532 :
>>491
WGJ仕事しない事あるからチケット切った方がいいよゴールデンウィークで担当者休んで忘れてる可能性あるし
ゴールドに変換しなかったら金返せとゴネるの忘れずに

533 :
>>531
まず、集中砲火をあびるから単機で突入しないこと
重戦闘機なら高度を上げることで、低空の別機が狙われるから被害を減らせる
軽戦闘機ならまっすぐ飛ばないことで、かなり変わってくる
後はとっとと制圧すること
戦闘機に乗ってて、周りに敵機も防衛機も共倒れになっても制圧出来てないときは、大人しくエリア外に離脱して敵機がやって来たり防衛機がわくのを待つ
現在はTierが1差になるようにマッチングするから、下位か上位かtabキーで見て把握すること
下位ならば早めに離脱が必要
味方陣地やエリア外ならジワジワ耐久が回復するので(空港の修理機能とは全く違う)、対空砲程度のダメージならそれでねばることができたりもする

534 :
ゼロ戦に後ろ付かれたらもうだめだね
逃げようにもしばらく攻撃続くし、ジグザグ回避してたら追いつかれるし

535 :
音消えるバグイラつくな

536 :
>>491
>>532
不安になって問い合わせしたらゴールドに変換されると回答が来た
でも直後に5月のお買い得で日本機目がバンドルを買ってしまって
増えたゴールドがイベントの変換か航空機補償なのかわからなくなってしまって
目がトホホな10連休なのであった

537 :
>>532
491だけどチケット切って問い合わせてみたら
次のアプデでgoldに変換するわ、忘れてたらまた連絡してって回答だったから貰えるのだいぶ先になりそう

538 :
>>537
サンキュ
あんしんしたは
それにしてもプレミアムショップの逐次追加は大丈夫なのか?
それにカート方式じゃないとクレカのポイントがたまりにくい
あんまり考えずに空戦を楽しめるので長く続いてほしいな

539 :
>>533
HP回復するんか!
知らんかったわ
空港の修理機能もいまいちよくわからんが
というか占領の仕組みもよくわからんね

540 :
WGJは結構手動でやったりするから遅い時はほんと遅いよ
でもチケット切ったら課金関係は丁寧に答える

541 :
>>539
空港は地上目標にスパナのマークが記されたものがあり、これが壊されていなく、自領域の状態で低空で直線飛行を続けてると機体がHP満タンまで修理されていく
空港以外で回復するのは、部分破損状態でうっすらHPゲージの表示が残っている被ダメ分までで、それ以上は回復しない

542 :
回復しなそうなら墜落して新品になったほうが良さそうだね
大破ペナルティってあんの?

543 :
F2Aで初めてtier4に上がったら
ボコられて終了
このあたりからは流石に甘くはないということか
もう少し習熟と乗員育成とクレ稼ぎで2−3あたりでやっていた方が良さそうだ

544 :
wiki読み直してみたら
このF2Aから今まで違って低空格闘向きじゃなくて一撃離脱タイプに変わるのか
そこを理解せずにプレイして失敗した
次は気をつけよう

545 :
>>542
修理代としてクレジットが天引きされる

546 :
>>544
一周旋回時間に着目すると、F3FとF2Aで2秒くらい違うんだ
これは簡単に言うと、日本・イギリス機からドイツ機に乗り換えるくらい別物になってると考えた方が良い

547 :
やっとtier4手に入れたからイベント参加したけどまわりtier5ばっかでボコボコにされて(´・ω・`)
後ろとっても後部機銃で撃ち負けるとかどんだけ性能差あんだよ

548 :
>>547
Tier5の攻撃機Il-2は後部機銃がないからそいつを狙ってみては?

549 :
今度は接近し過ぎて爆弾で殺される未来が見える・・・!

550 :
SE100(おフランスのオシャレ重戦闘機、後部銃座の20mmがとても強い)と撃ち合ったとかかもしれない
Tier5でも上に書いてあるIL-2およびHs129は後部銃座ないのでおススメ
IL-2でも複座型のプレミアム攻撃機IL-2(m)は後部銃座あるのでちょっと注意

551 :
まだ戦闘機の機種名見る余裕ないなぁ
赤いアイコン見つけたらテンパってサーチアンドデストロイしか考えらんない

552 :
>>546
まあ戦い方変えないといけないと言うことですな
トータルの性能は良いようだしF2Aで一撃離脱タイプに慣れますわ

553 :
屠龍やっぱ旋回しねーw

554 :
経験値の仕組みがよくわからないんだけど、日本機ティア4の研究経験値は日本機ティア3に乗らないと貯まらないの?

555 :
技術ツリーのライン上の開発したい手前のやじるしが出ている機体で経験値をためよう

556 :
そういうからくりだったのか
どおりでいつまでも爆撃機の経験値たまらないわけだ

557 :
>>534
無駄に旋回したりバレルロールして失速させるのは愚策やで
一気に降下して速度ついたところで味方がいるなら釣り上げたりそのまま離脱が正解

558 :
クランに入ったのはいいがクランマークがどうしても気に入らない。
消すか変える方法ってありますか?
中の人達はいい奴らなので辞めるつもりはまだないかな。

559 :
Tabキーを押したときはマップに敵影があるのに、右下のマップだと敵影が表示されないのってバグ?
どこかにステルスしてるのかと思って上空徘徊したりしたけど見つからない

560 :
>>559
撃墜後も最終発見場所にマークが残るんだよ
マークが全然動かないなと思ったら、既に墜ちた後だと考えて良い

561 :
wotとwowsやってた民だけどお空の評価はどう?

