TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
惜しくも失速・落ちぶれ・消えてしまった役者たち5
3年B組金八先生 第6シリーズ Part3
遺留捜査
【Φ】 ガリレオ File31 【X】
NHK朝の連続テレビ小説 「おしん」 part31
世の出来事を太陽にほえろ!のサブタイトルにする 7
愛しあってるかい!
【TBS昼ドラ】砂時計〜第18章【愛の劇場】
NHK朝の連続テレビ小説 「おしん」 part32
マンハッタンラブストーリー 25杯目

◆悪魔のようなあいつ◆


1 :2013/12/03 〜 最終レス :2020/03/20
いよいよ満を持して登場

2 :
うむ。録画中である

3 :
どうしても観たかったから再放送うれしいです。
早まってDVD買わなくてよかった!

4 :
ずーっと見たくてたまらなかった
TBSチャンネルさん、感謝感謝!

5 :
見た後はしばらく寝付けなかった
それくらい濃いドラマだ

6 :
病名テロップ笑える

7 :
>>6
あれ、発作の度に出るのなw
藤達也かっけーな

8 :
なんか今見るとコントと紙一重な場面が所々にあるなw
セット撮影ばかりなのもそれの一因かな

9 :
こりゃ、名作だなwwwwwwwwwwwwwwwww

10 :
で、悪魔っていうのは誰の事なの?

11 :
浦辺粂子

12 :
若山富三郎

13 :
>>3
俺も買うか迷ってたよ〜♪

14 :
毎回楽しみになってきたよ野々村さん

15 :
初回見逃した〜!
これ、再放送あるかなぁ?

16 :
>>15
一応あるとは思うけど
ちなみにTBSオンデマンドでも見れる

17 :
TBSチャンネルHPで調べたら来月放送予定だった

18 :
DVD安いじゃんと思ったら2セットあるのか…
値引きされててもちょっと迷うなあ
話数少ないのに分けるなよな

19 :
今回、再放送があってよかったね

20 :
5〜6話見た
ジュリーが「時効まであとx日」っていう時に
毎回三億円事件のニュース映像が流れてたはずなんだけどな

21 :
>>12
ブルンブルン〜!

22 :
おおお、スレが立ってる!乙乙乙!
久々に観ようかな
これから初めて観る人がうらやましいよw

23 :
初めて見たけど、内容も演じてる人達も濃すぎるぜ…最高だぜ
藤竜也はカッコよすぎるけど「旅に出ないか…?冗談みたいな〜」がしつこくて少し笑えるw

24 :
>>22
DVD買われたんですか?
再放送は絶対無いと思ってたんで
昨年BOX1だけ買って、BOX2はどうしようか迷ってました
再放送されてよかった(*^^*)

25 :
>>24
買いました
学生だったからかなり勇気要ったけど
当時は<初回限定生産>となっていてレンタルもされてなかったんで買うしかないのかなと…
でも買ってしばらくはどっぷりはまってた
浦辺粂子がマイブームになったのも懐かしい思い出です

26 :
俺、わりとホモじゃ無いけど、男優がみんな色気あるな、オイ

27 :
この時既にジュリーは樹木希林と共演していたんだね

28 :
第5話をうっかり録画し逃してしまったのだが
TBSチャンネルで再放送あるのかなぁ?

29 :
>>28
来月もあるよ

30 :
>>29
教えてくれてありがとう!
よかった〜^^

31 :
時の過ぎゆくままにってこのドラマの主題歌だったんですね
今回見て初めて知った

32 :
金田さん役柄とはいえ酷い目に遭いすぎやw

33 :
>>32
お医者さん役の人ですか?

34 :
>>33
そうです

35 :
>>26
荒木一郎も男前ではないがなんか色気ある

36 :
これの後で鈴木清順の「夢二」を観ると変な感じ

37 :
お、こんなとこがあったのかよ。週末が寂しいぜ。良ちゃん、野々村さんー

38 :
>>9
名作っていうよりこれだけの俳優を集めて、名作にしないで萌えドラマにした所がすごいと思う

39 :
ほんとそれ
男優たちがエロ過ぎて萌えっていうレベルじゃね〜し

40 :
久世さん自身の美学というか嗜好がジュリーというイコンを得て爆発したドラマだな

41 :
次が気になって落ち着かない イライラ

42 :
明日朝が早いから今日は実況できない。皆さん野々村さんをよろしく

43 :
>>42
まかせろ( ・`,_ゝ・´)キリッ!
1月の再放送は1/6深夜(日付は明けて7日)から3話づつ連続っぽいね

44 :
富三郎が仙台から帰ってきてからコメディチックになった気がする
昨日の第9話は、ちんどん屋でバレバレの尾行、富三郎が病院でミイラ化、一徳が八村モータースで暴れて煙まみれ
完全にコントだったね

45 :
警察があれじゃ犯人がつかまるわけがないわー

46 :
一番目立つチンドン屋で尾行なんて笑っちゃうわ
ノノたちが裸で走り回ってるとき、ジュリーは芝居じゃなく本気で笑ってる

47 :
もっとエロイのかと思ってたらそうでもなかった

48 :
面白い〜
ジュリーとは別物の良ちゃんの世界だわ

49 :
このドラマ観るまではお茶の間ドラマの人だと思ってたよ、久世さん...
一応悪魔にもお茶の間あるけど

50 :
>>49
お茶の間とコントは久世さんの必需品みたいだね

51 :
俺にとって野々村といえば、田中美佐子と桃井かおり主演『ランデヴー』の野々村(田口浩正)だったが、もはや藤さんがとって代わった

52 :
久世さん自身耽美な青春時代送ってきたからな

53 :
誰か書いてたけど、若山さんが勝新さん連れて、亡くなる前に最後に歌った曲が「時の過ぎ行くままに」だったという逸話は感慨深いね

54 :
上村一夫さんの漫画版読んだ人いるの?

55 :
本放送当時小6でジュリー好きだったから見たかったけど
親に見せてもらえなかった
一度だけ盗み見したのが、女性が湯舟で手首切るシーン
38年たっても憶えてた
いつ出てくるのかな〜と思ってたらやっぱり静枝さんだったのか

56 :
ゴジが脚本だから太陽を盗んだ男とテイスト似てるな
原爆奪回と3億円奪回 白戸刑事が山下刑事
池上季実子が篠ひろ子

57 :
記憶喪失になってしまった良ちゃん

58 :
それでも女が寄ってくる良ちゃん

59 :
横浜の街は結構変わってるんだろうなあ
良ちゃんかかりつけの病院はいまだにあるけど

60 :
悪魔のようなあいつ聖地ツアーは難しいのかな

61 :
前にツアーやったけどよくわからないところが多かった
首都高があの辺通ったのもこの後じゃないのかなあ
港の感じが同じようで違う感じ
何の説明にもなってなくてすまない...
道を辿るだけなら国分寺〜府中の方がわかりやすい
実際の事件に基づいてるし

62 :
お〜、さすが先人が。ありがとうございます。イギリスじゃ切り裂きジャックツアーもやってるんだってね。グリコ・森永ツアーは怖くてできない

63 :
今度はちゃんと下調べしてやりたいけどね
前はカメラも持ってかなかったし

64 :
電話番号あってるってなんでわかったの?

65 :
>>54
ありますよ

66 :
>>65
テレビ版とはけっこう違う?

67 :
ポール・C・ハーパーJrと書かれた船を密かに作ってた野々村さんが素敵すぎるぜ
数年前にファミ劇で見た「大追跡」の頃の長谷直美も可愛かったが、このドラマの時は超絶可愛いね

68 :
規制されて今日から実況できなくなっちゃった
みなさん私の分まで楽しんでくださいね

69 :
クッヘッヘッヘッヘッヘッヘッヘッヘッ〜(笑)

70 :
ジュリーって若い頃むちゃくちゃかっこよかったんだね
六番目のユウウツくらいのイメージが強くて美形なのはわかってたけど
あんまり綺麗で妖しげで。良ちゃん好きすぎてつらい

71 :
>>68
実況楽しかったね〜♪
野々村さんも俺もジャックダニエル大好き〜♪
クッヘッヘッヘッヘッヘッヘッヘッヘッ〜(笑)

72 :
これ、リメイクで作るとしたら誰が適役かなー。イケメンは居てもセクシーな俳優って居なくなったね。

73 :
いよいよ最終回ですね

74 :
>>72
個人的な意見だが、良役は藤原竜也かなー
野々村役は今の役者だと思いつかねー

75 :
ジュリーが一人で部屋にいるシーンになると、
今にも志村けんが出てきそうでドキドキするw

76 :
静枝さんが無理心中するシーンで良ちゃんがブルーのブリーフ履いてる
あれ私服かしら?

