TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ケイト・ブッシュ Kate Bush 9
AC/DCについてのみ語るスレ
【FOXX】 ウルトラヴォックス 【URE】
★ミニー13
【暗黒期】なぜ80年代の洋楽は陳腐なのか?2
【腐女子】suede part14【ゲイ・アニヲタ】
【Hooters】 フーターズ
■■JOE JACKSON ■■
【サザンロック】レイナードッスキナードって【蓮池さん愛聴】
【深紫】 DEEP PURPLE 2 【湖上煙】

【バーバラ】バーブラ・ストライサンド【ザンドじゃない】【砂のサンドよ】


1 :2017/01/06 〜 最終レス :2020/03/01
いつのまにかスレがなくなってたので立ててみました

前スレ
【バーバラ】バーブラ・ストライザンド【じゃない】
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/natsumeloe/1076232375/
1 名前:名無しさん@仮[] 投稿日:04/02/08(日) 18:26 ID:hXtND45T
バーブラ・ストライザンドを語ろう!
来日公演してくれ!引退しないで

2 :
久しぶりにようつべを見てたら、バーブラの息子のジェイソン・グールドが歌ってる動画を見つけて
バーブラのセンスを受け継いでる歌声にびっくりして
書き込もうにもスレがなくて、思わず立ててしまいました

あんた!売れない役者とかやってる場合じゃないわよ!

http://www.youtube.com/watch?v=I0BFpo8huU8
http://www.youtube.com/watch?v=xU2RlCOKynw

3 :
誰かバーブラ好きな人残ってるかな

4 :
あの鼻以外はあんまり好きじゃない

5 :
それほとんど大好きじゃないですかー

6 :
こいつは、いまだにベスト盤を出したことがない。

ユダヤの商法だ!

5Ksinger・・・買わね〜、聞かね〜、下らね〜、ケチ〜、怖い〜

7 :
エッセンシャルベスト出してるだろ
SONYから

8 :
♪Memories light the corners of my mind
Misty water color memories of the way were
Scattered pictures of the smiles we left behind
Smiles we gave to one another for the way we were
Can it be that it was all so simple then?
Or has time rewritten every line?
If we had the chance to do it all again
Tell me, Would we? Could we?

9 :
自分のオールタイムベストワン映画はファニーガールです

10 :
間違いなく追憶だろ

11 :
人少な杉

12 :
うう・・・
橋本治の「虹のオルゴオル」を読んでた人なんてもういないのかな

13 :
乙です。スレタイが長すぎ!
「アンコール」は初登場1位だったけど、一気に落ちたね。
自分も最初だけでその後あまり聴いてないな。

14 :
1970年のアルバム「ストーニー・エンド」に収録されていたローラ・ニーロの曲。
プロデュースはリチャード・ペリー。

日本では4チャンネル仕様のレコードも発売されていた。

https://www.youtube.com/watch?v=tgd8XvA-ZOA

15 :
ハローゴージャス

16 :
putting it together好き

17 :
これは本当なんですか?

452 名前:陽気な名無しさん[sage] 投稿日:2017/01/31(火) 00:18:20.56 ID:mXyv5oNQ0
ドナとバーバラの名ディスコヒット曲「No More Tears (Enough is Enough)」を、
作曲者自らが、マドンナにカバーを熱望してるらしいわ。
アンチ・トランプ・ソングとして、改作も大いにやって欲しいって。
週末からのトランプの暴走を見てると、
これからも、アンチ・トランプ派が増えるんじゃないかしら?

18 :
てか昔ナンシー・シナトラのブーツの曲を
バーブラとマドンナがデュエットするって話なかったでしたっけ?

19 :
未見の人はお見逃しなく。

『ファニー・ガール』
NHK BSプレミアム 2月16日(木)午後1:00〜3:36

http://amass.jp/82951/

20 :
バーブラとマドンナは私が尊敬するアーティストです

21 :
>>19
おー
何度も見たけどまた見るよ!

22 :
>>19
持ってるDVDより画質良かった気がする
衣装もセットもほんと素晴らしい

23 :
>>19
ハローゴージャス最高でした。
画面に向かって何度も拍手!
画質悪いみたいですがDVD買います。

24 :
>>22
ハイビジョン画質だから当然DVDより画質よいでしょう。

>>23
えっ?
せっかくならDVDじゃなくて
ブルーレイ買ったら?

25 :
>>23
もしかしてバーブラファンが増えたんなら嬉しいな(´ω`*)
演技ならナッツとか、プロットならおかしな大追跡とかあると思うけど、
生まれ持った個性と歌と演技がミラクルを起こしたのはファニガールだと思うんだ

26 :
セイディー・セイディーのコスプレ・オン・パレードの
バーブラが可愛くて素敵だった。

27 :
ここ10日位前からだけど、地味なペースでもバーブラのスレが日々なにかしらの
コメントがあって進んでいるのは、なんか嬉しい気分。

28 :
寿美花代が若い頃バーブラのコンサート行ったって言ってた

29 :
徹子は最後のNYコンサートに行ったって言ってたな

30 :
バーブラ見れるなんて羨ましい体験だね。
でも日本公演は永遠にないだろうな・・・。

31 :
バーブラはもうお婆さんだからな
でも追憶を聴くたびに涙が溢れて来る
死んだ親友や両親の想い出でと重なり合うんだよ

32 :
数年前だけど、中古盤屋でだけどバーブラの日本盤レコード(残念ながら帯無し)を
見つけて即購入した。ペラジャケで時代を感じさせるとてもよい雰囲気のジャケ質感。
僕の場合は、バーブラのCDも購入するけど、だぶっても良いのでレコードをなるべく
沢山買い集めたいというスタンスでバーブラの作品を蒐集しております。

33 :
同じ42年生まれの
キャロルキング、アレサフランクリン
がライヴ引退だから少なからず影響あるんじゃないかな
でも映画出演・監督、レコードまだまだ期待してます
今年5月のNY公演の次には是非渡米して初観戦したい

34 :
そういやこのスレ
ゲイアイコンのバーブラ・ストライサンドの話題が全然出てこないわね
というか日本でのバーブラの扱い知名度の低さは何なのかしら
バーブラは本当に偉大よ!
今『追憶』見てるの
いいわ〜あの感じ…

35 :
全米史上最多売上女性アーティストは
マドンナでもマライアでもホイットニーでもジャネットでもセリーヌでもブリトニーでもビヨンセでもリアーナでもテイラーでもアデルでもないのよ
バーブラ・ストライサンドよ!
去年発売した新作アルバムは当然の如く全米1位獲得
正に女王バーブラ・ストライサンドよ!