562 :
スレ辿って判断してどうぞ

563 :
>>561
めちゃくちゃ楽しいエデンだよ
有り金ぜんぶ注ぎ込む価値あるよ

564 :
>>561
他と比べてバランスがかなりマシ

565 :
>>561
対人ゲー特有のギスギス感が少ない
対戦時間が短い(いい意味で)
機種毎の役割がハッキリしていてゲーム性が高い

566 :
まだ初心者でも間に合いますか
既に鴨ネギですかね?
WOWSのゲームバランスがぐちゃぐちゃになって逃げて来ました

567 :
>>566
全然間に合いますよ
BOT相手だったら無双できてストレス発散出来て楽しいし
敵ユーザーと戦ってるとエースvsエースみたいで燃えますよ

568 :
>>561
弾が狙ったとこに行くといっても過言じゃない

569 :
wotwowsは押し付けあいだけどwowpは俺が俺がって感じ

570 :
戦闘機を使ってるのだけど、どうしたらパーソナルポイントって加算されるんですか?
ただひたすら敵の戦闘機を撃ってるのに、いつも真ん中くらいなんですが。。。

571 :
>>567
あざーす

572 :
拠点の範囲内で撃墜するとボーナスがつく
というか、基本的に拠点の範囲内で撃墜するゲーム
一機撃墜で200pp、
敵拠点の範囲内で撃墜すると制圧ポイント60*6=360が加算され計560pp
味方拠点範囲内だと制圧ポイント40扱い*6=240が加算され計440pp
だったような気がする
なんかほかにも加算があった気がっする

573 :
拠点防衛機はHPの2/3以上を削って撃墜した場合に75pp、それに占領ポイント40*6=240ppが加算

574 :
>>570
まずはゲームシステムを理解した方が良いな
今はイベント中だから勝利条件が特殊だが、基本的には陣地を取った方が勝ちなんだ
取り方は、敵機・防衛機の撃墜・地上物の破壊(ただし1区画すべて)で得られる占領ポイントを貯めること
占領に参加するだけでもPPは貰えるから画面上部のエリアマークがある場所で戦闘をすることが重要
味方の制圧した陣地に来る敵機を撃墜してもポイントは貰えるし、アシストでも貰える
あと、リザルトの順番は単純にPPの高い順じゃなくて、まずグレード順に並ぶから、占領や破壊数でグレードが稼ぎやすいBot攻撃機がトップとったりするから注意

575 :
アシストの基準がわからん

576 :
なかなか一撃離脱で日本機落とすというのが難しいな
上空遠くからだと機銃当たらないし
近づこうと高度下げるとゼロの独壇場で戦えないし

577 :
まだ不安定だな。

578 :
安定してないほうが面白い、まである

579 :
IL-1の課金機三点セットを初課金機として買ってみた
tier6のIL-1を生かすのはまだ先だろうが
現状メインの米ツリーの低tier課金機が欲しいと思っていたので良かった

580 :
赤い彗星の時間じゃー

581 :
イベント初参加なんだけど、このソ連爆撃機ってろくに機体強化してない新参でももらえるの?
それとも艦これみたいに新参は途中で脱落不可避な感じのイベント?

582 :
>>581
Tuシリーズはおまけ、というか今後通常ツリーに実装される機体の先行配信ってだけだから独自迷彩付きのが欲しいとかじゃなければスルーしてOK
本命はパーソナルミッションクリアのゴールドとスペシャル戦利品から出るアイテム(ゴールド、プレ垢、格納庫スロット、フリー経験値など)

まあ、第一弾はとりあえずパーソナルミッションやっとけってこったな
各機種で
1、パーソナルポイント3000以上の勝ち試合×5回
2、規定数の空中or地上目標or地上目標の部位破壊
3、各機種の航空機タイプグレードU獲得

航空機タイプグレードに関しては、Wikiのここ見てどうぞ
https://wikiwiki.jp/wowp/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89

583 :
課金しないと不可能じゃないかな

584 :
簡単な内容なんだろうけど
初心者にはミッションの説明見てもよくわからんからある程度やってる人用だな

585 :
単一戦闘フェーズ以内で一気にクリアてのが面倒だな

586 :
そもそも戦闘機なら戦闘機だけで5勝して次に80機撃墜王して
さらにその後にグレード取得とか長過ぎる
一日1、2時間のプレイしかできないとまず達成感できない

587 :
最初のポイント3000すらきついわ
買ったばっかのティア4でティア5の対人相手は無理だー
経験値もあんまもらえないから装備も揃わないしパイロットも50%だし

588 :
パーソナルポイント3000がキツイってマジ?このゲームの適正無いからさっさと辞めちくりー
そもそも通常プレイ+αの報酬がもらえるってだけで、取らなきゃいけない、こなさなきゃいけないって類のものじゃ無い

589 :
PP3000は、5勝だけって条件だと戦闘開始→即抜けが横行してたのを避けるためだと思うんだよ
これでも即抜けっていうか入って来ない人が、3割の試合に一人は居たけどな
てか、鯖で時間帯が違うのな
NAだと昼過ぎに1回目が終わったからアジアの方が早いのか
正直イベントかなり条件緩和してると思うぞ
機種毎の2番目の条件は8割に減ってるし、3番目とかかなりマシになってる

590 :
5勝するだけで100ゴールド貰えるとかゆるゆるもいいところだよね

591 :
>>590
633円払うだけで1250ゴールド貰えるのに何言ってんですか

592 :
スキルって何がおすすめ?

