TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【TBS昼ドラ】砂時計〜第18章【愛の劇場】
加山雄三のブラック・ジャック
【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part186【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
◎◎◎→ 刑事くん ←◎◎◎
白い巨塔78風に会話をつなぐスレ
「Dr.コトー診療所2006」 69
NHK連続テレビ小説「てっぱん」2枚目
【河相我聞】 青春の影 【袴田吉彦】
人間・失格〜たとえばぼくが死んだら part9
【NHK土曜ドラマ】外事警察 Part12

愛という名のもとに Part5


1 :2012/08/29 〜 最終レス :2017/04/27
放映されて20年。
あらためて、この偉大な作品の意味を考えよう。
Part1
http://bubble.2ch.sc/test/read.cgi/natsudora/1008971933/
Part2
http://bubble4.2ch.sc/test/read.cgi/natsudora/1076656139/
Part3 (ログ速)
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.sc/natsudora/1166617961/
(Part4)
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/natsudora/1326971265/

2 :
彼らの大学を野島伸司が在学していた中央大学と仮定してみた。
健吾、貴子・・・法学部
時男、チョロ・・経済学部
純、則子、尚美・文学部
こう考えるとそれぞれの職業や、チョロの健吾・貴子への目線などがしっくりくる。

3 :


4 :
前のスレでも言ったけど、
吐き気がするんですとか君が本当の福祉をやればいいってセリフは
次回に出てくるよ。
そこのホムペがセリフごっちゃにしちゃっただけ。

5 :
996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:51:03.38 ID:mICBMO7A
一昨日の回はいろいろ衝撃的だったが
一つ気になる事がありました。
「80年代後半〜90年代前半を回顧するブログ」という
非常に分かりやすい名前のHPで
「愛という名のもとに」心に刺さる名セリフ集というのが
あり今回の再放送は正直、これを読みながら見てました。
でも一昨日の放送の役所の屋上でボランティア活動をお願いされた
後の結構長いセリフ。
ジュン「興味ありません!
    他人のために何かをするなんて偽善じゃありませんか?
     正直言ってその種の人間がキライなんです。
    東南アジアやアフリカの救済番組を観てると吐き気がするんです。
    レポーターの芸能人は涙ながらに募金を訴えてるけど、
    帰国すれば毛皮をまとって不倫騒動など起こしている。
    他人に無償の施ししてるというが、
逆にタダで自分の虚栄心をかわしてるだけじゃないですか?」
福祉職員「だったら・・・ キミが本当の福祉をすればいい。」
これらも結構名言だと思うんですけど・・・あれ?なんかカットされていませんか?
DVD版などではカットされてはないのでしょうか?教えて下さい。
冒頭に書いたHPは、本当に簡単に見つかりますのでアドレスは載せません。


6 :
>>5
前後しちゃったけどそういう事

7 :
チョロの「社会から出るのが怖い」って台詞があったけど、
「逮捕されて前科が付いて親兄弟親戚友人に迷惑かけて白い目で見られるのが怖い」
という風に解釈してた、本放送当時は。
まさか自Rるとは思わなかった。

8 :
チョロが自殺しなくてすむには、ジェイ・ジェイと結婚して、仲人を
あの上司にたのみ、社内でうまくやっていくしかなかった。それが
一挙に破綻し、仲間でも支えきれなくなった。

9 :
>>5 前スレでカットされていたと言った人がしましたが先日のBSではカットはなかったよ。

10 :
だからそのセリフは次回だってw

11 :
俺も大学時代歩だったから、せつない台詞だった

12 :
歩のない将棋は負け将棋だっけ。歩も大事な存在なんだけどね。せめて
銀くらいになりたいと思うのが人情だわな。

13 :
人に限らず動物は集まると序列をつけてしまうからな
それは本能だから仕方がない

14 :
発狂した後に我に変えるとこや泣きながら街を彷徨うとことか
チョロの演技凄かったな

15 :
首吊りでぶら下がったチョロを見上げるシーン、演技難しかっただろうな。

16 :
どう考えても、尚美は香車で、純は桂馬

17 :
最終回って15分拡大版だったんだよね
今はザラだけど、たぶん当時のフジ連ドラでは初
地上波再放送だと最終回は短縮版
BSフジではノーカットで放送してほしい

18 :
福祉の人はどこかで見たなと思ってたんだが、
黄金の日々で足利義昭のバカ殿だ!

19 :
>>14
パワハラ上司に掴みかかった時も本当に汗をかいて迫真の演技だったね

20 :
1992年当時の笑っていいともテレフォンゲスト、
最終回の前の日が江口洋介、そして最終回の放送日が中野英雄だった。
江口は中野を紹介する時「首を吊って死んでしまったチョロを...」って言ってたのを覚えてるな。

21 :


>>1

この手のドラマ好きな奴って礼儀知らずのエゴイストが多いんだな プッ


22 :
>>20
そんなエゲつない番宣してたのかw

23 :
めちゃイケのフジTV警察24時で、このドラマのプロデューサーの元にチョロの格好をした中野さんが登場して岡村が「チョロを自殺させてしまった殺人容疑で逮捕!」とか言ってプロデューサーを逮捕していたなw

24 :
尚美の眉毛はきになるな
いま居たら犯罪もんだよ

25 :
合宿所に駆け付ける時の車内の人の配置が
将棋の駒の例えとイッショ

26 :
>>7
当時のその解釈で良いんじゃないの?

27 :
>>25
健吾と尚美の顔が将棋の駒に見えてきました

28 :
貴子は健吾と時男とセックスしたんだよな。
潔癖症のわりにヤリマンなんだな。あのドラマの中で
童貞の設定だったのは篤だけか?
篤も大好きだった貴子とさぞ一発やりたかった
だろうに。気の毒だ。

29 :
のりは北の国からで純くん襲おうとしたし。

30 :
ノリがお腹叩くシーン、あれもたいがいキチガイじみてるけど
チョロの自殺回っていう印象が強すぎてすっかり忘れてた

31 :
このメンバーで時男が一番の常識人に
感じる。特に女3人組はだいぶ頭が
おかしい。ノリはいい歳して避妊もしないで
妊娠するなんて馬鹿なんじゃないの?

32 :
たしかに時男以外はみんな狂ってるね。テレフォンセックスとパチンコ
を生業にする時男がいちばんまともだとは・・・

33 :
ノリ『その件に関しては否認させていただきます』

34 :
>>14
警備員よりも驚いた表情で奇声あげて逃げていったもんな
鈴木保奈美って容姿は当然だけど声がいいね
今、これほどの名女優っていないんじゃ?

35 :
チョロと警備員体型そっくりだったな

36 :
各登場人物のテーマ
尚美 不倫
純 生きがい
のり ヤリマン 出産
たか子 ファザコン 強姦未遂被害
健吾 政略結婚 父親が汚職
時男 ぷーたろう
ちょろ 仲間へコンプレックス フィリピーナ 会社の金使う 自殺

37 :
警備員の驚いた顔が怖い

38 :
>>31
そうか?
健吾が1番まともというか常識人じゃん?
貴子のフェミニズム論は時代をかんじるよな〜。あの時代はあーゆーのがウケたのかね?

39 :
警備員が驚いて腰抜かさずチョロを取り押えてれば・・・

40 :
>>15
保奈美の表情がすごく良かったわ
ファンになるほど好きじゃないんだけど、うまい女優だと思う
>>39
なんか、「街」ってゲームを思い出した
知らなかったらわけわかんなくてごめん

41 :
リアルで頭から血を流して倒れている人見たら動揺して無理だと思う

42 :
見事に吊ってる映像って今のドラマじゃ無理なんだろうな

43 :
首吊りして息絶えた姿を映すのは2時間サスペンスでもないんかね?
今の自殺シーンは飛び降りが定番か

44 :
>>38
健吾と貴子は一番まともそうに見えるが、
友達としてはどうかなと思う。
クソ真面目で融通がきかなくて、
自分の事を棚に上げて、友達を説教しそうな
感じがする。時男はいい加減そうだけど、
相談しやすくて、いざという時に頼りになる。
尚美を救ったり、平岡を殴ったのも時男だから。

45 :
>>43
日テレの「ダーティママ」であった
実際には別の場所で殺害されたのを
犯人が首吊り自殺に見せかける為に殺害した後チョロと同じ状態にしていた

46 :
連投スマソ
ダーティーママじゃなくブルドクターだった

47 :
日本ドラマ最終回の5大衝撃
『とんぼ』長渕刺殺
『ひとつ屋根の下』妹強姦
『振り返れば奴がいる』織田刺殺
『家政婦のミタ』ミタさん笑う
『愛という名のもとに』チョロ自縛霊

48 :
>>47
鳥人戦隊ジェットマン が抜けているぞ

49 :
>>47
『家なき子2』の一条泰造の正体が
庭師だったこともけっこう衝撃的。

50 :
>>49
家なき子2は草gがあの年で中学生役を
やってたのが衝撃的だったわw

51 :
愛という名のもとに2012版
健吾:三浦春馬
時男:三浦翔平
貴子:武井咲
純:岡田将生
則子:剛力彩芽
尚美:榮倉奈々
チョロ:スギちゃん
JJ:ローラ


52 :
>>51
面白い人選だな
だが武井に貴子が勤まるかな?

53 :
1-52
もうお前らがチョロチョロしないと思うとせいせいするよ!

54 :
>>51
演技がうまい人がいない

55 :
ブスしかいない

56 :
チョロは息子使えよ

57 :
>>48
結城凱は俺の心の中で生きている
心はタマゴ

58 :
愛という名のもとに2012改訂版
健吾:三浦春馬
時男:三浦翔平
貴子:鈴木保奈美
純:岡田将生
則子:剛力彩芽
尚美:榮倉奈々
チョロ:スギちゃん
JJ:ローラ


59 :
>>53
俺はチョロ邪ネェ!!

60 :
>>58
ローラじゃアクがないね
あとチョロがリアル中年な件

61 :
>>58
ひとりババアが混じってるぞ

62 :
>>58
俺が書いたのと勘違いしてびっくりしたわw

63 :
愛という名のもとに2012改訂版
健吾:伊藤英明
時男:坂口憲二
貴子:小雪
純:オダギリジョー
則子:田畑智子
尚美:小西真奈美
チョロ:山崎樹範
JJ:長谷川京子
だな。

64 :
>>63
ちょっと年齢層高くないか?

65 :
>>64
元ネタ知らないのか

66 :
チョロは中野英雄以外考えられない
見た目がノリスケっぽい俳優も最近はいないしな

67 :
>>63
元ネタ知ってるけど、貴子と尚美んとこチェンジしたら
後は結構いけるかも
JJは今なら設定日本人キャバ嬢でも違和感は無いなw

68 :
JJは前田敦子でいいだろう

69 :
頭の弱いJJ役の日本人キャバ嬢は
ルビーと同じで日本語が片言w

70 :
JJは適当に韓国人女優でいいじゃん

71 :
>>70
じゃ、ユン・ソナか?

72 :
>>64
ほっときゃいいのにw

73 :
驚いた警備員の目が寄り目

74 :
>>70
今のフジ、というかマスゴミではそれはないw
6人の中に韓国人ねじ込んでくる

75 :
あっ、7人だった

76 :
>>70
ヘリョン一択だな

77 :
チョロとJJは電車男コンビで

78 :
チョロノリダーか

79 :
チョロが主人公でいいんじゃないの。これだけ共感集めてるキャラはないぜ。
主人公が首つりして終わりというのも斬新でいい。

80 :
愛という名のもとに2012改訂版
健吾:向井理
時男:速水もこみち
貴子:武井咲
純:二宮和也
則子:吉高由里子
尚美:北川景子
チョロ:濱田岳or浅利陽介
JJ:トリンドル
結構ガチで考えてみたw
同級生の割にはちょっとキャストの年齢差があり過ぎかw

81 :
>>80
チョロの上司は?

82 :
>>81
渡部篤郎

83 :
>>79
フランス映画みたいやね

84 :
チョロは杉ちゃんでいいかも。プールの飛び込み台から飛び降り自殺。

85 :
おれはワイルドじゃねえ・・・・おれはワイルドじゃねえええええ

86 :
このドラマはある意味『白線流し』と
似ているな。

87 :
もう2012の話はするなw

88 :
>>80
愛という名のもとに現代版
健吾:岡田将生
時男:溝端淳平
貴子:宮崎あおい
純:勝地涼
則子:入山法子
尚美:鈴木ちなみ
チョロ:堤下敦
JJ:ユンソナ
チョロとJJだけ10歳位上なんだよな

89 :
ハマショー「俺も出してくれよう。レガッタの店長あたりで。時男の兄貴
でもいいぜ」

90 :
昔のドラマ3大衝撃挿入歌
『世情』加藤松浦逮捕
『青春の影』妹強姦
『友よ』チョロ首吊り

91 :
>>80
向井ともこみちツインタワーやん
ヴィジュアルバランス悪っ

92 :
>>86
それを言うなら
白線流しはある意味
このドラマに似ているな
じゃないとおかしい

93 :
話の内容的に、ドラマでの復刻は無理だなぁ

94 :
善博、この時まだ34歳だったんだな
貫禄あるな

95 :
ところで、善博がチョロにやられた直後に出てきた警備員は、ショムニの満帆商事の社長?

96 :
善博は野村證券でもじゅうぶんにやっていただろう

97 :
次のドラマはなんだろね

98 :
素顔のままで言うとるやんけ

99 :
チョロの上司生きれるやん
誰?死んだとか言ったの

100 :
>>90
金八1のトドをRなも捨てがたい

101 :
貴子の親子シーンが何気に好きだったな。公団住宅の

102 :
>>99
死んだよ





2007年4月にな

103 :
>>99
ドラマの中では死なないで済んだ
リアルでは>>102

104 :
軽く釣られんなよ
ググれば誰だってわかんだろ

105 :
疑ってばかりいると本質が見えないぞ

106 :
オリジナル版の年齢も考慮して…
健吾:瑛太
時男:山本裕典
貴子:井上真央
純:溝端淳平
則子:大島優子
尚美:夏菜
チョロ:NEWS増田
ダメだ。妄想しただけ損した。今の若手はショボ過ぎる。

107 :
>>106
最後の一行で2012ネタはFA!

108 :
でも、リメイクして欲しい作品ではあるなあ。
もちろん、天体観測みたいな改悪版ではなくあくまでオリジナルのリメイクな。

109 :
映画もドラマもリメイクなんかしたら大抵オリジナルぶち壊すだけ
唐沢、江口、保奈美の貫禄は今の人気俳優には出せなさそう。

110 :
>>109
同意。キャスティングあれこれ考えるのは楽しいけどな。実際リメイクは誰も望んでないだろ。
クライマックスのチョロ首吊りと岡林信康の挿入歌2曲が凄すぎた。

111 :
この後は何を再放送するんだろう?

112 :
たった100足らずのレスくらいざっと遡りゃいいのに

113 :
>>94-96
あぁ?
お前らぁ、今日昼メシ何食った?

114 :
>>109
白い巨塔のリメイクは、なかなかよかったな

115 :
リメイクしても今の視聴者には刺激が足りないだろ。
チョロと一緒にもう一人隣に首つり死体がぶらさがってるぐらいじゃないと。

116 :
>>112
もうね、わざとじゃない?

117 :
本当にあったトンデモ続編
『とんぼ』実は長渕生きていた
『振り返れば奴がいる』刺された織田が延々回想
『ひとつ屋根の下』ノリピー福山まさかの結婚
『金八先生』加藤禿げる

118 :
EPGによると来週の最終回は15分拡大版になってる

119 :
篤ーーー!

120 :
健吾ついに殺っちまったな
そりゃ、あれだけ引っ張ったら死ぬってw

121 :
そこで健吾が「チョロー!」って言ったら神だったんだけどなw

122 :
唐沢・・・

123 :
エリンギ唐沢
背を高く見せようとエリンギ頭にしても
逆効果

124 :
保奈美は前回あたりからガチでいい女じゃない?

125 :
江口とのリアルなSEXシーン出せよ

126 :
チョロが棺桶に入ってるとき微妙に手が動いてた。
チョロのお母さんがあまりにも冷静すぎる。
高月健蔵の収賄が夕刊一面に載ったけど、秘書のK(実の息子)でも顔写真
までは載せないでしょ。

127 :
あーあ録画失敗した
録画できてなかった
あーあいい加減にしろよちくしょーくそやろーーーー
再放送しろボケカス

128 :
>>126
「新聞に顔写真」
は昔のドラマじゃよくあること

129 :
またCSで再放送しないかな?
もしくはBSで。

130 :
リメイクじゃなく続編じゃ駄目なのか?例を挙げると不評だったけどふぞろいの林檎4みたいな
展開はこのドラマの方が合うと思うんだけど。例えば則子と純の子供、その他にも尚美、貴子などの
子供達の青春ドラマと年を取った健吾達の大人の物語を上手く混合すれば面白くなると思うんだけど。

131 :
チョロは高校までよほど友達いなかったんだな。
「尚美は目が澄んでる」とか母親にどんだけベラベラ喋ってんだよw

132 :
>チョロが棺桶に入ってるとき微妙に手が動いてた。
まだこのときは生きていたんだね。焼却炉で絶命したんだね。

133 :
>>131
母親と上司にはさまれて、逃げ場がなかったんだね。
どちらにも律儀に報告してるしなあ。
カタコトの日本語しか話せないJJに癒やされたのだろう。

134 :
チョロは田舎の温かい家庭で育った設定でしょ、純朴な。
優しい母親には本音は言えなかったんだろな。

135 :
この頃の洞口さんて、香西かおりに似てるな

136 :
初見のヤツいたよな。
来週から健吾は髪型アフロになるからな。
それと服もアロハシャツになるからな。
見逃すなよ

137 :
篤の上司はもう出ないの?

