TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
青の時代
もう誰も愛さない
山田太一脚本「ありふれた奇跡」【そうなんだ。】
【内野】臨場・総合スレッド【高嶋 松下】
夢見る頃を過ぎても Part2
深夜食堂5
懐かしドラマクレジットライブラリースレ 一号館
【天知茂】非情のライセンス Vol.10【第2S放送中】
【上川隆也】大地の子【山崎豊子】
カミさんの悪口

さんかくはぁと★永作博美〜山本耕史〜山田太郎


1 :2009/09/29 〜 最終レス :2019/12/07
現在ホームドラマチャンネルで放送中のさんかくはぁと!!について語りましょう。

2 :
やってんだ、いいな〜
うち見れねぇ!

3 :
ともおちゃん かわいー

4 :
永作博美がめちゃくちゃ可愛い!多分23、4で演じてるはずなのに高校生に見える。

5 :
今日はさんかくはぁと第10回!

6 :
>>4あの年でブレザーがあれほど似合うのは反則!
毎週木曜日は睡眠不足w

7 :
朝刊太郎

8 :
次で最終回なんて寂しい…
再来週からはOLヴィジュアル系か。

9 :
えーと 山本太郎だよね

10 :
まいっか いっとけ まいっか〜!

11 :
>>9拓也は毎回面白過ぎてたまらんwww

でもよく考えたらこのドラマ地味に豪華だよねw

12 :
いしだ壱成の元カノの川合千春も何気に出てるしね。
室井滋は今とあんまり変わらない気がする…

13 :
>>12笹峰愛も出てたよね。室井さんはキャラが良いw
よくよく考えたら、山本耕史・永作博美・山本太郎・川合千春が同級生役なんだよなw

14 :
笹峰愛って何役で出てる人ですか?Wikiで見たけどよく分らなくて…

15 :
>>13郁子の親友役
クラスで郁子の隣にいるみつあみの女の子
・・・だよな?

16 :
どうも!DVDに保存してるのでもっかい見直してみます。

17 :
>>16間違っていたらごめんなさい・・・
ただ、『まいっか』で許して下さいw

18 :
山本耕史の女装はかなりごつかったな〜。
顔は色白だしまぁまぁだけど、背が高くて肩幅あるから。

19 :
さんかくはあと
http://gimpo.2ch.sc/test/read.cgi/natsudora/1058428522/

20 :
shareで流して

21 :
ついに終わっちゃった。あれだけ粘っといてともみの消えた方はちょっと呆気なかったな…

22 :
>>21最終回寝過ごした・・・。ってか台風だったから見れる所じゃなかった。金曜は仕事だから月曜早朝を見るぜ
麗に刺されるんだっけ?

23 :
いきなり麗が現れて泣きながらともお刺して逃げました。ともおのこと諦めたっぽかったのになぜ今更?って感じ…

24 :
>>18
脚だけは女以上のキレイさだった

25 :
>>23
ヒント:サブタイ
リアルタイム当時ラスト見た時「えっ…?」ってなったな。

26 :
確かに。美脚でしたね!真直ぐでスラーっと長くて。

27 :
>>23>>25サンクス
なるほど、だから『振り返れば奴がいる』なのか。なぜ泣きながら?智雄を刺して永遠に邪魔をしたかったのだろうか?

28 :
>>27口や態度ではそんな風に振舞ってたけど、
やっぱり智雄の事が好きだったからじゃないかと自分は思う。
怖いくらいに積極的に迫ってたのも、自分を見て欲しかったからじゃないかな。
それに10話で郁子に渡したくないって言ってたし。
『自分の手に入らないのならいっそ…。』みたいな感じじゃないかな。

29 :
その後の麗が気になりますね。考えても仕方ないけど…

30 :
その辺のフォローを含めてオリジナルキャスト&あのテイストでの続編が見たいね。
あれから10年経って大人になって、
結婚を意識し始めた、あるいは結婚した智雄と郁子の二人、
だけどある日智雄の中に智美が蘇る!って感じで。
まあ、無理なんだろうけど…。

31 :
>>30結婚したらずっとあの夫婦漫才だったりしてw想像しただけで吹いたwww

32 :
十年後…面白そう。でもかとうれいこさん芸能界引退してるしなぁ。

33 :
最終回やっと見終わった
永作博美がマジでJKに見えた
テレビに向かって叫びそうになった

34 :
肌がプルプルで本当に十代みたいだったね。今でも可愛いし、美人すぎる人よりもなんかいいなぁ。魅力的だ!

35 :
ついに今日で再放送も終わりだね。寂しい…。
しかし、このドラマって妙な中毒性があるよねw
本当マイナーなのが勿体無い。

36 :
>>34ツンデレなのもかわいいよね!好きなのにうまく伝えられない・・・激しく萌える
>>35このドラマはもっと評価されてもいいよね

37 :
初めて見たドラマなので特に思い入れがあります!夜8時放送っていうのも見やすかったし。今見ても面白いし、このドラマの魅力ってなんですかね?

38 :
>>37かなり斬新だったからじゃないかな

39 :
>>38
一口に言うとそうだよね。あと異色過ぎる。パロディーとかミニコーナーとかw
でも、ただのキワモノドラマには終わってないよね。
ぱっと見は、本当にむちゃくちゃでバカバカしくて毎回クソワロタって言っちゃう位に可笑しいのに、
よくよく見ると、実は結構切ないストーリーなんだよな。
自分の気持ちに素直になれない二人もそうだけど、
設定とか考えると、智美ちゃん関連はマジで切なさすぎるんだよねぇ…。
コメディ部分とシリアス部分で凄い落差があるのに、違和感なくまとまってるってのが凄い。

40 :
>>39なるほどね。最終的に郁子は積極的になったね。抱きしめられたかったw
さあ再放送が完全に終わりました。次の再放送はいつかな?

