TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【PS4】ねみみんが大注目しているPS4版「黒い砂漠」のβテストが本日16時から開始!!
ガチで痩せようと思って1日2000kcalに抑えようと思う
32歳で年収460万なんだが真面目にこれって世間一般から見てどうなの?
LEDシーリングライトを買ったら部屋がめちゃ明るくなった
ザブングルって「ザ・ブングル」なの?
獣3
ネ実映画村
テコンダー朴の作者のツイッターが凍結されてるんだが
アニメ実況1934作目
エッダちゃンの扱い酷くね? _134首目

日本って何で経済成長しないの?3


1 :2019/09/20 〜 最終レス :2019/09/27
前スレ
日本って何で経済成長しないの?2
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1567488950/l100


第三ラウンドォ〜・・・ ファイッ!!

2 :
>>1
氷河期世代が経済破壊した

3 :
公共工事は税収か国債が財源だから、
増やしてもGDPは上がらんのよ

4 :
前スレ>>985
>>960
>何を言ってるのか分からんが、GDPって実質GDPのことだよな?
>物価を考慮した実質GDPが横ばいなのに下がってるって何を言ってんだ?

デフレの日本はともかく、「世界的に見ればお金の価値自体が物価スライドで本質的に下がってる。」っつーのを忘れんなよ

(・仮に常時100円=1$とする ・日本はデフレと物価スライドが拮抗した物とする)
1年目 100円のパンを100個売ったから10000円 名実GDP100$
20年目 100円のパンを100個売ったから10000円 名実GDP100$

確かにお金の数字は横這いで、一見変わらない様に見える

しかし1年目の頃のアメリカでは最低賃金が時給10$(1000円)だったのが、物価スライドで
20年目では時給15$(1500円)だったとする

1年目はアメリカ人が10時間働かないと日本のパン屋のGDPに届かない。
20年目ではアメリカ人が7時間働けばお釣りがくる。

これで「お金の数字のみ横這いって事は、お金の価値低下(物価スライド)で本質的なGDPはむしろ下がってる。」って分かったか?

>>960でも本質的と書いたが、実質的だと紛らわしいからって言う配慮な)

5 :
自民党、特に橋本小泉安倍の経済政策が徹底的に間違えていたから以上

6 :
日本経済を巨大な旅客機と考えると、国内総生産(GDP)はその高度となり、
これが増加していれば、経済成長率がプラスとなって好景気、
反対に減少していれば、経済成長率がマイナスで不景気となる。
旅客機を飛ばしているエンジンに相当するのが、
@個人消費支出、A設備投資、B輸出入、C政府支出、の4項目で、この合計がGDPとなる。
バブル崩壊によって、日本経済は、個人消費も設備投資も大幅に減少、輸出は出力を維持していたが、
輸入に相殺されて出力は弱まっていた。
つまり、四つのエンジンのうちの三つの出力が低下、
機体の高度がどんどん下がり、景気は悪化の一途をたどっていたのだ。
コックピットの機長である政府は、最後に残った四つ目のエンジン「政府支出」のスロットルレバーを全開にし、
旅客機が墜落して経済が崩壊するのを懸命に防いでいたのだった。

7 :
政府支出は、GDPの項目では「公的需要」という形で現れ、
「政府最終消費支出」と「公的固定資本形成」が主な構成要素となる。
「政府最終消費支出」は、政府の一般的な活動や社会保障などの支払い、
「公的固定資本形成」は、道路や学校の整備といった、いわゆる公共事業が中心となっている。
「個人消費」や「設備投資」などのエンジンが弱まり、旅客機の高度が落ち始めると、
コックピットの政府は、公共事業を大量に実施し、「政府支出」という四つ目のエンジンの出力をアップさせる。
これによって、旅客機の高度を上げようとするわけだ。

8 :
政府が、橋の建設といった公共事業などを増やすと、建設資材の売り上げが増え、作業をする人の雇用も増える。
売り上げが増えた建設資材の販売業者は、新たに人を雇用することが可能となる。
また、橋の建設で新たに雇用された人は、その給料を消費に回し、それが様々な商品の売り上げアップに貢献する。
このように、公共事業を増やすと、そこで使われたお金が連鎖的に新たな需要を生み出し、
景気を拡大させ、雇用を増やすことが可能だと、ケインズは考えたのだ。
つまり、ケインズによって、旅客機の新たな操縦方法が開発されたというわけなのである。
新しい操縦方法の登場に、世界中の政府は大喜びした。
景気が悪くなると、政府支出を増やしさえすれば安心だという風潮も広まった。

9 :
「政府支出」というエンジンの出力を高めるためには、燃料、つまり財源が必要だ。
政府が財源を増やすためには増税が必要だが、これは消費や設備投資を減少させる要因となる。
つまり、「政府支出」というエンジンの出力を高めるために増税すると、
消費や設備投資という他のエンジンの出力を減少させてしまう恐れがあるのだ。
このため、政府は、増税の代わりに借金、具体的には国債を発行して、燃料代を調達することになる。
増えた借金は景気が回復した後に増税して返済すればよいと考えるのだ。
しかし、政府支出によっても、十分な景気刺激効果が得られず、
結果的に国の借金が膨らむばかりという事態に陥る場合もある。