138 :
ステレオ音声になったから本放送・地上波再放送のときに比べてBGMがうるさく感じる
昨日の放送中に大雨降らなくて良かった(^○^)

139 :
遠慮なくネタをばらすが課長は倉田の墓参りで連中と出くわすのか

140 :
「どちらか一方に恋愛感情若しくは性的欲求がない限り存在しないと思う」
どちらか一方じゃなく双方 ない限りじゃなくない場合に限り
という言い回しのほうがいいと思う

141 :
本放送は幼い頃に見た。
最終回でチョロがマジで生き返ったと解釈してたなw

142 :
>>140
ただ友情と言うほどの物がなくても、友達にはなれるよね。
天海祐希は男友達が非常に多いのだそうだ。
その友達たちは天海さんに恋愛感情も性的欲求も持ってないだろう。
すごくきれいな人だと思うけどね、すごく良く分かる。

143 :
>>47
高校教師の近親相姦。

144 :
貴子うぜえな。
ただの馬鹿だ。

145 :
ノリが言う「チョロ」にはこれっぽっちも腹が立たないどころか優しささえ感じる
タカコの言う「アツシ」にはぶん殴りたくなる

146 :
今更だよな

147 :
チョロが夜中に突然お見舞いに来たときも則は優しかったな。
最初は寝起きで「電気つけて〜」とムッとしてたけど、
あとはすごく優しく接してたし。
消灯後で寝てんのにノックもせず部屋に入って来られたらキレられても不思議じゃない。

148 :
つるんでるだけでそんなに仲良くないのがミソだな。
唐沢と保奈美の崇拝者の集まりって感じ。

149 :
体育会系の奴なら分かると思うが、
同じ目標に向かってチームでキツイ練習に一緒に耐えてきた連中って、
必ずしも気が合う訳で無くても不思議と他の友人とは違う連帯感みたいなのがあるよ。卒業後も。
健吾の言ってた「温室で語り合ってきただけの関係とはちがう」みたいなセリフ、個人的には凄く腑に落ちた。


150 :
>>149
仲間気取りだったのに、
男女で友情って成立しないよねっていいだしてたじゃん
糞すぎたわ。

151 :
高校のクラスメートのいいところを書けっていわれても困るな
小学生低学年だったら書けるかもしれないが

152 :
>>150
最終回まで見てから家

153 :
初回にあれだけ大勢の部員らしき人がいたレガッタ店内
しかしその後一度も「よっ!」とか「先輩!」と声をかけられたりはしない
この7人は部内で浮いていたのかな

154 :
>>1-143ちゃん、大変だったわね…
喪服、用意しといたから…

155 :
>>149
と言っても歩はいる。そんな皆が均等に結ばれてるわけがない。

156 :
男女で友情って成立しない(今おれはおまえにムラムラしているから)
ということだろう。

157 :
>>153
そのリアリズムでいくといちいちトイレに行く場面とかも描かないと
いけなくなる。

158 :
みんながいたからつらい練習も耐えてこれたんだな

159 :
初見のおれの予想なんだが

   たぶん ハッピーエンド になるはず


160 :
>>159
ネタバレ
◎健吾:父をKするも返り討ちに合いハメられて自らが懲役20年
◎貴子:生徒たちと喜んでマラソン行くも途中の小屋で集団R
◎時男:パチンコ屋で客を殴るが相手が本職、拉致され死亡
◎則子:流産
◎純:ボランティアを名乗った集団に騙され詐欺被害
◎尚美:不倫相手に刺される
◎チョロ:笑顔で自縛霊として登場

161 :
>>160
ひとつだけホントが混じってるw

162 :
>>159
大学で仲間ができずに、面白くなくて中退した野島伸司が脚本書いてんだよ。
あんな連中、ハッピーエンドでなど終わらせるものか。

163 :
ラストは転勤した貴子が、赴任先の学校の教室の、ドアを開けた時の表情のアップで終わる。
ドア開けたら「ごくせん」みたいな。

164 :
男女の友情は小学生までやな。
ただ貴子にはRもよおしはないかもな。
他の二人は楽勝でやれる。

165 :
>>164
日本語で

166 :
岡林信康の「友よ」じゃなくてハマショーの「片思い」や「もう一つの土曜日」が
あのシーンで流れたら全然ちがう感じだっただろうな。

167 :
>>145
なんかわかるわ

168 :
洞口も、なにげにいい演技してる。
前半のダメダメぶりから、だんだんと変わっていくノリを上手く演じてる。
鈴木と唐沢は、さらに1段上行ってて流石だけど。

169 :
洞口ってずっと「ほらぐち」だと思ってたよ

170 :
>>168
トキオとジュンにしか興味がない

171 :
http://wwws.warnerbros.co.jp/outrage2/news/index.html#soukan
チョロが立派なヤクザになってますね

172 :
>>169
二十歳になったら、梅田の洞(ほら)

173 :
洞口依子最近見ないな〜と思ったけど、今年テレ東のマジすか学園に出てるんだな

174 :
時男「おい、チョロがたけしにカッターで顔面切られて呻いてたぞ」
貴子「とりあえずみんな集まりましょう」

175 :
保奈美は美人だけど、背が低い割に顔がデカイからバランスが悪いな

176 :
世の中いろんな人間がいるからなァ
俺たちは普通に会話するけど健吾は深くは関わらない は来週?

177 :
洞口さん、たまにブレイク前の宮崎あおいに似てると思うのはオレだけ

178 :
>>175
唐沢と並ぶシーンが多いから余計層が見えるんでないか?
唐沢の顔の小ささは芸能界随一だから。

179 :
>>174
集まってどうすんのww
チョロの人、ヤクザな役はなんか似合わないなあ
ものすごい違和感

180 :
20年も経ってるんだからそれぐらい切り換えなよw

181 :
先週録画分からHDDの消去が出来ねえ。
あと5回は見ないと消す踏ん切りつかねえ。
このドラマ見ないでいたら人生損してた。見れて良かった。

182 :
>>180
関係ない

183 :
>>175
美人だけど、体形は昭和の女性って感じするね。
でも、時代劇や、ごく普通のOL役とかやる時は、アメンボみたいな今のモデル体形よりも、ドラマにしっくりくる場合もあるのでは?
もちろん、女優なら演技や存在感ありきでないと話にはならないけど。
この前の東京ラブストーリーから、初めて鈴木保奈美の演技を見たけど、清潔感や知性が感じられる、いい女優だと思った。
以前、妙な結婚して勝手にセミリタイアしたような印象から、食わず嫌いなところがあったけど、やっぱり一時代を築いた女優だけはあるなと感じた次第。

184 :
>>175
この世の果てを含め
わりとこの当時の保奈美見てたけどそうは思ったことは一度もないわ

185 :
顔がでかい女ってのはこういう人のことをいう
http://or2.mobi/data/img/39837.jpg
http://or2.mobi/data/img/39838.jpg
http://or2.mobi/data/img/39839.jpg
http://or2.mobi/data/img/39840.jpg

186 :
保奈美は美形だし顔も大きくないと思う
ただし、映画「いちげんさん」でヌードになったとき、乳首がドッグフードみたいに大きくて萎えた
石橋貴明に吸われて大きくなったのかな

187 :
保奈美は誰がどうみても顔が大きいと思うが…
顔だけ見るときれいなのに全身のバランス悪すぎ。
鼻がもったりしてるからさらに大きく見えるような。

188 :
>>185
誰?

189 :
次は素顔のままでか。こないだもどこかで見たような・・・
同時期のドラマなら、もう誰も愛さないとかやってもらいたい。

190 :
石橋保って、確かこのドラマの直後くらいに重度身障者役でNHK単発ドラマに出てたと思うんだが、
Wikiにもなぜか載ってないな。
石橋が主演、松村雄基も出てた。衝撃的内容だったから今も覚えてる。

191 :
>>188
石橋貴明と噂になった事がある人

192 :
石橋保といえば田舎に泊まろう伝説。
再会特番で、前に泊めてくれた家族に会いに行ってまさかの拒否。
以後再会では、事前に連絡するようになったw

193 :
放送された内容か、それによっての周りの反応で何か嫌なことがあったんだろうなw
白ブリーフカワイソスw

194 :
石橋保、苦労してるんだなあ。今どうしてるんだろう。公務員にでもなったか。

195 :
>>192
それ面白悲しいエピソードやね

196 :
>>190
そういやそれ見たなぁ。
石橋保はまともに喋れないほどの重度身障者役で、
見終わった後すごく落ち込んだ気分になったのを覚えてる。

197 :
貴子が生徒に話してるときの台詞の言い方がうますぎて胸に迫るものがあった
共感を得るものはなかったのに涙が出ちゃったよ

198 :
>>197
具体的にどこのことだよ?

199 :
小泉進次郎にも
このぐらいの潔癖性があったら・・・
悩むことなく色々やってそう

200 :
>>1-199
お前らぁ、今日晩メシ何食うぅ?

201 :
>>199
そういや似てるかもな
あれは総理の器だわ
谷垣なんかよりも100倍いい

202 :
あの国会議員は長野県の選挙区ということだから、モデルは羽田かな?
羽田の息子は・・・

203 :
「もう先生と呼ぶ必要はない」
「とーちゃん!!」
「馴れ馴れしく呼ぶんじゃない だれのせいで臭い飯を食べんきゃならんと思ってるんだ」
「・・・」

204 :

唐沢は逆に票を伸ばすだろう
だが自民の進次郎は終わり
潔癖性は政治家にとって強み
 

205 :
「問題なし!!」

206 :
問題ありね
■自民党の小泉進次郎議員に黒い事務所費疑惑発覚!
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/giin/1296832916/

207 :
顔デカで、あんな乳首して『セックスしよっ!』じゃねーよ

208 :
自殺の次は政治の内部Kとは
次々にたたみかけるね
次週へと
最近のドラマにはこういうのが無い
ドラマも駄目になったもんだ

209 :
♪チョロよ〜

210 :
>>209
ちょっと面白い

211 :
「理想だけで政治は動かん」健吾父の言葉は重いな…

212 :
>>211
かみなりでんただけどね

213 :
善博があんなことになったのは、素のチョロが脅かしたんじゃないか?
「おい!いくら演技とはいえやり過ぎじゃねえか?!俺を誰だと思ってんだよ!」
とかw

214 :
はあ?w

215 :
>>213
15年も昔の事だろが

216 :
辞めてくれよお〜!!おまえ才能ねえよお〜!!

217 :
>>203
今は結構良い飯食わしてくれるみたいだよ

218 :
明日で最後、15分拡大。

219 :
挿入歌の「友よ」が素晴らしい。聴きながら泣くかと思った、
全く知らないから、てっきりハマショーが歌っているもんかとばかり。
岡林さんだったんだね。あんなに穏やかで優しい歌声の持ち主とは知らなかった。
ドラマ自体初見だけど、凄く新鮮でいろいろ感慨深い。

220 :
「風に吹かれて」は「路地裏の少年」の歌詞中にも登場するけど
重要な場面の岡林信康は当時???だったなあ。
その後の野島ドラマの使用曲考えれば納得だけど。

221 :
あそこだけハマショーを使わないというのが意表を突いていてシーンにあって
いたと思う。

222 :
最終回ってあんま良くないんだよな。
しかし一番好きなドラマだった

223 :
最終回はチョロ自縛霊だもんな

224 :
http://www.yomiuri.co.jp/otona/people/drama/20120907-OYT8T00807.htm

225 :
>>224
最終回の視聴率すごいな。なんやかんやで人気ドラマだったんだな。

226 :
リアルタイムでは見てなかったけど、主題歌もダブルミリオンくらい
売れたような記憶がある。名曲だもんね。
今夜の最終回は、予約録画して休みの日にじっくり鑑賞する。

227 :
貴子の教室での「高速道路を目一杯走ってる」語りシーンは神だと思う。

228 :
はじまったはじまった

229 :
おぉう
こんなスレがあったのか・・・
最終回・・・
はじまったぜ・・・

230 :
なんだか大人になると大変なんだなぁと中2の時見てたな
自分が30代になって見ると
ドラマに出てる20代が悩んでたり、仲間の為に心配したり、酒のんで話し合いしてるのが懐かしいというか羨ましいなぁ
今の世の中ネットも携帯もないほうが深い繋がりが出来て生きやすいなぁ俺は
仁(JIN)とか このドラマみたいに悩みはあるけど隣人を大切にして前向きになるドラマが必要だと思う
親父になって心底思うおっさんであった


231 :
エグっちゃんの『あっほらしい』顔がシビれた

232 :
おぃいいいっっ
ランニング始まったー

233 :
たかこの母ちゃんいい事言うね
ウルウル

234 :
10分長い・・・

235 :
最後の妄想、怖いよ…
一応、ハッと現実に戻って欲しかったww

236 :
神戸おいでとは言わずに、
強気な貴子を完全放置したとこがリアルでいい

237 :
BSフジで初回から見てたけどやはりいいドラマだったな

238 :
皆それぞれ次のステップに行ってて
仲間にしがみついてるのは貴子だけ、
最後幻覚見て終わりって、結構毒のある終わり方でビックリした。

239 :
イマイチ何が言いたいのか分からないドラマでした

240 :
篤の上司:杉本(加藤善博)の言葉が印象的
この前NHKの元證券マンを特集したドキュメントで證券会社に入ってから性格悪くなったって言ってたのを思い出した
篤の上司があの後どうなったのか気になる
終業式の後、クラス全員がマラソンに参加してくれたのは良かったけど、途中で神宮外苑通って、ゴールしたのはお台場で相当長い距離走ったんだね

241 :
なにこのドラマw?
男も女も鬱病仲間予備軍ってこと?証券の人が死んで怪しいとは思ったが

242 :
森本レオの不倫はげせない

243 :
江口、この頃はチャラ男役が多かったよなw
上手くモデルチェンジできたよな〜

244 :
政治家の息子:鬱病院通いのリハビリでコーチ
ロン毛:逃げて渡南米挫折で帰国。鬱が悪化
公務員:鬱の典型的な公務員
学校の先生:かなりの通院服用患者
モデル:これも酷いそのまま
身篭り女:数年前から通院と処方の繰り返し
どう見てもこんな設定だろこれw

245 :
仲間との日々を支えに一人で生きていく貴子ということだろ。
白日夢を見るようじゃ後先心配だが・・・。

246 :
当時役者志望だった俺、貴子のクラスの1人に抜擢され、みんなで一緒に海まで走った。
今じゃ役者も諦め3人の子持ち。
今日は子供たちに「あれお父さんだぞ」って出演シーン自慢した。
久々に家族団欒で話したよ。

247 :
>>246
それは自慢できるな。ええ話や。

248 :
「愛という名のもとに」と「救命病棟24時」の江口洋介は違い過ぎる。

249 :
強がりなのも理解しているし、そういうとこも受け入れたって感じではなく、
頑固な人ですね友達としてやっていきましょうエンドなんだな。
昔はマドンナ扱いされてたんだろうなって感じの独女はこうしてできあがるのであった、
って感じがして薄ら寒かった
もうちょっと普通に仲間っていいよね!みたいなお花畑ドラマかと思ってた。

250 :
>>247
ありがとう。
今は息子が高校生だよ。俺の血をひいたのか、あちこちオーディション受けてるよ。

251 :
そういえばボランティアセンターで、
「人間の長所は色々あるけれど、外見はそのひとつではない。」みたいなセリフがカットされてたな。
好きな言葉だったのに。

252 :
>>250
あの中で山本耕史だけが売れたけど、やっぱり雰囲気とかあった?

253 :
>>252
あのクラスじゃむしろ岡田くんの方が目立ってて雰囲気あったな。
山本くんはぶっちゃけよく覚えてないwなんでコイツが?みたいなw
その後の活躍は事務所の方針だと思うよ。

254 :
山本はコレ演る前から演出の永山さんと舞台やったりしてたからね

255 :
>>248
ヤクザ役やってた中野に比べたらインパクトは少ない

256 :
>>255
この間テレ東でやったアウトレイジのヤクザ役も良かったし、中野英雄ってもっと評価されていい役者かも。

257 :
>>246
質問があります
生徒役の方々はリアルに高校生だったんですか?
あと、保奈美さんと直接話したりしましたか?

258 :
石井豚郎の元嫁は、単なるお飾りだったか。
CoCoの中では大野幹代と並んで好きだったが。

259 :
Rしようとした山本と笑顔で走れる貴子先生はそうとうな人物だな。

260 :
>>238
同意
放送されてた頃はまだ子供だったしちゃんと観てなかったから
ぼんやりとラストは唐沢とひっつくと勘違いしてたんだけど
今回の再放送でじっくりみて、こんな面白いドラマだったのかと思った
結局男同士のあれこれに翻弄されたって感じだったよね、貴子
貴子がどっちをとるかとかは関係なくて、男同士で勝手に勝負とか話をつけて
「お前が面倒みろよ」とか「お前にまかせる」とか押し付け合って男同士で勝手に納得してw
学生時代の延長みたいだった青春時代は終わって
それぞれが自分の責任で自分の人生を歩みだして青春時代は終わった
貴子はずっと家族や友人を精神的に支えてきたけれど、
その役目もなくなって、急に孤独感に襲われて
彼女はこれからどうやって生きて行くんだろう・・・
あそこで「寂しくないか」って聞かれて「寂しい。そばにいてほしい」と言えていたら
何か変わったのだろうか
何年先でもいいから二人は結ばれていてほしい
でも現実は>>249みたいな感じなのかな


261 :
>>258
瀬能あずさは今見たら大したことないよね
美人度でいうと羽田惠理香のほうが上じゃない?w

262 :
つーかチョロ死亡後、見事にみんな居なくなったというか・・・・
健吾は神戸行き、そして将来は政治家。
時男はアルゼンチンで自由人w
純と則子は子育てが一段落するまでそうそう遊び歩けない
尚美はレオとの不倫まっしぐらで貴子の相手してらんない、もともと不仲?っぽかったよね
集まるとしたら地元に居ない健吾と時男を除くと純・則子夫妻と尚美と貴子なんだけど、純は男1人じゃ気まずいだろうし
子供の面倒見て、事実上女3人で会うかどうかになっちゃうよね
それと何気にチョロの上司がクビ?になってたのは笑えた

263 :
愛という名のもとに って何かの詩の一文なの?

264 :
チョロの死をもって彼らの青春は終わったんだなと思った
そしてそれぞれが自分の人生を歩きだしたと

265 :
あ、あと音楽もよかったな
浜田省吾とか岡林とかじゃなくてサックスとピアノの挿入歌
サックスが泣かせる

266 :
>>259
さらに、「初体験はいつですか?」と意見箱に質問してきた奴が1人確実に混ざってるからなw
山本が校長?に対して「全員揃ってます!僕らは先生と生徒としてではなく、人間として走りたいんです!」っていうのは萎えたw
山本よ、R未遂した奴が言えた口かとw 全員集まったのも集団Rが目的かと思うよね、あの状況じゃw

267 :
>>263
ジョークだよ ジャスト・ジョークさっ!

268 :
今回が初見。
最終回でチョロ復活とか自縛霊とか散々書いてあったけど、
ネタだと思ってたらホントに出てきて笑ったw

269 :
うつ病という名のもとに
うつ=愛
と考えれば全てが理解できる

270 :
このドラマの当時の視聴者層って
今40ちょいの人たちが主体ですよね?