77 :
うわ〜。昨日家族にチャンネル権奪われた上に16話録画されてなかったよ〜。来月待ちか。なにがどうなったかわからんが、今日は最終回実況してみよう。実況板見ても王さんが死んだらしいことしかわからんかった

78 :
うちの母がジュリーのファンなんで録画して一緒に見てるけど、これ家族で見るドラマじゃないなw
エロスも暴力もやりまくりで過激すぎるわ
あとジュリーのアンニュイな演技が面白すぎるw

79 :
今日で終わりか
自分は良=三浦春馬or岡田将生 野々村=オダギリジョーor伊勢谷友介 八村=大泉洋
白戸警部=渡辺謙or役所広司 ふみよ=麻生久美子 静江=北川景子だな

80 :
>>54
押入れの段ボールから数十年ぶりに出してみました、
第2巻だけ、1975年9月25日発行の初版でした、
第十三章から第二十四章、一章16頁、
最後はあと99日というところで終わり、ちょっぴり消化不良、
打ち切りだったのかなぁ。

81 :
良の一挙手一投足に一喜一憂する野々村さんが可愛すぎる
普段あんなに渋いのに

82 :
最終回の野々村さん飛ばしてるね〜!(笑)
実況に参加出来なくてもどかしいぜ〜!
みんな「クッヘッヘッヘッヘッヘッヘッヘッヘッ〜(笑)」を使ってくれてありがとう〜♪

83 :
わあ 最後きれいだった
激リピするわ

84 :
なんという最終回…完全に狂ってる…。
クッヘッヘッヘッヘッヘッヘッヘッヘッ〜(笑)

85 :
なんかもう凄い終わり方だった
俺達の野々村さんは最後まで
クッヘッヘッヘッヘッヘッヘッヘッヘッ〜(笑)
だった

86 :
>>82
ありがとうな。
クッヘッヘッヘッヘッヘッヘッヘッヘッ〜(笑)

87 :
本当に久世さんの趣味全開やりたい放題なドラマだねw
リメイクだけどはこれはジュリーありきの作品だから、今ジュリーに値する俳優・歌手がいないから無理だと思う
とにかくジュリーが妖しくて色っぽくて美しかった
しかし八さんの最期はちょっとかわいそすぎるw

88 :
三億円事件の真犯人はこのドラマみてどう思っただろうな

89 :
八さんは屍姦するかと思った
いっそすればよかった
ボーイ役の人はいつも気の良い親切な人だったのに、最後が報われなさすぎ・・・。
>>87
紀世彦が演じた下衆役を今の役者で上手く演じられる人もいないよな

90 :
>>87
八さんの最後は、ゴダールの映画「気狂いピエロ」が頭にダイナマイト巻いて自Rるから
あの映画のパクりみたい

91 :
あぁ、期待以上だったよ、久世さん、サンキューな

92 :
こまけえことはいいんだよ!ジュリーが綺麗に撮れればっ感じで潔かったなw
脚本は整合性とか投げっぱなしも凄かったが、演技は皆味あったね。
そういや最終回だけジュリー脱がなかったな、変わりに文代が脱いだけど

93 :
ジュリーも最後の最後くらい野々村さんにチュウしてやれよ
クッヘッヘッヘッヘッヘッヘッヘッヘッ〜(笑)

94 :
三億円か良ちゃんかでみんな気が狂っちゃった破滅的なドラマだったな。報われた人って誰もいないんじゃないの。時代に対する抵抗みたいな社会的メッセージもあったのかね

95 :
最終回に粂子を出さないとはどういう事だ

96 :
>>93
久世さん、台本では検討してたかも

97 :
>>79
俺は、
良=玉置浩二
野々村=小林薫
八村=柳葉敏郎
白戸警部=名古屋章
ふみよ=鷲尾いさ子
静江=篠ひろ子
かな…。

98 :
リメイクしても『高原へいらっしゃい』みたいな失敗例もあるからねー。オリジナルリスペクトしても時代も役者も違いすぎるよ

99 :
というか今のベテランの役者さんでも、あの白戸さんと
野々村さんの雰囲気を演じられる人いないわな、目とか凄かった。
クズやダメ人間役上手いなあって歌手の役者さん達も見応えあったわ

100 :
これから一気に全話見まっせ〜

101 :
劇画風アニメ化は可能性あり?
と思ったが、アニメでもジュリーの役は無理っぽいな

102 :
魔界転生でがっかりしたからリメイクはいいや...
つーか成功してるリメイク作品てあるの?

103 :
>>90
ああ、気狂いピエロ見たことあるのに気付かなかったなるほどね
>>97
それキツイ奴らや!

104 :
白い巨塔はどう?

105 :
後ろに流した髪がハラリと前に落ちた時、岡千秋みたいに見えたよ野々村さん
ジュリーの色気は勿論たまらんかったが、野々村さんの色気も凄かった

106 :
愛の嵐もリメイク版は及ばなかったなぁ

107 :
あ、あと、綺麗だな艶あるなあ、かっこいいなあって
役者さんの名前を画像検索すると、せつなくなった…

108 :
リメイクよりあのままゴールデンタイムに流して世間の反応を見て見たいけど
あの内容だとスポンサーが付かないね

109 :
>>108
盗み、R、殺人、BL、爆死、恐喝、売春・・・だもんな
あと何があったか?
スポンサーつかないよな

110 :
あと基地外ネタもNGね。俺もCSで細々やってくれたらいいか。BSTBSでも難しいかな

111 :
おっぱい出まくりだしキチガイとか淫売とか放送禁止用語も使いまくりだからゴールデンは絶対無理w

112 :
>>104
白い巨塔は候補かもね。ただ江口洋介はともかく、唐沢寿明は田宮二郎相手では賛否両論でしょ

113 :
最近のジュリーと言えば、山本太郎の選挙の応援演説に来てたなぁ

114 :
「クロコーチ」の影響でこの作品がスポットライトを浴びるのは
ありがたいのかそれとも・・・・・・

115 :
『クロコーチ』がなんにせよ、『悪魔のようなあいつ』に今回初めて出会った俺は感謝してるよ

116 :
荒木一郎は必殺の音楽も一部担当してるけど、情報屋でも殺し屋でも出演してほしかった
改めて自然な演技が出来るいい役者だと思った

117 :
「時の過ぎゆくままに」の作曲を6人の作曲家に競わせて
採用されなかったうちの1曲がジュリーのソロ曲「燃えつきた二人」 になってるんだよね、確か…
>>116
荒木一郎も多才な人だよね
採用されなかった八さんVer.の「時の過ぎゆくままに」も聴いてみたい

118 :
2人組のヤクザは八さんに殺されたのかな?

119 :
つーかどうしても分からんのやけど
チビメガネの刑事は野々村に撃たれたのに
次の週ぐらいで何事もなかったかように登場したのはなんだったんだw

120 :
>>119
それを言ったら16話の倉庫での一悶着の時に野々村さんだって
「撃ってみろよ!りょおおおおお」
何のためらいもなしに間髪いれずに「バンッバンッバンッ」
思いっきり3発くらい撃たれてるのにあの何事もなかったかのような復活w肩辺りだったから大事に至らないというには・・・
うん・・・、これはきっと元刑事だったし今は地下社会で危ない仕事に手を出したりしてるし、防弾チョッキは常備していたに違いない。
今回も予め着用していたんだ、そうだそうだ!きっとそうだ!と自己解決させたぜwだからきっと夢さんも防弾(ry

121 :
オンデマンドの悪魔の宣伝がしつこかったけど
このチャンネルで宣伝してもみんな録画してるから
あんまり意味が無いような

122 :
>>120
なるほどw
そういやチンピラのデブも刺されたはずなのに
最終回では平然と復活してたな

123 :
長谷川監督脚本でジュリー主演の
「悪魔のようなあいつ」「ひとりぼっちのビートルズ」映画「太陽を盗んだ男」全て面白いね

124 :
それ全部見たわ

125 :
>>113
当時のジュリーと今のジュリーは別人と認定してるから無問題

126 :
初めて見ました
役者の演技も沢田研二の色気も、時の過ぎ行くままにも、ドラマ中の音楽も、三億円事件の再現シーンも、すごく良かったけど、
ダイナマイトで爆死とか、セットの家に車が突っ込むシーンがどう見てもコント仕様に見えたり、笑える箇所も多かった

127 :
喫煙率高杉
クロコーチは喫煙者皆無だったのに
これが昭和と平成の違いか

128 :
嫌煙厨どっかいけ

129 :
>>117
八さんアフォ過ぎて憎めない
「文代と長生きしたかったんだよぉ」かわいそう…
荒木一郎の「空に星があるように」は名曲

130 :
>>126
建物は全部セット、車の運転してるシーンは合成っていうのは
なんか制約があったのかねえ
そこだけチープすぎて残念だったな

131 :
八さんの情けなさや俗っぽさ、哀れさも名演技ゆえだよな

132 :
>>125
最近の探偵ものの舞台、目や声、仕草はやっぱりセクシーでしたぜ。体型も一時に比べたらマシになったし。ま、昔のジュリーは例えジュリー本人でも再現できないことは同意だけどね

133 :
>>130
久世さんがセットで撮るのが好きでロケをやりたがらなかっただけ

134 :
ママリンゴの歌が頭から離れない

135 :
強奪シーンだけはフィルム撮りだったな、あれは良かった
最終回で殺人鬼と化すのは探偵物語を思い出した

136 :
妹までが死んでしまって、最終的に当初からのレギュラー陣で生き残ったのは白戸刑事だけってのも
凄い話だ

137 :
前半の凄惨で乾いた感じが好きだったのに、右川と左川の登場あたりから薄まってきたのが残念。
視聴率が悪かったらしいから方向転換したんだろうな
ママリンゴも、曲は良いけどホステス達が歌うのがなあ。「時間ですよ」みたいな人情ものっぽくてモニョる。
でも、一気に全部見ちゃったよ。面白かったことには変わりなし

138 :
これから撮り溜めしたコレをはじめて見る俺は至福
もちろん書き込みも全く読んでないから、内容はまだ知らない

139 :
>>134
いい唄なのに当時なぜかレコード化されなかったね。
何年か前、デイブのコンプリート盤にボーナストラックで
収録されたのが初の商品化。
それ以前では岸本加世子のデビュー盤にも収録されていた。
(間奏部分にセリフが入ってたりする)

140 :
Amazonのレビューじゃこのドラマ絶賛されてますね

141 :
このドラマにハマってから荒木一郎やデイヴ平尾のCD買っちゃったりしたわ
あと三木聖子のベストアルバムもww
その流れでゴールデンカップスの再結成ライブを観に行ったりも
デイヴ平尾は盛り上げ上手の明るい憎めないキャラでドラマまんまの人って感じだったなー…

142 :
>>129
今回このドラマを見るまでは、荒木一郎ってアムウェイの幹部で胡散臭い人としか見れなかったわw (知り合いに騙されて荒木の自宅まで連れてかれて勧誘された。もちろん断ったが)

143 :
妹のベッドや生活用品を買いに行く場面は珍しくロケだったけど、そんな時にもナース姿の篠ひろ子

144 :
>>141
数日前にWikiで調べてデイブ平尾が亡くなってるって知ったよ…
良が部屋で聴いてたレッド・ツェッペリンが来日してる時に
ベーシストのJPJがTVで岸部一徳のベースプレイを見て感動して本人に会いたがったって事もWikiで知ってビックリしたよ

145 :
最後だけ白戸がカッコ良く見えたのは幻影?

