TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【天脂と】ケイト・ブッシュ Kate Bush8【小悪魔】
We are the World 出演歌手名を教えて
【フジ】イギーポップこそ真のパンク【ロック】
お勧めのライブアルバムを教えてください
MICHAEL JACKSON★マイケル・ジャクソン
今聴いてる懐洋楽の曲名をひたすら書き連ねるスレ19
洋楽は1983年が最強
ASIA エイジア総合 in 懐メロ板
【怪僧】ボニーM【ラスプーチン】
【メロー】Donovanドノヴァン【イエロー】

プロレスラーの入場曲で初めてしったアーティスト


1 :04/11/18 〜 最終レス :2019/02/26
小林邦昭の入場曲はイエスのキーボディスト、リックウエイクマン
の曲でした。

おかげでイエスにハマった。なんか文句あんの?

2 :
ミルマスカラスのスカイハイ
誰が歌ってかは、今でも知らない。

3 :
>>2
ピンク・フロイドです。

4 :
>>3
嘘を教えるな!!
>>2
関連スレ
http://bubble2.2ch.sc/test/read.cgi/natsumeloe/1099222671/l50

5 :
ブラック・サバス

6 :
Emerson,Lake&PowellのThe Score
恐らく日本で一番有名なプログレの曲。

7 :
移民の歌

8 :
>>7ボーカル部分がトランペットに差し替え
権利上の問題か?

9 :
吹けよ風、呼べよ嵐

10 :
ラジオのプログレ特集をプロレス特集と勘違いしてた小学3年生の冬

11 :
>>6
Captured は次点あたりでしょうか

12 :
フリーバード

13 :
クリエイション  の  スピニング トー ホールド

14 :
で、アニマルスって何だっけ?

15 :
やっぱスカイ・ハイでしょ!

16 :
入場曲じゃないけど、
コモドアーズの「マシンガン」
全日の次期シリーズ来日レスラー紹介のBGM。

17 :
>>8
でも新日時代はツェッペリンの使ってたじゃん?

18 :
>>8
誰かがカバーしたやつじゃない?
トランペットじゃなくてサックスだったような気がするけど。

19 :
ジェフ・ベックのスターサイクル 今思えば次週のカード紹介する部分のBGMだった! アルバム ゼア アンド バックに収録。

20 :
入場曲ではないけど
テレ朝のプロレス番組のオープニングにかかっていた
Emerson, Lake & Powell の The Score という曲

21 :
ザ・コブラのエイジアの曲えかった、曲名忘れた。

22 :
>>21
星空のディスタンス・・・
じゃなくて『The heat gose on』でふ!

23 :
SPECTRUM
「サーンラーイズッ!!」
スタン・ハンセンの入場曲。

24 :
前田日明が使っていて、
「…サレンダー〜」という曲が、
半年くらい探して、見つけたときは感動したね!
WINGER / TIME TO SURRENDER
でした。イントロがいいっ!
前田は…

25 :
>>23
洋楽じゃないじゃんw

26 :
スピニングトーホールド

27 :
ファイナルカウントダウン
誰の入場曲だったかは忘れちゃった

28 :
>>25
イントロはウィリー・ネルソンです

29 :
カクトウギのテーマって知ってる?
坂本先生の曲だよ。
ダスティ・ローデスのテーマだね。

30 :
メイナード・ファーガスンっていう名トランペット知ってる?
テレ朝は、好んでこの人の曲を使ってたよね。
何といってもボブ・バックランドの「レオンカバロのパロアッチ」。

31 :
70年代のディスコ・ソングの大御所、カール・ダグラス(カークじゃないよ)。
こいつも傑作のプロレス・テーマがあるよ。
ビル・ロビンソンの「ブルー・アイド・ソウル」。
投げキッスしながら入場してくるキザなロビンソンが思い出されるなあ。

32 :
プロレス・テーマの最強チョイスは、
やっぱりマスカラスの「スカイハイ(ジグソー)」とブッチャーの「吹けよ風呼べよ嵐(ピンク・フロイド)」だね。
あー疲れた。カキコしすぎた。

33 :
剛竜馬はずっとサバイバーのEye Of The Tigerを使ってるよ。

34 :
アニマル浜口、フリーライドサーファーだろ?
私的にはパブロクルーズはパート・オブ・ザ・ゲームあたりが好きだったけど、猪木の当たってもない延髄切りで、思い切りブッ飛ぶオヤジのプロ魂を見た。

35 :
リッキースティンボードのテーマ曲が好きだったんだけど・・・
あれってYMO?

