TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
大原櫻子 Part.20“CAM-ON!”
☆森高千里★統一スレ【79】
イタすぎるaikoジャンキースレ★15
☆森高千里★統一スレ【101】
[恋は]マキ凛花[シャ・バ・ディ・バ]
【今日はゆっくり】大野愛果 Part.4【話そう】
☆☆ 西部洋子 ☆☆
大原櫻子 Part.16
Hikaru Part1
眉村ちあき★7

【舐める】 遊佐未森 Vol.55 【顔】 [ヘクター禁止]


1 :
色褪せない数々の名曲、変わらない素敵な歌声、輝き続ける遊佐未森さんを語りましょう♪

●関連サイト
遊佐未森/MimoriYusa (mimori_yusa) on Twitter
ttps://twitter.com/mimori_yusa

オフィシャルHP
ttp://www.mimoriyusa.net/

ヤマハミュージックコミュニケーションズ
ttp://www.yamahamusic.co.jp/artist/index.php?artist_id=62

●前スレ 【心の】 遊佐未森 Vol.54 【せせらぎ】

http://mint.2ch.sc/test/read.cgi/musicjf/1444657798/

※最近ID切り替えや携帯での自演でエロ・下品ネタやコピペ荒らしが連日行われています
他の歌手との比較、宣伝、釣り、煽り、AA、アンチ、エロ・下品ネタは禁止です。徹底無視してください

2 :
●近況
"心のせせらぎ" をテーマした4年振りのオリジナル・アルバムを発売!
http://www.yamahamusic.co.jp/artist/detail.php?product_id=884&artist_id=62
せせらぎ 遊佐未森 発売日:2016.10.05 価格:¥3,000 + 税 品番:YCCW-10287

『せせらぎ』特典情報
10月5日発売のニューアルバム『せせらぎ』を下記のCDショップでご購入の方に、先着で「A2サイズ告知ポスター」をプレゼントいたします。
※ポスターのデザインは後日UPいたします。
※オンラインショップも対象となりますが、配布終了の際は御了承くださいませ。

<特典対象店舗>
タワーレコード(オンラインショップを含む)
HMV(オンラインショップを含む)※オンラインにつきましてはポスターは折りたたんで発送致します。
新星堂(オンラインショップを含む)
山野楽器(オンラインショップを含む)
TSUTAYA(オンラインショップを含む)
CDショップ五番街
ディスクピア日本橋店

3 :
コンサート情報

ニューアルバム『せせらぎ』発売記念コンサート・ツアー
Mimori Yusa Concert Tour 2016 "せせらぎ" 〜 Mimori & Band 〜
member:遊佐未森(Vo)、近藤研二(G)、千ヶ崎学(B)、sugarbeans(Dr)、影山敏彦(G)、吉野友加(Harp)
10月23日(日) 東京 EX THEATER ROPPONGI
11月4日(金) 大阪 大丸心斎橋劇場
Mimori Yusa Concert Tour 2016 "せせらぎ" 〜 mimo moon trio 〜
Member:遊佐未森(Vo)、影山敏彦(G)&吉野友加(Harp) from tico moon
11月05日(土) 富山県民小劇場オルビス
11月18日(金) 広島Live Juke
11月19日(土) 福岡Gate’s7
11月22日(火) 名古屋BL cafe
11月27日(日) 仙台retro Back Page
12月03日(土) 小樽GOLDSTONE
12月10日(土) 鎌倉歐林洞ギャラリーサロン
遊佐未森 天文台コンサート〜銀河歌集Vol.7〜
Member:遊佐未森(Vo&Key)、近藤研二(G)
09月17日(土) 仙台市天文台プラネタリウム
09月18日(日) 仙台市天文台プラネタリウム

4 :
近況て2年前やんけw

5 :
♪ディスコグラフィー(アルバム)
瞳水晶 1988年4月1日
空耳の丘 1988年10月21日
ハルモニオデオン 1989年9月1日
HOPE 1990年9月21日
モザイク 1991年9月21日
桃と耳 1992年11月1日(EPIC前期ベスト)
momoism 1993年5月21日
水色 1994年3月21日(ミニアルバム)
アルヒハレノヒ 1994年9月21日
アカシア 1996年1月21日
roka 1997年2月1日
ECHO 1998年2月11日
mimomemo the memorable songs of mimori yusa 1998年3月1日(EPIC後期ベスト)
庭 1999年3月10日
small is beautiful 2000年11月8日
honoka 2001年10月31日
still life 2001年10月21日(EPICバラードセレクション)
檸檬 2002年7月10日(カバー)
TRAVELOGUE sweet and bitter collection 2002年11月7日(東芝EMIベスト)
Bougainvillea 2003年8月20日
Bougainvillea Reflect 2003年9月10日(リミックスミニアルバム)
BREATH at the show 2004年6月10日(限定販売ライブアルバム)
休暇小屋 2006年5月10日
スヰート檸檬 2008年1月23日(カバー)
銀河手帖 2009年6月3日
mimori yusa concert 2009/銀河手帖 2009年11月30日(限定販売ライブアルバム)
Do−Re−Mimo 〜the singles collection〜 2010年7月14日(EPICシングル集ベスト)
淡雪 2012年1月18日
VIOLETTA THE BEST OF 25YEARS 2013年9月11日(オールタイムベスト&セルフカバー)
piano album(限定販売ピアノ曲集)
せせらぎ 2016年10月6日

6 :
アルバム未収録曲(single only)
ハルモニオデオン[機械と言葉]
たったひとつの
GRACE2
優しい時間
Floria (at 武道館‘94.11.10)
夏のてのひら 
恋かしら (Amnesia Mix)
虹を見ること (prismix)
クローバー(英語ヴァージョン)

MOVE
ポプラ(P-Field Mix)
君の声がする 
逢いたくて逢いたくて
see you in spring 
ペチカ
I'll remember(clover mix)
ユングフラウ(single)

夜明けのうた

iTunes配信 ベージュ(kiitos version)
タワーレコード予約特典CD“桃”(新録セルフカバー)

7 :
>>1
乙!

8 :
汚ならしいスレタイで本人やファンを侮辱するものだ。
事務所に通報したから、何らかの制裁を受けるでしょう。
つまらないことで勤務先を首になったり家族に迷惑をかけることになる。

9 :
まぁスレタイなんて別になんでもいいと思う漏れは勝ち組

10 :
転移してても治る可能性はゼロではないから絶対大丈夫

11 :
誤爆しましたわw

12 :
サトロックがスレアンチの正体だからな
実力もないのに背乗りだけで乗り切ろうとするバカ

13 :
今はまだ、次のアルバムの
レコーディングはしていないかな?

曲作りに励んでいる頃か?

14 :
新曲はどちでもいいからライブはもっと定期的にやってほしいな。
アルバムオンリー曲だけツアーとかやってみてほしいが。

15 :
なんか今のご時世だしいつ急に解散するかわからなくなってきたね。
最近の活動のやる気の無さと配信のみの流れやら本当にやばそう。

16 :
ソロなのにナニ解散させるんだ?
ソラミミ楽団はもうないだろうし
個人事務所のことかね

17 :
解散ワロタ

18 :
>>1
甲乙丙

19 :
>>15
今引退したらある意味伝説w

20 :
なるほど

21 :
この人は本当に顔が気持ち悪いわ
音楽はそこそこ好きなんだけどね…

22 :
個人的な意見ばかり言う奴ってなんかさ
見ててしんどいよね

23 :
短足だと
ゴロツキのマスコミも国民を欺きたくなる。
だからって間違いなく人権侵害だからなぁ。
ゴロツキを許さない芸能界の掟、ありますからね。

24 :
梅雨に入りそうだしくれぐれも体調には気をつけてほしいよな。もちろん自身もだけどさ。

25 :
和田アキ子/ダンス・ウィズ・ミー(1976年)

作詞 千家和也
作曲 浜田省吾
編曲 高田弘

https://www.youtube.com/watch?v=_chvotTtvJw

26 :
にっぽんトレッキング100のパラパッパラーみたいな感じで歌ってる曲ってなんですか?

27 :
試聴したけどなんか童謡みたいな歌い方で受け付けなかった

28 :
なんか最近衣装ワンパターン過ぎじゃない
テロテロシャツとシルバーバングルばっか
服買う予算下りないのかな

29 :
王貞治おめっ!!!

30 :
きたなw
次号JAPAN表紙巻頭に決定!
激動の2018年上半期、そのすべてを語る!
http://ro69.jp/news/detail/150528?count=1&topic=2

31 :
ライブでは観客全員地蔵が良いと思っています。
イケイケ曲は別として歌が聴きたいので。。。
あんまりいないタイプなんでしょうか?

32 :
大声で歌うのは止めてくれ!
近くの人の迷惑になる!
ライブは歌を聞きに行っているからな。歌いたい人はカラオケ行って存分歌ってね。

33 :
↑前は自分もそう思ってたけど
その人なりの楽しみ方なんだろうなって思うことにした
でもアンタみたいなノリ、自分は大歓迎だよ

34 :
腹出た汗臭いおっさんや小汚い臭い婆しかいないライブでノリ悪いもないだろ

35 :
地蔵だし席も後ろでいいからワンコインにして。醜い姿を見せたい人は前へどうぞ

36 :
出向いてお布施も大事なんだろうが
クソ田舎から交通費とかを払ってより
円盤の中で完結してるのも健全なのかも

37 :
かつてミニコンサートがあって、見に行こうとしたその前日に
地震があったんだよな・・・
当然そのミニコンサートは中止、再演は無し。

そして、その地震の直後に乗り込んできて、ガラガラ声(あれはハスキーボイスじゃない、絶対に)を
振り撒いて逝ったのが、あの平原某である・・・

38 :
さすがに全曲地蔵はなんのためにライブ来てんのって思うけど曲によっては落ち着いて聴くのもありでしょ

39 :
30周年記念ライブのタイトルもP E A C H T R E Eだから
ベストアルバムのP E A C H T R E Eからの選曲になるのは間違いなさそうだな。

つまんね〜

40 :
声優「(今日は寒かったし)みんなお風呂入ってね!」オタク「俺たちそんなに臭かったのかっ!!!」
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1528981129/


ミモリンならハッキリ臭いと言いそう

41 :
30周年記念ライブ自体はセトリに関係無く楽しみではあるんだけど
ファンが選んだ選曲のライブもやって欲しいわー

42 :
歴代最低のスレタイだな
センスが無い
何より未森さんへの愛が無い

43 :
愛のかたちはさまざま

44 :
乳が無い

45 :
ワイドショーでこの話題の視聴者投票やってた
「ライブで歌手の歌を聴きに来たのに後ろの客が大声で歌ってて許せないんだが皆さんは?」
後ろの声が気になる人=多数 気にならない人=少数 だったわ

46 :
未森さんありがとう

47 :
近畿地方の地震かなり揺れたみたいだな。。。
震度6だってさ。。。

48 :
で?

