TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
見ることを親に禁じられていた番組
【Wコウジ】 冒冒グラフ 【板尾】
懐かしローカル番組【東北編】
●どきどきどうしようび●長野放送●
たけし・所のドラキュラが狙ってる
【MTB】ミヤギテレビの過去を語ろう【o34】
ウゴウゴルーガ ♪4
検証・1984年のTV
フジテレビの番組といえば?
【リスクヘッジ】マネーの虎304【ライフスタイル】

にこにこぷん


1 :2005/06/14 〜 最終レス :2019/12/30
「ブンブン」の記憶はギリギリ有るか無いかで、
「にこにこぷん」を主に見ていた方。

2 :
じゃじゃまる

3 :
ぴっころ

4 :
フリーザ

5 :
ピッコロにフリーザ声のポロリということですね。
『ピッコ ピッコ コロコロー ピッコロー ポポッチ チュン♪
はーい、ピッコロよーっ。』が、ピッコロ。
『僕は海賊なのだ〜 海の男なのだ〜 やあ、ポロリなのだ。』が、ポロリ。
『オッス!ジャジャマルさんだぞっ!』の、ジャジャマルの歌って何でしたっけ?

6 :
>>4
軽く茶吹いた

7 :
>>1は27〜29歳くらいですか
ポロリの声はバイキンマソと同じ
樫の木おじさんを忘れてませんか

8 :
今25歳です。7さんはいくつですか?
樫の木おじさんはドラゴンボールの例えで言うと、
最長老様でしょうか。
目がちょっと恐かったです。
『あらあら おやおや それからどんどこしょー』は、フラワーシスターズ?
フリーザとバイキンマンで、悪役の声のイメージがあったので、
後からポロリもそうだと知って驚きました。
「ブンブン」は、ぬいぐるみとカセットテープと本が家にあって、
凄く薄らの記憶です。
ツネ吉がルパン声で、ブンブンがノビタ声、
ゴジャエモンがジャジャマルと同じでしたっけ。
「ドレミファどーなっつ」になった頃は、中学生になってました。
「ブンブン」と「にこにこぷん」のキャラ共演を見た時は、
とても嬉しくて驚きました。



9 :
>>5
>>『ピッコ ピッコ コロコロー ピッコロー ポポッチ チュン♪
ポポッチ チュン なの?
コロッピ ルン だと思ってた・・・

10 :
カラオケで歌えるぞ♪

11 :
ぴっころちゃん♪ぴっころちゃん
ど〜してそんなにま〜るいの♪
ピコッ!(怒)どおお〜ん

12 :
>>8
28歳です。折れが>>1に書いてることにズバリあてはまるので。
声は全部覚えてます


13 :
>>10
歌ったことあるw

14 :
>>11
じゃじゃ丸「いてててて・・・。」
ぽろり「よよよよよ・・。」
ぴっころ「ま〜るいの・・じゃなくてかわい〜の・・でしょぉ?」
このやり取りをほぼ毎回やってたような・・。

15 :
ピッコロの声が
漫画エスパー魔美と同じだったな

16 :
子供の頃、母親に「なんであのペンギンは寒いところにいないの?」と聞いたことがある。

17 :
ピッコロの声ってドラミちゃんの中の人だろ?
もちろん、声優交代前の。

18 :
>>8さん
>『あらあら おやおや それからどんどこしょー』
フラワーシスターズではなく、「はなばなガールズ」という名前のはずです。
エンディングは、『わーいわーい、にこにこ ぷん!』
よく見ていましたが、夏休み(特番?)にスタジオじゃなくてキャンプ場みたいなとこで
やっていた記憶があります。

19 :
>>9
「コロッピ ルン」だったんですね。
当時からの思い込みのまま、「ポポッチ チュン」と歌ってしまいました。
>>10
>>13
カラオケになっているということは、
大人になっても覚えている方がいるんですね。
>>11
ピッコロの必殺技、面白かったです。
真似して周りがコケてくれると嬉しいですね。
>>12
子供の頃の3歳差は大きいと思うので、
おさむお兄さんの前のお兄さんの記憶はありますか?私は思い出せなくて、
お姉さんの方は、みゆきお姉さん、ゆうこお姉さんに馴染みがあります。

20 :
>>14
ピッコロ強いですね。
怒っていたのは、乙女心があってからでしょうか。
「よよよよよ・・。」 、これも懐かしいです。
>>15
「エスパー魔美」見てました。主題歌が好きです。
声を思い出すと、ほんとにピッコロでした。
>>16
南国ペンギンみたいな感じですね。
私も子供だけで生活しているのかと気になりました。
>>17
ドラミちゃんを思い出してみると、
ほんとにピッコロでした。
>>18
「はなばなガールズ」だったんですね。
ありがとうございます。
あの、はなばなガールズがいきなり現れる所を思い出すと、
反動で揺れていた所を思い出して可笑しくなりました。
番組はロケもあったんですね。
どこかの舞台でやっていたのは、なんとなく記憶があります。

パジャマを時間内に着るというコーナーを思い出しながら、
夜、急いで着替えていたのを思い出します。

21 :
>>15
>>17
ちょっとマニアックだが、パトレイバーのオタケさんもだ。
クールなお姉さん系で萌えるw

22 :
ピッコピッココロコロピッコロ
ポポッピキューだと思ってたけど違うの?

23 :
じゃじゃ丸の持っていた三味線は母親の形見って言ってたけど
あれって・・・ママン?

24 :
>>21
「パトレイバー」は見たことなくて分からないのですが、クールなんですね。
>>22
「おかあさんといっしょクロニクル」DVDを注文したので、
その中に入っていたら、何と言ってるのか聴いてみます。
>>23
じゃじゃ丸の三味線、言われてみてようやく
微かに記憶にあったのを思い出しました。

25 :
声優3人が「クイズ面白ゼミナール」に解答者として出演していたこと。
樫の木おじさんの声の人が一回だけ出演したこと。
遠方ロケやアニメ版が存在したこと。
終わってからしばらくも“にこぷん一座”として全国を廻っていたこと。
あの頃のNHKはよかった・・・・・・

26 :
>>25
なんかそれ記憶にあるw

27 :
>>25
「クイズ面白ゼミナール」は、クエスチョンマークのトロフィーと
階段付きの解答者席を思い出します。
この番組に「にこにこぷん」のメンバーが出ていたとは知りませんでした。
アニメは見た記憶があります。
幼稚園の時に、「にこにこぷん」出場のオーディションを
私のクラスは受けたそうなのですが、私は休んでいたのか、
当時からその記憶がありません。私も体操したかったなと思いました。
「ドレミファどーなっつ!」になっても、
「にこにこぷん」は完全に終わりではなかったのが嬉しかったです。
今日、「おかあさんといっしょクロニクル」のDVDを見ると、
ポロリがバイオリンを弾いて歌っていました。
そしてピッコロが後ろから何も言わずに現れたので、
ピッコロの歌の歌詞は確認出来ませんでした。
ジャジャマルの「ジー、グシュン」と、
牛乳配達をしていたことをDVDで思い出しました。

28 :
1982年4月から92年9月までの10年半続いたNHK「おかあさんといっしょ」の第8代目の着ぐるみ人形劇でした。

29 :
ドレミふぁど〜なっつよりも人気があったんですね。

30 :
ピッコロの声ドキンちゃんにも聞こえる様な…違うかな??

31 :
>>7
中の人はアソパソマソでの出演が決まった際、「どうしてぽろりがこっちで?」と言われるのがイヤで
わざと潰した声にしていたらしい
だからフリーザが出来たのかw
蜷」と中尾はネ申

32 :
>>30
違いまつ・・・
「天空の城ラピュタ」のシータ=「ドラえもん」のドラミちゃん=「にこにこぷん」のピッコロ→よこざわけい子
「ドラゴンボール」のブルマ=ドキンちゃん→鶴 ひろみ

33 :
じゃじゃまる!ぴっころ!ぽ〜ろり〜!どきどーきあっちむいてぽい!(ほい?ぷん?)
そろそろ門がしまっちゃうー。ほーらつかまえた!
(ラストの木の門をくぐってみたかったなぁ。なんかおもちゃ配ってなかった?)
私の中ではじゃじゃ丸は一応ちょっぴり意地悪というかひねくれ役だったので、いまやってるグーちょこらんたんのジャコビはそうかと思ったらいい奴でした。

34 :
>>19
林アキラでしょ。

35 :

肉骨粉

36 :
 
 邪  々  丸 (じゃじゃ丸
 必  殺    (ぴっころ)
が本名なんだよな?ポロリが思い出せないんだが・・・・・・・・・・

37 :
>36
袋小路じゃじゃまる
ポロリ・ガジリアッチ三世
ピッコロ・フォルテシモじゃなかったけな。
あのぴっころが地面をけると地響きがなるというのがお約束だったなあ・・・
そういえば、「フリーザ」さまは一度も「ピッコロ」といったことはなかったな

38 :
>「フリーザ」さまは一度も「ピッコロ」といったことはなかったな
なんか妙に感心した

39 :
>>35
♪ワーイワーイ ニコ 肉骨粉

40 :
日光にコジマがありまして
日光にコナカがいるんです

41 :
ボキャ天スレはここでつか?

42 :
帰りたーくなーい、帰りたーくな〜い
帰りたくないけど さよならマーチ

43 :
>>42
ヒネり無しかよ

44 :
あゆみお姉さんとみゆきお姉さんが似てた。

45 :
ぼーくはー かいぞくーなーのかー… うーみーのーおーとーこーなーのかー…
(自問自答するぽろり)

46 :
>>27
あと、ラーメン屋台@じゃじゃまる
事あるごとにラーメンを振舞ってた
>>14>>11
確か、「ドンピョン」って名前があったはず

47 :
ピーマン嫌い

48 :
>>46
>ドンピョン
うん。で、ぴっころたんの決め台詞は
「ドンピョンしちゃうぞ(笑)」
だったんだよねー。
いったいドンピョンで受けるダメージはどれぐらいなんだろう。
1回でいいからドンピョンに巻き込まれてみたい。

49 :
ごめんね
ピーマン
食べられなくて

50 :
ラーメン屋の記憶、すっかり消えていた。

51 :
にこにこぷんのソーセージよく食べた(^-^)/おまけのシールいつも楽しみだった〜

52 :
あっち向いてフン

53 :
どうでもいい設定
じゃじゃまる:5歳、身長2メートル20センチ
ぴっころ:3.5歳、身長1メートル80センチ
ぽろり:4歳、1メートル90センチ
三人とも年齢のわりには体デカすぎ!!!!
ちなみに情報源は↓の「にこにこ島と仲間たち」から。
http://mrcn-tru.hp.infoseek.co.jp/nikopun/

54 :
♪じゃじゃ丸!ピッコロ!重荷〜…

55 :
♪にこにこじまが ありまして
  にこにこなかまが いるんです
  じゃじゃまる ぴっころ ぽろり
  ときどき あっちむいて ぷん
  かぜにのってさ なみをこえてさ
  きみもおいでよ まってる ほい
  いろんなことがありまして
  はらはら どきどき するんです
  なかよくけんかも いいじゃない
  わいわいにこにこ ぷん

56 :
(・∀・)ニクコプーン♪
(・∀・)ニコニコプーン♪

57 :
ピッコ!ドーン!!

58 :
>>34
かしわ哲ってのもいたような?
あと、最初の歌のおねえさんは、しゅうさえこだったような?

59 :
超ポロリファンで、ポロリヌイグルミがないと眠れなかった。
後、こんなこいるかなのブルルもお気に入りだった。
そんな私も23歳旦那アリになっちまった。あのころにもどりたい!!!

60 :
♪シュビ ドゥビ・ドゥビ・パパヤ
  シュビ ドゥビ・ドゥビ・パパヤ
  とってもすてきな いいひだね
  ひとりでにこころが うたうよ
  ことばなんて いらないさ
  はずみきもち パパパ
  シュビ ドゥビ・ドゥビ・パパヤ
  シュビ ドゥビ・ドゥビ・パパヤ
  ドゥワ・ドゥワ・ワ
  シュビ ドゥビ・ドゥビ・パパヤ
  シュビ ドゥビ・ドゥビ・パパヤ
  こえをあわせて うたおう
  うなずいてめとめを みながら
  ことばなんて いらないさ
  みんなわかる パパパ
  シュビ ドゥビ・ドゥビ・パパヤ
  シュビ ドゥビ・ドゥビ・パパヤ
  ドゥワ・ドゥワ・ワ……

61 :
ピッコロがフリーザー

62 :
えっ?ポロリがフリーザーでピッコロがドラミちゃんじゃなかったっけ?

