TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
夏・体験物語
【石原プロ】大都会PARTIII その5【総合】
【阿部寛】結婚できない男 97ケツ目【夏川結衣】
菊池俊輔先生の音楽について語ろう
【中山美穂】すてきな片想い!【柳葉敏郎】
スタアの恋
【トヨエツ】 愛していると言ってくれ 【トキワ】
【内山理名】嫌われ松子の一生【In the mood】
夏・体験物語
【石立鉄男】気まぐれ天使

【中山美穂】すてきな片想い!【柳葉敏郎】


1 :2010/03/12 〜 最終レス :2020/05/07
与田圭子:誰かを好きになると目一杯背伸びをしちゃって傷付くことも
あれば泣いちゃうこともある、それでも人を好きになる、何もないよりは
悲しいことでもあった方が良いに決まってるよね?なぜって?
そこにはきっと喜びが隠れているはずだから・・・・・。

2 :
中山美穂はゴリラ似

3 :
美穂ドラマの中でも大好きなドラマだった。
このころの美穂は、もの凄く美しい。

4 :
ハヤシ・・ナナって言いますは許せん

5 :
>>4 なんで?

6 :
ブリブリだからでしょ

7 :
ギバちゃん大好きよ。
すごく家族想いなんですってね。
奥さんがうらやましいわ

8 :
柳葉敏郎は中山美穂の事を本気で好きで思い切って告白したのよね。
結局は振られましたと泣きながらなんかの番組で言っていたのを思い出したわ。
  

9 :
中山美穂の鼻の穴は
マッ黒毛

10 :
>>1
スレ立て乙。
DVD買った人います?
カットシーンあるのかな?

11 :
主演の男女…どっもも腐ったね。

12 :
>>8
現実では
ギバちゃん→(好き)→ミホ
なのが
ドラマでは
ミホ→(好き)→ギバちゃん
というのが面白い。キャスティングの妙というか。

13 :
前スレ
すてきな片想いについて語ろう
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/natsudora/1030274932/

14 :
DVDBOXでは洋楽の扱いはどう?

15 :
>>1
圭子のモノローグはいいね。
シナリオ集ほしい

16 :
人形劇のシーンがいいよね

17 :
振り向いて、野茂さん。

18 :
プロ野球開幕だ〜!与田、野茂、落合、潮崎

19 :
中山美穂は好きだけど、駄目だ…。久しぶりに見たら、やっぱり主役
二人の「不器用な生き方しか出来ないんです的」役柄にイライラ
させられた。和久井の不躾で正直な役柄が妙に小気味よい。
最後キスぐらいしろや〜とも思ったが、まだ付き合ってもないのに
それはないか。幹久が美穂と寝ただかなんだか、そんなことを
皆の前で嘘ぶいた時に、ギバが動揺でビールの空き缶を握りつぶした
とこは良かった。

20 :
中山美穂は劣化が激しいね。もう主役の器じゃないし。
25年以上主役を張り続けてる天然美人の沢口靖子に比べたら糞女優。

21 :
埋めるか
フジテレビ721で再放送
2010年4月23日(金)1話2話
2010年4月27日(火)3話4話
2010年4月28日(水)5話6話
2010年4月29日(木)7話8話
2010年4月30日(金)9話10話

22 :
第1話
待ち合わせ場所にいたのは野茂だったのだ

23 :

第3話
妙子野茂の部屋に押しかける
圭子野茂と妙子のキスを目撃
第4話
野茂妙子に断り
野茂と圭子との電話で会うことに
酔いつぶれた妙子看病
ひょっとしてまだいるのかも
雨の中
「ななは ななは


24 :
第5話
土曜日
野茂の上司園部が風邪でダウンした野茂宅をたずねる。
野茂から圭子(なな)に来て欲しい電話が入る
心配になって野茂を徹夜で看病する圭子
朝、終わりにしようと寝ている野茂にキスをする圭子。それを見ていた妙子がいた。
野茂に別れの電話を入れるなな(圭子)。
一方瀬戸の部屋には友美がいた。
失意のどん底にあった圭子が帰る先に瀬戸の姿があった。

25 :
第6話
圭子の裁縫姿に心引かれる潮崎
駅からの帰り道、たこ焼きをほおばりながら、野茂と圭子
気を利かせた潮崎が、圭子と妙子を仲直りさせるために野茂も呼んで
飲み会を開くが
バスケットボールをするうちに仲が戻る圭子と妙子
BGMには外国人のコーラスが入る
潮崎が圭子に好意をもっていることに気づく野茂
ある夜(金曜日)、電話の中で野茂に勇気付けられるなな(圭子)
野茂と待ち合わせの約束を取り付ける圭子
(池袋東武の屋上)
うきうき気分もつかのま、野茂から潮崎の好意を伝えられてしまう。
その夜、瀬戸に家に招かれる圭子。瀬戸に迫られ逃げ出す圭子
アパートの前で帰宅する落ち込んだ圭子に野茂は心配して声をかけるが圭子は
関係ないと言い張るのであった

26 :
第7話
潮崎に告白される圭子
妙子に言われ、圭子の家を尋ねる野茂
好きな人がいることを野茂に伝える圭子
カイトのイベントで圭子は野茂を好いている園部がいることを知る。
夜、野茂となな(圭子)の電話で好きだといってくれる人に答える
圭子、潮崎の申し出を承諾
潮崎から電話でガッカリする野茂
園部と野茂の抱擁
日曜日
電車で偶然一緒になる野茂と圭子
ホームで野茂と圭子は別々の方向に歩くのであった

27 :
第8話
潮崎と圭子デートの最中に友美との会っているシーンを偶然みてしまう
日曜日
人形劇 園部遅れて代役に圭子が白雪姫をやることに
夜 野茂となな(圭子)の電話の中で野茂が圭子が好きであることを知る
夜、帰り道、野茂と圭子。野茂から出た言葉は「忘れてくれないか」
圭子は野茂のことばに潮崎を交際を断ることを決意する。
潮崎のやさしに断りきれずにいる圭子

28 :
第9話
潮崎と交際をすることを決意する圭子
お歳暮シーズン
瀬戸にグローブを届ける友美
野茂と圭子 野茂から会社をやめることや引っ越すことを伝えれる圭子
妙子に圭子の気持ちを聞かされた潮崎は圭子を振ってしまう
潮崎に送られタクシーの中で潮崎から渡されたお札には野茂の電話番号が
なな(圭子)と野茂の電話の中で野茂は
「俺たち最初に会っていたら恋人になれたかもしれないね」
ななの電話を解約する圭子
潮崎と野茂 潮崎が別れたことを伝えたれ
その帰りの電車の中で圭子と会う。
あたしが好きなのは野茂さんです


29 :
第10話
オープニング
圭子の言葉に野茂は
「君のこと好きじゃない」
圭子販促先で野茂と園部育美とばったりあってしまう。会話なし。
園部に呼び出される圭子。
落とした圭子の定期には野茂の写真が
片付けのシーン
翌朝、窓から引越しの車を見送る圭子
瀬戸と友美、妙子と潮崎が会っていく中で残される圭子
会社に戻った野茂はななが圭子にあることに気付く
一人さみしくホームに降りる圭子を待っていたのは野茂であった。

30 :
中山美穂がいいなとおもったのは
このドラマとTBSの卒業ぐらいだった。

31 :
今見ると後にいろいろなドラマで主役を張る和久井恵美、石黒賢、東幹久が共演してるんだもんな

32 :
中山美穂はいいなと思ったのは80年代後半から90年代前半までだったな。

33 :
中山美穂ドラマ復帰あるかな?
今年に入って「SMAP X SMAP」に出演してた時、
昔の自分のドラマ見てとても恥ずかしそうにしてた。

34 :
主役はもうないんじゃない?
脇役とかなら母親役とかは出来そうだけど

35 :
石黒賢の汚い裸は放送禁止だな

36 :
中山美穂をいいと思ったのは・・・・・

中山美穂って誰?

37 :
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人
「堂島ロール」で有名なモンシュシュ社長は朝鮮人

38 :
元光ゲンジの山本ってのが中山美穂に告白されたんだよねー
ギバちゃんはタイプじゃなかったか

39 :
>>36
わざとらしくて気持ち悪い〜

40 :
おかま に 人気 あるね みぽりん

41 :
>>24>>25
圭子の看病姿や裁縫姿、俺も好きだw

42 :
80年代の中山美穂はスケバンのイメージが強すぎて好きじゃなかったが
このドラマの中山美穂は好きだったな。
ただ、笑顔全開になると、思いっきり「スケバン中山美穂」が出てくるから興醒めする。

43 :
中山美穂の鼻の穴は興醒めする。

44 :
DVD買ってみた。音楽全部差し替えられてるわけではないみたい。
「涙は今夜だけ」は一番話題に上ってたから根性で残したんだろう。
ただ、「This guy's in Love With You」(石黒賢が出るシーンでよく使われてた)、
「I Make a Fool of Myself」(東幹久のシーン)など、このドラマの雰囲気を決定づけてた曲が
変な曲に変わってた。
一番ショックだったのはラストシーンの「ホワイトクリスマス」がギターがキュイーンっていってる
変な曲に変わってた事。
他のところは大目に見て違和感ないけど、ラストは酷い。
まあ、初めて観る人や、すっかり忘れてる人なら買ってもいいかもね。
ビデオに全話録画してる人にとっては買う価値はない。

45 :
中山さんのご子息ってダウン症候群なんですか?

46 :
>>45
通報します

47 :
ママはアイドルをリメイクしてくれないかな。
永瀬正敏演じる「賢兄ちゃん」が再婚することになった相手は、
なんと17歳のアイドルだった・・・。
中3の娘は反発するが、過去に同じ思いをし、今はフランスで
元F1レーサーと事実婚ながらも幸せに暮らす晶は一時帰国し、
姪の悩みを聞きながら、また美穂と比べると
今時な軽さの賢兄ちゃんの嫁に反発し少し姪に同情する。
一方アイドルを一度は引退した美穂は、時々映画に出演するなど、
女優の仕事だけは復帰をしていたため、
姪よりも賢兄ちゃんの嫁側に同じ芸能人として同情。
25年ぶりの水沢家の戦いが、嫁と姑(美穂)、小姑(晶)を巻き込んで大勃発。
だめっすかTBSさん・・・。


48 :
つttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1330998298

49 :
スカパーで昔の歌番組(80年代)放送してるけど
中山美穂が司会者にむかってタメ口なのが気になる
なんかむかつく
やっぱヤンキーって嫌い

50 :
DVDのやっつけ感は異常。
音楽は今のドラマ作る人が差し替えたんだろうか。
ラストシーンの雰囲気ぶち壊し。
こんな感じにしちゃう人がドラマ作ってるから今のドラマってつまらないんだな

51 :
>50
いや、単に契約関係の問題みたいよ。
当時「ビデオ化」「再放送」については当然契約に入っていたから
オリジナルの音楽を使えるけど、DVDは存在すらしていなかったわけで、
契約外。
もっとも追加料金ですむものなら再契約をして欲しいのがファンとしては
当然だが、経費的にも難しいのでは無かろうか。
ちなみに上にあるママはアイドルもBGMが変えられていて最悪。
西村ゆきえのobjectというこのドラマ最高ののBGMが変えられている。残念。

52 :
与田野茂潮崎…バブルだな

53 :
>>44
レポ乙です。
まだDVDBOX未購入だけど、やっぱり洋楽の件は残念だね。
ま、DVD化出来ただけでも奇跡に近いのかもしれない。
いずれは買うとは思うけど、全話収録してあるビデオテープは
捨てない方がいいみたいだねw