41 :
再放送終わってしまったねー。
今度はどのチャンネルでやってくれるのかな。
ここ近年CSやら、地方で結構再放送してるみたいだし、
それで、知名度がどんどん上がってくれればいいなー。
あーやっぱ智美ちゃん好きだー。純粋に女の子として好きだー。
中盤からは結構可愛いと思うんだがなあ。

42 :
私は智雄君に胸キュンです
今ああいう高校生見ないですよね
しかし山本耕史さん演技うまいね

43 :
「ごきげんだぜっ」て時代感じるセリフが面白かった。
また717Chで放送ありそう。

44 :
このドラマってリアルタイム時の始まる前の『このあとは〜』っていう奴もメイキング映像使ってたよね。
しかも毎回違う映像だった。
自分が覚えているのは、洗面所みたいな所で、山本耕史さんが歯磨きかなんかしてて、
そこにカメラ持った永作さんが「今日のカメラマンは郁子ちゃんで〜す。」て、言って、
その様子を撮ってるんだけど、正面に鏡があるから姿がその鏡に映っちゃってて、
山本さんが鏡を指して「君も映ってるよ。」って、突っ込んでる奴と、
クレーンカメラに乗ってる永作さんの奴しか記憶に無いけど、
他にどんなのがあったっけ?

45 :
そんなのありましたっけ?全く覚えてない…

46 :
>>45
10年以上も前の事だから記憶が間違ってる所もあるかもしれないけど、
関東では前番組の『あんたが主役』が終わったすぐ後に流れてた。
スタッフロールのメイキング映像と同じ様なモノクロ映像だった筈。
『味いちもんめ』と一緒にやってたCMといい、
メイキング映像をよく流してくれるドラマだなー。と思った記憶がある。

47 :
結局だいかんさんは猿渡のこと「まぁ…好き」程度だったんだよね。一時は離婚したいって言ってたけど

48 :
DVDに録画したやつもう一回見ようっと。
やっぱ一回見ちゃうと止まらないね。
出演者さんたちの演技&小技も凄く良いけど、
BGMの選択や効果音の使い方、カメラワークや、テロップ等のこだわりもとても良いなあ。

49 :
http://image.blog.livedoor.jp/sasayakana_tanoshimi/imgs/6/3/6353a489.jpg

50 :
私も保存してるので見ようかな。何回見ても飽きない!

51 :
録画したのを見直して改めて思った。
やっぱ色々と設定が凄い&ぶっとんでる内容だなwwwワロタww
そんなのを地味に豪華なあのキャストでやってたんだもんなぁ。
リアルタイム、地上波での再放送、今回のCSの再放送と何回も見たけど、
思い出すたびに「こんなドラマが本当に放送されてたんだよなぁ?」と疑ってしまうw

52 :
当時のドラマのパロディっぽいのも面白い!いつわまゆみ(漢字不明)聞くとダイカンと猿渡思い出す。

53 :
各話サブタイが有名ヒットドラマのパロディだからなww主題歌まで使っちゃうしw
しかも、元ネタのタイトル画面そっくりにパロったサブタイ画面までわざわざ作ってるしw
さらに元ネタの中には出演者が出てるものもあるのがまた何とも言えないw

54 :
しかし、これに出てた人達は殆ど当時と外見が変わらないなあ。

55 :
とくばん 名作ドラマ主題歌特集SPでサブタイ元ネタキタw
このドラマ知ってると、もう元ネタがまともに見れないw

56 :
確かにみんな変わらないね。
この間ダイカン役の人と阿部静代?(漢字違うかも)TVで見たけど老けてなかったなー。

57 :
見たいよー!

58 :
たまにCSで放送あるけど、DVD化はされてないもんね…

59 :
劇中でのBGMで使った、歌の著作権料がはんぱ無いらしいから、ソフト化が難しいらしいな。
サザンにドリカムにチャゲアス等、あと洋楽も数曲使ってるし。
特に洋楽って著作権料が半端ないと聞くし。
BGM差し替えたらソフト化できなくもないんだろうが…。
でもそうしたら、面白さがダウンしそうな気がしそう。
万が一ソフト化されるとしたら、吹き替え無しモードを搭載して欲しいw

60 :
録画見てたら、細かい発見があるな。
一話だけあの屋根裏部屋がとっても狭かったり、
二話の万引きのCDが、同じ製作会社が作った、2つ前の月8のドラマ『青春の影』の主題歌っぽいし、
最終回のラストで、智美ちゃんが元ネタの『振り返れば〜』と同じようにちゃんと黒いコートを着ていたりとか。
よく見ればもっとあるかもしれないな。

61 :
万引きしたのって本じゃなくてCDでしたっけ?

62 :
確認してきた。CDだね。
本はおじさんの話の中に出てきた。
しかし、二話と言えば、W山本のキスシーンは何回見ても凄まじいなw
しかも微妙に時間が長いw
リアルタイム当時、オカンと飯食いながら見ていたから、味噌汁吹きそうになったなw
そしてオカンは固まってたw
キスの後の智美ちゃんの反応が凄い女の子してて、可愛いなぁ。
山本氏の演技も凄いけど、吹き替えの氷上恭子さんの演技もとても良いよね。

63 :
この連休で録画したの又見てたけど、やっぱ何回見ても変なドラマだな。
何回見ても飽きない、毎回毎回面白すぎるwwそして切ないなぁ。
最終回のラスト以外お茶吹いたwww
キャラ描写も良いし、キャストの皆さんが演技上手いから、キャラが立っててとても魅力的だ。
テレ朝よくこんなドラマ作ったよなー。
キャストの皆さんも本当よくやったもんだと思う。
しかし、当時に比べて主役のお二人の知名度はかなり上がってる筈なのに、このドラマの知名度は上がらんね。