10 :
現在の日本は、まさにその状態にあると言えるのである。
「政府支出」というエンジンで機体を支えるのは、緊急避難的な操作であり、長く続けるべきではない。
景気拡大のために政府支出を多用することは、経済活動の効率を下げ、財政を悪化させるなど、
国の経済力を下げる副作用があることを、十分に認識する必要があるのだ。

11 :
100兆円の安部ピラミッド建設で経済成長うぇいwwwwwww

12 :
緊急出力を炊いている間に企業が成長すれば良かったんだけど
内部留保を貯め込むだけで没落していったのが最大の敗因

13 :
日本人の人口減少が目に見えてるのに国内での設備投資もクソも無いしな

低賃金の移民労働者なんか増えてもお金は本国の家族に送って殆ど日本じゃ物を買わ無いし
企業だって老後が心配で貯金したくも成るさ

少子化問題解決はよ

14 :
成長しないのは竹〇が存命だからだろ

15 :
こんなスレ建ててる暇があるなら現実と向き合って現実で活動しよう
ネ実に書き込んでも何も解決しないよ

16 :
【フランスの少子化】
>政府は出生率を人口置換水準である2.07人にまで改善させる事を目標と定め、
各種の福祉制度や出産・育児優遇の税制を整備した。
女性の勤労と育児を両立することを可能とする「保育ママ制度」、
子供が多いほど課税が低くなる『N分N乗税制』導入や、育児手当を先進国最高の20歳にまで引き上げる施策、
各公共交通機関や美術館などでの家族ぐるみの割引システムなどが有名。
この結果低下したフランスの出生率は2006年に欧州最高水準の2.01人にまで回復した。

>フランス合計出生率は「婚姻多様化政策などフランス政府の出産支援政策」のために2.1を超えて回復したと言われているが、
実際には移民同士の夫婦や海外領土出身者の出生率が高いことに理由がある。
移民を含む両者がフランス国籍の白人夫婦の合計特殊出生率は1.6で日本よりも0.16ほど高い程度である。

17 :
【外国人受け入れ5年で最大34万人 改正入管法が成立】
2018年12月8日

>政府・与党が今国会の最重要法案と位置づけてきた改正出入国管理法が
参院本会議で自民、公明両党などの賛成多数で可決、成立した。
深刻な人手不足に対応するため、2つの在留資格を新設し外国人労働者の受け入れを拡大する。
従来、認めてこなかった単純労働分野への受け入れに道を開き、日本の外国人労働者政策の転換となる。

18 :
ソフバンとラインが韓国の売り上げとして計上してるからじゃね

19 :
【少子化(アメリカ)】
>アメリカ合衆国では、1985年以降出生率が上昇に転じ、
2000年代半ばまで合計特殊出生率2.0付近で横ばいであったが以降は減少し1.8程度となっている。
これはヒスパニック系国民の出生率が高いためであり(2004年で2.82)、
白人の出生率は人口置換水準を下回ったままである。
また、かつて非常に高かった黒人の出生率は1970年代以降急激に下降し、白人の水準に近づいている(2003年で2.00)。

20 :
【限界集落】
過疎化などで人口の50%以上が65歳以上の高齢者になり、
冠婚葬祭などを含む社会的共同生活や集落の維持が困難になりつつある集落を指す。
高齢者が中心となった集落では、子育て世帯や中年以下の転入が存在しないか、極めて少ない状況が続くと、
住民の死去や転出に伴い集落の維持が難しくなり、無人化する。
このような状態となった集落では住民自治、生活道路の管理、冠婚葬祭など共同体としての機能が急速に衰えてしまい、
やがて消滅に向かうとされている。
「限界集落」にはもはや就学児童など未成年者の世代が存在せず、
独居老人やその予備軍のみが残っている集落が多く、病身者も少なくないという。

21 :
>6-10はこれか
ttps://imidas.jp/ichisenkin/g03_ichisenkin/?article_id=a-51-006-07-09-g204
記事が書かれたのはなんと2007年

22 :
サマリーしか読んでないし、議論を喚起するための論文らしいが
こういう意見があるくらいのつもりでサマリーから抜粋
これによれば、社会構造を変えろ、だって

人口減少下における望ましい移民政策−外国人受け入れの経済分析をふまえての考察−
https://www.rieti.go.jp/jp/publications/nts/14j018.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
サーベイの結果、高度な技術・技能を有し、受入国の標準語での
コミュニケーションが可能な人材を受け入れることができれば、
受入国の経済成長を促進し、自国労働者の社会保障負担を軽減し、
財政安定化にも寄与するなどのよい影響をもたらす
という「当たり前のこと」が確認された。

23 :
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
また、低成長に加え、今後の人口減少が深刻化する日本では、
移民に担い手不足の農業や労働集約的な看護や福祉サービスに
従事してもらえばよいという意見が根強い。しかし、それは
現状維持を目的として移民に頼るという従来型の後ろ向き発想である。
すなわち、低成長と少子高齢化によって生じた財政赤字を
国債の大量発行によって将来世代につけ回してきたのと同じ問題の
先送りなのである。日本の社会構造を変えない限り、
移民も日本で生活を始めれば同じ問題に巻き込むことになる。

