TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
1182毛作
肴24556
茄子
きっずの噂1200
基地害松本潤ヲタの悪行を語るスレ402
実質14893
別館★羽生結弦&オタオチスレ12395
堂本剛なんでもスレ part3
妖精萌え755
羽海野チカヲチスレ 160

TB雑談避難所180


1 :2018/02/10 〜 最終レス :2018/09/09
TIGER & BUNNYの関連スレでは出来ない話をするスレです。
※テンプレは>>5まで
※前スレ
TB雑談避難所179
https://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/nanmin/1506411556/

2 :
TIGER&BUNNY-The Rising-検証Wiki
ttp://www2.atwiki.jp/rising_kensyo/

3 :
【タイバニに関するデマ】 1/2
※これらは一部の人間が繰り返し流布し続けている根拠の無いデマです。
(→以降は、それらが流言飛語である事の裏付けや参照元)

・バーナビーはさとう監督の好きなタイプの女性の男性化
 →好きなヒロインのタイプはパッと見怖いけど人との触れ合いを通して愛おしさが感じられるようになるアンドロイドや人外。
 タイバニならシス、他作品ならドロシー、リタなど(おたぽる 2014.12.29 さとう監督インタビューより)

・アニメーターはみんなバーナビーを描きたがり虎徹を描きたがらない
 →作監の人が実際はイワンを描きたがる人が多かったと発言(ツイッターより)

・さとう監督の娘の名前は楓
 →TV版17話で楓が虎徹へ渡した絵は監督の娘さんの手によるものという説があり、EDにはそれらしきクレジットがあるが、名前は楓ではない

・COHの仕様変更は声優が歌NGだから
 →平田さんも津田さんも既にタイバニでキャラソンを出しており、他作品でもキャラソンを歌っている

・最叫ナイトにさとう監督がいた
 →その日はインフル療養中(本人ツイッターより)

・ネメシスは虎徹の歌だという虎徹disの考察
 →ノベルズがバーナビーの歌だと明言(公式ラジオ&ノベルズのツイッターより)

・ライジングで瓦礫撤去場面にライアンもいた
 →いなかった(円盤確認済み)

・MBSアニメフェスでタイバニの時のサイリウムが赤と緑同数であった(または赤の方が多かった)のに緑の方が多かったと嘘つくなんて
 →実際は圧倒的に緑多数(会場参加した人の証言多数)

・さとう監督が降りたのは金で揉めたから
 →ソースなし

4 :
【タイバニに関するデマ】 2/2
※これらは一部の人間が繰り返し流布し続けている根拠の無いデマです。
(→以降は、それらが流言飛語である事の裏付けや参照元)

・さとう監督「続編のオファーはなかった」ツイに、ライジング公開前の大事な時期に妨害したと批判
 →該当ツイは公開後のもの、かつ作品名はぼかされている
  そもそも二期でさとう監督が戻ってくるから映画を何度も見て応援してねとファンを騙す意図がなければ、「オファーがなかった」と言われても妨害と受け取ることはないはず

・ライジングエンディングの絵本読み聞かせシーンの背後、施設内の窓越しに虎徹が見ていた
 →いない(円盤確認済み)

・エンディングに虎徹もいたよ!
 →アニエスの持っていたチラシにWTのガワが掲載されていただけで、虎徹個人のエピローグは皆無(円盤確認済み)

・キャラクロのファン投票でコイン持ち帰り&溜め込んでの一括大量投票について
 牛ファンのように多人数で沢山オーダーすれば可能と言う人が出てくる(ツイッターより)
 →「135枚は間違いなくポーチから取り出していたので、今まで溜めて来たのだと思います。その場ですさまじいフードやドリンクを頼まれていたわけではありませんでした」
 という居合わせた客のツイートあり(※店内の備品であるコインの持ち帰りは窃盗行為である)

・さとう監督がツイで9割絵コンテを切ったという発言に関して、他のスタッフから嘘つき呼ばわりされており、さとう監督は内部で盗作騒ぎを起こしていた
 →9割書いたというのは19話絵コンテの事(本人ツイッターより、さとう監督はこの回の絵コンテにクレジットはされていない)
  これとは別に、クレジットされていない回でも監督チェックにより画を入れており、全話のうち8〜9割は作画に関わっているという発言があった
 (本人ツイッターより。監督が作品に幅広く手を入れるのは当たり前だから、いちいちクレジットされない事は何ら不思議ではない)
  参照 http://favotter.net/...d=106473880683679744
  これらの話を意図的に混同し事実を捏造している
  なお、他のスタッフからの「さとう監督は嘘つき」呼ばわりや内部での盗作騒ぎのソースはない

5 :
【西田氏の発言について】
2011年のTV版「タイバニ」放送時代から、TV版監督のさとう氏は自身の制作スタイルについて発言をしているのだが、そんな
さとう氏の発言に対して食い違いや否定するかのような記述が、西田氏自身のブログでされていた。

ttp://togetter.com/li/144041?page=3
さとうけいいち @satokeiichiree 2011-08-05 23:29:42
シリーズ構成とは。まず監督がプロト(※原文ママ。「プロット」の事かと思われる)を考えます。
構成は監督が作りたいテーマ、ドラマを起承転結に組み立てます。この段階でアイディアを盛り込みます。
で、シリーズの流れ、柱を作る作業です。それを元に脚本チームが書き上げます。
最終的に監督、Pがジャッジします。こんなんでええですか!?

・西田氏ブログ (2014/4/11 21:26)
「TIGER&BUNNY」での、シリーズ構成という仕事ですと、
お話全体の方向性から、細かい設定、1話1話で何をするのか
そして全話の脚本にも参加していたので、
一つ一つのセリフを精査する、ということまでをやっておりました。

・TV版再放送時のさとう監督ツイッター (2015/7/5 0:15)
★〜タイバニ辺りからお互いの台詞を喰う演出を仕掛けるようになったんです!気がついてる方もいますかね?テンポいい会話劇!
コレは脚本家さんに細かくオーダーしながらの作業です(コミニケーション大事)
この段階でキャラクター、役者の芝居い間が自分の頭の中で7~8割できているわけです。

・西田氏ブログ (2015/7/7 3:05) ※現在は削除済
どうして、
自分がやってもいないことを
さも自分がやっていたかのように言えるんだろう……。
とても悲しい気持ちになる。
細かくオーダー……されてないのに。

6 :
【西田ラジオの箇条書き】1/2
(2015年6月26日 ためになるラジオ内アンチについての言及書き出し 4:17頃から)

あとね、もひとつ、ちょっと、お伝えしたいことをひとつあるんですけど、まぁ、アンチの方と
いいますかね、えー僕の作品、を今まで見て、ちょっと、良く思ってらっしゃらない方がまぁい
るというか、まぁ、それを知ったきっかけもね、まぁ実はうちの母なんですけど、母がまぁ、あー
こんな年になった息子、の活躍をまぁ楽しみに見ていて、結構作品の感想なんかをネットでよく
調べてくれるんで、その中で、なんか僕のことをちょっと、攻撃的に書いてらっしゃるようなん
ですけど、「あんた嫌われてんの?」という連絡をもらって、ちょっとそのツイッターで書かれ
てるその人を見てみたら、まぁとある作品、の、えーとテレビシリーズは好きだったんだけど映
画がちょっと思ってる方向では無かった、えー、ていう批判ていうかね、内容だったんですけど、
もちろん、その作品が、えー、ちょっと、思ってるほうに行かなかった楽しめなかったというの
は、僕の問題だしそれは残念に思うし申し訳なく思うんですけど、その作品の批判だけじゃなく
て、なんか色んなところに派生して、その後にやったドラマも、なんか降ろされたとかそういう、
(2/2へ)

7 :
【西田ラジオの箇条書き】2/2
(1/2から)
事実は違うんですよ?むしろ間逆なんですけど、まちょっと色々ご迷惑かけるといけないかなっ
て言ってなかったんですけど、そゆこと一方的に言ったり、あの、このラジオのゲストでね、は
いりさん片桐はいりさんが出ていただくときも「はいりさんを巻き込むな」って、ちょっと、こ
とを書かれたりして、ちょっとその、ぁあの作品だけについてだったらぃゃ、何か、ちょっと全
然別のこと言われるとちょっと悲しかったりしたんですけど、まつまりちょっと、脱線して今何
が言いたいかと言いますと、まぁ、そういう風に今まで、自分の作品ご覧いただいて、あんまり
お気に召さなかった方でも、もう一度ちょっと騙されたと思って、とと姉ちゃん、見ていただけ
ないでしょうか。あのー僕は常々、えーできるだけ多くの方に見ていただきたいと思って作品、
作っております。えー、今、40にして、改めてね、えー、色んなとこ取材行って、もう一度物語
を一から作る、ゼロからかな、作る面白味を味わいながら書いてますので、えー、これまで、あ
んまり良いいんしょ、良い印象をお持ちでない方も、ぜひ、えーとと姉ちゃん、第一回、ご覧い
ただけたらなと思っております。どうぞよろしくお願いします。

【余談】
この発言までの約4分間朝ドラ執筆報告や下のコメント読み上げてる
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/1000/221702.html
2014年6月頃に朝ドラにと声かけられる→2015年4月正式な企画の決定だったらしい
上のアンチについて云々の前にこんなことも言ってる
4:03頃〜朝ドラ脚本執筆作業中の話で脚本決定や執筆にいかに時間かかるかとか脚本本数が
多いかとか「設定をゼロから書くわけじゃないので二ヶ月かからないにしても」
あとこの回で「寝るか書くかだけの生活」って言ってるけど営業か宣伝か何かで遠くまで出
張してるような話が7月のラジオに出てくる

8 :
【某アニメの監督降板に関するさとうけいいち氏の呟き】
さとうけいいち? @keiichiree_Z
★~自分も似たようなコトが過去にあったが引き継ぐ監督は頑張るでしょうし!ファンなら応援しましょう!原作サイドに考えあっての交代なのですから…
オファーがあっての監督です!監督は新作でバリバリ頑張れ!

9 :
いちおつ保守〜

10 :
保守しまっせ!

11 :
乙そして保守

12 :
1おつほしゅほしゅ

13 :
スレ立て乙
保守でございます

14 :
いちおつ
レス20まで保守いるんだっけね

15 :
あっそうなの?じゃあもいっかいほしゅ

16 :
ほしゅー

17 :
2chになってから基準変わったのかどうかは不明だが20いっといた方が安全かも
1おつほしゅ

18 :
>>17
ついこの前にこの板でレス20行ってない新スレが即落ちしてたの見たんで
その辺の基準は変わってないっぽい
ということで保守

19 :
>>1おつ
保守

20 :
ほす

21 :
>>18
他板では20いかなくても落ちないとこあるけどここは厳しいね
なので保守

もう大丈夫かな

22 :
>>1

23 :
新スレあったんだ
あの悪夢の大雪公開から結構経ったね

24 :
悪夢が4年も続くとは

25 :
乙なの

26 :
リアタイ視聴だった人でも楽しかった期間より悪夢の期間のほうが長くなったんだな

27 :
一人一回しか投票出来ない厳密なシステムがあったとしてさ、
さとう監督のテレビ版
Beginning
Rising
どれが好きで応援したいかをアンケートした結果見てやりたいわ
数字できっちりとな

28 :
アニメジャパンに突然なにか発表あったりしたらどうしよう

29 :
チケット買うって言ってる人いたよ

30 :
行った方が良いっておもらしてるのいるから何があると思うよ

31 :
おもらしってことは関係者?

32 :
やっぱり何かあるのかーうーん・・・
またガワの撮影会とかだと困る焦る

33 :
ガワかー
さとう監督がもうかかわらないのわかったからどうでもよかったけど、
ガワは見たいな

34 :
ガワなら見たい
前やったヒーローショー的なのは・・・・無理か

35 :
昔なら見に行ったかも知れないけど今は見逃す事への後悔より僅かな望みにかけて行った結果やっぱりやめておけばよかった的な後悔の方が大きいからなあ
それはそれと割り切って楽しめるのが一番いいんだろうが

36 :
同じイベントで数年前ヒーローショーやってたね
ろくな告知もなく平日真っ昼間にチケット販売始まって
気付いたときには終わってたやつな

37 :
あの田村がPだからな
要領良くやれる訳がない

38 :
舞台初日の前夜だっけ
設定管理って人が
舞台けなした投稿したやつ

39 :
TV以降一番よかったの舞台だったってオチ

40 :
進行管理のあすぴょんだっけ

41 :
ココペリ

42 :
twitterでねこてつさん祭りあって、バニかわさんたち置いてきぼりだから
こういうのが溝を深めるってのはあるんだろうな〜ってぼんやり見てた

43 :
お前ヲチスレにもいたろ
逆カプ敵視は同人のお仲間スレでやれよみっともない

44 :
2次創作の話しされてもなあ 知らんがな

45 :
深い溝は、公式とファンの間にこそ横たわってるよな

46 :
桂先生が少し前の電影少女ドラマに出たとか聞いたけど
ドラマ自体も評判良くないから見てないなぁ

47 :
まだやってんのかあのおっさんw
まあ「自分の」作品だからいいけどさ

48 :
TLのタイバニクラスタ誰も反応してなかったから知らなかったわ

49 :
安ワイン、シャンメリーの次は安酒か
こんなのばっかりだな
12”PMバーナビーが出たのは嬉しいけど

50 :
酒って何?
日本酒とか?

51 :
日本酒(虎徹)と梅酒(バーナビー)だね
桐箱にバディの絵が描いてあるけど既存画のつかい回し

52 :
結局アニジャパはこれだけなのか?

53 :
ネトフリのステッカーで青刃のフォロワーがステッカーのガチャ近くで見張って、子供が引いたのバーナビーステッカー交換ゆすっててワロタ。親子連れの子供が引いたものを交換してくれって言うのは流石にひいた。

54 :
テレビ版で金色が混入してないのは評価する
買わないけどね
というか、ようやく劇場版を謳わなくても関連商品出せるようになったのか

55 :
『TIGER & BUNNY』新アニメシリーズのひとつ『DOUBLE DECKER! ダグ&キリル』が始動

大ヒットアニメ『TIGER & BUNNY』の豪華スタッフ陣が集結し、新たなオリジナルアニメ企画が始動します! その名も『DOUBLE DECKER! ダグ&キリル』。

2018年1月5日に発表された『TIGER & BUNNY』新アニメシリーズプロジェクトのひとつ“バディシリーズ”作品として展開されます。

監督は『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター』や『七つの大罪 戒めの復活』を手掛けた古田丈司氏。シリーズ構成は、鈴木智尋氏が担当し、オリジナルのバディ刑事ドラマが開幕!

56 :
キャラ原案は桂が続投するんだね

57 :
絵を見ただけででつまらなそうに思ってしまった

58 :
刑事ものなのか
なんか普通だな

59 :
キャラデザ見た時点でもうダメだなって思った
全く魅かれるものがない

60 :
もしかして刑事モノだからタイトルにダジャレでDECKER(デカ)って入れたのか…?
ダサ…

61 :
ダブルデッカーってロンドンの2階建てバス以外の意味あるの

62 :
公式Twitterの垢が@dabudekaだからダジャレの可能性は無きにしもあらずかな
そんで舞台がロンドンだったりしてね

63 :
向かって右のキャラが松井への忖度なんだろうな

64 :
ベテランキャラ役の声優さんが洋画でカンバーバッチに声当ててる人か
虎徹のときのジョニデみたいに俳優イメージでキャラ作ってきたかな
カンバーバッチってイギリス俳優だからマジでロンドン舞台あるかもね

65 :
聞いたこと無い声優だなと思ったら吹き替えの人なんだ
まじで二番煎じなんだな

66 :
91見ろ!名無しがゴミのようだ!2018/03/16(金) 19:05:48.93ID:JCM7hWu7
改めて思い返すと
このビッグプロジェクトも漫画家とアニメ監督&アニメ会社の関係だよな?
総監督の漫画家がアニメの成功で功労者のアニメ監督やアニメ会社をポイするのが流行りの昨今
こちらの桂正和総監督は某ムクムク総監督よりヒット作の規模も数も違う
本当の大物だっから一つのヒットに縋る必要が無いので寛容
こうやって末永く続くシリーズとなった


いつからあのハゲが総監督になったのか

67 :
ただのキャラデザがいつの間にか総監督になってて草

68 :
くそだせーキャラデザ見てさとう監督の重要さを実感してるところなんだけど

69 :
>>67
しかも正確にはキャラ「原案」だからな
背乗りにも程がある

70 :
むしろ功労者ポイ捨ての先駆者じゃん

71 :
TV版のキャラデザも散々さとう監督がダメ出ししてやっとバディが出来たのにライジングのお粗末なキャラデザでセンス皆無なのが露呈してたのに桂のキャラデザw
始まる前からオワコン確定かー

72 :
残りカス共は監督マンが残していったもの使って自分らの功績にしてるのまだやってたんだね

73 :
キャラデザ羽山さんじゃないし音楽も池さんじゃないね
どこがタイバニスタッフ集結なん?

