TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
☆ TPPで郵政をユダヤ資本に渡すな! ★
旧郵便事業会社について語り合いましょう 81号便
■民営化に伴ってお客様から言われた事を書くスレ■
■全国の郵便局から日本郵政グループを内部K■
日本郵便を上場させないようにする!
ウチの局の老害職員
班長〜仕事しろよ!!
郵便・郵政板に蔓延るキチガイ達
局内の恋話 第13段★
徳島中央郵便局8【営業時間,窓口,ATM,再配達】

【働き方改革】同一労働同一賃金【関連法案】


1 :2020/01/17 〜 最終レス :2020/03/01
について語るスレ

2 :
2ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

3 :
ようけ労働して少ない賃金の奴ぁくやしいのう。くやしくて死にそうじゃのう。
http://drive.google.com/file/d/1Y0wJlne08Dei8pjq7d7xdosVvDjxz6xy/view
金曜日じゃけぇ、カキフライカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進するんじゃ!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「【戦いの】戦う、ゆうメイト12【これたりだ】」ゆぅスレに書いてあるけぇの。

4 :
具体的に何がどう変わるのか簡潔に書け↓

5 :
とりあえず、某紙の関係ありそうな記述の要約をコピペ
・2020年は「同一労働同一賃金」の遵守、並びに「格差是正」への取組
・一般職と地域基幹職の、仕事の責任や処遇の問題の解決
・高い方に合わせた処遇の変更は困難
・課長代理以上になるまでは、給与体系を同一にすることを前提とする
・一般職の処遇改善
 
どこをどう読んでも、万年主任に有利な話は見えてこない。

6 :
安倍晋三より
この国から非正規という言葉を一掃する。
よかったですね!期間雇用社員の皆さん

7 :
『非正規』という言葉はなくなったが
待遇が皆非正規並みになったとさ

8 :
一掃される非正規はカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「新仙台郵便局」というスレに書いてある。

9 :
     ,|\
    ,|  ..\
    |     \←同一労働同一賃金
   ,|      ..\
   |、       .\   ∧∧ 家畜を操るのって面白いな〜♪
   |        ..\ (・ω・`)  三               (; ;;;⌒
   ,|           \// )___          _  ⌒ ((;;;;  ::::);;
  []           / ̄《    \   三    ∠_ゝ(;;;;;(;;(⌒(;  ;(;;; ;;)
    /.ゴミメイト..\__/         ;\_    /~  (::::(;;;;(  ;:(;;(;;(;;;
    |-O-O-ヽ_/        ;  ;;;;;;|_|=−'~  (;;ノ(    ;;;:(:;⌒;;;;
    | : )'e'( : . 9(  y     /:: :::/三   ( ;;)_(;;;;;;;(;;;(;;; ;;((;;
     `‐-=-‐`y /しヽ___(:::::: /ヽ,..、    ~( ;;;(  (;;
  ハァハァハァ..∠ノ/ /三   三\::ヽ,ヽ、_ |三 (::::  ノ(:::::  ;;;;;;
         ∠_/       ∠_/  V==(;;; (:::;;(  (;;;;
ドドドドドドッ

10 :
バイトには出来ない職責になれば問題解決やんwww

11 :
一般職の処遇改善したらアルバイトの処遇も改善しないといけないので
完全に詰んでるよな

12 :
同じ仕事してないからなぁ
仕事段取るのは社員だし
派遣やバイトは用意されたのをこなす程度しかしてない

13 :
集配のシフトなんて、完全にバイトや一般職と交代で同じ仕事してますって表示されているからな。
自分は大丈夫、自分は大丈夫だと思い込まなくてはならん主任以下は大変だね。

14 :
同一労働同一賃金は法律だから逆らいようがない。
問題は、会社がどこまで規程で、正規や非正規、
地域基幹職や一般職の職務を定めて給料に反映させるかだよ。
小手先の規程では、労働契約法の裁判みたいにまた案件抱える羽目になる。

15 :
旧公務員規定にはならんわな

どんなに仕事が同じでも
同じではないという理屈で跳ねる

16 :
ちなみに違うと会社が判定して、非正規社員が説明を求めた場合、
会社に説明する義務があります。

小手先の理屈で逃れられたらイイですね〜(棒

17 :
期末手当を支給する代わりに月給を下げ、年収は変わらない−。
「生活できなくなる」期末手当新設で月給減…非正規公務員の悲痛な声
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/556646/

18 :
もう・・・・いいんだ。

19 :
外務はまだ同一労働として認められる余地はあるが
内務はほぼ不可能だろ
交代勤務やってるメイトなんてほとんどゼロじゃないのか

20 :
内務も外務も、ここぞとばかりに合わせて下げるだろうね。

21 :
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                       ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                      vymyvwymyvymyvy、
                 mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、
       rっ    /⌒ヽ(^^)/⌒ヽ (^^)/⌒ヽ(^^) /^ヽ
      ||    (ω^  )/⌒ヽω^ ) ( ^ω^ )  ( ^ω)
       |/⌒ヽ | ___( ^ω^ )/⌒ヽ  __   /⌒ヽ
       (^ω^ )/ - -\  ( ^ω^/- -\ ( ^ω^ )
      ___/ (● ●)\___/(● ●) ____)
    /      \::: (_人_) :::/⌒  ⌒\ (_人_)/      \
   / ⌒   ⌒   \ ヽノ /( ⌒)  (⌒)\ヽ/    ⌒   ⌒\
 / ,(⌒) (⌒)、   \/::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ,(⌒) (⌒)、\
 | /// (__人__)///   ||     |r┬-|     |  /// (__人__)/// |
 \   ` ヽ_ノ    /-\    `ー'´    /\   ` ヽ_ノ   /
   ヽ  , __ ,  イ 豆腐ヽ   , __ ,  イ甘酒ヽ  , __ , イ
 ____|____      \/  ._________ \/      ____|_"__
l´水戸納豆 `l\  l  | l´カレーライス  l  | l..    /l´ 葛きり  `l
|_________|  \-  / |_____________|  | 丶-.,/  .|_________|
\       \ (__ノ\ \        /  /`ー、_ノ /      /
                、__ノ    (__ノ

22 :
>>19
外務だけ下げるわけにいかないから内務もじゃない?
バイトで交代勤務してる局もあるんでしょ

23 :
休むことに関しては公務員が率先して民間も休みやすいようにすると言うんだから、
まずは公務員が非正規公務員の待遇を正規と同じにするべき
予算がないなら正規職員の給与を引き下げてでも実現するべきでは?

24 :
>>23
簡単に正規職員は下げられない。
正規でもすぐ下げるなんて悪評が流れたら新卒が入らなくなる。

25 :
そもそも「同一労働」なんて誰かどういう基準で決めるの?こんなザル法は何の意味もない。

26 :
そうやって高を括る万年主任も多いが、すでに組合の広報誌に
「主任以下は同一の給与体系」ということが取り沙汰されている。
更に言えば、下を上の水準に合わせる事は難しいと明記済み。

27 :
万年主任スレ見てみろよ
大荒れでざまぁw

28 :
>>24
支社以外は新卒なんてもう要らんだろ

29 :
>>24
簡単だろ下げるのなんて。
新一般はあっという間に改悪してるし。

30 :
アソシエイトに扶養手当を支給するようになっただけで
同一労働同一賃金に対応した気になってるのかね?

31 :
>>24
労働条件を下げることは労使が合意すれば簡単
JP労組がホイホイと賛成する
逆に、会社に労働条件を上げさせるのは大変な労力がいるのに・・・・・

32 :
日本も他先進国と同じように正社員を解雇しやすく法改正するべき
その上でもっとも不安定な非正規を正社員より厚遇で雇う
日本は古い年功序列、終身雇用を前提とした労基法だからなぁ

33 :
>>32
非正規厚遇で雇う意味あるの?俺を含めて非正規ろくなの居ないけど

34 :
非正規でも優秀なやつだけ選ぶ方がいいんじゃね。コミュ障とか挨拶できないやつとかどんくさいデブとかいらんよね

35 :
>>33
不安定だからこそ高待遇なんだろ
日本は安定していて高待遇、不安定なのに冷遇と
他先進国と比べて極端に歪な構造となってるんだよね

36 :
>>35
先進国は実力主義じゃん。日本より格差すごいじゃん

37 :
>>35
他だと非正規でもすぐ切られる。郵便局は何やってもクビになりにくい。高待遇じゃんw

38 :
>>33
デフレ解消と人手不足対策、非正規にもやる気を出させる為の労働改正
よかったな、頑張ってくれよ!

39 :
自動車通勤の場合の通勤手当が、正社員とそれ以外で大きく違う現状だけど、これは許されるか

40 :
斜陽産業まっしぐらの郵便事業なんだから、
待遇その他は悪くなる一方と思ったほうがいい。

41 :
>>39
初耳だが詳しく。

42 :
我々の意思を示すためには組合を辞めるしかない(普通は逆だけど)
組合脱退、ヨシ!

43 :
■ブラック日本郵政グループの内部KがYoutubeやSMSや掲示板に多数の投稿されてます。■
★★Youtubeかんぽ生命不正販売がヤバい程 投稿されています。★★
日常的に休息休憩時間が取得できない・雪道走行の配達バイク・自爆営業・過酷な郵便配達など
■■■日本郵政改革を成し遂げるために特定郵便局大幅削減と特定郵便局長を無くす政策を!■■■
日本全国の不採算特定郵便局の大幅削減と特定郵便局長を無くす大改革をしなければ日本郵政は立ち直りません。
●全国郵便局長会(特定郵便局長会)の既得損益と国政選挙活動!
特定郵便局の統廃合と特定郵便局長は要らない
諸悪の根元は局長会
郵便局の問題は不採算郵便局を削減できればすべての問題は解決します。
全国で約20,000の特定郵便局を削減できないのは局長会が反対しているから。
なぜ赤字局を削減できないか?それは一局一局の局長が選挙の票を集めて票田になっているからです。
ハッキリいって相当赤字です。
1日に数人しか来ない赤字運営の特定郵便局が全国各地に数えられない程ある。
そこに局長・社員を2・3人配置したら赤字になるのも無理がない。
全国の特定郵便局のほとんどが赤字運営で局舎家賃・維持費・人件費等が日本郵政グループのあしかせになっている。
その赤字局を維持するためには無理なブラック営業・自爆営業しないと維持できません。
●本当に、田舎の局長は必要なのだろうか?
  5〜10局まとめてでも、大丈夫だろう!   移動郵便局で充分!   コンビニ店長で充分 !
★特定郵便局なんて全国で約20,000局もあるが、そんなに必要でない。赤字の根源だ!
■■国民を騙すブラック日本郵政グループ■■
クローズアップ現代を見て・・・・・終わったな!
●N H K ・・・・・・・・・クローズアップ 現代かんぽ問題連載
●【西日本新聞ニュース】 連載「ひずむ郵政 民営化12年の現場」
日本郵政グループ全体の内部K記事連載で国民に明るみにされる。
■■ブラック企業日本郵便の歩道を走る赤バイク・・・・・全国各地で歩道を走って郵便配達している。
見かけた場合はネット上に動画・画像で載せよう!

44 :
>>41
この間就業規則をちらっとみたら全然違ったと思う

45 :
同一労働同一賃金の施行にあたって全国の労使が何を話し合っているかというと
正規と非正規でこんなにも仕事上の責任に差があるのだという言い訳作り
で、手当ては基本的に非正規にも払わなければならなくなるので廃止して
こっそり正社員にだけ基本給に上乗せし、その差は責任の差だとこじつける
結局非正規の待遇は大して変わらない

46 :
模範的なモデルケースを示す。
姑息な事をした会社には重いペナルティー。

アベノミクスで増えた内部留保いつ使うのよ?
今でしょ、同一労働同一賃金の原資に。

47 :
>>45
その差が曖昧だから、組合側からさえ「主任以下は同一」なんて案が出される有様なんだが。

48 :
仮に主任以下が同一待遇になるなら
激務局や遠隔地勤務の社員が辞めて別の局に行くかもね極論だけど

49 :
NTTが1日160円昇給させたよ非正規wwwwwwwwwwwwwwww

50 :
50ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

51 :
時給にすると20円かよ
20日で3200円くらいしか変わらん アホか

52 :
いじるのが怖いから手当ですましてるのに簡単に基本給上げられるならすでにやってる

53 :
>>19
差が付くとしても交代勤務手当の分だけだろう
内務社員の交代勤務を止めたら基本給もメイト並の給与に出来るのかよ

54 :
同一労働同一賃金、、、
なら、メイトのランク制度もやめて、メイトは固定時給に戻して、もちろん正社員登用は廃止。正社員登用された正社員は整理解雇。正社員は役職ごとに決められた仕事する、で🆗?

55 :
結局メイトに合わせて終わりじゃないだろうな?
社員って夏冬合わせて休み6日もらえるよね?

56 :
スキル制度やめて一年ごとにちょっとずつ上がるようにすればいい。Aありまでいったら打ち止めになるんだから、その方がいいよ。

57 :
>>56
そうなるでしょうね。
社員が定期昇給があるので期間雇用にないと不合理な待遇差に当たる可能性があるから。
予想だけどランク制プラス定期昇給のミックスになる。
毎年数円単位の時給アップが定期昇給的な扱いで始まるかも。
今の期間雇用は減給保証で現時給を維持で、
今後新規で採用される人はAアリで300円程度低くされて1年ごとに10円定期昇給、30年勤続で300円アップするような形に落ち着くのでは?

58 :
アソシエイトくらいは定期昇給つけてほしいわ
給料打ち止めなのにやること増やしてくる

59 :
>>57
最低賃金上がるごとに毎年少しは上がるから、今でも10円は上がってる。だから、問題ないでしょとか言いそう。

60 :
[警戒]学校や職場でいじめにあっている人へ。今すぐに身を守る行動をとってください。教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます! 「いつ、どこで、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録(証拠)を可視化して保存しましょう!
メモや録音を残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

61 :
>>58
もうあるじゃん。
俺ら新一般は800円の昇給なのにゆうメイトは最低賃金に連動してそれ以上に上がってるじゃん。
最低賃金との連動をやめて新一般と同じ様に毎年800円しか上がらない様にすれば満足かな?
時給10円の上昇で新一般の倍、時給20円の上昇なら4倍にもなるのに。

62 :
>>61
新一般ってそうなんや。でも望んでなったんやろw

63 :
主任以下を統一する→現場の仕事だけ
課長代理以上→班長、管理職の仕事
よって同一労働ではありませんって事
主任で給料下がるのが嫌なら課長代理になって班をまとめろって事だろ

64 :
最低賃金連動はメイト全員同じだからなあ

65 :
マジで4月からどうなるのか楽しみだわ

66 :
何にも変わらないというオチ

67 :
■ブラック日本郵政グループの内部KがYoutubeやSMSや掲示板に多数の投稿されてます。■
★★Youtubeかんぽ生命不正販売がヤバい程 投稿されています。★★
日常的に休息休憩時間が取得できない・雪道走行の郵便配達バイク・自爆営業・過酷な郵便配達など

■■■日本郵政改革を成し遂げるために特定郵便局(窓口局)大幅削減と特定郵便局長を無くす政策を!■■■
日本全国の不採算特定郵便局(窓口局)の大幅削減と特定郵便局長を無くす大改革をしなければ日本郵政は立ち直りません。

●全国郵便局長会(特定郵便局長会)の既得損益と国政選挙活動!

特定郵便局(窓口局)の統廃合と特定郵便局長は要らない
諸悪の根元は局長会
郵便局の問題は不採算特定郵便局(窓口局)を削減できればすべての問題は解決します。
全国で約20,000の特定郵便局(窓口局)を削減できないのは局長会が反対しているから。
なぜ赤字局を削減できないか?それは一局一局の局長が選挙の票を集めて票田になっているからです。
ハッキリいって相当赤字です。
1日に数人しか来ない赤字運営の特定郵便局(窓口局)が全国各地に数えられない程ある。
そこに局長・社員を2・3人配置したら赤字になるのも無理がない。
全国の特定郵便局(窓口局)のほとんどが赤字運営で局舎家賃・維持費・人件費等が日本郵政グループのあしかせになっている。
その赤字局を維持するためには無理なブラック営業・自爆営業しないと維持できません。

●本当に、田舎の局長は必要なのだろうか?
  5〜10局まとめてでも、大丈夫だろう!   移動郵便局で充分!   コンビニ店長で充分 !
★特定郵便局(窓口局)なんて全国で約20,000局もあるが、そんなに必要でない。赤字の根源だ!

■■国民を騙すブラック日本郵政グループ■■
クローズアップ現代を見て・・・・・終わったな!
●N H K ・・・・・・・・・クローズアップ 現代かんぽ問題連載
●【西日本新聞ニュース】 連載「ひずむ郵政 民営化12年の現場」
日本郵政グループ全体の内部K記事連載で国民に明るみにされる。

■■ブラック企業日本郵便の歩道を走る赤バイク・・・・・全国各地で歩道を走って郵便配達している。
見かけた場合はネット上に動画・画像で載せよう!

68 :
男女雇用機会均等法も女性の社会進出がかなり進んだからな
何も変わらないなんて事はまずない

69 :
>>61
じゃあゆうメイトに戻れ。

70 :
仕事の内容に差をつければいいだけなんだがな…
もはや郵便に関しては期間雇用も主任も課代も仕事の内容の線引きなんか出来ないくらい曖昧になってるし

71 :
扶養手当の前に営業手当てがなぜつかない。
現場のノルマ数で言えば社員が月5000円なら
期間雇用は3000円ぐらいなはずなのに。

72 :
テレビで他社の事例を放送してたけど
政府の言う同一労働同一賃金は
非正規を無くして正社員にしろと言う趣旨なのに
賃金を合わせてるだけで
非正規と言う肩書きはそのままなのな。
なんでだろ。
この会社の労組も
アソシエイトにわずかな夏季冬季休暇とわずかな計年、
扶養手当を与えただけで同一扱いにして
新一般と万年主任の格差問題にシフトしちゃってんのな。

73 :
要するに、ゆうメイトは人間じゃなく家畜だから法律で議論する対象ですら無い・・・と?

