TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
職員室
西部警察を語ろう PART41
【土ワイ】天知茂の明智小五郎3【美女シリーズ】
【タッキー】僕だけのマドンナ【ハセキョー】
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part239
NHK連続テレビ小説あまちゃん(‘jjjjjj’)/Part629
噂の刑事トミーとマツ
大空港
ドラゴン桜 part2
ドラマに合っていてよかった主題歌

ビューティフルライフ 4


1 :2007/12/06 〜 最終レス :2020/04/19

東芝日曜劇場 Beautiful Life〜ふたりでいた日々〜
2000年1月16日〜3月26日 TBS系・日曜よる9時 全11話
TBS Drama Archive|あらすじ
http://www.tbs.co.jp/drama_archive/b-life/index-j.html
前スレ
http://bubble6.2ch.sc/test/read.cgi/natsudora/1131347897/


2 :

■キャスト
沖島柊二…木村拓哉
町田杏子…常盤貴子
田村佐千絵…水野美紀
岡部巧…池内博之
小沢真弓…原千晶
川村悟…西川貴教
さつき…小雪
美山耕三…的場浩司
町田正夫…渡部篤郎
■スタッフ
脚本: 北川悦吏子
音楽: 溝口肇
主題歌: B'z 「今夜月の見える丘に」
制作: 貴島誠一郎
プロデュース: 生野慈朗、植田博樹
演出: 生野慈朗、土井裕泰


3 :

■サブタイトル
第1話 「車イスの恋」 31.8% (69分)
第2話 「二人の夢」  28.4%
第3話 「キスの夜」.  28.6%
第4話 「会いたい」.  30.6%
第5話 「冷たい雨」.   31.6%
第6話 「恋敵」      31.0%
第7話 「心の距離」  32.1%
第8話 「真実」      29.7%
第9話 「君の命」    32.5%
第10話 「恋しくて」   32.9%
最終話 「未来へ」.   41.3% (84分)
(平均視聴率=31.9%)
■過去ログ
#1http://bubble2.2ch.sc/test/read.cgi/natsudora/1026636554/
#2http://bubble4.2ch.sc/test/read.cgi/natsudora/1084297230/
#3http://bubble6.2ch.sc/test/read.cgi/natsudora/1131347897/


4 :
>>1
新スレ立て乙!
前スレはdat落ちになったのかなぁ・・・・・・。

5 :
>>1
乙。

6 :
>>1乙。

7 :
すごい視聴率だな

8 :
あと一週間でクリスマスだね。
おまいら彼女へのクリスマスプレゼントは当然、赤い靴だよなw

9 :
...めんどくせぇな・・・。

10 :
yt

11 :
shr

12 :
手品を繋いだらいってみよう♪

13 :
xdh

14 :
赤西 相武でリメイクしてほしいな!

15 :
愛撫じゃ美貌が足りない。赤西もワイルドさが足りない。
ガッキーと松潤の方がいい。

16 :
あんなアイドル崩れの新垣と松本では平均視聴率10%だな

17 :
やるなら、ジャニーズ(笑)とアイドル(笑)じゃ駄目だろ。
玉木とあおいとかどうよ?
とにかく女優方は演技出来る人でないと。

18 :
そもそもリメイク有り得ないし

19 :
TBSチャンネルで再放送をやってほしい。
できないのはジャニの妨害ゆえ?

20 :
木村、常盤、渡部、水野は今クールTBSの番宣の必要が無いからだよ

21 :
>>19-20
BSデジタルでジャニタレ出演ドラマの再放送を見たことが一度もないんだよね。

22 :
dv

23 :
>>21
ジャニーズの規制ゆえじゃないかな。

24 :
最終回41.3%とかどんだけだよwwwww
ありえねえ視聴率

25 :
WFAS

26 :
手を繋いだら言ってみよう!

27 :
燃えるよな月の輝く丘に〜

28 :
いま観てるんだが、実在する企業とか商品とか店とか出まくってるな
ドラマって大体架空の店名とか商品名ばっかじゃないっけ このドラマは特別?

29 :
酒屋のお兄ちゃんどうしてるだろ。規制緩和で店大変だろうね。
心配だ。

30 :
第一話見直している。二人の出会い方いいね。
ところで、水酸化ナトリウムの本禁貸出なのに
水野美樹が1984年に貸し出しているというのは矛盾だ。

31 :
最終話もいい。二人の夢の美容院。海辺の小さな美容院。
本棚があり、成長した犬がいて、お客は小学生の女の子。
泣かせる。

32 :
やっぱ最後の化粧してあげるシーンが泣ける

33 :
この作見ると、キムタクうまいね。

34 :
>>32
そうそう。

35 :
昨日で全部見終わったけど ぼろなき(;_;)

36 :
初回放送のときのラストで主題歌(今夜月の見える丘に)がかかったとき、
あのイントロのよさには鳥肌たったわ。
ホントいい歌だよ。

37 :
常盤ちゃん最高。やはり日本を代表するヒロインだね。

38 :
同感、常盤ちゃん素敵だった。

39 :
さっき全部見た。木村馬鹿にするやついるけどこのドラマに関しては神

40 :
>>39
このドラマまでは神だった。今はちょっと・・・。

41 :
ビューティフルライフのキムタクのマンションってどこにあるの?
今やってるラストフレンズで使われてるマンションと同じだよね。他にもあのマンション使ったドラマよく見るし、入口の階段がお洒落だな〜

42 :
使われてた美容室ってどこでしたっけ?

43 :
このドラマには思い入れがあるなあ。底辺のスタッフとして3ヶ月、働いたなぁ。

44 :
>>43
へぇーすごい
こんないい作品に関われて
でもスタッフって大変だったんでしょうね

45 :
>>44
ロケ日も週末で場所も人が多い所ばっかりだったからなかなか始められなかった事を覚えてます。

46 :
撮影で使われた店の名前教えていただけませんか?

47 :
実際の美容室は使ってません。室内はセットですし外のシーンも表参道のビル(今は取り壊されブランドショップになってるはず)を入り口の設定で使ってました。住所は忘れましたが隣に看護協会がありました。

48 :
ちなみにキムタクのマンションは名前は忘れましたが場所は三宿にあります。すいません、書き込みするの慣れてないんですが、あんまり言わない方がいいのでしょうか?

49 :
>>41
ここに載ってるよ。他のロケ地も。
http://loca.ash.jp/show/2000/d200001_beautiful.htm

50 :
赤西と相武でリメイクすればいいのになぁ。

51 :
>>50
やめてくれw

52 :
>>50
絶対ヾ(`◇')ダメッ! あれ以上のものは2度と作れない
やめてくれw

53 :
演技力では 常葉貴子の右に出る女優はいない

54 :
>>50
しょぼいコントみたいになって嫌だ

55 :
常盤ちゃん、早く連ドラ復帰してほしい。

56 :
杏子が修司のために街中でモデルさがして撮影してた時流れてた洋楽の曲名しってる人いる??

57 :
手を繋いだら

58 :
ビューティフルライフでキムタクが乗ってたバイク名教えて下さい

59 :
YAMAHA TW200

60 :
シュウジが杏子を心配し湖で怒るとこ泣ける…
あとは「死なねーよ、死なせねーから!」って
ぶっきらぼうで優しいのよねシュウジw

61 :
この間ようつべで少し見たら、全部見たくなってきた!
思い切ってDVD買っちゃおっかな〜

62 :
YAMAHA TW250

63 :
j¥l;

64 :
下世話な話だが常盤が「抱いて!」って言ったときってやっぱり抱きしめたんじゃなくてほんとにヤッたのかな。

65 :
その後実家に泊まったとき「ここではしない」って言ってたし

66 :
やったでしょ

67 :
awf

68 :
キムタクの出てるドラマはこれ以外見てないw

69 :
sgEGGGGGG

70 :
ビューティフルライフは神!!!ほとんど台詞覚えてるよ。

71 :
気持ち悪い

72 :
あげ

73 :
本当神だね
ライフ イズ ビューティフルは

74 :
リメイクするなら
木村拓哉→赤西仁(KAT-TUN)
常盤貴子→新垣結衣
水野美紀→香椎由宇
池内博之→(坊主頭にして)松田翔太
渡部篤郎→伊藤英明
で日曜劇場でやってください。

75 :
神でした。
キムタクドラマにしては珍しく、視聴率と内容が比例してました。

76 :

木村拓哉→赤西仁(KAT-TUN)
常盤貴子→新垣結衣
水野美紀→香椎由宇
池内博之→(坊主頭にして)松田翔太
渡部篤郎→伊藤英明
のキャストでリメイクキボンヌ。

77 :
時々覚えてしまった電話番号は哀しいと思う…

78 :
柊二が「俺ってイケメン美容師なんだぜ」みたいに自慢するセリフがあって笑える。
あの頃は「イケメン」って言葉は今みたいな軽いイメージはなく、
なんか最先端のワードだったんだね。

79 :
tokiwa saikou

80 :
リメイクリメイクうるせえなあ。

81 :
Sdg

82 :
ageeeeeeeeeeeeee

83 :
>>30
その頃はまだ貸し出しOKだったんじゃないのかな?
貸し出し可否の取り決めについて詳しい事は知らないけど

84 :
イケメン・カリスマ美容師が
海の横で小さな店をやっているだけでいいのか?と
思ってみたりする。

85 :
うぇg

86 :
ちなみに杏子の車のナンバーが「1151(いい恋)」で
正夫の酒屋の軽トラのナンバーが「1123(いい兄さん)」。
まめ知識な。

87 :
ふと気になったが脚が不自由な人の車ってアクセルとブレーキってどうなってんの?