146 :
白戸さんはカッコイイよ!
バカボンパパみたいなかっこして八さんちにいて、
そのあとスーツで渋く日蝕に現れたりするのがギャップあってぐっとくる。

147 :
>>144
お亡くなりになってるのか・・・
金に目が眩んでる奴ばかりの中、人のために笑ったり泣いたりして毒がなくて
出てくるとホッとしたんだよね

148 :
八さんもふみよもいなくなって、粂子はどうするんだろう

149 :
意外としぶとく生きるもんさ
戦前生まれの女のど根性としたたかさを舐めたらいかん

150 :
粂子は白戸と出来てる

151 :
ふみよの子父親は誰なの

152 :
>>66
お返事遅くなってすいません。かなり違いますね。途中打ち切りだからしかたないのかも知れませんが

153 :
谷口世津のおっぱいシーンには驚いたけど、即降板して代役になったのには
もっと驚いたw
あと裸担当女優のRシーンでヘア見えてたよね。昔じゃ絶対わからないな。

154 :
平成版時間ですよでもマン毛が僅かに写ってたシーンあった
TBSチャンネルでやった時はモザイク入ってた
久世さんはどうやら前張りもNGか

155 :
漫画って2004年に復刊されてたんだな

156 :
恋の季節やママリンゴなども入れて「悪魔のようなあいつ」のプレイリストを作った
完全なる自己満足
あとモップスとツェッペリンがあれば完璧

157 :
「この三億円が無かったら俺は何者でも無かったよ」とかグッとくるセリフがあちこちに有りますね
最終回のラストの血まみれでのたうち回るシーンは美しすぎて何度もリピしてます

158 :
野々村さんが出てくるシーンで流れる音楽は「モーホーのテーマ」と言う曲だそうだけど
タイトルがストレートすぎる

159 :
>>158
ちょww野々村さんに感情入ってるから酷い(´;ω;`)wって一瞬思ってしまったけど作ってる側は俯瞰してるんだよねきっと
ってそれにしても冷静沈着でストレート過ぎるタイトルだけど!w
「時の過ぎゆくままに」はもしもジュリーの事件がなかったらもっと賞獲れていたのかな?

160 :
>>158
「モーホーのテーマ」と言う曲>マジかwwww
まさにそのままズバリな最強のタイトルじゃないか

161 :
ポール・C・ハーパーJr…?
世界中どこ探したってそんな島ありゃせんぞ…

162 :
>>161
ある!

163 :
今テレビ朝日で良ちゃんが時の過ぎゆくままに歌ってたわ
黒のスリムなスーツで胸にユリの花の服

164 :
「悪魔のようなあいつ」のサントラは裏面が「寺内貫太郎一家」で
「モーホーのテーマ」などと一緒に「貫太郎愛のテーマ」や「タメさんのテーマ」が収録されているという珍品
アナログ盤持ってるけどCD再販して欲しい

165 :
ホモのテーマじゃあまりにまずいのでモーホーにしたとか

166 :
>>164
再放送された「寺内貫太郎一家」にも藤竜也レギュラーで出てたね
ジュリーは一回だけ出てた

167 :
樹木希林さんは年齢不詳だなあ

168 :
赤ん坊を背負ってドテラを着て子守りしている王さんの姿が目に焼き付いて離れない
視覚的なイメージも強烈なら、画面から匂い立つようなあの色気と凄味、
後にも先にもあんな人物は見たことがない

169 :
>>168
人形の赤ちゃんが本物の赤ちゃんに変わってた時はドキッとした
あの兄弟はどう見ても兄弟に見えないね

170 :
>>166
小料理屋で篠ひろ子と隅で飲んでたな

171 :
思ったほどスレ伸びないね

172 :
ジュリーと良ちゃんて言い寄られてもそっけない所が共通してる。
番組「仮面の告白」で、「俺が呼んだんじゃないって、ブスッとした顔でファンの前を通りすぎる」って
長谷川監督に言われてもジュリー顔色ひとつ変えないし
夜ヒットの再放送で、南沙織や渋谷てっぺいから
「タイガースの時からファンでした。」「共演出来たら死んでも良いと思ってました」
って言われても、まるで関心ない顔してる。

173 :
VHS160に10話分、120に7話分で3倍録画したのは俺だけかな

174 :
釣りだよなw

175 :
来月の再放送も待ち遠しい

176 :
>>173
昔の放送に近いイメージで見られそうだね

177 :
今度こそ、再放送一話からちゃんと録画する!!

178 :
DVD1枚に4話収録、最後だけ13〜17の5話分になった
今はこれが基本かな

179 :
DVDに焼くと見なくなるからまだ焼いてない

180 :
>>179
わかる
規制解除されたら放送と同時にDVD再生して実況に参加したい
もう何年も観てないんだよ

181 :
深夜枠でもいいから地上波でやってほしい、実況盛り上がりそう

182 :
NHKあたりでやってくんないかね
何年か前にTBSの怪奇大作戦を連夜放送してたし

183 :
>>180
実況は花園規制で最後の2日間は参加出来なかった
最終回だけでも参加したかった

184 :
実況はリアルタイムで知っている人やそうでない人も混ざって楽しかったなぁ

185 :
>>109に書いてあるようなことでスポンサー関係が難しいだろうな、地上波は
実現したら、実況が祭りになるだろうよ
「クッヘッヘッヘッヘッヘッヘッヘッヘッ〜(笑)」だらけで、面白いだろうな

186 :
>>184
「クッヘッヘッヘッヘッヘッヘッヘッヘッ〜(笑)」も多かったね
面白かったよね

187 :
通常のドラマ枠で、テレビ東京みたいに放映してくれないかな〜

188 :
テレ東は今期、「まほろ〜」再放送を通常枠でやってくれたんで。って、やっぱりテレ東だから出来た技だよなw

189 :
今回の放送が初見で、最終話の一つ前の回(16話?)だけ見逃した俺。いきなり俺の好きな篠さんのあのシーンから始まった最終回に一瞬驚いたが、このドラマなら何でもあるよなとすぐ順応できました。来月が楽しみ

190 :
「クッヘッヘッヘッヘッヘッヘッヘッヘッ〜(笑)」を最初に書き込んだ人、今回の実況のMVPだと思う

191 :
>>184
リアルタイムで知ってる人がネタバラシしなかったから最後までハラハラしながら楽しめた

192 :
みんな観てね!
今後の放送予定
TBSチャンネル1にて
1/6(月) 深夜1:00〜3:30 #1〜3
1/7(火) 深夜1:00〜3:30 #4〜6
1/8(水) 深夜1:00〜3:30 #7〜9
1/9(木) 深夜1:00〜3:30 #10〜12
1/10(金)深夜1:00〜3:30 #13〜15
1/13(月)深夜1:00〜2:40 #16,17(最終回)
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d2230/

193 :
スポーツクラブに繰り出すシーンで思わず笑ってしまった
ジュリー張り切り過ぎw

194 :
>>192
今度は本当の深夜
実況にはきつすぎる(´;ω;`)

195 :
三木聖子って当時はどのポジションのアイドルだったんだべ
ドラマ見たら入浴シーンあったり体触られたり
今のアイドルじゃNGなシーンもあるな

196 :
>>194
ホントだなぁ。ま、それでも挑戦してみるか

197 :
良ちゃんの部屋って汚いけどかっこいいね
オーディオセットだけ高そう

198 :
良ちゃんのベッドはいろんな人の汗がついていそう
洗ってないから臭いかも

199 :
時代的に風呂便所共同、銭湯メインの頃だしね。 良ちゃんのとこは下宿なのかな?広いし工場の二階のような無骨さ。
個人的にはナース帽まで付けての出勤、外出にツボった。不潔やろww

200 :
>>199
たしか空き家に無断で住んでるって本編で言ってた

201 :
あ、だから家に鍵かけてなくて、誰でも勝手に入れたんだw

202 :
このジュリーがカッコ良すぎて死にそう。
https://www.youtube.com/watch?v=nVjcSGTP6Nk&feature=youtube_gdata_player

203 :
>>202
セブンスターショーか
CSでまとめて放送して欲しいな

204 :
不法侵入してたわけだな

205 :
良ちゃんの留守に、野々村さんがモーホーのテーマと共に部屋に入ってきて
シャツのボタンをはずして、良ちゃんの毛布を被ってるところがエロかった

206 :
お金を盗んだのは誰か、一覧にして書いてる時に、野々村は色の違うマジックでハートマーク書いてるのが可笑しかった

207 :
>>206
そう
あのハートの色ちがいは可笑しかったね

208 :
>>203
歌番組だけのジュリー特集やってくれないかしら
ドラマはもう出尽くして、あと残ってるのは刑事くん32話の「許されない愛」くらいだし

209 :
>>208
みんなでリクエストしようよー!自分はリクエストしたよ、久世さん演出だし。ってもう既にしてたらごめん!
この後、藤さんは愛のコリーダだったのかな?と思うと何か何となくすごいなwこの時期は俳優として色々と果敢に挑戦だったのかな

210 :
YouTubeで藤さんのキャスターのCMをあらためて見たら、最近めっきり野々村さんのイメージだったからあまりの爽やかさに吹いた。やはり藤さんすごい。

211 :
>>209
7スターショーリクエストしてみた
なんて番組か知らないけどこういう楽しいのをCSでやって欲しい
https://www.youtube.com/watch?v=Wl1EK4bqmVo

212 :
記憶喪失でちょっと足りないような良ちゃんがかわいい

213 :
記憶を無くしてる良を八さんが家に連れてきた時に
粂子が良に「あんた草加せんべい好きだったろ」とお茶を入れてあげてたのに何だかグッときた
周りの人間が良に三億円のありかを思い出させようとあれこれと昔の話を吹き込んでた時に
何の他意もなく昔のままの良ちゃんに話しかけてた粂子の優しさに救われる気がした

214 :
まあドラマだからね
粂子まで三億円狙ってたらそれもすごいけど

215 :
お金を盗んだ人の表で八さんの所が1000円札なのは
三億円はどこだばっかり言ってるからかな?