36 :
たしか忌神(イマジン)っていう怪奇派レスラーがいて、入場曲はやっぱり
イマジンだった(w

37 :
Z.Z.Z.って誰?
長州力のテーマ曲「パワーホール」の演奏者なんだけど。

38 :
>>28
ウィリー・ネルソンじゃなくてケニー・ロジャースだぞ。

39 :
マッチョドラゴン最強!

40 :
昔、アンドレ・ザ・ジャイアントのテーマ曲は、「ジョーズ」だったんだよね。
その後のテーマも似たような曲になってるでしょ?

41 :
>>37
P-MODELの平沢進とかいう人だっけ?
本人はプロレス好きじゃなくて、適当に1時間くらいで作った曲らしいよw

42 :
>>1
アナタイイ人ネ。

43 :
ジェフベックのレッドブーツも行進曲に使われてたち思う。
誰のだか知らないけど。国際プロレスだったと思う。

44 :
スレ違いだけどルーリードのブルーマスクって、レスラーの入場曲にピッタリだと
思う。誰か使ってた人いないのかな?

45 :
>>43
モンゴリアンストンパー

46 :
馬場の行進曲は涅槃交響曲でおなじみの
黛敏郎大先生が日本テレビの注文を受けて
書き下ろした曲。
(でも馬場さん用に書いたんじゃないよ・・・)

47 :
>>35
ライディ-ンいいよね。

48 :
スティーブ・ウィリアムスの入場テーマがカコ(・∀・)イイ!!

49 :
アニマルスの入場テーマ曲って何? ブラックサバス?

50 :
>>49
そそ、曲名は「アイアン・マン」

51 :
故コージー・パウエルの「コズミック・ハイウェイ(Theme1)」が
大木金太郎のテーマ曲に使われたときは心底悲しかった・・・

52 :
猪木ぼんばいぇ!

53 :
>>50 遅くなりましたがありがとサンクス

54 :
ニック・ボックウィンクルのテーマ曲
知っている人いたら誰か教えてください。

55 :
スピニングトーホールド

56 :
デュランデュラン、そろそろブレイクしそうだよね。
ミルコがヘビー級でチャンピオン獲れば・・・・。

57 :
>>21
Asiaの「The Heat Goes On」

58 :
>>48
KISSの曲だ。
タイトルなんだっけ?


59 :
>>58
I Love It Loud
ちなみに、ポルノ・グラフィティっていう日本バンドが、
サビの部分をパクったことで有名になったねw

60 :
プロレスのこと全然知らないんですけど、質問!
テリーファンクだかの入場の曲なんていうんですか?
誰か教えて〜!

61 :
>>54
「プロレス・イン・ザ・ハワイ」といってハワイの放送局のプロレス番組で
流れていた曲だそうだ。
レコード捨てちゃったので演奏者は知らない。

62 :
>60
スピングトーホールド(クリエーション)
日本のバンドですな。

63 :
>62
まちがえた
スピニングトーホールドだ_| ̄|○

64 :
>62 63
ありがとうございます。
いかにも洋楽だとおもっていたのに日本のバンドとは・・・。
エアロスミスのウォークディスウェイとかイーグルスの何だったか、
イントロ似てるでしょう。

65 :
蝶野はロイヤルハントの曲か。

66 :
ブルーザー・ブロディの曲誰の何ていう曲?

67 :
>66
移民の歌
全日時代はどこぞの三流バンドのカバー
新日時代はZEPのオリジナル…だったと思う

68 :
田植え明の曲はイングヴェイマルムスチイーンのエクリプソ

69 :
PINKフロイド 

70 :
俺は大阪プロレスの村浜選手の入場曲「Blue Blast」が好きだな〜

71 :
映画:ロッキー4は格闘系いっぱいあるぞ。
♪ハートオンファイアー:K-1の角田師範
♪トレーニングモンタージュ:高田延彦
♪アイオブザタイガー:ケリーフォンエリック
♪バーニングハート:(誰か知らんがインディ団体)
♪WAR :(これもインディ系)
サバイバーだけに限れば、ベストキッドの主題歌もあるぞ。