64 :
upしてくれ

65 :
過疎ってる。自分しかイネ。
CSじゃ見たくても見れない人多いからなー。
自分もかつて、おととし辺りテレ朝チャンネルで再放送やってるって知って、
激しく見たかったけど、でも見れなくて凄く悔しい思いしたからな。
当時から自分の中でガチで一番の神ドラマだから、
ホムドラの方でまた見る事が出来て、全話保存できたのはマジ嬉しかった。
しかし、テレ朝の地上波での一般ドラマの再放送のしなささは異常。
これだって96年に再放送されたのが奇跡みたいだったし、
中には再放送すらされていないのも沢山あるしな。
ソフト化が難しいのならせめて地方みたいに、
深夜でも良いから地上波で月曜8時ドラマ再放送すれば良いのにって思うよ。

66 :
CS観れない自分涙目orz
当時録画したビデオもそうとう劣化してしまったし…
DVDになってほしいなぁ

67 :
>>66
当時の録画か、じゃあ味いちもんめと一緒にやってたCMとか、
次回予告も入ってたのか、勿体無い。
CSのは何故か次回予告が無いんだよ。テレ朝チャンネル版は知らないが。
でも、テレ朝地上波での再放送のとも違うみたいだし。
どこかの地方での再放送用だったのかな。

68 :
このドラマ、第10話が実質的な最終話だったね。
空港の屋上シ−ンで智雄が郁子に好きだ!っと叫んで、郁子が智雄に抱きついた瞬間に
智美の魂がポンと抜けて飛行機と共に天国に昇って行くところを智雄と郁子が一緒に見てて
最後にホントにキスしてドラマは終了。というふうにスト−リ−を持って行ってほしかったな。
第11話はオマケみたいなもので見てたらシラケてくるので、当時ビデオ録画した時もそうだが
今回DVD録画したものも見ないようにしてます。
脚本がイマイチだったのが惜しい。

69 :
まぁ10話で「まるで最終回みたいですねぇ。」って台詞あったしねw
ラストに納得がいかないのは激しく同意。
特に私は智美ちゃんが好きだったから。
だから当時ラストの時、( ゚д゚)<えっ…。となった。
まあ、あれはあれで一つの物語の終わり方としてはアリだとは思うけど…。
でも11話は11話で結構面白いから困るんだよなーw
最後のパート2発言にリアルタイム当時凄く期待してたなー。
だから96年の夏に再放送された時、まさかパート2来るか!?
と思ったけど来なかったねぇ。
仕方が無いんで私の中ではあの後、
何らかのきっかけで智美ちゃんが蘇って、そして智雄君が真実を知って、
郁子と3人で時々喧嘩しつつ仲良くやっていってるものと脳内補完してる。

70 :
劇中で使用されてた曲をさがしています。
郁子が智雄への想いから切ない気持になった時に必ず流れていたギタ−の曲なのですが
知ってる方がいましたら曲名と演奏者を教えて下さい。
第1話〜3話までは智雄が少し寂しい気持になった時に流れていたので智雄のテ−マだと
思っていたのですが、4話から智雄のことが気になり出した郁子が切ない表情をした時に
必ず流れていたので、序盤は智雄、中盤からは郁子のテ−マになった曲です。
このドラマはメインテ−マのMAICCA以外は既存の曲の流用なのですが、シ−ンに応じた
選曲が絶妙だと感心して観てました。

71 :
あ、私も気になる曲がある。
7話での郁子の告白シーン等で流れるピアノの曲の詳細が知りたい。
使われてるシーンから考えるに、
いけないと思いつつも智雄君への恋心に揺れる郁子のテーマなのかな。

72 :
>>71
佐藤 準作曲の「ALATCHKEY(アラチキ−)」という曲です。
昔、フジテレビの「F1グランプリ中継」のエンディングテ−マに使用された曲です。
ポニ−キャニオン「彩AYA/JUN SATO」(PCCR-00083)というアルバムに収録されています。

73 :
>>72
サンクス。探しに行ってみよう。
確かにBGMの選択と使い方が良いよね。
本当、流用とは思えない位シーンにばっちりはまってる。
でも、そのBGMで使われた歌の数々がソフト化を難しくしてる理由でもあるんだよな…。

74 :
14年前、永作博美のファンだったので、彼女目当てでドラマの内容関係なく観たのはいいけど第1話と第2話が
ことさら郁子の怖さだけを強調したスト−リ−になってたから、りぼん時代から抱いていた
永作博美のイメ−ジがもろに壊れたので(こんな怖い女だったのかと思ったのを覚えている)
第3話からはビデオに撮って郁子の怖いシ−ンだけ飛ばして観てたので結局全編通して
じっくり観たことなかったけど、久しぶりにテレ朝チャンネルの再放送みたら
1話、2話はやはり昔のまんまだったが3話は郁子が智雄に対して母性本能らしきものが
出てたりして(放課後の校庭のシ−ン等)面白く観ることが出来た。
あの時もじっくり観てればよかったと後悔している。

75 :
当時24歳でこれだけ制服を着こなしている永作博美はやっぱり凄い!

76 :
テレビ朝日での最初の放送の頃、たしか「ひとつ屋根の裏」の放送の週の週間ザ・テレビジョンで
永作博美の特集がしてあってドラマの中の郁子について「自分も素直になれず強がってしまう
ところがあるので郁子がとてもいとおしい」とコメントしてたね。
それと種類は限定されるが利き酒も出来るとコメントがあった。
それで7つ下の女子高生役が違和感なくこなせるんだから、もう歌手永作博美ではなく
女優永作博美だったんだね。

77 :
当時リアル18歳が相手でも違和感が無い上に、
普通に同い年に見えちゃうってのが凄いよね。
これの2つ後のカケオチのススメにも出てたけど、そっちの方は年相応の役だったね。

78 :
カケオチのススメはあまり面白くなかった
やはり智雄くんを尻に敷きまくる郁子という設定が
永作博美のキャラクタ−にドンピシャだったのでは?