216 :
>>213
ああ、覚えてる覚えてる。でも流してただけだからそこまで考えなかったわ。やはり人の感想聞くのは面白いな

217 :
結局、予定通りの話数消化か短縮されたかわからないけど、あと数話あったら、自分ならどこをどう膨らませたか想像しながら見てみようっと。
野々村さんの刑事時代と良ちゃんとの出会いとか色々あるかな

218 :
>>213
粂子さんの女優人生でああいうドラマは初体験だろうね

219 :
>>215
八さんの小物感がよく出てたw
そういえばあの番組で久しぶりに五百円札を見たわ
主な登場人物で良を三億円に結びつけてないのって粂子ぐらい?
(日蝕の女の子達は出番は多いけど物語には絡んでない印象)
ふみよが台所に隠した三億円を良が取りに来たのを見てて
白戸に何気なく「良ちゃん来てたよ」と言っちゃった時は、粂子だめぇ〜ってドキドキした
あれで白戸は良が犯人だって完全に確信した感じだったから、結構重要な役どころだよね

220 :
>>219
私もあの場面は粂子言わないで〜って思ったわ

221 :
白戸刑事は半沢直樹みたな大げさな顔芸をしなくても目に迫力がある

222 :
>>219
ノノは三億円前にしてもあまり分かってないような気がするw

223 :
フィットネスクラブに行くのが、トレンディーだったの?

224 :
>>222
ノノは三億円より良ちゃんとの約束を大事にしてるのがけなげ

225 :
来週の再放送の録画予約した〜

226 :
>>225
予約したよ
来月からジュリードラマがなくなって寂しいけど
半年間もの間あれこれ放送してくれて有り難う

227 :
粂子のところは、粂子1人残されて今後どうするんだろ

228 :
久世さんって、寺内貫太郎一家2(30話)と悪魔と同時進行でドラマやってたんだね
希林さんも寺内でお婆さんの格好でジュリーって叫んで
こっちでナースの役だから大変だっただろうね

229 :
また今日からですな
TBSチャンネル1にて
1/6(月) 深夜1:00〜3:30 #1〜3
1/7(火) 深夜1:00〜3:30 #4〜6
1/8(水) 深夜1:00〜3:30 #7〜9
1/9(木) 深夜1:00〜3:30 #10〜12
1/10(金)深夜1:00〜3:30 #13〜15
1/13(月)深夜1:00〜2:40 #16,17(最終回)
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d2230/

230 :
昨日の実況は人が少なくて寂しかったぜ

231 :
DVD観ながらでいいなら参加するぜ!

232 :
>>230
録画はしてるんだけど
時間が遅いからね〜見るのは無理だわ

233 :
昔から気になってたドラマで年明けの放送から見たんだけど(3話まで)、
現実感無く場違いなジュリーの衣裳や住まい、劇中歌をワンコーラスみっちり
聞かせる構成(演出)、半裸のシーンも多くジュリーのプロモみたい。
なんとなくもっさりした展開で少々ガッカリというのが序盤の感想。
一話で安田(大楠)道代のおっぱいは確認したけれど、あと誰のが見られるの?

234 :
>>233
ノノのおっぱい
途中でノノ役が交代するよ

235 :
良ちゃんてワキ毛が無いね
元々ないのか仕事の時は剃ってるのか

236 :
同時期の別番組では脛毛とか普通にあったから、剃ってるんじゃなかろうか

237 :
>>236
ちなみにスネ毛が見えてるのはどの番組ですか?
気になるぅ〜

238 :
>>237
カックラキン。CSでやってたよ

239 :
>>238
カックラキン
日テレプラスで再放送やってるんだね

240 :
ジュリー脇毛薄いけどあるよ
高画質の動画じゃないと見えないくらいだけど

241 :
さっきの15話再放送から存在を知った自分はどうしたらイイですか?w
またいつか放送してくれるかな?
NECOで織田裕二の新説三億円事件やったり、東映chの特捜最前線セレクションで私だけの三億円犯人やったり
最近やたら見かける。

242 :
>>241
オンデマンドでも配信してるけど再放送のリクエストしてみたら?

243 :
テレ朝でも松本清張の三億円事件のドラマやるみたいね

244 :
>>240
高画質の脇毛動画で萌えた!

245 :
最後、死に際の恵い子が残りの三億円の隠し場所言わなかったら二人で逃げてたのかな

246 :
へっへっへっへっへっ…(野々村笑い)

247 :
昔の放送のネタバレブログで見たけど近親相姦される妹って誰?
良と妹がパコパコ?

248 :
>>247
良ちゃんが妹にキスするだけで近親相姦は無かったよ

249 :
「明日ママがいない」が病院から訴えられたね
やっぱり「悪魔のようなあいつ」は地上波でやらないほうがいいわ
40年前のドラマで訴えられたらシャレにならない

250 :
訴えるって、決められた手続きに則って裁判所に申し立てることだと思うのだけど。
今回はマスコミ集めて抗議したいと会見したんだよね?
団塊世代はTVが真実!正義!ってこと?

251 :
この番組では拳銃で撃たれた人でもなかなか死なないんだな。

252 :
某ドラマの時間を乗っ取って、誰かが『悪魔のようなあいつ』を流してくれたら面白いのにな

253 :
再放送を録画した9話を今日になって見てたら、地震速報のテロップが入ってた…

254 :
うそっ、今再生してみたら確かに入ってた…、ショックだ〜(○_○)!!

255 :
DVD買っちゃえ

256 :
既に皆さんご存知かと思って書かなかったけど…テロップは残念でした。
他にも前の方の話で画像がブレてるのがありましたがアレは仕方ないか…
昨日は奇跡の発掘「同棲時代」もやったけどマスターが残ってる「悪魔〜」が
もっと早期にソフト化されなかったのが謎ですね。

257 :
映像が残ってなかったらしいよ(だから幻のドラマと言われてた)
それが2000年代に入ってどこかから奇跡的に発掘されソフト化された
最初は初回限定生産だったが、思いのほか人気でオクで高騰→再発
ついにはCS放送も実現と

258 :
>>257
奇跡的に発見されるのが多いね
TBSの倉庫の中には未発見のお宝映像がまだまだ眠ってそう

259 :
DVD−BOX…限定といいながら、今でも新品が買えるんですね。
ただ、私は今回のスカパーHD録画の為にBDレコーダーを買ったし
(ディスクに残す為)、去年の暮に「怪奇大作戦」のDVD−BOXを
買っちゃったので無理ですね。今回の録画を永久保存版にします。

260 :
>>259
再販されたんじゃないか?一時期無くなってたような…

261 :
悪魔とは違うけれど七人の刑事でのジュリー
久世演出栗本脚本、ユウヤと道行のテーマ「君をのせて」の
BGMもやはりモーホーがベースとのこと
今の時代、映像も情報も豊富でお腹いっぱいw
横レス失礼

262 :
>>259
だから今売られてるのは再発されたやつだってば
初回はBOXとブックレット付きだった

263 :
>>261
肩と肩をぶつけながら遠い道を歩く〜ってあの名曲がホモの歌なの?
ショーケンとジュリーなら似合いそう

264 :
>>262
確かに一昨年再販されたときBOX1だけ買ったんだけど
それまで一年以上も品切れ状態だったわ
たぶん私が買ったのも何度目かの再販のだろうね

265 :
特典さえ外せば何度でも再販できるって事か…良いのか悪いのか…

266 :
最初はそんなに売れると思ってなかったんじゃないかな
初回生産分を売り切ったらそれで終わりって感じで…
私が買ったのは2003年頃だったけど、家電量販店では30%引きされてたし
ドラマ評を載せてるのは一部のジュリーのファンサイトぐらいだったし
ひっっっそりと売れてる(?)感じだったよ
あとTSUTAYAに置かれるようになったのも再発されてからだったと思う

267 :
>>263
久世氏の認定で!ユウヤとジュリーの遠い過去の物語なのでしょ
私もあの歌はホントに好き
七人の刑事「哀しきチェイサー」のスチール撮りでは風と共に去りぬの
抱き上げシーンも再現
野々村悶絶ですねw

268 :
>>267
「哀しきチェイサー」は次郎が刺されて「痛いよ〜」が見てて辛かった
スチール撮りが「風と共に去りぬ」と同じとは
スケールの大きなお姫さま抱っこだったんですね

269 :
>>268
ジュリーは軽々と抱かれていたそうなw
久世氏はこのドラマを数年後、涙して鑑賞したとか
男ふたりの回想シーンは良&野々村の最期を夢の世界へと
昇華させたかったのかしら
「悪魔」から離れてすみませ〜ん

270 :
初心者の自分に教えてください
野々村さんとジュリーが、突然プールに服を着たまま飛び込んで泳いでいるシーンが
ありましたが、あれは一体何を意味してるんですか?
あまりに突然だったもんで、面食らってしまって意味がわかりません。

271 :
>>270
あのシーンは意味分からないね
野々村さんの髪が濡れてベタっとなると男前度が下がる

272 :
この番組で初めて藤さんの前髪が垂れた姿を見たよ。

273 :
濡れ場ということでしょう、恐らく

274 :
ふみよさん脱ぎっぷりもいいけど、階段から落ちた時は度胸あるなーと思った
たぶんアザだらけになっちゃうよね

275 :
ふみよさんは映画で「女左膳」とか「笹笛お紋」とかやらされてたから
アクションは得意なのかも?あ、「大江戸捜査網」にも出てた。

276 :
良ちゃんにお腹をボカスカされたり階段から落ちたりしても無事だったのを見て
実は良ちゃん大好きをこじらせた末の想像妊娠じゃないかって気もしてた
悪阻?でゲーゲーする場面はあったけど
、それ以外に妊婦らしい描写がなかったからね

277 :
>>276
すみません、階段から落ちた後は無事じゃなかったです

278 :
>>275
時代劇の人だったの?
そういえば着物が似合いそう
>>276
文代さんが「良ちゃんに似た目の大きなかわいい子が産まれる」って楽しみにしてるのに
妊婦のお腹をなぐるところは悪魔だね
自分の子孫を残したく無かったのか