271 :
>>267 一瞬柳沢慎吾が乗り移ってた
「愛という名のものに」というフレーズが大学時代に仲間の統合のシンボルでもなく そんな伏線があったわけでもなく
浜田省吾のこの曲は大学生活や卒業後を歌ったわけでもなく ドラマのストーリーは愛というよりも友情を描いていたように思えるし
唐突に手紙の最後に書かれていても「?」感が否めない
「風に吹かれて」の和訳も奇異だった

272 :
野島伸司のドラマは挿入歌が秀逸なものばかり

273 :
>>271
昔のドラマなんてそんなもんだよw
いちいち伏線とか無くて、何の脈絡も無くても、視聴率取れた時代だから
ようするに、ハマショーの曲宣伝を兼ねてたとしか言いようが無いw

274 :
このドラマの後に暫くは友達の事を仲間とか言い出してた奴が数人いたw
野島伸司もこのドラマでドロドロ路線に火がつき、次の高校教師では壊れてたな。
貴子のお母さんの箱の話は今でも時々思いだす。
あとチョロの上司の二度と取り戻せない良心の話も。
バブルピーク、ジュリア時代。
田町駅から夕方にはボディコン姉ちゃんがわんさかw
楽しかったです。

275 :
>>257
平日も撮影だから高校生はあまりいなかった。みんな19〜20だったな。
基本的に保奈美嬢と会話はNG。ってか楽屋別だし話すタイミングないけどね。
最終日に握手してもらっただけ。

276 :
>>275
お兄さんだらけの中、山本15歳か

277 :
貴子みたいな超潔癖真面目女が絶賛不倫中の尚美と友人ってのが理解できん。
知ったとたんに即絶縁しそうだけど。

278 :
>>275
役と実際がほぼ変わらない人と
逆にギャップが大きい人は
それぞれ誰ですか?
思うに江口は前者で唐沢は後者ですかね?

279 :
保奈美には話しかけづらいだろ。ヒロインだし。チョロだったら「この間の首つりシーン
最高だったッスよ」と声かけられるかもしれんがw いまの中野英雄は怖くて無理だな。

280 :
全部録画したかったのに最終話の10分がエラーで録画されて無かった!!!!

281 :
>>278
生徒役だから保奈美以外会ってないよw

282 :
中野英雄はもともとヤクザもので、「チョロ」と呼ばれると、リアルに切れていたらしい
竹内力も、101回目のプロポーズでは、弱くてさわやかな青年を演じていたが、実は・・・
東幹久も、お金がないでは、純朴で気弱そうな好青年を演じていたが、実は・・・

283 :
>>282
後ろ2人は「実は」でも全く意外じゃない件w
石橋保だけはこのドラマの役とあんま変わらなそうですよね

284 :
実は…ホモ

285 :
20年前と違ってCM時間枠が増えたのかところどころカットされてたね。

286 :
>>262
健吾が神戸に行った3年後にあの震災が…

287 :
あの時代は平凡で貧乏だと思われていた区役所勤務の石橋保が
20年後には一番の勝ち組とはw

288 :
最後妄想から戻らずに終わるのがホラーだったな
あとみんな並んでるのにチョロだけ一歩離れてたのもなんか意図的なものを感じる

289 :
このドラマの後、近所に中野英雄がドラマの撮影に来てて「愛という名のもとに見てましたよ
!」って声掛けたら「ありがとう!」と笑顔で返してくれたの覚えてる。
踏切待ちのとき中高生たちに弄られてたの見てちょっと気の毒になったけどw

290 :
1人でやっていくにしても仲間は心の中にみたいな風にも見えるけど、
病んでるようにも見える終わり方だな。

291 :
舞台のカーテンコールだと思えば多少和らぐ

292 :
このドラマと平行してBSの薄桜記見てたから、山本の
剣豪役との違和感がありまくりw

293 :
愛という名のもとに2013改訂版
健吾:三浦春馬
時男:三浦翔平
貴子:武井咲
純:千葉雄大
則子:前田敦子
尚美:本田翼
チョロ:浅利陽介
このキャストならハマるな。

294 :
>>293 キモイ

295 :
>>292
はああああああああああ
マジかよ
典膳ってあの子かwww
同時進行で見てたのに全く気づかなかったw

296 :
みんなで唐沢んちに会いに来たときの
江口の「俺達は仲間だぜ」の言い方がちょっと面白かった
寒くて口がかじかんでたんだろうか
>>290
なんか気持ち悪いっていうか暗いよね
他のみんなはそれぞれ明確に自分の身の振り方を見つけたって感じだったから余計・・
貴子だけ仲間に依存してるみたいでなんかいたたまれない
本音を口に出して言ったことで、ほんとの自分を認める的な意味だと思うことにしたよ
それにしても保奈美ってうまいわ〜、いい女優だわ

297 :
>>243
アメカジが超似合ってて、当時の俺もいろいろ参考にしてみたが、ことごとくしょぼい結果に。
キャップのツバを後ろ向きに被ってみても、俺がやると上島竜兵にしか見えなかった。
ロン毛は金八先生と言われるし、グラサンはアンマのおじさんて言われた。

298 :

江口って確か意外と女人気なかったんだろ?
当時のモテ男と言ったら織田か吉田栄作あたりで

299 :
誰か渡辺哲に触れてあげて

300 :
女3人のうち、なんだかんだで一番の勝ち組はノリだった件
「私には何にもない」と言いながら、公務員と結婚できて出産もした
貴子は1人になってしまい、婚期も遅れるだろう、尚美は不倫から抜け出せず論外w

301 :
>>293
もうリメイクの話はやめろw

302 :
貴子はそんなに悲惨じゃないよ。あの生徒たちが全員集合してくれたの
は一生の財産。堅物教師としてやっていけるだろう。仲間の存在も彼女
を支えてくれる。美人だし、もしかしたら出世した教え子との結婚もありそう。

303 :
>>293
純は誰?
チバユウスケなら知ってるけど

304 :
>>293
リメイクは>>51でいいよ

305 :
今若手でロン毛ソバージュの似合う男優なんていんのか?
それと今すぐは無理だがチョロはどうしたってリアル息子しかおらんだろw

306 :

チョロは浅利陽介か濱田岳どっちでもいいなw

307 :
それにしてもこの2人キャラ被りすぎだろーw

308 :
>>303
先生、ぼく走ります!

309 :
>>306
濱田岳ならいいかも

310 :
新マンの隊長が教頭先生役で出ていたとは。
あと岡村康さんは「愛という」の後に田原俊彦の銀行員のドラマに出ていたね。
ファンの要望があったのかな。

311 :
リメイクよりも仲間たち(チョロ除く)の20年後が見たいよ…

312 :
あんな乳首、吸えるかよ

313 :
>>311
さらにシリアスで救いのないドラマになる可能性が・・・
時男(パチンコ屋勤務)
健吾(パチンコ屋勤務)
純(パチンコ屋勤務)
貴子(パチンコ中毒症)

314 :
最終回カットされてたね
ほかの回もカットされてた?

315 :
ハマショーの出演シーンはすべてカットされていたね

316 :
>>313
遠隔というホールのもとに

317 :
2012年の6人
健吾:政治家(閣僚入り)
時男:世界をまたに掛ける探検家
貴子:校長(学校創立以来最年少)
純:直木賞受賞・ベストセラー作家
則子:カリスマ主婦ブロガー
尚美:森本レオの妻
こうなってて欲しいね。
この設定でSPが観たいw

318 :
時男は元双羽黒かよww

319 :
レオ本妻って「赤頭巾ちゃん気をつけて」って映画のヒロインで
ショートカットで尚美の顔を丸く髪はもっとショートだったけど、
ずっと完全封印だね

320 :
ちょちょちょ
カットって本当?
一時間もあったんのでフルサイズだとばかり
東京ラブストーリーみたくソフト版と本放送版で違いがとかじゃなくて、カットなの?

321 :
加藤善博、戸浦六宏、塚本信夫は故人
ノリの父親役の出光元、経団連会長役の庄司永建、健蔵の秘書:森役の大林丈史
貴子の母役の佐藤オリエは健在
庄司永建は最近某新聞社のCMに出てた

322 :
>>311
ちょwまた出てくるぞw
学習能力ねぇなぁ〜

323 :
小坂一也氏もこの世にはいないな
戸浦さんって人は放送の翌年に逝ったらしいね

324 :
死にざまは加藤善博にはかなわないっしょ。
高田純次がこのあいだ「ルビー・モレノの店で」とか言ってたから、
ルビーは日本で飲食店でもやってるのか。

325 :
>>318
40以上にしか分からんネタや(笑)

326 :
>>320
>>251

327 :
始まりの時男がアパートの階段上がるシーンからカットだよね

328 :
>>251 分からないけど「短所」?

329 :
>>328
外見なんか人の価値に関係ないってことでしょ。

330 :
>>251 いい言葉だなー 若いとき面食いだった自分を
恥ずかしく感じるこのごろなんで、ますますそう思うw
今日「すてきな片思い」でチョロが原田知世のお姉さんにアタックしてました

331 :
俺が覚えているシーンで
時男のセリフ「世の中いろんな人間がいるからな俺たちは普通に会話するけど健吾は深くは関わらない」
パチ屋に勤め始める時男について健吾が「職業蔑視じゃない」
「あつしがJJをみんなに紹介するシーン」
練習シーンで健吾のセリフ「みんながいたからつらい練習も耐えてこれたんだな」
少なくともかんだけカットあり。

332 :
>>308
もちろん俺も!

333 :
『俺は同じ土俵の上なら誰にも負けない自負がある』と豪語する健吾が
チョロみたいなヤツを見下さないというのは無理がある

334 :
>>333
勝者が必ずしも敗者を見下すとも限らない。敗者にも敬意を払うんじゃない?
唐沢は。

335 :
チョロの命を救えなかったことにショックを受けた時男は、猛勉強して国立大医学部に入学、もう誰も死なせないという信念のもとに、かつての仲間との連絡も断ち、名前も進藤一生に改名、救急救命医になったという…

336 :
昨日からまた白い巨塔やってるけど
唐沢&江口見事に人種が入れ替わっててワロタ

337 :
>>336
どこでやってんの?再放送

338 :
>>333
誰にも負けない自負と誰かを見下すってのはまったく違うだろう

339 :
>>337
フジのCS

340 :
そういえばパチンコ店で、危ない橋を渡るヤツは、家庭を持っちゃいけないっていうシーンが無かったような。

341 :
>>340
そのシーンは確かありましたよ。

342 :
AmazonDVDの収録時間と録画時間照らし合わせたらピッタリ
けどカット?

343 :
録画時間はスポンサータイム込みでしょ。

344 :
健吾『俺は同じ土俵の上なら誰にも負けない自負がある。
   でも、俺は人格者だから、お前みたいな敗者も見下したりはしないぞ。』
チョロ『……』

345 :

あの成績優秀な1位の生徒
かっこいいけど
今何やってるのか?
平岡は見るけど

346 :
岡田秀樹は何年か前に2時間ドラマで犯人役で見たけど最近見ない
というか所属してた事務所も辞めてるし芸能活動してないんだろう
山本耕史は正直こんなに売れるとは思わなかったわw

347 :
「くだらねぇ」って言って簡単に仕事捨てれる時男がうらやましいわ。
今の世の中、どんな理不尽な事があっても我慢我慢だからな。

348 :
日本捨てて移民する覚悟ないと時男みたいなセリフは吐けんわな。

349 :
>>333
相撲が凄く強いっていうこと?

350 :
>>333
見下し体質なんですねえ
勝ってる人は見下す必要ないよ

351 :
次の明菜と安田のドラマ見ようと考えている人いる?

352 :
エリンギ唐沢ももう見られないのか?

353 :
こんな携帯もない時代のドラマ
今の若い人が見たら時代劇に思えるだろう

354 :
お前・・・・・・

355 :
深っちゃんが可愛い

356 :
俺、40代の男だけど当時、大学生の時に見ていて
ふと疑問に思った。時男が貴子に書いた手紙に
『俺は今、アルゼンチンでダイヤモンドを掘っている』と
あったが、アルゼンチンではダイヤが獲れたっけ?と
今でも疑問に思っている。それにしても時男みたいな
奴は誰からも好かれると思うよ。反対に健吾や貴子は
最終回ぐらいになってやっと弱みを見せるような奴だから、
本当の友達は出来ないな。

357 :
今なら金を掘っているだろうな
ダイヤとか時代が違うなw

358 :
金なら『俺は今、南アフリカで金を掘っている。
    いつかデカイ鉱脈を見つけて大金持ちに
    なってやる』か。でももしそうなら鉱脈を
    見つける前に、時男の命はないだろうな。
    南アフリカだけは怖くて行きたいとは
    思わない。

359 :
録画しといた最終回、やっと見た。
篤も可哀相だったけど、たった一人取り残された貴子が不憫・・・。

360 :
>>350
アンタ程度は勝ちじゃないからw

361 :
チョロが黒い顔して復活しているのが不気味だった

362 :
貴子は他に友達はいないのかな

363 :
あの公営住宅のハンパない汚さからいって築40年は超えてるか
92年から逆算して戦後間もない時期だな

364 :
貴子の性格で、人に解答うつさせたり、
卒論作成を肩代りしたりするのは理解できないんだけど、どう解釈したらイイかな?

365 :
>>364
貴子は潔癖じゃないよ。健吾と時男の2人と
セックスしたんだから。

366 :
唐沢は本業よりB級CM専門タレントとしての存在感が強くなってしまったな
三菱のCMでの不自然なくっきり二重を見ると20年の月日をしみじみ感じるわw

367 :
団地のお隣さんとの間にある扉って何があるの? ガスボンベとか水道メーター?

368 :
>>366
まあ20代、30代ドラマばっかりだからね。割り切って
ジャニーズドラマの脇役とかやらないと仕事は減る。

369 :
今見終わったんだけど最後妄想オチでワロタ

370 :
俺はチョロじゃねぇ
おれはちょ...
うーんうーん

371 :
石橋保、顔も演技も悪くないし、
ナベプロ大手だし、何でもっと
押されなかったのかね?
純みたいな平凡な役がメインの中では1番難しい役だったよね。

372 :
>>351
絶対見るよ!まあスレ違い

373 :
石橋保ってブログでも関西人の一端を見せてくれて
関西人的には親しめるんだが
京都出身の中野英雄はこれまでそういった面を一切見たことがないな
マイナーなVシネでナニワ金融道的なものをやってるのかもしれないがw

374 :

エリンギ唐沢の顔が全然違うんだけど
整形してんの?

375 :
アイプチじゃない?

376 :
山本

377 :
何で20年前と顔が同じじゃないとダメなんだよw

378 :
白い巨塔の頃から目は怪しかったよ

379 :
問題なし!!

380 :
JJは結局あの金は貰ったままだったのか

381 :
かっとびJJ

382 :
前歯がビーバーか

383 :
貴子のクラスの転校生って何か問題ありそうと思ったが結局何もなしか。
と言うか、貴子の学校絡みの話は上手くまとめ切れなかった印象だな。

384 :
貴子の指導に説得力がなかったからな。学生をひきつける魅力が性的魅力いがい
に感じられなかった。「先生も一緒に走るからおまえも走れ」みたいな指導は
おれも高校時代にやったが、苦痛なだけだった。新任の男の体育の教師だった。
彼は彼で必死だったんだと思うが。

385 :
【芸能】鈴木保奈美が14年ぶりに出演する民放ドラマは「ママ友が喜びそう」…30日にMBS・TBS系で放送のSPドラマ「リセット」
http://same.ula.cc/test/r.so/awabi.2ch.sc/mnewsplus/1348002870/

386 :
>>356 アルゼンチンなんて資源豊富で、本来ならブラジルより経済発展してても良い。
資源大国ならではの怠慢で、経済発展が遅れてる典型的な国。

387 :
いまアルゼンチンは高成長に沸いてますよ。失業したスペイン人がわんさと押しかけて
スペイン村ができちゃってる状態。時男は慧眼だったな。

388 :
時男ぉ、お前アルゼンチンで何食ったぁ?

389 :
アウトレイジビヨンドのプレミア会見に中野英雄出てたけど、だいぶ小さくなってたな。
笑い顔が息子にそっくりだけど、パッと見、誠直也って感じ。

390 :
>>389
不健康そうで異彩を放ってたな。やはりモノホンなのかw

391 :
ずいぶん痩せてて大丈夫か?と思った

392 :
問題なし!!

393 :
>>391サン、イイヒトネ

394 :
マジすか3の洞口、愛という名の-の頃の面影全くないなwww

395 :
しゃぶしゃぶ食ったのかな?

396 :
>>394
そんな糞ドラマ出てたんだ

397 :
保奈美さん、ドラマにカムバック。痩せて年相応の熟女。このドラマから
するとしぼんじゃった感じ。カナリアのような声は相変わらずだが。

398 :
チョロの上司役の自殺しちゃった人。
今日実家に帰ってて、ビデオ整理してたら長渕の親子ジグザグに交番のお巡りさん役で出てたんだなw
シャボン玉にもチョイ役で出てたから、長渕のドラマは常連だったんだろうか?

399 :
ちなみに次回11時台は29歳のクリスマス

400 :
今CSのほうも80〜90年代序盤のトレンディもんを集中的にやってるけど
ああいうの未だに見て楽しめる人っているのかなぁって思うw

401 :
地上波では今日からロンバケだよw

402 :
JJが昨日の日テレ「ザ・追跡スクープ劇場」に出てたけど、おばさんになってた。
現在は事務所に所属してるけど仕事が無くて、知り合いのフィリピンパブを手伝ってるとか。

403 :
関西はいつだろ

404 :
誤爆です、

405 :
>>402
数年前の同じ番組で伝えられた内容と何ら変化ないねw

406 :
>>402 ナカノサンイイヒト シンパイナシ

407 :
あんな顔してあの乳首はないよ

408 :
それじゃ中野さん誘ってその店に飲みに行くか

409 :
そいつは妙案だな
中野さんも行きたいと思う

410 :
「問題ナシ!!」

411 :
なりたいものになれなかった人生。
そういう人生を歩む者は、なにもかも否定する。
意地悪な子供のように、なにもかもののしる。
意地悪なやつには共通点がある。友達がいないってことだ。

412 :
平日の昼間にくだらないカキコミをする人間には共通点がある
友達がいないってことだw

413 :
たけし出演のテレフォンショッキングに中野さんから花来てたな。

414 :
保奈美の「リセット」は当然コケたんだよね?