593 :
>>591
だって普段は何戦しても貰えないじゃん

594 :
イベントはゴールドじゃなくて箱がメインだけどな

595 :
>>593
お金のためじゃなくて楽しむために撃墜するんですよ?

596 :
意識してプレイしなきゃ5勝もできないの?

597 :
課金機があると乗員育成が捗るな
戦車みたいにop気味な課金機とかイベント報償機ってあるのかね

598 :
>>592
爆弾積むなら破壊エキスパートがあったらいいなくらいで好きなの振ればいいよ
低ティアのうちのエンジン専門家は出力低くて効果薄いからオススメしないけど

599 :
×新規実装されたソ連爆撃機が貰える
〇新規実装されたソ連爆撃機が貰えるミッションが貰える

「新規実装されたソ連爆撃機が貰えるミッション」を完遂しないと、
新規実装されたソ連爆撃機は貰えない

ちなみにミッションは非常に面倒で、ぶっちゃけ廃人用
トークンでスキップ推奨、ただし1トークン=50ゴールド
1日数トークンは、一部の実績を獲得したり、デイリーミッションを完遂することで得られる

金払えってことだよ、要するにな

600 :
>>597
課金機は基本的に下位互換かメッチャ尖ったやつかのどっちか
今回のイベントでベテランの秋水乗りとJL-1A乗りが居て全く歯がたたなかったな
一撃離脱機に限っては課金機はヤベーのが何機かある感じ
当然扱うのはとんでもなく難しいけど

601 :
>>600
サンクス
お空の方は課金ユニットの原則を崩してないんだな

4になるとプレイヤーレベル上がって難しいと感じたので
とりあえずしばらく各国2-3あたりでしっかり乗員育成しつつ
習熟しようと思う

602 :
>.601
Tier4は他サバあがりの熟練Tier5課金機乗りがオッスオッスしてくるだろうからなぁ
A6M3・XFL-1・SE100あたりがガチるとどうしようもない

603 :
カジュアルつってもマウスとキーボードだからな
IL-2シュトル何かでガッツリ女医グリグリ回してたら違和感しか無かろう

604 :
敵陣に突っ込むより自陣に単独で突っ込んでくるAI攻撃機を撃墜してスコア稼ぐほうがいい感じしてきた

605 :
AFKかと思ってたら違うんだな。
マッチで15分待って終わらなかったからキャンセルかけたのに、さらに10分待っても抜けられなかった。
強制終了して再ログインしたら敗北しましたの戦果報告が。

606 :
bot以下が増えて勝つのが厳しくなってきた

607 :
本末転倒というかあれだが
自分以外BOTのほうが楽しめるから
しばらくやらないことにした

608 :
プレイヤーはミッション遂行の邪魔でしかないんだよなぁという境地に達している

609 :
どんどん闇堕ちしてていいぞ

610 :
>>601にも書いたけど
このゲームtier4に入ると途端に難易度がグンと上がるのは何でなのかね
やはりベテランプレイヤーがこの辺のtierから増えるからなのか
それとも戦車の方が8を境に変わるように
このゲームも4あたりを境にゲーム性が変わるとかあるのかね

611 :
tier1から始めても2時間せずにtier4作れそうだしtier3まではガチガチの初心者帯って感じじゃね

612 :
イベントやってる都合4になったら対戦相手4か5だからじゃない?

613 :
>>610
必要経験値とクレジットがかなり伸びるから人が溜って熟練者が増える

614 :
>>610
肉入りが増える気がする

615 :
>>610
そもそもBotが一律に強くなる。
Tier1-3は接待MMで避けないしまともに当てることすらできないけど
4からはちゃんと当てて殺しに来るし回避起動も多少取り始める。
Tier6以上はaimの上手さとか回避起動とか下手な中身入りよりは強いよ。

以下引用(https://worldofwarplanes.com/news/update-2-0-7/)
>The skill levels of AI at different battle tiers have been changed:
>Tiers I–III — all Beginners;
>Tiers IV–V — all Warriors;
>Tiers VI–X — all Veterans.

616 :
tier4-5あたりが一番人口多そうな印象
今日珍しく実入り6人ずつとかあったりマッチングも早い
確かこのあたりからbotの設定も中級とかになってたはず

617 :
>>610
615に書いてあるのに加えて、イベント中はさらにBotが強化されるという話もある。
こっちがちゃんと気付いて回避に入ってるのにMe262が30mmをきっちり当ててくるし、BV P.212がヘッドオンでもないのにロケットブチ当てて来るから、肉入りより強いぞ

618 :
なるほど道理で

ベテランプレイヤーが増えてるだけなら
戦車の方みたいにMMの引きが良けりゃ勝てるってこともあるけど
BOTが強くなってるというなら半端なプレイしていたら勝てないわけだ
まあ試行錯誤しながら適応できるように腕を磨くしかないな