279 :
安田さんは時代劇に出る前は大映で性愛(今で言うR指定みたいなものか)路線や実験的映画に数多く出てたし
もともと役者道を突き詰めるタイプなのだと思う

280 :
氷点の陽子役は清純な中にも既に妖艶さが
その後若山さんとの泥沼不倫
弾けた女性です
「悪魔」の後にビギの社長と結婚したんだよね

281 :
>>256
悪魔のジュリーは危険な香りがするけど同棲時代のはかわいいね

282 :
今日最終回までみたけど良かったな
つっこみどころがやたら多いけど
それでも良かった。
若山と藤竜也がなんといってもいい
藤竜也なんてわけしり顔のおっさんというイメージで
はっきりいって嫌いだったがこの野々村というキャラクターは
凄くいい。
はっつぁんも最高だしな やたら毎回体触られまくる文代さんもイイ
24みたいに時効成立まであと〜日って7日ごとに減っていく
けど後半からあれおかしすぎるよなw

283 :
今回の貴重な再放送ですが、皆さんはどのように保存されていますか?
画質の悪い「同棲時代」の方は迷わずDVDに標準でダビングしましたが、
「悪魔〜」の方は未だHDDの中です。
画質は悪いとはいわないもののBDで残すほどの画質じゃない…とはいえ、
DVDに残すとしたら標準しか考えられないものの、それだとディスク9枚に
なってしまいます(1話1時間として)。
その点、BDならAEモードとか使えば1枚に全17話が丸ごと収めることが
できそうなのですが、これだと、もし他人に見せる場合(見せるだけですよ)
相手がBDレコーダーとか持っていないと再生できないんですよね…
それとも、 DVD-R DLに標準で3話づづ…ああっ!迷う!!w

284 :
>>281
眼力強い同士のジュリーと梶芽衣子であの物語ってのが凄いと思った
いつ殺し合うかとドキドキしながら見てしまったよw

285 :
>>283
BD持ってないのでDVDの1択でした
もし持ってても、数年後にディスクが突如読み込めなくなる危険性もあるので
数枚に分けてると思うな〜

286 :
PC録画のts保存

287 :
>>283
25GBのディスク2枚にそれぞれ9話分と8話分です。画質は4倍モード程度。
ディスクの枚数を増やさないためにBDを導入したので、画質の劣化が気にならないレベルで多めに入れてるかなぁ

288 :
>>285-287
貴重なご意見ありがとうございます。
先月はTBSチャンネルに加入していなかったので今月分しかないんですよ。
もう少し同月の再放送が多ければDVDとBDの2段構えで残すんですけどね。
もう少し検討しますw

289 :
>>284
次郎の演技がぎこちなくてかわいい

290 :
俺は初回の再放送は3倍画質のBD録画。2回目の再放送は標準画質のBD録画。
DVD録画は枚数増えるし、知り合いに有料チャンネルの番組をDVDで録って送れとかうるさいから面倒。
以前、今となってはプレミアものの販売DVDシリーズを彼女に貸したあと、別れて結果的に借りパクされたから軽いトラウマなんだ。
ということで何があるかわからんから『悪魔』を貸すのも慎重にな

291 :
それだけに2回目再放送の地震テロップにはメンタルやられました。
俺の基準的にはDVD録画は最初から除外。
BD標準…ジャンルは様々だが永久保存モノ(2回目放送の悪魔)か胸キュン番組かエロランクAの番組
2〜3倍…けっこう期待の保存モノ(初回放送の悪魔)、ネコ番組、重要なサッカー試合、エロランクBの番組
5倍…とりあえず保存モノ、かわいい女の子が出てる番組、結果さえわかればいいサッカー試合、エロランクCの番組
7倍…普通に録画するだけの番組
8・5〜10倍…見たら即効消す番組
一日30番組くらいは録画してるんでけち臭く画質は落としてます

292 :
3億円って重量どれくらいだろ?
少なくともあんな袋におさまるもんじゃないだろう
軽くても30キロはするんじゃないの

293 :
>>292
文代さんの台所の下の段ボールも小さかったし
あれは1億円ぐらいしか入ってないね

294 :
>>290-291
凄いですね。
私の場合、地震テロップ入りの再放送しか録画できませんでしたが、
この放送のためにBDレコーダーを買ったので…やっぱりBDにしよう
と思います。ただ、テロップ入りなので標準に拘ることはないかなあ…

295 :
借りパクの辛さ、すんげえ判る

296 :
>>294
『悪魔』のために買われたのね。そりゃすごい。まぁおっしゃる通りでいいんじゃないですか。Blu-rayに慣れるとDVD録画は面倒になりますぜ。俺は再々放送に期待かな。
>>295
だろう〜?
今さら返せなんて言いたくても、色々事情もあって言えないんだよ〜。
『悪魔』じゃないんだけど、外国産のでもレンタル落ちでもない正規のDVD。ホントに痛恨。女よりDVDに未練が残ってます

297 :
従姉妹が浦辺粂子の事務所で働いてたこと思い出した

298 :
同棲時代は今回チャンネル1の放送だから
前回のチャンネル2放送の時にはケーブルテレビ組が見られないって苦情が行ったんだろうね

299 :
GLIOBLASTOMA )))))))ミョ〜ン

300 :
悪魔のようなみなさん、2月は何か面白い番組ある?

301 :
目新しくはないけど、坂口良子の「グッドバイママ」を再放送して欲しい。
不覚にも最終回で泣いてもうた。
サリーがいい味出してたなー。

302 :
先週やってたね。見てなかったけどそう言われると気になるな

303 :
いずみちゃんの「まちぶせ」はいい曲ね
楽曲がユーミン提供だから事務所も力入れてたんでしょうね
https://www.youtube.com/watch?v=nvdMavjNjJU

304 :
最終回で警察が妹もろともリョウに一斉射撃したのは
実にワイルドだったなw

305 :
>>303
俺はやっぱり石川ひとみかなぁ

306 :
>>300
篠ひろ子さんの『誘惑』がTBSチャンネル1で4日からやるからとりあえず見てみようっと

307 :
>>304
最終回は情け容赦ない展開が面白かった
登場人物がみんな悲惨な死にかたでしたね

308 :
富野より早かったなw

309 :
性的カタルシスを感じたさいしゅうかいだった

310 :
荒木一郎が、若い頃の志村けんに見えて仕方なかったw

311 :
>>300
太陽を盗んだ男

312 :
>>311
だね。
ジュリーつながりだとあとは夢二?
見たことないけど

313 :
>>312
初見の「夢二」は今日だね
「リボルバー」や「ときめきに死す」も録画したけど
この頃はあんまり好きじゃないんで
一回だけ見てDVDに焼いた
やっぱり70年代がいいわ
「パリの哀愁」が見たいなあ

314 :
3月は「太陽にほえろ」の第20話あるね

315 :
最終回ラストで良が撃たれてお札が舞う場面
堂々とバカでかい送風機が映ってて良いw
おかげで萎えちゃったw

316 :
>>315
最終回ラストばっかり見てるよ\(^o^)/

317 :
そのへんがスタジオドラマの限界か安っぽいとこなんだなあ

318 :
>>317
1975年だからね

319 :
傷天もスタッフや見物人が堂々とうつってて味わい深いぞw

320 :
2013年でも「半沢直樹」の最終回で俯瞰の映像でカメラマンが思いっきり見切れてたよw

321 :
久世光彦さんのセブンスター・ショーのクレーンに乗ったカメラマンも
映像の一部になってて迫力あった
DVDにして下さいませ

322 :
上で話題に出てるけど、このドラマが好きなら「太陽を盗んだ男」も見た方がいいよ
ジュリーは勿論、菅原文太がアツい

323 :
太陽盗男はここにいる者なら見てるだろ

324 :
>>323
動画で散々見てから、テレビのを録画してそれからDVDまで買ってしまいました
自室で黙々と原爆を作るところが好き
この映画は完成度が高いですね

325 :
都知事選挙の晩にやってて胸アツでしたわ。今週は金曜まで毎日やってるからまた見てみるか

326 :
太陽にほえろ20話 3/12(水)ファミリー劇場であるね

327 :
ソチオリンピック男子フィギュア羽生くんのショートプログラムの演舞曲、二人の散歩道ですが、モーホーのテーマになんか似てる気がする。

328 :
>>327
羽生くんはともかく、曲はセクシィ部長のイメージがつよくて笑ってしまう

329 :
>>328
あれをサンタナの哀愁のヨーロッパと間違う人大杉w
あ、あとセクスィーね

330 :
>>327
二人の散歩道じゃなくてパリの散歩道でした。ゲイリームーア。

331 :
良ちゃんのファッションて元はミックジャガーだったのね
https://www.youtube.com/watch?v=2K7jMLS-7iw

332 :
>>331
「ローリングストーンズなんぞ来やせんよ!」

333 :
「やっぱりね」

334 :
DVD大人買いしたけど見るたびに
キーヨがあの汚れ役を引き受けた理由が見つけられない。
ナベプロに借金でもしたのか?

335 :
>>334
年末のレコード大賞再放送も録画してるけど
71年度の大賞の人だね
同じ人と思えない

336 :
加門亮てフォーク歌手いたな

337 :
内田忠男ってクレジットがあるけど、ジャーナリストの人?

338 :
ファミ劇の太陽にほえろ楽しみ♪

339 :
フィアットに乗ってるのに
豆腐屋の二階に下宿する恵い子さん…
あの告白だけシリアスだったな。
でもその後グダグダの酔っぱらいになるのが哀しい。
野々村さんは突き飛ばすし…

340 :
豆腐屋が実家なのかと思ってた…

341 :
豆腐屋のおばちゃんは恵い子さんが何してる人か知ってたんだろうか?