415 :
時男はバーテンダーにでもなればよかったのにな。
健吾は神戸の商社に就職したから貴子と時男が付き合えば
よかったのに・・・

416 :
時男はバータレにでも

417 :

鈴木保奈美がテレビのちゅーぼーにゲストで出ていた
やせててしわだらけでビックリ!
最近テレビで見てないから
このドラマ見て若いなじゃなく
今見て年取ったなだww
 

418 :
その点は山口智子と明確に違うよね

419 :
中野英雄は菅田俊によく似てる

420 :
問題なし!!

421 :
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/50469/
中山だけでなく、最近は石橋貴明(51)の妻・鈴木保奈美(46)や唐沢寿明(49)の妻・山口智子など、結婚を機に休業した40代の人気女優が相次いで復帰したが、いずれも人気はいまひとつ。
先月30日には鈴木が主演したドラマ「リセット〜本当のしあわせの見つけ方〜」(TBS系)が放送されたが、視聴率は11%止まりだった。

422 :
再放送の予定はありませんか?

423 :
『セント・エルモス・ファイアー』のDVDを借りてきて見終わったんだか、どの辺がパクリなのか教えて下さい。
ちなみにドラマはチョロが小屋で首吊りをした回しか見ていません。

424 :
「アウトレイジ・ビヨンド」見てきた。結局、このドラマのメンバーで
いちばんいい役者になったのはチョロだったなw

425 :
あつしとかいてチョロと読む

426 :
>>423
自分で処理しーな

427 :
>>424
CSでイヴやら白い巨塔見たけどやっぱ唐沢はいいけどね

428 :
江口=時男のイメージがあるから、
BOSSのCM見ていたら、
時男も鳥のように羽ばたくのを
諦めたんだと、ふとさびしい気持ちになる

429 :
いや、アルゼンチンでダイヤモンドの塊を掘り当てて
BOSSを飲みながら一息ついてんじゃねw

430 :
当時は、純のように区役所勤めなんて地味で退屈でダサい職業だとバカにしていたな
今なら、安定していて結婚相手としては最適だ、最悪なのは時男

431 :
キリンFIREだってw
父さんはホームランを打たない。
ゴールネットも揺らさない。
でも仕事にはバントをする人が必要だ。
パスを出す人が必要だ。
父さんは見えない仕事に誇りを感じている。
なんてセリフは時男じゃ考えられないなw

432 :
ダイドーのCMはヘミングウェイだったな。ヘミングウェイが生きてたら
缶コーヒーなんて飲まないつーの。

433 :
健吾:医者
時男:医者
篤:やくざ
純:不明

434 :
>>433
純:白ブリーフ

435 :
>>398 交番のお巡りさん役w
なんとかく思い出した(笑)
あれくらいの俳優さんて自殺多いよな。 多少知名度あるし、人気番組にも出てたから辞める踏ん切り付かないんだろうね。

436 :
江口が山本を殴るシーンさあ
夏の再放送では平手で頭叩くだけだったけど
前はグーで殴ってなかったっけ?

437 :
1月になりゃ放送開始から21年か
21年前の今頃は撮影してたんだな。
いやー後21年たったら定年だよw

438 :
当時のTV雑誌かなんかでキャストが横一列に座ってる(うろ覚え)写真観て
ソバージュの江口に鈴木保奈美もいるし何か面白そうなの始まると
すごい期待したのは覚えてる。

439 :
昔のパチンコ屋の店員って時男みたいな奴ばかりだったよなw

440 :
1/22(火) 12:10〜 CSフジテレビTWOで放送
http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/912200070.html

441 :
>>440
サンクス
録画ミスを取り戻せる

442 :
俺はチョロじゃねぇぇぇぇぇぇーーーーっっっっ!!!!    

443 :
>>439
いや、あんなロン毛でお洒落な奴すらいなかった。
みんなパンチパーマで、ヤクザそのものだった。

444 :
今朝のあさイチで愛という名のもとにちょこっと流れてた。

445 :
白線流し同様同じランクの学校に通ってたとは思えない連中

446 :
>>445
スレチだが、反町版GTOも学力差が激しかったな。
幼馴染エピソード多いし、私立の受験校かよって思う。

447 :
健吾・・・慶応
貴子・・・上智
時男・・・日大
尚美・・・青学
純 ・・・駒沢
則子・・・成蹊 
チョロ ・・・國學院

448 :
時男がチョロにぱちんこ不正して玉出してワロタ
むかしのぱちんこって手当てるだけでフィーバーするのか

449 :
あれを他の客の前で大きな声でやるのはアカンよねぇw

450 :
チョロと課長の会話がやけにリアルだったな
今の賑わってる証券業界も群がってくる客をあんなふうにバカにしてんだろうなw

451 :
>>448
『一発台』と言って、特定の入賞口に玉が一個入るだけで大量出玉になる
もちろん滅多に入らないが、時男がガラス板を開けてそこに入れたw

452 :
>>450
今のこの程度のプチバブルじゃまだまだ丁重だろ
手数料の値引き合戦やらで生存競争が厳しいみたいだしな

453 :
>>450
ドラマ放映中に野村證券から抗議されたらしいが、辞めた人間によると「実際、あんな感じでしたよ」とのことだったらしい
銀行もそうだけど、手数料をいくら取れたかがすべて
今でも、HISみたいな旅行代理店では、いくら売ったかがすべてで、それに耐え切れず辞めていく人間が後を絶たないが
いくらでも補充はききますので・・・

454 :
上司の「おいくらた〜」この言い方ムカつく。オレもついてるなやめてくれて。あごトントントンやられて。WW
あんたことされたら誰だってキレてるよ。

455 :
貴子とずっと一緒に走ってくれてた生徒君
貴子の愚痴も黙って聞いてくれて仏様みたいな人だなあ
健吾みたいな堅物アスペよりこっちの方がよっぽどいい男

456 :
チョロのお母さんからメンバーへの感謝の言葉に泣いた

457 :
それに対してちゃんとリアクションしないメンバーがちょと残念

458 :
健吾は父親から善は時に人に対して暴力となると言われてたのに
結局チョロを殺してしまった、その上自分の父親の政治生命まで終わらせる
とんでもない野郎ですよ

459 :
チョロみたいな男は時男と仲良くやってればもっと楽しい人生だったろうに
自分の不甲斐なさを再確認するために生きてるようなところがあるから
どうしても自分と正反対のところ(健吾)へいってしまうんだね

460 :
>>454
ドラマよく見ろよ
上司にどんなイヤミを言われても、耐えていたんだぞ
「サラ金で金借りてかき集めてでも、200万円はすぐに返済しますから。」と必死で謝罪してた
ところが、上司が「もう俺の前でチョロチョロしなくて済むのかと思うと、せいせいするわ〜」と、「チョロ」というNGワードを口にしてしまったために
「俺はチョロじゃねええええええ!!!!」と突然キレて、飛びかかって首を絞めた
「チョロ」というNGワードさえ口にしなかったら、土下座してでもなんとか今回だけは見逃してくださいって謝り続けていたよ

461 :
貴子健吾二人の最後のシーンで、「寂しくないか?」って聞かれたあとの貴子が
東京ラブストーリーのリカになっちゃってるね
わざとそういう演出にしたのかな?

462 :
はぁ…再放送みてるけど、チョロの人生悲しすぎる
そして野島伸司の人格描写は天下一品だわ

463 :
もう少し世間を知らなきゃな
申し訳ないが不器用なのは言い訳にならん

464 :
youtubeにギターでこのドラマの曲弾いてる人がいるけど
聞いてるとCD欲しくなってくる

465 :
証券なんてブラックだし、さっさと他の仕事さがせばよかったんだが
客の金を200万円横領してルビー・モレノに貢いだのは、明らかに犯罪だからなー

466 :
ルビーモレノに騙されたんだろwwあんな女好きになるのが悪い。

467 :
しかし、200万ぐらい持ってなかったのかな?

468 :
倉田さんいい人 心配なし

469 :
クソ上司暴行は健吾親父の力で揉み消し。
時男が「ぶっちゃけお前、あの上司が言ったように証券マンなんか向いてねえんだよ。俺のパチンコ屋でしばらく一緒にやらねえか?」
と、飲み屋でマジに説教。
パチンコバイトしながら次の職を見つけてれば円満解決。

470 :
森本レオって女好きだねW不倫が似合うよ

471 :
クソ上司言うけど、実際の営業成績悪かったんだろ?
じゃあしょうがない。

472 :
何で上司役の人、本当に自殺したのか。

473 :
いまフジテレビNEXTで一挙放送してるね

474 :
>>469
田舎の母親を安心させるために大企業に就職
さすがに、パチンコ屋の店員は無理だろう
健吾にお願いすれば、再就職先のひとつくらいは紹介してもらえただろうに
刑務所に入って、ビートたけしを刺Rるくらいの大物になっちゃった

475 :
昔、NHKの(トップセールス)観てて愛と言う名・・に似ているなと思ってたら
健吾のお見合いの相手が当時新人の夏川結衣だったことに驚いた

476 :
缶コーヒーなんて飲まない

477 :
うちのエリアでチャンスやってんだけど
ゲストで出てる中野英雄の役が全てにおいてチョロと丸かぶりでクソワロタ
電話ボックスで思い詰めながら仲間に金の持ち逃げを自供するシーンとか
とにかく何から何までチョロだったw

478 :
もう21年か
時代はバブルピーク
相変わらず投資銀行は如何わしいまま

479 :
中野英雄昨日のロンハーに出てたね
テレ朝実況でもチョロの名が飛び交ってたがw

480 :
CSでやってるね。
てか深津絵里や山本耕史やら出演者豪華すぎるw

481 :
>>479地獄のような顔がチョロそのままだった

482 :
>>479
貫禄すごかったな
台詞忘れちゃう演技で笑ったわw

483 :
あの死にそうになってる顔はクソワロタ
でもマジ上手だった

484 :
でも老けたな

485 :
浜田省吾のJ BOYがどの話で流れてたか教えて下さい

486 :
「第6話 見失った道で」の終盤で

487 :
>>1-486
君達は誰ですか?

488 :
答えは風に吹かれている

489 :
じあんさーいず ぶろういんざうぃんど

490 :
家族ゲーム見てるけど
年食った保奈美も見慣れたら悪くねえじゃん

491 :
貴明乙

492 :
今やってるシャンプーのCMの保奈美もいいね

493 :
同世代でも石田ゆり子や鈴木杏樹に比べるとね
全盛期がぶっちぎりだっただけに嫌な歳の取り方しちゃったな

494 :
 参議院選挙を前に、自民党が提言していた「ブラック企業名の公表」は結局公約に盛り込まれないことが
判明して話題になった。労働基準法違反で線引きしていたら、ほとんどすべての企業がブラック扱いされ、
しかもその多くが無名の零細企業ばかりで「見せしめ効果」がないと考えたのかもしれない。
 それでも「ブラックな有名大手企業をさらしあげるべきだ」という声があるが、
そんなことならワタミやユニクロ以上に疑いようのない「ブラック職種」がある
から、そちらを覗いて見たらどうだろう。それは「証券会社の営業」である。
■記事:ジェイ・キャスト http://www.j-cast.com/kaisha/2013/07/17179588.html?p=all

495 :
これからDVD見る。
大好きなドラマだ。

496 :
>>478
バブルじゃないよ
1話目に時男が言ってたじゃん
「バブルもはじけてよぉ〜、」

497 :
test

498 :
チョロは意志が弱かったのか。

499 :
チョロ「俺はチョロじゃね〜!」

健吾「篤〜、眼開けてくれ〜!」
を入れ替えるとおもしろいことになる。

500 :
結局HAPPYになったおはジュンとノリだけか。安定した生活を望めそうだ。
ごく平凡な家庭の典型だな。ノリはパート勤め 純は公務員。20年たつとこれが
理想だ。

501 :
ごっつええ感じのラブラブファイアーのコントで天国にいくというのがあったんだけど。
天国にチョロがいたというのはほのぼのしていたな。

502 :
>>500
ノリの子どもは大丈夫なのかな?
階段での事故、強いのよパンチを浴びてるが…。

503 :
ごきげんよう。に中野英雄が当時出た時。中野が牛丼屋に行こうと思ったら
偶然鈴木保奈美と街で遭遇してそのまま保奈美に御馳走してもらったことがあったらしいね。

504 :
チョロを自殺に追い込んだ上司がリアルに自Rるなんて・・・

505 :
半沢と救命5に出てた手塚とおるに加藤善博の臭いをちょくちょく感じたんだけど

506 :
白い巨塔が放送時に再放送されていたけど。ネットでの反応は臭い感じがするというのが
多かったな。

507 :
>>505
手塚は小物だよ
善博には敵わない

508 :
鈴木保奈美自殺城

509 :
なるほど、カツ丼食って勝どんてやつか。
お前会社辞めろ!
才能ないよお前!
家の支店のお荷物なんだよ!
会社はなぁお前みたいな能無しに給料払ってらんねーんだよ!

510 :
善博は存命だったら岸部一徳やエンケンや大杉漣クラスの役者になってただろうなあ。
ハゲタカ以降の社会派ドラマに出てほしかった。
惜しい事だな。

511 :
いい役者だったのに。

512 :
リーガルハイで久々に保奈美を見たけど、干乾びてたうえに、
なんか顔長くなってなかったかい?
もう出て来て欲しくなかったなぁ

513 :
江口洋介がいちばん出世したな。あと深津絵里も。

514 :
猪瀬知事への詰め方は、善博のチョロへの詰め方だな

515 :
深津絵里可愛かったな。
夏川結衣は棒だったけど綺麗やった。
保奈美は3人子供生んでるから劣化はしょうがないな。

516 :
>>504
公園で死んでいただけ?

517 :
チョロはそれでも超が付く一流企業出身だぞ。
あの中じゃアレかも知れんが、一流大学出身のエリート中のエリート。

518 :
証券会社で働けているだけでたいしたもんだよな。

519 :
ダウンタウンDXにチョロの中の人、出演してたけど痩せたね
昔と雰囲気が全然違ってた

520 :
あの課長役の人本当に自殺したんだね
しかも身元確認されないでで焼かれたらしいしね

521 :
>>520
ソースはこれ
http://www.k2-d.co.jp/ongyoku145.html

522 :
唐沢と江口が来月から始まる「ルーズヴェルト・ゲーム」に出演するみたいだけど、
このドラマ以来の共演になるのかな?

523 :
白い巨塔

524 :
このドラマのおかげで俺は会社の糞オジンのようにフィリピーナに嵌まる事はなかった

525 :
>>519
石橋保は基本変わってないよね

526 :
小学生の頃逝っちゃってる教師に学校で首つりシーンと殴り合いシーン見せられた
感動してビデオ持って来たらしいけど、小学生にそれを見てどうしろと?
おかげで浜田省吾がトラウマだ

527 :
それは今からでも訴えれば…ひょっとしたら。

528 :
京都の小学校だったから、教師に基地多かった
卒業したら永遠に関わりたくないレベルw
でもおかげで一時の勢いで社会的地位の高くない相手と結婚すると出世できないんだとか
大人の世界にもいじめはしっかりあるとか夢も希望もないことを理解した

529 :
あの顔だとそうなるだろね

530 :
48歳・ルビー・モレノ、AVイッた!?今夏にもデビュー「かなり際どいシーンも」
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20140506-OHT1T50239.html

531 :
網浜直子が色っぽくて素敵だね

532 :
>>529
亀だけど、月9は「すてきな片想い」(1990)に出てたよ。
ギバちゃんの会社の同僚役で。

533 :
812 :陽気な名無しさん :2014/05/27(火) 10:05:30.80 ID:AUgEgiO+0
山口智子とか鈴木保奈美とか、連ドラバブルの特需に乗ってただけで
全然本人たちの実力はないのよね
だから年取ったら年相応の役ができなくて、使い道がないのよ
815 :陽気な名無しさん :2014/05/27(火) 11:21:33.94 ID:zic0vbuV0
鈴木保奈美なんてバカよ
愛という名のもとにはコメディーよね
いい歳した女友達が中絶手術を目の前にしてパニックに陥るの
それは、まあ許せるわ
でも手術室を占拠して籠城作戦に打ってでるのよ
産みたいなら産めばいいし、おろしたいならおろせばいいのよいい歳したおばさんなんだから
鈴木は教師なんだから他人の迷惑を考えるべきなのに籠城作戦に加担して男友達を呼びつけるのよ
「みんな呼んでー」とか叫ぶのよ
あり得ないわ、どんだけ病院に迷惑かけているのよ!
仲間ゴッコやりないならやればいいのよ、誰もいないところで
バカ女はRされそうになるのよ
あのシーンも笑えるわー
生徒だってばれちゃうのもあり得ないわ
バレたのなら口封じのためにもR
未遂でなく完結させるべきだったわ
並木道を横に並んで歩いてみたり仲間ゴッコをことあるごとに見せつけてくるのよ
このドラマで鈴木保奈美が気持ち悪くなったわ
816 :陽気な名無しさん :2014/05/27(火) 11:29:13.95 ID:9SvktwJm0
>>815
あのドラマで保奈美は同性から頼りにされる姉御肌って立ち位置なのに、全然それを表現出来てなくて、
洞口依子に泣きつかれるシーンなんか、洞口が上手すぎて保奈美の下手さに興ざめして視聴止めたわ。

534 :
>倉田 篤 演 - 中野英雄 
>証券会社に勤務するが、生真面目な性格が災いし、成績は最下位で上司から罵られていた。
職業としては一流で、社会でのレベル・ランクはその均等のうち上位に存在する。
その下位に、会社内でのレベル・ランクがあり、それに下限がある中、それから桁外れに落ち込み、
そのことについて、他の社員よりも特筆して、苦言が多かった。
・生真面目な性格が災いしている・・・臨機応変さが必要な、流暢な行い(建立の速さ、シックなスマートさ)が、常に必要とされる業種である故、
                  営業という職種においても、重ねて必要とされるものが「足りなかった」
>惚れ込んだフィリピン人女性・JJに騙され、横領と傷害事件を起こした直後、首吊り自Rる。
そんな最中、話を聞いて様子も見受けている女性に、その事情を無視され、騙されるという不幸に見舞われる。
そして、その合わせた果てに、「横領、傷害事件=刑事事件」を起こした。
手立てがなく、死ぬしかなかったか。
・気を使ってくれないその女性・恋人に関しては、話し合い・取り決めの限りである。(殺したやつ)
・その間、友達は気付いてくなかったか。(見殺しにしたやつ)
>チョロというあだ名を、内心では不快に思っていたらしく、あだ名で呼ばなかった健吾に感謝の言葉を伝えた事がある。
>出身地は九州。
気が弱いため、付いた「チョロ」というあだ名。
克服心があり不快に思っていた節があるために、そう呼ばなかった彼は、本人を尊重してくれる、いい人だ。
(澄みやかに厳しく育てられた経緯である=出身地:九州)