49 :
で?じゃねーだろ、ご本尊も心配してるんだよ
https://twitter.com/mimori_yusa/status/1008519519625625600

>>46
それよかもうちょっと具体的に

50 :
遊佐未森のおっぱいは揺れず

51 :
>>50の揺れる髪は無く

52 :
>>49
で?

53 :
地蔵はさめるし邪魔だわ

歌がうるさい?揺れてて肩がぶつかってうざい?
知らねえよw

54 :
>>53
で?

55 :
オタクもモッシュくらいしろよ

56 :
コートインザモッシュ

57 :
え??

58 :
で?

59 :
会場でみんなでミモニーしようぜ。

60 :
じつはレズビアンでしたなんて言ったりして

61 :
いろいろケアしてないオッサン一部オバファンは地蔵でいいよ
臭いから

62 :
そもそも立ってたら座れおじさんから怒られてしまう

63 :
地蔵叩きはライブ経験値低い奴だからw

地蔵は周りがさめるが本人が楽しんでるのならそれでいい
ライブなんて歌ってもいい踊ってもいい好きに楽しめばいい

64 :
つーか、最近の遊佐さんのコンサートで立ってる人見たことないよ

65 :
1人立っちゃう人見たけど浮いてたな
いきなりで周り一瞬ビクッとなるけど、あーいつもの人か(笑)みたいな空気

66 :
でも懐メロが始まると急に立ち上がって踊り始めるオタクたち

67 :
25周年の時は結構立ってる人おったで

68 :
ちんちん

69 :
遊佐さんもビンビンだったよ

70 :
大声はもちろん論外だが、ロックで腕軽く触れた程度で睨んで切る女、マジでムカツクわ
そう言う奴に限ってドドヤ顔ブス、往復ンニ食らわしたい
こっちはライブを楽しみたいだけなのに萎えてくる

71 :
セクハラ

72 :
遊佐さんでは起たないでしょう

73 :
ZARDで勃起したことはあるけど、遊佐ではないわ

74 :
163曲テストいいな
最近あんまり聴いてなかったアルバムとか聞き直したくなった

75 :
遊佐未森の最高傑作ってどれなんすかね

76 :
>>75
愛は元気です

77 :
>>76
それ谷村新司だよ

78 :
まっくら森の歌

79 :
>>78
それ、谷山浩子。

うらみ・ます
でしょ。

80 :
>>75
これマジレス
鈴木祥子アルバム風の扉収録
雪の夜にのバックコーラス

81 :
>>75
山行きバスかダイアリー

82 :
http://www.sanspo.com/geino/images/20170121/int17012105030001-p14.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20170121/int17012105030001-p12.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20170121/int17012105030001-p17.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20170121/int17012105030001-p20.jpg

83 :
>75

0の丘∞の空
僕の森

84 :
>>75
夢をみた か タペストリー

85 :
一番売れたのが最高傑作ぼ筈だ。
靴跡の花かな。

86 :
やめてくれ、ベスト選べとか難しくてなけなしの毛が

87 :
>>75
君のてのひらから

自分の結婚式の曲に決めてたけど、
式場の人に却下されました

88 :


89 :
>>75
ONE、かな?

90 :
あるいは、”夢を見た”かな。

91 :
最高傑作を選ぶのは難しいが
個人的にワースト3は
ボーダーライン
野生のチューリップ
light song

これ以外は全部好き

92 :
>>87
式場の人にそんな権限あるの?

93 :
>>80
確かに『雪の夜に』のバックコーラスは神々しい
天に召されるかと思った

94 :
ふ〜し〜ぎ〜
ファーンファーンファーファファッファ

95 :
ドレミモ初回盤でGRACE2の方先に聴いたから訂正版聴いたらなんか物足りなくなった思い出

96 :
>>92
誰も知らない曲をながさないでくださいと言われた。
当時はまだ若僧だったのでそんなものかと諦めてしまいました

でもなぜか中島みゆきさんの「糸」は
当時まったく知られていないが許可された。
担当者が好きだったこともあるんだろうね

97 :
>>96
式場の人もミモリンのファンだな

98 :
そういえばGRACEのシングルって音割れね?

99 :
まぁ、ひとつ挙げるとすればHOPEで間違いないだろ。(初期に限れば)一枚買っておけば間違いなし!

100 :
音が割れるのはoneだと思う

101 :
あー、音割れすんのONEだっけか。
あのシングルのジャケ写が一番良いな。

102 :
ONEはいい歌詞だよね

103 :
若い頃はONEを聞いて、えらく感動してそれが元で熱にうかされたように駄文を書き散らしたっけ(トオイメ)。でもミモメモ収録のONEとサイレント・ベルズ改変してしまったのか…

104 :
>>96
誰も知らない曲、じゃなくて
誰も知らない歌手、だったのかもな

105 :
僕の森の良さが未だにわからない
聴いてて退屈
ボーダーラインでハアンハアンの方がよほど良い

106 :
地蔵=恥ずかしがり屋
ダンシングドール=目立ちたがり屋

107 :
遊佐ヲタって基本地蔵かタイガーじゃねえの
急に立ち上がって踊りだすオタクはなんか知らんけど

108 :
おい…
歌丸師匠が…
みんな早く来てよ…

109 :
ステージでもっと趣向凝らした演出が欲しいよね
なんかワンパターンでさ

110 :
ババーンとビキニ

111 :
ビキニ着用でポールダンスか

112 :
数年前びっき会のステージで制服姿で演劇したみたいね

113 :
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

K0X

114 :


115 :
ブラトップ着用でステージに上がってほしい

116 :
あんな混雑した場所にわざわざ来て少しでもぶつかったら睨んで威圧し他人の行動を規正地蔵って・・

117 :
遊佐のライブでオールスタンディングある?

118 :
パワーステーションとオンエアーで立ち見体験した

119 :
ぶつかったり大声で歌われてもじっと耐えてたらいいんだよ、お前らお地蔵さんなんだからさ

120 :
踊るやつほど臭い

もともと不潔な上に汗かいて悪臭を散布

121 :
みもりさんのオシッコ飲みたい

122 :
おしっこをペットボトルに詰めて物販で扱えばオタクが買うだろう

123 :
キモ杉

124 :
そりゃ未森おたくだから仕方がない

125 :
まず事実をしっかり認識すること。
方向性を見誤ることがない形にしていくには何よりもファクトが大事です。

126 :
ファックしたい

127 :
地蔵は地蔵なりの世界観があるのさ
無理矢理連れてこられてる可能性もあるし
全く曲を知らない可能性もある

128 :
みもりライブの観客って基本地蔵じゃないの?
それともみんな立ち上がって踊るのかい

129 :
オタクの汗で雲が出来てる

帰ってきたらファブリーズが必須

130 :
>>129
そういうカキコミする場合は
1行目に「雲の時間。」と入れるのがお約束

131 :
ウォオゥ!ウォオゥ!

132 :
みもヲタだってダイブがしたい

133 :
おらも

134 :
誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

4M8

135 :
オールスタンディングで汗臭いオタさんたちと揉みくちゃになりたい。

136 :
ステージ上で自慰行為たのむ

137 :
何年か前にyoutubeで「瞳水晶」のライブ動画を見て感動。
バックがポンタと憲司だったから、ネットで調べて「ALOHA MIMORITA」
なのを特定。
早速DVDを購入。
オープニングの「FLORIA」のドラムの出だしと憲司のギターに鳥肌。
でも全体のCPとして悪くはないんだけど、当時も今も爆発的に売れなかったのが、
なんとなくわかる感じでした。
ただ、いまのところ毎日動画を見ながら、「FROLIA」に前奏を練習しています。

138 :
>>137
二人とも惜しい人を亡くしたもんだ

139 :
待て Pontaは芯でない

140 :
どかな・・・
あの手の人は、さらなる高みに昇っても
マスコミに出る事は少ないから。

141 :
以前つべに上がってた、oneのpvか音楽番組かわからないけど持ってる方いないかな…もっかい見たい

142 :
つべといえば
夜のヒットスタジオに出た時の夏草の線路と野の花が消えたのが残念
美貌と歌声の絶頂期の映像だから残してあった方が
プロモーションになったと思うのにな

143 :
>>141
ニコニコにあった様な気がするが、今あるかどうか知らない。
手元にはVHSがあるから、良いと言えば良いんだが・・・

144 :
美貌…?