54 :
>>53
全話収録したビデオがあるならそれをDVDに焼いたほうがいいよ。
実際、DVDBOXはかなり雰囲気が変わってて安っぽくなってるし。
私は洋楽が差し替わってるってのは聞いてたけど
でもそこまで酷くないだろ、と思って買ってみたら結構酷かったって感じだった。

55 :
主役の中山美穂より和久井、斉藤まきこ、原田貴和子の方が綺麗に見える

56 :
京王線全面協力してたねw

57 :
中山美穂
怖ろしい顔だが性格は大人しいんだよ。

58 :
そんな性格だからこそ、この与田圭子役がハマった

59 :
今だったら携帯2〜3台使い分けてる人結構いるからね。
電話をもう一線引くというのはこの時代ならではか。

60 :
キティ害警報
http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/natsudora/1061273929/

61 :
野茂さん、振り向いて・・・

62 :
今レンタルで見ている。
音楽が変わったかどうかってのはもう20年前のドラマだからまるっきり覚えていないけど
あまりにもチープなストーリーで、役者も大根過ぎるね。
中学生だった当時はこういうのが大好きだったんだけどね。
今見てみるとあほらしいストーリー。
しかも物食いながら電話で話したり。
それに電話の声ですでにもうばれるだろw
タエコのイライラ感はキョーレツw
君の瞳に恋してるよりはましだ。ママがアイドルが一番いいと思う@ミホドラマ

63 :
一番ひどいのはタエコだな。野茂さんのために圭子にご飯作らせたり
いつも圭子にお世話になってるのに、圭子のこと怒ったり。
圭子も勝手に人の写真をナナと偽って野茂さんに送ったり、他にも嘘つきも甚だしい。
この二人の性格は素で悪い。
逆に友美は潔いし、バンビのチーフ(原田)は大人で人に迷惑もかけないしいいと思う。
一番の色男は当時の東!たぶん東がイケメンピーク時なんだろう。
まさにバブル当時のディスコの黒服!

64 :
でもなんだかんだいって圭子と妙子の凸凹コンビは相性いいのかも。
不思議なんだけど。
確かに当時から「電話の声で分かるだろ」という突っ込みはあった。
だけど、昨今の「オレオレ詐欺」のように分からないことも有り得るのかも。

65 :
バスケで仲直りするシーンが好き

66 :
>>63は圭子の事を知らないだけじゃん。
よく観てれば圭子の性格がわかる。

67 :
「すてきな片想い」も最近の野島ドラマとリンクする所があるよね!

68 :
CSでトップテンの再放送を見てたら中山美穂(2位)と和久井映見(デビュー曲19位)が隣り合わせで座ってたので
このドラマを思い出した。
1990/2/5放送分だからドラマ放送の8ヶ月くらい前みたいだね。

69 :
へえ、すでにドラマ始まる前から「共演」してたんだね。
特に和久井映見は歌番組なんて貴重では?

70 :
>>67
地味かもしれないけど野島ドラマで一番このドラマが好き

71 :
与田 野茂 潮崎 大豊作のドラフトイヤー☆

72 :
8話の人形劇はめぞん一刻からいただいた

73 :
>>71
脚本の野島さんは野球好きなのかな?

74 :
>>72
へえ、そうなんだ。知らなかった

75 :
肩,肩,重い…

76 :
懐かしい・・・。

77 :
この頃のドラマはよかったよな〜
美穂またドラマやらないかな

78 :
ゴリラにはシンデレラのようなオーラがない

79 :
>>78
またここにも来てんのかよ!!!!
沢口キチ害ヲタw 気持ち悪っ
沢口ばばぁもこんなヲタ嫌だろうなwww

80 :
中山と和久井、結構凄い組み合わせ。酒飲んでも道端で暴れても独特の暗さが漂う…。相原勇がいて良かった。

81 :
与田圭子イライラする
けど、そうじゃなきゃ成り立たないのか、、

82 :
はきす

83 :
ゴリラはヒロインの顔ではない

84 :
>>81
この頃はまだなかなか告白出来ないこういう女の子は多かったよね
それが可愛いとこでもありイライラするとこでもあるね

85 :
のなり

86 :
この頃のみぽりんはあまり可愛くなかったね。和久井の方が可愛かった。
みぽりんの役はもてまくっていたけど、主役の割にはきわだってなかった。

87 :
コミカルで面白かった。野茂たちが新人で活躍した年の直後の作品(秋か、冬?)だっけ。ファミタは おも投手だった。

88 :
90年秋だね

89 :
>>86
どっちもブスです

90 :
え〜二人とも可愛かったよ。
特に海苔会社の制服が似合ってた

91 :
芸能界で一番美しいヒロインは沢口さん

92 :
>>81>>84
毎回、告白できずイライラしてたが、
まぁ、簡単に告白できるキャラだったら
このドラマは成立しない罠w
でもこの圭子のような告白さえもままならない女の子は
いつの世の中も多い気がする

93 :
http://www.tudou.com/programs/view/6nW9ygYinFk/

94 :
>>93
この博品館を舞台にしたオープニング好き

95 :
>>91
烈しく同意

96 :

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : : 06/18(土) ...
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄  


            ∧∧ ∩
           ( ゜∀゜)/
          ⊂   ノ
           (つ ノ
            (ノ



         ハ_ハ  
       ('(゚∀゚∩ 
        ヽ  〈 
         ヽヽ_)
                  
daijixyobi


97 :
野島脚本で一番好き

98 :
ゴリラはシンデレラになれない

99 :
中山美穂のドラマで一番好きなのは卒業だけど、二番目に好きなのがこのドラマだな

100 :
昨日 誰かが彼女に恋してる レンタルしてきたけど
糞つまんなかった。 世界中の誰よりきっとが主題歌なんだけど
この時代携帯なかったけ?
中山美穂の卒業みたいよ

101 :
誰かが彼女を愛してるはつまらんよw
DVD化されてる'90年代のドラマで面白いのはすてきな片思いと眠れる森だけ。
それ以外は視聴率良くてもたいしたことないと思うw
卒業は面白いのになんでDVDにならないんだろ?

102 :
卒業は面白い。時々引っ張り出して見ている。

103 :
FORYOUとかもしも願いが叶うならも面白いじゃん

104 :
TBSは商売やる気無さ過ぎだな

105 :
>>103
FOR YOU面白いかな?
すてきな片思いとか卒業と比べるとやっぱ少し劣る気がするんだけど。
もしもはDVD化されてないけどね。

106 :
私foryou大好きだけどな

107 :
http://www.youtube.com/watch?v=TvsfN9zByyQ

108 :
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/110902tumitoonna/index.html

109 :
>>108
うわ〜ゴリラだ〜 鼻の穴真っ黒w

110 :
↑ブスがシンデレラの美しさに嫉妬している

111 :
DVDの音楽の差し替えには参った
あまりにもイメージが違いすぎ

112 :
土曜ドラマスペシャル「とんび」
重松清「とんび」が、堤真一・小泉今日子・池松壮亮・古田新太などの出演でドラマ化されます。
物語の舞台は、昭和37年。瀬戸内海に面した広島県備後市。
運送会社で働くヤスは、待望の長男アキラが誕生し喜びに浸っていた。
しかしその幸せは、妻・美佐子の事故死という悲劇によって打ち砕かれてしまう。
ヤスは、残された息子アキラを不器用に戸惑い、悩みながらもまっすぐに育てていく...という父親物語。
原作である重松清「とんび」は、2008年10月に角川書店より発売。
10月25日には、角川書店より文庫版が発売予定。
土曜ドラマスペシャル「とんび」は、2012年1月7日と14日(共に土曜日)21時から22時13分にNHK総合で放送予定。

113 :
誰かが彼女に恋してる
ディスク3から面白くなってきた
的場浩司と中島ひろ子がいい演技してる
この2人の面白さが無ければツマラナいドラマになってただろうね
誰かが彼女に恋してるスレが無かったから此方に書きました
スレ汚しごめんなさい

114 :
リポーター女子は化粧も服もボロボロな肉体労働的アラフォーばかりが来ていて悲し過ぎる気分になったわ。記者会見前に
「舞台に関する質問だけにしてください」っていう関係者からのご注意があって、一番聞きたかった辻センセイと中山美穂の夫婦仲については聞けないのね〜。
 そして辻センセイと堂珍くんが入場! .....
.え〜? あれれ? あの小男が辻仁成ですか? 
イメージしていたのと違ってびっくりなんですけど〜! ストレートロングへアも似合ってない。
あんな小男が中山美穂と......と考えただけで不思議だわ。
ストレートヘアで、思わず宅八郎を思い出しちゃったわ。いやだわ〜。仮にも芥川賞作家と宅を比べちゃいけないわね。
とりあえず堂珍くんはイケメンだわ〜。
 はじめは笑って泣けるコメディーにしようと思っていたんだけど、東日本大震災の後に脚本、楽曲をすべて書き直したそうで
「震災後、復興に向かって人間にとって、日本人にとって何が大事かを考えました。辛いことを乗り越えて命の尊さを描きたかった。未来や勇気を与える舞台にしていきたい」って辻センセイは言ってたわ。
堂珍くんのことも「根性がある。スターが生まれる瞬間に立ち会えて幸せ」って。
さすが、中山美穂に最初に会ったときに、「やっと会えたね」って言っただけあるわ〜。
作家は違うわね〜。
http://www.cyzowoman.com/2011/09/post_4263.html

115 :
中でも、主人公の作曲家のユウジ(堂珍)と歌手志望のアキ(村川絵梨)の会話シーンが、
辻センセイと中山美穂のリアル家庭をイメージさせてすごいの。料理を作らないでなんでも冷凍食品で済ます妻とか、
夫のために我慢を強いられて爆発する妻とか、実際の夫婦生活を見ているよう。妻の不満を解消するために1年間仕事を休む夫も、
浮気を追及される夫も、いちいち辻&中山家の夫婦ゲンカを彷彿とさせるんだけど、あくまで戯曲よ、ギ・キョ・ク♪
たわむれてるだけよ、きっと!! 
途中どうしようもないダジャレがでてきて、もしかして水島ヒロの「KAGEROU」(ポプラ社)
と同じ手なのかしら? とも思えるけど。辻センセイが水島ヒロなんか相手にするわけないわよね。
 終盤、苦悩する夫を励まし続ける妻。
でも最後には......って、辻センセイの願望としか思えないストーリー展開。
確かに堂珍くんは演技がうまかったし、とにかくイケメン! イケメンは寝転がろうが、何しようがイケメンだってことが良く分かったの。
いろんな意味で辻&中山家の夫婦生活を垣間見れちゃう『醒めながら見る夢』は、ワイドショー的な気分で見に行っても楽しめそうよ。
http://www.cyzowoman.com/2011/09/post_4263.html

116 :
ゴリラにはオーラがない。

117 :
2012年1月放送のWOWOWの連続ドラマW「贖罪」に、中山美穂41歳が主演。
「告白」湊かなえの原作。ドラマは、娘を殺された母親が、犯人を見ていたが記憶が
あやふやな小学生4人に、「犯人を見つけるか、できなければ贖罪しろ」というお話。