24 :
「高度外国人材に魅力的な国は?」
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/368762.html

これによると日本は、高度外国人材に人気がないらしい
高度外国人材が来ないなら、日本人が高度人材に近づくよう努力する?
低賃金の外国人労働者については個人的には>>13に同意

25 :
>2011年の人口国勢調査によれば、2001年から2011年の間に、62万人の白人英国人がロンドンから去り、
人口の45%に減少し少数派となった。
ロンドンの一部では、アジア系や黒人の子どもたちが白人の英国人の子どもの数を上回る地域もあり、
4-6校の公立学校では数で上回っている。

26 :
50年前から分かっていた少子高齢化問題。なぜ回避できなかったのか?
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1909/17/news058.html

「人手不足」を叫んで安い外国人労働者を入れようとする経営者は、いつの時代にもいます。
その思想的な根拠は、頭を使わずにものごとを解決しようとする行動、つまり旧日本軍の戦略なき戦術主義にいきつきます。
彼らが「将来の日本」を語るほど、目先の利益しか考えてないのが透けて見えるというわけです。

27 :
オレも>>22-24に同意

問題は「高度な技術・技能を有し、受入国の標準語でのコミュニケーションが可能な人材」ってのが滅多に居ないし
居てもそんなスーパーエリート様は日没の日本に来たいと思わないし、安倍チャンや経団連が口先では色々言うけど
結局入れたいのは「低賃金労働者」って言う全然別種の人材って言うのがなぁ

あと低賃金労働者だって「安い給料で田舎のジジババの下の世話」をするより、「高い給料で都会でレジ打ち」の方が良いし
「日本人が嫌がる物なら外国人だって嫌がる」って言う当たり前の話も抜けてるんだよな

今治タオルの会社が外人を軟禁労働させててNHKで取り上げて問題に成ってたけど、そんなの逃げ出すのが普通だし

28 :
文句を言って解雇されたら強制帰国、転職時に空白期間が出来たら強制帰国、そもそも業種が変わったら家族の滞留資格喪失だからその辺は抜かりないよ
奴隷制と言われる理由のひとつ

29 :
50年前から分かっていたのに。ほんとそう。
アメリカで仕事を移民に奪われた黒人が非常事態宣言の大暴動してたのが40年前。
今はもうその孫の世代になっている。

ロンドンの小学校が白人黒人半々になってる映像は流れないにしても、
サッカーフランス代表のもはやどこの国だか分からない人種構成をみても、
日本とは関係のない話か、疑問すら抱かなかったのか。

そこまでいくと、経済的に理想の人口ピラミッドを完成させて、今現在は移民をストップさせてるアメリカが、
日本を弱体化するために移民政策から背けさせてると勘繰りたくもなるわw

30 :
>>28
たまにはテレビ見ろよ
次々に逃げ出してて社会問題に成ってるし、海外の人達だから劣悪な環境は国際問題にも成ってるっての
5年で2万6千人行方意不明って話も有るしな

https://hbol.jp/189103

31 :
法ががたがたゆるゆる過ぎて不法滞在増えまくっているんだよな
今いる在日特権の韓国人の奴らももとは不法入国の移民がほとんどだし
こういうやつらが何年後かに住居権やそれこそ今の在日特権みたいなのを主張しだす
間違いねぇ

32 :
>>4
日本はともかくって日本の話してるのに世界ガーってマスゴミかよw

お前の書き込みだ

>>933
>収入関係ないよ、だってGDPがずっと横ばいじゃん

20年以上前と同じGDPの数値って事は、20年以上の物価スライドの分だけ本質的なGDPが下がってんだよアホ
一人頭のGDPも最高で2位だったのが年々下がって今や26位だし、何がどう収入関係無いだよアホ
お前のトンチンカン理論は穴が有りすぎてツッコミ入れるのが大変なんだよアホ

ま〜他の先進国の最低賃金が日本の「2倍前後」に成ってるし、20年も足踏みしてたらそりゃ収入も後進国並みに成るわ

完全に日本の話をしていることを理解してるよな
日本は賃金も横ばい、物価も横ばい、GDPも横ばい、世界ガーは通用しないの
詭弁使ってんじゃねぇよタコ、日本の実質GDP知らなかったなら知らなかったで間違い認めろタコ

>>22
現実は単純労働移民の受け入れだけどな

33 :
>>32
>日本の話してるのに世界ガーってマスゴミかよw

へ? 何言ってんの?
日本の経済成長の話をしている時に、世界と比較しないで何と比較して経済成長を計るんだよアホw

国内の過去と比べてもし3割増えてても、世界平均が3倍に増えてたら日本の地位や国力は駄々下がりだし
自給自足の鎖国小国ならまだしも、今の日本は世界とは切っても切れない、……なんて言う初歩の説明が必要だとはな;

それに実質GDPなんて言う基本中の基本フレーズは、普通にニュースや新聞見てたら避けて通る方が難しいわアホw
お前の中ではこの程度のフレーズが「知らない人が居てもおかしくない難しい部類に入る!」って言ってるに等しいぞ…w