72 :
ハートオンファイヤーは菊田以外似合わない。
各田は使うな。

73 :
ライディーン
ちゅいんちゅいんちゅい〜〜〜ん♪
みみにたこできた〜♪
おれの中学ではいつも掃除の時間に流れてて、ソージングテーマと呼ばれていたが。

74 :
ヨーロッパのファイナルカウントダウン
武藤けいじの初期の頃の入場曲。

75 :
>>74
忘れてた。
だったような気がするな。

76 :
>>71
>♪WAR :(これもインディ系)
WARは高田が新日時代に使ってるよ。
>>74 >>75
正しい。

77 :
ダイナマイトキッドの入場曲でジャズドラマー、ビリーコブハムを知った。

78 :
馳せひろしのトゥハートって誰が歌ってるの?
馳せはキライだが、入場曲は好き。

79 :
>>78
ジョン・パー

80 :
アンドレ・ザ・ジャイアントのテーマが映画ジョーズのテーマであったことを
知っている人はどれだけいるか?

81 :
メイナ−ド・ファ−ガソン楽団なんて昭和プロレスファンしか知らないのでは?

82 :
タイガージェットシンとか、ホーガン、ボブバックグランド、バッドニュースアレン、
キラーカーン、ビッグバンベイダー・・・懐かしい・・・。どんな曲だっけ?

83 :
大仁田のワイルドシンク
(映画:メジャーリーグ)

84 :
>>83
オリジナルはジミ・ヘンドリックスだってことは俺もつい最近知った。

85 :
>>82
ちなみにタイガージェットシン新日版はサーベルが空を切る音から始まる。
空を切るってことは空振りやんけ、などとよけいな突っ込みはしないように。
じゃじゃじゃーん(銅鑼)ピュンッピュンッピュン(サーベル)
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ジャジャジャーアアアンぴよよーんぴょよーんぴよよーん
ジャジャジャーアアアンぴよよーんぴょよーんぴよよーん
ジャジャジャーアアアンジャージャージャーー
だーだーだーだだだーだだだだだだだーだーだーだだだーだだだだだだ
だーーーんぴよよーんぴよよーんぴよよーんぴよよーん
ジャジャジャーアアアンぴよよーんぴょよーんぴよよーん
ジャジャジャーアアアンジャージャージャーー
だーだーだーだだだーだだだだだだだーだーだーだだだーだだだだだだ
だーだだだーだーもええええええええんんだーだだだだだ
きりがないのでこのへんで。

86 :
>>84
オリジナルはトロッグス。
「恋はワイルド・シング」

87 :
ロードウォリアーズは誰の歌?
故ホークの為にもまた聴きたい。

88 :
維新軍団、長州力だっけか?
カナダのバンド・FMの3rdからの曲を使ってたな。

89 :
>87
アイアン・マン/ブラック・サバス

90 :
>>87 ほーく死んだの?なんで死んだの?

91 :
>>90
わかんねー。心臓発作? ステロイドのやり過ぎ?
あんなビルドアップされた体はどこか人工的だったもん。
でも、あの入場曲よかったね。
>>89 ありがと。探して見る。

92 :
The Hellion〜Electric Eye /JUDAS PRIEST
アジャ・コングの入場曲

93 :
タモリ倶楽部のOP曲って何?

94 :
70年代末〜80年代初頭ぐらいに猪木と異種格闘技をやっていた空手の超大物
ウィリ−のテ−マ曲はハ−ビ−・ハンコックブラックファンクの名曲「カメレオン」
。ポ−ル・ジャクソンのベ−スのリフとウィリ−の入場光景がなんとも似つかわしかったぜ。

95 :
カメレオンはハ−ビ−の74年ごろのリリ−スの「ヘッドハンタ−ズ」という
アルバムにある。個人的にはB面のスライに捧げた「スライ」がいい。エレピの
速弾きがごっつファンキ−。
そういやスレ違いだが、ウィリ−って今何をしてるんだろか。
やはり幼稚園の送迎のバスの運転手?(当時もそうだった。空手は一応は片手間)

96 :
ラッチャー木村のテーマ演奏者「サンディ・ネルソン」。
「ウイリー・ネルソン」じゃないよ。

97 :
ヤンキーステーション

98 :
>>85
「吹けよ風、呼べよ嵐」だっけ?
ブッチャーかシークも使ってたような。
なんでシンは、カナダで人気あったんだろう。

99 :
関係ないけど「ハーフネルソン」ってバンドがいたんだよな。

100 :
>>64
イーグルスは「駆け足の人生」
以前スピニングトーホールドは自分で打ち込んで着メロにしてたが
フェフベックの「ブルーウィンド」と聴き間違えたやつがいた

101 :
こんばんわ、サンディ・ネルソンです。

102 :
ブルーザー・ブロディのテーマ曲は何てったっけ?
教えてエロい人!

