TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【New Wave】ニューウェーブ Vol.8【Post-Punk】
最強のライブアルバムは!
Rod Stewart / ロッド・スチュワート
【BS-TBS】SONG TO SOUL〜永遠の一曲 を語ろう 5
ユーロビート系の埋もれた名曲を探索するスレ
☆☆ スリー・ドッグ・ナイト ☆☆
サンタナの「哀愁のヨーロッパ」に歌詞をつけてみる
【教授】トーマス・ドルビー【狂授】
DURAN DURAN Part7
モット・ザ・フープル Mott The Hoople

忘れちゃ困るぜ シールズ&クロフツ


1 :2007/08/08 〜 最終レス :2019/09/04

このカテにこいつらは欠かせないだろ
♪ Summer Breeze〜 ♪

2 :
再発全部予約したぜ

3 :


4 :
>>1
今まで忘れてたくせに

5 :
おすすめのアルバムってある?

6 :
あるよ

7 :
何だか言えよ

8 :
質問に答えただけだよ

9 :
聴いたこともないくせにw

10 :
サイン持ってるよ

11 :
“Summer Breeze” はある程度の音楽ファンなら誰でも知っている名曲。
昨今の若い音楽ファンはレア・グルーヴ人気、アイズレーのカバーなどによる
メディア上の露出などで知った人も多いかもしれないが・・・・。
でも以外と知られていない名曲がある。
映画「ONE ON ONE」の主題歌だ。そして、この映画自体もコレまた良いのだ!

12 :
想い出のサマー・ブリーズ、僕のダイアモンド・ガール等の大ヒットで
当時はビッグネームだったな。
ルイ・シェルトンがプロデュース、アコースティックを主体としたデュオで
レコードもかなり売れた。
WBの看板アーティストだった。

13 :
明日にかけよう

14 :
白バイ野郎シールズ&クロフツ

15 :
噂の刑事 シールズ&クロフツ

16 :
ブラッド、シールズ&クロフツ

17 :
アース,シールズ&クロフツ

18 :
アンダーソン・ブラッフォード・シールズ・クロフツ

19 :
ダリル・シールズ&ジョン・クロフツ

20 :
HMVのメールに「幻の名盤!シルクロ復刻」って書いてあった……
略すなよ

21 :
ジミヘン、コンビニ、ユニクロ、デジカメ、ブラコン

22 :
シールズ&クロフツ
サマーブリーズ 名曲だよね
ハミングバードも好き
でも、ドライブには何か合わないので
あんまり聴く機会はない。

23 :
シルクロ・・・。
そろそろシルクロつけないとな!

24 :
音楽的知識がない連中が多いから話に発展性がなくて、つまらねぇーな。
”再発で名前は覚えたが、実際には今まで音をほとんど聴いたことがない”
ような連中が昨今は多いから、マトモな話を出来る奴らが少なくて寂しい限り。

25 :
>>24
そりゃあ、あんたが年を食っただけだよ。寂しい限りだよな。
ときにあんた、最近流行してる音楽の知識はあるのか?
まさか”名前は覚えてるが、実際には音をほとんど聴いたことがない”とか
つまらねぇーこと言わないよな?

26 :
CSN&Yなんかも好きですか?
つか、そっちからたどり着いてる場合が多いのか?

27 :
松任谷のハルジオンは
サマーブリーズのパクり

28 :
>>24
何だコイツ。決めつけやがって。
きっと頭の固い田舎者のジジイなんだろうねw
あんたの言うマトモな話ってのをここで披露してもらおうか。

29 :
松任谷ってメセニーの「last train home」もパクッたなかった?

30 :
>>22
78年の全米トップ20ヒット、Your're The LoveなんかドライブBGMに最適だと
思うけどな。
Unborn Childはアメリカでは66位とコケたが、FM東京のポップスベスト10で
2位まで上がった。
コインロッカーに赤子を捨てる世相を皮肉った内容の歌だったと記憶してる。

31 :
ゲット・クローサー

32 :
>>28
よさないか。老人をいじめるもんじゃない。
それに、意地になって長文を連投されても困る。放っておきなさい。

33 :
♪アイル プレイ〜 フォ〜 ユ〜

34 :
「虹の架け橋」という邦題がついてたな。グレイテストヒッツには収録されて
たけど、この頃の作品って、まだCD化されてなかったよね。
「ゲット・クローサー」も70年代のオムニバスだけだったはずだし。

35 :

音楽的知識がある連中が書き込んで話を発展させるスレ

36 :
>>30
>Your're The LoveなんかドライブBGMに最適
おお〜、まさに俺はここから入りますた。
他の曲もいいですが、俺はやっぱこれが1番イイ。
しかし当時中坊だったため、リアルヒット時のドライブ使用は不可。

37 :

また忘れ去られちゃったようです

38 :
んじゃあ、あげとく

39 :
思い出したのは>>38だけだったようです

40 :
マイ・フェア・シェア」なんて曲もあった。
映画の主題歌か何かだったかな?

