TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【DDON】ドラゴンズドグマオンライン Part223【PC】
ボンバーマンオンラインインターナショナル Part26
【DMM】 戦国闘檄 〜バーニングスピリッツ〜 part7
【WoWS】World of Warships 第715艦隊
スカッとゴルフ パンヤ 2938CP
【Xbox360】実績解除待ち合わせスレ 26G【協力】
【WoT】World of Tanks 1509
DRAGON NEST ドラゴンネスト 1710-COMBO
【WoT】World of Tanks 1395
【@games】ポケットランド 14スレ目【セルフィ】

【WoT】World of Tanks 初心者スレ 133


1 :2018/08/23 〜 最終レス :2018/09/09

次スレは>>970あたりで
荒れそうになったら一息ついて戦車乗りに行け

WOTwiki データ等の調べものに
http://wikiwiki.jp/wotanks/

TDの為になる運用法
http://i.imgur.com/k9lGjTR.jpg

スレを立てる際「本文1行目行頭」に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい、
ID表示に加えて名前欄に端末識別が付きます。
※荒らしが建てたスレはスルー

※前スレ
【WoT】World of Tanks 初心者スレ 132
https://krsw.2ch.sc/test/read.cgi/netgame/1534147906/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
■戦績を見たい&見せたい
wotlabs
http://wotlabs.net/

World of Tanks Statistics
http://www.ageofstrife.com/wot/stats.php

vbaddict
http://www.vbaddict.net/wot.php
サイトにログインし、dossier_cacheフォルダー内のDATファイルをアップロードすることで戦績が見られるようになる。

iUNICAM ※終了しました、感謝を
http://iunicam.main.jp/
IGNを出さず、戦績に2chIDを紐付けた画像を生成できる。

※戦績を晒す場合は何をどうしたいのか?
アドバイスする側のことも考えてコメントを付けて晒すこと。 数値だけみて全てが分かるエスパーはなかなかいません

■オススメの動画無い?
様々なリプレイファイルがアップロードされています。成績も一緒に表示されるので気になる車両で検索してみよう。
http://wotreplays.com/

■一人で寂しい
NA鯖なら 2ch@jp
ASIA鯖なら公式のWOTJP、SEApeni、2ch@jp小隊募集、WOTJP初心者質問雑談部屋
RU鯖なら RSBJP(クラン)
などのチャットチャンネルに日本人が居ます。
チャンネル検索から入れます。

3 :
■つべ参考動画集(随時追加募集)

・日本ユニカムの車両、立ち回り解説あり、
どこ抜くべきかも分かる
→mondo moso(アラモソの人)
→GUN_T CH(フランの人)
→宮海(日雇い戦車道の人)

・海外ユニカム
→Straik Wot(露鯖Straik先生、強過ぎて参考にならry)
→QuickyBaby(EU鯖QB氏、車両、スキル解説から
砲やパーツ選択、capポジまで丁寧)
→Arti25(自走プロ)

・RNG、近接戦やブラインドショットの経験値に
→AwesomeEpicGuys(KV2、アヒル、T95愛半端ない)
→Zekin 60fps
→JustforlolzFYI
→World of LOL

・その他
→4TankersAndDog(スキル検証、マップ、スカウト解説)
→Xaneleon the Mountain Goat(登山プロ)

・公式、意外と解説動画多いし
→World of Tanks Asia
→World of Tanks North America

4 :
以下保守

5 :
保守

6 :
保守

7 :
保守

8 :
保守

9 :
保守

10 :
保守

11 :
保守

12 :
保守

13 :
保守

14 :
保守

15 :
保守

16 :
保守

17 :
保守

18 :
保守

19 :
保守

20 :
保守、以下平常運転

21 :
初心者用動画作ったので暇なら見て下さい


ニコニコ
ttp://www.nico video.jp/watch/sm33491414
youtube
ttps://www.youtube.com/watch?v=YFdFYpGOYTY&t=4s

22 :
自分はFV小隊でもKVとかBDRで余裕で回避できますがなぁ・・・
とりあえず言えることは
「自走砲に撃たれない場所に行く。」
「回避行動はしっかり取る。」
「ヘイトを稼がない」
「正面で戦わずに側面へ回り込む。」
と言うか自走砲を目の敵にする人は履帯切りがどうのこうのって言いますけど、
履帯切りは本来自走砲の役目ではないですし、
HEATやAPで直接抜かれるよりましですし、
何よりそんなに身を乗り出してるほうが悪いというか・・・。
自走砲嫌いない人は結構動きが残念もしくはよくミスをする人で、
「よく自走砲にやられる」って思い込ン出るようにしか思えません。
と言うか、自走砲に1回も乗ったことない人が「履帯切りがどうのこうの」って行っても説得力無いですし、
自走砲なんて見つかった時点でおやつなんですからそれぐらいのハンデは十分でしょう。
自走砲が強すぎるって人は相手の弱点を付けないだけで、単純に腕の問題じゃないかと思います。

23 :
>>1

24 :
Tier8課金戦車でオススメ教えろください

25 :
>24
お勧め > 買わない。

ところで、>>2のチャンネル紹介で
> ASIA鯖なら公式のWOTJP、SEApeni、2ch@jp小隊募集、WOTJP初心者質問雑談部屋
もう、SEApeni、2ch@jp小隊募集は死んで久しいから、次スレで無しにしたらどうだろ
それか、WOTJP小隊募集に変えるか

26 :
>>24
ロレーヌ40t、レーヴェ、スコG、T-54プロト、S1、T34あたりじゃない?

T-34-3はヒートだから稼ぎには向かないし

27 :
たまにはT26E5 のことも思い出してあげてください

28 :
ん〜その昔レオバルドの機関砲で穴だらけになってエンジン出火したあれか

29 :
>>26
HEATだからってどういうこっちゃ
T-34-3は通常弾の貫通低めだけど単発火力高いし優遇持ちだから良いよ

30 :
前スレ997
格上プレヤー相手に2対1でとは言わないけど、車両もプレヤーの腕も同格の相手にしっかり勝ちたいから、上手い人はどう判断してるのかと思った
黄色でも正面隠さずに適当に撃ってくるやつも珍しくないし、試合に負けてもそんなやつに目の前の戦場で負けたくないなとも思うよ

31 :
>30
自分は、人権の無い黄色猿なんで、リプレイでも上げれば、やさしいユニカム様がアドバイスしてもらえるよ。

32 :
初心に帰ってKV-1乗ってるけどやっぱ強いね
ボトムまみれのこの環境でなければ・・・

33 :
初心者スレで人権気にしたらダメ

34 :
T26E5とかプロジェットだろうな
スコGやロレーヌはテクニカルすぎて初心者向きでは無いかと

35 :
(ガチ初心者が脳死で稼げるTier8課金なんて)ないです。
だいたいミドルかボトムで訳も分からず格上にボコられ、たまのトップで味方の足を引っ張り文句言われて散々な目に遭い、残ったのは見るも無残なスタッツだけ
まあ別に乗るのは勝手やし安いうちに買っとこうってのもありやけどな

36 :
スコGは芋ポジで見えた敵撃ってりゃ良いから初心者でも稼げるだろう
初心者が前に出ても何も出来ず死ぬだけだしな

37 :
優遇持ち&カッチカチのスパパならワンチャンあるんじゃない?

38 :
センチュリオンって課金戦車は強いんですか?
課金戦車を買うのならセンチュリオンが良いかなと思っているのですが

39 :
強い課金MTが欲しいならT-34-85Mにしておけば?
ティア6MT最強格だしティアも低いから動きがあれでも許されるし

40 :
スコG乗る
→撃ったらバレるような茂みに入る(酷ければ入る前に見つかる)
→撃つ、バレる、ボコボコに撃たれる
→前線崩壊しないとまともに撃てないような位置で芋る
→あいつら(前線の味方)がさがればぼくがうてるのに!!!
→掲示板にて、「味方マジクソだわー」

っていうありがちな流れ

41 :
>>39
既にT-34-85は持ってるから違うのが欲しい
tier8で通用するようになるために練習もしたい

42 :
>>37
強い車両使えばまともに稼げるなら初心者じゃねえよ

43 :
>>41
練習するなら課金戦車じゃなくて通常車両でやった方がいいよ
順々にTier上げてってその都度格上の特徴とか対処学んでいけば、Tier8に到達する頃にはある程度戦えるようになってる
でもいきなり課金戦車でTier8まで飛ばすと何にもわからないとこに放り込まれるようなもんで、自分も周りも不幸にしかならない
少なくとも課金戦車を買うのは同じTierまで通常車両を開発してある程度乗りこなせるようになってからの方が良いよ

44 :
セールのときまで待ってもいいけどなー
自分が育ててる、目指してる国の、例えば
バッチャ目指してるならロレーヌ、マウスならLoweとか
対応するのを買うのもおすすめ

クレ稼ぎ兼ストレスレスで強いのは
スコG、ロレーヌ、252で最近はそれに
プロジェットが入る
8課金限定となると、あとは独犬、Lowe、
T26E5、ELC EVEN、Somua、StrvS1あたりも
強さに定評ある

45 :
>>40
確かにそうかもしれんけど、高tierで学ぶこともあるかもしれんやん??代償も大きいけど…

46 :
基礎が出来てないのに何も学べることなんて無いわ
バッチャに一瞬でガレージ送りにされたとか
FV4005と目があった次の瞬間ガレージにいたとかその程度や

47 :
そこまで言うほどじゃなかろ
3485持ってるぐらいだし、もうTier8はすぐそこや

普段味方への恨み視点で吐き出してもしょうがない

48 :
素人がボクシングチャンピオンとガチマッチしてなにか学べるかってことだ
一歩ずつ積み重ねていけ

49 :
お前ら横田空域だっけ?知ってた?
初めて知ったわ
まだ日本占領続いてたんだな

50 :
試しにTier5の日本車乗ってみたけどマジで使えねえ
ぶざけた低火力(両方)
無様な低視界(チヌ)
即座に履帯を抜かれる低装甲(オイE)
それをアシストする低機動(オイE)
ボトムはともかくトップでもさっぱり勝てない…というかダメすら入れられないんだがどう動けってんだこれ

51 :
初心者に日本ツリーは早すぎるから大人しくソ連かアメリカのツリー進めてくれ

52 :
>>50
大丈夫どこ使っても全部使えないから

53 :
試オイもチヌも典型的なHTMTだし勝てないはともかくダメ与えられないは使い手に問題があるのでは

54 :
>>29
稼ぎ悪いしょ

55 :
>>50
ならイギリスツリー進めてみたら?
俺英国戦車メインで乗ってるんだけどクルセイダーとチャーチル1マジでおすすめだからぜひ乗ってみて

56 :
>>54
単発火力高いからダメージあたりの弾代は他のMTよりむしろ安いよ
vbaddictでもT-34-3のGross incomeはTier8のプレ車58両中13位

57 :
WOTを始めました
チュートリアル完了

58 :
>55
日本車と同程度弱い英戦車を薦めるなよ

59 :
>>50
ぶざけた低火力(両方) ←普通レベルでチヌは単発は同格MTの中では高い。OI試は同格の中では普通レベル。7.5cmはDPMが高くて普通に強い。12cmは精度や弾速を我慢すれば普通に強い
無様な低視界(チヌ) ←は?ティア5MTはほとんど350mだわふざけんな
即座に履帯を抜かれる低装甲(オイE) ←なんで側面見せてるの?おまえがただ単に下手くそなだけじゃん
それをアシストする低機動(オイE)←チャーチル乗るかてめえ? 加速力いいのにグダグダいうならHT乗るな

ひとまず初心者ならマップに慣れて射線を理解しよう
豚飯昼飯を理解し、敵の弾を弾いてみよう
敵のリロード中に打ちに出るのをやってみよう
自分から打ちに出て勝つということをやってみよう

60 :
>>58
クルセイダー、チャーチル1を乗ったあとにチヌ、オイ試に乗ることにより日本戦車の強さを実感できるんやで

61 :
日本ツリーのMTは陸軍ショボい日本軍らしい作りだけど
あとから追加した日重は課金大好き日本人に気を使った感がある強戦車ツリーだよ
癖が強いから初心者向きではないが

62 :
>>24
中華TDとフランスTDも癖がなくて使いやすいよ

63 :
車両は決して悪くはないのに
使えねぇ〜弱ぇ〜って
すぐクソ車両判定するのは
自分の腕が悪いっていう証

64 :
>>56
そこはnet income実質収入で見ないと、

65 :
しゅたーるえみーる君とちゃーちるがんきゃりあーで全くダメが出せません
これは腕がないからでしょうか?
それとも車両が弱いからでしょうか?
しゅたえみ君は単発高いけどそれなら機動力や装甲のあるSU-100君でいいし、俯角ならおちんちんMAXでいいよね
ちゃーちるがんきゃりあーは80mm程の装甲しかないから滅多に弾けないし貫通だけなら4c君で貫通砲を運用した方が機動力もあっていいよね
だからこの2両だけは腕じゃなくて車両がゴミなだけだと思うんです

66 :
>>64
見ればわかるけどvbaddictのNet incomeはデータ数が少な過ぎて機能してない

67 :
>>65
両方

68 :
そもそもくちくがだめです

芋運用以外でも何かしら秀でてる物があれば
活躍出来るんだけどね
そいつら芋運用以外出来ないのがお辛い

69 :
>>65
さんゆうとうを取るまでやってみたらどうですか

70 :
今日は酷いスコアばっかりだった…と思ってもその日通してのwn8調べると
1000超える様にはなってきた
黄色とかになるとコンスタントに1500超えたりするんだろうか

71 :
ここで挙がってた課金戦車見つからんけど探すとこが悪いんかね

72 :
三優等チャーチルGCは箔がつくかもな

あっ、こいつ変人だ!的な

73 :
ここで言ってたのでstrvS1は買ってみたらいいTDだった
見つかったら相手によっては即終了とか接近されたらどーしようもないのはあるけど
APでも結構ぶち抜けて射撃モードでの視界の良さ、凶悪な隠蔽
悪くない

74 :
総合黄色で直近緑以上だと、数値の上昇はいいんじゃないかな
1000 , 1400 , 1800 , 2000で壁があるようだけど

75 :
>>66
ゆーても中華MTルートに拘らんなら
T44-100の方でいいやろ
T343で稼げるならアル虎でも稼げるぐらいだ
175/250貫通の砲は辛い

>>71
ここで言われる優良課金車両は期間限定販売が半分、
と言ってもWOTでは2ヶ月も待てばほとんど
サイクルで売ってくれる
年1でしか来ないのは252とE25ぐらい

76 :
>>75
アルピン優遇無いしHTだから隠蔽もアレやん
T-44-100は優遇無いけどめっちゃ優秀だと思うよ
どっちも長所があるから好みで選ぶといいね

77 :
いやアルピンは優遇あったかまあT-34-3は豚飯しやすいのと機動力の優位もあるしね

78 :
最高速度一緒だし出力重量比は誤差範囲だぞ
エルハルフの開幕なら並走して坂登ってるし

T34-3はHTにも劣る砲精度で単発390を活かす
戦いを求められるんで玄人でないとおすすめは出来ない

79 :
>>78
精度は悪いけど拡散良くなったから数字ほど使いにくくないよ

80 :
優遇車両はガッツリbuffされる予定があるから楽しみ

81 :
https://worldoftanks.asia/ja/news/general-news/status-update-fixes-to-preferential-matchmaking/
これだねFCM50tがかなり楽しみ
T-34-3も通常弾buffと俯角6.5度はかなり嬉しい

82 :
ソ連車両ばっかやん
ほんま依怙贔屓やで

83 :
優遇車両のみだからね仕方ないね

84 :
10両中ソ連2両だけなんですがそれは…

85 :
イギリスが1両もないんだけど...

86 :
史実通りにしたら各車両の強さは結構当たってるのかな?

87 :
>>81
type59の 「ダイナミクスと出力重量比を 14 馬力/t から 15.5 馬力/t に強化」が楽しみだな

88 :
なんで総戦闘数540でスパコン出撃出来るんだよと思う
オレンジ雑魚って点もだが、この戦闘数でTier10来るの
やめて欲しいわ
S1で稼いだフリーで来てるようだし
1日に投入出来るフリーの量に制限かけりゃいいのに

89 :
>ゲーム時間の 80% を 3/5/7 戦のボトムでプレイすることになる、というケースを防止する

これ狙ってたんじゃなかったっけ・・・

90 :
8課金540戦でスパコン乗れるってマジ…?

91 :
>>90
成績みたらS1が200戦ほどで、残りがほぼ
カナボン、コンカラーだった
BPは確実に飛ばしてた

92 :
違うなS1が190、5倍センチュが140、
カナボン90、コンカラー100の奴だった
他は1桁が4両だけ
闇深過ぎるわ

93 :
クラン戦でS1を乗り回してたんじゃねえ

94 :
フロントラインとか成績残らないので稼いだんやろなあ

95 :
クラン未所属のソロネームだし、フロントラインだろなあ
それになんでフリーぶっこんでスパコンやねんと思う
140とか5AとかFV4005とかあるだろに

96 :
まあスパコンかっこいいからね仕方ないね

97 :
初心者にオススメの自走砲はなんなの

98 :
ドイツ自走じゃないかな?

・MarderII経由でTier4から始められる
・スタンが付いてる
・Grille、Hummelと人気がある

99 :
m44 誰が使っても活躍できる

100 :
初心者向けって言うとそこら変だけど
結局低ティアだと数発打つだけで終わりで自走の楽しみなんて味わえないんだよね…
酷い時だとLTばかりで特攻に即撃破されたりするし

101 :
CGCはいつか作って乗ってみたい

102 :
グリレ買ったお
以前に開発してた車両だったし

103 :
>>97
中Tier止まりならM44、bishop、FV304かなあ
丁寧に当ててくのが大事なんで精度いいのを使って
くれた方がいい

いずれ高Tierも作るなら
統計上Tier10最強が控えてるイギリスがベター、
あとはフロントライン再開見込んで
持ってくならTier8、9が強いアメリカ、ソ連、
鈍足で射界狭く低弾道だがマップによっては
精度とDPM最強でCWでも出番あるTier10のドイツ、
フランスはTier10にローダー自走があるけど
単発低くてTier6がピーク、最強はlefhなんで趣味で

104 :
自走砲にとっての効力射とかないのかな
何も表示されないのはちょっと寂しいよ

105 :
ゴア勲章があるだろ

106 :
>>103
詳しくありがとう
今ドイツ使っちゃってるけど、最強ならイギリスもやってみたいな

107 :
>>104
一応英雄勲章の中に自車両8倍2000以上のゴアがある

108 :
自走砲最強ってフランスじゃないの?

109 :
みたらグリレでゴア勲章13個取ってた。

110 :
フランスは唯一ローダーあるのは活かせば強いけど
全体的に単発低すぎるのがね
足とスタンと射程は活かせる機会少ないから

フロントラインなら1列超えの遠距離射撃ウマーらしいが
そこでもダメ稼ぎなら他国のが

111 :
ローダーがあるって言っても中tierからローダー化するわけでもないからなあ

112 :
oiの15CM砲でoniの正面打ったら弾かれるんだが。ap打っているわけでもなくhe当ててるのに。
ついでにt29の正面にも跳弾された。

113 :
自走砲は共謀者を狙うべきだと思う。取って負けるとかなり(´・ω・`)だけどな。

114 :
そりゃ装甲でダメージ出てないんだよ

115 :
ティア8LTのHEでマウスにダメージ与えられますか?

