TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【IT】人生に「遅い」はない 80代のプログラマー、探求なお
【半導体】Micron、1Znm世代のDDR4の量産を日本と台湾で開始
【スマホ】Samsung、ステルスモード搭載の軍用スマホ「Galaxy S20 TE」 [田杉山脈★]
【IT】NHK、BS放送を3波に集約 肥大化の批判受け
【経済】キャッシュレスの次は「マネーレス」が到来する
【経済】安倍首相 「リーマン時上回る緊急経済対策 10日程度のうちに」
【スマートフォン】「1カ月分が1週間で売れた」 モトローラの「moto g7」シリーズが好調の理由
【地域】ふるさと納税、泉佐野など4市町除外 6月から総務省
【IT】IT部門とIT業界を駄目にした終身雇用、では技術者をクビにしますか?
【社会】マスク通販の最安値が10円/枚まで下落、新型コロナ前の水準に [田杉山脈★]

【IT】日本はクラウド「抵抗国」、米国から7年遅れ中韓露にも劣る最下位ランクだ


1 :2020/02/04 〜 最終レス :2020/03/11
 「日本は2020年の世界最高の国ランキングで3位と健闘。ところが2022年のクラウド利用では米国から7年以上遅れる最下位ランクで、クラウド抵抗国のレッテルを貼られた。このままではクラウド・ネーティブ・アプリケーションへの移行が危うくなる」

年明けにこうぼやいたのは「クラウド図鑑」をブログで発信しているクラウディットの中井雅也代表である。

 「世界最高の国」ランキングは米誌ニュース&ワールド・リポートが文化的影響力や生活の質、市民の権利、ビジネスの開放度など9項目について調査したもの。日本はスイス、カナダに次いで3位、米国は7位だった。

 一方、「パブリッククラウドへの支出率からみた2022年の世界国別ランキング」は米ガートナーのWebサイト「「Smarter with Gartner」に2019年8月に掲載され、日本では12月末に紹介された。2022年度のIT総支出額(通信サービスを含む)を予測し、そこに占めるパブリッククラウドへの支出額から「クラウド支出率」を算出。クラウド先進国の米国に2022年時点で何年遅れているかで「追跡国」「遅滞国」「抵抗国」に区分した。

 ガートナーは2022年の米国のクラウド支出率を14.0%と予測。米国を1〜3年の遅れで追う「追跡国」は6カ国ある。日本の2022年クラウド支出率は4.4%で、米国に7年以上遅れる「抵抗国」に位置付ける。

原因はやはりSIerへの丸投げ
 米国から約10ポイント引き離される理由をガートナーは「日本にはクラウドに対する偏見、立法や規制上の障害などがあり企業の採用を難しくしている」とした。世界最高の国ランキングでは「ビジネス開放度」への評価で高得点を得た日本だがことパブリッククラウドに関して開放感は乏しい。
以下ソース
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00848/00017/

2 :
>>1 そのクラウド拒否も大事だが顔認証も拒否当然

3 :
IT後進国だからどんどん落ちぶれるな

4 :
クラウド預金よりタンス預金の方が信用できる

5 :
ただSNSが弱い分、トランプみたいなタイプの政治家も台頭しにくい。

周回遅れなので、昔のように欧米を追いかけたらいい。

6 :
八百長事件選手逮捕以外にも
先輩選手に服を脱がされ撮影された
後輩選手
滋賀県在住の中島秀治24歳ボートレーサー

https://i.imgur.com/f3x7mbd.jpg

7 :
アメリカに全部 情報を盗み取られる危険があるからね。

8 :
個人回線だと上りが遅かったり転送量制限に引っかかって
クラウド使いたくても使う気になれない

9 :
日本でクラウドが普及しない最大の原因はIT事業者が信頼されていないから
まず、己の不徳を恥ずべき

10 :
クラウドって、何?(哲学)