145 :
>>143
いいなぁ…
oneを収録してるdvdないんだよねぇ

146 :
なるほど

147 :
みもりん美熟女シンガー枠

148 :
>>145
ごめん、俺が勘違いしてた。
手元のVHSにあるのはONEじゃなかった・・・

149 :
こないだFM番組のトークゲストで
超ひっさびさに喋ってるミモリーを聞いたが
さすがに30年プロ活動やってきた貫禄があったな

30年の間にどれだけのミュージシャンが脱落してきたろうと思うと単純にリスペクトだわ

150 :
>>147
最近、久々にCDショップに行ったら
若者向けのJ−POPコーナー置いてなくて
大人のJ−POPコーナーに遊佐未森が置いてあった

30年も続けてたらユーミンや竹内まりやとか
ベテランのシンガーソングライターと同じ大人J−POP扱いで置いてあったし
継続は力なりとは、よく言ったもんだよ

151 :
嗚呼、敗北が知りたい

152 :
おっぱいは敗北

153 :
ちっぱいでもいいじゃないか

154 :
small is beautiful

155 :
そういう意味だったとは。

156 :
ピンク色でしょうね(意味深)

157 :
flat is beautiful

158 :
俺の中の遊佐未森評価
100点満点、50点普通、0はカス
歌唱力100
作詞50
作曲50
顔50
胸0
ダンス▲100
皆似たような評価だと思う

159 :
デカパイだったら、当時気が狂ってたわ。

160 :
抜いたでしょうね

161 :
俺が選ぶ遊佐未森インストベスト3
1位ちょっと海まで 退屈で孤独だけど、心が安らぐ午後のイメージ
2位アアルトの曲線 小さい頃隣の部屋で姉がピアノを練習していた時を思い出す
3位ハルモニオデオン コーラスあるからインストじゃないかもだけど音が良いよね

162 :
絶妙なバランスでニュートラル属性

163 :
妙な夢を見た。

みもりんが身ごもってお腹をさすって微笑んでるんだ

さて、先日量販店で PEACHTREE の通常盤を見つけて
手に取ったらプラケースでなくてこれも紙ジャケだった
プレゼントとかにいいかも知れんなこれ

164 :
先日、やっとP E A C H T R E E 初回生産限定盤を手に入れた
一カ月ぐらい前にTwitterでP E A C H T R E E 初回版がプレミアが付いて高騰してるつぶやきを見て
探した時点でネット通販は全滅

田舎の数少ないCDショップを探しまくってやっと1枚見つけてゲット

と思ったら先週まで6000円超えだったのに、今アマゾン見たらで定価で復活してた・・・(なぜか中古はプレミア価格のまま)
新品で探してる方はお早めにどうぞ・・・

165 :
予約して買っとけってことだな
大体発売日前日に届くし

166 :
フォレストノートのセリフ部分で、しかもジャングル、って聞こえる所がある
はなれててても、と同じ位ギョッとなる

167 :
遊佐のおっぱい
ユッサユッサユッサユッサ

168 :
遊佐のJカップのバストから母乳が吹き出す

169 :
じつは男の娘でしたなんてことは

170 :
実際問題として、初期は中性的な魅力を
正面に出していたような気がする。

171 :
遊佐未森は無気力ぼんやりオーラがすごい
さだまさしの方が余程生命力がある
おばあさんみたいでエロスを感じない
でも歌声が良いからそこらへんはどうでも良い

172 :
>>170
ボーイッシュとはちょっと違うけどね
美少年という感じ?

173 :
絶対帽子取んなかった

174 :
派手に目立っていたわけじゃないけど
自分の世界観を貫いたファッションは
後のシノラーに通じる部分があった

175 :
いっぽうわれらオタクはタートルネックボーイ

176 :
イカの縫いぐるみ?背負ってたお客はまだいらっしゃるのでしょうか?
20年以上前に子供だったから、もう良いお年でしょうが。

177 :
シノラーは自分でデザインしてファッションコーデしてたけど、未森氏のは外間さんの世界観を体現する為にプロデュースしてコーディネートされたものだから

178 :
外間おじさんの趣味から解放されて自由になりました

179 :
外間おじさんといってもデビューした初期はまだ20代やで

180 :
外間工藤みもりトリオはオンリーワンだった

181 :
>>177
そうなの!?
外間さんのセンスすきだな
twitterに上げてる絵とか

182 :
ヴィオレッタの夏草の線路のセルフカバー
名曲を無理してアレンジしなくてもオリジナルが一番だから
そのまま収録して欲しかった
一粒の予感はアレンジしたのもかなり良かったけど

183 :
みもりさんの生足で踏まれたい

184 :
角質カチカチで痛いよ?

185 :
還暦BBA

186 :
みもりさんに思いっきりビンタされたい

187 :
ちちびんたゆっさ

188 :
遊佐未森に女を感じるって勇者だな
見境なしかよ

189 :
「邪神ちゃんドロップキック」というアニメの6話の中盤で

遊佐未森さんがギャグネタとして使われてたw

そもそも遊佐という名前の雪女キャラがいるみたい

190 :
どういうギャグネタ?

191 :
>>190
遊佐というかき氷を作るのが得意な雪女キャラが
かき氷で儲けてるのを見て逆上した邪神ちゃんという主人公キャラが

「あだ名を『未森』にしてキャラを定着できなくしてやる」と発言
「それ、伝わる人にしか伝わらないわよ」とツッコまれるw

192 :
>>191
うぉ〜、なんか見てーw

193 :
未森ファンが製作陣に紛れ込んでたかw
リアルタイム世代のオッサンより
YouTubeやニコ動とかから新しくファンになった若いのも居るからな
ボーカロイドの遊佐曲聴いて本人好きになったりとか何とか

194 :
ええ〜、カッコ悪い!

195 :
キモヲタには普遍のサウンド遊佐未森(褒めてる・・・のか?)

196 :
さくらももこって遊佐さんとほぼ同世代なんだな(活動30周年も同じ)

遊佐さんも健康に気をつけて末永く活動していただきたい

197 :
>>196
しかも乳がんとはのう

198 :
1965年生まれ

199 :
売れる漫画家は、ストレスがきつい。
特に出版社からの圧力がきつい、と聞いた。

そして、本当に死因は乳がんなのか?
と、考えてしまう。
まぁ、下衆の勘繰りですが。

200 :
スレタイの意味が分からない
ヘクター?

201 :
いや、宮崎駿と同じで、さくらももこレベルだと出版社よりパワー上だから
いわゆるイチ漫画家のようにブラック労働に支配される事なんてなかったろうよ。

それはそうと遊佐未森も もろバブル世代なんだよな。
デビューからずっと海外レコーディングだったり
毎度豪華なPV制作だったり、いろいろ恵まれてた時代だったな。
どれだけ才能あっても今20代だったらミュージャンで売れるなんて超大変だ。

202 :
>>199
実はポン中が原因、なんて話は
あちこちで聞くけどね。

203 :
アカシアの「ピクルス」ってモモイズムに収録されていても全く違和感がない曲だよな。

204 :
俺はモモイズムっぽくないと思う
モモイズムはオンリーワンでオタクっぽいけど、ピクルスは良くも悪くも普通
すまんな

205 :
未森さんの脚の線って綺麗だよね

ライブを見に行っても歌声を聴きながら
どうしても脚線美に目がいってしまう

206 :
それはね、>>205が年を取ったって事なんだよ。
聞いた話では、男は年を取ると
女性を見る視点が徐々に下がっていくものらしい。

207 :
アカシアのアルバムにアカシアなし

208 :
熟女好き

209 :
ブックオフでピーチツリーが売ってた
メルカリとかの方が高く売れるんじゃないの?
面倒くさいのか

210 :
ダリルハンナかしら?

211 :
そんな遊佐さんの

212 :
ラズベリー風味

213 :
過去のMV見たいけど見たくないな
応募すらしてないけどw

214 :
発火煙草は目に沁みるよね

215 :
>>214
マジレスすると「薄荷」
歌詞カードの記述は「ハッカ」

216 :
葉巻をくゆらすみもりさん

217 :
>>213
何か募集してるの?

218 :
遊佐未森は禁煙、自宅の庭にテーブル持ち出して紅茶とケーキのイメージかな
焼き鳥屋でビール一気ゲップでマルボロスッパーとか見たらトラウマになりそう

219 :
荷物整理したら遊佐グッズが山のように出てきたよ
空耳読本とかカレンダーとか楽譜集とか、ほぼ新品同様で保存されてた
売り出したら高く売れる?もう買う人いないかな…

220 :
>>216
美人が葉巻をくゆらすのも、意外と悪くない。
遊佐さんがタバコを吸うかどうかは知らないが。

221 :
>>219
結婚前と後で相場がガラリと変わった印象

222 :
アイドルじゃないんだからさ

223 :
>>189
アマゾンプライムビデオで見れます。
声優の三森すずこかと思ったけど。
遊佐浩二という声優さんと掛けた。

224 :
>>219
昔のカレンダー欲しい。結婚直前のくらいの物ね。一番好みです。

225 :
空耳からハガキ来たけど、年取ったね。

僕も。

226 :
>>205
数年前 とある山陰の田舎のコンサートでスカートを履いて座ってる未森さんの美脚が。目のやり場に困った。見えそうで見えない。なんとも言い難い・・・もっとお互い若ければ・・

227 :
>>224
HOPEとモザイクのカレンダーがあったよ
未使用なので新品同様で自分でもびっくり
もう27年前のものなのにね
この頃のアートディレクションは凝っていて、あらためて良い作品だと思った

228 :
ID変わってるけど208ね

229 :
>>222
売り方としてはアイドルじゃないけど
消費者の主観としてアイドルなのは問題ないでしょ

・25になったらアイドルじゃない説
・30になってもアイドルやってる例がある
・50過ぎててもアイドルと言い張る消費者

230 :
プロモCDとかレコードはありませんか?

231 :
>>219じゃないけど…
アナログLPとEP、瞳水晶のプロモCD持ってるよ
プロモCDは布張り箔押しの豪華盤と通常盤な

石川さんがアート担当されたグッズ好きだな〜
HOPEのカレンダーとかいいよね
遊佐体フォントの頒布を未だに待ち続けてる

232 :
スドーさんってまだ遊佐追いかけてるのかな

233 :
>>226
それって2012年秋の古代出雲歴史博物館の無料ライブじゃない?
自分もあの時、未森さんの美脚が気になってたw

この時のライブで初めて「花は咲く」を歌った時で
感極まって未森さんが涙を流して泣きながら歌ったんだよね

234 :
スドーさんって誰?

235 :
>>232
空耳音楽博物館も長いこと更新されてないし
遊佐はもう飽きたんじゃない?
別のアイドル追いかけてるかもね。

236 :
外間氏、体調不良により
30周年記念コンサートに出られず
謹んでお見舞い申し上げる

237 :
一番に北海道の為に立ち上がって欲しいけど 現状でははその元気はもう無いね。

238 :
大阪公演明日か。
30周年記念公演欠席とは・・・

239 :
ご病気なら仕方ない

240 :
スレタイのヘクター禁止って何?

241 :
>>240
その昔ヘクター'87というゲームがあってだな…

242 :
本当は1987年にデビューする予定だった遊佐さん

243 :
靴跡の花を歌ったのは大阪だけかぁ
東京でもトゥリーナとのデュオライブでやって欲しいな

244 :
クロは、もう封印しちまったんかね?