41 :
チャゲ&飛鳥とかの先駆けかもしれんと勝手に思った。
思っただけですが。
あとなんだ。ホール&オーツとか・・。
ようするにアコースティックソウル系デュオ。

42 :
>>40
70年代の青春スターwロビー・ベンソン主演のバスケ映画「ワン・オン・ワン」。
アンニュイな「My Fair Share」よりOPに流れる「This day belongs to me」が
すごくイイ曲なんで聴いてもらおうと思ったらYou Tubeから消えてた…

43 :

そして誰も思い出さなかった

44 :
その昔、音楽雑誌のワーナーの広告でやたらと見かけたけど、
実際、聞いたことはなかったって人多くない?
俺もそうだった。
何年か前に、聞いてみたらすごくよかった。
聞いてみなよ、良きセブンティーズが味わえるぜ!

45 :

俺が思い出させるたびにしぶしぶ上がるけど
すぐに力尽きて下がるスレ
なんでDUは「One on One」だけ入荷しないんだろう?
再発の中であれが一番の聴きものなのに、分かってねえな

46 :
ついでに打ち明けると、俺が今まで書いた発言は
4,6,8,10,14,16-20,25,32,35,37,39,43-46
おい。いいのか、これで。

47 :
とりあえずイ`

48 :
ごめん。>>44は俺じゃなかった。すでにお察しとは思うが。

49 :

忘れられちゃって困ってます

50 :
我が家のレコード棚で眠っているSeals&Crofts The Collectionの曲目
@Get Closer AMy Fair Share BJessica CEast of Ginger Trees
DCastles in the Sand EGoodbye Old Buddies FWe May Never Pass
This Way Again GSummer Breeze HDiamond Girl II'll Play for
You JRuby Jean&Billie Lee KRobin LForever Like the Rose M
Baby I'll Give It to You NYou're the Love OHummingbird
けっこういい選曲だけど、このままCD化されずに終わってしまうのだろうか?

51 :
一昨日の夜、何気なくラジオの米軍放送を聴いていたら
「サマーブリーズ」がかかっていた!
こういう時だけは「アメリカ万歳!」だと思うw

52 :
CD買って聴いて自分で自分に万歳してろよ…

53 :
>>51
アメリカスレ行けや( ゚д゚)、ペッ

54 :
>>51
日本のラジオでは全くといっていいほど
かからないから嬉しかったんだろ。

55 :
>>50
自分もそれ持ってた
もう売り払ったけど・・・
JessicaとかForever Like A RoseとかGoodbye Old Buddiesとか
シングル以外にもいい曲多いね


56 :
クリンクが小出しに一枚ずつ国内仕様化してCD出してますね。
一気に出して欲しいんだが

57 :
Unborn Childを出して欲しい
以前にLPレコードで所有したけど
アナログプレーヤー故障したときに売り払ってしまったんで
もう一度聞きたい

58 :
>>57
我が家にシングル盤があるけど、プレイヤーがないから聴けないのが残念。
50のアルバムにこの曲を加えたら、聴きたい曲がほぼ揃うのだが

59 :

年度末になっても誰も顧みないスレ

60 :
あげとく

61 :
あげ

62 :

もう忘れちゃってもいいよね?

63 :
旧作のCDが再発されているみたいだから、今度探しにいってみよう。

64 :

おいおい、このザマはなんですか?
やっぱり俺が、「24のカキコ」で言った通りだったな。
特にココに頻繁に書いていたらしい、「46さん」よ、どうすんの、この状況?

65 :
今日アルバム「Takin' It Easy」が届いた。
「You're The Love」がお目当てだったんだけど、タイトル曲はロック色が強
いし、タイ舞踊を思わせるようなオープニングの曲もあって、バラエティに富
んだ内容だった。

66 :
>>65
やっぱForever Like A Roseが問答無用な名曲なんじゃね

67 :
>>66
同意。
「You're The Love」は曲としては親しみやすいけど、シールズ&クロフツら
しさという点では、「Forever〜」のほうがしっくりくる。
ちなみに初めて彼らをリアルタイムで聴いたのが、FM東京のベスト10で「アン
ボーン・チャイルド」が2位になったときです。
ちょっと出遅れた口だけど、毎年4月になるとラジオ関東の「全米トップ40」
で湯川れい子さんが彼らの曲をかけて、社会人としての第1歩を踏み出す若者
を励ましていたことを思い出します。「この道は一度だけ」だったかな?