11 :
>>10
やめなよ

12 :
官僚が資料を紙ベースで作成してホチキスで閉じてタクシーに自ら乗り込み議員に渡しに行くんだもんな
時間お構いなしで
上がこんなでは勝てるわけないわ

13 :
通信料高すぎてクラウドもストリーミングもつかわねぇわ
sdとftpで事足りる

14 :
ファーストサーバ(ボソ

15 :
マスコミがネットに対する不信感を煽りまくって来たからな

16 :
クラウドってどうなってんだか未だに良く解らん。

17 :
根本的に回線カスとキャリアカスで通信と呼べる状況にない

18 :
>>9
司法レベルのことや企業がやってしまったから法改正で対処せざる負えないけど
またクソッタレなことをやるから毛嫌いして悲観的になってるね

19 :
>>12
盗まれにくいんだよ
データもfaxのほうが盗みにくい
なんでも流行にのるのはバカのやること
クラウド屋が儲からねーって宣伝してる記事に何の意味が

20 :
>>11
諸事情で未プレイなのですが、リメイク版はやろうと思っています。

21 :
日本の電線地中化率は最下位だし、クラウドも進まないと思う。

22 :
「クラウドに保存したらディスクをドリルで壊せないじゃない」(小渕・Theドリル・優子)
>>7
30年以上前からエシュロンで筒抜け

23 :
IQ180の天才で数学者、物理学者、元銀行員の人が言ってたけど
結局、突き詰めると紙幣硬貨がもっとも安全で確かなものらしいよ。

24 :
311の時、宮城在住のハッカーが言ってたよ
プリントアウトしておけばよかった。。。って。

25 :
時々デカい障害出してるしなぁ。そんでもってどのクラウドも
「ボク、がんばるけど、もしコケたら何も保証ないからごめんねテヘッ」
って規約だし。そこをもう一歩踏み込んで完全保証・補填しないと、商売ももう一歩先はないよ。

26 :
日本の和紙:数千年
HDD寿命:三、四年

27 :
個人だと日本でも結構気楽にクラウド使ってるんだがね
ビジネスとなると決定権を持ってる連中が
理解の範疇を超えたものは断固として採用しないという悪癖がもろに出てくるからねぇ