245 :
遊佐未森って久保田早紀の若いころに似てる。

246 :
どこがでしか

247 :
デュエットのクローバー聞きたかったな
DVDとかBDはよ

248 :
太陽とアイスクリン

249 :
ふと思ったけど遊佐さんってデビューしてから30年間で
ほとんどの都道府県でライブしたと思うけど
まだやってない都道府県ってある?

250 :
埼玉でやったかな?
大宮アルシェからラジオやったことはあるけど。

251 :
ツアーブック通販してくれないもんかね
地方民は昨日の今日では買いにいけんわ

252 :
ソラミミ倶楽部でメールオーダーできるって

253 :
ツアーブック通販やって欲しい
空耳公式サイトってあんまりやる気なさそう
グッズ通販ページしばらく更新されてないよね

254 :
>>252
リロってなかった
ファンクラブ会員じゃなくてもおk?

255 :
これは会員限定なのかな

受注生産的に〆切が10月11日(会報手元にないのでうろ覚え)あたりまでって決めてあるから、会員じゃなくても一度問い合わせする価値あるかと!
会場で買えなかった旨、伝えればOKになりそう

256 :
問い合せたらソラミミ倶楽部の会員じゃなくても購入出来るようにTwitterやホームページで案内するって返信きた

257 :
★ お楽しみタイム

2020年東京オリンピックの泣ける歌

「東京ルーザー 〜 2020年のオリンピックを」

 『東京ルーザー  オリンピック』
 ↑
 これで、ユーチューブ検索

 きっと、泣けマス

258 :
>>256
良かった!

259 :
>>256
piano albumも通販で買えるようにして欲しいな
ライブ会場限定だと近くに来てくれないと
まだ買えてないのよ

260 :
>>259
それだけはライブ会場に来てもらうかソラミミ倶楽部会員になっていただくかって断られたよ

261 :
ガチのオタクなら遠征しようぜ

262 :
>>260
ヤマハとの条件、契約なのかもね。

263 :
来年はライブ中心で西日本にも来て欲しいな
piano albumはその時に買いたい

264 :
まだソラミミ倶楽部は郵便振替なんちゅーアナログな方式なのかよ
ツアーブック通販してくれるだけマシだけど
明日郵便局行かなきゃ

265 :
ファンもスタッフも高齢化ですからぬ

266 :
え、現金書留はNGですか?

267 :
>>266
NGですよ
郵便振替オンリーです
せめてゆうちょダイレクト

268 :
今年は天文台コンサートは無いのかな?

269 :
遊佐未森さんは英語話せるの?

270 :
なんで似たような世代の歌手の中で、真っ先に劣化したんだよ!
悔しくてたまらん!

271 :
劣化したの?
ファンやめてすっかり時間がたったので
近況画像がみたい

272 :
>>270はマルチ。
山下達郎のスレでも、同じこと書込んでたよ。

273 :
鎌倉はすぐ売り切れる?

274 :
教会でのクリスマスコンサートはカップルだらけの予感

275 :
遊佐のライブでそんなわけない

276 :
クリスマスコンサート行ったことないけどやっぱオリジナルよりクリスマスソングとか賛美歌系とか多いのかな
賛美歌苦手だけどどうしても来年のカフェミモまでにもう一回遊佐さんの生歌聴きたい

277 :
今年も完売早いと思うのでソラ会員じゃないとチケット購入難しいかも

278 :
アローハミモリータ以降の新規ファンているのかな?
ほとんどが初期ファンタジー路線からの粘着ファンだと思う

279 :
30周年ライブのブルーレイ発売まだかな?

280 :
君の使命にいい加減決断下しなさい。
今まで築き上げてきたモノからはもう卒業の時です。

281 :
クリスマスコンサートはカップルでいくものですか

282 :
クリスマスなんて、
そもそもがサンタとトナカイみたいな獣姦ホモカップルの宴だしな

283 :
カップルって言うかおまえらの歳じゃもう夫婦だろw
って、まさか…おまえら…

284 :
遊佐未森一筋30年の童貞ですけど?

285 :
48歳独身ですが・・・

286 :
40過ぎて無職童貞ってせつなくね?
焦燥感とかないの?
人生リセットしたくならないの?

287 :
>>286
お前さんのような立場になったことないからわからん
すまんな。同情してやれなくて

288 :
遊佐未森は男ファン毛嫌いしてるとかなんとか
本当?

289 :
無職とは言ってない。

290 :
>>286
自己紹介乙。

291 :
なんかクリスマスソングがあったかな?
ズバリ、クリスマスを曲に入れてる物は無かった、と記憶してるんだけど。

”サイレントベルズ”が、一番近いかな?

292 :
水玉のセルフカバーって、岩井七世と仕事で再会した縁でこのタイミングなのかな?

293 :
クレマチスの中に入ってるPieJesuはクリスマスらしい感じがするわ
真冬に流星群見ながら音楽聞いてたらPieJesuが入ってて星の光と同じぐらい綺麗な歌声だなあって改めて感動した記憶

294 :
>>292
遊佐さんのように長く活動を続けていると
天てれに提供した楽曲で未来につながってたりするから
すごいよね

295 :
サイレントベルズもPieJesuも両方聴きたいなぁ

296 :
クリスマスというワードがないのは、みもりんはずっと不倫してて
クリスマスは一人で過ごしてたからだろうな。
不倫でもしてないとみもりんみたいな女性が40過ぎ?まで独身だったてのはありえない。

297 :
>>296
どこから突っ込んでいいのやら・・・

298 :
その低脳丸出しのバカなカキコを見て思い出した
小野島大だっけ? そいつが質問したインタビューが
あるんだけど、セックスをテーマにした歌が
ないのはおかしいのでは? とか質問してたんだが
ただのオヤジのセクハラじゃねえか!
頭おかしいだろ、こいつ

299 :
女性客限定でやりたくなる気持ちもわかるというか

300 :
遊佐未森に激似のAV女優とかいないもんかね?

301 :
外間さんとセックスはしたのかなあ

302 :
結局旦那は誰?

303 :
>>300
名前は言わないけどいるよ

304 :
>>302
M氏

305 :
遊佐七海ってAV女優いたなあ

306 :
遊佐未森の旦那は何してる人?
音楽関係?

307 :
アニメ邪神ちゃんドロップキックのブルーレイに
テレビ未放送のエピソードでも
未森ネタをまた使われてた

作者がファンなのかな?

308 :
今度はどういう未森ネタだった?

309 :
今年の紅白にも、遊佐さんは出ない。

それが良い事なのか、悪い事なのか・・・

310 :
逆に、いまどきの紅白って出ないといけないものなの?w
そんなことにこだわってなんになるの?w

311 :
今どきのレコード大賞みたいなものだ

312 :
紅白に出る可能性があるの?
百分率で何%くらい?

313 :
年末年始はゆっくりしよう

314 :
大ヒットがあれば紅白に出れるんだよな
来年がどうなるか分からないぞ
まあ本人はどうでも良いかもだけど

315 :
俺の未森ファンのイメージ
男 無気力なオタク、独身、底辺、弱いだけなのに自己評価は優しい
女 無気力なオタク、独身、底辺、いまだに子供に戻りたい中年

どうかな?

316 :
来年こそはゆさゆさしてほしい

317 :
ひんにゅうなのに.....

318 :
small is beautiful

319 :
外間さん大丈夫なんかね
来年共演見られると信じてるんだが

320 :
入院するほどの体調不良だったとはな。

321 :
紅白なんて出なくて良いから同年代くらいのアーティスト集めてフェスしてもらいたい

322 :
Rに見えて二度見したらちゃんとフェスだった

323 :
スタンディングでライブをやってください

324 :
そんなことしたら、見る側の体力持たないし、
しかも即クレームいれそうな層じゃんwww

325 :
クレーム入れるほどみんな暇じゃない

326 :
shibuya axでオールスタンディングのライブやったことあった気がする
ゲストに男性芸能人が来て一曲歌ってたやつ

327 :
スタンディングでやれば座れ厨も来れまい

328 :
>>326
いしだ壱成が歌った「風の吹く丘」
昔、空耳の丘をよく聴いてたとMCで言ってた

329 :
ヘビロテしてたって言ってたね。
その直後に逮捕されてたけど。

その時Kobaもゲストだった。

330 :
遊佐さんもたまには二郎を食いたくなるもの

331 :
「FaceBookページを開設しました!」とのことです
https://www.facebook.com/mimoriyusa.official/

ついでに水音社のアドレスはコチラです
https://www.facebook.com/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE-%E6%B0%B4%E9%9F%B3%E7%A4%BE-391795307614537/

332 :
アルタンのゲストで2曲歌ったそうだね
無難なところでダウンバイザサリーガーデン、ウォーターイズワイド辺りかな?

333 :
ブルハ、カン、槇原とか、1990年代は個性的な歌手が独特な世界をつくってたよな
遊佐未森なんてその中でも特にオンリーワンだった
チャゲアス、B'Zとか圧倒的な実力の人達も居たし
へーこきましたねあなたみたいな変化球もあって業界が面白かった

最近のトレンドはどうなってるのかな
縮小した業界をアイドルがなんとか下支えしてるって感じかな
よく知らんけど

334 :
外間さんまた入院してるの?
それともずっと入院してるのか?