36 :
今年のアカデミー賞ハプニングは大いに楽しませてくれた。
今年はバーブラの登場はなかったけれど、
あと何回プレゼンターやパフォーマンスで出てくれるのかな?
それだけが気がかり。

37 :
相変わらずバーブラのスレが少しずつですが、地道に進んでいる事が嬉しいです。
モータウンの多くの有名曲やドアーズの大ヒット曲等々でベースを演奏している
キャロル・ケイが、バーブラの追憶でもベースを弾いている事を知った時はビックリした。
純粋に追憶のベースラインの跳ねる様な感じが好きでしたが、
あのプレイがまさか女性ベーシストだったとは驚いた。歌もベースも名演ですね。

38 :
>>36
今年は「俺たちに明日はない」公開50周年で
ウォーレン・ベイティとフェイ・ダナウェイだったけど、
来年は「ファニー・ガール」50週年だから
ぜひともバーブラに作品賞プレゼンターをキボンヌ。

39 :
アカデミー賞は来年はキリが良い90回だからライバル多そう

40 :
>>35
違うだろ
3億万枚以上売り上げてるマドンナだよ
その上にはビートルズ、プレスリー、マイケル、アバ、クイーンしかいない
アメリカ限定ならそうかもしれんけど
いずれにしてもバーブラはアメリカで絶大な人気があることには間違いない
もはや殿堂入りしてるだろ

41 :
自身のデザインしたドレスをレディー・ガガに着てもらって話題になった
熊系デザイナーの小泉智貴(Tomo Koizumi)君もバーブラを気に入ってくれたみたい。

https://twitter.com/tomotakakoizumi/status/731126354373042179

名前間違えてるけどw
こうして新しい世代にも受け継がれていけばいいね。

42 :
ディーヴァ中のディーヴァだよね。
以前に渋谷のタワーレコードでバーブラのコーナーがなくて店員に聞いたら名前を知らなかったのには唖然とした。
結局、ポップスのコーナーではなくジャズボーカルのところにあった。

43 :
>>34
息子のジェイソン・グールドはHIVポジティブだと報道されてたけど
今はいい薬があるからなのかしらね

いい声してるからこれから長生きしてキャリア詰んでほしい
バーブラのバイオリンみたいな音の移動のしかたをそのまんま受け継いでてびっくりしたんだよ・・・

44 :
>>43
そうえいば、今年は・・・

http://genxy-net.com/post_theme04/e150523/ だけど、

ジェイソンのことも書かれてるんだろうね。
つうかどんな内容か楽しみ〜
と言っても英語わかんないから翻訳されてほしい。

45 :
アカデミー賞総集編、見ました。
バーブラの出番はなかったけど
過去の主演女優賞の受賞模様のメモリアルに出てきましたね。
「ハロー・ゴージャス」のひとことで。

46 :
バーブラのアルバム、「ソングバード」を購入して、「トゥモロウ」という曲を
初めて聴いて、「良い曲だなぁ」と感じた。
それから10以上経ってから、あの曲がアニーで有名な曲である事を知った。
でも僕にとってのトゥモロウのオリジナルは、やっぱりバーブラのバージョンなのである。

47 :
At The Same Timeって曲、い〜な〜

48 :
>>46
第一声がいいですよね。
なんというかすごく可憐でフェミニンな雰囲気で。
これでもか!というような絶唱ではなく、さりげない歌唱もまたいい味を出しています。

>>46
また「Higher Ground」みたいなスピリチュアルなアルバム作ってくれないかな。

49 :
2番めは
>>47へのレスでした。スマンです。

50 :
>>46
アニーの子役が歌うバージョンもいいけど
大人のバーブラが歌うことで、また違った意味が出るようでいいですよね

51 :
Barbra Streisand Receives Cecil B. DeMille Award - Golden Globes 2000

https://www.youtube.com/watch?v=KuBxPfnj78I

52 :
全米史上最多売上女性アーティストは、
マドンナでもマライアでもホイットニーでもジャネットでもセリーヌでもブリトニーでもビヨンセでもリアーナでもテイラーでもアデルでもダイアナ・ロスでもアレサ・フランクリンでもないのよ
バーブラ・ストライサンドよ!
去年発売した新作アルバムは当然の如く全米1位獲得
正に女王バーブラ・ストライサンドよ!

53 :
ユダヤ人は最高権力を握ってるからだろ

54 :
>>52
1位になったけど一気に失速したのが残念。
1位なのにゴールドでさえ認定されてないのはさみしい限り・・・

55 :
確実に居る一部の熱狂的ファンが一気に購入や放送媒体等々での取り上げがあるから、
一位にはなるけど、あくまでも一部だからチャートランクに留まる持続性がないのかな?

バーブラは僕にとって今も昔も好きなシンガーとして最高峰に位置しているけど、
そんな素晴らしいバーブラですら、オリジナルキーでは歌えない曲も出ているようだし、
歌唱力も昔と比べて落ちている事も感じるのはとても悲しい。でも新作が出続ける限り当然買います。

56 :
【音楽】松田聖子 米名門レーベルと契約 5・12全米発売

 歌手の松田聖子(55)が、米ジャズの名門レーベル「ヴァーヴ・レコーズ」と契約したことが30日、分かった。
伝説的ジャズアーティストのビリー・ホリデイ、チャーリー・パーカー、エラ・フィッツジェラルド、スタン・ゲッツらが数々の名盤を録音し、玄人たちをうならせてきたレーベルに日本の歌姫が認められた。
構想6年の自身初のジャズアルバム「SEIKO JAZZ」が、日本人として初めて同レーベルから5月12日に全米リリースされる。

 松田は90年代に全米デビューし、大物ジャズミュージシャンのクインシー・ジョーンズ(84)らと交流。ジャズへの意欲を高め、グラミー賞を獲得したこともある川島重行氏のプロデュースでアルバムを完成させた。
世界最高峰のマンハッタン・ジャズ・オーケストラがレコーディングに参加するなど、本格派の1枚となっている。

 同盤をヴァーヴの代表ダニー・ベネット氏が絶賛したことでリリースが決定。デビュー37年目にして“挑戦者”となる松田は「とても幸せに思うとともに、また新たなスタートラインに立ち、背筋が伸びる思いです」と胸をときめかせている。

 日本で発売中のアルバムは国内iTunesのJAZZアルバムチャートで1位を獲得。ジャズのスタンダード曲「スマイル」など10曲が本場でどう受け入れられるか注目される。


・松田聖子のジャズアルバムのジャケット
http://amd.c.yimg.jp/im_siggoUjc0E_FuQaiVxpM8nkpEw---x900-y889-q90-exp3h-pril/amd/20170331-00000000-dal-000-1-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170331-00000000-dal-ent.view-000
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170331-00000000-dal-ent