63 :
          ,.fr}fr},_
         /f三三ヾ!
       _,ト(,{.i!| i!,},ム、
       ゴニ.`⊂⊃" .ゴ二
       ,.ゞ≦ャェァ≧メ、   ジャジャマル♪
       ,rく/'E三三TY^ヽ,
     /  ノ゚/二二ゴ゚ !  〉
     ヽ, ソ゚仁てX)ゴ゚ | <
     ‘ー〈゚`     ´゚)‐'
         フ   ァr   イ
        /__/ l___!
       _/__/  l___!
      (,___丿  {___`)
        ,r,.、 ̄ ̄,.、ヽ、
     ト、  }ゞム;ゞ二ム;ゞ、ア
     ! \ |{n} ,.、{n}|  ,.、-‐-、_
    .{   ヽl_ ~ ≪≫ ~ ,レ'´     ,ノ
    ヽ、__,.ィヾ;y'゙⌒ヾ,fr゙,、,_,./   ピコーロ♪
          「~^~r三ュ~^~|
       ヒコ i「   .Fニ!
        {-┘   └-;}
        ,ム=ニ;_r=、_>≦(_
      `^'‐'`'´  ゙ヾ'‐^'`
       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ  絶対に許さんぞ虫ケラども!!!!!!!
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <    じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!!!
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )

64 :
オープニング曲とエンディング曲の歌詞わかる人居ます?

65 :
>>64
エンディングってなんだっけ?
♪帰りたくない 帰りたくない
♪帰りたくないから さよならマーチ
のこと?

66 :
♪かえりたくない かえりたくない
  かえりたくないけど さよならマーチ
  さらバイバイ さらバイ
  げんきにさわバイ
  さらバイバイ さらバイ
  げんきにさわバイ
   ねえ かげふみしながらかえろう
   よ〜し
  さらバイバイ さらバイ
  げんきにさわバイ
  さらバイバイ さらバイ
  げんきにさわバイ
  そろそろもんがしまっちゃう
  ほ〜ら つかまえた!
  あしたのあしたに またあそぼう
  にっこりわらって またネ
  やくそくマーチ

オープニングは>>55

67 :
>66
ありがとうございます!
すっきりしましたw

68 :
>>66
懐かし杉だ…
でも「ファミリーコンサート」のラストで歌ってた記憶しか無い。

69 :
PCエンジンのにこにこぷん。
ttp://www.retoge.com/pce/nikoniko-pun.htm

70 :
♪ぴっころちゃん ぴっころちゃん
  どうしてそんなに かわいいの
  ぴっころちゃん ぴっころちゃん
  パッチリおめめも
  おくちもはなも
  かがみをみれば かがみがうっとり
  みずにうつれば みずもびっくり
  ぴっころちゃん ぴっころちゃん
  どうしてそんなに かわいいの
  ぴっころちゃん ぴっころちゃん
  どうしてそんなに かわいいの
  ぴっころちゃん ぴっころちゃん
  きいろい あんよも
  ちっちゃな シッポも
  かわいいでしょって みんなにいえば
  みんなどうして わらうのかしら
  ぴっころちゃん ぴっころちゃん
  やっぱりあたしは かわいいな

71 :
いってみよう やってみようのポッケわかる人いない?画像とかないかな?

72 :
今年の紅白で「にこにこぷん」を歌わせようゼ!!
ttp://www3.nhk.or.jp/kouhaku/vote/

73 :
「こんなこいるかな」の全メンバー言える人いる。

74 :
きっとね きっとね きっとお友達 どっきどきのアイドル 君がいるからおもしろい♪

75 :
♪ぼくはかいぞくなのだ
  うみのおとこなのだ
  みんな ふるえるのだ
  ぞくぞく ぞくぞく かいぞく!
  だけどさ だけどさ
  ほんとはやさしい ぼくなんだ
  つきよのうみを みてるとさ
  ぽろりなみだが おちるんだ……
  ぼくはかいぞくなのだ
  ないたりなんか しないのだ
  ぼうけんがすきなのだ
  ぞくぞく ぞくぞく かいぞく!
  ぼくはかいぞくなのだ
  うみのおとこなのだ
  みんなにげだすのだ
  ぞくぞく ぞくぞく かいぞく!
  だけどさ だけどさ
  ほんとはぼくも こわいんだ
  あらしにふねが ゆられると
  たすけてママ≠チて さけぶんだ……
  ぼくはかいぞくなのだ
  にげらりなんか しないのだ
  どこまでもすすむのだ
  ぞくぞく ぞくぞく かいぞく!

76 :
にこにこぷんDVD化にご協力を。
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=24962
ついでにCD化も。
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=31178
参加についてはこちらを参照。
ttp://www.tanomi.com/info/what.html

77 :
>>72
紅白の投票終っちゃったね。
だれか「にこにこぷん」に入れてくれたかな。

78 :
や〜だも〜ん
   あ〜げな〜いも〜ん

79 :
にこにこぷん懐かしい。
ぽろりが歌ってたピーマンに謝ってる歌があった。

80 :
>>79
つ[ごめんねピーマン]

81 :
右足さんヨロシクね 左足さんガンバロウね
ピークニック ピークニック イッチニー イッチニー
ピークニック ピークニック 歩け歩け
歩けばお腹が空いて来る 歩けば大きく強くなる

82 :
>>80
「つ」じゃねーよ
失せろ

83 :
小児科の医者が激しくじゃじゃ丸に似ていた。
じゃじゃ丸のモデルはこの先生だ!って思うくらい。
白髪交じりの髭や髪の毛がもじゃもじゃで、みんな「じゃじゃ丸先生」と呼んでいた。
性格もじゃじゃ丸で小児科とは思えないように荒々しく、
すぐ怒鳴る医者だったが田舎なので市で小児科は県立とそこしかなかったので、
その病院の先代はヤブで大変な誤診も多かったにも関わらず独占商売。
(故に先代時代に子どもをとられて恨んでいた老人も多い)
まあとにかくその先生はじゃじゃ丸に似ていたので怖かったけれど親しみが湧いていたなぁ。
診察室にじゃじゃ丸のぬいぐるみとか置いてあったりしてさ。
当時で年だったから今はもう代替わりしてるかな。
それとも今の子どもにとっては「ただの怖い先生」なんだろうな。

84 :
>>83
かなりうけた!!

85 :
じゃじゃまる五歳
ぽろり四歳
ぴっころ三歳

86 :
(・∀・)つ∵ニコニコプーン クエ!

87 :
大掃除で、にこにこぷんのツイスター見つけた…

88 :
大地震が発生した時などには、ピッコロちゃんはドンピョンを自粛したりしていたのだろうか?
1980年代は大きな地震は、あまりなかったな。

89 :
にこにこぷん(子供たちと一緒にいる)が表紙になっているグラフNHK1988年5月号を持っています。
特集の記事にぽろりとぴっころの人形の中に入ってる人たちのインタビューがあったのだが。
何度も親が子供に着替えてるところをのぞかさせられていて困っていたそうだ。
他にはこんなこいるかなの特集もあります。

90 :
肉二個分

91 :
ごろにゃ〜ご〜♪
おっす!じゃじゃ丸さんだぞ!
ピッコロちゃんの目は焦点あってないんだね。
にこにこぷんが観たくなってレンタルしたけど、なんだかハマってしまいそう。
はなばなガールズもいいね!ケシの花なんだっけ?
いいなぁ、にこにこぷんのコントは今観ても面白い!

92 :
あちょーーーーーーーーーー。
こんなこいるかなの絵本、セットで持ってた。
従兄弟にあげたら破かれた…どんな読み方してんだorz
ページがもげてる!
あげるんじゃなかった。
にこにこぷん大好きだったなぁ。
こんなこいるかな、へびくんとぶたくん、グーとスーも好きだった。
そんなわたしも今二十歳。はぁ…。
弟がアニメのじゃじゃまるの顔が三遊亭小遊三に見えて仕方ないと言っていた。

93 :
http://dat.2chan.net/16/src/1143790443453d694.gif
ちょwww

94 :
>93
笑った後妙に悲しくなった

95 :
にこにこぷんは1982年4月〜1992年9月まで放映。
うちが生まれた頃にはじまって小学校4年生の途中までだったので、
間違えなくストライクゾーン世代だな。
>>89
スキャナーあるならUPして。

96 :
「おもちゃのチャチャチャ 越部信義の世界」
というCDが発売されたらしい。
その中ににこぷんの曲がいくつか入ってるよ。
http://7andy.yahoo.co.jp/cd/detail?accd=C0106486

97 :
にこにこぷん→どれみふぁドーナッツに変わると知ったときは、大泣きした。
にこにこ〜が終わっても、しばらくテレビで3匹が映っていて、嬉しかった。

98 :
こんなサイトをみつけました。
http://mrcn-tru.hp.infoseek.co.jp/nikopun/index.html

99 :
今17だけど覚えてるわ… 今考えると終了直前のを見てたんだな俺

100 :
100GET!

101 :
すいません。教えて下さい。にこにこぷんの一つ前の番組名又はキャラを教えて下さい!

102 :
>>101
「ブンブンたいむ」
キャラはブンブン、つねきち、ごじゃえもん

103 :
>>101
>>102の補足
ブンブン(レッサーパンダ)=旧のび太声
つねきち(キツネ)=ルパン三世声
ごじゃえもん(おしらせ鳥)=旧スネ夫声

104 :
>>36の表記は今はなきアバレヌンチャクのネタだよな〜
てかポロリの漢字思い出せねぇ

105 :
あんなこ こんなこ どんなこいるかな
ドキドキのアイドル
君がいるから おもしろい
歌詞あってるかな…こんなこいるかな大好きでした。
ガンガン、ピカット、後…思い出せない。

106 :
アルゴリズムたいそーっ!
アルゴリズムたいそーっ!
にこにこ島のみなさんといっしょ!

107 :
そーいえばこの三人、ポンキッキのガチャピン、ムックと競演したことあるんだよね

108 :
アルゴリズムこうしーん!
アルゴリズムこうしーん!
にこにこ島のみなさんといっしょ!

109 :
>>73
やだもん
ぶるる
たずら
ぽっけ
もぐもぐ
ぽいっと
ぴかっと
がんがん
げらら
まねっと
なあに
はっぴ
ぺろ
みゃー

110 :
>>106
>>108
ぴっころは無理じゃない。
手足短いもん。
でも、やったら嬉しいよね!

111 :
109さん、まねっとじゃなくてまねりんよ(^_^;)

112 :
じゃじゃまるの頭についている羽が時々はらりと落ちるのをみて
いつかはげてしまうのではないかと思ってた。

113 :
どなたかにこにこぷんのフルコーラス版が入ったCDアルバムのタイトルを
ご存じないですか?
>>55 さんの歌詞通りのものです。
うちにはTV版のワンコーラスのものしかなくて...
情報ある方教えてください。

114 :
>>113
↓いろいろ入ってておすすめ
NHKおかあさんといっしょ 40年 うたのBest100(通常24時間以内に発送します。)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005EQ8D/
↓こっちもフルコーラスだと思う。持ってないけど。
NHK「にこにこぷん」ベスト50(現在お取り扱いできません。)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005MRKG/

115 :
>>114 さん
ありがとうございます!
Best100のほう、早速買います。
にこにこぷんの時代のCDは、もうレンタル屋さんにおいてないですよね。
中古屋でもあまり見ないですし。うちの近所だけかな?

116 :
にこぷんCD化
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=31178

117 :
にこにこぷんのキャラが入ったソノシートがあるんだけど価値のあるものなんですかね?

118 :
じゃじゃ丸♪ぴっころ♪おっぱいぽろりぃ〜♪

119 :
、ク、网ク、网゙、・、ヤ、テ、ウ、・・ン・チ・
ウ゚、ホフレ、ェ、ク、オ、・
ツセ、ヒスミ、ニ、、、ソ・ュ・罕鬢、、ソ。ゥ

120 :
じゃじゃまる
ぴっころ
ポロリ
樫の木おじさん
他にキャラクターいた?