342 :
>>341
知らない。ファッションデザイナーと偽って
住み込んでる。
淫売だって知ってたら追い出すでしょ。

343 :
ポールはまた来るんだよね

344 :
>>284
>いつ殺し合うかとドキドキ
ちょwアイスコーヒー返せww
ロングパスですまん

345 :
>>334
「また逢う日まで」をいつも同じ唄い方するのが嫌で
TVに出るたびいろいろアレンジ加えてしまう良い意味での偏屈者
大ヒットを飛ばした人気歌手でおさまりかえりたくなかったんだろうと推測

346 :
ttp://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d2230/
今週から再放送あるね
時間遅いけど

347 :
改めて見たけど、三億持って逃げて記憶喪失になる辺りからちょっとつまらない
11話以降ぐらいかな?唐突に登場するキャラとかなんか微妙だし、雑になった気がする
既に打ち切り決まってたのかな

348 :
全体的に残念なドラマだね
いろいろ設定が無茶すぎてツッコミどころ大杉
大人が真面目に作ってるとは思えない
でもその中でもジュリーの美しさとかジュリーの美しさとかジュリーの美しさとか
強力な見所も幾つかあって憎めないドラマw

349 :
うん。
スタジオ撮影が安っぽくて残念。
時々コントっぽくなるのも、どっちつかずで残念。

350 :
コミカルなホームドラマのテイストを強引に入れ込んだのは
大失敗だったと思う
病院や病人をナメすぎ
あんな自由な看護婦はありえないし
下半身が不自由な義理の妹をジュリーがどうやって世話していたのか
ドラマティックになればなんでもいい、とか思ったのかもしれないけど
そういうディティールをいい加減に描くと本筋の邪魔をするよね

351 :
題材とか着眼点とか雰囲気は秀逸なのにね、全てジュリーありきだけど。打ち切り決まってなかったらもう少しまともな終わりだっただろうなと思うと残念すぎる、けど大好きだよ(笑)

352 :
>>351
あの演出家なら打切り関係なく最後は間違いなくトンデモになってたはずだが
でもこのドラマは大好きだww

353 :
ママリンゴの歌がいいね

354 :
三億円積んだ車椅子の重量については触れてはいけない
結構重いもんだなーって呑気に車椅子乗る富三郎はかわいいが

355 :
まだこんな作り方が許容されてた時代だったんだな

356 :
いやいや、そんなことはない
NHKやTBSが優れたドラマを量産している陰で
ヘンテコな実験ホームドラマをこしらえてたのが久世w

357 :
http://youtu.be/xVK2GFLoNRs
クッヘッヘッヘッ…

358 :
良ちゃんお誕生日おめ!

359 :
>>310
おまえ…それは無いだろう〜♪

360 :
つかこうへい
伊奈かっぺい
荒木一郎

361 :
面白かった

362 :
当時まだ小学生でしたが見てました
けど、覚えていたのは壁の中にお札が隠されていたことだけだったので、
先日レンタルして見てみました
ジュリーしか記憶に無かったけど、藤竜也・長谷直美・篠ひろこ等も出ていたんですね

363 :
はあ、そうですね
それがどうしましたか

364 :
車椅子妹は歩けるんだっけ?
良のすんでるの外階段じゃんだった

365 :
妹絡みはいろいろ無理があるんだよw
滅多に帰らぬ兄貴&あんな部屋じゃ絶対に生活できない

366 :
ディティールのリアリティを問う作品じゃ無いだろ
俺は評判の良いママリンゴがイヤ。あそこで急に小市民的になるし。

367 :
久世の悪い癖だよね

368 :
良が部屋でツェッペリン聴いてるのが良い

369 :
アマゾンプライムで配信が始まったので見ている
栗本薫のマヨテンの元ネタだというのでどうしてもみたかった

370 :
>>369
同じく。
まさかこのドラマが配信されるとは思わなかった。
amazon GJ!

371 :
>>370
語ってスマン
実はある年代の栗本薫ファンにとってこのドラマってものすごく思い入れがあるのよ
真夜中の天使が出て、どうやらコレは真夜中の鎮魂歌という小説が元ネタらしいとなり
小説道場という本で真夜中の鎮魂歌の元ネタがこの悪魔のようなあいつというドラマだと知った
その頃はビデオデッキはSVHSが主流で当然このドラマはソフト化もされておらず
悪魔のようなあいつを見た事があるというSFの大先輩の方(現在50代後半以上の方)に
あらすじを聞くだけしかできなかったのよ
おまけに再放送もまったくされず
放送当時は民生用のビデオデッキもなかったからみんな思いでだけで語ってたのね
DVDが発売されたときもネタで買うにはちょっと高いし
レンタルにも回らないしで見たくても見られない
そこでAmazonプライムですよ
感動しました

372 :
スカパーでだいぶ前から再放送しとるよ

373 :
>>371
そしてその年代は栗本薫はアレルギーある人多いというね
顔出すなひっこめ、とずっと思ってたわ

374 :
尾崎紀世彦に店で嫌がらせされるシーンは引くくらい陰湿だな
今なら絶対にない演出だわ

375 :
NHKの午後まりで藤竜也がゲストで出た時に自分が役者としてメジャーになった恩人として名を挙げたのが久世さん。
しかしミツヒコ呼ばわりでした。いいのか恩人だろw

376 :
>>375
ぁゃιぃww

377 :
妹の車椅子に金を隠すなんて危険過ぎるだろ
故障して病院側が無断で交換たらどうするw

378 :
>>377
そもそも夜昼かまわず外出して自由な生活している若い男性が
あの部屋で何もできない車椅子の若い女性の世話ができるわけがないというねw

379 :
終盤〜最終回で怪我をさせたり、殺人するシーンが増えたのが残念。
三億円事件犯人は誰も怪我をさせずに金だけを強奪したところにスマートさがあったのに。

380 :
>>374
確かにひつこかったよね。
っていか天下のレコード大賞受賞歌手が
こんな汚れ役で…
デイブ平尾や大口広司は美味しい役を
もらってたな。

381 :
>>380
>天下のレコード大賞受賞歌手

えっ?何そのズレきった感覚は…
80オーバーの世間知らずなばあさん?
知ったかぶりのゆとり?

382 :
>>379
当時第一話放送日の新聞に全17回と載ってたらしい
最後に向けて内容が変わっていっただけで回数減らされたわけじゃなかったのかも?

383 :
>>382
最終回は三億円事件時効の日にあわせたいって
構想も合ったらしいが没?

384 :
http://www.asagei.com/excerpt/53871?rd
本物の拳銃持ってくるとか凄いわ、若山先生

385 :
「悪魔のようなあいつ」、再放送始まってます
TBSチャンネル2

2016/7/1(金)〜7/9(土)まで 毎日午前4:00〜午前5:40まで2話ずつ
※最終回7/9(土)は午前4:00〜午前4:50

386 :
沢田研二のどこが綺麗なのかわからない
目は白目が目立つヘビの目だし、長くて
頬骨張ってる顔に大きめのパーツをはめ込んでるだけ
頭はでっかいし、脚短いし

声はいいのは認める

387 :
>>386
好きすぎて一周回っちゃったババア乙

388 :
めっちゃ沢田研二の事細かく見てて微笑ましくすらある

389 :
この時の沢田研二の魅力を知らずに死ななくて良かったと思うほど、美しかった
突っ込みどころは多々あるけど好きなドラマだな

390 :
よく歌ってる姿が良いっていうけど、自分はむしろ歌う前とかトーク番組の自然体の姿が好き
全くリアルタイム世代じゃないし、せいぜいYouTubeで発掘するくらいしかないけど
ちょっと口を歪めて伏し目がちに京都弁を喋る姿がものすごく美しい
しょうもないタレントや芸人が顎を寄せてジュリーの真似〜とかやるけど、
あそこまで行かずとも歌ってるときのちょっと作った感じのジュリーはあんまり・・・
そういうのとか考えると、どんどん派手化してく全盛期の末期に
パッと現れた酒場でDABADAとかはすごく好きだなぁ
結局作り込み過ぎず、ちょっとスーツを崩して着るくらいが一番色っぽくて一番かっこいいと思う

391 :
無理w

392 :
>>390
どこのスレに迷い込んだかと思った
臭いので自重して

393 :
森進一が

394 :
リメイクは野々村議員の一択だな

395 :
http://i.imgur.com/hs23y6I.jpg

396 :
福岡の3億円事件にはロマンが無い…

397 :
三木聖子の印象がなんとなく地味なんだよな

398 :
デイブ平尾よ、永遠なれ

399 :
OPでいきなりデスマスクが登場するのでゾッとする

原作が阿久悠と上村一夫のコンビなんだね、すごいじゃん

400 :
中学の時に修学旅行で宮島の旅館で見た
宴会場に100人位泊まっててエロいシーンで大騒ぎになったわw

401 :
HDDをゴソゴソしてたら1975年のシナリオという雑誌が出てきた
長谷川和彦の話が載っていた
http://imgs.link/wuWhwm.jpg http://imgs.link/ZsBDEw.jpg
http://imgs.link/kYdrVU.jpg  http://imgs.link/WnLhva.jpg
http://imgs.link/iChhSp.jpg  http://imgs.link/NqkADH.jpg
http://imgs.link/qVMYIo.jpg  http://imgs.link/yPiXJH.jpg
http://imgs.link/vWFWsu.jpg

402 :
グリオブラストーマ

403 :
札幌の ひばりヶ丘って病院はヤバい。薬剤師のことで診療報酬を返還しないといけないかも。

404 :
またやるんだな!
BTS ネルチャンで

405 :
TBSチャンネルで始まったよ

406 :
これだから
CSやめられん
前全話録画したの持ってるのに
見てしまう
タイマー録画してまで
見てしまう

407 :
まーとにかく
ののタマラン.com       地上波100.0 %不 可能
 
途中で顔かわっても設定が
ののタマラン.com

408 :
俺は子供背負った細川たまらん
まともじゃない、狂ってる、キチガイ

409 :
ふみよ身重なのに3億円1人で運べるわけないじゃんw
車で行ってるわけでもないのにめちゃくちゃだな

410 :
おっ!お2人↑
リアルタイム視聴だな!
リアルタイムと言うのかわからんがw俺も見てる
マミー刑事も勝手にアドレス帳破って持ってきて
ジュリーの部屋の電話に書いてる番号と合ってる・・・
とかメチャクチャw
藤も店で困るぞ
先は長くない(かも)しれないけど   ←ネタバレ回避