28 :
世界中の大企業の罠、野望
流出事故を繰り返し、
最終的に個人情報を全企業で統合し、一元化

29 :
妙なことをすると警察に捕まるからな

30 :
クラウドにお金払うより低賃金の派遣や非正規にやらせた方が安上がり

31 :
IT関連企業勤務で銀行担当だけど、あいつらクラウドと聞くと過剰に反応してとことんセキュリティ審査かけてくる
執拗に
さっさと沈没してしまえ

32 :
SIerが儲からなくなるからネガティブな事ばかり言って導入させないようにしてるからな。

33 :
>>16
クラウドっても実際には空中に浮いてる訳じゃないよ
太いワイヤーをさらに束ねたやつで吊ってる
大規模な空冷式

34 :
自宅で使うと遅延が大きいわ
どこで回線がもたついてるか分からんし

35 :
うっせーな
方眼紙で仕事している高級公務員さまには
関係ないんだよバーカw

36 :
日経が煽ってるけど
へーw
て感じ
わりとどーでもいー

37 :
>>23
貨幣としてはね
我々の未来は貨幣ナシ
物々交換の究極系やから

38 :
SIerとか久しぶり聞いた気がする、ITの何世代前の流行り言葉だったかな。

39 :
>>1
経団連がビッグデータで商売するし
名簿売りも詐欺も多い縄文時代だからさ

40 :
履歴書は印刷して、郵送で送る国だぞ。なめんなよ

41 :
個人情報が漏れようと損害賠償請求とかほとんど無理な裁判制度

42 :
タバコすらやめられない国が何夢見てんだw

43 :
>>40
しかも手書きな

44 :
また赤字続きの日経BPの煽り記事かよ

45 :
2万円のドンキPCレベルのものを27万円もの税金で学校にバラまく国賊がいる国だからだろ

46 :
クラウドで
日本企業弱体化作戦、
半導体潰し、ごろつき朝鮮人
日本やり高放題させた、米ネオコン、

47 :
>>1
2022年を予言して日本を貶めるって、
キチガイだね

48 :
使う側はオンプレで困らんから

49 :
まず俺の取り分入金が先

50 :
>>45
しかもリースだと言う
てかそんな美味しい商売俺もやりたいわ

51 :
セキュリティに煩いからねえ

52 :
GAFAって大企業な割りには若さとスピードがあるけど
富士通やNECって老人ホームでのんびり盆栽やってる感じなんだよな
クラウドってスケールメリットを出していかないといけないから中小には無理で、
日本の老人ホームに頑張ってもらうしかないんだが

53 :
クラウドってデータ丸ごと消失してた、辺りの事が多かった記憶があるんで
イマイチ信用出来ないんだが

54 :
クラウドってアウトソース前提の話だろ?
そうすると、情報流出とか考えると、必ずしもクラウドが正しいとは言えなくなってると思うけどな

55 :
大規模障害なくせよ

56 :
>>1
クラウド化が正義みたいな短絡思考はなんとかならんのか?
そういう決めつけ自体が素人臭くて鼻についてしょうがない

57 :
逆に今日本が中韓に勝ってる項目ってあるの?ww
本当はそういう現実と真摯に向き合って追い上げをしていかなきゃいけないフェーズなのに、アホだらけの日本人は過去の栄光に縋って未だにアジアの盟主気取りww

58 :
ランク付けが好きだな
バラエティー番組じゃないんだから

59 :
シンクライアントなのでデータは残っていませんという国なので

60 :
俺のSONY Beta MAXで録画出来るような話なのか?

61 :
>>57
少子高齢化、人口の減少と一極集中、食料自給率、バブル崩壊からの失われた30年…

何一つ解決できなかったのが日本人なのにな

62 :
通信料金が高すぎるからでしょ
総務省にがんばってもらわないとね

63 :
最下位ランクだろうと大きなお世話だ

64 :
日本は現金以外信用の置けない国(物理的に)

65 :
なんでクラウドが正義みたいになってるの
アホなの
使いたいものを使えばいい

66 :
>>14
あったな
あれは酷かった
孫は反省してるの?

67 :
よーく考えれば全ての悪の根源はNTTdocomoにある。

68 :
こんな危機管理ゼロのセキュリティーざる状態で
なんでもオンライン化される方がヤバい

69 :
サーバー買って立てて面倒見るよりも
使いたいもん使いたい時に使うほうが早いぞ

70 :
>>66
さあどうでしょう?
https://ascii.jp/elem/000/001/709/1709251/
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1169451.html

71 :
なんでビジネス板なのに馬鹿ジジイしかいねえんだよ
もう終わりだな

72 :
だってクラウド高いもん
突発的に負荷高くなるようなこともないしVPSで十分

73 :
まともにクラウドを使えるソフト屋がいないでしょ
だからAWSあたりの方がセキュアで安くて何より早い事を
ウルトラ非効率だと知ることも無いまま負けていく

74 :
>>73
日本のビジネスシーンって一年スパンとかで業務進めていくから、早い必要がないw

75 :
pc98が現役

76 :
これからはスピードの時代
データ化しとかないとAIにデータ食わせることもできない

77 :
日本はこのままだとデジタル植民地に、迫り来る危機の「正体」
https://active.nikkeibp.co.jp/atcl/act/19/00103/012300005/

78 :
>>52
さくらじゃだめなん?