74 :
罰則のない法律なんでしょ
同一賃金なんて努力目標でしかないよ
総務省に適当なポーズしていればイイだけ

75 :
■ブラック日本郵政グループの内部KがYoutubeやSMSや掲示板に多数の投稿されてます。■
★★Youtubeかんぽ生命不正販売がヤバい程 投稿されています。★★
日常的に休息休憩時間が取得できない・雪道走行の郵便配達バイク・自爆営業・過酷な郵便配達など
■■■日本郵政改革を成し遂げるために特定郵便局(窓口局)大幅削減と特定郵便局長を無くす政策を!■■■
日本全国の不採算特定郵便局(窓口局)の大幅削減と特定郵便局長を無くす大改革をしなければ日本郵政は立ち直りません。
●全国郵便局長会(特定郵便局長会)の既得損益と国政選挙活動!
特定郵便局(窓口局)の統廃合と特定郵便局長は要らない
諸悪の根元は局長会
郵便局の問題は不採算特定郵便局(窓口局)を削減できればすべての問題は解決します。
全国で約20,000の特定郵便局(窓口局)を削減できないのは局長会が反対しているから。
なぜ赤字局を削減できないか?それは一局一局の局長が選挙の票を集めて票田になっているからです。
ハッキリいって相当赤字です。
1日に数人しか来ない赤字運営の特定郵便局(窓口局)が全国各地に数えられない程ある。
そこに局長・社員を2・3人配置したら赤字になるのも無理がない。
全国の特定郵便局(窓口局)のほとんどが赤字運営で局舎家賃・維持費・人件費等が日本郵政グループのあしかせになっている。
その赤字局を維持するためには無理なブラック営業・自爆営業しないと維持できません。
●本当に、田舎の局長は必要なのだろうか?
  5〜10局まとめてでも、大丈夫だろう!   移動郵便局で充分!   コンビニ店長で充分 !
★特定郵便局(窓口局)なんて全国で約20,000局もあるが、そんなに必要でない。赤字の根源だ!
■■国民を騙すブラック日本郵政グループ■■
クローズアップ現代を見て・・・・・終わったな!
●N H K ・・・・・・・・・クローズアップ 現代かんぽ問題連載
●【西日本新聞ニュース】 連載「ひずむ郵政 民営化12年の現場」
日本郵政グループ全体の内部K記事連載で国民に明るみにされる。
■■ブラック企業日本郵便の歩道を走る赤バイク・・・・・全国各地で歩道を走って郵便配達している。
見かけた場合はネット上に動画・画像で載せよう!

76 :
>>74
不合理な待遇格差があれば会社は説明責任を求められる
適当なポーズなんて無理無理

77 :
同一労働同一賃金労働者なら
局長が一番安いはず

78 :
一部では非正規社員が死語になるとか
正社員がオワコンになるとか言われてるけど
実際はどうなんだろう
皆が正社員になれるようになるのだろうか

正社員も非正規もコストがあまり変わらないレベルまで持っていけるのだろうか
そこまでいくと皆が正社員になりやすくなるだろうね

79 :
病気休暇、アソシエイトは無給で社員は有給なのは不合理な差別だと思った

80 :
 54やつ野郎の言い方は気に入らん‼腹立つなあお前。きさまの言い方。

81 :
とりあえず社員だけがもらってる
手当てはヤバそうだね
交通費の支給額の違いもアウトっぽい
祝日非番と祝日給も怪しい
郵便局外務は社員とバイトが完全に
同一労働だからマジでヤバいと思うわ
もういっそみんな一般職にしちゃえよ(笑)

82 :
扶養手当とか急に出してきたしな
法律違反にビビってんのがバレバレ

83 :
暴動が起こってもおかしくないレベル。

84 :
マスクの特需スゲーな
臨時ボーナスくれや

85 :
うちの会社あほなんかな。もうこれは使わないとか言うけど、それ全部こっちに手間がきてるからね。
その分残業つけるわ。間違えてるわ、時間かかるからそれ使ってたのにそれをなくすってそのかわりのものは私たちが用意しなくてはだめなのよ?
それ仕事のときにするからふつーに時間かかるよね。もしつかないんならやめます。

86 :
アソシエイト社員は同一労働同一賃金の対象ではないよ
同一労働同一賃金の対象は、期間雇用社員とパートです
同一労働同一賃金に引っかからないように永続雇用にしたんだろう

87 :
中国人と同一労働をして肺炎になる前に力レーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいどすえ!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【おお】ソードアート・オンライン オーディナル・スケール【群馬】」というスレに書いてある。

88 :
>>86まじ?

89 :
まじです

90 :
アソシエイトの方がより同一の労働をしているのでそれはない
4月以降裁判祭りになるのは目に見えてる

91 :
>>86
最近アソシエイトの書類渡されてる奴いたけど、ほんとだとひどいよな。アソシエイトになった途端とか。

92 :
>>90
アソシエイトでも一つの担務しかやってない奴もいる。それでも同一労働と言えるのだろうか?

93 :
外務員は完全に同じ仕事してるから無理
逃げ道を作るとしても手遅れ

94 :
旧短時間社員や月給制社員ってまだいるよね?
ツギハギだらけ雇用制度

95 :
あれ、制度が廃止した時点で後継形態に遷さない会社側が悪いんだよね。
短職とかあれで社員扱いだからな。
勤務時間だけならパートだろw

96 :
月給制社員って正社員並みにボーナス貰えるの?

97 :
短時間は午後働いた分は丸ごと超勤手当て付くから美味しいよな。
計年も夏季冬季休みも社員と同じ。
基本給は低くてもボーナスの月数も4.5だっけ?
毎日夕方まで働くとアソシエイトより年収高そう。

98 :
短時間の賞与は2.6ぐらいのはず。

99 :
短時間から正社員になっても、年齢給与上限決まっているから、今更正社員になっても意味ないよな。

100 :
短時間から一般職になった人に聞いたら最高だったってたった四時間で11万貰えるんだもんな

101 :
同一労働同一賃金に無期雇用は対象外だって。アソシエイトって対象外なんか。

102 :
月給制や旧短時間ですらまだいるのに同一賃金って
せいぜい手当や休暇の統一ぐらいしか実現しないと思う

103 :
月給制の方が時給制より格上なんですか?
給料がかなり優遇されているとか

104 :
休暇が統一されたなら大前進だろ。
2月のシフト表を見ると社内格差の大きさに愕然とするわ。
正社員の連中は週に4日くらいしか出勤してこないが
期間雇用は週に5日、キッチリ出勤することになる。

105 :
>>95
夜勤なんて固定区だしな

106 :
>>103
いいやw

今残ってる月給制なんぞ正社員登用にひっかからないゴミだからw

107 :
アソシエイトは同一労働同一賃金に無関係だが
5年以内の人は期間雇用だから
期間雇用よりアソシエイトの待遇が悪くなるなんてことはありえないことだから
まぁ間接的な感じだけど同一労働同一賃金に絡んではいるだろう

108 :
正社員非正規の不合理な待遇格差をなくす法律
アソシエイトも非正規
単純な話

109 :
 いや、契約社員に悪いけど、同一賃金はないでしょ。野郎たち(男子契約)は、使われていることだだし

110 :
何だこいつの論法は?w

111 :
111ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

112 :
>>108
有期雇用に限るんだとよ。アソシエイトは無期雇用だからなあ。

113 :
そもそもアソシエイト社員は非正規じゃないってことでしょ。時給制の正規社員扱いってことでしょ

114 :
何かこのガイドライン出されたということはアソシエイト廃止しそうだな、うちの会社w

115 :
>>114
アソシエイトも法律で決まったことだから廃止できないでしょ。期間雇用社員をアソシエイトと同じ待遇にして無期雇用にするぐらいが妥当じゃないの。

116 :
アソシエイトを勘違いしてる馬鹿が多いな

117 :
正規社員同士の格差をどうにかするものじゃないから、あくまで非正規の待遇をどうにかしないとってことなのでね。

118 :
>>116
では、説明してくれたまえ。

119 :
厚労省のホームページでは
同一労働同一賃金の導入は、同一企業・団体におけるいわゆる正規雇用労働者(無期雇用フルタイム労働者) と非正規雇用労働者(有期雇用労働者、パートタイム労働者、派遣労働者)の間の不合理な待遇差の解消を目指すものです。
無期雇用フルタイムじゃないアソシエイトもいるんだっけ。

120 :
金も大事だが休みも欲しい。
計年作れよ

121 :
どっちにしろアソシエイトも絡むだろ
有期の待遇よくしてアソシエイトと逆転したらそれこそ訴えられる

122 :
>>119
そもそもの大元の話として
アソシエイトは正規雇用労働者か?
あくまで非正規雇用労働者だぞ?
そこがわからないようだと話しても無駄だな

123 :
>>122
無期雇用フルタイム労働者は正規雇用者って扱いが厚生省の考え。ちゃんと文読んだ?

124 :
>>122
内務はアソシエイトでも8時間勤務は計画くらいしかいないよね

125 :
>>124
地域区分局には結構いる。10年以上がごろごろいるもん。

126 :
アソシエイトって無期契約って特約をしているんだから
取り決めが合って非正規社員じゃないの?

127 :
だったらアソシエイトは新一並にしないとな

128 :
>>127
正規社員の格差は問題視されてないから、新一般並みにする必要なし。試験受けてランクアップすればいいよ

129 :
>>126
5年以上の有期雇用は無期雇用にしなくちゃダメーみたいな法律が出来たからそうなった。この時点で非正規じゃなくなったのよね

130 :
アソシエイトという正規雇用と期間工という非正規雇用の待遇を同じにしろという法律か
もうなっているじゃんw

131 :
いつからアソシエイトが正規雇用になったんだよ…
かわいそうな非正規雇用が雇い止めされないように作られただけだぞ
てか、主任以下が同一とかゆーふざけた
流れになってるけど、この会社って馬鹿なの?
新一般職から地域基幹さらに主任になっても
旨味がなくなるとか最悪だろ

132 :
最悪も何も
配達してるだけなのにうまみなんて必要か?
年齢問わず立場が上になるほど仕事しなくなるやつ多いしな。

133 :
何も変わらないのなら裁判だな
長い戦いになるがウン百万ウン千万を会社から奪い取れる
会社が最も恐れているのはソコ

134 :
同一労働同一賃金の概要っていつ頃わかるの?

135 :
>>133
頑張れや、法律の改正に勝てる見込みがあるのなら。

136 :
>>133
裁判するのに金かかるやん。そんな金持ってるの?

137 :
俺アソシエイトだけどIVRに名前の隣に(非)って書いてあるから我々アソシエイト社員は非正規なんだよ

138 :
厚生省の定める非正規はパート、有期雇用者、派遣労働者ということ。郵便局がアソシエイトを非正規扱いしても厚生省は正規扱いってことになる。無期雇用フルタイム労働者は今度の法律改正では対象外ってことです

139 :
正規扱いじゃなくて対象外なだけ
だからバイトみんな無期化したらこの法律が無意味に

140 :
>>138
コンビニや飲食店で週5、40時間働いてるバイトを正社員と表現するのか?やつら有期雇用じゃないぞ?
期間雇用社員だアソシエイト社員だとあるけど、何か正式な書類に書き物するときは、「時給制契約社員○○××」と書くんだぞ
いわゆる非正社員は全て、時給制契約社員だからな
間違えるなよ

141 :
>>140
無期雇用は非正規じゃないって厚労省が決めたんだよ。コンビニバイトが無期雇用契約むすんでるなら正規労働者扱いだけど、コンビニバイトで無期雇用の契約結んでるとこなんてあるのか?結んでなかったらパート扱いの非正規だよ。

142 :
時給制だから非正規ではなく、有期雇用だから非正規扱いされる。アソシエイトは時給制の正規労働者になる。

143 :
新一般とか他の正社員と格差あるんじゃねとなるが、どちらも正規社員なので今回の法改正では対象外です。万年主任さん安心して下さいねってことになると思うよ

144 :
>>141
お前の解釈が間違ってる。
厚生省言う非正規とは
その三つの条件を全て満たす者を対象とすると言う
限定された意味ではない。

>>143
組合が万年主任と新一般の格差無くすと
動いてるわけだが。

一定以上の期間働いた時給制パートを無期にしたり
派遣を社員として受け入れろって話は
20年ぐらい前から政府が指導してて
亀チルもその流れの中で出てきた。
全く進まない中、今春やっと法制度化に動き出してる。

この20年、内部留保溜め込んで来た会社や
既得権益組らによって引き延ばされてんだよ。

145 :
>>144
お前あかんなあ。限定してるやん、きっかり。希望的観測でもの言い過ぎ。いいように捉えすぎ。だからいつまで経ってもあかん。厚労省がわかりやすく説明してるのにどこ読んだら正規社員同士の格差どうこうって書いてあんねん。

146 :
これは非正規救済のつもりでやってるんや。新一般関係あらへんがな

147 :
>>145
主任以下の給与を統一するっていうのは厚労省云々は関係なく会社と組合が言ってる事だから同一労働同一賃金は非正規と正規の〜ってのとは分けて考えなあかん

148 :
>>147
今回の法改正に関係ないならやる必要ないやん。組合は関係ないのに乗っかろうとしてるだけ。会社がそんなことに騙されるだろうかね。今回は期間雇用社員の話なのでと言われて流されるだけだったりして

149 :
で、アソシエイトの給与は4月から何割UPなんだ?
一日千秋の思いだぞ

150 :
4月から施行される労働法改正が同一労働同一賃金の元になるのに、分けてどうすんねん。法的に問題なかったら組合がどう言ったて会社は折れへんって。もう二ヶ月もないけどなんかあった?

151 :
>>149
0%でフィニッシュです。というか上がるなんて言うアナウンスあったっけ。扶養手当つくようになったからそれで我慢しな

152 :
たいていの会社の非正規は1〜2割上がるようだとニュースでやってたけどね
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54305270Q0A110C2MM8000/

153 :
>>152
アソシエイトはほとんどスキルAありで他の期間雇用社員よりもらってるはずなので、期間雇用社員がそれに合わせる形になるならともかく、アソシエイトだけがあがることはまずないでしょう。

154 :
アソシエイトが含まらないなら期間雇用に戻ればいいんじゃないか

155 :
局格差もあるよな
社員は同じなのに、アソシエイトは格差がある
一人の仕事量ではなく規模で格差ができてると思う

156 :
アソシエイトは非正規
再配の短冊は(非)になってるからな

157 :
小さくて一人当たりの仕事量多いのに
大規模な曲よりA有の時給が200円も違うとかおかしいよ

158 :
>>156
江戸時代のえた非人の非人みたいで嫌だよなw

159 :
深夜を社員1人でやらせる局とか本当に信じられない急な体調不良になったらどうすんだろう

160 :
同一労働賃金になったら一般がA有くらい貰えるようになるの?
それともバイトが一般並に給料下がるの?

161 :
住宅手当なくしたり、一般をアソシエイトに合わせるほうかと

162 :
この法律で年功序列も消えていくようだから
アソシエイトに合わすのは明確ですね

163 :
配達しか出来ない高給取りはもういらないって事だろ
特に50歳以上の万年主任
実際潰す為に島流しも始まってるし
会社としてはウハウハだろな

164 :
>>149
能力給導入で
殆どの人が賃下げ
2割がアップ

165 :
アソシエイトを優遇→アソシエイトを大量生産→優遇措置の見直し→無期雇用の囲い込み成功

166 :
>>148
会社的には非正規を無くして
非正規あるいはアソシエイトを全員新一般にしてもさほど痛手はない。
両者に給料差がないから。
それよりどさくさに紛れてあわよくば
主任以下を新一般に統合できれば美味しい。

167 :
>>153
A有アソシエイトは何年働こうが
唯一のベアゼロだからなあ。

168 :
A有り以下の期間雇用も基本的にはベアゼロだけど
本人努力でランク上がって基本時給上がるから
ベースアップみたいなもん。

169 :
毎年最低賃金アップで増えてるやん

170 :
まあ有期の待遇変えるのなら無期も変えざるを得ない
新一?新一はれっきとした正社員だから無関係
毎月の手取りは逆転して退職金で巻き返す感じで

171 :
同一労働同一賃金は年功序列を消す法律です

172 :
>>171
年功序列って非正規関係ないやん

173 :
正社員の手当を全廃して、基本給を5割カットすれば
いいだけ。この変えていくんだったらこれくらいドラスティックなことをする必要があると思う。
これでモチベーションが下がるんだったらすぐに辞めて他を探せばいい。これからの時代、正社員である必要は全くないのだから。

174 :
ホントにこの会社の為の法律みたいなもん
ツッコミ所満載だし
2か月きってるのにまだ話の折り合いついてないって事は相当揉めてる証拠
よくやってくれたよ安倍さん!

175 :
お前たちゴミが何を叫んだところで現実は変わらない
奴隷を作った自民党を信用できるわけもなく卑劣なチラシ屋は更に信用できない
一刻も早く辞めろ
普通に就職するか起業しろ
一生搾取されて人生詰むぞ

176 :
>>172
同一労働同一賃金は、過去に経団連が求めていたものだぞ
どっちが得するのかわかるよね
非正規を救うふりして、全体でみれば企業側が得になるようになってる
年功序列なんか同一労働同一賃金の理屈に合わないからな

177 :
>>176
そりゃ自民党ですから

178 :
>>176
年功序列が維持出来なくなっての
同一労働を叫びだしたんだから
正規の引き下げがメインで
非正規は結局業績悪化したら
調整弁になるだけ
郵便屋は業績好調だから
非正規もガッツリ給料上がるね

179 :
>>178
同一労働同一賃金の先輩のヨーロッパは全員が調整弁

180 :
>>178
業績好調に見えんが。

181 :
詐欺集団の言うことを真に受けるバカはいないだろ
チラシ屋が黒字と言ったらとんでもない赤字ってことだ

182 :
ヨーロッパの奴ぁくやしいのう。中国がええのう。
https://drive.google.com/file/d/1Y0wJlne08Dei8pjq7d7xdosVvDjxz6xy/view
金曜日じゃけぇ、カレーの量を調整してカキフライカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進するんじゃ!!
ダウンロードするアドレスと郵送する宛先は「【諏訪敦彦】風の電話【モトーラ世理奈 西島秀俊 西田敏行 三浦友和】ワッチョイ無し」ゆぅスレに書いてあるけぇの。

183 :
別に、それで良いし。
パイの取り分が
経営者、株主2 正社員貴族5 家畜メイト3
なのが、同一労働同一賃金によって
経営者、株主3 正社員貴族4 家畜メイト3
になるんだったら大歓迎だよ。
これで何も仕事しない地蔵が自発的に辞めてくれるなら大助かりだ。
俺たち家畜メイトは、この法案による賃上げなんぞ1mmも期待していない。
ただ正社員貴族どもが廃棄処分になってくれれば良いんだ。

184 :
>>183
俺も俺も!どうせ俺たちに未来はないんだから、正社員を
苦しめて生きていこうぜ!

185 :
相変わらず、ブラックな奴等だ

186 :
まあ家畜はいつまで経っても家畜
貴族様になることはできない
もし貴族様を目指すなら明日辞めろ

187 :
自己紹介おつカレー

188 :
年齢経験能力に見合う役職になれば、gkbrする必要すらない。

189 :
 日本郵便の契約社員らが、同じ仕事の正社員との待遇格差は不当として、同社に差額分の住居手当などの支払いを求める訴訟を、札幌など全国7地裁に起こすことが7日、代理人弁護士への取材で分かった。
 提訴するのは同社で有期契約社員として働き、配達や郵便局内で勤務したことがある154人。正社員の住居手当や扶養手当などが支給されないのは、労働契約法20条が禁じる「不合理な格差」で違法だとして、差額などを求めている。
 原告を支援する郵政産業労働者ユニオン北海道地方本部の飯田勝則執行委員長は「現場ではなんら変わらない仕事をしている。同一労働同一賃金を実現したい」と話した。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17783327/

190 :
>>「現場ではなんら変わらない仕事をしている。同一労働同一賃金を実現したい」

正社員登用されても、メイトの時と給与待遇変わらないという方向になっちゃうぞ。
それに、メイト同士でも「あいつがAランクなのはおかしい。同じ仕事だから同じランクにしろ」という声もある。
お互いに足を引っ張りあって行きつく先は、最低賃金固定給(^^)

191 :
局長は管理者だから同一労働ではないということかな?