121 :
>>120
カモメの郵便屋さん

122 :
>>120
ここにもっと載ってるよ。
http://mrcn-tru.hp.infoseek.co.jp/nikopun/companions.html

123 :
あらあら
おやおや
それからどんどこしょー

124 :
>>15
>>17
>>21
よこざわけい子さんは「未来警察ウラシマン」のソフィアも忘れられないですね。
>>25
「クイズ面白ゼミナール」にもにこにこぷんの3人が出たのですか。後番組の「クイズ百点満点」じゃないですかね。

125 :
結局 ピッコロの登場歌の最後は
コロッピ ルン
なのかな?
思いだそうとして口ずさんでもどうしても
なぜか
ピッコピッココロコローピッコロー
オホー ツク!

になってしまってスッキリできないorz

126 :
ぼくが覚えてる話。
おまわりさんごっこ(?)をしていてぴっころがおまわりさん。
ぴっころ;「パトカーが動かない、故障しちゃったのかな」
じゃじゃまるとぽろりが戻ってくる。
じゃじゃまる:「この道路は駐車禁止です」
ぽろり;「そこのパトカーはすぐに移動しなさい」
ぴっころ:「うえーん、いじわる!!」
わーいわーいにこにこぷん。

127 :
ぴっころの歌が気になります!<125 他
オホーツク???
自分の記憶では、コロックルでした。
誰かしりませんか〜〜〜!?!?

128 :
ははひひふへほカレ〜 って歌があったけど、あれは にこにこぷんだったっけ?

129 :
ちょうたで〜すって、落語家のお兄さんがでていましたよね?
今どうしているんだろ? 最近気になってしょうがない!

130 :
じゃじゃまるは馬
ピッコロはグリズリー
ポロリはバク

131 :
はいっ!え〜、しんすけです。

132 :
ぴっころやぽろりは幾度となく声優ネタが起用されるのにじゃじゃまるは
あんまり声優のことでさわがれない不思議。
ぴっころがドラミちゃんでじゃじゃまるがスネ夫で・・あのぽろりはドラえもんズにいたはず。

133 :
じゃじゃまる・ピッコロ・ポ〜ル〜ノ
なかよ〜くシコシコドピュ♪

134 :
質問!にこにこぷんのテーマ曲の最後のワンフレーズってなんだったっけ〜??

135 :
にこにこぷんには確かアニメ版があったような気がする。

136 :
そしてテレビゲームもあった。
少なくとも俺が小4になるぐらいまで逓信博物館でプレイできた記憶がある

137 :
紐で顔がつくられていくコーナーが好きでした

138 :
ギンコは探幽の遺骨を船でにこにこ島へ運ぶことにした。
「約束だぞ、探幽、行きたかったにこにこ島へ連れて行ってやるよ。あと、狩房文庫の「自傷行為・自分を傷付ける心理」を置いておくね。」
船は元戦国連絡船の中禅寺丸。にこにこ島に着くと、錨を降ろして停泊。ギンコは救命ボートで上陸。
ギンコはにこにこ島の茂みに探幽の遺骨が入った瓶を埋めた。狩房文庫も埋めた。「あとは探幽が読んでくれ。私はこの島を去る。」

139 :
あるお笑いコンビがにこにこぷんをネタにしてて
お(・∀・)!!同い年か?と思ったら3歳上だた。。。
10年もやってたのか、この番組。。。

140 :
 デビュー25周年アケヲメ。

141 :
youtubeでおかあさんといっしょの動画結構UPされてるけど
ニコプン時代のが見つからないなぁ
だれかUPできませんか?
さよならマーチが懐かしい・・

142 :
ピッコロ登場歌の最後は
ポポッピ チュン!
・・・じゃなかったっけか

143 :
ピッコロ
1.ドラゴンボールのナメック人
2.にこにこぷんのペンギン
3.楽器の名前

144 :
>>142パパッピ ドゥ だよ

145 :
スタジオでキャンプファイヤーをやって全焼してしまうにこにこぷん

146 :
無理のあるぽろりのえかき歌
おおきな 空だ 海なのだ
月がのぼって 日が沈む
水平線に ヨットがはしる
宝島かな? 違うかな?
掘ってみよう
大きな 穴を 掘ったけど
もひとつ 穴を 掘ったけど
ヒゲさんぼーん ぽーろり★
どこでどう描くのかもわからないし、むかし見た完成品はたしか異常に怖かった気がする

147 :
ポロリのジョブはシーフですか?

148 :
放送に使われていたにこにこぷんやおかあさんといっしょの着ぐるみ達は・・・
いまなおNHKの倉庫の段ボールに保管されているのでしょうかね??
初代のブーフーウーの着ぐるみがあったら、すごい!!
にこにこぷんの三体でも、微妙に顔が違う着ぐるみが何パターンもありましたからね。

149 :
四十周年の「おかあさんといっしょ」の特別スペシャル番組かなんかで、にこぷんの三匹と、ドレミファど〜なっつの四人が、森?かどこかで再会して「久しぶり〜」とか言って、おかあさんといっしょの歴史を振り返る番組があったなぁ〜

150 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=8vbUtRgQayQ
ようつべより OP〜にこにこぷん
懐かしすぎて涙出そうになったよw

151 :
⊂二二二( ^ω^)二⊃

152 :
じゃじゃまるってスネ夫と同じ声だね

153 :
ポロリなんてフリーザ様だぞ

154 :
夢見る、ペンギン少女
ピッコロ
彼女の夢
それは自由に大空を羽ばたいて飛ぶこだ。
そして、彼女は飛ぶことを備えて日々、練習にあけくれている。
だか、そんな努力も
すべてが、水の泡。
なぜか?
それは、彼女がペンギンだから。
そう、ペンギンは空を飛ぶことが、まったくできないからだ。

155 :
>>40
日光に骨粉〜♪

156 :
日光線の107系で遺骨を敷き慣らすだと?
ひどすぎるカー葬だな。遺骨が「痛い!痛い!」と言っているだろう。

157 :
こんなスレがあるなんて…w
にこにこぷん、もろリアルタイムで見てたぞ。
…今の高校生くらいは知らないだろうね。
じゃじゃまる、ぴっころ、ぽろり…
懐かしいなぁ(/Д`)゚。
好きだったよ、ピクニックの歌♪

158 :
ピッコロはドラミちゃんだし。

159 :
にこにこぷんではありませんが書かせてください

こんなこいるかな
いやだいやだのやだもん
くいしんぼうのもぐもぐ
いたずらっこのたずら
こわがりやのぶるる
わすれんぼうのぽっけ
ちらかしやのぽいっと
はつめいかのぴかっと
ちからもちのがんがん
しりたがりやのなあに
まねっこのまねりん
わらいんぼうのげらら
いつもやさしいはっぴぃ
ぺろ
みゃー

これで合ってますか?

160 :
うわあ、懐かしいなあ‥兄弟揃って見てました。三人とも個性豊かで仲良しで楽しかった。あののんびりした世界観いいよね、手紙は[かもめの郵便屋さん]が空から落としてくれるとことか(´∀`)

161 :
>>159 指人形持ってた。懐かしい!
じゃじゃ丸の「もち」発言にピッコロが「おもち」って丁寧に訂正するのが何故か未だ忘れられない。おTVってなんだw

162 :
>>159
「はつめいかのぴかっと」
「あいであまんのぴかっと」でもあった。
(漏れが消防時代、自分のお小遣いで思い切って買った絵本には
後者の方が書かれてた)

163 :
時々じゃじゃ丸の鳥の羽でできた体毛がはらりと落ちるのでいつかはげちゃうんじゃないか
と思ってどきどきしていた

164 :
いまだに昔のビデオに偶然入ってたこんなこいるかなの歌をうたう俺23歳
ぶたくんとへびくん好きだったなぁ

165 :
>>162
そうだ、「あいであまんのぴかっと」だ!!
何かおかしいな〜?と思ってたんです、ありがとう!

166 :
大瀧のはネタ

167 :
たまにスタジオ飛び出して北海道とかでロケしてたな

168 :
ここでロケをしましょう。
うわあ!汚い!ギンコさんの部屋。
部屋の可部はタバコのヤニで真っ黄色。

169 :
ああ〜かしのきおじさんの歌が思い出せない
なんかうろ覚えで「もじゃもじゃもじゃもじゃ」行ってたような気がするんだけど
周りに聞いてもそんなん知らない言われる・・・・

170 :
かしのきおじさん絵描き歌(うろ覚えだけど)
むにゃむにゃ
むにゃむにゃなんじゃこりゃ
ぐにゃぐにゃ
ぐにゃぐにゃ
雲書いた

大きな空に〜
はしごをかけて〜
三日月天使の
ぱちんと消せば〜(多分こんな歌詞じゃない)
ほーらー野原は
にこにこ笑顔〜
かしのきおじさんぐーぐーぐー
なんか自信ないので知ってる方訂正頼みます

171 :
かしのきおじさんがトラウマなのは俺以外にもいるはず

172 :
志ん輔さんの落語会に初めて行ったんだけど
ガキの頃に見ていた人に会えたというのはちょっと感激なアレでしたな

173 :
ロードオブザリングのエントを見て「リアルかしの木おじさんだ!」と
思ったのは私だけではないはず

174 :
志ん輔さんって降板したのいつ頃?

175 :
ポロリはピーマン嫌い
好き嫌い認めてるような奴だった

176 :
>>174
ぐ〜チョコランタンが開始するちょっと前だったと思う

177 :
日光に骨粉
日光駅に人骨らしき物を入れた箱を置き去りにするとか。

178 :
乗り物探検隊にしんすけさんとポロリとファドがでてる 

179 :
>137思い出した。子ども心に不条理に思ってたな。

180 :
ゴロニャーゴ

181 :
かあちゃん、おいら字が読めないって馬鹿にされても
強く、生きていくからね!

182 :
川口のアーカイブスに、にこにこぷん見に行ったので記念カキコ。

183 :
にこにこ島がありまして

184 :
にこにこ仲間がいるんです

185 :
じゃじゃまる
ピッコロ
ポロリ

186 :
ドキドキ

187 :
あっちむいて

188 :
シュビドゥビドゥビパパヤ
シュビドゥビドゥビパパヤ
とってもすてきでいい日だね
ひとりでに心が歌うよ
ことばなんていらないさ
○○
シュビドゥビドゥビパパヤ
シュビドゥビドゥビパパヤ
デュワデュワワ

189 :
じゃじゃまるみたいな彼氏ができました

190 :
ドラミ×スネ夫×マタドーラ(ドラえもんズ)
ぴっころ×じゃじゃまる×ぽろり

191 :
ぴっころのじしん
ポロリとじゃじゃまるは倒れた

192 :
袋小路

193 :
ぽろりって、何だかエロい名前だな。
と思うのは大人になった証拠かな

194 :
嫌な大人にな

195 :
ニコニコでオープニング聞いたらテラ懐かしい

196 :
今日某声優番組見てたんだが
ピッコロ出てて吹いた

197 :
俺もパトレーバーの最終回みたら顔出しでその人でてきた
今日おかあさんといっしょみてたら殺意が芽生えた 人間自己虫だからみんな自分の世代がいいんだよな

198 :
>>191
激怒に飛び跳ねて「ドカーン!!」の音たてて、ものすごい破壊力だったな。

199 :
股間のじゃじゃ丸をポロリしてにこにこぷんしてたら警官が「ピコーッ!!(怒)」

200 :
200

201 :
日光肉骨粉

202 :
あらあら、おやおや、それからどんどこしょ〜♪

203 :
ぽろり=れっしー

204 :
》203そういやそうだな

205 :
じゃぴぽ

206 :
ピッコロが可愛いすぐる

207 :
フリーザ 自由座

208 :
あげます

209 :
朝ご飯大好き!ってゆうのがあったよね。

210 :
にこにこぷんすかハムえもん。ってなんだったっけ?
18歳なのでかなりギリギリ世代。

211 :
>>210
にこにこプンスカハムエモンは
ネプチューン出演のバラエティー番組のゲームコーナー
ちなみに今はもうない

212 :
>>211 にこにこぷんとは全然関係ないですね。すみません。

213 :
99年紅白のビデオを発掘。団子3兄弟をみてみたら、にこにこぷんもとうじょうしてたよ

214 :
今市との合併まで、日光にコジマとコナカは実在しなかった

215 :
そうなんだ

216 :
にこにこぷん・・
ウチのネーチャンが見てた
ちなみに漏れはどれみふぁ・ドーナッツ!世代。
>>132
マタドーラ
ニコ動にもにこぷんの動画あるお( ^ω^)