79 :
永作さんはツンデレキャラがとても似合うね。
ツンの時の悪魔的な表情も良いけど、
たまに凄く乙女な面を見せる郁子に激しく萌える。

80 :
最終回の永作ちゃんのアカスリ嬢の格好はよく似合ってるね
それとあべ静江はこの年、NHK大河ドラマの八代将軍吉宗で
江島の役をやってたんだね。

81 :
もう最初の放送から15年経つんだね、当時小学生だったなー。
当時、主演のお2人の事全く知らなかったから『あんたが主役』での番宣で最初に見た時、
『この人達誰? 聞いた事無い。』状態だったから、このドラマでお2人の事を知ったなぁ。
その番宣見て、『なんか面白そう』と思って見たのがきっかけだったなー。
そして始まってみれば、いきなり変なコーナーはあるし、本編は凄く面白いわで、
一話が終わった時にはもうヤバイくらい滅茶苦茶嵌ってたなぁ。
それからずっと自分の中では一番の神ドラマです。
そして後に『あ、これってサブタイトルの元ネタだよな。どんな内容なんだろう。』と、
再放送で初めて『ひとつ屋根の下』を見て、リアルに麦茶をぶちまけたのも今となっては懐かしい思い出w

82 :
最終回のイマイチはっきりしないラストに不完全燃焼で脳内補完した人がたくさんいたと思います
はたして二人はちゃんと付き合うのかどうか?
当然パ−ト2があると思っていたので、そこで全て解決するものだと思っていたのですが
結局なかったので私も脳内補完するしかありませんでした。
ちなみに私の場合はラストで二人が犬も喰わないケンカをしながら遠ざかって行った先で
智「俺、なんだか体が軽くなったような気がするよ」
郁 智雄を見つめて「軽くなった?」
智「なんだか心も」
郁 智雄を見つめて「・・・」
郁「智雄」「これからどんな事があっても、ずっとあたしを好きでいる自信ある?」
智「えっ? あります、あります、好きでいる自信あります」
郁 少し微笑んで「じゃあ、付き合ってあげる」
智 少しニヤけて「ごきげんだぜ」
二人見つめあったままキスしてドラマ終了。
という幸せな結末であったと私は信じていますがみなさんはどうでしょう。


83 :
小学生の頃少しだけ見たな、このドラマ。
どんな内容か全く覚えてないw

84 :
てか、こんなドラマのスレ必要か?っておもた

85 :
今日でテレ朝での最初の放送から15年age
>>82
あの二人に関してはあれで良いと思う。
本編でキスシーンが最後まで無かったのもあの二人らしいし。
あの感じのまま結婚して毎日夫婦漫才してそうwww
家事とかもゲームやジャンケンとかで勝負して当番決めてそうだなぁww
やっぱラストがモヤモヤする原因って、今までシリアスはあれども、
基本的には明るくてバカバカしいテイストだったのに、
最後の最後に凄く重い展開が来たのが大きいんだろうなぁ。
やっぱり、智美ちゃんにもう少し救いが欲しかったのと、
麗があの後どうなったのか、郁子が彼女に対してどうしたのかが欲しかったなぁ。

86 :
あのあと高校卒業するまで二人でにぎやかに学校にかよったんだろうな。

87 :
昨日たまたま見たCSのファミリー劇場での92年のドリフの再放送で、リボン時代の永作さんを初めて見た。
アイドルやってたのは知識としては知ってはいたけど、コントもやってたのには吃驚した。
そのコントの中でのさり気ない仕草や表情、テンポの良さを見て、
もうこの頃から既に演技が上手かったんだな、と思った。
このドラマのコメディ部分でのテンポの良さも、そういう経験があったからなのかな。
しかし、テレ朝での最初の放送から丁度15年目の今年、局は違えども、同じ1月から3月期のドラマで、
郁子と同じ、実年齢の7つ下の役をやるんだね。

88 :
その後のさんかくはぁと
七海家における和田智雄・郁子夫婦の近況
智雄:オ、オレの郁子ちゃんがいのちの島から帰って来たら、な、なんか老け顔になってるよ
   い、いったい何があったんだ!
郁子:ウ、ウチの智雄が幕末から帰って来たら、な、なんか男らしい顔になっちゃってる
   い、いったい何があったの?
松子:ガキの夫婦生活なんか見たかねっつうの!

89 :
>>88
滅茶苦茶吹いたww幕末行って帰って来たとかワロスwwww
そういやパロディとかやりまくってた割には中の人ネタは意外と無かったねww
どう考えても智雄君じゃ、怪しい奴だと追いかけられて逃げ回ってたり、
刀を持っても超へっぴり腰な上、扱いきれなくて振り回されて
うっかり傍にある物を斬っちゃったりして
「本物だこれー!!」って叫んだりしてるっていう情けない状況ばかりが脳内に出てくるw
智美ちゃんで中の人ネタ(声の吹き替えの氷上さんの方で)を考えてみたら、
平凡だけど、平和な家庭の普通の主婦か…。
何だか凄く切なくなってしまった… 。・゚・(ノД`)・゚・。

90 :
智雄くんは幕末へ行って新選組でこき使われてたりして・・・土方なんとかで・・

91 :
あぁ、雑用やらされてそうだw
そして特に何も無い時は、良く似たあの人に手品教えてたりなんかしてるかもww
想像しただけで吹いたwww

92 :
せっかくキリの良い15年目なんで、当時やってた日にあわせてDVDの録画見てる。
やっぱり超面白いw そして最終回がすっきりしないのが本当に惜しいわ。
ああ、一度でも良いから皆で実況してみたい。凄い盛り上がると思うんだけどなぁ。

93 :
6話まで見終わった
せっかくのバレンタインなのに素直になれない郁子が可愛い、萌える
そしてエンディングのミニコーナーの視聴率の話にワロタw
そう言えば当時、この回の放送日に主題歌のMAICCAが発売されたり、
朝日新聞の朝刊にこのドラマの単独の宣伝広告が載っていたりしてたなあ、懐かしい

94 :
視聴率の話って?