192 :
>>190
本社はある程度見越してると思うよ。
最終的には期間雇用が一般職に希望者全員移行と言う形もあり得る。

期間雇用から総合職まで一律に住居手当もなくなるかも。
会社としてはリスクが増えるだけでいいことがないし。
定期昇給も同じく期間雇用から総合職まで無し。
完全に職務給に移行するかもね。
大多数の一般職は一般職のまま終わるから、勤続30年でも一年目の奴と同じ基本給と言う話。
結構ほんとに厳しい時代になってきた。
最初に入った区分できっちり階級がほぼ固定される社会。
欧米がやってる制度はマジで怖いよ。
一見平等に見せかけて過酷な格差制度を取り入れてくるから。

193 :
大変なことになってきたね、全国で裁判沙汰だわ

194 :
業務内容同じなのに…「正社員と同じ待遇を」北海道の郵便局契約社員が日本郵便を提訴へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200207-00000018-hokkaibunv-hok

195 :
>>192
ガチの実力主義にしてやっていける奴、ここいないだろ。クビに出来やすい欧米見習ってどうするんだろうね

196 :
>>195
そう。
だから日本でマジでやると格差が100%固定される。

一流大卒の総合職、一般大学卒の基幹職、Fラン及び高卒の一般職。
ガッチリ固定されて移動は極々少数、訴訟対策で極少数を上に上げるだけ。
給与は明確に差をつけられて、勤続年数なんか考慮されない。

一流大卒になるには金もかかるから親もまた一流大卒の総合職、こうやって代々格差が固定化される。
這い上がれない社会になる。

197 :
ここの基幹は高卒ばっかりだがな
売り手市場の昨今まともな大学出たまともな奴は郵便局に入社しないぞ
公務員時代も三流省庁だったし総合職も程度が知れてる

198 :
>>196
警察みたいに試験による昇級制度が導入されたらどうすんだろね。階級は絶対とかになるのだけは勘弁してほしい

199 :
長いこといただけでAありまで行った奴とかじゃあスキルリセットしまーすとかになったらどうすんだろ。逆に困らね?

200 :
200ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

201 :
裁判やめてくれよ困るのは一般職だけなんだからさ
前回の失敗で学ばないのかよ
あいつらが裁判したせいで住宅手当なくなったのに

202 :
他人が貰えるものが自分が貰えないのなら、他人も貰えなくしてやれっていう発想。
タチの悪いことに、会社として結果的に人件費を減らせる妙手なので黙認しているようなもの。
上の方にとって影響は少ないし。

203 :
>>152
上がんなくてもいいんだがなあ‥

204 :
>>66
それは無理だわ 待遇関係なく変化を求められる

205 :
今叩かれやすい郵便局で何もしないは無理

206 :
>>190
訴えてるのがC有とかだと
これはこれで

207 :
というかバイトだろ??
さっさと辞めてバイトにも手当支給してくれる会社いけばいいと思うんだが?
何で裁判起こしてまで居座るんだろう??

208 :
>>207
そんな会社ねえわw

209 :
■ブラック日本郵政グループの内部KがYoutubeやSMSや掲示板に多数の投稿されてます。■
★★Youtubeかんぽ生命不正販売がヤバい程 投稿されています。★★
日常的に休息休憩時間が取得できない・雪道走行の郵便配達バイク・自爆営業・過酷な郵便配達など

■■■日本郵政改革を成し遂げるために特定郵便局(窓口局)大幅削減と特定郵便局長を無くす政策を!■■■
日本全国の不採算特定郵便局(窓口局)の大幅削減と特定郵便局長を無くす大改革をしなければ日本郵政は立ち直りません。

●全国郵便局長会(特定郵便局長会)の既得損益と国政選挙活動!

特定郵便局(窓口局)の統廃合と特定郵便局長は要らない
諸悪の根元は局長会
郵便局の問題は不採算特定郵便局(窓口局)を削減できればすべての問題は解決します。
全国で約20,000の特定郵便局(窓口局)を削減できないのは局長会が反対しているから。
なぜ赤字局を削減できないか?それは一局一局の局長が選挙の票を集めて票田になっているからです。
ハッキリいって相当赤字です。
1日に数人しか来ない赤字運営の特定郵便局(窓口局)が全国各地に数えられない程ある。
そこに局長・社員を2・3人配置したら赤字になるのも無理がない。
全国の特定郵便局(窓口局)のほとんどが赤字運営で局舎家賃・維持費・人件費等が日本郵政グループのあしかせになっている。
その赤字局を維持するためには無理なブラック営業・自爆営業しないと維持できません。

●本当に、田舎の局長は必要なのだろうか?
  5〜10局まとめてでも、大丈夫だろう!   移動郵便局で充分!   コンビニ店長で充分 !
★特定郵便局(窓口局)なんて全国で約20,000局もあるが、そんなに必要でない。赤字の根源だ!

■■国民を騙すブラック日本郵政グループ■■
クローズアップ現代を見て・・・・・終わったな!
●N H K ・・・・・・・・・クローズアップ 現代かんぽ問題連載
●【西日本新聞ニュース】 連載「ひずむ郵政 民営化12年の現場」
日本郵政グループ全体の内部K記事連載で国民に明るみにされる。

■■ブラック企業日本郵便の歩道を走る赤バイク・・・・・全国各地で歩道を走って郵便配達している。
見かけた場合はネット上に動画・画像で載せよう!

210 :
経営者はウハウハの法律です

211 :
くだらないこと言ってないでチラシチラシ
お前らはチラシ

212 :
>>196
実態は全くの逆だろ
下にいくほど学歴高くなってる
アソシエイトの学歴が一番高い

213 :
現場はいくらでも交換が出来るからガンガン手当てをカットしても構わないが、総合職は常に厚い待遇にするべき。
誰でも出来る仕事と、実力者しか集まらない総合職なら
どっちを優遇するか、わかるよねえ?

214 :
就職氷河期に正社員になれなかった高学歴の人は、かなりいるからな。老後破産が続発して、大きな社会問題となるだろう。

215 :
支社に実力者w
現場で根を上げたゴミ溜めだろ。

216 :
>>212
それはないな。
たまーにMARCHクラスがいるくらい。

217 :
>>199
そうなったらまた裁判だろ。

218 :
>>201
裁判所は非正規にも住宅手当を払えと言ったんだけど?
新一般職の手当を削ったのは会社と合意した組合

>>202
新一般職の手当を削れという裁判ではない
ひねくれ過ぎ

>>207
バイトに同じ仕事させないか昔みたいに正社員だけ雇えばいいだけ

219 :
持ち家の独身者にも住宅手当てもらえますか?

220 :
>>216
うちはアソシが大卒やたら多いな
てか大卒ばっかり

221 :
>>213
能無し総合職が何言ってるんだかw

222 :
222ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

223 :
そして下に揃えるカス経営者

224 :
さあチラシだ
お前らの人生はチラシ

225 :
上を下げてくるような裁判起こすより努力して上がってやろうって頭がないのが裁判起こすようなやつな
自分の待遇はよくならないのにw

226 :
大卒ったって、聞いたこともないような大学ばかりだしwww

そもそも、郵便局の現場は高卒向けの職種ですぞ?
Fラン大が増殖したから、結果的に大卒が入社するようになっただけで。

227 :
チラシ屋は身分制度だから学歴なんて関係ない
旗本の家に生まれれば死ぬまで旗本
賤民はどれだけ頭が良くても畑を耕すウシブタの定め

228 :
>>226
ですぞ?ってお前ムックかよ

229 :
>>225
上を下げる裁判ではないんですが?

230 :
馬鹿なの?

231 :
>>226

そのとおり(^ ^)
大卒だと学歴自慢するわりに、どこ出身か聞くと、聞いたことない大学の奴多過ぎ(^○^)
いちいちネットで検索しないと、実在するのかすらわからん。
ま、20年くらい前から大学も少子化の影響で、金さえ払えば4年間遊べるハコモノに成り下がってるから、大卒でもバイトや派遣で働くしかない奴ばっかりなわけだ(^ω^)

232 :
中卒のバカを取り立てたりするから、潰れてしまうわけよ(*´∀`)♪

233 :
上司の学歴にイチャモンつける暇があるなら、自分が上司の立場になれば済むのに、
それすら出来ないチラシ配り屋www

234 :
うちのところはアソシエイトの経歴や学歴のほうが華やかだわ

235 :
どこもそうだろ
氷河期のアソシエの学歴やべーわ

236 :
学歴は知らんが経歴は郵便局以外で働いたことのない奴が多いんじゃないの?

237 :
正社員と待遇同じにしろってA有から一般と同じくらいの手取りにしろって事かな

238 :
訴訟を引き受けた弁護士も一般職=限定社員と認識している
裁判上も一般職は正社員とは違うものと判断している

いくらけんちゃんが「我々正社員は・・・」と言ったところで、
けんちゃんは限定社員に過ぎない

239 :
限定にもなれない奴って…

240 :
ゴミどもが夢見るのは自由
ただ現実は家畜
これからもずっと家畜

241 :
・極端に仕事ができないやつ
・極端に仕事をしないやつ

・・・を解雇するシステムは作れんのか?

242 :
>>236
そういうのがウチにも居るわ。
学歴は凄いんだけど、氷河期だったのと弁護士試験を受け続けててダメだったっていうミックス。
聞こえはいいけど、ニート上級者。
何をやらせても遅いし、的外れなことばっかしてる。
先に片付けるべき仕事を残して、どうでもいいことしかやらない。

243 :
>>214
同意。
そう言う頭の良い氷河期メイトに
同一労働同一賃金を監視する役目を
やってもらいたい。
期間雇用の組合専従とか組合役員とかを
置くべき。

244 :
>>226
そらまあ高卒は大学名聞いてもわからんだろ。
昔の話を出されても無意味。
この会社の昇進モデルは
配達を経て幹部になって行くのが大卒。
専門で入って勘違いしてるのが一部いるが。

245 :
>>244
理系も文系も、互いにそれぞれの大学名は知らんものよ。
Fランになればなる程な。
それすら知らんなんて、高卒ならではの見解。
駅弁あたり出ていて、危機感ある人はどんどん支社や本社に志願してるし、
現場でも最低、課長くらいにはなってる。
副部長以上だと確実に単身赴任くらい前提になるから、躊躇する人も多い。
窓会社なんて、課長になったら局長への打診はほぼ断れない。
逆に、局長になりたくない人は課長代理くらいでわざと昇進しない。
あちらはあちらで、諸般の事情があるから(苦笑)

246 :
>>244
>>245

学歴(経歴)が凄ぇ〜って人が、なんでゆうメイトになんかになったんだ?
俺の知ってる大卒は、就職氷河期真っ只中でも、医師とか小学校の先生とかIT関係で起業して自分の年収3500万円とか、学歴相応の仕事してる。
大学で4年間遊んでた奴が、今、ヒィヒィ言いながら、派遣だったり、駅前で日雇いの仕事待ちしてたり、あと、郵便局でバイトしてる(^ω^)

247 :
[警戒]学校や職場でいじめにあっている人へ。今すぐに身を守る行動をとってください。教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます! 「いつ、どこで、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録(証拠)を可視化して保存しましょう!
メモや録音を残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

248 :
>>243
>>期間雇用の組合専従とか組合役員とかを
>>置くべき。

すでにそういう人はいるよ。
しかも、「自分は組合の力で正社員登用された」って威張りちらしてる。
でも、現場の仕事は知らないし、できないし、周囲の評判悪いから、管理者からは「ゆうメイトに戻れ」って、言われてるらしい。

>>246

学歴自慢する人見てると、本当に不思議に思うよ。
そのくせ、就職氷河期だったという言い訳は用意してるんだよね。

249 :
>>248
レスアンスも打てない人はレスしなくていいよWW

250 :
アソシエイトに大卒多いとなんか都合悪いのか?

251 :
優秀な大卒が、就職先をアルバイト、派遣、日雇い、から選ぶだろうか?
「中卒や高卒やリストラされたオッサンばかりのバイト先で、利口ぶっていて恥ずかしいわ」と、今ごろ君たちのお母さんは、泣いている。

252 :
バブル崩壊後の就職氷河期ってそんな状態だったの知らないんだな。
あの時期に採用抑制した結果、今現役世代が足りなくて労働力不足なのに。

253 :
>>251
小学生みたいな文章だな

254 :
>>250
都合悪くはないな。この仕事高卒でもできるからどっちでもいい。でも、口だけ偉そうな奴はいらん

255 :
最近登用試験受けて落ちた大卒がいて、キレて辞めたそうだ。プライドだけのバカだったな。いなくても問題無い奴だった。

256 :
落ちたから辞めたいって言うやつは辞めない
辞めても行くあてがないからこんかところの登用試験受けるわけだから

257 :
>>253

君でも理解できるように小学生でもわかるように書いたv(^0^)v

258 :
バレンタインデーに
全国から訴えられるとかマジで笑える
とんでもないプレゼントだな

259 :
まあ試験ごっこに落ちたら辞めるのは当然
辞めないで無理やり来てる奴はキチガイ
入社試験に落ちたのに4月1日に入社式に来るようなもんだ
落ちた奴は「要らない存在」
さっさと辞めてくれよ 邪魔だから

260 :
>>241
作れません。

261 :
正社員って何?
この会社、バイト優遇会社?
高齢再雇用事業団?
何なの?
日本郵政は?

262 :
保険詐欺集団です( ノД`)…

263 :
これからは契約社員もパートもいらないね
少数精鋭の時代突入

264 :
これからも、まともに就職できなかった無能な自称"優秀な大卒"たちが、誤配したり、組合幹部になったり、大活躍することでしょう(^○^)

265 :
現実的じゃないと思う。
当社は無理でしょ?
同一は…

266 :
ゆうちょ銀行と日本郵便は?
何?

267 :
>>242
馬鹿は木を見て森を見ないからそう思うんじゃね

268 :
>>267
その無理やりこじつけた例え方のほうが馬鹿っぽい(^◇^)
大卒といっても、中身は中卒以下が半数近くいるのが現実( ^∀^)
常識があるまともな大卒が、ゆうメイトになるという選択肢を選ぶわけないだろ(^ ^)

269 :
>>267
森に迷い込んで、何から手を付けていいのか分からない状態のヤツを言ってるんだろ?
手探りで始めた作業だから、処理も遅いし訳分からない、と。

270 :
まあいち早く辞めないと取り返しがつかなくなるってことは確か

271 :
 新一般職だって、正規です。おいらの所は特定だけど、今年の登用試験は一人しか受かってません。正規登用になった人は、難関を乗りきったのです。

272 :
いつ頃概要わかるの?

273 :
リストラされた底辺が集まるバイト先で、負け組の大卒様たちが、大言壮語するコメはこちらですか(゚∀゚)?

274 :
ジャンジャン裁判起こしてくれ(笑)

275 :
>>265
けど法律だし4月になれば違法状態で働かせている事になる
訴える奴が出てくるのは目に見えてる

276 :
ユニオンが焚き付けている(`Δ´)

277 :
本社「よっしゃ、正社員の手当削れるでww」

278 :
>>261
幹部と元公務員を守ってるだけですわ

279 :
三菱UFJ銀行、一律の賃上げ廃止へ
きたな

280 :
そもそも配達しかしてない人間に身分制度がある事自体が間違い
配達だけの人間はみんな労働者としてまとめられる
上層部は経費が浮いてウハウハよ

281 :
課長代理だったら、班長または副班長として部下指導があると言えるが、主任以下はほぼ同じ業務だし。

主任は役職者じゃない(規程上はれっきとした役職者)から〜、
とトンズラかましていた主任連中はお気の毒様。

282 :
>>241
作れないが、担務を作ってる社員にご注進をしてるメイトならいるぞ
どうも変だおかしいと思ってるメイトがいるとしたらそういうことだ
内務の話ね

283 :
http://itest.2ch.sc/asahi/test/read.cgi/newsplus/1581064681

284 :
万主にいいこと教えてやるよ。
地域区分局、国際交換局は自局昇任が横行してるからさ。
もし、異動を伴う昇進がないことを理由に
新一般と同じ待遇に落とされそうになったら、会社に対して情報開示の
訴えおこせば?完全に公平な人事が行われてるのか?ってさ。
地域区分局、国際は楽だよ〜、問い合わせはぜんぶコルセンに任せっぱなし。
そもそも配達もってなければ、客の苦情も来ない。
それでいて調整手当はつく。
国際なんて、今回はマスクの件で、EMSが到着してても差立完了まで絶対に
到着入力しない。
え?裁判なんて面倒くさい?
じゃ、最高年収手当総込450万、新卒から60まで勤続で退職金1200万を受け入れるしかないよな、だって、同一労働だもんな。

285 :
 277 野郎め、正規の手当削減できる訳ないだろう‼腹立つなあお前 たったあそこが‼勃起 

286 :
地域基幹も年末手当て減らされたんじゃないの?

287 :
>>119
ってことはクレジットとか申し込む時ってアソシエイトって正社員として申し込むの?

288 :
【同一労働同一賃金】日本郵便の契約社員が全国7地裁で一斉提訴へ 正社員との待遇格差是正求める 
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1581064681/

289 :
>>287
正社員でクレジット申請して通ったら正社員じゃね。

290 :
俺アソシエイトだけど銀行でカード作らされたとき契約社員にチェック入れてたけどな

291 :
クレジットって年収が全てのような気がするから、契約社員とか正社員とか最近は関係ないかも。期間雇用社員の自分も何枚かカード持ってるし、だいぶゆるくなってる

292 :
雇用形態よか会社のネームバリューということもあるからな。
ナンダカンダで巨大企業で瞑れないインフラ屋である、というのが世間のイメージだし。

293 :
>>289
それ詐欺になるから注意な
>>290
正社員じゃないから当然
>>291
スコアリングしてるから当然
関係あるよ
低属性でも通すカードならなんでも通るかもだけど

294 :
>>293
楽天、ヤフー、au、セブン、イオン、dカードを持ってるがこのあたりは期間雇用社員でもいけるな。いい時代になったものだ。

295 :
住宅ローンは組める気がしない

296 :
楽天はバイトで通るよ

297 :
普通にバイトでも住宅ローン組めるよ
収入証明さえあれば

298 :
>>296
楽天はs枠100万とか審査ガバガバやし。ちょっとおかしい

299 :
クレカだ、ローンだ、なに考えてんだよ。
一度借りると、キリがなく借りる奴が多数派。
支払い含めて後が大変だぞ。
見栄はることより、堅実な生活してるほうが、結果は勝ち組。

300 :
300ゲット
ありがとうジャップランド ありがとう家畜メイト
こんなにエーギョーエーギョー言われて肩身が狭いな

301 :
>>299
クレカはキャッシングしなきゃ大丈夫だろ。リボ払いとかは首絞めるが。郵便局は未だに現金主義が多い。遅れてるよ。

302 :
アソシエイトはKKRカード作れますか?