217 :
連投スマソ
この板でドレミファ・どーなっつ!用のスレ立てよ

218 :
にこにこぷんもドレミファドーナッツも主題歌2番まであるのにぐーちょこランタンは一番だけ

219 :

 ランプの精さま
 ランプの精さま
 ランプの外で お友達がお待ちです

220 :
にゃん 出てこないにゃー?
そんなんじゃ出てこないのだぁ

221 :
@`b

222 :
>>174ブタくんとヘビくんが大好きだったよ。

223 :
にこぷん

224 :
>>174 志ん輔・蛇・豚はけんたろう・あゆみ・ちかと同時交番だよ。
ちなみに落語板に慎介スレがあるみたい。

225 :
保守あげ

226 :
にこにこぷんのスレがあるなんて感激だ。
あの当時ぽろりの声優がフリーザとばいきんまんをやってたもんだから、子供ながらに混乱した記憶があるww

227 :
このスレを四で、初めてぽろりとれっしーが同じ声優だと知った。
どーなっつになっても気付かなかった

228 :
日光に骨粉

229 :
保守あげ

230 :
再 に
放 こ
送 に
を こ
希 ぷ
望 ん
! の

231 :
>>230 イ奄 も

232 :
日光にコナカがあるんです

233 :
肉骨粉

234 :
鴎の郵便屋さんはどーなっつにも継続出演

235 :
目がテンでにこにこぷんのテーマ音楽流れた。

236 :
ようつべにある、にこぷんOPを見たが、日光動画とはちょっと違うメロディーだった

237 :
からあげ

238 :
ようつべでにこにこぷんの動画見まくったら懐かしくなってきた…

239 :
二個に古墳゜

240 :
日光にコナカまがいルンです
日光にコナカの商標権を侵害している「ルン」という紳士服店があるという意味

241 :
わだいがすくない

242 :
からあげ

243 :
>>240
オモロー

244 :
にこぷんスレがあるなんて感激したよ!

245 :
弐弧煮込分

246 :
ぐーチョコランタンに放映年数記録で抜かれそう

247 :
すねお
どらみ
培菌饅

248 :
にこに〜こ

249 :
にこぷんおもちゃコンプ記念あげ

250 :
失敗

251 :
>>246
それは嫌だな

252 :
にこぷん再放送してください

253 :
>>252
それいい

254 :
今日ETVで放送したファミリーコンサートでアネムが
ジャンプしてボンボンが落ちてきたとき、とっさに
ピッコロのドンピョンが頭の中に浮かんできた。
>>247 黴「菌」を「培」養する「饅」頭ってことですね。

255 :
ようつべのくるくるマンボが消えてた

256 :
>>255
再うpされてるぞ

257 :
わいわ〜い花一門目

258 :
>>256 ありがとう。今日、三田よ

259 :
勉強ネズミ

260 :
遊べ 遊べ あいうえお

261 :
投げる人
打つ人
守る人

262 :
日光にコジマがありまして 日光にコナカがあるんです
じゃじゃまる ぴっころ ぽろり
わいわい 日光肉骨粉

263 :
昨日の スタジオパークからこんにちは に、ゆう子お姉さんがでていた

264 :
見渡す限り緑の野原で、ぽつんとログハウスがある
そこでロケしてたのってたぶんにこにこぷんだと思うんだけど
覚えある人いますかね

265 :
>>264
富良野でやったロケだね。
夏休み&冬休みの時期に放送していたね。

266 :
「おとうさんもはだかんぼ」のコーナーで、おにゃのこの入浴シーンでヌいていた
ワレメ無修正

267 :
にっこ〜に〜こっ
プーーーーン
⊂(^ω^)⊃


268 :
>>264
じゃじゃ丸?が川でスイカ冷やしてたら流されて追いかけてるシーンがあった。
最後は3人で花火やって、、、覚えてる人いる?

269 :
ピクニックマーチは
やっぱりにこにこぷんが一番だと思う

270 :
母比比府屁帆 華麗

271 :
ごめんね〜ピーマ〜ン♪

272 :
おいらはお菓子や

273 :
にこにこぷんのデフォルメキーホルダー?が売ってたのでつい買ってしまった
懐かしい…

274 :
にこにこぷん

275 :
>>273
NHKショップで売ってたね
ぴっころのぬいぐるみ売ってたから買ったよ

276 :
うごく三人を見たい…

277 :
あ 晃
り に
ま コ
し ジ
て マ
  が

278 :
あ  晃
り  に
ま  コ
し  ジ
て  マ
   が

279 :
にこにこ仲間がいるんです

280 :
じゃじゃまる

281 :
ピッコロさん

282 :
ぽーろり

283 :
フリーザ様

284 :
レッシー

285 :
ゴロンタ

286 :
ばいきんまん

287 :
ドラミちゃん

288 :
wikipediaをつらつら観てたら、いろいろ面白いことが分かった。
「はなばなガールズはケシ科の植物」
「はなばなガールズの夢は紅白出場」
「にこにこぷんのゲームはアクションゲームでありながらゲームオーバーが存在しない」
「3匹とも母親不在なのは、母親とTVを観られない子供への配慮」
「作者の山川啓介は人気作詞家であるが、『ハロー、ソフマップワールド』も彼の作」
「にこにこぷん でググると『ぽろり』画像がトップに出る」

289 :
>>288
ハローソフマップワールドは軽くトラウマになる。
にこにこぷんと世界観が違いすぎる。

290 :
チョコランタンに放映期間記録を抜かれないようにしよう

291 :
ぽーろりー

292 :
スプー早く首に…

293 :
ハイッしんすけです
てコーナーあったよな
あの人もうじいさんなんだろうなー

294 :
しんすけさん懐かしい〜今何してるのかな

295 :
にこぷんの人形ってどこかに展示されてるの??
いまなおどっかに倉庫とかに保管されているのかな??
見てみたい…

296 :
前に「にこにこぷん」をネタにしてるお笑いコンビがいて
「あ、この人たちもしかして私と同い年かも!?」って調べたら
三つ上で「にこにこぷん」についても調べたら
「にこにこぷん」は10年もやってた番組だった

297 :
親に連れられて行った三和銀行(だったと思う)で、にこぷん貯金箱貰った。もちろん三体セットね。

298 :
にこぷんが一番だった

299 :
大胆MAXに
じゃじゃまるの声優が出てたね

300 :
300GET!

301 :
てしまりあがマジコに光日

302 :
なんか懐かしいわ

303 :
最近にこぷんグッズ増えてうれしい

304 :
10月交代だったのか。

305 :
日光にコナカまがいルンです

306 :
ドレミファどーなっつの前身だよな。

307 :
なにこの過疎りよう

308 :
>>307
おれ大学四年生になってもにこにこぷんのアニメ買って見てるぞ

309 :
スプーだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

310 :
ぽろり大好き

311 :
にこにこぷんとドレミファ両方見てた
にこにこぷんのほうが印象に残ってるな
なんってたって声優人が神

312 :
おかいつの人形劇=にこにこぷんです

313 :
ピッコロは怒るとドンピョンをする。

314 :
革新

315 :
明日にこにこぷんが復活します!

316 :
( ^ω^)ブーンだお!ぶーんぶん (^ω^ )
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5736755

317 :
今日はいよいよにこにこぷんが出る日だわ

318 :
おいおい!ガチャピン&ムックと共演するじゃねぇか!!

319 :
にこにこぷん見て、22才が懐かしのあまり騒いでしまったわ

320 :
なんとなくNHKをかけてたら、いきなりじゃじゃ丸、ピッコロ、ぽろりが
現れた。
ほとんどしゃべらなかったけど、声優が当時の人で当時のお兄さんお姉さん
も登場して、めちゃめちゃなつかしかった

321 :
にこにこ島がありまして〜♪
にこにこ仲間がいるんですう♪
じじゃまるぅ〜♪
ピッコロぉ〜♪
ぽーろりぃ〜♪
とっきどーきあっちむいてぷーん♪

322 :
    浜辺でぽろりの上半身アップ
ぽろり「やぁ ぽろりなのだぁ! 君今日は何して遊ぶの?
    僕たち今日は、野球する約束してるんだよねえー
    あぁー! 来た来た」
    画面が変わり、じじゃまるがギャッチーミットを付けて構え
    右のボックスにピッコロがバットを素振りしながら立っている
じゃじゃまる
  &   「あっそべぇ、遊べぇーあいうえお♪
ピッコロ   あっそべぇ〜、遊べぇ〜一日あそべぇ〜」
      歌いながら立ち上がり、歌いながら踊り歩き出し
      ぽろりと合流、三人そろう
ぴっころ  「はっあ〜い ぽろりっ!」
じゃじゃまる「オッス! 勉強ネズミ」

323 :
      ぽろりと合流、三人そろう
ぴっころ  「はっあ〜い ぽろりっ!」
じゃじゃまる「オッス! 勉強ネズミ」
ぽろり   「やぁ、じゃんけんで打つ人と投げる人と守る人
       を決めようよ」
三人    「うん、じゃんけんぽーん」
      いきなりじゃんけんになり三人のアップ画面

324 :
ぴっころ  「はーい あたしの勝ち、あたし打つ人」
      ぱーしか出せないが、勝利したぴっころが
      バットを持って離れる・
ぽろり   「ヨヨヨ」
じゃじゃまる「ちぇっ」
      ふたりでじゃんけん再開
二人    「じゃんけーんぽん」

325 :
じゃじゃまる「わぁ〜勝った勝った、オイラ投げる人」
      そう言うとじゃじゃまるは、ぽろりからボールをとり
      離れてはしって行く、画面にぽろり一人
ぽろり   「ヨヨヨヨヨ 僕守る人なのだ・・・うぅ〜」
じゃじゃまる「ぽろりぃー打たせるぞぉー」
ぽろり   「いいよぉー」
じゃじゃまる「それっ」

326 :
ぴっころ  「えーい」
      ぽこーんと効果音がなる
ぽろり   「うわぁぁぁああぁぁぁあああぁ、ホームラン
       うわぁっ、ああも野原のずっと向こうまで飛んで
       いっちゃった」
     その声をきいてじじゃまる、ぴっころ戻ってきて三人の画面
じゃじゃまる 「あーん、守ってるやつがボールを拾いに行く決まり
        だぞっ! 行ってこいぽろりっ」

327 :
ぽろり    「ヨヨヨ ボール見つかるかなぁ〜」
    
       じゃじゃまるに言われ、落ち込みつつ小走りで画面から
       消えるぽろり
じゃじゃまる 「ちゃんと探してこいよ」
       画面が切り替わり花畑
ぽろり    「えーっと ボールボールどこ行っちゃったんだろ
        アレぇ〜蓮華だ、きれぇだなー」
     

328 :
        小走りで現れてボールを捜すが蓮華に気がつく
ぽろり     「うわぁ〜♪ ずっと前に僕蓮華の花で首飾り作って
         仲良しの女の子にあげたっけ・
         あの子どうしてるかなぁ〜・・・・・・
         あっそうだぁ〜! 蓮華の花で首飾り作って
         ピッコロとじゃじゃまる君にあげようっと」
      画面が切り替わって浜辺でぴっころ、じゃじゃまる
じゃじゃまる「ぽーろりっ 何やってんだぁ もう遅いにゃ〜」

329 :
ぴっころ  「あたしボール捜すの手伝ってあげよっと」
じゃじゃまる「だーだめっ」
  
      そう言ってぴっころを捕まえるじゃじゃまる
ぴっころ   「ううぅ」
じゃじゃまる「守ってるやつが、探すの!」
ぴっころ  「だぁーって 待っててもつまかんないんだもん」 
     

330 :
>>319
俺も22wど〜なっつの方はどうも好かなんな。
今日見てネットで調べて改めて思った。設定が何気にしっかりしてるわ…
また三人組に戻せばいいのによ…

331 :
ど〜なっつ世代の漏れが来ますたよ
にこぷんDVD欲しい!