88 :
str

89 :
>>87一例ですけどブレーキペダルとアクセルペダルにリンクがついててそれが
左の手元までのびてて、前に倒すとスピードが出る後ろに下げると止まるとゆう
非常におっかない仕様になってるのを見ました AT車です

90 :
1話見たときは普通に健常者と車椅子の女性の恋を描いたドラマで
まさか最後に杏子が死ぬとは思いもしなかったな…

91 :
dzhhrhrhh

92 :
美容院が、ライブショーなんかやって、儲かってた時代なの?

93 :
喧嘩とかして杏子がどっか行くシーンになると実際には言ってないのに
「ちょ、待てよ!」って台詞が勝手に浮かんでくるw

94 :
杏子みたいな彼女ほしい…。
死なれるのは嫌だけど。

95 :
思い入れあるドラマだったので表参道を歩くたびに思い出してしまう

96 :
俺みるたびに頭振り乱してのた打ち回ってデロンデロンに泣きますよ
いやビデオ全巻持ってるんですけどね
何か文句ある?

97 :
このドラマでの常磐貴子さんの病気の病名、ご存知の方いらっしゃいませんか?

98 :
>>97
脊髄小脳変性症

99 :
>>98
それ1リットルの涙w

100 :
100

101 :


15←ダッさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バイオレンス系から端を発した赤西が、良い子で貧ナヨチビ松本よりワイルドじゃない?

【真逆】だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ現実とズレてんだよすげえなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
分かりやすいのは「ごくせん」等での2人の対比だろwwwwwww
当時、小児ブサナヨチビ松本から→暴君ワイルド系赤西に様変わりとされたんだがww
そもそも赤西のパブリックイメージはバイオレンスやヒール
音楽は耽美だがロックも手がける一方で
ブサチビ潤はイメージのまんまに爽やかポップだろがwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人間違えてんじゃねえのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

102 :


15←ダッさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バイオレンス系から端を発した赤西が、良い子で貧ナヨチビ松本よりワイルドじゃない?

【真逆】だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ現実とズレてんだよすげえなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
分かりやすいのは「ごくせん」等での2人の対比だろwwwwwww
当時、小児ブサナヨチビ松本から→暴君ワイルド系赤西に様変わりとされたんだがww
そもそも赤西のパブリックイメージはバイオレンスやヒール
音楽はビジュ系ロックも手がける一方で
ブサチビ潤はイメージのまんまに爽やかポップスだろがwwwwwwwwwwwwwwwww
人間違えてんじゃねえのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

103 :
久しぶりに見たけど、何回見ても泣けるなぁ…。

104 :
コミカルな演技が松田優作っぽかったよね。影響受けてたんかな?髪とかも

105 :
3年ぶりに見ています34歳です
ボロ泣きです
当時のこと思い出すなぁ
今でも青山歩くと思いだす

106 :
>>53いまつよ
上野樹里トカ
リメークすんならフジ月9にしてほしい
逆に局かえたほうが新鮮

107 :
上野樹里、演技はうまいと思うけど私だったら見ないな。
あのドラマはキムタク、常盤で成り立った作品だし。
しかも上野は恋する女は似合わない。ラブコメならいいけど。

108 :


15←ダッさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バイオレンス系から端を発した赤西が、良い子で貧ナヨチビ松本よりワイルドじゃない?

【真逆】だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ現実とズレてんだよすげえなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
分かりやすいのは「ごくせん」等での2人の対比だろwwwwwww
当時、小児ブサナヨチビ松本から→暴君ワイルド系赤西に様変わりとされたんだがww
そもそも赤西のパブリックイメージはバイオレンスやヒール
音楽はビジュ系ロックも手がける一方で
ブサチビ潤はイメージのまんまに爽やかポップスだろがwwwwwwwwwwwwwwwww

109 :
8年前放映してて話題になってたのは知ってたが、
当時いろいろ事情があったりして見てなかった。
最近初めてレンタルで見ていいドラマだと思った。
でも最後はあまりにも悲しすぎるな。
涙は出ないけど、胸を締め付けられるようで
終わってからいい気持ちになれなかったよ。

110 :
柊二がさっちゃんって呼ぶのがすごい違和感感じた。

111 :
TM西川が意外とマトモな演技だったよね。
当時は主人公カップルよりも兄ちゃんカップルが好きだった。

112 :
チャラチャラした美容師と地味な障害者という設定だから良かったと思う

113 :
台湾に住んでるんだけどこの間放送していて初めてみた。
キムタクいいって思ってなかったから日本にいた当時見ようと思わなかったけど
たまたま見てみたらはまって、キムタクこのドラマでかっこいいなってすごく思った。

114 :
エンディングの衣装の真似して
白のウエスタンにワラビージューズでコスプレしたんだけど
彼女にBeautiful life知らないって言われた
おれ24才彼女18才
これ見てないやつからゆとり世代なんだなと思った

115 :
24で18の彼女とかwwww
妄想乙wwwww

116 :
43分の13て約3分の1か
33%で死んじゃうのか
67%生きられるのに

117 :
懐かしくてTSUTAYAで借りちゃった
一話からキムタクとばしてるね〜
「俺がお前のバリアフリーになるよ」などなど
やっぱりキムタクって昔のドラマのがかっこいいかも
次は
天から降る一億の星
だったっけ?見てみよっと

118 :
このドラマはいいよね〜
今見ても古くないし
脇役も豪華だし
何回見ても泣ける

119 :
>>114
18だけど、全部みてたよー

120 :
錦戸と新垣結衣でリメイクしてほしい

121 :
西川がだんだん歩み寄ってる感じが好きだった。
あまり重要なシーンじゃないけど何故か顧客名簿の件は好きだ。

122 :
もう9年も前のドラマなんだが、いいな
キムタク、スタイル悪いし、全身映ると足短いし格好良くないんだが
却ってそれが何だかリアルで、妙にカッコいい…。所謂「キムタクらしさ」がよく出ていたドラマだね
あの可愛い子犬、保健所行きじゃなかったら、生きていてもおかしくないよね
全然関係ないけど、昔嫌いだった秋川リサが、撮影で使った子犬が処分されると聞いて
激怒して、引き取って育てたって話きいて、いっぺんに好きになった

123 :
ちょっと病気して入院してた
健康の有り難み、身にしみたよ
んで、ゆっくり歩いて入ったレンタルビデオにこの作品あったから
見てみた
大号泣

124 :
沖島の部屋に住みたい
一人暮らしに快適な広さ
東京で、あれくらいなら家賃いくら?

125 :
しゅうじかっこいいな〜
キムタクでかっこいいと思ったのはこのドラマが最後かな…
カラフルなアメカジも似合っていてかっこいい。
後、このドラマ見るとTW欲しくなる
当時TWが流行った時は乗るのがはずかしかったけど
今なら買って乗ってもいいかな!?って思う。

126 :
なつかしい。ドラマの影響か、バリアフリーがよく特集されたな。

127 :
このドラマの的場浩司だけ違和感があって仕方が無い
どうしてもヤンキー系のイメージが強すぎて
ボランティアやってるいい人キャラが合ってないと思う。
なぜ的場浩司なんだろう?って思う…

128 :
>>127
いつまでもヤンキーあんちゃん出来ないしね
それに年重ねたら、どんどん普通になっていったし
キムタク顔デカいけど、常盤貴子もデカいから、うまくバランスとれていた
なにやってもキムタクって言われるけど、一番ハマっていたのがこのドラマだな

129 :
>>124
12万位かな

130 :
>>124
あの部屋いいよな
当時小6だったからわからんかったけど、20歳越えてあの部屋とあのバイクに憧れるわ

131 :
亀梨と宮崎あおいでリメイクしてほしいな。 赤西でもいいね。

132 :
正直キャストも含めこれだけ完成された作品を視た上で
リメイク希望のレスが頻繁につく意味がわかんないっす

133 :
いいドラマだからこそリメイクしてほしいんじゃん。 亀梨か赤西に。

134 :
キムタクがおくりびとしてたね

135 :
杏子の病名って何だったの?