68 :
>>67
We May Never Pass this Way Again
漏れも湯川さんに手紙読まれてこの曲かけてもらいました

69 :
アメリカの青春映画で彼等が主題歌歌ってたサントラってCD化されてるかな?確か、バスケものだったのだが。
曲名はYou Belong〜なんちゃらだったと思う。

70 :
解決しました

71 :
>>69
あなたの言ってる映画とは違うんですが彼らの映画主題歌で有名なのは73年の
「ペイパーチェイス」のテーマだと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=pOWgTtSiVwA
動画は5年後のTVシリーズのものですが映画と同じく教授役はジョン・ハウズマンが
演じています。ハーバード・ロースクールでまじめに勉強する学生たちの物語で
主人公の学生役をティモシー・ボトムス、恋人役の教授の娘をリンゼイ・ワグナーが
演じています。リンゼイ・ワグナーは「バイオニック・ジェミー」でブレイクする前で
これが出世作と言っていいでしょう。

72 :
この曲を作ったのは「やさしく歌って」の作者のチャールズ・フォックスです。
彼はこの時期に「ラスト・アメリカンヒーロー」のテーマ=ジム・クロウチの
「アイ・ガッタ・ネイム」や映画「あの空に太陽を」の主題歌・オリヴィア・
ニュートン・ジョンの“Richard's Window”など映像分野ですばらしい作品を
多く残しています。実は私はサントラ板の「コロンボ・コジャック」スレで
彼の作品を沢山紹介しているので興味がある人は覗いて見てください。

73 :
>>69
One on One '77年の映画ね
主演はロビー・ベンソン

74 :
Forever Like The Rose
やっぱ名曲っすなあ

75 :
>>69 >>73
訂正…「ペイパーチェイス」の73年の映画版は上のテーマではなくジョン・ウィリアムスの音楽が
   使われていました。知ったかぶりしてスミマセン。
ついでに“One on one”も調べたんですが映画の中で使用されているシールズ&クロフツの全5曲
(“This day belongs to me”〜メインテーマ、“My Fair Share”〜ラブテーマ、
“Love conquers all”〜エンディングテーマ、“John Wayne”、“Hustle”)
は全て作詞:ポール・ウィリアムス、作曲:チャールズ・フォックスのコンビのナンバーです。
TV版「ペイパーチェイス」もそうなんですが、この77・78年頃にシールズ&クロフツとCフォックス
の間に協力関係があったような気がします。

76 :
とりあえずThis day belongs to meは30秒試聴で聴いたんですがなかなか軽快な
ナンバーですね。対照的にMy Fair ShareはCフォックス作品では「やさしく歌って」や
バリー・マニロウの映画「ファウル・プレイ」のテーマ“Ready to take a chance again”
を彷彿とさせるしっとりとしたナンバーですね。オリジナルの動画は無かったんですが
代わりにこれを貼っておきます
作者のポール・ウィリアムス版 http://www.youtube.com/watch?v=NM8Sf9uMbNk
The Wynners版(1975) http://www.youtube.com/watch?v=aj3lngX144A
〜彼らは70年代のホンコンの人気グループだったようですが、オリジナルに近い雰囲気が
 出ていると思います。

77 :
情報どうもです。最近大掃除したら昔のテープが出て来て映画のサントラでシールズ&クロフツらしい
ということだけは判ったのですが詳細が知りたくて。ペーパーチェイスは結構好きな映画です。
日本と違ってアメリカのロースクールは厳しいですね。

78 :
>>64
別にどうもしないよ。
良さを知ってて聴きたい奴だけ聴いてれば良いわけで。

79 :
ベストで事足りると思ってアルバム買うまで至らないな
シールズの歌い方がジェネシス初期のガブリエルに似ていて
曲調も結構プログレっぽいんだが好きだったりして

80 :
'76年のGreatest Hitsの後ちゃんとしたベストが出ないよね

81 :
>>50がCD化されればいいのに
かなりいい選曲だと思うし

82 :
忘れちゃいませんけど
まだ現役なのかな?