95 :
内藤さんゲストの回で、このコーナー(山本&室井のミニコーナー)長くやった方が
視聴率上がるとか、内藤さんが言ってたやつ?
味いちもんめと同時期だったからかも知れないけど、ゲストもいい人持ってきてるな

96 :
初めに今週の視聴率を予想して耳打ちで話してたりもしてた。
紅白ばりの数字を言う山本はともかく、一桁どころか小数点以下の数字を言う室井さんは酷いww

97 :
>>95
最終回には今は亡き古尾谷さんもゲスト出演してるね
実力あるキャスト揃いだよね、棒な人もいないし
当時、6話や9話での同時期の味いちもんめ弄り見てて、
この二つのドラマのクロスオーバーが見てみたいと思ってたな
まぁ、味いちスペシャルで共演はしちゃうんだが

98 :
                 __,, ,,,,,,,, 、 __
               ,. ‐'"=く =、ー 、ー-ニヽ、
             /ノ// iヽ ヽヽ \ー 、 ヽ、   ,へ
         ,ィニニシ" / //  |  ヽ  ヽ ヽニ rー--< _  }
         / , イ/// / l  |   ! i ヽ ヽ〈    〉⌒`ヽ
        >'",/,/イ,' / {  |   | |  l l=ヽ.  ノィヽ ヽ \    
          / , イ l { { { /l  | i ノl l  i l | ノ`'ノ l ゙ヽ  ヽ ヽ
       / / /{l l l l_L | lト、 ィiナl7ナト、イノ ノノ/ノノ l   l l  ゙、 ゙,
      {  ,/ ハ. トkイ ,kム !ハl シレ'7=ニくレ'レ彡, -、ノ,}ノヽl l   }  | 
      l / / レトエレrニi、   : {:..,ii:::トニ  シ'r< } ノ   | l   l  |
        V /  l | ♯{::ii:|:   : ヽ:;;kソ    ノノ/ノ     l |  l ll | 
         | {  ,ハ l  ! 'ゞ'-,    `  ̄    "ン/    ノノ  l ノl ノ
       ゙、!. |l |  ゙.   ヽ           ,イ~,/    // ,ノ/ l/    ageます・・・
        ヽ,r=^r‐‐―- 、_ー-      / レ'    //l /// ノ
        /-=ニ|:       〉     /  |    / ///
         l --- ヽ    /` - ァ '"     !-、     ,//
         |  ー-`ミ=-r-'   ノ|      ト、 \ / 
         |   ィー'`┘~ ,. - '",ィ'|       /  `\
         _|  |, ィTT"   / ノ     /      ヽ、
       _/y'   l'" | | |   /     _,/      // \
     r'~人ヽ  人  | | |   /   /       // ,. '⌒ヽ
   /  ヾ 、ヽニ-ノ  l ヽヽ /  /        // /     \
   {   \二ノ   \ヽV /       // /        }

99 :
>>71
>>72
お二人のレスが、15年間探してきた答えを教えてくれました。
当時、自分は高校生。必死になってレンタルCD借りて探したが発見できず。
今日、たまたま懐かしいドラマ見れないかとググってたら・・・
ありがとうございました。やっと曲名などがわかりました。
って、もうここ誰もいないよね。
あとは再放送DVDを探すだけです

100 :
>>99
A LATCHKEY は「フジテレビ'93ベストヒット曲集」ってCDにも収録されてる。
私はそっちを手に入れたけれど、やっぱり作曲者のアルバムも欲しい…。
あとはつべで聴く事も出来るよ。
あと人いないのは、スレが重複しててもう一個の方を今先に消費してるからね。

101 :
>>100
ありがとうございます。
早速、中古屋で探してきます。
まぁ、つべのを変換して車で聞くっていう方法もありますが、探してきます。

102 :
これDVD欲しいけど出てないんだよねぇ

103 :
今日久々ラスト二話みた
胸がキュンキュンした
いーなー 智雄ちゃん

104 :
保守

105 :


106 :
山本耕史さん、34歳の誕生日おめでとう。

107 :
見たいなあ〜
どうしても見たいなあ
ビデオ屋さんに置いてないかな〜?

108 :
昨日のテレ朝「二人の食卓」で、智雄くんが松子さんに
ブイヤベースを作ってやってた。
さんかくはぁとから15年ぶりの共演とか。
智雄くんは素敵な男性に、松子さんはあの
当時と変わらず。
いやーやはり「さんかくはぁと」は面白過ぎ。
 
テレ朝さんよ!、地上波で再放送してくれ!!

109 :
さんかくはぁと見れる動画サイトない?

110 :
>>108
このドラマの話が出てたの!? うわー超見たかった…。
テレ朝地上波じゃ再放送されたのは一回だけだったからなあ。
もっと色んな人にこのドラマの凄まじさと面白さを知ってもらいたいよ。

111 :
ブルーレイに録画したい

112 :
さんかくはぁとの動画うpキボンヌ
特に第8話をうpキボンヌ

113 :
お願いします!
第8話だけでいいので!
第8話で女子達が着替えるシーンが見たいんです!
それと俺女の子が男を殴ってる所を見ると興奮するフェチなので、
第8話で智雄が女子達の着替えを覗いたバツとして郁子に殴られるシーンももう一度見たいです!
どうかよろしくお願いします!