136 :
筋ジストロフィーとかって見たような。
でもドラマの中ではハッキリとした病名は言ってなかったかも。

137 :
>>129
俺の給料じゃ無理だ…。テレビ雑誌かなんかで、沖島の月給は手取り30万円くらいの設定だったような。記憶も曖昧だ
>>130
間取りが一人暮らしには良さそう。ドラマみたいな間取りの物件、手頃家賃だと中々ない。金持ちならいざ知らず

138 :
今8話まで見終わった(Тωヽ)何年かぶりに観ててもいいわ。キムタク、常盤貴子どちらもいい(≧ω≦)

139 :

131←Rよ
お前わざとだよな?

芋ブサチビ亀梨(えなりかずき)だって?
頭大丈夫か?コントか?

三枚目・芋ブサチビ亀梨は、【恋愛ドラマが全く似合わない】んだよ
かっこ悪いダサい引き立て役
色気皆無で見た目も中学生、【女が全く似合わない】んだよ
そしてその事実、
ブサチビ亀梨は@恋愛ドラマだけは似合わないA絶望的に“三枚目で引き立て役”
この事実は大衆の総意だったんだよ
え?異常者が

140 :


131←Rよ
お前わざとだよな?

芋ブサチビ亀梨(えなりかずき)だって?
頭大丈夫か?コントか?

三枚目・芋ブサチビ亀梨は、【恋愛ドラマが全く似合わない】んだよ
かっこ悪いダサい引き立て役
色気皆無で見た目も中学生、【女が全く似合わない】んだよ
そしてその事実、
ブサチビ亀梨は@恋愛ドラマだけは似合わないA絶望的に“三枚目で引き立て役”
この事実は大衆の総意だったんだよ
え?異常者が

141 :
>>135
エリテマトーデスじゃなかった?
これは本当にいい話だったな。
普段ドラマはリアルタイムじゃ見ないんだけど、毎週楽しみにしてた。

142 :
あーこれだよね?常盤と共演してたの?
空から降る一億の星
見終わって次はこれ見てみるかな
これも最後泣いた記憶があるんだけど
今夜はSMAPが司会か・・
懐かしドラマ楽しみ

143 :
そろそろフジでキムタクと常盤共演しろよ

144 :
さっき数年ぶりに見た。
ほんっとに神ドラマ。

145 :
キムタクと常盤貴子の会話シーンとかいかにも演技って感じがしない自然なものだし神がかってるよね

146 :
>>145
自然だよね。

147 :
この前初めて見たんだが
ちょっと疑問なんだが
車いすの人間が車を運転できるものなの?
腰が悪いだけで足は全く普通に動くの?
そういう人って警察や教習所は許可してくれるものなの?

148 :
つ特別車
足を使わなくても,手で全部カバーできるからおk。
大変そうなのは、乗り降りだな〜。

149 :
Woopieで観られる。木村拓也で検索。

150 :
渡部篤郎面白いよなww

151 :
オマエの寝顔の方が遥かにおもしろいけどな

大爆笑♪

152 :
木村常盤共に今や落ち目同士
2ちゃんの評判も悪いしね

153 :
>>152
もうずっと何年もやってんだから当たり前だろ
今までが凄かったんだから

154 :
西川がRーリ乗ってたのにビビった
いくらトップ美容師でも27歳でRーリはどうよw

155 :
Rーリに住んでるんだろ

156 :
最終回やばいな・・・目から汁が

157 :
木村は恋愛ものの神

158 :
柊二が杏子の家の泊まった時、風呂上りに冷蔵庫からビールを出して飲むシーンがある。
店舗兼住宅の酒屋の冷蔵庫にビールは入っていない。 ビールは店の冷蔵庫から出して飲む。

159 :
渡部篤郎と水野美紀のカップル好き!渡部が鈍くて可愛いw

160 :
指輪のCM中 交互に横目で相手の様子を見るシーンが好き

161 :
1話でキムタクが常盤貴子の車椅子に乗って(?)はしゃぐところ二人が可愛くて好き。
あとなんかキムタクが常盤貴子をおぶろうとする時にざんざざざん♪って言ってリュック前にするとこもなんか好きw

162 :
ごめん…

163 :
今見てるけど3話の不意打ちキスいいなー。2人マジでお似合い

164 :
お兄ちゃん、それホテルオークラかホテルニューオータニのどっちかだからね!!

が好き。

165 :
色々な昔の映画ダビングして
わたすところについて放映当時は問題にならなかったの?

166 :
当時最終回だけ見て泣きそーだった。もちろんその後再放送で見たけどね

167 :
初見で全巻レンタルしてきました。
面白くてラスト1巻残すのみ…。
常盤ちゃんは あいかわらずうっとうしいけど。
しかし1ケ所突っ込みたいとこがあった。
何話目か忘れたけど まだ最初の方で シュウジとキョウコがファミレスで食事してるとこ。
シュウジは生ビール飲むんだ。「まだビールこない」ってアピールするとこ。
店出ると雨降ってて 店が傘貸してくれてシュウジが車を「まわしてくる」って運転するけど
あれって飲酒じゃないのか?
それか 駐車場内だからOKか?

168 :
常盤の頬骨と汚い歯肉が
気持ち悪かった

169 :
>>167
本放送中のクレームの嵐を思い出すわ
タバコポイ捨てだの、バイク不法駐車だの…
極めつけは車椅子を足で回す無礼者とかさ〜くだらねぇ
キムタクドラマにはツキモノだがな

170 :
あの美容院ってバリアーフリーだっけ?

171 :
このドラマの木村の髪型好きじゃない

172 :
ブザービートも見てるけどB'zの劣化が実に残念

173 :
>>171
俺は好き
今のキモイロン毛の方が嫌い

174 :
>>169
放送当時クレームあったのか・・。
最近はちょっとした洒落の分からない視聴者が増えてドラマ作る人も大変だな

175 :
>>114
コレ知らない奴とか信じらんねぇ・・・

176 :
なつかし〜
キムタクもB'zも好きじゃないけど毎週ドキドキしながら見てた
♪今夜僕は寝ないよ
死化粧するシーン今でも覚えてる
あとキョウコがショウウインドウの靴をじっと見てるシーン

177 :
>>174
今はいちいち暇人がいるからねぇw
CMでもテロップで「CM上の演出です」とか
テレビでも「賞味期限切れの商品を使っています」とか・・・大変だよ

178 :
>>177
「後でスタッフが美味しくいただきました」とかなw

179 :
リピートすると最終回よりも少し前の2人で頑張って生きていこうとする所の方が泣ける

180 :
ふたりの未来の美容院が切ないよ…。
「私、冬ニの未来にいるんだ…」って台詞が哀しい…。

181 :
TMレボリューションの気持ち悪さに誰も触れないな

182 :
>>179
わかるわ〜
最終回がどうなるか知ってるからだろうね。
逆に最終回が泣けなくなった…
ちなみに最近見ていて次8話
何回リピートしたかはわからん。
>>181
派手なのに出番少ないから
あれはあれでいいんじゃない!?

183 :
うわすっげパックリ!

184 :
>>184
その台詞はどう見てもアドリブだよねぇ
観覧車の件はあの苦しい展開のなかオアシスのようだった
キムタクのプライベートを覗き見たような感じ
当時あんな彼氏欲しいなーと思った

185 :
レス番間違えたすまん
× >>184
>>183

186 :
>>181
そんな事言うな

187 :
ヒロインが結婚したのに何故このスレは

188 :
2人のインタビューが凄い仲良さそうで
印象に残ってる

189 :
色々杏子にヤキモチやくドラマだな。
共感するし、羨ましくなる。
明日は5話目から見よう。

190 :
うろ覚えだが
おそらくアドリブだと思われる。
チムタクと常盤が二人で料理してて
しゅうじが冷蔵庫でチクワを探してて
杏子が「竹輪なんか入れるの?」と聞いたら
「獅子丸が好きなんだよ」みたいな事ボソッと言ってたのを知る人はいないだろう・・。
なにげに、「シシマル」に吹いた記憶がある

191 :
キムタコに似てる俺が来ましたよ(・∀・)

192 :
>>191
イケメンこんにちは

193 :
これ放送してたとき、TWとパタゴニアやOutdoorのバックめちゃ流行ったよな。
うちの高校みんなOutdoorのバック買ってたわ。色違いが殆どだったが、水色買った奴はさすがに笑いもんだったがな。

194 :
西川もう一度見たい

195 :
後半の、京子が親戚の家の赤ちゃんをあやす顔と犬をあやす顔が絶品

196 :
the end of genesis T.M.R.evolution turbo type Dの演技見てるとくすぐったくなる。

197 :
リアルタイム以来、初めて1話〜最終回まで見た
キムタクが毎回、セリフを言いながら鼻をすするので
このドラマ1クール中ずっと風邪ひいてたのか、
鼻の病気なのかと思うほど心配にすらなった。
あと、部屋の中で小物(鍵とか紙とかその他もろもろ)を口でくわえながら動くのも本人かっこいいと思ってるのだろうが
ロンバケでもやってたぞw
どのドラマでも同じ事すんなやw