116 :
T-34谷
ttp://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=28310
最前線で強気に撃ち合う車両じゃないし、中央で見ながら様子見るか
っとしてる内に何も出来なくてショボ沈
まだまだこんな感じのダメなプレイが多く、他の車両でも似たようなダメージを取れない
試合を減らしたいので是非アドバイスや動き方の指針を教えてください。

117 :
HEは当たった場所の装甲の厚さ分ダメージ減らされるから出来るだけ装甲薄そうな場所狙うんだぞ
効果範囲2メートルくらいあるから地面撃って車体の底に範囲で当たるようにする裏技もある

118 :
やったことないがマウスの股ぐらに榴弾通すの難しそう

119 :
>116

初動は、どこに行くかそこに行って何をするのかを決めよう
(E3でうろうろしてたのは、はじめになんとなくJ3に行こうって思ってなかった?
このティア帯なら、E4、D3、F3から通行料をとるか、お互いを見つけた敵を牽制するといい。
(牽制することで、HTが通行料取られることが少なくなる)

中盤、F4を見ている仲間が居なかったから、居たのだろうと思う。
終盤近く、どの味方を見捨てて敵を落とす(ダメをとる)かに思考を切り替えるといいかも。

ところで、金弾はもっと持ったほうがボトム時はダメが取れやすいと思う(代りにクレジットが減るが)
俺は、6:4の割合で持ってる

あと、FPSが60最低を割ってるから若干カクカクしてるように見えるんだけど、グラ設定ちょこっとだけ下げてみたらどうだろか
(個人感想なので、問題ないと思うなら無視してくれ

120 :
普通に履帯切ってアシスト稼ぐ方がいいやろ

チャリオティアで無駄にブラインド撃ち過ぎて
終盤弾不足でしくじったわー
30発しかないと配分もシビアだわ

121 :
>>119
ありがとう
初動ウロウロは崖沿いの茂みに入りたかったんだけど、後続の邪魔にならんように一旦通り過ぎた後に茂み空けてた
中盤H4から視界を取るのも考えたけど、緑の格上LTと視界の取り合いになるので避けてた
確かに終盤四号見捨ててH2辺りからダメ取って終わってても良かったかも
金弾21発で困った事ないけどもっと必要なのかな?
fpsはプロヴィンス以外だいたい60前後で安定してると思ってたけどけど、気にしてなかったよ

122 :
こんな考えだからいつまで経っても駄目なのかね…

123 :
>121
あそこの距離で、レンズ付けてたら大概は見つけられると思うけどね。
自分側だと、ブッシュ使って偵察出来ないことないけど。
(ブッシュ使うなら、狙撃担当になると思うけど

金弾は、HTか各上との戦い時に確実にダメ取りたいから、6:4:0で持ってるだけ

中盤に関しては、もっと上手い人ならアドバイスあると思うけど、F4からLTがかき回しそうだった感じだけどね
(結果としては、俺の予想は外れてたが

124 :
>>123
発見できたとしてもダメージ取りに行くと多分見つかるし
一対一ならともかくLTの他に誰か居たらまとめて撃たれるかもって思って強気に行けなかったのがダメだった
あと自分じゃ金弾を20発以上も使える状況が多分作れない
ケツから撃ち放題ならAPでいけると思うし
考え方が消極的過ぎるのかもしれん

125 :
>124
ランダム戦は如何にダメージ(or KILL)を早くとるかだから、打ち合いが下手だと思うならすべての時間における立ち回りを磨くしかない
あと、おのおのの戦車の役割と、チーム構成からの役割も考えて行動すれば50%はいけるはず。

126 :
>>125
勝率50%は始めたばかりの頃わけも分からず作った車両以外ほとんど超えてる
総合も9400戦くらいで何とか51%ちょっとあるんだけど、役割がまったく分からなくなることは結構あるかな…
それを減らしたいとも思う
恥ずかしながら分からないというより、編成やマップ見て何もできないじゃん…ってなる事が多いかな

127 :
>126
その多いがどれ程の割合なのか。戦える相手は居るはずだから、それ以外の相手は立ち回りを考えて避ければいい。
あと、HPを上手く使って戦うことも出来るようになればなおいい。
一度上手い人の配信見たり、マップ解説等を探したり見たりしたらどうだろうか?

128 :
>>127
動画も観たりしてるんだけど、上手い人が何を見て上手くやってるのかとか
マップの解説なんかで使える場所を調べたりしても、なかなか与ダメージと結びつかなくて
ダメージ取りに行こうとしてやられちまうんだよ
無理しないでと思うとさっきのリプレイみたいになりがちだし
なかなかうまく行かないわ

129 :
>128
動画見ながらながら全体の流れを予想することも大事だよ。
数的優位を作るために南に加わった方がよさそうだとか、通行料を嫌ったKVが橋渡ってくるな、
さらに北回りが全滅したから陣地の高台から狙ってくるだろうとか予想できれば次に繋がる。

130 :
>>129
色々判断できる知識がたりないのかな…
長々とクソみたいな初心者に付き合ってくれてありがとう
頑張るよ

131 :
http://rusty.tank.jp/upload/upl/9NMH7L0CNtmrxF9aYanl.jpg
http://rusty.tank.jp/upload/upl/Llko79a4DHmNu7aHEUdb.jpg

あまりの数字に鼻水出た、経験値量過去最高記録だった
ところで☆5倍の時に経験値+100%を付けると
600%になるんですか?500%のままですか?

132 :
すみません計算合わないと思ったらプレミアム分の経験値加算を忘れていました
基本経験値にプレミアム分が加算されたところに+500%と+100%されてますね、自己解決しました

133 :
リザーブは基本経験値に対する足し算だから、
プレ垢貰った日に使うのがいい
ただ☆2デーはもう高Tierはクレコスト高くて
☆消化してないぜって場合は、
プレ垢&☆3以上時まで経験値リザーブ温存して、
プレ車でクレリザーブ消化に集中する

134 :
Bishopはかなり前に出なくちゃならんうえに遅いから
マップをよく理解した人じゃないと難しいだろう

135 :
そこでFV304ですよ

136 :
マップ理解もそうだけど、戦況見て移動する癖つけないとなー

137 :
今日全然駄目だ。しばらく高ティア全くしてなかったからかな。

138 :
そろそろST-1からIS-4乗ってみたいわ。テコ入れもそのうちされるだろうし

139 :
>>118
マウスは顔面に当てることで車体の天板にダメを通す裏技がある
モジュールのエンジンと主砲もぶっ壊せるしダメも取れるしで一石三鳥だぞ

140 :
Bishopは強いけど、初心者に薦めるのは酷じゃないかと思うな
少々良くない癖が付くけど、機動そこそこ隠蔽そこそこ射程多彩
良くない癖の元凶射角制限なし装填高速低威力Tier3というSU-26
使ってみれば?

141 :
自走なら初心者も中級者も上級者もアメリカ自走一択だぞ

142 :
>>141
ドイツ自走砲いいやん、なんでダメなん・・・

143 :
低Tier自走なんか敵味方とも幼稚園児の
走り回り状態なんだから
動き読んで偏差射撃してく技術も上がらんだろ
さっさ中Tier以上行くべし

144 :
>>142
途中から射角がないから
強いけどねドイツ自走
ドイツ自走はフンメル、ゲシュパン、ゲシュ100は際立って強いな

145 :
>>143
その幼稚園児が適当な自走砲ないかと訊いてるんじゃないの?
お前は特別なんだから近所の子と遊ばないで大学生のお友達と議論してきなさい
って言ってるように見えるわ

146 :
ゲシュパンほんと死んでくれ

147 :
初心者はソ連自走はS-51ルート以外触らん方がいいよ
フリーをブッコまないと使えないから

148 :
自走砲はフランスしか鍛えてないんだけど
イギリスも作ったほうがいいの?

149 :
フランス自走は最後の趣味の国だろう
むしろなぜそれを選んだか

150 :
フランス自走はleFH18B2しかないんじゃね

151 :
アメリカ自走はM44だけ乗ってりゃいいかも
フランスはLEF-H君に乗ってる人の世界

152 :
M44はエエな。
調子悪い時やミッション攻略に使えてクレ増える一方だからとってある。

153 :
連射強くないの?

154 :
初期ミッションのTier6を1台貰えるやつでM44選んだけど重宝してる

155 :
>>138
277にボコにされて涙目だわ
逆豚出来るようなマップないんやって

156 :
M44はマジでオススメ
強すぎること以外後悔しない

157 :
>>138
テコ入れというか置き換えというか…

158 :
>>157
まんまとIS-4乗っちゃった!感想としては、ST-1の方がいいな…。


ってか、連続で真っ赤チームに入れられて、どんなに頑張っても勝てないパターン来たよ。早く抜け出したいわ。

159 :
>>155
ホンマやね、弱いわ。俺自身も決して上手くはないが。

160 :
クロム ジークフリート線
ttp://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=28313
毎度毎度申し訳ないんだけど、このマップも動きに毎回自身がないので
一度見ていただきたい
序盤は反応が酷いけど一応西のLT達の様子見
中盤は街中になるべく入らないで東から入ってくるTDやLTの牽制
中盤まではいつも基本、街中に入らないように動いてる
今回はそこから東を通って裏とり
最後は東から一度北へ戻って、西から回り込めないかと動いたんだけど
コース取りが甘くて見つかって終わり。
あまり積極的に街中の戦場に介入できなと思うんで、後方でウロウロしてることが多いんだけど
アドバイスいただければと思います。

161 :
>160

初動自体は悪いわけではないけど、町真ん中侵入してるamx12tに早く反応すれば坂上がったところで1つ発打てたはず。
そのあと、KV-2と一発撃った後に東へ行ったのは良い判断だと思うけど、lkv65Uが建物裏に隠れた段階で、襲えばよかったと思うよ。
(type58と挟撃の形にはなったけど、デッカーが居るんだからもっと早くてもとは思った)

その後だけど、もう未発見の車両が居ないから、東側を突き抜けて南侵入か隠れているであろう敵をSPOTして一発うって逃げるでもよかったと思う。
南に行った時も、IS-Mを打った後、東に行ってSPG刈ってたらとも思ったけど、rhmにやられてるかもしれない。

あと、クロムウェルは動き回る車両だから、カニ目じゃなくレンズか他の拡張パーツがいいのではと個人的に思った。

以上

162 :
>>161
ありがとう
とりあえず、カニ目は以前声をかけてもらって色々良くしてもらったユニカムさんのオススメなんだ
被膜よりこっちの方が相当稼げる様になったから戻さなくても良いなって思ってる
lkv65は発覚してる車両状況把握してれば南に警戒する必要なく倒せたと思う、反省
南でIS-M撃った後はRHMが怖くて下手に動けなかった 
東に自走砲居るのは分かってたけど直接向うと稜線超える所で発覚して撃たれそうだったから
北から回り込もうと思って…
基本的には街中は味方に任せて自分は外周から動ける範囲を徐々に広げていける様に動くって考え方で良いんだろうか?

163 :
状況しだいだけど、街中も押してるなら追随してもいいと思う。(対町外はべつ
状況予測して西または東をサポート、警戒で随時動き回るといいかも

164 :
>>163
自信なく動くことが多かったからとても助かりました

しかしクロムとクロムBだけど、同じ乗員でだいたい同じだけ乗ってるのに
クロムの方が平均ダメもwn8もずいぶん高いのが不思議だ

165 :
最高に悔しい
残り5分のところ、試合も大詰めの場面で最高のやらかしをしてしまった
無意味な前後運動は辞めようと思った


http://wotreplays.eu/site/4512162#mines-waltrud-t-34-85

166 :
今T29乗っててもう少しでT32買えるようになるんだけどこの主砲でTire8以上の戦場で戦わなきゃいけないとかとても不安
T32の評価って実際どんなもんなんでしょうか

167 :
そこから先に進むのはやめとけ

168 :
E5に乗りたいわけじゃないならT29で止めようね
T32の評価?ティア10ともマッチングするT29と思えばいいよマジで

169 :
T29で止めとけマジで。戦中世代のナチ重戦車同様、戦後世代の米帝重戦車に勝たせる気ないぞWGは。

170 :
T29はTier7最強のHTまである強戦車なのになぜこうなった...

171 :
>164

良かったところ
東のカバーに向かったこと。負けパターンは枚数負けした味方の崩壊から始まるのでMTの大事なお仕事。

悪かったところ
移動している敵に照準を追随させてる。尺取り虫のように動かさないと拡散がデカイ。
視界を全く取らない遠回り。ちら見マジ大事。
カメラで周りを確認しないところ。時々事故るけど脇見運転でいこう。オートエイムで威嚇射撃もオススメ。
あと、結構でこぼこしていて射線通りづらいので、逃げ込むなら南東の林の方がいい。

>165
一進一退の試合だけに惜しいなw

172 :
ひゃーやっぱり散々な評価なんですね
Tire8以上のアメリカHT強化されるまで並行して育ててた日本HTと英HT育てることにします
ソ連戦車はなんか悔しいので使いません

173 :
最初のうちはT30がT29の後ってまっとうな配置だったのが変なとこに追いやられたって、ちょっと前までのガレージの説明に出てたでしょ

174 :
T30をHTルートに組み込んで装甲buffした方がいいよね

ともあれT29を終点にしておきましょう
次行くと苦行的にもクレジット収支的にも禿げるぞ
米HTでTier10行くならE5でなくT57heavyの方じゃ
それにしたってそこまで強くは

175 :
T32はそこまで悪くないんだけどね
M103とE5がね…

176 :
だよね
T32は開発完了時に54%だったな
金弾ばかり使ってクレ痛かった

177 :
>>171
良かった点よりまだまだ悪い点のほうが多いか…
尺取り虫の用に動かすってのは、砲塔旋回で追うんじゃなくて無砲塔TDみたいに車体前後に動かしながら旋回させるってことなのかな?

178 :
あら、公式リプレイサイト死んでる?

179 :
>177
171はもっと偏差射撃するために、予測方向に向けろってことでは?
移動している車体だけを追っていても、弾は当たらない

180 :
>>178
死んでない

181 :
>>165
真面目な話SU-122-44をスポットした時点で弾けないんだからしっかり射線塞げばフルヘルスでスタックした!ってなってオチとしてももっとよかったな
それにしてもbot味方引いたのはご愁傷様

182 :
WGて、ドイツもだがアメリカも結構嫌いだよな
金弾の貫通高い分通常弾の貫通低くて
クレジット不足になるし、
精度もソ連並みにされてるのちょくちょくあるし、
Tier10に至っては全部CW2軍、
たまにE3かE4が一枚入る編成とか、
さらに稀にT57heavy固める編成出るぐらいで
主力ではない

イタリアTier10も907とバッチャとTVPに
代われるほどじゃないぽいし、
私怨入りまくってるよね

183 :
ソ連の敵はほぼ全世界だからね、しょうがないね

184 :
日本は嫌いじゃなくて敵国にもならん扱いかな
日重ツリーは遊び心で作成しました感があるね
仏重ツリーはやっつけ仕事感がスゴい

185 :
50Bのバッチャでええやん感の性能は
なんとかして欲しいと思う
精度ちょっぴりと金弾CR以外に上回るとこあるか?

186 :
>>165
ドンマイとしか言いようがねえ・・・

スタックするようなmapに問題があるわ
つるつる地面とか謎の乗り上げ横転とかホントクソ

187 :
もうすぐVK100終わるけど次のモイスヒェンは弱いの?
過去の反応思い出すとあまりいい戦車じゃないような印象が残ってるけど
見た目ほど固くないとか?

188 :
トップ時のゴリ押し性能は高い
課金弾使ってこない相手には強い

189 :
2000戦あまりしかプレイしてない身分ていうのもアレだけど
ここ数百戦WN8 850前後から全く上がらなくてヘコんでる…
自分に上手くなる素質無いのかなあ

190 :
2000戦でwn8が850ってすごくない?
すごくない...?

191 :
俺の場合は、500-600の間だったと思うから悪くない数値だと思うぞ。

192 :
2000戦とか全然分かってなくて普通

193 :
2kで直近wn8が850は成長途中なら有能な人間
そのまま成長止まったら万年黄色人人生
少し何か悟ったら緑人まで行く
覚醒したらユニカム様まで行く

194 :
>>187
成績の良い兄と弟に挟まれた普通の子

195 :
>>190,191
そうなのかな
最近 WoTに転戦したWoWsのぼっち艦長とか、惑星WT動画主で時々WoT動画を上げてる人だと
近似の戦闘数でWN8 1500〜1600(直近1000戦で1800)だから、
むしろ自分が平均未満どころか中央値未満な気がしてるだよね

>>193
総合850・直近1000戦で930前後のまま幾数百戦です…
勝率も49.7〜.8%で借金返済できなくて辛い

196 :
2000戦でそれなら上出来だと思うよ?
下見るのは良いことではないが、2kやって45%とか割と見るしな
勝率も徐々に上がっていくと思うから焦らんでも良いと思うよ

ついでに、アジア鯖の勝率分布で人口が一番多いのは48%な

197 :
>>195
引き分けがあるのに50が真ん中だと思うのがまず間違い

198 :
>195
直近のってない戦績が総合を上回ってるのなら問題ない
問題なのは、同じか下回る場合だけ。
人により数値の上昇具合が違うのは正しいしWN8数値でいくつか壁があるからね。(1000、 1400、 1800、 2000あたりに)

199 :
2kでそれならかなり優秀でしょ
俺の2kの時は300行ってなかったかな
今8kほどやってるけど、多分お前より下手くそだと思うからかなり凄いよ

200 :
>>195
49%あればとりあえず戦えてはいる
51%の1300弱とかで平均くらいのはずだけど天才様でもなけりゃ
2000戦程度でそんな事になるわけないから
ちゃんと考えながらやってりゃなんとかなるでしょ

201 :
tanksggの車両別成績見て1000戦未満の頃乗ってた戦車見てみたら酷すぎワロタ
ルクスなんて64戦48.4%のWN8が72.91、avgダメ17.3のavgキルが0.02%だった

2000戦の頃のWN8とかいくつだったか、考えるだけで恐ろしいわ
今は6500戦で796だ、過去の負債が大きすぎる

202 :
くそう
過去の傷がえぐられる
2000戦とかまだ、わーいwせんしゃーwwとかいうノリで乗ってたぞ

203 :
みんな大好きcgcを開発したぞ(購入したとは言っていない)

強襲戦残り1分以下。3CAPでギリギリ完了の所でフラりと現れた最後の敵を友軍が追い掛けてサークル離脱直後負けとかアホとしか胃炎

204 :
>>203
チャーチルガンキャリアか、いいぞ!

205 :
踏んでたら勝てるのに抜けるアホは脳みそまで抜けちゃってるんだろうなって

206 :
>>200
50%超えてないって事は
運に左右されてるだけで
戦況に影響全く与えてないと言わざるを得ん

そう仮定したら果たして戦えていると言って良いのだろうか

207 :
新規ではじめて2KでWN8が850でWR49%なら優秀やぞ

208 :
2k戦でwn8が850って4k戦の俺より数段優秀で泣ける

209 :
クルスクのプレ垢切れて☆5も終わって、
しばらく暇でいいな

210 :
5k戦くらいまでは50以下でも許されるかな

211 :
>>202
俺はこのままじゃ駄目だ…
と悟ってSPGに目覚めた頃だなw

212 :
俺が2k戦の頃は総合670だったわ
今は7k戦で総合1200だけど直近1600の壁が超えられない

213 :
2000戦で勝率50% …たいへんよくできました
5000戦で勝率50% …よくできました
8000戦で勝率50% …ふつうです
10000戦で勝率50% …がんばりましょう
それ以上&未到達 …もっとがんまりましょう

214 :
8kで総合900勝率48.8%です

215 :
ただ勝率にばかり縛られてるとゲームとして面白くなくなるから
50%超えたら適度に違うルート開発するといいよ
弱点はちゃんと敵が教えてくれるし、それを覚えるのは基本

216 :
ミッション: 搭乗員を鍛えよう!
目標: 戦闘に参加する
繰り返し達成可能
褒賞: 搭乗員 EXP x3


戦闘に参加するだけで常に3倍になるなんていままであったかな

217 :
絶対に六感をつけろというWGからの強い意志を感じる

218 :
>>216
これ初回2倍なら
2+3で5倍だよな

219 :
初心者時代に買って平均1000ダメしか出なくて放っておいたlowe、今使ってみたらめちゃくちゃ強くて笑う
noobが8課金買っちゃダメだねやっぱ

220 :
7.6k総合1200勝率50.5でやんす
一万戦までに勝率52.5とか考えてたけど夢物語やと悟りつつ

221 :
>>206
少なくとも味方を負けさせてはいない
全く影響を与えていないんじゃなくマイナスの影響は与えていないが正しい
いてもいい程度の存在にはなっているはずだから戦えてるって事では
45%とかの連中はそいつがいるがために味方が負けてるわけだからなw

222 :
5倍とかそんな甘い話が・・・あったよ
この手のミッションで☆未消化でもOKとか珍しい

223 :
>>222
いつもの「初回除くを忘れてたわテヘペロ」かと
帰ってやってみるまで疑ってる

224 :
>>220
贅沢言うな、おれなんか17千戦して46からまだ降下中だ
いい加減にしてよね

225 :
T3485Mで2優等ゲット
人気車両はここまでも長いわ

226 :
直近ってどこで調べられるの?