74 :
糞劇場版で女キャラの目を小さくした板垣がアニメ用リファインかよ
終わったな

75 :
かろうじて脚本が鈴木さんってところでストーリーの破綻を避けたいのが透けて見える

76 :
この色合いの悪さ的に永井さんもいない予感がする

77 :
そして今まで備蓄したグッズ売り上げを投入

78 :
まあヒットすればいいなとは思う
そうすれば鬘テンテーもしつこくタイバニに絡んで
キースは5枚?1000円のTシャツ着てるとか
クソしょうもない設定後付けしてくることもなくなるだろうし
ついでに西田もあっち行けばいいのに

79 :
とりあえずなんでもバディつけりゃいいってもんじゃないw
タイバニではヒーローと警察って互いに微妙な立場っぽかったな

80 :
なんかキャラクターのイメージカラーがぱっとしないな
タイバニ劇場版みたいだ

81 :
桂の絵ってアニメ塗りになると致命的にダサいよね

82 :
>>61 >>64
ロンドンね
自分は次回作関係ないとか米は表明してたけど
劇場版の時にロンドンを舞台にしようと下調べしてたとか言ってなかったっけ?
関係ないと言いつつ、その時の案が下地になってそう

83 :
タイバニはそもそもジョン&パンチが発送元の一つにあると監督は何度かインタビューで答えたと思うけど
ダブルデカとか刑事物とか、どこまでもどこまでも背乗りするんだね

84 :
鬘のキャラデタイバニ以外大爆死してるけど新作もひどいな
さとう監督のディメンタルマンのビジュアルの方が1000倍魅力的だわ

85 :
職業・ヒーロー(正社員) 崖っぷちのベテランと扱いにくい新人最悪で最高のヒーローコンビ誕生!

掴みどころのない残念なベテランとやる気だけはある残念な新人の最悪で最高のバディ刑事



86 :
二匹目のドジョウを狙ってコケる未来しか見えん

87 :
鬘ファンなP達やら制作による念願のウィングマンみたいな何かをやる気なんじゃない
パンツの皺要員な女の子も出てくるとみた

88 :
バディシリーズに鈴木さん行ってしまったらタイバニの新シリーズとやらはおひさま濃厚か丸投げできる優秀な小人もいないじゃねーか

89 :
おひさま以外だと可能性あるのは高橋か吉田かな
こいつらも大概だけど
あーでも高橋は新作ライダーの脚本あるんだっけか

90 :
>>89補足というか訂正
高橋はライダーの新作映画脚本

91 :
まPの贔屓具合的に西田じゃなきゃ高橋がやりそうな気がする
新バディとやらは鬘新作でTB新作は西田に献上じゃない
いやー美味しいね背乗りバディ

92 :
>>85
始まる前に終わってる

93 :
古田 tv版16話コンテ演出 ケロロやガンダムage参加 日登お仕事多目なタムまp繋がり?
板垣 4〜6スタ所属 ギアス→TB参加 タムオザ繋がり?
安藤 risingから参加でソーマでもコンテ演出 米ダニライン?

タイバニスタッフ とは

94 :
新シリーズにPの松井や田村移動しないの?
つかもうどうせなら
そのゴミももらっていってよ

95 :
19話の脚本って誰だったか
まPとまPチルドレンに配慮したアニメにするから脚本家は鈴木さんじゃ駄目だろ
19話で女豹バニーちゃんやった時のスタッフでやれば良い

96 :
鈴木さんはワンパンが評判よかったから、まPやヅラが夢よもう一度なんだろう

97 :
タイバニもブレイクを決定づけた3話の人だしね

98 :
>>97
でもまPチルドレンから評判の悪い17話の脚本も鈴木さんなんだよな

99 :
思えば今までメイン脚本がおひさまなせいでホモ臭くなってた面もあるし
実写っぽいセンスの監督マンもおひさまも居ない事でバディ物で女性層狙いにみせて
尻漫画家にお世話になった様なアニヲタ向けな普通の深夜アニメになるんじゃ

100 :
離れた人は戻らないし新規もあの絵じゃ付かないだろ

101 :
紫の方を女にしてパンツ見せた方が別の層つかめたと思う

102 :
紫の方って00のティエリアに似てるんだよなあ

103 :
男女のコンビは腐も萌豚も釣れない事多く
本当に物語とキャラの魅力で勝負になるから
男コンビか女コンビどっちかに振った方が釣りやすくまだ売れやすいんだよ

104 :
紫の女体化捗りそうだな

105 :
監督マンラインいないの?

106 :
紫女体にしても可愛くないな
ぶすくれてて無理

107 :
桂のデザインはアメコミテイストで秀逸だったとかいうのをみて草
漫画やイラストはアメコミ意識してるだろうけどキャラデザしたアニメは牙狼みてもコレみてもアメコミテイストどーこーじゃん

108 :
おやおやレスが進んでいると思ったら…
まぁ見ないけどね

109 :
どこかで見たけどアメコミよりもやっぱりジャンプだと思った
もっというとドラゴンボール

110 :
紫の格好リアル世界の住人的にはダサくない?
SFとかファンタジーならありかなと思うけど
実在の世界が舞台の人の服にしてはなんかちょっと…

111 :
そもそも何でタイバニ公式垢がこの刑事ものの告知をしたんだ
まさか新シリーズってマジでこれのつもりだったんじゃあるまいな
松井が慌てて火消しに出てきたけど
結局タイバニは「実現するべく頑張ってます」の段階なんだろ?

112 :
一応これタイバニシリーズってことなら主人公二人はネクストなんだろうか
それともネクストの犯罪者を一般人の刑事二人が追い詰めるのか
多分ロンドンそのものじゃなくロンドン風の架空都市にはするんだろうけど
なんか地味そうなイメージ持っちゃうな

113 :
バディシリーズな

114 :
タイバニの続編じゃないけど「タイバニシリーズ」としての新作でコンビものなのかと思ってた
単にコンビものアニメってことなのか

115 :
TV版だった頃のタイバニやる気ないんだろ言わせんな

116 :
この刑事物が爆発的とはいわなくても
タイバニの続編を作ろうとか思わないぐらいにそこそこ人気出たらいいのに

117 :
これは年始に発表されたときの記事だけど
ttps://animeanime.jp/article/2018/01/05/36421.html
>「TIGER & BUNNY」新アニメプロジェクト始動! TV放送から7年...新たな“バディシリーズ”を展開

公式サイトでも
>『TIGER & BUNNY』新アニメシリーズプロジェクト始動が決定いたしました!
>同プロジェクトのもと“バディシリーズ”を新たに立ち上げ、様々な企画を展開予定です。
こんな書き方してるからちょっといろいろと紛らわしいわ

118 :
要するにタイバニ全く関係ないバディ刑事ものアニメか
よほど話が面白くないと厳しそう

119 :
監督マンが最初オファーされたけど降りたのはこっちもだったりして
色々案は出したけど使われるかは判らないと言ってたよね
喋られるとまた誰の案だったかバレるから、もう発言すんなと言われたんじゃ

120 :
キャラデザがもうちょっとマシなら見る気もしたんだけどな

121 :
ウイングマン連載当時から変わらないセンス
なんか日曜朝のライダーものみたいな半端なSF感あるんだよなー服も色も

122 :
もうなんでヅラ先生がこんなに持ち上げられてるのかまったくわからないんだけど…
日登的メソッドでいえば、大功績をあげた人物から作品を取り上げてケチ付けて放り出す会社でしょ?
ヅラがタイバニの大功績者として社をあげて持ち上げられてるってのは、
真の功績者であり本物の才能がある監督マンへの当てつけでしょうか?

123 :
他に中の良い人居なさそうな駄村を唯一相手にしてくれたからじゃね?

124 :
>>122
さとう色を払拭したい一心なんだよ

125 :
>>64
だいぶ前だけどまPが個人垢でドラマのシャーロックが気に入って呟いてたような
シャーロック役ってカンバーバッチだよね

126 :
そういう私情は絶対根底にありそうだけどシャーロックは世界的にヒットしてるし
そのヒット作の主演の声優を起用したいってことなら制作側にも説得力あるから
却下する理由はないよな
しかもシャーロック自体がバディものだしロンドン舞台だしアニメのバディ刑事設定にも
ぴったり過ぎるほどぴったりだし…
最初にシャーロックありきでアニメの構想作ったんじゃないかってくらいだな

127 :
カンバーバッチは監督も好きみたいでだいぶ以前から何度か呟いてたよ
タイトルの戦隊物な雰囲気といい下地に監督の発案がありそうな気がする
キャラデザの色味は別にして

128 :
>>124
爆死しとけって感じだな

129 :
キャラデザの色味は鬘テンテーの意向を反映した気がする
糞ライジングがそうだったし

130 :
色もパッとしないけどキャラ設定もなんかはっきりしないな
タイバニで残念な部分が結構受けたからって主人公二人とも残念特性とか

131 :
見た目もデザインもぱっとしないな
まPの好みに全振りしたかんじ

132 :
そもそも今後バディシリーズとして確立・展開させていくつもりなのなら
タイバニの名をそこの冠に持ってこない方がいいと思うんだけどな
ずっとタイバニの呪縛がかかりっぱなしになるぞ

133 :
バンビジュって他の作品でスケジュールの都合で破談になったグッズの企画を
デザインとかパクって他の会社で作らせて
調停起こされるトラブル起こしてるんだけも
同じようなこと監督マンに対してやってないよね…?

134 :
パクって作ったのがこれとは考えたくないくらいの残念な出来だよ

135 :
片割れだけ残念にするとモンペが騒ぐからどっちも残念にしただけじゃ…

136 :
バディの片割れがキリルってきいて
監督のディメンタルマンのキリアンに被せにきてんのかいと思ってしまった

137 :
キリルってロシア系の名前にあるイメージ

138 :
今更見てきたけど、現状山ほどあるアニメキャラに埋もれるデザインって印象
小綺麗ではあるから売れるかもしれんけど
ジワジワ人気が出て長く続いたタイバニとは全然違うかな
ばにかわ達があっちに流れてくれたらいいなとは思った

139 :
小奇麗なのがいい人は現状溢れかえってるアイドルモノに行くと思うよ

140 :
それもそうか
だとすれば、尚更このアニメってどの層に向けてんのかわからんなぁ

141 :
>>55
オカマっぽい絵が無理

142 :
タイバニは桂原案でもキャラデでだいぶ変わったもんな
羽山さんの絵って流行りでない分、いつの時代でも受け入れられる普遍性を感じる

143 :
これタイバニの名前を出さずに普通に刑事モノとして売るほうがまだ受け入れられるんじゃ?
タイバニのシリーズだ!って普通に見始めたらたらコレジャナイ感あるだろうし
自分含めて元々タイバニ公式に失望してるような人間はあまり見たいと思わないだろうし

同じ製造元で男のバディでー、って企画ありきのタイバニ後付け感がな……

144 :
>これタイバニの名前を出さずに普通に刑事モノとして売るほうがまだ受け入れられるんじゃ?

同意
何も考えてないんだろうな

145 :
タイバニって名前が付いてるだけでクソでもミソでも飛びついて金落とす人が
しぶとく一定数いてその財布も掴んでおきたいんじゃないのかな

146 :
タイバニ絡めないと企画通らないのかも

147 :
それだ

148 :
それだな

149 :
>>142
最初はバニーが普通に男の顔だったのに桂絵に寄せていったらどんどんナヨッとしたオカマ顔になっていったのがきもかった

150 :
監督マンや羽山さん画のバニーはどっかガキっぽさというか未熟な所も垣間見える
文字通り「ハンサム」だったのにね

151 :
脳内にいたのがこの女みたいな奴だったんなら納得と言うか

152 :
そうそうTV版のアニメ絵は未成熟な面は残ってても「青年」だったよね
バーナビーは監督の好みヒロイン像みたいなデマ飛ばしてんのがいたけど
映画版の鼻フックのOLみたいなアレこそ鬘漫画のAIみたいなヒロイン顏なんじゃと

153 :
シティハンター復活でキャストも監督もあの頃のままとか宣伝してる日登め当てつけかよと

154 :
監督マンが担当するのかなって一瞬思っちゃった
やるわけないか

155 :
いいなあシティハンター
ファンの人うらやましいなあ

156 :
>>155
29年待てば或いは…

157 :
まあシティハンターもライジン糞に負けない原作破壊をよりによって作者にやられてるけどね…

158 :
>>157
でもそれ読者の苦情を受けて後からだけど「あくまでリメイクでありパラレルワールド設定」だって発表してくれたからな
糞映画を「正統な続編」とか言い続けるどこぞの公式よりずっといい

159 :
あれは作者自ら
シティーハンターとは別世界のパラレルワールド言ってるから
シティーハンターの香はきちんと生存しているぞ

160 :
劇場版はパラレル認定してさとう監督でリメイクしてくれないかな
今はライアンの姿見たくもないけど、さとう監督が別設定でブラッシュアップしてくれるなら見た目と声が一緒でも受け入れられる気がする
そもそもあのキャラデにOK出さないというのは置いておいて

161 :
エンジェルハートも最初はただ続編としかいってなかったんだよ
でもあまりに反響あったからしばらくしてパラレルってことにして
そこからは槙村の死因や香の過去や美樹などシティハンターと異なる設定が増えていった

162 :
ライアンを活かすとか無理だろ
既存の設定ぶち壊しまくる害悪設定しかないし
そこを敢えて変更して拾ってやるほどの魅力あるキャラとも思えない
案を出された段階で速攻で却下しそう

163 :
個人的にはライアンそんなに悪いキャラじゃないと思うんだけど
いなくても全然困らないからなあ

164 :
いやライアンがいることでバーナビーの決意の顔出しヒーロー活動が
大したこと無いものになっちゃったけど

165 :
金色はエセレブだし仮にモノホンでもセレブのボンボンが顔出しヒーローってファミリーに影響するだろ
正体隠してるFEや資産家だったけど家族なくして天涯孤独なバーナビーはともかく

166 :
菌の設定がバーナビーの顔出し設定をR矛盾を引き起こしたからな
それどころかシュテルンのヒーロー設定すらもRユーチューバーヒーローだったし

167 :
バーナビーが顔出しヒーローできたのは家族や近しい親族がいない独りだったから
文字通り捨て身の戦法だったんだよね

168 :
そのバーナビーの悲壮なまでの決意を台無しにするライアンの設定…

169 :
ライアンの設定ぶっ込んできたことで
監督マンを追い出した公式がバーナビーやヒーローのことを全然理解できてなかったと露呈したしな

170 :
何せ今のライアンの活動してる所じゃ潜水艦なんて軍の機密に触れるような事件にも
平気でヒーローやTVカメラが入れるようだからなw
シュテルンのヒーローは司法局のGOサインがないと出動できないのに

171 :
なんでバーナビーより先に顔出ししてた設定にしちゃったんだろうな
ライアンをバーナビーの顔出しを知ってすぐ後追いした自分が一番目立ちたい調子乗りとでもしておけば
そこから話広げられるしシュテルンにライアンが来る動機にもなるしTV版の設定とも矛盾しないと思うんだが

172 :
シュテルンのヒーローは何でもありなようで制約色々あるっぽかったもんね
その辺がフィクションの中のリアリティを生んでたのに
それもわからずになんでもありのアニメあるある設定にしてしまうとかな

173 :
その前にTV版終了から3ヶ月くらいしか経ってないのにいつの間にライアンはシュテルンビルトでの
ヒーローの個人認可やアポロンメディアでの契約取り付けたんだという問題も出てくる
ライアンに限らずライジングの設定はTV版から矛盾しまくりで穴ぼこだらけだけどね

174 :
>>171
俺もやろうと思ってたのに先にやっちゃうんだもんなジュニア君みたいにしとけば
バーナビーもいい感じにageられたよね

175 :
>>173
かっこわるくてもアポロンクビになってもヒーローやるって吹っ切れた中年男性が
3ヶ月であんな鬱々しい中年男性になりますよ

176 :
>フィクションの中のリアリティ

リアル()を目指して制作した劇場版とか言ってるインタビューがあったねえ

177 :
裏でマベが牛耳ってたけどNEXTやヒーローは司法局がちゃんと管理監視してますよ&警察や
その他機関の仕事奪ったりしゃしゃり出たりしませんよって建前があったよね
ヒーローがもてはやされてる今でもNEXTへの偏見や差別が続いてる事にもつながってたし

178 :
>>160 だけど、ライアンの設定そのままでリメイクしてほしいなんてひとことも言ってないよ
キャラデに新しくお金かけず、別の設定付けてちゃんと共感できるキャラクターに作り直してくれたらって思ってるだけ
声の人はあれ以来聞きたくない声になっちゃったけど、劇場版のライアンが嫌いなだけだから新しい属性になるなら同じ配役でも別にかまわない

179 :
>>178
万が一にも監督がライアンを別設定でブラッシュアップするなら
見た目と声が一緒どころかまずあの成金な外見にしないだろうから
そこまでやるならまったく違う新キャラ作った方がマシだと思うよ

180 :
それこそマベのスキャンダルに便乗してヒーローやNEXTの裏側の暗部やスクープ狙ってシュテルンに来た
ジャーナリストとかヒーロー側の監視に来た警察や軍の潜入捜査官や司法局の監視官とかTV版の設定からは
あるあるだけどその時には完全に別キャラだしライジングであそこまでメチャクチャになった今となっては
どうにもできないよ