198 :
>>190
味噌汁の具にチクワを入れようとしたシュウジに、
杏子「味噌汁に普通チクワなんか入れないよ」
木村「入れるでしょチクワ。これ入れるとシシマルが喜ぶんだよ。知ってた?ニンニン・・」
杏子「・・フッ」
すぐ画面変わったけど、つい苦笑って感じだったからアドリブかもね

199 :
常盤はこのドラマが一番可愛い

200 :
>>197
それがキムタクじゃ〜ん
鼻すすろうがどうしよーが超自然で好き
アナタもホントは好きなくせに

201 :
常盤の笑顔がかわいい。
同じ障害者のドラマ「愛してるといってくれ」もかわいかったな。

202 :
>>135
膠原病

203 :
今から4話見だす。
久々に見るけど、なんか切ないな。
今本当にこういうドラマ減ったんだなって改めて思った。
それにしてもいいドラマだ。

204 :
ビューティフルライフのキムタクが一番カッコいいな。

205 :
出逢いのシーンが好き。
ああいうシチュエーションはいいね。キムタクだと
どっかの外国で偶然しりあった人と青山でばったり…
なーんてのも出来るのに、「オバサン、交通違反だよ」だもん。
第一話のストーリーが秀逸。

206 :
俺は出会ってすぐ二人が、離れて図書館に入って行くシーンが好き! その時のBGMも大好き。

207 :
借りてきて観ていました。
本当に良いドラマですね!
9年も前のドラマなのに今でもみんなの話題になっている事が嬉しい。

208 :
杏子みたいに愛されたら女冥利につきるよね。
でも杏子が病気であるからシュウジもより深く愛してしまう
という面もあるんではなかろうかと思う。
それにしてもキムタクって一見チャラいけど実は一途って役が嵌るね。
本人のイメージと上手くリンクしているっていうか。

209 :
心のバリアフリー

210 :
何気に、習字と恭子って同じ携帯使ってね?
まぁ東芝の一社提供だから仕方ないが

211 :
二人で車椅子に乗って街中をはしゃぎながら走るシーンは私も好き☆1話と2話でやりますよね☆

212 :
ビューティフルライフを今の女子高生に見せてあげたいね。絶対にセカチューより絶賛するはず。

213 :
>>86
ついでにシュウジのバイクのナンバーは「1972」
キムタクの生まれた年だな。

214 :
杏子がサチの赤ちゃんに靴下編んであげたのがバレたシーンが好きだ
「あの家に子供産んでね。」
って印象的だった。
杏子が最後に病院に運ばれて
泣き崩れたサチが可哀想で直視できなかった。

215 :
このドラマでよく挿入されていたを知りたいんですがわかる方いらっしゃいますか?B'zの歌ではなく、オープニングでもよくかかっていたのですが、杏子と柊二が結ばれるシーンでもかかっていました!
あとは、DVDの方のメニューの画面でもかかっている曲なんですが。。

216 :
↑すみません、ドラマでよく挿入されていた曲が知りたいということです。

217 :
オリジナルじゃないの しらんけど

218 :
久々見た!
最終回あんなだっけ…
キムタクがウェットスーツでボード持って現れた時、声出して笑った
スターやなあ…

219 :
>>215
エルビス・コステロの曲がよく使われています

220 :
>>215
一番印象に残るメロディーなのにサントラCDに収録されてないらしいね。意味分からん。溝口肇のオリジナル曲なんだろか?

221 :
DVDから抜き出せばいいじゃん

222 :
ていうかもうちょっと頑張りまっしょー

223 :
なぜかたくみくんが顧客名簿盗もうとするシーンが好きだ

224 :
4話の携帯電話の番号交換するシーン見て疑問に思ったんだけど
昔の携帯って相手の番号表示されなかったの?

225 :
表示される
でも昔のは番号だけで名前は出なかった
このドラマがどの時期だったかは思い出せないけど
でも演出でそういう場面なだけなのかも

226 :
ビューティフルライフのキムタクのタバコのポイ捨てにあこがれる。マジかっけぇーし。タバコのポイ捨てとか俺、毎日真似してるよ。女の子の近くとかでキムタク風にポイ捨てしたり、あとは後輩の足下にキムタク風にポイ捨てしたりとか。

227 :
柊二がよく出勤前にコーヒーかってた場所っとどの辺なんだろ?
都内だよね?

228 :
週末+嫁帰省中+GEO100円も重なり、衝動買いならぬ衝動借り!
一気に8話見てもう寝れそうにない、ほんと秀逸なドラマだと再認識。
ほぼ同年代で自分の昔をフラッシュバックさせながら涙してます。

229 :
つーかドラマなんて今の時代、借りなくてもパソコンで見られるだろ。
まぁ、自分ちのテレビが大型プラズマテレビならまだしも

230 :
今最終話見終わった。
3年ぶりぐらいに見たけどまたまた最後は号泣ォ傚ォ
作り物ってわかってるけど100%感情移入してもたわ

231 :
見れね〜

232 :
ティエムさんかっこええ

233 :
ふたりの会話が自然すぎる〜
キムタクはうまい

234 :
演技というか全部アドリブ感覚でやってるよね。演じてる感がなさすぎる。
そりゃリアルになるはずだけど演技としてはいいのか・・・

235 :
最終回の女の子もう少しかわいい子使ってほしかった

236 :
>>234
このドラマではそれが合っていると思う
こっぱずかしいセリフだけど、ふたりの会話だとナチュラルでかわいく見ていられる

237 :
このころのキムタクって 役作りにムリがない感じで
すごく感情移入できて 本当に心から泣けてしまいました・・
お兄ちゃんカップルもすごく素敵な二人ですよね

238 :
お兄ちゃん役の人が、キムタクの前で泣くシーンあったでしょ
あれは、撮影していたカメラマンもスタッフも泣いたらしいよ

239 :
渡瀬はやっぱ演技力あるよ、家庭内は離婚して上手くいかなかったがw

240 :
大原麗子との離婚って、何十年前の話だ

241 :
村上RIKACOだろ

242 :
>>227
たぶん、明治通りの神宮前一の交差点だと思いますよよ!
車の移動販売のコーヒー屋さん、ですよね?

243 :
つべで初めて見たけど最高
特に常盤貴子の死が見えてきた8話以降が泣ける
10年前にリアルタイムで見なかったことを後悔

244 :
この役でうざく感じさせない常盤貴子すごいなぁ。
美丘とか、見てないけど番宣だけでもうウッゼーと思うもん。
お兄ちゃんとかさっちゃんとか、下手したら偽善くさくなるような役が、
みんな素直に見られる。
キムタクが死に化粧してやるシーンは何回見ても泣けてしまう。
しかしなんでこれを書けた人が「素直になれなくて」なんて愚作を生んだのか…。

245 :
キョウコー!!

246 :
しゅうじー

247 :
>>244
>キムタクが死に化粧してやるシーンは何回見ても泣けてしまう。
あれは名シーンだよねぇ。お化粧の仕草もプロっぽく見えるし。

248 :
このドラマは日曜9時のドラマの中で平均視聴率も瞬間最高視聴率も一位だよね
この記録は破られることはないだろおね

249 :
本放送が終わってしばらく経ってDVDボックスを衝動買い。
購入から10年以上経った昨夜、開封。
昨夜から見始めて30分ほど前に見終わったんだが、
見てる間ずっと胸が苦しく、最終話では号泣。
正直、くたびれた。
俺が思ったのは、このドラマを見て自殺を思いとどまる者も
いるだろうなって事。
幸せの絶頂の直前に生きたくても逝ってしまう。
命を粗末にするもんじゃないなって、近い将来に自Rること
を考えていた俺は思った。
死にたくなったらこの作品をもう一度見ようと思った。

250 :
ウィキペディアでビューティフルライフのところを見たら、間違いを一箇所発見。
小雪が演じるさつきは柊二の大学時代の同級生になってるが、正しくは医大受
験のために柊二が通ってた予備校の時の同級生だ。
ウィキのアカウントは持ってるが、訂正する気力がもう無い。
見た直後じゃなければ間違いに気づくことは無かったと思う。
連投、正直すまんかった。

251 :
おい! 誰か熱く語るやつはいないのか!?
10年も前のドラマじゃ過疎るのも仕方ないか・・・。
携帯はあったけど、携帯メールが普及してなかった頃のドラマだもんな。
劇中でも携帯で通話するか、家電の留守電を聞くとかだもんな。
これほどの傑作でも10年も経てば皆忘れるよな。

252 :
>>249
昨日から見始めてさきほど最終回見終わった
10年ぶりに観たけど最後の海辺のシーンははっきりと覚えてたよ。
柊二のその後を思うとすこし切ない。
悲しい結末だけどすがすがしいラストシーン。
涙も鼻水もハンパないw
キムタク神だった。 何年かしたらまた観たいなー