619 :
爆撃機ってどうですか?
自分が爆撃機やると敵の肉入り戦闘機が味方をビシバシ落としていってフリに成る気がします

620 :
>>619
落ち着け

621 :
爆撃機は孤独な旅

622 :
俺FPSでスナイパー専門だし爆撃機みたいに安全なとこから一方的に攻撃できるの大好き

623 :
俺は重戦闘機乗りだから安全に一方的にドツキ回せる爆撃機の敵さん好き

624 :
Tire4~6位に初心者狩り小隊が住み着いてるね
多分クランだろうけど

625 :
強いならまあ仕方ない
小隊組んでるくせになんの役にも立たず暴言吐くやつは困る

626 :
>>624
あれほんまこまる
過疎なのにやられるとほんまこまる

対策してほしい

627 :
過疎ってなけりゃいいんだけどな
ああいうのに当たった初心者が心折れてアンインストールすんじゃねぇかと思わなくもない

628 :
>>626
tier5でクラン小隊組んでスクショ貼ってイキってるのtwitterに居るしね

629 :
WG社のゲームは全て小隊有利だよ。
お船は昔、空母と対空に優れた課金駆逐艦が猛威を振るってた。
戦車も上手い人が3人で強戦車で小隊組め勝率高められるし。
でもまぁ、飛行機は圧勝されてしまうから心折れるよね。

630 :
しかも過疎ってるが故に割と頻繁に遭遇するからなぁ

631 :
これルールわからんわ

632 :
とっととフリー経験値使って高Tierのとったほうがよさげ?
それとも低Tierでコツコツやってるほうがいいのかな?

633 :
爆撃機稼げねぇな
爆弾落とす前に味方に制圧されるし、全拠点制圧したらすることなくなる

634 :
クソつまらん
これ絶対人いねーだろw

635 :
いないね、よほどの変わり者だよ、続けてるやつは

ルールが分からんのに高Tierに行こう、という発想が分からん
フリー経験値とゴールドはwotと共通だかんな?
wotで使う予定のフリー経験値やゴールドをwowpで消費したらwotで使えなくなる

拠点の範囲内で、拠点防衛のボット機、敵チームの機体、地上の目標、を撃墜・撃破すると占領ポイントが稼げる
占領ポイントが規定量になると拠点を占領したことになる
(拠点の範囲内で、自機、味方機が撃墜・墜落すると、占領ポイントが差し引かれて一向に占領できない状態になる)

占領に必要な占領ポイントは拠点によって異なる
90占領ポイント → 中立駐屯地、滑走路
120占領ポイント → 敵駐屯地、滑走路
140占領ポイント → 中立空港、採掘施設、軍事基地、指令センター
180占領ポイント → 敵空港、採掘施設、軍事基地、指令センター

敵拠点上の敵チームの機体は撃墜すると60占領ポイント
防衛機は一律に(中立拠点でも敵拠点でも)40占領ポイント、地上目標は様々
味方拠点上で敵チームの機体を撃墜すると40占領ポイント(敵が稼いだ占領ポイントを減らす)

拠点を占領すると、5秒毎に3資源がチームに振り込まれる(資源はただの単位)
その資源を規定量まで先に貯めたチームが勝つ(規定量はマップに配置された拠点数によって異なる。3拠点400資源、4拠点600資源、5拠点800資源、だったか)
採掘施設は5秒毎に3資源に加え、120秒毎に80資源が振り込まれる(120秒で合計152資源)

636 :
箱庭は作れるけどゲームは作れない会社なんだよなここ
まあ、戦闘機ゲーってどのメーカーも大して面白いの作れてないからしゃあないんだけどね

しかしこの時代によくこんなゲームリリースしたな
どうやって採算取ってるのか不思議なくらいだ
本業が他にあるのか?

637 :
>>636
ほんとなんも知らないんだな

638 :
world of tanksやwarshipsの収益の一部でwowpは運営されております(多分)

639 :
ツリー進めても外見の変化なさすぎて経験値を稼ぐモチベーション保てないわ
機体名もズラッと並べられると何が何だかわからんし
大前提として軍用機ファン向けゲームなのね

640 :
機体経験値の「その他ボーナス」っていうのはどういう行動が該当するの?
たまにすごい経験値貰えるときがあるけど、何が良かったのかわからない

641 :
連休らしくなんか頭の悪そうなのが湧いてるな
最初から内容わからないのは当然だけど
どや顔で余計なこと書かなきゃいいのに

これで各機に個性がないとか同じように見えるとか
FPSのアサルトライフルとスナイパーライフルも全部同じに見える人なんだろうか
こういう人のためにBAKA-bombとかナチスのdでも円盤機でも加えるしかないな

642 :
素人からは同じに見えるだろ
流石に国が違うのは色が違うから見分けがつくが、技術ツリーで見る派生先の機体は何が違うのかわからんわ
アサルトライフルとスナイパーライフル以上の違いもないぞ

643 :
軍オタが初心者バカにして追い出すのがこのゲームのファンコミュニティ

644 :
日本技術ツリー見て「あれ?ゼロ戦ないの?」って最初思った

645 :
このゲームと言うかミリタリ界隈全般だね興味持った人を追い出し癖
私はこの事を知っていますが知らないお前は馬鹿だとか
史実やカタログスペックがこうなのに知らないんですかみたいにマウント合戦好きな人は一定数いる
だからと言って優しく誘導して軍事沼に沈めるのが良いかどうかは別だけど

646 :
興味ない人がAKB見て誰が誰かわからないのと一緒じゃないでしょうか
wowpが興味の発端でそこから少しずつ知って行くってのじゃダメなんですかね
そもそも敵撃ち落としてわーいって遊ぶゲームじゃないのですか?
これは史実や機体の作成経緯等学ぶゲーム?