114 :
くくしくし

115 :
けれらげ

116 :
まっいっか〜♪のドラマですよね?!
小学生のときでしたが楽しく見てた覚えがあります。

117 :
まん

118 :
DVDまだー?

119 :
山本耕史さん、35歳の誕生日おめでとう。

120 :
これ冬の放送のドラマだったけど、
もし夏の放送だったら水着姿とかあったのかなぁ
このドラマのノリからしてあり得そうなんだよね

121 :
姉妹作のカケオチのススメも見たいなあ
ジャニの長瀬が出てるからやっぱCSじゃ無理なのかな

122 :
つかぬ事をおたずねしますが
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up165879.mpg
このBGMってさんかくはぁとで流れてましたよね?
何話でしたっけ?

123 :
>>122
切ないシーンで流れてたされてた曲だね
まだ確認してないけど、5話あたり等の中盤の話でよく流れてたと思う
自分もこの曲がフルで聴きたくて詳細が知りたいんだけど、誰か知りませんかね?

124 :
>>123
情報ありがとうございます。
過去レスにもあるように、元ネタのドラマのBGMということみたいですので
何話か分かればその話のサブタイのドラマのサントラに入っているんだと思います。
ですので詳しく確認可能でしたらぜひよろしくお願い致します。
もし5話でしたら男女7人ですよね。
しかし複数の回で使われているとしたらいよいよ不明です。
片っ端からサントラを探せば判明しそうではありますが、なかなか難しいんですよね。

125 :
すいません。さらに調べましたが
ドラマのサントラではなくて、全然別の所から持ってきたBGMなんですね。
これは思ったよりも難題ですね・・・

126 :
専用のサントラはなかったのかな?

127 :
ほしゅ

128 :
hosyu

129 :
再放送まだー?

130 :
当面なさそう。

131 :
ごきげんだぜ!

132 :
当時の画像とかないの?
ビデオテープだから無理?

133 :
あるよー

134 :
ごきげんだぜ!

135 :
>>133
アマゾンとかで今も買えるような映像は
無いよね?

136 :
DVDとかでメディア販売はされてないから
家庭用の録画から起こしたやつしかないよ

137 :
タコスケ!

138 :
誕生日おめでとう!
誕生色
http://htmlcss.jp/color/birth.html

139 :
古い方のスレ落ちたみたいね

140 :
さんかくはぁと観たいなぁ...

141 :
冬が来ると無性に見たくなるよね

142 :
DVDもVHSも出てないっていうでっていう

143 :
テレ朝チャンネルで放送されたものをDVDにダビングした俺は勝ち組。

144 :
自分はホームドラマチャンネルの放送を録画したw
でも本放送と違って所々細かいシーンがカットされてる気がする
次回予告も無かったしなあ

145 :
昔の放送時に録画したやつを見てる最中
面白い

146 :
>>145
うpはよ

147 :
本放送当時、凄く斬新なドラマだと衝撃を受けたけど、今見ても凄いドラマだよねこれw

148 :
再放映が見たいです。

149 :
放送されてた頃まだ生まれてないんで見たことないです。
動画探してもないし、見たい!!
再放送してくれないかな

150 :
>>150
マイナーなんだw
山本耕史経緯です

151 :
うpしてくださいお願いしますm(__)m
なんか2分くらいのやつは見つけて見ましたw
全部見たい!

152 :
>>150
やっぱりそれでかーw
このドラマ見ると山本さんへの見る目が変わるよ
新撰組!でファンになった人はイメージが壊れるかもねw

153 :
>>62
へ〜、智美の声担当したの、氷上恭子さんって人だったのかぁ。当時エンディングテロップにその記述がなかった
ので、誰だろうとずっと思ってた。ありがとう

154 :
>>152
まだ読んでくれてる人いたんだ!
まず女装してるってとこが中々ないドラマだなって思いました
このドラマ視聴率悪かったのかなw
聞いたことないから

155 :
>>154
確かに、男性に女性役をやらせるってのは中々無いね
内容もパロディーがあったりメタな台詞があったりコントやったりと色々と凄いよw
視聴率は毎回平均10%ちょい越え位と決して高くは無かった
あの頃の月曜8時は裏番組が皆強くて激戦区だったしね
でもテレ朝月曜8時の漫画原作でないオリジナルドラマとしては視聴率良い方だったよ

156 :
>>155
今じゃドラマでパロディなんてないよねw
色んな面で今じゃ考えられないようなすごいドラマだったんだ!
当時でも珍しいかw
今放送したら話題になりそうw
ほほう…そうなんだ!
詳しくありがとうございましたm(__)m
とりあえず再放送してほしい…
この番組の再放送難しいのかなw

157 :
でも結局このドラマ、DVD化はほぼ無理だろうね。パクリもといオマージュだらけだもんね

158 :
一番の理由はBGMに多数使用されている洋楽、邦楽らしいけどね

159 :
>>158
なるほどね!
納得(ー ー)

160 :
せやけど、BGMがDVDと本放送時とで違うってのは割とあるよな、権利問題で。
で、俺は最近まで意識してなかったんだが、本放送と再放送とでBGMが違う事は昔から普通にあった
らしいね。この場合、権利問題は全く無関係。つまり、「本」用と「再」用とフィルムは2つあって、
再放送用のは急いで納品する必要はないから、本放送用で不本意な使用をした箇所のBGMを別曲に
差し替える事も割とあったらしい。
脱線したが、本番組も担当者がBGMをしこしこ差し替えた上で発売してくれないだろうか。・・・いや、
それではあのムードが全く変わって、全くの別番組になってしまうか。結局、どうあがいてもDVD発売
は無理な相談なのか。ああ・・・

