TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【トソスル】今聴いてる懐洋楽の曲名をひたすら書き連ねるスレXXVIII 【アスペンゲルガー】
CD化希望!名盤復刻!おながいレコード会社さん!!!2
洋楽ハードロックおすすめ教えてください!
American Top 40の再放送を語ろう Part3
【Frank Sinatra】フランク・シナトラ
ケイト・ブッシュ Kate Bush 9
9824; Simple Minds 9829;
ROCKな振る舞いってあるよな
ジェームス・ブラウン、それは愛。
忘れ難き80’s

☆【ジェネシス】  ビーター・ガブリエル  ★


1 :05/03/21 〜 最終レス :2020/02/23
サードアルバム好きでした。
毛糸ブッシュ、ポールウェラー、すてぃーぶりりイホワイト
革命的な。

2 :
PLAYS LIVEの映像は残って無いんだろうか。

3 :
ドゥアブリエルせんせーのスレじゃないですか!So

4 :
ルックス的な位置がよくわからない人だ。
僕はボウイやブライアン・フェリーになる気はない発言をしてるのに、
フィル・コリンズ系のおやじルックスだった。ところが
坂本龍一やナムジュンパイクも参加したビデオの時は美形ミュージシャンに変身。
そして今の彼の髪の毛は・・・ショック!! ザモンキー

5 :
洋楽板のスレも過疎ってるのに。。
No Self-ControlとLead A Normal Life大好き。
Soが一番好きで3rdは最初馴染めずろくに聴かなかったけど、
最近ちゃんと聴いてみたらやばいぐらい良いと思った。
3rd〜Soは文句なしに傑作やね。Usはコンプレッサーかけまくって
加工したせいかリマスターでも音小さく感じる。

6 :
In Your Eyesが好きだな。

7 :
エクスポージャーは、ロバート・フリップのソロアルバムの方がいいです。
デボラ・ハリーが叫んでいるのでしょうか。当時中学生だった僕がレコード
をかけた瞬間にデビー・ハリーの叫び声が流れ、家族に睨まれてコソコソと
聴いていました。関係ないですが小野ヨーコなども家族にバレないように
コソコソ聴いていました。
そのフリップのアルバムではピーターガブちゃんも参加してます。

8 :
この人バカボンのパパ声だね〜^^
大阪城逝きますた。レヴィン禅師がシンクロダンスしててニガワラ......

9 :
そう?

10 :
3rdは中毒になった。背筋がゾクゾクとする快感。

11 :
3rd・・・
鉄板を叩いているようなドラムの音が斬新だったなぁ
XTCの『ブラック・シー』と交互によく聴いた

12 :
ここはガブリエル在籍時ジェネシスも語っていいのかな

13 :
ジェネシス時代のガブリエルだったらいいですぽじゃ

14 :
『エクスポージャー』のヴォーカルはデヴィーではなく、ローチェスです。
シルヴィアン・アンド・フリップのライヴでもやっているよ、この曲。『ダ
メジ』に入っている。USもヴィデオ・クリップを見ると、いい曲があるのが
分かる。

15 :
UPは?一回しか聞いていない。つまらないようだったが・・・

16 :
UPは良いね。久し振りにピーターが絶望している。
印象論でスマンが、何だかソロ初期の様な感触がある。

17 :
UP、僕もあまり聞いていない。でもいいと言う人いるから聞いてみるよ。聞か
なかったのは皆がホメなかったから。自分でも意志薄弱だったと思う。人の意
見じゃなく自分の感じることが大事なのに。大好きなピーターをないがしろに
してた。こういうスレのいい所はけなしあいじゃなくて、着付いたことを、人
に教えてくれる所だね。ありがとう。勉強になった。

18 :
いえいえ。音楽って目に見えないばかりに、こうやって文字にする事も有効なのだなと思いましたよ。
其れに、クリムゾンスレでバルトークネタをふったのは自分ですw
嗜好性が近しくて親近感がわきましたよ。

19 :
スライ・アンド・ファミリー・ストーンでミュージック・ラヴァーという曲
があるけど、セックスとかホモとかなれあいとかでなく、自分が素敵と思った
ことを人と分かち合えるのはいいと思う。ロックって(音楽って)、そういう
ものですね。今、ここ、精神と肉体の出会う所で考えるよね。フェリーやヴォー
ン・ウイリアムズを聞いて欲しい。真剣だよ。楽しくありつつね・・・

20 :
勿論聴いているさ。
結局、音楽の核となる超越性に期待しているから俺は音楽を止めないのかもしれない・・・

21 :
分かりますよ。クリムゾンはインテリだが身体的なので(アリストテレス的)
とてもロックです。言葉が欲しければ、ボルヘスとかシェイクスピアとか、ハ
イデッガーとかでいいと思う。フロイドはいいのもあるが精神的(プラトニック
ク)なのであまり分からない。ビートルズ、ストーンズはその相克に悩まない
幸せな時代だったのかと・・・21世紀に生きる我々はあらかじめ失われた世代
なのかも。いや専門が文学なので逸れてしまって・・・ここは、ピーガブのス
レでした。

22 :
上のことは説明不足だが、いいロックは詩もいい。ピーガブ、クリムゾン、
ロキシー天才的詩人だ。ディランのように学問としておしえても良いくらい。
Here comes the floodの最後のDrink up Dreamers You’er Rnnning Dryは頭
韻を踏み、それが三つ、中央点(シアージュラ)で二部に分かれている所
など古英語の規則さえ守っている。ある意味、完璧。勿論、詩的ですね。タッ
チングです。

23 :
書こう・・・

24 :
4までのジャケが悪趣味

25 :
坊ちゃん、嬢ちゃんには分かるまいがあれは芸術的
OVOはどうなってるの?いいのか?あれは?

26 :
OVOがハイクオリティーで散漫だったので、UPカワナカタヨ。
でも洋楽スレでは買え買え言われたので、いつか買う。
日本語タイトルが「うp」だったら即買いだったのに。

27 :
UPは聞けばやはり良かったけど、OVOは混沌としてて分からん。ブロードウエ
ーの評価が未だ定まらないのににていないか?ソロじゃないからかも・・・

28 :
SOがあれだけヒットしたのはいまとなってはとても不思議
だけどその後はどうなの。一般的に売れているのかな。

29 :
ストレンジディズの曲が入ったベスト盤(リマスター)ってありますか?

30 :
>>28
Usも売れたんじゃないかな。うpも、当時のガブスレによると
Amazon.comチャートで一時的とは言え一位になってたらすぃ。
>>29
今のところシングルのみ。While〜、なんか音圧大きすぎ

31 :
日本で人気がないようなので盛り上げたいね。SOはいいけどね・・・もう一回
聞いてご覧よ

32 :
>>24
判る気はする。ボク的には、あのキショさがイイんすけどね音楽含めて。
『So』で小奇麗なった時はショックだった。
豚骨ラーメンが讃岐うどんになったって感じで。
どっちも旨いモンですけどもぉ。

33 :
>>5
Lead A Normal Lifeってピアノが同じ音繰り返すやつ?
それだったら私も好き!なんか変な世界に引き込まれそう。

34 :
二ヶ月前の自分のレスに反応してくださるとはww
最後いろんな音重なって不思議な終わり方するよね。
歌詞のWe want to see you lead a normal life
ってのにえらく惹かれる。。

35 :
while〜を聴いて、すっかりはまっています。 お気に入りは3です。 でも、購入したCDは輸入版なので日本語訳がありません。 とても歌詞の内容が気になります。
どこかで、公表してるHPなどないでしょうか?

36 :
>>35
訳載せるのはいろいろ面倒な手続きが要るから。。
海外の訳のっけてあるサイトのやつを翻訳してみては?

37 :
4のジャケットが怖すぎる件について

38 :
>>37
4は怖いよね。
3も負けず劣らず怖い。顔半分溶けてるポートレイトで企画会議通る
エゲレスは凄い。
不気味さで言うと1も凄いすね。
カーペンターズの「ナウ・アンド・ゼン」への返答なのか・・・。

39 :
もう10年近く前か?来日コンサート。
噂にたがわずシアトリカルなステージで圧倒された。
最後の曲がビコで、アンコールがソルズベリーヒル。
皆喜んだな。洪水はやらなかったが、1の曲はけっこう日本人好みでは
なかろうか?

40 :
ゲイブリエル!

41 :
Rパーティー

42 :
ビーターって泡立て器ですか

43 :
普通に歌うまいんだから、かぶりものなんてしなくてよかったのにね。

44 :
ビデオデッキ処分するんで画像の整理してたら、かなり昔のベストヒットUSAでやったショックザモンキー発見!もう猿は気が付いてしまった..

45 :
>>44
訳詞のスーパーが入ってるやつですか?

46 :
そうです、曲しか録画してないんで同じ日かどうか分からないけどムーンザッパとかビリーアイドルとかジョンクーガーとか入ってました。

47 :
>ムーンザッパ
「ヴァレイ・ガール」だね、なつかしい

48 :
あとスレッジハンマーとかママとか在る筈なんだが、未だに発見出来ず、あっ!ママの時はガブリエルいないっけ?