303 :
作れません

304 :
KKRは無理だけど組合カードだけで十分だろw

305 :
>>301

あれば使っちゃうのが人間の性
自己管理できない人のほうが多いよ

306 :
意味の無い質問だよ

307 :
>>301
本当にそう思う。
現金主義は宗教に近い。

308 :
[警戒]学校や職場でいじめにあっている人へ。今すぐに身を守る行動をとってください。教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます! 「いつ、どこで、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録(証拠)を可視化して保存しましょう!
メモや録音を残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

309 :
郵便局契約社員が集団提訴「責任同等で手当てに差は不当」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200214/k10012285381000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_021

310 :
郵便局契約社員が集団提訴「責任同等で手当てに差は不当」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200214/k10012285381000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_021

311 :
やっぱこうなったか…
法律だし抜け道はないだろう

312 :
どれだけ裁判が起きてもチラシ屋は律令になど屈しない
なぜならチラシ屋は反社会的集団
これからも奴隷にチラシを任せて自分たちだけ10連休

313 :
郵便局契約社員が集団提訴「責任同等で手当てに差は不当」

近畿地方の郵便局に勤務する日本郵便の契約社員50人余りが、正社員と仕事内容が変わらないのに手当てやボーナスに差があるのは不当だとして、9000万円余りの支払いを会社に求める訴えを
大阪地方裁判所に起こしました。14日は全国5か所の裁判所でも同様の集団提訴が予定されています。大阪地方裁判所に訴えを起こしたのは、近畿地方の郵便局に勤務する日本郵便の契約社員57人です。

原告たちは、仕事の内容や課された責任が正社員と変わらないのに正社員には支給される住居手当や年末年始の勤務手当などがないうえ、ボーナスにも数倍の差があるのは不当だと主張し、9000万円余りの賠償を日本郵便に求めています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200214/k10012285381000.html

314 :
アカは住居手当ての事、忘れたのか(`Δ´)

315 :
次の段階は期間雇用共々、一般職のボーナスなし?
期間雇用に合わせる意味合いで。
世知辛いよなぁ。
これから先10年、中間層は軒並み下層に引き摺り落とされそうだな。

316 :
>>314
おじいちゃん👴、いつまで馴染みの無い言葉を使ってるの?

317 :
実際、一般職だからと言って
期間雇用と違う仕事してるかと言ったら、別にしてねーし。
せいぜいが点呼時に判子押せるくらいだろ。

318 :
アホか。軽四の点呼くらいは補助者に選任したら、期間雇用でもできるわ。

ただ、形式的な点呼で、酒気帯びや無免許をスルーした時に
ガチで責任問題になるから、正社員以上に区切っている局が多いだけ。

319 :
>>313
「どこまでを同一労働とみなすのか?
」そこの線引きが曖昧な以上はこんな訴え認められるはずがない。

320 :
>>319
バイトと正社員が、同じ担務表に交代で表示されているな。

321 :
いや、自信があるからこれだけの数の非正規が訴えている
マジやってる事全く同じだし…

322 :
やることは家畜のほうが多い
なにしろ毎月10連休がないんだからな

323 :
 ボーナスは、正規よりは少ないと思う。でも、給与と同じくらいだったらいいのにぬ。

324 :
で夏休み増えるの?

325 :
こっちは昼飯抜きの混合やらされて正社員は昼飯ありの通配で、なんかおかしいよ

326 :
>>325
だから子供の頃に勉強しなさいって親に言われただろ。
世の中、今の努力が10年後20年後に大きな差になって出てくるから。
万年主任って言われて馬鹿にされてる人にもそれが当てはまってるでしょ。

というマジレス。

327 :
ていうか、勉強して郵便屋にしかなれなかったのか?ww
どんだけ底辺だよ、笑かすなよw

328 :
>>327
俺が言いたいのは身の程をわきまえろってこと。
やる事もやらずに上を妬んで我が身を振り返らない奴は下等も下等。
ゲスの極みって奴だよ。

というマジレス。

329 :
>>328
身の程わきまえて、給料もアルバイト並みに自粛してくださいね。
同一労働同一賃金ですからwww

330 :
>>329
別に煽るつもりじゃないけど、
本当に同一労働って事になると能力劣る人は軒並み退職に追い込まれるよね。

本当に今後どうなるんだろ。
世知辛い世の中だよ。
悲しいね、欧米って本当に酷いことを平気でやるから。
平等に見せかけてさ。

331 :
>>326
万年主任は会社のお荷物ですが…
試験通ったのに配達だけしかしない給料泥棒なんていらないでしょ

332 :
■■潮来郵便局  局長管理責任能力なし! ■■・・・・パワハラ郵便外務課長指導できず!

茨城県 潮来(いたこ) 郵便局パワハラ郵便外務課長
★パワハラで図体が大きな郵便外務 課長いますか?
社員・期間雇用社員に対して、威圧的に大声でパワハラ言動が多く目立ちます。
指導・注意する時であっても、パワハラはいけません。郵便外務課長わかってますよね!
録音してたら、さー大変!

日常的に正規の休憩・休息時間が取れない。 局管理者が積極的に、これに対し働きかけていない。
★★潮来郵便局長★★何やってんの、管理能力なし!

※休憩・休息時間を取らせる対策を講じていない。
※ 何年も前から昼休みの食い込み労働が頻繁にある状況だ!

●公益通報者保護法(内部K保護法) 平成十六年六月十八日法律第百二十二号)
内部Kはマスコミ各社へ・・・・・TBS・朝日新聞社・共同通信社・Youtube・ダイヤモンド社・宝島社などが効果あり。
●ユーチューブで郵便局を検索して下さい。
日本郵便のブラック企業なところが内部Kされています。ブラック企業日本郵便には人は集まらない。

■ブラック企業大賞2016 ダブル受賞後、未だに改善されない日本郵便の裏の顔(ブラック職場環境)が全国の郵便局にある。
日本郵便が労働基準法違反・自爆営業をさせた時は, 労働基準監督署調査依頼とマスコミ各社に内部Kしよう!
「慢性的な人手不足が続き、 ※全国の郵便局で昼休みの食い込み労働が頻繁にある状態だ。
昼休みに帰局してないバイク・軽四を画像で証拠残しをお勧め致します。電波時間付きが理想です。!
 DOSSとガントチャートのこれまでのチェック!

■日本郵便株式会社は、自爆営業撲滅のため自爆営業撲滅キャンペーンを実施すべきだ。
年賀はがき・かもめーる・お中元・お歳暮・こどもの日・母の日・父の日・敬老の日・関東ふるさと会など
他にも沢山ある営業ノルマの個人名営業表が張り出されていませんか?
これらが見られた時は、写真・画像・動画で証拠残し内部K!

333 :
>>330
仕方ないね、アルバイトと同じ仕事で一生食っていけると錯誤した連中だから。

あと、中二病は学生時代に済ませておけよ。
自分の愚痴に共感して欲しいなら、万券握りしめて夜の蝶に相手して貰え。

334 :
>>333
だな。 愚痴もほどほどにだな。
だがしかし同一労働同一賃金って恐ろしい制度。
完全に這い上がれない制度だもん。

エリート層と一般労働者層でとんでもない格差が固定化される。
いかにも白人がやってる制度って感じだ。
搾取のやり方がえげつない。

335 :
>>334
で、その愚痴が事態の改善に何か役立つのか?

社会が悪いと中二病みたいに言い続けて、人生終わればいいじゃない。
何なら明日と言わずに今夜にでも。

336 :
詳しくは同一労働同一賃金の弊害とかでググればいいと思う。

俺は同一労働の範疇にはいないけど、日本全体が落ちていくのが苦々しいのよ。
決定的に日本人には向かない制度だと思うから。
という事でもう愚痴はやめます。

337 :
>>336
グチャグチャ言ってもその一端を担うような事したのがこの会社だからな
今回の訴訟で更にケース増やしたらもう正規の手当削って非正規に回す流れは止められないぞ

338 :
同一労働同一賃金になると、正社員に登用されても、メイトの給与のままというシナリオが用意されてそう。
昔の中国みたいに、やってもやらなくても同じ給料という経営側に有利なシステム。

339 :
>>337
正規の手当削っても非正規に行くわけないだろ。新一般よりもらってる非正規がいるんだぞ。そのAありを削って他の期間雇用に配分するんだろ

340 :
まあ、主任最高!なんて言ってる連中は、素直に食い詰めればいいよ。自業自得。

小さな旧集配センターで、主任のままリーダーやってる人なんかはそのまま昇任できるだろうけどね。

341 :
そんなんまかり通るならバイトに戻りてえや

342 :
待遇同じにするなら正社員と同じ試験受けてねなんてことにならんかな。スキルあがるのにも試験と面接あり。受からない人は予備社員というなの非正規止まり。俺は上の人間ならこうするけどな。

343 :
自分はただの期間雇用社員だけど、正直訴訟起こして待遇よくなったことってあるの?待遇悪くなるイメージしかわかない。いまのままで満足してる人には迷惑なんだよなあ

344 :
郵便配達は完全にアウトっぽいね
まったく同じ仕事してるもんなぁ

345 :
俺は小さな旧集配センターリーダーだけど、差出し、集荷さえこなせれば天国。
夜勤も10時出勤だから20-21あれば、超過勤務もつけ放題。
と言っても一時間位だけど、朝から通しなら8時からだから3時間付けられる。

346 :
>>345
なんか凄い頭悪そう。

347 :
>>342
そんな手間会社がかけられない

348 :
>>347
同じ待遇にするのも手間かかるしなんだってやりそうだけど。

349 :
お前らの望みは何も反映されない
家畜は家畜
武士は武士

350 :
>>348
手間をかけずに春闘から半年で新一般職の住宅手当の申し込み廃止したけどな
翌年から10%カットな、速すぎんだろ

351 :
で、夏休みと冬休みは増えるの?

352 :
アソシエイトは勤務地による格差も大きいぞ
すごく大きいと思う
社員は勤務地で変わらないのに
アソシエイトの時給が統一されたところで
楽な勤務地のアソシエイトはずっと楽になってしまうから
全員転勤ありの社員にしちゃえばいいのにね

353 :
>>344

その意見は多いけど、例えばメイト同士でも「ランク」という格差がある。
AランクとCランクの能力に違いを感じないし、どちらかと言えば採用されたてのCランクのほうが真面目に働いていて、
Aランクに上がったり正社員登用された途端に「使えないゆうメイトor正社員」に成り下がる人が多数派な気がする。

354 :
>>352
社員も勤務地による格差はある。
例えば、東京23区内の局と田舎の局では手当の額がだいぶ違ってくる。

355 :
正社員と賞与差「10倍超」 他人事でない日本郵便訴訟
日本郵便で働く非正社員ら約150人が全国6カ所で
正社員との格差是正を求める訴訟を起こした。
労働裁判としては異例の規模だ。今年4月から「同一労働同一賃金」に関連する法律が順次施行されるが、あいまいなままの部分も多い。訴訟の行方は、日本の雇用者の4割弱を占める非正社員の処遇に大きく影響しそうだ。
14日に提訴したのは、札幌・東京・大阪・広島・高知・福岡の各地裁。いずれも日本郵便の有期契約社員か、有期契約から無期契約に転換した社員。 長崎でも
18日に提訴予定で原告は全員で154人になる。
 訴状によると、正社員と非正社員の間で賞与や
祝日手当の支給額に大きな差があるほか、住居手当、年末年始勤務手当、扶養手当などは正社員だけに支給されている。原告側は、労働契約が無期か有期かで
不合理な格差をもうけてはいけないとする労働契約法
20条に違反するとして、損害賠償を請求している。
請求額は計約2億5千万円。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN2G6G1KN2GULZU010.html

356 :
この正社員とはどのランクを言っているのやら?

357 :
これ、派遣でも無期雇用は対象外だってさ

358 :
とんだ抜け道だったな。
無期雇用化して終了じゃん

359 :
同一賃金同一労働に反してるのって基幹雇用と正社員以上に新一般と万年主任じゃないの
転居ありの異動なんてしてないのが実態なのに手当てだけもらいやがって
誰か裁判起こせよ

360 :
それホントは一般職がやらなきゃいけないんだけどねw

361 :
>>354
都内や23区内だけでもかなりの格差あるよ

362 :
結局調整手当がでかいからなぁ。
アレ局の業務量という名のクラスで分けられてるしね。

363 :
>>359
正規社員同士はこんな回の件には関係ない。それこそJP労組でやってねって話

364 :
調整手当単体なら納得も出来るが、賞与に関係しているのがな。

田舎は人いない、連休取れない、車通勤なんだよ。
田舎手当だせよな。
都会は公共交通機関利用で交通費満額支給。
まぁ、車なら通勤途中でコロナにかかる心配はないが。

365 :
はぁ〜、来年ボーナス一月らしいわ。
せめて二月くれマジで。

366 :
日本郵便増収増益
かんぽ生命減収増益
これで賞与に手をつける意味がわからない。
内部留保は?
去年も増収増益でベアゼロなんだよ。

賞与減らすなら、経営陣報酬ゼロ+返納しろ

367 :
>>365
お前適当な事言ってたらマジで捕まるぞ?

368 :
危機管理
ヤフーは14日、新型肺炎の影響を避けるため、約6500人の全社員に対し、100人以上が集まる会合への参加を原則禁止した

369 :
[警戒]学校や職場でいじめにあっている人へ。今すぐに身を守る行動をとってください。教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます! 「いつ、どこで、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録(証拠)を可視化して保存しましょう!
メモや録音を残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

370 :
アルバイトはどんなに頑張ってもムダ

371 :
>>366
郵便は去年より増益みたいだしな

372 :
同一賃金同一労働の裁判費用は労働組合が負担して
いるらしいぞ。150人のめいとが裁判を起こしているらしいが簡易裁判だろうから最低では20万円ぐらいから訴訟できるそうだから1人あたり2千円ぐらいで訴訟しているのは納得いかない。労働組合が非正規に裁判を起こすように入れ知恵したのだろうよ。

373 :
あのウルトラ左翼系労組のせいで、一般職の住居手当てがぶっ飛んだヽ(゚Д゚)ノ

374 :
裁判の結果はいつ頃わかるの

375 :
住居手当をカットしたのは会社だけど

376 :
>>370
アルバイトは派遣と違って 間がいねえからなあ。

377 :
>>372
個人で裁判費用払えるほど期間雇用社員が金持ってるわけないからな。ユニオンに踊らされてるだけということもあるだろな。

378 :
一般職が裁判起こせばいいのになぁ
ヘタレしかいねーな(笑)

379 :
>>378
今回の法律は非正規のみなので、新一般が裁判おこす意味ねえけどな

380 :
阿呆のためにひとつだけ教えておいてやろう。国会議員が法律を作る時まずすることは、抜け穴を作ること。経済連とかを説き伏せるのにここに抜け穴あるんでと最悪な場合のシナリオは用意しておく。訴訟起こしてるバカはそんなことにさえ気づいていない。

381 :
同一労働同一賃金を意識するようになると
色々むかつくことが出てくるよね
ほとんど同じことしてるのに、昇進なし、給与アップなし
部外者みたいなもんなんだなぁって
その割に望んでくることはほとんど同じ、どゆこと?って
いつでも切り捨てれる部外者に望んでくること同じってどゆこと?って
どうなってもいいくせに、会社の心配は同じようにさせるってどゆこと?って
下手すると正規と非正規が分断する法律だと思うよ
思い切ったことが必要だと思うね

382 :
>>380
けどやってる仕事は同じ
抜け道はないだろう

383 :
1日も早く辞めろ
それだけが正解であとは全部間違い

384 :
貴族様は10連休
お前らは祝日すらない

385 :
 正規は、野郎たち(男子契約)と多少違う業務やっていると思う。同じだなんてばか野郎‼こんち。

386 :
>>384
お前は365日連休だろ
引っ込んでろ

387 :
>>382
罰則規定なし努力義務にとどまる。これだけでもう意味ねえわ

388 :
[警戒]学校や職場でいじめにあっている人へ。今すぐに身を守る行動をとってください。教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます! 「いつ、どこで、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録(証拠)を可視化して保存しましょう!
メモや録音を残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

389 :
>>381
そう思うなら、なぜ最初から正社員の試験受けなかったの?
俺は何回か転職して、つなぎでバイトもしたけど、どこに行っても現場のキツイ仕事はバイト、社員は現場の管理、管理職は見たことない、そんな感じだよ。
郵便局の配達は、バイトでもAランクなら他のバイトの2倍以上の単価もらえるし、ボーナスも出るし、有給休暇もあるし、労働組合まであるし、すごい恵まれた環境だよ。
10年以上バイトしてる人で、毎月の給与が35万以上もらってる人何人もいるでしょ?残業含めてだけど。30歳以上なら、「やめられない」んじゃない。
その辺の中小企業でバイトしたら、時給マックス850円なんてところ、まだまだたくさんあるよ。
年齢若いなら、別で正社員目指したほうがよいと思うよ。

390 :
>>389
>どこに行っても現場のキツイ仕事はバイト、社員は現場の管理、管理職は見たことない、そんな感じだよ
それは同一労働じゃないじゃん
違う話を持ち出してる

391 :
>>390
大体そうだけどうちの郵便部だけ違うな異常過ぎる
バイトはいつでも好きに年休や電話突発出来て残業もしたい奴しかしない
社員がバイトの穴埋めで超勤や廃休

392 :
アルバイトは正社員の補助しか「やってはいけない」と労働法に記載がある
チラシ屋は法律なんか守るつもりなど毛頭ないから無視

393 :
>>389
仕事の内容がバイトの域を超えている。
600万円以上貰える内容だし仕事量でもある。

394 :
>>393
見合うかどうかを判断するのはお前じゃないから。
自分のスキルや業務に見合わないのなら、見合う給料くれる場所に転職すればいい。

395 :
>>390

郵便局の仕事は、ラインの流れ作業と違って、同一労働とは言えないと思うよ。
例えば配達員が全員、同じ配達件数、同じ配達物数、同じ走行距離、同じ天候(山間部だけ雪が降るとか)、など、他にもあるけど、みんな同じ条件でやってる?
配達員がやらかしたクレーム対応なんか、配達の役職者や計画や内勤がやってるんじゃないの?

>>393

配達のバイトが、600万円以上貰えるという根拠があるなら、是非教えてほしいです。
俺も知りたいし。

396 :
アソシエイトは正社員扱いなので対象外
アソシエイトって正社員だったんだな…
初めて知ったわ
けど出勤簿は非正規側にあるし名札も非正規
こりゃ裁判したら絶対勝てる案件だな!