332 :
キッズソングの再放送決まって嬉しい

333 :
>>330
にこにこぷんはキャラが泣き虫 いじめっ子 おこりんぼでバランスよかった
アニメでじゃじゃまるがカタツムリを食べようとしてポロリとピッコロが阻止する話があった
ぐ〜チョコランタンの次はにこにこぷんに戻せばいいんじゃない

334 :
人形劇のキャラクター発表されたけど、第一感想は
なんかあんまり可愛くなさそう

335 :
>>333
どーなっつは、キャラのバランスが悪かったなぁ。
紅一点のみどが、おこりんぼ(ぴっころ)+いじめっこ(じゃじゃまる)。
れっしーが、ちょっとわがまま?(じゃじゃまる)
で、ふぁどとそらおが優等生の弱気キャラ(ぽろり)。
いつもオス3匹がみどの横暴に振り回されていた印象しかない。
だから、ぐーちょこに変わった時、嬉しかったなぁ。

336 :
にこぷん世代だが確かにぐーちょこのがドーナツより好きだ。
弟がドーナツ世代だから一緒になって割と見てたけど、
あんまり見てないグーチョコのが何故か愛着ある。
もちろんにこぷん程じゃないがな。

337 :
おかあさんといっしょ
キャラ交代するみたいだ
9年ぶりだって
にこぷんを抜かなかったね
ぐ〜チョコランタン
にこぷん最強!!
にこぷん世代最強!?

338 :
よし にこにこぷん再開だ
かしのきおじさんは誰かに代役を

339 :
おさむお兄さんって健太郎お兄さんに交代するときって実は41だったんだ
大槻教授が70代っての同じくらいびっくり
おさむお兄さんもう57歳か、、、

340 :
最近のおにいさんの交代年数はやくない?

341 :
こんなこいるかな
のナレーターって、すっぱまんじゃなかった?

342 :
>>341
ナレーションやペロ、ミャー、他のキャラも全て玄田哲章だよ

343 :
ニコニコ日記見てたら、じゃじゃまる・ぴっころ・ぽろりが出てくると思ってた…

344 :
いまだにじゃじゃまる・ぴっころ・ぽろりに中の人がいることが想像できない俺って重篤なのかな

345 :
>>344
南光太郎が入ってます

346 :
おかあさんといっしょの50周年記念でみんな出てくるかなあ

347 :
震災地には








ぴっころが呼ばれない




348 :
>>347
よよよよよ

349 :
にこぷん何位かなー

350 :
ベスト3は確実

351 :
ベスト5に全員いたな

352 :
ぴっころのどんぴょんの破壊力は「」

353 :
じゃじゃ丸はDQN

354 :
当時NHKでやってた家の中にある穴の中に妙な動物の巣があってその中にバレないように小さな動物たちが生活していてォ
その家にペットで飼われてるイヌだけにバレてる
みたいなマンガのような人形劇のようなのをどなたか覚えてるかたいらっしゃいませんか????

355 :
>>354
フラグルロック!!

356 :
おさむ兄ゆう子姉が50位内に入ってなかったのが納得いかない

357 :
では
ぴっころがこれまでにどんぴょんをした回数は「」回

358 :
355さん
ありがとう
何年も気になってました小さい頃恐くてたまんなかった
ありがとう

359 :
かしの木おじさんコワス

360 :
にこにこぷんのコンサートでにこにこぷんのメンバーが動物の声でしか鳴けなくされたり、
ブンブンタイムやゴロンタ劇場のメンバーが出てくるの知ってる人いる?
あれは地味にトラウマなんだが。

361 :
>>360
YouTubeであがってるやつね
モノランの次はにこにこぷん復活で

362 :
URLまであげてとは言わないが、どう検索したら
出てくるのか教えてくれ。ゴロンタ劇場のやつがどんなんだったか
見てみたいんだ。

363 :
>>362
残念ながら、うpしてくれてた人のアカウントが削除されてしまったんで・・・。
でも、普通の歌のクリップとかは、今も再アップしてくれてるから、そのうち
そのファミコンもうpしてくれるかもね。

364 :
>>356
何のランキングですか?

365 :
>>364
2009年5月5日の『ETV50こどもの日スペシャル ?もう一度見たい教育テレビ 第2弾?』(NHK教育テレビジョン)では、ETV50周年の企画である「もう一度みたい教育テレビ」のリクエスト募集結果の中間発表として、リクエストの多いキャラクターのベスト50が発表された。

366 :
>>365
教育テレビの看板だったのに
なんでだろうね

367 :
あらあら
おやおや
それからどんどこしょ〜♪

368 :
じゃじゃまる、ぴっころ
ぽろり〜

369 :
じゃじゃまるが結構人気らしいね

370 :
ようつべでアップされてる野球の回見るとぽろりが可哀想に見える

371 :
ぐーちょことにこぷんには、ロングラン・TBからBSに移行するという共通点があることに気付いた。

372 :
今日の午前中、テレビを付けたら、にこぷんやってた。

373 :
第1作目「ブーフーウー」の現存する最終週2話分もな。
ところで、某動画サイトにある劇場版アニメ「海だ船出だにこにこぷん」の
エンディングをあっぷしてほしいなあ!レンタルビデオ屋にないもんで・・

374 :
最終回泣ける

375 :
>>374
どんなの?

376 :
>>374
どんなの?
今見るとドレミファドーナッツって気持ち悪いな
たしかにこにこぷんが終わってお母さんといっしょは見なくなったんだよ

377 :
奇跡の再放送見逃した・・・

378 :
>>377
同じく。
再放送のリクエストしたけど、やる予定は無いって返事来た。


379 :
もうおかあさんといっしょは当時のを再放送すればいいよ

380 :
>>375
ようつべ行けば最終回の動画あるよ

381 :
ふくろこうじ・じゃじゃまる
ふぉるてしも・ぴっころ
ぽろり・カジリアッチ3世
しってたかーい

382 :
おかいつ夏の特別編成
第1週
7月13日〜15日春のファミリーコンサート
7月16日〜18日モノランモノランといっしょに遊ぼう
第2週
7月20日50周年歴史を映像で振り替える
7月21日ゲスト/佐藤弘道
7月22日ゲスト/かしわ哲
7月23日ゲスト/きよこ
7月24日ゲスト/坂田おさむ・森みゆき
7月25日ファミリーコンサート千葉県松戸市公演

383 :
がんばれ まけるな にこにこぷん

384 :
あらあら〜おやおや〜それからどんどこしょ〜♪

385 :
おかあさんといっしょのカセット見つかった
おさむお兄さんじゃないから一つ前の人かな

386 :
うちの実家にもカセット残ってるかなあ

387 :
もう1年以上前だが、図書館でにこにこぷん時代のカセットがあったから即借りてきた。

388 :
>>387
なっちゃんやった〜 やった〜
どんなのだった?

389 :
>>388
普通の曲が収録されてた。
曲は、わっしょいとさよならマーチとにこにこぷんのテーマがあったのは覚えてる

390 :
にこぷん大好き!!!!!

391 :
ぽろりおはよう

392 :
にこぷん大好き24歳です
ぽろりが好きで今でも3体のぬいぐるみがあります
多少クタクタではありますが
毎日癒されてます
同じようにぬいぐるみ持ってる方いますか?

393 :
>>392
私、23歳だけど、最近NHKのグッズ売ってるところでぴっころのぬいぐるみを見つけて即買いしましたよ。

394 :
ミド・ワオン(メスプードル)=バタ子さん
ファド・ワオン(オスプードル)=ポッチャマ
レオナルド・トビッシー(木登りカンガルー)=ぽろり
青井空男(ゴリラ)=ジャイアンママ

395 :
じゃじゃまる=スネ夫
ぴっころ=ドラミ
ぽろり=ハーヒフーヘホー
ブンブン=のび太
ごじゃえもん=スネ夫
つねきち=クリント・イーストウッド
ブー=ドラえもん
フー=パーマン
ウー=ちょっとここでコマーシャルです


396 :
>>393
ボロボロになったぴっころちゃんの姿枕もってます
だけど原型をとどめてません
どこかで姿枕売ってないかなぁ?

397 :
>>396
それ持ってたよ

398 :
>>395
つねきち=クリント・イーストウッドとはどういう事かと思って、
グーグル先生に聞いたら、なるほど、中の人が吹き替えをやっていたのか…
        i'`,\.____  /ri,
        i'   'i,' ,       ` 、 ,i' i
        i,  . 'i 'i, =====- i'
        i /"         \i'
        |,i    ゝ、     / .'i
        |     (ヒ_]    ヒ_ン) |
        |     ""    , '  ̄ ̄⊂⊃
        'i       , ' ,___, ̄ ̄/
         'i,.    (  ヽ _ン , '  i   でも一般的にはルパンV世と言った方が
         / ' ->------t-. '     |   通じるような気がするんだわいわい
       /  / |、`'>ー''rヾ|      'i
       /    /  |ヽ' Y'~'/-、       ヽ
     r‐'   、. /   |   〉〈  ヽ      '.
    ヽ  \ } ,,ゝ |   i i   {   i`、  l
     ヽ  ヽi |  |   !  i  i   iヾ、  i
      /   ,i i.  |   |   i  }  | ヾ、  i
       >   i i、 |   |   ! |  .i ))   i
        i   |  | |  !  !}   { 〉)   i
      |.   i   ! |   i   ! !  ィ //  ソ
.      !   |  .!|   i  / ./  └' '   i

399 :
399

400 :
400

401 :
>>397タオル地の感触が好き
再販してくんないかな

402 :
小さい頃、食事の時は、兄弟でじゃじゃまるとぽろりの前掛け使ってたな〜

403 :
最近、NHKのグッズ置いてる所ににこにこぷんのグッズを売ってるのでつい買ってしまうわ

404 :
10/31(土)〜11/3(火)
「おかあさんといっしょ 秋のファミリーコンサート」ににこぷんが出るよ

405 :
>>404
テレビでの放送は勤労感謝の日だから、凄く楽しみ

406 :
じゃじゃまるぴっころぽろりとおさゆうのやり取りに感激し、
すけ兄みき姉とのやり取りに微笑み、
おさむ兄の言葉に笑い、
「緑っていいね」と「ピクニックマーチ」(と「夢のなか」)に泣いた

407 :
じゃじゃまるぴっころぽろりが登場した時が
会場が「わ〜!」と一番もり上がってたね

408 :
>>407
テレビの前で一人盛り上がってしまった…

409 :
60周年にも出てくるかな?

410 :
あと30分
ETV50アンコール にこにこぷん
2009年12月25日(金) 午前10:05〜午前10:29 総合テレビ

411 :
また見逃したぜ・・・
NHKももっと事前に分かるようにしてほしいな、と愚痴ってみる。

412 :
ワタクシも見逃しちゃいました

413 :
私もだ。事前におかいつ内で告知してくれたら良かったのに。まぁ大晦日にやるリクエスト発表でにこにこぷんがいるだろうけど

414 :
人少ないね

415 :
ポロリがピーマン嫌いって言ってて
ポロリ信者だった自分もピーマン嫌いになり
それからピーマンは食べたことない

416 :
ごろにゃ〜ご〜

417 :
にこにこぷん、こんなこいるかな、志ん輔コーナー、
ぞうさんのあくび、さよならマーチ。→『みんなのうた』へ。
この頃のフォーマットが最高だった。

418 :
ギリギリにこにこぷん世代の私ですが
いまだにポロリの枕を持ってます。
今や枕というかぬいぐるみというか・・
タイムスリップでまた注目されている今
再販してほしい!