253 :
>>252
ラストシーンは俺も覚えてた。
柊二と杏子が最初に出会うシーンも覚えてたよ。
ところどころ覚えてるシーンはあったけど、改めて見ると色んな発見があるね。
確かに涙と鼻水無しには見られない作品だね。
時の流れを感じたのは、ファミレス(ビッグボーイ)でルーズソックスのガングロ
ギャルが騒いでるシーンとか、携帯のメールでのやりとりが全く無かったところだね。
メール自体、一度も出てこなかった。
通話だからこそ心が通じる。
メールなんてこのドラマには不必要。
ドラマが始まった瞬間から、キムタクはキムタクではなく柊二、常盤貴子は常盤貴子
ではなく杏子だった。
演技なんだけど、その事を忘れさせる出来の良さ。
たまらないね。
キムタク、神だね。
演技といえどもあの包容力は男の俺でも惚れるわ。
キャスティングが素晴らしすぎる。
絶対リメイクなんてして欲しくない。
リメークなんてイメージダウンになるよ。
エンディングの曲のCDも持ってて、見終わってからじっくり聴いたんだが、歌詞が
「ビューティフルライフ」の物語そのものだよ。
「今夜月の見える丘に」って、第何話だか忘れたけど、杏子が入水自殺を図ろうと
したシーンの事なんだって初めて気づいた。
きりがないからこの辺で・・・。

254 :
主題歌がストーリーにほんとにぴったりハマってるね
あれは書き下ろしなのかな?

255 :
骨が砂のように白く少し苦かったって表現があるけど、
これまで何かの比喩だと思ってた。
でもこれってやっぱり口づけしたって事だよね
なんて男だ柊二。
やばい。涙出る

256 :
>>254
でしょ?
>>255
深いねぇ〜
DVDを見終わってから、このドラマのサントラCDと小説を買っちゃったよ。
サントラCDにいちばん欲しかった曲が入ってなかったのが残念。
毎回、オープニングに流れる曲ね。
小説はドラマの内容を文字にした(小説をテレビドラマにした?)だけ
だったから、読書が苦手な俺でも一晩で読破できた。
まあ、DVDを見て数日後ってのもあったけどね。
やっぱりDVDは視覚に訴えるから、本より泣けたよ。

257 :
柊二の元カノも不幸に…。

258 :
美容師の人に聞いたけど、このドラマ見て美容師目指した人たくさんいたんだって
その人達はビューティフルライフ世代って呼ばれて業界では馬鹿にされてるらしい

259 :
常盤貴子がキムタクに切ってもらった髪型って当時イケてたの?

260 :
微妙w
なんていうか、そこはどうでもいいというかなんというかw
ただ、シャギーって言葉が以上に流行った時期だったかも

261 :
西川の髪型って当時イケてたの?

262 :
>>261
イケてないよw
ドラマにあのロンゲで出たときには誰もが驚いて、誰もが似あってねーと思って、誰もがなぜそうなったと思ったから

263 :
キムタクのTBSでのドラマ決まったみたいだけど
そのあたりに再放送やってくれるかな
久々見たいんだよね

264 :
ありえるな。
そして中古のTWが…アウトドアのリュックが…
それはないか。

265 :
日9ではなくフジの月9枠だったら視聴率はどうだったんだろ??

266 :
初合体後のふたりが気恥ずかしい
よっぽど良かったんだろーな、などと想像してしまう

267 :
>>265
意味ワカンネーw
月9ならそもそもこのドラマやってないだろw

268 :
放送当時、渋谷に行くとキムタクのコスプレしたギャル男が多かった。

269 :
>>268
居たな・・・つか俺は髪型は似せたこと一度あるw
一番街歩いててきもかったのが、キムタクがロンゲしたときに渋谷歩けば黒髪ロンゲばっかでキモかった
ロンゲが似合う顔の輪郭は日本人には少ないんだよキメーよ思った記憶がある

270 :
しゅうじの元カノ役の原千晶さん、今日久しぶりに見たら顔がまるまるしていてびびったwww

271 :
放送当時中三で16になったらバイトして
柊二と同じバイクを買おうと思っていたが
入学した高校はバイク通学どころか免許すら禁止だった
そもそもあのバイクっていくらくらいするんだろう?
そして美容師の給料でRーリは買えるものなのだろうか。

272 :
俺は小6だった。
全てが眩しかったよ。あれ以来こんな作品は無いよなぁ。

273 :
最終話でキムタクに散髪してもら女の子がもう少し可愛かったら完璧だったのに

274 :
この頃のキムタクは容姿とか文句なしに完璧だと思う。

275 :
>>269
居たね〜。
黒髪ロン毛。
本人はキムタクのつもりでも、金八先生の頃の武田鉄矢にしか見えなかったヤツが大多数。w

276 :
キムタクと常盤さん以外だったらだれがしゅうじと杏子役できるかな??

277 :
亀梨と綾瀬

278 :
柊二がよくやる車椅子の車輪に足乗っけて自分のほうに引き寄せる仕草
あれ女からしたらドキッとしてたまらないね

279 :
しっかり性交渉した描写があったけど、おそらく骨みたいに細い足でやったんだろうなあ

280 :
合体後、病室へ向かう柊二の嬉しそうな感じが好きだ
余程良かったんだろーなとオモタ

281 :
テスト

282 :
オリラジ藤森がこのドラマがだいすきで、このドラマのキムタクの髪型をマネしていたって聞いた。

283 :
ベッドシーンは、カットされたんだよね?


284 :
良スレ発見。
ビデオテープを整理していたら10年ほど前に全話録画(再放送)してあったのを見つけて
ちらっと見てみたらハマってしまい、4巡見返して、これはこの先見続けられる名作だと思い
DVDBOXも購入してしまった。木村拓哉のドラマは好きでよく見るけど、共演女優も含め、
この「ビューティフルライフ」が一番いい。常盤貴子も可愛くて、彼女の出演したドラマや
映画も見てみたくなった。

285 :
これ、相手が常盤か常盤じゃないだけでかなり違うよね。
常盤さんの演技力はすごいわ。

286 :
>>285
禿同

287 :
それから僕と杏子は夜の街に出掛けた
杏子は僕があげたあの赤い靴を初めて履いた
とても似合った
でも結局それが
彼女が赤い靴を履いた
最初で最後の時になったんだ

288 :
お、俺達には、あんな顔させてられねーな

289 :
杏子って、かなりうざい女だね。
実際いたら相手されねえわ。

290 :
杏子はさぁ、臆病なツンデレ少女なのさ
チャラ男だった柊二を矯正する為に試練を与えてるんだよ

291 :
オープニングのパーマは無いわw

292 :
また木村常盤でドラマ見たいな〜
今度は夫婦役とかで

293 :
レボリューションが出てなけりゃDVD購入してたけどなあ。なぜキムタクはあんな旬もの出演OKしたんだろうか。

294 :
店舗兼住居 台所の用冷蔵庫にビールを冷やしておく酒屋は無い

295 :
>>279,280
愛が深まった感じが良く伝わるよな
病院でのイチャイチャしてるシーンとか特に感じるけど、このふたりの恋人同士の演技って超自然で見ていてスッと入り込める
街とかで普通に居そうなテンションのカップルに見える
ドラマの中のヒロインと主人公って感じじゃなく、自然でリアリティがあるとこが好き

296 :
>>285
同感
常盤昔から好きでドラマもほとんど見てるけど、ほんと演技うまいよな
木村もいろいろ言われてるけど、演技ヘタじゃないと自分は思ってる
だからこんなにこのドラマにハマったわけだし
このふたりだから出来たドラマだよ、マジで

297 :
もしも、ビューティフルライフのヒロインを深津絵里がやって、空から降る一億の星のヒロインを常盤貴子がやっていたらどうなっていたかな??

298 :
ビューティフルライフは常盤貴子ありきのドラマだと思っているし、空から降る一億の星は
明石家さんまのせいでなにもかもぶち壊しだからそもそも成立しない。

299 :
ポストキムタクって言われている山下や松本でも、しゅうじ役はできないだろうなぁ〜

300 :
兄貴役の渡部の軽トラの
ナンバーがちゃんと11−23(良い兄さん)になってたの気付いた?

301 :

はい!

302 :
キムタクのバイクのナンバーは?

303 :
>>302
バイクは覚えてないです。
グッドラックで木村の乗ってた古いランクル
“は16−10”(パイロット)
渡部、菅野、及川、岡江の出てたドラマで渡部の車
“51−44”(恋しよう)
古くはとんぼの長渕のベンツが
“品川33や・893”(ヤクザ)とか
TBSはさりげなく語呂合わせにしてるの多いよ。

304 :
>>302
キムタクの生れ年って聞いたことある。確か1974だっけ?