535 :
ぶっちゃけ、見殺しにするような奴らが「幼馴染グループ」
友達たる要件が、足りていないでしょ。
もしかしたら、リーダーである鈴木保奈美@冷徹者の持つ「友達の要件とその値」に、
「悩み事・困りごとの相談と善処策」が含まれていないのかも(?)(笑)

536 :
女は性の捌け口じゃないのよ と 倉田さんイイ人ネ
ってセリフ最高

537 :
>>529
君が嘘をついた で地井武男の店の店員の役で出てたよ

538 :
ちょろこと中野英雄さん今夜(正式には土曜早朝)0:12分から「リバースエッジ〜
大川端探偵社」テレビ東京系にヤクザ役で出演。

539 :
ヤクザの結婚式だかに出てる動画がyoutubeにあるんだよな
リアルだとかなりヤバイ人だろう

540 :
搾取と言えば、由来性の外のうち、「足りない」がある人間が、
由来性女に対して「性の捌け口」とするような、その行いだろう。
これは、Bの犯罪の根本であろう。

541 :
>>537
SMAPが生徒役で出演していた伝説のドラマ「学校へ行こう!」
でヤクザ役で出演していた。
チョロの上司の言葉は野島ドラマの象徴みたいだよな。
特に印象に残った言葉は「おまえの頭はさげるためにある」かな。
最終回の墓参りのシーンの言葉も印象的だな。

542 :
チョロの上司の名前は
杉本だ

543 :
この世の果ての加藤善博はほんとにナイスガイだった・・・

544 :
愛知県の高校卒業して、東京の大学に入った。
引っ越しの時が最終回の放送日。
家具なんか備え付けのパイプベッドと、机しかなかった。
椅子の上に小さいテレビデオ設置して、一人寂しく見たよ。
純の様に公務員なってればと思う今日この頃。
会社は誰もが知ってるメーカーだけど、業績不振で大変だよ。
今日もニュースになってる。
純が結婚の挨拶行った時に父親から、あんたの給料で食ってけるのか?なんて聞かれてるから時代感じる。
当時は俺も教師や公務員を馬鹿にしてたもんな。

545 :
同じ年
俺は浪人決定した直後が最終回だっわw
一年目は地元の予備校
二年目以降は東京の予備校
結局3浪して大学卒業時には、就職氷河期と言われてましたw

546 :
唐沢とチョロが共演した日曜はダメよ。結構面白かったんだけど数字悪かかったから
VHSさえでてない。

547 :
貴子は英語の教師だから英文科だろ

548 :
篤の上司はきっと若い頃同じような職場環境にいたんだろう。
中野英雄さんは確か愛しあってるかいで恩師である陣内に赤ちゃんを預けた役でも出てたな。

549 :
出てたね

550 :
殺伐としていて、しみったれた自殺者まで出す値の界隈世界であるわけだから、
まさか、間柄が、枯れたのか?

551 :
チョロの実の息子も役者やってるんだってな
最近見たコードブルー2でいい演技してたわ
俺は興味なかった某有名朝ドラにも出てたらしい

552 :
>>529
チョロはチョロになる以前にトレンディドラマにチョロチョロ出てた。
多分メンバーの中ではこのドラマ以前に月9に出た回数は一番多いのではないか?
唐沢・洞口・中島はこのドラマ以前に月9の出演歴は無く、
江口は東京ラブストーリーと101回目のプロポーズ。
保奈美はラジオびんびん物語・君が嘘をついた・東京ラブストーリー。
石橋は君の瞳をタイホする!のみ。

553 :
学生時代の7人の学部は何処だろう〜
貴子・直美→文学部
健吾・純→法学部
時男・篤→経済学部
則子→商学部
イメージ的にはこんな感じ

554 :
シンパイナシ

555 :
日曜朝の「ボクらの時代」に中野英雄出てたね
共演の小沢仁志からチョロネタを振られてた

556 :
そりゃ凄いメンツやねw
もう一人誰よ

557 :
>>556
センターに哀川翔

558 :
なるほどねw
去年一緒の競技出てて会ったけど、超気さくで良い人だった
激遅で車庫入れヘタクソだったけどwww

559 :
貴子が健吾と別れる前に言ってたセリフ、
「私たちは別々の道を歩いても、後でお互いの景色を話せる関係になろう」
これ好きだな。

560 :
俺は時男の
俺はダメさ。
猿回しの猿みてえに生きてくことはできねぇ。
誰かに飼い慣らされて生きてくくらいなら
野生に帰って飢え死にしたほうがましだよ
だな。

561 :
野島はよくもまあ普段話せない話さない台詞を書く、といわれるけど
見て聞くだけで心情や人物の人となりを伝える才能はあると思う。
その言葉の深みと共に人物が活きてくるから響くし残るものだと思う。

562 :
DVDBOX買おうかな。
買った人いないの?

563 :
学生時代の7人の学部
貴子・時男→教育学部
直美・純→文学部
健吾→法学部
則子・篤→商学部

564 :
時男が教育ってのは意外な視点だな〜
貴子に卒論を書いてもらったくらいだから
同じ学部かもしれない。
あと直美は芸術学部かもしれない。

565 :
頭の良い順番
貴子>純>健吾=時男>篤>直美=紀子
公務員になれた貴子と純は頭は良い。
時男は意外と博学だと思う。

566 :
貴子は私立高校の教員。
区役所職員の純が、ガキの頃から勉強を習慣づけられた健吾より上かな?

567 :
この頃は子どもだから分からなかったが、頭の出来や良さだけで良い人生を送れるわけではないんだな。
そのままの自分を見て、共に悩んだり考えてくれる受け入れてくれる仲間がいるのは羨ましい。
そんなときに考えるのは出来や良さよりも素直に仲間って良いな、という想い。

568 :
純は20年後の今
売れっ子作家になってるのか
しがない作家になって公務員を辞めたことを後悔してるのか
公務員を続けて則子と幸せな家庭を築いてるのか
気になるな

569 :
区役所勤めの公務員が詰まらない無能の象徴みたいに描かれてたんだよな、当時・・・

570 :
ボランティア役の人とか今も活動してんのか
ふと考えちゃうよね
「やらない善よりやる偽善」ってフレーズがあるけど
やっぱ野島伸司は偽善を断固認めないのかねw

571 :
公務員は安定してて、いいじゃない。

572 :
>>570
「この世の果て」でも偽善へのアンチテーゼ的なくだりあったな

573 :
無償で施し施されるものが愛だと、野島はそういいたいんだろうな。
でもそんなことはありえないわけで。
たとえば、愛しあってるかい?と尋ねられて「イエース」とは答えられないだろう。
多かれ少なかれ人は見返りのために何かをしてる。
でもそれでも誰かのために何かのためにできることをしてる、
というある種の青臭さが野島の登場人物、特に男性側の性格付けになっている。

574 :
>>570 偽善言われても、何もしないより良いだろ
純粋だった俺は結構考えた
でもやっぱり偽善者は嫌いと結論

575 :
女の子がしゃべれたのは感動だった。

576 :
あつしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
貴子が急に「あつし」って呼び始めたのに超違和感があった

577 :
>>577
あー わかる
番外編であずさが唯を平沢先輩って言ったぐらいの違和感

578 :
俺はチョロじゃねえええってあれだけ心から叫んでたし
健吾らの前でも過去のコンプレックスを言ってなかったか?
それ以降呼び名が変わったと思うけど

579 :
貴子に話してからだよ。
結婚のこと報告して、健吾は一度もチョロと呼ばなかったって。

580 :
チョロもしばらくの間刑務所に入ってれば済んだだろうにもったいない。

581 :
チョロの課長の首根っこを持ち上げて叩きつけるのは
さすがボート部の力技だったなw

582 :
最終回の日に上京した
このドラマの影響か大学一年の時に友達ではなく、仲間だろとか言う奴がいたわw
箱の中身の話があったけど、あれから20年以上
なんとなく箱の中身が何か分かったつまらない人生
正月に地元に帰り同窓会に行き、老けた同級生を見て、またつくづく年を取ったと思うんだろうな
企画行きたかったのに、総務人事畑
何人にリストラ通告した事か
10時からだったから予備校終わってからでも見れた。
大好きなドラマだったけど、今の俺じゃこんな臭いドラマ見向きもしないだろうな。

583 :
それもまた人生
立派に生きておられるじゃないですか

584 :
貴子の母親が言った「人のすることに無駄なことなんてない」って何気に良い言葉だなと思う。
加えていうなら、人生はどう生きるかより人にどう顔向けできるのかを考えるかでもあるのかもしれんね。

585 :
>>582 同い年
もう皆オッサン、オバサンだもんな
箱の中身が何かなんて緩い事を言ってられないよな
嫌でもシガミツクしかないよ
家族の為とか言って言い訳しながら
純の今日が明日でも明後日でも変わんねー
俺は詰まらない男なんだって台詞が、見に染みるよな
このドラマが放送された年から徐々に景気悪くなったけど、それでも卒業の時には今より就職しやすかった。
放送から23年か
後19年で定年だぜ(笑)
ノリに慰めて欲しいわ

586 :
年が明けると放送から23年?
恐ろしい
Jリーグ無かったもんな

587 :
放送当時は中2だったけどよく見てた。
そんなガキだった僕も今や36歳で管理職。
当時の登場人物のひと回りくらい年上になっててワロタ。

588 :
俺が14のときって「君の瞳をタイホする」みたいな軽いドラマしか見てなかったぞ

589 :
管理職か
皆大変だな
俺は大学の研究所に残って13年目
3月以降は契約しないって言われてるけど、まだ家族に言い出せないw
景気が良い時なら、幾らでも教授が企業に捩じ込んでくれたのにな。
良いお年を

590 :
分かるなー
この頃に戻りたいw

591 :
もう23年だろ
あの頃パクられて未だに刑務所の奴とかいんだろうなw
このスレにいた基地外も逮捕されたかね

592 :
野島ってこのドラマのわずか3年前には「愛し合ってるかい!」とか軽いノリ
のドラマ書いてたんだよね。

593 :
そもそも野島は何故軽いノリのドラマから社会的な重い雰囲気のドラマに作風を変えたんだろうか。
当時からを回想しても確かに軽い雰囲気ではない時代感を感じるけど
作風に及ぼすまでには至らないと思うときはあったけれど。

594 :
このドラマが当たりもっとドロドロ路線にいっ印象
次が高校教師だっけ?
俺はその年浪人だったからスーパーハングリーでテレビ殆ど見てないけどw
当時はまだ新聞に大学の合格発表出てて
、余裕ぶっこいてて名前無かった時には死にたくなった。
チョロの気持ち分かるよ

595 :
貴子とノリは葬式で私語する非常識人だよな
ノリは何となく分かるけど
貴子がまさかと思った

596 :
貴子がまさかって一番最初のシーンじゃねーかw
お前の頭がまさかだよ

597 :
放送当時、セントエルモスファイヤーについて出演者や制作者が語ることはあったの?

598 :
>>594おまいは優しいとは思うけど、
あの頃篤みたいな奴って少なからずいたとは思うんだが誰も気がつかなかったと思う。
それこそ篤は最初のころから「怖い」をポロっと話していたけど流されていたし。
あの職業は当時はかなり高尚な憧れの職業のひとつではあったはずだが、
タイミング的にバブルがはじけた以降は嫌悪感しかないと見る人もいるとは思う。

599 :
連すまぬ
>>597週刊誌によるパクリ疑惑の発端は第2回か3回放送直後にテレビ雑誌に
セントエルモスの下りが掲載されたからだと記憶している。
野島も大多も主要キャストもそれを自覚してたし分かってて確信犯で体現してたと読んだことがあります。
でもどなただったかが「ふぞろいの林檎たちみたいだね」って話してて
本人達の意識の系統は多分そっちだったと思われる。

600 :
>>596
しっかり者でモラル人間の貴子が
葬儀の最中に私語するのが意外
っていう意味じゃないかな。

601 :
しっかりものかどうかも分かってないな時だろw

602 :
>>601
葬儀の前のシーンで高校の教師していたり
プロローグでも時男の卒論書いてあげたりしていて
しっかり者の片鱗は見せてるよ

603 :
サブキャラのキャラの濃いさ
S チョロの上司
A 健吾の父 桐子 直美の不倫相手
B 金森
C 貴子の母

604 :
この頃の貴子の妹は可愛かった

605 :
>>604
石井琢郎の元嫁だな
当時アイドルだったな

606 :
琢朗ってCoco殆ど食ったんだっけか

607 :
>>602卒論の下りはしっかり者というより時男を放っておけない彼女の優しさだと思う。

608 :
件(くだり)

609 :
>>608失礼しました

610 :
俺も>>609ちゃんみたいに素直に詫びて成長出来る人になりたい

611 :
姫の劣化は酷いな
つか冬至もそんなに美人じゃねーか
ノリはエロ女優だと思ってたのに雰囲気違う役でビックリした

612 :
チョロの証券会社のミーティングのシーン
チョロの整列している場所が1の隣ってのどうかな?
普通は成績低迷している人はもう少し隅の方じゃないの?

613 :
カツ丼食って勝つドン!か

614 :
>>611
家族ゲームで超久々に見たときは
超久々がゆえに倍速で老けた印象だったのは事実
でも時が経てばだんだんエロ熟女に見えてきたけどな

615 :
保奈美さんこれからはどんどん脇役でドラマに出てほしい。
娘さんたちもある程度成長した事だし。

616 :
高畑淳子が天海祐希に見えた

617 :
高畑さんは10年後の白い巨塔の原型といっていい役柄だったな

618 :
純って今はVシネマで似合わないヤクザやってるけど、このドラマなかったら消えてた人だろうな

619 :
オナニー小説書き込んでた池沼はどうした?

620 :
リアルに入院したと思う
センス全くなかったよな

621 :
チョロだけチョロの印象から脱してないな

622 :
チョロの上司も健吾のお父さんの秘書も貴子の学校の教頭も自殺してんだってな
全く売れてなければ諦めて堅気になれるか、微妙な人って諦めきれないから、大変だな

623 :
秘書の大林丈史さんはまだご存命でしょ

亡くなった出演者は
加藤善博(チョロの上司) 塚本信夫(教頭) 小坂一也(貴子ママの再婚相手)
戸浦六宏(時男のパチ屋の先輩)

以上の方々かと
加藤善博氏以外は病気で亡くなられたということですが

624 :
小坂一也って亡くなってたんだ。

625 :
チョロはなんで実家田舎だから再就職できないんだ?

626 :
芸名聞いても分からないが、金森社長だっけか
時男のパチンコ屋の同僚って当時でも爺さんじゃなかったっけ?
時男にお前は女を幸せに出来ないって説教した

627 :
説教というより諭しだな。自分もそうだったから無自覚な時男に気づかせてるんだよ。
壊れかけた橋に惹かれいくら慎重に渡っても崩壊するときが来るってことかな。
でもあの時点の時男にとっては目の前にあること全てが手放したくないことばかりだったんだろう。

628 :
久しぶりにネットで動画見つけたから全話見たけど25歳にしてはみんな大人っぽいよな、ときお以外は。
今の25歳が子供っぽく見えるのは当時と違って定職付いてない奴が多いからなんだろうけど。

629 :
それにしても当時は貴子の生徒でイケメンで優等生だった岡田秀樹よりも成績はよかったけど悪役でぱっとしなかった山本の方が今じゃずっと人気も知名度もあるってのはなんか凄いよね。

630 :
あの頃のパチンコ屋の店員は酷かったよな
人口40都市だったけど田舎だっからパチンコ屋の二階が寮だったりした
夜逃げした夫婦が住み込みで入ったり、ヤンキーとかばかりw

631 :
戸浦六宏渋かったな〜

結構脇役渋い人出演しているな
大林丈史とか野口貴史とか。

632 :
10年以上ぶりにビデオ早送りしながら、1日で全話見た
時男って貴子とHしてたんだな
忘れてたわ
時男のパチンコ屋の同僚のオッチャンは半導体の営業をアメリカとヨーロッパでしてた営業マンの設定だった。
やっぱり結構忘れてるもんだな

633 :
へぇー全部保存してんだ
俺は数年前BSでやってたのを録画したけど
例のチョロの大立ち回りの回以外は速やかに消したな
ネットでもなかなか見つからないし今度はいつ見れるのやら

634 :
>>630今でもそんなパチンコ屋はあるよw
廃れずに残った悪しき慣習みたいな店が。

635 :
時男が台パンしてフィーバーさせてたなw
羽根物だから出来たんだろうけど今なら警報が鳴るな

636 :
一発台だろ

637 :
唐沢と江口は白い巨頭とルーズベルトゲームでも共演でしたね。

638 :
白い巨塔でした

639 :
時男がボート部に入る時に貴子にナンパされたって言ってたけど、俺らの時代って知らずに勧誘されて入ったら、左翼の吹き溜まりだったりしたよな。
早稲田だったけど、キャンパスでナンパされて、生協に入ったら学食が全品50円引きになると言われて加入した。
確かに学食は安くなったが、アジビラ配らされたりどうやって抜けるか悩んだわw
あの当時はまだ何処の大学も左翼の追い出し出来てなかったもんな。
本当に入学したての頃は大学って気を付けた方が良い
田舎者には最初の試練だよ
ゴスペルサークルって言っても中身は朝鮮ホルホル教団だったりするからな(笑)
来月も被害者出るんだろうな
俺も翌年からは長野、新潟から出てきた女の子狙って優しくしたわ
長野と新潟は直ぐにやらせてくれる

640 :
最終回から23年過ぎたか
今年は最終回の26日が同じ木曜日だったんだな

641 :
3月26日といえば今では余裕で改編期特番やってるぞ
それだけ昔は連ドラが金になったんだよなぁ

642 :
江口のキャラが全然変わったよな
純がVシネマ俳優になって全然似合わないヤクザ役のが変わったか
このドラマの五年後に大学卒業で公務員試験受かってたのに止めたんだよな
このドラマのせいだよ、本当に
まあ発表が遅すぎるせいでも合ったけど

643 :
このドラマ好きだったな

644 :
ボート部の打ち上げとか健吾たちが集まって飲んでいた『REGATTA』という
レストランのロケ地はどこだったかご存知の方いませんか? ドラマではよく、
日体大アメフット部のサテンのジャンパー着た若者が頻出してました。

645 :
>>644
クチコミ掲示板
ttp://www.ozmall.co.jp/bbs/6-2793-snew.aspx

646 :
>>644 明治通り沿い
昔のフローレス聖子じゃねーかな
新宿方面から行って原宿警察署過ぎた辺り

647 :
唐沢江口はまた10年後くらいに重厚な経済ドラマで共演してほしいね。

648 :
>>644 中はスタジオだと思うぞ
>>646コシノジュンコの店も近くにあったよね

649 :
あそこはまだ雰囲気残ってるよ
あの店の玄関のテントみたいなのもある

650 :
俺も純と一緒で今日が明日でも変わらないつまらない人生。
なんで単身赴任やってんだろ
アホらし
生活レベル落ちても好きに生きてる奴が羨ましいよ

651 :
そこらへんは価値感よねぇ

652 :
中島宏海は長らく姿を見ないなぁ
晩年はマイナーな舞台で活動してたみたいだけど
2011年でブログが廃墟になってる
時期が時期だけにいろいろ勘繰ってしまうが

653 :
>>651 41才で単身赴任は辛いよ
今なんか小さい部屋でいいちこの2リットルの酒飲んでるんだから(笑)
土曜日は洗濯して布団干して(笑)
なんの為に受験戦争頑張ったか分からんわ

654 :
週末は家族に会いに行けばいじゃん
そんなに遠いのかい?