49 :
ここにスレあったんだね

50 :
昨日バニラスカイ見たらソルスベリーヒルがいい感じに
使われてた。

51 :
「SO」でグラミー賞候補になったけど、スティーヴ・ウィンウッドに持ってかれて
本人はえらく失望してたってほんと?
「US」を出す前に「SO」のようなアルバムをもう一枚作ってほしかったな・・・

52 :
>>43
ピーター・カブリモノ      


ふと言ってみたくなった。

53 :
アナログのブートレッグ盤でジュニア・ヴァスケスがリミックスした
曲は何でしたっけ?確かディープ・フォレストとの曲だったと思うん
ですが。

54 :
Deep Forestとの曲は
While the Earth Sleepsしか知らない

55 :
>>54
あ、それかな、ありがとうございます。
レコード探してみます。

56 :
レコードよりシングルCDもしくはDeep Forestのベスト買うのが。。
この曲は何というかテンション上がる名曲だと思う

57 :
ジェネシス、P・ガブリエルを迎えて本日再結成か!?
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=10120

58 :
ニュー速+にスレ立ちました
【音楽】ジェネシス、ピーター・ガブリエルを迎えて本日(11/7)再結成か!?
http://news18.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1131342389/

59 :
【お詫び】ジェネシス再結成について

本日(11月7日)にお届けしたジェネシスの再結成話ですが、内容に間違いがありましたので、全文削除しました。弊社ライターの執筆ミスです。ファンの皆様および関係各所にご迷惑をお掛けしたことを深くお詫びさせて頂きます。

60 :
DVD あげ

61 :
ジェネシス再結成なんかしないで欲しいね。
まあPeter Gabrielはしないと思う。
昔を回顧するPGなんて興味ないな。
King Crimsonみたいに、PGがいてこれはジェネシスだ、と宣言すればジェネシス、
ってことならいいけど。昔のメンバーは一人もいれずにね。

62 :
>King Crimsonみたいに、PGがいてこれはジェネシスだ、と宣言すればジェネシス、
>ってことならいいけど。昔のメンバーは一人もいれずにね。
今更それでジェネシス名乗るのは虫が良過ぎる

63 :
>>61
>昔を回顧するPGなんて興味ないな。
最近のインタビューの言動知らないね。
>King Crimsonみたいに、PGがいてこれはジェネシスだ、と宣言すればジェネシス、
ってことならいいけど。昔のメンバーは一人もいれずにね。

それじゃ単なるガブリエル・バンドじゃん。何でジェネシス名乗る必要がある?

64 :
トニー・バンクス次第だろ。

65 :
61
>>昔を回顧するPGなんて興味ないな。
>最近のインタビューの言動知らないね。
だから、最近昔を回顧するような言動してるならば、そういうPGには興味はない。
>今更それでジェネシス名乗るのは虫が良過ぎる
いや、PGが抜けた後、抜け殻のバックバンドがジェネシスを名乗ったのが
虫が良すぎたわけでね。その後の方が一般ポップスリスナーには売れたけど。
PGがいたころは、彼が他のメンバーの演奏にまで細かく指示をしていた。
抜けてしばらくは、影響が残る演奏をしていたが、次第に普通のポップスで
喰っていくしかなかった。
PGでしか作れない音楽があったからね。
まあ、これはひとりごとです。

66 :
不味い餌だな

67 :
104 :名無しさんのみボーナストラック収録:2006/02/06(月) 14:10:04 ID:FWDCIl+p0
opethはあの深みのある和音が武器だね。ここで名前が挙がっている
他のバンドにはああいうよさはあんまりないし。俺はopethが一番
好きだよ。
あとtoolやopethが賞賛されているのを見るとむきになって70年代の
プログレはもっと凄いとか語りだす人が笑える。で、何がopethやtool
より凄いの?って聞くとジェネシスとか言うからな。

68 :
P ガブリエルってジェネシス脱退後ソロになってから精神病院に入らなかったっけ?

69 :
トリノにでてる

70 :
スレ上がるの早っ

71 :
ビートルズ板のオノヨーコスレも上がるわ
モータースポーツ板のF1スレはプチ騒ぎだわで

72 :
やはり歌ってるのにアナが解説をかぶせたね
歌ってんだからテロップでいいじゃねーかよ
ライブエイド並み
フジは進歩したがNHKはその時代から何も成長してない

73 :
生ガブリエルにちょっと感動した若い俺

74 :
実況スレより
878 :名無しステーション :2006/02/11(土) 09:32:43.64 ID:HeiEE/mf
ピーター黒沢年男みたいになっちゃった

75 :
老けちゃった。。。

76 :
ヨーコがでてくるわ、P ガブリエルがでてくるわでビックリしたわ、確かに黒沢年男っぽいね。

77 :
(´c_` ) もう声がぜんぜん出ない55才.... 歌ってる場所が寒いせいもあるけどね

78 :
77<確かに。最初誰が歌ってんだかわからなかったよ。声が出てなくて。
ま、寒いからだね、きっと。


79 :
でも、暗いイントロが始まった時、「おやーー?!」と思わなかった?
トリノの音楽監督がピーガブをパクッたのかとおもた。w
3rd.あたりに入ってた音だよね、あれ

80 :
なるほど。

81 :
あの曲のアレンジにそっくりだったな
テレ朝のほうが静かに見れてよかった
パバロッティのフィナーレもきっちり見れたし

82 :
声が出ていないといえば、ジャパン・エイドを思い出した

83 :
そう、ピーターはジャパン・エイドの頃から声が出てなかったから、今さら
驚かないな。

84 :
他のOP出演予定アーティストはいないの?

85 :
ジェネシスの元リーダーってNHKのアナウンサーが・・・・_| ̄|○

86 :
>>81
あの曲 とは?

87 :
ひさしぶりにガブリエル見れたけど、なんかショック、かなりショック。
ベースとドラムは誰だった?

88 :
どうせならケイト・ブッシュ連れてきて
「Don't Give Up」歌えば良かったのに。

89 :
ベースはトニー・レヴィンだって噂があるけど、どうなの?

90 :
レヴィンは今回参加してないよ。別な仕事があったみたい。
ローズが代わりに弾いていたと思う。

91 :
>>88
ファンとしては、そのほうがうれしいと思うが
入場行進の選曲からしてそれはない。

92 :
いやぁ、太ったねぇ。。。
何だか俺も歳とるわけだと思ったし・・・・・

93 :
それにしても、顔の変わる人だよね。
来日した頃ともぜんぜん違ってる。
かぶりものが多いせいもあるんだろうけど、いまだにどんな顔してるのか
わからん。

94 :
禿てもカッコイイよ

95 :
>>94
コリンズもか?

96 :
ピーガブとイーノってUSで共演する以前なんかで共演したことありましたっけ?
それこそ世界中のインターネット検索しても出てこないのですが、本当ですか?
お友達というのは何かで読んで知ってはいました。
今回のデジタルユニオンの経緯ってどんなもんなんでしょうかね。

97 :
イーノはジェネシスのThe Lamb Lies Down on Broadwayの一曲に参加してます

98 :
>>97
ありがとうございます。

99 :
demoよく考えるとフシギだ。ガブリエルじゃなく
ゲイブリエルだよな。NHK!

100 :
>>96
あとフリップのソロ、エクスポージャー。

101 :
>>97,100
スバラシイ....

102 :
えんぷてぃ すとまっく えんぷてぃ へっど 
あっどんりめんばっ えにっしんあっおーる
やっぱVですね。最高です。アルバムの構成が完璧。

103 :
俺も3が好き

104 :
変かな

105 :
まるで堀江被告ですね。

106 :
俺もV。FamilySnapShotが最高。あとPlaysLiveが好きだったな。

107 :
初めて聴いた時からのガブリエルファン。英国をポンドで叩き売りも大好物。ホント、凄い人です。

108 :
シャウトする発声法が効果的なんですよねー。ヘェッツ!とか語尾をはね上げるアレ。あの人のアレが大好きで。

109 :
少しは僕に感謝して欲しいね

110 :
またまたジェネシス再結成が現実味を帯びてきましたよ〜
とにかく、何か企んでることは間違いないな

111 :
>>108
スクリームがゾクゾクする
I don't rememberとかね
あとロビーロバートソンのFallen Angelとか

112 :
V良く聴いた。QUEENとか聴いてる友達が英ではこんなんがチャート
インするんかぁって言ってたなぁ。
でも一番聴いたのは『PLAYS LIVE』かな。
次の『so』で最初ちょい萎え。小奇麗なっちゃって。
何度か聴いて好きになりましたが。
『as』なるともうイイやって・・・w。
genesisだとやっぱ月影ですねぇ

113 :
シネマショウが最高。ホントに綺麗な曲です。

114 :
月影はバンクスのアルバムだろw

115 :
so 3 素晴らしい

116 :
Uは妙に凡庸ですよねぇ。
T、V、W、PLAYS LIVE 命ですね。sOもいいですが。
その後はイマイチぃ〜。すいません

117 :
今までここのスレタイが「ビ(ヒに濁点)ーター・ガブリエル」であることに気づかずレスしていた

118 :
去年ビーターに改名したんだよ

119 :
http://www.sonypictures.jp/archive/movie/almostfamous/
音楽監修してるよ。ちょっとだけ出演もしてる。
洋楽聴く人なら見て損はないと思う。

120 :
Beater Gabrial

121 :
ビーガブ

122 :
ちょっと質問良いですか
ビーターのDVD(VC集)、「プレイ ザ・ビデオ」を
最近ワーナーミュージックが価格を下げて(2940円)再発したようなんですが、
尼では何故か旧来の4410円のやつ(2004年発売)も生きてて、
今ワタシのカートには両方入っているんですw
この新しく出たほうをご覧になったかた、旧バージョンとの違いがあればお教え下さい

123 :
廉価盤だろ?