227 :
1万戦って一回10分として2000時間程度??
一日10時間やって200日??

228 :
最近は直近見るならこれらの内のどれかかも
個人的には一番上のサイトがオススメ、wotlabsで簡単な戦績画像作れたけど、ああいう感じのヤツが作れる
ttp://www.wotinfo.net/en
ttps://tanks.gg/asia/
ttps://www.ageofstrife.com/wot/stats.php

229 :
>>227
1回5分もかからんだろ
ちなおれはかれこれ1年と8ヶ月
思えば長い道のりだったが、成果は未だに何もないw

230 :
5分て…平均ティア6以下か即死マンなの?

231 :
3ヵ月で1万戦越えたアカウントも一応ある
戦績はお察しだが

232 :
まあ最初半年以上車両開発しても訓練50%からやってたので
勝率30%代からの出発だからキツイわw

233 :
成績良くなってくるとマッチのいい人同士で組まされるようになるん?

234 :
それはないけど、小隊出撃すると
トップ率が増えボトム率が減るようにはなってる
9.201アプデの段階でな、
マッチメーカーの改良でぐぐれば出るはずよ

235 :
>>233
XVM入れてたら分かるけどそんな仕組みはない

236 :
>>184
日本も敵国扱いだろ
MTは最後まで残念だしHTは敵にいるとウザいが自分でやるとwn8もしくはクレジットのどちらかが悲惨になる

237 :
>>236
敵にいるとウザイってことは敵は日重でちゃんと活躍できてるということでは?

238 :
>>237
日重のウザさは固さと豚飯にも通して来る榴弾
なので活躍(勝率上げる)してもwn8はあまり伸びない

239 :
>>228
一番上のサイト、戦績画像作れるのは良いね

240 :
v4登場で5式の存在価値は上がってるでしょ
クラン加入条件に5式所持入れてるとこもあるし

なんか本スレ情報だと公式Q&Aで
金弾ダメージ上による金欠問題は
HESHで解決可能だからと改訂入るようなこと
言ってたよね

241 :
>230, 231
それはworsaikyou とrail_2014のことかな
片っ方とはついさっき同じチームに入れられて見事に負けましたが。

242 :
まさかTier10戦で偵察LTのケツにHTがケツブロ&敵タゲ取りしてくるとは予測できなかった

243 :
角待ちしてると後ろから押して射線にさらそうとしてくるやついるんだけどあれなんなの?

244 :
そいつの色がお察しならお察し
青以上ならおめー邪魔だからどけって感じだろう
素直に譲ってあげよう

245 :
MTやボトムHTがHT戦場の一番いいとこで、
しかも顔出しする気なく待ってるだけとか
戦犯もいいとこなんで、後続着いたらさっさと
譲ってやってくれ
あとでおこぼれ貰える時が必ずあるから

246 :
自走砲やってるやつて何がおもしろいの?

247 :
>246
うんこ投げ姫配信は楽しそうだよ(信者イッパイ

248 :
一方は自走砲あり
一方は自走砲の代わりにMTとかを入れたとしたら
どっちのほうが強くなる?

249 :
マップによる

250 :
優等75%から80%の車両ばっかりだ
2優等取るにはまだ車両への理解が足りてないってことなんかね…

251 :
ランダム戦ならよっぽど赤揃いでない限り
自走側有利だろ
1局面に15vs14の数的不利が発生すること自体ありえんし

CWの少数対決だとラッシュも起こりやすい分
自走入れる選択は低くなるが

252 :
いや車体特性活かすとか考えない方がいい
そういうのって大抵無理が出るから

自他の装甲、貫通、リロード時間を出来るだけ覚えて、
出来るだけダメージを一方的に与え、
かつダメージ交換でいいときも見逃さず、
前線で芋るコツを覚えて、
同時に複数敵撃てるときは
瞬時にどちら撃つべきか判断出来るようになることだと思う

253 :
スーパー自走乗りが一撃一殺していけばほとんどの試合でかてるんかな

254 :
2優等はトップの時にどんどん前出てダメージ稼いで
ボトムミドルの時は引き気味で最低限を必ず稼いでしょぼ沈しないようにしてればいけるはず
まあ所謂強戦車の場合の話だけどね

255 :
いやトップ時に活躍すんのは常識っつうか
センター試験足切りみたいなもんだよ

ボトムのときダメアシ稼げるかが分かれ目、
ショボ沈極力減らして負けるときも
十分稼いでかつラスト5両ってぐらい生き残ること

256 :
クロム、コメット、T-34が75%から80%を行ったり来たりよ
トップでもドンドン前出て蹴散らして行けるわけじゃないから稼ぎはあんまり変わらんね
ボトムでも稼ぐ時は稼ぐから、ショボ沈とショボ勝ちをもっと減らしてかないといかんのかね

257 :
MTなら開幕通行料取ること常に意識した方がいい
孤立しない、敵の砲塔の向きちゃんとミニマップで見る、
よそ見したら必ず仕掛ける、
味方溶けて枚数不利だったりヘルス半減したら
恥も外聞も捨てて逃げてしばらくTD運用でもする、
クロムは砲がガバいからどうせ紙装甲だしで、
撃つ前に下手に車体旋回入れないで
コンマ1秒でもはよ撃つ、
もちろん出来ればカバーポジ入ってから撃つ、
終盤追撃戦、自走狩りは超積極的に

LTだと味方が配置にもついてないのに
無理にスポットしに行ってもアシスト稼げんから
味方自走が動いてるかも見ながら走らせる

258 :
>>257
ありがとう
どれも改めて意識して回数重ねてくるよ
最近上達が楽しいから、やれる気がしてきた

259 :
3500戦 二年半ブランクありでの再開一ヶ月目です。
初めてtier9に上がったのですが、
相手がとても強くて撃ちあいが恐ろしくなり大変消極的になってしまいました。
http://wotreplays.eu/site/4514247
リプレイ見ていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

260 :
>>259
ページが404になってるよ

261 :
FTLは飽きが早いわな
船をいろいろ用意することでその飽きを辛うじて伸ばしてるだけで

262 :
>>260
すみません、設定を間違えていたようです。
http://wotreplays.eu/site/4514247
これで見れますでしょうか。

263 :
ageてしまいました。重ね重ねすみません

264 :
星5倍時ってAFK目立つんだな

265 :
>>257
全く同意見だわ
開幕通行料orアシストと残党狩りの稼ぎを普通の撃ち合いで稼ぐのは難易度が全然違う
でもって3優等とった頃はそれほど勝率も高くないんだよね
勝率上がるのはそのまま乗り続けて総合力が上がった半年後ぐらい、その頃には常に優等95%以上は維持できてる

266 :
>>262
まず開幕すぐ動かないのは良くない
カレリアはそこまでだけど初動の速さが重要なマップも多いので自分が向かう場所は最初から決めておこう
向かいつつ味方の配置見てどうするか考えたらいい
11:50 その場所はF4F5あたりに車線通すのが遅れるからお勧めしない
その後のStandard Bがスポットされたときの反応の遅さが気になった
11:00 スポットされた時点でT-100 LTがD4E4あたりで置いてるのがわかる
西の城跡が取れてるからスコダに合わせてT-100 LTスポットしに行きたい
9:00 味方が壊滅して頭数が明らかに負けてるので体力的にもAラインまで引いて草むらから様子見た方が良かったかもしれんね

267 :
トップティアになってたまたま弾がよく当たってたまたま活躍出来ちゃって何だか上手い風のプレイヤーに見えちゃった時に小隊のお誘い貰うと申し訳ないし恥ずかしい
試合終わったあとに俺の戦績見てガッカリされてんだろうなぁって

268 :
>>262
>>266の方がもうアドバイスしてるのでその方が書いてないところを一つ。
なんで西を攻めようとしているのに貴方はC4付近から一切動かなかったのですか?
F1にいた敵430を倒す味方の動き見てましたか?
スコバT50君が支援に行っていますね
貴方は一体何をしているのですか?味方が西を攻めているのにC4にずっと居ても敵が攻めてくることは西の味方が溶けない限りまた、東の味方が溶けない限り一生ないでしょう。
貴方も支援に行き430に射線を通しましょう
そしてスコバと一緒に100LTがいたところまで攻め100LTを倒しながらも敵T-54君にも射線を通すこともでき、瀕死などにさせることも出来たのではないでしょうか?
見た印象として何をしたらいいのかわからない、どこを通すことが出来るのか、味方はどこを攻めているのかがマップから読み取れない、マップを見れてないからC4にいるというようにしか見えませんでした。
撃ち合いが恐ろしいというよりもマップ把握していないから恐ろしいと言う方が正しいように感じました。
主にマップの射線管理、マップを見ることなどなど頑張ってください。そうすればキャリーをすることが出来ます

269 :
味鯖以外は1.1の事前DL来てんだな

270 :
味鯖は大体1週間遅れくらいだよね

271 :
ガスタンク爆破させたら周囲の車両にダメージあたえられるん?

272 :
>>271
砲弾が車両同士の接触しかダメ判定ない

273 :
>>271
そんなゲームがあったような気もするが、年のせいか思い出せない、、、にゃ

274 :
ガンタンク爆破させたらに見えてそらそうだろって思った

275 :
なんでガンタンクにそんな酷い事するん?

276 :
景気付けに爆破するのがお約束だろ

277 :
WOT弾薬庫誘爆で砲塔が吹っ飛んで、
それが別の戦車に乗っかった場合重量ダメージで
死ぬことはある

278 :
あの飛んでく砲塔ダメージあるん?

279 :
しばらくはある

280 :
>>278
https://youtu.be/nJJLAXBouGs

これの4:10から、Loweの砲塔ふっ飛ばして
味方のレオパに乗って連続ダメージ入っちゃうやつがそれ、
敵に乗っかってダブルキルな動画もどっかにあるはず

281 :
RNGでよくみる光景
(普段よくみるとはいってない)

282 :
吹き飛んだ砲塔は押せるが、気が付かずに踏んで車両が大破することもあるらしい

283 :
吹っ飛んだ砲塔が小刻みに揺れ続ける不思議

284 :
吹き飛んで死体にかろうじて乗っかってる砲塔の
下をくぐって砲身かすっただけでも
ダメージ入るから気をつけないとね

味方が弾いた弾を食らうとか、
味方と近距離過ぎて範囲ある榴弾を二人で食らっちゃうのも
たまにある話

285 :
>>283
ピクピクしててキモ邪魔

286 :
アルティメットロマン砲とかだと近くの2人にダメ入ることはわりとよくある

287 :
跳弾の被害とかリアルで凄いでしょて実装してるなら
マウスの副砲とかもそろそろ射撃許可してあげてもいいだろう
無駄に重いのは75ミリ砲とか積んでるのも影響してるんだし

288 :
自走砲って難しいな
1優等手に入れるのにも苦労した

289 :
榴弾ってぶち当たっても中の人大丈夫なん?
なんか軽く弾き返されるけど爆発してないの?的な

290 :
しらふのときはミニマップ視野に入れながら必死なのに酒飲んじゃうと戦車ブーブーになっちゃうのは味方にほんと申し訳ないと思う
でも起動しちゃうのよごめんね

291 :
ワイBPやっと1優等…どうやったら2優等いくんや…

292 :
>>266
>>268
ありがとうございます。
まずいただいたアドバイスを反芻して、精進します。

293 :
味方ごと撃ってくる基地外自走砲は一発ブルーにしてくれよ

294 :
なんでそんなに敵に密着してるんだw

295 :
なぜ敵に密着する機会があるのかわからない人は前線に出てきたことがないのだろうな…

296 :
自走で残党狩りで残りの敵狙ってくる所にすごい勢いで突っ込んできて一緒に爆散する味方ってどうなの?

297 :
敵に詰められてるならともかく
追い詰めるのに密着する必要ない
特に回り込んだMTはだ

自走のときそんな状況ではほぼ迷わず撃ち込む
遠慮なく撃ち込む

298 :
ただでさえ命中率の低い自走にまかせるアホはおらんやろ
突っ込んでるのが見えてて撃つ自走がイカレてるだけやぞ

299 :
え?敵に寄せる意味がマジでわかってないのか?

300 :
自走あんま乗らないけど色次第で撃つかなぁ
黄色以下はなぜかその状況から負けるやつ居るしな

301 :
車体下部撃たせないために密着するような奴は
あっさり近距離でキューポラぶち抜かせてくれる
バカも多いし、押し相撲するのにろくなのおらん、
味方の射線妨害率ほぼ100%だし

くどいようだが詰められてるならどっちかが死ぬまで
待ったり別の敵に振り直すが、
快速系が詰めてしかも密着するようなのは
敵がミリ残りや味方枚数少ないのでもない限り
遠慮なくCGCの爆風範囲で焼くよ

302 :
勝ち確定してるのに
自分のkill稼ぎのために味方ごと撃ってくるやつ一発フルーにしてくれ

303 :
このゲームは1vs29やぞ
勝ち確でまごまごしてる方が悪い

経験値が倍加する勝敗こそ運命共同体だが、
最終結果の稼ぎは味方との取り合い奪い合いに決まってる
薩摩のひえもんとりの気持ちで取りに行く方が正しい

304 :
敵に密着してる人もkill稼ぎのために味方の射線防いでるっていうね

305 :
さすがに詰めてる奴も纏めてFFしますは頭おかしいとしか言えない

306 :
支援車両のくせに支援せずに味方を撃ちR車両ですね

307 :
コンカラーで平均2100ダメWR55%取れてたから大丈夫だなと思ってスパコン作ったら同じくらいのダメージしか取れなくてWR40%しか出ないんだけど何が悪いんだ?tier10の戦いに技術が追いついてないだけ?

308 :
スパコンは純粋にコンカラーの正当強化だしトップHTとしての立ち回りを意識するとか

309 :
まともな人がワザと孤立した敵の側面に密着しに行くのは一対一で確実に勝てるので他の敵からの射撃を防ぐ、または相手の俯角不足で打てなくするためにやっているので様子見てから撃ってくれい

310 :
最近爆発音とかで身体がビクンとするようになった
なんか悔しい

311 :
>>309
O-Niの横腹叩いてる時に容赦なく降ってくる味方榴弾に何度撃たれたか・・・

312 :
TDにNDK時も味方の榴弾に気をつけなきゃあかんで

313 :
>>309
それでも撃ってくる奴のイメージ

中国人「俺が狙ってんだよ!(ドカーン)」
韓国人「ジャーップ!(ドカーン)」
タイ人「バナナー!(ドカーン)」

314 :
密着して倒してくれればいいけど、あっさり返り討ちに合う事が多いのは何故なんでしょうね?

315 :
自走乗りとしては
「修理代なら払ってやるからダメよこせ!キルよこせ!」

316 :
えー、俺が乗ってるときは「スタンいれたるから、ダメ取ってー」て思うけどなあ

317 :
密着してるときは味方ごとスタン入るから
スタンアシストもその分ゆっくりと入る

日重の側面取って俯角弱点をついてるようなのや、
硬すぎるマウスに密着中ならさすがに
撃たんだろうとは思うが、遠慮するときのがやはり少ない

318 :
別にこっちにヘルス残ってて多少味方に食らっても勝てるならいいんだけど、瀕死の状態でもお構いなしにぶち込んでくるんだよなあ

319 :
まあ、お構い無しに打って「やった当たったぜ」とかいってる配信者とか見るとなー

320 :
CS版はフレンドリーファイアも味方との衝突ダメージも発生しないと書かれてるから
味方自走に撃たれても全く問題ないみたいだな

321 :
1.1のパッチノートを見てたけど、以前無音バグは残ってるみたいだな
あと、RU鯖はポーランド乗員(セカンドスキル持ち)のセット販売してるらしい

322 :
スコGで韓国人のE100殺して青ネームになったんだが、10分くらいで解除されたわ

ミリ残りだと青解除くるの早いね

323 :
ボトムティアのときってつまんないね

324 :
何故tier10乗らない

325 :
ティア10のやつって課金で一気に育成してるの?

326 :
Tier10は違う意味で糞だけどな
マッチ待ちが長い
金玉が当然の世界だから赤字
クレジット稼ぎにはTier8
ゲームバランス的にはTier〜7

327 :
ティア8なら味方雑魚10人普通3人上級者2人でも勝てる絵けど
ティア10じゃこの条件90%負けだから難しいわ

328 :
>>325
今なら新規優遇措置と美味しいイベント報酬で稼ぎの土台が出来やすいから、無課金でも3ヶ月ぐらいでティア10開発はできるかもね
昔はスタ垢、通常車両だけだと半年〜1年以上かかったぞ

329 :
>>325
あまりに酷い初期装備をフリーで飛ばすだけで
tier飛ばす為にフリー使ったこと無い(tier1,2,3除く)
好きな戦車エリート化してるうちtier10までなった

好きなルートのLTとTDばかり乗ってる
おかげでHTとMTあまり乗らないからパソミが全然進まない

330 :
>>328が言うように
最近、乗員経験値まで優遇イベあるから
開発優先で進めても乗員が貧弱にならないし
リザーブ炊いて集中運用すれば
以前より倍以上に速い開発出来る

331 :
>>325
Tier10車両で育てるのは勝率とクレジット的に無謀
Tier7で75%乗員でも分岐なし一本道のルートを
その都度移籍してりゃTier10で3周目50%超えは
確実なんでプレ車なしならそれがいい

最低六感、出来れば一周目修理orカモ付いてりゃ
なんとでもなる程度のもんだがなー
スキルてのは

332 :
あとはイベント報酬で稼げる課金戦車をどれだけ早く手に入れれるかで随分クレジット事情がかわるね
今回のT-34sぐらいの性能があれば通常車両の強戦車よりよっぽど稼げるぞ

333 :
てかTier5-6(使いこなせるならTier7-8)くらいの課金戦車は金策ように1台買っといてもいいと思うけどね

334 :
一台だけ一台だけだから
そう考えてた時期が

335 :
所詮AIには勝てないんだよね
遺伝子強化兵はさ

336 :
スコG、ロレーヌ、プロジェット、S1、Loweなんかは
5000円クラスだから、3500円前後で買えて統計上は
ほぼ同じクラスのクレジット収入な
独犬や5倍センチュは選択肢としてあり

337 :
>>302
勝ち確だからもろともでもいいと思って撃つんでない?