305 :
>>251
とっくにメールは普及してたんじゃね?
ただ、この頃は、メールと通話だったら、通話でやり取りする方が
リア充っぽい気はする

306 :
西川って実際でも、この役のような性格してそうwww

307 :
何度見ても切ないドラマなのにエンディングのホンワカした雰囲気がいいけどやっぱり切ない。
何言ってんだろって思わないでね。

308 :
杏子が柊二の服ひっぱって抱き合うところがかわいい 女にやってもらいたい

309 :
第六話の遊園地で流れる洋楽の曲名教えてください。

310 :
309ですが、↓の40秒位から始まる曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=JCkj-GJ1zvY&feature=related

311 :
レンタカー借りて、待ち合わせしてるシーンあるじゃん?
車イスが溝にハマって動けなくなったやつ。
あれめちゃめちゃ待ってたかの様な演出なのに、シュウジが「何40分って?!」って言ってる…
40分遅れで映画もダメになるの?

312 :
杏子の、あの言葉がCMに使われている

313 :
>>312
やっぱりそうだよねw

314 :
再放送してくれー
南極よりこっち見たいゾ

315 :
>>311
あの日は映画じゃなくてドライブするつもりだった
10分で来るはずが来ないから心配で40分が長く感じたんでしょ
前日は喧嘩してた不安もあるし

316 :
>>312 なになに?

317 :
>>299キムタク父性あるんだよね
何故だか、病にある杏子より柊司の人物像から、
人間としての儚さ切なさひたむきさを感じ取った
簡単に言えば人としての魅力が強いっていうか
杏子は、牛丼差し入れてキョドった時の怯えるように
柊司を伺い見る表情がとてもやるせなかった よかった
常盤貴子って華奢なのに何故かたくましく見えてしまう
体型じゃなくて何故か
杏子いたいけだなぁ・・いたいけ…いたいけか?
とたまに思ってしまった

318 :
水野美紀と渡部篤郎がはまってた
あと煎餅うまそうラーメンもうまそう
この絶妙に重苦しい空気感を出せるのは
シュウジ→赤西
キョウコ→14才の母のコでも華が足りないか
常磐より儚げな女優は割といるけど華が足りないな
赤西もなにかにつけかっこつけそうな悪寒がするが
はまればはまると思う

319 :
 2日間で全編見た。
 やっぱ、ハマるわ〜
 主役の二人はもちろん、脇役も脚本も構成も音楽もいい。
 これ超えるドラマ、なかなかないよ。
 杏子の健気さが、めっちゃ愛おしい。

320 :
赤西には無理だろう。
だったら亀梨和也の方がいいと思う。キムタクファンだし、このドラマも見ていたって言っていたし。

321 :
ラーメン食べるかコーヒー飲むかだよね、このドラマ

322 :
>>316
車のCMだよ。吉高由里子がつぶやいてるの。
新しいのは101回目のプロポーズの武田鉄矢のセリフもある。

323 :
山ピーとかは?

324 :
キムタクドラマにはまって見てるけど常盤貴子とのカップルが一番似合ってる気がする

325 :
常盤ちゃんのファンだからうれしい

326 :
にしてももう40%超えるドラマなんて出ないと思ってたけど出たね
2000年01月 日【09】ビューティフル31.8__28.4__28.6__30.6__31.6__31.0__32.1__29.7__32.5__32.9__41.3(終)._____31.86
2011年10月 水【22】家政婦のミタ 19.5__18.7__19.8__19.5__22.5__23.4__23.5__29.6__27.6__28.6__40.0(終)....24.79

327 :
第一話から見たい人はコチラをどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=RMUBf-HQG6U

328 :
age

329 :
>>323
>>324
キムタクと常盤貴子は、当時考えられる最高のカップル。
リメイクとかありえない。
山ピーには、北川景子が合ってるよ。
>>326
ビューティフルライフは超えられない、と思っていた。

330 :
ネ申( ´ ▽ ` )ノ

331 :
age

332 :
age

333 :
TV面白くないから第1話観てたら止まらなくなった。今日は徹夜だ。

334 :
ビューティフルって再放送あんまり無いよな
再放送してくれー

335 :
>>334
>>327

336 :
久しぶりに見たら凄く良かった
10話のラスト、合体までの流れと
最終話の冒頭シーンが好きだ
木村と常磐は今まで見てきたドラマの中で最高の組み合わせだと思う

337 :
ドラマは面白いしキムタク最高かっこいいしニキビ可愛いんだけど、
常盤貴子がいも臭い田舎の姉ちゃん過ぎる!

338 :
>>337
あえて下町の姉ちゃんの設定にして、死に至るというこのドラマの重さを
和らげてんじゃないの。
でも、シリアスなシーンは美しくキッチリ決めて、さすがの演技力だよ。

339 :
堂本兄弟にキムタクでてほしい。
それで、しゅうじとサトルの絡みが見たい。

340 :
久しぶりに見た。号泣。めちゃめちゃよかった
北川の脚本ってクサイ台詞とかあるけど、キムタクと常盤が自然すぎてちっとも違和感ないし、
2人が抱き合ったりキスしてるの見ると胸がキューっとなって泣けてくるw
観覧車の中の会話とかちょっと笑えるのとかも好き

341 :
http://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/b/a/baf52c81.jpg

342 :
まず1話みた
渡部篤郎サイコー
他は割とどうでもいい

343 :
こいよ。

344 :
2話3話みた
渡部篤郎サイコー
常磐がだんだんかわいく見えてきた(なんか顔色悪いけど)
木村はがさつなのにモノローグでは「僕」とか言っててすげー違和感

345 :
4話5話みた
渡部篤郎サイコー
水野ダイコン棒読み演技力0
しかしやたらフリース推しててワロタ
フリースが目新しかった時代か
ところであの赤い靴ってサイズ合ってんのかね?

346 :
6話7話みた
渡部篤郎サイコー
原の言うこと全部正しい
小雪ズラみたいだと思ってたらやっぱりズラだった
西川キャラの軸ブレブレで意味不明
しかしストーリー展開は古くさいな
同僚の女が気になったり元カノ出てきて気になったり

347 :
こいよ

348 :
8話みた
渡部篤郎サイコー
木村は松田優作の影響受けすぎ
自分の彼女をアンタアンタってワイルドぶったゴリ推し演技
あんなのがカッコイイと思ってんのかね
そのくせモノローグでは「僕」だし妙に詩的でアンバランス
アンバランスといえば顔デカで短足だからシルエットは子供みたいだ
小雪はルックスも役柄もキモすぎ
それにこれ主題歌最悪だな1秒も聴きたくない

349 :
最後までみた
渡部篤郎サイコー
病室に入るまでグラサン外さない木村キモ過ぎ
水野のド下手ぶりイライラする
総論として、北川のプロットは昔からどれも一緒で陳腐
トッピングを変えてるだけ
この場合のトッピングとは車椅子と当時最先端の美容師
他にトレンド(フリースとか)を散りばめて飾り付けてるだけ
あとは魅惑的な女(あるいは男)が邪魔をしたり
元カノ(あるいは元彼)とかが出てきて不安になったり
フラレても暖かく見守る人がいたり喧嘩しても仲直りしたり
結局は絶対に壊れない人間関係、仲良しクラブ、まさに陳腐の極み

350 :
追記
後半になって木村のマンションを
「エレベータあり」に設定変更したのが笑える
9話でいきなり「裏に回ればエレベータあるから」だとさ
表は階段で裏はエレベータのマンションなんて見たことねーわ
さすが北川クオリティ

351 :
良い

352 :
>>349
後半禿同

353 :
>>350
そうだったんだ
気付かなかったわ

354 :
杏子とラーメン食いたい。

355 :


356 :
ラーメン!

357 :
今日はないの?牛丼

358 :
障害者が最後に死ぬってオチはどうなんだろうか?

359 :
>>358
今だったら許されないかもしれないな。

360 :
誰がゆるさないのよ?

361 :
結論:20年位前の日本のトレンディドラマの劣化パクリばかりのバ韓国ドラマより万倍マシ。

362 :
>>342といっしょで渡部篤郎はサイコー
違うのは
水野美紀の演技は好き、
常盤(杏子)にはイライラしかしない可愛いとは思えない、
あとはみんな342といっしょの感想だ、、


363 :
杏子役は今だったら剛力だな
笑った顔が常盤貴子とそっくりだし。

364 :
>>363
えっ?

365 :
こんなに泣かされたドラマは二度と無いな!! 女房と結ばれることになった。 用事も無いのに二人で図書館行ったり、モエテタ コギャル

366 :
>>358
若くてきれいなうちに亡くなっておけば、皆にとって美しい思い出のままでいられますよ、というアピールだよね
裏を返せば「迷惑をかけないうちに○ね」ってことだ
脚本家の人間としてのクズっぷりがよくでている結末だよ

367 :
>>363
‥‥‥‥は?

368 :
常盤貴子ってドラマの中でパンモロしてたよね

369 :
原千晶の「不幸を武器に男たぶらかしてんじゃないわよ」のあとの
しゅうじのビンタがスカッとした!