118 :
沢口さんのような大女優にはなれない。

119 :
沢口さんが大女優だと今日はじめて知りますた

120 :
週刊新潮「堤義明が『沢口靖子』の部屋を訪ねた『箱根の夜』」という記事。
西武鉄道系の「プリンスホテル」のイメージキャラクターを、1992年から2000年まで務めていた女優の沢口靖子。
プリンスのイベントには必ず呼ばれていたので、二人の関係が疑われていた。
しかし、元コクドの幹部の話では、今から数年前、堤氏が沢口を箱根プリンスホテルに招待した時、時間が
遅くなったので二人とも同ホテルに宿泊。
夜10時過ぎ、堤氏が沢口の部屋を何度もノックしたにもかかわらず、沢口からは返事なし。
30分ほどノックし続けたが、あきらめて帰ったそうだ。

121 :
Q.美人女優の沢口靖子さんがまだ独身で来年なんと46才!!
そんなに性格も悪くなさそうだけど結婚できない理由は何だと思いますか?
A.そりゃあ長い間某有名社長の愛人してるからでしょう。
そんなの有名な話。何をいまさら・・

122 :
沢口靖子はデビュー以来ずっと西武の堤義明の愛人っていう話しは本当ですか???
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q129853897

123 :
>>117
中山美穂にそんな役勤まるかな?
それよか 素敵な片思いと 卒業と お暇ならきてよね と 今まででたドラマのDVD出せよ

124 :
フジテレビ関係デモ開催日程
東京開催 10月15日(土)14時
常盤橋公園⇒銀座⇒日比谷公園


125 :
ゴリラは動物園にいればいい。

126 :
社長を解任して、国民の総選挙で決めろ!!!
http://www.youtube.com/watch?v=tlBIlTBbyH8
金 美齢(台湾出身で日本国籍の評論家。
http://www.youtube.com/watch?v=eG5BuCkPEJo

127 :
第4位
http://www.youtube.com/watch?v=CSsghRd9R5U

128 :
ブサイクが沢口さんの美しさに嫉妬している

129 :
>>123
すてきな片想いのDVDは出てるよw
卒業やお暇も早く出して欲しいね

130 :
ゴリラには人気シリーズがない

131 :
>>111 
すてきな片想いは「音楽」も良かったからねえ
差し換えられちゃうと全く別物だよね
当時録画したビデオ、保存しといてよかった

132 :
大人しくしてるだけで湯気が出てくるような暑苦しいチンパンジー顔の柳葉敏朗は嫌いです


133 :
当時生まれてない世代でしたがとりあえず4話まで見た
ここまでは妙子がうっとうしい、むしろ相原勇がうっとうしいのかもしれん

134 :
当時生まれてない世代の人がこのドラマを見てくれてるって嬉しいね
DVDになってよかった

135 :
ゴリラよりゴジラのほうがいい

136 :
>>133ですが見終わりました
最後まで見たら妙子より圭子にイライラしたけど9話の3人で酔っ払うシーンとかはよかった
しかし最後の5分まで引っ張られ続けるとさすがに疲れますw妙子と塩崎さんくっつくのも違和感
野島伸司なら愛しあってるかいのがおもしろかったけど、電話の回線2つひくとこに時代を感じられてよかった

137 :
今では一人携帯一台(数台?)は当たり前の時代だから
電話の回線2つ引くのは時代を感じるな〜
このドラマはまさに当時ならではの作りで、今では出来ないでしょう。
告白もメールで、という人多いみたいだし。

138 :
コードレスとかじゃないから自分の部屋まで長ーい線引っ張ってって友達と長電話とかしたなw
んで親に怒られたわ、ほんと今は携帯あるから便利だけど寂しいな

139 :
90年代半ばまでのドラマはあんま携帯出てこないよね
固定電話じゃなくて携帯だったら味がなくなるなっていうシーンがいろんなドラマにある

140 :
携帯は確かに便利だけど
一方でドラマをつまらなくしたような気もするw
「電話が中々繋がらない」、そういったもどかしさや切なさが昔のドラマにはあった。

141 :
まさにその通りだね
中山美穂が出てた遠距離恋愛のドラマも携帯がない時代ならではなんだよね
携帯電話もメールも簡単に連絡取れちゃうもんな
今や小学生でも携帯もってるしさ、自分は今30歳だけど周りからはちょっと遅くて働くようになってから二十歳でやっと携帯買ったのにw

142 :
この時代で中山美穂が演じてて固定電話2つだから可愛いげがあるが、今ハタチくらいの役者が演じてて携帯2つだったらただのクズ主人公だな
当時は別に携帯なくても何も困らなかったんだよなー

143 :
>この時代で中山美穂が演じてて固定電話2つだから可愛いげがあるが、今ハタチくらいの役者が演じてて携帯2つだったらただのクズ主人公だな
確かにw

144 :
>>141
その「逢いたいときにあなたはいない」も電話がキーだったね。
お互い繋がらずにすれ違いばかり。
但しそのドラマでは、看護婦寮に公衆電話が1台はあり得ない
というご批判が多かったみたいw
「すてきな片想い」にしろ「逢いたい〜」にしろ
連絡がつかなくてじれったいシーンが作れて物語が成り立つけど
今は携帯やメールでホンの数秒で連絡つくから
製作側もある意味可哀想かもw
このあたりが恋愛ドラマが作れない(作りにくい)原因かもね、今。

145 :
>>144
そんな批判があったんだw
子供だったから知らなかったし、そういうもんだと思ってた
今見てもそういう時代かくらいにしか思ってなかったよw

146 :
ゴリラ女優にはオーラがない

147 :
柳葉がしゃべくりで好きな女優の話してた
中山美穂という名前は出さなかったが明らかだった

148 :
TSUTAYA行ってくるかw

149 :
しゃべくりの女優は中山美穂?

150 :
>>148
上田が煽ったから借りられてそうw
>>149
そうだよ

151 :
ぎばちゃん、太多Pに
「お前、あの娘(中山美穂)のファンだから、一緒に仕事できないだろ」
と逆に挑発されてたのねw

152 :
しゃべくりに出てた芸人さんの中にこのドラマ見てた人もいたねw

153 :
チュート福田が「あれもう一回観たいっあれもう一回観たいっ」って言ってたねw

154 :
ギバちゃんのモザイクRキボンヌ

155 :
>>152-153
20年以上前のこのドラマを見てた芸能人(芸人)がいて嬉しかったw

156 :
>>151
「上等だやってやろうじゃないか」ってのはカッコつけたよな柳葉w
本音は「やったーやります!やらせてください!」だったんだろう〜

157 :
建前と本音はまさにそうだろうねw

158 :
毎年白薔薇を送っていたくらいだからね
キスシーンの前日は一睡も出来なかったと昔インタで話していたし

159 :
>>158
バラってマジ?告ったも同然じゃんw
じゃ振られちゃったんだねぇ
ドラマでは圭子が野茂好きだったけど実際は逆か

160 :
中山美穂を好きな柳葉敏郎がドラマとはいえ
中山美穂に好かれ告られるという逆設定が面白いねw

161 :
コンサート会場にも毎回花束を贈り、誕生日にも毎年薔薇を送っていた
半分自虐的に「ミポリンのプチストーカー」と言っていたw

162 :
ギバwwwwwwwwww
そんなことしたらむしろ嫌われるだろ

163 :
ギバちゃんww
これぞ本当の「すてきな片想い」かもw

164 :
ギバさん、確か一昨日「A-Studio」に出てたと思うけど見逃した。
何か言ってなかった?

165 :
途中からなら見たけど秋田の話しかしてなかったと思うよ
取材した人も秋田の同級生とか友達、いとことかで仕事関係の人は出てこなかったし

166 :
>>165
ありがとう。まぁ毎回毎回、その話は出ないよね

167 :
>>161
この話は共演前?共演後?それとも両方?w

168 :
>>167
自分が見たのはドラマ後に柳葉がカミングアウト
実は、ずっと前からファンだったという形
フジテレビでトレンディードラマ特集みたいなものをやっていた
陣内孝則が一緒に居て、「愛し合ってるかい!?」の裏話とか「君の瞳に恋してる」の裏話などなどを話していた

169 :
>>168
それ見たかったw
よく考えると先日のしゃべくりのみならず
色んな所でカミングアウトしてる気もするw

170 :
>>144
すれ違いのようなドラマは今となったら難しいなあ
圭子のような性格設定もこの時代に違和感がありすぎるし

171 :
携帯で全て解決してくれるしね、「すれ違い」。
携帯解約して失踪でもしない限り、すれ違うことは出来なさそう。
圭子のように「告白できない女」は多分だけど一杯いると思うけど
ただもう一回線引くとか、あの独特のキャラは今の時代合わないだろうね・・・

172 :
>>117
これどうなったの?

173 :
>>172
それキョンキョンだから

174 :
野茂)そんな女なのかよ!

175 :
久々に見返したら最終回で酒井敏也さんがチョイ役で出ててびっくり
この時代にもいたんだねえ
髪の毛がフサフサだったけど演技は今と全く同じで笑った

176 :
レンタルで十数年ぶりに見た
最高におもしろかった
ここ見るまでBGMが変更されてたとは気付かなかったが、たしかに違和感は見ててあった
昔のドラマはイイなぁ・・・

177 :
すてきな片想いをはじめ、この頃のドラマは面白かったねえ

178 :
BGM変更は残念だったなぁ
でもしょうがないかぁ

179 :
永遠のヒロインは初代東宝シンデレラだけ

180 :
DVDボックス、売っちゃった。
やっぱ挿入の音楽が違うと違うんだよな。
なんとか自分の中で納得させようとしたけど
youtubeに本放送の動画が上がってて、それを見た後DVDを見なおしたら
コレジャナイ感でいっぱいになった。
DVDは雰囲気が全然違う。
映像はまったく変わってないのに音楽が差し替わるだけで一気にチープになる。
どっかで海賊版でいいから本放送オリジナル、売ってないかな。高くても買うのに。

181 :
それだけすてきな片想いは「音楽」が良かったってことだよねえ。
気持ち分かるなぁ

182 :
終着駅の駅のシーンでこのドラマを思い出した

183 :
>>182
このドラマ視聴率良くなかったみたいだけど俺は好きだけどね
「ストロベリーナイト」の最終回の裏でやってたからな〜

184 :
>>183
地味だったけど私も結構好きなドラマ
(いい意味での)地味さはこのすてきな片想いと似てるかも

185 :
再放送こないかねぇ〜

186 :
東幹久と和久井映見のシーンで流れていた曲、ご存知の方いますか?
ラストでは二人がキャッチボールしてた時にも流れたんですが…。

187 :
ぎば

188 :
うーん、分からない…
歌ありの曲なら、歌詞で検索すればもしかしたら見つかるかもしれないけど…

189 :
>>186
44にも書かれてる「I Make a Fool of Myself」じゃない。

190 :
>>189
ありがとうございます。
早速、見つかりました。ずっと欲しかった曲なので嬉しいですっ。

191 :
キモチワリー語尾だな






中年のクセに プププ

192 :
さっき、初めてこのドラマ見ました。レンタルだけど…。やっぱ…昔のドラマは面白い。

193 :
>>192
22年前のドラマだから、固定電話2つ引くとか
携帯当たり前の時代にない設定とかあるけど
ドラマを楽しめたようで何よりです

194 :
↑はい。2回線の意味はよく分からない…っていうか…家電が2つ番号あるのがアリって初めて知りました。でも携帯も2つ持ちしてる人いますもんね〜!
出演者の皆さんすごい若い時なのに芝居がうまいし、引き付けるものを持っているなって…リアルタイムで見たかったです。毎週楽しみに待つようなドラマ…今はないですもんね。

195 :
ミポリン美しい
ギバちゃんカッコイイ

196 :
リアルタイムで観たら女性キャストの服装がお手本になったと思うよ

197 :
海苔会社の制服がみんな似合ってて良かった
今だと、携帯二つ持って「林ナナ」を自演するんだろうけどw
それじゃあ、「切なさ」が出ないよねえ

198 :
林ナナ用電話を押入れに隠してたところが可愛かったよね

199 :
>>198
いじらしかったよね

200 :
200

201 :
このドラマ好きだった。

202 :
このドラマよかったよね。

203 :
>>190
俺も10年くらい探した曲なので気持ちが凄くわかる。
クラブ系では一部有名な曲らしいけど、他の曲みたいにバカラック - プレスリーほどメジャーじゃないから
今程ネットが普及してないとまず見つからないよな。
ちなみにこの曲はDVDBOXでは差し替えられている。
最終回のこの曲と埠頭でのキャッチボールシーンが目当てだった俺は速攻でDVDBOXを売った。
雰囲気を支配してたバカラック曲もことごとく差し替えられてたし。
フジは本当に作品に対するこだわりがなくなったんだな、と本気で思った。そりゃ韓流でデモされるわ。
BGの著作権をクリアできないなら発売しなけりゃいいのに。
未見のゆとりはそもそもこんな作品知らないから買わないし、当時からのファンはBG込みの総合的な評価で優れた作品として求めてるので、まさに誰得商品。
よくもまあ、こんなただの排泄物みたいな出来のDVDを出したもんだ。
消費者をバカにし過ぎだ。放映時の作品が良かったから言うけど、今のBOXは買わないで欲しい。
レンタル版も出てるけど未見なら、こんなクソ仕様を初見にしてほしくない。
フジは自分達で作った名作を駄作にしてまでも朝鮮ドラマを上げたいの?

