TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
歴史大戦
東京三菱UFJ銀行の歴史スレ
【捏造】兵力や戦果を捏造し過ぎだろ【辺境】
真・歴史人物人気投票スレッド
【Total War】西洋史ゲーム総合スレ【Paradox】
なぜ天皇家は存続できたのか
我らが主 馬騰に聞きたいことあるのか? 其ノ四
【日本史派】歴史しりとり 7【世界史派】
我らが主 馬騰に聞きたいことあるのか? 其ノ四
( ゚∀゚)o彡° 馬鹿難民(笑)

ナポレオン


1 :2007/02/15 〜 最終レス :2019/11/29
なかったので立ててみた

2 :
ボナパルトじゃ!
それじゃ操って書くのと同じだろう

3 :
すまんです。。。

4 :
世界史上、用兵の天才といえば彼こそがその第一

5 :
国内戦役の時のナポレオンが一番好き
なんか、読んでてドキドキした
このトキメキは・・・・なに?

6 :
ナポレオンと曹操と武田晴信は共に孫子の弟子

7 :
武田晴信は旗にしてただけだろう
曹操は孫子の一流の研究家だったけど

8 :
三人が共通して重視したのって軍の機動性かね?

9 :

より根本的には、天下を簒奪することではないか

10 :
ナポレオン三世の人生も実は壮絶(亡命⇒犯罪者⇒テロリスト⇒大統領⇒皇帝)
なのだがなぜか取り上げられないな。

11 :
最後は捕虜だしな。壮絶だ。
ビスマルクとのツーショット↓
http://hp39.0zero.jp/ib/view.php?uid=vip1945&dir=714&now=&i_now=0&cate=1&so=&th=&no=0

12 :
とりあえず、フランス革命あたりから始めるかい?
それともアウステルリッツあたりから始める?

13 :
>>6
真に孫子の兵法を体現した将は
歴史に名を残すことはできないのだよ

14 :
>>13
つまり孫武ですら体現出来なかった究極の兵法
それが孫氏の兵法ということか……

15 :
獅子の時代読んでるのは少数派なのか?

16 :
獅子の時代った平沼銑次の?

17 :
ごめん「ナポレオン獅子の時代」のこと

18 :
ボロジノ会戦においてナポレオンがダブーの側面迂回案を採用していたら
果たしてロシア野戦軍を完全撃破できたでしょうか?

19 :

確かに、なんであの保塁を正面から攻めたのか謎だな

20 :
逃げられるの恐れたんじゃね?
とか、書いたところで結果的に正面から攻めて逃げられた事実に気付いた俺・・・

21 :
「構成があまりにも雑、不調和、支離滅裂、文章があまりにも稚拙」

22 :
「ナポレオンの肖像画はあてにならない」と言うがあのハゲ加減は一体何だ?

23 :
ちび!はげ!でぶ!!!

24 :
チビの伍長のイタリア人。
だがそれがいい。

25 :
長靴を履いた猫だっていいじゃない
天才ならば

26 :
>>5
ついにスペードのA(エース)が出ました マイティです!
おっとここで ハートのQクイーンの登場だ よろめきです

27 :
>24
ヒトラーと違って一応士官学校出なのに伍長と呼ばれ続けるのはかわいそうである

28 :
同じ伍長でもナポレオンとヒトラーでは意味合いが違うんじゃない?
ナポレオンの場合は兵士たちからの俺たちの伍長だ。って支持の意味合いが強いと思う
ヒトラーの場合はユンカー層の侮蔑的意味合いが強い気がするよ

29 :
ナポレオンあげ

30 :
リビアのカダヒー大佐

31 :
前から思っていたのですが、ナポレオンがイギリスを打倒してヨーロッパの帝王になる可能性はどれだけあったんでしょ?
似たようなことをしたヒトラーみたく、今から振り返ってみると勝ち目なんて無かった、てとこはないですよね?