647 :
めんどくさそうなな奴は相手にするな

648 :
飛行機こそ戦車や船より形の変化が大きいと思うがねぇ
マスタングルートやスピットルートとかはあんまり変化がないが、コルセアルートや隼ルートは結構違うと思う
初心者にとって、何処から区別付かない無いのかね?
単発と双発、レシプロとジェット、牽引式と推進式、複葉と単葉、固定脚と引き込み脚、空冷式エンジンと液冷式エンジン、矩形翼とテーパー翼と楕円翼と後退翼と前進翼、パラソル翼と高翼と中翼と低翼、枠の多いキャノピーとバブルキャノピー

649 :
中国人と韓国人ってなんでこんなゴミが多いんだろうね
前に出ないのは場合によるが「味方が前にいるとやっと前に出る(味方を盾にする)」「シナリオを理解してない(理解する頭がない)」「そして下手糞」こんなんばっか
だからお前ら民族的にゴミだから何度も侵略されたり植民地化されるんだよw

650 :
FPS PINGってどのくらいが普通ですか

651 :
wowsと間違えたww

652 :
最近ちょっと盛んだからか後発から迷い込む人がちらほら居るな

653 :
戦車で自走砲乗りだったからか爆撃機が一番楽しい。
襲ってきた戦闘機を返り討ちしたら復帰した戦闘機が必ずこっちに向かってくるのな。

654 :
んでも、爆撃機は占領ポイント的には美味しいし、迂闊な戦闘機には勝てるけど、重戦闘機や米軍などの高高度戦闘機のカモやない?
攻撃機の方がWoTにおけるSPGという気がする。後部銃座つよいし、前部砲塔も強いし体力ある。

655 :
カモだよ、ちょっと極端なじゃんけんの関係

656 :
米爆乗るとプレイヤーより日重botに粘着される
57mmを的確に当ててくるから怖すぎる

657 :
飛行機に乗ろうが自走乗りは逃さねえ

658 :
今日はtier3で出ると4トップ戦ばかりで
敵味方の4のプレイヤーの能力次第で勝ち負け決まっちまうな
敵の4プレイヤーが強いと3機体ではどうにも太刀打ちできないのが
腹立たしい

659 :
別ゲーの因果を持ち込まないでください

660 :
Tier3でもTier9でもボット重戦は粘着してくるからもう諦めるしかない
拠点から出てやられるよう心がけよう

661 :
箱コン使うにはjoy to key 使うしかない?

662 :
にじさんじがめっちゃ宣伝配信してくれてるな

663 :
まーたお船民が迷い込んだのか

664 :
>>662
折角宣伝配信してくれて新規増えても
中堅tier帯はキチガイクラン小隊定住してるから過疎まっしぐらですね

665 :
にじさんじの配信って企業案件として一斉に1、2回だけやってたWorld of Warshipsの話でしょ
まあ、それすらもう数ヶ月前の話だけど
Planesはまだやってないし、予定も何も出てないが?

666 :
去年の日本テストでの勢いが完全に無くなっているのが答えだよ

667 :
過疎じゃなくて平和になってるんだぞ

668 :
船と戦車がギスギス味方叩きしながら払ってくれたお金のおかげでヌクヌクお空をプレイできてます
ありがとうございます

669 :
初めの白い奴ら何?

670 :
白い奴って拠点の上飛んでる味方にも敵にもなってない機体か?
それなら防空機。落として占領できる

671 :
ゲーム中オーディオドライバーのクラッシュ。
Radeonグラフィックカード搭載でプレイ中にハングアップかプチフリ
(約10秒くらいあって当然墜落か撃墜だいたいされる)起こる。
何が原因かわからなけどRadeon settingも予期せぬエラーとかなってる。
ゲームクライアントのプチフリとかハングアップなど起きてる人居ませんか?

672 :
RX580(ドライバ19.2.3)で特に問題ない
一瞬カクつくことはある

Display Driver Uninstaller使ってドライバを奇麗に消してから再度ドライバを入れる
wowpの設定ファイルを消して起動してみる(wowpのアンインストールでは設定ファイルは削除されない)
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Wargaming.net\World of Warplanes\preferences.xml
↑これな。

673 :
味方に衝突とかはないのかな
誤射判定あるの?

674 :
どっちもある

675 :
誤射は弁償だけど、衝突はどっちが悪いとかどうなんの?
Botにぶつかったときは賠償金もらえなかったけど

676 :
ドライブレコーダーはつけといたほうがいいよね

677 :
ソ連の攻撃機は強いけど護衛居ないと辛い罠
敵の戦闘機乗りが優秀だとまっさきに狙いに来るし

ところでミニマップに映っていればどの敵プレイヤー機体がどこに居るか
って知る方法あるのかね
わかるのならやばくなる前に逃げるようにするけど

678 :
modであるかも知れんが、仮にあってもBAN対象になる気がしなくもない

Xキーでタゲ変更、右クリック押しっ放しでそっち見て名前を確認するくらい
相手がスペシャリスト機なら、タゲっただけで目立つ羽付き機種マーカーが見えるので、そっちを見る必要もない

679 :
サンクス
まあ視認で見つけるしかないのか
鈍足攻撃機じゃ見つけた時点で終了だが

680 :
課金機体とスペシャリスト機は、肉入りプレイヤーのみしかいない(プレイヤー専用)という認識でいいのかな?
そうだとすれば、課金機体のソ連のTier8爆撃機をよく見る気がするけど、みんな金持ちなのね。