マスコミをマスゴミと言って嫌って「一般常識」すら無いから、お前は誰にも理解されないんだよキチガイ君…

34 :
20数年前と同じ実質GDPだから今も20数年前と同じ好景気状態なんだぜーとは誰も言わないしな

35 :
GDPは簡単にいえば「儲け」。
本来なら儲けの中から商業的ではない公共工事をやるんだろうが、
今の日本は国債で払って、支払い期日が来たらまた国債を付け替えて払ってる。
実際は金をずっと払ってないのだから、あながち100兆円ピラミッドで材料・労務で景気拡大は間違っていない。
景気が回復したら付け替えを止めればいい。
結果として景気は回復しなかっただけで。

1000兆の国債発行に大丈夫なのこれ?の声に、時の財務大臣の麻生は、
「市場が日本国債の価値を決めてる。何の問題がおきてる?国民の貯金や企業の内部留保も日本はすごいんだが?」

36 :
買ってるのは市場じゃなくて日銀だし自分達が甘い汁を吸って出来た借金なのに
国民の将来不安から出来た大切な貯金で支払う気満々な発言だなオイ

今回は消費税UPで奪われる貯金量が増えたし次は何で奪う気だろな?

37 :
日銀は国債は買えないね

38 :
>>37
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/mei/index.htm/

39 :
「わが国だけでなく先進各国で中央銀行による国債引受けが制度的に禁止されているのもこのためです。
ただし、日本銀行では国会の議決を経た金額の範囲内に限って、国による借換えに応じています。」

40 :
うん。だから日銀は国債の引受けはできないね。

41 :
警察と医者だけは完全AIにしたほうが人類は幸せになる
常にフラットに考えれるロボットに任せるべき仕事TOP

42 :
>>40
>うん。だから日銀は「国債の引受け」はできないね。

面倒だからここ読め
https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/op/f09.htm/

『こうした国による借換えのための「国債の引受け」は、予め年度ごとに政策委員会の決定を経て行っています。』

43 :
そそ。借り換えね。

44 :
>中央政府が発行した国債を中央銀行が直接引き受けることは財政規律や通貨安定を損なう恐れがあるため、
各国で財政規律や通貨安定を損わないことを目的に、中央銀行の直接引き受けについて一定のルールが設けられている。
日本における財政法第5条のように、中央銀行が国債を直接引き受けることは原則として禁止している国が多いが、
中央銀行が「市中」から購入することは広く行われている。

経済学者の高橋洋一によれば、直接引き受けについても、
実際には満期を迎える国債の借換債の引き受け等という形で日本銀行による国債の直接引き受けは毎年行われており
「国債の日銀引受は禁じ手」というのは文学的表現に過ぎないとする。

日銀の国債引受けは、日銀が政府の当座預金に無制限に資金を振り込むことになる。
これはお札の増刷と同じことであり、国民が貨幣価値を疑い始めるおそれがある。

45 :
大丈夫、日本国民はバカだから疑わない

46 :
金持ちのための経済成長と
貧乏人のための経済成長は違うと思うんだが

47 :
>>33
あのさ、文脈取れないバカですって自白するのはいいんだけどめんどくさいからやめてくんない?
元々GDPが横ばいって話してて、お前が物価変動がどうのこうのとか頓珍漢なことを言ってきたんだが
頭大丈夫か?

>>34
日本の消費自体も横ばいなので、日本人の総額の消費的には日本人の生活レベルは下がっていないことになるが
そもそも20年生活が良くなってないってのも腐ってるし、何しろ貧富の格差が広がっているので
下の方の生活は間違いなく悪化してる
その現実が見えない奴がいて政府マンセーしてるから困る

48 :
>>47
下の方ってのはどのレベルを指すの?
家がないレベル、スマホが持てないレベル、スマホ持っててソシャゲ課金はするけど貧乏だと言い張るレベルと色々あるけどさ
スマホを持てないレベルなら現代では間違いなく貧乏だけどそれ以上は国内では相対的に貧乏なだけで別に貧乏じゃないぞ

49 :
>>48
なんかさもスマホが素晴らしい、生活が豊かになった証拠だとかいう奴が多いんだけど
日本人の娯楽支出が駄々下がりしてて、明らかに生活が苦しいなか
その取捨選択の結果、もっともコストパフォーマンスの良い娯楽として
スマホが選ばれてるだけだって理解しようや

50 :
>>49
文脈取れないバカ発見

51 :
>>49
いやだから、スマホとか今誰でも持ってるでしょ
生きてれば娯楽支出ぐらいあるわけで、今現在一番コストパフォーマンスの良い
娯楽であるスマホを持ってるだけで貧乏じゃないって言い張る論理は無いつってんの
文脈取れる?

52 :
すまん>>50宛て

53 :
>>51
>>47は文脈の誤用かと思ったけどそうじゃなかったのかな?
文脈はある文に対しての流れを問うもので議論や会話の流れには使えわないんだよ

>>50で言ったのは話の流れを理解できていないって意味ね
>>49の話は>>48への主張に対して全く頓珍漢な答えだったから

54 :
>>53
いやだから、>>48で日本人のほとんどはスマホもって贅沢してます、貧乏じゃございませんって言ってるんだろ?
だからスマホなんて貧乏人ですら持ってる最低限の娯楽でしかないつってるだけなんだが
普通に文脈通るんだけどなんでとれてないの?