32 :
イギリスはともかく勝算は十分あると思うけど

33 :
イギリスは大陸にフランス大帝国なるものが出来るのはそれこそ悪夢
フランスを倒すその日まで、少なくとも勢力が小さくなるまで延々と欧州各国に援助しまくること間違いなし。しかも、経済力でイギリスはフランスを上回っている
ナポレオンが第一執政になった時に和平を申し込んでも断ってる
それを踏まえると、イギリスを倒さない限りは欧州の帝王になれない

34 :
しかしどうやって英国海軍を倒そうか?
あいつら海の上にでると変態揃いだからなあ
地道に英仏トンネルでも掘るかw

35 :
だから大陸封鎖令を出したんだろうけど……ここはヴィルヌーヴあたりに死ぬ気でネルソンに勝ってもらうしかないのか?
ロシア遠征とどっちが簡単かな?

36 :
やっぱりロシア遠征の方が簡単だろう
艦隊建設はお金と時間が掛かるし、それで英国海軍に勝てる保証はない

あと関係ないが世間的にムーアの評価が低いと思う
もっと評価されていいと個人的に思うのだが・・・

37 :
そうは言ってもロシアは広いからなあ。モスクワを潰されてもOKだと、どうすればロシアを倒した、てことになるんだろ。
ムーアの評価がある程度低いのは仕方ないでしょう。結局、スペインからフランス軍を追い出す役をウェリントンに取られてますし、それ以前に戦死してますから。
まあ、イギリス歩兵の父と呼ばれる人物の評価が微妙、というのは少し悲しいですが。

38 :
ロシアは野戦軍を撃滅するのが一番なんだろうけどね
徹底して焦土作戦されちったし・・・
バルクライじゃなくてバグラチオン辺りが司令官なら
ロシア侵入早々に決戦に応じたんだろうけど・・・
こればかりはナポレオンの戦略眼うんぬんじゃどうにもならんし
次のクトゥーゾフもバルクライの方針を受け継いで焦土続行だしね
返す返すもボロジノで取り逃がしたのが痛い

そいえばバルクライもイギリス人(スコットランド人だけど)
つくづくとイギリスには祟られるナポレオンw

39 :
大陸軍と書くと
フランス軍のことだかアメリカ軍の事だか
わからないから困る

40 :
グランダルメ

41 :
おう

42 :
映画「ワーテルロー」がどこにも置いてねぇ〜
ウェリントン見たいのに
そういば並み居る将軍で誰が好き?
ウージューヌが好きな俺は珍しいと思うけど
やっぱネイとかが人気あるのかな?

43 :
古い映画だからねー>ワーテルロー
勇者の中の勇者と評されるネイだけど
ナポに退位を迫ったり、復権したブルボン朝に仕えたりと
人気的には微妙な希ガス・・・
個人的には麗しの禿ダブー

44 :
是非DVD化して欲しいですね
変わりに「キングオブキングス」を借りて見ますた
それなりに面白かったです。
まぁ、余りに総括的すぎなことと、出てくる将軍が少なかった
タレーランは良かったですけどね
あとランヌが出てきたけど、やっぱ自分のイメージでは虫喰ってるイメージしかない

45 :
ナポレオンの「キングオブキングス」は未見だなあ
一瞬イエスの生涯を扱った同名の映画を思い出した・・・
俺のランヌのイメージはガスコン男w

46 :
一応DVD上下で合計4時間近くあるけど
アルコレ橋からワーテルローまでやるんですから
そりゃ、無理在り過ぎですよ
でもキャスティングは嫌いではないので、ホーンブロワーのドラマと同じ感じでシリーズ化して欲しい

47 :
dクス
今度買ってみてみますよ
しかし、4時間でアルコラからワーテルローまでかあw

48 :
すごいですよ
一つのエピソード(会戦もクーデターも)が長くても10分W
あと、最初の方でナポレオンとジョゼフィーヌが明らかに老けているのは使用です
アルコラの時はまだ20代なんですけどね〜
後ソ連版「戦争と平和」も見つからん。オードリー版は見たが
ボロディノ見たいよ〜

49 :
>>48
オードリー版の「戦争と平和」はボロジノ会戦の描写がしょぼくてガッカリした記憶がw
前述のワーテルローの会戦シーンは凄いよ
ロシア人のエキストラを動員して戦列を再現してるシーンは感動のあまり鳥肌が立つ!
英軍のレッド・コート・ラインは特に良かったなあ・・・

