TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
団塊ジュニア世代って可愛そうだよな
1997年生まれ集まれ!
1978/4/2〜1979/4/1生まれはどう? Part.44
●渡辺美里を聴いていた世代集合!!
自由研究ネタ
1977年4月2日〜1978年4月1日生まれ☆70
利用者1日5万人のメル友、雑談掲示板です
みんなでしりとりしようよ
【27歳】白線流し世代が語るスレ【28歳】
【もうすぐ】小6、中3、高3限定コーナー【卒業】

バブル期の代ゼミ生が思い出を語るスレPart4


1 :
バブル期、恐らく88〜93年を中心とした時期に
代ゼミせいだった団塊ジュニアを含む世代のみなさん、
当時の思い出をご存分にお願いします。
それ以前の方の貴重な情報、以降の1点分の知識もありだと思いますが、
以降のネタ中心はスルーでお願いしたいと思います。

2 :
ありがとうございます。

3 :
スレッドが新しくなるとなにから切り出せばいいのか迷うな・・・

4 :
講義を録音したテープなら山のようにあるのだが

5 :
かつて有名講師だったあの人たちは?(OB)Part4
http://kako.milkcafe.net/yozemi/1064639985

受験バブル【10年以上前の代ゼミを語るスレ】
http://kako.milkcafe.net/yozemi/1115746661

受験バブル【10年以上前の代ゼミを語るスレ】その2
http://kako.milkcafe.net/yozemi/1125305875

受験バブル【10年以上前の代ゼミを語るスレ】その3
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/yozemi/1137174772/

★★代々木ゼミナール サテライン講座の歴史★★
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/yozemi/1070404973/

代ゼミにまつわるトリビア
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/yozemi/1090770106/

6 :
>>4
@MP3に変換する、Aヤフオクに、「代ゼミ 講義録ノート オマケ付」で出品する
B落札後に、取引ナビで連携しあう、Fクラウドのやり取りでもCD焼き付けでもどちらでも

「講義録ノート」は、当然だが、自分の書いたメモでもいいわけだ
値段は、そうだなぁ、このスレに寄生しているオヤジは40代が中心だから、
30時間を超えるような講義だったら、3万円は出すだろ
俺だったら、お好みの講師の1年分フル講義なら30万円は出すよ
ただ、「通報」に注意な(笑)

7 :
放送大学では昔の名講義を再放送することがある。代ゼミでもそういう講座
があればと思う。今の入試には対応できないと思うけど、中年世代が懐かし
んで受講するかもしれない(暇があればの話だが)。

8 :
この歳では集中力が持続しにくいので、90分のレギュラー授業は厳しい。
講習なら60分で休憩があるので、何とか頑張れると思うw

9 :
吉ゆうそうの動画を見てたら、
英語は出典年代にこだわるなって言ってた。
そして、10〜20年くらい前の問題のほうが良問が多く、
今は易化してしまったといったニュアンスを言ってたな。
その当時の問題を参考に問題にしたするとかも。
そんなに今は易しくなってしまったの?
参考書はイラストが多くなってるようには思うけど。

10 :
実際解いてないから分からないけど
単語レベルが下がってるってのはよく聞くな

11 :
大学時代家庭教師のバイトで高校生の英語やったけど、
単語のレベルはかなり下がっていたね
教えていた高校生は俺の出身高校と同じぐらいの偏差値の高校だったから
比較しやすかった
英語教師やってた親に当時聞いたら、1〜2年前から会話重視で単語レベル
とかは下げたんだとか
昔のことなんで詳細は憶えていないけど

12 :
11だけどあとは、数年前に英語をやり直し勉強していたら、
問題集の語注でこんな簡単な単語に語注が付くの?ってのが
たくさんあった
数年前の時点では大学受験時の英語力はかなり抜けていたから、
あくまで直感的な印象だけど

13 :
そういう意味では今のほうが昔より易化しているよな
一方で最近の入試が昔よりもやっかいと思う部分は
センター試験のリスニングと個別試験の自由英作文かな
この二つはもし自分の受験時に出題されてたら
ほぼ0点の自信があるわ