204 :
著作権の問題は大変なのは理解するけど、、、
にしても残念なBOXになっちゃったよねえ・・・

205 :
残念とか言うな。
いいBOXだろ。

206 :
愛してるっていわない!
でも聴いて浸るかな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18335676

207 :
容姿いい!!性格良い!!
いい曲だらけで神曲いっぱい。
こんなアイドル今はいないだろ。

208 :
レンタルで見つけて見てる
懐かしい
相原さん、すごい嫌な役だね
東がかっこよくてびっくりした

209 :
相原の役の女は本当にムカつく
ギバちゃんに振られた時はざまぁwwwと思ったよ
なんであんな五月蝿くて図々しくて男を手に入れる為なら
友達押しのけて利用して嘘つくようなのと親友でいられるんだろう?

210 :
懐かしいドラマだなwww

211 :
容姿いい!!性格良い!!
いい曲だらけで神曲いっぱい。
こんなアイドル今はいないだろ。

212 :
私もこのドラマ歴代お気に入りのドラマで一番好きです(34歳)

213 :
4話まで見た
圭子もいらいらするけど妙子(字違うかも)がそのずっと上をいってるから
圭子を応援したくなるなぁ
でも野茂の誕生日を祝う約束してるとか、さらっと嘘つくのってなにか感じ取ってて圭子を敬遠してるの?
ただの天然?

214 :
その時点で妙子は何かを感じ取っていたのかもね

215 :
妙子『昔からそうよ…私が好きになる男はいつも隣にいるあんたを好きになるのよ!(怒)』

216 :
圭子と妙子、男の趣味が一緒なんだな

217 :
あー、飲み屋での妙子と圭子の大喧嘩を思い出すw

218 :
DVDを褒めてるのはフジのステマだなw
ちゃんとオリジナルに忠実な作品に作りなおして売り直せよ。買ってやるから。

219 :
この頃ギバちゃんはミポリンのことが本気で好きだったんだよな
キスシーン嬉しかっただろうな

220 :
今日、秋田こまち球場でギバちゃん、
楽天ーバンクの試合見てた(#^.^#)

221 :
ギバちゃんは美穂とのキスシーンあったっけ?
相原とあったのは覚えてるけど…
DVD見直してくる

222 :
ギバちゃんって不細工なのにミポリンと恋愛するなんて
許せない
演技だって下手くそなのに
事務所が力あるのかしら?

223 :
生意気だから嫌いな人は嫌いだよなw

224 :
ギバちゃん嫌いじゃないけど
「エッサッサ」とか変なアドリブはイラッときた

225 :
>>222
バーニング

226 :
何度も見返したがやっぱりかわええわ
ミポリンは美人だ〜〜

227 :
この頃はミポリンが一番綺麗な時期だったよね
某アイドルの彼氏から貰った指輪を肌身離さずつけてるところが可愛い

228 :
>>222
このころはこの手が人気あったんだよ
柳葉とか陣内とか

229 :
柳葉はブサイクだと思ったことないな
可愛い顔してたじゃん
今はすっかり白髪のおじさんだけど

230 :
>>221
美穂&ギバのキスシーンはなかったような。
もしあったら、ギバちゃん卒倒しそうだしw

231 :
なかったよ

232 :
あったら歯磨きしすぎて歯茎から出血だったと思う>ギバちゃん

233 :
中山美穂から柳葉敏郎にキスしてたよ。風邪で寝込んでる時に。で、相原に見られてケンカになってた。あれはホントはしてなかったって事!?

234 :
迷子の迷子の子猫ちゃん♪
あなたのお家はどこでしょう♪
林ナナです....
やっぱり君だったんだね!
whiteXmas

235 :
柳葉は全部同じ演技で下手くそだから嫌い
顔も訛も性格も
一重でつり目でなまってる
チョンんみたい

236 :
>>233
ごめん
そのシーンのことすっかり忘れてた

237 :
>>233
同じくそのシーン忘れてたw
額かほっぺ、唇にチューしたかは覚えてないけど。
いずれにしてもギバちゃんは役得?w

238 :
撮影完了の打ち上げでアルコールを口にしなきゃ
「踊る・・・・」の織田とは仲違いは起こらなかったのに。
〈«《酒乱》»〉 取り返しがつきません

239 :
柳葉は性格の悪さが顔から、にじみ出てる
それはわかる

240 :
ムッとした演技はホントに感じ悪いなw

241 :
十代の頃の中山美穂と20代の頃では瞼の形違うね
整形かな?
十代の頃の鋭い目が好きだったのにな

242 :
逢いたい時にあなたはいない
の時のミポリンが一番綺麗だと思う
プライベートが充実していたのだろうか?
ミポリンのドラマで一番好きなが卒業で二番が逢いたい時にあなたはいない
三番がママはアイドル

243 :
CSで放送始まるよ

244 :
HDDで録画してます。
見たところ完全ノーカットバージョンぽい?

245 :
完全ノーカットだったら羨ましい
>>242
ちなみにすてきな片想いは何番目ですか?

246 :
>>242は何でわざわざこのスレでそんな事を言うのか
嫌味にしか取れない

247 :
私は「すてきな片想い」が一番。
もっともっと評価されてもいいんだが、この後に放映された
「東京ラブストーリー」の陰に隠れてしまった。
「すてきな片想い」は登場人物達のキャラクターも1人1人きちんとしてるし、
セリフも面白い。野田の脚本もこの時は絶頂期では?
美穂とギバのすれ違いにドキドキ。ミポリンも可愛い。
脇役も豪華。

248 :
中山美穂のドラマってそういえばあんまり見たことなかったな。
好きなのは眠れる森くらいか。

249 :
「東ラブ」と「101回目〜」とこのすてきな片想いで「純愛3部作」だっけ?
そうなんだよね、この作品はもっと評価されてもいいのに、
後の2作品が社会現象を起こすくらい大ヒットしたからねえ・・・
でも大多Pもどこかで言ってたけど
当時トレンディードラマが終焉を迎える中
このすてきな片想いのような地味な設定、純愛に舵を大きく切ったのは
最初は勇気が必要というか不安が大きかったみたいね。
で、このすてきな片想いが世間にも受け入れられて大ヒットして
東ラブを自信を持って製作できたそうな。
このすてきな片想いがなかったら東ラブもなかった、と言ってた気がする。
このすてきな片想いはキャラクターも台詞も
よく練られていて良かったと思う。

250 :
いいドラマだったね。

251 :
インドに行ったら、中山美穂だらけだけどね。
シンガポールでも、インド映画祭は大人気。
http://www.youtube.com/watch?v=LolLlrtPyzk
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=ZI2E0fYGMvQ

252 :
今朝の「ボクらの時代」で中山美穂が出演してて
この「すてきな片想い」の映像が出てきて嬉しかった

253 :
与田とか野茂とか当時のプロ野球選手の名前ばかり出てきましたね。
それでいくと石黒賢や相原勇の役名はなんでしたっけ?
ほかの役名も含めて分かる方、書き込んでちょんまげ!

254 :
石黒 塩崎
相原 落合
中野 佐々岡
東   瀬戸
そんなもんじゃね

255 :
瀬戸はこの年のドラフトだから偶然だったわ ごめん

256 :
このドラマが放送されてるときに生まれた年代だけど、DVDで全部見た。
何回見ても泣けるシーン
・ナナが野茂さんに暴言吐いて電話やめようとするところ
・駅のホームで忘れるおまじない(さ・よ・う・な・ら)
・ナナと野茂さんの最後の電話
何回見ても笑えるシーン
・圭子が野茂さんを不審者と勘違いして家に駆け込むところ
・ドリフの歴史のテレビ番組
・イブに1人レストランで「ここは地獄の三丁目だったよ…」
でも最後の曲はなんかちょっと肩透かしくらったような…
ベタな少女漫画みたいな話だけど結構面白かった。

257 :
>何回見ても泣けるシーン
>・駅のホームで忘れるおまじない(さ・よ・う・な・ら)
このシーンいいよね〜

>何回見ても笑えるシーン
>・イブに1人レストランで「ここは地獄の三丁目だったよ…」
悲劇杉w
圭子(ナナ)のそのモノローグもいいw

258 :
今こういうドラマないよなあ〜
いい時代だったな

259 :
このドラマの時、相原勇は人気ピーク時で、CM、バラエティー、再歌手デビュー、ドラマ…な活躍だった。これ以降は下り坂だったね。ピーターパンと相撲ガラミだけだった。

260 :
出勤のシーンでギバちゃん円形脱毛になってるな

261 :
渋谷のタワーレコードに行く途中、丸井の正面入口を見ると、
今でも、1話のラストを思い出すわ

262 :
1話に地震情報入っちゃった(´・ω・`)、
妙子ってブスだね(´・ω・`)

263 :
いま再放送してるの?

264 :
終わったお

265 :
いつどこで再放送してるの?

266 :
フジテレビtwoだよ。もう終わったけど。でもピュアとか101回目とかもまたやってるから今度はHDD保存するわ。
ともみの親友って言われて嬉しそうなところとかイイね。 たえこも始めはウザかったけど、
後半から急に空気読めるようになっててワロタw
当時のファッションも逆に可愛い。

267 :
フジテレビtwo見逃した〜
最終回になるにつれ圭子&妙子とともみの距離感が段々近くなっていくのがよかったね

268 :
>>267
いいですよね。野茂さんと圭子の話し以外もいいですよね。
最初のレンタルビデオ屋が懐かしいw
あとクリスマスイブにはホテルが満室になるから、半年前から予約しないとみたいな話もよくテレビで言ってたな〜とかいろいろと懐かしいw
クリスマスまでにまたやらないかな〜。

269 :
このドラマはクリスマスにぴったり。
>クリスマスイブにはホテルが満室になるから、半年前から予約しないとみたいな話
このドラマ放送時はそういう時代だったよね〜w
クリスマスはカップルで過ごさなきゃ「罪」みたいなw

270 :
>>269
なんかこの頃のクリスマスは盛り上がり感があったよね。表参道のイルミネーションとかさw
自分だけかな、90年初頭のクリスマスって今よりロマンチックだったな〜。
このドラマも切なくってロマンチック!