50 :
いいですねぇ〜>赤服
時代が違いますけど「パトリオット」で興奮したクチですから
まぁ、この映画について色々言われているけど、嫌いではない
それにあの時代の戦闘の実情は分かりやすく書かれていると思う
ネイの騎兵突撃が見たい
騎兵好きには堪らない?
でもミュラは嫌いではないけど、好きにもなれない

51 :
騎兵突撃は男の浪漫です(キッパリ)
例えそれがバラクラバであったとしてもw
ミュラに関しては、俺も好きでも嫌いでもないかな
ある意味、魅力的な人物ではあるとは思いますがw

52 :
>>51
バラクラバと言えば「遥かなる戦場」も見ました
あれはメッセージ性の強い映画ですけどね
少なくともおぉ〜すごい、と言う為に見るべきではないですね
まぁ、きわめて興味深い人物だとは思います>ミュラ
やっぱ上に立ってはいけない人なんですかね
でもベルナデッドよりは確実に好きだなぁ〜

53 :
機を見るに敏な才能は騎兵指揮官向きだけれども
流石の眼も王位について鈍ったのか後半生は良いとこ無しでしたね>ミュラ
使われてこその才能だったのかもしれません
そこへ行くとベルナドッテは似たような経緯を辿った割にはうまくいったもんですね
その辺が嫌われる一因なのかもしれませんが・・・
しかし現在でもスウェーデン王家として血筋が続いている事を考えると
人生において要領のよさというのは大切なものですねw

54 :
ナポレオンが関係した王朝で唯一存続してますからね〜>ベルナドッデ朝
まぁ、ミュラやベルナドッデに限らずナポレオンの将軍の皆さんはみんな一癖も二癖もある奴ばかりですからね
しかも欠点が多い人のほうが大半
でもそれがいいんですな〜人間臭くて
人の愚かさから高潔さまで、全部含んでいる
それがいい

55 :
>>54
>ナポレオンの将軍の皆さんはみんな一癖も二癖もある奴ばかりですからね
三日元帥ポニャトフスキー・・・泣ける・・・

ひさしぶりにナポ好きの人とナポ話が出来て楽しかったっす
でも、もう限界なのでおやすみー
またナポ話に付き合って下されw

56 :
>>55
いやいやこちらこそ、楽しかったです
お休みなさい
ナポ話、またしましょう

57 :
大陸軍は世界最強

58 :
>>56
映画「ワーテルロー」の一部ですがyoutubeにありましたよ
http://www.youtube.com/watch?v=3Hom1ZWBGF8

59 :
知らなかったけど人力鉄道の歴史サイトがあった。
http://www.kk-net.com/~tabuchi/JINSHA.htm

60 :
何年か前フランスとイギリスへ旅行した。
フランスへ行くと、ナポレオン記念碑や墓に書いてある戦歴は
1809年のワグラムまでしか記述がない。負けた戦いは無かったことに…
ウェリントンミュージアムではウェリントンよりナポレオンの方が目立って展示
されてた。ナポレオンを持ち上げることにより、それを倒した自分の方が上と暗に主張。
どちらもナポレオニッカーにはたまらない場所でした。


61 :
いいなー俺も行きたい・・・・

62 :
ナポレオン戦争って煌びやかな各国の軍服がかっこいい
フランスは青でイギリスは赤がベース

63 :
キングオブキングスもアベルガンスのナポレオンもダイジェスト版なんだよ。
フランス版のキングオブキングス(ナポレオンって題だけど)はものすごく長いよ。
アベルガンスのナポレオンは伏線張りまくりで面白いよ。フルバージョンは長さも3倍以上。
ガキの頃のナポレオンバカにしたピグリシュはナポレオンに殺されちゃうしね。
でも実際には1981年にはピグリシュはブリエンヌにはいないんだけど。
アベルガンスのナポレオンは不気味な怖さ漂ってるね。
あれ他のヨーロッパの人間見たらおっかないだろうな。ある意味ヒトラーやスターリンより恐れられてるからな。
近世ヨーロッパの破壊者で近代ヨーロッパの創造者だからな。
カッコいいぜ。デジレが出てこないのは某王国の圧力だろw

64 :
1781年の間違いですた

65 :
いいちこの間違えですた。

66 :
ピシュグリュ?