335 :
少なくとも先月中旬からずっとじゃね?
ツイがずっとザ・最後の日々って感じで不穏過ぎんだが祈願超回復

336 :
おいおいこの前宇多田のライブに一緒に行ったって報告してたろ〜
って思って良く見たら本間さんだった…
ずっと入院してるのなら心配だな

337 :
ご本尊のtwitterのフォローによると
ココアのアレンジがTRAVELOGUEで違ってたとか
どこにも書いてないらしくて不覚でござった

338 :
遊佐未森さんのクリスマスソングなら、Silent Bellsかな。
クリスマスソング、とは書かれてないけどさ。

339 :
たまに手拍子はりきりすぎの奴いるんだよな〜

340 :
>>339
たまじゃないよ毎回いるよ
有名ヲタじゃないのか?もう仲良くなってると注意出来ないんだろうな
大体前方にいて、とんでもない音で近くになると最悪

341 :
他のアーティストのコンサートでもそうだが
ずっと手拍子してる奴や大声で歌ってる奴とか何考えてるの、と思うがな。
せっかくそこそこのお金払って足運んで生の演奏を見に来てるのに
まじでカラオケじゃねーんだから 自分の汚ねえ声でそのアーティストの生ボイスを自ら掻き消してどうする、と思うんだが。

で、そういうのが隣にいると最悪だし
マジで手拍子、歌うの禁止にして欲しいと、大音量のストーンズのライブ見に言った時でさえそう思ったが
ましてや遊佐未森のようなクラシカルなライブでパンパン手拍子&ガラ声歌を横でやられたら本当に喧嘩になりそうだ。
おそらくポカーンとしてるんだろうが。

342 :
また、来年もカフェミモ行くぞー!

343 :
>>341
ラジオで質問されてはっきり迷惑って言い切った山下達郎やっぱすげーわ
手拍子は演奏者側も欲しがる部分あるからいいけど鼻歌とかカラオケは本当萎える

344 :
>>342
優しい時間とか生活のプリンとかGRACEとかやってくれんかのう

345 :
大掃除してたら押し入れからHOPEと東京BOOKのLDが出てきた
懐かしいけどLDもう見れない…

346 :
>>345
ハードオフとかで探すと、意外と使えるLDプレーヤーが見つかるよ。
中古屋さんをこまめに探すと、まだ使える物が見つかるかも。

347 :
ウチにもCD/LDコンパチ機がまだあるけど、置物と化していて10年ぐらい電源入れてないや。

348 :
>>346
おーなるほどね!と思ってとりあえずネットで見てみたけど、なかなか良い値段しますな…

349 :
ヤフオクとかで機材レンタルとか出来るんじゃないの

ダビング業者にLDから DVD、BDにとかUSBに入る動画に変換してくれるところあるとは思うが、
そのLDは市販品だしどうかね

350 :
外間さん…

351 :
そういえば先日のNHKの番組『天皇 運命の物語』に
父の外間(ほかま)守善氏が出てたね

352 :
末期か。。。。

353 :
回復をお祈りします。

354 :
外間さん、家族とは上手くやってるのかなぁ。
色んな人が外間さんのことを気遣ってるけどやはり一番は家族
奥さんの存在が見えないんだが。

355 :
急遽退院、って嫌な予感がするな
まあ、病院の経営上の理由で一旦退院させるってのは良くある話だが
丁度年末年始を挟むってのが・・・

356 :
ジェーンシベリーが度々お見舞いに来てくれるって呟いてたけど
音楽談義が充実してたとか
本当に危険な病状だったらそういう余裕もないのでは

357 :
ライブでは声がかすれたり、音程が狂ったり、ハラハラしちゃうよ

358 :
ジェーンシベリーが日本でライブやるって本当?

359 :
明日からだった気がする

360 :
どこでやるの?

未森ファンだったら見逃したら一生後悔しそう

しかし、明日から仕事だから行けないな。゚(゚´Д`゚)゚

361 :
外間さんのツイから探せると思う
ただ、申し込みがややこしそうだし募集人数少なかった

362 :
そうか、情報ありがとう
ややこしいのか(ノД`)・゜・。 それは残念だね

363 :
俺はジェーン・シベリーよりロリーナ・マッケニットの方が好きだな

364 :
ジェーン・シベリーのコンサートは1月9日にもあるみたいだね

365 :
遊佐経由で知ったミュージシャンでハマったのはナイトノイズとケイト・ブッシュぐらいかな
ナイトノイズは前身のボシーバンドも含めて全アルバムを揃えてしまった
ジェーンシベリーはアルバム2枚ぐらい聞いたけど、ピンとくるものが無かった

366 :
>>365
仲間発見!
ケイトブッシュは早くから、ナイトノイズはウインダムヒルで知っていたけど
遊佐コンサートの開演前に流れていたソーラスを聴いてハマったね
ロカコンサートはナイトノイズとの共演なので遠征して見ましたよ
ナイトノイズのヒュー、競馬場にて、ボシーバンドのリンゴは好き?とか
夏草の線路のイントロをイーリアンパイプで演奏してた

367 :
1月9日にもジェーン・シベリーのコンサートがあるみたいだから、平日だけど頑張って行ってくるわ

ジェーン・シベリーを観ずして遊佐未森は語れないからね

368 :
遊佐未森のラジオずっと聴いてたけど
そこで大量にかけられてた遊佐お気に入りのミュージシャンの曲で良い!と思ったの何一つ無かったな、、

遊佐未森とはまるで好みが合わん、と思った。
遊佐未森の曲好きなんだけど。
この不思議。

369 :
あ、ステファングラッペリは割と良いと思った

頭脳警察は若干好きだったけど
遊佐はラジオでは頭脳警察はかけなかったなw
好きなくせにw

370 :
サラ・マクラクランもお忘れなきよう

371 :
プリファブスプラウトもな

372 :
ジェーンシベリーのライブ
外間さん元気そうだった?

373 :
ちびまる子ちゃんの 友蔵じいさんと瓜二つ

374 :
外間さんってじっくり見た事ないけど
どことなく坂本龍一っぽい

375 :
DUOで仙台に遠征するのだが、美味しいものが食べられるお店を調べてる

376 :
へー。遊佐ファンって全然 Jane Siberryにハマらないんだね。
オレは数年おきにブーム来て、その度に深くハマる。
デビュー作以外ほぼ全部CDとDLで持ってる。

エクトルザズー(Hector Zazou)って欧米の細野晴臣みたいな人のアルバムに
ビョークやスザンヌ・ベガ、加糖登紀子と一緒に参加したりね。
ヴィム・ヴェンダースってカンヌ常連の映画界の重鎮の「お祭り」作品に起用されたり(U2も参加してる)。

正月のアットホームな都心民家ライブに行ったけど、遊佐ファンらしき人はほとんどいなかった。
アットホーム且つユニークなライブだったけど、行ってよかった。

そんなこんなで現在第?期Jane Siberryブーム到来中。

377 :
同じマスタリングエンジニアのカラムマルコムが関わったアルバムは聴くな
プリファブスプラウトとかブルーナイルとか

378 :
遊佐未森のメロディラインは日本の唄からのものがベースで、
そこに海外のマニアックなサウンドのテイストをまぶして、上手いんだが上手くないんだか分からない高音ボーカルがあって 、あのアーティストだから。
元が洋物そのままのあっちのアーティスト聴いても遊佐とは、元がじぇんじぇん別系統だから共通点は感じないのよね。
アレンジを楽しむ位のもので。

ザバダックとか鈴木祥子とかフェビアンとか聴くと
ああ、やはり根幹が日本のミュージャンだなーと
遊佐的な耳で聴いてもそう感じてよく聴いていたが、

ま、人それぞれでしょうな

379 :
鈴木祥子って元気なのかな?
もうスレがないようだ

380 :
>>379
伝説板にあるよ
本人はライブやったりアナログ盤出したり、マイペースで活動中

381 :
>>380
そうなんだ、ありがとう

382 :
揺れた?

383 :
おっぱい、ゆっさゆっさ

384 :
抽選当たってた
4月会いに行きます

385 :
そういえばクリスマスライブはどんな感じだったんですかね

386 :
ツイッター見ればよいだろう

387 :
遊佐ファンは年齢層高いから2ちゃんに書いたほうがいいんじゃないのw

388 :
ツイッターのプロフ写真変わった

389 :
>>388
ふだんtwitterはテキストベースでしか見てなかったから
画像が玉鷲に変わったんかと心配になったよ

390 :
福岡さんのコラム
ついに遊佐未森編に突入しているぞ。

391 :
ミモリンは冬に備えて食い過ぎたんだな

392 :
もしかしてだけど今年は関西カフェミモないのか?

393 :
>>391
へぇ、最近は冬眠して無いのか。

394 :
最近はデイトレード

395 :
某でデビュー前の三曲聴いたけど
あの頃はちゃんと声にビブラートかけてたのね
遊佐未森デビュー後に意図的にビブラート抑えてたんだな

396 :
顔がいちご大福

ツイッターアイコン見てみろ

397 :
今年はcafemimoは東京だけ?
心斎橋には来ないのかな

398 :
来るよ
371氏のカキコの後ちゃんとリリースあった

399 :
女性限定なあ このLGBT認識の進んだ時代に
私は女です、とオッサンが言い張ったらどうなる

400 :
LGBTですと言われれば入れるしかないだろう。
でも、今の遊佐にそこまでして見に行こうという人間がいるとは思えないけど。

401 :
LGBTです、って言われたら入れなくて良いよ
性同一障害の人は「LGBTです」なんて言わない

402 :
ラジオでリスナーから「私はLGBTです」ってメッセージ来たけどどれやねんって返した女性アーティストがいてだな

403 :
男を排除したからファンが減ったんだよ
俺もそれに白けてファンクラブ辞めてライブも行かなくなったし
CDも買わなくなったよ

404 :
以下、ぶっさいくな汚っさんの自分語りが始まります

405 :
>>403
オッサン独りの経済効果の影響は無いから
これからも遊佐はマイペースで活動していくので
ご心配なく

406 :
ファンクラブ辞めてライブも行かなくなったしCDも買わなくなったけど、このスレには常駐している。

407 :
LGBTのTです。
と言えば良いんじゃね?
いい年こいて3次元の彼女が居ないのも、LGBTのTになるらしいから。

いや、俺もそうだけどさ。

408 :
>>405
甘いな
そのオッサンの女性が権利を侵されたとKすれば
社会問題の一つとしてニュースにもなりかねんこと。
そのダメージは (略)
そういう時代。。

409 :
男性限定ライブ開催したらおじさんが会場でドピュり始めるので困ります

410 :
>>409
いや、観客(男だけ)が一斉に
”うぉほー! うぉほー!”
と、踊り出すんじゃないんでしょうか?

411 :
ちょっと海までがベストインストだったが、スモールイズビューティフルのあやとりも良いな
遊佐は新旧の様々な楽器を使ってくれるのが有難い
五月エニシダの変な機械音はテルミン?