681 :
あとは標準だと左Altキーで詳細情報に切り替えができるけど、
それで敵味方の機体の種別が分かり、近くの機体はロックしなくても名前も表示されるからBOT判別MODを入れておけばプレイヤーかどうかの判別も付く
この詳細情報切り替えはかなり有利不利に関わってくるから自分は押しっぱなしの設定からボタン切り替えの設定にしつつ、Altから無変換キーに変更してる
Altのままだと同時にTabとか押しちゃうとWindowsのショートカット機能が働いて別ウインドウに切り替わってしまう

682 :
>>672
ありがとう。19.4.3と19.4.1両方ダメだったのでドライバとクライアントアンインストールと残存ファイル削除試してみます。

683 :
まだtier2ー3あたりウロウロしているせいで
スペシャリスト機体=初狩エース
という印象しかない

684 :
>>682
クライアントのアンインストールは別にしなくてもいい感じだぞ
WGCにチェックと修復っていうオプションがあるからそれを使えば、クライアントの破損なら直るはずなんだ

685 :
>>680
Botも課金機体を使うよ
スペシャリスト機はプレイヤー限定

686 :
IL10M買ってみたけど使いやすいな

687 :
WGだからかソ連機はやたらラインナップ充実してるな
アメリカにはF6FやF8Fがないというに

688 :
BSh-2めっちゃ硬くね?
重戦闘機なのに全然攻撃とおらんかった

689 :
この前のイベントで購入できた証書、イベント終了後にゴールドに変換されるはずが全然されてないからチケット切って問い合わせてたけど、
6月上旬のver2.0.13で対応するって回答来たわ
一ヶ月半待たされる形に

690 :
>>654
爆撃機のほうがSPGっぽいでしょう。
Shiftキーを押したら画面にはどこかで見た光景が・・・

691 :
他のEXP交換のやり方が分からんで困っとるとです

692 :
>>691
何を言っているのか分からない

693 :
爆撃機は人いる時間帯のほうがええね
肉入り戦闘機はわざわざ稼ぎの少ない上空まで来ないし

694 :
>>684
そのツール使ってグラフィックドライバーとサウンドドライバーアンインストールしてから入れ直ししてみた。
フリーズ2回発生した。
その設定ファイル削除とクライアント再インストールを試すところ。セーフモードでゲーム起動して変化あるかみてみる。
ちなみWindowsUpdateは適用しちゃうとそれ以降適用落ちてこなくなる構成のWin7なので基本当てられてないので、何かしらの不具合の修正パッチが適用漏れてる可能性はある。
音がでなくなるのはAMD HD Audio Deviceがクラッシュして接続が失われるからだろうけど。Radeon Settingsがエラー毎回出してるからそのあたりのはずなんだけど。DisplayPort接続たまからケーブル原因の可能性もある。

695 :
一式陸攻はよ

696 :
>>689
ゴールド目的で購入されたのが想定外だったんやなw
手動ですればいいのにシステムで自動で変換するプログラム組み込むのかもな

697 :
空港を占拠して機体を乗り換えた場合、
ゲーム終了して得た経験値はどこに入るの?

1、最初の機体
2、最後に使っていた機体
3、それぞれ稼いだ機体に仕分け

698 :
敵に上手いプレイヤーがいるとサクサク占拠して
こっちに付けいる隙すら与えないな
為す術無く負ける

戦車みたいに理不尽に勝ったり理不尽に負ける
ってことなく理由がハッキリしているから
気持ち的に問題は無いんだが

699 :
別に戦車も理不尽じゃないだろ

700 :
戦車はBOTより役に立たない味方を背負わされる時点で理不尽
このゲームのBOTは本当に優秀でありがたい

701 :
まぁ下手くそはwotで理不尽に禁じるんだろうな。

702 :
ユニカムでも萎えて隠居してるの多数なんですがそれは

703 :
wotは隠れてる味方を後ろから押すの楽しかった

704 :
戦車の話は戦車の所でやってくれや

705 :
ボトム戦闘機って何やればいいのかね
敵のトップ戦闘機には速度や上昇高度や火力で敵わないことが多いし
地上施設破壊しようにも爆弾もないし
制圧に貢献するのが難しい

同tier機や防空軽戦闘機と戦うか
敵攻撃機の妨害と攻撃でもしている他ないのかね

706 :
味方と一緒に行動

707 :
tier2差以上ってあるのこのゲーム?
今の所1差しか無いけど

1ぐらいの差なら割とどうとでもなるきがする

708 :
Tier2差マッチングはない
Tier1差でも厳しいことは厳しいよ

709 :
>>705
自分も戦車やお船をしてたのだけど、飛行機のTier差が1しかないというのは天国に感じますが。。。

710 :
高度戻せない仕掛けや先手取られなければなんとかなるもんな
遊びすぎると拠点とられてそのまま負けるが

711 :
>>697
各機体で稼いだパーソナルポイントを元に経験値が振られる
つまり3つ目

712 :
てことは最初爆撃機で拠点制圧して、戦闘機に乗り換えて防衛が一番稼げる?

713 :
なんかすごいマンネリに感じて2戦ぐらいしたら閉じてWotに行ってしまう
WTより明らかにバシバシ打ち合いはできるのになんでだろう…?