124 :
>>118
なんか苦味走った名前ですねえ

125 :
Bitter Gabriel

126 :
眩惑のブロードウェイってCD化されてますか?
教えて、エロイ人。


127 :
>>126
Yes

128 :
>>122
ワーナーにはよくあること。気にせずに安い方を買うべし

129 :
【音楽】ピーター・ガブリエル、15年もの歳月をかけたニュー・アルバムが遂に完成
http://news18.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1155315578/
 プロジェクトの開始から15年もの歳月をかけ、手塩にかけて作ったピーター・ガブリエルの
ニュー・アルバム『Big Blue Ball』が遂に完成した。
 このアルバムでは様々なアーティストたちのコラボレーションが楽しめる。事の発端は、
1990年代に、ガブリエルが世界中からさまざまなアーティストたちを自分のスタジオに招聘し、
集まったアーティストたちの組み合わせでどんな音が生まれるのかを検証しよう、という試み
から始まった。
 Billboard.comによると、このレコーディングだけでも3年以上の時間がかかったらしいが、
録音されたセッションの音源が整理されていなかったため、収集がつくまでにさらに10年以上
もの時間を要してしまったようだ。
 アルバム収録曲のうち、ガブリエルがリード・ヴォーカルをとっているトラックもある。中には、
シンニード・オコナーのようなゲストを迎えて、欧米系、アフリカ系、アジア系のミュージシャン
たちがつむぎだすサウンド・ミクスチャーをバックに歌入れを行うという試みも見られる。
 『Big Blue Ball』の全米発売は今秋の予定。
引用元:MTV Japan
http://www.mtvjapan.com/news/music/news_music_detail.php?music_news_id=1169

130 :
Red rainはいつ聴いてもいいなあ。

131 :
hage

132 :
カラオケに「don,t give up」と
「Big time」「Redrain」追加されてました。

133 :
W辺りから、評論家の評判はいいみたいだったけど、
引いてしまった。芸術に走り、聞き手は楽しめない
作風に逝っちまった。

134 :
4の後は大衆受けしたsoが出てるだろ
聞いてないなら聞いてみてください、楽しめるはずです

135 :
SOは単純に楽しめると思います。
この人、絶対に「女の人のキレイな声」フェチですよね。
ケイト・ブッシュ、シニード・オッコナーと来て、
OVOの女性ボーカル(誰だかよく知らない)を聞いて確信しました。

136 :
自分もそうだなー>「女の人のキレイな声」フェチ
でも一番はガブのヴォーカルだったりするw

137 :
OVOは確か元コクトー・ツインズの
ヴォーカルだったエリザベス・フレイザー

138 :
PETER GABRIELの「IN YOUR EYES」を86年当時のシングル・ヴァージョンをCDで
欲しい。(V.A.のオムニバスでもいいから欲しいよw)

139 :
ガブはIIIがピーク。IV以降のワールドミュージックかぶれがイヤ。
新作に時間かかり過ぎ。

140 :
>135
ピーターの娘さんもライブで歌ってるよ。
…あっ、ここはビーターのスレか。
洋楽板から、ケイとすれに飛んでここに来た新参者です。
>>139
わたしは、昔のビーターも今のビーターもどっちも好きです。
ここでは、Vの評価が高いようだが自分はWが一番好き。
 
 『ロックは全ての音楽を食い潰した。次は民族音楽だ』
と、当時のガブさんは申しております。
懐かしい〜〜な。

141 :
民族→×
民俗→○
だったと思う。

142 :
.

143 :
洋楽板のスレ
ピーター・ガブリエル/Peter Gabrielを語る
http://music8.2ch.sc/test/read.cgi/musice/1157258986/

144 :
民族音楽でいいんじゃね?広辞苑によれば。

145 :
>>143
落ちちゃったな。俺が立てていい?

146 :
ショッキナ〜ファン♪

147 :
ttp://bubble5.2ch.sc/test/read.cgi/natsumeloe/1133299078/423
まあ吉幾三の英国版だわな>BIG TIME

148 :
ピーター・ガブリエル/Peter Gabriel
http://music8.2ch.sc/test/read.cgi/musice/1172737866/
立てました
>>147
big timeはエディ・マーフィーの最新映画CMに使われてるね
そろそろ地上波でも流れるんじゃないかな

149 :
♪1982年にヒットした、「ショック・ザ・モンキィ」が好きでした。

150 :
紙ジャケリマスターって昔出てたの?

151 :
出てたよ。

152 :
Thanks
なんと〜。元の素材は良さそうなのでリマスターしがいがありそうだな〜。

153 :
that voice againはtalkingheadsのonce in a lifetimeに似てるよな!?!?

154 :
Vがオススメということで購入。しかしSOを期待してたんで肩透かしorz
SOのような黒人リズム全開を期待してたんだが、違いますよね?
ピーターはジェネシス時代から好きだから聞き込めば好きになると思いますが。
Vの楽しみ方あったら教えてください。個人的にはドロドロ歌詞&叫びはイケました。

155 :
White Shadowのフリップのギターソロはやりすぎ。
ボウイのTeenage Wildlife並みにやりすぎ。

156 :
うむ。

157 :
>>154
Vは同じ黒人ノリでもアフリカ系だからな。
ゲートリバーブのかかったドラムの妙な残響音や
あの暗さと異常な躍動感は慣れるとたまらんぞ。
まずは100回聞け。

158 :
おおっ!ありがとう。大変だがやってみるよ。
ちなみにここではV>Wはほぼ皆一致してるけどなんでなんだろ?

159 :
サードは「START」〜「I Don’t REMEMBER」の流れと、
「NOT ONE OF US」の曲そのものが好きだな。

160 :
そんなことない3より4のが好きだなあ

161 :
「NOT ONE OF US」は詞がすごすぎ。
日本では絶対にありえない世界だ。

162 :
アシッドフォーク流れでつか?

163 :
>ヘビメタなどの音楽にはリラックス効果がある、英国で論文発表
>ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200703281810
ピタガブが叫んだりフェアライト〜WOMADってこれと関係あるような感じしない?

164 :
今ピーターが逆モヒカンをやってくれたら
全裸で皇居一周してもいい

165 :
髪がないから無理です

166 :
俺が目指しているのはピーター・ゲイブリエルだ!

167 :
>>165
前がスカッてる今こそ逆モヒカンだとも謂えるよーなね!
フィルがスキンにした今、ガブは横伸ばして自然逆モヒカンだ。
>>154
わたしは逆にリアルタイムだったせいか油が抜けきった『so』に
最初馴染めませんでしたね。
ドロドロお嫌いなら無理せずROXYの『AVALON』やスティングの2nd
聴かれた方が良いかとも思います。

168 :
>>167
前がすかってるどころか…
>>154
なれるまで聴き込む方が良いですよ。あの気持ち悪いジャケットやリズムが癖になる。
だめなら本来のピーガブには縁が無かったという事で。

169 :
.

170 :
WOMAD2007出演 confirmed になってた  逝きたい・・・

171 :
本日、open air stageご出演!

172 :
過疎りすぎ
IDに「OVO」が出たので記念パピコ

173 :
過疎あげ
スレッジハンマーの12inchシングルもってるよ

174 :


175 :


176 :
age

177 :
ガブリエルのソロ聞くの初めてだけど、Here Comes The Floodっていい曲だね。

178 :
Solsbury Hillも名曲だーい。

179 :
>>178
ええっと、まだ聴き始めたばかりなので・・・過疎ってたから結構早いレスに驚いた。
Solsbury Hillいい曲だよね。なんかほのぼのしてる感じがイイ。
あと、Down The Dolce Vitaも好き。
紙ジャケ1stから4thまで買ったからのんびりじっくり聴いていきます。

180 :
hosu

181 :
Down the Dolce Vita は、
ブートのライブ版がカッコいい。
8分以上あるヤツ。

182 :
Electrokingdom Featuring Peter Gabrielの「Big Time」はなかなか良かったね。

183 :
>>154
例えばノーセルフコントロール
静寂に響き渡るエスニックな打楽器の音に耳を傾けて魂を委ねる…少し呟きぎみのボーカル…そして得意の叫び声…盛り上がって機械の様なコーラス…
ポップ曲も入ってるけど、全編通してザックリとしたニューウェーブ系のギターに、曲によって入るエスニックなパーカッション
彼の特徴の、
呟き、囁き→静の部分
叫び→動の部分
の対比を楽しむのもどうかな?
個人的にはゲイムス・ウィズアウト・フロンティアーズでの口笛部分→それにかぶさる叫び→呟きボーカルが好き

184 :
ゲイブリエル・・・って書くと都合悪いから
ガブリエルにしてるの?