103 :
スレをよくよみましょう
だんだだだだんだ だんだだだだんだ だんだだだだんだ ダン!
あああ〜〜〜あぁ!あああ〜〜〜あぁ!

104 :
マッチョマン
ランディ・サベージの入場曲

105 :
102
移民の歌
104
威風堂々

106 :
>1
なんという曲ですか?

107 :
>>106
THE ROOM (BRAINWASH) PART1
ALBUM TITLE:1984

108 :
ECWのサントラ最高過ぎ!

109 :
入場曲じゃないけど、プロレス放送に使われていたコモドアーズの曲。

110 :
マシンガン?

111 :
ビックバンベイダーの入場曲でレインボーを知った
ベイダーが新日から出てきて数日後に
兄ちゃんがカセットテープで聞いてた
ところでベイダーってたけし軍団が新日に殴りこんだときの刺客として
来たんだっけ?
小学生の頃の記憶だからうろ覚えだけど

112 :
>>111
新日本プロレスとテレビ朝日の至上最悪のギミックといってもよい。
暴動も起きたし。たけしもまるで乗り気ではなかったらしい。暴動の数日後、
新日本プロレスのレスラーとたけし軍団がバラエティ番組で共演してたな。

113 :
ヘルレイザース(ホーク健介)〜オジーの曲

114 :
>>111 ガナルカナル・タカがマイクパフォーマンスしていた記憶がある!

115 :
客が怒っていた。タケシはビビっていた。後日、即効でプロレス撤退した。

116 :
>>16 >>110
マシンガンって、カッコいいよね。
演奏してるコモドアーズって、ライオネル・リッチーもいたんだよね。
そういえば、確か一度だけ、G馬場が登場するときにマシンガンが流れて、倉持アナが
「馬場のテーマ曲、マシンガンです!」
って実況したんだけど、さすがにあのもっさりした動きにあってなくて(笑)それ以降使われなかった
記憶があるよ・・・。

117 :
某画像掲示板にマシンガンを演奏するコモドアーズ
の動画がうぷされてた。

118 :
田上の入場曲、イングヴェイの。

119 :
ジグソー
クイーン

120 :
昔、F1のエンディングテーマ「In this country」のシングルCD買ったら、カップリングが
マサ斉藤のテーマだった記憶があります。

121 :
>>120
なんて曲ですか?

122 :
「カクトウギのテーマ」を忘れちゃだめ


123 :
pink floyd
stan hansen

124 :
俺もPINK FLOYD

125 :
Free Bird

126 :
リック・マーテルの入場曲。デニース・ウィリアムス
Let's here it for the boyは超名曲!
映画フットルースのサントラ。

127 :
ロード・ウォリアーズが使ってたアイアンマン

128 :
by ブラックサバス

129 :
CAMELのcapturedだな。live盤まで買っちゃったよ。
だけどリングスの時、会場で流れると低音きいててしびれた。
新録カバーだったがorz

130 :
格闘技の祭典'88 で使われたジョルジョ・モロダー『ファイト』
サントラ『Over The Top』の収録曲なんだが最強最後の格闘技系入場曲だと思った
カッコ良すぎる!!

131 :
>>120
チープ・トリークの人だっけ?
イン・ディス・カントリー。

132 :
>>130
マサ斎藤用に使われたね

133 :
ガキの頃、ブッチャーの「吹けよ風、呼べよ嵐 」が衝撃的だった。

134 :
ピンクフロイド

135 :
レッド・ツェッペリン移民の歌
ブラック・サバス
アイアン・マン

136 :
千葉ロッテ捕手の橋本、元新日橋本真也のテーマつかってる。

137 :
テリー・ゴディ&マイケル・ヘイズのファビラス・フリーバーズ
のフリーバード

138 :
川田&冬木のフットルース

139 :
橋本慎哉(40)死去
合掌あげ

140 :
>>139
訳のわかんねぇ当て字使ってんじゃねぇよ!