181 :
>>173
そこら辺も事前からそういう話が出てたことにすれば矛盾なくす説明つけれそうなのに
不意打ちでバディ再解散だからバーナビーは悪くないが第一だしな

182 :
>>181
3ヶ月で再解散させるくらいなら最初からバニーと虎徹組まさない方がマシじゃん
特に虎徹をリストラの対象にしてる程なら3ヶ月の間に身の振り方について考えとけ
みたいにアポロンメディアから話すくらいあってもいい
そもそもアポロンメディアCEOのマベのせいで冤罪正体バレした上に突然のリストラ
って虎徹どんだけフルコースよw

183 :
TV版で隠し事をして散々こじれてやっと仲直りしたのに
ライジングでまた隠し事してる虎徹とかスタッフはアホなのかと思った

184 :
WTの正体についてTV版ではバレたバレないどっちにも取れるような形で終えたのを
何でリスクの高いバレルートに舵切っちゃったかな

185 :
さらにライジングではバニーも孤児院への寄付してることを隠してるというおまけ付き
しかもそのことをどっかの受付のおねーちゃんから別会社のヒーローが教えてもらって
そこから虎徹に伝わるという糞な流れ

186 :
それ単なる受付のねーちゃんじゃなくてフェスティバル直轄のスタッフ
どちらにしてもお客の情報ペラペラ喋る時点でアウトだが

187 :
>>184
深い考えも無く後のことも考えず
市民がこてつ呼ばわりするシチュが面白いと思っただけでの採用だと思う
しかも親しみを持ってのこてつ呼ばわりじゃないよねあれ…半分馬鹿にしてる感が不快だった

188 :
>>182
どうしてもライジングの筋でやりたいにしても少し変えるだけで矛盾減らせるのに公式馬鹿だろって話であってそもそもを言うなら再解散なんて見たくなかったよ
知らないキャラとバーナビーの新バディ求めてた層なんて虎徹アンチの少数だけでライジングの情報が出る前はそんな発想すらしてないのが大半だったらろうに
虎徹とバーナビーのバディがこんなに求められてると知らなかったと言うpがいるような公式だからな

189 :
バーナビーも感情に任せてハンエスして話がこじれてってのを既にTVシリーズでやってるのにまた繰り返したしな
とにかく映画はアポロンメディアも虎徹もバーナビーも何一つ生長してないというか
見事にTVシリーズの経験を何一つ活かしてない言動で終始イライラしたわ

190 :
ボタン1つで施設を破壊できる万能スイッチを出しちゃう脚本家様ですからね〜

191 :
米タニのツイみたけどお前はそれだけのことをしたんだよ
作品をめちゃくちゃにしやがって

192 :
TV版で軍のパワードスーツを操ってジェイクの解放要求したクリームは何故その万能レバーを見逃したんだw
3人組やヴィルギルよりも断然シュテルンに長くいた住民ぽいのに

193 :
鉄塔で倒壊するビルを支えるとかそういうのに詳しくないけどないわーと思ったよ
アニメだしガチガチリアルにする必要はないけどもっと流せる感じの嘘をついて欲しいわ
虎徹のワイヤーアクションとかガチでやろうとしたら肩とか抜けるだろうけど
そういう嘘は流せる嘘だなと思う

194 :
>>191
>自分も何回RR言われたか…。上流を目指す鮭にとっての滝みたいなもんで、つらくても諦めちゃいけない。
>その先に死が待っていても新たな何かを産みだせると信じて。だから、人は上を目指す。
>そこには何もないかもしれないけど、生きるのは最高だと信じて。

某先生のツイに乗っかって呟いてるこれかな?
タヒねって言われるくらい恨まれることした自覚がないのかなこいつ

195 :
>>188
もしも自分がバーナビーとの新バディ認められるとしたらそれは将来虎徹がヒーローとしての
限界を感じてコイツになら託せる!的な後任のヒーローを自ら連れてきた時だけかな

相変わらず米たには被害者ぶるのがお得意な事で

196 :
>>195
その後任とやらを設定して描写する人間によるよ
おひさまとか※が作った続編()で虎徹っぽい生き物が
「バニーはお前に託すぜ」とか口走っても受け入れられるか?
残念なことにおひさまとか日登は虎徹もどきに何でも言わせられるんだよね…

197 :
>>195
虎徹が後任ヒーローに託すどころか
公式はライアンが虎徹に対して「バーナビーをよろしく」みたいな台詞を言うBD特典ドラマを
作りやがったからな…

198 :
今の公式にとって虎徹は憎きさとう監督の象徴だから虎徹を貶める為なら何だってやるよ
それでTV版や虎徹よりもバニーちゃん()や俺達のライアンが人気出たならまだしも未だに
TV版とTV版の虎徹は人気あるし
劇場版は名前が同じなだけな赤の他人
バーナビーも劇場版特にライジングで偽善活動の為に仕事舐めて子供見捨てたダメ人間に
なり下がったし

199 :
自分はネイサンにオカマは最強言わせたことラストのペットショップの生体販売シーンが無理だった
TV版は大人も子どももストレスなく見れるように考えられて作られたんだなと思うけど
劇場版は大人ぶった子どもが何も知らずに背伸びして作った感じ
設定や作りが雑で一般常識やモラルが低下してる
つっこみどころ満載でキャラクター皆が皆視野が狭いし考えが浅い

200 :
米タニさんはべつに悪くないだろ
脚本が悪いだけで

201 :
ブルロ汚した罪は消えないよ
しんで

202 :
外国人なら別にして日本人でペットショップが無理ってのはさすがにびっくりだが

EDは主人公であるはずのところの虎徹の存在を完全に消し去るという
前代未聞のやらかしが凄いね

普通の神経していて一般常識を持っていたらまずやらないしやれないんだよな

虎徹役の平田さんにも失礼だし
外身とはいえスポンサーもいるってのに
頭がおかしい

203 :
悪役にすら個人エピソードあったのになw

204 :
むしろ生体販売シーンなんて言葉使う神経がすごいな

ライジングは間違いなくゴミだけどさ

205 :
>>200
ライアンの設定はともかく米もキャラ作りに加担してるぞ
名前に金だのライオンだの米の好きな要素がばっちり入ってる

206 :
>>194
それそれ
読んで乾いた笑いが出たわ

207 :
生体販売という言葉の何が特異なのかわからないんだが

208 :
分からないなら分からないでいいんじゃないの?
ペットショップを生体販売のお店って言ってみれば周りがどんな反応示すかみたら
分かるんじゃないかな

209 :
日本じゃまだまだだが海外ではペットショップをなくす動きがあるよ
いつでも子犬子猫が手に入るように陳列しといて育てば処分ってコンビニ的な流れに嫌悪感持ってる人は多いからね
ブリーダーはブリーダーで問題もあるんだが
そういうのやネイサンオカマ呼ばわりとか、映画は悪い意味で日本的感覚に溢れた出来だと思うわ

210 :
海外では一定の資産やペットに関する知識とか厳しい審査パスしないと飼えない国もあるし
ペットショップも一応あるけど日本みたいにショーケースで見世物にするような形の販売は
推奨されてない
日本オンリーのアニメならともかくタイバニは海外でも放送公開されてたし舞台の街もNYが
モデルなのにキースが日本式ペットショップで仔犬見るとはね…と当時思った

211 :
テレビ最終話のCパート
これだけが正統な続編、正しい世界線でのその後のストーリーだと思ってます。

212 :
なんかズレてる人いるなあ
マイナス要素として生体販売って言ってるのが通じてないのかな
普段人と話しててペットショップのことを生体販売店なんて言うやついないだろ

213 :
多分こういう人や公式のおっさんらに言っても「あ、意識高い系の人なんだ?www」で済ませると思うわ
オカマ云々にしてもテレビでも自分から自称してる人いるじゃん気にしすぎwww難癖wwwとしか思ってないだろ

214 :
上に書いてる人もいるけど海外だと審査クリアしないと飼えない国やペットショップで販売するのは餌や飼育グッズのみで
飼いたい人はブリーダーの連絡先貼り出してるから直接連絡してくれって形をとってたりするよ
NYモデルにした街なのにペットショップが日本でしか見ないようなショーケース販売してたり
過去に水害があったから街が上へと発展していったのに地下に街が爆発するようなスイッチ置いてたり
自分を女子と言っていたネイサンにオカマ言わせたりと
意識が高い低いとかいう問題じゃないんだよね
全てにおいて雑

215 :
>全てにおいて雑

この一言に尽きるわな
それこそTV版の頃から海外展開を強く意識して
流血描写をなくしたり(個人的にすごく不満)多種多様な人物設定があったのに
ナーバスな部分に対して非常に鈍感
脚本家と劇場版監督が無能なのは仕方ないとして
プロデューサーがそのまま通すってほんとどうなの

216 :
アニメの時は単語1つ決めるにも意味を調べておかしな意味はないかって確認してたはずなのに
なんで劇場版はやらなかったんだろうね

217 :
TV版では酸いも甘いもかみ分けてきた大人のオネェだったネイサンが劇場版では
オカマとか自称するただのハードゲイ(違)になっちゃったからなあ
おまけに個室でもないレストランにあの格好で未成年女子2人食事に連れてくし

218 :
その個室でもないレストランの席での会話中に
ヒーローネームで相手を呼ぶ迂闊さとかね…

219 :
まあヒーローネームで呼んでたのはネイサンじゃなくてカリーナだけど自らヒーローの正体バラすような
言動は誰だろうとあかんわな
TV版にも似たシチュあったから焼き直しか上書きでもしたかったのかもだがあっちはまだトレセンだった
から関係者以外に話を聞かれる心配はなかった
カリーナ同様出動中なのにバーナビーのWTに対する虎徹さん呼びも鼻についたし
とにかくTV版に比べてそうした事が雑なんだよ

220 :
>>194
上手く仕上がってたモノを切り刻んで継ぎ接ぎに縫い合わせて醜悪なパッチワーク状態にするのを新たな何かとは言わない

221 :
あれをキャラの掘り下げとか言っちゃってるの、
草も生えないとはこのことかぁ……って

222 :
テレビ最終話のCパートってあったっけ?

223 :
お札にウロボロスが浮かんでるアレだっけ?

224 :
>>223
ヒーローカードを買おうとした子供が落としたお札が水溜まりに落ちる
水溜まりに落ちて濡れたお札からウロボロスマークが浮かび上がってエンドだっけ
最終回劇場でざわざわしてウロボロスはまだ生きている!って盛り上がってもう7年か
もうねーな

225 :
TV版最終回Cパートの子って確か序盤で「スカイハイのカード持ってるからWTのはイラネ」言ってたコだっけか
そんなコがラストになって自らWTのカード買おうとするのが心憎い演出で好きだったんだけど

226 :
木に引っかかった風船を虎徹に取ってもらったマコーレー・カルキンみたいなビジュアルの子だっけ

227 :
TVシリーズはハリウッド映画のオマージュいっぱいあったよね
カルキン少年とかスピルバーグ先生とかブルロの上司のRDJとか
バニーの父親もマイケル・キートンなんだろうな
監督マンはバットマンのファンだし

228 :
だから劇場版見てると、アメコミにもハリウッド映画にも興味ない人が作ったんだろうなって実感する

229 :
最終話Cパートでは、バディ再結成後の時間軸風景で、ヒーローカードの中の2人のスーツはモデルチェンジしてない。
つまり劇場版のようなイカ釣り漁船のようなスーツになってないから、明らかに映画の方はパラレル。

230 :
>>223
ああ思い出した

231 :
>>227
こら!鬘先生だってバットマンの大ファンなんだぞ!w

232 :
桂はシュテルンビルトの市章をDCロゴのパクリだってつっかかってよな

233 :
>>231
ダークナイト3部作以外興味ないって公言してますよ

234 :
監督マンはバートンのファンだから

235 :
別に好きなクリエイターはバートンだけじゃないでしょうに

236 :
ノーランバットマンしか好きじゃないって言ってる鬘と
バットマン全般好きな監督マンの差だろ

237 :
スカイハイのジェットパックはロケッティアのオマージュだったっけ

238 :
鬘テンテーまたGAROアニメのキャラデザやるんだな
もうずっとそっち行って帰ってくるな

239 :
AJのバンナムブース行ってきたけど
タイバニのパチモンみたいなやつのコーナーでっかかったよ
女性向けに限れば今やってるアイドルアニメの次にでかかった
どん判金ドブにならないといいけど

240 :
あれ明らかに女性向けだもんな
タイバニは、今はアニメから離れた男性をターゲットにしたのが
予想外に女受けしたのであって、初めから女性向けじゃなかったのに

241 :
タイバニというか腐のアンチは判で押したように
タイバニの2クール目は女に媚びてあんな流れになったんだーって叩くけど
基本タイバニは男に向けて作ったエンタメだと思ってる
キャラが魅力的で話も…完璧とはいわないけど面白いから女にも受けただけだよね

242 :
アンチが判で押したように叩く虎徹への監督の自己投影ってのも
男の人のおっさんドリームだよね

243 :
最初は新人教育の場でほとんど期待されてなかったしね
それが段々とツイや口コミで評判上がってジワジワ人気出てきた

244 :
おっさんドリームがあったって別にいいしなー
何がダメなのと思う
嫌なら見なきゃいいだけ

245 :
仕事の都合で家族と離れて暮らしてて中々娘とコミュニケーション取れないとか
おとうさんあるあるだったしな
ちゃんと祖母と伯父がついてて普通に学校通ってスケートなんて高価な習い事も
してるのに虎徹はネグレクトとか散々批判してたのいたなw

246 :
自分の夢を優先して子供や妻を蔑ろにしてるってのが主張だったがその夢イコール職業であって給料もらってても駄目なんかね?
野球選手が妻子を国に残してメジャー挑戦するのも歌手が全世界ツアーして家空けるのもそいつらにかかればネグレクトなんだろうかw
つまり配偶者が外で生き生きしてるのが気に食わない毒妻理論なんだろ

247 :
子供自身がやりたいという習い事をさせてるのは子供の夢を尊重してることになると思うんだが
これがネグレクトになる思考回路は理解不能w

248 :
ネグレクトって言ってるのは批判に聴こえるだろうけど
おっさんドリームがあってよければ
どうしてもネグレクトとしか思えない人がいてもいいってことだと自分は思うよ

タイバニが偏った正義を描きたかったのならファンになってなかったと思う
タイバニ世界観ていろんな育ち方したキャラがいたし自分はそう捉えてるってだけで
これも正しいと言いたいわけじゃないんだけどね
くそ真面目なレスすまんね消えるわー

249 :
評価に波があるのはいいだろ作品もキャラも
好きな人も嫌いな人も自由だし
ただネグレクトだーて暴れてたやつはそれが作品の本質であり真理であり虎徹は断罪されるべきとか頭おかしいこと言ってたから好き嫌いとかの問題じゃない

250 :
本編の頃から酷かったしなw>虎徹はネグレクトで断罪されるべき
娘祖母任せで何やってんだよと思うのは自由だが虎徹が離れて暮らしてるのは監督マンが
言ってた通り危険と隣り合わせで正体がバレたら家族にも逆恨みの恐れがあるからだし
虎徹に限らず各々色んな事情抱えててそれでもヒーローとして頑張るって話でもあるのに

251 :
ネグレクトじゃないものをネグレクトっていうのは評価じゃなくてただの中傷だと思うけど

252 :
ネグレクトの意味わかって言ってる?
虎徹がネグレクトしてると言ってる人達は深刻な問題を示す言葉を軽く使いすぎだよ

ネグレクト(育児放棄)とは?ネグレクトの判断基準は?もし見つけたらどうする?
ttps://h-navi.jp/column/article/35026418

253 :
根拠もない事実無根のデマを吹聴して回るのは批判じゃなくて中傷ですわ

254 :
> どうしてもネグレクトとしか思えない

どう考えてもネグレクトの意味を曲解してるバカだと自称してるようにしか見えないぞ

255 :
タイバニ見てどうしてもとったわ虎徹がネグレクトとしか思えない人がいたとすると
ネグレクトの意味を間違えている
あたまがおかしい
のふたつしかないと思うが
それ以外だと単にキャラが嫌いなので無理矢理こじつけて貶めている
まあ大体のやつはこれだわ

256 :
ごめん予測変換でいらん言葉入った

257 :
>>241
>タイバニの2クール目は女に媚びてあんな流れになったんだーって叩くけど

ダークヒーロールナティックの父親がレジェンドであること・ブルックス夫妻殺害犯がマーベリックであること
これらの設定がある以上2クール目の展開はあらかじめ決定していた通りとしか考えられないけどねぇ
媚びってまさか女ファンが皆「中年主人公が能力急減を突きつけられ人生変えた憧れの恩人の八百長を知り
精神的にも肉体的にもボコられゴミにまみれる姿にムッハー」なタイプだと思っているとかなのか…w

258 :
「女に媚びて」はバニーのデレ具合かと思わないではないが
あれも虎徹の減退と対比させたいってことだろうし
「媚び」ではないよなあ

259 :
本当は別のことが不満だけど不満を正当化するために女に媚びたとかおっさんドリームという叩き方するんだと思う
タイバニ関係の過去ログ集めてた時に不満スレを流し見した印象だけど
人が多いときはそんな話してないとかお前が腐だろとバニかわが追い返されてたけど結局バニかわだらけのスレになってたからタイバニアンチの中身もそうなんじゃないかな
2クール目が不満な中でも普通の人達とバニかわはビギニングのバニかわとそれ以外の不満の違いみたいによくよく聞くと一見同じでも違うこと言ってるからね