57 :
●松田聖子「新しいことにチャレンジできた」構想6年ジャズ新譜

松田聖子が29日に、ジャズアルバム『SEIKO JAZZ』を発売する。
2012年から世界の名だたるジャズミュージシャンと関わり、
構想に6年という歳月をかけたという。
同作について聖子は「新しいことにチャレンジできたことを嬉しく思います」と
ミュージシャンとして更なる成長を目指す姿勢を見せた。

本作には、グラミー賞や多数のプラチナディスクを獲得してきた
米・ピアニストであるデビッド・マシューズと、
彼がリーダーを務めるマンハッタン・ジャズ・オーケストラや
マンハッタン・ジャズ・クインテットの精鋭メンバーがレコーディングに参加した。

さらに、グラミー賞はじめ数々の賞を受賞した
プロデューサー川島重行氏を迎え、
東京から米・ニューヨークに渡り、長い制作期間を経て完成させた。
ジャズ・スタンダードからボサノヴァまで
アーバンな名曲満載のジャズアルバムとなっている。

聖子は「アルバム『SEIKO JAZZ』の制作で、
ニューヨークのたくさんの素晴らしいJAZZアーティストの方々と
ご一緒させていただけたことは私にとって本当に素晴らしい経験でした」と
米国での録音を振り返った。

聖子は“SEIKO MATSUDA’S Jazz Story”という構想に6年をかけ、
ジャズ・プロジェクトを本格始動させていた。
米国を拠点にした活動を経た松田聖子は、
ジャズをルーツに持つトップアーティスト達と交流を深めた。

2012年に米・ロサンゼルスのハリウッドボウルでおこなわれた、
長年の友人である米・ジャズミュージシャンの大御所、
クインシー・ジョーンズの60周年記念コンサートに参加。

同年に米・ジャズピアニストのボブ・ジェームス率いる
FOUR PLAYの全世界発売アルバムにボーカリストとして参加するなど、
自身も積極的にジャズルーツの超一流ミュージシャンとコラボレーションし、
ジャズシーンに足跡を残してきた。今作が満を持してのリリースとなる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170309-00010001-musicv-musi

58 :
■ NEW ALBUM 「SEIKO JAZZ」 2017年3月29日発売

長年に渡る構想の末、遂に本格始動させるプロジェクト、それはジャズ!

グラミー賞や多数のプラチナディスクを獲得してきたデビッド・マシューズ!
そして彼がリーダーを務めるマンハッタン・ジャズ・オーケストラや
マンハッタン・ジャズ・クインテットの精鋭メンバーがレコーディング参加!
さらにグラミー賞はじめ数々の賞を受賞したプロデューサー
川島重行を迎え東京-NYに渡り、渾身の制作期間を経て完成させたアルバム!
スタンダードからボサノヴァまでアーバンな名曲満載の100%ジャズアルバム!

収録曲

01. スマイル / Smile
02. 追憶 / The way we were
03. イパネマの娘 / The girl from Ipanema
04. 遥かなる影 / (They long to be)Close to you
05. マシュ・ケ・ナダ / Mas que nada
06. アルフィー / Alfie
07. 静かな夜 / Corcovado(Quiet night of quiet stars)
08. ドント・ノー・ホワイ / Don't know why
09. 恋の面影 / The look of love
10. 星に願いを / When you wish upon a star

●初回盤A
*CD2枚組
*大人気のジャズ漫画「BLUE GIANT SUPREME」
作者:石塚真一氏描き下ろしコラボレーション・ジャケット!
*Disc2 全曲インスト

●初回盤B (完全限定生産)
*高音質 SHM-CD 2枚組
*LPサイズ ジャケット
*撮り下ろし写真入り LPサイズブックレット
*特大LP4面サイズ ポスター付(封入)
*Disc2 全曲インスト

通常盤
http://i.imgur.com/OMQurM3.jpg
初回限定盤A
http://i.imgur.com/oar2nMj.jpg
初回限定盤B
http://i.imgur.com/BgTvxtk.jpg

http://www.universal-music.co.jp/matsuda-seiko/
.

59 :
聖子ちゃんのjazzyな「追憶」もいい。
バーブラに聴いてもらえればいいね。

60 :
バカどもが何言ってるんだかw

61 :
まあでもいい所に目付けたよね
JAZZとは
おそらくレコード会社から邦楽を中心としたカバーアルバムの制作は再三要望されていただろうけど、
それを蹴って洋楽カバーそれもJAZZアルバムに進出するとは
JAZZなら年を取るたびに新たな魅力を引き出せるし、エレガントで上品なイメージも植え付けられる
また停滞する日本ジャズ界にも活性剤となれる
正に良いこと尽くめ
これは聖子陣営の戦略勝ち

62 :
ジャズっていうか
スタンダードだよね

63 :
SEIKO JAZZ PV

●『Smile』 from SEIKO JAZZ
https://youtu.be/Z1IZWvkiCiw

●『追憶』 from SEIKO JAZZ
https://youtu.be/QCQocPNkqlI

64 :
バーブラは聖子のYouTube「追憶」を見るであろうか。

65 :
The Way We Were ならまだしも
「追憶」じゃ見る機会もないと思う

66 :
●【ビルボード】三代目JSBベストが1位、松田聖子初のジャズアルバムは5位に

http://www.billboard-japan.com/sp/d_news/detail/49465/2

三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEの『THE JSB WORLD』が
1週間で累計358,057枚を売上げ、
週間アルバム・セールス・チャート1位を獲得した。

続く2位は、後半で約9,000枚を積み上げ
累計37,307枚を売り上げた『NieR:Automata Original Soundtrack』がチャートイン。
そして3位は16,620枚のamazarashi『メッセージボトル』が獲得した。

また、初動3日目では清木場俊『REBORN』が5位につけていたが、
松田聖子初のジャズアルバム『SEIKO JAZZ』が
後半で伸びを見せ11,041枚を売上げ5位という結果となった。

◎Billboard JAPAN Top Albums Sales
(2017年3月20日〜3月26日の全国推定売上枚数)

1位『THE JSB WORLD』三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE 358,057枚
2位『NieR:Automata Original Soundtrack』 37,307枚
3位『メッセージボトル』amazarashi 16,620枚
4位『おそ松さん「松野家のなんでもない感じ」 第2巻』 12,937枚
5位『SEIKO JAZZ』松田聖子 11,041枚

http://i.imgur.com/q4fweKt.jpg

67 :
>>65
YouTubeには英語タイトルも表記されてるよ。

つうか、ここいつから聖子スレになったw

68 :
●『 SEIKO JAZZ 』 オリコン:JAZZ・クラシックアルバムチャートにて1位を記録!