419 :
これ、私が立てたやつだ。
嬉しい。続いてくれて。
ETV50のランキングもよかった。

420 :
キモいジジーがキモい時間にキモいレス

プヒャヒャ〜

421 :
そいやにこにこぷん時代(ドレミファドーナッツになってからも1996年ごろまで継続)の体操の歌の
ぞうさんのあくびはTBSの大沢悠里のゆうゆうワイドの交通情報のBGMに、
にこにこぷん時代のおかあさんといっしょのED曲だったさよならマーチは
大沢悠里のゆうゆうワイドの天気予報のBGMや荒川強啓デイキャッチの交通情報のBGMや
徳光和夫時代のクイズダービーのエンディングテーマで使われていたようで、
それに、今はなき札幌市営バスでも、始発を出るといきなり車内放送とともに「♪にこにこじまがありまして…」と、
にこにこぷんのオープニングテーマがかかり、
終点が近づくと車内放送とともにいきなり「♪かーえりたくなーい、かーえりたーくなーい…」と、さよならマーチがかかっていたそうだが…
でも、今のじょうてつバスでも始発を出ると、倖田來未さんの「バタフライ(コスメの魔法の主題歌)」がかかり、
到着時には、札幌駅・中の島駅(南65中の島線で中の島駅折り返しの場合のみ)・札幌駅北口・大通西4丁目・西11丁目駅・豊水すすきの駅・真駒内駅(定山渓・東海大学・山水団地・中の沢・道路管理事務所・硬石山方面からの到着時)では
島谷ひとみさんの「元気を出して(ニコニコ日記の頃に使っていた、今はなき夜11時のドラマの主題歌)」が、
市立病院・豊平区役所前(南65中の島線)・啓明ターミナル・真駒内駅(西11丁目駅・市立病院方面からの到着時)・青少年会館前では
倉木麻衣さんの「明日へかける橋」が、
定山渓車庫・藤野4条11丁目・真駒内本町・豊平区役所前(南56平岸線)・豊平峡温泉・豊滝・石山六区・藤野3条2丁目・南町4丁目・山水団地前・中の沢・東海大学前・硬石山・石山1条6丁目・道路管理事務所前では
大塚愛さんの「大好きだよ」がかかってたそうだが…
(余談だが、これに対し、JR北海道バスではドレミノテレビで流れた楽曲が車内放送とともに流れている。ここでいう「東海大学前」とは、秦野市にある小田急線の駅ではなく、札幌市南区にあるじょうてつバスの停留所のことをいう。)


422 :
誰か3行でまとめてくれないか?

423 :
ぷこぷこにん

424 :
黄色い缶詰め〜って曲の音と映像好きだったなー

425 :
アニメの方も良かったよね

426 :
日産マーチを保有している人がさよならマーチを耳にすると、ものすごく違和感を感じてしまいそう…
(余談であるが、クイズダービーの司会者が大橋巨泉さんから徳光和夫さんに変わった際、
オープニングの叫び声(タイトルコール)が「巨泉のクイズダービー」から「徳さんのクイズダービー」に変わったとき、
ものすごく違和感を感じてしまった人がいた)
↓詳細
ttp://zongeria.hp.infoseek.co.jp/natukasi_tv/dabi.html
それに、それいけあんぱんまんのホラーマンと、ロボットパルタの登場キャラクターも風貌が似ているし、
ジャルジャルもじゃじゃまるやおじゃる丸と名前が似ているし、
ひとりでできるもん終了からクッキンアイドルアイマイマインが始まるまでの間に放送していた、
味楽る!みみかもはなかっぱのももかっぱと名前が似ているからな…

427 :
ETV50で、まいちゃん大きくなってたね。

428 :
じゃじゃ丸! ピッコロ! ぽ〜ろり〜♪

429 :
めっちゃたまにあるアニメ回を異常に楽しみにしていた

430 :
なぜ、にこにこぷんだけ、終了は1992年9月で、ドレミファドーナッツだけ、開始は1992年10月だったんだろう?
製作が間に合わなかったから?それとも制作費がかかりすぎたから?
(そのほかのほとんどのおかあさんといっしょの番組の中で放送された作品はほとんどすべてが3月に終わり、4月に開始している)

431 :
実写版美少女戦士セーラームーンの放送が始まると、実写版セーラームーンの主題歌「キラリセーラードリーム」の人気が高まったとかで、
ぞうさんのあくび・あいうー・はとぽっぽ体操・ぴんぽんぱん体操・地球をどんどん・とんがり体操・いっとうしょう体操の人気もなくなっていってしまったからな…それに、
ぽんきっきもにこにこぷんもアニメ版セーラームーンが始まると視聴率が低下してしまったからな…
にこにこぷん開始以前の体操の歌「地球をどんどん」も森本毅郎スタンバイの天気予報のBGMに、はとぽっぽ体操も森本毅郎スタンバイの交通情報のBGMに使われてしまったからな…
それで、ゆうゆうワイドはぞうさんのあくびとさよならまーち、デイキャッチはさよならまーち、森本毅郎スタンバイは地球をどんどんとはとぽっぽ体操を交通情報や天気予報のBGMに使ったせいで聴取率が落ちてしまったからな…
それでスタンバイ・ゆうゆうワイド・デイキャッチとも、交通情報のBGMは森川由加里さんの「きいたらききたい」(1990年4月から2000年3月まで使用されていたTBSラジオのテーマ曲)という楽曲に変更という怪しさだったからな…

432 :
さらに、実写版セーラームーン終了後も今なおキラリセーラードリームの人気は健在で、
アニメ版セーラームーン終了後も今なお乙女のポリシーの人気は健在だからな どちらも体操の歌にも使えるとかで
福祉の学校や幼稚園でも体操に使っているからな…
(余談であるが、NHKの会長だった島桂次(しまけいじ)さんは昼のプレゼントと連想ゲームの打ち切りを、
TBSの社長だった磯崎洋三さんはクイズ100人に聞きました・わいわいスポーツ塾・クイズダービー・
かとちゃんけんちゃんごきげんテレビ・の打ち切りを決めていた)
(そのほかにも、キラリセーラードリームはCBCラジオの天気予報のBGMに、
BON-BON BLANCOの愛がいっぱい(ニコニコ日記と内容が類似した作品「スウとのんのん」の主題歌だった曲)と
キッズウォーの主題歌だったHANABI〜8月の日はCBCラジオの交通情報のBGMに、
伴都美子さんのflower(おいしいプロポーズの主題歌だった曲)は
RKBラジオの交通情報のBGMに、
倖田來未さんのbutterfly(コスメの魔法の主題歌だった曲)は
じょうてつバスで真駒内駅を出た後に車内放送で流れるだけでなく、
HBCラジオの交通情報のBGMにも使っていたそうで、
ホワイトベリーの生まれ変わってもわたしでいたいはRKBラジオの天気予報のBGMに、
ミニモニ。でブレーメンの音楽隊の主題歌だったラッキーチャチャチャはTBCラジオの天気予報のBGMに、
ママはバレリーナの主題歌だった「HUG 抱きしめてください」と
島谷ひとみさんの「元気を出して」はHBCラジオの天気予報のBGMに使っていた)

433 :
モノラン終了だぞおい

434 :
はなまるマーケットにポロリの中に入ってた人が出てた。

435 :
もっこり笑顔で、ハイ・チーズ!

436 :
にこにこ島が〜ありまして♪

437 :
>>436
にこにこ仲間がいるんです

438 :
♪ケムマキ〜エル〜サイボーグ1号〜

439 :
ポコポッテ〜イト

440 :
クソスレシュウリョウ〜♪

441 :
http://hissi.org/read.php/natsudora/20110401/UEVZY2Nid1c.html

442 :
>>437
じゃじゃ丸!ピッコロ!ポ〜ロリ〜♪

443 :
おおお、にこぷんスレなんてあったんだw
母親が出したハガキが当選してにこぷんに出演したことあるよー
スタジオはテレビに映るところだけセットが華やかでそれ以外は殺風景だったのを覚えてる。
じゃじゃ丸にも抱きついた覚えがある。保育園のときだったからじゃじゃ丸でかかった。
こんなこいるかなも好きだったしまさににこぷんドンピシャ世代。

444 :
にこにこ島が〜ありまして♪
にこにこ仲間がいるんです
スネ夫〜ドラミ〜絶対に許さんぞ虫けらども!

445 :
え? 何ですか? ちょっと、ちょっと聞こえません

446 :
http://hissi.org/read.php/natsudora/20110417/VXhZMjUrY3k.html

447 :
なつかしい

448 :
じゃじゃまる君は俺の青春だ

449 :
俺の初恋の相手はぴっころちゃんだ

450 :
ヒキウヨのバカな思い出全国発信

451 :
http://hissi.org/read.php/natsudora/20111107/YkRITWZHb1k.html

452 :
なつかしい

453 :
にこにこ島がありまして

454 :
にこにこ仲間がいるんです

455 :
じゃじゃまるー!

456 :
ぴっころー!

457 :
以前から、当時ライバルだったポンキッキの本家スレが無い…

458 :
久しぶりに観てみた
泣いた

459 :
テレフォンショッピングでじゃじゃ丸とピッコロの寝袋みたいなの売ってすごく欲しかった
何故かポロリのはなかったと思うけど何でだろ

460 :
動画あったよ
http://www.youtube.com/watch?v=eOVL6sL-2XI
まあ3人分も必要なところあんまないだろうからなー

461 :
>>460
これなつかしいなーしかしこんなに高かったなんて
どうりで買ってもらえないわけだ

462 :
加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ(第65〜88回 第30〜53回)を探しています。どなたかお持ちのかたいませんか?どなたかいましたらlike1dream@ezweb.ne.jpにご連絡ください。

463 :
くわしく

464 :
楳図かずお漫画の大人許せない楳図かずお漫画の大人許せない楳図かずお漫画の大人許せない楳図かずお漫画のまじで許せない

465 :
ドリルで壁に穴を開けようドリルで壁に穴を開けよう

466 :
よぉにこにこぷん男共……………
にこにこぷん何か見て楽しいか?せめて花田秀次にしろよ阿呆続く!!!!!!!!!!!

467 :
京急電鉄や相模鉄道が
じゃじゃまるの人がしゃべっているホラーマンや、ぽろりの人がしゃべっているばいきんまんのでる
「それいけアンパンマン」のスタンプラリーを実施したり、
京急電鉄や相模鉄道がjr四国のようなアンパンマン列車を走らせたり、
京急バスや川崎鶴見臨港バス、相鉄バスがjr四国や三重交通のようなアンパンマンバスを走らせると言う話は
でま・がせだからな
ちょうど、にこにこぷんの終了から20年が経つ、2012年9月24日の夜に横須賀市内で京急1500形電車が土砂に乗り上げて脱線し、
その事故に巻き込まれた1500形電車はその翌年の8月に廃車されてしまったからな
(ちなみに京急電鉄・京急バス・臨港バスではぽろりの人がピーちゃんをしゃべっていた「スイートプリキュア」の電車・バスを走らせてもらいたい。
アンパンマンのスタンプラリーやるなら関東ではできるだけ横浜市交通局の横浜市営地下鉄で)

468 :
京急電鉄がけいきゅんのイラストマークのついた2代目ブルースカイトレインこと2133編成を
アンパンマン列車のばいきんまん号や東の新生アンパンマントロッコ列車に改造し、その車内にアンパンマンシートを設置するという話は
でま・がせだからな

469 :
これをなんと読む!















★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★ 閉鎖♪ ★☆
★☆★☆★☆★☆★☆

470 :
>>469
7月9日、お前に何が起きるか覚えとけ!!!!!!