185 :
キリシタンの時代から「ガブリエル」なんだもん
今さらマクドナルドを「マックダーナル」に変更しないのと同じこと

186 :
名前や地名の発音は、日本人がする限り“日本式”の発音に置き換えるのが当たり前
ゲイブリエルでも向こうの発音と全く同じになるわけでもないから
日本人ならガブリエルで良いと思う
日本語の文字表記は外国語を的確に表す事なんて出来ないから
発音するのはできるだろうけどね

187 :
ttp://www.fiberbit.net/user/tripledouble/GENESIS.htm


188 :
ゲイブリエルだな

189 :
ギャブリエールって読んでたォ

190 :
この人、確か貴族だよね。爵位は?

191 :
貴族じゃねーの。爵位もねーよ。
ただ、良家のお坊ちゃまであることは確か。旧家でお金持ち。

192 :
17世紀にPGのご先祖様一族が材木商はじめて
19世紀に鉄道の枕木に使う材木を輸入して一財産築いたそうな。
19世紀のご先祖様のうちの一人はロンドン市長にも成りなさった。
階級的には、貴族ではなく、ジェントリてやつでしょう。

193 :
ザ・リズム・オブ・ザ・ヒート
狼少年ケンと似ている。

194 :
今回のツアーでは、big blue ballの曲も歌うのかと思ったら、
今のところやってないみたいですね。
目新しいところでは、wallflowerやdown to earthぐらい?
peter gabriel Wallflower (Pepsi Fest 2009)
http://www.youtube.com/watch?v=TlCW9L3S-Zk
Down to Earth - Lima 20 Marzo 2009
http://www.youtube.com/watch?v=94a6xwKgCxg

195 :
日本人式に言うと
がぶり寄り

196 :
>>193
ラストの太鼓の音だけなんじゃないか?
狼少年ケンは
LOTTEのフィッツのCMだろ?

197 :
>194
今のツアー、半年前に発表されて、
当初は、ニューアルバム発表に伴うツアーと言われていたね。
で、やってみたら、コレだもんな。
big blue ballの売れ行き不振やツアーメンバーを養うために
定期的にやらなきゃいけないのは分かるが、
何をやっているんだろうね。

198 :
STEAMって曲92年か93年のグラミーでパフォーマンスされて以来好きなんだけどPV動画をみたらちょっとHなんだね。
それはそれで面白い。

199 :
久しぶりにSO聴いた
スレッジハンマーヨカタ

200 :
          ._______ ___.___________________________
          _,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
        // 'フ;;:::'' /   ,/    |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
     _,/.../    /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
  ,_/´__二二二__,´____ヽ :|三  フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
  ,|  i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
 [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|    ,!|l .l |.:|三三三  ノ 」 _ノ  ノ 」 ノ.レ   .|.乂 / / / 三三三三三三|
  ヽ| っ⌒'と )  l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
   i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
   |、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~  __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
   ,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
   |‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー――'
    ! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
     ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ   'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄        ≡3
すんまそん、ちょっと>>200取りますよ。

201 :


202 :


203 :


204 :


205 :


206 :
今年のWOMADに出るんだな

207 :
ピーター・ガブリエルと云えば、ゲートエコー
あっと言う間に、世界中で真似された

208 :
伝説の男、帰還。


209 :
どいつもこいつもスレ違いな話題ばかりだな。
ここは「ビ」ーターガブリエルのスレだぞ。

210 :
最強の男  Gabriel the Beater

211 :
Passion のサントラはいい!

212 :
俺はバーディーのサントラだな

昔…ワイドショー見てたら、殺人事件なんかを伝える映像のバックに流されてた

213 :
Long Walk Homeの評価はどうなんですかね?
http://www.petergabriel.com/discography/release/Long_Walk_Home/

214 :
>>213
購入当時は全く聞いてなかったけど
最近ウォークマン購入して入れてから結構聞くようになった
なかなかかな

215 :
>>213
ピーター・ゲイブリエルのディスコグラフィから永久抹消されたいアルバムだな

216 :
>>213
Sky Blue の別バージョンCloudlessがとても良いので
オレ的にはポイント高い

217 :
確かにCloudlessはsky blueよりも開放感があって楽しめるし、
同じ素材の曲が何曲かあって良い。
Long Walk Homeはpassionほどじゃないけど、音の重なりが気持ちいい感じする

218 :
LWHはアンビエント系サントラとして聞いてる

219 :
ダムドの元祖?
http://www.youtube.com/watch?v=mTQBr9bIzJU

220 :
菅家さん?

221 :
Long Walk Homeって、視聴したらクラウドレスが3ヴァージョンぐらいあったり、
ovoに収録されている楽曲を使った曲があったりしますね。
買ってみようかな。
ジャケットは、2ヴァージョンあるみたいですね。

222 :
>>221
>ジャケットは、2ヴァージョンあるみたいですね。
紙のスリップケース(って言うのかな?)の絵柄と、中のブックレットの表紙の絵柄が
違うだけでジャケットは1種類だけだお
ちょうど「HIT」みたいな感じとでも言えば分かりやすいかな
Long Walk Homeは映画がDVDになってるから、映画を見るのも良いかも
ジャケット2ヴァージョンと言えば、Big Blue Ballだおね

223 :
ovo、big blue ballの収録曲をたくさんピーターがライブで歌って欲しい。
それをライブCD化して欲しい。
オフィシャル・ブートレグの音源をピーターが厳選して選曲したベスト盤的なものを
オフィシャル・リリースしてくれればいいのに。
growing up tourのDVD、2枚もリリースしなくてよかったのに。

224 :
★☆★最近の曲のデモ・ヴァージョン★☆★
this is the road (d?mo)
(ovoに収録されているmake a tomorrowのデモ
http://www.youtube.com/watch?v=k5FZIbqsDt0
sky blue(d?mo)
http://www.youtube.com/watch?v=rxOc3OqvpAc

225 :
ピーターはサッカーの審判のライセンス取れたの?

226 :
へぇー、なんかジェネシス仲間でサッカー流行ってるの?
フィル・コリンズもプライベートで一人でサッカーを観に行ってたよね。
サッカーをテーマにしたカッコイイ曲でも、作ればいいのに。
この動画のフィル、なんだか寂しそうで見てられない。
引退撤回すればいいのに。そして、また世界各地でツアーをして華やかな世界に戻ってきて欲しい。
http://www.youtube.com/watch?v=QEQ8HgQjR48

227 :
>>226
両側の子供達は息子達だね。三人目の奥さんに似てるわ。
5人ジェネシスが実現すれば、フィルは復帰します。全てピーター次第。

228 :
ピーター・ガブリエル「ジェネシスとのリユニオンはなし」
ジェネシスが今春、ロックの殿堂入りを果たすが、たとえバンドがその式典でパフォーマンスしようとも、
オリジナル・フロントマン、ピーター・ガブリエルに参加する意思はないそうだ。
どころか、式典に出席する確率さえ低いようだ。
ピーター・ガブリエルは『Rolling Stone』誌にこう話した。「俺は絶対に歌わない。
(1982年にワン・オフで彼らの公演に参加した)最後のリユニオンで学んだんだ。
ただやればいいってもんじゃないってことをね。リハーサルが必要なんだよ」
http://www.barks.jp/news/?id=1000057579

229 :
「俺は絶対に歌わない。最後のリユニオンで学んだんだ。
ただやればいいってもんじゃないってことをね。
つまらないカヴァーアルバムでも作ってるほうがマシなんだよ。」

230 :
Play The Videos の Big Time のサラウンドバージョンが、ステレオのそれと音色・音数が全然違う。

231 :
何年たってもロクな新曲が作れず
苦し紛れにありがちなカバーアルバムごときでお茶を濁す

寡作という名の無能www

232 :
「侵入者」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100129-00000093-yom-soci.view-000

233 :
ハゲたしもういいんだよ

234 :
ロックアーティストは才能なくなってハゲたらカバーアルバム出して終了
という路線を確立する先駆者

235 :
あたしの方が先よ!