141 :
>>62
ここで聞くことができるよ
CREATION / SPINNING TOE-HOLD
ttp://stream.arcstarmusic.com/meta/mpf/trial/to/S_4988006136403_1_02.asx

142 :
キッス

143 :
安生洋二の『ジェームス・ブラウン イズ デッド』
ディック・フライやピーター・アーツ、スタン・ザ・マンや坂田亘
多数が使用していたオルフの『カンタータ トランス』
両方中古屋で探して見つけました。
宝物の一つです。

144 :
アメプロなら
ホーガンの『ヴードゥー・チャイルド』(ジミヘン)
アンダーテイカーの『ローリン』(リンプ)
WWE見てクリードやロブ・ゾンビを聴くようになった。
ちなみに外ゥーを初めて知ったのはビクトリアの入場曲で。

145 :
ジグソー

146 :
中村あゆみ、ビーズ

147 :
風になれ♪

148 :
Night Danger/Prrety Maids
ダイナマイト関西ね

149 :
ビルロビンソンの「ブルーアイドソウル」カール・ダグラスだっけ?
邦題「人間風車」ってシングル盤持ってたなぁ。


150 :
ESPNでLLPW見てるんだけど、その番宣とかで流れる曲って、
誰の歌か教えてください。ドスのきいた女性ボーカルで、
オーウィーオーオーウィーオーオーウィーオーオーウィーオー
叫びまくってるやつです。

151 :
小倉智昭の「ヴェロニカ」(エルビス・コステロ)

152 :
俺はチャイニーズカンフーを聞くと
D・ザ・ブルーザー&C・リソワスキーに
流血に追い込まれたジャイアント馬場を
思い出す。次期来日外人の紹介VTRに良く使われた。

153 :
http://page.freett.com/sepiacolor1234/record3/majikaruemi/majikaruemi-o.mp3

154 :
天龍源16の出囃子が高中正義らしいんだが…

155 :
>>154
正解

156 :
出囃子ってなに?

157 :
レイナード・スキナード

158 :
越中詩郎 バイオレントサタデー(邦題)のテーマ
未だアーティスト知らん

159 :
セルジオ・メンデスもすてがたい
インストバージョンCD化してくれ〜

160 :
>>158
あの曲良かったな〜
第1回トップ・オブ・スーパージュニアがなつかすぃ(´;ω;`)
高田のスティル・アイム・サッドも良かった。あのインスト版は誰のだろう?
ヤードバーズも演奏してて、原曲はかなり古いものみたいね。

161 :
蝶野の クラッシュ〜戦慄〜 ロイヤルハント
ちゅうぼうの時−蝶野のイメージと重なって−なんてかっこいい曲なんだと思った

162 :
キャメル

163 :
スコットノートン オーバーTHEトップの主題歌
ウィナーなんとかチケット?

164 :
>>163
ウイナー テイク イット オール

165 :
ジェフ・ベック
コモドアーズ


166 :
リュウ・サカモロ

167 :
現WWE副社長ジョニーエースの現役時代のテーマはモトリークルーの
「キックスタート・マイハート」だった

168 :
>>161
チョーノはドイツに遠征してた時ちょうどロイヤルハントの面子が同じドイツで
下積みしてて知り合いだったらしい

169 :
メガデス。
「Crush 'Em」という曲が、ゴールドバーグの入場曲だった。

170 :
ジグソー

171 :
国際プロ来日の時、スーパースター・ビリー・グラハム
『ジーザス・クライスト・スーパースター』

172 :
レインボー

173 :
オリビア・ニュートン・ジョン

174 :
>>173
誰の入場テーマ?

175 :
カジャグーグー

176 :
洋じゃないけど、平沢進。

177 :
ケンドーナガサキのテーマは何だっけ?

178 :
竹田和夫

179 :
エマーソンレイク&パウエル

180 :
あげ

181 :
スティーブウィリアムスはサバス(トニーマーチン時代)の
デヴィルドーターだったよね。

182 :
昔、全日の日テレで次週の予告で使われてたマシンガンでは無いもう一つの軽快なインストは何て曲?
なんかUFOキャッチャーのBGMにも使われてたなぁ。

183 :
>>108
Enter Sandman、MotorheadとMETALLICAどっちが好み?