161 :
オマージュくらいじゃ問題無いだろ

162 :
トリックの様なパッと見じゃ解らない様な小ネタならともかく
このドラマは毎回本編冒頭のサブタイトルとかで堂々とパロってるから権利的には厳しいと思う
あと、他の番組名出してたりするのも権利関係に引っかかるらしいから
ミニコーナーで同時期だった木9の味いちもんめに触れてるのもアウトなんだろなあ

163 :
BSかなんかで再放送したみたいだけど、もうむりなんかなぁ。

164 :
もう再放送しか見る機会ないよねw
あーあ…。

165 :
>>162 BGMは権利関係が複雑らしいけど、タイトルは問題ないとは聞いたことあります。
たとえば表現の問題で考えついたのが単に似ていたというのはあるみたいです。
そのままでも通る場合もありますし。
ただ、当時の元ネタを分かってるから面白いけど、知らない世代がいると白けるかもしれんね。
そっちのほうが気掛かり。

166 :
あと、>>160 BGMはそのままずばり使ってソフト化させるのはアウトだけど、
劇伴担当者、或は音楽担当の人が新たに作曲して挿入するのはセーフらしいです。
この場合、洋楽邦楽の声無しのカラオケを新たに作成して乗せれば問題はないとも聞いたことがあるのですが。
まあおっしゃるようにイメージが変わってしまうの確かなんですが。

167 :
>>162
そんくらいじゃ起訴しても勝てないって
ドンキーコングやユンゲラーですら起訴されても余裕勝ちだったってのに

168 :
>>162
今も昔もパロディネタが元で揉めたなんて話は割と良くあるからな
ドラマじゃないが仮面ノリダーは版権元から抗議が来て
話し合った結果絶対にソフト化しない事を条件に放送してもいいと許可を貰ったとか
比較的最近だとあるアニメがプリキュアのパロディして
制作元が後日東映からすごく怒られたなんてのもあったな
放送だけなら大目に見てくれるらしいが、ソフト化となると利権が出てくるからなぁ

169 :
許可をとらなかったことも一つの要因としてはあるんじゃない?
あげく茶化すような真似をしたりするから余計に悪化する。

170 :
サウスパークや銀魂はどうなってるんだ?
特に久米田作品 ミッキーはヤバいだろ...

171 :
今、名作の洋画なんかがよくDVDで復刻されているが、手放しで喜ぶことは出来ないと思っている。こちらが
気付かないだけで結構ちょこちょこカットされていたりする。BGMが変更されていることもある。
別の話だが、例えば大みそか恒例の日テレの「笑ってはいけないシリ−ズ」もオンエア時とBGMが変更になって
いる場面が結構あるから。まあ、「さんかくはぁと」DVD発売は手直し箇所が多過ぎるから、無理だろう

172 :
ソニックXのDVDで小田和正の曲が差し替えられてたのはショックだったなぁ

173 :
かなり細かい話だけど、元々のマスターがあった上でカットする箇所があって
そこにBGMや挿入歌がかかっていると場面カットすると同時にそのBGMも変になる。
だから劇伴を新たに作曲して上に被せるときもあるみたいです。

174 :
こんなにも昔のドラマを今頃DVDにするってことあるの??

175 :
この当時は「なよっと」してた山本耕史が今みたいになるとは…。

176 :
>>174ありますよ。ただ、ある程度の収入が見込めると踏まないと何処もやらないだろうね。
ちなみに20年近く前のマイナーな作品がされたこともありました。
このドラマを覚えてる人って少ないんじゃないかなあ。

177 :
視聴率高くなかっただろ、このドラマ。

178 :
>>176
それが意外とコアな人気があるっぽいんだよな
たのみこむでのDVD化を望む人、結構いるんだぜw

179 :
自分は実は密かなうちの一人ですw

180 :
>>176
えっ!そうなんだ!ありがとう
だったらDVD化してほしいです、切実に。

181 :
受注生産で小ロットだけ販売されることはある。
さんかくはぁとは販売の前に再放送すらほとんどやってないから、
権利的にいろいろきついんだと思うけど。

182 :
繰り返しになるけど、楽曲の権利問題もありますしね。
差し替えるとか歌ものならインストを新たに作成して載せるとか。
でも印象が変わりますしね。

183 :
同じ月曜8時ドラマだったイグアナの娘も主題歌に使っていたエルトンジョンの曲が
ビデオ、DVDでは歌なしのインストに差し替えられてるもんな

184 :
こういう性転換ラブコメって漫画やアニメじゃよくある題材だけど、実写の連続ドラマじゃ皆無だよな
このドラマみたいに1人でやるならともかく
変身前と後でそれぞれ違う人に演じさせればそう難しくないのに、不思議だな

185 :
それでは「変身」ではなく「交代」になるジャマイカ!

186 :
テレ朝にはまたこんな良い意味でのトンデモラブコメ作って欲しいよなあ
近年は刑事ドラマや医者物ばかりで正直辟易だよ

187 :
権利問題うんぬんとは別に、山本太郎の出演が未DVD化(いや、非DVD化?)の
大きな理由になってやしないだろうか?

188 :
最近録画を見返してたら、ミニコーナーでやってたお便りコーナーのタイトルコールが
お笑いマンガ道場のおまけのコーナーのパロディーだった事に今更になって気が付いたw

189 :
>>186
兄さんの希望キャストを訊こうか?

190 :
再放送しないかなぁ

191 :
ちょっと前に動画うpされていたのに消されて、残念。
見たいなー。

192 :
永作博美 ヌード(乳首有り)
http://upro.tv/11333I0LN45426475/

193 :
みんなも永作といえば郁子だろ?
ツンデレよかったなぁ 

194 :
とにかく見たい、どっかにないかな?