67 :
ああそうだ。なに間違えてんだ俺w

68 :
イギリスとフランスの間でも中華大韓バリの粘着論争があるんだろうか?

69 :
>>68
フランス側にはあるような希ガス

70 :
人気ないのか?ナポレオン・・・

71 :
>>70
日本じゃあんま知られてないな。名前だけは知ってるって感じ。
俺も興味もったんで本探したけど、戦略とか戦術をやってる本はほんとに少ない。
小説とかも微妙なんしかないな。

72 :
俺のキッカケはゲームでした

73 :

いまトラフォルガー海戦の本読んでる。これによると
(1)ナポレオンは海軍について無知だった。
(2)だのに海軍について学ぼうとしなかった。
(3)それでいて海軍の作戦にうるさく口をだした。
(4)そして失敗すると全て部下のせいにして怒った。
一生涯この状態に変化はなく回想録でも反省はなかった。

74 :
陸戦の天才が海戦の天才であるとは限らないからなあ

75 :
ナポレオンって正確にはイタリア人なんでしょ?

76 :
コルシカ人、イタリア人、フランス人、ナポレオン人
好きなのを選びたまえ。

77 :
若い頃はコルシカウヨだったのにね

78 :
映画『戦争と平和』で「モスクワからナポレオン軍撤退」の報告をうけたロシアの老将軍が「神よ、ありがとうございます!」と手を合わせたときは自分ももらい泣きしてしまった

79 :
老将軍ってクトゥーゾフのことかな?

80 :
オージュロー強くね?

81 :
プロイセンに逆襲されてざまあ

82 :
スウェーデンは今も続くベルナドット王朝で何かいいな

83 :
フランス人的には裏切り者扱いされているんじゃない?

84 :
かなり前、小学館かどこかの学習マンガ?で
「戦争と平和」を読んだことあるハズなんだけど
ご存知の方いらっしゃいませんかー
ググっても「まんがで読破」のしか出てこない…
仏メインで面白かったので、も一度読みたいのに。
バーデン土産の温泉まんじゅうとか。

85 :
岸田恋 戦争と平和 でぐぐるとよろし

戦争と平和なのに、どうみても主役はダヴー元帥です
本当にありがとうございました

86 :
>85
それだ!ありがとう!!ってググったらアララ…
ほぼ読めないようで残念です。学研だったか。
ダヴーって髪の薄い人だよね?
たしかに主役並みの扱いワロスwww

87 :
>>86
岸田恋氏は同人で大陸軍野球マンガも描いていたらしいほどのナポレオン好きの女性漫画家
ダブー元帥のことも「麗しのハゲ」と大変な絶賛っぷり
別の雑誌でナポレオン物のコーナーを持っていて、そこでダブーの逸話なども熱く語っておりましたな

88 :
岸田氏のマンガの人物描写はナポ好きには堪らない
個人的にはバルクライとバグラチオンとの掛け合い漫才が好きだった

できれば、血管ぶちきれ親父のブルッヒャーも登場して欲しかったなぁ。。。と

89 :
仏露共おっさん達が魅力的だし、軍装とかまですごく丁寧だし
楽しんで描いてるんだろうなーと当時も感じましたが、
そこまで筋金入りだったとは。
そういう方に「戦争と平和」を描かせる学研もGJ
でももう拝めないのか麗しのハゲ…orz

90 :
>>89
>そういう方に「戦争と平和」を描かせる学研もGJ
いや、これは当然といえば当然ながら
内容をめぐって岸田女史と学研側は相当に揉めたらしいです
しかし結果的にみれば
同系列の他の作品も多々あったのに
何年もたってから、>>88氏のように「あの作品をもう一度読みたい!」
と思わせた岸田氏側の大勝利だったとw

91 :
下町のナポレオン〜いいちこ

92 :
>91
あー、揉めたんですか。
しかしあの内容からすると、編集は承知の上だったとしか(適当
岸田版は、原作未読なら「フランスおもしれーw」と原作に興味を持ち、
既読でも「ちょwロシア少なくね?www」と原作を読み直すという効能があり、
なんて巧い古典コミカライズだ!とか感銘受けてたんですが
上下巻10Kでもイイからオンデマンド復刊してほしいですマジデ…

93 :
あ、>92は>90さん宛です。言わずもがなですが
いいちこさんゴメンナサイ

94 :
持ってて良かった戦争と平和

95 :
>>92
アマゾンでこの古本が欲しいってリクエスト出してみたら?
せどり屋が見つけてくるかもしんない

96 :
でもナポレオンってロハスピエールが居なけりゃ皇帝にぁなれんだろ?