397 :
こう言っちゃなんだけどアソシエイトなんてバイト歴が長いだけで笑われてるよ
社員も誰がアソシエイトか知らないみたいだし、自分の知ってるアソシエイトは毎年社員試験落ちてる

398 :
同一労働同一賃金って、結局じゃあその
労働がどれだけ会社収益に貢献してるかに
発展するから、うちの会社だと間違いなく
賃金低下に繋がるよな

399 :
>>396
実際に国の基準だと無期雇用だし正規労働者だからね。
社員証も非正規の月給制は正社員と同じ色だしね。局会社のゆうメイトもどういうわけか知らないが正社員と同じ社員証使ってる人がいるね。
だからそこは明確に正規と非正規で線引きされてるわけでは無いようだよ。

400 :
肌身

401 :
>>396
国は無期雇用は正規扱いにしてる。ここが抜け穴。郵便局では非正規扱いしてるからわけわかんことになってる

402 :
>>395
根拠?
バイト以下の仕事量の社員がそれだけ貰ってんじゃん。

403 :
>>401
正規扱いなどしてない。
アソシエイトも同一労働同一賃金の対象だよ。
無期だろうが時給制のパートだからな。

404 :
>>402
東京A有り妥当500万軽く
超える
裁判で逆に一般職とバランスとられたら最悪だね

405 :
>>403
時給制とかは関係ないよ。年収が一般超える奴もいるからね。

406 :
後、無期雇用はパートではない。

407 :
>>405
必死だな。
時間給で雇われてんのに正規社員なわけないだろうに。
良く働くアソシエイトが働かない新一般より年収良いのは正規かどうかに全く関係ない。

20時間超金してるやつの方が
4時間しか超勤してないやつより
月の支給額も手取りも上だったよ。

408 :
無期雇用化は社員待遇化へのワンステップに過ぎない。
手当てや保証等、まだまだ改善される余地がある。

409 :
>>407
お前こそ必死だろ。スキル制なくなって時給を一般に合わされる方がいいのか。長くいただけでなれるアソシエイトと違って登用試験受けてなってるやつの方が待遇よくないとか言われ出したらどうすんだか

410 :
よく働くアソシエイトなんてみたことないしね。だらだら仕事して超勤してるやつならみたことあるけど。アソシエイトの待遇なんて無視されるでしょうw期間雇用社員の方が多いんだから

411 :
なんかややこしいけども
ガイドラインでは正社員が無期雇用っぽく書いてあって 対象者には有期・パート・派遣労働者とも書いてある
無期雇用化されても派遣なんだから後者なんでないの?

412 :
>>411
郵便局に派遣なんていないよ。委託はいるけど。ほとんどが直接雇用だから有期雇用労働者が対象になる。アソシエイトは無期雇用だから対象にならないよ。

413 :
今の期間雇用を全員アソシエイトにして、4時間や6時間は一度解雇して派遣会社の所属にする。同一労働同一賃金は派遣会社がやることなので郵便局は知りません。とかにはならんだろうけど、フルタイムじゃない人は同一労働と認められないかもね。

414 :
地域区分局じゃ派遣使ってるとこもあるぞ

415 :
不合理な待遇格差は会社に説明を求める事が出来る
無期雇用といっても待遇格差はまだまだある
抜け穴作った所で裁判続出するのは目に見えてる
罰則はないが裁判は出来るからな!

416 :
>>414
配達に委託使ってるとこはあるな。内務にも派遣っているのかな。まあ、派遣は派遣会社に待遇改善求めたらいいよ。郵便局関係ないし。

417 :
>>402

頭の悪いゆうメイトみたいな答えだなw

418 :
毎日貴族様の残留を配ってもムダ
貴族様の苦情を処理してもムダ
賃金は半分以下で休みは100日少ない

419 :
>>412
必死だな。顔もIDも真っ赤だぞ?
アソシエイトにすらなれなかった奴なのか?

規程年数勤めたらバイトを社員に登用しろ!
規程年数通ってたら派遣を社員として受け入れろ!

そう言う流れで出て来た時間稼ぎな小細工の一つが
規程年数勤めたバイトを無期雇用にすると言う段階的な措置。

420 :
誤配多すぎて10年以上万年Cな奴が
アソシエイトに嫉妬してんのか?

421 :
>>419
アソシエイトは今3年いるだけでなれるんだけどwそんなことも知らんの?無試験でなれるアソシエイトに意味あるんかいの。でも、非正規じゃないので今回は対象外ねw

422 :
欧州住んでた人が解説してたが

正社員の手当はなくなっていきます
年功序列はなくなります
手当が不要で労働基準法に該当しないフリーランスへの委託が増えます

って感じだったよ
皆が一般社員か、A有の基準ぐらいになるんだろうな

弱者救うように見せかけた公務員からいる組殺し法だな

423 :
>>420
自己紹介乙w俺は元外務で今内務やってる。外務ではAありまでいったけど社員と喧嘩して辞めた。内務は入ってた一年でまだCあり止まりだけどね

424 :
マジレスすると今回の法案にはアソシエイトは対象外なだけで
アソシエイトが正規かどうかを規定してるわけではない

425 :
 
郵便局窓口で3万円窃取 期間雇用社員を解雇「小遣い欲しさにやった」 /習志野
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200218-00010007-chibatopi-l12

426 :
つまり住宅ローンとか申し込む時はアソシエイトは正社員として申し込んでいいってことだな

427 :
>>168
ベアと昇給は違うからな。

428 :
[警戒]学校や職場でいじめにあっている人へ。今すぐに身を守る行動をとってください。教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます! 「いつ、どこで、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録(証拠)を可視化して保存しましょう!
メモや録音を残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

429 :
>>422

メイトのランク制度すら、経営から見たら無駄な制度だということになりそうな話ですな

430 :
さあさあムダ話してないでチラシチラシ

431 :
■■日本郵便本社■■・・・・・・潮来郵便局長何やってんの!

■潮来郵便局 数年前から日常的に休息時間が取得できていない。(労基法違反行為の休憩時間労働に食い込む時が度々ある状況)  
13時00分から14時15分の休憩休息時間で取得できる休みは13時30分から14時15分の休憩時間45分で
休息時間30分は休みを捨てている状態だ。下手をしたら労基法違反行為の休憩時間労働に食い込む時が度々ある状況である。
しかも、日勤配達の昼休みが13時30分からでは遅すぎる!
局管理者が積極的に、これに対し働きかけしていない。 ★★局長管理責任能力なし!★★ 
休憩時間45分さえ取らせてたら労基法違反にならないと軽い考えだ。
★超勤時間も発令時間がいい加減であり、まるで成っていない。

■パワハラ郵便外務課長指導できず! ★★局長管理責任能力なし!★★
茨城県 潮来(いたこ) 郵便局パワハラ郵便外務課長
★パワハラで図体が大きな郵便外務 課長いますか?
社員・期間雇用社員に対して、威圧的に大声でパワハラ言動が多く目立ちます。
指導・注意する時であっても、パワハラはいけません。郵便外務課長わかってますよね!
録音してたら、さー大変!

■ブラック企業大賞2016 ダブル受賞後、未だに改善されない日本郵便の裏の顔(ブラック職場環境)が全国の郵便局にある。
日本郵便が労働基準法違反・自爆営業をさせた時は, 労働基準監督署調査依頼とマスコミ各社に内部Kしよう!
●公益通報者保護法(内部K保護法) 平成十六年六月十八日法律第百二十二号)
「慢性的な人手不足が続き、 ※全国の郵便局で昼休みの食い込み労働が頻繁にある状態だ。
昼休みに帰局してないバイク・軽四を画像で証拠残しをお勧め致します。電波時間付きが理想です。!
 DOSSとガントチャートのこれまでの★数年前からチェック!★

■日本郵便株式会社は、自爆営業撲滅のため自爆営業撲滅キャンペーンを実施すべきだ。
年賀はがき・かもめーる・お中元・お歳暮・こどもの日・母の日・父の日・敬老の日・関東ふるさと会など
他にも沢山ある営業ノルマの個人名営業表が張り出されていませんか?
これらが見られた時は、写真・画像・動画で証拠残し内部K!

432 :
>>426
それは全く問題ない。心配なら担当者に説明すればいい。
会社にとって正社員かどうかと銀行にとって正規雇用かどうかは判断が違うから。
銀行としては簡単に離職せず、今後も長く勤務し続けられる事が確認出来ればいいので、60歳を定年とする雇用形態である事を証明出来れば銀行としてはその確認になる。

433 :
>>432
何も知らんくせに嘘ばかり言うなよ
消費者金融で日銭借りるのとわけが違う
住宅ローン、そこには正規雇用ならではの退職金、病気怪我での離職リスクや福利厚生の充実度を測るべく、会社の規模や雇用形態、勤続年数は一番重要にスコアリングされるとこだぞ

アソシエイト社員なんか結局、道端でこけて骨折でもしようもんなら、明日から時給0円だぞ
雇い止めはいつでも解雇予告手当金を払えば可能だ
退職金もない分、人員整理があれば明日にでもすぐ雇い止め可能だ

434 :
>>433
勤続年数は保険証等で証明を求められるし、雇用形態も正社員と自己申告したところで提出書類に矛盾があれば引っかかるし、会社の規模も見られるけど、退職金や福利厚生はほとんど見ないし資料を求められる事は無い。
社内制度なので社外の人間には調べようがなく、審査の絶対的基準には出来ない。
逆に公務員はそこが比較的オープンになっているから評価が高い。
あと正社員でも総合職と一般職みたいに身分が分かれている会社なんてざらにあって、日本郵便の場合は法的な正規雇用が総合職、地域基幹職、一般職、アソシエイトの四段階に階層化されていると見られる。
日本郵便独自の正社員としてはアソシエイトを除いた三段階だけど。

アソシエイト社員でも協会けんぽなら最長何年間か忘れたけど傷病給付金が貰えるよ。自分もゆうメイト時代に仕事と無関係の病気で休んで貰った事がある。手術で数ヶ月間休んで貰ってるゆうメイトもいた。

解雇に関しても地域基幹職や新一般職と雇用契約の内容は違っても裁判になった時の判断はほとんど変わらないよ。実質的にアソシエイトから手をつけられやすい可能性はあるけど、その更に下には期間雇用社員がいるからね。
事業所の整理に伴う解雇に関しては微妙だけど、受け入れ先を用意出来る状況でそれをせずに雇用契約書を盾に解雇したら裁判では負ける。
雇用契約は労働者を守る為のものだから、契約内容に背いて会社に不利な判決が出る事は珍しくない。

435 :
昭和脳でもいるのか
今はバイトでも住宅ローン通るよ

てか家は買わないほうがいいけどな
野村総研の試算で2040年頃の日本の空き家率4割
しかも試算は新築が減少していくことを前提にしているのに
減少どころか増えてるからもっと悪化するらしい
買ったところでゴミになるだけだ

436 :
住宅ローンだって銀行が今やマイナス金利で稼げない御時世にいつ住宅ローン金利を上げてくるか分からないし…退職金をあてにローン組んでも退職金すら出なくなってる可能性すらある。
日銀のマイナス金利が終わればローン抱えてる奴等は大抵詰む…今更ローンが組めるとかクレジットが使えるとか関係ないね。

437 :
都営バスは運転手が1千万の年収をマスコミに叩かれて?叩かせて?年収減った
名古屋市交通局は中途で運転手を大量採用、中途採用者のみの低い新給与体系を作った
2、3年後にマスコミに叩かれて?叩かせて?中途の低い新給与体系に全運転手が合わせることになった
郵便も全員が一般職並みになると思う

438 :
正社員といえども、JP労組が承認すれば、最大で最低賃金まで下げられる

439 :
   

全国のアルバイトが激おこwww

同一労働同一賃金の実現は?郵便局員が一斉提訴【長崎】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200218-00000002-ktn-l42

440 :
アソシエイトと並べて比較されるような仕事しかしていない奴が居て草。
昇進できない労務者は悲惨だな。

441 :
郵便局の社員を江戸時代で例えると

騎士(上士)          管理職・課長
徒士(かち)(下士)      基幹の一般
====壁==============
足軽(卒)            新一般
====壁==============
小者・中間(奉公人)     アソシエイト・期間雇用

ただし徒士・足軽・小者はほぼ同じ仕事をしていて責任も同等

442 :
欧米では同一労働での賃金格差は差別と見なされてる
同一労働同一賃金の意識が広まってくると
期間は引っ越し転勤あるから
一般は昇進課長までだから
アソシエイトは昇進や転勤ないから
と同一労働してるのに格差つけるのは
難しくなってくるんじゃないかな
通用しなくなるだろうな
課長までとかわざわざ制限つけるのも意味不明だよね、差別なら理解できるが

443 :
基幹が貰ってる住宅手当てって
実家住まいでも貰ってんの?
あと社宅に住める条件は?
既婚者だけ?

444 :
組合の新聞に載っていた「主任以下の待遇同一」が、アソシエイトなどの非正規社員まで含むかどうか知らんが、
万年主任がそれにビクビクするくらいなら、そもそも最初から経験能力相応の役職になれば済む話だけどな。
それすら無いのであれば、諦めて下がった待遇受け入れるしかない。
もとより、仕事に対して給料が高すぎたってこった。

445 :
>>443
実家じゃもらえない。賃貸か2000万以上のローン組んだ持ち家。社宅は家族持ち、単身赴任。独身寮まだあるのかわからないけど

446 :
アソシエイトにも退職金よこせよ

447 :
住宅ローンの半分を会社に持ってもらうとか
終身雇用の弊害だな。
期間雇用を社員以下の給料で雇い
社員以上の労働を課す事でその原資を作り出してる。

448 :
持ち家の住宅手当は月5000円だよ。
3年か5年か忘れたけど、それ以降はゼロ。

449 :
>>438
ないないw JP労組の人間は自分達が1番大事だからね。

450 :
副部長に労働組合に入っているか聞かれたんだが、もしかしてこれ関係で調べてるのか?自分は郵便局に来て一年余りだから入っていないが、長くいるアソシエイトはほとんどの人が組合に入っているらしい。なんかこわい

451 :
同一労働同一賃金というが、使えない奴と使える奴が、同じ賃金というのは、使える奴に対する差別じゃないか?
正社員と同じ同一労働してる奴なんて本当は、ほんのひと握り。
バイトで生計たてようなんて、本気で考えちゃうようなバカが、たまたま労働組合のある職場に来ちゃっただけ。
メイトから登用した奴見て、「凄くできる奴」お前らのまわりにいるか( ^∀^)?

452 :
>>451
行き着く先は、本当に誰がやっても同一効果同一収益に
なるまで仕事を細分化しての、ジョブ型雇用への移行
だと思うよ
で、それをどれだけ多く担当させるかで給与を
差別化させてく方向かと
だから仕事できる人は給料あがるけど、できない人
やらない人は今より給料下がっていって
公平になると思うけど

453 :
>>450
多分その目的じゃなくって36協定絡みだと思う。
組合入ってないと局と直接協定交わさなきゃいけないんでな。

454 :
>>453
そういうことですか。いろいろあるんですなあ。
>>452
外務はほとんど同じことしてるけど、内務は集配局と地域区分局などでやってることや出来ることに差があるから、期間雇用社員同士でも労働に差がある。これを同一労働というのは厳しいかもしれない。

455 :
同じ人でも繁忙期と閑散期では労働密度が違うから同一労働とは言えないけどどうするの?

456 :
[自己防衛]学校や職場でいじめにあっている人へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます! 「いつ、どこで、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録(証拠)を可視化して保存しましょう!
メモや録音を残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

457 :
 
日本郵便、パワハラ内部通報後の本格調査は1割強のみ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200219-00000004-asahi-bus_all

458 :
>>452
なるほど。
ただ、誰がなにをやってるか、きちんと把握できるようになるとは、思えないんだよね〜。
「同じ仕事で、同じ給料じゃないのはおかしい!」って、騒いでる奴がうちにも何人かいるけど、お前がそんなこと言っても説得力ないよって奴ばっかり。
同一労働同一賃金って話に便乗してるだけな奴は、本当にできる奴らには、迷惑だと思う。

459 :
36協定の関係で聞かれたら副部長にカレーをおごって貰ってカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいべや?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【アパマンショップ】豊平郵便局PART5【爆発】」というスレに書いてある。

460 :
チラシ屋に忠誠を誓え
そうすれば50まで小銭はやる

461 :
基幹には転居を伴う異動があるからって建前で住宅手当があるのに持家で手当を出すって時点で理屈として破綻してる

462 :
そもそも地域基幹で転居を伴う
異動をするやつが全然いない件
ひどい話だよ

463 :
転居を伴う異動なんぞ実質部長からだからな!それより下はまったくなし!

464 :
>>458
多分、最終的にはそれを把握できるレベルまで
IT化を進めるんだと思うよ
割り振られた業務を120%できる人と、
60%しかできない人の給料を一緒に
することを同一労働同一賃金とは言わないからね

465 :
組合の春闘の要求内容見たけど、バイトと社員の給料が同じ水準になることはないなw

466 :
そらそうよ

467 :
だね。

468 :
毎年毎年から騒ぎ

469 :
>>465
なるわけないだろ

470 :
>>465
どんな要求?

471 :
御用組合の春闘なんかよりも
郵政ユニオンの裁判の方が気になるわ

472 :
そもそも社員とゆうメイトは給与制度が違うから、一概に比較できない。
格差是正を言うなら、一般職の超勤単価が時給制A有りより低いのを是正してほしい。個人的にはすごく違和感がある。

473 :
>>472
時給制A有の単価が、異常に高過ぎる。
素直で若くてデキるCやBを2時間残業させたほうが、マシな仕事する。

474 :
主人がもらいすぎだろ、就職系みてると750万いくとか書いてるぞ

475 :
主任ね

476 :
わかったわかった
じゃあチラシ配り お願いしまーーーーーーす

477 :
>>472
じゃあアルバイトの待遇に合わせて、ボーナスは寸志になります。とか言われても納得すんのか?

478 :
>>473
素直で若くてデキるCやBが少ない給料で満足すると思うか?
勘違いするなよ

479 :
冷静に考えると
外務なんか得に同じ分担で同じ仕事してるのに
年収250万〜750万がいるって流石におかしいと思うぞ

480 :
それが身分制度ってもんだ
嫌なら消えろ

481 :
>>464
分かってないな。
全員ができるレベルまで業務量を落とすんだよ。
だから全員差がないの。
給与も仕事量もさ。
で、40年勤めても給与は一切上がらない。
それが同一労働同一賃金。
昇進試験を受けて職務が上がらないと給与も上がらないシステム。
同一の仕事での能率とか一切関係ないから。
頑張りすぎるとむしろ怒られる。

482 :
流石バイトは言うことが違うな

483 :
>>477
ご時世だから諦めるよ。それで期間雇用の待遇がよくなるんだったら正社員は我慢する必要がある。

484 :
主任以下は統一だろ
組合の新聞載ってたし
主任からメイトCランクまで統一
経営陣はウハウハよ

485 :
>>484
組合がやるなら主任は保護されるだろうな。それでも新一般からcなしまで同じ給料になるなら俺的にはラッキーだな。長くいるだけでAありになった奴らと同じ時給になれるならな。

486 :
>>479

年功序列は決して悪い制度じゃないぞ。
同一労働同一賃金で、全員が定額で仕事することになったら、
仕事できる奴は職場からいなくなるぞ。

487 :
もういなくなった後の惨状が今なんだよ。

488 :
他にできることないから続けます なんのスキルなしバイトスキル10年
気付けば30代後半絶望の人生 小汚い面して雨の中配達70まで頑張るぞ

489 :
>>486
年功序列は、昔の企業が金がないころの
今は払えないけど将来払うからという
辞めたら貰えない人質みたいな後払い制度だからな
転職する人にとっては迷惑でしかない
今は企業は辞めて欲しいわけだし
辞めるどころか勝手に人件費増えていくようなもののどこがいいんだ
60歳が収入ピークとかおかしすぎ

490 :
乱暴な言い方すると
高校生でもすぐできる簡単な仕事なんだよ
異業種からきても1週間で一線で働くような
そんな仕事で同じ分担回して
250〜750の差があるって
制度がおかしい

491 :
アソシエイトも訴訟してるんだろうが、裁判で無期雇用は対象外なんでって言われたらおしまいじゃね。争点は無期雇用のアソシエイトが非正規なのかどうかだろう。

492 :
裁判なんて法律と照らし合わせて違法かどうかを判断するところで、非正規がかわいそうとか不遇とかは考慮されないだろう。法律の解釈がどうこうみたいな争いで終始するんじゃね。

493 :
>>490
実直なだけの人には生きづらい時代だよね。
列の後ろに黙って並んでる人は永遠に列の後ろのまま。
今までは年功序列で黙って黙々と働けばそれなりの給料になってたけど時代が変わった。
労働者の7割くらいを安い同一給料で働かせて、
3割が今まで以上の給与を貰う。
平等に見せかけた格差拡大固定化。

気づいた時にはもう遅いってやつだな。
時代の流れですな。

494 :
まだチラシ屋に希望を持ったバカがいるんだな
チラシ屋は何も変わらないよ
変わるくらいなら倒産を選ぶ卑劣ゴミ集団

495 :
>>491
厚労省見解ではアソシエイトは非正規だし、同一労働同一賃金は正規間でも問題になる。
だからこそ、組合も主任以下の給与体系を統一化と言い出してるわけで。

496 :
>>494
抵抗がとにかく半端じゃないだろうから
今のままじゃ会社倒産します
だから賃金統一しますという手法も
黒字じゃ使えないしな

497 :
>>373
裁判起こした奴らは新一般には恨まれてるな

498 :
>>495
おいおい、厚労省のガイドライン見てきたか?無期雇用は非正規扱いされてないぞ。ちゃんと読めよ

499 :
いわゆる正規雇用労働者(無期雇用フルタイム労働者)と非正規雇用労働者(有期雇用労働者、パートタイム労働者、派遣労働者)の間の不合理な待遇差の解消を目指すものです。って思いっきり書かれとるで。
 アソシエイトがどっちかはわかるよな?