471 :
しかもかしのきおじさんはにこにこぷん終了後、
それいけアンパンマンにまるごと持って行かれたからな
アンパンマンでのかしのきおじさんは体もまるごと歩いていけるようになっていたからな
(声の人もそのまま。高木均さんがなくなられたあとは別の人がしゃべっていた。)

472 :
訂正
>>421
×そいやにこにこぷん時代(ドレミファドーナッツになってからも1996年ごろまで継続)の体操の歌の
ぞうさんのあくびはTBSの大沢悠里のゆうゆうワイドの交通情報のBGMに、
にこにこぷん時代のおかあさんといっしょのED曲だったさよならマーチは
大沢悠里のゆうゆうワイドの天気予報のBGMや荒川強啓デイキャッチの交通情報のBGMや
徳光和夫時代のクイズダービーのエンディングテーマで使われていたようで
○そいやにこにこぷん時代(ドレミファドーナッツになってからも1996年ごろまで継続)の体操の歌の
ぞうさんのあくびはTBSの大沢悠里のゆうゆうワイドの交通情報のBGMに、
にこにこぷん時代のおかあさんといっしょのED曲だったさよならマーチは
大沢悠里のゆうゆうワイドの天気予報のBGMや荒川強啓デイキャッチの交通情報のBGMや
徳光和夫時代のクイズダービーのエンディングテーマや森山良子のハートオブポップス、全国子供電話相談室の末期・晩年の頃のエンディングテーマで使われていたようで

473 :
うるせーカスヲヤヂ

474 :
>>473
千葉の戦士、なりすまし乙

475 :
>>473こと生ける排泄物はバキュームカーに乗せられて汚水処理場へ逝ってよし

476 :
10年前の1月から4年前の1月にTBSラジオがそれまで使っていた曲を全て大量に使用を打ち切り、ゆうゆうワイドの交通情報のBGMをぞうさんのあくびに、
ゆうゆうワイドの天気予報を「昼もゆうゆう120分」がつかない時間帯はさよならマーチ、「昼もゆうゆう120分」がつく時間帯はアンパンマンたいそうに、
荒川強啓デイキャッチの交通情報のBGMと森山良子のハートオブポップス・全国こども電話相談室(リアルになる前の)のエンディングテーマ曲をさよならマーチに
変更したものの台失敗に終わってしまい、結果、2011年2月にTBSラジオがステレオ放送を終了し、モノラルに変更するときに元に戻されると言うことになってしまったからな
このようなことはTBSで1992年ごろに当時のTBSの社長だった、現在はなくなられている磯崎洋三さんが
1992年の秋の改変で、クイズ100人に聞きましたやクイズダービー、ギミアぶれいくなども一部を除き大量に打ち切り、『ムーブ(ここでいう「ムーブ」とは、ダイハツの軽自動車のことではなく、
かつてTBSが放送していた番組の名前)』を編成したものの失敗に終わったことや、
笑っていいともになる前の番組「笑ってる場合ですよ」で中学生や高校生の人が学校を無断で欠席してスタジオの見学に来てしまったことや番組のマンネリがあったことで終了し、
笑っていいともにシフトした(笑っていいともでは観覧を応募するにあたり、18歳未満や高校生以下の人の応募、お一人の方で多数の応募、記入もれは無効とする)ことに似ているからな
(ただし、いいともでは一般人・芸能人ともに番組に出演する際にはこうした制限もなく、一般の就学児童や学生が学校を欠席して出演しているが、18歳以上で高校を卒業していても、新年度になる4月までは応募不可となっていた)

477 :
ぷ〜ん!

478 :
11年ぐらい前にTBSがゆうゆうワイドの8時台後半から10時台までの天気予報のBGMと
荒川強啓デイキャッチの交通情報のBGM、更には森山両このハートオブポップスや全国子供電話相談室のエンディングテーマ曲をさよならマーチに、
ゆうゆうワイドの交通情報のBGMをぞうさんのあくびにしてしまったのは、
「仕事を休んでニッポン放送やラジオ日本、FM横浜、NACK5を聞くのを防ぐため」という以降があったからな
(このことは笑っていいともで「18歳未満の応募を無効にしているのは学校を休んで観覧させるのを防ぐため」と、タモリさんの意向があったことに似ているが、
5年前の1月にステレオからモノラルに変更すると同時に使用を中止している。)
いずれ、ぞうさんのあくびも、歌いだしの部分が石けんのミューズのCMソングに使われるかもしれないな
(ミューズのメーカーは、もともとはミツワ石鹸だったが、同社の倒産によりP&Gが引き継いだものの、
その後2008年にP&Gも撤退を表明し、現在は販売がアース製薬、輸入と製造がレキットベンキーザーというパターンになっている。)

479 :
訂正
478
×「仕事を休んでニッポン放送やラジオ日本、FM横浜、NACK5を聞くのを防ぐため」という以降があったからな
○「仕事を休んでニッポン放送やラジオ日本(読売・日テレ系列のラジオ局。NHKの国際放送ではない)、FM横浜、NACK5を聞くのを防ぐため」という意向があったからな

480 :
えんやとっとえんやっとっと ぴぴんのぴん
あ〜あ大漁だね〜 大漁だね〜

481 :
おかあさんといっしょで数々の歌の作詞を手がけている日暮真三と
数々の歌の作曲を手がけている渋谷毅は
金のA様銀のA様(昔日テレでやってた羽鳥慎一さんと
おすぎさん、ピーコさん、加藤浩次さん(めちゃいけやがっちりマンデー、この差って何ですか、
スッキリ(日テレで朝から午前中に放送している番組)でもおなじみの人で、
今はもう解散してしまった極楽とんぼのメンバーだった人)の出ていたあの番組)や
クイズ年の差なんて(昔フジテレビでやってた桂三枝(現在は桂文枝)さんと山田邦子さんの出ていたクイズ番組)、
ダウトをさがせ(昔TBSでやってた、徳光和夫さんと今はもう引退してしまった島田紳助さんの出ていたクイズ番組)、
ここがへんだよ日本人(昔TBSでやってた、ビートたけしさんの番組)、
なるほどザワールド(昔フジテレビでやってた、今はもうなくなられた愛川欽也さんと、楠田枝里子さんの出ていたクイズ番組)、
ウッチャンナンチャンのやるならやらねば(昔フジテレビでやってた、ウッチャンナンチャンの番組で、
香港のロックバンドの人が事故で亡くなられたとかで打ち切られたあの番組)にもでてほしかったよー!

482 :
京急電鉄がけいきゅんのイラストマークのついた2100形電車を
JR四国8000系のようなアンパンマン列車に改造し、その車内にアンパンマンシートを設置するという話は
でま・がせだからな
京急バスの公式サイトの「横浜テーマパークパラダイス」では「アンパンマンミュージアム」のことについて触れており、
また京急バスの横浜駅東口からパシフィコ横浜に行く141系統では途中「アンパンマンミュージアム入口」というバス停があるものの、
京急バスと川崎鶴見臨港バスがJR四国バスや三重交通、横浜市営バスのようなアンパンマンバスを走らせると言う話は
でま・がせだからな
観音崎京急ホテルによみうりランドのようなそれいけアンパンマンプールが設置されたり、
ホテルオークラ神戸やホテルクレメント高松の「アンパンマンルーム」をまねた
「けいきゅんスイートルーム」が設置されると言う話も
でま・がせだからな

483 :
京急電鉄がにこにこぷん終了から6年後の1998年に当時の営団地下鉄(現在は東京メトロ、
にこにこぷんの3人が登場し、千代田線の電車に乗ろうとする「かけこみ乗車はあぶないのだ!!」の
ポスターが掲出されたことでも知られている)が実施した
「メトロンのスタンプラリー アンパンマンの大冒険」を実施すると言う話は
でま・がせだからな

484 :
にこにこぷんは、おかあさんといっしょのコーナーの中でも一番長かった。

音声では「日光に骨粉」に聞こえることも有名。

485 :
訂正
481
×金のA様銀のA様(昔日テレでやってた羽鳥慎一さんと
おすぎさん、ピーコさん、加藤浩次さん(めちゃいけやがっちりマンデー、この差って何ですか、
スッキリ(日テレで朝から午前中に放送している番組)でもおなじみの人で、
今はもう解散してしまった極楽とんぼのメンバーだった人)の出ていたあの番組)や
クイズ年の差なんて(昔フジテレビでやってた桂三枝(現在は桂文枝)さんと山田邦子さんの出ていたクイズ番組)、
ダウトをさがせ(昔TBSでやってた、徳光和夫さんと今はもう引退してしまった島田紳助さんの出ていたクイズ番組)、
ここがへんだよ日本人(昔TBSでやってた、ビートたけしさんの番組)、
なるほどザワールド(昔フジテレビでやってた、今はもうなくなられた愛川欽也さんと、楠田枝里子さんの出ていたクイズ番組)、
ウッチャンナンチャンのやるならやらねば(昔フジテレビでやってた、ウッチャンナンチャンの番組で、
香港のロックバンドの人が事故で亡くなられたとかで打ち切られたあの番組)
○金のA様銀のA様(昔日テレでやってた羽鳥慎一さんと
おすぎさん、ピーコさん、加藤浩次さん(めちゃいけやがっちりマンデー、この差って何ですか、
スッキリ(日テレで朝から午前中に放送している番組)でもおなじみの人で、
今はもう解散してしまった極楽とんぼのメンバーだった人)の出ていたあの番組)や
クイズ年の差なんて(昔フジテレビでやってた桂三枝(現在は桂文枝)さんと山田邦子さんの出ていたクイズ番組)、
ダウトをさがせ(昔TBSでやってた、徳光和夫さんと今はもう引退してしまった島田紳助さんの出ていたクイズ番組)、
ここがへんだよ日本人(昔TBSでやってた、ビートたけしさんの番組)、
なるほどザワールド(昔フジテレビでやってた、今はもうなくなられた愛川欽也さんと、楠田枝里子さんの出ていたクイズ番組)、
ウッチャンナンチャンのやるならやらねば(昔フジテレビでやってた、ウッチャンナンチャンの番組で、
香港のロックバンドの人が事故で亡くなられたとかで打ち切られたあの番組)、
クイズ世界はShow by ショーバイ(昔日テレでやってた、渡辺正行さんと
今はもうなくなられてしまった逸見政孝さんの司会のクイズ番組)

486 :
追加
485
クイズ世界はShow by ショーバイ(昔日テレでやってた、渡辺正行さんと
今はもうなくなられてしまった逸見政孝さんの司会のクイズ番組)のあとに
「どっちの料理ショー(昔日テレでやっていた、関口宏さんと三宅裕司さんの番組)」も追加

487 :
そういえば「はみがきじょうずかな」は
平日時代の「大沢悠里のゆうゆうワイド」の中でやっていた
丸橋全人歯科の院長・丸橋賢さんのコーナー
「元気に食べてワッ歯っ歯」のBGMに使われていたかもしれないな
(「♪はっみっがっきじょうずかな」(1994年以前の、オープニングにリスの親子が出るのではなくて、
それ以降の復活したあとのピンクの幕が上がるやつの頃の)が流れると
「丸橋賢です!元気に食べてワッ歯っ歯」という掛け声が流れ、「♪ぐりぐり、しゃかしゃか…」が流れ本編に入っていた)
(余談だが、これに対しパジャマでおじゃまは1994年以前はオープニングは口をあけたかばの絵が登場し、エンディングの
「♪パッ、じゃまたね」の所では口を閉じたかばが描かれていたが、
その後復活したときには緑色のドアに中央に黄色い文字で「パジャマでおじゃま」の文字が描かれるようになっていた)

488 :
長い

489 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160916-00000055-it_nlab-ent
価格は3780円(税込)です。
●収録内容(♪は登場する楽曲)
1. ないってばない?(1982年4月5日放送〈初回〉)♪ないってばない
2. ぼくはかいぞく(1982年4月6日放送〈第2回〉)♪ぼくはかいぞく
3. お日(ひ)さまありがとう(1985年5月16日放送)♪母待岬 ♪お日さまありがとう
4.女王(じょおう)さまがいっぱい(1985年6月8日放送)
♪ピクニック・マーチ ♪女王さまがいっぱい
5. シュビ・ドゥビ・パパヤ(1991年1月7日放送)♪シュビ・ドゥビ・パパヤ
6. いつもとおんなじさようなら(1992年10月3日放送〈最終回〉)♪いつもとおんなじさようなら
7. おめでとう にこにこ、ぷん〜えかきうた〜(1989年1月4日放送〈古今亭志ん輔ほか〉)
♪ぴかぴかマーチ ♪あそびましょ ♪ぽろりえかきうた ♪じゃじゃまるえかきうた ♪ぴっころえかきうた
8. のびのびむらのにこにこ、ぷん 1(1990年5月4日放送〈ロケ地 富良野〉)
♪緑っていいね ♪じゃぶじゃぶ・せっせっせ ♪おさんぽマーチ ♪のんびり・のびのび ♪ラベンダー色のゆめ ♪ぼく保安官 ♪どっさりこんのヨイヨイヨイ ♪ わくわく探検隊 ♪夕焼けおにごっこ
9. のびのびむらのにこにこ、ぷん 2(1990年5月4日放送〈ロケ地 富良野〉)
♪アイアイ・アイスクリーム ♪ねえ青空さん ♪風車は丸い虹 ♪ぴかぴかマーチ ♪秋のバレリーナ ♪はしれソリ ♪たのしいキャンプ ♪ともだちってなんだろな
10. オーストラリアのにこにこ、ぷん〜ねぇ青空(あおぞら)さん〜(1993年12月15日放送)
♪はしれヨット! ♪ねえ青空さん
11. オーストラリアのにこにこ、ぷん〜オーストラリアの動物(どうぶつ)ファミリー〜(1993年12月20日放送)
♪しょんぼりおやすみ ♪オーストラリアの動物ファミリー

490 :
そういえば昔西武園ゆうえんちにあった乗り物「ビジービー」は
ケンタッキーフライドチキンで「ビジービーグラタン」に、 ミスタードーナツで「ビジービーパイ」に、
ロッテリアで「ビジービーリブサンド」にされちまったよな

491 :
かなしぃなぁ...