655 :
>>652
洞口依子も見た印象ないけど2サスとかには出てんだな
石橋保は何でも鑑定団にゲストで出てたわw

656 :
>>654 金が持たないよ
毎週休みを移動で潰すのは体が辛い
往復電車で二万五千円
単身赴任って世代2つを一人で養うんだから、創造以上に金がかかる。
地方に飛ばされた時にもう本社戻れないと思い家買っちゃったんだよね(笑)
本社勤務で単身赴任ってどんな人生の罰ゲームか分からないわw
今年から上の子供は高校入ったし。
俺は本当に純よりつまらない人生
今日はこれから掃除して、一人で代々木公園行ってタイフェスタ行ってくる。
タイにも単身赴任してたから、本場のタイ料理食ってくるよw

657 :
>>647
ルーズヴェルトゲームは唐沢&江口の看板効果がモノを言ったと思うし
さかのぼれば白い巨塔だって同じ要因で注目を集めたのは間違いないところ
今度は10年と言わず短い周期で共演してほしいね

658 :
社畜の鬱憤を晴らすスレじゃねーんだよ!

659 :
ま、なるべくこのドラマの話しましょw

660 :
このドラマ好きな人は、セントエルモスファイヤーは見ない(見てない)のかな?
俺は両方好きなんで、セントエルモスはよく見るんだけど(DVD持ってる)

661 :
公務員って試験おそいんだよな(笑)
ある程度の企業に内定貰ってると受けなくなる
俺もその口

662 :
>>660
初めて聴きますが同じ群像劇ですか

663 :
>>662
このドラマの元ネタと言っても良い、昔の映画です。
ツタヤで借りられると思うので機会があったら観て下さい。

664 :
加藤善博さんに興味があるので、
最近このドラマを初めて見たんだが
なんつーか、見ていて気恥ずかしくなるセリフのオンパレードだな
鈴木保奈美がこんなに大根だっていうのも驚いた

665 :
すごいねアンタの感性

666 :
>>661 遅いよな
公務員試験落ちたら入ろうと思ってた会社になんだかんだ囲い混みされてて、試験なんか受けれなくなってる。
公務員試験の日に呼び出されたり

667 :
>>665
世代の差です

668 :
ラスト強引にまとめたけど、鈴木保奈美が一人なのは変わらないだろ
唐沢は関西、江口は海外、中野はあの世
どうすんだよこれ

669 :
また天才小説家が出て来て続きをやり出すぞ

670 :
親が再婚したのもきついよな

671 :
あれは貴子が母ちゃんの幸せを重視して当然だよ

672 :
貴子の母ちゃんも死んだしな

673 :
森本レオはしぶとくテレビ出てるよな。

674 :
日本全国300万人位の野島信者の皆さん!おはようさん!ホントに酷い脚本だったなぁ!
いや、正直、酷いと思う方がマトモなんだ。野島伸司は、もう25年以上、こんな子供騙しで、
女子供とオカマの腐った様な連中を騙し続けて来た下賤卑劣浅薄な盗作家=ドラマ界の汚物だ!
未だ何か深い意味やメッセージを探して考察wしているのは、野島伸司を否定されると自分の
青春や人生人格まで全否定される後戻りが出来ない35歳以上のおっさん、おばさん達だ。
35歳未満の人達は今からでも遅くはない野島の事なんかスコーンと忘れて人生をやり直そう!
渡辺あや先生の出現に刺激を受けて日本のドラマ界にも希望の光が見えて来た!爽やかな朝だなぁ!

675 :
なにこのマルチのアホ

676 :
旬の俳優でリメイクやったら流行ると思うけどなぁ。
仲間とか学歴とかフェミとか自殺とか、今でもタイムリーな話題じゃん?

貴子:川口春奈
健吾:福士蒼汰(唐沢の事務所後輩)
時男:東出(江口の事務所後輩)
純:窪田正孝
則:本田翼
チョロ:タイガ(チョロの息子)
直美:広瀬アリス

これなら話題性も抜群だし視聴率とれそうじゃね?

677 :
健吾は許嫁の娘とヤったのに結婚しなくていいんだからヤリ得だよな。

678 :
本田翼ナメられ過ぎワロタwww

679 :
貴子、今頃家でひとりぼっちで泣いてるよ!

680 :
則はバツ3くらいになってるかもしれない

681 :
久しぶりにこのドラマを見た。
今は携帯もある、株はネット取引、公務員は勝ち組、政治家の派閥もない(建前)、
いろいろと成立しない。
でも、いいドラマだなぁって思った。
ただ、毎回終わり際になんやかんやで全員集合して、俺たちは仲間なんだぜって
オチは見てて疲れる。
ちなみに好きなセリフ。
「ノリは泣いてくれたでしょ。純の為に泣いてくれたでしょ?」
泣けるなぁ。

682 :
実際は社会人になるとあんなに集まれないもんな

683 :
>>682ただ健吾が言った、暖房のかかった部屋で語り合うような仲間ではなかった、
というくらいだからそれなりの絆はあったかもしれないね。

時男だけが青臭いままなんじゃなくて実は登場人物全員が青臭いんだよね。

684 :
だからドラマになるとも言えるけどね

友達が自死すると、それをきっかけに集まるようになったり、それをきっかけに思い出して何だか陰鬱になるからと集まらなくなったりどっちも有るね

両方経験したから分かるけど、ホント不思議だよ

685 :
>>683
というか野島伸司という人物がただ青臭い
木村拓哉の「プライド」を見て実感したわ

686 :
20年後の仲間について妄想

健吾・・・神戸の商社で出会った女性と結婚。その後商社を辞め、10年前の小泉郵政選挙で初当選。今や自○党中堅のエース。政治家として将来を嘱望される存在だが、父の代から続く黒いつながりが悩みのタネ。

時男・・・アルゼンチンで大成功。帰国後、株式会社神野ゴールドを創業。順調に業績を伸ばし、現在は神野グループ代表として多忙の日々を送る。さらに、健吾の後援会会長として最大の支援者に。

則子・・・純と相性のいい則子は、その後も順調に子どもを産み、3男2女のママに。専業主婦として多忙の日々を送る。

純・・・再び作家としての夢が再燃し、福祉ボランティアの経験から小説を書くが、出版社からは相手にされず、虚しい日々を過ごしている。

尚美・・・結局、レオは若い愛人を作り、手切れ金をもらって破局。今はレガッタのそばで小さなバーを経営している。

貴子・・・英語教師

687 :
篤は墓の下か。

688 :
チョロさん
死ぬしかなかったのかと
いまだに思う

689 :
息子の太賀は勢いあるよな
コードブルーってドラマで初めて見たけど印象強かったわ

690 :
当時テレビ雑誌で読んだけど、チョロをいびる部長さんは裏設定として野球部出身というのがあるみたい。

691 :
課長な

692 :
「この世の果て」では善人役与えられて良かったよな加藤善博
情にもろい探偵とは随分キャラが飛躍したもんだが

693 :
中野英雄って、チョロのインパクトがあったから今でも芸能界にいられるよな。

694 :
>>691失礼しました

695 :
善博、何を思い悩んでリアルに自殺したの?

696 :
そればっかは本人にしか分からないね
あんまり仕事無かったんかな?

697 :
俺はこのドラマ放送してる時には高三の受験生だったから、リアルタイムでは見てない
10時だと予備校の帰りかな
大学卒業して四大証券の山一に入ったけど、一年目の冬のボーナス数日前に会社が突然破綻して、日経新聞のスクープで知った時にはビックリしたな。
このドラマの時には前年の総量規制でバブルは崩壊始まってたんだよな
皆気付いてなかったけど。
本当に公務員なんか馬鹿にしてたもんな
人生分からないよな
会社行ったら皆上司に詰めよってたけど、上司も知らないから大騒ぎ。
なんとか今は安定した暮らし出来てるけど、当時40代50代の人は悲惨な人生だと思う。
チョロ見たいな人もいたんだろうな

698 :
中3の受験生だったけどリアルタイムで見てた。

699 :
福士蒼汰をケンゴ役にして、主演福士で2015版みたいよね?

700 :
加藤善博が亡くなって、もう8年か。

もし生きていたら、今頃は「スカッとジャパン」とかに出て、ブレイクしていたかも。

701 :
あの、もう俺ここにいないからさぁ
こっちから電話するね

702 :
チョロも罪を償えば死ぬより良かったのにな。

703 :
普通のサラリーマンが懲役なんか行ったら悲惨だろ
アウトローだったらまた今までの生活に戻るだけだけど

704 :
福士蒼汰、川口春奈、松坂桃李で唐沢、保奈美、江口の代わりをやればリメイクでヒットするんでないか?

705 :
天皇の料理番と出るか、アルジャーノンに花束をと出るか。

706 :
>>704 キモい
妄想は一人でやってくれ

707 :
チョロJr.の太賀が「恋仲」で同じような群像劇の中のお調子者やってて笑ってしまった

708 :
>>672
「聖者の行進」の敏腕弁護士や「ひとつ屋根の下2」の小雪の実母の旦那役も
忘れられない
加藤善博は生きていたら結構出ていたかもね
今は脇役が重宝される時代だから

709 :
脇役で輝いてたかもな。でもこの頃は、というか当時は脇役は所詮脇役でしかなかった。
日陰に咲いた花は誰にも気づかれないで枯れるんだわな

710 :
加藤善博に限っては旧来の脇役の概念を超越してたろ
何せ一発のインパクトが尋常じゃなかったわ

711 :
妙な言い方になるけど、脇役のメインって感じかな。
彼を主役に一本話が作れるかもってくらい確かにインパクトはあったわな。

712 :
行きてぇなら日本の女の働いている店へ行け
女子大生やOLがわんさかいるぞ。
海外旅行の遊ぶ金欲しさのな。

713 :
>>711
今だったら吉田鋼太郎の位置だな

714 :
いや光石研だろ

715 :
倉田サン、イイ人ネ
心配ナシ

716 :
ノリの弟、同級生だった

717 :
そうか、病気の子供はいないんだ

718 :
山本耕史結婚おめ

719 :
お店チェンジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

720 :
CSでやってる東ラブ(何度か見てる)が面白いから、
鈴木保奈美主演のこちらのドラマも録画したDVDで見始めた。
一番好きなシーンは、チョロが結婚の話を貴子にした帰り道に
健吾の話をするところ。

721 :
改めて見返すと、ケンゴとチョロ、トキオとジュンが仲良い設定も納得だな。
弱さを他人に見せられて自分に甘い2人と、やせ我慢で強がりの2人。

722 :
純←健吾⇔時男←刑事・バーテン

723 :
なんか、みんな芝居が硬いっていうか、緊張してるのかな?
軽い場面でも、な〜んか堅苦しい感じが画面から伝わるんだよな。

724 :
全くそういうふうに思ったことなかったけど
色んな意味での芝居の初々しさはそりゃあって当然でしょ

725 :
>>721
ケンゴとジュンってあまり合わないような
トキオとチョロは合ってそう

726 :
>>723軽くやれるテーマがあるわけでもないからね。
重い、堅いというか健吾がいうところのむしろ息苦しい。

これが受け入れられるかどうかでドラマをどう見るかが何となく分かる気がする。

727 :
脚本だよ
野島の脚本は大映ドラマ的なんだよ

728 :
貴子は曲がったこと大嫌いの正義感強いキャラなのに、時男の恐喝を大して咎めないし、健吾には時男の裏口入社を依頼したり、結構矛盾してるよなw

729 :
卒論を代筆してたしな。

730 :
就職の縁故なんか裏でもなんでもない
大学の就職課に出す資料でも、縁故就職の欄あるからな

731 :
,▲マインドコントロールの手法▲

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

,10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」 で 検 索 を !

732 :
貴子、健吾、時男の三角関係って奇妙じゃね?
男2人で勝手にどっちが貴子と結婚するだの任せるだの決めてるやん。貴子の気持ちはどーでもイイんかい?

733 :
チョロの上司は怪我で済んだんだから辛うじて懲役は免れるんじゃないか?
加藤善博の役柄今では木下ほうか、遠藤憲一、津田寛治、手塚とおる、渡辺いっけいあたりで

734 :
放送直後加藤さんとたまたま電車で乗り合わせた人がいたらしくて
その人が「お前のせいでチョロは死んだんだあー」みたいこと言った人がいたみたいだよ

加藤さんはうつむいて何も言わずに停まった駅で出ていったらしいけど

割と悪役の人が遭遇することみたいだけどそれだけインパクトがあったってことだわな
ちなみに加藤さん自身はオーディオマニアみたいで詳しかったってね。
浜田省吾さんの主題歌や江口さんの曲も聴いて、良いですねと一言言った話もあるようです

735 :
なんやかんや貴子は健吾と時男の2人にヤリ捨てされただけだよなぁ。一方チョロは…

736 :
チョロ「オレはチョロじゃねぇーーーーーっ!!」

ニア「いいえ、あなたは、ただのチョロです!」

737 :
>>728
その程度の女だよ、保奈美ってヤツぁw

738 :
加藤善博さん、憎たらしくて良かったなあ
上のレスにある木下ほうかや手塚とおるのようなクセのある役者さんが
今、そこそこのドラマでそれなりの役がついてるのを見るにつけ
加藤さんの自死が今さらながら残念で仕方がない
もっともっと見たかった

739 :
自殺は自殺した人が一番そうしたかった道
他人がどうこう言うもんじゃないよ

740 :
>>738
チョロと同じ死に方って後で知って吃驚した。

今このドラマ見返すと大学当時と全く違った感覚を持つな。
当時は篤を殺したのは上司とJJだと思ってたけど
今見ると時男達身近な人間だったんだなぁと。

上司もJJも倉田(さん)のことをチョロとは呼んでなかったしな。
大人になってから見た方が何倍も切ない。
野島伸司のピークはこの頃だと思うわ。

今だから語りたいことは山ほどあるがチョロ達の通ってた大学は
早稲田辺りの規模のでかい私大じゃないの?ずっとそう思ってた

741 :
>>696
もう引退して地元に帰った後に亡くなってるはず。
引退後に地元で結婚した時に、中野英雄に祝辞頼んで
中野が「天国のちょろより」って電報を送った。それで
加藤さんが泣きながら「ヒデありがとうな。」って
電話してきたのが最後の会話だったと語ってる。

この時加藤の役者魂についても語ってる。
中野の人となり知ってて「お前今にも殴りかかりそうな目だな。
そんなんじゃこの役は駄目だ。俺が全然怖くないから駄目なんだな。」
って。この一節だけでもストイックな人だったみたいだから
役者の夢破れて田舎で鬱鬱とした日を過ごしてたんだろうね

大賀のことでもいいからもっと語ろうぜ!

742 :
>>534
田舎から猛勉強して良い大学(偏差値高めの有名私大と類推)に入って一発逆転
のはずが、その母集団の中ではやはり劣等生
今度こそと誓った一流企業では苛烈なパワハラでさらに劣等感募らせ

現実にもこういう人いるけど
幼少期からの環境が悪かったとしか思えない。

743 :
>>725
JJの詐欺に気付いた後、横領発覚前に実は
時男のパチンコ屋に来てるんだよな。
都内だけで1000店舗近くあるのにわざわざ。
仲間思いの時男に、声に出せないSOSってことなんだろう。
「結婚すんのにそんなしけたつらしてどした?」みたいな台詞も。
こういう細かいプロットが野島は切れ切れ。

744 :
誰かいないのか?

745 :
主題歌?


Date of Birth「you are my secret」(1992)
https://www.youtube.com/watch?v=blkwVgXx1iI

746 :
>>745
「あなたしか見えない」がどうしたの?

747 :
昨日で最終回から24年か
高校三年で次の日かその次の日に上京したわ
大学出てゼネコンに就職したけど、営業だからチョロの気持ち分かるな
昼間は営業して、夕方からオフィスで書類作り
9時前に退社する事なんか殆どない
府中なんかに家買ったから通勤一時間強
完全に給料家に運ぶだけのマシーンだわ

748 :
このスレおなじみの自分語りの人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

749 :
>>748
そんなレスするほど回転してないんだからいいじゃん。
確かに中身について語りたいけど誰もそんな話題ないしw

篤が死んだのは劣等感からなんだろ。
ただ単に上司のモラハラと日常に忙殺されたわけじゃない。
全然違うと思う

750 :
>>748
このスレお馴染みの底辺劣等感丸出しの人が来た
もう24年前なのか
再放送でしか見てないけど
好きだったな

751 :
中野英雄の息子:大賀がもうじき始まる日テレのドラマ「ゆとりですがなにか」にリーマン役で出演。

752 :
大賀も「恋仲」では主要人物の周辺をチョロチョロする役だったな

753 :
チョロのお墓に線香あげにいきたい

754 :
善博さんそろそろ没後10年か

755 :
>>754
そんなになる?何で死んだんだろ

生きてたらスカッとジャパンでブレイクしてたと思う

756 :
今日は加藤善博さんの命日です

757 :
何か謎が多いわ。合掌

758 :
善博さんには秋田県民としてケンミンショーに出てほしかった

759 :
>>745確かにこのドラマは本来月9放送のはずだった
鈴木が主演のプレッシャーに耐えかねて入れ代わったんだよな

760 :
>>759
ソースは当時の東スポ?