338 :
5000円ってゲームが一個買える値段だな

339 :
それな
そもそも課金戦車ってどれくらい稼げるの?
tier5,6乗ってれば平均1万以上はクレジット稼げるからねぇ
ゲーム一個分のお金出してまで1つの戦車買うとか、よっぽどこのゲーム一筋じゃないと無理だよ

340 :
Tier8課金で勝利してショボチン含めても純利が3万〜9万ぐらいかな

Tier8買うなら年数回程度のバンドルと割引の時以外買うと絶対損だと思う

341 :
スタ垢でも課金弾半々くらいで4万クレジットは安定するよ

342 :
損というか金の掛け方に関して価値観の違いかも…。

ところでtier8課金でコスパいいのって今だとなんだろうね、割引セットも適用されて強くて稼げるのは

スパシャ が2500円くらいで戦友付き(只の100%乗員かも)5倍ボーナス15回のを買った覚えはある

343 :
コスパってなると難しいなあ
既にその国のとか、同国同ルートの車両持ってたり
育てる気ないなら、育成の価値分下がる
純クレジット基準ではやはり
3000円台の8>5000円台の8>2500円前後の7>
1500円前後の6>M44ってとこかな
7は金弾強いられるのも多いからそれは除いて、
KV2Rなんかよさそう

344 :
>336
その国、その車種ですでに乗員がいるのならいいが、いないのなら禿げちらかすだけだぞ、どっかのフォーラム戦士をみつつ

345 :
プレ垢でリザーブ炊いてスコG乗ってるとダメでも1戦5,6万、普通に勝てれば10〜万くらい稼げる
この効率に慣れちゃうと通常車両で金策は辛くなるわ

>>342
技術ツリーから割引で買えるの限定だとLoweが良いんじゃないかなあ
硬いし砲精度良いし安定して使いやすいわ
足とろいのが玉に瑕だけど

346 :
使いやすく気楽に出撃出来るって意味で
T3485MやクロムBは安定と思う

パソミT55Aの自走15の戦神のやつ

・経験値チームトップ
・2500アシスト

・3000ダメ
・勝利

これの名誉達成なんだが、
2500アシストはスタンと履帯の合算でよかったが、
CGCでやるのは10-8マッチだと経験値トップがきつくて
FV3805の方で達成したわ、これはTier8か9自走がおすすめ

347 :
wn8捨てるならtier8のLTが金玉も使わなくていいし結構稼げる
LTの知識必須だがな
ダメージ取れなくてもアシスト多ければクレジットも多くなる
さらにダメージとアシスト両方取れればウハウハ状態

348 :
KV1とKV1Sってどっちがクレジット稼げるん?
1のほう遅すぎでやってられないんだけど

349 :
補正・・・tier8の課金戦車のLTって事ね

350 :
クルセイダーは3優等とって90%以上維持できるのに、T-34は優等80%前後から動かんなぁ
なんだろうなぁ…

351 :
>>348
同じTierなら成績良いほうがクレジットも稼いでる
ダメージや勲章で経験値やクレジットは増える
金弾使えばクレジット減る

352 :
コメット ヒメルズ
ttp://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=28315
内容の良し悪しはちょっと置いておいて
ヒメルズの東の丘上で自走砲に完全に目を目を付けられてるんだけど
こういう時はどう動けば良いんだろう?
城の影に入れば自走砲の射線は切れるけど自分も敵を撃てなくなって遊んでしまうし
一旦スポット切ったところで再度見つかれば粘着されるだろうし
他の試合でも結構覚えのある状況なんで、こういう時の正解を教えてください。

353 :
>>352
答えは
・城に張り付く、自走といえども射線切らずに
延々戦うのがおかしい
リロード中に突っ込むしかない

そもそも論でコメットみたいな砲塔も柔く、
単発非力なMTで通常ヒメルズの城に行くのが
おかしいと思うがの
1、2ラインのスポット行って、奥が強敵そうで
抜けないなら、G4あたりから城9ラインのスナイプを
伺いつつ、1、2ラインの動向や7ラインの突破に連動して
3、5,ラインの突破を伺うのが中核MTの役目だろう
序盤はダメージディーラーより、マップ占有率上昇で
貢献した方が後半のボーナスタイムや
逃げ切り粘り稼ぎにも寄与するし

354 :
>>353

355 :
>>353
操作ミスって送ってしまった、申し訳ない
自走砲に目付けられたら射線切って我慢するしかないのね...
あと、ヒメルズの1、2ラインって少数のLTやTDが待ち構えて低Tierでもない限り
突っ込んだやつから死んでく睨み合いになる所だと思ってた
最近の経験から比較的車両数の多くなる東をしっかり潰して
突破を狙ってくる1、2ラインや8ラインのHTの援護なり後始末に回るんじゃないかと
考えていたけど反省するよ
後東へ行った理由としては単純に俯角使って戦いやすいってのもあった
マップの占有率上げることで後半に稼ぐことにつなげる所まで考えが及ばなかったよ
ありがとう、聞かなかったら多分そんな考え出てこなかったかもしれない

356 :
ラグひどすぎない?全然ゲームにならない

357 :
六感光ったら隠れる、
味方に着弾したら次弾まで時間意識して自由に暴れる、
ぐらいの対処もあるけどな

LT1おって一方的視認はあり得るし、
ラインメタルとE25が奥におったら怖いけど
今回登山中にLTは早々に突っ込んできてラインメタルも
中央で見えてるじゃん?
早めにLT仕留めて、
C3からE1には通行料取られるけど
A1まで詰めちまえばC3が浮き足立つし
味方TD4枚もまず詰めるしで、
もう少しマシな展開だったろうよ、
LTが倒せない場合もやはりG4シフトで様子見

358 :
あとカウントダウン中にもう少し編成見て初動決めるのは
癖にした方がいいとは思う
今回味方黄色Strvは1ライン詰められたら
もうきついわけだし、
城で油圧ハルダウンせん限り死に体なるから
誰かはエリア広げる、維持してやらんとなあ、な
意識が要る
コメットの視界ならF1からチラチラして奥伺えるしの

359 :
編成からどう初動決めればいいのか分かりません

360 :
そんな流れが作れたかもしれないのか…
向かう場所に関しても基本的には自分が戦いやすいと思える場所へ行くぐらいしか考えてなかったよ
勝つためにはと言うより、戦いやすい場所でダメージしっかり取れば良いって考えばかりだった

361 :
>>359
開始したらみんなどう動くかは始まってみないと分からないが
SPG、TD、LT、HTの味方の数や種類から展開を予想する
バランス良い編制ならいつも道理の戦場なる可能性が高いとかHTが異常に多いとか少ない時は変な展開なりそうだなとか
開始前から考える事は多い

362 :
聖なる谷とかスターリングラードやりたいよー

363 :
スタグラはいらない。
隠れ里とか珠ちゃんあたりがいい。

364 :
マンネルハイム線の南西側スタートって南東の重戦車会場行くの辛くない?
最短ルートで行くとD7あたりから通行料取られるし大回りで行くと敵がすでに重戦車会場でスタンバッてて立ち往生になったりする
どうすればいいんですかね?

365 :
さっきのヒメルズならHTが多いなら城は敬遠、
TDが多いなら1ラインは敬遠、とかそういうのやね

あとこいつに正面から当たったら基本逃げる、
って敵を予め決めとくといい
いざ戦闘なったら目の前の撃ち合いに没頭しがちだけど
決めとけば頭冷やして引くこと思い出すキッカケにもなる

366 :
>>364
取り敢えず参考例の一つ
https://youtu.be/GU7McmYmges

マンネルハイム南東は無理に取らなくていい、
行った奴が死ぬと枚数不利になるから
なし崩しに行かざるを得ない面があるだけで、
ヘルス失ってまで突っ込むとこじゃない、
硬さとエンジンに自信あるなら海岸沿いに
落ちないようハルダウン出来るし、
鈍足ならJ4H5あたりで様子見でもいい
G6付近に詰めると鈍足は逃げられんから
やめた方がいい

このマップはどの道両サイド落とさないと勝ちにくい、
片方抜いてもあっさりシフトされて
糞づまりになりやすいからヘルス大事に、
味方のラッシュ気配には敏感に

367 :
>>365
めちゃ参考になるな

368 :
>>366
なるほど南東に無理して行かなくてもいいんですね
それにしても上手い人のプレイはすごい勉強になりますな
アドバイスと動画貼りありがとうございます

369 :
>>345
Loweは割引の定番だから入手しやすいしいいね。
ちょっと元値が高いから割引しても5~6kあたりになるのが難点かな

やっぱ出せて3kあたり、サマーセールみたいな大型割引が適用されるといいなぁ

370 :
いうても3割引が最大じゃないのかな
3割引だと3K台にはならないよ

371 :
T-100LTって戦車気になってるけど、高tierのLTはプレッシャー高そうで怖い

372 :
草むらで隠蔽してるときの発砲って
連続射撃したら見つかりやすくなるとかあるのかな

373 :
>>372
正確の数値は知らないが茂みに隠れて発砲すると瞬間茂みが無くなったような状態なる
自分と重なった茂みは消えるが自分より前にある茂みは効果消えないから15mルールという技がある

374 :
tier3なのに味方車両へところ構わず体当たりするキチガイが沸いた
あまりにヒドイので発砲したら即死してしまった
自分は何故か青ネームにはならなかった
キチガイを撃ち殺しても青ネームにならない事ってあるんですね

375 :
普段からFFしてなくて戦闘数多い人だと数発撃ってもなかなか青にならんね
私も偵察中に押し出ししてくる奴には必ず1発お見舞いしてるが青になった事はないね

376 :
なんかmodがおかしい。干渉しあってるのかな?
いま、wot自体をアンインストール&インストールしてるんだけど、どのmodがいいんだろ?

あと、mod入れたら空が真っ暗とかなんだけど調整できる?

377 :
悪いこと言わんからAslainで入れな
アプデごとに個別で集めるのも大変だろ
エスパーじゃないんだから、入れたmod全部書き出さんと
誰もわからんて

378 :
>374
一発ぐらいじゃすぐには青にならんよ(例えそれがKILLとなっても
一発目で青になるやつなんてFF常習者ぐらいやろ(フォラーム戦士のリプレイをみつつ

379 :
Aslainも今は、1.1用とASIAの1.0.24用とあるから気をつけてにゃ

380 :
>>375
そこ駆逐ポジションだから!

381 :
LTの置定ポイントは見晴らし良い場所だったりするから撃ちたい人が割り込んで来たりするね
でも1発撃つとバレる場所が多いから初心者が撃ちたいからオラァどけよと場所取ったりするけど1発撃ってバレて瞬殺されたりしてるw

382 :
>>381
それならいいけど撃つ前に見つかって巻き込まれてこっちが死ぬことが最近多いんだが・・・
もう馬鹿が近づこうとする気配見せただけでその場を捨てなきゃいけなくなっててしんどい

383 :
置偵ポジに来て打って死ぬスコGの多いこと多いこと

384 :
何度もあるなら位置がマジで駆逐ポジシなのかもな

385 :
>>380
いや、ちゃんと試合終わったら相手の実績みてるからw
チャットで文句言われた程度でも相手の実績は確認してるよ
ほぼ万戦超えの勝率48%以下ですね

386 :
そりゃあまともな奴はLTが駆逐ポジに入ってても押し出しはしないしな
邪魔してくるのが下手くそだけだから自分は間違ってないとか思わないようにな

387 :
>>386
実績がだめなら何で判断するんだよぉぉ?
もちろん自分の実績は勝率55%以上あるわぁあい

388 :
そもそも自分が正しかったかどうかを判断したいから、後から相手の実績を確認してるんじゃい
基地外相手のケツブロ押し出しにリプレイなんぞいらんじゃろ

389 :
>388
いや、君の言い分だけじゃわからんからぐだってるんやろ
マップも位置もわからんと冗談でも言うしかないじゃん
にゃ

390 :
TDがLTの置き偵ポジに入るなんてスウェーデンTDでもないとほとんど見ないけど
具体的にどのポイントのことなんだろ

391 :
あー開幕即3連続横転とかふざけんな(←俺

392 :
LTとTD被る所って
マリノフカ南の丘とかじゃね?俺はLTでは入らんけど
あとは飛行場のBラインくらいかね

393 :
明らかに当たったのに当たり判定ない時ってあるよね?そういうのは、ラグってことなのかな?

394 :
TDが来たらLTベストポジでも譲ることがある
タイ人だったら100%逃げる

395 :
いやあそこは定番過ぎるし、LTで入る意味ない
下手したらカニ目のTDより視力低い

池ポチャからの上り坂モジモジか、
そこの東側の小さい茂みまで行って初めて稼げる

396 :
むしろ肉壁にされかれないから逃げた方が賢明

397 :
>393
弾消失バグとか見えない壁に当たるバグとかあるらしいから、よければバグレポートするといいにゃ

398 :
最近、深い池とか湖があるところで序盤に「敵AがBを沈めました。」とか結構あるんだが、流行ってるの?

399 :
>>385
具体的にどのマップのどこでの出来事?

400 :
>>399
あのね、私の文章とレスの流れが悪いんだと思うが
私がLT使っててTDに押し出し食らったことなんて言ってないし、された経験も無いんだよ
多いのは日中とか支援向きのMTで自分の視界で撃ってる時によくHTやらTDに押し出し食らう

流れ的には初心者LTの偵察場所を疑ってるのな
以後気を付ける

401 :
>>400
>私も偵察中に押し出ししてくる奴には必ず1発お見舞いしてるが青になった事はないね

>多いのは日中とか支援向きのMTで自分の視界で撃ってる時によくHTやらTDに押し出し食らう

話が変わりすぎてわけわかんにゃあい

402 :
橋から落とされただけじゃね

403 :
>>401
お話しをいろいろ作るのが好きな人なんだろうねw

404 :
XVMっていま調子悪い?

405 :
今やってるマップの名前表示されないのかね
調べるの面倒

406 :
ロシアものの動画だと駆逐ポジはぶつけあいで確保するの当然みたいな
あれは観てて気分よくないな

407 :
LTの後ろに隠れて撃ってみつかってLTが撃たれてるのはWoT風物詩

408 :
カモネットつけてないのにやたらと前の茂みに隠れてるやつもいるしな
普通に見つかってないもんだと思ったらお前見つかってるんかい!ってなる

409 :
>>407
あきらかに狙撃妨害とかされたらやるな
あと周りのオブジェクト壊しまくって自走砲アピールしたり

410 :
久々に15-0をみた。敵がどんどん沈んでいく光景は神秘性すら感じる。

411 :
>>405
tab押せ

412 :
丸3年(もしかしたら4年)ぶりに復帰したいけど当時とかなり変わってそうで怖い
一応当時の主戦場がtier7で勝率55%くらいだったんだけどnoobの気持ちでマップ覚えをイチから頑張ろうと思う
よろしくな

413 :
今はド新規さんでもすぐtier6乗れるから7戦場くらいまでは
味方真っ赤でも驚かないでね

414 :
>>410
奇遇だな俺もだ
12時越える前まではどの車両を使ってもとにかく連敗していて15-0とかになったのでそのまま蔵落とした。

415 :
ゴミプラくるなと日本語で騒いでる人がいたので試合後見たら150戦未満勝率44未満で組んでたし
後方でモジモジしてるMT25が罵倒されてたので試合後見たらやはり140戦の初心者だった
まあ200戦未満で自動的にtier6乗れる仕様になったから仕方ないわな
初心者にはちょっときついので最初にもらえる6感車長を二人にして任意の戦車にも乗せられるように仕様が変更されるかもしれんな

416 :
>>413
それでか
最近、中tierで10対4ぐらいまで持って行って
「残党刈りだな。後は、頼んだ」と思ってると
逆転されたりする

某動画の投稿が大盛況じゃないか?

417 :
最近やっとHTの楽しさがわかってきた
前線の視界とりながら敵の射線も集めて味方にダメとってもらってる時の頼られてる感が気持ちいい
受けタンク最高だな、戦車だけに

418 :
XVMで色表示させたら分かるけど、2K未満が3分の2とかログイン数が多い時間でも日常化してきてるんやで

419 :
もう赤と言うか新兵と朝鮮猿擬きは戦闘中はブロックした方がよさげだなあ

420 :
MOD入れたら、ゲーム出来なくなった。これはもうずっとMOD無しでやって行ったほうがいいのかな?

何が問題なんだろう、一旦完全にパソコンからMODを取り消せばなんとかなるとしたら、どうしたらいいんだろう?

421 :
>>420
verUPの度にそれが面倒臭いから
もう長い間ログインMODとバトルアシスタントしか
入れてない

422 :
>>420
WoTクライアントをアンインストールすればMODは消える。あとは%APPDATA%に残った設定ファイルを消す。WoTランチャーをインストールする。これだけ。

423 :
俺もバトルアシストとズームアウトしか入れてないな
ほんとMOD更新めんどくさいよな

424 :
そんなあなたにaslainおすすめ、安心安全

425 :
aslainのminimap関連のMODだけ毎度設定してるけど反映されないなぁ
右cntl押してmap拡大を表示したいんだけど毎度設定しようとするとチェックはずれてる

426 :
CS版とPC版って開発一緒?
PS4にもスパコンやら追加されてたけど
同時に超エアプナーフ祭りで結構荒れてるんだが…

427 :
別物だと思いなさい

MODはAslainで入れときゃいいよ
六感並みに大事なMODも多いし
ちゃんと入れとくべき

428 :
なんか昔と違ってみんな突っ込んでくるねw
昔ほど芋る奴がおらんというか
芋が不利になるシステム的な変更があったのかしら…
気のせいかブッシュの位置は大分変わってる感じがするけど

429 :
>>428
もうアホしかプレイヤーが残っていない現れ

430 :
>>428
万戦しててもティア10に乗ってても
どこでどうすれば有利になるかもわかってないのがゾロゾロ居るよ
そして芋もしっかり存在するから心配するな

431 :
>>429-430
そうなのかw
置き偵してたら敵も味方もロケットみたいに突っ込んでいくからセオリー変わったのかと思ってしまった
久しぶりにやるとやっぱ楽しいね

432 :
>>431
そう思うのも今のうちだけやぞ
すぐクソクソ連呼するようになる

433 :
>431
朝鮮野郎は突撃が多いよ。そして大概爆散してnoob team 言うのがワンセット

434 :
タイランドに後ろを見せるな
FFされるし崖から落とされる

435 :
tanks.ggが死んでるけど他に装甲の確認できるサイトってどこがあったっけ?
貫通できなくて悔しかった相手の弱点探しができなくて困る

436 :
>>424
いますべてを消して入れ直してる。明日のお楽しみだ!

437 :
>436
Aslain入れても、違反MOD判定でBANされたというとる奴もおるから自己責任にゃ

438 :
いつの話だそれ

439 :
>>420 俺aslainをDLするサイトの一番上の1.1.0♯4だかの一番新しいやつ入れたら
WoT起動時に1.0.2.4じゃない、みたいな警告が出て起動できなかった。欧米向けの新しいやつだったせいらしい
んで、modフォルダとres_modフォルダ内の1.1.0って名前のフォルダを1.0.2.4に書き換えたらWOT起動途中で落ちるようになった

んでaslainのDlページの下のほうにASIA向けの1.0.2.4のがダウンロードできるからそっちDLしたらまともに遊べるようになった
でもminiMAPの設定が反映されないんだけどもorz

440 :
>438
3、4スレ前ぐらいじゃねえ、オレがなったわけじゃねえからホントかどうかは知らんよ

441 :
昨日だけで2回も砂虎見たわ....
同一人物じゃなかったのがさらになんとも

442 :
>>439
俺はすべてを削除して入れ直した。ソロズにしてみた。

でもさ、なんか異常に容量でかくなってない?このゲームは。

高画質の方でインストールしようとしたら途中で容量足りなくなった

443 :
そりゃあ、新規データが追加され続けてるんだからデータ量が大きくなるだろ

444 :
>>443
画質の良さより不公平さとかを是正してほしいな

445 :
>>444
マッチングは(長期的に見て)公平だろう。それとも別の要素?