411 :
ノノの髪が途中でめっちゃ伸びて違和感感じまくってたら別人になってたのか
代役にしてもカツラなり切るなりしないと繋がらんだろ

412 :
またもや放映開始に気付かず、1〜4話を撮り逃した
昨年は9話から録画、今年は5話から
来年もまたやってくれるかな……

413 :
最終回めちゃくちゃすぎてツッコミながら笑っちゃったよw
観たら消すつもりだったけど、ちょっと悩むわ

414 :
一時ダット落ちだったよね?
復活嬉しw
このドラマ前半が最高だよ

415 :
やったばかりなのに9月3日からまた再放送やるよ
まさか2カ月連続で放送するとは
録り逃してた人次こそは1話から録ってね

416 :
>>415
ありがとう
これでようやくコンプリートできそう
大雨とか降らないといいなあ
しかし、2カ月連続とは驚きだね

417 :
今の時代でもイイからリメイクして欲しい。

418 :
>>416
確かに1と比べてTBS 2は電波弱い

419 :
14話の最後でデイヴ平尾と日蝕のホステス役の人がこのドラマのサントラ盤のプレゼントの宣伝をしてたね。デイヴ

420 :
>>419
追記。デイヴ平尾が「井上堯之バンドも頑張ってま〜す」とか言ってほほえましかった。

421 :
1982年にTBSとカノックスが制作した「刑事ヨロシク」で秋野暢子がママをやってる店が「ママリンゴ」という名前だった。制作が久世氏なのでこのドラマのママリンゴの歌から取ったんだろうね。

422 :
ママリンゴは平尾がカップス解散後、活動する際に名乗っていたグループ名
と思って検索したら、これもゴールデンカップと同様、京都に実在した店の名前なんだな

423 :
伴奏が井上バンドのみの「時の過ぎゆくままに」がいいね
ソリーナのストリングスサウンドが懐かしい

424 :
ダメだ〜この悪天候で緑の鉛筆みたいなノイズまみれ

百恵ちゃんもアウト!佐藤浩市の親父凄いのに

425 :
>>419 まだ間に合うやんか!録画しよ
でもウチはJ-com経由で >>424と同じく2は電波弱い
TBS1の水戸黄門はバッチリでいつもくやしい
水曜か木曜の晴天願う

426 :
もうすぐ2もHD になるんじゃないの?画質上がるかもよ
えっ!?
そしたら全話BDに入れ直しだヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ

427 :
野々村さん、時代劇専門チャンネルで平日午後にやってる「かぶき者慶次」で前田慶次をやってます。13日(木)に最終回です。

428 :
>>419
ホステス役の人はスーザンという方でした。綺麗な人ですね。

429 :
>>368
放映年に発売させたフィジカルグラフティですね。ワントンソングを聞いてました。

430 :
>>413
野々村さんも白戸警部も加門良の事を狂ったと言ってたが、登場人物の何人かはそれにつれられて狂ってる。(笑)

431 :
このドラマの主要人物の生存者
白戸警部
王の妹(長谷直美)
日蝕のホステス三人
ヤクザの右川、左川の二人
計 7人

432 :
もう一人。
八村の母(浦辺粂子)
計8人

433 :
夢さんは?

434 :
        >>427-433
         /)
        ( i )))
 / ̄ ̄\  / /
 |  ` _ ´ | ノ / < もうダメだ!全 部 自 - 演 -だ!
 \    / /   ここも死にすれ!
/ _   /
(___) /   
 
語るな・語るな!このキチガイ
 
ひとりで語るな!このキチガイ
 
このバカタレが!  ※ココは完全に自.演,スレ
─────────── 
し      全部加藤の仕業だ!






後 糞
や 爺
の が
ォ !
  
恥ずかしくないか!?
 
皆にこれだけ迷惑かけて?

 死んだら地獄に落ちるしか道はないな! w

435 :
   何が楽しいんだ?1人で問答する事の? 
低   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





演  こ
ヤ  の
メ  馬
ロ  鹿
!  !  生きる 価 値 な い 卑 劣 人 間 !
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲  
 
 自演警報発令中!
 
  自演警報発令中!
  
ナントひとりで会話してます!
 
 よく前後の書き込みを   
     お調べ下さい
 
 自演警報発令中!
 
   自演警報発令中!
             このバカ!なめんなよ!
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    

436 :
貴様はどこまで気が狂えば
 
    気が済むんだ?
 
    
 本当にお前の頭イカれてるぞ
 
   正常の人間ではないの自覚しろ、いいな?
 
 生きてる価値のない人間が生きてることが
 
   既に世の中をなめてるのに更に犯罪かさねてる
 






      ※ 他人に迷惑をかける 自゙演゙ は 犯 罪 ! 



な こ
よ の
! サ
  イ
  コ
  パ
  ス
  !    自 決 を !
 

437 :
>>433
その人も合わせれば計9人。

438 :
自演だって事は
 
何?ようするに
 
>>437 9人と知ってて
聞いたの?
>>431 このドラマの主要人物の生存者を質問したって事?
 
その合間に二つ消化してるけど

439 :
なんでそんな事するの?

メリットあるか?

440 :
>>439
 
なぜそんなこと(自' '.演、)などするのか?って
 
    それだけは↓
 
答) キチガイの頭を割ってみないとわからない
 
 ──── とにかく ──────────
  
死神自演悪魔でバカの貴様に
 
気持ちいい自演のスクラップ〜
 
ズリネタのコレクションはさせない!
 
スレッドのアルバムを「1」から並べて
 
 順番に自分の書き込み並べて見て
 
自画自賛で悦に入った気分には絶対させない!

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ハッキリ言って、いまだ 
  自 演 警 報 発令中!
 
   自 演 警 報 発令中!
 
 Jアラート!Jアラート!
       J(ジエン)アラート!
         が鳴り止まない!

441 :
マジで自演だったんすか?

442 :
矢頭たけしも当時の新聞番組欄では「良に刺し殺された」とあったが、観た限りでは生きてるっぽい。

443 :
残念ながら

444 :
最終回の再放送、初回リアルタイムで見て以来見ました。いずみを撃つ警察糞過ぎる!
ママりんご、泣けるねー。

445 :
いずみって誰だっけ?
このドラマの後に赤い運命観ちゃったからそっちのいづみしか浮かばない…

446 :
>>381
こいつ絡んでるけど何が言いたかったのか
尾崎紀世彦がここまで穢れ役受けてる事実と
やらせてみると目を背けたくなるほどしつこいいたぶり芝居できてることに驚き
ホンには「自由にエグく良を徹底的に侮蔑 森進一……」程度に書かれていて
「坊や」がどうのこうのは、ほとんどおまかせ、アドリブというか尾崎紀世彦の役作りだったのでは?
リアルすぎて芝居を超えた何かを感じたんだが

447 :
中三のときに自室でドキドキしながら観てたTBS「悪魔のようなあいつ」全17回の再放送を観た。
14歳だった当時はなぜか(設定年齢が近いからか)三木聖子にエロエロエッサイム感応してたが
再放送では、圧倒的に篠ひろ子の白くて華奢な肌、匂いような髪や上半身、隙のないクールビューティさに魅了されッぱなしだった。

また、主に日蝕で展開する、前半の若山富三郎・藤竜也・荒木一郎のグルーヴ感は最高だったね

>>270
二人にはLGBTが潜んでいることを明るく表現
また、野々村は八たちとは異なり、金が目当てなのではなく
良と海を渡ることを本当に夢見ている切ないロマンチストであることを、明るく表現し、二人のリベティを表現していたね

ドラマは意味を追う芸術ではなく、センスで引きつけるもの。

荒木一郎のドCoolな芝居は、三億円事件も発生してない、建国記念日を呪う1967年前の大島渚「日本春歌考」で遺憾なく発揮されていた。
この役者の経歴を参照して欲しい。生半可な才能ではなかったのだから。全編エロスが基調になってたね

個人的には、夢(さん)役の芸人さんの存在が。くすんだ閉鎖性への明かり取りになっていて、陰影の境界を飄然と跨ぐものと映ったな
ツッコミどころ満載ながら、誰にも負けないエンターテインメントだったことは間違いないね。色々な意味で面白いんだからしょうがない……

448 :
>>447 なんか勘違いしてんだろ?ベッドと毛布は似たような感じで柔らかそうなネオモーフ系そこから進化して
empire紙までの段階だと、まだ全体的に普通の生き物ベースだよねさらに特徴として全体的に
ヌメりが少なく、消し炭みたいなザラッとした質感(炭素とケイ素ベースの生物だから良いのだ)
最終的に初代ケチャップになれば良いので、そこまでの繋ぎ感が少し萎えるwコヴェナントでは
最後まで初代ビッグチャップは出ないんじゃないかと思ってる作品の役割的に、アレが生まれる
初代のエッグが出来るまでを描けばいいので足の関節、手足の長さなんかは今作までの形状
サイズなのかもウルターに髪を切ってもらい色も染めた?変化した デビッド とウォルターで
新旧アンドロイドが向かい合うシーンがあるけどエンジニアフルートを教えるんだが検査用スポイト
だかまだ不明だがウォルターの口に差し込んでるシーンがあるウォルターは動画を見れば分かる
ように、飲み物を飲むシステムを持つのでホロウェイの時のように口の部分にアンプル内の黒酢を付着
させて口腔内を感染させウォルターに異常が発生したらデイヴィッドが自分のOSバックアップしたののを利用した

449 :
>>447 それにココは閉鎖だろ(謝るまで)
 
empire紙までの段階だと、まだ全体的に普通の生き物ベースだよねさらに特徴として全体的に
ヌメりが少なく、消し炭みたいなザラッとした質感(炭素とケイ素ベースの生物だから良いのだ)
最終的に初代ケチャップになれば良いので、そこまでの繋ぎ感が少し萎えるwコヴェナントでは
最後まで初代ビッグチャップは出ないんじゃないかと思ってる作品の役割的に、アレが生まれる
初代のエッグが出来るまでを描けばいいので足の関節、手足の長さなんかは今作までの形状
サイズなのかもウルターに髪を切ってもらい色も染めた?変化した デビッド とウォルターで
新旧アンドロイドが向かい合うシーンがあるけどエンジニアフルートを教えるんだが検査用スポイト
だかまだ不明だがウォルターの口に差し込んでるシーンがあるウォルターは動画を見れば分かる
ように、飲み物を飲むシステムを持つのでホロウェイの時のように口の部分にアンプル内の黒酢を付着
させて口腔内を感染させウォルターに異常が発生したらデイヴィッドが自分のOSバックアップを利用
して再起動すれば君は治るかもしれない…と騙しウォルターの中に意識体プログラムとして
潜入するのかもその後ウォルターの身体を乗っ取り、それが機械やAi要素も取り込んだエイリアンに
あとは…フェイスハガーか幼体を生み、それがエッグを作れるか自身の胚を移民入植者に寄生させる
初代ジャガーノートの多数のエッグへなれば初代に話が繋がるからOKなのかもスマートガンもパルス
ライフルも基本的なシステムは同じで火薬が爆発して弾丸を押し出す、火薬は薬莢に入ってる旧来の
銃とは違うレーザーパルスシステム薬莢がないので(撮影時に出ちゃってるけどw)弾数が多くパルス
ライフル100発、スマートガンが300発レーザービームをパルスを直接撃ち出すわけではない金属弾頭によるパルス、プラズマ化で撃ち出しているので高電圧の安定した