184 :
【訃報】メイナード・ファーガソン氏死去、78歳 「ロッキー」「スター・トレック」等で名演奏[08/25]
http://news18.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1156479729/
ご冥福をお祈りします

185 :
>>184
初期のホーガンのテーマ曲、宇宙空母ギャラクティカがたまらなくカッコよかったなあ。

186 :
色んな曲・入場シーンがあるだろうが、やっぱトドメはこの曲とこの人。
リンプビズキッドのローリンで入場、アンダーテイカー!
これしか無いでしょ?そうでしょ?

187 :
大ちゃんとヨネが組んだときの入場テーマ何だっけ?

188 :
高中正義

189 :
吹けよ風 呼べよ嵐  ピンクフロイド

190 :
>>182
マシンガンの頃だったら坂本龍一のカクトウギのテーマかな?
オリンピアはもっと後だし


191 :
オリンピアは世界最強タッグ限定では

192 :
東京12ch「世界のプロレス」ルチャリブレコーナーで使用されてた
サンタ・エスメラルダ版「悲しき願い」

193 :
ホーガンのヴゥードゥーチャイルドでジミ基地になってしまいました
助けてください

194 :
藤波辰巳のマッチョドラゴン

195 :
入場テーマではないが全日本の次期シリーズの来日レスラーを紹介するのに
JEFF BECKのSTAR CYCLE 使ってたな。
あの当時は新譜だったわけか・・・・・・
あとNWAチャンプのテーマのギャラクシー・エキスプレスって子門真人が歌う
スターウォーズのB面に入ってた。

196 :
スカイハイ

197 :
ゴディ&ウィリアムスのキッスの曲
なんて題名だっけ

198 :
ジェフ・ベックの曲は鶴田だっけ天龍だっけ?

199 :
フリーバードはカコイイ

200 :
>>197
I Love It Loud(勇者の叫び)

201 :
すいません。最近の曙の曲はなんていうんですか?

202 :
黛敏郎のスポーツ行進曲。

203 :
テンルーは高中じゃねww

204 :
↑レインボーゴブリン
唯一の二枚組アルバム
絵本同時発売!

205 :
カンナムエキスプレスのガンズ

206 :
>>202
日テレに頼まれて、一回きりのギャラで書いたそうだ。
「そうしたら日本テレビは朝から晩まで流しつづけまして…」と
嘆いておられた。

207 :
じゃーい あーんと 馬場だよ♪
 アポアポ アポアポ アポアポッポー♪

208 :
iTuneで購入出来る入場曲どれくらいある?

209 :
♪アイオブザタイガー:佐山
♪バーニングハート:亀田とたぶん草柳レスラーじゃないけど(草柳はPW佐々木組にいたからレスラーでもいいかもしれん。)

210 :
みる・マスカラス

211 :
UWFのテーマで謎のグループを知った。

212 :
>>92
> The Hellion〜Electric Eye /JUDAS PRIEST
> アジャ・コングの入場曲
それをついさっき知った
アジャセンス良すぎ

213 :
タコボキバジ

214 :
北斗晶の入場曲がルイスミゲルでした

215 :


216 :
80年代半ば…
ホーガンのアメリカでね入場曲!
ラビジィング!byボニータイラー。
ボニーのライナーに書かれてた…

217 :
ツレにイノキボンバイエがジャズの向井滋春の演奏だと聞いたときはビックリしたよ!
元はアリがアリボンバイエの曲(向こうのミュージシャンの演奏)を猪木にやったんだが

218 :
阿修羅原の入場曲誰がやってんた゜ろ?
全日本のコンピ盤300円で売ってたの見たが買わなかった。
阿修羅原いくら借金あるんだ?当時、、もう、20年前の話だが。
天竜と竜原砲組んでたのが懐かしいね

219 :
入場曲よりも、確か風神?とかいう掃除機のCMのインパクトのほうが強かったw
リング掃除してるしw

220 :
ただ今リングを掃除しているのは、三菱掃除機『風神』であります。

221 :
>>220
懐かしいw

222 :
>>220 若き日のコ光和夫アナウンサー

223 :
三菱ダイアモンドアワー
ポパイのアニメと隔週放送
は力道山時代か

224 :
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20090613-OYT1T01053.htm

225 :
知識不足でスマソ
ミル・マスカラスで、「スカイ・ハイ」を歌ったジグソー。

226 :
ごめん、スレ違いだけどプ板は煽りばかり多くて書きたくないからここに一言だけ書かせてくれ。
三沢ありがとう!