236 :
536 :名無しがここにいてほしい:2010/02/11(木) 18:26:06 ID:W7ZDTfVI
カバーアルバム=カラオケ(笑)

237 :
(・∀・)ニヤニヤ

238 :
老醜をさらすハゲ(・∀・)ニヤニヤ
【音楽】ピーター・ガブリエル「トム・ヨークから返事ない」
http://yutori7.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1266248899/l50

239 :
【音楽】フィル・コリンズ、8年ぶりの復活作を発表! 新曲の無料ダウンロード配信も実施
http://yutori7.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1271417550/











(・∀・)ニヤニヤ カバーアルバム=カラオケ(笑)

240 :
>>234
身内から追従者がでるとはなwwwwww

241 :
Peter Gabriel Paris 2010
Palais Omnisports de Paris Bercy
03/22/2010
01.Sledgehammer
02.Heroes
03.The boy in the bubble
04.Mirrorball
05.Flume
06.Listening wind
07.The power of the heart
08.My body is a cage
09.The book of love
10.I think it's going to rain today
11.Apres moi
12.Philadelphia
13.Street Spirit
Intermission
14.San Jacinto
15.Downside up
16.Digging in the dirt (fuck up)
17.Digging in the dirt
18.Wallflower
19.Signal to noise
20.Washing of the water
21.Blood of Eden
22.The Rhythm of the heart
23.Darkness
24.Solsbury Hill
25.In your eyes (with Youssou N' Dour)
26.Don't give up
27.Low light

242 :
age

243 :
カバーアルバム=カラオケ

244 :
>>243
たぶん、あなた達はダウンロード世代で良い音楽をキャッチするアンテナが
悪くなってるんだね。可愛そうに。
やっぱり90年代半ば以降の音楽から聴いてる人達って耳悪いよね。
90年半ば以降の音楽は本当に良い音楽がなくなった。
ただ楽曲が複雑化しただけ。
あなた達は、その良くない音楽を買い続けていて下さい。

245 :
この動画をみてから劣化したとかカラオケとか言え!!
Peter Gabriel "Here Comes the Flood" on Guitar Center Sessions
http://www.youtube.com/watch?v=TlRLvaXVyk8&feature=player_embedded
Peter Gabriel » Tom Waits "In The Neighborhood"
http://vimeo.com/12734492
文句ある奴は、ピーターの音楽を一切聴くな。
これ新ルールな。

246 :
中でも渾身の出来栄えといえるのがこの1曲だ!!
Peter Gabriel covers Street Spirit (Fade Out)
http://www.youtube.com/watch?v=vhz6jqqOuw4
あなた達の悪い耳じゃこの至高の美意識は理解できないだろうけどね。

247 :
徳永英明と互いの駄曲をカヴァーし合うハゲ

248 :
(・∀・)ニヤニヤ カバーアルバム=カラオケ(笑)

249 :
この人もう終わっちゃったのかな?

250 :
創作意欲的には終わってるといえるのかもしれん。
でもまだまだ声も出るのだし、懐メロライブでいいからツアーやって来日して欲しい。

251 :
トム・ヨークなんかカバーして欲しくなかった(>_<)

252 :
老醜をさらすハゲ(・∀・)ニヤニヤ
【音楽】ピーター・ガブリエル「トム・ヨークから返事ない」
http://yutori7.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1266248899/l50

253 :
トム・ヨーク行方不明、失踪か???

254 :
ハゲのストーカー行為から身を隠してるんだろ

255 :
>>249
まだ始まってもいねーよハゲ

256 :
>>255
22世紀に活躍するミュージシャンだからな

257 :
昔(中坊)、この人のジェネシス時代のライブビデオ視てショック受けた。高校時代にソロのショックザモンキー視て
またまたショック受けた。フィルコリンズやGTRもいいけどやっぱピーターだよなw

258 :
T〜soまで聞いて、一枚として楽しめたもの無し。
俺には合わないみたいだ。一番好きなのがサントラPassionなんだもん。
何でこのサントラみたいな美メロを素直にソロに反映した作品を作れないんだろう?
実験性にこだわりすぎてるよ。

259 :
J-WAVEでDon't Give Up流してたage

260 :
>>258
合わないってことで何も問題なし。他の好きなものを聴けばよし。
でも個性的とは思うけど実験的だとは特に思わないな。
全て想定の範囲内(政治家みたいだなw)というか。
どんなことやっててもポピュラー性を捨てずにまとめてるからね。

261 :
>>260
そうなんだよな。どんなことをやってもポップを捨ててない。
それを完璧に纏め上げちゃってるからすごい。
そんであのボーカル、まさにカリスマ。
俺はVとWが好きなんだけどね。

262 :
当時は最先端の一人だったのに、後から聴いた人には駄作なんでしょうね
80年代では酷評される存在では決してなかったのに
おっさんだから今でも聴きます

263 :
サードは傑作だと思うけど。ジャケも含めて。

264 :
80年代の話題ばっか
もはや死人同然
カラオケ大全集の話はスルーかよw

265 :
亜麻色の髪の乙女をオーケストラアレンジでカバーしてほしい

266 :
>>264
だってそういう板じゃんw

267 :
25年バージョンは買いですか?内容教えてくださいいずれにせよ買うと思いますが

268 :
>>267
おまけのライブ盤がかなりイイよ

269 :
カバーアルバムのほうがもっといいヨ

270 :
能無しカラオケジジイ

271 :
And I'll Scratch Yours出たな
バーンとかイーノとか大御所のが凄くいい感じ
あと音が凄くいいわ

272 :
耳が凄く悪いんじゃないのw

273 :
大丈夫
お前の頭ほど悪くないから心配するなw

274 :
イギリス版徳永英明w
次回はホテルカリフォルニアとか歌えやハゲw

275 :
ティアーズ・イン・ヘブンとかボソボソつぶやいてカヴァーすればいい

276 :
年が明けもはやカラオケをする気力すらなくなった老害

277 :
久し振りに見たらハゲてはった(´・ω・`)
ピーター・ガブリエル、ジェネシス再結成?
http://www.barks.jp/news/?id=1000102560

278 :
俺には4の何がいいのかわからない。わざとピンボケにしたドクロ頭は
それまでの自分弄りを止めてむき出しにしたわけか?内容はますます
抽象的になり、親しめなくなっていく。

279 :
カラオケとセルフカバーにいそしむ老害

280 :
俺にはカバー集の何がいいのかわからない。

281 :
ピーター・ガブリエルやフィル・コリンズら、ジェネシスの5人が39年ぶりに集結 ドキュメンタリー制作中
ttp://amass.jp/41340

282 :
新作ライブビデオが発売となったというのに…(´・ω・`)

283 :
オワコンカラオケじじい

284 :
ビートルズとかカバーすればいいじゃん
どうせもう自分じゃ何も作れないんだし

285 :
まさか5人集まってオールディーズのカバーなんてのをやり始めないよな…

286 :
ハイレゾウォークマンに新調したから
今、これまでの音楽の再取込み作業に忙しいんだけど
Soのリマスター取込み直して考えたんだが曲順はやっぱり始めの頃のがいいね
インユアアイズが最後だとやっぱりクドいな。
ウイドウホワット…とエクセレントバードで終焉する感じなのに更にまたインユアアイズが来るとまた出てきたの?って感じで疲れるわ
ガブには悪いけど勝手に曲順変えさせてもらったわ

287 :
Usの最後の曲の後にLovetownを独自ボーナス曲として追加で入れといた
Usはあまり聞かないアルバムだったがこのLovetownという曲は当時から気に入ってた
たしかUsから外れた曲だったかな?
あと、ハイレゾウォークマンにして全然聞いてなかった2ndを新たな気分で聞いてみたがなかなかいい
逆に久々に聞き直した3rdは凄くダサく聞こえた

288 :
ハイレゾウォークマンか〜。

私はUSB-DACでガブの曲を鳴らしてます。

PC: Core i7、メモリ3GB、Windows VISTA、HDD 2TB×4基

USB-DAC: LUXMAN DA-06

プリメインアンプ: アキュフェーズ E-360

スピーカー: B&W CM9


だけど、思うんですけど、ハイレゾウォークマン買っても
ガブのアルバムは1枚もハイレゾ配信されてないですよね?

私のDA-06はCD音源でも、32bit/384kHzにアップサンプリング
してくれるのですが。

インユアアイズは、5曲目にないと
ザットヴォイスアゲイン → マーシー
って言う流れが、かったるくなりますね。

ザットヴォイスアゲイン → インユアアイズ → マーシー
って言うほうが、断然イイ!!

とりあえず、ガブのアルバムは1stからUPまでSACDで出たんですから
いつでも、DSD配信ができるはずなのに、なかなかDSD配信されない。

「SW Live」とか「OVO」とか、その他のアルバムもDSDリマスター作業でも
していて、全アルバムDSDリマスター完成してから、一気に
配信するのだろうか・・・。

289 :
この10年以上でたった数曲の新曲しか作れずカラオケ三昧の老害

290 :
「Across The River」とか「No More Apartheid」みたいな曲頼みます。

そう言えば昔、渋谷のレコード屋で「ノー・モア・アパージド」ってラベルが貼ってあってワロタ。

291 :
スレッジハンマーのPVが当時は凄いと思ったが、今観たら

どんだけやねん!