500 :
500ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

501 :
>>490

そういう言い方すると、
「全員250万円固定給で、足りない分は副業してください。」
ということになりそうだが。
経営側が、
「全員750万円にします。」
とは、言わないだろうし。

502 :
>>499
パートタイム労働者は厚生労働省の基準に従えば同一の事業所に勤務する通常の労働者よりも週の勤務時間が短い労働者との事だから、
アソシエイトでも8時間週5日勤務なら正規雇用労働者で、4時間とか6時間なら非正規雇用労働者って事になるね。

503 :
フルタイムが条件に決まってるわな
4時間が正規なんてありえんわ

504 :
>>501
ぶっちゃけそれが一番正解だと思う。
実現にはまだまだ難しいけれど。
その分支社や本社に上乗せするべきだ。
150万でも多いもの、現場は

505 :
同一労働同一賃金と、さんざん騒いだ挙げ句、みんなが低賃金になるという、会社側圧勝のオチが見え隠れしているな( ^∀^)

506 :
みんなの局は、期間雇用の人事評価と対話は誰がしてるの?
うちは、第一次評価者は主任だよ。同じ仕事じゃないけど。
期間雇用と主任が同じ仕事してるという書き込みが多いけど、うちは例外なのか?

507 :
>>505
同一労働同一賃金。
聞こえはいいが体の良い搾取方法だからな。
資本家側からの奴隷に差はないという宣言に過ぎない。
そもそも同一労働同一賃金って経団連が要望してた事だし、労働者にとっては良いことなんてあるわけがない。

508 :
アソシエイトは無期雇用かもしれんが
ガッツリ非正規雇用だからな?
まだわかってない奴がいるみたいだけど。

509 :
アソシエイトの(非)はどういう意味か考えればいい

510 :
>>506

例外じゃないよ。
主任か、主任がいない場合なら課代がやるよ。
30年前も、20代のヒラが50代の主任に同じ仕事で給料が高いのはおかしいと、騒いでたな。
30年後の今は、20代のメイトが50代の主任に同じ仕事で給料が高いのはおかしいと、騒いでる。
歴史は繰り返され続ける。
今の20代が30年後「50代の奴ら使えねぇ( ̄▽ ̄)」と、言われる日が目に浮かぶ(^ω^)
同一労働同一賃金という茶番が、君たちの味方をしてくれるとは、到底考えられないぜ(о´∀`о)

511 :
味方も何も、別に期待なんか最初からしてないし

512 :
30年前の20代のヒラが文句いうのと全く次元が違うけどな
その20代も50になったころに高給貰えるんだから
ある意味平等

513 :
弁護士が言っていた
同一労働同一賃金に違反すると非正規から損害賠償請求を受けるリスクがあると…
一人で約100万円、十人なら1000万円になる
ちなみにアソシエイトは(非)ってなっているから非正規な!
違反だと思えばどんどん請求してやればいい

514 :
お前らの言い合いなんざどうでもいいから結果だけ書いてくれよな

515 :
同一労働同一賃金いうなら、一番下の給与水準に合わせれば労使共にWINWINだな

516 :
ぶっちゃけ上も下も大したことはやってないからな。
局長も部長も総括も主任も一般もアソシエイトも期間雇用も全員時給1200円で丸く収まる。

517 :
家畜がテメー勝手なことを叫んでも現実は何も変わらない

518 :
一応言っておくけど
罰則規定の無い選挙対策用だからな
安部ちゃんに騙される屑メイトはご自由に
組合が訴える真の目的は
自らの存在価値の為だからな
つまり自分たちの食いぶちの為
屑メイトは正直どうでも良い
本音は就活してこなかった屑が屑な人生歩んだダケじゃんwww
てのが本音
まあ屑は屑なりに利用価値があるって事
就活して正社員になった方が身の為だよ
ここの実情知っていて訴訟起こしても意味無いでしょ
事業として行き詰まっているじゃん
単なる当たり屋と一緒だよ、やってることは

519 :
今だって罰則ないのに訴訟やってるけど

520 :
最終目標は正社員の解雇規制の緩和だ

521 :
家畜の待遇が良くなったら日本はデフォルトで終わり
家畜を家畜のままいかに自殺に追い込むかが自民党の政策であり日本が助かる唯一の道

522 :
いや普通に全員一般な流れに見えるが
何のために一般作ったんでしょうねえ

523 :
期間、全く転勤ねえじゃんと
騒ぐの待ってるようにみえるが

524 :
退職金の不支給は違法みたいだな
震えて眠れ

525 :
ということは、アソシエイト社員にも退職金が支給される?

526 :
>>509
公務員の頃もゆうメイトはみなし公務員扱いだった。今のアソシエイトもそんな中途半端な扱いされてる

527 :
裁判やってまで、郵便局にしがみつく必要あるんだろうか。

528 :
ブサイクな女にも、ストーカーはついたりするだろ?

529 :
>>528
超ウケる( ´艸`)

530 :
まあチラシ屋は倒産だな
家畜も奴隷も解放されて自殺だろうな

531 :
裁判の結果が気になるな
一体どーなることやら(笑)

532 :
>>527
郵便局に対する嫌がらせだよ。
結果なんてどーだっていい。

533 :
他業種の非正規にも関わる問題だからな
報道も大きくされてたし
注目はされてるよ

534 :
>>525
退職金は法律にも規定がないから無しでも問題はないみたいだけど。
もし退職金を導入するなら時給減らしてその分を積み立てて退職時に支給する形になると思う。
でもそもそもが退職金って企業が労働者を辞めさせないために作った制度だから。
正社員の場合も給与の後払いにすぎないのよ。
あまり良い制度とも言えないと思うよ。
早くに辞めたら満額もらえないし。

535 :
>>527
裁判やってるオッサンたちはもう転職できない年齢なんだわ
他にスキルもないし

536 :
バイトに訴えられて負けてんだから超ウケる
だっせーな

537 :
期間雇用の時給が低いのはおかしいんだよな
退職金分を上乗せしてないと

538 :
>>537
期間雇用社員は半年ごとの更新なんだから退職金とか関係ないじゃん。無期雇用にして 65になったら勤続年数に応じた退職金出すならわかるけど

539 :
さんざん貴族の手伝いをして尻拭いをして次の日からソイツは10連休
賃金は半分以下なんだから文句を言わない奴のほうがおかしい
ただチラシ屋ってのは反社会的集団だから裁判をやっても従うわけないんだよな

540 :
裁判してるけど、判決で支払いを求められた場合
訴えた人に支払われるのは当然だろうけど
ゆくゆくは他の非正規全員にも払われるのかな?

541 :
>>540
訴えたやつだけに支払って、理由つけてそいつら解雇という最悪の流れになるんじゃね。訴えてない人には払う必要はないだろうし

542 :
>>540
裁判で勝った場合は、日本郵便が払わないという態度をとっても、
確定判決をもとに強制執行で回収することになるので結果的には賠償金は回収できる
零細企業と違い、日本郵便は財産が潤沢にあるので賠償金は必ず回収できる

少し前に、任意で払うか試すために社長宛に集団で内容証明郵便を
送ったが任意では払わなかったので、裁判になっている
支払って欲しい人は裁判を起こし勝利判決を得る必要がある
裁判を起こさない人には任意で支払うことはないと考えていい

543 :
賠償金として受け取る場合は所得税や住民税がかからないので、
弁護士なしの原告本人のみで訴訟ができる人は
勝利判決が得られれば、認められた賠償金全額が自分のものになる

544 :
>>542
あのさあ。郵便局そんなお金ないよ。かんぽゆうちょならまだしも郵便はお金ないぞw

545 :
>>544
財産はいっぱいあるぞ全国の一等地にどれだけ土地持ってると思ってんだ

546 :
書状区分機が1億円くらい。書状区分機3台分くらいだから、
そのくらいの現金は回収できる

547 :
>>545
それ全部売れるの?

548 :
>>546
言ってることがわからん。

549 :
チラシ屋の株価は全部不動産価格だけ
業務にも将来性にも何の価値もないと市場は判断している

550 :
裁判起こした非正規ってまさに職場じゃ
郵政仮面みたいな奴らばっかのパラサイトなんじゃね?
154人の職場での評判知りたいわ。

551 :
日本通運は3年以上の契約社員を
全員正社員にしたらしいな

552 :
日本郵政でいう一般社員と同じような
地域限定社員というのが元々あって
全員をそれにしたらしい

553 :
>>450
毎年聞いて回ってるよ。
春闘の際に組合が提示してくる組合員の人数があってるかどうかを
確かめる為と思われる。

554 :
[自己防衛]学校や職場でいじめにあっている人へ。今すぐに身を守る行動をとってください。教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます! 「いつ、どこで、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録(証拠)を可視化して保存しましょう!
メモや録音を残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

555 :
555ゲット
ありがとうアドバイス ありがとう日本
こんなにガーガー言われて肌身が狭いな

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/nenga/1278688160/818-824

556 :
チラシ屋を辞めると半年で正社員になれる
チラシ屋だと一生家畜

557 :
期間雇用が裁判起こしてるけどあれって意味ないでしょ。
正社員登用試験あるのになぜ受けないの?って言われたらそれで終わりじゃない?
この会社は一応、正社員になれる門扉は開いてるからさ。
絶対になれません!だったら話は違ってくるけど。

558 :
だから正社員じゃなくて契約社員なのに同じ仕事させるならお金払ってよってこと

559 :
それはダメでしょ。
入口が契約社員なんだからいくらなんでも横暴過ぎる。

560 :
いつでも切れて人件費も安い、ということで
採用要件もかなり緩かったが、
同じ仕事させるなら給料も同じく払わなけりゃ
ダメでしょ、となったから
じゃあ、人件費の総枠決まってる以上
正社員の給料を下げないとな、というのが
今の流れ
最低時給1500円運動もそうだけど、
結局労働者同士でババ引きしあってる
だけよな

561 :
>>560
スキル制度廃止して全員同じ時給にするよってなったらAありの時給は下げられるとかやりそうで怖いんだが

562 :
>>561
同じ時給にするなら間を取ってB有かB無が妥当な所かな。

563 :
>>559
その考えは時代遅れ。特に郵便なんかバイトの方が正社員より仕事をしている異常な状態。
だからこそ、基本給もボーナスも手当ても全く一緒にする必要がある。その資金が用意できないんだったら、正社員に与える賃金を大幅に減らせばいいだけのこと。

564 :
>>562
Cなしの時給が最低賃金プラス20円の時点で誰も来ないからね。Bぐらいの時給は欲しいよね。
>>563
JP労組が正社員の給料減らすのは許さんでしょ。期間雇用社員がどうなろうと知ったこっちゃないと思ってるよ

565 :
ホントに足の引っ張り合いが大好きだよな。
上は大笑いしてるだろうな。

566 :
8時間でアソシエイトじゃない人は4月から7時間になります。これが一番つらい。臨時手当減るしね

567 :
だから手当て削るんでしょじわじわと

568 :
5年も丁稚奉公させられて「枠がないから不合格」
まあ徹底的にバカにしてくるから訴えるんだろうな

569 :
>>568
丁稚奉公と言いながらも一般職よりも給与がいい状態だしな。
そこいらの中小企業の正社員よりも給与もいいし待遇もいいし安定もしてると。
期間雇用とは名ばかりで実際は正社員だよ。
解雇される可能性は局が閉鎖されたときだけだし、
それはまず考えられないしな。
実質終身雇用の期間雇用。

570 :
外務Aランクは、月収手取りが35〜45万円オーバー続出なんだろ?
民間のバイトじゃ、考えられない高給取り多数派だよな?
正社員登用されたとたんに、残業で稼がないと、給料が減らされたと騒いで、残業しまくってる奴多いけど、、、
メイトでいても、正社員より稼いでると思うが、、、

571 :
今月の総支給50万越えた。

572 :
一昨年から言っているが非正規AありAなしを強制新一正規社員登用。
同時に人材派遣関連会社を設立。
非正規雇用者は全員移籍。
時給はCありBなしBあり3段階設置。
Cなし時給は試験採用期間時給半年とする。
新一拒否者は派遣会社移籍とする。
退職者の穴埋めは渉外出身者とする。
渉外社員の云々は予想外。
またBありには新一への派遣先登用試験受験資格を与える。
その際の合格基準は正規社員としてやっていけるかではなく、正社員と同等の仕事が出来ているかを基準とする。
尚その際には元公務員を基準とはしない。
派遣先は5年未満で替わる事とし、一年間はランクを維持する事とする。
欠員局には優先的に新一をあてていく。
増区により超過勤務を激減させていく。

573 :
あくまでも俺の合理化策。

事業の営業強化策は楽天事業所が割れているからゴッソリ引き抜き通販会社設立なりヤフーと合資会社設立する。

アマゾンみたいな通販会社設立云々は2000年初頭に入社試験で披露したら嘲笑われたので今更だが楽天が墓穴掘り出してきたからチャンスかもしれない。

574 :
で概要は出てきたのかな

575 :
やり直し
最低賃金並みの期間雇用の給料が安過ぎるってはなしなのに期間雇用だけいじくってどうすんの

576 :
単に、外国人を入れて国際化していくから
同一労働で給料異なるとか、欧米では差別に当たることするなってこと

577 :
>>570
いやいや、正社員はボーナス、退職金があるでしょ
しかも契約社員より沢山休む
おまけに病気やケガで1ヶ月休んでも給料が出る
全然同一労働同一賃金じゃありません!

578 :
直接雇用じゃなくせば良いんじゃないの?
まさかアルバイトが正社員と同じ待遇求める時代になるとはな。
テレビ局のプロデューサーは局雇用者。
制作は制作会社雇用者。

郵便局の地域基幹、新一は直雇用者。
現時給制、月給制契約社員は派遣契約社員へ。

579 :
同じ労働で
俺会社に入るの難しかったし長いこといるから給料倍な
お前入るの簡単だったから給料半分な
は海外で通用しない

580 :
非正規は6時間勤務にしたら?

581 :
給料に合わせて配達範囲広ければいいだけのことだよ
非正規と同じことしかできないの?

582 :
お前らゴミの空論なんざ要らねーよwwwww
黙ってチラシやってろ バーーーーーーーカ

583 :
同じ労働
同じ労働言われるが本当に同じ労働か?
全て同じか?
そんなに待遇同じを求めるなら、全員新一にして時給制も月給制もなくせば良い。
いま現状実施されているかどうか別にして新一は片道90分の転勤ありであり交通手段は公共交通機関とは限らないよ。
同じ労働とはそういう事だよ。

584 :
でも意外にここ読んでると、
上昇志向強い期間雇用が多いよな。

なのになんで郵便の期間雇用にまで落ちてきたんだろうか。
やる気も気力も能力も何もない人達ばかりと思ってたけど案外そうじゃないんだな。
郵政の未来は明るいな。
やる気のある人で満ち溢れてる。

585 :
>>572
お前Aで今年も登用試験落ちた奴やろw

586 :
>>584
能力ないくせに不満ばっかり言ってる奴らばっかだから。他で働いたことない勘違いも多い

587 :
>>579
ここは日本です。

588 :
>>583
同一賃金ってそんなんどうでもいいんだわ
終身雇用崩壊させるために始める制度だ
社員でも首切られる時代が来るのさ

589 :
新一、基幹主任以下を期間雇用やアルバイトと
同じ待遇にすれば解決だぞ、っていうのが
今回の組合方針だから、給料が上がるような
夢は見ない方がいいだけど
なんか4月以降良い方に転がると思ってる人が
多いよね

590 :
>>577

同一労働同一賃金なら、なんで、最初から正社員試験受けなかった?頭悪過ぎだろ( ^∀^)


>>584

上昇志向?
だから、最初から正社員受けろって( ^∀^)

メイトって、ホントに世間知らずな頭悪い奴しかいないんだな( ̄▽ ̄)

591 :
>>589
現状A有の人ってこれ以上の給与は求めてないでしょ。
そもそも求めてないし貰えるとも思ってない。
求めてるのはボーナスとかの待遇面の同一化だと思う。
休みに関しては今はもう社員と同じだけ休めるし。
残るはやはり退職金とボーナス。

月の手取りを新一般と同額の16万くらいにして
ボーナスを新一般と同額支給、退職金も40年A有を続ければ新一般と同じ額を支給でいいんじゃないだろうか。
会社的にも人件費に変わりがなければ問題なくできるだろうし。
10年程度で期間雇用が辞めれば退職金も社員と同じ率での支給だから金額はちょっとだけだし。
それで円満解決じゃないのかな。

592 :
しかし主任以下統一となるともう手抜きの仕事は出来なくなるぞ!
俺バイトだからの言い訳が出来なくなる
バイトだから営業しない、バイトだから多少の誤配はするは通用しない!
それはそれでけっこう厄介になるな

593 :
手抜きの万年主任が手を抜けなくなるんだよ
今までバイトに罪をなすり付けてたからね
バイト以下の仕事量の正社員は通用しなくなるぞ

594 :
正社員、期間より働く気なさそうじゃんw
だめだこりゃ
改革が必要ですねw

595 :
>>591
休みは社員のほうが多いだろう
夏冬合わせて6日
アソシエイトは2日
有給増えると嬉しい人は多いと思うよ

596 :
貴族様は毎月10連休
家畜は5年に1回2連休
どこがおなじなんだよwwwwww

597 :
>>595
非正規は企業に労働を安く提供するという多大な貢献をしてる
その上休み少なくするとか酷すぎるな
なぜ同じにできない
法律が施行されたら同じになるんだろうか

598 :
>>590
俺が外務を受けたときは近畿の募集0人 東海の募集50人だった

大阪人は摂南大学で受けたけど志願者が1000人か2000人くらいきとった

大阪・京都・兵庫・滋賀・和歌山・愛知・三重・岐阜・静岡の志願者全体で
数千人(数万人?)いると思うが、数千人(数万人?)で50の枠を奪い合って
いたわけだ

これが氷河期時代の状況だった

599 :
>>598
摂南大学で受けた連中は今から考えると大阪の北部人だけかもしれん

南部人は近畿大学とか別の会場である可能性大

600 :
>>598
俺は神戸大学で受けた
何千人いるのかと思ったよ
あの頃は郵政外務倍率50倍越えてたとか

601 :
そんな努力したり能力ある人たちと待遇一緒にしろって言ってるのが無能のくせにこの前訴えたヤツらね

602 :
京都は龍谷大学で受けた。この大学中退してまたここに来ることになるとはなんて思ってる余裕なんてなく、今まで見たことのない人数が集まってたよ。

603 :
なぜ正社員が非正規よりこんなに休んでいるのか会社に明確な説明を求めた方がいいな
こんなに休めるって事は非正規も同じ仕事が出来るって事
おまけに休んでいる癖に賃金は非正規より高い
会社は明確な説明が出来ないと非正規から損害賠償請求を受ける

604 :
>>603
元々正規社員の穴埋め要因だったから。それが拡大して今の状況になった。今更、週3日7時間勤務にされても困るだろ。

605 :
所詮バイトなんだから文句があるなら辞めるか社員になれよって話
何でこんなに偉そうなのか

606 :
>>605
「社員になれよ」やないやろ
亀井郵政大臣が「期間雇用を全員正社員にする」と言っていたのにそれを反故にしたやんけ
亀井大臣の方針を実行して全員正社員にしろよ

607 :
>>606
まとも人は社員になっただろ。
ずっと落ちてるのか?