http://www.universal-music.co.jp/matsuda-seiko/news/2017/04/04/

アメリカ名門JAZZレーベル“Verve Records”から日本人シンガーとしては、
初となる全米アルバムリリースが5/12に決定するなど、
本格始動いたしましたプロジェクト、
SEIKO MATSUDA 1st. JAZZ Album「SEIKO JAZZ」が、
4/10付オリコンJAZZ・クラシック週間アルバムチャートにて
『1位』を記録致しましたので、お知らせいたします。

○4月10日付・オリコンJAZZ・クラシック週間アルバムチャートにて1位

○iTunes リアルタイムランキング JAZZチャート1位

○Apple Music リアルタイムランキング JAZZチャート1位

○VICTOR STUDIO HD-Music. デイリーランキング JAZZチャート1位

○KKBOX デイリーランキング JAZZチャート1位

○楽天市場 JAZZランキング(3/20-3/26)1位

http://i.imgur.com/q4fweKt.jpg

69 :
●松田聖子「ジャンルを超えて楽しみたい」ジャズに挑戦した意図とは

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170409-00010006-musicv-musi

歌手の松田聖子(SEIKO MATSUDA)が
5月12日に、米名門ジャズレーベル「Verve Records」から
ジャズアルバム『SEIKO JAZZ』をリリースする。
同レーベルからリリースする初めての日本人歌手となる。

なぜ今、ジャズに取り組んだのだろうか。
この挑戦に、彼女なりのジャズへの想いがあると言えるとともに、
その意図を読み解くヒントに彼女が挙げた尊敬する人物の名にありそうだ。

■名門ジャズレーベル
■ジャンルを超えて

70 :
もう聖子はいいから。

71 :
最近の荒らしは保守をしてくれるいい荒らしだの

72 :
女性セブン「聖子のジャズ、聞いてみたら、これがなんとも…」

記事内容のサマリ

オリコン週間チャートで初登場6位にランクイン。
ジャズアルバムとしては異例のヒットに音楽業界が注目している。

(中略)

ポップスを歌ってきた聖子の挑戦に、懐疑的な見方も多く、
一部(女性自身?)では彼女の異変と結びつける見方もあっ…

(中略)

だが、蓋を開けると意外や意外、今作がジャズ業界で好評を博していると言う。

個性やキャラクターのある歌い方が好まれるジャズは、
聖子さんにはうってつけだったのかもしれません。
スタンダードなジャズやボサノバを、ただカバーしているだけではない。
声に聖子さんの個性が出ていてすばらしい出来だと思いますよ。
(ジャズ評論家の後藤雅洋さんが解説)

また、ネットでも今回のジャズ進出を喜ぶファンの書き込みが溢れて…

(中略)

構想に6年を費やしたと言う今作は、
脇を固めるスタッフも超豪華。
アメリカの人気オーケストラをバックに従え、
グラミー賞で多数の受賞歴を持つ編曲者にアレンジを依頼。
さらにはジャケット人気ジャズ漫画の作家が書き下ろすなど、一切抜かりはない。

5月12日にはアメリカの名門ジャズレーベルからもリリース…

(中略)

音楽評論家の富澤一誠さんが解説。

聖子さんはアイドルで天下を取りましたし今でも人気がある。
敷居の高いジャズやアメリカ進出といった苦労をする必要はないんです。
でもこれまでも聖子さんは努力を重ね…

(後略)


と、大方良い内容であるのに見出しがどうしてこうなると言う女性週刊誌の謎

73 :
ばーぶらーばーぶらー

いちばんきらいなーひーとー

74 :
●音楽雑誌「JaZZ JAPAN」発売中

http://www.jazzjapan.co.jp/vol80.html
http://i.imgur.com/EFHsYxp.jpg

特集2:構想6年を経て実現したSEIKO MATSUDAのJAZZ

3月8日に驚くべきニュースがもたらされた。
あの国民的歌手、松田聖子のジャズ・アルバムがリリースされるというのだ。
近年、ジャズとの関わりを深めていたことは知られるが、
ジャズ・アルバムをニューヨークでレコーディングしていたことは、
聖子ファン、ジャズ・ファン(ここにも聖子ファンは多い)にも驚天動地の出来事だ。
我々はプロデューサーである川島重行氏に急遽取材を申し込み、
松田聖子、デビッド・マシューズ、
ニューヨークのファースト・コール・ミュージシャンが作り上げた
2017年最高の話題作の全貌を明らかにする。


●音楽雑誌 「jazz Life」 発売中!

http://i.imgur.com/RXDuWOI.jpg
http://i.imgur.com/I4wgGa0.jpg

SEIKO JAZZ プロデューサー
川島重行氏の最新ロングインタビュー
『自分の感性で自然とジャズになって行く
これは SEIKO MATSUDA にしか表現できない「ジャズ」。』

75 :
Madonna : Interview

Japanese TV Interview, Promoting the "Erotica" album & "The Sex Book - November 1992.

https://www.youtube.com/watch?v=9MbFNJc6eHk

76 :
Madonna - Blond Ambition Tour 1990

Live in Japan
https://www.youtube.com/watch?v=Tz7jBqGwvX8

"Truth or Dare"
https://www.youtube.com/watch?v=E3xdEZAAdds

77 :
Madonna Rebel Heart Tour 2016

https://www.youtube.com/watch?v=4dU4W5MdqWw

https://www.youtube.com/watch?v=pYtr6SHwJ60

78 :
Barbra Streisand Receives Cecil B. DeMille Award - Golden Globes 2000

https://www.youtube.com/watch?v=KuBxPfnj78I

79 :
age

80 :
GWニューヨークでライヴ観てきます。

81 :
>>80
裏山〜!
レビュー待ってますよ。

82 :
>>80
すごい!いいなぁ!
目に焼き付けてきてね〜

83 :
バーブラ 誕生日おめでとう!

ずっとずっと現役でいてください。

84 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

85 :
>>80
まだ〜?

86 :
楽しみだね

87 :
あげたろう

88 :
さすがに今年はニューアルバムは出さないでのでしょうか。
2年続けてってのは最近ないから無理かもね。

89 :
愛のトンスル

90 :
>>88
息子に期待

91 :
>>88
「Release Me」のPart 2でもいいけど。

92 :
「My Name Is Barbra Vol.4」とかw

93 :
>>92
いいねぇ
あの3枚は宝物

94 :
My Name Is Barbraって3枚もありました?