714 :
戦車の方はもう何年もやっていて下位tierでもどうすりゃいいか
わかってるけどお空の方はまだ始めて間もないからか
各機の性能とか戦い方とか理解が足りてないな
なんか配信とか動画とか勉強できる教材があればいいんだけど
戦車と比べてあまり探しても見当たらないような...探し方が悪いだけか

715 :
これほとんど味方BOTなん?毎回1万5000稼いでて回り3000ばかりなんだけど

716 :
実際プレイヤーのまとめたような情報は大してない
テストとして始まった時期自体は船よりも前だった
ただあまり爆発的に人が増えたこともなくそのまま今に至る
結局戦車のようにいろいろ動画とか攻略とかも集まらずwikiもそこまでいろいろ書かれてない

717 :
なるほど
過疎というのはマッチが成立しにくいと言う問題だけでなく
攻略情報の露出やら収集も難しいと言う問題もはらんでいる
ということか

718 :
画面右上のゴールドとEXP変換する所に数字入力出来ないのは何故?

719 :
>>718
691とかでも書いてたのはそれか?
このゲームは、ゴールドをフリー経験値に直接変換することはできない。
ゴールドを使って、 機体に蓄積されている経験値をフリーに置き換えることならできる。
つまり、まずは出撃して機体経験値を貯める必要がある。
課金だけしてフリーに変換して一気にTier飛ばそうなんてことはできないからあきらめな。

720 :
>>717
初期からBot導入したりコンクエストモードに移行したりとゲームシステムがどんどん変わっている。
PvPのごちゃごちゃした運だのみの格闘戦、Botに指示を出すリアルタイムストラテジー、Botに付き従う陣地取り合戦とプレイヤーに求められることもどんどん変わっている。
こんな風だから、教えるのが非常に面倒。
なにより、残ってる人は自分で戦い方を構築していたし、教えなきゃ分からない奴はすぐ居なくなってたから教える必要もないし無駄だった。
教えたとしても人それぞれだから合わないことも多い。
ここの住民も、「どうせお前ら1ヵ月後居ないだろうな・・・・・・」って思って接してる節がある。

721 :
>>720
なんか...残念だな
自分もはたしてこのゲームを続けていくか?
と、聞かれれば不透明なところはあるので
何とも言えないところはあるが

722 :
コンクエストや非対称すぎるの抜かせばBomber escortとかも好きだけど
Botの進路決定と指示を出していた1.9が個人的好きだったな
F2連打であいつを狙え!で厄介なプレイヤーに粘着したり後ろにつかれたらF7連打とか
ただまあ仕組み理解してないユーザーは毎回敵対空砲の上で戦闘始めたりとかキツイ仕組みだったね

723 :
戦勝イベント今夜の20時20分からと
随分半端な時間なのは何処の国の標準時に合わせているんだろうか

各機購入半額は始めたての自分にはありがたい

724 :
標準時で分単位の差がついてるのってちょっと前の北朝鮮ぐらいでしょ

725 :
停戦合意の調印が◯◯時15分だったとかなんとか(五分ズレてるのは知らん)

726 :
北米鯖準拠なだけじゃね
何年も前から北米鯖では、「割引や初回勝利ボーナス3倍/5倍」は20時20分(日本時間)から、という風になってる
現地時間(アメリカ東海岸)では朝4時20分

EUやRUでは別の時間になってるので、そのうちASIAも変更されるかもね

727 :
>>714
惑星っていう対抗馬が強すぎてない
むこうはユーザーが着陸から空中戦まで至れり尽くせりなのにこっちは公式の解説動画?しか参考にできんのや

728 :
エスコートモードおもんねーわ

729 :
消耗戦の時と違って一戦が必ず長いからし数戦で疲れてダレる
美味しいのは勲章くらい

730 :
このタイミングで始めた新規いたらマジ同情する
tier4とかでぶち込まれたらどうしようもないだろうし

731 :
イベントモードの参加オンオフ機能でもあればいいんだがな・・・
昔からやってる者としては同情を禁じ得ない

732 :
>>720
その通り過ぎて何も言えない

733 :
俺下手だからBOTの相手してる方がマシだわ
戦車と船やってると負け戦でもスコア水増しできるのが天国すぎる

734 :
赤い彗星イベント参加しないおかげで
tier4がイベントに吸われて出撃3がトップで助かる

735 :
爆撃機乗ってりゃ余裕でスコア稼げるわ

736 :
爆撃機でイベント参加すると面白いね。

737 :
攻撃機か爆撃機とフライト組んでみ
俺の記憶が確かなら常に戦略爆撃機側になるクソ仕様だったはずだ

738 :
爆撃機・攻撃機は防衛に配置されない仕様だからね
侵攻側絶対有利→防衛有利とシーソーのごとくイベントある度にゲームバランスの不安定なモードよな

739 :
対空砲来ない上空で適当に経験値稼ぎしてるから戦闘機乗りは必死に戦ってろw

740 :
爆撃機に乗ってると
イベントのルールを理解してない奴が
誰なのかよくわかるね。
こっち相手してる間に本隊が…

741 :
何これイベントだったんか
選べる仕様にすればいいのに
イマイチ何すればいいのか分からんでウロウロしてる

742 :
本隊殴ってもポイント不味いんだもん

743 :
本体を殴らないと勝てないけど殴りに行くと不味い
本体を殴りに来る敵を邪魔しに護衛すると勝ちやすいけどゲロマズ
攻守どちらも辛いね…攻撃機か爆撃機はやることはっきりしていて気楽

744 :
本体殴ってる間に攻撃機に陣地やられるから攻撃機たたいてたら本体に陣地やられるパターン

745 :
>>744
お前みたいなルール理解してないやつがいるから迷惑なんだよ

746 :
NAマジウケる
18時の鯖リスタートの後、red cometイベント終了してやんの
明日の11時だか12時までやる予定なのに
何かの不具合だろうけどウケる

747 :
>>745
どういうこと?
戦闘機だと爆撃機撃墜する高度まで上昇すると落としきるのに時間かかるよね

748 :
WIKIには予測線が出るって書いてあるんだけどどうやって表示するんですか?