227 :
やっぱザ・コブラのasiaが良かったよなぁ
古舘の「ドラマティックなメロディに乗りまして・・・」ていう実況も印象に残ってる

228 :
>>227で思い出したケド、故三沢の入場曲ってASIAの「Wildest dreams」の歌メロの歌い出しにそっくりじゃない?

229 :
チャイニーズカンフー/バンザイ
ジャンボ鶴田初期のテーマ

230 :
ブッチャーのテーマでフロイドにはまりました

231 :
誰の演奏か知らないけど、マードックのロデオ調の登場曲を今一度聴きたい

232 :
スタンハンセンが出てきて暴れる時の音楽を目覚まし再生

233 :
曲だけで村上和成のthe moonlight coming聞けるサイトないかな?

234 :
全日のジュニアリーグ入場式で使われてるライディーンのアレンジバージョンは
なんていうアーティストのものかわかれば教えてください。
テレビ音源
https://www.yousendit.com/transfer.php?action=batch_download&batch_id=Y1RyZm1SZ1BoMlZjR0E9PQ

235 :
>>231
テキサスファイトじゃなくて?

236 :
このスレの住人で、エディット職人いない?

237 :
エディットは得意だが、うpは出来ない。テーマスレみたいに叩かれたくないし。

238 :
スタンハンセンの入場曲がスペクトラムという日本のブラスバンドだったとは今知った

239 :
↑ほんならハンセンの奥さんが日本人ってのは知ってるかい?

240 :
>>239 そうなんですかいっ!

241 :
クリスアダムス ジノヘルナンデス BAD TO THE BONE

242 :
↑ジョージソログッド
ロックだけど、ブルース調でピアノとサックスの組み合わせも最高。
こんなにカッコイイ曲なのに、なんで日本ではマイナーなのか不満。
聞いても聞いても飽きないから不思議。

243 :
おれが初めて聴いたヘヴィ・メタルはずっとJUDAS PRIESTだと思っていたが
実は小学生でブラック・サバス(アイアン・マン)聴いてたんだな


244 :
すごいね!

245 :

ありがとう!

246 :
洋楽の入り口がプロレスラーのテーマ曲だ
ジグソーのスカイハイ
映画音楽の入り口もプロレスラーのテーマ曲だ
ロッキー3のアイオブザタイガー(世界のプロレスのエンディングとしてだったが)
民族楽器の入り口もプロレスラーのテーマ曲だ
ロディ・パイパーの入場曲(バグパイプ)


247 :
.        ,イ' // .::::/:::::::! ./ /  /   ,イ!   l:|Lリレ/ィリ l iト   j!
       / i / .::::::./:::::::::;: レ〃/  〃 .:/ ,イ|  ll j!  マl!l  | ハ /
       ,' |  .::: ,':::::::::::;rj/ l l : : :jl:: _,.レ!H-、|i |     〉  l  l /
       |  !  :: ::::::::::://i ,! l ::.:::| !:::ノl,.=ト、| :::|i |  _,.//.:〃::::!.:::|l
       l  l  :  ::::::::::リ/l ,ハ ,r, ::::|ハr「:ハノl ヽ ! ヽ _ノヽァソ::::/::/:リ
         レ  !  ::::::;イ/ !/ ! {ヽ、 i リ{o:::リ     /じ} /:::/:ソ::ノ
         !   i ::::::し! l/   \_,.ヾ   ̄     {ソ'ソ/_//
        ,'   | ::::::::!/  .::::::/::}ヽ     ____ ' ´ /
        /   .::l ::::::::/   .::::/::/,. -ヽ、   {_ ノ _/    ageます・・・
i      ,.ィ / ..:::/: .::::::/  ..::::://      \ _,.. ィi:::!:|
ゝ、_  _,// / ..::〃::::::::/  ..:::::; '/!        ヽ:::::::l::::トl
. ヽ ニ -ァ / ..:::,' i::::::::/ ..::::;r' ./ |l        ';::::::l ハヽ、
    ,' i ..:::/::::!::::;r ..::::/::::/  !l         V/  |! ``ー'
    {i ,' .:::〃:::::レ' .:/:::::::: !  |l   \     ヽ、 リ
    ゝ| .:::i :::::;r ./.::::::::::/l   |_!    ',.      ', ヾ、
     ヽ ::l:: ::/ / ..::::::::::/:::|   ! ヽ、  '、      ',  ヽ
     ', |!:/ /  .: .:::::::/::::::l  /    ` ーヽ     ヽ リ
      ヽV 〃 .: :::::/::::::::::レ _,. -─ '' '' ヽ     V
       /レ!  .: ::: ,'::::::::::::::レ'        \     ヾ ー- 、_
       /イ!    :: :l::::::::::::::::|!          ヽ    Vヽ   ゙i
      ,' |!    :: :|::::::::::::::l:::!          i ヽ    ! リ  |