97 :
童貞に感謝しなければ

98 :
正直トゥーサン・ルーベルチュールの方が凄い

99 :
http://www.h7.dion.ne.jp/~sankon/2ch/history/s05/5883.htm
ベルナドットという男は、能力低いか知らないが、
国王になってからも無難に切り抜けているね
なぜだろ?

100 :
age

101 :
ナポレオン―英雄の野望と苦悩〈上〉 (講談社学術文庫) (文庫)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4061596594?linkCode=as2&tag=rzl-22


102 :
映画「ワーテルロー」のネイ元帥カッケー!と思った10代

103 :
ナポレオン戦争で一番面白いのは国内戦役だと思う

104 :
スペイン戦役を継続しながら何故ロシア遠征を始めなければならなかったのか…
答えてくれ

105 :
要約するとイギリスを黙らせる為

106 :
要約し過ぎだろ

107 :
トラファルガーで負けちゃったから仕方ない

108 :
ちょっと早いけどドレスデンあげ

109 :
ナポレオンと豊臣秀吉がよくにているような 二人とも手紙が大好き

110 :
秀吉は水虫持ちだったのか気になるところだ

111 :
ナポレンとナポレオンソロは似てないんだろ。肖像画はイケメンにして描いてあるから。
背も低かったし、搶ャ平似かもね。

112 :
ナポリオーン!

113 :
最近はマンガのおかげで日本でもそれなりにメジャーになってきた

114 :

ナポレオンの歴史に見る新暦と旧暦
http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0203/32/208.html
数多くの日本史の出来事と絡んでいた。

115 :
120,000人の兵士と40,000頭の馬には、一日分の食糧と糧秣だけでも850もの荷車を伴わせる必要があった。
 これに加えて、これよりずっと大きな分量の、火薬、及び病人と負傷者のための医薬品、
そして天幕等の需品、が必要だった。
地方の農民達からフランス軍部隊についての情報を得て、素早く機動することができたため、<コサックや軽騎兵部隊>は、
フランス軍のうち糧秣を探し回っていた連中を容赦なく苦しめた。
<結局、>ナポレオンは、ロシアに率いていった兵士の大部分を失っただけでなく、馬を175,000頭も失うこととなる。
兵士は補充することができたし、実際、翌年の戦闘までにはおおむね補充することができたけれど、
馬の方はそうはいかなかった。
この本が提供する新たな諸洞察の一つが、
著者がロシアの諜報機関がいかにナポレオンの軍事的かつ外交的秘密を入手していたかだ。
 リーヴェンは、1812年には、ロシアはナポレオンよりも深く考えていたと主張する。
 彼等は、ナポレオンが、勝つためには、在来型の正規戦による機動と火力を用いた撃破作戦を行う必要があることを知っていた。
 だからこそ、その代わりに、彼等はフランス軍に、いやがらせ、終わることなき小競り合い、
そして悪路、あるいは道なき道を総計で数百マイルに及ぶ歩行を与えたのだ。
 ロシアは、自分の農場や村に火をかけ、侵攻者に資源を与えないようにした。
http://blog.ohtan.net/archives/52010760.html


116 :
ロシアは、いくら勝つためとはいえ、祖国を焦土作戦で焼き払い、
首都モスクワまで燃やしてしまった。
そんなロシアの指導者は、偉いんかなー。
ナポレオンが勝って、フランス革命の思想がロシアにももたらされれば、
ロシアの農奴は、100年早く、開放されていたのにな。

117 :
それはどうだろう?
当時のロシアは革命思想を理解できるだけの
市民層がまだ殆どいなかっただろうと思うけど

118 :
妻の浮気に悩んでおる。そろそろ、嫡子を産むにも限界だ。
オーストリアの処女の皇女を妻にするかな・・・

119 :
ポーランドの愛人はどうした?w

120 :
ヨーロッパ帝国の王は、フランス人も俺とドイツ人の妻との間の子が、
最もふさわしい。

121 :
戦闘技術の歴史の4巻早くでないかな?