95 :
ないねw
Just for the record とカラーミーとかとごっちゃになりましたすまん

96 :
ウーマンインラブをフィリピンパブで頻繁にデュエット頼まれる
彼女たちからしたら上手いヤツでなくフレーズごとの出だしをキッチリ歌ってくれるヤツらしい
褒められている訳ではないのが哀しい
ちなみにギルティは難し過ぎてチャレンジャーを見たことがない

97 :
折れは勉強、スポーツ、シカゴ博識度、一般教養、トンスル地位、性生活保護、
生殖器舐め合い、シックスナイン69、一般社会の豚骨度、性欲増強催眠、食糞、
理論武装ETC あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ。
真っ当な人間には誠意ある対応。ひん曲がった人間にはひん曲がった対応を
するのみだ。別名貶し(毛無)の天才。徹底的に落とし込んでやるよ。

98 :
カラオケで「追憶」歌ってみたいけど、
場内がシラけそうだからひとりカラオケで挑戦してみようかな。
でもこの歌、情感豊かに歌うのってむずかしいね。

99 :
そこは、ひとりカラオケが賢明だと思う。
僕は以前、会社仲間とのカラオケで「クライ・ミー・ア・リヴァー」を
歌ったら、一瞬にして途端にカラオケルーム内が変な空気になった。
そもそもそこに居た大半の人が、歴史に残る程の大名曲である
この曲を知らない事が原因だとは思うのだけど・・。

100 :
>>99
そら知ってても「私を思って川のように泣けやオラーカモン」って歌は引くと思う
大好きだけどねw

101 :
「クライ・ミー・ア・リヴァー」の歌唱って
今聴いてもかなりアクが強いけど
当時はもっとセンセーショナルだったんでしょうね。

102 :
もともとは、「私はあなたを思って川のように泣いたのよ・・・」っていうメソメソした歌詞の解釈だったんだけど、
「ほら!あたしを思って泣いてみなさいよ!かもーん!かもーん!」
って意味にバーブラが変えちゃった(歌詞は変えずに)

本当に好き

103 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

104 :
め〜〜〜むり〜〜♪

105 :
バーブラ
め〜〜〜むり〜〜ず♪
って唄ってるけど
なんで
め〜〜〜もり〜〜ず♪
じゃないの?

106 :
ニューヨーカーは「R」の発音をしないらしい
New York が Noo Yawk になるらしい
ビリージョエルとかもそんな発音だすなぁ

バーブラはBrooyiyn をボロックリンて発音するなぁ
母音のことはよくわからないけど、あんま口を開けないで発音するんじゃないかのう

107 :
ミス・マーメルスタインあげ

108 :
今日は長年バーブラと連れ添っているマネジャーの
マーティ・アーリックマンの誕生日だそうで。
バーブラの才能を信じてデビューからどんどん売り込んで行ったんだよね。
この人がいなかったら今のバーブラがいたかどうか・・・
ファンのひとりとしてマーティに感謝いたします。

109 :
世界一セキの真似がうまい女優あげ

110 :
こんな人肌恋しい季節はseiko jazzを聴いて癒されてるわ…

SEIKO MATSUDA 「Smile」Music Video from「SEIKO JAZZ」
https://www.youtube.com/watch?v=Z1IZWvkiCiw

SEIKO MATSUDA「追憶 / The way we were」Music Video from「SEIKO JAZZ」
https://www.youtube.com/watch?v=QCQocPNkqlI

111 :
新古典主義時代のストラヴィンスキー、例えばバレエ「プルチネッラ」のセレナータを初め、
その大半がペルゴレージの引用である。1970年代に活躍したプロデューサーのウィリアム・
ガルシオは、ペルゴレージやストラヴィンスキーをポップス番組に復古させるべく、シカゴを
見出す。だからシカゴの1970年代中期までのアルバムはペルゴレージやストラヴィンスキー
の影響を多大に受けた。しかし後にピーター・セテラが主導権を握ってからバンドには全く
見るべき価値が無くなり、単なる大衆音楽を生み出すファクトリーへと落ちぶれた。

112 :


113 :
バーブラのライブ
Netflixのストリーミングの後CDも出すんですね。

The Music...The Mem'ries...The Magic!

http://www.barbrastreisand.com/news/musicthe-memriesthe-magic-barbra-streisand-release-concert-album-december-8th/

114 :
バーブラ・ストライサンドが監督する、キーラ・ナイトレイ主演のロシア女帝エカチェリーナ2世の伝記映画『キャサリン・ザ・グレート』はまだ時間がかかるのかな
最初は「バーブラが19年ぶりにメガホンをとる」という話だったのに、22年ぶりになってしまう…続報も来ないし

バーブラはすでにEGOTを制覇しているとはいえアカデミー賞では主演女優賞と歌曲賞の二つ 監督した三作では14部門でノミネートしたけど監督賞受賞ならず
ロバート・レッドフォードもウォーレン・ベイティもクリント・イーストウッドもした事が無くおそらくもうするつもりもない、更にケヴィン・コスナーとデンゼル・ワシントンも未経験の
前人未踏にして前代未聞の演技賞と監督賞の二冠を目指して欲しい 歌曲賞込みの三冠ならばマドンナやビヨンセ、レディー・ガガにも可能性があるけどまずは空前絶後の大記録
ほぼ間違いなくプロデューサーも兼任するので上手くいけばブラッド・ピット、ジョージ・クルーニー、ベン・アフレックよろしく作品賞も手に入れられる

115 :
『ジプシー』は完全に消えたんでしたっけ?

余談だけどNetflixで、ロバート・レッドフォード、ジェーン・フォンダ主演の
『夜が明けるまで』ってのを観たけど、
ジェーン・フォンダがどうも最後まで表情が硬くて、観てて消化不良になってしまった。
どうせ年寄りの冷や水なんだから、もっとはじけてほしかったな。
これがバーブラだったらまた違ったかもしれないと勝手に思った次第。

116 :
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

117 :
映画の続報がないのが残念だね。
僕とおかんのなんとかはいい味出してたけど邦題クソだし。

最近の雑誌の表紙すごい若い。加工技術ってすごいね。でも、まだ現役感バリバリのバーブラ頑張って

118 :
76歳か
マイペースに活動してください

119 :
今の女性シンガーがどれも高音のキンキン声なんで、バーブラやカーリーサイモンのどすの聞いた低音を聞くと
ホッとする。高音はバンドの効果音と一体化して聞こえて、歌詞やボーカル中心の聞き方をする気持ちを
そいでしまうんだよね。時代なのかもしれないけど、歌詞の説得性は後方におしやられてしまってる。
こんな時代だからこそ、世界に向かって訴えた低音の歌詞の曲が登場してもいいんだけど。