14 :
自由英作文は何の対策もしてなかったから、
全滅必至だわ。
日本語への置き換えとかあるけど、その逆転の発想的なものは練習してなかったから玉砕だろうな…

易化となると、
大学の受験レベルも一ランク位違うのかな…?
バブル期マーチ→今早慶
バブル期日東駒専→今マーチ
バブル期早慶→今!!!?よくわからん…

15 :
リスニングは俺も全然ダメだわあ

いまはCDがあるから環境的には整ってるけど、昔はテープだったからね
該当箇所を再生するだけでも面倒だった

16 :
入試英語に関しては、パラグラフ展開と論旨がしっかりとしたものが増えた
印象。小難しい評論を好む英文学の教員よりも、英語教育の専門家が出題す
る傾向があるのかもしれない。一昔前のように妙に難しいものは少ない印象。

17 :
>>9
今の吉さんは俺が受験生時代の時に比べて風貌が随分と若返ってるね。
おそらく整形したのだろうが、昔はヤーさんみたいな感じだったよ。

18 :
ある予備校講師の本に、1500万円かけて整形したと書いてあった。

19 :
親と子の、思い出を辿る涙のドキュメント
http://www.youtube.com/watch?v=2UBg2qkURbA

https://www.youtube.com/watch?v=YFqOVXZCFnw

http://www.youtube.com/watch?v=4_OKI91h3tw

20 :
吉田敦彦は関東に出講してサテにも出てたんだな
俺が関西の本科で受けた時は全くそんな形跡なかった
関関同立大英語やオリジナル単科も持ってたから
人気はあったと思う
声デカかったのは印象的

21 :
英語では他には実況中継の本さんも一年くらい代々木に来てたよね
バブル期に関西代ゼミから東京進出して成功したのは出口さんくらいかな
東進に移籍しなかったらマドンナ古文の人も東京に来たかも

22 :
91-92の代ゼミ生です。
吉田敦彦は91年にLGの長文だったかを担当してたと思います。
単科は無かったかな?
本正弘は、夏期か二学期に増設単科だったかがあったように思います。
出口汪はすでに単科を持ってましたし、代々木ゼミ方式の本も発行されてました。
ラジオ講座にも出てて、私もよく聞いてました。
マドンナは、東進の看板講師として、滝山、シンフォニー横田とセットで関西講師+サトチューとして、
東進講師として東京では知られてました。
91年にグリデンも移籍したはず。90年に冬期受けたのでwww
浪人したら、代々木駅の柱の細い広告に、グリデン和角が載ってて、こいつも行ったかと思った次第。

出口は、今ではいろいろ言われてるようですが、ラ講は結構納得して聞いてましたね。堀木は寝むくて、低脳な私には難しかった。
吉田は面白かったし、いろいろ教えてくれるんですが、メリハリのつけ方が、超トップ講師とは弱かったかな…
本は実況中継でしか知りませんね。結構出してて、6冊くらい出してなかったかな?上巻を見たので、上中下の上巻下巻でそれくらい出してそう…

23 :
>>11
俺が教育実習で母校へ行ったときに進路担当先生が進学はかなり易しくなったと言ってたな。

>>13
>自由英作文

逆に簡単じゃね?
難しい文法使わなけりゃいいんだもん。

>>14
慣れだよ慣れ
カラオケと一緒

>>21
出口はいい先生だったな。初めて夏期の講義受けたとき感動したもん。

24 :
出口先生は関西弁でしたか?

25 :
代ゼミTVネット(初年度)のパンフレットです。

http://i.imgur.com/OGOjPHG.jpg
http://i.imgur.com/6Vsjapi.jpg
http://i.imgur.com/X0kn5Cx.jpg
http://i.imgur.com/yOuL6sn.jpg
http://i.imgur.com/OeqRY1t.jpg
http://i.imgur.com/Am3sZDq.jpg
http://i.imgur.com/Hkej3ay.jpg
http://i.imgur.com/tzJN2JX.jpg

26 :
いつもありがとうございます、感謝します

27 :
YVネットの受講料はいくらっだのかな

28 :
受講料はそれほど高くはなかった気がする。
たしかチューナーやアンテナ設置の工事費がかなり高かった。

29 :
地歴は間違ってるよね。
教科書と講師が間違ってる。

30 :
誤植かな

31 :
竹内睦泰が「私は初代講師!」の引退後もセミナーで絶叫していたが、ホントだったんだな
当時まだ25才って、凄いわ
初任給が年収1200万円で、自分の講座を持った時点で2000万越えだってさ
ソースは竹内自身のセミナー
ただ、90年代って5000万円プレーヤーがゴロゴロいたが・・・