55 :
<俺の求める答え以外は全て文脈が取れていない

56 :
>>54
相対的、絶対的って言葉の意味が分かってないのかな
あとは否定の論理か、貧乏ではないを贅沢しているとか脳内変換しすぎ
スマホが贅沢品かどうかなんてこと言ってないのにスマホは贅沢品だなんて答えはおかしいだろ
スマホの普及率を鑑みると持っていることが普通なんだから持っていなければ貧乏という見方もできるよな

で、一番の論点は>>48の1行目だと思うんだけどそこには一切触れてないよな
相手の質問もわからず、スマホは贅沢品じゃない!なんて話がわかってない証拠

57 :
>>56
相対も絶対もないんだが、お前がスマホを持っていることを貧乏と貧乏でないことの基準にしたから
そんなもの基準にならないって言ってるだけなんだが何を言ってるんだ?

>スマホを持てないレベルなら現代では間違いなく貧乏だけどそれ以上は国内では相対的に貧乏なだけで別に貧乏じゃないぞ

明らかにスマホを持ってないことを貧乏の基準にしてるよな?
相対的とかいう話はお前が決めた裕福の中での相対的貧乏の話をしてるだけだよな?

58 :
そりゃこんな水の掛け合いしか出来ねーんだもんな、成長するわけがない
ジャップ共は自己の保身と正当化にばかり躍起になって生産性の向上になど意識も向かない
まぁせいぜいこれからも頑張って利権を守って国力を衰退させてくださいって話ですわ

59 :
>>47
お前<高度成長期が終わったのは女が働いたせい!障害者も外に出て働きたいとか言うな!1990年代に戻すべき!
オレ<高度成長期は人口ボーナスのお陰が大きいし1995年で終わってる。(ソース付き)

お前<ボクの計算だと今も人口ボーナス!なのに景気悪いから人口ボーナスは関係無い!(勝手に式を書き換えたオレ論を言い出す)
オレ<今は人口ボーナスじゃねーよ…、ソース読めよ…、団塊の引退で老人増えてんだろ…

お前<老人でも働いてる人居るから今も人口ボーナス!(世界で一人だけしか言って無いオレ論を論拠に主張を継続)
オレ<老人じゃ年金の足しに〜って程度で、賃金も仕事量も就業率も働き盛りと比べようも無いっつの…

お前<は〜?GDPは横ばいだから人口ボーナス時と今は同じだし!(この時すでに「不景気だから1990年代に戻すべき!」って意見を忘れてる)
オレ<「日本だけ見てGDPのお金の額が20年間横ばい」でも、「20年で世界全体でお金の価値が下がってる」なら本質的な部分で下がってるっての…

お前<世界とか関係ねー!マスゴミかよ! 日本は賃金も横ばい!物価も横ばい!GDPも横ばい!(まるで景気が悪くないかの様な言い分に変化)
オレ<鎖国時代じゃあるまいし、今の日本は世界の一員だし、世界は関係あるんだよ…

お前<文脈がぁー!頓珍漢がぁー!GDP横ばいって話だろー!(何の話がスタートかも覚えてないキチガイ君)
オレ<ふ〜…やれやれだぜ… ←New

60 :
>>59
だから俺は定義上の人口ボーナスのまま話をすすめてんだけど
人口ボーナスが無くなったとかいうのは、老人が働かなくなったとかいう前提の話であって
日本はその前提を破壊してるって散々言ってるんだけど、なんでお前には日本語が通じないの

日本のGDPが横ばいで消費も横ばい、働く人も横ばい、なんでこれで経済的な不利が発生するの?
もし発生してるとするなら、別の原因があるってバカでもないなら気づくよね?
人口ボーナスガーっていうのが根拠にならんって言ってるだけなんだけど、なんで分からんの

これ日本の話だから世界の話しても仕方ないよね
世界は勝手に経済成長して、物価と賃金で豊かになったかどうか見ればいいよ
だけどこれ日本の話だよね、何を言ってるの?

文脈取れてないのお前だけだから、GDP横ばいの話してたよな?

61 :
>>57
>>48より引用

>下の方ってのはどのレベルを指すの?
>家がないレベル、スマホが持てないレベル、スマホ持っててソシャゲ課金はするけど貧乏だと言い張るレベルと色々あるけどさ
>スマホを持てないレベルなら現代では間違いなく貧乏だけどそれ以上は国内では相対的に貧乏なだけで別に貧乏じゃないぞ

1行目、定義についての質問
定義の例示1:家がないレベル
定義の例示2:スマホが持てないレベル
定義の例示3:スマホ持っててソシャゲ課金はするけど貧乏だと言い張るレベル
3行目例示した内容について定義の必要性を確認
これに対する回答:スマホは贅沢品じゃない

こんな感じに読めるんだけど、どうなのかな?
あと、貧乏ではない=贅沢とはならない

ちなみに私は>>48を投稿したものではないので悪しからず

62 :
>>61
ああ、違う人だったのか、そりゃ失礼

単純にその文章読む限り、3行目はその人の個人的な貧乏の定義をしているようにしか読めない
俺はそれについてそれは定義にならんって言っただけの話
貧乏のレベルを話するにしても、その前提を否定しないと話にならんから最初に否定した