122 :
>>109
ナポレオンの前世が秀吉だったりしてなw

123 :
ロシア遠征って戦線は維持できたの?
ウィルナ、スモレンスク、ボロディノ、モスクワまでの行程で側面防御に兵力を当てる余力はあったんでしょうか?

124 :
>>123
亀レスだけど、今店頭にある歴史群像の特集がモスク遠征だったよ。

125 :
後世の歴史学者だか軍人だかがナポレオンのモスクワ遠征をシュミレートしたらことごとくフランス側が勝利したんじゃなかったっけ?

126 :
まともにぶつかれば勝てるのよフランス軍
ロシアが対戦さえしてくれれば

127 :
戦わずして勝つ

128 :
NHK−BSでジョゼフィーヌやってて
凄いナポレオンの溺愛ぶりで調べた。
偶然ナポレオンのお母さんの写真が検索に引っかかったが
ジョゼフィーヌとソックリだと思った。
ナポレオンの一目ぼれだと言っていたが納得した。
NHKでは大した美女じゃないが社交的でどこに惚れたのかとか論議になっていたが
やっぱ顔立ちが母君に似ていたからだと自分なりに消化した。
マザコンの毛があると言っていたし。

129 :
簿記を広めたのはナポレオン

130 :
たしか初めて女買ったことも
ママンに手紙で書いてなかったか?>ナポレオン

131 :

一説には人格障害だったっつう話だぞ!
反社会性人格障害か?
自己愛性人格障害か?
そこは分からんが…
◎無責任な言動。
◎責任転嫁。
◎ハッタリ好き。
◎好戦的。
◎キレやすい。
◎あさはか。
独裁に近い人格障害者は歴史上たくさんいるね。
スターリン、毛沢東、アミン…クワバラクワバラ…


132 :
もっといる。
ブッシュ親子、じょんいる、ポルポト、チャウシェスク、アフリカにもたくさんいそう。

133 :
>>132
最近は日本にも沢山いそうだね。
>>131
◎ハッタリ好き。
◎好戦的。
この二つは指導者としては欠点と言え無いかと。
友達には欲しく無いけどねw

134 :
ナポ好きならここに来い。

135 :
http://www.nhk.or.jp/bs/t_cinema/calendar.html
1月30日 (月) 午後10:00〜午前0:28 BSプレミアム
BSシネマ 「戦争と平和 第1部 アンドレイ・ボルコンスキー」 1965年・ ソ連
1月31日 (火) 午後10:00〜11:39 BSプレミアム
BSシネマ 「戦争と平和 第2部 ナターシャ・ロストワ」 1965年・ ソ連

136 :
ソ連版かあ
これは楽しみだねえ

137 :
時間を見ると短縮版みたいだ・・・

138 :
保守上げ

139 :
最近は女にもナポレオンって人気あんのな
昔はフランス革命辺りのテーマつーと、女にはナポレオンって全然人気なかったのにな

140 :
>>139
ナポレオンはともかく、ナポレオン時代は昔から女性に人気が有るイメージだなぁ
見習い翻訳者の女性グループとか、この時代のファンがいたよ。
ランヌ元帥のファンクラブも有ったしw
大御所?では女流漫画家の岸田恋さんも、ナポレオン時代のファン。

141 :
ナポレオンの話しできる仲間ってのが
俺の場合はむっさい男たちばかりだったんだ・・・(´・ω・`)

142 :
今だと元帥本の翻訳者も女性だしな

143 :
話は噛み合いませんでしたが…
昔のナポレオニックに詳しい女性って、元帥や将官に興味は有るけれども、軍の編制や会戦それ自体には興味が無くって。
物書きの人は満遍なく詳しかったけど、大多数は知識を別にすれば芸能人のファンか追っ掛けに近いイメージかな?
海外の古戦場にまで行ってしまう追っ掛けだけどw
行動力と語学力は凄い物が有ったなぁ