271 :
たしかに90年初頭のクリスマスは今より華やかでロマンチックだった。
そしてその分、恋人がいる人と恋人のいない人とでは天国と地獄の差くらいになったw
一人でカップルだらけのレストランで食事をする圭子はまさに「悲劇」w

272 :
このギバちゃんの役好きだな。駄目な時は怒ってくれて、悩みは素直に打ち明けてくれて、まっすぐで男らしい。でも鈍感すぎるww
植木をヒョイって飛ぶのがイイね。

273 :
野茂さんは確かに鈍感w
圭子(ナナ)の電話の声で普通気が付くでしょって当時よく突っ込まれてたような。
野茂さんのキャラはギバちゃん相通じるところはあるよね。

274 :
今見てるけど、妙子が中の人よろしくウザすぎるw

275 :
あとさ、潮崎がクラウンのロイヤルサルーンGに乗ってるんだけど、
いくらバブルでも海苔屋の若造がそれは買えねーわ
実家がお金持ちの設定とかならいいけど、そんなのないよね?

276 :
たしかにw

277 :
当時小学校でそれ以来観てなかったのに、何故かオープニングが歌えたww

278 :
「愛してるっていわない!」だね。
かたかた想い〜と時々口づさむよw

279 :
ねえ〜wガラスのよ〜に〜w
一挙放送とかやってくれないかな〜。

280 :
レンタル見ればいいじゃん

281 :
観たけど残したいのよ、BDで。BOXのは、音楽違うみたいじゃん。

282 :
テレビで一挙再放送やって欲しい。
音楽も当時のそのままで。

283 :
このドラマの名言を書き込んでいこう
「君のこと好きじゃない」

284 :
私、林ナナ!?って言います・・・・。

285 :
「エッサッサ」

286 :
実家に置いて管理してたビデオを兄貴が違う場所に変えたせいでカビ生えて見れなくなった.....マジこのドラマだけは宝物だったのに.....当時のCMも今はもう楽しめなくなるとは......
最終回のギバちゃんの回想シーンでハッと気付いた目が今も記憶に。

287 :
うちのすてきな片想いのビデオもカビ生えてるかも・・・
怖くて触れないw
そうなんだよね〜
DVD持ってても当時のCMだったり
一生懸命録画した思い出wなど中々捨てられない。
ましてやこのドラマの音楽のことを考えるとね〜

288 :
当時CMのところだけ録画省いてたんだよね、今思えばとっときゃ良かったよ。
音楽そのままのフジテレビTwoでまたやって欲しいよ。

289 :
脇役も豪華

290 :
BSフジで放送して欲しいね!
月曜の夜10時は、昔のドラマやってるから期待できるよ

291 :
ね〜やって欲しい、クリスマスまで待てない。

292 :
ギバちゃんのような体育会系は美穂のタイプじゃないでしょ

293 :
うーん?
それはどうかな?w

294 :
>>290-291
思い切って地上波でやって欲しい

295 :
10年くらい前はよく再放送してたのにね

296 :
中山美穂主演ドラマ「For You」が始まる時にこの「すてきな片想い」の再放送があった

297 :
DVD出ちゃったし中山美穂も連ドラやらなさそうだから
再放送はほぼ絶望的だね

298 :
ん?ちょっとわからなくなった教えてほしい。
平成になって復活してるこの名作は、
BS・CSで見るとオリジナルBGMでDVDBOXかレンタルで見るとなんか違う感の漂うBGMって事なの?

299 :
>>298
DVDではBGMの洋楽が違う歌手によって唄われてる。
ちなみにオリジナル放送も平成だけどねw

300 :
亀だけど
>>261
よく丸井@渋谷で撮影できたな〜とつくづく思うw

301 :
ロックRー帝国の陰謀-見えざる世界政府 著名人 で検索。

302 :
今も再放送はオリジナルBGMなのかな。
だったらもし再放送あったらキッチリ録画してBOXを中古に流すんだけど。
オリジナル世代としてはどうしてもBOXの雰囲気が壊れまくってるBGMは許せない

303 :
すてきな片想いのオリジナルBGMはよかったよね。
だからこそボックスでは違和感が際立つw

304 :
今週と来週スカパーで放送あるよ〜

305 :
>>304
情報ありがとう〜!

306 :
フジのCSになんてお金払いたくないわー

307 :
中山美穂は男の趣味が…
田原に辻…

308 :
中山美穂・・毎度お騒がせいたします。と夏体験物語を見てました!!
ただ、2作ともエロい!!

309 :
当時子供だった自分はオリジナルのBGM、特に記憶にないからDVD買って観ても違和感とかない
普通に楽しめる

310 :
テレホンカード ワープロ機  自動改札でない駅(地方でも自動化が進んでいた頃だが)
移動電話といえば自動車電話だった頃
女子の大学(四大)進学率が低かった頃
いまよりも平均初婚年齢が低かった頃  

311 :
>>310
やっぱり23年も経つと今とは全然違うね

312 :
お宝 中山美穂 (裸有り)
http://upro.tv/11333IFLz231612173/

313 :
>>310
普通に24歳までが結婚適齢期の時代だったんだよな。
原田貴和子も「25過ぎたけどまだまだ売れ線だ」とか言ってたけど今の感覚だと20代って時点でまだ充分適齢期なんだよな。
なんでここまで価値観が変わっちゃったんだろう。

314 :
今の結婚適齢期は30前後?
それだけ生き方も多様化したってことなのかな?

315 :
まあ適齢期30前後とかで納得するのも決して良いことではないけどなw
30以降だとどうしても子供を産む能力が落ちるから
女性は若いうちに結婚できるならしたほうがいい。

316 :
圭子と野茂さん、あれから結婚して子育てしたのかな?

317 :
BSフジで放送希望。
「純愛三部作」で「すてきな片想い」だけ放送されてない・・・。

318 :
あれ、かたかた想い〜って実況で最近やった覚えがあるが
CSだったっけか

319 :
CSだね。
5月にやった。

320 :
いいなー。
本家フジで再放送して、実況したい

321 :
ミポリンが柳葉のこと好きになって
付き合ってたら結婚してた気がする
ミポリンは、付き合う男がイマイチだよね
旦那は、本当に気持ち悪いし

322 :
>ミポリンが柳葉のこと好きになって
>付き合ってたら結婚してた気がする
うん。そう思うわ
そして子育てはギバちゃんの故郷秋田で。

323 :
ギバさん中山美穂と結婚してたらなあ…
ギバさんの奥さんちょっと変わってる人みたいだし…

324 :
えー…
テレビから見えてる人間性しか知らないけど、ギバちゃんはオヌヌメ出来ねーなぁ
てか嫌だなぁ

325 :
ドラフトの時期が来ると毎年思い出す
野茂さん
潮崎さん
与田さん
佐々岡さん

326 :
野茂英雄さんを始め皆さんは、この「すてきな片想い」で
自分の名前が使われたことは事前に知っていたの?

327 :
柳葉さん、ロト7のCMにでてるね!
野茂さん、圭子ちゃんのコンビで宝くじのCM作って欲しい・・・。

328 :
すてきな片想いかぁ〜よいドラマだった
7話のラスト、ホームで野茂さんの後ろ姿を見つめる
圭子の切ない表情が脳裏に焼き付いている。

329 :
>>328
「振り向いて野茂さん・・・」だっけ?
笹塚駅のシーン、よかったなぁ

330 :
>>327
2人のCM,見てみたい!

331 :
もう今年の10月で24年前になるんだな!
早いわ!
確か24年前の今頃は卒業だっけ?あの当時出てた連ドラ!
織田裕二さんと的場浩司さんと共演作。
85 86 87 88 89 90 91 92 94 95 96 98 00 02。連ドラ年表ってこんな感じだったよね。

332 :
今のドラマで恋愛ドラマ演じてほしい女優がいない
中山美穂や工藤静香 鈴木保奈美 山口智子 安田成美 宮沢りえ 薬師丸ひろこ、ならいくらでも見たかった。
アイドルも女優も魅力的な人が居ないから余計昔のドラマが観たくて仕方ない。
スタイルも顔も良くなってる筈なのに魅力ないんだよな…

333 :
屋外での撮影シーン、青山、池袋東武の屋上なんかあるけど、あのあたりは四半世紀前とあまり変わっていないな。
喫煙シーン多いけど、当時よりも喫煙率が大きく下がった。
当時はトヨタ・セリカ、日産・シルビア、ホンダ・プレリュードなんかが20代の男性に人気のある車だったけど
クルマの流行なんかも変わった。 

334 :
圭子の部屋のシーンが特に好きだった
一人暮らしの経験が無いので
あんな可愛いアパートで一人暮らしがしてみたいな

335 :
【ドラマ】離婚協議中の中山美穂がシングルマザー役で12年ぶり連ドラ主演 相手役に堂本剛、脚本は野島伸司氏…NHK BS「プラトニック」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1396828275/

中山美穂と野島伸司が22年ぶりのタッグ!

336 :
ドラマにCMに場所確保できてるけど?

337 :
【ドラマ】野島伸司が絶賛 「中山美穂は『No.1の女優』」 堂本剛とNHK新ドラマ「プラトニック」会見
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1400238906/

すてきな片想いが益々見たくなってきたw

338 :
カタカタ

339 :
「迷子の迷子の子猫ちゃん♪
 あなたのお家は ココですよ♪
 ブクブクブクブク」

キューピーちゃんになりてぇ〜

340 :
野島伸司脚本中山美穂主演のプラトニックを見てると
このすてきな片想いが見たくなる

341 :
見たくなるよね
あたしってばさ

342 :
>あたしってばさ
あ〜圭子の口癖が脳内に蘇るw

343 :
すてきな片想いもプラトニックも
それぞれ違う趣の中山美穂のナレーションがいい

344 :
あっ、でもやっぱ
中山美穂だよな、この感じ
と思う一瞬があって
それもまた良い

345 :
だね

346 :
>>333
池袋、10年降りくらいに行ったんだけど変わらないね

347 :
「簡単に許しちゃやだぁ・・・・・
鞭でも蝋燭でも好きなの使っていいから〜」

348 :
このドラマ見てひとり暮らしに憧れたなぁ

349 :
このドラマの圭子がピンチになると流れるBGMが大好きだった。
サイレンみたい音から始まる例の音楽って書けば判るよね。
渋谷の109の前で待ち合わせた野茂さんを見つけた時に流れた時は、
状況にピッタリで笑った〜。

350 :
自分は夜の帰り道で圭子が後ろから来る野茂さんを痴漢と勘違いして
アパートまでデッドヒートする場面が好きだ
何度見ても笑える

351 :
あ〜あの音楽ねw
今、脳内で流れてるw
そういえば「すてきな片想い」サントラってなかったよね?