608 :
今から思えばあの当時の競争率は異常だった。
今の人手不足が嘘みたいだ。

平成13年(2001年)郵政外務職員採用試験競争倍率
郵政局/合格者数/受験者数/倍率
北海道/351/4458/12.7倍
東北/896/7043/7.9倍
関東/695/11547/16.6倍
東京/270/7067/26.2倍

信越/329/3083/9.4倍
北陸/144/1352/9.4倍
東海/158/5540/35.1倍
近畿/168/15071/89.7倍

中国/531/6940/13.1倍
四国/233/2876/12.3倍
九州494/12242/24.8倍
沖縄16/1982/123.9倍
 

609 :
景気や社会情勢で変わるだろ、そりゃ。
廻りが悪かったと嘆いたりする気持ちも判るが、
だからって嘆いても、何も始まらない。

610 :
氷河期世代は最悪だったしな。

611 :
亀チル以外の40代基幹職少ないよな。
30代の方が多い。

同じことだが
40代の期間雇用は30代の期間雇用より多い。

612 :
氷河期世代は、もう管理職になってる連中ばかりだな。
最低でも課長。

613 :
貧困層生みながら経営してるような企業はなくなってくれという法律

614 :
そんな企業から脱出せずに、勤務する事を誰から強いられているの?

615 :
氷河期でも、まともな奴は正社員で採用されてる。
女の子眠らせてヤッちゃうようなサークル活動してた奴が、半グレや非正規( ^∀^)
それは、バブル期も一緒。
氷河期のせいにしてるような女の腐ったような腰抜けや間抜けは、いらないんだよ。

616 :
アルバイトがいなくなったらチラシの半分以上が残留

617 :
[自己防衛]学校や職場でいじめにあっている人へ。今すぐに身を守る行動をとってください。教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます! 「いつ、どこで、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録(証拠)を可視化して保存しましょう!
メモや録音を残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

618 :
来年度から計画年休取れるの?

619 :
そんなものは家畜にはありません

620 :
4月から同一労働同一賃金 日本郵政は正社員の手当てを廃止 非正社員に合わせる
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1582433998/

621 :
>>618
計画年休の意味知ってる?強制的に年休取らされるだけだぞ。年休が増えるわけではない

622 :
>>601
ユニオンに踊らされるんだろうな

623 :
裁判を起こすのは当然の権利だ
戦う君の歌を戦わないやつらが笑うだろう

624 :
期間雇用20年とか
登用試験落ちまくりの人達
担ぎ上げて訴訟起こしてんだよ
真の目的はユニオンの存在価値
高める為に
これで飯食ってる人達

625 :
裁判やってる暇があるなら、その労力を業務と営業と試験対策に当てた方が、よほど生産的なのにな。
以前と比べれば、明らかに受かりやすくなってるんだから。

626 :
>>621
去年めいとも計年導入だよと言われて
その時は計年希望出したら日程に問題がない限り
該当日はそのまま計年として自動消化されると説明があったのに
後日になってから非正規は計年の希望日の書類を提出した上で
それとは別に該当シフトの日に改めて通常の年休届けを提出の必要ありと言われ
担務表でも社員の計年は計年と表示されるのに対し
非正規の計年はただの年休と表示。これ二度手間になってるだけじゃねーかと思う

627 :
>>625
そんな努力はしたくないし、頑張っても社員になれる保証もない。

628 :
お前ら頭おかしいんじゃねーの?

裁判起こすのが問題なのか?
結果的に全て訴えが棄却されれば会社としては問題ない
原告の訴えが認められた時に、会社側の運営に違法性あり、と認められるわけだが
仮に原告団が勝って会社に違法性があるとすれば悪いのは会社だ
原告が負けて、会社側に違法性が無いと認められれば無駄な訴訟だったわけだ

訴えを起こした側に何の非があるってんだ?
これ、マジで叩いてるんなら、どこの土人達なんだよw
改めて言うが、違法性有りと認められた会社側の肩を持とうとするってことは、叩いてるやつら全員会社の幹部達なのか?

629 :
>>628
非正規と同じ仕事だってバレたくない
威張ってるだけで仕事できない馬鹿社員
そいつらが悔しくって騒いでるだけ
後はユニオンが気にくわないJP労組の連中

630 :
個人でいくら頑張っても枠がなければ絶対に合格できないのがチラシ屋
共産主義で努力をしても完全にムダ

631 :
社員共が発狂してていいきみだ
ユニオン頑張れ

632 :
ユニオンw共産党のいいカモだなw

633 :
そりゃ発狂もするさ
今まで非正規と同じ仕事し甘い汁吸って調子乗ってたからな
役職上がるとしんどくなるから主任のまま現状維持する奴がいるくらいだもん
しかしその給料泥棒にもいよいよメスが入る
マジでざまぁw

634 :
しかし新一般職のスレと仕事に対するやる気が違うなw
このスレはひたすら足を引っ張る書き込みばっかりだし。
一般職のスレは前向きだし読んでて気持ちがいい。

だからガラガラポンで一旦全員を同待遇にしても、数年でまた差が出るだけ。
おそらくは今と同じ感じの差が出るだけだと思うよ。
採用試験や社員登用試験を受けて合格する奴はやっぱり職務給になっても昇職試験に合格するだろうし、出来ない奴は同じく出来ない。
結果、数年で待遇に差がつく。
自分自身を律するしか上に上がる事は無理なんだな。
人を引きずり下ろしたところで何も変わらない。

635 :
配達外務主任2年目だが期間雇用も一般も地域基幹もピンキリだよ。
隣の班の一般はかなりの能力だと思うが、うちの班の一般と期間雇用はコミュ障で正直かなり厳しい。
特に一般は笑ってるところを見たことがなくて、それが個性だとしても「そんなんでいいのかなぁ」とか感じるんだよね。
(これでよく登用されたなとか思う)
春からガチで鍛えて大丈夫なんだろうかとか気になるよ。
最近は彼らだけで午後の段取りとかさせるようにしてるけど、定時楽勝と思われる時でも超勤が結構出る。
まぁせっかく来てくれてるんだから、しっかり指導しないと育たないよなぁ、何とかしよう!

636 :
JPはメイトに住宅手当払いたくないからって新一般の住宅手当も切り捨てたから新一般には信用されてないだろう
こんどの同一労働同一賃金では地域基幹も切り捨てるのかね?
扶養手当を手柄にしてるけどメイトに扶養の家族持ちなんてほとんどいないから、扶養手当くれるなんてみんな知ってるよ

637 :
住居手当は東京地裁、大阪地裁、東京高裁、大阪高裁で認められたから、
会社とJP労組は慌てて一般職の住居手当を廃止した(経過措置で年10%減で最後は0円)

しかし、一般職は今まで住居手当を受け取ってしまっているので、
時効にかからない過去3年分は、東京地裁や大阪地裁に訴えることになる場合、
過去3年分の住居手当は損害賠償として認められる可能性が高い

今後訴える場合は、一般職の年10%減が反映されて、
認められる額が減っていくと考えられるが。

弁護士に頼むと金がかかってしまうが、ユニオンとか関係なく、個別でも訴えれば
勝てる可能性の高い事案ではある

638 :
なんか非正規が幸せになるのが許せない必死なやつが一匹ずっといるよね

639 :
社員と期間雇用の労働内容・労働量がまったく同じだから問題になっている
これらを社員と期間雇用で別々にできないのか?

640 :
書留は正社員だけ配達とかな
そのうち地域基幹も待遇下げられるとかで
会社と労組に裁判起こす有志が現れるのではないかと俺は思ってる

641 :
>>638
だって努力してねーじゃん

642 :
身分制度が変わるわけないだろ
チラシ屋は律令に対して真っ向から反逆する反社会的集団ってのを忘れてんだろ?
客さえ騙してカネをかっぱらう卑劣クソ集団

643 :
>>628
以前裁判起こして住宅手当がなくなった一般から恨まれてるんだろう。
ここは裁判起こされたほうが待遇下がるとかあるからな。期間雇用社員なのに計年と言いながら暇な祝日に勝手に計画が年休入れてきたり、去年あたりからいらんとこで社員に合わせようとしてる

644 :
>>639
外務はそうかも知れんが、内務はやってること非正規の間でも差があるやん。それが同一労働じゃないと言われればそれまで

645 :
>>644
そんなことはない

646 :
>>641
その努力して超狭い門を突破した正規社員と試験を経ずに入った非正規雇用が同じ内容の仕事・同じ量の仕事をしている
にもかかわらず給与・賞与・休日が違いすぎるというのが今回問題になっているのである

647 :
>>646
全員、同じ内容の仕事・同じ量の仕事してませんが(^ ^)
同じ時間に出てきて、同じ時間に帰る人は、た〜くさんいま〜す(^-^)
みんな仕事の精通度違うし、仕事のできる人、できない人の差があるから、格差は当然だと思います。
正社員とメイトがまったく同じというのが本当なら、全員の給料をメイトCランクの固定給にするべきで、正社員と同じに引き上げるなんて、そんなお金は、我が社にはありませんぜ( ̄▽ ̄)

648 :
>>647
社員のAランク=期間雇用のAランク
社員のBランク=期間雇用のBランク
社員のCランク=期間雇用のCランク
でいいんじゃない 給与・賞与・休日

649 :
正社員なんだから、非正規社員と同じと見なされるような仕事しかしてない奴が間抜け。
課長代理も課長も、やってみたら何とかなるもんだよ。
何とかならないやつは、そもそも間違って正社員になっただけなんだから、
非正規社員と同じ待遇に落ちとけや。

650 :
正社員って集荷をしたがらない奴がやけに多いよな!ひどい奴だと端末の入力の仕方さえ知らない奴がいる。基幹の社員なのに…
で自分らは楽な配達ばっかしてやがる
確かに客とコミュニケーションいるし集荷は大変だぜ!
だいたい一般とA有が集荷しているが同一になると奴らにもして貰わないといけないな!
これは法律ですから

651 :
>>635
うちと似てるな 笑
お互い育成頑張りましょう

652 :
給与・賞与・休日は
基幹のAランク=新一般のAランク=アソシエイトのAランク=期間雇用のAランク
基幹のBランク=新一般のBランク=アソシエイトのBランク=期間雇用のBランク
基幹のCランク=新一般のCランク=アソシエイトのCランク=期間雇用のCランク
・・・であるべき

653 :
>>640
それだと仕事が回らないわ
通配でトメ100本以上とか無理ですやん

654 :
>>653
甘えてはダメ。全て全力ダッシュでタイムロスしない方法を真剣に考えればできる。1軒30秒で終わらせれば不可能じゃないぞ。これからの正社員はこれくらい出来なくては務まらんぞ。

655 :
>>650
配達もメイトの方が早いやつ多しな
正社員だと仕事が丁寧な分、遅いのかな

656 :
正社員はオワコン(笑)

657 :
正社員はオワコン(笑)

658 :
全員基幹にして黒字になる水準まで値上げすればいい
どいつこいつもあいつの待遇を下げろと躍起になるんだ
奴隷に染まりすぎだろう

659 :
>>658
逆だ。黒字になるまで、主任以下の待遇を下げるんだよ。

660 :
え?今黒字なのに?w

661 :
>>658
期間雇用から一般職への道は普通にやってればほぼ全員なれる水準まで来たけど、一般職から地域基幹への道が厳しすぎる。
そうなってる以上主任への風当たりが強くなっての仕方ないとは思うよ。
今の主任は主任で、自分は平社員と思ってるからやる気も危機感もないと言う状態。
下の者の不満が溜まりやすいよね。

662 :
>>638
同一労働同一賃金って、本当に非正規を幸せにする制度かw?
貴族左翼その仲間の弁護士に担がれてるだけなんじゃないなか?
俺なら弁護士に「弁護士だからって、俺たちと同じ時給900円で働かないのはおかしい」って
いうけどなwww
>>648
>>652
結局ランクごとの賃金体系かよw
全然同一労働同一賃金じゃないこと言ってるじゃんw

663 :
主任は役職者であると知っている主任の、なんと少ない事か。

664 :
だってほぼ全員一番下が主任しかいないやん、ここw
あと役職者会議で呼ばれるの課長以上だし。

665 :
>>643
その憎しみを会社と組合に向けろよ。
裁判起こしたメイトは自分達の権利を主張しただけ。末端同士で罵り合って本当に醜いわ。

666 :
>>664
知らない奴が無知なだけ。

667 :
知らない知ってるじゃなくって実情はそうでしょ?
あんたホントに中の人?w

668 :
>>667
実態として、役職としての責務を果たしていないから、組合新聞にも「主任以下は同一待遇」なんて書かれてんだろw

669 :
[自己防衛]学校や職場でいじめにあっている人へ。今すぐに身を守る行動をとってください。教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます! 「いつ、どこで、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録(証拠)を可視化して保存しましょう!
メモや録音を残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

670 :
>>668
本当にこれに尽きる。

671 :
実際主任になにか聞いてもそれは班長にー、部長にーだからなあ
変な奴だと俺に聞くなって逆ギレw

672 :
>>635
笑わない人間が一番信用出来るぞ
お前人間経験なさすぎだ

673 :
>>672
笑いというか笑顔も見せないってちょっと異常だと思うよ。

674 :
まだ概要すら出てこないの?

675 :
>>673
ああ、微笑む事がないのか、うーん、気にするな

676 :
>>672
俺もそう思う。そもそも勤務中に笑顔見せるってことはダラけてることの証明なんだからその時点で罰を与えるべき。最初は始末書で最終的には減俸までしてもいいんじゃないかな?

677 :
ここで正社員とメイトがお互いに足を引っ張りあってくれれば、
全員低賃金で会社の経費が浮くw
裁判やって、弁護費用で荒稼ぎできるw
と、ほくそ笑む奴がいることだろうwww
底辺は、なにかにつけて金を毟り取られる立場なんだなw
格差社会がなくなったら、本当に大変なのは誰なんだろうねwww

678 :
こんなご時世で、「下を上へ合わせる」のか「上を下へ合わせる」のか、
判らないような輩はその時点でお察しだわな。

679 :
あっはっは
ゴミどもが
醜く
争ってwwwwww

680 :
現場にこの言葉を送ります。

井の中の蛙大海を知らず

681 :
死にたくねぇよ〜!゚・゚。(≧Д≦)。゚・゚

682 :
正社員オワコンで検索!
ご愁傷様です。。。

683 :
疑問点
期間雇用(非正規)とアソシエイト(正社員)の差はないと逃げれるのでは
あと、都内でも同じ労働で場所によっての時給の格差が大きいのはどうなるのか

684 :
正規が20万人、非正規が20万人
指摘があった正社員は夏冬休暇6日、非正規は2日だけ
もし非正規の休みを4日増やして同じにすると
日給1万×4日×20万人で80億円
利益の一割吹っ飛ぶ
たった6日の休暇同じにするだけでこうじゃ
非正規に負担させて利益だす構造に見えてくる

685 :
同一条件における同程度の労働に対する
差別的取り扱いを是正するための取組だから
事業場が異なれば賃金が差別化されることに
なんら問題はないぞ
なんなら全ては合理性の有無だから
使用者側が差別的取扱の正当性を客観的に
示せれば同一事業場内での賃金差別も
許されるぞ(作業効率の優劣に基づく賃金変化等)

686 :
>>685
都内だと正社員はどこで働こうが同じ収入でしょ
非正規の時給安いところだと格差はさらに大きくなるよ

687 :
だからもっと値上げしよう

688 :
>>686
逆に言えば正社員は繁忙度合いに関わらず
同一賃金なんだけど
納得いかないなら会社に聞いてみれば
いいんじゃない?4月以降説明義務できるから

689 :
>>688
ここで言う会社とは、具体的にどこの誰を指すんだ?

690 :
>>673
うちの班にも似てる一般いるよ。
出勤退勤時の挨拶しないし、「行ってきます」「お疲れ様です」とかもない。会話をとにかく避けたいという感じ。
でもってどうしても会話しないといけない時に物凄い早口になる。
(省略されている部分が多くて意図がわからないことが多く、結局段取りが停滞して班長副班長に叱られるのがもうかなり続いてる)
俺はやっぱりそういうの不味いと思うんで、「もっとゆっくり話せ」となる。そうするとちゃんと話せるのに…。
抑揚も乏しく、天気予報の原稿読み上げてるのとあまり違わないなw

表情の作り方も、目を伏せがちに下を向いている感じなんで、こっちの指示を聞いているのかよくわからないことが少なくない。
なんていうのかな、ピンボケの証明写真みたいなんだよね。
(時々、こっちは微かな恐怖を感じるんだ)
ふざけて言ってるんじゃないよ。こんなやつがいるという事実を言ってるんだよ。

691 :
>>672
確かにそれはあるかもね。確かに彼らは自分の見たことを盛ったり脚色することなく話す。
ただ、組織の大事なポイントって「業務の引継ぎ」だと思うんだよ。自分の周りに他者もいるという料簡の幅を身につけさせないと、この組織は潰れるんじゃないかな。
遅かれ早かれ皆いなくなるんだからさ、新しく来たやつに仕事を教えられないと、やっぱよくないと感じるよ。

692 :
>>689
厚労省のガイドラインに基づいて、4月以降
問い合わせ先が設定されるだろ
気になるなら総務に聞けや、それくらい

693 :
ま、バイトと変わらない仕事しかしてない奴らは、他者の言動に一喜一憂してればいいよ。

694 :
そんなやつ日本郵便におる〜?