761 :
んーな事はない
プロデューサーは木曜日10時開拓した人だし

762 :
誰〜もが〜

763 :
愛と言う名のもとにこそ続編が見たいドラマだな
連ドラじゃなくて良いから単発SPでやってほしい

764 :
>>760>>761いや確かにそう聞いたような覚えがあるんだよ
当時の同クールのあなただけ見えないの今でいうゴリ押しに近いことがあったからとかなんとか
あと、プロデューサーさんはどちらかというと月9の開拓者のイメージがある

765 :
ま、どうでもいいわ

766 :
冷たいなあ 仲間だろ?

767 :
もうみんな学生じゃない
その日その日が月9なんて訳にはいかねーんだよっ!!

768 :
>>763
チョロ死んじゃってるしね。
でも主要キャストのほとんどがジジババになっても第一線って凄いよな。

健吾が篤の命を救えたとして、の25年後で観てみたい。

769 :
主題歌は、なぜか"悲しみは雪のように"。浜田省吾の曲で"愛という名のもとに"があるのに・・・挿入歌で使用されてはいるが・・・。

770 :
「悲しみは雪のように」はこのドラマで流れるリメイクバージョンのほうで知ったな
浜省の存在を知ったのはアルバム「J BOY」の頃だけど

スプリングスティーンみたいな暑苦しいイメージがある一方で
こういう染み入るような曲も作るんだなと当時は思った

771 :
山本耕史の母親役
高畑淳子のご子息が強姦容疑で逮捕されました
このドラマの今後の再放送に影響あるんでしょうか

772 :
そらあるだろうね
保奈美のR未遂のシーンの回なんてウルトラセブンのひばく星人の回のように封印されるのでは

773 :
             【アベシンゾー】     安倍がマリオと無理心中!?     【ニンテンドー】


   ∧,,,∧
  (´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
  (|   |)
   し--J


最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。


マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

矢追純一 「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
竹下雅敏 「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」


抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るでしょう。

日本国民はどう対処すればいいのか。新しい政権は民意を反映し、適切な食糧、住宅の供給、健康管理、教育が最も重要な責任となるでしょう。そして最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。

774 :
>>769中島みゆきの親愛なる者へも同様のパターンみたいだけど
多分そのままの使用だとタイトルが同じだけでドラマと合わないのかもね

775 :
しつこいなお前

776 :
失礼ですけど何か気に障ることでも書きましたか?
俺はこのドラマが好きなのに心外なんですが

777 :
失礼失礼
その上のコピペ貼り荒らしに言ったつもりだった

778 :
こちらこそ言い方がキツかった
申し訳ない

779 :
来月フジテレビTWOでやるね

780 :
そういえばこの時代ごろまでは公務員なんて負け組の象徴みたいな扱いだったよな

781 :
それだけその後不安定になったという証拠でおますな

782 :
今DTVで配信してるよ。懐かしくて一気に見てしまった(笑)

783 :
15年位前にヤフオクでビデオ買ったけど、最初の一回だったな楽しめたの
当時は一番好きなドラマだったけど

784 :
ボブ・ディランの風に吹かれて
懐かしくてきてしまったよ

785 :
>>784
どれだけ道を歩いたらー
ボブ・ディランがノーベル文学賞取ったね。
このドラマ好きとしても嬉しい

786 :
>>785
お!やっぱりいたね
友よ

787 :
フジテレビTWO「愛という名のもとに」(1992年)
10月18日(火)12:10〜 平日1日2話

788 :
劇中で流れたのは岡林信康だったね

789 :
今見てる。貴子の性格は主婦向きじゃないな。
周りにそんな性格の40代独身女性かなりいる。

790 :
>>763
続編は無いんじゃないかな
リアルに鈴木保奈美と江口洋介って付き合っていたんじゃなかったっけ

その二人の配偶者は両方とも芸能人だしな

791 :
関係ないやんw

792 :
ロケ地のボート場って今話題のとこ?
チョロの死んだ合宿所もどこかのボート場なの?

793 :
>>792
あれは埼玉の戸田のボートコースじゃないの?
今話題の彩湖とは別かと

794 :
25才なんて普通にガキだよな。
人生どうこういう年じゃない。
学生の頃見てたらすごく大人に見えたけど。

795 :
確かに今見ると、ガキが何ゴチャゴチャ理屈をこねとんじゃいとは思う

796 :
あの頃のドラマの独特の暗さがいいな
この世の果てもそうだったけど
BGM聴くだけで日の短い
冬枯れの侘しさを感じる

797 :
自分があの年齢に近づくと、或いはなったりすると
案外未熟だなと気づくわな
特に男はそんなんだけど大体30くらいでやっと落ち着いてくる

798 :
もうすぐ40だけど落ち着いてなくてごめんなさいw

799 :
いやいや、そういう方もおられますからいいんですよ

800 :
>>793
隣接してる

801 :
JJが昨日のWOWOW「コールドケース」に出てた。

802 :
芸能界、スポーツ界にフィリピン系が目につくようになったな
大体みんなこのドラマの時代に生まれた人物だ

803 :
40過ぎたらそれぞれ孤独で、かつて仲が良かった同級生でも連絡つかない人、会うこともないだろう人、成功者とそうでない者、格差が固定しちゃうと思うのだが、
このドラマを見直したら、臭いなあと思いながらも「あの頃はよかったなあ」って思っちゃうんだな。

804 :
BSジャパン「ワタシが日本に住む理由」
11月14日(月) 21時00分〜21時55分
http://www.bs-j.co.jp/nipponsumu/
先週に続き、フィリピン出身のルビー・モレノさんに密着。
日本の下町が大好きな彼女。
昭和な雰囲気を漂わせる下町に住むことにこだわるルビーさんから見た日本の魅力とは?.

805 :
東京ラブストーリーの続編は全く興味ないけど、このドラマの続編は見たいな
連続ドラマでやる必要はないけど、2時間30分くらいの枠で単発で完結編でやって欲しい
保奈美、唐沢、江口もまだギリギリ、ビジュアルは維持してる今が最後のチャンス

806 :
肝心の皆のアイドル設定の姫が劣化酷すぎて
最近は舞台も出てないんじゃない
数年前は小さな劇場でやってる舞台出てたけど
洞口依子も癌で大変だったみたいだし
うちの嫁も子宮摘出したけど、ホルモンのバランス崩れて、三年位は大変だった

807 :
>>805
唐沢と江口のコンビはほんの数年前も日9でやってたし腹一杯かな

808 :
唐沢の顔下半分の膨張加減が気になる

809 :
チョロの居ない愛という名のもとには
愛という名のもとにではない

810 :
久しぶりに全話見直した。いや〜、面白かったし当時よりも泣けたと思う。

一番好きなシーンは貴子とノリが手術室に籠城するシーン。ベタだけど泣ける。

当時友達と一緒に見てて、自分は普通に感動したんだけど、
友達は「こういうやり方はズルい」って言ってた。
そういう見方もあるんだなあと感心もしたけど。

811 :
脚本はテレビドラマとしては意外とよくできている。
鈴木保奈美の実家が都営住宅で母子家庭のところも良い。
鈴木のお母さん役の方もこの時代から見れば一昔前の演技だけどいい味出している。
江口洋介に野島伸司は自己投影させていたのだろうと今になって思う。
若い頃はなんとも思わなかったが。
このステロタイプの臭さが嫌いな人もいるだろうけど、どこか心を打たれるのは歳をとったからかな。
浜田省吾の歌も臭いしダサいんだけどどこか全否定できない部分がある。

812 :
だな

813 :
だーーーーな!

814 :
やっぱりチョロ役の人に助演男優賞をあげたい。
この役じゃ要らないって言うだろうけど

815 :
私たちの望むものはー

816 :
昨日気になったんやけど
フジテレビtwoで放送してた
6話の終盤でj boyが流れてたが
レンタルDVDやYouTubeのでは
悲しみは雪のようにが流れてる
何で曲が違うのか分かる人いる?

817 :
CSで一挙放送を見た
恥ずかしいセリフだらけだけど引き込まれた

818 :
貴子「彼女によろしくね......皮肉じゃないのよ、健吾には幸せになって欲しいから」
いや彼女にとっては十分皮肉だろw
このセリフで嫌な女だなーと思ったわ
お前その少し前にお子様ランチの旗眺めて未練タラタラだったじゃねえか

819 :
今観てるけどチョロ単細胞過ぎるだろ
憎めないキャラだけにモヤモヤするわ

820 :
チョロー

821 :
合宿所で自殺とか母校はたまったもんじゃないな

822 :
やっぱ脚本が素晴らしいな

823 :
>>821
どうでもいい視点乙w

824 :
>>819
このイメージから中野さんに絡んだ高校生が恫喝された件あったな。

825 :
ルビー・モレノ昨夜のクローズアップ現代出てたな
失踪する外国人実習生の特集で

826 :
>>819
自殺前、気付いて欲しくて仲間想いでルーズな時男の所に顔出してるんだよな。
健吾や貴子ではなくて。こういう細かいところの脚本が秀逸。

827 :
まだ投資銀行が花形の頃だよな
このドラマの四年後に大手町に本社がある銀行に入行したが、周りにあった長銀とか皆無くなったり、名前変えたな
本当に人生分からんわ

828 :
こないだCSでやってたの録画して見たけど
こんなに喫煙シーン多かったかな?
という印象
最近のドラマだと喫煙シーン少ないからね

829 :
木村拓哉もラブジェネレーションでは吸いまくってたからね
90年代のドラマじゃ余裕でしょ

830 :
若者たちのすべてでも、江口の煙草の吸い方真似してたよな
俺も真似するのに、練習して喉痛めたけど

831 :
パチンコ屋の店員が蔑視されてるけどこの3年後ぐらいに大ブームが来るよなw

832 :
放送当時、相当証券会社からクレームがきたからな。
そりゃチョロを上司が徹底的にいびりぬいて自殺まで精神的に追い込んだら
いまでいうブラック企業の代表みたいなもんだろ
ドラマとはいえこれ見て証券会社にだけは就職やめようと思ったやつらも絶対いたね

833 :
このドラマ関係ないけど不動産屋の営業とかもエグかったろ

834 :
>>494
電通

835 :
純がクズすぎる

836 :
バブル期の公務員なんて負け組の象徴みたいな扱いだったからな
純も小説書く時間が欲しいから一般企業を諦めて渋々なったみたいな空気だし
今じゃ安定した雇用と給与で大人気だけどw

837 :
安定してていいじゃない、みたいなこと話してた出版社の人がいたけど
まさに言い得てるよね

838 :
負け組扱いでは絶対になかった
試験が遅いから、大手就職決まってたら受けないだけ
俺は長銀受かってたから、入行したけど、丸ノ内に本社のあった銀行なんか、潰れたか名前変えたかだもんな
同期で優秀な奴は殆ど辞めた
あれこの銀行ヤバいんじゃねって思ったもんな
ソニーの奴も給与体系変わって年収が200万下がったって言うし、分からないよな
東京デシタルホンしか受からなくて、馬鹿にされてた奴が今では年収上のほうだし

839 :
またこのスレ名物の自分語り始まったw

840 :
キャリアは別として、働きたくない奴が公務員になってたよ。
今みたいに非正規で搾取されるとかないから、バリバリ働いてバリバリ稼ぐのが花形みたいな感じだったね。

841 :
時代って変わるんだなぁって思うね

842 :
負け組とまでは言えないけど、あの時代の公務員はバブルの恩恵が何もなかったと思う
一般企業で働いてた人は何かしらイイ思いをした時代だけどね

843 :
うちの父親は農協に勤めている

844 :
安定はしてるけど、20代半ばで結婚するには厳しい給料だよ
1類採用でも当時手取りで18万あるかないかだったわけだし
親父さんに会った時もどうやって娘を食わせていくんだ?
っていわれてたじゃん
昇進してやっと嫁さんもらえるかどうかという感じだしな

845 :
でも、実際のところこの世代以降の結婚は30代くらいじゃねーの?
民間に就職して早く結婚してその後リストラになったやつなんてある程度いるかもだが、
今頃、「どうやって娘を食わせていくんだ?」状態だろうし。

846 :
このドラマって 純とノリが陰の主役だな 2人が成長する物語だな。
最後普通に幸せになったのはこの2人だし。純は生きがいを見つけてのりと結婚

847 :
>>846
ノリってビミョーなルックスで、なんかめんどくさい性格だからメンバーの中では、一番、好きになれなかったな〜
純も本気で愛してるわけじゃないから、幸せにはならないと思う
もし続編が作られてるなら、離婚してそう
純は小市民的幸福は結局、耐えられないと思う

848 :
この頃のドラマはイントロが最高やね。

849 :
貴子が秘書からお断りされたあとの、健吾との海岸デートで
健吾を振るシーンが一番泣ける。

850 :
忠臣蔵の南部坂みたいで。

851 :
チョロもあれでも貴子や健吾と同じ一流大学卒だから学歴エリートではあるんだよな〜
あの証券会社だって入社することすら難しい一流企業だろうし
転職してもそれなりの会社には入れたと思う

852 :
狭い世界の話にしないと、物語になんないからしゃーない

853 :
石橋保って今なにやってんの 中島宏海とかブログの更新がずっと泊まってるんだよな

854 :
貴子の妹(瀬能あずさ)は、あの再婚先の自動車工場の従業員の誰かと
くっ付きそうだなあ。
手伝いに顔を出してる内に、その中の一人と仲良くなって・・って感じで。

855 :
>>853
石橋も中島も一時はやくざVシネマの常連みたいな感じだったな
なんか落ちぶれ感があって寂しいものがあった
まあ、中野英雄もそうだけどさ
ただ、中野英雄は今でもバラエティーにちょくちょく出てるし、Vシネでも主役張ってるからなんだかんだ言って成功した方だよな
息子も仰げば尊しとかドラマに出てるしな

856 :
>>851
健吾も勉強が出来たと触れられてるわけだし
それこそ多種多様なのが居るって点で早稲田想定?
篤にしても田舎で虐められててそこから脱出して
見返してやる、つって入った大学だろうからな。


>>855
本当の俺はそんなんじゃねえ、ウルァア
みたいなやんちゃしなきゃ今頃邦画界が誇る名脇役位の位置には居た。
そもそもは日本中が騙される演技力なんだもの。

857 :
自殺しなくても証券会社は今頃リストラになっている可能性高いな。
公務員なら年収800万以上だろうし。
もう年金考える世代だな。
公務員はやめた後が安泰だな。

858 :
>>856
中野はアウトロー寄りの人間なんだろ
現状で十分成功じゃん

859 :
>>851
田舎は未だに村社会の部分が根強く残ってるから、チョロが転職も簡単に出来ないってのも理解出来る
田舎で早稲田卒で一流証券会社を辞めたってならやっぱり陰口は叩かれる
田舎だと東京六大学はなかなかいないから、やっかみ半分で話が広がる
失敗したら、そら見ろとばかりに陰口に走るのは田舎なら普通にある

860 :
別に親や友達に言わなきゃ良いだけやん

861 :
>>860
親にはバレるよ
チョロの場合、性格的に無理
だから、自殺なんていう極端なことしちゃったわけだし

862 :
ま、確かに田舎は閉鎖的だが、東京から田舎に帰らなければいいだけだろ。
他人を気にしないでいい、プライベートを自分で決められる、そのためにみんな都会に出るんだから。

863 :
>>853
石橋保は一昨年ぐらいになんでも鑑定団で見たわ

864 :
日本人の自殺で衝動的に自Rる人ってかなり稀らしい。
ほとんどの自殺者がうつ病や自殺未遂を経緯してるとか。
チョロの場合、若いし金額も少ないし上司が怪我で済んだのを知ったから首吊りは現実的にはないな。

865 :
横領罪プラス傷害罪で人生終了だから人によっては自殺に十分に値する。
最初からアウトローならどうってことないかもだが。

866 :
懲戒免職では次の仕事もないし故郷でも実名で報道され、まだ若いのにその後の人生は裏街道。
エリートの同級生にもまともな神経なら会えなくなる。
会えないどころかそんな状態になったら向こうからみんな離れて行く方が普通。

867 :
フジテレビTWOで4/25(火)4:00から平日1日2話。

868 :
貴子の中二病が一番やばいな
このグループみんな中二病だけど

869 :
彼が恐喝されてもすぐ一緒に飲んでるwww
普通縁切るレベルだろw

870 :
今も昔も都会では人間関係はドライなのは変わらないわけだが、
このドラマは、無理と承知しつつも「こんな仲間がいたらいいなあ」というファンタジーだからね。
フィクションだから、ところどころ筋に無理があっても最終的な理想を描いて見る人が納得すればいいのさ。

871 :
確かにそだね
所詮は作り物よね

872 :
中島宏海はどうしてんの

873 :
>>869
笑わせないでくれw
ドラマっておもしろいな。
終盤で
車そこまで来てんのに、クラクションも鳴らされてるのに
自分ちの家の前なのに、不倫なのに、雨なのに
濃厚キスしてんのも、なかなかだよな。
ありゃもうたがが外れてんな。
少なくとも誰か見て噂になるレベル。

874 :
>>873
あいつのその後はふに落ちない
ファンタジーだとしたら尚更
チョロが浮かばれない

875 :
唐沢が汚職の親父を摘発するのだって普通はありえない、
普通は親子で隠蔽するくらいなのがこの世の現実だと誰もが知っているわけだけど、
それでもドラマだから楽しめるわけ。
細かなストーリーの不自然さをいちいち言い出したらきりがないんだよ。

876 :
時男はなんでビーグルみたいな髪型してるんですか

877 :
ファンタジーだから、
政治家を目指す青年は正義を貫いて欲しいし社会正義は実現して欲しい。
愛は永遠であって欲しい。
友情は美しいままでいて欲しい。
実際の世の中はそうでないことを皆知っているけれど、
青臭い理想主義だからウケたドラマでしょうに。