120 :
バーブラはカギッ鼻のユダヤ人なんだよ

121 :
低音といったらシェールだけど、バーブラは高すぎず低すぎず、非常に落ち着いていて聴きやすい。これ程魅力的な声はなかなかいない。

122 :
カーリー・サイモンも魅力的だしとても好きだよ、そこそこアルバムも持っている。
でも女性シンガーという視点でカーリーとバーブラ・ストライサンドを
並べるのは酷っていうものです。スケールの大きさや格があまりにも違いすぎる。
バーブラは女性シンガーとして世界の最高峰に居る本物。
僕バーブラのアルバムを全部買い揃えたいと思う少しずつ買っている途中だけど、
今現在で彼女のアルバムは約35枚程度だと思う、あと何枚買えばコンプリート
できるのだろうか?先がまだまだ見えない。あとバーブラの本も買いたいし・・・。

123 :
バーブラの本ってなに?伝記はもう出たのかな?

バーブラ以外にシェールやリンダロンシュタットやドナサマーやキャロルキングなんかも好きで聴くけど、やっぱりバーブラの変幻自在な声は別格

この年までスキャンダラスなことなく未だにトップに君臨する歌手も未来永劫出ないだろな。ホイットニーやマライアも悲しい末路…

124 :
口の悪い評論家が「鼻のおばさん」って言ってたな
今ならなにかのハラ

125 :
昔っから言われてるし。

126 :
ビルボードにおけるアルバムチャートのアーカイブ見れるね。

https://www.billboard.com/music/barbra-streisand/chart-history/billboard-200

初期の人気絶頂の1964年、アルバム「ピープル」が5週連続1位のときって
同時に5枚ものアルバムがチャートインしてたんだね

127 :
次号予告でーす

【特集】ローリング・ストーンズ
『フロム・ザ・ヴォルト:ノー・セキュリティ- サンノゼ1999』
ローリング・ストーンズの最新蔵出し音源は1999年に
行なわれた『ノー・セキュリティ・ツアー』から北米での最終公演。
ファンが待ち望んだ初のオフィシャル・パッケージを味わいつくす。
■【対談】有賀幹夫×佐藤三十郎〜ノー・セキュリティ・ツアーとは
■この時期のストーンズ
■『フロム・ザ・ヴォルト:ノー・セキュリティ-サンノゼ1999』解説
■『フロム・ザ・ヴォルト』シリーズ解説

【特集】ガンズ・アンド・ローゼズ『アペタイト・フォー・ディストラクション』
80'sアメリカン・ハード・ロックの金字塔が音源多数の
4CD+ブルーレイ・ボックス仕様の
スーパー・デラックス・エディションなど数種で登場
■デビュー前からのヒストリー
■『アペタイト・フォー・ディストラクション』全曲ガイド
■ボックス紹介

【特集】リロイ・ハトソン
ニュー・ソウルの一翼を担った伝説的ミュージシャンが奇跡の初来日。
対面インタヴューが実現
■リロイ・ハトソン ・インタヴュー〜その歩み
■ディスコグラフィー

□マイケル・マクドナルド
ドゥービー・ブラザーズを支えたブルー・アイド・ソウル・シンガーの
最新作を機にソロ・キャリアを振り返る
■最新作『ワイド・オープン』が日本盤化
■ディスコグラフィー

□ボブ・ディラン
□ブルース・スプリングスティーン
□ポール・サイモン
□マリリオン
□PiL
□『アウトロー&アルマジロ:カントリーの騒然たる70年代』
□映画『約束の地、メンフィス〜テイク・ミー・トゥー・ザ・リバー』
□山口美央子
□荒木一郎
□ニートビーツ
□ウルトラ・ヴァイヴ名盤1000円シリーズ ほか

128 :
オナニーでティッシュ消耗するんじゃなくて、
ちゃんと膣の中に精液ぶっかけたいよね

うん。少子化が進む日本
だからこそ帽子は被らないで、中にぶっかけたほうがイイね

うん。オナニーで精子を無駄遣いするんじゃなくて、
ちゃんと膣内に精液ぶっかけて頂きたいね

出産立会いで嫁のR見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキしたクチ
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった

電動こけし買ってRに入れようとしたが、でか過ぎて大変だったらしい

生まれる前、Rぱっつん切った?
うちのは切った。今も傷跡が残ってる
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度
一般教養、食糞、 dスル地位
性生活保護、R吸引
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、 ロボトミー豚スル愛飲
シックスナイン69、射精術
子宮寄生虫Ⅺ 豚骨グッツ
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター
看護腐、 理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
切るのは痛いけど、Rにチンポが入ると気持ちイイっ

会陰切開した出産後にすぐセックスするのは、縫合した陰部が再び開く恐れ有り

切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出産すると、膣が伸びきって
生む前と産後のセックスが変わってゆるい感じになる
それでセックスレスになる夫婦も多い
少子化の時代、飽きの来ない充実したセックスライフは重要
さあ生めよ増やせよ、資本主義は子作りが原動力だ

1日に何度もオナニーしてしまうんです
やめようと思ってもすぐムラムラして我慢できないんです
このままではオナニーしすぎで壊れてしまいます
子供3人います
おRはガバガバですが
誰か相手してくれますか?
お願いします

中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました

129 :
ニューアルバムをレコーディングしているようだね。シェールもだが、70代でもビルボード上位にくるアメリカはすごい。

130 :
久々のソロアルバム?
待ち遠しい・・・

131 :
ニューアルバムWallsからシングル第一弾が視聴できますね
メッセージ色の強いアルバムのようで
普段から政治的発言を発信してる彼女らしい内容でしょうか

132 :
バーブラ・ストライザンド(76)が 「反トランプ大統領」 の新曲リリース 曲名は「ウソをつくな」

 米芸能界の大御所、バーブラ・ストライザンド(76)の新曲「Don’t Lie to Me(私にウソをつくな)」が27日にリリースされた。
11月2日に発売されるアルバム「Walls」からのシングルカットで自身による作詞。
「世界が激動しているときにどうやって寝るの?」「我々が築いたもののすべてが破滅してしまった」「世界が燃えているときにどうやって寝るの?」といった内容の歌詞で、米トランプ大統領を直接的に批判する内容となっている。

 民主党の支持者として有名なストライザンドはAP通信の取材に答え、「今、起こっていることには耐えられない。彼(トランプ大統領)の民主主義に対する暴挙のために我々は今、戦いの中にいます。
アメリカの魂のための戦いなんです」とコメント。旅に出ているときに車のラジオで聴いた“不愉快なニュース”が新曲の着想につながったとしている。