446 :
これでも昔より大分公平なMMになったと思うけどな

447 :
小隊ってあれクエストやるために入るもんなん?
全員に配って

448 :
>>446
今朝も2連荘でボロ負け側チームで即効ログアウトした

449 :
>>448
試合結果だけで言うと
敵を一瞬で倒すのが難しくて数が正義のこのゲームの性質的に
数の天秤が傾くとそれを1人で戻すのが難しい以上結果は極端なものになりがちなのは仕方ないよ
一応腕を揃えようとしてるランク戦でも接戦はそんなないし

450 :
>>448
2回で何を言っているのか20回位戦闘やってから判断するところ

451 :
敗因や戦犯って感じのティアトップが多すぎる。
夏の新人さん達がティア上げて来てるからなんだけど、戦数1K前後程度で無理無茶だって。
ティア1や2じゃ、マッチングに時間もかかるから3〜5辺りで慣れるべきだよ。
特にティア5は戦車の特徴が出て来てる頃だから、お勧めするよ。
各国各種乗っていれば、リロード時間などの特徴が自身で体験できるし、それでクレジットも確実に貯まる。
その中で好みや強戦車を探してティアを上げても遅くないよ。

ティアを上げるって事はより強い戦車に乗るって事だけじゃなく、ゲームの難易度を上げるって事だと覚えておいて。

452 :
結局ティアトップが上手いほうが勝つってだけなの?このゲーム

453 :
占い38%でも勝つのがWOTやぞ
紫が開幕ショボ沈するのだってちょくちょく見るだろ?

味方やマッチングを愚痴るやつはたいてい雑魚だから、
同じ愚痴るなら自走やソ連バイアスに対してにしなさい

454 :
>>447
台湾人は簡単に小隊参加する
日本人は基本参加しない
タイ人と韓国人はリクエスト送りたくない

455 :
カウントダウン時にバタバタとチムメンの
大半以上が小隊組むと負けるという不思議

456 :
小隊に参加しないとクリアできないクエスト?ってあるよね
あれ試合終わったあとなんかウィンドウ出るじゃん
死んだあとあれ解除してもクエストクリアできる?

457 :
前みたいにここで小隊募集すればええんちゃう

458 :
紫が開幕ショボ沈なんか俺は見たことないなぁ
青や緑はちょくちょく見るけど

459 :
200戦に1回くらいはあるよ、自分の事だけどな…
紫ゼッコロされやすいでな

460 :
うーん今日はひどい
置き偵場所取り負けたからってつっこんできて水没道連れにしてくる糞E25とか
いつもの馬鹿HTが後ろから近づいてきたから岩陰に隠れてたらわざわざぶつけて横転させてから押し出されるとか。。。
そんなにLT嫌いなのかよw

461 :
土日のLTは定番スポットよりも少し下がった方がいい
そうじゃないとスポットした敵につられてのこのこと顔出した味方の猿が全滅する

462 :
>>461
確かに
立ち止まって狙い続けて相手に良ポジ取り負けるか
最短コースで突っ込んで溶けるな

463 :
5とか6やってるけど
これもう技術の伝承とかが無くなってるね。

初心者が見てやって学ぶがまず出来ない。不可能。
中堅ベテランが少なすぎる。
その上声ばかりデカい軍師様の指示が飛び交ってる。

例え動画やサイトなんかで学べた人が居たとしても実践ができない。
セオリー通り動く奴が果たして何人いるやらわからん。

試合も一方的なのが多すぎて
芋って稼ぐと言う最後の手段すらできない。

詰んでると思う。

464 :
5や6は自分が上手けりゃ味方ゴミでも普通に勝てるんだけどな

465 :
ぐっちゃぐちゃだから定番から外れて状況見て荒稼ぎしてる黄色以上って上手いんだなぁと思う

466 :
黄色は芋って与ダメだけ稼ぐのが多い印象

467 :
>466
それ、チョンなら緑でもやってるぞ

468 :
こういうときiuniがあればな
ID:MNAKUsQn0が黄色以上には思えん

469 :
味方が頼りにならず劣勢から逆転するには、後方から視界隠蔽活かして一方的に撃てる状態にならんとキツいしね
相手が四天王制ならワンチャンある
それを芋と呼んだり稼ぎ優先野郎と言うのは少し違うと思うよ

470 :
>>469
つまり俺は悪くないと?

471 :
中盤から劣勢で俺1人だけ生存してラス間際に1対1まで盛り返したけど
結局引き分け終了になっちまったんだが
これは戦犯になるのかな?
ちな残りライフは機関砲1発食らったら死ぬ状態

472 :
死んだ味方がまだ見てるかどうか知ることできるん?

473 :
ムリじゃね?

474 :
そもそもユニカム動画見ても分かるが、
青や紫だって前線で撃ち合う以上に
他人の視界で稼いでるからの
1/0交換ってそういうことだ
自分で見て15m使える地形なんてどうしても
限られるんだから

そして枚数不利になってからの逆転こそ
能力の差が出てくる

475 :
5~6とはいえ味方がチンパンだとどうにもならんと思うよ
ステップで開幕目の前の隠蔽低い草にぞろぞろと貼り付く味方見て察し

476 :
初心者スレで味方ガー赤猿ガー叫ぶやつらがチームに貢献できてるとは思えないけどな
不平不満があるならなぜ本スレに行かずここにくるのか

477 :
本スレに行ったってなにも変わらんだろ

478 :
>>477
初心者スレにきたらなにか変わるのか?

479 :
狙撃可能なら見えてる敵に突っ込む必要はないぞ
装甲とHPがある車両なら1発撃ってからリロード中に接近したほうがいいけど
あとMAP理解が足りんから芋ってる様にみえる場合も多いぞ

480 :
>478
変化を求めてるんじゃなくて、ただの愚痴だろ
おまえも察してやれよ

481 :
>>480
ただの愚痴ならなおさらそれを初心者スレに持ち込むべきじゃないと思うんだけどなぁ

482 :
お前が29両全員Rんやぞ頑張れや

483 :
>>478
どっちも変わらんって意味だよアホかよ

484 :
週末でもアクティブ数が激減してるし、このスレもあっちのスレも同じ奴が書いてるだけだろ

485 :
ここ見てると寒色様がTier3あたりで初心者狩りしてる光景に似ている

486 :
ディッカーマックスでウエストフィールドあたりに放り込まれたとき、
狙撃にいい場所も稜線射撃が強いのを生かせる場所もいまだ見つけられないわ
打つ前に見つかって撃たれたりSPGに1撃死食らっちゃう
旨い人の動画を見ても同じようにしてるつもりでもできてない、はぁぁあ難しいわぁ

487 :
wn8が200無い奴がT8課金戦車に乗ってて、こちらに『後退せよ』とか言ってきた。
無視してたらそいつが速攻で死んでたw

 βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ

488 :
悔しかったの?

489 :
クレジットあるのに戦車が買えないんですが、同じ症状の人います?

490 :
>>489
まずはmod外してみよう

491 :
>>486
手始めにA4・A5、D1・E1あたりに行ってみて。

隠蔽率と視界を生かして後方からの狙撃に徹する…
ただ定番ポジだから、敵がよほどの馬鹿じゃなきゃ撃ち続けられない。

まずそこら辺からマップ攻略。

492 :
>>490
mod外したらすぐ解決しました、ありがとうございます。

493 :
確かに定番位置に駆逐がいるといないじゃ重戦車からすると大違いだしね
最初からE6辺りに谷の反対側を狙撃にいくよりよっぽど良いと思う
余談だけど足が早い駆逐だと開幕C3に走ってスポットして欲しい、定番位置に入る敵駆逐と狙撃しに行く駆逐が判別できて重戦車が戦い安くなる

494 :
今の中tier楽しいな、互いに突撃してサクサク試合進むし
tier10戦場は芋しかおらんから退屈すぎ

LTですら視界取りに行かないとか信じられないわ

495 :
ティア10戦場でLTが視界取る必要は余り感じない
変なことして死ぬくらいならヘルス温存して中盤以降強引な機動戦して欲しいわ

496 :
さすがにディッカー君はカニカモ発動状態で待ちスタイルでいいと思うけど
アグレッシブな動きは少なくてもカモスキル鍛えて移動隠蔽20越えてこないと

497 :
ディッカーにカニは過剰視界だろって思うが
視界はあっても困らないけど待ちスタイルの戦車だろうが動かざるを得ない状況はよくあるんだし被膜の方がいいと思うんだが。
せっかくの強みの視界で動いたらデフォルト距離の視界よりも動いても変わらない視界距離の方が断然良さげ
普通に拡張パーツは被膜、

498 :
>>497
間違えて書き込み押した。
拡張パーツは被膜、ガンレイ、ラマーでいいやろ
カモネット積んだところでSタンクじゃないのになにすんねんって感じだし。

499 :
拠点戦とかランダム戦のミッションに必要とか以外で、クランに所属しておくメリットを教えて下さい

500 :
>>499
クランリザーブというものが存在していてそれの恩恵を個人でのリザーブと併用できたうえで受けることが出来る
クランリザーブは活発であればあるクランほど毎日炊いてくれる

501 :
>>500
ありがとうございます

502 :
直近1000戦wn8が1200、普段は1200から1500くらいだけど今日の14戦で450、3勝11敗っておかしいだろ
Tier6で500ダメ以上無し
うちのクロムBはさ、ボトム入って開幕から最前線でトップに混じってダメージ取れたり
一方的にされててマップで動ける場所もないのに、足を使って稼げるなんて魔法の車両じゃないんだよ
そもそも何でLTが一箇所に固まったり、真っ先に駆逐ポジやマップの終盤に使う芋ポジに入ってんだよ…
その上、仕方がないから自分で偵察すればキメ撃ち、ゲシュパンの榴弾
こんなんでマトモにダメージ取れるわけ無いだろ

503 :
自走砲マジで廃止されねぇかな
一試合延々粘着してきたゲシュパンとクルセイダーSPだったか
他に山程撃てるやつら居たのに自分の最終発覚地点の遮蔽物付近バンバンキメ撃ちして最後までロクにダメージ取れてないでやんの
頭におがくずでも詰まってんのかよ
普段からそんなプレイしてて弾が直撃しなくても爆風でダメージとれるんなら自走砲って本当に胸糞悪い車両だわな

504 :
>>502
おかしいのは考え方
・勝率もWN8も直近通りの結果が毎日出るわけじゃない
・直近WN8が1200程度(黄色)で試合を引っ張る事は出来ない、3000(青)とはいわないが2000(緑中位)は欲しい
・直近及び総合の勝率を書いてないが、よくて直近でギリギリ勝ち越し程度と推測
 だとすると14戦して7勝が期待値(8勝だと57%となりかなり上振れ)
 それからみるとたった4つ負け越してるに過ぎないのに大騒ぎ
・糞チーム連発で負けが多いとき、言い換えれば糞な味方しかいないときこそWN8を稼ぐチャンス
 寒色まみれだと勝ててもダメージはそいつらに取られるから稼げない、なのに500ダメ以上無しとか自分が糞な証拠

自分が糞なのを棚に上げて味方の糞ぶりを晒して大騒ぎしても解決しない

505 :
>>503
自走がダメージ取れてないなら被害が無かったんだろ?
ネチネチと愚痴るなよ胸くそ悪い

506 :
お、502と503ID被ってるでー

507 :
>>504
勝率は51.5%
稼ぐチャンスと言われてもボトムで開幕からグイグイいけないから様子見でしょ
視界取ったりはするけど撃てる場所には誰か入ってるし、酷いと同じ茂みに複数居る
ある程度は仕方ないけど前に出てくるのは格上が多いから撃ってもその状況で貫通できないこと多々有り
そうこうしてる内に敵が押してくるから味方置いて下がる、でもそういう時って敵のマップ抑えてる範囲広くて見つかって撃たれたり、待ち構えてた自走砲が飛んできたり
結果逃げても大してダメージとれんまま終わるんだけど何すれば良い?

508 :
やっぱ長文書くやつって頭おかしいんやなって

509 :
まず自分は平均以下で味方に勝たせてもらってると自覚するところからだな

510 :
まあSPGはうんこだけど

511 :
XVM動かないけどなんでだろ?

512 :
SPGアレルギーにはBlitzがお似合いだぞ

513 :
>>511
asiaサーバーでは普通に動いてるで?
おかしなmodで上書きしてへんか?

514 :
自走砲に修理キット、救急キット、消火器を載せているのですが選択肢として間違っていますか?

515 :
>>514
また荒らしに来たのでしょうか
ひとまずIDを消すのなら死んでください

516 :
>>511
ちゃんと公式サイトで有効化してるか?

517 :
ちょうどこないだ言ってた、砲塔吹っ飛んでついでに
敵に被さってダメージ入ってキルのがあったわ
https://youtu.be/c1AgCQg5SQY
2:00あたりから

518 :
>>516
してる

519 :
>>507
10負けたら15勝つしかない
8負なら12勝で済むからラッキー
今の中間tierのチンパンワールドは味方に引きずられてはダメ。出来る事をやるだけ

520 :
>>517
よしRNGに投稿だ
と思ったけどもう一年ねーんだな

521 :
まぁIDが被っている長文様が見える。これが自演ってやつか(棒

522 :
>520
あれ残ってるのはロシアだけだな、エースタンカーのやつも。

523 :
初心者です質問させてください
足が速くて硬くて火力ある機体を教えてください

524 :
>>523
v4

525 :
>>523
ドム

526 :
あまり上手い人がいない時間帯っていつ頃?

527 :
24時間上手い奴なんていないぞ

528 :
>>523
IS-3

529 :
さっぱり分からないのですがやってみて思ったのは序盤でゴールド使って車両買ったのは間違いなのではないでしょうか

530 :
間違いだけどゴールドを沢山使うのは正解ですよ!

531 :
>>523
硬くて火力はあるんだけど
早いのが玉に瑕
(ポロリ)

532 :
>>523
へったん

533 :
クレ稼ぎ用にティア3〜5辺りのプレ車買ったって言うんやったら間違いちゃうと思うけどな

ティア8買ったんやったらもうそのままアンインストールしてええで。お前にはこのゲームは向いてへんってことやし

534 :
>>526
なんだかんだ人が多い時間帯のほうが偏りが少ないとは思う
個人的に0時とか越してきたら乗らないほうがいい結果になる

535 :
何も知らずに8課金買ったらアンインストールしろって詰られるの可哀想すぎるなあ

536 :
>>533
ポチポチして強化してたら1200ゴールドくらいの買ってました、後から経験値変換に使うの気付いて地味に絶望してます

537 :
>>536
ティア5くらいのプレ車やな。それ使ってフリー貯蓄と乗員育成やっとき。フリー変換はまたそのうち割引来るからそれまでしこたま貯めとくんやで。
フリーでセカンダリ一気に100パーにする時も割安な時あるからそれまで我慢しとき

538 :
奮発して3485M買っとけばよかったのに
ソ連の誇り3485冠シリーズはマスクデータでいじってるかのような安定ぶり

539 :
>>537
確認してみたらティア3?のドイツ Pz.S35って奴でした

当たり前のようにツリーに配置するのズルいと思うんですよねぇ…

540 :
Tier5以下課金戦車ならたまにあるセールスだと半額、ゴールド勿体無かったな

541 :
>539
おまえマニュアルを読まないでゲームしたり機械を触るたちやろ

542 :
氷河で空母の上からMT二両がサポートに入ってんのに何で下のHT共は負けるんだ…
一両ずつ広場に出ていって奥から撃たれに行くって死にたがりにも程があるだろ
砲塔キョロキョロさせてるのが状況理解できてないみたいで本当にわけが分からない

543 :
昔は初心者にはMAP理解と戦況把握の為に中戦車を最初にオススメしてたが、重戦車で撃ち合い覚えるのが先だと改めたわ
中戦車で必要な時に必要な場所行ってもゼロダメ爆散じゃ意味ないなぁ

544 :
>>541
ですねぇ…とりあえず一からやり直して似たような状況まで進みましたけど別にゴールド無くても困りませんでした

545 :
やってて感じるのは戦線の維持ができない
会敵したら一気に押し切るか溶けるか

546 :
初心者は重戦車やろ
定石と撃ち合いの基本が学べるからな

547 :
サポートにチケ切れば返金してくれるかもしれんで
もう乗り回してたらダメそうだけど

548 :
初心者は重戦車……
ろーうぇってのが強くて稼げるんだろ
知ってるぞ、ぼくは詳しいんだ

549 :
>>548
坊やよく知ってるな。偉いぞ。
ちょっとオジサンが股間に装備してる戦車砲をペロペロしてくれないかな?

550 :
今から始めようと思うのですが遅すぎるとか、今からじゃ意味がないとかないですか?

551 :
HTが行くべき所を理解してない場合もあるし、やっぱり初心者には中戦車がお勧めじゃない?
HTで芋られても困るし。通行料払う野原突っ込んでも困るし。

552 :
>>550
そんなのは無いよ。

インストール終わったらロボット相手に練習試合。
それが終わってランダム戦(対人間戦)を何戦かやって雰囲気を多少でも理解したら、
wikiを読んで>>523みたいに空回りしないようにすると良いよ。

どうせ最初は勝てないし、色々判らない事だらけで辛いと思うけどくじけない。

553 :
でも間違えたとはいえS35は良いぞ。
ティア3の厄介者ことPz1cの天敵だし。

554 :
久々に再開したら地形変動で視線がわからないせいか自走砲にボコボコにされまくってる
昔はどうやって避けてたんだろ…

555 :
履帯アシストあと500が遠い
自走出撃が早道か?

556 :
自走で何度も切ってるが
こんな時に限って味方が籠もって
眼の前のスタンしてる敵を傍観している…

557 :
3000ダメージがかなり厳しいんだが
どうすりゃいいのか

558 :
ティア10戦車に乗って10発貫通させるだけでは…?

559 :
ウェストフィールドの北側ってHTで旗色悪くなって逃げるならE1やA4辺りの駆逐ポジに逃げ込んでハルダウンで良いのかな?
ここでリポジしてるHTあんまり見ないから逃げれんかった…

560 :
朝鮮自走が周囲に全く敵がいないワイの自走に
どう見ても故意にFFで爆散させたけど
これ青ネームにならないんだな
朝鮮の人分かってやってる?

561 :
よっし3000クリアと思ったら1時になってたの巻

562 :
3000無理そう
女搭乗員ほしいのに

563 :
>>559
重戦車はほとんど逃げられないね
稜線から離れると射線が余計に通りやすくなるし、見逃してはくれない場合が多いね
逃げるならC3,E5の街中で粘るか、街の建物で射線切りながら丘から降りたところでハルダウンかな

564 :
>>539
ツリー常設販売のtier3車両はハズレなしのOP車両ばかりやぞ

565 :
書いてはみたが丘から降りれたことほとんど無いわ
街中で何とか粘って味方の支援貰うしかないかな
相手がそのまま突っ込んでくるならかなり支援は期待できる
安全に街中通って詰めてきたら諦めロン

566 :
女乗員配布イベントなんかあったか?
パソミのことか?

567 :
T100がLT最強なん?
LT育てるにはソ連なのかね?