878 :
耳の不自由な子役だった子は、もう30歳くらいになるんだろうな。

879 :
戸浦六宏の出番をもう少し増やして欲しかったです

880 :
尚美が眉を動かすと、連動して頭の被り物が動いていた

881 :
チョロの上司が最後に改心してるみたいな態度だったけど、
もし全然後悔してなかったらウケる。

882 :
その加藤さんが自害していたとは知らなかった

883 :
>>879
このドラマの1年後に亡くられたんですな

884 :
ルビーモレノもトラブルで芸能界から干されたしな
ある意味、呪われたドラマかも知れない

885 :
肉親が病気だと騙して金を巻き上げるやり方は、理解できない

886 :
唐沢江口がダントツで勝ち組になったな。
保奈美もそうかもしれんが、旦那がバツイチの石橋ってとこで格が落ちた。

887 :
魔性の女と言われていた。プロジューサー大多亮との不倫並びに破局は、色々の憶測を招いた。

888 :
チョロの中の人も暴力団との黒い交際疑惑で地上波出演が難しくなった
ノリも病気になったしな

889 :
その代わり中野の息子が頑張ってる
親父同様フジのドラマで主要キャストの周囲をチョロチョロする役やってた

890 :
>>887
ある意味、保奈美は地も貴子に近いのかもね
高学歴のところは違うけどw

891 :
このドラマも印象の強いドラマだね
中野英雄さん首つり自殺今でも覚えてるよ
意外に数字のよさと見やすさだったよね

892 :
ドラマ通りの格付けになった感じだな。
唐沢江口はずっと真ん中。あとは脇。
保奈美だけはよくわからん。

893 :
時男が一般受験で早稲田ワロタw

894 :
>>893
時男はここ一番で強いタイプだからああいうタイプが早稲田受かるってのは
案外、リアリティはあったと思うけどな
常にしっかりしてそうな健吾が案外脆く、ちゃらんぽらんそうな時男がここ一番で頼りになるってのも
妙に納得したけどね

895 :
私立って受験科目少ないからどの大学でもまさかってやつがいるよ。

896 :
鈴木保奈美、唐沢寿明、江口洋介、洞口依子、石橋保
中島宏海、中野英雄
このメンバーも豪華だし、大学生の同期で絆もすごいね
7人メンバーに何かあれば集まること普通ないから観やすかった
仲間や絆がすごいドラマだったね。
他にも瀬能あづさ、夏川結衣、山本耕史、岡田秀樹、深津絵里
すごいメンバーだな、動画で観てるけど、楽しいドラマですね

897 :
唐沢と江口はその2年前の大河ドラマで共演していた

898 :
中島も大概大根だが、夏川がそれ以上の、学芸会並演技だった。
あの頃はあんなんでも許されたんだな。

899 :
篤さんって仲間6人いるのに相談できないなんて
ムリに我慢して笑顔作ってたんだね
誰でもいいから仕事で上にいじめられて観てて悲しくなる
成績ノルマたっせいしないから厳しくしたってあそこまでされたらストレス溜る
普通なら辞めるでしょう。上司を首を絞めたけど生きてたし
そのルビーモレノにお金騙されてそのお金も会社のやつで横領した
信頼してくれる女がいてさ、詐欺女騙された篤さん可哀想
自殺した篤さんに涙こぼれてしまいました。良いドラマでした。

900 :
>>893
二流私大というイメージの方が当時から全くなかった。
時男は缶詰にされて勉強させられるのは嫌だ
と言っただけで、勉強が出来ないという設定でもないだろ。
むしろ今見返しても、
ある程度いい大学の設定でないと篤のプロットとか活きない。

901 :
>>898
今で言うなら半沢の壇蜜だろ

902 :
無関係なドラマの話をするなアホ

903 :
この程度でキレるのかよオッサン
気持ち悪い

904 :
>>899
チョロも例えば進学校の教師っていうエリートたる貴子あたりから
「平凡が一番よ、篤は田舎に帰って公務員になるのが一番幸せだと思うの」
なんて上から目線で言われたらそれこそ屈辱だろう
だから相談なんてできなかったんだよ
貴子は悪意がないから逆にタチが悪い気がするし
健吾も劇中、チョロに転職勧めたけど同情されたくないからやっぱりそれ以上の相談は
出来ないと思う
健吾なら相談されれば、コネもあるしそれなりの会社も紹介したろうし、親身になって話も聞いて
くれたろうけどそこはチョロのプライドが許さなかったんだろう

905 :
信頼できる仲間や絆がやっぱり必要ですよ
6人の仲間誰かに何かあればみんなが集まるなんて普通ないじゃん
なんで相談できないんだろう
なんでも話せるから親友やし仲間だと思うよね
だからお互いいろんなこと分かり合えるのが仲間だし親友だと思う

906 :
篤はホントはチョロと呼ばれるのが嫌だったけど、みんな悪気があって呼んでるわけじゃないから言い出せなかったんだよな
特に密かに恋心を抱いていた貴子にはチョロと呼ばれるのは内心、複雑なものもあったんだろう
仲間だから言えないってのはあると思う
篤も仕事のこととかルビーモレノのこととか相談出来ないのは貴子にカッコ悪いとこ見せられないってのもあるだろうし
健吾に憧れていたからこそ、健吾にも弱いところは見せられなかったんだろう

907 :
チョロがみんなにJJを紹介した場面は、今じゃ放送出来ないな。
あからさまなフィリピン人差別。
水商売の女だと知る前の、JJを見た瞬間から引いてる。

908 :
ヒリピーナが金の話をしてきたら、まきあげを疑えとのメッセージと思慮致します

909 :
健吾はやっぱり議員の道に進んだんだろうか?
親父はあの後、議員辞職のストレスなどで心筋梗塞かなんかで死にそうな感じだもんな
地盤もあるし、議員は憧れだったから議員になっていたろうな
貴子は結婚はするものの上手く行かずに離婚、バツイチで教師やってそう
時男はなんとなくカメラマンにでもなってそう
それなりに評価されて名のあるカメラマンとかありそうだな

910 :
このグループにいる女はみんなめんどくさそうだな。
男側が去るのもよくわかるわ。

911 :
君は、引っ込んでいて、くれないか?

912 :
>>907
二年くらい前にBSで再放送した時は普通に流れてたね

913 :
>>910
三人ともちょっとした病気の域だよね
リアルじゃなかなか3人は揃わないわ

914 :
ドラマ内の時男の言動からして
腰を落ち着けて高度な受験勉強というタイプではないから、まさかもトサカもないよw
大学デビューという感じでもないし

915 :
一〜二科目ずば抜けてできたら受かってしまうのが私立文系

916 :
JJが実は一番後腐れない感じの女だな。
かわいそうだがチョロがバカ過ぎた。
普通はあそこまでのめり込まないか、上手くヒモにでもなる。
チョロの葬儀にも来たし、根っから悪い女でもなさそうだ。

917 :
善博さんの墓参りに行きたい

918 :
あの頃の証券会社のボーナスや給料考えれば200万で自殺はありえない。

919 :
>>917
お前今日の昼メシ何食った?

920 :
かつ丼です

921 :
時男の取り調べもカツ丼ですか?

922 :
時男が机に向かって受験勉強www
夜食にカツ丼www

923 :
時男は天才肌か努力したのか知らんが勉強は出来たってことでいいんだよな?
じゃなけりゃ健吾とか篤とか貴子が三流私大で浮かれてたなんておかしすぎるもの

924 :
私立なんて1〜2科目できれば紛れこめるって。
君らの周辺にだってそんなの一人や二人いただろ?

925 :
どうも早大商学部とダブって映る。

926 :
うまくカンニングで入ったってこともあり得るな。
まあほとんどは自力で解いて、残りは前の奴のを覗いたとか。
Q2の商売とかやってたし、ずる賢いとこはありそうだ。

927 :
時男があほで二流私大だとかは見てなかったわ
誰もが知ってる大学じゃないと活きない設定だろ
それも慶応とか上智じゃなくて早稲田じゃねえのか

928 :
時男なんて受験勉強どころか
机に向かってジッとしてることすらできねーよw

929 :
時男はアメリカ放浪とかしてて、英語一芸入試って線が一番しっくり来る。

930 :
時男は悪太郎と言われた巨人軍の堀内みたいなもんだろう
こういうタイプはどんな世界にもいるよ
一見、ちゃらんぽたんで遊んでばっかいるのに結果出すみたいな奴はね
タイプは違うけど釣りバカの浜ちゃんも営業マンとしては優秀だし
努力だけじゃどうにもならない何か持ってるって奴はいるんだよ

931 :
普段チャラくて勉強してないつって本番では毎回結構いい点数取る奴っていつの時代も居るからな。
実際全くしてないわけはないんだろうけど努力を見せるのが恥ずかしい中二

932 :
トキオはなんでふかっちゃんの処女を奪わなかったんだろなぁ

933 :
>>931
ツレがそういう人だったらしい
自分は毎日登校して授業も受けてたのに、30点以下はザラw
まあ、ツレの親もみんな頭良いんだけどね

934 :
相変わらずションベン臭い雑談スレやね

935 :
>>932
石橋保なら上手いことやって奪っちゃうかもな
あのメンバーだと石橋保が一番、悪党だと思う
奴は福祉の仕事手伝っても、更正しないだろうなー

936 :
優等生だった唐沢とワルだった江口が医者で、役人の保とさえない営業マンのチョロがヤクザ。

937 :
やっぱり出演者全員がブレイクしたって言うドラマは無いんだな
ふぞろいの林檎たちも主役やれるのは中井貴一だけだし
時任は伸び悩んだ感じ
池袋ウエストゲートパークが皆、出世したとよく言われてるけど、窪塚洋介はアレだし、加藤あいも引退状態だし全員が、全員ブレイクしたってわけでもないんだよな

938 :
>>936
チョロは需要と言うより本人がそっち系出身で
やくざに憧れ持ち続けてと言う感じでしょ。

939 :
>>938
チョロの人はバラエティーなんかにはちょくちょく呼ばれるし、ヤクザものでは主役だから、むしろブレイクしたほうだろう
保のほうが落ちぶれ感は強い
ヤクザものでも中野主役で保は脇なんてのもあるし逆転しちゃった感じだし

940 :
役者なんてそんなものだろ。
脇役ってのはいつの間にか現れていつのまにか消えていく。
代表作も存在しない。
25年以上経っても今でもやっていけているだけである程度成功だ。

941 :
チョロは素の自分と逆の、チョロみたいな情けない役を続けてれば良かったのに。
素のヤクザっぽい役やったら演技じゃないし。
まだ若かったから仕方ないか。

942 :
そういうわけのわからないこと言ってても話にならないから

943 :
>>941
素と逆の自分であれだけ世間欺けてたわけだしそっち系の方が需要あったろうね。
今頃は邦画界を支える名脇役位にはなれてたかもね。
ただ血気盛んな若造にVシネの主役かどっちがいいか問うても明確な答えはないだろ。

944 :
鉄のメンタルみたいな役だった善博さんがあんな形で亡くなったし、チョロとは真逆だったわけだな。

945 :
メンタルなんて金があればどうにでもなる。
役者として食えなかったんだろうな。

946 :
加藤善博は真面目過ぎたんだろうね
物事を深く考え過ぎちゃう人のように感じた
多少いい加減ぐらいが人間は丁度良いんよ
ただ、ドラマの中のこととはいえ加藤氏とかモレノとか
チョロの自殺に関わった人が不幸な人生送っちゃったってのは
なんかあまり後味はよろしくないな
鶴太郎の季節はずれの海岸物語とかホテルとか主要キャストが不幸になる
ケースは結構あるけどね

947 :
物事をというか演技を深く考えてしまうタイプかな
自分と役のギャップにいつも苦しんでたかもしれんね
だからといってどんな役に適してるかと聞かれたら言葉に詰まるけど
でも加藤さんの役は本人に合ってたとは思う

948 :
>>947
中野にも演技指導したんだってな。生意気だったろうに面倒見が良いと言うか。
「お前の役はそんな目をしちゃいけない。俺が怖くないから悪いんだな。」
って徹底的にやってくれたらしい。いい役者さんだよな

949 :
>>948
映画家族ゲームもホントは松田優作ではなく加藤善博だったんだけどな
森田芳光監督は当初は加藤を推していた
もし、家族ゲームを加藤善博が演じていれば、その後の役者人生はまた違うものになったろうな〜
もし今、リメイクするなら滝藤賢一があの役やりそうだな
予告犯でも派遣社員の生田をいびる憎たらしい上司役を見事に演じてたし

950 :
ああ、そうか
もうすぐ十年なのか
聞いたときはショックというより一瞬、ん?誰?と考えてしまった
記憶違いでなかったら確か随分経ってからニュースになってなかったかな?

951 :
>>950
亡くなった理由が自殺だったしね
遺族の方々も公表するまでは色々、葛藤もあったのだと思う

952 :
リリーフラーキーが親友だったらしく、自殺の報は彼が早くキャッチしたみたい。
リリーさんと親友って、やっぱり優しい人だったんだろうね。

953 :
中野がいつだったかゲストで出た番組で野島から「君のために書いたドラマだ」と話してたみたいだけど
まあ半分はジョークなんだろうけど
その後からしばらく中野が役のイメージを一番背負ってるのかなと思ってたけどそうでもないんだな
加藤さんも同様なんだな

954 :
篤さん自殺はいやでしたね。JJさんも悪くないなんて嘘でしょ
篤をだましてお金を奪うなんて、最低でしょ
葬式なんて仲間から言われてきてるだけ、涙もウソ泣きにしか思えんやろ
騙された篤さんにも原因あるけど、JJが一番悪いよな

955 :
戸浦六宏、松橋登、真行寺君枝、出光元

956 :
>>954
証券会社は体裁もあるし、着服した分は返済するって条件で内々で依願退職で済ませた可能性もあるな
あの証券会社は最後は倒産って幕切れがよかった
最終回で証券会社倒産って見出しの新聞をやりきれない思いで読む健吾たちみたいな感じで
こういう結果なら、篤もあんな会社しがみつく必要はなかったのに・・・みたいな感じで

957 :
墓参りの善博さんが切なかったな。
それを「今さら何言ってんだよ」って感じで去って行った時夫も良かった。

958 :
>>957
あの時は、トキオぶん殴って欲しかったなー

959 :
この作品の時点ではバブルは弾けていたとはいえ、不況は深刻じゃなかったからなあ。
大手証券会社が潰れるなんて誰も思わなかった頃だと思うね。

960 :
ここまでひどくないけど、社内いじめは自分の会社でも何回かあったな
不幸中の幸いか自殺者は出なかったけど、いずれもその前に辞めちゃうって感じだったけど
まあ劇中の證券会社みたいな大手企業じゃないってのもあるけど

961 :
まあどこにでも起こりかねないのが人間関係のいさかいだったり悪さだったりするからね
劇中でも語られるけど特に社会に出ると純粋でだけではいられないんだよ
ふと想像するけど、上司にしても実は篤みたいな人間だったのかもしれない
生き残るため、社会のためって考えたら自分から変わっていくしかない

962 :
>>954
あそこ綺麗すぎて駄目だった。
自殺までさせてるんだからノリが掴みかかる位の描写でもいいのにね。

963 :
天体観測って言ったっけ?
愛と言う名のもとにそっくりのドラマあったよね?
小雪が主役だと思ったけど
あれは、ほとんどリメイクみたいな感じだったけど同じ局だから、問題なかったのかな?

964 :
唐澤の息子役が伊藤英明

965 :
>>954
このドラマの影響で、今だピーナにはいい印章がない

966 :
このドラマの一番の名場面は、「小さな箱の話」を、酔っ払って帰って来た貴子母がするところ。
狭い団地で女手一つで頑張って来た人が、夫から聞いた話。
佐藤オリエはいい演技してたね。

967 :
どっちかといえば、紋切り型のイメージでフィリピン人をdisっているドラマだろ。

968 :
紋切り型でもなんでもいいんです! ピーナが許し難いのです!

969 :
今となってはこっちより天体観測のほうがブレイク組が多い印象

970 :
フジTWOで再放送してるな、録画もしてます。朝4時なので、2話連続だからさ
中野さん篤役楽しみにしてます。

971 :
中野英雄いいよね。地がやくざなんだとしたら若い頃から
意外と達者なんだと思うわ。世間の評価と違って。
黒い交際とか俳優のキャリアとしたら勿体ないことだわ

972 :
>>971
Vシネ組で言えば哀川翔とか竹内力、小沢仁志なんかは黒い交際に関しては関係持たずでちゃんとしてるって話だけど、中野英雄は現山口組六代目の若頭と付き合いがあるって報道もあったくらいだからちょっと、ガードが甘いよ

973 :
>>972
この人達意外と全員小市民を上手に演じられるよね。
でも中野英雄がダントツ上手。自身にそういう要素があるのかもな。

974 :
竹内力が一番好きかな。
元々は銀行員だったし、101回目のプロポーズではイケメン枠だったし。
素が一番真面目なのは竹内力かもしれない。

975 :
時男の事務所、八幡山にあるという設定かな?
貴子が時男の所に来て帰るとき駅の券売機と改札が映ってたけど、昔の八幡山駅のようだった。

976 :
石橋保さんもVシネマで主演してたよな
なにか忘れたけど、意外に面白くて
中野さんと石橋さんの共演Vシネマみたいね
作ってほしいな、あの2人だからな

977 :2017/04/27
そんなの普通に何本もあるだろう

【栗原小巻】 3 人 家 族 【竹脇無我】
【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part196【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
熱中時代 四時間目
【月9】デート〜恋とはどんなものかしら〜43【杏】
【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part223【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
味いちもんめ
気まぐれ本格派2
教師びんびん物語
【ネタバレ禁止】連続テレビ小説「花子とアン」初見スレッド【Part2】
【上川隆也】大地の子【山崎豊子】
--------------------
【機種】ロマンシングサガ3リマスター総合スレ【多すぎ】
練習機統合スレ16
【漫喫】ネットカフェ経営・運営者スレ 14店舗目
木村一基・九段応援スレ 24
【ポン】日本大学法科大学院48【失権】
2014年1月1日から禁煙する人★2
卵ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
【時間守れ】キモいスペイン人、ナダル5【ドーピング疑惑】
札幌で一人暮らし【240】
【急性骨髄性】白血病【急性リンパ性】
まんだらけを語るスレ 18号店
北米トヨタでセクハラ
牛丼の似合うタレント、モデルはだ〜れ?
無職毒男1785
【庄野真代】LOOKときめきエトランゼ Part2【TBS】
【中央日報】韓国経済、早ければ来月にも正常化…「世界市場でのシェア高める機会」 [4/14]
「増税前夜の買い物客の行列をご覧下さい」 [585351372]
☆S15シルビアを語るスレ★part104
【皇室】上皇さま、東京・上野の国立科学博物館をお忍びで訪問…哺乳類展を視察するなどして2時間半ほど滞在
【寿命】着工11年ぶりに開通したものの…一日で止まった韓国仁川の月尾海列車 10年の時を経て韓国初のモノレール…[10/10]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