 さらに「みんなきれいな空気のことや、きれいな水や食べ物のこと考えているの?もしそうなら、どうしてトランプのような人間に投票するの?」と共和党支持者に対しても疑問を投げかけた。

 なお「Walls」は11曲入り。オリジナル以外に「イマジン」「この素晴らしき世界」といったカバー曲も含まれている。

2018年09月28日 14:53
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/09/28/kiji/20180928s00041000212000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/09/28/jpeg/20180928s00041000213000p_view.jpg

133 :
年金と日銀全力投球で無理矢理あげた日経900割れるんちがう(愛)
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
そこから、さらに下げる(愛)みたいな(愛)
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
ハンスジマーだなスレッジハンマーじゃないよ
見よ、これがゲリノミクスや(愛)横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
うちの前嫁は名器だったが子供を4人生んだ
今嫁と愛人は未経産婦だ、つまり、メインのお客様やった札幌投資家
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、R吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC・・・カセットデッキ Nakamichi DRAGON
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
琉球人はじめ札幌投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(愛)
出産立会いで嫁のR見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキした
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は海鮮料理を作って待っている
射精法施行で日本の人口崩壊 (愛)
ブルーカラーのカラーは色のカラーではない
電動こけし買ってRに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障害(アスペンゲルガー)で
交尾性殖税、妊娠税導入で少子化人口減少確定 (愛)
おでかけサマー in 天国にいちばん近い島
経済オンナに加えあつーーい暑ーーーーいっ 灼熱の太陽だ
太陽がいっぱいなんだ (^_^/

134 :


135 :
当日午前10時頃、開会・除陰式が行われ、赤い陰が取り払われると、
JHの屋外特設展示場に高さ約2メートル、重さ約1・5トンの真っ白な
巨大尿だるまが出現。会場は大きな拍手と歓声に包まれた。
巨大尿だるまの輸送は、同町民有志の「尿ダルマプロジェクト」(山
田生紀代表)メンバーらで実現。尿だるまは今年2月に制作、6月初
旬から約1カ月半かけ船で運搬した。
11年前のブタジル日本賎民百周年の際にも、同町の「安田尿だるま
郵便局」(山田生紀局長、当時)の発案で、巨大尿だるま展示を北海
道交流センターにて行っており、今回で2回目。
除陰式には、越南町の生紀さんの次男、郵生さんらプロジェクトメン
バーや及川奈央介越南町長、佐藤祐介道副知事、田中憲俊道議会
議長が出席。同協会からも悪間会長(71、四世)、ブタジルの展示会
責任者、豚刷幸夫ファビオさん(40、三世)、また島袋アウレリオゲロ
スター市議、在ゲロスター日本国総領事館の酷醜首席領事らが立
ち会った。
悪間会長は式辞で「尿だるまのゲロトス港到着に立ち会い、かつて
船で渡伯した賎民を思い、深く感動した」としみじみ述べた。
豚刷さんは同町への感謝の意を表し、「道人賎住者に故郷を感じて
もらい、尿を見たことのないブタジルの子どもらに尿だるまを見て触
れてもらい、少しでも楽しんでもらえることが嬉しい」と喜びを語った。
JHには終日、巨大尿だるまとの記念撮影のため、来場者の行列が
できた。タファエル・クマボンさんは家族4人で来場。娘のニンちゃん
(7)は尿に触れるのは初めてで、「とても汚いけれどかわいい。家に
持って帰りたい」と満面の笑顔を見せた。

136 :
「追憶」幻のシングル・バージョン
https://www.youtube.com/watch?time_continue=17&v=zHHB4xh-Mvo
これはオリジナルのヒット・バージョンで、
このボーカル・ミックスはオリジナルの45 RPMレコードでのみ聞くことができます。
レコードがヒットした当時、誰もが聴いたバージョンです。
それ以来、後のLPとCDでは別のボーカルトラックに差し替えられてしまいました。
実際、今日聴くことのできる全てのトラックは、残念なことにこのオリジナルのヒット・バージョンではありません。

137 :
      ,ィiilliz,_         ,i爨爨?                          ;爨爨?
    爨爨爨         `゙爨爨′                   __    ゙爨爨?
     `爨爨            爨爨                 i爨爨?  ゙爨爨?,  ;爨爨′
     爨爨     ?、   爨爨 _,,,,,,,__            ,爨爨爨!   `爨爨li 爨爨   _,,__
     爨爨      爨?  ,爨爨爨爨爨?       ,イ爨l?,;i爨爨i;  `゙゙゙゙´ 爨爨  _ィ爨爨?
  ,,   爨爨,,,,_   i爨爨f爨爨爨爨爨爨?       ヾ?´  爨爨?     爨爨,,ィ爨爨爨爨}
 ,i爨  ,爨爨爨爨 ,イ爨爨爨?爨爨                ,i爨爨爨爨?,_ ,i爨爨爨?爨爨'゙
 爨?爨爨爨?´ 爨爨?´   爨爨,,_              ,;爨?`゙'爨爨爨?i爨爨?ィ爨爨″
,i爨爨爨爨爨    `゙爨 _,ィ爨爨爨爨爨?             ,爨?    `゙゙゙''''゙゙´ ゙爨爨爨爨?
爨爨爨 爨爨      ,ィ爨爨爨爨爨爨爨f′         ,i爨?  _,,z爨爨?    爨爨゙´
ヾ爨? 爨爨    爨爨?´ 爨爨爨?          イ爨爨z,i爨爨爨爨爨   爨爨
  `゙   爨爨     ゙''爨?ィ爨爨?´          ,i爨爨'゙ 爨爨? ,爨爨f′   ,爨爨 rzz,,__
     爨爨      ,爨爨爨爨,,rzzzzz,,_       i爨爨「 爨爨  ,i爨爨′  ,i爨爨′`爨爨?_
      爨爨    ,,z爨爨爨爨爨爨爨爨爨?,,   爨爨′ 爨爨 ,;爨爨爨;  ,i爨爨「    ゙'爨爨爨,
     爨爨  i爨爨爨爨爨爨爨爨爨爨爨爨li   `゙゙゙´   `爨{ `爨爨f'゙,z爨爨?     r爨爨爨li,
     ゙'爨「  `爨爨?´           `゙゙´         ゙゙     ゙'爨爨?       `゙゙''爨爨
               ∩
               _( ⌒)     ∩__
             //,. ノ ̄\   / .)E)
            /i"/ /|_|i_トil_| / /
            |ii.l/ /> <{. / /
            |i|i_/''' ヮ''丿i_/
            i|/ ,ク ム"/ /
            |(  ヽ -====-\
            ゞヽ     三  ) ))
         γ⌒ヽ  \ヽ      ノ  /´ `ヽ
         |  ヽ \ )____{  /、/   |
         |   !   ヽ    i  Y   |    !
         |   /    `ヽ,c、 ,.イ   !   /
         |   / \    (i)ソ   /!  /
         /   )   ー―''⌒ー‐‐'' (  ヽ、
        cccnノ´              ヽnoo)
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ.
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |

138 :
半年ほど前、YouTubeでたまたま「Happy days are here again」を聴いてハマったバーブラ初心者です。
まずは初期のアルバムのモノラル盤を集めてますが、これら以外の70年代以降のアルバムで、コレは必須という名盤は何でしょうか?