32 :
金ぴかがテレビで当時の年収について語っていたが、昔読んだある本では
1500万円位と言っていたような気がする。保険もボーナスも退職金もない
出来払いなので、過酷な仕事だと思う。

33 :
まさに実力主義なんだろうな。
俺らの時代に、成果主義、実力主義ってのが、一般企業に蔓延するとは思わなかった。
講師なら教え方や支持などで、はっきりわかるんだろうが、
一般企業じゃ…ww

土屋や西谷ってどれくらいだったんだろうな。

34 :
>>24
いえずっと標準語でした。
出口先生の地元である京都校の講義でもそうでした。

35 :
京都や神戸の方だとがっつり関西弁ではなさそうだね。
古文の荻野先生もどちらかというと関西風イントネーションだった。

36 :
当時録音したカセットをいい加減に
MP3にしたいのだが、おすすめの機器があったら教えてください。

西谷、酒井、菅野、椎名、たまに土屋、原、黒須、ラ講
このままカセットが劣化しまくったら泣くに泣けない、、

37 :
そのうちカセットのノイズとかを除去してくれるソフトも開発されるんだろうな。もうあるのかな。

38 :
テープの劣化って切れたりカビが生えたりするのかな

以前CD-Rの銀色の部分がぺらっと剥がれた時は泣いたよ

39 :
>>36
2つの類型があるんだよね。
@デジ造(プリンストン社)、とAカセットデッキ方式(サンワダイレクトほか)
アマゾン評価を見ると、各々最悪から最高まで万遍なく評価がつけられているんだなぁ・・・

ちなみに俺は@を使用している。
アマゾンでわざわざ評価を書き込んではいないが「4」かなぁ
良い点は、音質の微妙な調節が出来ること
音質に究極のこだわりを持っているのなら、間違いなく@
一方で、欠点は、マニュアルがわかりにくい
俺は、試行錯誤して、膨大な時間を殺してしまった
時間だけでなく、「うーん、こんなもんかぁ・・・」と音質を妥協して収録済のカセットテープを大量に捨ててしまったんよ(泣)
実は、@は微妙な音質調整がガンガンできるんだよねぇ
@を選ぶのなら、俺の失敗を繰り返すなよ
カセットの音質以上の音声を出すことも、他のソフトを使えば可能だったわけだ
→いわゆる個人版デジタルリマスター
→ただ、これは気絶するほどの膨大な時間がかかるので、フルタイムサラリーマンには無理

なお、Aは知らん。「音質なんか関係ないわい。音が残ればそれでOK」という人向きかもしれん。

40 :
>MP3にしたいのだが、おすすめの機器があったら教えてください。

スポーツ新聞の広告でよく見かけるな
テープ・レコード・CD→mp3できるラジカセみたいなやつ

41 :
【海外】迷走中AIIB参加派の記者がとんでもない寝言を主張してネット民からツッコミの嵐!

https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88

42 :
ライブラリーの新刊とか出ないのかな。
出版部門から引き上げるのはやめてほしいね。

43 :
多分新刊は出ないんじゃないかな?
近所の書店に行ってみたら
駿台文庫と東進が圧倒的に占めてた。
河合出版もあるけど、
代々木ライブラリーは風前の灯だわ。
5段×2の書棚のうち、駿台、東進で、7割、2.5割が河合、0.5が代々木、、、しかもラインナップが悲しいくらい貧弱。
辞めた西きょうじの本が1/5ほど。あとは田村が4冊、しかも小論文だけ。あとは、、、悲しくて酷すぎて帰ってきたわ。

44 :
受験生時代は、予備校本は代ゼミと駿台のを中心に使っていたな
代ゼミはたくさん本を出していたと思うが、絶版にしたのかね

最近英語をやり直しているけど、今回は何故か河合のが中心になった
受験生時代は1冊も使わなかったのに

45 :
代ゼミの参考書はすぐ絶版になるよな
新課程が原因なら仕方ないと思えるけど

46 :
代ゼミTVネットの続きです。

http://i.imgur.com/J2HS1S3.jpg
http://i.imgur.com/N4OhjfN.jpg
http://i.imgur.com/RH9Kq8M.jpg
http://i.imgur.com/Th1CseD.jpg
http://i.imgur.com/qnGcx3y.jpg
http://i.imgur.com/tET5wE2.jpg
http://i.imgur.com/u4jxitk.jpg
http://i.imgur.com/sqbNX3I.jpg

47 :
>>46
現代文のメンツは微妙だな

48 :
>>46
ありがとうございます!
バブル期にTVネットがあったら
TVに張り付いてたかも…

49 :
TVネットっていつからいつまで配信、放送されてたの?