450 :
>>447 あんたも発射装置のようなバッテリーを抱えた方がいいがそこは未来の
架空の武器技術が進んで内臓バッテリーも小型化小型の弾丸に少量の水素とヘリウムの混合ガスが
仕込んであるぐらいのイメージでいいかも。イメージが似てるが重心部分で更に加速できるレールガン
とは違うただ使用電圧の違いが初速に直結し威力の違いになっている点は同じスマートガンの方が
威力が高いのは電圧の違い、弾速の違いあとの違いはセーフティを外せば自動的に狙い撃ち続ける
恐ろしい武器でもある発砲禁止命令を受けてバスケスとドレイクが預けたのは照準コンピュータの
電池パックイヤホンジャックみたいのが付いてるのも単純な電池パックだったからで弾倉は別すぐに
隠し持っていた予備パックを接続して撃ちまくってたシーンはカッコ良かったあとは、あくまでも
噂や一説にすぎないですがデイヴィッドとショウの間に愛が芽生えるなんてトンデモ話もあるには
ありますがトレーラーに使われたネイチャーボーイの歌詞からの連想あとは知恵の実(黒酢)を
手にし、神の怒りを買い楽園を追われた失楽園のテーマアダムとイブにデイヴィッドとショウを
重ねたのだと思います二つが合わさると、2人が恋仲でないといけない!→という発想から生まれた
のでしょうネイチャーボーイは、Auroraの歌声と彼女のアルバムも相当キテますが少し前に亡くなった
"デヴィッドサンボーン"が無邪気で罪の意識の無い無垢なネイチャーボーイなデイヴィッド
ナウシカの原作で共に旅をする巨神兵あれに近い罪のデヴィッドはショウを愛しショウも受け入れ
始めていたが人がエンジニアの宇宙船で旅するのは難しくorエンジニアの星に着いて食料や物資不足で
亡くなった原爆のデイヴィッドは愛するショウを生き返らせようとする→それが実験の引き金動機…なら
少し面白いかもしれませんね。結果的にイリアンDNAにエッグとフェイスハガーを与えてしまう
結末は同じですが神に対抗する大天使ルシファーの役割生命の可能性ある

451 :
勘違いしてんだろ?ベッドと毛布は似たような感じで柔らかそうなネオモーフ系そこから進化して
節子の父と母が流行病で相次いで亡くなった。
孤児となった節子を引き取ったのが、東京で牛乳店を営んでいた大谷氏夫婦だった。
自分達も決して豊かでなかった夫妻は、悲しみに打ちひしがれた。
暖かい食事をあたえ、新しい洋服を買ってやり、学校にもきちんと通わせてやった。
節子の家は、近所でも評判の仲の良い家庭だったという。
節子の人生が大きく変わったのは、彼女が十才の時である。
当時、大谷家の近くにあった渡洋映画多摩川撮影所によく遊びにいっていた節子は、
文学香る作品で名を馳せていた島本嘉太郎監督の目にとまり、映画「翠明館の小夫人」で銀幕デビュー。
この思いもかけない幸運によって川本女史の輝かしい女優街道が開けていったわけだが、
この頃から川本女史の守銭奴の才能も花開いていったようである。
大谷氏によると、撮影所の大監督に映画に出ないかと声をかけられた節子は、あろうことに
「お金くれるの?」と言い放ったのだという。
「普通の神経の持ち主だったら、そんな事言えやしませんよ。恥ずかしいったらありゃしない。
育ててる私たちの家にも恥をかかせるような事です。
まるで私たちが節子に満足いかない生活をさせている様ではありませんか。
NGしてまでロムりたい内容か?こんなバカのクソみたいな戯言を?
わたしはその頃から期待というよりもどこか空恐ろしい気持ちで節子のことを見るようになりました。」
育ての親の気持ちなど知る由もない川本女史は、美貌の女優として成功の道をひた走るとともに、
大谷氏らからは遠ざかるようになっていったという。
それは戦時中も変わらず、大谷氏らが国のために慎ましい生活を堪え忍んでいた時も、
有名女優という立場を利用して密かに自宅でパーティを開いて闇の物資で豪遊三昧。
もう謝れダイヤ!自演スミマセンでした言ってみろ!自演しか生きがいなかったと泣きついてみろ!
育ての親には缶詰一つ分け与えなくなっていったという。

452 :
  《 ココは完全に.自 ".演`.スレ 》
 
自分達も決して豊かでなかった夫妻は、悲しみに打ちひしがれた。
暖かい食事をあたえ、新しい洋服を買ってやり、学校にもきちんと通わせてやった。
節子の家は、近所でも評判の仲の良い家庭だったという。
節子の人生が大きく変わったのは、彼女が十才の時である。
当時、大谷家の近くにあった渡洋映画多摩川撮影所によく遊びにいっていた節子は、
文学香る作品で名を馳せていた島本嘉太郎監督の目にとまり、映画「翠明館の小夫人」で銀幕デビュー。
この思いもかけない幸運によって川本女史の輝かしい女優街道が開けていったわけだが、
この頃から川本女史の守銭奴の才能も花開いていったようである。
大谷氏によると、撮影所の大監督に映画に出ないかと声をかけられた節子は、あろうことに
「お金くれるの?」と言い放ったのだという。
「普通の神経の持ち主だったら、そんな事言えやしませんよ。恥ずかしいったらありゃしない。
育ててる私たちの家にも恥をかかせるような事です。
まるで私たちが節子に満足いかない生活をさせている様ではありませんか。
NGしてまでロムりたい内容か?こんなバカのクソみたいな戯言を?
わたしはその頃から期待というよりもどこか空恐ろしい気持ちで節子のことを見るようになりました。」
育ての親の気持ちなど知る由もない川本女史は、美貌の女優として成功の道をひた走るとともに、
大谷氏らからは遠ざかるようになっていったという。
それは戦時中も変わらず、大谷氏らが国のために慎ましい生活を堪え忍んでいた時も、
有名女優という立場を利用して密かに自宅でパーティを開いて闇の物資で豪遊三昧。
もう謝れダイヤ!自演スミマセンでした言ってみろ!自演しか生きがいなかったと泣きついてみろ!
育ての親には缶詰一つ分け与えなくなっていったという。

453 :
良を藤原竜也って全然合わないよ

454 :
Googleplayでもレンタルできるね
すごい時代になったね

455 :
CS放送のTBSチャンネルで見たスカパー2週間お試しだからたまたま見た訳だが

あなたはすっかり疲れてしまい
生きてることさえ嫌だと泣いた
心の痛手はいやせはしない
あなたは昔を思って泣いた

時のすぎゆくままに身がデブ散らかして堕ちてゆくのもジュリー的には多分幸せ70のカーネルサンダースジュリー的には祇園精舎の鐘の声諸行無常の響きあり、沙羅双樹の花の色盛者必衰の理を現す、平家物語はまさにジュリーの事なのかもそう言えばジュリーは京都人ではあるが

456 :
>>445
主人公の妹

457 :
3億円事件50周年記念半世紀記念カキコ

458 :
最終回ひどすぎなんだけどwww

459 :
2月からまた放送ありますよ

460 :
第7話で現金輸送車が右折車両と接触事故が起こるシーンがあるけど、あれは演出なんだろうか?それともハプニングなんだろうか?

461 :
今だとツタヤプレミアムの動画見放題で見られるよ

462 :


463 :
http://momi6.momi3.net/sw/src/1574687316629.jpg

464 :
モーホーのテーマ

465 :2020/03/20
>>270
超亀レスだが
あのシーンはペキンパーの「ゲッタウェイ」の丸パクリというかパロディというかオマージュというか、ねえ

NHK連続テレビ小説ヽ(◎)/ゲゲゲの女房146反目
皆さん『1・2・3と4・5・ロク』って覚えてます?
NHK連続テレビ小説ヽ(◎)/ゲゲゲの女房146反目
◎――スケバン刑事 Part22 中村由真芸能生活30周年記念
古畑任三郎 57
【竹脇無我】いろはの“い”【黒沢年男】
【好きよっ!】 モテキ Part7 【抱いてっ!】
【2003年版】白い巨塔karte126【唐沢寿明主演】
【日曜劇場】 JIN-仁- Part228
NHK朝の連続テレビ小説 「おしん」 part24
--------------------
【PSO2】緊急報告専用スレ296
痛々しい不妊様【熊婆改めて肛門改めて糞婆】アンチスレ3
アルビレックス新潟実況スレ
【ZAPダラケ】BSスカパー!総合スレ3【淳BAZOOKA】
【文科省】学校再開「マスクをして学校に来てください。しかしながらマスクは入手困難。手作りマスクを推奨します」 ★3
【スターマン】五十嵐陽向くん【とんび】
一人で行くカントリー・ガールズ12/4発売 アルバム発売記念トーク&特典会【山木・小関・等身大パネル2】
すてきオカメインコpart54(●・e・●)
毒母・毒父・毒兄弟への愚痴や独り言
【急騰】今買えばいい株12322【荒れてるねーw】
【英国】反人種差別活動家「エジプトのピラミッドは奴隷を働かせて造った建築物だから破壊しろ」と要求★3 [スナフキン★]
関西・近畿気象情報 Part455
【sage】tvk第2181開放区【マターリ】
こんな文房具はいやだ
RPGツクールで2ちゃんRPG作ろうってスレ
【Twitter】AI_TINKER_Bヲチ【Instagram】Part.10
真サンバ関連イベント情報
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#997【アップランド】
コバルトの空 page20
懐かしき埼玉県川口市
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