83 :
忘れちゃっていました。

84 :
完全に忘れてました
現役かどうかもどうでもいいです

85 :
http://www.sealsandcrofts.com/

86 :
サマーブリーズとダイアモンドガール
は年3回は聴きます。

87 :
アイズレーのサマーブリーズは初めて聞いた時は違和感あったけど
今はオリジナル共々普通に聞いてる
トッドのハローイッツミーは別物になってるけどあれも良い

88 :
Summer BreezeからTakin' It Easyの間の7枚持ってますが
ファーストアルバムやDown HomeやYear Of Sundayの評価が聞きたいです

89 :
この人達てナントカ教の信者だったよね

90 :
学会員だったのか

91 :
バハーイ教だべ

92 :
忘れました

93 :
久々に思い出したべ

94 :
忘れようとしても思い出せません

95 :
リメンバー!

96 :
復旧

97 :
復旧

98 :
Summer Breezeでアゲ

99 :
2013年もよろしく!

100 :
>>100
残念ながらその曲は彼らの自作曲ではありません
作曲者はロバータ・フラックの「やさしく歌って」などを作ったチャールズ・フォックス
作詞者は作家兼歌手兼俳優のポール・ウィリアムスです

101 :
>>100
あらそうでしたか。GreatestHitsを昔から愛聴してて、あれは確かほぼ全部彼らの自作
だったので、この曲もてっきり彼らの作かと思った。

102 :
>>101
ワン・オン・ワンっていう映画の主題歌で
シールズだったのです&クロフツは雇われて歌ったのでした

103 :
おまいらが煽るからこんなのが流出したったWWWWW

【素人】こじはる系美形白ギャルが電マ・オ●ニーで激しく痙攣する様子をライブチャット配信!?

https://www.youtube.com/watch?v=Y6Fz1MYedSw

104 :
          _/: . : . : . :/: . : ./: . : . : . : .:/: . : . : . : . : .:\
         /:.{: . : . : ../: . : ./: ./: . : . : ./: . : . : . :i: . : . : . :ヽ
.         /:./:.:|:. : . : ./: . : ./: ./: . : .//: . : . : . : .|: . : . : . : .l
        /:.:.l: . |:.:.: . : |: . : ./:.:,'/}:./‐-}: . : . : . : . :|: . : . : . : .|
        |: . l: . |:.:.ィ⌒}: . : .|:./  i/、  |: . :/: . : . /l: i: . : . : . l
        |: . l: . |:.:f i |: . : .|/ィf斥そト }: :/ . : . //i: :| : . : . : .i
        |: . l: . |、:乂_.|: . : .l'   r'.:::j!  V:.: . : :// 八|: . : . : :/
        |: . l: . |八:.:.:.|: . : .| 乂ぅツ   ∨}:,ィ斥ミ .|: . : . :/
        |: . l: . |  \:}: . : .| 、、、、      ん'::ハ 八: . :/
        |: . l: . |    ∨:.:.:.|       ,  ヒ.ン' .ィ' : . : .:/     ageます・・・
        |: . l: . |    ∨:.:.|     、 _   .、、、/|: . : . ,ィ′
        |:/´⌒≧tz〈∧:.:| \          ..ィ |: . : /:|
        /      |: lil: | ヽj丶 z-、 -‐       .|: . /: .|
     _/      |: lil: ト、.  /o7 }:liー、     ノ/: . :|
.    /       : }: lil: | \/ヘ//.|:li  \   / |: . : .:|
    /        i /: lil: l、  f≦ホト、li    .、   |: . : .:|
.  _ノ  ...- ‐   .'/ニニニYニ/:..:..:.|:..:..\ 丶  }    |: . : .:|
/         _ノ/ニニニニ/:..:..:..:lハ.:..:..:ヽ   |    |: . : .:|
        / /ニニニニ/:..:..:..:..:| |:..:..:..:.}   !.   |: . : .:|
      /}∨\z/\ニ∧7ー:.:‐:l├:.:ー:..|!   i    |: . : .:|
     /  |: . : . : . : . : . : . }:..:..:..:..| |:..:..:.ハ}i  '、   .|: . : .:|
ー ─く.    |: . : . : . : . : . : . :` ̄oノ/⌒´: .ノ   ∧ .|: . : .:|

105 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

106 :
THE SINGLES A'S & B'S - 1970-1976 (2 CD) 4/22発売
http://amzn.asia/8508HOm

107 :
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、食糞、
dスル地位、性生活保護、R吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、膣射精術、子宮寄生虫 & #8554;
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装etc...あらゆる競い事や闘争に勝つべく努力&準備をした人間だ。