上の人は貧乏と貧乏でない人間の線引きをスマホでしたということは
スマホを持っている人間はある程度の贅沢ができる人間だと認識しているということ
それは貧乏の定義にならんって話してるだけだよ
なんらかの娯楽を楽しんだら貧乏じゃないって言い張るのはとても許容できない

63 :
つまらんやりとりをしているな

外国では食事さえできれば幸福という人がいる
逆に大金持ちでも不幸というやつもいる

64 :
>>60
65歳以上で働いてる老人が増えてるって言ったってボーナスが終わった1995年代と比べて+5.14%程度だし
1人辺りの労働力や賃金も働き盛りと比べれば低いから、経済的影響は更に数分の1なんだよアホ

何回言わせんだよ…ふ〜…やれやれだぜ…

つか…

・今は最悪だ!1990年代に戻すべき!(お前の意見)
・景気が良かったのは人口ボーナスのお陰じゃない!その証拠に人口ボーナスは今も終わって無い!(お前の意見)
・だからGDPも物価も賃金も横這いだし何も変わって無い!(お前の意見)

なら1990年に戻さなくてええやん…
その場限りの思い付きで反論してるから「自分の主張が矛盾してる」って事にソロソロ気が付こうぜ…

65 :
貧困の1番の問題は、貧困家庭の子供は能力の低い大人に育つ可能性が高い事だよ
相対的貧困が増えると相対的に能力の低い子供が量産される

66 :
やる気があればブコフの100円本で十分なんだよ

あまえ

67 :
>>64
だからね…俺は定義上で話をしてんだけども
働いてる人間減ってないよな?だったら労働人口が減ったことが経済成長を阻害してるって
根拠にならんよな?雇用者報酬も増えてるよな?

なんでお前は人口ボーナスガーが根拠にならないことを認められないの?
宗教か何かか?

68 :
教科書を徹底的に100%理解できるように反復すれば東大に合格できるようになってる

69 :
結局は数値でしか見てないんだよ
一般人1万人の所得が減っても高給取り10人増えてたら効果有りましたと言い張るミクス見たいなもんだ

70 :
だから数字見ればそれが問題だって分かるのに、人口ボーナスガーとか
頓珍漢な理由を宗教がごとく信じてたら議論にならんでしょ

71 :
>>67
だからその「人口ボーナスの定義」で15未満と65以上を抜くって成ってんだろ?

他の国でも65以上は1人も働いて無い訳じゃ無いし、15以下でも働いてる人は居るっつの
その値が数%多少上下したくらいで「人口ボーナスの定義」は揺るがないんだよアホ

自分勝手に定義変えて「人口ボーナスは関係無い!」とかほざいてるからキチガイ扱いしてんだよアホ

「お前の個人的な見解」とか1mmも関心無ければ誰も信用してないし、どうしても影響してないと言いたいのなら
「人口ボーナスは経済に影響しない!」と言う「お前以外からのソース」を出せっつのアホ

何回同じ事言わせんだよ…


つかお前の中の矛盾はどう説明するんだよ

1990年と賃金同じ!物価も同じ!でも貧困!戻すべき! ←なんすかコレ?

72 :
>>71
wikiより、人口ボーナスの定義

生産年齢人口が継続して増え、従属人口比率の低下が続く期間
従属人口比率が低下し、かつ生産年齢人口が従属人口の2倍以上いる期間
生産年齢人口が従属人口の2倍以上いる期間

この3つがあるが、推移を判断基準にしないなら一番下の定義しかない
定義上は従属人口と生産年齢人口で判断しているから年齢ではない
昔の常識である非生産年齢65をお前が勝手に基準にしているだけ
15歳以下で働いてる奴もいるけど、それは無視できるほど小さいからそうしてるだけで
65歳以上で無視できないほど働いてる人間がいるなら、そんなもの基準にできない

73 :
>>72
オウム返しで面倒だから以下>>71のコピペ↓

「お前の個人的な見解」とか1mmも関心無ければ誰も信用してないし、どうしても影響してないと言いたいのなら
「人口ボーナスは経済に影響しない!」と言う「お前以外からのソース」を出せっつのアホ

何回同じ事言わせんだよ腐れキチガイ…

74 :
つかお前の中の矛盾はどう説明するんだよ

1990年と賃金同じ!物価も同じ!でも貧困!戻すべき! ←なんすかコレ?

75 :
>>73
誰かがそういってなければそうではないっていうなら議論なんかするな
お前は結局他人の言論でしかものを言えないバカなんだから黙っておけ

76 :
>>74
では何が違うのかを考えて、それが貧困の原因であるという思考ができないから
お前はアホなんだよ

77 :
>>75
「矛盾だらけのキチガイの意見なんて誰も信用しない」って何度も言ってんのにまだ分からんか?

「お前なんて誰も信用して無いが、他からのソースが有れば〜」って言う提案してやってんのに批判とかモウネ

78 :
>>77
矛盾があるって言い張ってるのお前だけなんだが
俺は淡々とお前の指摘がおかしいって言ってるんだけど答えてからそういうこと言えば?