260 :
まあ本当はバーナビーが虎徹の影響受けて成長したのが気に入らないっていうのが根っこにあって
それを否定するために色々辻褄合わせようとして虎徹を貶めてるだけなんだよね

261 :
https://youtu.be/GUBb4faZP5o
なんかpv来てたけどびみょー

262 :
AJでそれ流れてたわ
ガキ臭い声であーこれはこないなって思った

263 :
「ライジング、超泣いたよ〜!良かった〜!」と、全肯定してた人でも
「えっなんか二番煎じって感じ??w 」と肯定的なコメントしてなかったので
相当苦しいスタートになると予想されるんですよね
まあ頑張ってくださいね

264 :
タイバニが後輩ポジのキャラが相棒を白い眼で見てるところからスタートだったから
今回はあんたの相棒(?)にしてくれよ〜って感じにしたんかなと思った
後輩の人の声がキンキンしたアニメ声でちょっと苦手だなあ
馬鹿がタイバニに執着しなくなる程度に売れるといいね

265 :
なーんかさ、コレに対抗意識ありそう
https://youtu.be/YmT2Mhhw_lQ

266 :
きれいなワンパンマンって感じ

267 :
>>261
「最悪で最高のバディ刑事誕生!」ってキャッチコピーまで二番煎じか
タイバニは「最悪で最高のヒーローコンビ誕生!」だったよな

268 :
二番煎じというよりは「シリーズだから」踏襲ってことだと思うけどな
ということはタイバニのメインテーマは「バディもの」だったってことになるけど
監督マンはヒーローものとして企画したはずだよなー

269 :
まあそのシリーズっての自体タイバニが当たったからの後付けだけどな

270 :
掴みどころのない残念なベテランとやる気だけはある残念な新人の最悪で最高のバディ刑事だそうだけど
PV見た感じ昼行灯でやる気無さげだけど実は有能なベテランってもっそい有りがちな匂いがする

271 :
昔々からやりつくされたキャラ設定だな

272 :
先輩〜やる気なさそうで鼻つまみ者だけど実は有能
後輩〜やる気はあるものの空回り気味だが上手く使われれば有能
みたいな感じなんじゃねえの
本当に無能と無能のコンビものだったら逆に見たくなるわ

273 :
まPの好きそうな外見のキャラクターでラッピングしたシャーロックと相棒足してジューサーにかけた感じの考察ぶん投げた系の不条理刑事もの(全ての展開がどこかで見たような内容)になりそう
PV見てないけど

274 :
>>270
刑事ゆがみってそんな話じゃなかった?
あらすじしか知らないけど

275 :
いちおう見たけどなんにも引っ掛からなかった
まPが好きそうなほうがクール系かと思ったらキャンキャンうるせえし

276 :
>>273
先輩の方がカンバーバッチなんだっけ
いっそ開き直って相方もマーティンフリーマンにすりゃいいのにw

277 :
そこは若い層の受けを狙ったのかね…

278 :
>>270
そういう設定嫌いではないけどタイバニスタッフ()の作るバディシリーズ()で見たいかと言われると全く…

279 :
ロートルで成績は振るわないけどやるときはやる(でもダメなときもあるよ)熱いオッサンと
期待の新星で実力はあるけどなんか天然でポンコツなところもある熱い若者
これを外して新バディ作んないとキャラ設定かぶりになるよね

280 :
>>277
でも若い人に人気の声優とかでもないよね
初めて聞いた名前だったわ

281 :
>>263
なんで感動しないの、映画作ってくれた人達に感謝の気持ちがないの!?
って突っかかってきた友人もそんな反応だったわww
アレはないよねーとか急に手の平返してきて笑った

282 :
どうせなら女の子2人のアイドルバディでパンチラさせながら大活躍の方が別の層に受けたんじゃね

283 :
ダーティペアのノリでよかったかもね

284 :
三上さんは洋ドラや洋画ファンにお馴染み
新作バディはどうでもいいけど
三上さんの声はどんな感じになるか気になるかなー

285 :
鬘てんてーはTV版の時ワイルドタイガーが分かりやすく活躍しなかったんで不満そうだったから
わかりやすーくベテランが活躍して新人が憧れる感じになるのかしらん

286 :
どのみち全く人気が出なくても「話題急上昇の!」とか「待望の!」
とかステマするんでしょ日登は
一視聴者的にはTwitterぐらいしか判断材料が無いけど
今の段階では様子見かスルーだもんな

287 :
やっぱりそのなんちゃら言う新シリーズばっかりで
タイバニの続編は無いようだね

288 :
仮にそのなんちゃらバディ刑事が面白くて人気が出たら
また監督追い出すんだよなタイバニスタッフ()は
応援する気には全くならないわ

289 :
PV見た
完全に女子向けじゃん
色めき立ってた企業さんたちもパッタリだね

290 :
バディ刑事の発表があった日に
まPがタイバニも企画中ってツイートしてたけど
どこまで本当なのか

291 :
「実現するべく」の時点でお察しだよ

292 :
種映画みたいな感じなんだろうな

293 :
グッズた届いたと幸せそうなみなさんのその売り上げは新バディ用になるのだろうか

294 :
セイグリットセブンみたく受ける気満々で爆死して
24話2クール予定だったのを無理矢理縮小して12話に詰め込み
意味不明のまま終了とかになりそう
そしてほんの少し伏線回収でのちに2話だけ作ってもらうとかバディコンみたく

295 :
そういやバディコンもタイバニ受けてバディものとして出したけど
ホモホモしくしようとしたら監督嫌がって女の子の名前叫びまくる主人公出来て
腐にも受けず一般人にもホモといわれ
ひどい有様でしたね

296 :
まPやめたん?

297 :
それこそ虎徹が元々あの世界に存在しなくてライアンが最初からバニーの相棒だったって設定の
新しいタイバニでも作った方が話題になったんじゃないか?
キャラデザも一新してバニーをもっと女の子っぽくしてさ
まPはどんなアニメに関わっても依怙贔屓辞められないんだから逆にもっと素直になれば良いよ

298 :
>>297
そんな設定になった場合はもちろんタイトル変えるのが必須条件だな
そしたら絶対見なくて済むから

299 :
バンダイグループ再編でバンビジュの名前変わるだけだよ

300 :
尾崎ってバンビジュの役員じゃなかったっけ?
新会社でははずれたのか
そもそもいるのかな

301 :
バディシリーズのなんちゃらってやつ
プレイスメントはついてないんだなw
やっぱりプレイスメント付きは色々面倒なんだろう
失敗しても色々言われなくて済むし
打ち切っても文句言われないし

302 :
そっちはどーでもいいな
てゆーか松井とか田村とかいらないゴミPをそっちにやってくれよ
制作がサンライズだから無理か

新シリーズでも虎徹がエンディングから排除されたりしてなw

303 :
オープニングにもいないかもな
それくらい平気でやる常識が欠落してるPだもんな

304 :
主人公(ダブル主人公としてもその片割れ)をエンディングエピソードから完全排除するとか
まじでどんな脳の構造していたら出来るんだろうなw
非常識のレベル飛び越えてるよ

その後は短足胴長にしたり
小学生以下の低レベル過ぎるわ

305 :
何が驚きかって
それがそのまま通ったって事だよなぁ
誰ひとりそんな異常な事に異議を出すどころか通しちゃうんだから

そんな頭に蛆が湧いてるような連中が作る新作に期待出来る訳もなく
むしろ作ってくれるなっていう
西田脚本なら特に
どうせ破壊される未来しかない

306 :
今日はバンダイビジュアル最後の日... お世話になりました。ありがとうございました。

とか呟いてたようだが…まP辞めたん?

307 :
多分だけどバンダイビジュアルはランティスと合併して
バンダイナムコアーツになったから
そのことだと思うよ

308 :
なるほど

309 :
さとう監督がツイしてる

310 :
17話のあの絵は結構好きだったなあ
ホントにもうあれから7年も経ったんだな

311 :
7年前の最終回が一番幸せだったな
映画館出たら朝日が眩しくて眩しくて

312 :
テレビシリーズが完璧な終わり方だったよな
キャラのファンとしてはいろんな姿が見たいから続編欲しいと思ってしまったが
作品のファンとしてはテレビシリーズ自体が至高のものだった

313 :
ダイニングでお会いしたクラスタが布ばにも椅子バディも購入してない人が以外と多くて驚いた。画像は誰かが載せてくれるしー、と言ってたが、クラスタ内で盛り上がってても実際の売り上げは大したことないのかも。

314 :
椅子バディは買ったけど自分も布バニは好みじゃなかったから買ってない
ダイニングは絵がテレビシリーズの一番いい頃の絵が活用されてるから行ったけど
もうなんでもかんでも買う気分じゃないから

315 :
正直布おじも大して売れてなかったと思う
だから布バニ出るまで時間かかったし
布バニに合わせた布おじ再販も無いんだよ
布バニが出るのも当時布おじを買った人への誠意みたいなもんじゃない?

316 :
布おじ持ってるので布バニ買ったけど、椅子バディは
買ってもおくとこないし、って買ってないわ〜
おてだまもころころ?も買ってない
てかもうほとんど買ってないです

317 :
デフォルメミニキャラ作画のものは基本興味ないから買ってないな
羽山さんに描き下ろしてもらうのってそんなにコストかかるのかな

318 :
羽山さんに新規絵描いて欲しいけども
正直タイバニをバリバリ描いてた頃の絵は描けないのではないだろうか
下手になったとかではなく絵柄が変わった的な意味で
まあリアルタイムでも首が長かったりしたけどw
布おじは帽子が外せないって聞いてガッカリした思い出
安くないのにな

319 :
布おじはもう手放したけど当時は原宿の展示まで行って
スタッフさんに帽子はずせるようにしてくださいってすんごい頼んだなあ
髪のパーツ追加して値段その分上げるだけなのに
のんでそこ手を抜くかなってがったりしたわ

320 :
羽山さんの絵はライジングの後にTVシリーズのテイストに戻ったけど
目が死んでたのがつらかった
TVシリーズの時はあんなに生き生きしていたのにな

321 :
原型師さんは帽子脱いだヘッド用意してたのに
予算の関係か付けてもらえなかったってツイート見たわ〜
発売元があかんのや

322 :
布おじ再販すればいいのに
帽子なしのヘッドつけて(ヘッドのみの別売なし)前回の1.5倍の価格つければ
あこぎだと歯噛みしながらそれでも買う層がいるだろうに
公式はほんと商売下手だな

323 :
公式の自業自得だが
今さらそんな事をやったところで
そんな売れる訳ないしな
買う層はいるだろうがコストのが余計に掛かるだろう
ファンを踏みにじってきた結果だよ

324 :
売れると思ってるから今さら布バニ出すんじゃないの?
売れないだろうけどw

325 :
売れると思ってたら布おじも合わせて再販してると思う
グッスマなんかだとそうだし

326 :
多分バニーだから出したんじゃないの?
色々スタッフ(P)から依怙贔屓されてる姫だから
バディだからなんだとか言って
これが逆の虎徹なら出してなかったかも

327 :
商品化決定の公式ツイをRTして
心にひっかかっていたひとつが解決されました。ありがとうございます
って個人垢で松井が呟いてたよね

328 :
12PMは原宿の展示会ではスターウォーズとタイバニの他にも色々あった
ワンピースしか覚えてないけど
だから本当はもっと続けて行く予定だったのが
思ったより売れなくてブランドがポシャったんだと思う
そういうので対になるものを時間が経っても出すのって
こういうオタク商売では珍しく誠意のある対応だと思うよ

329 :
誠意かなあ…自分はもう公式を穿った目でしか見れないからだろうけど
お財腐が減って集金できなくなってきたから
少しでも即集金できる可能性のあるグッズとして思い出して引っ張り出してきたように思ってしまうわ

330 :
常に誠意のない公式がこの件だけ誠意()を発揮しても公式に松井筆頭にバニかわがいるからとしか思えないわ
布おじ売れなかったのも高額なのに手抜きが酷かったからでしょ

331 :
松井に誠意なんてあるわけ無い
タイバニファンには散々何年も高額グッズ買わせといて似ても似つかないアニメ造って宣伝に利用した現実が全てじゃん

332 :
ファンの皆さんが虎徹とバーナビーのバディを求めてるとは思わなかったってインタビューで平気で言うくらいだもの

333 :
松井っていうかバンダイ側の誠意かなって
あれ売るのバンビジュじゃなくてバンダイでしょ?

334 :
あれは「誠意」とか甘っちょろいもんじゃなくて
単純にツイッターの企画
過去に企画されてたけどポシャったものの中で実現して欲しい商品を
プレバンか何かがやってて布バニの希望が多かったから実現しただけだと思う

335 :
なるほど
投票してた連中みんな買えよー

336 :
バニカワはケチなのできっと買わない

337 :
え、じゃ口きいたでもないまPの手柄になってるのか・・・

338 :
同感
そういうことなら>>327みたいなこと呟くだけじゃなくて
投票ありがとうございましたじゃないの

339 :
布おじ、帽子なしヘッドもだけど、ボディ壊れやすそうだったし色うつりしそうだったので
発売当時、素体別売りの予定ありますかと問い合わせたら、丁寧な回答すぐ来たけど
「今後もいっさい予定ありません」ととりつくしまもなかったこと思い出した

340 :
そんなバンダイビジュアルさんは
昨日の正午からずっと鯖激重状態なのにほぼ放置で
某アイドルゲームファンからフルボッコで笑う

341 :
松井がまた思わせぶりなことを

342 :
>>341
今更見に行ったけどこれ?


4月21日
#metoo 賛同します。これを機に変わってほしい。

4月21日
政治的にどうこうという発言ではないのであしからず。もうさー政治とかそういうことじゃないんですよ!生きやすく仕事しやすくしてほしい。 #metoo

4月21日
重要な文字間違いだったので消しました(笑)

4月21日
してほしいも良くないかも。していきたい!

343 :
セクハラされたってこと?そのタグ

344 :
ロボ基地について監督が
知らなかった、次回は僕も呼んで下さい
とリプしてるのを見て純粋に喜んでいる人が羨ましいわ
あれちょっと皮肉もはいってるでしょ

345 :
ロボ基地のメニューもプレートとか妙な色入ってそうな
そもそもロボアニメとは思ってない

346 :
あれは単純に親しい水島裕さんへの応答みたいなもんじゃないの
タイバニにこだわり続けてる人からすれば皮肉入って聞こえるんだね…さすがにちょっと
こじらせフィルター入りすぎというか

347 :
タイバニにこだわり続けてる人はって他人事みたいな言い方だけど>>346はタイバニにこだわりない人なの?

348 :
あれ見ておや、珍しく草生やしてるわと思った
皮肉というか知らなかったわって事は言いたかったんじゃないかな
どっちにしてももうタイバニについて呟くなとか言ってくる公式なんか無視でいいよ
好きな事呟けばいい

349 :
こじらせフィルターの自覚はあるけどフィルターなしにこのスレいられらるのが不思議

350 :
>>349
自分もこじらせてるわ
散々ここで語られたようにタイバニに関しては本当に色々ありすぎてな
じゃあもうタイバニのタの字も見なきゃいんじゃね?と言われそうだけど
こじらせてるからなー

351 :
グッズ出続けている間に新シリーズ制作も決まっちゃったし
タの字から目を逸らそうとしても気になっちゃう意志の弱さが哀しい
何か動いてるとどうしても目がいってしまう
さっさとつぶれればいいのに
そしたらTVシリーズの世界だけでいられるのに

352 :
おもしろそうなら見ればいいだけ
なんとか&なんとかはデザインも設定も微妙すぎて
既にタイトル思い出せないくらい見る気無いし

353 :
Fateゼロに居そうな人と
キュウレンジャーのナーガみたいな人

354 :
タイバニのパチモンは大体が紫色の方が古いないわって評価されてて
でもその紫がばにかわ勢の脳内の理想のバニーちゃんの具現化って感じで気持ち悪い

355 :
まP忖度アニメが何だって?

356 :
紫の方は牙狼の星明っぽくて

357 :
専ブラがクラッシュ?して昔ブクマしてたスレが全タブ表示されて
消しまくってたらこのスレ開いた
まだあったんだね
そしてパチモンの新作が出るの?