108 :
>>1は今回の大雨で亡くなったらしい

109 :
Get Closerは良いよな

110 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

嫁が退院したら
押し倒して むりやりハメまくった

理由なんて簡単さ
おでかけサマー in 天国にいちばん近い島
そこに弱いひとたちがいたから
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

うちのは切った
今も傷跡が残ってる
うちの前嫁は名器だったが子供を4人生んだ
今嫁と愛人は未経産婦だ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

折れは勉強、スポーツ、
ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、
R吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、
射精術、子宮寄生虫Ⅺ
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、
Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ。

行動体系が精神疾患+発達障害(アスペンゲルガー)で
対人障害の極致の疾病と推察する

横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン
開けると女の生首が出てきた

因みに、専門は違うが私も医者である
母校の昭和医大の精神外来を奨める
カセットデッキ Nakamichi DRAGON

あなたが土の中から呼んでいる
忘れ得ぬあなた

子供に精神疾患がある場合
ほとんどのケースで親に問題がある
ブルーカラーのカラーは色のカラーではない

これら障害や疾患は遺伝性である事が
医学的見地から明らかになっている
あつーーい暑ーーーーいっ 灼熱の太陽だ
     太陽がいっぱい なんだ!

111 :


112 :2019/09/04
ビルマ人だっけのポンちゃんかわいいね
ジュライホテルか懐かしいなぁ
バンコクのヤワラー(中華街)だよね
近くに谷恒生の小説で有名になった
楽宮旅社も有ったなあ
台北ホテルも有ったなぁ
北京飯店という日本料理店(笑)も有り
スワニーという美人がママさんだった
ジュライは20年前に閉鎖されたんだよね
ポンってドラッグの事でもあるけど
エイズで死んだんだよね
かわいそうだね
ポンのお墓のあるお寺の話とか読んだ
御兄さん?もイケメン
確かにオールマンに合う子たちかも

クーロン黒沢は『怪しいアジアの怪しい人々
-怒濤のアジアに沈んだ奴ら-』が
最高傑作か?

安田誠(棚橋貴秀)さんは残念な事件に
巻き込まれてしまい可哀想でした。
ヤワラーでまたフカヒレ食べたかったです。

折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、 dスル地位、性生活保護、R吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、 ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&も 39-39; 豚骨グッツ、
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、
ポルチオ開発、看護腐、 理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ。

パラゴンといえばサイアムパラゴンでしょ。

故ジミー金村の著書に詳しい。
下川裕治は絶対に触れない(笑)。
そーいやヤワラーの楽宮旅社懐かしいな。
あ、ジュライ・ホテルも有ったな。
1995年には閉鎖されちまったけど。
ポンと云う素敵な女性がおってな。
まさしくマドンナだった。
近くに有った北京飯店も潰れた。
スワニーはどうしているかな?
谷恒生さんも、
青山正明さんも、
安田誠君も、

お星様になってしまった。
最後に書いた安田誠君は
不幸な事件の被害者だったな。
R.I.P.

The KNACK
GRATEFUL DEAD
TheMONKEES
Simon & Garfunkel vol.3
ヒューマンリーグ【The Human League】
【プログレ限定】B面あるいはA面を全く聞かないアルバム
Creedence Clearwater Revival
DURAN DURAN Part6
じゃあ、グレン・キャンベルはどうなの?
エルヴィス最強のバラードは?
--------------------
ちょっとした会話でしりとりしようぜ
同人女容姿向上計画第124部
独眼竜政宗って本当に素晴らしいよな14
ドラゴンボールのおもちゃ【其之二百三十三】
【荒らし】トコロテン射精Shigeru-a24対策室 第90刷
【あしたのジム〜】スポクラでの目標を書くスレ
【海外キャスト$】オークションを生温かく見守るスレ14
【けものフレンズ】ギンギツネ&キタキツネとカピバラは温泉可愛い7
【あら】庭に来るお客さん22【いらっしゃい】
安住紳一郎の日曜天国 Part44【アンチ禁止】
補欠繰り上げ合格を目指すスレ【25校目】
【復活】KellySIMONZ66【暫定】
RICE2828RICE
大津いじめ自殺、賠償額を約10分の1の400万円に減額 高裁判決
韓国嫌いな洋楽アーティスト
GOD WARS 総合 【ゴッドウォーズ】Part14
ドラキュラシリーズの女性キャラに萌えるスレ
【東方神起】(´・J・`)人(∵) part2024【TOMORROW】
FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2 Part43
【地上の】無人惑星サヴァイヴ【楽園】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