144 :
ナポレオンは現代の日本では本当に流行らんなあ‥ヒトラーのほうが百倍人気ありそう
だから大川隆法も霊言本出さないのかなぁw

145 :
わりと人間臭い色んな逸話が残ってるからな
それがいい。て人間もいるが
日本人の英雄観には逆に生臭すぎて受けんのかもしれん

146 :
ここもランペルールスレも過疎ってるなあ‥これでマンガの『ナポレオン―獅子の時代』とかいうの(読んだことない)が終わったら創〇学会くらいしかナポレオン持ち上げるとこ日本じゃ無くなっちゃうな‥

147 :
ナポレオンもスゴイが、将軍もキラ星のごとくいた。
スルトー・オジェロー・タブー・モンセー・ランヌ・ミュラー・ネイ・ジュールダンなどなど
マルモンとベルナドットは裏切り者。

148 :
・・・ネイも裏切り者なのでは?

149 :





、、、戦争が起こると、女が余る。

150 :
革命軍だたのに、皇帝とか名乗るなよ。

151 :
.
.よいしょ、よいしょ、よいしょ、よいしょ、よいしょ、・・・・・・・
.
.
.どかーーーん!!!

152 :
当時の雰囲気はこのような感じだったのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=wT1oGp-3QJk

153 :
これはすごい臨場感がある。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00B47M7C2/

154 :
age

155 :
「国際指名手配!!「ロード・マイトレーヤ」容疑者!!

「巨大組織のカルト教」の「教祖」!!
「ヒトラーのような演説の天才」!!どんな若者でも「洗脳」する!!
「次元上昇サギ」!!「修行せずに超能力が身につく」!!
「宇宙人こそが神!!宇宙人に絶対服従」!!と力説!!

「2ちゃんねる」で「次元上昇」で、超能力が身につく!!と
若者たちをだます!(サギ師!!)
「ノートルダム大聖堂」 事故に見せかけて放火した「真犯人」!!
2020年、「ローマ法王」と「教会」襲撃を企(たくら)む!!」
「キリスト教」を激しく憎み、「教会の内部崩壊」を企(たくら)む!!
                         ミカエル

156 :
ニュース速報!!「トヨタのプリウスは、欠陥車だ!!断言!!
「トヨタ」の情報操作!!欠陥車だということを会社が隠ぺい工作!」

トヨタと言えば、日本の象徴とも言える一大企業。
プリウスは全世界に輸出されており、仮に欠陥が見つかれば、
日本経済に深刻な影響を及ぼすことになる。
その一方で、
ネット上では「プリウスが事故る理由」と題した画像が出回り、
話題となっている。週刊誌デスクが指摘する。
「マスコミにとって「トヨタ」と「電通」はタブー中のタブー。
昔、そのどちらかの会社でパワハラによる自殺が起き、
一部マスコミが記事化しようとしたところ、広告部を通じて
『やめてくれ』と記事掲載のストップがかかりました。
後日、そのメディアには数千万円相当の広告がポンっと
入ったそうです」
 池袋の暴走事故はその後に起きた“三ノ宮バス事故”や、
滋賀県大津市の県道交差点で起きた園児死亡事故で加害者が
逮捕されたこともあり、さらなる炎上を招いている。
責任の所在は果たしてどこにあるのか――。