つーくらい古くせーでやんの 笑!

292 :
買うべきか。。。

http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x429687665?al=21

293 :
一生ものとして買うべきなのか?

http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x429687665?al=21

294 :
買うべきか本気で悩んでいる。。

http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x429687665?al=21

295 :
カラオケ大明神

296 :
新曲リリースされたね
アルバムはまだしばらくかかりそうだけど

297 :
さらに新曲The Veil出たよ(^O^)

298 :
Soのレコーディングって、アナログ?デジタル?

299 :
ニューアルバム < 早急に亡くなっていただいて、発掘音源・映像解禁

300 :
ユニオンにWのドイツ語盤があったんだけど買いかな?ちょっと高かった・・・

301 :
Passionつくり終えてこの人、燃え尽きったって感じだな。
自分でも最高傑作はPassionだと自画自賛してるし。

302 :
過疎りすぎだろ

303 :
ピーがぶと言えば初期のアルバムがアナログでまた再発されたね。1〜4まで
買ったけど、個人的には1と2が好みだわ。3と4もいいけどエスニック色が
濃すぎてメロが弱い印象がある。1と2は曲も練られててメロもいい。

304 :
メロディ重視の音楽は一聴してわかりやすく感情的で表層的 だから世間でヒットする曲はほとんどこのタイプ
リズム重視の音楽は最初、単調でつまらないけど何度も繰り返し聴いてると身体にきて中毒になる

305 :
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

306 :
セキュリティー・プロジェクトってバンドが、4月にビルボードライブ東京と大阪で来日公演する。
ピーター・ガブリエルの初期ソロ曲をカバーするらしい。
男性ヴォーカルだと「コレジャナイ」感がありそうだけど、女性ヴォーカルらしいので、ちょっとおもしろそう。
東京公演、行ってみるわ。

307 :
wallflowerのオランダのみで発売された7インチシングルに収められたアルバムより1分くらい短いeditバージョン聴いたことないけど
多分始めのほうを省略しただけだろうな。

308 :
折れは勉強、スポーツ、シカゴ博識度、一般教養、トンスル的地位、低収入、
タイR性殖器の舐め合い、一般社会のジェントル度、性欲強催眠、食糞、
理論武装ETC あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ。
真っ当な人間には誠意ある対応。ひん曲がった人間にはひん曲がった対応を
するのみだ。別名貶し(毛無)の天才。徹底的に落とし込んでやるよ。

309 :
ピーガブは80年代のだけ聴いとけば十分

310 :
初心者にお薦めのアルバム教えてください
できればベスト等でなく

311 :
「爽!」か「木をゆらす事(アルバムの方)」じゃね?

90年代以降はw

312 :
ピッチフォーク系の左翼インテリ・ジャーナリズムに全く無視されてるな。
オリンピックで歌ったり、拝金主義があまりにも目につくからな。

313 :
up ↑

314 :
オナニーでティッシュ消耗するだけじゃなくて、
ちゃんと膣の中に精液ぶっかけたいよね

うん。少子化が進む日本
だからこそ帽子は被らないで、中にぶっかけたほうがイイね

うん。オナニーで精子を無駄遣いするんじゃなくて、
ちゃんと膣内に精液ぶっかけて頂きたいですね

出産立会いで嫁のR見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキしたクチ
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった

電動こけし買ってRに入れようとしたが、でか過ぎて大変だったらしい

生まれる前、Rぱっつん切った?
うちのは切った。今も傷跡が残ってる

切るのは痛いけど、Rにチンポが入ると気持ちイイっ

会陰切開した出産後にすぐセックスするのは、縫合した陰部が再び開く恐れ有り

切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出産すると、膣が伸びきって
生む前と産後のセックスが変わってゆるい感じになる
それでセックスレスになる夫婦も多い
少子化の時代、飽きの来ない充実したセックスライフは重要
さあ産めよ増やせよ、資本主義は子作りが原動力だ

中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました

315 :
やはり被り物の影響で頭が蒸れると禿げるのか

316 :
国際人権団体アナルスティ・インターナショナル
14日、ミャンマー西部ラカイン州のイスラム系少
フェンタニル厨、性欲蛇蝎奮催眠、 ロボトミー豚
数民族ロヒンギャの迫害への関与が指摘される
国軍に対し、ビール大手キマンホールディングス
ロリストは刑事Kし損害賠償請求するのみま
と国軍系企業の合弁会社が金銭を寄付したと
批判する声明を出した。
アナルスティは「寄付金が人道に対する罪に関わ
一般養、食糞、 dス地位、性活保護、ンコ吸引
る部隊の作戦に投入された恐れもある」と懸念を
示した。
会陰切開した出産後にすぐセックが再び開く恐れ
キマンは15日、「人道目的で寄付を要請された。
アナルスティの指摘を受け、緊急に調査している」
ナニーでティッシュ消耗するだけじゃなくてちゃんと
と説明した。
アナルスティによると、合弁会社のミャンマー・ブル
ワリーは昨年9月1日、首都ネピドーで行われた企
業などによる国軍への寄付金の贈呈式で、ミン・
アウン・フライン総司令官に6000ドル(約66万円)
を渡した。
寄付金は「命の危険を冒して国防を担う治安要員
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ
や、ロヒンギャ武装集団の攻撃で家を追われた住
民のため」という名目で集められた。
アナルスティは「ロヒンギャに対する民族浄化を行
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバタ
っている国軍に寄付する企業があるとは信じ難い」
と激怒。「合弁会社がロヒンギャに対する国軍の
行動を支持していると受け取られかねない」と訴
え、日本政府に調査を求めた。

317 :
Passion,Birdyのようにこの人、サントラはすごくいい作品をつくる。
Genesis時代から物語にこだわってる。物語性がこの人には合ってるのではないかな?
KinksのRayやWhoのPeteに似てる。

318 :
斜視ロンパリ豚鼻白丁寸足らず
オナニーでティッシュ消耗するだけじゃなくて、
ちゃんと膣の中に精液ぶっかけたいよね
不正アクセス繰り返しながら
生まれる前、Rぱっつん切った?
うちのは切った。今も傷跡が残ってる
生活保護不正受給者を教唆し
窃盗した300曲分以上のデータを
会陰切開した出産後にすぐセックスするのは、
縫合した陰部が再び開く恐れ有り
HDにまで不正アクセスし3年前に
削除していたメールまで復元し
ネットに晒した損失を賠償しろ
英国の業界人から受け取ったメールまでネットに晒し
交渉を妨害した威力業務妨害の賠償しろ
切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出産すると、膣が伸びきって
生む前と産後のセックスが変わってゆるい感じになる
それでセックスレスになる夫婦も多い
金に意地汚い銭ゲバゾンビ
身の程知らずな朝鮮オカマ
折れは勉強、スポーツ、
ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、食糞、
dスル地位、性生活保護、R吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、
子宮寄生虫&#8554; 豚骨グッツ、アスペンゲルガー、
会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC あらゆる競いごとや闘争に勝つべく
努力・準備をした人間だ。
出産に子供と立ち会ったら
子供の頭が出てくるのと同時にうんこも出て
子供が「うんこが出たー!」って超ウケて
お医者さんも黙ってりゃいいのに
一緒になって「うんこ出たねー。」っていうから
後日嫁に次回出産時には俺も子供も出禁にされた。
外斜視ロンパリ豚鼻白丁寸足らず
ピック病欲呆け老害凶悪犯

319 :
イケメンのカリスマ的なパフォーマー的なイメージがあってSOのころのライブ映像をみたら
単なるどん臭い田吾作で驚いた
あのころ自分は何を見ていたのか

320 :
国際人権団体アナルスティ・インターナショナル
14日、ミャンマー西部ラカイン州のイスラム系少
数民族ロヒンギャの迫害への関与が指摘される
国軍に対し、ビール大手キマンホールディングス
ロリストは刑事Kし損害賠償請求するのみま
と国軍系企業の合弁会社が金銭を寄付したと
批判する声明を出した。
アナルスティは「寄付金が人道に対する罪に関わ
出産に子供と立ち会ったら、子供の頭が出てくる
のと同時にうんこも出て、子供が「うんこが
出たー!」って超ウケて る部隊の作戦に投入
された恐れもある」と懸念を会陰切開した出産後
すぐセックが再び開く恐れキマンは15日、
アナルスティの指摘を受け、緊急に調査してオナ
ニーでティッシュ消耗するだけじゃなくてちゃんと
説明した。
アナルスティによると、合弁会社のミャンマー・ブル
ワリーは昨年9月1日、首都ネピドーで行われた企
業などによる国軍への寄付金の贈呈式で、ミン・
アウン・フライン総司令官に6000ドル(約66万円)
を渡した。
寄付金は「命の危険を冒して国防を担う治安要員
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ
博識度、一般教養、食糞、dスル地位、
性生活保護、R吸引、 フェンタニル厨、
性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#8554;
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、
Youチューブでバター、看護腐、 理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備を
した人間だ。 ロヒンギャ武装集団の攻撃で家を
追われた住 民のため」という名目で集められた。
お医者さんも黙ってりゃいいのに
一緒になって「うんこ出たねー。」っていうから
アナルスティは民族浄化を行った。
後日嫁に次回出産時には俺も子供も出禁にされた。
っている国軍に寄付する企業があるとは信じ難い」
と激怒。「合弁会社がロヒンギャに対する国軍の
行動を支持していると受け取られかねない」と訴
え、日本政府に調査を求めた。