695 :
>>693
9割はそうだよ。だからおかしいんだよ、この会社!

696 :
法律が施行されてこれは確実に違反していると思ったら損害賠償請求してやればいいだけ

697 :
>>695
そんな会社にあっても、自分はおかしくないと何時から錯覚していた?
お前が見える世界なんて、たかが知れているのに。

698 :
>>638
何でそう思うの?

699 :
1%の支配層
2%の取り巻き
5%の指導層
そして92%の底辺
みんな社会の仕組みを知らないで世間に出てきたのか。やっぱり勉強しない奴はダメな人生送ってるな。

700 :
肌身

701 :
>>690
それただのコミュ障なだけだろ

702 :
>>695
同一労働同一賃金は別に置いといて、
そう言う理不尽な事に溢れているから、
親や先生たちは勉強しなさいって言ってたんだよ。

今頃気づいた?
社員になってる人はとりあえず一度は我が身を振り返って対策を講じたから今があるのよ。
馬鹿にするのもいいけど少しは見習ったらいいと思うよ。
ここぞと言うときはとりあえず関門を突破してきた人達だから。

703 :
40〜50代で一度も正社員になったことないなら素で生き方省みた方がいい

704 :
何?社員共が発狂してるのか?俺たちは難関をかいくぐって社員になったのに
らくしてその待遇GETするメイトは許せないキリッ
メシウマ

705 :
高卒で公務員が最強だと気づかされるところで、勉強とか何言ってんだよw
的外れなことばっかり言ってんな
大卒もメイトの方が多いし、マーチやら聞いたらわかるようなまともな大学ばっかり
国公立すらいる
むしろ社員のほうが大卒がいても、大学新卒で配達に直行しましたっていう、F蘭大学が多いな

706 :
地域基幹2級以上でないと連合リビングウェイジとやらを下回るらしい
結局のところ多様な働き方とやらで出世転居のないコースを作るのはよかったがあまりにも一般職の設定賃金が低すぎた
組合は全員基幹職にしても黒字水準になるまでのサービス値上げを主張すべきなのでは
インフラ企業が結婚や子供を持つことが難しくなる下流労働者を生み出していては社会的に話にならない

707 :
しЯ束の社員を見習って、大量に脱退すればいいのに
待遇下げられても、ネット上で喚いてるだけで、辞めないから舐められるんだよ

708 :
>>706
> 組合は全員基幹職にしても黒字水準になるまでのサービス値上げを
今黒字なんだからそれ無理だってw

709 :
>>705
まともな大学や国公立出てるエリートが、なんでまともに就職しないで、郵便局のバイトに応募してきたんだよ。本物のエリートは氷河期だからなんて、言い訳しないぜ( ̄▽ ̄)
ま、有名大学出身のホームレスが、代々木公園にたくさんいるけど( ^∀^)
大事なのは学歴より、頭を使って生きることだぜ(^ ^)

710 :
>>628
郵便局は頭おかしいから
裁判所の判決にすら従うことができない

711 :
>>645
地域区分局ではやってることバラバラやん。集配局ではおんなじかも知れんが

712 :
>>684
期間雇用社員は夏季冬季休暇もないよね。アソシエイトは無期雇用だし、正規社員でしょね

713 :
ウシブタの賃金が上がる?
アホかwwwwww
チラシ屋の底力をまだ解ってないのかよ

714 :
>>705
大卒でここのバイトしてる時点で人間としての欠陥があるんだろ。いい大学出てなんでここにいるのって話になる

715 :
扶養手当もそうだが、均衡待遇化は進むんだろうから
問題は季節休暇が、時間単位の比例付与に計算上
なるときとかだな

716 :
>>711
むしろ地域区分局の方が一緒じゃね?
バイトと一緒に区分したりしてるぞ。

717 :
>>716
ごめん。地域区分局と言ってもメガ局のこと。通常郵便と小包扱う部署でもう別れてるから。

718 :
担務によって様々な仕事してるからバイト同士でも楽な仕事としんどい仕事に別れてる。社員はそれの監督係だから、別だよ

719 :
そんなのは知ってるわw
その中でって話してるんだろw

完全に線引きされてる部署って無いだろ

720 :
>>719
メガ局だと完全に線引きされてるぞ。仕事内容が全然違う

721 :
>>637
そう言う経緯があったのか。
つくづく姑息だな。

722 :
扶養手当てなんて該当者少ないものではなくて
営業手当てをちゃんと出せよ。

723 :
>>722
営業手当出てるじゃん。少しだけ。自分で買っても手当ついてる。
 それはともかく期間雇用社員は勤務時間もバラバラでフルタイムで働いてる人以外はどうすんだって話になる。社員の止まり勤務とか10時間だぞ。同一労働ちゃうやん

724 :
>>702
バイトが偉そうに説教すんな。

725 :
社員は休んでばっかりだから
同一労働ではありません!(笑)
賃金見直ししようヨシッ!!

726 :
>>714
身分制度だからな
チラシ屋にいてそれが理解できないお前はキチガイバカ

727 :
>>716
地域区分局の一般職けんちゃんならバイトと大差ない
一般職は限定社員という認識が裁判官や弁護士の認識だけど、
けんちゃんは「われわれ正社員は云々」と威張っている

728 :
>>726
大卒でここに入るやつはキチガイということですねwお前もそうなの?w

729 :
お前ら完全に逃げ遅れたな
ついにクラッシュが始まったぞ
こうなったらチラシ屋は倒産するしかないからなwwwww
まあドロブネを選んだのは自分だからな
一緒に沈んで死んでくれwwww

730 :
>>729
逃げたお前は海を漂ってるようだがw

731 :
リセッション突入感
あるから同一労働なんて
吹っ飛ぶ可能性高くなってきた
今週来週が山場だろ

732 :
郵便屋の国家三種なんて、もとから高卒向け試験だからなあ。
郵政外務試験なんて、試験の所管が人事院ですらなく省所管だったし。

733 :
正社員が同一労働なくなれ!と必死ww

734 :
同一労働同一賃金になると、定年まで固定給になりそうな気もするが、大丈夫?
そして、自分たちが中高年になったころ、若者から「オッサンどもと同じ給与はおかしい」
という話が再燃し、同一労働同一賃金の第二ステージ「会社からたたき出される」で再びニートに逆戻りじゃね?
この会社が、労働者においしい話を持ってくるとは到底思えない。

735 :
同一労働同一賃金は
出世しなければ定年まで固定給だよ

736 :
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。

737 :
>>736
独立採算制

738 :
>>735
正社員は最終的には全員が部長以上になる必要があるんだから、上にいかない社員は固定で当然だよね。

739 :
>>738

部長以上のポストって、全員分用意されてるわけじゃないから、
やっぱり中高年ニートになる気がする

740 :
管理者候補の地域基幹職にみなし残業制を導入すればいいだけ
そうすればメイトとパン職が同一労働同一賃金になって主任は守られる

741 :
ドイツ銀行 農林中央金庫 チラシ屋が倒産の危機だとよwwwwwwww
世界規模でチラシ屋が話題に上がったのは人権問題を扱ったジュネーブのとき以来だな
ろくでもねーことばっかで話題に上がるよな、さすが詐欺集団wwwwww

742 :
>>740
誰も管理者ならねえだろそれ
今でさえなり手いなくて半ば無理やりあげてんのに

743 :
他の大企業見てると
黒字なのに同一労働同一賃金のために高級取りを退職金上乗せしてリストラしてるね

744 :
正社員と非正規の待遇均一化
楽しみだな!
これは法律だし

745 :
>>744

少数の仕事のできる奴にはいい話かもしれないが、
できない奴は、、、

746 :
現場正社員と期間雇用社員の年収は一律300万均一。
1年目だろうが定年間際でも均一。文句があるなら転職しろ。

これだけで簡単に丸くおさまるのに何故やらない?

747 :
詐欺集団が法律なんか守るわけねーだろwww
家畜は家畜
武士は武士

748 :
同一労働同一賃金と言うなら、正社員手取り20万円、メイト手取り25万円。
メイトのほうが、手取り多い実態はおかしいだろ( ^∀^)

749 :
>>744
罰則ないんだけどね

750 :
>>746
それだと300万以上もらってるアソシエイトとかから文句出るんじゃね

751 :
Aありでも最低賃金の上昇で毎年20円ずつぐらい上がってるのにそれがなくなって固定になったら困らないか?

752 :
何もおかしくないぞ
本来非正規のほうが手取りは多くなるのがスタンダード
日本がおかしいだけ

753 :
>>751
最低賃金はまた別件かとw

754 :
>>752
正社員より責任ないし、手取り多いほうがいいけど。

755 :
>>752
同一労働同一賃金なのでは?
いいとこ取りは無しだろう。

756 :
フルタイムと4時間は同一労働じゃないから、全員フルタイムにされると都合悪い人も出てくるんじゃね。4時間とかの期間雇用は今回の件には関係ないのかのしれんが

757 :
>>752
それだと同一労働同一賃金にならないからねえ。非正規の方が仕事できて年収多くても正規に合わせることになる。共産系のユニオンが絡んで訴訟起こしてる時点でお察し。出る杭叩く系の日本っぽい法律じゃないか

758 :
法律が施行されるからってバイト〜主任が完全同一賃金になるわけないじゃん
比較されるのは仕事内容だけじゃないのだよー

759 :
25日午後0時50分ごろ、東根市六田で原付
バイクが対向車線側にはみ出し、走行してきた
軽トラックと正面衝突しました。この事故で原
付バイクを運転していた大江町左沢の会社員長
瀬純さん(38)が意識不明の状態で病院に搬
送されましたが約1時間半後、大腿骨骨折など
の外傷性ショックのため死亡が確認されました。軽トラックを運転していた近くの海藤英男
さん(81)にけがはありませんでした。長瀬
さんは郵便配達中、海藤さんは畑に向かう途中
でした。現場は見通しの良い直線道路で、警察
では長瀬さんの原付バイクがなぜ対向車線には
み出したかなど原因を調べています。

760 :
まあ、そもそも論なんだけど
正規と非正規が同じ仕事してることが異常なんだけどな
郵便局が特殊過ぎるだけで、他社他業種に総じてあてはまる話ではないわな

重ねて言うけど郵便局は異常だからな
新卒から一筋に勤めた人間にはわからんだろうから、非正規の裁判沙汰が理解できんってやつも多いのだろう

761 :
裁判では手当などの種類によっては仕事内容の違いは関係ないという判断もあるから、
正規と非正規の仕事内容に意識的に違いを作っても裁判所に通用しないこともあるな

762 :
集配外務はまったく同じ仕事してるからな
責任の重さも期間雇用の方が重いんじゃね?
なんかあったらすぐスキル=賃金下げられるし
休みも少ないし
正社員以上に働いてるバイトがいる会社って
異常だよな
裁判されても仕方ないよねえ

763 :
ゴタゴタ言ってないでチラシチラシ
お前らは黙ってチラシやれ
嫌なら辞めろ

764 :
普通の民間企業にいたことある人ならわかると思うけど、非正規のほうが正規よりキツい仕事させられるのが当たり前なわけで、まったく同じ仕事なら郵便局はかなりの好条件と思うけどね。
そもそも論としては、生活かかってるなら、最初から正社員試験を受ける。学生や主婦の小遣い稼ぎならメイトする。そういう当たり前の世間の常識を知らない輩は左巻きの方たちに言われるまま裁判する。
郵便局で働くのが初めてというニートには理解できんかもしれんが。

765 :
同一労働同一賃金になると成果主義も無しになるんだろうけど、勤務評定はどうなるんだろうな。

期間雇用のランクも無くなるし、一般職のSとか地域基幹のAとかBも無くなる。
全員同じ評価で同じ仕事って俺には耐えられないな。
一見楽そうだけど、同じに合わせるって結構難しいよ。

手際がいいやつはどんどん進めたいのに待たないとダメだし、手際が悪い奴はついていくのに必死になってみんなの目が怖くなる。
これで幸せになれるのかな、ちょっと心配だね。

766 :
同一労働同一賃金とは不合理な差別的取扱の禁止を
してるだけだから、能力に応じて時給差を
つけることは別に禁止してない
頑張った人が報われなくなる制度じゃないぞ
むしろやるなら明確に違う点を基準にして差別化しろ
ということだから、やらないやつやできないやつは
今までより厳しいぞ

767 :
>>755
退職金がない分を上乗せするのが本来の期間雇用

768 :
>>766
ってことはなんて事はない今までと一緒か。
なんとも見掛け倒しだな。
っていうか定期昇給を無くしたい経営者の勝手に使われるだけか。
やっぱり不合理な格差をなくすには、
一般職から地域基幹への登用数を増やすように要求する方が理に適ってる。

769 :
明治維新に似てるな
武士が特権剥奪されて庶民なんかいやだぁって抵抗したしな

770 :
いいこともある
ジジイが金溜め込んで使わないから経済回らないところを
若いのに金回して使って貰える

771 :
[自己防衛]学校や職場でいじめにあっている人へ。今すぐに身を守る行動をとってください。教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます! 「いつ、どこで、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録(証拠)を可視化して保存しましょう!
メモや録音を残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

772 :
家畜の身分ではいくら頑張ってもムダ
貴族様になれるというのは方便でウソ
枠がないから名ばかり社員にすらなれない
頑張ってもムダ 使われて騙されて時間をムダにすれば人生詰む
だから辞めろって言ってんだよ

773 :
>>764
普通の民間企業なら、キツい仕事は正規の方だよ
精神的にも肉体的にも、そのかわり給料と待遇がいい

774 :
国が全国の学校休校と言ったら従うしかない
同一労働同一賃金も同じ
国が正社員と非正規を同一にしろと言ってるからな!

775 :
難しいと思うよ、既存社員からの反発はすごいだろうし
かといって後手後手の嫌々な姿勢は非正規から白い目で見られてるだろうし

776 :
チラシ屋が閉鎖された場合貴族様には賃金が発生するがフリーターには賃金が発生しない
こういうときに便利だよな
家畜ってのは

777 :
肌身

778 :
反発もなにも同じ仕事してたら同一だろ
法律で決まってるし
法律は最強の武器

779 :
同一労働同一ちんちん

780 :
詐欺集団には法律は通用しない

781 :
>>778
じゃあ、10時間の泊まり勤務も異動も当然やってるんだろうな。4時間しか働いてないやつとか同一労働じゃねえよな

782 :
所定勤務時間は違いは比例させて考える

783 :
>>782
厚労省のガイドライン見たら、フルタイムのパート、有期労働者、派遣が今回の法律改正での対象らしいね。4時間とかは関係ないみたい

784 :
短時間も対象だよ
同一労働でなくても内容の差と待遇の差が妥当なのかが問われる

785 :
短時間は待遇良すぎる。

786 :
マジで一般職がオワコン過ぎる
内務は良いかもしれないけど
外務の一般職はドンマイとしか…

787 :
>>784
何言ってるのかわからんw

788 :
7時間ならわかるが4時間で同一労働言われてもなあw午前中で帰るおばちゃんと一緒の扱いされてもなあw

789 :
課長や課長代理になれば、気に病むに済むのにww

790 :
東京の原告は3人で、うち2人は集配で8時間勤務、残りの1人は内務で7時間勤務のようだな。
内務の原告は、書留郵便物の処理、(ゆうゆう?)窓口業務、郵便・ゆうパックの区分、
ゆうパックの(差立・到着・交付?)処理、代引きの処理を行っていた、とある。
要するに長時間勤務で、かつ通担で一通りやっていたわけだ。
4時間など短時間勤務の人や通常だけ固定担務の人とは同列に論じられないように思う。
実際、通常区分のゆうメイトにゆう窓やってくれと言っても、大半は嫌がるし、できないだろう。
早出、中勤、夜勤、泊まりの時間帯変動シフトも大半の人は駄目だろうし、他局への異動も断る人がほとんどではないか。
少なくとも内務については、正社員と「同一労働」と言えるゆうメイトはほとんどいないと思う。

791 :
メガ局だと窓無くて客前に出なくてもいいし、日勤夜勤深夜で仕事量も変わってくるからどこまで同一労働なのかが問題になる。裁判所がどう判断するかが見ものではある。

792 :
行政の外郭団体(公益財団)の契約社員なんだが、同一労働同一賃金は対象なのか?有給数とかボーナスで正規と格差があるんだが。

793 :
貴族様は疲れているから休みが多いのは当たり前
身分が低ければ待遇悪くなるに決まっている

794 :
[自己防衛]学校や職場でいじめられている人へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます! 「いつ、どこで、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録(証拠)を可視化して保存しましょう!
メモや録音を残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838

795 :
非正規の下剋上まであと1ヶ月!

796 :
>>790
そうなんだよな。
担務が何でも出来るように仕上がっていれば、普通なら正社員登用試験を受けて合格までしている。
それが通らないとなったら、本人に問題ありとしか思えない。

797 :
かわんないって

798 :
全く情報出てこないな
もう3月だよ

799 :
変わるわけないじゃん

800 :
>>795
おれも楽しみにしているぜ。使えない主任を毎日説教して、雑用をさせてやる。大変な仕事はお断りします。なぜなら期間雇用だから!

801 :
>>800
同一労働だからお断りしたらクビなんじゃね

802 :
期間雇用社員にも窓やクレーム処理やってもらいますってことになりそう

803 :
>>802
それやってない社員がやるのが先。

804 :
バカだなー
非正規に先にやらせるに決まってんじゃん
非正規も同一なんだから見本にならないとね!

805 :
>>803
やってる社員が一人でもいたらやらなきゃいけないんでしょ。同一労働だから

806 :
変わらなかったら弁護士と相談してたっぷりと諭吉ちゃんをぶん取ってやる事
外務は突っ込み所ありすぎやし

807 :2020/03/01
さあさあくだらないこと言ってないでチラシチラシ

▲▲集配の社員を増やせよ!▲▲
局内の恋話 第12段★
右京支店でのパワーjハラスメントについて
旧郵便事業会社について語り合いましょう 74号便
ポジティブ!郵便局で働いていて良かったこと
■日本郵便のサービス残業と昼休みの食い込み労働■
郵便局に恨みがある奴こい!
勤務指定日でない日に職場へ来るな
今後営業が出来ない人は辞めていただきたい20
計画・コールセンター情報交換スレ3
--------------------
競馬板・殺したい糞コテ総選挙2019夏
税理士試験のせいで婚期逃したわよ
レトロゲー好きでまったり雑談しよう
若年層の引きこもり、何とかなりませんかね
【定額】Deezer HiFi その1【ロスレス】
(●^o Liverpool FC 〓 876 o^●)
【肩幅】スイマーのおしゃれ。【ひろすぎ】
古林虹輝くん(´・_・`)
楽園■池袋店■2020〜D
【アクロス】アレックス★1【ALEX】
【春場ねぎ】五等分の花嫁 46等分目【マガジン】
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part29222【$\】
【Myprotein】マイプロテイン 151
【ハツラツ】中塩美悠 2【キュート】
MapleStory(アイテム倍々スレ)
山形のボウラ−集合
ラーメン屋を開業しようと思うんだけど
嵐の相葉雅紀アンチスレ Part127
アプリが値下がりしたらageるスレPart156
【さらば一八先生】喧嘩稼業2411 木多康昭【僕たちは君の雄姿を忘れない】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