749 :
>>748
随分昔の記事を読んだんだな・・・今はねぇよ

750 :
太古のお話

751 :
まじかよ・・・予測線もうないんか

てか爆撃機のモードなんこれ
爆撃機側が有利すぎないか?
しばらく攻撃機とか爆撃機オンリーでやったほうがいい感じか?

向かってくる爆撃機部隊を破壊すればいいのか?
せいぜい1機くらいしか落とせないわけだが

752 :
戦闘機でやって10回連続防衛側になって10回連続敗北してからはもうこのイベント中爆撃機しか使ってない

753 :
戦闘機は出来ること限られるし、移動速度遅いから対応遅れるしで今のモードで乗るのはかなりマゾ

754 :
爆撃戦って強制参加なのこれ?

755 :
今日の23時になればコンクエストモードに戻る

756 :
過疎なせいか割と同じ機体に乗ってる同じプレイヤーと対決することが多くて
段々わかってきた
彼我の機体性能差やプレイスキルを考慮して敵わなそうなら
まともに戦わずに他の攻めやすい所攻めてポイント稼いでいくのも
勝つための手ではあるな

757 :
人間1vs1なら相手人間の機種見て開幕から行動決めるよ
相手がyak-19だのyak-30だの乗ってて、こっちがJ7W2、J7W3なら勝ち目ないから、
相手が開幕行きそうなところは避けて、別の拠点の占領を試みる

機動性高い機体を使ってるくせにヘッドオンに乗ってくるアホばかりなら苦労はしないんだがね

758 :
どうにも敵プレイヤーにやられるとムキになって
エース同士の対決、みたいな感じで燃えてきて立ち向かっていきたくなる
けど勝ち負け考えると無駄に時間取られたり、悪くすると返り討ちにあったりするから
ダメだな

独りよがりな英雄気取りプレイは結果としてチームのためにならないのは
お空も戦車も一緒か

759 :
爆撃機で出撃すると無限に勝率高められるなこれw

760 :
まともなのが対面にいるとちょくちょく負けるよ
日鯖の様子は知らんが、NAではそう
というかボットの動きが良いと戦略爆撃機が食われまくって終了する

761 :
拡張パーツで前方固定兵装用のとこってなんかつけてる?
デメリットがどれも重くて自分はつけていないんだが

762 :
>>760
まじか
爆撃機で出撃して爆撃機隊に混じって防御してるけど割と勝てるわ

763 :
自分のプレイにあったものをつける
要らないなら無くても良い

764 :
長砲身を精度up目当てでつけてる機体もあるな
あとは攻撃機にガス圧駆動装置(連射up)をつけることがあるかな、くらいだな

765 :
自分も命中率アップつけてる
そもそもこの命中率って照準の位置に正確に飛んでいくことだと思うけど、
お船は誘導補正が働いて多少ズレてもヒットにしてくれる効果があったからその作用がお空でもあると信じてる

766 :
弾の当たり判定が大きくなる、とかそういう方向で設定されてても驚きゃしないね

767 :
このゲームだとミニマップ見て敵の動向がある程度かわかるから
後ろに付かれそうになったら逃げるとかできるけど
リアルドッグファイトでは大変だったんだろうな

768 :2019/05/11
現代でもミサイルの種類によってはレーダーが反応しないから目視でミサイルの機動確認するみたいだけど
大変すぎよね

【A.V.A】Alliance of Valiant Arms SD7.79【AVA】
【運営をジャッジ!】@games雑談スレ513ぐっせる【不正解!おめでとう!】
【XO】Crossout part52
【GDF】ガンダムジオラマフロント Part551
ネットワークRPGキャラバン BELv45
【β版】魔法学校アヴァロンpart7【Avalons】
Dauntless 【Part11】
LOST SAGA ロストサーガ part97
【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 19日目【DMM】
ななぱち【本スレ】Part1028
--------------------
Panasonic LUMIX GF総合 GF1〜5/GF6/GF7/GF9 Part54
雑談 小田猛のアナルを掘りたいのか? Reloaded
ラベル印刷ってどうよ?part3
東海★実況
何もわかってない「しみ」です、よろしく
Love Letter 3通目
カイジ ファイナルゲーム
化学物質過敏症 電磁波過敏症 症状スレ Part.3
ダイビングとサーフィン板分けません??
【都銀13行】今は無き金融機関【相互銀行】
藤井聡太はいつになったらタイトル挑戦できるのか
【社会】日本政府「入れ墨の入ったお客さんを拒否するのは不適切」政府通知に困惑する温泉業界★3
【e-mob飛田w】この世で一番つまらない石橋貴明336
【アウトドアマン】 カツヒコ59 【3千万円預貯金がある資産家】
【株板相場師列伝】比例で5%得た男4123
【韓国政府】 「日本が1〜2カ月後にも輸出規制を解かないならばGSOMIAの終了を検討」
欧米人「ギィヤアアアアアアア!!コロナキツい!コロナ苦しい!コロナ死ぬ!!!」 アジア人「・・・🤔?」 [963243619]
なぜRはヒナタ、月詠、織姫を嫌うのか Part.10
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.19
【悲報】ホリエモン「山本太郎は弱者を政治利用して税金を食い物にしている」 [593285311]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