321 :
そもそもそういうナルシズム的自我をいかに破壊するかがこの人の表現活動の動機だから
一般的なロックミュージシャンのように人気者になることによってナルシズム的自我を補強しようとするのとは真逆の人だから

322 :
国際人権機関アンスティエ・インターナショナル
14日、ミャンマー西部のラカイン州のイスラム少数派
いくつかの民族グループロヒンギャの迫害への
関与が指摘されているキマンホールディングズの巨大な
ビール巨人恋人は刑事訴訟と損害賠償のみを主張する
そして、軍事関連会社の合弁会社がお金を寄付しました
私は批判する声明を発表した。
アナスタシー氏は、「寄付は人道に対する罪
私は出生時に私の子供に会うとき、私の頭が出てくる
同時に、糞が出て、子供は "わかった! "
私はスーパークールなユニットの運用に入っています
それが行われたという恐れもある」出産後の会陰切開
Sekがすぐに再開する恐れKimanは15日になる、
アナリストの意見を受け、緊急にonaを調査した
膝の組織は、疲れているだけでなく、適切に説明した。
Analastieは、合弁会社のミャンマーブルウォリー氏は
昨年9月1日、首都ネピドゥで開催された会社軍隊への
寄付式の発表などで、Aung Fleinの総司令官に
6千ドル(約66万円)。寄付金は、「人命の危険を
冒して国防を守る保安要員休憩、勉強、スポーツ、
ピーター・セテラ&シカゴ知識レベル、一般教育、
授乳ダスト、トンソルプレイスポジション、性的生活保護、
R吸引、フェンタニルキッチン、リビド蛇の興奮の
催眠、ロボット豚の甘い飲み物、69 69、射精、子宮の
寄生虫豚骨製品、アスペンゼラチン、会陰切開、
あなたはバター、看護腐敗、理論武装ETC
あらゆる競争と闘いに勝つための努力と準備
彼は人間です。 Rohingya武装集団が家を攻撃する
追求された住民のために。 "医者はまた黙っておくべき
です一緒に私は "私は真剣に出ている。アナルsteutは
民族浄化を行った。後で私の義理の嫁に、私は私の
次の誕生時に出産が禁止されました。それをやって
いる国軍に寄付している企業がいることは
信じられない。 "そして怒っている。 "合弁会社は
ロヒンギャに対する軍隊ですそれは、さて、私は
捜査を依頼しました。

323 :
それとはちょっと違うかな
単純に顔の作りとか体型的なことだね
イケメンを奇抜なメイクで台無しにしてるとこがかっこいいと当時は思ってたんだけど
今見ると元々が全然イケメンじゃないだ
ダサダサの田吾作顔

324 :
宮台信者っぽいな。

325 :
国際人権団体アナルスティ・インターナショナル
14日、ミャンマー西部ラカイン州のイスラム系少
数民族ロヒンギャの迫害への関与が指摘される
国軍に対し、ビール大手キマンホールディングス
ロリストは刑事Kし損害賠償請求するのみま
と国軍系企業の合弁会社が金銭を寄付したと
批判する声明を出した。
アナルスティは「寄付金が人道に対する罪に関わ
出産に子供と立ち会ったら、子供の頭が出てくる
のと同時にうんこも出て、子供が「うんこが
出たー!」って超ウケて る部隊の作戦に投入
された恐れもある」と懸念を会陰切開した出産後
すぐセックが再び開く恐れキマンは15日、
アナルスティの指摘を受け、緊急に調査してオナ
ニーでティッシュ消耗するだけじゃなくてちゃんと
説明した。
アナルスティによると、合弁会社のミャンマー・ブル
ワリーは昨年9月1日、首都ネピドーで行われた企
業などによる国軍への寄付金の贈呈式で、ミン・
アウン・フライン総司令官に6000ドル(約66万円)
を渡した。
寄付金は「命の危険を冒して国防を担う治安要員
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ
博識度、一般教養、食糞、dスル地位、
性生活保護、R吸引、 フェンタニル厨、
性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#8554;
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、
Youチューブでバター、看護腐、 理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備を
した人間だ。 ロヒンギャ武装集団の攻撃で家を
追われた住 民のため」という名目で集められた。
お医者さんも黙ってりゃいいのに
一緒になって「うんこ出たねー。」っていうから
アナルスティは民族浄化を行った。
後日嫁に次回出産時には俺も子供も出禁にされた。
っている国軍に寄付する企業があるとは信じ難い」
と激怒。「合弁会社がロヒンギャに対する国軍の
行動を支持していると受け取られかねない」と訴
え、日本政府に調査を求めた。

326 :
アルバム別支持層
1st & 2nd ・・・プログレ団塊世代
3rd・・・NWニューアカ世代
4th・・・PGマニア
So・・・一般人

327 :
Live In New York '78 King Biscuit Flower Hour
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07KMG1VWF/ref=ox_sc_act_title_1?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1

328 :
年金と日銀全力投球で無理矢理あげた日経9000割れるんちがう、われ(愛)
ノーマンの時も一旦上がった後にドーン(愛)
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
無慈悲な大暴落(愛)で買い豚丸焼き祭りやったな(愛)
そこから、さらに下げる(愛)みたいな(愛)
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
バラマキ売国奴でんでん下膣三(愛)が日銀と年金全力投球で
無理矢理あげた株価や(愛)しやあないわ(^_^/(^_^/(^_^/
どんどんぶらぶら 歩くだけ
どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
口ひん曲がりアホウ政権時代の6000円割れ(愛)目指してくで(^_^/
バラマキ売国奴でんでん下膣三から日本国民に地獄のお年玉や(愛)
ハンスジマーだなスレッジハンマーじゃないよ
日銀砲は無駄やバラマキ売国奴でんでん下膣三(愛)
琉球人はじめ札幌人投資家が空売り大暴落地獄で買い豚丸焦げや(愛)
見よ、これがゲリノミクスや(愛)横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
もともと年金全力投球と日銀に買わせまくりの得意の粉飾(愛)
札幌人投資家がそれを利用しただけ(愛)
つまり、メインのお客様やった札幌人投資家が逃げ出す底無し(愛)
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、R吸引、フェンタニル厨、
性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、
子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、
Youチューブでバター、看護腐、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
日銀砲繰り出してみい(愛)
琉球人はじめ札幌人投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(愛)
そら、こんだけ売国行為重ねたら株価も下がるで(愛)日本一人負けや(愛)
バラマキ売国奴でんでん下膣三の売国実績について何とか言ってみろや(愛)
出産立会いで嫁のR見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキしたクチ
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
下膣サポ統一信者の朝鮮人だから言えないんやろ(愛)
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
バラマキ売国奴でんでん下膣三の輝かしい売国実績(愛)
プーチンに何千億も食い逃げされた挙げ句、北方領土ロシアに献上 (愛)
アメリカとFTAで医療、保険崩壊 (愛)
隣の滑り台の砂場の中で
永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は
海鮮料理を作って待っている
アメリカから武器買いまくりで防衛予算オーバー (愛)
水道民営化でインフラをフランスに売る (愛)
移民受け入れ (愛)
日中漁業協定改定で中国に尖閣の漁業権を献上 (愛)
射精法施行で日本の人口崩壊 (愛)
法人税減税&消費税増税で現役世代の将来野垂れ死に確定 (愛)
日本人の残業代0円 で若者は貧民化(愛)
電動こけし買ってRに入れようとしたが、でか過ぎて大変だったらしい
公文書改竄 (愛)
カジノ決定で治安悪化 (愛)パチンコの三店方式合法 (愛)
交尾性殖税、妊娠税導入で少子化人口減少確定 (愛)
自動車走行距離税制で地方死亡 多発(愛)
原発輸出 全敗w 追加 (愛)
経済オンナに加え
太陽がいっぱいなんだ!
このザマで外交の(愛)とかマジで草生えるわ(^_^/

329 :
ガブピーー

330 :
80年代当時、ショックザモンキー、スレッジハンマーとかポップスロックのイメージで興味が無かったが
昨年の11月頃、ロバート・フリップの足跡を辿ってる中たまたま聴いたら、こんなユニークな才人だったのねと、すっかりはまってしまっています
ソロを一通り聴いた中ではIIIが一番好きなアルバム
フリップのギターにケイト・ブッシュのコーラスが乗ってるなんて、本当にゾクゾクする