352 :
なな に電話した野茂俊平、
「俺も後悔してんだ・・・気になる娘がいるんだ・・・片想いってやつかな・・・。」
「誰に。。。ですか?」
「・・・君の知ってる娘。。。与 田 圭 子。」
で、その曲スタート。ってあったよな。
翌朝の出勤シーンがまたイイんだけど。

353 :
圭子がハッピーな気分になる瞬間だったなw

354 :
圭子のアパートと
俊平のマンションの今を撮ってきました。
http://youtu.be/R4H_hME_kvg
クルマからの流し撮りなのでダメダメな画像でスミマセン。

355 :
>>354
乙です!!
あ〜なんか当時を思い出す。
ホント住宅街のど真ん中って感じで。
圭子と野茂さんがアパート・マンションから今にも出てきそう

356 :
>>354
乙です
周りの住宅は増えて雰囲気が変わってるけど
2人のアパートとマンションの所は
マンションの外観の色が変わっただけで、後は一緒ですね
何だか嬉しくなりました

357 :
>>354
ありがとう、これは嬉しい〜。
考えてみれば約四半世紀前の作品なのに、ドラマの頃とあんまり変わってないね。
まあ住宅地だから、大きな変化はないんだろうけど。

358 :
>>354
乙です
スゲーなんかワクワクした
別に誰がいるわけでもないのになんだこの気持ち!w
マジありがとう!

359 :
ちょっと久しぶりに序盤から見返してるんだけど面白いなあ。
それにしても序盤の妙子のウザさは異常wそりゃあ、友美も怒るわ〜。
圭子が「林ナナ」の名前をとっさに思いつくシーンは好きだなあ。
ちょうど良い具合に二冊並んでて良かったね。
何かこう、このドラマって他の作品よりも時間がゆっくりと流れてるっていう感じがする。
圭子のモノローグも多いし、気持ちの揺れ動きを丁寧に表現してるからかな。

360 :
その時間がゆっくり流れてるのが丁度いい作品だったと思う。
間延びした感じもなかったし。
「片想い」という正直、話を広げにくいテーマだけど
そこは圭子のキャラ、気持ちの揺れ動きで魅せてくれた。

361 :
圭子と妙子が野茂さんのどこに魅かれたのか未だにわからないw

362 :
24年か、、、。干支が2つ廻ったのね

363 :
考えてみたらこの二人だけモテモテだよねw
圭子→野茂、潮崎、瀬戸に好かれていた
野茂→圭子、妙子、育美に好かれていた

364 :
柳葉さんってトレンディ顔じゃないよね

365 :
当時としてはイイ男と言われてたような・・・っていうか
甘ったるい二枚目が多い中で個性があったのかな。

366 :
三枚目を描いてたから?と思ったりもしたけど。

367 :
2.5枚目かな、だから絶妙な面白さになった気がする
中山と和久井は本来の性格とは真逆の役っぽいねwこれも絶妙

368 :
>>365
そうなんだ?イイ男か…
同じ頃トレンディ俳優と言われた陣内孝則もそうなのかな
後々かな平成の御三家?とか吉田栄作、織田裕二、加勢大周はカッコいい部類だと思ったけど

369 :
ギバちゃんカッコよかったと思うよ
一世風靡セピアでファンになって生写真持ってたw
踊る大捜査線の室井さんの時なんか
シブくて素敵〜って思う

370 :
でも本人はどちらかというと三枚目を演じるほうが好きみたいだね。地でやれるみたい。
二枚目は照れがあるようだよ。

371 :
うそーん
君の瞳をタイホする!とかじゃ調子こいて「オーイェー」とか言ってたじゃんw

372 :
相原さんの役みたいな元気な天然系っていかにもこの時代だよなぁ

373 :
妙子が別の女優だったらどんなだったろうね
藤田朋子とか満里奈さんとか

374 :
>>373
藤田朋子まで出たら、ますます「愛しあってるかい!」のノリになっちゃうよ〜。
ギバちゃんに、とよた真帆、船田幸までいるのにw
圭子の同僚で元おニャン子の斎藤満喜子が出てたので、おニャン子繋がりでゆうゆなんかどうかな?
ミポリンとは同年代のはずだから年齢的には違和感ないと思うけどね。
まあでも、頑張って演じれば演じるほど役柄としてはウザがられただろうなあw

375 :
野茂さんより潮崎さんのキャラ意外と好き

376 :
野茂さんのキャラは好みだけど柳葉の話し方とか仕草が嫌だった
瓶ビールを飲む時に舌を出したり電話の時に足の指の間をいじってたり

377 :
>>376
ちょっとわかるわ
ギバちゃんの癖だよね

378 :
あれは変に格好つけると好感を持たれたくないから、
わざと下品な素振りをして見せてるんじゃないのかな?

379 :
そこまで頭良くないでしょw

380 :
柳葉は普段下品なんでしょ
プロデューサーとかが言ってたし

381 :
電話の時に足の指の間いじるぐらい
することあるけどな

382 :
きったねぇー

383 :
その手も洗わないで次どこ触ってんだろw

384 :
その通り!

385 :
圭子役は中山忍のが似合ってると思う

386 :
そうかな?
地味な性格だけどモテまくるというキャラは
顔が派手な美穂の方が合ってると思う

387 :
清純でちょっとトロくて家庭的な感じの雰囲気がね
妹の方でも見てみたいなって思って

388 :
誰がやっても面白いドラマだったと思うけど
中山美穂で圭子が視れて良かった。
んじゃね?

389 :
誰がやっても面白いドラマだとは思えない
ただ中山美穂以外でも該当する女優がいないこともないというところかな
それに挿入歌がキャスト並みに重要なことを、DVDを見て再認識した

390 :
主題歌が強烈に覚えてるわ

391 :
カタカタ

392 :
挿入歌が強烈に…

393 :
この頃の中山美穂は神がかった可愛さだったな

394 :
和久井が一番可愛かったのもこのドラマ

395 :
個人的には「妹よ」かな

396 :
中山美穂と和久井映見が目の保養のドラマだった

397 :
女優としてみるならば、今どっちが上なんだろう

398 :
今では二人ともオバちゃん
このドラマは貴重な保存版

399 :
でもまだ抱けるよな

400 :
自分も年とってるわけだしな

401 :
二人とも今も好き
っていうか相原勇の事も書いてやれよ〜

402 :
相原勇は当時から抱きたくなかったな・・・

403 :
「公衆道徳違反っ」

404 :
相原勇も体だけはいいぞ

405 :
だとしても、キャラと声が無理

406 :
一番バランスいいのは和久井えみだな

407 :
>>374
和久井映見と船田幸の扱いが1年たって
こんなにも変わるのかと思った。
あと相原勇と藤田朋子のポジションとキャラがまる被りだな。

408 :
野茂とか与田とか野球選手みたいだな

409 :
>>408
その野球選手の名前からとったんですよ
自分は野球詳しくないですけど
当時は野球は今よりずっと人気スポーツでしたから

410 :
野島の意向なのか局の意向なのか。どっちなんだろうね。
野島は昔から劇中やたら野球にこだわりがあるみたいだけど実際はサッカーしてたんだよね。

411 :
電話を契約した時の美穂の字が汚かったのが軽くショックだった

412 :
あるあるw

413 :
関係ないけどこの前、宮沢りえがお母さんなくされた時のマスコミあてにだした字が汚くてショックとビックリだった
40過ぎてこの字かよって

414 :
野島脚本はクソ
絶対こんなセリフ言わねーよってのが多い

415 :
俺らみたいな日常の会話だけじゃ
ドラマにならねぇだろ

416 :
>>411
やっぱり、あれって本人の字なの?w

417 :
とよた真帆って背丈があるからどうしてもタカビーな役が多いな。
「愛しあってるかい!」でもそうだった。

418 :
登場人物の名前が野球選手なのは何か理由があるのか

419 :
上のほうでも聞いてる人いるけど、多分フジテレビの意向だろうね。

420 :
とりあえず角館高校甲子園初出場おめでとう

421 :
野茂に与田か野球選手みたいだ

422 :
その野球選手の名前からとったんですよ
自分は野球詳しくないですけど
当時は野球は今よりずっと人気スポーツでしたから

423 :
肩にセーターを掛けてるのが時代を感じるな
今やったら笑われるかな

424 :
野球選手の名前ばっかりだな

425 :
>>424
もういいだろw
>>423
ちょっと前流行ってたよ、OLさんとかに

426 :
レンタルで期待せずに見たら意外と面白かった
和久井映見がすげーかわいい低い声もいいわw
女にしてはキャッチボール上手いね

427 :
>>425
確かにもういいねw

428 :
>>423ネタとしてやったらウケるかもね。
石田純一の真似をしつつ第一声は「トレンディです」

429 :
和久井映見は今で言うツンデレだな

430 :
ツンデレ和久井合ってたよね

431 :
最後に相原も和久井もみんな救ってあげた野島は優しい

432 :
このドラマ以降コメディ書かなくなったよね野島さん

433 :
>>417
最終回の彼氏はうけたな。
プラネタリウムで出会ったという事で星の王子様か。

434 :
>>433
あの彼氏を小馬鹿にした金魚の糞ども(斉藤、船田)はマジ性格悪いと思ったわ
でも堂々と「そうよ、悪い?」と言って彼氏の腕を組み、車に乗ってったとよたに
本物の愛を感じた

435 :
自分が見たレンタル版って挿入歌が違うのか
オリジナル観たいなぁ
けっこうお気に入りになったのに

436 :
キャストが野球選手の名前だね
この当時は野球が流行してたのかな

437 :
もうこうなったら電話ではなくスマートフォンで、
本田、香川、長友のサッカー選手の名前を使ってリメイクしよう
もちろん脚本は野島さん

438 :
>>435
レンタル版ってDVDのこと?
だったらオリジナル観たほうが絶対いい
挿入歌がどれくらい重要なのか分かるよ

439 :
ビデオ時代って著作権が安いのか緩かったのか
多少値段が高くなってもBD化の際は、どの作品も完全オリジナルで頼むよ

440 :
ネットで拾った奴をずっと見ていたが
臨時収入があったのでDVDを買う事にした
良い画質で見られるのが楽しみ

441 :
BGM違ってがっかりの被害者がここにも・・・

442 :
>>441
ここや尼存の口コミ読んで覚悟はしているが
そんなにがっかりするの?

443 :
リアルタイムで見たのはあまり覚えてないので曲がどうとか別に気にならないわ

444 :
>>442
>>443ちゃんみたいなのも居るし、人それぞれやね
買って見たら、感想の報告ちょうだい

445 :
BGM拘らない人やDVDから入った人がうらやましいわw
DVD-BOX持ってるけど、ど〜も観る気にならん。
けど、10〜12月のドラマだったから今の時期に観たくなるんだよ、犬のおまわりさん...。

446 :
届いたので見たよ
良い画質で見れた事の方が嬉しくて
BGMは自分はそれほど気にならなかった
一緒に「君の瞳に恋してる」のDVDも買ったんだけど
こちらもBGMが結構変更されてて
こっちの方が違和感感じた
でも見たくないというレベルではないよ

447 :
君の瞳スペシャルで
BEGINの「恋しくて」が流れるシーンがな〜
良かったんだけど・・・残念、BGM変わっちゃってたな。

448 :
>>447
そのドラマで言うなら自分は最後の二人が再会する場面のBGMが
Boys Town Gang の Can't take my eyes off you.だったのが
オープニング曲に変わっちゃってたのが一番残念だった
あの曲で終わるのが良かったのに
スレチでごめんなさい

449 :
久しぶりにDVD出して観てみたけど、1話の野茂&圭子でのラブミーテンダーとか
(やっぱニコラス・ヴァージョンじゃないとね)
圭子が渋谷へ向かう際に流れるTell Her Noが安っぽいBGMになってるとか
いやぁ〜ダメだね、見続けられないわ。

450 :
圭子が告白を決意して野茂さんが待つデパート屋上に急ぐシーンでも
BGM全く同じすり替えだよな、それ。

451 :
圭子のウキウキドキドキ感を、あの曲(Tell Her No)は見事に表していたよな。

452 :
>>448
主題歌も
Boys Town Gang の Can't take my eyes off you
がマッチしていたのにな〜
だったらDVD化されてないか〜

453 :
おまえらもギバちゃんカットしてたの?