568 :
t100ltは総合的に見て間違いなくトップだが
ツリーとしてみたらやっぱりフランスの方が強い

569 :
>>563
ありがとう
HTの車種もそうだけど、下からMTが支援に来てくれるかどうかで一気に枚数不利になるし、どっか逃げれる所無いかと思ったんだけど
次回から参考にさせてもらうわ

570 :
>>569
どういたしまして
逃げるルートは
C3の稜線を平行移動してスポット消しながら
D3orC4の稜線を超えて(超える時に側面みられるけど)
下り坂で加速してE3orC5の建物に滑り込むんやで

571 :
>>567
ランダム戦ならフランスの方が性能を発揮できる
普通にやるなら100LTは確かに総合的にはLTとして強いけどLTの枠は出ない
現状のランダム戦ではどうしても13105の方が断然強いな

572 :
AMX40はどう立ち回れば良いのん?
足は遅いし豆鉄砲だし
チラ見せで敵のヘイトを稼ぐ事くらいですかね

573 :
>>572
ヘイトじゃなくて
キュートを振りまけ

574 :
>>572
足はなんとかなる。もしくは押してもらう。
実は結構重装甲。ルクスや1cはこちらを無視してくるがこちらの砲は数発で相手を撃破出来る。それでも孤立しないように動け。

575 :
>>572
アヒルちゃんはめちゃくちゃ硬いから、たしかに砲は豆鉄砲だけどこっちからすれば同格以下の砲なんてそれこそ豆鉄砲みたいなもんだからな

576 :
>>573
ありがとう参考にしてみる

577 :
>>572
序盤:足遅いからノンビリと誰も行かないルートをちょくちょく置き偵しながら進む
中盤:ドンパチやってる後方の高台とかから置き偵で敵を常時マークし続け支援(時より榴弾で履帯切マン)
終盤:ひたすらライフ維持に努め隠密行動しつつ残党捜索

578 :
>>576
HTだと思えば簡単

579 :
>>572
むやみやたらと発砲しない! 撃つ時は打ち勝てる相手だけに絞る
進軍し過ぎない! 時には自陣に引き返す勇気も必要
発見されマークされたら転地しまくって視界を切る努力
最後1人になっても生き残り試合を放棄しない事
参考になるかわからん退屈リプ http://fast-uploader.com/file/7091505617815/

またスレ民からボロカス叩かれるんだろうな〜 (^^;

580 :
>>552
わざわざありがとうございます。
せっかくそれなりのPCがあるのでチャレンジして見ます。

581 :
>>579
申し訳ありません!ゴミです!!!

582 :
>>579
後半はよかったです

583 :
>>579
Tierトップでこれはちょっと…
最初から置き偵したいならもっと隠蔽良くて足のある違う車両選んだ方がいいと思う
東崩壊した時点で敵のマチルダとAMX40が西にはいないことが分かってるから
置き停やめてさっさと西押してればもうちょい楽に勝てたかもね

584 :
ボロカスに叩いてて草

585 :
wikiだと車長のスキルで第6感の次くらいに教官が重要スキルっぽく書かれてたけど、
動画なんかだとほかの戦闘に直接有効なスキルを持ったほうが活躍できる分早く成長できるってみたんですが、
やっぱ6感の次はカモや修理やほかのスキル優先したほうがいいですか?
一応想定してるのは5人乗りの課金中戦車でゆくゆくは他の洗車への乗り換え用の乗員育成メインにしてるってパターンです
一人くらいゴールド使って役職変更もアリとしても有用スキルのほうがいいかな

586 :
車両による

587 :
噂のKV-1開発したぞ!って喜んでたら大量発生してるHTとMTの違いはあってもT-34-85の下位互換の様な気がしなくもなくて何か複雑…
Tierが一個違うけどアイツら強すぎ

588 :
wikiは
・スキル順
・パーツ選択
・最終砲選択
・実戦でどこを撃つべきか?
・おすすめルート、強いTier10
・おすすめ課金戦車
ここらへんが壊滅的に初心者向けでないからの、
さすがにここのテンプレで注意喚起したいぐらい

このスレで質問、その他解法として上から
・統計サイト、ブログ(しぇんろん)
・統計サイト
・ユニカム動画
・tanksgg、WOT百科事典、ユニカム動画
・ブログ(しぇんろん、ちょっとコーヒー入れてくる)
・統計サイト
を提示しときたい

589 :
格上HTは仕方ないがT-34-85Mとか相手でもボコボコにされちゃうのがKV1

590 :
教えてnoob君を量産してもしょうがないので、自分自身で考えてもらうためにあえて書いていない

591 :
KV1ってクレジット稼ぎいいらしいけど
そうなのか?
トロすぎるんだが

592 :
榴弾マンすれば稼げる

593 :
>>591
KV-1がトロイってHT乗るの初めてか?

594 :
KV-1すら上手く乗れない奴は、才能がない

595 :
>>585
教官はさすがに効果低すぎる
プレ垢、プレ車、リザーブ、イベントの増加率に比べたら誤差みたいなものになる
それに車長六感、他はカモor修理とった時点で6割は搭乗員の強化が完了したと思って良い
六感と共通スキル以外は大して効果ナインダヨ

596 :
そら最終的には六感取るけど、
途中で教官使うのはトータル経験値確実に得だしで
好みでいいだろう
教官議論はもうこのスレで何度もやった

597 :
>>583
この人はアヒルキチガイだから他の車両とかいうのは可哀想。
味方が苦しくても無視して自分のペースで動くところは前から変わってない。

https://tanks.gg/asia/katokiti

598 :
俺は修理よりも偵察優先するなあ

599 :
教官って乗算スキルだろ?加算が増せば増すほど効果高まるのに誤差なんて事はないんだよなぁ
ちりも積もればなんとやらだ

600 :
>>598
そんなん車両によって違うだろ
いくら何でも全部の車両で修理後回しにするわけじゃないだろ?

601 :
アヒルキチ怖すぎる

602 :
乗算っても基本経験値からだけと思っていた
正直すまんかった、ごめんなさいm(_ _)m

603 :
obj277ルートがボーナスなんでkv1買ったんだが
122mで行く場合拡張パーツは何がいい?

止まって撃たないから射撃装置はイランかと思い
換気皮膜装填棒でやってるけど

視界も元々オワッテルので皮膜もイラン気がして

夜も眠れません

604 :
自走砲だけどっかで引きこもってやってろボケ

605 :
>>603
そういうときは「車両名 vbaddict」で検索するのが一番
悪いこと言わんからラマー換気射撃にしとき

HTで視界伸ばすのは高Tier快速系で皮膜付けるか
高Tier重装甲鈍足でカニ目付けて、
発砲敵だけは見つける率上げる運用ぐらいさ
ダメージディーラーとしてまず精度収束上げよう

606 :
自走砲より後ろにいるtopの駆逐様

607 :
駆逐は駆逐ってだけ書かれてもなんとも言えない

608 :
チャットして動かなきゃそういう奴には撃ち込んでやれ。
駆逐の後ろにいるタイガー1に三発撃ち込んで1000ぐらい削ってやった事があるw

609 :
T34って57mmのほうがいいのかな?

610 :
>>599
ちりも積もれば・・・自走の的?

611 :
今の環境で一番逆転ゲーが発生するのって
マリノフカ北かなあ
あの最終密林地帯に籠もって逆転した、
されたはかなり多いわ
詰め方を知らん奴が多すぎるからの

612 :
>>609
T-34 57mm Zis4 はDPM自体はあるけど
そのスペックを活かせる状況を作るのが難しいかもね
単発ダメージ交換するような状況だと同tier帯の10榴勢に打ち負けるし

613 :
夏休みも終わりだってのにここへ来てヤバイ奴らが大量発生してんのはなんでだ?
上手い人は高Tierに固まってるし、中Tierはほぼ真っ赤な奴らに一部黄色以上が混ざって好き放題してるし
中間層はどこへいってしまった?!

614 :
>>609
zis砲金弾は至近距離ならティア8中戦車並み火力でるし
T-34は機動力視界隠蔽まで高い車体なのでzis砲を使いこなせるまで長く乗って損はないと思う

615 :
なんか、足は遅くないけど極端に紙装甲ででかい1発もない弱車両のほうが勝率が高めな不思議
すぐ死ぬとわかってる分慎重になるからだろうか、それでもやっと50%なんだけど

616 :
>>615
無敵の装甲なんて無いから装甲を過信するとろくな事はないよ
弱点あるし、高貫通の金弾で手ぐすね引いて待ってるヤツもいるから

慎重と臆病は違うし、勇敢と無謀も違う
そのさじ加減が出来る人が、上手い人であり勝てる人であり稼げる人
あなたは装甲がある程度信頼出来る車輌だと無謀によりすぎな行動
紙装甲車輌だと臆病によりすぎな行動をしてるんだろうね

617 :
誰か履帯切りに詳しいプロはいますか

618 :
>>613
日本人半分以下の鯵鯖で夏休みがー言われてもな
あと大学生だと後期は10月から、
夏休みは9月いっぱいあるとこもあるで、
そゆとこで高卒以下がばれるから煽るのはもうやめとき

>>617
履帯を切る
http://humantorch30.hatenablog.com/entry/2018/02/18/130941

まずこれ読んで、ダメージと履帯切り同時に出来るから
駆動輪抜きは積極的にやるといい
最初はHEATで吸収されたり、
中距離以遠から撃って外して確実なダメージ逃したり
悲しい思いもするけど、Mバッジと優等には必須知識、
IS7の系列は下手に狭い車体下部や
空間装甲モリモリの側面撃つより駆動輪のが通しやすいとき
あるからその点でも大事よ

619 :
>>615
人それぞれ得意不得意があるから自分にあった方向性の車輛を見つけるといいと思う

620 :
>>618
39
そこのページも見たんだけど、要するにtanksggあたりで見える
トラックヘルスを削り切ったら履帯が切れるって事でいいんかね?
履帯切りやってはいるけどハッキリ正しく理解しないままなのが気持ち悪くてね

621 :
例えば相手のトラックヘルスが220でこっちの単発115だったら
上振れしても絶対1発じゃ切れないわけだけど
2発あてて一旦切ったあと自動復旧して損傷状態の時のトラックヘルスがどうなるか
またキット使って完全復旧した時はヘルスも回復するのか
このあたりがよくわからん

622 :
あ、tanksggで各モジュールヘルスの下にあるのが自動復旧後の損傷状態のヘルスか

623 :
着弾して効いてるぞなのにダメージ出てないモジュール壊れてないってのはそういう事なのか

624 :
あとは履帯吸収って言われてる現象もよくわからねえんだよなぁ
あれは明らかに履帯のヘルスを上回るダメージを持ってる砲でも吸われてるから
どうなってるのかさっぱりわからん

625 :
>>623
こっちが撃たれて履帯は切れないけど損傷状態になる時があるから
それじゃねーかなーと思う

626 :
履帯吸収は例えば履帯に当たったあと地面に刺さってるとかやろ

627 :
いやあれは日本の大本営発表とか現実無視して前向き報告するのを再現してるんじゃないのかな
映画とかでよくある巨大生物にミサイル打ち込んで「よし!効いてるぞ!(効いてない)」みたいなもんだと思ってた

628 :
履帯吸収は履帯(空間装甲)で貫通減衰して車体を貫通出来なくなった場合だな、HEATなら側面からでもよく起こる
APでダメージ出ないのはそもそも履帯貫通しても裏に本体が無いまたは履帯裏の本体は丁度豚飯角度になって強制跳弾してる
正面から敵の車体下部を狙った弾が横にずれた時によく起きるね

629 :
この辺は公式動画のこれ
https://youtu.be/Wp1iqzWI4P0

10:40あたりで空間装甲のこと、
12:10あたりで米車の車体形状のこと、
いずれも大事
フル金なのに抜けねークソゲー言う前に見るべき

630 :
WWIIHWA使ってる人問題なくいけてる?

631 :
強襲戦ってつまんなくない?
攻める方不利じゃんと思うんだけど

632 :
車両の編成にもよるけど
カレリアとか守備崩しタク知ってるなら
断然攻撃側が有利じゃね?

633 :
ついに100%搭乗員をカネで売り始めたなw

634 :
WoTやってると思ったらWoTBやってたわwwwwww1からやり直しかぁ…

635 :
最近初めたからピルゼンてどこに行けばいいのかサッパリ判らない
主に使用してる戦車はアメリカのM4シャーマン(イージーエイト)やM6なんだけど

636 :
初心者ならこれもやるべき
https://goo.gl/ALATzu

637 :
>>625
トップなら西の工場
それ以外なら初動みて考える
個人の意見です

0ラインはMTHTだとあぶねえ気がするんだよなぁ

638 :
>>637
>>635あてだったわすRw

639 :
>>638
ありがとうございます・・・

640 :
優等90まで上げてたシャーマンが2日で80まで下がった…
みんな最短距離の敵しか見てないし、偵察もしないから陣地付近で最初から芋ってるのが正解な気がしてきた

641 :
ttp://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=28327
クロムウェル フィヨルド西
ボトムということもあって中央の高台の取り合いには参加せず
E4から高台下の敵を撃ちに行くかとも思ったけど、すでに西側に味方が多く
無理にダメージ取ろうとして痛い目見る恐れもあるので止め
その後中央の丘上と7ラインと東の丘上を警戒
敵クロムウェル発見からようやくダメージが取れると欲張り、草むらの隠蔽を過信しすぎて
撃破されました。
序盤から自分から動いてできることがほとんど無かったのではないかと思っていますが
もっと何かできたのでしょうか?アドバイスいただければと思います。
合わせてですが、基本的に紙装甲でもあるため開幕引き気味に構えるのですが
今回の中央の取り合いのように、自分が首を突っ込めない内に戦場の勝ち負けが決まってしまい
勝っても負けてもあまりダメージとることが出来ないように感じます
序盤は体力温存しておきたいし、前線に突っ込めば格上から弾もらって酷い目みるのは
分かっていますが、それでも前に出なければ行けないのでしょうか?

642 :
HT進めててとりあえずT29とブラプリまで来たけどブラプリ微妙すぎてT29ばっか乗っちゃう
いやこれはT29が強すぎるのか

643 :
>>642
ブラプリはタイマンなら五分五分でISを打ち負かせるくらいTier相応には強いぞ、前車がTier不相応だった分なおさらね
まあ実際T29は強すぎるけど(なおそれ以降)

644 :
とりあえず
・ポーランドTier10需要は未知数だが5から開始、
1とプレ車は売ってガレージゲットだぜ
・カウントダウン中の暗さが改悪すぎる
・パソミの戦闘時表示はうざいが設定で消せる
・聖剣はよ欲しい、同時進行可能なのは良き

645 :
1.1開始だぜ
はよエクスカリバーとキメラに乗りたいわ

646 :
macでプレイしてる人います?

647 :
いるけどとくに最近は普通

648 :
やけにカクつくなあ
いったい何をいじったらこうなるんだ

649 :
おお居ましたか!少しお聞きしたいのですが今現在ウインドウモードでプレイしています
これだと解像度が1680x1050までしか無く本来の2560x1600にしようと思ったら全画面モードにするしかないのでしょうか?

650 :
>>649
マック知らんけどwinみたいに窓ドラッグしてサイズかえられねーの?

651 :
>>649
ごめん手元にmacないからわからん
とりあえず全画面でやってるけど

652 :
>>650
出来るのですがウインドウモードだと1680x1050が上限みたいです…

>>651
全画面モードにしたら外部ディスプレイが暗転するから使いにくいんですよね…後固まってしまった際は再起動しないと操作受け付けなくなるので困りませんか?

653 :
>>642
黒太子は装甲が優秀だけど機動力と砲がうんち
ボトムになりやすい今は装甲もあてにできないことが多いので厳しい
T29はOP

654 :
台風のせいでカクカクなんかなあ
もう日本も後進国だなあ

655 :
>>654
ここ数年はコラボ光開放の影響で利用者数が激増してインフラ追いついてないからね
もうかってるはずなのに設備投資しやがらないからクソのままなんじゃね

656 :
アプデ後だからアクセス集中してるからじゃないの?
あと俺のPCはそんなにカクカクしてないな

657 :
赤Ping立ちまくってる
台風のせいかも知れないから何とも言えないけど
これだけ人が減ってるとこで多少アクセス増えたぐらいでカクついてたらオンゲとして終わってるやろw

658 :
俺もコミュファ1ギガで昨晩からFPS90 ping130前後でカクカク
飛び出し打ちができない
もう寝るか

659 :
>>652
固まったらダメなのはwinでも一緒だから多少はね
でも最近のは安定してると思うよ
ちなみにBoot Campを使うと特有の問題は無いかな?って感じ

660 :
>>657
pingや赤ランプはWGのせいとは限らんからちゃんと原因切り分けないとダメだぞ
少なくとも自分は特に問題無くプレイできてる
ゲーム自体に問題があったらもっと大勢に影響が出て大騒ぎになってるでしょ

661 :
ping100越えてる人たちって台風直撃コースだったん?
関東住みにはこれっぽっちも影響ないからわからんわ

662 :
>>660
俺はWGのせいとは言ってないけどな
よく読んでね?

663 :
>>662
>これだけ人が減ってるとこで多少アクセス増えたぐらいでカクついてたらオンゲとして終わってるやろw
自分でゲームのせいって言ってるやん

664 :
そもそもベストエフォート型の安物回線使ってるくせに文句言い過ぎなんだよ
品質にこだわりたいなら相応の金払って専用線引けやと20年以上前から常々思ってる

665 :
>>663
日本語苦手なのかな?

666 :
>>665
まあ自分でわかってるならいいんだけどね
文句言うより回線なんとかした方がいいと思うよ

667 :
>>666
アホはもうだまっとけよ

668 :
>>661
京都北部だからほぼ直撃だけど問題ないね

669 :
>>668
はやく成仏してください…

670 :
ESCキーで出せるメニューに「戦闘情報」ってタブが増えてるみたいだけど、中身は戦闘情報ではない件について。
こんな機能いるのか?

671 :
第二弾のパーソナルミッション
Coalitionの車両がガレージに無い

何開発すればええんや..?

672 :
ライヴォークの北スタート南スタートの立ち回りを教えてください

673 :
Tier帯、車輛、編成によって変わるんだからもう少し条件絞った方がええど

674 :
HD版入れてみたらなんか全体的にデカい。文字が見やすくなったからいいのかね

675 :
デカイてどういうこっちゃ
設定の問題じゃなくて?

>>670
いらない。

676 :
>>675
なんか横に広がった気がする。

677 :
>>676
縦横の比率(アスペクト比)がおかしくなってる状態?
それなら設定のグラフィックから変えれる。

678 :
WoTは良くできてるよねぇ・・・
FPSほど難しくないし仲間と連携しなきゃいけないし
俺みたいな対戦モノ下手な雑魚でも遊べる

679 :
まあなんだかんだ中毒性は持ってる
育成要素もあるし
15vs15というほどよいチーム感と試合時間は
最大8vs8の某FPSとか
大人数過ぎてカオス、チーターも多い
BF系やバトロワ系他FPSよりだいぶマシ

680 :
10戦に1回の良試合のせいで続けてしまう

681 :
カードゲームと似たような難易度だね
うまくなっても所詮勝率6割も行けばいい程度

682 :
平均ティア8以上のソロ専で一番勝率高いのってどれくらいなんだろう?
60乗ってる人居るのかな

683 :
>>682
仏tier9HT(ローダーじゃない方)
色々と使いにくそうではあるけど
そこがカバー出来れば
砲塔が回るV4らしい

684 :
あ、どれ「くらい」だった
60って60TPかと勘違いしたsry

685 :
>>682
鯵鯖だとトップが
6K戦して76.43%の勝率
うちObj140に2Kちょい乗って79.02%

これだけの成績ならリロールでも納得

686 :
それがソロかどうかわかるんけ

687 :
そこまで解るデータでは無い
クランには入ってない模様(サブ垢かは知らん)

でも、これだけ目立つ成績なら
各所から「お誘い」が頻繁に来るだろうな

688 :
台風一過でpingが60に戻りましたよ
東海四県が縄張りのコミュファに台風上陸は厳しかったか

689 :
ソ連駆逐のv4目指したいのですが乗員育成とクレ稼ぎでオススメのプレミアム戦車ってありますか?
6TDは乗員1人多く、7TDの122-44は乗員1人少ないけど性能良し、122Sは乗員ぴったりだけど122-44よりかは性能下っていう感じで悩んでます

690 :
>>689
致命的な性能差はないから乗員同じ122sでいいんじゃないか
と両方持ってる知り合いから解答されました

691 :
>>690
ありがとうございます!期間限定なのでさっくり買ってきます!