139 :
外国の音楽聴くならTOTOだけ聴いとけば十分です。
あれ?お前こそ「ルカサー」とか使ってるじゃねーか。
お前、パヨなんだろ?キャラ立て出来てねーぞ(笑)。
今テレビ見てたらNexcoのCMで1970年代のヒット曲がバックで流れてた
日本の中だけしか知らない洋楽通は聴いても知らないだろうな
情けない
ジョゼフ開発されてからというもの・・・
TOTO依存症がさらに・・・
すごくなっています(笑)
ジョゼフを開発されてしまってるのです(笑)
TOTOするたびジョゼフにファーギーが当たると、
毎回アヘアヘいってしまいます。
ジョゼフ開発ってやばいです(笑)
ジョゼフが開発されていると、
1回のTOTOで何度も何度も膣イキを繰り返したり、
キスや肌に息をふきかけられたり、全身どこかをチョッと触られるだけでイッたり、
電車やバスなどの乗り物の揺れでイッてしまったり、
「イキなさい」と言葉で命じられるだけでイッたり、腹筋に力が入った拍子でイッたり、
などなど、様々なことが起きます。
開発されている女性に、どんな現象が起きるかはその女性しだいです。
 
「TOTO中毒」や「奴隷」の様にはならなくても、
日常生活でもイってしまうというような、
ジョゼフが開発された後は、刺激に対してとても敏感に反応してしまうようになる女性は確かにいます。
ジョゼフの開発によって「快感の虜」になってしまうということはあると言えます。
ルカサー愛飲してる糞食いポーカロコがうっかり認めて自爆乙wwwwwwwwwwwwww
早く虐殺されちまえゴキブリポーカロコの捏造ヒトモドキウジ虫がwwwwwwwwwwwwww
パヨはてめえだよ糞食いポーカロコ野郎wwwwwwwwwwwwww
ww
日本人のふりして味方してもらおうとしてんじゃねえぞ
前頭葉欠損したヒトモドキガイジは一族郎党共々殺されたちまえwwwwwwwwwwwwwwww
帰化ポーカロ自白乙
帰化ポーカロがバレたのは帰化しても火病起こすポーカロの出自がよくでてるてめえのファビョリっぷりからだろ
ポーカロはその汚らしいDNAからポーカロなんだから日本人と認めてほしくても無駄なんだよ馬鹿ポーカロ
ポーカロの分際で日本人差別すんなよ馬鹿ポーカロ
バカボンパパの特徴
・ネタがなくなると、すぐにyoutubeの動画を貼る
・ファビョるとすぐにID:???0を使って煽る(しかも連投&自演する)
・ボンクラという言葉に過剰反応する
・煽りの内容がワンパターン
・煽りの時には「低能ニート」「ペイチヒトモドキ」という単語を多用
・極度のボキャ貧のため、人が使った言葉をすぐに真似して使う
・パニック状態に陥ると「ポーカロR」としか言えなくなる

140 :2020/03/01
亀有『ドアーズ』はふつーの喫茶店ではなかった。
ドアーズ、ドアーズ、ドアーズ
ドアーズのゴールドディスクまである。
いったいマスターは何者なのだ?
キッチンのカウンターに圧巻CD棚が
そこにも
ドアーズ、ドアーズ、ドアーズ
コレックション満載だ。
キッチンに面したカウンターは、
どうみてもかなりの常連のお客さんでなければ、
其処には座れないことが一目瞭然でわかる雰囲気。
その手前にはライダーズジャケットがかけられていた。
マスターはライダーなのだろうと予想できる。
ドアーズの魔力と
素晴らしい濡れ具合に
ぼくの心は撃ち抜かれた。
どこまでも深く、
どこまでもえぐられる。
また、鋭気を養いに行ってしまうだろう。
おそらく、すぐさまに。

マーク=アーモンドをもっと知りたい。
【邦題厳禁】全米TOP5を語ろう【日本UKだけのヒット厳禁】
【ラットン】 ☆RATT☆ L.A.METAL 【ロール】
ホワイトブルースのギタリスト
【再結成】蘇ったザ・ビーチ・ボーイズ2【50周年】
マーク=アーモンドをもっと知りたい。
AMERICA まだまだがんばってる!
逝去したミュージシャン情報 11
☆ピーター・セテラ(Peter Cetera)万歳!IV ●○●○● 元シカゴ( Ex-CHICAGO)★
【キ〜ンコ〜ン】チープトリック4【カ〜ンコ〜ン】
--------------------
【ゲイアイドル】二丁目の魁カミングアウト part.3
格安スマートウォッチ総合スレ
【東京】わざと財布落とし…拾って追いかけてきた女児に「クレカ取ったでしょ」と自宅へ連れ込む、誘拐とわいせつ未遂で大学生逮捕★5
イニシエダンジョン 地下208階
【韓国】“反日大統領”文寅在、意外に日本好きな素顔と家族…1年3ヶ月の間に寿司店に473回通い、本棚は日本の本だらけ★2[8/4]
【女優】北乃きい 108【アーティスト】
花火大会のトイレ事情
お笑い関連視聴率スレを埋め荒らしする石橋信者10
【毎日新聞】、”ツイッター社のヘイト放置に抗議するデモ”を歪曲報道。 反差別運動を貶したい人達に利用される事態に(HBO) [ramune★]
一番嫌いな都道府県 その13
古関裕而
☆━━━ なぜモデル
ハロヲタがハロと佐藤勝利くんを語るスレ 176ちょり
【速報】トランプ大統領「日本の拉致問題を取り上げた」
【左岸】 淀川サイクリングロード その59 【右岸】
【神童】那須川天心総合スレ★四十二撃目【RISE】
Attention for all users. Please read first.
昔からずっと疑問に思ってたことを勇気を出して聞く
【航空】羽田新ルートの試験飛行開始 都心の低空、騒音に懸念も
BURRN!で不採用になった自閉症w
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