50 :
TVネットは背景がキモいなw

51 :
吉野のコメントに雑談のこと書いてるけど、TVネットとか今の東進みたいな
スタジオ収録形式で通常授業なみの雑談期待できるの?笑いとか下ネタとか。

52 :
>>50
眼鏡市場の視力検査機に映ってる景色がこんな感じだった

53 :
>>52で書き忘れたけど
田村先生の背景が一番近いイメージ

54 :
>>44
現役独学の時は旺文社、浪人して代ゼミに入ってからはあまり市販の参考書使わなかったな
しいて言えばZ会の通信添削くらい
予備校系の参考書は良さそうなのが多いね

55 :
>眼鏡市場の視力検査機に映ってる景色がこんな感じだった

おもしろい(笑)

56 :
>51
雑談も生徒の反応を見てこそなので、スタジオ授業ではあまりアドリブは
出ないのではないかな。ADさん達も声を出して笑うわけにはいかないだろう
し。安河内さんの書籍で、録画授業について書かれていた箇所があったと
思う。

57 :
俺の頃にはもちろんTVネットはなかったけれど、
ビデオライブラリーを買おうかどうか迷ったな…

でも、家だと真面目に勉強する気しないんだよねえ

58 :
>>57
家というか当時はビデオデッキの普及率も高くはなく
一家に一台といったところで、大抵は居間に置かれていたから
自分の部屋で勉強するという感覚とは程遠かったと思われる
単純にビデオ教材が商品として高かったというのもあるだろう

59 :
なんとなくだがビデオはレンタルするものという意識もあった

60 :
今だったらDVDだな
ただ本気で勉強しようと思う人は対面でもサテラインでも通学のほうがモチベーション保てていい気がする
思い出の記念として昔のDVDは欲しい

61 :
60さんのおっしゃる通りだと思います。

62 :
宮ア勤事件などもあって、自室にビデオデッキ置いてる奴は
何か良からぬ事をしているようなやつというイメージが流布されていた

自室にビデオデッキ置いてくれとか、親には頼みづらかった

数学とか化学とかは、板書写してからじっくり考えたかったので、
講義のビデオがあれば嬉しいなあとか、いつも考えていた

63 :
ビデオライブラリーっていつの時代のこと?
91年とかあったかな…

文英堂の講義CDの付いてる本や
語学春秋社の大学別カセット講義ってのは覚えてる。

64 :
吉村雄壮のウェブ配信講座が頓挫したようですね。
しかも授業料は返金されないだろうとのこと。
不義理に過ぎる気もします。

65 :
>>64
個人スレにネチネチ書き込んでおいた
わずか数か月の営業で見切りをつけたこと自体は偉いが、受講者へのカバーは必要だろうな
たとえ、自分の貯金を取り崩してもだ

66 :
返金も大事だけど、講座がなくなることが受験生に与える影響は大きいだろう

67 :
ゆうゼミ、
Youtubeから消えてるな。。
けっこう良いこと言いってるから、教養講座的に見てたんだけどね…
この後どうなるのかな…
吉さんは受けたい先生でもあった。
俺が当時のエール出版の予備校作戦92年版と単科ゼミパンフで、
最後まで悩んだのが、
西谷、佐々木、吉、西だった。
現文、古文との関係もあって、西谷を選んだんだけど、
去年まで代ゼミに居続けたことは、生徒からの支持もあったんだろうな…
整形はびっくりしたけど、教授法は一本筋が通ってたんだろうね。
今後どうされるのか…