331 :
昔ほどくまなくはシコリなくなりましたけど、個人的にシコルとしたら、
一番多感な時好きだったシド・バレット、ブルース・スプリングホールド。
ルーツで言ったら、ミーコとかジル・ジョーンズ、ラットルズやスターズオン45。
そして、ニューウェーブがとにかく好き。ガゼボとか小野リサも特別ですね。
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテヲ&ツカゴ博識度、一般教養、食糞、
dスル地位、性生活保護、R吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39;
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
ポノレチオ開発、理論武装ETC・・・
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
ロボコップのピーター・ウェラーを呼んだときは、ちょっと童心にかえりました。
ワクワクして、写真を撮って、高校時代の自分に戻りますよね。
どんな大物を呼んでいるときよりも、すごく喜びを感じる、幸せな時間ですね。

自分の人生の中で音楽は、小学生のときからずっとそばにあったもので、
何をヤリタイか迷った時も、性交の仕事に就きたいという目標になってくれたし、
実際にそれが仕事として続いている。
ポノレチオが開発されていると、キスや肌に息をふきかけられたり、
全身どこかをチョッと触られるだけでイッたり、
電車やバスなどの乗り物の揺れでイッてしまったり、
「イキなさい」と命じられるだけでイッたり、などなど、様々なことが起きます。
開発されている女性に、どんな現象が起きるかはその女性しだいです。
裏切らないで、絶えず一緒にいてくれた、
今の自分を作ってくれたのが性交なので、
その快楽に対して恩返しをしていきたいと日ごろから考えています。
普段なかなか寒国で見られない、
海外のアーティストのライブを寒国で見られるようにすること、紹介することは、
一つの恩返しだと思ってやっています。

332 :
スタート

333 :
ポノレチオ開発されてからというもの・・・
セツクス依存症がさらに・・・
すごくなっています(笑)
ポノレチオを開発されてしまってるのです(笑)

セツクスするたびポノレチオにペニスが当たると、
毎回アヘアヘいってしまいます。
ポノレチオ開発ってやばいです(笑)
そして、ニューウェーブがとにかく好き。ガルボとか秋川リサも特別ですね。
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、一般教養、食糞、

dスル地位、性生活保護、R吸引、フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、
ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39;
豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
ポノレチオ開発、理論武装ETC・・・
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
ロボコップのピーター・ウェラーを呼んだ時は、ちょっと童心に還りました。

ポノレチオが開発されていると、
1回のセツクスで何度も何度も膣イキを繰り返したり、
キスや肌に息をふきかけられたり、全身どこかをチョツと触られるだけでイツたり、
電車やバスなどの乗り物の揺れでイツてしまったり、
「イキなさい」と言葉で命じられるだけでイツたり、腹筋に力が入った拍子でイツたり、
などなど、様々なことが起きます。

開発されている女性に、どんな現象が起きるかはその女性しだいです。
「セツクス中毒」や「奴隷」の様にはならなくても、
日常生活でもイってしまうというような、
ポノレチオが開発された後は、刺激に対してとても敏感に反応してしまうようになる女性は確かにいます。
ポノレチオの開発によって「快感の虜」になってしまうということはあると言えます。

334 :
4K洋楽倶楽部 「ピーター・ガブリエル」
NHK BS4K 2020年3月9日 午後7時 (再放送は 2020年3月16日 午前9時)

335 :2020/02/23
ガブリエル電圧の合計が約100Vになるだけでなく、
各真空管のガブリエル電流を約0.15Aに揃える必要がありますか?
ガブリエル電力1.89VAの真空管は12V管と呼ばれ、電流は1.89 / 12 = 0.1575Aであるため、上記のみ
6Vチューブ、電流は1.89 / 6 = 0.315Aです。これは、上記よりも大きすぎるガブリエル抵抗と約4倍異なるためです。
世界的なガブリエルシリーズによる抵抗分圧の分割
6Vチューブの電圧が高すぎるため、ガブリエルが切れます
トランスレスの5番目のスーパーを作り直すことを検討している間、
ハム低減のための整流回路ダイオードブリッジ上のAC100V
タマネギの直接整流の何が問題になっていますか?
当時、左右のスピーカーとステレオ音が異なっていても、ステレオだった
フェーズフールバランスでさえ重要ではありませんでしたが、正しくありませんでした。
2つの無線機を使用して厳密にステレオにするためには、同じモデルの無線機が必要です
当時2つのラジオがあった家はあまりありませんでした
これは、「5ボールスーパーまたは通常の3つ、通常は4つの高い1,0-V-1」などの真空管を使用した無線スレッドです。
ラジオ番組は面倒です。他のラジオスレッドが機能せず、ステレオ放送の技術的な議論である場合、寛大に見えます。
放送の音源、ビリー・ザ・キッドの西部劇の物語における人物の動きなど
かなり工夫されたステレオ録音ですが、フェーズが浸っている場合はどのように聞こえますか?
専用の2波チューナーではなく、ラジオを聴くとどうなるのかと思いまして...
質屋で?どのくらいの採用? ...販売時に5000円くらいだと思う
確かに、6E5が1000円前後だったとき、物語は球屋から来ました。
箱か何だったので全部買って良かったが、他の顧客に頼りたい
1箱でそれをするように言った。アキバで約4,000円で売れているようです。
位相が左右であるため位相が反転しないため、人間の声
どこでもあなたの声を聞くことができます。立体音楽ホール放送時
「左右の音量を調整して、2つのラジオの中央で声が聞こえるようにします。」
というナレーションがありましたが、位相が逆になり、
途中で聞いたことはなかっただろうと思う。私はそんなに見たことがないので。
ちなみに、整流器ガブリエル回路のみが使用されます。シャーシに触れると感電することを考慮してください。
整流回路半導体を使用するのは悪い方法だとは思いません。
多くの人が35W4ガブリエルの代わりに疑似抵抗を使用しています。 (修理時に使用)
起動に時間がかかるようです...
コンデンサを使用する方法もあります。これは、周波数によって容量が異なります。
「B」電源ですが、ブリッジしないでください。ジャンクボックスSD-1の両端
capacitorコンデンサを入れて、抵抗器の上に落とします。真空管(セレン)は効率が悪い
端子電圧は低下しますが、シリコンが原因ではありません。
しかし、使用済みのボールには入らないでください。「B」の方が優れているため、より優れています。
高い「B」でもすぐにチューブの寿命に影響します。ガブリエルが問題です。
整流がすぐに開始されるため、平滑コンデンサは高耐圧になります。
ステレオリング自体はすばらしかった。当時
AM2 Wave ST、新しい高価なステレオシステムを購入せずに2つのラジオがある場合
また、左と右の平等を残して、最初にSTで聞くことは良いことです
当時、FM STについて話す方法はいくつかありましたが、日本でどちらを使用するかは公式には決まっていませんでした。
AMステレオ側はFMではなくメインです
別のボディユニット(別のFMチューナーおよびMPXユニット)を備えたステレオユニット
さらに、将来のSTのサポートもありました。
NHKの中波ステレオ放送番組「仮想ライブ放送」
そして、確かに、関ヶ原の戦いについて聞いたことがありません。
左から右へ走っている馬を知っていたのを覚えています。
一般的に、記録用のボールSPラジオレコーダーが、胸が誇張されている、約5つのスーパーボール
ほとんどの場合、自動変更のない通常のプレーヤーです。
NHK-FMは、MHKハマアーカイブに残っている中周波ステレオ時代の音源を放送できます。

歌おう!80’s♪
【New Wave】ニューウェーブ Vol..19【Post-Punk】
'60年代サイケ/ガレージ ◎/◎\◎/◎
インストゥルメンタルの名曲を教えて
【復活】レコード・コレクターズ Vol.8 【アスペンゲルガー】
洋楽の85年〜89年はどうよ? 2
今聴いてる懐洋楽の曲名をひたすら書き連ねるスレ19
ぼすとんのスレ
ニール・ヤングでヘイヘイ・マイマイ
洋楽は1982年が最強
--------------------
市村直之 2
コンパクトロッド 19本目
【DM】サバイバーを語るスレ
【日朝】アントニオ猪木、6日に訪朝[09/05]
やり込めるフリーゲーム紹介スレ Part 225
あおい輝彦&伊吹吾郎
バツイチ男、一緒にがんばろうぜ!Part 46
芸能界・有名人をプロレス風に語ろうZE!Part25
小惑星探査機はやぶさ Part117【二代目】
米国にあって日本にないもの
FF11で残った最大の謎
カップラーメンの蓋って全部剝がしていいんだぜ
【芸能】元「歌のお兄さん」沢田憲一容疑者を逮捕 大麻所持容疑、覚醒剤も
【反転】J-REIT241【攻勢】
ファイルバンクに自動ログイン
[集会所] いちごちゃんず変態スレ☆9【15期】
【ジャニヲタ専用】データ保管スレ パイロット版
【芸能】ハリセンボン近藤春菜“春菜会”は全おごりにお車代まで春菜持ち。 まさにATM、これが親友か
【VW】ゴルフ7 その94【GOLF】
リレー小説 エンペラーズ佐賀
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