370 :
不幸をネタに脚本をさんざん書き散らかしてる自分はどうなんだ

371 :
常盤貴子ってドラマの中でパンモロしてたよね

372 :
やっぱり病名はそうか…そんな気がしました。久しぶりに見たけど難病に冒された杏子さんの死への恐怖、生への諦めと未練(しゅうじさん)などがリアルに描かれてる気がしました。お母さん役の人好きだけど最近見ないな

373 :
一緒に観覧車に乗ってるシーンでしゅうじがきょうこに、とりあえずここでキスしとくか?
ってのが見たい

374 :
観覧車のシーン面白いし凄く可愛い…
あんな風にして乗りたいな^^

375 :
久しぶりにみたけどやっぱキムタクすげーわ
てか深田恭子なら常盤ちゃんに通ずるオーラというかかわいさがあると思う

376 :
このドラマからカリスマって言葉流行ったんだっけ?

377 :
当時このドラマにハマって毎週泣きすぎて気持ち悪くなってた自分が撮影場所に通ってるなんてうれしいと共に変な感じ。しかしなんであの建物を図書館にしようと思ったのだろうか。ある程度の長さの道があっていい感じ(半ば過剰に)森があるからか。
印象にのこってるのはep8で二人がハグしてるときに杏子が「どこ見てる?」って訊くところ。やたら思い出してしまうわー。

378 :
リメイクリメイク言ってるアホがウザイ。

379 :
カリスマカリスマ言ってるバカがうざい!!

380 :
田舎の姉

381 :
乙武さんの銀座入店拒否事件でこのドラマ思い出した人多いんでないかな

382 :
10年ぶりにドラマ見たが、杏子が可愛すぎる…
当時は高校生だったんで常盤貴子の良さがわからなくて、
ヒロインブスだしぱっとしねーなって
思ってたが今、見返してみると可愛すぎてはまった…。
可憐さとと強さとはかなさを併せ持った不安定な魅力にどっぷりだわ。。

383 :
http://www.youtube.com/watch?v=G_YPy-L1b3Y
の1分40秒あたりからタイトルバックまで流れる曲名と
どのCDに収録されているのかが知りたいです
ご存知の方、回答お願いします

384 :
美山君の的場浩二も良かった 第一話が一番いい 最終回は見れない

385 :
>>384
確かに美山君のキャラはよかったw
しかし杏子可愛すぎる…。高校生のころはなんで良さがわからなかったんだw

386 :
柊二、若いのに一生独身なのかな…。
27歳でたった数ヶ月付き合っただけだし、
まだまだ人生長いからいくらでもやり直しきくと思うんだが。

387 :
杏子タン可愛ええ。普段の髪アップで目元のメイクがきつい常盤ちゃんは
たいして好きじゃないんだが、
髪おろしてナチュラルメイクの杏子の雰囲気が
すげえ好きだわ。ほんと可愛い

388 :
>>386
ちょうど今くらい、40歳になったあたりで、
小雪と再婚してそうな気がする。

389 :
>>388
さつきかぁ。微妙なとこだね。
最終話で海の近くの美容院やってるが大体、5、6年後ぐらいな感じで
その時点では未だに杏子を引きずってるっぽいから、
その間にさつきは別の人と再婚してそう。
考えられるとしたら、一生独身か、
まったく別の普通の人と再婚とかかな。
墓参りで偶然、まさおあたりにあって
「あんたもさ、こうやって来てくれるの嬉しいけど、
いつまでも杏子のこと引きずってないで次いったら?
杏子だってあんたが幸せのほうが嬉しいと思うし」
とか言われてそうなw

390 :
キムタクはどのドラマでも全部一緒だーって言われてるけど中でも柊二はすごく優しい奴だな

391 :
西川貴教

392 :
当時キムタコが乗ってたTWかっこいいと思ってた時期もあったなーなつかしいわ

393 :
半沢に追い抜かれたが、このドラマの輝きは変わらない。

394 :
最高視聴率では抜かれてしまったけど、平均ではBLを抜く作品はもう現れないと信じている。

395 :
半沢直樹は2回も3回も観ようとは思わないけどビューティフルライフは既に何十回も観ている

396 :
ビューティフルライフはもう何回も見てるけど初めてこのスレきた
4スレ目は6年前からあるんだなw

397 :
いまさら初めてみたんだけど、やっぱりいろいろと強烈なドラマだね。
これの放送は20世紀の最後の年だったんだな。
ラブストーリーだけど、最後の下町人情家族物語という感じもする。
この10年で、このドラマの背景にあるものが、この国から次第に消えていった。
21世紀に入ってからのこの13年で、東京の個人商店や中小会社のどのくらいが立ち行かなくなっただろう?
古き良き下町は、もう思い出のなかだけになりつつある。
ヒロインの死にそういう連想が重なって余計かなしいわ。

398 :
覚えてしまった電話番号は哀しいと思う。
僕はあの時教えられた番号を忘れられずにいる。
君がいなくなってから。

399 :
携帯持ってから彼女の番号すら覚えなくなってしまったな
当時の携帯とか懐かしいな
番号教えあってるシーンとか今見ると新鮮だ

400 :
400

401 :
抱きしめたいって映画はこのドラマをリスペクトしてオマージュしてんのかな?

402 :
wikiに小雪扮するさつき 街で偶然柊二と再会
と書いてあるがどんなシチュエーションでしたっけ?

403 :
電話だった

404 :
最後死なないでハッピーエンドになって欲しかった。切なかったわ〜。

405 :
でも初回から、死ぬってナレーションで匂わせてたからねえ

406 :
あれは失敗だった

407 :
エンジンで小雪がキムタクと共演してたけど
この役とは似ても似つかぬ可愛げのない女だった。
エンジンには堺雅人も出てたのだが、

408 :
冬になると見たくなる

409 :
最近のドラマつまらないから
ロンバケ見直そうと見始めたら
なーんか つまんなくて
関連動画にビューティフルライフが
あったんで何気に見始めたら
ハマってしもうた…。
当時 オレンジワンスター買ったなあ。

410 :
ようつべ一気通しで観たが泣いたわ
内容だけで勘案するならタイトルは『命短し恋せよ乙女』以外ありえんよね
主題歌は『Forget me not』で

411 :
>>28
我が社も出ていますw

412 :
あんなに狡猾だったサトルが途中からちょっとお節介ないい奴になってるのが違和感ある
西川貴教ファンから猛抗議を受けて台本を直したんじゃないか?

413 :
超人気ドラマなのにこの過疎りようは?

車椅子を絡めたことでただの恋愛ドラマにならずに済んだよね

414 :
泣いた

415 :
必ず脳内続編を語る奴が出るのはどのスレも一緒だよな

416 :
最終回が冗長なのが玉に瑕だね

417 :
シュウジが最終回で生前キョウコが話してた夢の海辺の美容院とやらを開店してたが、
あんなとこで開店して客来るのかよw

418 :
>>417
そういう次元じゃないと思う

419 :
いや、野暮かもしれんが最後のシーンは俺もいまいちしっくり来ないよ

420 :
昔のキムタクのドラマはセリフがいい 
脚本家も気合はいってるのか、キムタクのイメージからいいセリフがでてくるのかわからんが

421 :
ラーメンとビール。
みそ、みそ!

422 :
このドラマのストーリーって古すぎないか?
キムタクと常盤の演技力で何とかなってるドラマだべ?
キムタクドラマのNo.1は視聴率は微妙だけどギフトだろうね

423 :
イイだろうこれ、赤いスイートピー。
このあとサザンの真夏の果実が入っててな。
んー、そのあとユーミンの埠頭を渡る風。
高速を乗る頃には、ドリカム!

424 :
でも俺、アイツの気持ちちょっとわかるなぁ。
そんなに力あるわけじゃなくて、努力しても努力しても、たかが知れてて。
神様は不平等だなぁって思うんだよ。

425 :
茶髪髪クルクル坊主w

426 :
「杏子さーん!また本借りに来てもいいっすかー?巌窟王まだ3巻…」ねぇ巌窟王ってなに?