68 :
後味悪いな。

69 :
TVネットが登場した時の大手書店の代ゼミコーナーの圧倒的な威圧感を思い出す。
ほかの参考書は駆逐されるんじゃないかと思ったもんだ。

70 :
知り合いの高校教師が、代ゼミで教員向けの講習を受けている。面白そう
だが、教師に混じって受講するもの何だかなぁ。

71 :
ベイシック英語で有名な吉川先生が亡くなられたようです。

http://www.asahi.com/articles/ASH5X5FJ3H5XUTIL02H.html

72 :
お悔やみ申し上げます。。。

世間的には代ゼミ講師というより、ベ平連の活動の方が有名なのですよね。
まあ当たり前かもしれませんが。

73 :
一度だけ、
小窓から授業風景を見たことがある。
少なかったなぁ…

ライブラリの書籍、ベイシック英語は高騰しそうだな。

74 :
ベイシック英語、週に4コマとは相当な猛烈講座だな。
週に2コマと記憶していたが、それは現役生向けだったか。

75 :
浪人すると、
ベイシックって名前に、反発があって受けられなんだ。。。
俺は腐っても浪人、せいぜい基礎強化、ベイシック? ふざけるなってwwww

ベイシック英語が発刊されたら、俺、全然ダメじゃんwww


今更ながらにどういう指導されてたんだろ?
反米反日、親ソ親中的なざつだんはあったんかね?

76 :
→71
日本史の八柏がサテラインで政府批判を始めてドン引きしたのはよく覚えている。今はあーなるほどと理解したけど。
現国の酒井も同じものを感じたのを覚えている。

77 :
粋がって分不相応にも一流大学目指してたので、確かに「ベイシック」「基礎強化」という講座名は受講しづらかった。
実際は「総合英語ゼミ」「微分積分ゼミ」とかがかなりハイレベルで、
「基礎強化」が標準、もしくはやや難程度だった。

自分の能力をすんなり受けれられる今の俺なら、ベイシックや基礎強化ゼミをためらいなく選んだかもしれない。
本科もSAじゃなくてもっと下のクラスにしたと思う…

78 :
吉ゆうそう消えちゃったのか

俺が最後に見た動画は、上半身裸で猫のぬいぐるみとディープキスしてるやつだった

79 :
>>76
洒井・・・
現代文の恩師ではあるんだけど、金丸・竹下が逮捕されない限り、ひげは剃らないとか言い始めて、
それから違和感を感じるようになってしまった。

80 :
吉川先生が、何かの座談会で、ベイシック・コースの重要性についてお話された時、
できない生徒に教える方が技術がいるとおっしゃっていたのを思い出す。

81 :
94年頃の「高校英語研究」誌で吉川先生が東大英語の解説をしていた。
吉川先生って東大英語の解説もできるんだぁと感心した。
まぁ出来て当たり前なんだが。

82 :
91-92年当時、思想の左右を論ずるような高尚な思考は持ち合わせていなかったから、
吉川、酒井、中野清など、左とわかる方々の思想をあれこれ論じたり、切ったりすることはなかった。
大学生になって、左右の話をあれこれ吟味し、自分がどちらに近いのか、どちらを信奉できるのかということを考えるまで、
まさか恩師をあれこれ言うことはしなかったな。
それよりも己の思想云々より、自分の大学合格に導いてくれた恩師をあれこれ言うことはできんかったな。。。
左右の差異はあれども、吉川さんの授業は受けてみたかった。
俺の実力では、当時のベイシックでさえも辛かったはず。週4コマ?だっけ???それに付いていけなかったはず。
酒井も中野も、クセはあっても、本当にお世話になった。
他の先生たちも一緒。
思想の左右はさておいて、すべての恩師に感謝してます。

83 :
漢文の中野先生、立川で受講してたなあ
5人ぐらいしかいなかったけど

84 :
当時、文化人は左寄りという風潮がなんとなくあった
予備校講師が左寄りなのは特に違和感なかった

85 :
代ゼミで右は退職間際の竹内睦泰が有名だよね。
今年も、倉山満&藤岡と組んで保守本まで出しているぐらいだ。
世界史の武井先生は右というより、アンチリベラルだったな。
87年東大世界史をダウンロードして聴けば、再確認できる。

俺、個人としては右も左も疲れるのでドーでも良いが
(ただ、過剰な左は嫌いだが・・・あと、街宣車に乗っているウソばかりの捏造右翼も論外)

86 :
昨日参考書コーナーをウロウロしていたら小学3年生ぐらいの女の子が父親と英検5級の本を探しに来ていた。
英検に5級なんかあるのかと苦笑しつつ調べてみれば中々の問題が出題されていた…。
おそらく中学1〜2年ぐらいのレベル、リスニング含めば小学生では厳しいはず。

最近の英語教育はすごいものだと思った。

87 :
感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)