358 :
バデイシリーズ()だそうですよ
ファンが望むものをちら見せして大きな反響引き出してから
後出しした自分達がやりたいものが期待されてるすり替えるいつもどおりの安定のクソ公式でした

359 :
先走った企業さん方もスンと押し黙って草だよね

360 :
企業との間に立っていたPと監督追い出して続編作りますと宣言して
監督にPと二年前から準備していた続編企画を潰されたとバラされてもなお
コケるリスク博打並みの企画に出資する企業なんてないよね

361 :
追い出されたPって尾崎?
追い出されたのか

362 :
一応タイバニ新シリーズは動いてるっぽくね?
まPがバディシリーズの方の企画を話ながら
タイバニ新シリーズの企画会議を今やってます的なツイートをしていたから

363 :
実現すべく頑張ってます
ってやつな
ハリウッドと同じ末路が見える

364 :
タイバニ新シリーズは動いててもさとう監督の続編は潰したんだから
万が一実現したところでまたライジングだろ
まあパチもんとグッズを売るための餌というかやるやる詐欺に自分も見えるけど

365 :
おざPは出世して現場離れたんじゃないの

366 :
ANEWの件で左遷されたのかと思った

367 :
最近見ている別のアニメで
前期の内容をなかったことにして新作を新しく始めたのがあった
ふつうにこういうことができるんだからタイバニだってやればいいのにね

368 :
尾崎氏の高笑いが聞こえてきた

369 :
ハリウッド実写ってさとう監督のネームバリュー利用した面もあったんじゃないかと思っていた
1月あたりのツイートで2年前に続編のオファーがあったけどアイデアボツにされたって言ってたから
尾崎は完全に縁を切ったんだな
オケコンのゲストにもよんでいたのに

370 :
公式糞だから別にフォローしてやるつもりは無いんだが
失敗した作品でも他と違って無かった事に出来ないのは
おそらくキャラってかヒーロー個々にリアル企業がくっついてるからだろうね
新作では新しい企業がついたり消えたりするし
前の作品にしかいない企業もいるから
色々と面倒くさいんだろう
良い立ち回り出来るような頭のいい人もいない馬鹿ばっかり集まってるような集団なんだし

371 :
自分の好きなスポーツに世界的に有名な選手が日本のチームに移籍するかもしれないってニュースがバズってるんだけど(まだ来るかどうかは確定してない)
とばしでも何でもライアンが本当に有名なヒーローだったなら発表前に
移籍交渉段階で大ニュースになるよなとかヒーロー皆が皆シュテルン以外のヒーローに興味なかったとしても
毎日新聞チェックしてそうなバーナビーとネイサンが噂でも知らないってのはやっぱり変だよなとか
新バディ発表のくだり思い出してもやもやしてしまった
なんか劇場版はみんなキャラの知能が100位下がってるようにしか見えないわ

372 :
なんか配給会社から探してるみたいなんだけど
まだまだ時間かかるんじゃねこれ

373 :
松竹にも見限られたの?w

374 :
バンナムだけリリース出しててタイバニ公式が動いてないあたり
パワーバランス変わったのだろうか

375 :
海外配給先を探してるって話だね
さすがに日米国内の配給は決まってるんじゃない

376 :
>>374
さとう監督を続編から追い出すよう口出ししてきた人がいることだし
パワーバランスが変わったってありそう

377 :
さとうかんとくにツイート禁じたのはおざPって聞いた気が・・・

378 :
おざPだと明言はされてなかったような
まあ公式のPは全員糞だからどいつがツイ禁のお達し()を出してきても不思議じゃないけど

379 :
まあ今の公式側でさとう監督と繋がり保ってるのって尾崎くらいだろうね

380 :
新シリーズの発表後に監督マンが
政治に利用されるのはうんざり
みたいなことツイートしてたよね
尾崎とまだつながってたら言わなそうな気がする

381 :
松井じゃないの?!
某キャラのお母様だし、バディ(虎&兎)がファンの人が待ち望んでるなんて以外とまで言い切った人間じゃなかった?!

382 :
自分も松井じゃないかと思ってた>監督マンに「ツイートしないで」

383 :
さとう監督が考えた設定を某脚本家が全て考えた事にしてたね
正直松井が2人をギクシャクさせたんじゃないかとゲスパーしてる

384 :
松井のその発言の後も公式は金色&兎推しやめなかったんだからすごいよな

385 :
松井といったらビギニングの時事後承諾でパンフに写真載せたのを監督マンから
「ちゃんと本人に連絡してよ」とツイで突っ込まれたのに対して「はあ?そんなん
知らないし!」と逆切れしたのがw
マジであれのスクショとっとかなかったのが今でも悔やまれる

386 :
松井
あのバディシリーズのPなだけあってセンス抜群ですよねー棒
タイバニファンからのグッズ代のお布施かき集めて作った忖度アニメとか流石ですよねー棒

387 :
>>383
その辺は漫画家様のとこ行って何時間も延々愚痴ってたっていう人と二人三脚じゃないかな

分業してる人達の間に立って不満なだめつつ円滑に進めるのが役目なのに
あいつがあいつがって悪口まいて現場ギスギスさせる制作進行が白箱にいたけど
リアルにこういうタイプなのかもなーと思いながら見てた

388 :
かんとくの発言でがっかりされたら売り上げに響くしこれからの展開に影響するからってことなら
あれかな、やっぱりおざPなんじゃ
おざPが今すべてを仕切ってる気がする
全権掌握して、にらみをきかせてる印象・・・
でも昔からの野望が叶ってよかったね 作品で海外進出したかったんだもの
アニメはもうないんじゃないかな
信者も増えてるし、だれも口はさめないんじゃ
ととねえちゃんでメッキはげた脚本家なんか目じゃなくて、意識は海外にのみ向いてる今って気が

389 :
かんとくもたむPもタイバニの母も脚本家も、眼中にないって印象〜
ともかくハリウッドなんじゃない?
おれは世界にはばたく、っていうか・・・
ゼロから1を生み出した作家より編集さんがえらい的な世界だね〜

390 :
おざP信者増えまくってるし、もう誰も止められないって気がします

391 :
なんか独特な気持ち悪い書き込みやな

392 :
信者増えてるってどこの次元の話だよ

393 :
ツイッターの次元だと尾崎讃えてる人ばかりだよ
信じてたとかよく粘ったとか
個人的には監督マン降ろしの元凶だと思ってるけど

394 :
松井はタイバニの母じゃなくてバニーちゃんのお母様()な

395 :
何せライジング公開前のイベント?でライアン初披露の際「虎徹はどうなっちゃうんだ?」の質問に
「バーナビーは悪くないんです!」と答えた松井だしw
契約書ろくすっぽ読まずに金に釣られてホイホイサインしてたバーナビーも相当アレだろ

396 :
ヒーローやめるって言い出せなかった虎徹にバーナビーが暴言吐いて虎徹が平手打ちしてバーナビーが跳んでくところ
虎徹アンチのバニかわ逹と同じ解釈な松井だからね

397 :
TBはもう監督と池さんくらいしかフォローしてないんでハリウッド版の件今頃気付いたんだけど
相変わらず尾崎はだんまりなの?

398 :
尾崎のツイ垢なら、1年ぶりくらいにバンナムのツイをRTしてたよ
コメントはプレスリリースでしか出してないけど

399 :
なんでいまだに公式垢からツイートしないんだろう

400 :
何も決まってなさすぎるからだろ
資金調達の目途どころか企画を立ち上げるための組織を立ち上げなおしました程度のレベル

401 :
パチモンの反応が薄すぎて焦って急遽ハリウッドアピールって感じなのかな

402 :
え?パチモンアニメもうやってんの?
知らなかった

403 :
放送ははまだだよ
AJとかで大々的に宣伝してたのに空気だったかは

404 :
誤字ごめん
×だったかは
○だったから

405 :
タイバニもやってますアピールしないとパチモンの宣伝がしづらいからだと
あれだけ威勢良くぶち上げたのにファンが反発したらだんまりになっちゃったし
そりゃパチモンの宣伝するたびファンは何でこれには予算が出るんだよって思うよね

406 :
某アイドルゲームなんて会社が新しいIP立ち上げようとすると
なんで私達の使った金を私達に還元しないのってブチ切れるよ
もちろん新しいIPを立ち上げないと会社は先細りしていくから必要なことなんだけど
それには既存IPのファンをちゃんと満足させないと駄目だよね
なんでそれが出来ないんだろうね

407 :
パチモンて新しい試み何も無さげ
実在の企業招致とかユースト配信とか
注目浴びる要素なんて「あのタイバニの」ぐらいなモンだよな
まあ実際タイバニ一切関係無いけど
そんでも男二人が並んでれば食い付く層は幾らか居るだろうからメイトのカフェコラボでお茶を濁して終了しそう
あとは言い方悪いがタイバニお布施の財源で劇場版とか?
首都圏駅構内や地下鉄ジャックみたいなパブリックなコラボなんてとてもとても…

って思うようにしてる

408 :
2011年以降鬘氏キャラデザ作品は、いくつかあったけど
その中で話題作となったものが
どれだけあったのか思い出してみよう

409 :
アメコミ洋画ヒーローが渋谷に集結ってむりやり過ぎるだろ

410 :
ヒロアカが正式にアベンジャーズとコラボしてるからなんかすげー虚しい

411 :
地下鉄ジャックはほんと無駄遣いだったよね
関係者の自己満でしかない

412 :
新作フィギュア出るのか
テレビシリーズガワで出してくれないかな

413 :
TVシリーズ版だね

414 :
GLMのフィギュア結局売らないのか

415 :
ルナティックは黒人になると予想

416 :
ネイサンとかぶらない?

417 :
新作のシャツ、スカイハイのデザインが異様にダサくて泣ける

418 :
グッズの予約開始の連絡来てもどれもこれもダサくてそっと閉じてる
売る気あんの?

419 :
手抜きでも信者はありがてえありがてえって買ってるから

420 :
2期のために貢ぐって公言してる人もいるしな

421 :
グッズに使える素材がもう無いんだろうけど
使える素材があった頃もダサかったもんな
キャラクロ初期の昭和丸出しな巾着とか正気を疑ったわ
あとデフォルメ絵も全然かわいくない
もうデザインという名の自己満足やめてテレビ版描き下ろし複製原画でいいよ…

422 :
テレビ版…ページが足らなくて出せないなら劇場版も混ぜるの我慢するから
今までの全版権絵を収録した画集が出たら買うわ
いややっぱり我慢できないのでテレビ版だけでお願いします
アパレルのグッズはあんまり興味ないんだよ

423 :
画集や紙モノはメーカーの実入りが少ないからやらないんじゃない?
タイバニグッズ作れば売れますよってバンナムが各メーカーにプレゼンしてる気がする
ライツ料がおいしいんじゃないの
知らんけど

424 :
あってもなくてもいいダサグッズやめてくれ
羽山新規絵のクリアファイルなら2000円でもかう
ロー損の買い物絵とかあのレベルの毎月1枚づつリリ–スしてくれたら天国

425 :
>>424
デ〇ゴス〇ィーニみたいだな
そんなクオリティのものが毎月出るならかなり嬉しいよ
蔑ろにされてきたヒーロー達のファンもちゃんと楽しめる内容のものがいいな
今思えば一番ファンを大事にしてくれたのって公式ではなく
監督とすき家の丼担当の人だったな

426 :
少女漫画原作の某ドラマで改悪化がひどすぎて公式インスタ炎上寸前とかいうニュース見たら
脚本が吉田だったw
さもありなん

427 :
誰かが1ヶ月に出るTB愚ッズ全部買とすると30万とかいってたから
アニメ素材さえ使ってればディア五酢ティー煮方式のがよっぽど気が利いてる
正直ゆるゆるのイメージ商品とかいらんわ

シュテルンの精密なペパクラとかおじ部屋のプラモとか毎月ぜってー絶対買う!!!

428 :
まじでw

429 :
おじ部屋プラモいいなあ

430 :
おじべやは売れる筈
トランスポーターもたのむ
毎月パーツが揃っていくとかワクワク死にする

431 :
いいねー欲しいねそんなグッズ
毎月楽しすぎる

創刊号は何が付いてくるんだろうな

432 :
まずはおじフィギュアだろうな
着せ替えできるやつがいい

これからでるらしいムーミンハウスよくできててめっちゃテンションあがる
あれがおじルームだったらコンプするよ

433 :
おじべやか
確かに他の部屋とかバスルームとかどうなってるのか知りたいな

434 :
サークル者はまず買うな
バスルーム目当てで

435 :
TV版の時からアニメに映らなかった部分も虎徹の部屋の設定が存在しててその通りに作ってくれるなら部屋プラモ欲しいな
プラモに合わせたサイズの可動フィギュアも欲しい
でも後から設定作るのならあの公式なら変な貧乏設定足してきそう

436 :
あーあの狂気のクローゼットと帽子掛けるラックな…
カッターでカリコリ削るけどそんな不良品

テレビ版で見えない所まで見せてキャラの生活を垣間見るってのはいいアイディアだな

437 :
テレビ版で出てきたロッカーは何が入ってるか確認するのが楽しかったけど劇場版の同じ服びっしりはうすら寒かったね
何着るか考えるのは時間の無駄だからって効率重視なタイプならまだしも

438 :
ポールスミス着てるおしゃれさんなのに
ヨメの考えたコーディネートを回すなんて変な設定つけられたもんな

439 :
ハゲと芸人崩れにとっては虎徹は寅さんだからな

440 :
あいつらの寅さんイメージは
男はつらいよの寅さんでもないので
観てもいないのに勝手に寅さんとかいうの
真面目に寅さんにも失礼
禿げと芸人崩れ謝れ

441 :
ポールスミスイメージって今ぐぐって初めて知ったよ
監督世代の業界人御用達だよな そういえば香水ケンゾーだし
そのキーワードだけで属性が洒落者中年の典型なんだけどな

442 :
洒落すぎないしダサくもなく熱すぎないけどクールでもなくキメ過ぎないしドジすぎない
絶妙なバランスのキャラだから多面的に捉えられないアホには描けんのよ

443 :
虎徹に限らずタイバニのキャラクターって多面性があるというか
アニメのテンプレにはまらないキャラが揃ってるよね
劇場版は見事にアニメテンプレキャラにされてたけど

444 :
テンプレにハマってないのが新鮮で毎週楽しみだった
劇場版で、似ても似つかぬウンコ出された衝撃はまだ消えませんね

445 :
TV版と映画版て監督個人の服装のセンスで比べると象徴的なんだよな
一応サマになってるお洒落クリエイターと
そういうのに憧れて意識しすぎて飾りすぎちゃって野暮になってるタイプ

そういうセンスって作品に出ない場合もあるけどTBは顕著に反映されてて笑えん

446 :
友恵に関する描写もセンスの違いが顕著に表れてたな
さりげなく部屋に飾られた写真や今も外さずに指輪つけてる事で虎徹の友恵に対する
気持ちがちゃんと分かるTV版に反してビギニングのアレは(r

447 :
ウエディング写真が部屋に飾られてるのはTVシリーズで既に提示されてるわけで
亡き妻との幸福の象徴としてそれをごってりキラキラさせて打ち出してくるセンスほんまry

448 :
バンナム株主総会でオリオン流したとか

449 :
今だから言うけど元々タイバニに洒落感は無い
どっちかてっとコスプレ感とディズニー感

450 :
TVシリーズはアメコミやハリウッド映画へのオマージュだよね
ディズニーも含めて

451 :
監督が元々好きだものね
映画は特に好きでもない連中が作ったから
上っ面真似しただけになってるけど

452 :
監督マンの新作ってなんだろうな

453 :
タイバニじゃない事だけは確実

454 :
>>445
米の服思い出して納得した

455 :
さとう監督じゃねー新作とかいう大コケ映画の二の舞つらすぎ
さとう監督で釣ったオケコンで集金した金も使うのかな、あっデカがどうのってだっさいうっすいアニメの資金にされたんですね

ここで同じように思ってる人がいてくれるだけで少し慰められるわ
TV最終話までが至宝であってその円環の外に作られたタイバニはタイバニじゃない。

456 :
このスレさとう監督ファン多いから怒られるかもしれんけど
さとう監督じゃないタイバニもタイバニじゃないさとう監督作品も好きになれないってわかったわ
タイバニ終了後のさとう監督作品を何作か追ってみたけど残念なことに自分には合わなかった
さとう監督のタイバニはTV版しか存在しないんだなあ

457 :
バハジェネは好きだったけどバハソウルはぴんと来なくて三話くらいで見なくなったし
同じ監督だからいいとは限らないのは分かるよ

458 :
自分もバハジェネ好きだった
だから多分自分は「さとう監督のオリジナル」が好きなんだと思う

でもバハソウルはストーリー作ったのがサイゲPと大石静だから
さとう作品をPにぶち壊されるというタイバニの二の舞をされて
完全にトラウマになったわ

459 :
バハソウルは視聴後に大石のインタビュー見て愕然とした
いくら監督でも脚本変えられない状況だっただろうし勿体なかった
演出で抵抗したっぽいけど
さとう監督アクションと盛り上げがとにかく上手いから決してライジングみたいなダルダル作品は作らないけどそこに重きをおかない人もいるのはわかるよ
男オタとか海外オタはそういう部分細かく突っ込むけど女オタは2次ができりゃなんでも尊いムードあるから言いづら

460 :
だからといってちょーって人のツイはうっとおしすぎる
バハソウル好きな人もいるでしょ
ああいうの目にすると監督マンまで一緒くたに嫌いになりそうになる
ああいう執着的な、他を否定するファンをもってる人だよねーって

さすがに監督マンのせいじゃないからこらえるけどね…

461 :
監督マンが今取り組んでるらしい新作は
ご自分の作品かつシナリオも自作みたいだし
監督マンファンの人は良かったじゃん
ビジネスパートナーの人も映像化に運びたいのは
ディメンタルマンていってたからそこらへんかな

462 :
映画ガンツと星矢は監督マン節が出てたからこっちは自由にやらせてもらえたんだなと思ったよ

463 :
ガンツオーは本当に面白かった
原作知らない監督マンが総監督になって整理して、原作好きな他スタッフをうまく仕切ったんだろうな
としみじみ思った

464 :
バハソウル好きだけどな
喚き散らしてる蝿は腐女子のキモ婆さんだけでしょ
タバ人気に乗っかって作るバディシリーズとかいう臭いのはなんだ?