692 :
新マップやらポーランドツリーと盛りだくさんなのに
この時間で1万ぎりぎりとか寂しくなったものだなw

693 :
中Tierだと新規の人多いし一部の人がキャリーするのも分かるけど、簡単に狩れるやつ多いからって黄色や緑の人の動きやんちゃ過ぎない?
そこそこダメージ取って早々に居なくなるの勘弁してよ
普段もうちょっと慎重な気がするんだけど

694 :
そこそこダメージ取って早々に居なくなるから緑止まりなんだろ

695 :
中Tier初心者的には緑なんてチームの切り札みたいなもんでしょ

696 :
Tier10のobj140青ユニカムがウエストフィールドで
TDポジで3桁ダメージとかいう
ふざけた展開マジやめてや
リア友に交代してんのかってぐらい沼

697 :
切り札なの?
二人分ぐらいの戦力?

698 :
青以上なんて滅多に見ないし頼もしくない?

699 :
緑緑いうけどね
ものすっごい幅があるわけよ
色は同じでもギリ緑と1800〜2000〜じゃ別物だからね?
そこを区別しないと色なんぞ意味はない

700 :
国籍もきにしないとなあー
朝鮮なんて隔離時代の戦績があるからねえ

701 :
タイ、ベトナムも大体信用してはいけない
TDポジにいるTDを後ろから突き落としたり
FF、妨害、水没は標準装備

702 :
本スレ民が言うほど半島人であれな奴は少ない
ハングル語で通す奴が多いから目立つけど
ムーブとしてはマシな方
つうか日本人で暴言やらショボ沈やら
LT芋やらトップ目芋やらかしてる方が目立つ

これは証言者が普段高Tierか中Tierか低Tierか
どこにいるかっての違いもあるだろな

703 :
統計がない限り妄想に過ぎないけどな
善意悪意問わず青ネームになったやつの国籍でも記録してみようかな

704 :
失礼な質問だけど、ここで質問に答えてくれてる人ってどれぐらいの腕なの?
世話になることもあるから気になる

705 :
なんか色にこだわってる人多いんだねここ

706 :
レートこそ全てですよし。

707 :
金メダリストが全員名指導者になれてるかっつうと
そうでもないし、WOTに限らず実力的にちょこっと
上の人にアドバイスもらうのが一番だと思うよ
アドバイスは最低でも黄色、緑以上は普通にいる感じ

WOTユニカムの場合、暴言吐きまくり、
ガチニート、チート使いの前科あり、
自分がFV4005使いたいがためにそれ用にCWの編成組む、
とか傍から見りゃガガイのガイな奴揃いだし
上過ぎてもあれだぞ

708 :
>>707
おっとyamato_n○obさんの悪口はそこまでだ

709 :
>>704

https://i.imgur.com/GPVNzG3.jpg
この夏100戦でこのくらいですね

710 :
相手の砲身の向きって見えてるの?障害物越しなのに首振ると後ろから攻めてこようとするのが偶にいるけど

711 :
場所によるけど普通に見えるだろ

712 :
そういう砲身の向きがわかるMODはあるね

713 :
ttp://rusty.tank.jp/upload/upload.cgi?get=28336
カナボン レッドシャイア 北
東側ハルダウンして戦える場所があまりないんで西の城へ行くのもありなんでしょうか?
冒険はせずに今回は東のHT戦場へ
頭出して戦える場所がないので豚めしでモジモジ
ポジションや味方の為の弾の上手い受けたかたなどアドバイスいただければと思います。

714 :
>>655
インフラは追いついてる
NTTが出し渋りしてるだけ

715 :
何とかジャンキとかいう新しいマップに遭遇した
茂みからスナイパーモードでみると敵陣地のフラッグが見える
見方が敵陣特攻したら 戸惑ってウロウロしている敵車両多数
4両ほどワンパンできた
チームも勝利
こんなおいしい体験もすぐ終わるんだろうなw

716 :
青ネームって撃ち殺せなくなったの?
さっきおかしな奴が開幕ダッシュでフラフラしながら蛇行して
挙句の果てに俺の斜め後ろに突っ込んできたから俺の車体が横向いてそいつを通せんぼする形になったの
それにムカついたのかいきなり俺の横っ腹に発砲してきて青ネになったのね
流石に殺したろと思ってそいつ狙ったんだけどインジケータが赤のまんまでどこ狙っても貫通できないの
実際何発か撃ってみたけど貫通せず
試しにAPCRに換装して撃ってみても駄目
いつから青ネは無敵になったの?

717 :
クエスト15?までやって女ゲットしたんだけど
これ搭乗員の採用ですぐに国とか車種とか決めないとだめなん?
まだ保留したいんだけどキャンセル押したらダメになるん?

718 :
保留できるで。
保留した場合、兵舎にいるようになったよ
(それで枠が減るのかまでは分からないけど)

719 :
>>716
例えばMS-1でIS-4のどこ狙っても貫通できないと思うぜ。
それより体当たりと横っ腹の一発によく耐えたと褒めてやるよ。

720 :
新しい面、戦い方分からんくて困る…。ってか、俺は地震による停電でオンラインゲーム出来ないが…。

721 :
これだけの大規模停電でも
スマホ繋がるんだ

722 :
>>721
バッテリーが続く限りはね。

723 :
>>721
携帯基地局バッテリーが切れるまでなら通信可能。

東日本大震災の教訓で基地局のバッテリーをかなり積み増した。
詳しくは覚えてないが二倍ぐらいかな?

バッテリー切れまでに電源が回復しなかったら… (´∀`*)ノシ バイバイ

724 :
新マップの解説ってどっかにあがってないかね?
ほとんどマップに当たらないせいで全然分からなくて既に知識で負けてる

725 :
いつもと大して変わらんでしょ
四隅端列沿いに詰めりゃだいたい強い
茂みがあったら置ける
起伏があったらハルダウン出来る
強い人がおるとこが強ポジ、
どこだろうと突出しすぎない

新ピルゼンは開けた方の奥で小道が出来たもんでHT一両で
粘られる可能性増えて快速系にはやっかいだわ
旧マップなら味方HTが不甲斐なくても
あった逆転要素を潰された感覚

726 :
新マップかなりいい感じだね
戦車戦してる感じがする

727 :
新ピルゼンわざわざ屋根と壁減らして自走の通りよくしてるのガイジだろ

728 :
女性は4Hに載せちゃった
ガルパン的なイメージで

729 :
大丈夫大丈夫、いつかガチ勢になって
Tier10に乗せかえることもあるだろうさ
ドイツは今のとこマウスぐらいだけど

730 :
被弾音バグ直ってないどころか、
ローダー装填音まで消えてるぞ
悪化しとるな

731 :
搭乗員の載せ替えで今まで貯めたセカンダリスキルの経験値って減りますか?
その車両の職種経験値だけですかね

732 :
HTで体力減ってくると複数の自走砲に狙われまくるのってどう対策すれば良いんかね
足遅いと直撃じゃなくてもそこそこのダメージやら履帯持ってかれて、二両目三両目からも一気に飛んできて
遮蔽物少ないところだとやられるだけの的にされちまう
倒せそうだから狙ってくるのは分かるけど、これ何とかしないと成績も伸ばせないわ

733 :
ひきこもり砲

734 :
>>732
自走砲の役目として死にかかってるのは早く消さないといけないからなあ

735 :
>>731
クレジットリセットで減る経験値は
プライマリ100%以上行ってりゃ上限あるし、
減るつってもプライマリが90%とかになるだけで
セカンダリ分は減らない、
でもセカンダリの最終周をスキル未決定状態にしとけば
プライマリ100%維持してセカンダリの未定の分から
同じだけ引かれるという便利な仕様がある
プライマリが100%未満の方が深刻だから
乗せ換え予定の乗員はスキル決めない人も多い

>>732
自走の弾通るとこでスポットされ続けてるのが悪い
一度引っ込め、味方がスタン食らったときだけ
ちょっと撃ちに出て稼げ

736 :
お互い睨み合いからスポットされてしまった後が特に辛くてね…
スポット消えた後も周辺にとにかく降らせて来るから、思い付くのがマリノフカとか丘とって中央からのスポット待ちの時なんか特にどうしようもないなって

737 :
>>735
詳しくありがとう
まだセカンダリ最終周は遠いので気にしない事にします

738 :
機動力のないHTは姿が消えても、消える直前までの行動を見ていればかなり予測可能だからね。
姿が消えている時に直撃でもすれば、爆炎も上がらないから追従しやすい。
見つかって、3〜5秒で自走から攻撃されるなら敵自走はその辺りを見てますよって事。
大きく間を取った方がいい。それでも攻撃が即来るなら、ガン待ちだからそれようの対処を。
自走のリロード時間はそれぞれだけど、その時間中に乗ってる戦車でだいたい行ける範囲と蛇行運転を心がけると被弾の可能性が減るかも。

739 :
どうやっても回避できない場合ってもあるから直撃だけでも避けられるように蛇行やフェイント入れよう
相手が中途半端に頭いいからこそ効くこともある

740 :
お前らは女はどうやって使ってんの?

741 :
露出プレイとか羞恥プレイかな
あんまり露骨なのは全然興奮しないんで
はいどうぞみたいなのはしませんね

742 :
基本的にオナホ

743 :
ポーランドtire4、14TPの運用方法をおしえてください
貫通たりないしその割機動力無いしで辛いです

744 :
フリーで飛ばす
おしまい

745 :
>>740
パソミや年末イベントなんかで十分貰えるから
早めに嫁ぎ先決めてやった方がいい
基本は全員車長採用して即六感で楽する、
ルートごとに一人だけ採用し開発後乗せ換え、
特に無線手兼任のとこがいい、
長く乗り回す車両には特別に永住だが、
基本はTier10のみが最終落ち着く先、
HTと自走にはカモフラ、修理がそれぞれいらんし、
重駆逐もカモフラ付けないので出来るだけ乗せない

obj140と103B(予定)だけオール女で、
あとは車長のみでシェリダン、T49、
ルート上で育ててる予定のが
100LT、v4、50B、バッチャ、スパコン、FV4005、
5A、50/51、
作ったor目指してても乗せないのが
IS2、277、430U、マウス、E3、CGC、113、
5式、プロジェM40
こんな育成計画になった

746 :
>>740
社長には確実にするよ

747 :
>>743
ボフォースでフル金弾

748 :
今まで合計何人ぐらい女無料でゲットできたわけ?

749 :
>>743
へえ
ポーランドツリー出来たのか...
久々にログインしようかな

750 :
>>748
おれニューハーフ専門だからオンナ、オンナって言われてもな…

751 :
メスでいいなら10人くらい

752 :
T55Aのが2人で途中なんで12人、
スウェーデンクリスマスのとき4人、
今年の年末の車両自由に割引券と一緒にで4人で
計20人かな
ログイン程度のであと2人ぐらいあったかも

753 :
2016年11月3日8時30分ごろ、東京湾羽田沖で大量の水蒸気が噴出、
同時に海底を通る東京湾アクアラインでもトンネル崩落事故が発生、政府は原因を海底火山か熱水噴出孔の発生と見て対応を進める。
矢口蘭堂(やぐち らんどう)内閣官房副長官は、ネット上の一般人の動画や目撃報告から、
いち早く巨大生物の存在を示唆するが、一笑に付される。
間もなく巨大生物の尻尾部分がテレビ報道され政府は認識を改める。
巨大生物は多摩川河口から大田区内の呑川を這いずるように遡上し、蒲田で上陸、北進を始める。
対処方針は駆除と決まり、自衛隊に害獣駆除を目的とした出動が要請される。巨大生物は北品川近くで変形、直立二足歩行を始める。
自衛隊の攻撃ヘリコプターが攻撃位置に到着するが、付近に逃げ遅れた住民が発見され、攻撃は中止される。
巨大生物は突然歩行を止め京浜運河から東京湾へと姿を消す。巨大生物は上陸から2時間強で死者・行方不明者100名以上の被害 を出した。
巨大生物の再度襲来に備え、矢口を事務局長とした「巨大不明生物特設災害対策本部(巨災対)」が設置される。
被害地域で微量の放射線量の増加が確認され、巨大生物の行動経路と一致したことから、巨大生物が放射線源と判明する。
米国より大統領次席補佐官および大統領特使が極秘裏に来日し、巨大不明生物は海洋投棄された放射性廃棄物に適応進化した、
「ゴジラ (Godzilla)」と呼称する未発表の生物であること、その研究していた牧悟郎という学者が行方不明であること、
牧が残した謎の暗号化資料等が日本側へ提供された。巨災対は、ゴジラは体内の原子炉状の器官から活動エネルギーを得ており、
そこから生じる熱は血液循環によって発散しているため、血液循環を阻害すればゴジラは生命維持のため自らスクラム停止・急激な冷却を行い、
活動停止するはずであると結論づけ、血液凝固剤の経口投与によってゴジラを凍結させる「矢口プラン」(仮称)の具体検討を始める。
11月7日、前回の倍近い大きさとなったゴジラが鎌倉市に再上陸、横浜市・川崎市を縦断して武蔵小杉に至る。
自衛隊は武蔵小杉から多摩川河川敷を戦場とした 、ゴジラの都内進入阻止のための総力作戦「タバ作戦」を実行するが、
傷一つ付けることができず、突破されてしまう。ゴジラは大田区・世田谷区・目黒区へと進行する。

754 :
米国からの大使館防衛を理由に爆撃機をグアムから日本に向かわせたとの通知を受けて、政府は正式に米国に攻撃支援を要請する。
港区にまで進行してきたゴジラに対し、米軍の爆撃機による攻撃を始め、ゴジラに初めて傷を負わせることに成功するが、
ゴジラは口から火炎や光線を、背部からも複数の光線を放射しはじめ、爆撃機をすべて撃墜し、港・千代田・中央3区の市街地を破壊する。
総理大臣官邸から立川広域防災基地へ避難するところであった総理大臣らが乗ったヘリコプターも光線によって撃墜され、
総理を含め閣僚11名が死亡する。一方ゴジラは東京駅構内で活動を停止する。
政府機能は立川に移転、総理大臣臨時代理も立てられ、 矢口はゴジラ対策の特命担当大臣に任命される。
米軍の爆撃で得られたゴジラの組織片の分析より、今後ゴジラは無生殖で増殖しネズミ算式に群体化していくことや、
小型化や有翼化、それにより大陸間を超えて拡散する可能性が示唆された。また2週間後には活動再開すると予測された。
国連安保理はゴジラへの熱核攻撃を決議し、住民360万人の疎開が行われる。
巨災対は核攻撃ではなく矢口プランによるゴジラ停止の完遂を切望するが、ゴジラには元素を変換する能力もあったことが判明し、
血液凝固剤が無力化される懸念が生じてしまった。その直後、それまで謎だった牧の暗号化資料の解読の糸口が見つかり、
解読・解析結果からゴジラの元素変換機能を阻害す る極限環境微生物の分子式が得られる。
それを抑制剤として血液凝固剤と併せて投与することで解決の見通しが立った。
国連軍の熱核攻撃開始も間近に迫る中、矢口プランは、「ヤシオリ作戦」という作戦名で、日米共同作戦として開始される。
無人運転の列車を使った爆弾でゴジラを起こし、次にエネルギー消耗のみを狙った米軍の無人航空機群による攻撃が、
ゴジラが光線を出せなくなるまで続く。光線が途切れたところを付近の高層ビルをゴジラに向け爆破・倒壊させてゴジラを転倒させる。
建設機械部隊とコンクリートポンプ車隊が近づきポンプ車のアームより累計数百キロリットルの血液凝固剤をゴジラの口内に流し込む。
これらの繰り返しにより、ようや くゴジラの凍結に成功する。ゴジラは東京駅脇に凍りついたまま立ちつくす。
その尻尾の先端部には背びれを持つ人型の小柄な生物数体が、生じかけたまま静止していた

755 :
2016年11月3日8時30分ごろ、東京湾羽田沖で大量の水蒸気が噴出、
同時に海底を通る東京湾アクアラインでもトンネル崩落事故が発生、政府は原因を海底火山か熱水噴出孔の発生と見て対応を進める。
矢口蘭堂(やぐち らんどう)内閣官房副長官は、ネット上の一般人の動画や目撃報告から、
いち早く巨大生物の存在を示唆するが、一笑に付される。
間もなく巨大生物の尻尾部分がテレビ報道され政府は認識を改める。
巨大生物は多摩川河口から大田区内の呑川を這いずるように遡上し、蒲田で上陸、北進を始める。
対処方針は駆除と決まり、自衛隊に害獣駆除を目的とした出動が要請される。巨大生物は北品川近くで変形、直立二足歩行を始める。
自衛隊の攻撃ヘリコプターが攻撃位置に到着するが、付近に逃げ遅れた住民が発見され、攻撃は中止される。
巨大生物は突然歩行を止め京浜運河から東京湾へと姿を消す。巨大生物は上陸から2時間強で死者・行方不明者100名以上の被害 を出した。
巨大生物の再度襲来に備え、矢口を事務局長とした「巨大不明生物特設災害対策本部(巨災対)」が設置される。
被害地域で微量の放射線量の増加が確認され、巨大生物の行動経路と一致したことから、巨大生物が放射線源と判明する。
米国より大統領次席補佐官および大統領特使が極秘裏に来日し、巨大不明生物は海洋投棄された放射性廃棄物に適応進化した、
「ゴジラ (Godzilla)」と呼称する未発表の生物であること、その研究していた牧悟郎という学者が行方不明であること、
牧が残した謎の暗号化資料等が日本側へ提供された。巨災対は、ゴジラは体内の原子炉状の器官から活動エネルギーを得ており、
そこから生じる熱は血液循環によって発散しているため、血液循環を阻害すればゴジラは生命維持のため自らスクラム停止・急激な冷却を行い、
活動停止するはずであると結論づけ、血液凝固剤の経口投与によってゴジラを凍結させる「矢口プラン」(仮称)の具体検討を始める。
11月7日、前回の倍近い大きさとなったゴジラが鎌倉市に再上陸、横浜市・川崎市を縦断して武蔵小杉に至る。
自衛隊は武蔵小杉から多摩川河川敷を戦場とした 、ゴジラの都内進入阻止のための総力作戦「タバ作戦」を実行するが、
傷一つ付けることができず、突破されてしまう。ゴジラは大田区・世田谷区・目黒区へと進行する。