157 :
メシア=マイトレーヤ
「「ユダヤの計画」は、失敗した!!
「安倍総理」が「ユダヤの計画」を暴露して裏切った!!!」

「ユダヤの計画」
〇 「日本の海溝に「小型核爆弾」をしかけ、「人工地震」をおこし、
日本人を抹Rる!!」
〇 「「小型核爆弾」で「人工津波」をひきおこし、
「原子力発電所」を[破壊]する!!
〇  2020年、「世界大恐慌」をひきおこし、
「世界規模の食糧危機」をおこし、全人類を第3次世界大戦に導く!!」
〇 「長崎に、「エボラウィルス研究所」を建設し、「バイオ・テロ」を
ひきおこし「長崎」と「九州」と「日本人」を全滅させる!!」
〇 「日本の水道をユダヤが支配し、水道水に「毒」をまぜて
日本人に飲ませる計画」
〇 「中国で、「人工地震」をおこし数万人を「殺した」計画」も、
すべて「安倍総理」に暴露された!!
「ユダヤの計画」は、「即刻」、「中止」する!!
「ユダヤの人口削減計画」は、即刻「中止」!
「安倍総理」が「ユダヤ」を裏切って、「計画」を暴露した!!
「日本の海溝にしかけた「小型核爆弾」を、早急に「廃棄」する!!
「ユダヤの計画」は失敗した!!
「小型核爆弾」をすべて「廃棄」する!!
「安倍総理」は、「裏切り者のユダ」!!
「安倍総理」は、「裏切り者」!!
「安倍総理」のせいで「すべての計画」は「破綻」した!!
「ユダヤの計画」はすべて「暴露」された!!
「安倍総理」が「秘密」を「他の人間」にしゃべった!!
「メシア=マイトレーヤ」の名によって命ずる!!
「証拠」の「小型核爆弾」を一刻も早く「廃棄」せよ!!
すべての「計画」は、すべて「白紙」にもどす!!
                   「メシア=マイトレーヤ」

158 :
ナポレオンは桜井誠。
https://www.youtube.com/watch?v=ACRxHAC-tyg

159 :
在日=ナポレオン。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/53477?page=2

160 :
BBCニュース - オバマ前米大統領、「憎悪を増幅させる指導者の言葉を拒否すべき」と異例発言

キムイルソン=キムジョンウン教のテロ予告に極めて強い警告


朝鮮総連と在日も許さないぞーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!


この平和の日に真のテロリスト殺人鬼どもを許さないぞーーーーー!!!!!!!!!!!

161 :
犯罪を犯しまくる原爆在日、歩く性犯罪者在日(「警察白書」より)を追い出せば、日本に本当の美しい平和が訪れる!!!!!!

強制送還=日本の真の平和。

日本国民の平和を無視してまで「自称平和」を訴える国賊を許すなーーー!!!!!!!!
真の国賊を発見したぞーーーーー!!!!!!!!!!
真の愛国者は日本第一党、在特会、桜井誠先生のみだぞーーーーー!!!!!!!!

162 :2019/11/29
ヒットラー、チンギス・ハーン、スターリン、ナポレオン!!!!!!!!!!全て同じだ!!!!!!!!!!!徳川家康も、織田信長、豊臣秀吉もな!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwww

【捏造】兵力や戦果を捏造し過ぎだろ【辺境】
【FMドイツ】ミッドナイト・ヒトラー
てすてす
こんな志士は嫌だ
また騙されて歴史難民板にワープしたわけだが
おまいらが確信(妄想)してる歴史事実って何さ
チンコが物凄く臭そうな歴史上人物
φ聖徳太子
太平洋戦争を評価するスレ
もし全盛期のモンゴル軍が戦国時代に攻めて来たら?
--------------------
【甲子園】第100回記念大会決勝戦は大阪桐蔭が13-2で金足農を下して4年ぶり5度目の優勝!史上初の2度目の春夏連覇 [439232695]
【正式破談を】小室母子を冷静に語るスレPart82【一刻も早く】
崩壊学園 210校目
SHUN/KAN 新宿マイシティ6~7階がリニューアル
\\\ 音楽都市とか東北のウィーン \\\
こんなポケモンGOは嫌だ
従軍慰安婦はでっち上げ
「*大 手 小 町*」監査スレッド Part108
プログレッシャーが語るゲーム音楽
669 GreenLight
【格差】20代男性の34%が性交渉を未経験、だが経験者平均は9人
ともほー!じゃなくて、ともひーのすれ
上田麗奈 part53
【こなれ豚】usagiアンチスレ19【毎日チートデイ】
Figureheads フィギュアヘッズ Part240
西田健U
神奈川県で安くて広い練習場を語りましょう。
☆ 陰謀論者のほうが頭が良い! ★
レゲエダンサーについて語ろう!Part5
【Jackson】ジャクソン総合スレ 28本目【Charvel】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