465 :
そりゃライジング絶賛してるような層もいるんだし
バハソウル好きな人もいるだろうよw

466 :
ライジング好きとバハソウル好きは
被ってそうにないけどなー
ライジングは肥溜めに落ちて欲しいけど
バハソウルもバハジェネもフツーな自分からするとなんとも言えんわ

467 :
ライジング絶賛した人はタイバニのブランド名だけに執着するあまりTV版を全否定した状態だったから滑稽だった
なぜならライジングが元のタイバニ全否定だったからね
消しさったあれやこれやの設定続編でどうやって戻すんだ〜?元監督の作ったところなのにしれっと戻すのか〜?
気色悪い桂デカみたいなタイバニになったらまーた一部のタイババが絶賛祭して庇うのかな?薄ら寒いな
作品のアラも指摘できないタイトルになっちゃったけど映画が駄作だったからこそもう腐しかいなくてそうなったのかね
TV版の2クールは賛否両論あったし良作ほど真面目に意見されやすいよな
でも駄作すぎたら思考停止推奨ってファンもスタッフもどんだけオツム弱いんだよ

468 :
桂デカ笑った
テレビ版見て新規でファンになった人はどんなふうにファンでいるか
純粋に好きか嫌いかで決めてほしいね
周りに合わせるんじゃなくってさ
それでライジングも好きならそれでいいんだし

ライジングのない世界線て一度見ちゃってたら行けないよな…

469 :
ビギニングだって本来はライジングに向けてテレビ版の総集編とちょっとエピソード足す
目的だったはずなのにあの有り様だもんな
それでもまだテレビ版の延長の羽山絵だから何とか目だけは我慢出来た
ライジングでは見事に目潰しまでされた訳だが
その後何かとちょこちょこテレビ版の絵に戻して搾取してたがライアンが居ると色々縮尺
が狂うからなのか存在が曖昧になってて笑うわ

470 :
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://cnnnews.freeblogs.me/newsplus/1500987626

471 :
バハソウルの方が売れたんだね
バハジェネがかなり評判悪かったのによく頑張ったよ

472 :
バハはバハスレで語ってよ
売上とかほんとどうでもいいよ

473 :
バハソウル円盤が売れたのはソシャゲの超レアのシリアルコードをつけたから
全巻買うだけでSSRキャラ2人、SRキャラ2人、実質スタレチケ4枚、ヒヒイロが無料でついてきてお得だったとか
バハジェネにもシリアルコードついてたけどSR版アーミラとかだからバハソウルと比べたら段違いの差がある
そりゃ作品の中身関係なしにゲームのガチ勢が買うだろうよ

474 :
>>471
>>473も書いてるけど
バハソウルの全巻購入特典はグラブルのヒヒイロだったり
グラブル民が呪詛するくらいの豪華特典

そこまでやってもバハジェネと殆ど売り上げ変わらなかった

475 :
そいつバハジェネは評判悪かったってことにしたいだけのやつだから相手にしない方がいいよ

476 :
ていうかスレ違い

477 :
ダブ刑事の脚本は吉田も参加してるんだな
松井がリツイしまくるわけだ

478 :
時給1000円が安くて、どうして靴の1万円は高いのだろうか?
http://news20180708.wikaba.com/s20180709002.html

479 :
LINEが原因で小学校の保護者会が真っ二つに割れた話
http://news20180708.compress.to/newsblog/v20180709.html

480 :
羽山さんの絵柄もテレビシリーズの頃には戻らなさそうだな

481 :
かなり戻ったんじゃないか?
パーツ単位で細かくみたら少し怪しいとこもあるけど
虎徹の底意地悪そうな悪人面とかバーナビーのおかめ顔と豚鼻は直った気がする

482 :
虎徹もいい人っぽくなってるしバニーの鼻フックも緩和されてるよ
やっぱりアニメ…もちろんTV版な…絵の方が好きだわ
桂絵はたまのレアアイテムみたいな感じでよかった

483 :
あれで戻ったように見えるんだ
キャラクロやオケコンの描き下ろしはあんなもんだったよね
25話〜Beginningあたりが一番好きだった

484 :
つーか監督マンの1期は褒めて2期コケ下ろすって意味わかんないけど
監督マン自身がバハジュネ売れなかったって反省してなかったっけ
バハは見てないからどうでもいいけど

485 :
なんか虎徹が面長で…
バニーもわずかに鼻がフックで治ってない

486 :
なんか違う…て感じだけど映画よりかなりマシなのは確か

487 :
監督マンに嫌がらせすることタバ公式の人間と、何かある度にタバファンへメッセージをくれる監督マン
どちらが公式なんだろうか

488 :
方言

489 :
今さらオケコン絵のグッズ出すとか何考えてるんだろう

490 :
いかに少ない労力で効率よく集金するかしか考えてないと思う

491 :
そのイベントでしかその絵のグッズが買えないみたいな特別感が微塵も無いよね

492 :
鼻フックっていうけど、テレビ版初期設定稿から
鼻にアクセントをつけるみたいなことは書かれてあったけどなあ

493 :
劇場版2作目でヒーローズ全員ブッサイクに改悪して人気落としてから今秋からのパチモンシリーズにファン移行させたかったのだと思ってるよ

494 :
俺たちの考えたタイバニの後継作って言えば当然移行すると思ってたんだろうな
りんかい線のフラッグに交通の妨げにならないようにとか駅員に問い合わせるなとか
まだ始まってもいない作品なのにPの言動が痛すぎて声優さん達が気の毒だわ

495 :
バニーの鼻先を上げるのは元からだよ
メージュか何かのキャラデ講座?みたいなコーナーで羽山さんも意識してるって言ってたし
それより顔が間延びして長いし、目が小さいのが気になる

496 :
鼻先がツンと上向きって欧米だと生意気でキュートな美形顔の定番なんだよな
バービーとかモンローとか昔からのセオリー踏襲してるつもりなんだろうな
最初の設定集の顔が一番イケメンなのにいまさらキュート設定とかいらねーってば

497 :
あ、でもテレビ版の公式ガイドブックの表紙の顔鼻上向いてたw
そういえば本編でも作画によって上向いてるかも

でも桂版だと急に気になるのはなんでだ

498 :
顔のパーツが真ん中よりでおちょぼ口に丸目になるからだろ
切れ長の目にしっかりした口なら多少鼻先が上向きでも気にならん

499 :
ライジングのキャラデザだと豚鼻とゴリラの主役2人にしか見えない
良くもまあ醜悪なデザインにしたもんだ

500 :
豚っ鼻ヒーローちやほやしてた勢はパチモンシリーズ応援するのかな
凄い忠誠心だけど趣味悪過ぎるだろ

501 :
ゴリ&ピギーw
パチもんバディはホモホモしいいわれてたが女バディ追加してきたな
ダサいしパッとしないけど

502 :
公式愚痴警察やってた取巻き達はタイバニがパチモンに取って代わって満足してるのか
無生産なPのさばらせたのあいつらのせいだろ
ぶたゴリラとか勘弁してくれよ

503 :
LINEが原因で小学校の保護者会が真っ二つに割れた話
http://news20180708.compress.to/newsblog/v20180709.html

504 :
まPが目指したのって女扱いは女扱いでも絶世の美女のバニーじゃなくて
天然でふわふわしててドジっ子で愛嬌があるロリ系の美少女バニーだったんだろうな

505 :
ライジングゴリお披露目の際、吐いた人挙手
自分は内臓にマジできたなー

506 :
>>505
見た目もそうだけど、声式の悪意で吐きそうになったかなぁ
声のデカい誰かの意向なのか、P達の満場一致なのか分からんのも気持ち悪かった

507 :
声式ってなんだ
公式だわごめん

508 :
http://news27u.youdontcare.com/newsplus/20180715.html

509 :
http://news27u.youdontcare.com/newsplus/20180715.html

510 :
http://news27u.youdontcare.com/newsplus/20180715.html

511 :
http://ite20186.sexidude.com/newsplus/20180718112/

512 :
ウイルス

513 :
http://ite20186.sexidude.com/newsplus/20180718112/?L

514 :
http://es18.organiccrap.com/newsplus/20180718112/

515 :
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ…4ページのマンガが話題
http://thiskijinews.sttnews.xyz/newsplus/1532034407

516 :
http://tskiews.sttnews.xyz/newsplus/1532012407

517 :
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://be2018.xxuz.com/za/2018072121233/

518 :
http://live5.jkub.com/eco/072509328853

519 :
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://live5.jkub.com/za/2018072121233/

520 :
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://soki.qhigh.com/za/2018072121233

521 :
ttp://twitter.com/ma9_0/status/1024084984754200581
https://i.imgur.com/h1jH7G8.jpg

ふうん

522 :
このまま関わらないでいてくれたらいいのに

523 :
えらく半端な時期に担当降りるんだな
7月末なんて期としては区切りのいいときじゃないと思うんだが

524 :
年末・年度末や四半期の切れ目辺りに異動になるのはわかるが変に勘ぐり過ぎか
単純にダブデカの忖度キャラに全力出すからだったりして

525 :
>>524
>ダブデカの忖度キャラに全力出す
それちょっと思ったw
あっちは田村がメインPっぽいけどまPも関わってんのかな

526 :
全然興味ないけどあれ田村の仕事なんだ
約束された失敗ルートか
いまから草生ええるわw

527 :
>>526
ダブデカの公式サイトのスタッフ紹介で書かれてるPは
>プロデューサー:田村一彦(サンライズ)
だけなんだよ
これだけでコケ臭がw

528 :
ダブデカは止め絵というかキービジュアルの時点では死臭してるよね
デザインが多少微妙でも本編で魅力的なキャラや掛け合いとかが描写されたらまた変わってくるんだけど…
勝手にやってくれたらいいけどタイバニの〜って引き合いに出して背乗りするのやめて欲しいわ
スタッフがちょっとかぶってるだけの別物なのに

529 :
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ…4ページのマンガが話題
http://soki.qhigh.com/za/2018072121233

530 :
まああれが盛大に爆死したらタイバニでさとう監督を追い出したことがいかに愚かだったのかやっとサンライズも理解するんじゃね

531 :
「それでもタイバニだから支えなくっちゃ」ってお布施する阿呆が存在するんじゃない?
多分サンライズもそれが目当てだと思うし

532 :
存在はしてももうかなり希少な存在だと思うよ
円盤1000枚売れたらいいねレベルじゃない?

533 :
ツイッターでタイバニ2期のためにダブデカを買い支えましょう!って
扇動するバカが出現するのにカシオミニ掛けるわ

534 :
タイバニ公式のツイは今後商品情報を淡々と流すだけになるんじゃないかな
大人の事情でタイバニはやらなくなってその予算でダブデカにしたんだろうし
自分にタイバニやらない苦情言われても困るから抜けたんだろ

535 :
なんか居酒屋コラボの告知してくれるなんてまは素晴らしいみたいな意味分からんツイートが回ってきたんだけど
そんなんまに限らずどこでもやってるよね…?

536 :
告知って仕事ではよく間違いツイしてあわてて訂正してたよなまP
他所の公式ツイであんなに間違うのは見たことない
それに好きキャラ関連の告知は何度も繰り返しても
嫌いな主役キャラ関連情報は金になるグッズでさえなかなか告知しようとしないという徹底した依怙贔屓主義
これからこういうのにストレス溜めなくてよくなるのだけは朗報かな

537 :
後任がましになるという保証がどこにあるというのか

538 :
後任が来るとも限らない

539 :
RTが30以下からスタートしたTIGER&BUNNYがここまで大勢の人に愛される素晴らしい作品になったの、
西田さんやP陣、声優さんやアニメーターさん、その他の作品に携わる全ての人の熱い思いが徐々に広まっていったからなんだなぁ。
本気は伝わるんだよ、時間がかかったとしても、最初上手くいかなくても。


監督については何も触れないのに100RTもされてる

540 :
むしろもう100しかされなくなったんだなって悲しくなったわ

541 :
さりげなく馬鹿仲間の桂までハブられてるの笑う

542 :
監督マンの名前入れてたら1000RT超えたんじゃね

543 :
自分それ見たけど監督入ってなかったからスルーした
一番抜いちゃいけないとこだろ

544 :
そいつ劇場版から嵌ったヤツじゃなかった?!

545 :
何で無能Pをここまでageれるのか本当に謎過ぎるし
パートアルバイトの主腐ばかりだからなのか?

546 :
劇場版から入ったのに米たにハブ笑う
本当にスタッフの役割理解してないんだろうな

547 :
西田の名前出すだけでも
スルー案件ですわ

548 :
誰か止めろよ
https://i.imgur.com/kCTs5Ns.jpg

549 :
>>548
うわ衣装ダサ…
このキャラ配置だと紫が主役扱いのようだな
背景に時計塔があるからやっぱり舞台はロンドンベースっぽいけど太陽2つって異世界か?
しかしダサい本当にダサい

550 :
ダブデカはちょっとだけ見てみようかなとか
多少売れたらタイバニに執着するのやめて眠らせてもらえるかなとか思ってたけどこれはあかん…
架空の都市を舞台にしたもうちょっと現実寄りの刑事ものかと思ってたわ

551 :
色選びのセンスが壊滅的なんだけど
カラー設計の人変わったのかね
あの人さとう監督と仲良かったし

552 :
先行上映やるみたいだけどチケット売れれば駄村&ヅラコンビがしゃしゃって
ガラガラだったら声優さんに押し付けるんだろな

553 :
>>551
サイトで確認したけどタイバニと同じ人だったよ

イントロダクションに「二つの太陽が昇るこの街」とあるね
異世界っつーか架空世界なのかな
でもドラッグネタを中心にしたストーリー展開にしていく予定ならあまり意味ない世界設定のような

>都市国家リスヴァレッタ。
二つの太陽が昇るこの街には、人々が平穏な生活を営むその影で、
犯罪や違法薬物がはびこっている。
中でも致死率の高い危険な薬物「アンセム」は街に暗い影を落としていた。
SEVEN-O特殊犯捜査係──「アンセム」を専門に取り締まるこの捜査機関は、
二人一組のバディで行動する捜査体制「ダブルデッカーシステム」を敷き、
その対応に当たっていた。

経験豊富な捜査員ダグ・ビリンガム、
そして彼の元へとやってきた実力未知数の捜査員キリル・ヴルーベリ。
飄々とした掴みどころのないベテラン刑事と、
やる気だけが空回りする新米刑事。
型破りな二人の刑事の物語が今はじまる。

554 :
なんつーか厨二臭いな
どんだけヴ使いたいんだ

555 :
>>553
まじか
監督いないとそこも劣化するのに驚きだわ

556 :
>>548
なんか女芸人混じってるwwwwwwwwwwww

557 :
90年代物ぽい

558 :
>>555
色彩設計の人は他の仕事ではそんなにひどい色使いしてないので
>>548のキャラの色彩はヅラ原案絵を忠実に守らされた可能性大じゃないかな…
ヅラのダジャレセンスなら若手キャラの名字の「ヴルーベリ」からブルーベリー連想して紫頭にしたとか有り得そうなんだよね

559 :
桂が最後までデザインを粘る、突然変える
田村がいちいち現場に変更させる、を繰り返して現場にしわ寄せが来る

劇場版は公開日遅らせてなんとかなったけど
TVシリーズも放映変更したりしそう

560 :
総集編くるかな

561 :
スゲェ!
ダサい!www

色彩設計はヅラ原案元じゃなかったとしても
いい仕事したと誉めてあげたい
ヅラ&だむら陣営はダサくていいっしょ

562 :
やばいダサさだなこれ

563 :
設定からしてロイドのカルテっぽいよなー
ロンドンがモデルとか
特定の薬物に冒されてるとか(ロイカルは精神病だけど)
バディでの対応が必須とか

気持ち悪い

564 :
>>563
なるほど

565 :
>>563
ロイカルじゃなくてバハだけど
バハの舞台は二つの月が空に浮かんでたけど
ダブデカの舞台は二つの太陽が…てのが自分はちょっと引っかかった

566 :
太陽2つってことはタイバニと地続きの世界観じゃないんだね

567 :
いろいろひっつけてタムラで割る病
ロイカルに被ってるのは自分も思った

568 :
カードゲームの広告かと思った
この装飾の世界にドラッグ?手錠?ふぅん。

569 :
ここから先は俺たちの管轄ですってのがロイドのカルテを連想させてしまう
麻薬のせいでモンスターになった人間を普通の警察官では抑えられないので
ダブルデッカーという特別な能力を持った警察官が対応するって話じゃなければいいけどな

570 :
今北
控え目に言ってダサいな

571 :
え?結局監督マン追い出したあげく
アイディアは監督マンの原作パクってるの?