79 :
>>76
「お前の中だけの矛盾」を何でオレが肯定した上で思考しなくちゃいけないんだよアホwww

>>78
>矛盾があるって言い張ってるのお前だけなんだが

あちこちから総ツッコミ受けてる癖に何言ってんだよwww

もういいから「1990年と賃金同じ!物価も同じ!でも貧困!戻すべき!」の滅茶苦茶理論の答えを言えよ

まさか「原因は女が働いたから!でも賃金も同じ!物価も同じ!でも貧困!戻すべき!」とか言うのか?

80 :
ん、情報弱者相手にマウント取る遊びも飽きて来たしそろそろ寝る

81 :
【人口ボーナス】
>総人口に占める働く人の割合が上昇し、経済成長が促進されることを指す。
人口ボーナス期は、労働力増加率が人口増加率よりも高くなり、
人口に対する労働力が豊富な状態となることで、経済成長が促進される時期を指す。


これのどこに目を剥いて発狂してるわけ?w

82 :
人口が増えても国債(「国の借金」)の発行額を減らしたら、一人あたりの所得は減ってしまうからね
とくに日本は銀行と大企業が円を抱え込んでいるから、庶民はますます貧乏になっているんだよ
そのうえ移民を受け入れたら、日本はアメリカ以上の格差社会になっちゃうよ?

83 :
移民政策も人口ボーナスの話も少子高齢化に起因するものだから、人口減てのは副次的なものよな

84 :
結局どのレベルの人からが金持ち、貧乏ってのは結論出たのかね
数字だけ見て一部金持ちがーって言ってもどこから金持ちなのかの定義が無いと議論の余地無いでしょ
人それぞれちがうんだから

85 :
>>81
発狂までのフローは>>59に書いて有るでw

初めは人口ボーナスってフレーズを思いっきり勘違いして否定して来てたりもしたし
様々な主張がボロボロで色んな人にマウント取られてるのに、何故か倒れないサンドバックって感じw

86 :
>>79
お前さ、自分で書いてるよな

>1990年と賃金同じ!物価も同じ!でも貧困!戻すべき! ←なんすかコレ?

1990年と同じって自分で分かってるじゃん、労働人口比率も同じ、賃金も同じ(もしくは少し上がってる)
物価も同じ、でも貧困してるよな
ならば何が違うの?考える能力無い?

「戻すべき」って、何が違うのかを考えて、それを戻すべきなんじゃないの?
思考力はあるか?

>>81
人口ボーナスガーって言いだしたのは俺じゃないんだが
日本が衰退する原因が人口ボーナスガーって言うアホがいるから
日本の労働人口比率変わってねぇよ、理由にならんって言ってるだけだよ

>>84
その通りで、どこからが貧乏なんてのは、何かの恣意的基準で決めるしかない
しかし、間違いなく貧富の格差が拡大していて、GDPも横ばいの中実質賃金が下がったのなら
推移で労働者の生活が苦しくなったんだよ

87 :
終身雇用にして派遣禁止
給与アップ、女性を優遇するの止めれば子供は増える
限界集落は潰して国営農地にしたらよい

88 :
お前らの話最初から見てないから、人口ボーナスの前提と根拠を書いてもらわんと話が分からんわ
たんに総人口に占める労働者割合の増減で話をしているなら
人口横ばい労働力人口(15〜64歳)も横ばいという主張は間違っていないので人口ボーナスは前提にならんぞ

低下しているのはあくまで生産人口年齢だからな

89 :
打ち間違いとはいえ生産人口年齢が低下ってやべーなw

90 :
人口ボーナスはここが味噌なんだろう

人口ボーナス期は、【労働力増加率が人口増加率よりも高くなり】

人数や割合の話じゃない

91 :
>>90
現実は高度成長期の1970年みたいなことは1980年ぐらいには終わってて
労働力人口の比率はほとんど変わってないんだよ
なのに日本は成長してたし、衰退するっていっても労働力人口は減ってない
1970年ぐらいの話をするなら人口ボーナス云々もあるだろうけど1990年の話するのに
人口ボーナス云々をいうのは頓珍漢としか言えんのだよ

http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h26/image/n4102010.png

92 :
人口ボーナス期は【労働力増加率が人口増加率よりも高くなり】

人数や割合の話じゃない(二度目)

93 :
>>92
うん、だから現実は1985年あたりからその比率に大した変化がないって言ってるんだけど
日本って1985年から1995年あたりがものすごい成長してたけど、つまり人口ボーナス関係ないってことだよね

94 :
>2015年時点での人口ボーナス期の現況を、主要国、地域ごとに記載する(2015年、日本貿易振興機構調べ)
日本
日本は2005年に人口ボーナス期が終了し、先進国の中では少子高齢化が特に進行する。

アメリカ
米国は2014年まで人口ボーナス期が継続し、先進国の中では高齢化の進展が緩やかである。
出生率の高いヒスパニック系の人口増加により、高齢化の進展が抑制されることが原因とみられる。

人口ボーナス期は、【労働力増加率が人口増加率よりも高くなり】
人口に対する労働力が豊富な状態となることで、経済成長が促進される時期を指す。(三度目)

95 :
>>94
だからね…人口の年齢比率の推移見てよ
1985年で65歳未満人口って頭打ちしてるよね?
人口ボーナスが65歳未満の人口比率が多いってことならば1985年で人口ボーナスは終わってるよな?
でも日本って労働力人口は減ってないところか少し増えてんだよ

https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2016/html/zenbun/img/z1_2_4_08.gif