756 :
米国からの大使館防衛を理由に爆撃機をグアムから日本に向かわせたとの通知を受けて、政府は正式に米国に攻撃支援を要請する。
港区にまで進行してきたゴジラに対し、米軍の爆撃機による攻撃を始め、ゴジラに初めて傷を負わせることに成功するが、
ゴジラは口から火炎や光線を、背部からも複数の光線を放射しはじめ、爆撃機をすべて撃墜し、港・千代田・中央3区の市街地を破壊する。
総理大臣官邸から立川広域防災基地へ避難するところであった総理大臣らが乗ったヘリコプターも光線によって撃墜され、
総理を含め閣僚11名が死亡する。一方ゴジラは東京駅構内で活動を停止する。
政府機能は立川に移転、総理大臣臨時代理も立てられ、 矢口はゴジラ対策の特命担当大臣に任命される。
米軍の爆撃で得られたゴジラの組織片の分析より、今後ゴジラは無生殖で増殖しネズミ算式に群体化していくことや、
小型化や有翼化、それにより大陸間を超えて拡散する可能性が示唆された。また2週間後には活動再開すると予測された。
国連安保理はゴジラへの熱核攻撃を決議し、住民360万人の疎開が行われる。
巨災対は核攻撃ではなく矢口プランによるゴジラ停止の完遂を切望するが、ゴジラには元素を変換する能力もあったことが判明し、
血液凝固剤が無力化される懸念が生じてしまった。その直後、それまで謎だった牧の暗号化資料の解読の糸口が見つかり、
解読・解析結果からゴジラの元素変換機能を阻害す る極限環境微生物の分子式が得られる。
それを抑制剤として血液凝固剤と併せて投与することで解決の見通しが立った。
国連軍の熱核攻撃開始も間近に迫る中、矢口プランは、「ヤシオリ作戦」という作戦名で、日米共同作戦として開始される。
無人運転の列車を使った爆弾でゴジラを起こし、次にエネルギー消耗のみを狙った米軍の無人航空機群による攻撃が、
ゴジラが光線を出せなくなるまで続く。光線が途切れたところを付近の高層ビルをゴジラに向け爆破・倒壊させてゴジラを転倒させる。
建設機械部隊とコンクリートポンプ車隊が近づきポンプ車のアームより累計数百キロリットルの血液凝固剤をゴジラの口内に流し込む。
これらの繰り返しにより、ようや くゴジラの凍結に成功する。ゴジラは東京駅脇に凍りついたまま立ちつくす。
その尻尾の先端部には背びれを持つ人型の小柄な生物数体が、生じかけたまま静止していた

757 :
2016年11月3日8時30分ごろ、東京湾羽田沖で大量の水蒸気が噴出、
同時に海底を通る東京湾アクアラインでもトンネル崩落事故が発生、政府は原因を海底火山か熱水噴出孔の発生と見て対応を進める。
矢口蘭堂(やぐち らんどう)内閣官房副長官は、ネット上の一般人の動画や目撃報告から、
いち早く巨大生物の存在を示唆するが、一笑に付される。
間もなく巨大生物の尻尾部分がテレビ報道され政府は認識を改める。
巨大生物は多摩川河口から大田区内の呑川を這いずるように遡上し、蒲田で上陸、北進を始める。
対処方針は駆除と決まり、自衛隊に害獣駆除を目的とした出動が要請される。巨大生物は北品川近くで変形、直立二足歩行を始める。
自衛隊の攻撃ヘリコプターが攻撃位置に到着するが、付近に逃げ遅れた住民が発見され、攻撃は中止される。
巨大生物は突然歩行を止め京浜運河から東京湾へと姿を消す。巨大生物は上陸から2時間強で死者・行方不明者100名以上の被害 を出した。
巨大生物の再度襲来に備え、矢口を事務局長とした「巨大不明生物特設災害対策本部(巨災対)」が設置される。
被害地域で微量の放射線量の増加が確認され、巨大生物の行動経路と一致したことから、巨大生物が放射線源と判明する。
米国より大統領次席補佐官および大統領特使が極秘裏に来日し、巨大不明生物は海洋投棄された放射性廃棄物に適応進化した、
「ゴジラ (Godzilla)」と呼称する未発表の生物であること、その研究していた牧悟郎という学者が行方不明であること、
牧が残した謎の暗号化資料等が日本側へ提供された。巨災対は、ゴジラは体内の原子炉状の器官から活動エネルギーを得ており、
そこから生じる熱は血液循環によって発散しているため、血液循環を阻害すればゴジラは生命維持のため自らスクラム停止・急激な冷却を行い、
活動停止するはずであると結論づけ、血液凝固剤の経口投与によってゴジラを凍結させる「矢口プラン」(仮称)の具体検討を始める。
11月7日、前回の倍近い大きさとなったゴジラが鎌倉市に再上陸、横浜市・川崎市を縦断して武蔵小杉に至る。
自衛隊は武蔵小杉から多摩川河川敷を戦場とした 、ゴジラの都内進入阻止のための総力作戦「タバ作戦」を実行するが、
傷一つ付けることができず、突破されてしまう。ゴジラは大田区・世田谷区・目黒区へと進行する。

758 :
米国からの大使館防衛を理由に爆撃機をグアムから日本に向かわせたとの通知を受けて、政府は正式に米国に攻撃支援を要請する。
港区にまで進行してきたゴジラに対し、米軍の爆撃機による攻撃を始め、ゴジラに初めて傷を負わせることに成功するが、
ゴジラは口から火炎や光線を、背部からも複数の光線を放射しはじめ、爆撃機をすべて撃墜し、港・千代田・中央3区の市街地を破壊する。
総理大臣官邸から立川広域防災基地へ避難するところであった総理大臣らが乗ったヘリコプターも光線によって撃墜され、
総理を含め閣僚11名が死亡する。一方ゴジラは東京駅構内で活動を停止する。
政府機能は立川に移転、総理大臣臨時代理も立てられ、 矢口はゴジラ対策の特命担当大臣に任命される。
米軍の爆撃で得られたゴジラの組織片の分析より、今後ゴジラは無生殖で増殖しネズミ算式に群体化していくことや、
小型化や有翼化、それにより大陸間を超えて拡散する可能性が示唆された。また2週間後には活動再開すると予測された。
国連安保理はゴジラへの熱核攻撃を決議し、住民360万人の疎開が行われる。
巨災対は核攻撃ではなく矢口プランによるゴジラ停止の完遂を切望するが、ゴジラには元素を変換する能力もあったことが判明し、
血液凝固剤が無力化される懸念が生じてしまった。その直後、それまで謎だった牧の暗号化資料の解読の糸口が見つかり、
解読・解析結果からゴジラの元素変換機能を阻害す る極限環境微生物の分子式が得られる。
それを抑制剤として血液凝固剤と併せて投与することで解決の見通しが立った。
国連軍の熱核攻撃開始も間近に迫る中、矢口プランは、「ヤシオリ作戦」という作戦名で、日米共同作戦として開始される。
無人運転の列車を使った爆弾でゴジラを起こし、次にエネルギー消耗のみを狙った米軍の無人航空機群による攻撃が、
ゴジラが光線を出せなくなるまで続く。光線が途切れたところを付近の高層ビルをゴジラに向け爆破・倒壊させてゴジラを転倒させる。
建設機械部隊とコンクリートポンプ車隊が近づきポンプ車のアームより累計数百キロリットルの血液凝固剤をゴジラの口内に流し込む。
これらの繰り返しにより、ようや くゴジラの凍結に成功する。ゴジラは東京駅脇に凍りついたまま立ちつくす。
その尻尾の先端部には背びれを持つ人型の小柄な生物数体が、生じかけたまま静止していた

759 :
キリ番を踏み逃げした挙げ句、逆ギレするひぐらし(50代)

http://hissi.org/read.php/netgame/20180718/bDVlRVhwN24w.html

950 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8b24-oMHa [153.193.166.181])
2018/07/18(水) 08:06:42.37 ID:l5eEXp7n0
まだ早い

20 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8b24-oMHa [153.193.166.181])
2018/07/18(水) 12:44:41.49 ID:l5eEXp7n0
950踏んでも絶対にスレ立てません

22 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8b24-oMHa [153.193.166.181])
2018/07/18(水) 12:45:35.71 ID:l5eEXp7n0
絶対に、絶対に、ぜーーったいにスレは建てません

25 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8b24-oMHa [153.193.166.181])
2018/07/18(水) 12:48:14.32 ID:l5eEXp7n0
私は悪くない
絶対に悪くない!
キリッ!

28 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 8b24-oMHa [153.193.166.181])
2018/07/18(水) 12:55:57.15 ID:l5eEXp7n0
私がスレを立てたにもかかわらず
それを使わずに他のスレを使うなんて、何て失礼な!
私のスレをつかえ!
もう二度とスレは立てない
この恨み二度と忘れるものか!

760 :
K-V1ってエリート化するの大変だね、派生先が3つもある

761 :
KV1強戦車だしエリート化までじっくり乗ってても楽しいよ
P虎と比べたらめっちゃ楽だった

762 :
>>760
ソ連は、とても良心的
分岐が多くてKV-1とかT-34に長く乗るはめになるけど
良い教習車だからエリート化するまで乗ったほうが良い

他の国だと
虎P、リー先生、バッチャ12t、チャーT等
苦行がさらに苦行になる様に配置してある

763 :
それなりに活躍出来てなおかつTier5だからまだいい方

764 :
KV2からもT150は作れるからそっちの開発進めるならそこまで気にならないかな
むしろKV2派生のS-51が面倒くさかった記憶がある

765 :
分岐先乗らないならエリート化は
無理に頑張らなくていいよ
性能はいいが3分岐するせいで58万以上いるBC12t、
苦行気味で虎1入れたら4分岐37万のP虎、
強いけどフル金強いられて
Tier9で分岐40万のT54とWZ111-14、
一本道のはずなのにTier8で総計35万もいる上に
性能もきついSU101、
苦行は多い

KV1ならKV1Sの先と、KV2作れたら出番終了でいいやん
どうせ格上にはMTからもスポスポなんだし

766 :
>>744
がんばってフリー貯めてとばすことにします

767 :
まぁフリーで飛ばした分その分搭乗員が育たない訳で。上のTierで頑張るならどうぞ。

768 :
赤猿脱出しようと昼飯も豚飯も実践してるけどこのゲーム自分一人ではどうにもならんゲームなのがキツイ

769 :
それはユニカムが言う言葉や

770 :
どうにもならん事に変わりはないけどどうにか出来る部分を増やしていくための修業やぞ

771 :
簡単過ぎるゲームなど
やる価値がない

772 :
でも、価値は無くとも
イージー人生に生まれたかった

773 :
俺もまだ赤猿だけど、最近は下手くそなりに勝率や戦績も上がってきて初期の負債を返せてきて今橙一歩手前まではこれてるから、最初は運ゲーだと思ってたけどなんだかんだ経験値は貯まってる気はするな

774 :
下のTierなら乗員育ちやすいわけでもないだろう
どんだけ活躍してもTier4で取れる経験値は小さい

ともかく六感さえあればなんとかなるし、
なくてもそれなりの動きは出来る
ありなしで差が出過ぎるのは
それはそれでこのゲームに慣れてない

775 :
>>768
仕事が丁寧なのはいいのだが、仕事をこなすスピードも重要なんやで

776 :
ずいぶん遅くなってしまったけど、HTの自走砲回避について色々ありがとう

777 :
6~8くらいでパソミや車種別ミッションクリアし易そうな扱い易いお勧めMTなんかないですかね
今MTはT-43しかなくて後1両くらい有ると良いなぁと思ってるんだけど

778 :
T-44バランス良く優秀だしいいと思うよ

779 :
あ、44は研究終わったのでもうそろそろ移行する予定です43の砲は貫通しなくて中々だるかったw

780 :
ティア8MTってティア10戦場でなにできるん?

781 :
偵察側面取り弾受け囮捨て札

782 :
T-34の優等あと5%が遠すぎる…
使いにくいんじゃこの車両

783 :
ポーランドって親日の国だよねー

784 :
>>740
前貰った4人組は全員CGCに突っ込んだよ

785 :
>>780
ボトムのMTならボトムのHTよりはるかに仕事できるんだよなぁ・・・

786 :
5とか6でHT乗ってると氷河で全然北へ着いてきてくれないな…
色関係なしにみんな南へまっしぐらだ
北は勝ち取っても相手陣地に攻め込めないけど、平地が自由になるから結構大事だと思うんだけどな
あと中央来るやつも全然居ねぇ、崖に貼り付いてサボるの止めてくれ

787 :
その辺のTierだと氷河に限らずなぜか1方面、下手すりゃ2方面誰もいかないとかは見るね
しゃーないから一人で監視と抑えに行ったりするけど
大勢行ったところがなぜか先に溶けて囲まれるっていう楽しいゲーム

788 :
もう少しTier上げても中央放棄は結構見る気がするんだよ
いくら狭くて基本目の前だけ見てればいい南が好きだとしても、中央放ったらかして何とも思わんのかなと想う…

789 :
南にレミるところみたことないから気持ちがわからない...

790 :
中央は射線管理が難しいから嫌がる人は多いね
漁師の港も中央放棄がたまにあって困る

791 :
上手い人が行かないとピコーンってなった頃にはヘルス半分だからなぁ
誰も近づきたがらないよね

792 :
港の中央って運がよくないと通行料も取れないからなぁ

793 :
漁師の港は中央だけでもかなり戦えるからね
劣勢でも何とか維持したい場所だねぇ

794 :
中央でかなり戦えるのはその通りなんだけど
それは逆にかなり撃たれる事も意味するから
射線管理がある程度出来てないとあちこりから撃たれて辛い
だから暖かい層には通行料以外難しいかもね
まぁそれもその後の動きがわかんないから死ぬんだけど

795 :
38NAでキャンペーンの観測ダメ1500が辛いです
大人しくtier上げたほうか早いでしょうか
でもこれしかLT開発してないし悩んでます

796 :
アシ取りでTierあげて有利になるのは総ヘルスが増える事と各車の火力が上がる事だな
ぶっちゃけ5とか6とかにしてもLTで目取りしてアシスト0とかあるんで
プレイヤーの質がくそ低い現状では回数こなして祈るしかない気はする

797 :
>>795
マリノフカやプロホロフカなら置き偵がうまく行けばそのティア帯でも1500くらいは余裕だと思う
マリノフカ北スタートでG3にうまく飛び込めれば2000は固い
もちろんバレたら生きて帰れないけど

798 :
>>797
最近安全確保すると後からちょっとだけ前に他の奴が滑り込んで観測全部盗まれたりするのがなんとも

799 :
ポーランド戦車乗ってるけどこれフリーで飛ばす必要なかったな・・・
6から始めたけど毎試合経験値6000-7000入るからすぐに次のTier移れそう

800 :
>>799
ツリーボーナスとか今あったっけ?

801 :
>>800
わからないけど経験値100%つけて1000ダメ1-3撃破ぐらいで7000前後貰える
しょぼくても4000ぐらいかな

802 :
ごめんちょっと盛ってたみたい
110ダメ300観測1撃破で5200ぐらい、それでも高いけどね

803 :
1110ダメね・・・盛ってしまって焦ってしまった

804 :
>>795
ティア4の38naだとおそらく4凸のミッションだと思うけど
観測1500ダメのミッションって小隊合計のやつじゃなかったっけ?

805 :
パスワード変えたらゴールドもらえるの?

806 :
>>795
どのみち次で詰むよ、次は与ダメ+アシスト合計が3000
Tier4で最後のをクリアするならかなりの実力+運がないと無理だから
気負わずツリーを進めていきましょう

807 :
>>806
問題はツリーを進めることよりもnAルートはそこでLTが終わってる事だと思う
ルクスがいるルートに行こうと思ったら開発1からやり直しだしな

808 :
>>805
3年か4年前は貰えた
パス変更はセキュリティ面で推奨される事だし変更してみれば?

>>807
観測に有利な38naで1500をクリア出来ないって事は次で詰みだし
そもそもTier4で早急にクリアしないとダメってもんでもないでしょ
ルクスルートに進むなり他の国の軽戦車を開発していくなりで
パソミのクリアは3ヶ月とかある程度のスパンで考える事でしょ

809 :
低Tierなんてスポットとっても誰も撃たないなんてざらだからね
TD4枚いて総ダメージ1500行かないとかだからどこ見てるのか不思議よw

810 :
一回もパスワード変更してないなら
今でも変更したら直後にちゃんと300ゴールドが振り込まれますよ
ありがとうwg

811 :
??

812 :
どうした?日本語みたの初めてか?

813 :
あの・・・
前線に全HT5両がいて4両0ダメ爆散っていうのは何の冗談なんですか
撃ったらいけない縛りプレイかな?

814 :
射撃数見てみうっとるぞ

815 :
そういうHTが居るから重装甲車両に意味がある
相手が上手い人だらけなら装甲なんか意味ないからな

816 :
どれだけうまかろうが貫通有り余ってる相手じゃないならただの運だぞ

817 :
>>813
マウマウとかでチームの被弾を受ける(弾く)ことに気を取られて
あまりダメ稼げないことあるよ

イメージ画像
ttps://i.imgur.com/bdc4Am3.jpg

818 :
>>40
味方のHPで自分が稼ぐ

819 :
防御無効食らうよりHP増やした方がいいってやつだね

820 :
オッスオッス会場での発砲は原則HP前払いターン制でございますしね
前の人の支払いで只でも撃てますけど
そんな奴には後払いでHP頂きに前に出ましょうね

821 :
>>810
今まで1回もバスワード変更していなかったの?初期ログイン方法変わったのかな...

822 :
ド定番の狙撃ポジ放置とか泣けてきますよ
マンネルハイムの北側C8の丘上の駆逐がマップに映りぱなしなのにH7で横っ腹ぶっ晒して全滅する南組に、その駆逐に射撃要請だしてるのに全く反応しない自走砲とかね…
敵のSU-100笑いが止まらんかったろうな…

823 :
キャンペーンの質問した38nAの者ですがスゴヴィンスクで運良く1700観測出来ました
でも次は3000ですか…
これは無理ゲーなので他ルート進めます
皆様ありがとうございました

824 :
マリノフカかプロホロフカ行くじゃろ?
走り偵か置き偵ポジ付くじゃろ?
一切打たんじゃろ?
あっという間に観測3000

825 :
※ただし敵が弱いときに限る

826 :
その辺のtierのマリノフカは開幕で一方的になると
同士撃ちや水没始まるからなぁ

827 :
まぁその観測相手のLTに行くんだけどね・・・

828 :
色々MAP変わったけど注意すべきところある?
なんか鉱山とか北スタートのほうが厳しくなったって聞いたけど

829 :
六感の音がしない
自分だけ?

830 :
特に気付いたことないなあ

ミンスク南側は北より川が自陣から少し離れたとこで
蛇行して橋も遠いから、西側で孤立したら
応援行きづらいだろうなーってのは思う
迎え撃つ形にする場合、建物の中より
川沿いハルダウンのがいいだろう

831 :2018/09/09
>>829
6感どころか装填音や被弾音もないよ
音バグがどんどん悪化してる

【Xbox360】Forza Motorspor 4 オンライン【3周】
アラド戦記 5213HitCombo!!
競馬伝説ライブ 182R目
【A.V.A】Alliance of Valiant Arms SD7.76【AVA】
【WoWS】World of Warships 第691艦隊
ななぱち【本スレ】Part1037
アバターPureについて語ろうよ【ハンゲーム】
サイキックハーツは何故大失敗したのかpart1
ROBOCRAFT ロボクラフト ロボ346機目
★ビッグファーム part6
--------------------
ついにパチンコで要注意人物指定されたんだがwwww
■■■DRAGON GATE総合スレPart280■■■
【POD】横山カズさん応援スレ【パワー音読】
ソニーエリクソンのエンジニアが任天堂社長を批判
個人的には中華料理≧韓国料理>日本料理だと思う
過去ログ保管庫
ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜 Part42
スパイ容疑で 日本人50代男性に懲役15年 中国 ★2
RED DEAD REDEPTION Part7
まったりRAIN 144
現役生俺の模試結果がもう再起不能なんだが
真性レズビアンでロリ愛好の変態アイドル道重さゆみをこれ以上野放しにしてもいいのか?228萌え
ZUN天才だろ…って思った曲を挙げてく
冴えない彼女の育てかた Fine 20
みにとじ
リゾ RIZZO
Creative NOMAD MuVo2/MuVo2FM CF換装44機目
もっと冷静になるべき
ツイ有識者、ブチギレ 「“娘が不快に思うからラノベを排除しろ!”って言う人さ、障害者なんか真っ先に排除されるよね?」 [264393478]
日本って何で経済成長しないの?3
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