195 :
再放送頼みます!!!

196 :
一番好きなドラマだなー、懐かしい

197 :
誰か見れ所教えて〜

198 :
この頃の永作かわいすぎてやばいわw

199 :
ひさしぶりに見たけどやっぱし面白いねぇ。
ダイカンさんかわいい。

200 :
郁子は僕の理想の女性です。

201 :
七海家の間取りがすごく好きだったな(笑)
あと番組終了後の手品やら手紙のコーナーも面白かった。

202 :
>>193
20年経った今でも永作は郁子のイメージだわ
基本ツンツンだけどごくたまに見せるデレっぷりが可愛いよなw

203 :
やっぱし永作はツンデレキャラだよねー、かけおちのススメ久々に見たけどなんか違うんだよな

204 :
ウララ嫌いだった、ミチコおっぱい大きいし最高にかわいい

205 :
郁子も意外と乳あるよ

206 :
バレンタインの回いいよね〜

207 :
第一話見たけど続きが気になるw

208 :
全話アップされてたのに、気付いたの削除されてからだった
続き見たいよ〜

209 :
永作without youのpv見て、表情やしぐさが郁子にしか見えなかった

210 :
2話以降みたい!たのむ!

211 :
このドラマの頃の室井さんてまだ30代だったんだなw 40後半以上のイメージあったわ。

212 :
いくこかわゆす

213 :
郁子のファッションに時代を感じるw

214 :
永作髪の毛つやつやで超かわいい。

215 :
再放送してる?

216 :
YouTubeに1話はあるよ、早く次が見たいです。

217 :
もう20年以上まえかぁ、そりゃおっさんになるわけだ

218 :
DVDにスカパー再放送を焼いたのはあるんだが、ブルーレイにしたい。

もうやらんのかな。

219 :
ください

220 :
くさい

221 :
2話みたいー!

222 :
4話きたぁぁぁ

223 :
4話も嬉しいけど、2話からみたい

224 :
再放送希望

225 :
2話3話がみたい!たのみます!

226 :
5話きたぁぁ 郁子かわいい

227 :
>>226
どこ?

228 :
徹子の部屋 ゲスト予定

7月4日 月曜 永作博美   若く見える芸能人 NO.1の秘密に肉薄
7月5日 火曜 内藤やす子  涙の熱唱!脳出血からの奇跡の復活
7月6日 水曜 あめくみちこ おしどり夫婦の豪快なケンカに
7月7日 木曜 追悼特集(1) 野坂昭如さん江戸家猫八さん 他
7月8日 金曜 追悼特集(2) 蜷川幸雄さん戸川昌子さん 他

229 :
山本耕史くんの女装は面白いドラマでした

230 :
冒頭のドラマのコメディが好きだったな

231 :
バレンタインの回が好きだわ、時々みてるけどやっぱり面白い

232 :
まさかスレがあったとは

233 :
これ見て永作博美すきになったわ

234 :
>>233
俺も。
かわいかったよね。

235 :
もうどこかで放送しないの?
山本太郎がNGですか?

236 :
1話ならYouTubeにあるけど他がないんだよね、マジでみたいんだけどなぁ

237 :
第1話の郁子ちゃん怖いw

238 :
有料で良いからやらないかなぁ

239 :
郁子ちゃんの家の間取り大好きだ

240 :
個人的に最高クラスの評価

241 :
永作博美似 ガチ若 ウルトラパラダイス ノア 巨乳風俗 投稿者:ホテルワインさん
http://cloudfactory.main.jp/es/?p=262748

242 :
>>49
合格 R挿入

243 :
永作博美可愛いねw

244 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

245 :
やはり今の時代再放送は無理なのだろうか。

246 :
大分県です
今日の昼間が再放送の最終回です

247 :


248 :
つねしき
常識

懐かしい

249 :
ggg

250 :2019/12/07
再放送、再放送、キボンヌ

【ドラマアカデミー】☆彼女たちの時代☆2【DVD化希望】
【薫】 おひかえあそばせ 【その弐】
【2003年版】白い巨塔karte129【唐沢寿明主演】
【ヤマト】サラリーマン金太郎総合
『夜明けの刑事』シリーズを語るスレッド Part.2
3年B組金八先生 第2シリーズ part10
【健次】「ラストクリスマス」Part34【由季】
俺たちは天使だ! 4
101回目のプロポーズ †††第4楽章†††
白夜行 第百三十八夜
--------------------
【40代】ホモ【中年】
【対中関税】ナイキ、アディダス、アシックスが米トランプ大統領に抗議 「貿易戦争を終わらせる時だ」
Gacharic Spin Part35
◎ 八街スポーツクラブ ◎
FLA作れないヤツ、ネタ考えろ、作ってやる
食事作りが苦痛で仕方ない奥様112食目
【天満/扇町】自然堂 3
教えてオーストラリア!! その6
【ブラック?】ジャストシステム Ver4【グレー?】
スヌーピー!SNOOPY!!コレクター集まってね
♪コテハン会計士さんとマターリしようスレ2♪
【実写】アルキメデスの大戦 3【三田紀房】
とーます専スレ
( ´_ゝ`)流石だよな俺ら in ドメサカ板 その5
【モグ】アメーバ・モグ part51【ネットウォッチ】
雑談 昭和の歌
 姉の友達 vs 友達の姉  ←どっちが精子いっぱいでる? [514087716]
ネトウヨを治す!ネトウヨ外来にありそうなこと
Hey! Say! JUMP 伊野尾慧スレ329
【GREE】風雲!なでしこコレクション 5【ハラマセヨー】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