何が起こったかって、減少分を老人と女性の労働力で補ってきたんだよ
だから労働力人口が減ってないの
とりあえず現実見ようよ

96 :
人口ボーナス期の現況(2015年、日本貿易振興機構調べ)
>日本は【2005年】に人口ボーナス期が終了し、先進国の中では少子高齢化が特に進行する。

人口ボーナス期は、【労働力増加率が人口増加率よりも高くなり】
人口に対する労働力が豊富な状態となることで、経済成長が促進される時期を指す。(四度目)

97 :
>>96
日本語通じるんかいな
日本の人口は1990年からほぼ変動なし労働力人口も変化なし、つまり労働力増加率も変化なし
その文章誰が書いたのか知らんけど、現実のデータとして1990年には人口ボーナスは終わってんだけど
何を言ってるんだ?

98 :
独立行政法人日本貿易振興機(JETRO)
>職員数は日本国内988名、日本国外732名。
日本の貿易の振興に関する事業、開発途上国・地域に関する研究を幅広く実施している。
発足時から通商産業省と密接な関係があったことから、通商産業省の別働隊という表現をされたこともある。
外務省が管轄する在外公館に次いで幅広い海外ネットワークを持ち、海外経済に関する情報の収集を行っている。
このため、外国では情報機関とされることもある。

99 :
>>98
うん、お偉い肩書の人が書いたんだろうけど

人口ボーナス期は、【労働力増加率が人口増加率よりも高くなり】
人口に対する労働力が豊富な状態となることで、経済成長が促進される時期を指す。

この定義に従って判断した結果、1990年には人口ボーナスは終わってるよね
自分で思考できない?

まず
・1985年に65歳未満人口はピークアウト

これ認識できる?人口ボーナスを年齢って基準だけで判断するとこの時点でアウトだよね
次に
・労働力人口を年齢で区別せず、働いている人間で判断すると、労働力人口は1990年までは
増えているけどそこからほぼ横ばい、そして日本の人口はそれ以降も徐々に増え続けて2010年あたりにピークアウト

これを判断すると1990年には人口ボーナスは終わってて
その後はほぼすべてが横ばいと判断できるよね
俺は労働力が増えたら経済が拡大しやすいっていうことを否定してるんじゃないの
衰退の原因に人口ボーナスガーとかいう人がいるからそれを否定してるだけなの
日本は1990年から女性と老人を働かせてGDPを維持してるの、それが現実だって言ってるだけなんだよ

100 :
まとめ

日本は【2005年】に人口ボーナス期が終了し、先進国の中では少子高齢化が特に進行する。
(日本貿易振興機構調べ)

>その文章誰が書いたのか知らんけど、現実のデータとして1990年には人口ボーナスは終わってんだけど
何を言ってるんだ?

独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)
職員数は日本国内988名、日本国外732名。
日本の貿易の振興に関する事業、開発途上国・地域に関する研究を幅広く実施している。
発足時から通商産業省と密接な関係があったことから、通商産業省の別働隊という表現をされたこともある。
外務省が管轄する在外公館に次いで幅広い海外ネットワークを持ち、海外経済に関する情報の収集を行っている。
このため、外国では情報機関とされることもある。


100〜のスレッドの続きを読む
アンバスケード1章 神山文月
からくりディ・リベイク
【FF11】●〜ゝ゜√バハムート鯖(00:Bahamut)総合スレ●510
森友 → 加計 → 森友 → 桜 → そしてまた森友へ
バイオハザードで所々にハーブ植えてくれる人
ゲームオブスローンズの8シーズン半分見終わったんだがクソオモロイやんけ
拍子木救助隊DX
DQXのディレクターに続きプロデューサ齊藤陽介が解任wwwwwwwww
車関係 総合スレ
┣━━━┫FF11我々のAsura鯖 79┣━━━┫
--------------------
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.106
☆副島隆彦が決死隊結成★
東京≧京都>一橋≧大阪=東工>東北≧名古屋=神戸>九州>北海道>横国 part22
きかんしゃトーマス 第12期
Mアンコロナット「消毒用エタノールがなければスピリタスを薄めればいいじゃない」→売切 ※非推奨
アナタの好きな人ってどんな人? ダミー Part.2
【中央日報】 日本代替路線の就航対応早める韓国航空業界の本音は  苦境が続くものと予測 [08/21]
【新しい地図】NAKAMA雑談Part11【みんな大好き】
【本当に】薄皮シリーズ Part3【薄い?】
【NMB48】太田夢莉応援スレ★98【ゆーり】
【TAEMIN】SHINee☆テミン雑談スレ Part90【태민】
【×標準語】近畿方言総合23【◯共通語】
【復活】上村愛子のフラッシュを作ろう最終章【再来】
◆◆ 草凪みずほ 其の十伍 ◆◆
【カルガモ】スパ昭島【滑り台】
エレアコベース、アコースティックベース
『デビルメイクライ5』のヒロインが絶妙にブスだと話題に [402581721]
諡号について語るスレ
栃木ゴールデンブレーブス5
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ1776【信者殴り合い応援スレ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