454 :
「短めに」って言うと
床屋が勝手にギバちゃんカットに・・・

455 :
えっ?そんなの当時流行ってたの?
ギバちゃんカットってw

456 :
世代的にぎりぎり知ってる程度だが、ギバちゃんカットって後付けな気もするな。
大抵短かったらそれに合う俳優が先にいてそれに名前がついただけかもしれない。

457 :
ドンピシャ世代だがギバちゃんカットって知らないな

458 :
ていうかさ、当時のギバちゃんて人気あったの?
月9でモテモテの役だけど

459 :
人気はあったと思うよ。
ただアイドル的な人気じゃなくて、男っぽくてそれでいて
気さくなお兄さんっていうイメージがあったと思う。
この時期ってそういう役者が少なかった気がする。二枚目も三枚目もイケる感じだったし。

もう少し若い世代には「踊る大捜査線」での渋いイメージのほうが強いだろうけど。

460 :
https://www.youtube.com/watch?v=EVXXDfGC50M

461 :
>>460
ありがとう
これでDVDを捨てることができたw

462 :
>>459
陣内もそんな感じだな
ちょっと田舎くさくて
ダサい所も好き

463 :
「愛しあってるかい!」のDVDの情報、詳しく教えてください!

464 :
>>463
こっちで聞いた方が早いんじゃね
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/natsudora/1239635464/

465 :
>>464
おまえ優しいな
なにこいつと思って俺ガン無視したわw

466 :
野球選手の名前が多い気がするんだけど?

467 :
初めてDVDの最終回のラストシーンをみたが、あの音楽はなんだ?
せめてクリスマスソングにしろよ

468 :
元は何の曲でした?

469 :
ホワイトクリスマス

470 :
なんとか見つけた
シナトラ版だったんだね

ttp://www.pideo.net/video/tudou/d946047b79ae5672/

すてきなラストシーンです

471 :
和久井映見かわいかった

472 :
ビル・ラバウんティの曲が毎週流れてたキガス
マイケル・ジャンソンの方かな

473 :
https://www.youtube.com/watch?v=_lKi0gQ0R8M

野茂さんピエロのシーンとか
あとどうだっけ

474 :
頭の後ろを叩きながら
えっさっさ って言うのは何ですか?

475 :
ギバのアドリブじゃない?
ふざけるからあの人w

476 :
久しぶりに1話から見直してたら、あっという間に9話まで見てしまった。
いや〜、やっぱり面白いね。秋の夜長に見るには最高の作品だと思う。

最初はウザかった妙子も次第に良い子に見えてくるし、友美との友情もいいね。
BGMはオリジナル版だから最後まで安心して見られるw

もう最終回見ようかな、いやもう少し後にしようかな。

477 :
最終回見ちゃった。久々に感動した〜。

スポットライトの演出がイイ感じ。
公園や駅がライトアップされてたり現実感がないのも逆に良かった。
ラストはハッピーエンドだったし、この頃の月9ドラマには夢があったよね。

個人的にはミポリンの最高傑作だと思う。ワンワン、ワワン♪

478 :
視聴お疲れ!
やっぱりこの頃の月9ドラマはよかったよね〜
中山美穂ドラマでも最高傑作のひとつだと思う

479 :
>>175
もしかして、星の王子様?

480 :
>>256
ドリフのは、カノッサの屈辱だな。
同•級•生でも、安田成美が低迷期のひょうきん族を見てた。

481 :
Wの幸福が今日訪れたんですね

482 :
久しぶりにDVD観たけど和久井の顔が「妹よ」とかより別人みたいになってる

483 :
相原勇とは親友だもんね。
このドラマは好きです。再放送してて録画もしたよ。

484 :
勝ち組だな

485 :
BGMがホンモノ版だね

486 :
すてきな片想い! ロケ地めぐり〜♪【ストリートビュー】
https://www.youtube.com/watch?v=aK3vAcgIQos
よかったら見てね〜

487 :
すいません削除して上げ直しましたので
もう1度貼らせて下さい
https://youtu.be/ZvbhxcEGiM0
連投申し訳ないです。

488 :
動画見ましたよ。二人のマンションと駅の改札が変わってなかったのが嬉しかった。

489 :
>>488
見てくれてありがと〜!
当時と変わらない景色が多くって私も嬉しかったです〜
通勤の行き帰りなどで何度か映る大きめの歩道橋が無くなっていたのは
ちょっと残念でした。

490 :
動画見ましたよ〜!懐かしい(嬉)このドラマのファンです。
ありがとう♪やっぱり最高にいいですよね!
このドラマの影響であのお向かいさんのアパートを借りた人っているのかな?

491 :
>>490
こちらこそありがと!影響で借りた人いるかもですよね〜
その当時ならロケ地に行ってみたい〜住んでみたいって
思った人も多いはずですものねw

492 :
>>483
うらやましい

493 :
好きなドラマです。

494 :
テルハーノーが差し替えられてるとドラマのイメージが全然違う

495 :
東幹久が平泉成に殴られるんだっけ

496 :
動画観ました。先日、東京に行った時にロケ地めぐりをし、参考にさせていただきました。
ただ、圭子のアパートが取り壊されていてショックでした・・・。
君の瞳に恋してるのマンション(ミングル)の場所知っている人いませんか?

497 :
>>496 視聴ありがとう〜!
そうですか取り壊されてたんですね…残念ですね
そうそう東京に行く機会もないのですけど
出来ることなら、いつまでも並び立っていて欲しかったですよね〜!

498 :
第8話で、潮崎と圭子の海辺でのシーンで流れてた女性ボーカルは誰ですかね?

499 :
登場人物が野球選手の名字だったのは
憶えてる

500 :
荒らし対策として「おーぷん2ちゃん 芸能 芸能」で検索すると
【リミックス】中山美穂 DANCE BOX【アルバム】
のスレが立っているのできてみて下さい。

501 :
子供時代に見てたこれ。
柳葉敏郎がすごくカッコよかった
また見たいんだけど。

502 :
つべに全話上がってた〜。
https://www.youtube.com/watch?v=XUNH-kNY2Is

2日かけて全部見たけどやっぱり面白かった。

503 :
かたかた

504 :
>>8
でも、その後柳葉はこのドラマの打ち上げの夜、ミポリンから誘われて夜散歩したんだぜ〜。
ダウンタウンDXで言ってた。
ミポリンも自分を好いてくれる柳葉に乗り換えちまおうかしら、と思ったんだろうな。

505 :
どうしてここまで堕ちた、美穂・・

506 :
>>501
イケメンだしね!モテる役だから
よけいにカッコよく見えちゃうよね

507 :
ミポリンと同世代だけど、当時の20歳くらいの子は男も女も大人っぽく見せようと背伸びして大人びた格好をしたがった。
今は25歳くらいでも女子高生みたいな幼いファッションして若く見せようとする子が増えた。

508 :
確か、最終回に近いあたりで、
東幹久が誰か他の男に対し、
『群れるの好きじゃねーから!』
みたく吐き捨てるシーン、
何話で、誰に言ったか分かるひといますか?

もしかしたら『素顔のままで』だったかも?
知れませんが…

509 :
https://goo.gl/Qj6tJJ
この記事、本当だったらスゴイ、ビックリするんだけど。。

510 :
この時期になると観たくなるやつだ

511 :
>>510
そういう言い方、最近流行ってるよなぁ。
「これ絶対美味しいやつだ」とか「これ面白いやつだ」とか、誰が言い出したんだろう。
有吉の散歩でよく聞くけど、何故かイラっとする言い方だ。

512 :
>>508
そんなシーンはなかったと思うよ

513 :
今、20代で最近ママはアイドル見てスレないようなのでここで聞きたいんですけど…ミポリンは何であきらクンってクン呼びしてるんですか?それと…
○○リンってあだ名はミポリンの前にもそう呼ばれてるアイドルっていたんですか?
スレチですみません。このドラマも好きです!

514 :
>>513
http://hot771.jugem.jp/?eid=148

>ゴクミ演じる長女の晶(なぜかみんな「晶クン」と呼ぶんですよね、女の子を「クン」付けするのって昔流行ってましたよね)

515 :
>>514
ありがとうございます。あきらって男にもある名前なので何かあるのかと思って…クン付けが流行りの時があったんですね
ミポリン気になってドラマ色々見てます

516 :
ミポリンが柳葉に池袋の東武の屋上でコクったシーン、あれ土曜日なのにまだ午前中は働いてた時代なんだな。
当時はもう週休二日が結構浸透してる感じだったけど、海苔会社だから地味で古い体質の会社って設定だったのかな。

517 :
ミポリンもギバちゃんも好きだったから大好きなドラマ!今でも時々見るよ
一番好きなシーンは、けいこが赤い傘をさして
ピエロの野茂さんを見つめてるとこ。素敵だった

518 :
わかる、ミポリン、キバちゃん好きだった
たまに見てるけど面白いよね
石黒賢さんも優しい役されてて最高なドラマです。

519 :
15歳の時に木村一八に処女を奪われて

妊娠中絶までしたのが、中山美穂

520 :
現実もギバちゃんと結ばれてほしかった〜

521 :
ギバなんてえらそーにしてて生意気なだけやん
まぁミポリンが選んだ人もまた全く別ベクトルで変な奴だったけどさ…

522 :
相原勇や和久井映見が意外に可愛い所でしょうね
ミポリンといきが合ってるし、観てて楽しかった

523 :
http://ameblo.jp/kada0823/image-10195725944-10132116156.html

524 :
名作

525 :
野島伸司作品で一番好き
ミポリンのドラマはハズレがあまりなかった
ような?切ないヒロイン役よかった

526 :
柳葉の身体能力見せつけたい感じが苦手だなぁ
OPのピアノの上に合成されてるやつなんて、ふらついてるし

527 :
ミポリンおもしろいね

528 :
>>525
これと「卒業」は名作だけど、90年代以降は糞つまらない駄作だらけだよ

529 :
「辻に収入がなくヒモ状態」などの情報が流れ出ていて、
離婚騒動で中山に同情する声が多く挙がっていた。
しかし、そんな最中に中山の不倫騒動が持ち上がってしまった。
 音楽家の渋谷慶一郎さん(41)の渋谷さんの自宅に堂々と連泊する“お泊まりデート”の様子が報じられ、
キスと抱擁写真まで掲載された。この不倫報道に、辻は一言も発していないが、
この不倫発覚が二人の立場を逆転させてしまう。