248 :
age

249 :
>>225
バイト先で口コミwwww

http://www.youtube.com/watch?v=1JXhmh3bnNs&list

関係ないがキュンw

250 :
やっぱり国際プロレスでしょ
Pablo Cruise | Zero to Sixty in Five
http://www.youtube.com/watch?v=7iMcfYaP3XM

251 :
ジョンクーガーの「スケアクロウ」
エリックジュニアの入場曲

252 :
リンプ・ビズキット

253 :
あと、FOZZY( ´∀`)

254 :
こんなスレがw
昔レコ屋で働いていた頃にたまにプロレステーマ曲集が入ってきた
500円以下で出すと即売れだけど
500円以上つけるといつまで経っても売れなかった記憶があるw

255 :
モトリー・クルー :ドクターフィールグッド
SWSの入場テーマ曲で知った

256 :
映画レスラーのミッキーロークのテーマがガンズのスイートチャイルドオンマイマイン。これがまたカッコいい。
程なくしてサスケがパクった

257 :
I am real American

258 :
田上明のエクリプス マルムスティン

259 :
ここまでスレ伸びて、ワフー・マクダニエルなしか

260 :
クリエイション

261 :
林家正蔵がコルトレーンで高座に上がりたいとか

262 :
>>255

知らなかった

263 :
ピートセテラのグローリーオヴラブ

264 :
age

265 :
ザ・コブラの登場とアルフィーのパクリどちらが早かったっけ。

266 :
折れは勉強、スポーツ、シカゴ博識度、一般教養、トンスル的地位、無収入、
タイR舐め合い、一般社会のジェントル度、性欲快感増強催眠、食便術、
理論武装ETC あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ。
真っ当な人間には誠意ある対応。ひん曲がった人間にはひん曲がった対応を
するのみだ。別名貶し(毛無)の天才。徹底的に落とし込んでやるよ。

267 :
前にyoutubeで拾ったけど誰が演奏してるの?
元の曲は天龍源一郎の入場曲(高中正義/サンダーストーム)
http://fast-uploader.com/file/7083735404107/

268 :
前にyoutubeで拾ったけど誰が演奏してるの?
元の曲は天龍源一郎の入場曲(高中正義/サンダーストーム)
http://fast-uploader.com/file/7083735404107/

269 :2019/02/26


ロックってもう若者の音楽じゃないよな 2
マーク・ノップラー ダイアー・ストレイツ part2
【マリオット】Small Faces / Faces【スチュワート】
SteelyDanは最高!
【Don Henley】ドン・ヘンリーのソロを語ろう
ラズベリーズからエリックカルメン・・・
ボウイよりボランのほうが凄いと思っている人
ジャニス・ジョプリン
AORについて語るスレ 15
【USA】アメリカン・プログレ総合【カナダ等】
--------------------
【企業】シャープ、「白物家電」国内生産から撤退へ 海外での生産に切り替え
□ブラウザ・アプリ総合スレッド□
カラダファクトリーってどうよ?5店舗目
【徴用工問題】日韓首脳会談、異例の見送りか 河野外相「現状難しい」[05/25]
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」24本目
【デニーズ Denny's その26】
なぜAMDはIntelやNvidiaに勝てないのか?
【悲報】わたモテ 完全にレズ漫画になる [193847579]
☆☆☆☆ジャンボ宝くじ☆☆☆☆ その140
P戦国BASARA(ニューギン)時短突破型 リミット7回
【復活】かび界隈8
ここだけ昭和46年のスレ【第二期怪獣ブーム】
札幌 vs 仙台
【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part128【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
少女時代人気ランキング
東宮家のお噂&事実
MTB初心者質問スレ part111
【まだまだ】昭和54年度生まれ Part3【諦めない】
ピッコマ全般 Part.3
静岡県の高校野球part101
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