572 :
うわっダサすぎて微塵たりとも見る気しない
売れないソシャゲみたい

573 :
すごい桂らしいデザだわ
キャラデだとタイバニ以外悉くコケてるのに良くやる

574 :
タイバニもあくまで原案だしね

575 :
いつの間にか全て作った的なことになってたけどね
さとう監督の原案デザ見たら即バレな嘘よくつくよ

576 :
原案ですらないよ
原案は監督マン
鬘はデザインをブラッシュアップしただけ

577 :
元々羽山絵のそこはかとないバタ臭さと色気に惹かれたので
ガワ以外の部分で桂デザインと言われても当初からぴんとこない
2クール目のOPは確かにテンション上がったけど
それは例えば尾田栄一郎が悟空描いた時のワクワクみたいなもので
レア感が楽しかったというか…
YJでのコミカライズも周囲は目の色変えてゲットしていたけど
自分は買わなかったなあ

578 :
元々のヅラへの依頼はガワデザインだったんだもんな
それがいつの間にやらキャラ原案まで依頼することになったってのが背乗りの始まりなのかもしれん

579 :
>>553
>SEVEN-O特殊犯捜査係

なんかHAWAII FIVE-0を思い出すネーミング
あれはハワイ州知事直轄の「特別捜査班」が出てくるドラマなんだよね

580 :
久しぶりに来てレスがマルチのだけで進んでいるのか!と思ったら
なるほどそういうことかー
はいのり相変わらずのようだねw

581 :
ダブルデッカーでツイ検索したら
電車ばっかり出てきてワロタ

582 :
>>581
あれさ英語圏の人が聞いたら限りなくダサいタイトルなんだろうか?
「2階建て車両」って意味なんしょ?

583 :
2階建バスといえばロンドン有名だしロンドンモデルの都市っぽいし
作中でちゃんと意味のあるダブルミーニングだったらいいんだけどな

584 :
初見で思ったのは○ターオーシャンか○イルズシリーズの新しいタイトルかな?だった
ゲームのキャラデザっぽくて10代後半から20代前半対象なのにシリアス洋ドラの焼き直しみたいなストーリー設定にしてるからなんで警察なのにヒラヒラした服着てんの?って違和感先に立つのと
新情報出るたびに○○っぽい△△みたいって既視感バリバリで新しさが一向に出てこないのも気になる

585 :
>>548>>553
>飄々とした掴みどころのないベテラン刑事と、
>やる気だけが空回りする新米刑事。

キャラ設定とキャラデザイン噛み合ってねーな…
あとこの色味だとベテランが単独男主人公で若い方は女子連の一部みたいに見えてしまうな服装的にも
劣化サ○ラ大戦ですか? みたいな…
「刑事物」で釣れる層を釣る気がないのかな? みたいな…
見応えのある警察物ははなから期待しちゃいかんと教えてくれてるのだな、みたいな…

>>584
そうそう受ける印象があの辺りのゲームみたい、世界観とはズレた感じの服装とかも
向こうは女キャラも男キャラもデザインにもっともっと気合いと力が入ってて求心力もバリエもあるけどね

586 :
モヒカンが芸人のまちゃまちゃにしか見えない

587 :
Overwatchのパクリとか言われても心折れないでね

588 :
もう一番くじの告知回ってきたわ
あとデカい駅広告だっけ?
テイ〇ズってどんなのかググッてたら本当にテ〇ルズみたいで笑った
アップを始めるどころかもう先走ってんな
声とかの要素によってはいくらかファンも付くだろうけと
タイバニの客みたいな金払いは難しそうだな

589 :
タイバニのファンの方はダブデカの一番くじを買うのかってアンケ取って諭されて謝罪削除してたやつがいて
切実なんですって言ってるから転売屋かと一瞬思ったが
一番くじの営業がタイバニのシリーズですとか書店やコンビニに売り込んでて信じて仕入れたら大損害とかありそうだもんな

590 :
前に問屋のサイトでタイバニの一番くじの宣伝を見たけど
キャラマイドのキャラ一人辺りの売上がハイキューと同等の人気コンテンツって書いてあって
キャラマイドになったのがヒーローだけのタイバニと違って
ハイキューはモブに近いような選手までキャラマイドになってたから
なんつう詐欺だよって思ったのを思い出した
ダブデカも相当盛ってんだろうね

591 :
なんつーか末期って感じ…

592 :
バーナビーに羽つけてた模型屋閉店だってさ
ばにかわの連中は通ってやらんかったんか

593 :
模型ファクトリーってパルメイト虎徹のデザインに対して
虎徹の寝ポーズなら普通は脇腹ボリボリ掻きながらってスタイルだろ
こんな女ファンに媚びた商品出すなんてハリウッドもどんな作りになることか
…みたいなこと言ってた店だっけ
公式垢で他社の商品disるような意識の低さだから潰れるんだよ

594 :
名誉ばにかわ民認定もいいけどしっかり買い支えたり通ったりすればいいのに
人の居場所やコミュニティやコンテンツを平気で乗っ取る癖に乗っ取った先のアフターケア全くしないの良くないぞ

595 :
他人の金で威張ってんだから当然だよな

596 :
【悲報】コミケでホモ同人誌に群がる腐女子さんたちが開示されてしまう。オタク趣味のある女の子は可愛いとはなんだったのか
http://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1533974673/

597 :
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://coni2018.ninth.biz/natnews/2018081521

598 :
あそこの模型屋さんのエアブラシ教室でトラウマったから
まあ、あの代表さんなら無理ないかもしれない
長い間お疲れ様でした

599 :
>>598
何があったの

600 :
バニ川お西崇拝
今やってる某朝ドラの脚本が作中の人物にドライであるというコメントを引用して
西田の作風もそうだ監督マンと違ってキャラを突き放してて主人公視点にはならない作りとか何をいってるのか
ライジングも火サスかよと言われるくらいベタベタとウェッティな脚本だったやんけ

601 :
今の朝ドラはドライというよりキャラの発言や展開がひどいんで
自分はそういう点で西田脚本朝ドラとダブったな

602 :
模型屋さんの講習は、講義8割実技1 あと雑談、マスクも手袋も用意なく、参加者が
自前の分ける始末。どちらもなくても僕のように特に病気にはならないですよ〜
って、プロは防毒マスクみたいのつけてやってるのに・・・
というお粗末さで、実技もこういうタイプのエアブラシの種類がありますよ〜さあ、吹いてみて、で時間切れ
日本一の講義数を誇る先生(店長)とかで、なんか、いろいろなえてエアブラシやめましたわ〜
長文失礼

講義中ずっともやもやしてました・・・

603 :
実技1は少ないですね・・
教えて貰いつつ作業するものなのかと思ってました

ガンダムマーカーエアブラシ、が一瞬話題になったのを思い出し
レビューとか読んでみてますが若干微妙?でも触ってみたい感じではあります
(自分はイラスト用に安いエアブラシ所持→後に使わなくなりエアダスターに)

604 :
座学中心でした。
もしかしてあれ店長さんの自慢タイムだったのかな〜
こんなこともこんなこともできます、うちからこんなひとが輩出されました的な

私も、実際触りながら先生がまわってくるのかなと思っていました。
必死にノート書いて終わりました・・・

エアダスター(^^) それもいい・・・

またおやりになってくださいね〜

605 :
リピーターさんも欲しかったのだとは思いますが
男女で目指す方向も違うと思うのでナカナカ難しそうですね…
店長さんはイベ等でライアンのプラモ出せーと関係者に言ってたとかどうとか
自分は手先が不器用なので精進したいと思いますorz

そして、ビギニング関連で微妙な事が不意に出てきてしまった
調べるのも困難で、仮にガチだとしても恐らく公表出来なさそう
文春とかそういう系になるのかもしれません

606 :
なんだなんだ、気になるなぁ

607 :
劇場版と無関係といえば無関係な部分だけどこれはイメージ的にどうだろう…と
相当な資料(趣味と違うので見るのが辛い)と比較するので時間かかります
合致した時はwiki管理人さんには報告するかもしれませんがまだ未定です

・小ネタ
拾ったと思われるマーキング画像のネタ元側だけをトリミングして
ツイートしてる他の監督を2年ぐらい前に見かけました

608 :
なんかこの何かあるんだけど出せないって感じが
TV版放映当時の検証スレ思い出して懐かしい
書き込みは玉石混交だけどガチネタもたまーにあって熱かった
虎徹のミドルネームは自分の名前から取ったものだよと言う人も居たな
なんだっけ…困ったところを助けたら恩に感じた制作の誰かがミドルネームとして使ってくれたとか
面白かったw

609 :
文春て大ごとだな
日昇組織全体の話か?

610 :
文春ってなに?

611 :
文春砲

612 :
・今まで「6馬鹿って…」
・今回の「7人目が居るかも…?」
・TV版信者さんには特にダメージ無いです
あとは鉄壁ガードしてるパーツが見えさえすれば何とか・・

613 :
>>611
それは知ってるけどなんか記事出たの?

614 :
チラチラかまってちゃんしてないではっきり書けよ

615 :
>>608
それよく覚えてる
釣りネタというより現実と妄想の境界が微妙な人という印象だった
文春云々の書き込み見て真っ先にその辺のことを連想したしこの手のは話半分かな

616 :
ハリウッドまた頓挫するのか
数ヶ月前の尾崎のドヤコメント
「長い航海を経てようやく新たな大地に立つ事が出来ました」がしみるわ
もうあきらめろよw

617 :
何かと思ったら新しい会社もまた駄目になったのか

618 :
5月上旬にハリウッド再始動()のニュースで
8月下旬に頓挫って早っ

619 :
なんかまともなところはもう受けてくれないから変なところと組んで金だけ吸い取られてない?

620 :
イメージ的にどうだろうというのは金が絡んでるのかな?

621 :
不適切な理由で使われていると言うのであればお金も関係してくるかもしれません
ソースは少し前に新調した動画サイトで偶然見かけた10年ほど前の幾つかの映像です

自分はTV版をリアルタイムでは見ておらず、周りから相当遅れていたので釣りや妄想は初耳でした
以前にココで報告したのは…頭に飛行船刺さってるとか、病室の外にベッド、ウ○コ等ですね

622 :
この間からお前は一体何を言っているんだ

623 :
作画ミスってこと?

624 :
>>621
もったいぶらないで分かるように書いて
書けないなら書けるようになってから書いて

625 :
正直ハリウッドもとうにやる気なくなっているんじゃ……
もちろんアニメの方も

626 :
まあ、ちょっといい夢見たなあっていうか・・・
おざPはたぶん食い下がっているんだろうけど、グッズしか出ない
グッズは売れるならなんでも出る
出れば出るほど気持ちは遠ざかる

627 :
めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった
http://goba55.cleansite.info/news2018/news/20180825.html

628 :
新バディシリーズとかいうのが失敗するの早く見たい

629 :
関係無いこと持ち込まないで

630 :
>>627
なんかセキュリティソフトがブロックしたんだけど
危ないURL?

631 :
>>630
これマルチコピペだよ
無視した方がいい

632 :
ありがと無視する

633 :
先行上映に行く人は多そうだね
桂のタイバニこぼれ話目当てなのかな
竹谷さん目当てでトークショー行ったことあるけど
タイバニの話振られたくなさそうだった
デザイン買い取りだからどんなに使われても1円も入ってこないとか
シュテルンビルトの市章はDCのパクリとか

634 :
鬘先生はちゃんとダブデカの話だけをしてくださいね
頑張ってるスタッフやキャストに失礼だからね
中途半端にタイバニに触れてくそつまんない後付けエピソードとかまじでやめてね
去年の3馬鹿トークショーでキースの貧乏くさい私服設定を追加したの
まだ根に持ってるからな

635 :
製作当時の裏話(※真実)なら聞きたいけどおれのかんがえたさいきょうのたいばには要らん

636 :
まったくだ

637 :
年齢的に記憶を改竄し始める頃だからなおのこと心配してる

638 :
あの馬鹿共がすでに改竄し始めてたから(ヅラへの依頼経緯とか)検証Wiki作る流れになったじゃなかったっけ
あいつらは時系列もキャラの性格や関係性も無視して自分達の好きなように変えていくからタチが悪い

639 :
駄村が鬘のことをタイバニの第一人者ってほざいたり
西駄が監督から細かいオファーされてないとかほざいてたからな
三馬鹿の脳内は既に歴史改変済みだろ

640 :
ぬいぐるみを連れてるのはまあ個人の自由だけど
できればお高いホテルとか老舗名店とかでずらっと並べるのは・・・
いや言っても無駄か

641 :
キャラクロ無くなったから行き場の無くなった人たちが迷惑かけてんのか

642 :
末期だな

643 :
リアルなヒーローズバーを楽しみに行ったらなんかデカいぬいぐるみとかコスプレの撮影会になってて
そうかキャラクロってそういうの込みで楽しむ所だったのか
こりゃ自分勘違いしてたなって思った

でも無関係のお店では控えて欲しいよね

644 :
境目がなくなっとる

645 :
だぶでかのPVが流れてきたけど
なんか既視感あるなと思ったら
あれ監督がOPのコンテ演出だけやってたクリスタルブレイズだ

646 :
音楽とか背景がクールな印象なんだから
あのやすっぽい色彩の服装やめればよかったのに
ヅラてんてーほんとうにセンスない

647 :
私服のシーンもあるけど
決め技?はあのダッサい服でモンスター倒すのかな

648 :
どう贔屓目に見てもフォローできないほど衣装がクソダサすぎる

649 :
>>645
パクり?

650 :
>>645
パクったの?

651 :
GyaOで見られるね
https://gyao.yahoo.co.jp/player/00066/v07872/v0787200000000524304/

652 :
>>645
これまた古い作品を

653 :
>>651
あーこれ懐かしい
内容はよく分からんまま終わっちゃた感じなんだけど
OPとEDの雰囲気は凄く好きだったんだよね
あとで監督がOPやってたの知って驚いた

654 :
>>649
PVしかみてないんだから内容判らんしパクッたとまでは思ってないよ
ダクだかキリルだかのオッさんの佇まいとお取り巻きの女達&異様な事件が起こる近未来的都市の雰囲気みてたら
なんか前にもこんなの見たなってクリスタルブレイズを思い出したってだけ

655 :
お取り巻きってw
ダブ刑事の方も確かに女性キャラ多そうだけど

656 :
刑事ものならお取り巻きも渋い男性キャラで固めたほうが良かったんじゃないのかね
桂が女子キャラばかり描きたがって結果的にああなっちゃったとしか思えない

657 :
タイバニの時に予想外に女性に受けて男性ファンが少なかったのがコンプレックスだったみたいだから
女を増やせば男ファンが増えるっていう安易な考えなんじゃないの
番台の玩具は女キャラのものは売れないからフィギュアとかプレバンにいくのに
考えが浅いよなと思う

658 :
昨今の風潮からして男性ばかりってのは偏り過ぎるから女性も程よく混ぜたほうがいいとは思うけど
ぱっと見で女子キャラ多過ぎっていう印象しか残らないかなあ
あと衣装がトンチキ過ぎる
今日の先行上映を見に行く人ってさすがにここの住民ではいなそうだけど内容がどうだったか感想は聞きたい

659 :
女子も可愛くないしターゲットがわからない

660 :
あのデザインの女キャラで男性ファン受けを狙うとか…

661 :
男性ファンが欲しいって言いながらパオリンを完全な男みたいな見た目にするセンスだからなぁ
鬘が全盛期に可愛い女の子を描けたのって編集のおかげだったんじゃない?