412 :
>>411
テルミンじゃなくて、ミュージカルソー(演奏:サキタハヂメ)
http://recochoku.jp/song/S1001718319/

413 :
カフェミモだったかサキタ氏交えてのI'm here with youすごく良かった

414 :
カフェミモ発券してきた

415 :
あと数分で誕生日やん

416 :
Happy birthday to mimori

417 :
揺れたね

418 :
おっぱいユッサユッサ

419 :
遊佐は英会話できるのかね

420 :
詳しいことは知らんけど、少なくとも簡単なやり取りは出来るはず。
オーストラリアとかロンドンで録音したりして、
現地のミュージシャンやスタッフと直接コミュニケーションとってたという記述がどこかにあった気がする。

421 :
>>420
オーストラリアで録音した時フィリップ・ジャドに
そんなに難しい顔して弾かないでリラックスしてと笑われたんだね
それくらいの会話かな?
仲良しのトゥリーナ宅に遊びに行ったことがあるようだけど
身振り手振りと片言で会話できているのか気になったもので

422 :
英会話スクールに通ったんだろうか。
Novaとか。

423 :
たしか個人で外国の先生についてもらってたはず
もしかして今もやってるのかも

424 :
>>419
普通に大人になってから英会話スクール通ってたよ
名前忘れたけど誰か有名人と同じスクールだった筈

425 :
>>422>>423>>424
サンクス それなら日常会話は大丈夫だね
自分がアルタンのマレードやシャロンシャノンにサインもらった時
二人ともフレンドリーですごくいい人なんだけど簡単な会話しかできなかったのが心残り

426 :
ピリ辛スパイシー

427 :
1997年かな?ロカのライブでナイトノイズのメンバーが
「ステージから客席のみんなと写真撮ろう」ってのが理解できなかったけど
昨年秋にトュリーナが来日した時は10日ほど遊佐宅で合宿のようにライブリハしたんだって。
1年前もカラム宅に居候してたようだし。今では日常会話程度の英語はできるようだね。

428 :
>>427
曲の間にイーリアンパイプのロナンブラウンが客席を撮っていたのは覚えているよ
彼等は普段小さなハコで演奏することが多いのでまさか日本で大勢の客がいるとは信じられなくて
記念に撮ったんじゃないかな
96年夏にドーナルラニー・クールフィン(シャロンシャノンを含む)来日公演を見た遊佐が
ドーナルにアルバム製作の参加を依頼してナイトノイズ、ドーナルが集めたミュージシャンで
ロカのレコーディングをした経緯があるね
ドーナルのエレクトリックブズーキ、シャロンシャノンのボタンアコーディオン演奏による
午後のかたちは何度聴いても飽きないフェイバリットソングです

429 :
遊佐はプライベートでベルギーに行ったような
そこが気に入ったようで
アントワープヘ
いつかあなたと行きたい うつくしいあの場所へ
誰と行きたかったのかな?

430 :
PEACH LIFEのアマゾン限定版は買いなの?

431 :
え?買うの?
てか買いなの?

432 :
オトコで遊佐未森好きな奴ってオレみたいにトランスジェンダー多そう

433 :
>>432
トランスジェンダーは、それだけで一つにまとめられない程に
種類があるからね、YesといえばYesなんだろうな。

434 :
揺れる

435 :
>>428
午後のかたちはすごいよな
アルファ派とかいう奴が出てんのか知らんけどマジで意識が飛んでウットリして、曲終わった時点で我に返る
交替で楽器が見せ場作るのもさすが音大出身のミュージシャンの楽曲だなって思う
この曲は編曲の勝利だと思う

436 :
>>435
なんつーか、心地良い気だるさを感じるるんよぬ

437 :
朝ドラの「まんぷく」見てるけど
即席ラーメンの発明が無ければ、今やってるカップヌードルの開発につながらなかったし
カップヌードルのタイアップが「地図をください」じゃなかったら
今の遊佐未森の存在も違っていたかもしれない

安藤百福氏も遊佐さんの歌声を耳にしただろうし
ももふくという名前も遊佐さんの好きなキーワードの桃とつながっていたり興味深い

438 :
ファラウェーって歌ってる曲聴いてる限りじゃ、遊佐未森は英語の発音はイマイチ
リンキングができていない
せんたっきをせんたくきって発音してるイメージ
わざわざ英語で歌わんでもええのに

439 :
こんなビブラート効かせる歌い方だったっけ?
https://youtu.be/pnb_Y8IjMNA

440 :
>>439
違和感があるけどファンとしてはこれも有りかな

441 :
I'll rememberって曲も英語の発音微妙だけど
ソラミミ時代っぽくて大好き

442 :
【遊佐未森Radio出演情報】
9時間に渡ってオンエアされる、
ケルト音楽特集の番組にゲスト出演致します。

「今日は一日“ケルト音楽”三昧」NHK-FM
2019年3月21日(祝・水) 12:15〜18:50、19:30〜21:15

http://www4.nhk.or.jp/zanmai/363/

443 :
>>439
言われてみれば、歌い方が若干演歌っぽい気がする。
ビブラートだけじゃなくて、押したり引いたりみたいな歌い方とか。

このライブは生で見たんだけど、不思議なバンド編成だったのが印象的。
クラリネットとベースがジャズ系の人だったからジャズ寄りのアレンジでもするのかと思ったけど、特にそういうわけではなかった。
何か新しいサウンドを目指したのか、あるいはたまたま何かの縁で集まったメンバーだったのか知らんけど。

444 :
>>442
明子オバちゃんまたふっくらしたね

445 :
>>444
まだおばあちゃんではないな
還暦過ぎても現役で頑張ってほしい

446 :
未森ちゃんはエルフだから老化が遅いのよ

447 :
熟女AVじゃないんだからさ

448 :
>>442
当日のゲストにクロノトリガーとかゲームミュージックの作曲家の光田康典さんも来るけど
この人、遊佐さんのデビューアルバムから聴いてる人だから
もしかしたらスタジオで会えるのを楽しみにしてるだろうなぁ

449 :
トレーラーページの最後の1行が気になる。。。
ttps://www.yamahamusic.co.jp/s/ymc/news/detail/1038

なお、1日限りのアンコール公演の開催が決定しているので、後日発表される予定の詳細にもご注目ください。

450 :
CDの音飛び聴いたの久々過ぎてちょっと懐かしい気分になったw

451 :
ケルト三昧でかかった The Road to Nowhere で音飛びしたみたいね。
twitterでは1曲だけかかったZABADAKが随分長くトレンド入り。セットで未森さんを思い出す人多発。

発売以来ライブで靴跡の花を歌ったことなんて数回しかないのに今度のLIVE盤には収録されるから
買ってくれる人いるといいなー。

452 :
ケルト音楽三昧にゲスト出演時の曲は情報によれば
1Here’s A Health To The Company チーフタンズ
2Eoghainin O Ragadain アルタン
3ヒュー ナイトノイズ
4Island of Hope and Tears 遊佐未森
5The Road To Nowhere 遊佐未森
それとロカのライブ音源があったそうな

453 :
タイムフリー出来るのかと思ってて聞き逃したツライ

せめて未森さんのゲスト出演部分だけでも聞けないものか

454 :
実況スレに録音したのがアップされてるアドレスがあるよ

あの番組ってタイムフリー無理なのかw

455 :
>>454
ありがとう!おかげで聞けました!!!嬉しい!

456 :
piano album 2000円
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/220221947001

迷う

457 :
ヒューリックホール東京なんて、初めて聞いたけど
なんか大きくて綺麗そう。行かなきゃ!

458 :
>>449
Mimori Yusa 30th Anniversary Concert
『 P E A C H T R E E 』 ENCORE!
2019年7月7日(日)open 15:45 start 16:15
ヒューリックホール東京

459 :
>>452
自己レスだけど2のオィニニョン・オ・ラガダン
マレードの絹糸のように柔らかく繊細な歌声いいねえ
この曲は2000年にリリースされたanothe skyに収録されているが
同年のアルタン公演を遊佐が日比谷野音で見てるよ
その時NHKで放送されたので録音したテープが残っているはず

460 :
>>430
買い

461 :
>>430
買い

462 :
ファン層は何歳くらい?

463 :
50代がメインかなあ

464 :
親子二代でファンはいるのかね

465 :
三世代っぽいファミリーはライブとかで見るね

466 :
ライブに行くと驚きの白髪率に正直びびる

467 :
禿ると他人の頭髪が気になるらしいわ

468 :
それより臭い気持ち悪い奴が目につく

アイドルヲタが老化した感じ

469 :
【音楽】遊佐未森、30周年記念公演をセット盤でリリース
https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1553655811/

470 :
>>468
しょうがないだろ、昔は軽くドル売りしてたんだから
高齢童貞が未だにファンの主流だよ

未森もそれがキモいからガールズデイとかやってんだしw

471 :
童貞というかトランスジェンダーだわ

472 :
毎日風呂に入れよ臭いぞ

473 :
>>470
女性ファンからも「男のファンは怖い臭いから女性専用にして」って要望出てるからだろJK

474 :
家出る前はシャワー浴びてるんだけど、
ライブ会場に到着する頃には汗だくなんだ・・・
軽くボッキして汁も出てるし

そう言う体質だから許してくれ

475 :
臭いファンに好かれすぎるオーラが遊佐未森にはあるんだろうww

476 :
いやいや数年前ずっとオンラインストーカーしてたのは女だぞ

477 :
中性的だからね、顔だち
それがまたソソルんだけども

478 :
遊佐未森のYouTube動画って海外からのiPアドレスで見ると 日本じゃ見れないのが沢山あるんだな
昔の出演したテレビ映像とかもボコボコあるじゃん

479 :
>>477
顔はAKB下位ランクだろ
100点満点で50前後の普通の顔
俺は歌声がオンリーワンなのと、いろんな楽器使ってくれるから好きなんで顔はどうでもいいかな

480 :
ライブアルバム出たのに誰も話題にしてない

481 :
>>479
初期の頃の空耳の丘とか、ハルモニオデオン辺りの雰囲気が大好きなんだよねw

482 :
オールスタンディングでライブやろうぜ

483 :
ホント、売れないし誰にも相手されないし臭いしダサいし可哀想だよね
ただ嫌われながら生きてるだけって感じか

484 :
女性限定ライブ
プライドだけは捨てられないオバちゃん

485 :
↑キモヲタはこのように自供しております

486 :
5月にもやるのね

487 :
ケイトブッシュのリリスフェアっていう女性限定ライブの趣旨に深く共感してていつか自分も実現したいってデビューしてまだそんなに経ってない頃から言ってたよ

488 :
パス度高ければ女性限定ライブ行きたい

489 :
遊佐はもっと飯食え飢餓難民みたいじゃないか
桃とほうじ茶では太らんぞ

490 :
顔はブクブク

491 :
閉経して顔が腫れてきてるんじゃ無いか?
更年期障害だろそろそろ

492 :
オタクは女装すればいい

493 :
スカート履いてもいいけど脚は絶対閉じろって去年かのカフェミモで女装奴見た嫁が突っ込んでた

494 :
お前に突っ込んでたんだなwww

495 :
やっぱBlu-rayで見たかった

496 :
厚化粧がバレるじゃん

497 :
鎌倉でソフトクリーム舐めながら遊佐の家探して徘徊するなよ
食べ歩き自粛条例が施行されるぞ

498 :
みもりんは洗濯物干したりしているの?