427 :
HEROの宣伝の番組見て、そういえばこのドラマ見てないなぁと思って、つべで初めて見てきた
常盤貴子がかわいすぎて、その分切ないな
当時の倍の年齢になってようやく出会えたドラマだが、なぜあの頃見なかったんだという気持ちと、厨房の俺には理解できなかったろうという気持ちが半々

428 :
>>426
モンテクリスト伯

429 :
http://ameblo.jp/kada0823/entry-10925062582.html

430 :
最終回じゃなくて森か湖だかに車椅子押していくとこあたりで
泣いた記憶がある・・・
EDの二人が楽しそうなのも切なくて苦しくなるw
このドラマを思い出してから過呼吸気味で逆流性食道炎再発とw

431 :
TMR

432 :
作曲家でチェリストの溝口肇さんが登場!「THE JASRAC SHOW!」vol.46
2016/08/30(火) 開場:17:50 開演:18:00
lv270739073


zxc65413あds1

433 :
>>426
超亀レスだが巌窟王くらい読んでおけ

434 :
舶来もののクッキーw

435 :
家族がDVDBOX買ってきたから一気に見ちゃったよ
初見だったんだけど面白かった
キムタク常磐カップルは見てて恥ずかしくなるほど自然だった
3話のキスシーンとキムタクが車椅子を足で引き寄せるとこが妙にエロかった
あと合体後の病室のイチャイチャが堪らん
当時キムタクにキャーキャー言ってた人の気持ちが今ならわかるわ

最終話で2人が住む家がセット丸出しでちょっと面白い
ドリフのコントっぽい

436 :
>>435
正男さんがふとん受け取った勢いでそのままひっくり返るのも良かった
本当は杏子さんの残り少ない時間を二人の為に…と正夫さんの計らいで家を借りてくれた切ない場面だけど、さりげなく笑う所もあった

437 :
>>436
正夫はコミカルで重い雰囲気の中の清涼剤だっな
渡部篤郎、若くてちょっと違和感あったw
まだ48なのに今枯れすぎだろ……

杏子の死が1晩経って重くのしかかるw
EDで楽しそうなのがまた辛い

438 :
俺が今年最初の書き込みかぁ
アライフってキムタク+日曜劇場+主題歌B`zの組み合わせではビューティフルライフ以来なんだよね
偶然にも裏番組で小雪が主演しているのが面白い

439 :
レバニラ定食おおもり

440 :
>>215
遅すぎましたが自分もなかり探しました。
https://www.amazon.co.jp/On-Silver-Wings/dp/B01MZJ0G32

441 :
>>440
一人称自分の正体は女

442 :
>>441
残念ですが男です

443 :
>>442
女っぽい男
ちゃんとした一人称を使えよ

444 :
>>443
その前に語学力磨け

445 :
語学力?

446 :
一人称一人称ってしつこすぎ

447 :
障害者が最後に死ぬってオチはどうなんだろうか?

448 :
もちろん夢も希望もない。脚本家は冷血人間。

449 :
リアルタイムで見た時以来の視聴
普通にタバコ吸っててワロタ

幸に萌えるわ

450 :
久しぶりに見たけど常盤貴子めっちゃかわいいな

451 :
西川貴教はカツラ
左(昔)は髪の毛が細くてハゲかかってるのに現在(右)はバレバレのカツラを装着
右と左で髪質がまったく違うことに注目!あからさまなカツラ
http://i.imgur.com/P47eHpb.jpg

参考資料。この頃からハゲてる
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2013/02/20130228_nishikawa_14.jpg
http://static.pinky-media.jp/matome/file/parts/I0003433/0dde12cea578b28237196733285c4b39.png

452 :
>>440
素晴らしい
17年越しにやっと買えました
聞いてて涙が止まりません

453 :
今やるとしたら杏子役は高畑充希がいいと思う

454 :
1話はいいんだけど、回が進むにつれて冗長になっていく。
あと、美容院スタッフ達はほとんど演技がヘタ。
レボリューションとかひどいもんだよ。
1話で柊二が「俺、才能あるかな?」って杏子に聞いているセリフはとてもいい。
もっと杏子に対して、柊二の心の葛藤や弱さを出すシーンがあればなお良かった。
とは言うものの、やはり木村拓哉の全盛期はパワーあるね。
細かいツッコミを帳消しにするくらい、とてもいいドラマだと思う。

455 :
きょうこーっ!

456 :
柊二が杏子の死化粧をしてやるシーンはドラマ史に残る名シーン

457 :
沖島

458 :
>>456
俺の今日初めて見て2話なんだけど

459 :
半分青い見てる人いる?
今、作中は99年か00年?なんだけど、エアリーでシャギーが流行っているとさ
「青山の芸能人御用達の美容院でカリスマ美容師に切ってもらった」ってセリフがあるんだけど、脚本は北川悦吏子だし、これって…

460 :
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

461 :
Ringを却下まではせずとも挿入歌にしとけばもっと光ったのになぁ、、。
後で日テレのビミョードラマに使われるよりは。

462 :
「ビューティフルライフ」以来、19年ぶりにTBSの看板ドラマ枠「日曜劇場」(日曜9・00)に主演する。
2019年1月スタートの「グッドワイフ」で、家族のため一度は辞めた弁護士に16年ぶりに復帰する蓮見杏子を演じる。

原作は米国で放送されたドラマ「グッド・ワイフ

463 :
昼帯で杏子さんコメントしました

464 :
常盤貴子かわいい

465 :
恋愛&闘病ドラマの大恋愛と比較するために
東京ラブストーリーの再放送にも対抗するために
今こそ再放送キボンヌ!

466 :
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=16772
BSプレミアム 11月24日(土)午後9:00〜
スペシャルドラマ「遙かなる山の呼び声」
>夫を失いながらも、北海道の小さな町で酪農に夢と生涯をかける女性・風見民子(常盤貴子)。
>そして、ある日民子の前に現れる、悲運な宿命を背負った男・田島耕作(阿部寛)。

467 :
オリジナルを少し前にやってたな

468 :
たとえばああああどうにかしてえええええ
ちょ、待てよ…、お前なんでこんなに冷てーんだよ…

469 :
てお ちゅぅないだあら いいてみよお

470 :


471 :
リアタイで観てた時パーマのせいかキムタク老けてみえた

472 :
久々に見たが・・・
涙止まらん
9話の突発的な自殺衝動に駆られた杏子を見つけたシーンは「ボクは死にましぇーん」に並ぶ歴代ドラマの名場面だと思うぞ。

473 :
最終回で女の子が持ってた切り抜きの写真どっかの回で出てたような気がするけどどこだっけ?

474 :


475 :
6話の遊園地のシーンでメリーゴーランドと汽車の乗り物に乗ってるシーンでかかってる洋楽なんでしょうか?
曲名知ってる方教えて下さい。

476 :
このドラマのキムタクは明るいシーンだと顔も唇も黒いし肌も荒れててビジュアルがちょっと残念な感じだよね

477 :
ビューティフルライフ?ふたりでいた日々?
https://tver.jp/feature/f0039660

478 :
これって作中での時間経過ってどんなもんなんだ?少なくとも冬の間の極短期間だよね?

479 :
TVERとパラビで10数年ぶりに見たがめっちゃ泣いた

480 :
>>479
俺も今、パラビで全部見終わって泣いたw
つうか当時、常盤貴子の杏子があんま可愛くないなって思ってたけど、
今見るとめっちゃくちゃかわいいな…年取って好み変わったからだろうか

481 :
最後の正夫と柊二のシーン、「一つだけお願いあるんですけどいいすか?」の所、あそこ犬貰っても…じゃなく
「これからもちょこちょこ(杏子の)家に顔出してもいいですか?」と柊二が言って「なんだよ、当たりめーじゃねーか」って正夫が笑顔で返したりするシールなら個人的には素敵かなと思ったなー

482 :
あ、シールじゃなくシーンだった…

483 :2020/04/19
コロナ自粛で暇だから久々に見たけど、やっぱいいドラマだわ。

北川悦吏子のドラマについて語ろう
サンキュー先生
神戸尊がいた頃の相棒 Part1
僕たちのドラマシリーズ (放課後、17歳など)
【2003年版】白い巨塔karte128【唐沢寿明主演】
【2015年7月】HERO part6【映画第2弾公開】
昭和の青春ドラマにありがちなこと
太陽にほえろ! 36
【石立鉄男】雑居時代12【大原麗子】
教師びんびん物語
--------------------
【3903】 gumi Part 14 【奇跡の黒転】
STAP細胞の懐疑点PART1003
【RESPECT】DJMAX総合 part12【TECHNIKA Q】
はやくしろ
【クリユニ】クリスタルオブリユニオンpart69
LEGEND - S - 洗礼の儀 - IN 広島 旅のお供と打ち上げガイド Part.20
巨乳ちょっと来れない?
自動車運転代行21本目
【闘球】ラグビー総合実況スレ1.5
【サッカー】 『ヘイ、チャイニーズ』 元韓国代表FW、海外で「人種差別」被害  憤怒の過去告白 「あまりに悲しかった」 [05/21] [荒波φ★]
小出広美 Part2
☆岩手のデコトラ★
【増える人口】江東区役所 Part6【減る職員】
【動画ニュース】トランプ氏、米朝首脳会談は「まずは知り合いに」 1度で済まない[06/02]
宮下遥 part8※ハルちゃん親衛隊入隊者募集中
【芸能】高知東生氏、田代まさし容疑者逮捕に「驚いている。仲間に正直になれなかったのか…」「9月に自助グループで会ったのに…」
ベルセルク 2016年7月に再アニメ化決定!
オンラインカジノの知りたい事全て答えてやる★79
【議論】M・シューマッハは本当に速かったの? 2
世界の王室雑談スレPart52
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