662 :
タイバニもさとう監督が手綱握ってるときのキャラデザで当たって丸投げした映画でアレなんだからお察し

663 :
PVだけ見るとタイバニ劇場版の雰囲気そのまんまな感じで個人的には嫌悪感出ちゃってキツイわ

664 :
>>661
全盛期の編集Dr.マシリトのモデルになった凄腕の編集さんじゃなかったっけ
さもありなん

665 :
>>664
なるほどねー

666 :
ダブ刑事情報がTLに流れてくるけど
初期からフィギュアーツ出ることが決まってて
コラボカフェも決まってて
魂ネイションで特別ステージも予定されてて

タイバニで儲けた金を湯水の如く使い手厚いことで

こけなきゃいいですね

667 :
>>666
今年のAJもバンビジュブースに単独コーナーできててスタンド並べてPV垂れ流しにしてたよ
殆どスルーされてたけど
近くのアイドルモノのアニメには若い女の子が群がってたから一層侘びしかったわ

668 :
>>666
この皮算用パターンはむしろコケる未来しか…

669 :
>>666
例の駅広告といい色々と早漏なんだな
まあフィギュアでも何でも欲しい人はすんなり買えていいんじゃないかね
鯖落ちするタイバニすごーいってはしゃぎすぎるのも見てて恥ずかしかったけどさ

670 :
桂の実力過信し過ぎ
何度も言われてるけどデザイン古いし本人が描かないとすさまじく劣化するから

671 :
35000人の前で人生最大のピンチに陥ったB’z稲葉氏を見れて良かった
http://www.gotanews2018.tk/daily/s201802019221.html

672 :
桂自身が上手いのは認めるけど本人しか再現できないラインの人というかな
羽山さんでワンクッション置いて他の人が描ける絵にしたのは上手い手だったのかもね

673 :
ダサいしコケるな

674 :
名称とか世界観とか微妙にタイバニとリンクさせているらしいのがマジでうざい
今後ダブデカ込みの公式解釈になっていきそうで

675 :
>名称とか世界観とか微妙にタイバニとリンクさせているらしい

は?
太陽が2つある世界なのにどうやってリンクさせるんだ

676 :
>>668
鼻息荒く各種コラボカフェやグッズや一番くじ用意してた一血卍傑を思い出した

677 :
アニエスとアポロンメディアが出てきたらしいね

678 :
>>675
TV版では影も形も無かった遊園地をビギニングで堂々と後付してきた奴らだから
後付で太陽2つにするかもね

679 :
まPはタイバニは卒業したけど、ダブデカの広報なの??
てか、みんな「見てお願い」コールなんだけど・・・

680 :
わざわざ同じ名称使うなんてまだこれ以上タイバニに糞を塗りたくる気なのか
あれがタイバニ続編みたいな扱いされてるだけでも腸が煮えくりかえりそうなのに

681 :
普通につまらなかった
驚くほど古臭かった

タイバニは監督のセンスが大きかったんだね

ジョジョだとかっこいいのになんでだろう・・・

682 :
>>679
それウンザリしてるし余計なお世話だよな
タイバニと公式自らクロスオーバーしてるっぽいし相変わらず二次創作みたいな事やってんだなとしか…

683 :
あまりにも面白くなくて行き場がない・・・

684 :
なんの感想もわかないほどおもしろくなかった
ギャグも狙いもうわっ滑りしてた

685 :
>>681
監督マンが作ったタイバニはレトロフューチャーでカッコよかったけど
3馬鹿や糞米どもが背乗りして作った駄作映画2本は糞ダサで昭和の浪花節もどきになってたからね
ダブデカは3馬鹿中の2馬鹿が関わってるから連中の意向が反映されればされるほど古臭い出来になるんじゃないかな

686 :
見てみたけど全然趣味じゃなかった
大人の鑑賞には耐えられないレベル
十代ならもしかしたら絵の綺麗さでハマる人がいるかもしれない
1話で早速作画崩れてたけど

687 :
TLがタイバニとは別物だし面白いからみてみてうるさい
別物なのは当たり前だよ
なのに公式がタイバニとぜんっぜん切り離してないのがもうムリ

あとヒーローが現れる以前のタイバニの世界線と言ってる人もいるけど本当なのかな

688 :
テレビ局がアポロンメディアとか女子アナがアニエスとか
だからなんだって感じの小ネタばっかり

689 :
2バカ+鈴木さん残して声優帰らせるとかバカじゃねーの
どこまで出たがりなんだよ

690 :
中指立てたり突然マッパになったり
変なナレーション入ったりするのが余りにも無理
下品

691 :
すっかり味占めたんだな
普通声優だろそこは
裏方が出張るなよ…特にP
監督や脚本が前に出るのはまだ分かるけどPいらねえだろ

692 :
脚本協力クィーンビーなんだな
西田のチーム

693 :
声優帰らせたのはフォトセッション参加不可だからかな
ツイで拡散させたかったんだろうね

脚本に吉田が参加してるんじゃなかったか>クイーンビー

694 :
冒頭の「女の子みたいな顔のこの男(ウロ)」で早速うんざりした
なんであの界隈はメス顔の男が好きなんだよ
あからさまに性癖ぶつけられてもキモいわ
まあ新作でキャラを一から作るのはいいけどバーナビーをメス顔に改悪したのは絶許

695 :
>>693
シリ構は鈴木さんだけど脚本で吉田の名前入ってるね公式サイト

少し前まではダブルデッカーでググると2階建車両がトップだったけど
今は公式サイトが一番上にくるようになってるなーもうBD1巻の発売日も決まってた
鬘の描き下ろし絵付きで売る気満々だけど本編96分(たぶん3話分?)+映像特典30分で10000円ね…

696 :
全3巻だから多分4話入ってると思う
最近は2話で7000〜8000が多いからまあお値段的には良心的なほう

697 :
安くてもいらないものはいらないし…

698 :
ギャグは駄々滑りで主人公はいきなり脱ぎだす?
下品な作品だなあ
これにタイバニの名前つけて宣伝するの本当に勘弁してくれ

699 :
監督が違ったら、タイバニもああなってたし、放映後はだれも思い出さない作品になってた気が

700 :
最初から鬘を前面に押し出して松井忖度の雌お兄さん推しだったら
当初の予定通りセイクリッドセブンの方が2011年のサンライズアニメを象徴する作品になってただろうな

701 :
ダブデカ割と面白かったよ
タイバニの劇場版より

702 :
駄目村とハゲが出刃って来るのはいらない

703 :
>>701
比べるものが糞過ぎて比較になりません

704 :
なんかゲロとうんこ比べてゲロの方がマシみたいな争いだね

705 :
別に主人公が脱いでもいいけど
ペンでぐしゃぐしゃと塗りつぶしたようなモザイクが
しつこい上に下品すぎた
あれが面白いと思ってやってるとしたらどうかしてる

706 :
トリックのやつだなーと思いながら見てたが何故トリック風モザイクにしたかは分からんかった

707 :
パクリ体質なんでしょ

708 :
Pが登壇するのはともかく監督呼ばないのはなんでなん
今度は出しゃばらせないってとこ?
ご本人が出たがるタイプじゃないのかもしれないけど現場の士気どうなのかと思う

709 :
駄目村が前にいる時点で失敗だろうな

710 :
まあ絶対爆死だよね
今は特に円盤売れなくなっているし
タイバニ期待してたら別物でしたで失望するのありありと分かる
クラスタはそういう呟き多いし

711 :
円盤をね2話収録じゃなくて4話収録にしてる時点で
円盤での赤字を抑えようという傾向が見える

712 :
まあハマる人もいるんだろうなと思う
TV版TBへの想いが無ければ
また違った目で見られたのかな…

713 :
うーっすタイバニ先行感想っす

1話冒頭5分は完全にタイバニの正統アレンジでオーラある!ダグがソイル発動したーとかテンションダダ上がりで見てた
そこへ突然のギロチンゴリラ乱入的ナレーション「このアニメってかっこいいアニメだと思った?超残念なアニメなんですこれ!」(まんまこんな感じ)と居酒屋のぶで見た感じの横に流れる大文字演出
やべぇクソアニメだこれと思ったらダグさん登場するなりまさかの安倍マリオ(五輪でやったアレ)芸やターミネーターのBGMを背景にフルチンで犯罪者と戦うキリルそして延々「突然だが説明しよう!」と乱入するナレ10回程度

ネタ全部滑ってるし共感性羞恥に耐えられなくなって「もう見れない」って思ってたら2話中盤から始まるガチでかっこいいダグさんの推理無双&バトルに脳内で始まる「さすダグ!」の連呼
キリルが股濡らしてダグに「俺をあんたのダブルデッカーにしてくれよぉ!」って叫んだら「そういうホモいのやめて」と拒絶するダグさんに会場から大爆笑
2話冒頭から意味ありげに「俺にはこの世から根絶したいものがある」と言ってたダグの根絶したいものが最後に明かされるけどそれが「貧困と格差」(ガチトーンで言う)
サンライズはタイバニ腐全て敵に廻したし円盤はもうどうしようもないくらい絶望的だけどカルト的な何かとして秋に爪痕を残す作品になると思う
俺はもう信者になっていて変なテンションでこれ書いてるので1話で絶対ドン引きするけど2話まで我慢して視聴するのをお勧めする

714 :
某所からのコピペ

715 :
汚いタイバニって他スレで言われてた

716 :
これが世間ではタイバニの続編扱いされてるのが本当に嫌だ
今後この下品なアニメがタイバニにべっとりこびりつき続けるなんて悪夢でしかないよ

717 :
タイバニはTV版で終わったんだよ
パクり要素満載のWデカのカフェとか誰が行くのか楽しみだね

718 :
>>713を読む限り汚いタイバニというより桂テイストの古くさい銀魂っぽいなと思った

719 :
ZMANの恨みをタイバニの金で晴らす

720 :
>>713
俺はとか嘘くさ
タイバニ腐を敵に回したとか言って男受けする作品になってますよ!と言いたい糞腐の宣伝

721 :
男受けは無理だろう
女顔のちっさい男が変顔しながら全裸で喚いて一話終わるんだぞ

722 :
男受けするように百合展開もてんこ盛りなんでしょうきっと

723 :
>>713
糞アニメスレに喜んで迎え入れられるタイプっぽい作りか

724 :
あの奇抜なルックスの女で百合やられて男は萌えるの?

725 :
>>722
まちゃまちゃがヒロインなの?

726 :
めっちゃ`怒られているのがテレビで放送されてしまった
http://www.weplaynews.cf/tv/sp2018081815356.html

727 :
タイバニ好きな人にはオススメ!
タイバニスタッフだから期待できる!
ってツイでよく見るようになったけど多分タイバニを普通に楽しんだライトな層なんだろうな
闇を知らないって幸せだな…
ダブデカはそういう方面には受け入れられるんだろう
カフェぐらいならともかくバカ高いグッズに金を払うかは別だけど

728 :
>>727
劇場版以降でハマってお祭り騒ぎしたいだけの層とかね

729 :
プレバンから来るダブデカの円盤予約のダイレクトメールのタイトルの頭にタイバニって入ってるらしいぞ

730 :
タイバニ関係ねーしw

731 :
タイバニの続編じゃないけどタイバニに精一杯絡めていきたいのね…

732 :
バディもので二匹目のドジョウ狙うどころかタイバニにおんぶに抱っこか

733 :
タイバニとは完全に別物ですと言ってくれれば(事実別物だし)
ただのつまんないアニメとしてスルー出来るのに
こうやってちょこちょこ絡めてくるから嫌悪感ばかりが募る

734 :
今月から兄マックスでタイバニ再放送始まるけど
ダブデカ好きな人には全力でオススメしないよ!
ダブデカとは別物だから見なくて大丈夫!

735 :
みなさまの、次につながると信じていたお布施は、2015年から
ダブデカの資金になっていたという流れが なんか税金の横流し的な

736 :
ダブデカ、結局先行上映会に監督呼ばれなかったの?
伝統なの?

737 :
タイバニ放送時から最終回イベントまで監督にお任せしてたら監督がちやほやされるようになっちゃったから
また同じようなことになったら嫌だから監督は出さないんじゃない?
無事爆死したら2馬鹿は出てこないで監督が人身御供にされるかもしれないけど
この金の掛けっぷりだともう最終回イベントとか準備してるでしょこれ

738 :
かつてのタイバニファンなんか残ってないし新規なんか付くの?

739 :
つかないけど駄村と鬘はつくと思ってたと思う

740 :
>>736
こんな面倒な案件で顔なんか出したくないんじゃない
不評だったら矢面に立たされるし好評なら鬘とかPとかageに使われるし

741 :
タイバニでいい思いしちゃったのが忘れられないんだろうけどタイバニの衰退知ってる人達から遠巻きに見られてる

742 :
ダブデカ1話観てきたけど
なんつーかタイバニの面白さを再確認したわ

冒頭からの引き込まれるようなカメラワーク
説明くさくないのにすんなり頭に入ってくる世界観
難解すぎないキャラ名
否が応でも次回が気になるラストシーン

数年ぶりに円盤再生してるw

743 :
TLでもちらほらタイバニ一話から見てる人いて笑ったわ

744 :
ダフデカ失敗臭プンプンで安心だけど
早くタイバニ続編して失敗して監督マンのお力がどれほどのものだったか
世の中に知らしめて欲しい

てか失敗しろサンライズ

745 :
>>744
自分もそう思ってるんだけどタイバニ続編どころかRisingで爆死してんのに成功したつもりになってるしな
失敗を認められない奴って居るけどそんな輩が束になってるからな〜

746 :
>>744
タイバニの名前つけなければ、愛すべきクソアニメとして残る可能性が
数パーセントはあったのにな〜

747 :
サムメンコ臭がすごくするアニメだったな

748 :
今日映画を観にTOHOシネマ新宿に行ったんだが
あそこサンフェスやってたからか売店の一角でサンライズ作品のグッズが売られてた
魔神英雄伝ワタルがアクキーとノートで他は大抵の作品がクリアファイルだけだったけど
ダブデカはファイルにプラスして>>548のキービジュをプリントしたTシャツ(白地・黒地)が置かれてた
えらく力入れてるのはわかったけどあのTシャツ着るのは本気でキツイぞ

749 :
タイバニT売れたから夢見ちゃったのか

750 :
昔森田さんが
虎徹のビジュアルだけ見れば普通は達観クール系のキャラになるのに
結構どじなところとかふわふわした部分があって
そのギャップがよかった、みたいなこと言ってたけど
ダブデカの先輩はまさにその見たまんまなんだっけ
安定感があるのは別にいいけどそれじゃ二匹目のどじょうは無理だよな

751 :
ハリウッドのプロジェクト売りに出されたみたいね
買い手つくのかね

752 :
>>750
バーナビーの方も見た目からイメージするキャラとかなり違ってて
そのギャップもよかったんだよね
いかにもなテンプレまんまのキャラが少ないのもタイバニの魅力だった

753 :
ヒーローが8人もいたら普通は達観インテリタイプのキャラが一人くらいはいるもんだけど
一人もいなかったのが衝撃
一見インテリであるルナ先生はあれだし

754 :
ホントは歌手になりたいけど交換条件で渋々ヒーロー始めたブルロ
優秀だった親友じゃなくて大して力のない自分が…な折紙
英才教育経て故郷出てきたけど人気商売故ヒーロー以外の苦手な事も要求されてるキッド
TV版は虎徹達年長組だけじゃなく年少組も彼らなりの悩み抱えながらヒーロー頑張ってる姿が良かったよ
それに引き換え劇場版は(r

755 :
TV版最終話のちょっと女の子っぽいの着てもイイかなって感じのパオリンを抹消した事
許さんぞ…
最終話は皆何かしらの成長やこれからの期待を見せてくれていた

756 :
ライジングのヒーローたちはアニメありがちテンプレキャラに成り下がっててゾッとしたわ
パオリンはそれが一番わかりやすい形で出てたと思う

757 :
あとネイサンも過去エピソードも合わせてオカマキャラテンプレだったよね

758 :
TV版のパオリンは子供ながらもちゃんと女性特有の曲線的な体型だったのに
ライジングではど真っ平らにされてたね

759 :
そもそもパオリンはセクマイじゃない
思春期にありがちな「男の子女の子に急に仕分けられて戸惑う子供」なだけなんだけどな
なのに鬘西駄にかかればあの始末

760 :
デザインといえばTV版バーナビーのライダースは基本監督デザインなんだよね
んで鬘が後から言ってくれたら俺がデザインしたのにーってどこかで発言してなかったっけ
虎徹のパンツもアニメでは細身にされてたって文句垂れてたな

761 :
>虎徹のパンツもアニメでは細身にされてたって文句垂れてたな

しかしどこぞの大学での講演では「俺が虎徹の足を長く描いた」って内容の発言してたというね
背乗り背乗り〜

762 :
あのホモアニメの糞ダサデザイン凄いな
鬘本当にセンスの欠片も無いんだな
監督マンがいなかったらタイバニは生まれなかったんだよなぁ

763 :
未だにリアルに合わせてガワの等身変更させたのだけはマジで意味がわからない

764 :
監督にタイバニの事をツイートするなって強制してきた何処ぞの誰かも関わってんのかねダブデカは
ホントのところ誰なんだろうなそんな異常な圧力かけたのは

765 :2018/09/09
>>759
>男の子女の子に急に仕分けられて戸惑う

なんて適確なw
最終話の「親が喜ぶならまあ、これくらいなら…」の
カット良かったなあ

実質なんでも207
みちこまforever
しっぽちゃん
【7人組BG】☆BTOB雑談スレ1★【5周年】
同級生
【銀魂】悪質キャラヘイト常習犯・銀妙厨をヲチするスレ11
【新規向け】あんさんぶるスターズ!雑談スレ7【あんスタ】
メドベアンチスレ273
高橋大輔の性癖検証スレ24
民芸品516
--------------------
Google Adsenseの支払い振込みスレ Part.31
ハロプロのスキル自慢って対秋元グループだけに通用するだけじゃ?欅坂にはちょっと負けてる?
パーマンへの粘着が酷い件
[入門スコープ/ドットサイト]低価格光学サイト実用スレG22
サミー777タウン 晒しスレ 2
大阪へ左遷させられ、JRが変な意味不明な記号だらけで驚いた
【ニコニコ】NicomentXenoglossia2【コメントDL等】
【しばらく】5000円予想大会【無観客】
アニメ版ベルサイユのばらを語ろうPart68
東海実況 スイッチを見よう
【GB】パズルゲー総合スレ【GBC】
JTBエンタテインメント総合
言いたい事だけ言って立ち去るスレPart2579
ストレイテナーPart105
【ウチパク】内田博幸4【目指せG1二勝目】
【アメリカ】「卵、牛乳なし」ビーガン食しか出さない保育園 健康な体は作れるのか?[08/18]
■■速報@ゲーハー板 ver.48140■■
みざぴざいないね
仮面ライダーカブト Part235【太陽に向かって なぜ輝くと訊くか?】
【長野】  信州 Part71  【信濃】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