499 :
みもりプロデュースのパンツを物販で売ればいいんじゃないかな

500 :
記念日だってのに忘れられてる遊佐が祝辞を受付中

501 :
瞳水晶は暗黒史ではなかったの?

502 :
ソラミミ時代は黄金期でしょ

503 :
この福岡智彦のコラム興味深いな
https://reminder.top/795057386/

504 :
>>503
面白いw
教えてくれてありがと
結構長くファンやってるつもりだったけど、
裏話なんて全然知らなかったw

505 :
コラム読むと外間さんは
遊佐未森の名前を死守しつつファンタジー路線を作り上げて
しまいには自ら天才作曲家に変貌を遂げて曲まで提供するとか
もう奇跡みたいな存在だなぁ

506 :
楽譜が読めて楽器が出来た遊佐が外間を信用した理由ってのは何だったんだろう

507 :
ま、男女の関係だったって考えるのが自然じゃね?
年齢ぴったりだし

508 :
外間ってQlairの子を妻にしてるんだよね・・・まあやり手なんだろうなあとw

509 :
過去に深い男女の仲があったとするなら、
別れた後も仕事で意図的に付き合うってのが極めて不自然かな。
もちろん、本当のところは当人たちにしか分からないけど。

福岡の記事を読むまでは、外間の音楽知識みたいなものに遊佐が圧倒されて、
それで外間の影響を強く受けたのかと思ってた。

遊佐は外間が居なくても何らかの形でデビュー出来てただろうけど、
外間は遊佐がいなければ世に出ることがなかった気がする。

510 :
工藤順子の詩も良すぎた

511 :
あんなんで男女の仲があったとかw
お前ら意気投合するような女友達もいないのか

512 :
キモヲタに何言っても無駄

513 :
>>506
才能と才能とがしのぎを削ってる業界で
死ぬ程シビアに相手の才能を見定めなきゃならんのだよ
デモテープ作れど作れどなかなかデビュー出来ない状態で
デビューのリミットも迫ってくるなか
外間氏の詩や世界観を真剣に見て これは良いな、自分に出来そうだ、やりたい、など考えるのが当たり前だろ
外間氏だって 一朝一夕ではなく長年あの世界観を練り上げて来たんだから
音大上がりの芯の無いその辺の歌手志望女に
やすやすと世界観売り渡すことはしないし
人生かかってるんだから互いに真剣だろ

514 :
デビューに関しては当然他にもいろんな人間が関わったそうだが、「この人とはもう出来ない」というようなトラブルだか不信に思う人間関係があったと
同時の雑誌にもそういったエピソードは遊佐の記事で記述されてた
いろいろ魑魅魍魎がいる業界内で信頼出来る外間氏など草食系で才能のある人たちと巡り会えたのは大きな幸運だったのだろうよ

515 :
>>514
その挙げ句ロハスと言いながら鎌倉でナマケモノ生活

516 :
>>515
長くミュージャン活動続けながら多くの人が住みたがる鎌倉でロハス出来るくらいの生活築けるんだったら結構なこったじゃねえの

517 :
>>516
清貧とビンボーは紙一重

ロハスとグータラは同義語

同類のニオイを嗅ぎつけてキモヲタがファンとして寄ってくる

それがミモリン教団!

518 :
綺麗事だなあw
まあ考えたくないってのは分からんでもないけど、
普通に男女の仲って考えた方がしっくりくるでしょw

519 :
なんで説教気味で返信されたのかわからんけど・・・

遊佐と外間が一緒にデビューに向けて真剣にやっていたのは十分想像できるんだけど、
楽器も音楽理論も出来ないのに他人をデビューさせようとする男のことを
信頼した理由が分からないかったから個人的感想を書いただけ。

ロック・ポップスの楽理なんてやる気次第では短期間で身につけられるものだし、
それすらしないで他人に口出ししようとする人って俺の目からしたら相当怪しい人物なんだけどね。

長年のファンの人を怒らせてしまったのかもしれないけど、
当時の雑誌やらなんやらを見る機会が一切なかったので素朴な疑問だった。
遊佐が外間のどこに才能を感じたのか、なにかキッカケになるようなことがあったなら語って欲しいと思う。

もちろん、遊佐と外間が出会ったことは本当に素晴らしいことだと思うし、別に彼らが恋人関係だったとも思ってないですよ。

520 :
まだ、みもりんの処女性を信じているコアなファンがいるってことだと思うw

まあそれはそれとして、
事実、遊佐未森の世界観が外間とどう作り上げられていったのか、
っていうのはとても興味深い
あまり語られてきたことでもないし(だからこそ、男女の関係を俺なんかは疑ってしまうんだけど)

521 :
自分よりはるかに年上の女に処女性なんか求めてないわ
仮に元恋人だとするなら、別れた後に仕事上の付き合いをするのが異常だから背理法的に否定されるっていうだけ

522 :
>>521
>背理法的
そういう下らんマウントしなくてもいいよw

「別れた後に仕事上の付き合い」なんて普通に有るから
芸能界でもいくらでもあるでしょ・・・w

そういう思い込みは抜きにして、
じゃあどうやって当時の世界観は作られていったのか、
ってのを検証するのは面白くない?w

523 :
瞳水晶は出た当時に買ったり、オリコンやFM誌なんかを読んでたりしていたけど(当時中学生)、
遊佐未森のインタビューとかは読んでいたけど、そもそも少なくて、
そのデビューまでの経緯みたいなものってほぼ読んだ覚えがないんだよね・・・

Wiki にあるようなちびっこのど自慢とか、国立音大なんかの話はあっても
もっと泥臭い、生々しい話を知りたいんだよなあww

>>503なんかを読むと、どぶ板営業並みに必死にメジャーデビューしたがってるみもりんの姿が見えるようで、
非常に面白いww

524 :
でもやっぱり改めて>>503を読むと、

>遊佐本人はまだ遠慮もあったのか、おとなしいのですが、外間くんを信頼しきっており、外間くんの考えに異議なし、と無言で主張しているようでした。

って、これどう思う?w
ただの「仕事仲間」なのかね・・・

525 :
>>524
お前はゴリラ頭だなw
実話ナックルでも読んで喜んどけよw

まあ宇野千代好きってことでいろいろ伝わるものがあるがな

526 :
つーか >>503 なんて何で今頃だ
情報遅いんだよ
何ヶ月も前にTwitterでヴァーゴの社長が記事ツイートしてて
何回かの連続モノで
当時を振り返るという記事があったろ
遊佐の他にもゴンチチとかな

https://reminder.top/323363765/

527 :
>>510
彼女の作詞も世界観の構成におおいに寄与してるよね
最近久々に聴いてつくづく感じた

528 :
こういう歌を
https://youtu.be/NLANnlDCO7o
辛島美登里や鈴木祥子と同じような普通の格好で歌っても
よく居る歌手の一人として埋もれた可能性高いから
こういうコンセプトは正解だろうな
あの頃は競争率ハンパないしアーティスト志望の人間なんて腐るほど居たし
デビューしてもまもなく消えるのが殆どなんだから
福岡氏もよくまとめて作り上げたもんだよ
遊佐も外間氏も全体の大きなパーツの一つであって
その他沢山のデザイナーやアレンジャー、衣装、メイクアーティスト、有能なスタッフ達の賜物だと思うね

529 :
外間の世界観が遊佐未森の路線を決定づけた、
っていうのは否定しないし、自分も共感して結局は今までファンでいるようなもんだけどw

でも、その「外間の世界観に遊佐が信頼しきった関係」ってのが、
まあ不思議だよなあ・・・
なぜそこまで信頼していたのか
2人でレコード会社を回ってデモテープ配って営業していた頃の「関係」は、
ただの仕事仲間・夢を追いかけていただけなんだろうか

・・・やっぱり濃厚な男女の関係を感じずにはいられないw

530 :
なんだかんだ言ってあの当時の遊佐未森って独特な魅力が有ったからね・・・
中性的でふわっとした・・・

531 :
外間さんが空耳読本に乗せてた小説に出てくる作家の愛妻って普通に未森さんのことそのまま書いてるんだろうなと当時から勝手に思ってたけど
寝ぼけてるとなぜか神聖に見えるみたいなのとか

532 :
瞳水晶CD帯の飽きない退屈ってキャッチコピー
スゴく秀逸
あれでおもしろそうって買ってみたんだよな

533 :
ゴツいBOOKの「空耳見聞録」とか
PVハルモニオデオンのバックバンドの楽器のデザインとか木と融合したオルガンとか
凝りに凝っていて
アートデザイナー達が実力を十二分に発揮出来るスペースのある企画モノアーティストだったんだよな
他のアーティストに比べても多数の各プロ達の力が集結した「遊佐未森」という作品だったんだが

まあそれを四、五年もやってれば中心核となる生身の人間としたら普通に窮屈にも感じたり卒業もしたくもなるとは思うし
帽子脱いでからも いい感じで本人回帰されたんじゃないかな