79 :
ジャスラックとな既得権益、経団連、安倍が元凶

80 :
貴様達には印鑑とFAXに対する愛情が不足している

81 :
>>25
稼働率低すぎなんよな

82 :
クラウド≒覗き見と同義だからな

83 :
正直場所によるとしか言えないものだし
だがOracle、てめぇはダメだ

84 :
>>1
下らねぇ。
仮想化基盤自前で用意するより安くなきゃ魅力ねぇだろ。
バズワードで高けぇもん売りつけようとするからだよ。

85 :
>>1
次から次へよくもまあネタが続くもんだね、木村は

86 :
そもそも外部にデータを置くってのが、コンプライアンス違反だからな・・

87 :
>>31
ほんと

88 :
クラウド対応は日本はタイミング悪かったな
インフラ基盤つくって保守ビジネスへのリソースぶっこんだ後のタイミングでクラウドの黒船
日本以外は下手に自前主義でなかったから移行がスムーズだった(原産国のアメは別枠
サーバー作ってたSIは言い値ビジネスやってたから辞められるわけなかった

89 :
八百長事件選手逮捕以外にも
先輩選手に服を脱がされ撮影された
後輩選手
滋賀県在住の中島秀治24歳ボートレーサーの男性

https://i.imgur.com/JDoPyJN.jpg

90 :
アメリカのクラウドでハックしなくても情報盗み放題に

91 :
まぁそりゃ作業効率悪いよねてなるよね

92 :
ろくにエンジニアもいないんだからクラウドてかったほうがラク

だけど老害にはそれがわからん
日系企業の生産性のなさがやべえわ

93 :
このスレ観てても分かるな。日本人はもうダメだわ。

94 :
このスレの批判的なやつの7割くらいクラウド理解できてないなw

リテラシー高いはず?のネラーでこれかよ

95 :
グロリアなら知ってる

96 :
クラウドの最大のメリットはアクセスの良さなんだけど
データ転送がGBあたり1000円とるクズ通信業者の談合のせいで進むわけない

97 :
クラウドから流れたエロ動画見ると絶対上げるものかって思う

98 :
インフラが脆いからな。
データセンターが生きていても、途中の通信経路が停電したらアウトだからなぁ。
安いビルだとMDFが停電するし。

99 :
クラウド、楽で便利だけど障害発生した時がどうしようもないからな。
冗長構成を利用者側で図るしかない

100 :
クラウドって100%安全なん?


100〜のスレッドの続きを読む
【企業】日産、世界2万人削減視野 国内拠点再編も検討 コロナ需要減 [田杉山脈★]
【放送】NHKのネット同時配信、総務省が認可 受信料なしの視聴には“メッセージ”を表示
【通信】電波利用料、集め過ぎ1000億円 携帯利用者の負担増
【EC】Amazon初売りでPS4 Pro/VRやAQUOS 4Kテレビ特価。1月3日9時から
【スマホ】ファーウェイ、新型スマートフォンを11月14日に発表か
【家電】シャープが白物家電の生産終了
【IT】NHK、BS放送を3波に集約 肥大化の批判受け
【航空】三菱航空機、MRJ生産を来春再開へ
◆◆◆批判要望・自治議論16◆◆◆ 雑談OK
【PC】Samsung、23時間持続で1キロ切るノートPC「Galaxy Book S」を9月発売
--------------------
【RKK・TKU・KKT・KAB】終わってる熊本のテレビ局48
魔法屋のチラシ 3枚目
安倍首相の側近である衛藤晟一氏、「韓国はその昔、売春観光地であった」と妄言
ギター初心者応援スレ
雑談 エドガワファースト
★IDで将棋を指すスレ
AKB48の向井地美音と同クラだけど質問ある?
【新時代の】35歳以上の就職活動Part117【幕開け】
【神々とやりまくり】俺の屍を越えてゆけ
ブライダルネットで婚活する30代
常口アトム
【悲報】いきなりステーキに初めて行った結果… [593285311]
【SF】スペシャルフォースPart927【SpecialForce】
家系ラーメンが食べたすぎて禁断症状出てる。すまん、食いに行ってもいいか? [166962459]
■MR.チャレンジ、ヒガシ<20>■
LEVORG_FANとかいうレヴォーグ乗りYouTuber Part.7
【BAT】glo (グロー) Part51
[朝4時にらららのら]静岡県の高校野球 Part89[寝ろよ]
■■近畿2府5県の美術館の展覧会【3】■■
トルコ長老と奉仕の僕の会合スッドレ★4
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