・「日本語(風紀 世相)の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
・問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
・憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
・全ては必然。偶然奇跡矛盾理不尽不条理は人間不信と思考停止の産物
・真実事実現実史実は人の数だけある。「一つしかない」は視野狭窄
・「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩、争い)する
・宗教民族資源貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機切欠言訳」
・全ての社会問題の根本原因は「思い込み」。解決策は適切な情報教育
・情報分析力の低い者ほど宗教デマ悲観論オカルト似非科学に現実逃避する
・宗教や性悪説は論理飛躍した哲学。地球上で最も売れているト本は聖書
・体罰は指導力向上心問題解決力の低い教育素人の怠慢甘え独善責任転嫁
・虐めの原因は唯一「虐める者の精神的未熟」。真に救済すべきは加害者
・犯罪者に必要なのは懲罰ではなく救済。被害者のみ救済は偽善
・死刑(Rば償える・解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
・投票率出生率消費欲の低下は社会成熟の証。上げるのは本末転倒

88 :
國井ちゃんは右らしいね。

89 :
國井さんには今はもうない高校受験の塾でお世話になった

90 :
山本裕策とか島本憲とか実力ある人もいたっけな

91 :
山田弘は、自称学生時代から右翼だったらしい。授業中、朝日新聞の批判を
していたのを思い出す。例文で、「自民党が驚いたことに、土井たか子は男
だった」というのがあった。

92 :
元代ゼミ講師って肩書きで通用するのって、
辞めてからどのくらいなんだろうね。

自分から辞めたって方もいるだろうし、
辞めざるを得なかった
人気がなく辞めさせられた
引き抜かれたけど、その先で通用しなかった。。。

ちょっと考えただけでこのくらい思いついた。

93 :
>>92
元講師の肩書はもう通用しないだろうね

94 :
学歴フィルターの話題がもちあがってますね。

まあ私は専修ですが。

95 :
実家に夏期講習のパンフ残ってるかと思ったら、どこかへ行ってしまってた…(´・Д・)」

96 :
実家に
代ゼミの生徒手帳と、
時間割が残ってる。
91-92年の頃のやつ。
代々木校のやつね

97 :
生徒手帳あったなあ
校則と校歌が載ってた
「テキストのコピーで受講した場合、コピーは没収する」みたいな条項があったのを覚えている

98 :
生徒手帳いいなあ

校歌が気になります

99 :
俺の家も生徒手帳は残ってたな
昔の物は大量に親に勝手に処分されたが

100 :
俺の記憶では生徒手帳は表紙が水色で、合成樹脂のカバーが取り外しできた
裏表紙にセルロイドが貼ってあってそこに学生証を差し込む仕様だった


100〜のスレッドの続きを読む
☆共感覚者が語り合うスレ☆
【未成年限定】ブチ切れた体験を語るスレ
おっさんおばさんがBUMPを語るスレ3
小学生限定コーナー 夏休みバージョン
【・・・】1982年度PART66【・・・】
20代前半が叫ぶスレ
【10代限定】もし投票出来たら何党に入れる?
【10代編】聴いて心が澄んだ・癒された曲!!☆☆
1959パート8
西暦?んにゃ、昭和23年生まれ。
--------------------
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう7792【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
♂♂♂ 富士火災 男色越冬隊 ♂♂♂
【AKB48チーム8】横道侑里応援スレ☆56【元静岡県】
【ベルサイユ】悪質追っかけ最前線【YzRIKO】Part.8 [無断転載禁止]©2ch.net
B.LEAGUEの観客動員を語るスレ21
この板の名無しを決めるスレ@資料
通産省OB工学者男性「メス2匹轢き肉オリャ!」
【絶望の安倍政権】有識者「新型コロナで、『戦後最長の景気拡大』は終わる。次期はGDPも10%以上減る」日本経済に大打撃 ★2
ルシフォル持ってない雑魚おる?
iPhone6s/6sPlus パート34
【特徴】低学力ママにありがちな事
【SIG SAUER】シグ・ザウエル Part.1
【野球】暴れん坊ガルベス 史上最悪の暴投 甲子園での伝統の一戦を汚した球審への凶器
エリオット・カーター
【PSPo2i】∞ミッション交換・配布・募集スレ9
【芋蔵】フレッシュアイドル倶楽部 ST40
【IP電話】LaLa Call Part9
P新型コロナウィルス
【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1014
真・ボーイスカウト
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