530 :
好きなドラマです

531 :
何回見てもおもしろ

532 :
とよた真帆も90年代は連ドラの常連だったけど主演やヒロイン役は殆ど無かった

533 :
個人的には当時とよたさんが主演のトレンデイドラマ見たかった希ガス。

534 :
とよたさんが暴行で捕まったのはショックだな。

535 :
それは別人

536 :
クレジットとよた真帆が一枚枠で和久井映見が2枚表記だったのにわろた。

537 :
>>532
生田智子とかその辺りもね

538 :
とよた真帆や森口瑤子はとりあえず知名度は高い。

539 :
今、つべで見てるけど懐かしいなぁ〜
ミポリンも可愛かった。
でも今はミポリンよりも和久井映見のほうがいい女になったと思う。

540 :
ネットや携帯、スマホが無かった時代だからこそ楽しめたドラマ

541 :
3話で野茂さん、デパートの屋上で携帯で潮崎と話してるね。

542 :
逢いたいときにあなたはいないの公衆電話は壊された

543 :
フジTWOとかろくでもない番組ばっかやってて全然昔のドラマの再放送しなくなっちまったな
マジゴミ

544 :
カタカタ想いチンポしちゃう

545 :
こら

546 :
CS放送では、このドラマ再放送したりしてる?近年

547 :
確か何年か前にやったような

548 :
野茂さんがいつも持ってる銀色のスーツケースが
もし当たったら痛いだろうな〜と思ってた。
あれを持ちながら走ったりもしてたから。

実際に誰かに当たってNGになったりしたかもね。

549 :
あ、あれはスーツケースじゃなくてアタッシュケースだったね。
間違ってしまってワンワン、ワワン♪

550 :
アタッシェね

551 :
今ってちょうどドラマが本放送されていた時期だね。
今日は3話と4話の間くらいかな。
と、言うわけでこの曲でも聴こうかなと。エッサッサ。

Tell Her No - The Zombies
https://www.youtube.com/watch?v=43on86AmOw8

552 :
ついでにこの曲も。沁みるね〜。

Bill LaBounty - This Night Won't Last Forever
https://www.youtube.com/watch?v=_lKi0gQ0R8M
何だか部屋に一人で間接照明だけ点けて座ってる圭子の姿が目に浮かぶよ。

「さようなら、私の片思い・・・」

553 :
DVD版の薄っぺらいBGMは、何とかならないかな

554 :
当時はあまり思わなかったけど、今見ると育実さんもいいなあ。

野茂さんには振られたけど、熱烈に好かれてたチョロ
(このドラマではチョロじゃないけどw)と幸せになってほしい。

555 :
ミポリンの親友相原勇、和久井映見この3人好き
たまにこのドラマみるけど、この時期にみるのはすてきな片想いしかない

556 :
U-NEXTで配信してたから観てみたけどやっぱり音楽は一部差し替えられてるんだね
スカパーなら放送当時のまま?
音楽が変わると別物って感じせっかくの良作が台無しだわ

557 :
自分もU-NEXTで見てみた。
今年30歳で、当時は3歳。5歳くらいの時ミポリン大好きだったなー。いま見ても、やっぱり美人。
でも記憶って本当適当で、「世界中の誰よりきっと」がギバちゃんとのドラマと結びついてたんだけど、ギバちゃん関係なくて別のドラマなのねw

558 :
U-NEXTで今見てる
バブル期の服や会社が古っと思ったけど、見慣れたら楽しい
ビールはこの時代バドワイザーか

犬のおまわりさん・・て口癖なんだねw

相原勇が最初うざすぎて見てるの辛かったけど、失恋した後、美穂と仲直りする辺りから
大丈夫になってきた

559 :
あの人バラエティータレントだったけど、かなりの美人だよなぁ

曙との番組は不評だったみたいだが、最後いきなり笑顔で和解してて
展開に付いていけなかったわwww

560 :
平野ノラばりの肩パッドとかギャグに見えるけど、この時代何か楽しそうでいいなぁ
このドラマは海苔会社や小さいおもちゃの会社など、あんまりバブリーさを感じない地味な会社
だったけど、やっぱり街や人々はバブリーだったな
自分もバブルを経験したかったよ・・

561 :
オリジナル版 また再放送して欲しいなぁ☆彡

562 :
オリジナル版?って、総集編とかやってたの?

563 :
本放送と同じバージョンっていう意味でしょ。
もちろん音楽が差し替えじゃないっていうのが大きなポイントで。

自分は画質は悪いけど本放送バージョンの動画を持ってるから
それで充分満足かな。

564 :
↑そうよ 音楽がオリジナルという意味。
補足ありがとね☆

私もVHS録画の汚い画質で観てるわw

DVDは買ったけど もうとっくに売却済みw
購入前情報で差替えは承知の上だったけど
まさか!ここまで酷いとは思わなかったのよ(°_°)

映画やドラマのBGM・挿入歌がいかに重要かを学んだ事件だったわ。

565 :
>>560
圭子や野茂さんは電車通勤だし、部屋も郊外だからそれほど
バブリーな印象はないよね。
この作品では瀬戸のシーンがバブルっぽかったかな。

それよりも公園をわざわざライトアップさせたり、ロケのほうに金が掛かってたと思う。

566 :
>>565
確かに・・バブリーな大学生って感じだね 中退したみたいだけど
バイト先もディスコとかこの時代ならではだね

567 :
瀬戸は圭子や友美に会わなかったら、ずっとしょうもない女たらしで終わっただろうね。
詐欺や傷害で逮捕されてたかも。

でも最終回以降で上手く行ったカップル同士で遊びに行こうとなったら、
圭子、妙子、友美、野茂さん、潮崎さん、そして瀬戸だと一人だけ浮きそうな気もする。
恋愛的なわだかまりはなくなっても、立場的にしっくりこないというか。

568 :
相原勇ちゃん可愛いなww

569 :
https://www.youtube.com/watch?v=bW46iOCH92M

↑この33分20秒くらいのBGM(与田圭子が会社を出て告白しようと走ってる場面)って、本放送の時と違うBGMですよね。
元々の曲がわかる方、おられませんか?

570 :
>>569
この曲だったと思う
https://www.youtube.com/watch?v=43on86AmOw8

571 :
>>570
おおー!これだ!
どうもありがとうございました!

572 :
>>570
やっぱりその曲のほうがしっくりくる

573 :
役名に野茂与田ときてイチローがいなかったのは謎

574 :
制作年度ががが・・・

575 :
>>573
イチローがブレイクしたのは1994年

576 :
声の雰囲気で
与田圭子=林ナナって気づきそうなもんだけどなー。

どうなのよ、ギバちゃん!

577 :
相原勇の役柄が嫌いっていう人は多そうだね・・・。

連投ごめん。

578 :
>>576
当時リアルタイムで見てた時も、そこはツッコミどころだったw
あのちょっと特徴のある口をすぼめたような喋り方とか、すぐ圭子の声だと気付くだろと。
でもそれだとドラマにならないけどさ。

579 :
当時リアルタイムで見てた人は、和久井映見何でこんなかわいい子が脇役なんだ

580 :
和久井は数年後に大ブレイクした

581 :
フジ10月の中山美穂主演ドラマ「黄昏流星群」(弘兼憲史の漫画原作)
相手役は佐々木蔵之介とジャニーズWESTの藤井流星
銀行員の妻が娘の婚約者に恋をする物語

銀行員の妻…中山美穂
夫…佐々木蔵之介
娘の婚約者…藤井流星(ジャニーズWEST)
娘…石川恋

582 :
思えば豪華なキャストだったな

583 :
脇役上司で平泉成まで出てた

584 :
だよね

585 :
見たことあるよ

586 :
脇で原田知世のお姉さんまで出てた

587 :
どよな

588 :
ついに与田が監督か…

589 :
昔中山美穂の妹がドクター伊良部一郎てドラマに出ててワロタ

590 :
さよか

591 :
ちょうど良い時期だから久しぶりに見直そうかな。

592 :
いちいちバック転カマす柳葉ウザいねw

593 :
ドラマの中ではあの後パパ大好きって売れたんだろうか・・
ああいう玩具がヒットしてほしいっていう気持ちも分かるけど、現実は厳しいよね。
今だってゲームばっかりだし。

594 :
初めてみたけどいい年したヒロインがなんで厨房みたいなことしてるんだと思ったけど
wikiで設定みたら20歳だし仕方ないのか

595 :
その内フジテレビの特番で同窓会やらないかな、中山、柳葉、和久井、石黒、
とよた、東の6名は揃いそう。

596 :
メインは殆ど生き残ってる

597 :
だよね

598 :
当たり前だ

599 :
中山美穂の数多い連続青春ドラマの中でも、これが一番質が高いのは、
和久井映見と東幹久という素晴らしい役者が良い演技をしているから!!!!
最終回の2人のシーンは、日本ドラマ史に残る名演技!!!!!!

600 :
出演者美男美女ばかりだな

601 :
和久井映見て意外と苦労人だな本作で準主演級で出たのに翌年のとよた真帆
が出てたTBSのドラマでは完全な端役だった

602 :
だよね

603 :


604 :
和久井映見はスワンの涙で桜井幸子と一緒にモブキャラ要員遣ってた

605 :
ええわ

606 :
相原勇だけ完全に消えた

607 :
みたい

608 :
ヨ〜ロレイヒー

609 :
久々観たらミポリン可愛すぎた
特に部屋の私服シーンがいいな髪型もいい
夜にギバちゃんが訪ねてきてお茶飲んだ時の可愛さがやばかった

610 :
「ノ・モ・サン?」
中山美穂のこのセリフだけ頭に残ってる

611 :
来週からCSで一挙放送!
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/909200242.html

612 :
ですな

613 :
出演者のその後、大成した、中山、柳葉、和久井、
知名度は高い、石黒、東、とよた
オオゴケ、相原

614 :
ですな

615 :
最近また美穂りん露出が増えたな

616 :
日本に拠点移したからな

617 :
相原勇て消えた

618 :
中山美穂は本当に可愛かったな
このドラマの頃、1番可愛かった
個人的には芸能界1可愛かったな

619 :
DVDボックス買おうとしたら高かった
金に余裕ある時に買おう

620 :
音楽違うのでおススメしない

621 :
>>620さん
主題歌はさすがに同じですよね?
挿入音楽が違うんですか?

622 :
脇のとよた真帆の色気がよかった

623 :
中山美穂と和久井映見、とよた真帆の美女三名でおなか一杯

624 :
見事にキャラクター被らないな

625 :
だよな

626 :
次の美熟女マニアどうぞ

627 :2020/05/07
この時期は若手だった

愛はどうだ
【何が靴じゃ】渡る世間は鬼ばかり【で大爆笑。えっ?】#184
木曜の怪談・怪奇倶楽部
【貫地谷】キミ犯人じゃないよね? 8人目【要】
【さん★タク】空から降る一億の星 2【ふか☆コウ】
アットホーム・ダッド
3年B組 金八先生 第8シリーズ★2
【安田成美】素顔のままで Part2【中森明菜】
神戸尊がいた頃の相棒 Part1
のだめカンタービレ Lesson149
--------------------
NHKのあれをパクってるAV
××××買って失敗132回目××××
【GOGO!】ジャグラーボ口勝ちボ口負けスレ【260勝】
【世襲バカ】市川海老蔵R【つまんねぇ芝居】
40過ぎて分かった事 Part.19
愛光>広島学院>広大附属>修道>岡山白陵>土佐塾
どのポートを閉じればいいですか?
日本HP「ゲーミングノートPCにサブモニター付けてみた!」
【IT】日本はクラウド「抵抗国」、米国から7年遅れ中韓露にも劣る最下位ランクだ
【MH4】ギルドクエスト交換・配布スレ 交換66回目
【Twitter】ウーマン村本「徳井さんは謹慎なんかしなくてよかった。お前らクレーム蛆虫たちのせいで、彼は無職で今年の確定申告…」★2
宮崎バス釣り総合スレッド★パート8
国連で強制連行はなかったと主張した韓国人研究員 帰国後に罵倒され暴行被害を受ける ネット「朝日新聞さん、これが言論弾圧です
【速報】東京の各所で商品の買い占め、買い溜めが始まる 小池都知事の会見受け スーパーに大行列 もはやパニック ★48
桜エビ〜ず vol.24
【中野】発狂多重債務リボ払い 16返済目 【ジパ本丸閉業!】
1局・2局・3局時代の静岡県のテレビ
生駒って消えたな
ヒーリングっど プリキュア 第6話「ママはどこラテ?おるすばん大脱走!」★7
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part30【メンター迄 】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