492 :
じゃじゃ丸…

493 :
テレビ朝日内ハニートラップ注意勧告(サッカー韓国戦時社内ヒートアップ疑問派)

テレビ朝日内ハニートラップ注意勧告

494 :
>>493

黙れ、マルチ害宣(怒)

495 :
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=__RSlred6eU京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社60代土地権利主張問題
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターバイナーアップル株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA消費者センター相談CNN向け原文ママニュース

496 :
>>495

>>494

497 :
富良野のアンパンマンショップが京急の「けいきゅん」のグッズを販売したり
高知駅にあるアンパンマン列車広場が京急の改札からホームまで階段を登る駅
(三浦海岸、京急久里浜、堀ノ内、横須賀中央、金沢八景、上大岡、横浜、京急川崎、
平和島、品川など)に設置されると言う話は
でま・がせだからな

498 :
東京スカイツリータウン・東京ソラマチや横浜のそごう・高島屋の中にある
アンパンマンキッズコレクションや高知駅のアンパンマンテラスが
京急の「けいきゅん」のグッズを販売するという話は
でま・がせだからな

499 :
うん・こ

500 :
>>499

>>474-475

そして花×川の凶悪排泄怪獣と五味屑男の500阻止

501 :
ぽろり〜

502 :
12年の歴史に幕を閉じた おかあさんといっしょスレ
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/natsutv/1129961223/

503 :
観音崎京急ホテルがホテルクレメント高松やホテルオークラ神戸のような
アンパンマンルームやアンパンマンスイートルームを設置したり、
京急バスや川崎鶴見臨港バスがNHK神戸放送曲の地元を走る
シティーループバスのようなアンパンマンバスを走らせると言う話は
でま・がせだからな
(京急電鉄は2012年9月の電車の脱線事故の発生以降、JR四国の2000系・8000系のようなアンパンマン列車の運行は禁止となっており、
また京急バスは2014年3月の北陸自動車道の小矢部川サービスエリアで起きた宮城交通の高速バス車両の事故や
2005年に磐越自動車道で沖田近鉄バスの高速バス車両の事故を教訓にして、
横浜市営バス、三重交通、西鉄バス、JR四国バスの大栃線や四国と大阪・神戸を結ぶ高速バス、
さらには神戸のシティーループバスのようなアンパンマンバスの運行は禁止となっている)

504 :
富良野のアンパンマンショップや東京スカイツリータウンの東京ソラマチ、臨海副都心のヴィーナスフォート、
横浜のそごう・高島屋、新宿の高島屋の中にあるアンパンマンキッズコレクションが
けいきゅんのほかに横浜のシーサイドラインのキャラクター「キラキラシーたん」のグッズを販売すると言う話は
でま・がせだからな

505 :
にこにこぷんが終わって2ヵ月後、クイズダービーも終わってしまったんだな
京急ではアンパンマン列車のタオルハンカチの販売は禁止されているし

506 :
にこにこぷんの舞台だった富良野のアンパンマンショップが
グリーンけいきゅんのぬいぐるみを販売すると言う話は
でま・がせだからな

507 :
けいきゅんが登場している京急アプリのアイコンをタップしても
「アンパンマン列車情報」の記載はなかったし

508 :
京急が創業120周年、崎陽軒が創業110周年を記念して販売する
「けいきゅん・ひょうちゃん弁当」が
高松駅のアンパンマン弁当を取り扱う店や
横浜のアンパンマンミュージアムで販売すると言う話は
でま・がせだからな
京急では1500形の事故の他に、京急線と接続する京浜東北線の川崎駅でのE233系の事故廃車、
東急東横線の元住吉駅での東急5050系と横浜高速鉄道みなとみらい線Y500系の事故廃車が引き金となり
とさでん交通や京都市営地下鉄烏丸線のようなアンパンマン電車や
JR四国の予讃線の8000系や宇和海のようなアンパンマン列車の運行は禁止になってしまい
川崎鶴見臨港バスも京急バスもJR四国バスや三重交通、横浜市営バス(一般路線・あかいくつとも)、
西鉄バス、神戸のシティーループのようなアンパンマンバスの運行は禁止になってしまったんだな

509 :
京急線駅構内の崎陽軒がJR四国のアンパンマン列車弁当を販売すると言う話は
でま・がせだからな

510 :
Huカード持ってたわw

511 :
n

512 :
京急線駅構内の日本旅行(旧京急観光)が
「わくわくアンパンマン列車ツアー」という旅行商品を販売すると言う話は
でま・がせだからな

513 :
観音崎京急ホテルにあるけいきゅんの描かれた自販機が
富良野のアンパンマンショップの前や仙台・横浜・名古屋・神戸・福岡のアンパンマンミュージアム、
JR四国のどこかの駅やJR岡山駅瀬戸大橋線ホームの明治(旧明治乳業)の
アンパンマンの自販機の横に置かれるという話は
でま・がせだからな

514 :
かつてにこにこぷんを連載していた、現在もアンパンマンを連載している
めばえ・ベビーブック・(小学館の雑誌の)幼稚園の付録に
京急不動産や京急電鉄がノベルティとしてお配りしているけいきゅんシールと
けいきゅんのペーパークラフトを付録にすると言う話は
でま・がせだからな
それに、京急ストア・もとまちユニオンと京急沿線のマツモトキヨシが
アンパンマン商品を買ってけいきゅんグッズを当てようと言うキャンペーンをすると言う話も
でま・がせだからな

515 :
アピタ・ピアゴの一部の店舗がメガドンキホーテUNYに転換されることをまねて
東京スカイリータウンの東京ソラマチ・横浜のそごうと高島屋の中にあるアンパンマンキッズコレクションや
横浜の大桟橋にあるおとどけいきゅうが
「アンパンマンキッズコレクションおとどけいきゅう」に転換されると言う話は
でま・がせだからな

516 :
訂正
514
×アンパンマン商品を買ってけいきゅんグッズを当てよう
○アンパンマン商品・はなかっぱ商品を買ってけいきゅんグッズとキラキラシーたんグッズを当てようと

517 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

518 :
訂正
506
×グリーンけいきゅん
○ノルエコけいきゅん

519 :
誰が見んねんこんなもん

520 :
関西弁うざ

521 :
京急がJR四国の「「それいけ!アンパンマン」テレビ放映30周年&瀬戸大橋線開業30周年記念列車」をまねて
「「それいけ!アンパンマン」テレビ放映30周年&京急創業120周年&羽田空港国内線ターミナル駅開業20周年記念列車」を走らせるという話は
でま・がせだからな

522 :
京急が両国国技館で行われる
アンパンマンアニバーサリーフェスティバルのラッピング電車を走らせるという話は
でま・がせだからな
それに、両国国技館で行われる
アンパンマン30周年記念フェスティバルの告知には
「京急電鉄マスコットキャラクター「けいきゅん」とシーサイドラインマスコットキャラクター「キラキラシーたん」がやってくる」
という記述はなかったからな

523 :
NHKの教育番組に「歌のお兄さん」として出演していた男が、
覚醒剤を使用したとして警視庁に逮捕されていたことが分かった。

覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕されたのは自称・音楽講師の沢田憲一容疑者。
捜査関係者によると、沢田容疑者は18日、東京・歌舞伎町の路上で警察官の職務質問を受け、
所持品からは使用済みの注射器が見つかった。
その後、沢田容疑者の尿から覚醒剤の陽性反応が出たため逮捕されたという。

所属事務所のホームページによると、沢田容疑者は1996年から5年間、
NHK教育テレビの「にこにこぷんとあそぼう〜うたってワクワク〜」という番組に
「歌のお兄さん」として出演していたという。
http://news.livedoor.com/article/detail/15332465/

524 :
横浜や仙台、神戸のアンパンマンミュージアムにある
アンパンマンヘアサロンが京急の駅ナカ商業施設や
ウィング高輪・ウィング新橋・ウィングキッチン京急蒲田・ウィングエアポート羽田空港・
ウィング川崎・ウィングキッチン京急鶴見・ウィング上大岡・京急百貨店・ウィング久里浜にできるという話は
でま・がせだからな

525 :
サッサと潰れたらンかいドアフォンダラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

526 :
サッサと潰れたらンかいドアフォンダラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

527 :
京急電鉄がアンパンマントロッコクリスマスツアーを実施するという話は
でま・がせだからな

528 :
京急沿線の女の子がアンパンマンを嫌いになってしまった理由は、
6年前に1500形電車の脱線事故が起き,そのせいで京急ではアンパンマン列車の運行を禁止した
今年10月の終わりごろに横浜市内で神奈川中央交通のバスの事故があり,
そのせいで京急バスと川崎鶴見臨港バスはJR四国バスや三重交通、神戸シティーループバス、横浜市営バス、西鉄バス、三重交通のような
アンパンマンバスの運行を禁止した
前のドキンちゃんの声の人の鶴ひろみさんが亡くなられた
前のみるくぼうやの声の人のあきやまるなさん(前のざわざわ森のがんこちゃんのがんこちゃんの声の人だった人)が亡くなられた
(ドキンちゃん、ミルクぼうやは現在はロールパンナと同じ人がしゃべっている
(ちなみにメロンパンナはにこにこぷんの放送が終了した1992年に登場し,ロールパンナはその2年後の1994年に登場している))
前のホラーマンの声の人でじゃじゃまるの声の人だった肝付兼太さんが亡くなられた(このことも京急メモリアルの人たちは不満に思っていた)
ということだったからな

529 :
ほかに、京急沿線の女の子は
京急1500形の脱線事故の呪いで
アンパンマンが出ているめばえや幼稚園を嫌いになってしまったんだな
それでたのしい幼稚園、おともだち、たの幼ひめぐみ、おともだちピンクを好きになってしまったんだな

530 :


531 :
邪蛇丸
ピッコロさん
ポロリーザ

532 :
本日、おかあさんといっしょが60周年という事で、にこにこぷんの懐かしい映像も放送されました

533 :
にこにこぷん再放送に大御所登場で親世代歓喜「鳥肌立つ」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190812-00010003-jisin-ent

534 :2019/12/30
DRQ

ミックスパイ下さい
とんねるずのカバチ 石橋貴明 男塾
☆史上最大!第X回アメリカ横断ウルトラクイズ☆110
炎のチャレンジャー〜ウンナンからの挑戦状II
怒りオヤジ3
政見放送=主に泡沫候補について語るスレ
ダウンタウンDX
芸能人の身長を推察するスレ part176
【オッサンが集まって友達募集】マネーの虎217【恋してる】
【tvk】みんなが出るテレビOGpart3【みんテレ】
--------------------
今まさにどこで乗り鉄してますか?262日目
【室井佑月】安倍首相のイベント自粛要請に「公演を中止したら違約金が発生するから(政府は税金で)補てん考えて」★2
【東京】伊豆七島【大島 新島 八丈島】
【PS2】安い神ゲー
異次元の音フルレンジマスタリング
【子供狩り】恐怖の館・児童相談所【シコるネカマサシ暴走】Part19
ピーナツバターの美味さは異常だろ
【FPS】Overwatch Part718
【袴田事件】東京高裁は再審認めず
【HMD】Valve Index Part11【SteamVR】
飲酒運転逆ギレ嘘八百 桃姫
【地上波】ドキュメンタリー番組総合スレ6【BS】
フランキー・ヴァリ&ザ・フォーシーズンズ
【訃報】増岡弘さん死去 83歳 マスオさん、ジャムおじさんの声で親しまれ
【高尚トレパク】呉助(GOSUKE)ヲチ part4
【NMB48卒業生】藤江れいな応援スレ☆124【れいにゃん】
【アフィリエイト】酷いサイト見つけたお^^;【広告】
□■ 桜井裕美さんスレッド 8 ■□
◆リア充のホロスコープ◆
【ガレキ者の】荒木元太郎もの限定【薀蓄語り】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