534 :
ハルモニオデオンについて遊佐が
こんなアルバムができてしまいました、これからどうしよう…というようなことを語ったって話があるけど
偽らざる本音だろうね
3作目にして早くも音楽性、世界観ともに一つの到達点、完成形に辿り着いてしまった
演歌みたいにそのコピーを延々再生産してやっていくこともできたかもしれないけど
クリエイター気質がある人間は一つ所には留まれない
シンガーソングライターとしての遊佐の自我も芽生えてきていた頃だし
どの道あの世界観から離脱していく以外になかったろうね

535 :
ハルモニオデオンのリマスター盤って
めちゃくちゃ音が悪いね。

音圧上げて、ダイナミックレンジ狭くして、
なんであんな風にしたんだろ。

遊佐ワールドを味わいたい
良い子はオリジナル版を聴きましょう。

536 :
今からでもレコード盤で発売しないかね。

せめてHOPEくらいまではアナログマスターで制作してほしかったな。
ちょうどその頃がショボいデジタル録音への切り替えの時期だったから
デジタルリマスターしたって元がPCM3348とかのデジタル録音だからあまり良くはならん。
そこは悔やまれるところ。

537 :
レコード盤が無理でも
いつまで16ビット44khzのCD販売してんのだろ。
または圧縮音源のダウンロード版とか。

もう24ビット192khzのロスレスオーディオで
スタジオマスターそのままの音質で発売する出来るのに何故やらない? とは思うがな。

538 :
Amazonプライム入ってるんだけど、
プライムミュージック(無料の方)に遊佐未森って一曲も入ってないw
まだもう一稼ぎしようと時期を狙ってるんじゃないかな

自分も大人になってそれなりのオーディオ揃えているから、
若い頃のみもりんの声を高音質で聞きたいw

539 :
この前のラジオ音飛びから脱CD考え始めたけどオーディオ知識皆無に等しくて途方にくれてる

540 :
聴けるならCDでいいと思うけどね・・・何もストリーミング(ネット配信)なんかに移行しなくても
便利だけど

ハイレゾとかリマスターとかいろいろ言われているけど、
ほとんどが素人騙しのインチキみたいなものだから、気にしなくていいよw

541 :
>>532
「あきない、たいくつ」

→商い、退屈
(ちゃんと仕事しろ!)

542 :
>>537
マスターそのままの音質での発売はやって欲しいね
CDではカットされてしまっている人間の耳に聞こえない周波数の音が
実は大事なんだっていうことがわからないんだな
遊佐未森みたいなある種のヒーリング要素があるアーティストの場合は特にね

甲本ヒロトがこんなこと言ってたけどその通りだよ
「ぼくは(アナログ盤に)感動するんです」
「細かくアナログ盤の方がこういう風に音が違うんだよとかはわからない、よく」
「だけど体が反応して、気がついたら泣いてるんだ、音楽聞きながら」
「おんなじものをCDで聞いても涙が出ないときがあるんです」
「その反応をぼくは信じていて、理屈が分からないけどレコードが好きなんです」
「理屈とか関係なくね、体験してみればきっと楽しめると思うよ」

543 :
もっと言えば トラック毎の音源欲しいw
自分でミックス出来るような。

昔、ギター用のツールで
有名な海外ロックアルバムのドラム、ベースのトラックだけ抜き出されたオリジナル音源があり自由にミックス出来るセットが発売されてたことがあったけど

いよいよ一般の音源がまるで売れなくなった日には
レコード会社はこの禁断のバラバラトラック音源を解放する日も来るかもしれん

544 :
変態ファンとしては声だけ欲しいんだよなw
まあ「歌の上手さ」がバレてしまうから無理だろうけど

545 :
あと一週間か

546 :
何が?

547 :
カフェミモ

548 :
6日前だけど、まだチケット売れてない。

https://eplus.jp/sf/detail/0006720001
https://l-tike.com/order/?gLcode=75359
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1860771

549 :
>>544
極言するとそうなる
遊佐未森の最も美しい時代の声はもはや失われてしまって今はマスターの中にしか残っていない
遊佐未森よりも技術的に優れたボーカルはいるだろうが
しかしあの人格そのものの表出であるようなあの声は容易に真似できるようなものではない
ソニーはこのマスターの歴史的価値を理解しているのだろうか…

550 :
CDでしか遊佐未森の声を聴いたことがない人間はズタズタに切り裂かれて劣化した形でしかその声を聴いていない
一度も遊佐未森の声そのものを聴いたことがないのだ
この不完全なCDという媒体でさえわれわれを惹きつけてやまないその声は
それを完全な形で聴いた時どれほどのものなのかという幻想を引き起こさずにはいない

551 :
90年前後だとデジタル化するADコンバーターがまだクオリティ低い時期だったからな。
アナログ録音も併用してたら良かったが。

ちなみに今は 楽曲から声だけを抜き出せるクオリティの高い音響ソフトあるぞ。
izotopeのソフトで。
変態的に遊べるぞw

552 :
>>548
今の経済で日本人のお小遣い具合だと
5〜6千円(+交通費+どっかでメシ代)超えるエンタメにホイホイ出せる層も少なくなっていくだろうよ

生ライブは3〜4千円に抑えて
VR撮影してそのコンテンツ千円くらいで売った方が収益が上がると思うぞ
ベストポジションの目の前で遊佐未森が歌ってるVR映像とか見たいだろ

あと週一のポッドキャスト番組を遊佐未森が今やったら
課金月3〜500円位ならお前さん方も聴くだろ?

いろいろ出来ることはあるんだがな

553 :
主たるファンの年齢層考えたら全部ダメじゃね

554 :
VRでもポッドキャストキャストでもウチの70過ぎた親でも使ってるぞw

年齢関係なく単に情弱ってだけじゃないの

555 :
主たるファン層は40代だろ
もう20年も色んなテクノロジーツール使ってきてるのに出来ないわけなかろう
最新のテクノロジー=若者 という固定観念が強すぎる

556 :
未だにみもりん言ってる奴なんかキモヲタ高齢童貞ばかりでしょ
いち早くアダルトVRなんかも試してる部類だよ

557 :
そもそも>>552の発想がクッソキモいしw

まんまAVマニア感覚

558 :
バーカ、ビジネスやエンタメの世界ではVRも有料音声noteもどんどん進んでんだよ

お前さんがAV位にしか発想が及ばないその類の人間なんだろ?w

559 :
最近YouTubeアプリでも標準でVR切り替えが付いたよね。 一般の2D動画でも映画館並みの大画面になるのでちょくちょく見てるよ。
コンサート、ライブは360°もいらないし作るハードルは低いと思うけどね。

560 :
>>559
古いガサガサの映像だとキツいが
アップされてる水夢の動画などは雄大に観れるな

561 :
>>558
還暦間近56歳のみもりんをVRでグリグリ引っ掻き回して楽しもうとする変態w

若い頃の生歌声は高級オーディオで聞きたいとは思うけど、
今のみもりんをVRで嘗め回す発想は無かった
老け専スゲえなw

562 :
バーカ
だからお前がグリグリ舐め回す癖があるんだろw
お前のうすら汚さを他人に投影してんなよ

VRなんて固定のVR映像もあるし
コンサートVRなんて普通固定だろ

特等席で見れる臨場感があるってだけなのに
どういう妄想してんだよw

563 :
ま、固定じゃなくても左右に首振れるくらいのもので
下や上や顔ドアップで観れるとでも思ってんならVRAVと勘違いしてんだろw

564 :
小規模コンサートの特等席な感じのVR映像ならいいね
顔振ってステージの左右全部見渡せるような
ただスタンドマイクのように一番前に立てとかないと撮影出来ないから客の邪魔にならないように工夫はいるだろうね

565 :
>>562
こういう奴に限って、
もしVRが出たらゴーグルつけて一発目、
「しゃがんで下から見上げてパンツを覗く」をやるんだよな・・・気持ち悪い

だから男子禁止レディースデイをやり始めるんだよ
高齢童貞がオカズにするから

566 :
>>565
全部がお前の事だろw
鏡を見ろ鏡を

56歳の、とか 若い頃の〜、とか
年齢以外に人としての価値を見ず
発想が全部変態ハラスメント親父のそれじゃんw

567 :
ぶはははw

VRでどうやって下から覗くんだよ
こ奴は単にテクノロジーに疎い奴なんじゃないのw

568 :
>>567
それこそ足元にでもカメラ設置しないと無理だよね。
それはあり得ないしその発想はさすがに無かったw

569 :
けろゆき○o。..。o○

@frogbabyingreen

創価学会の無職のモジョニートの羊水腐って産めなかった

哀れババアだよ45にもなって処女の実家住みの滋賀底辺のクズおばさん

かわいそうに泣いてるよ親かわいそうかわいそうかわいそう
https://imgur.com/FLVzgzH

570 :
自分が作った曲のボーカルを遊佐に依頼したら幾ら掛かるんだろう。
1曲100万円ぐらいで何とかなるならお願いしてみたいが、流石に素人の活動に紛れるのは嫌かな。

571 :
>>570
10万でデートしてくれないかなあグヘヘ

この前FMの語り口聞いてて、相変わらずイイオンナだなと思ったぜww

572 :
>>570
集客能力があれば相手にされるかもしれないけど、
全くの素人なら100万ぽっちじゃ無理だろ。

573 :
100万ならやってくれるんじゃない?
ただし、極秘でって条件でw
お金には困ってるだろうし

574 :
対面1:1
1曲3分だとして時給換算 いい仕事じゃないか?

575 :
カセットテープ整理していたら、昔むかし、未森さんがFM放送で
パーソナリティを努めていた「ミモリカンパニー/風のプラッツ」
最終回の録音テープが出てきた。
うわ〜懐かしい。
最終回を録音しておいたんだった。

576 :
>>575
それ殆どの放送録音してたぞ
暇な時にデジタル化しとくかな

577 :
みんな歳いくつ?
俺は42おっさん
嫁と園児の娘あり
娘が大きくなったら遊佐オタって嫌われないか不安
嫁には引かれてる

578 :
嫁は18

579 :
娘の前でタコ踊りしてみなよ

580 :
ライブで夫婦とか一家で来てるの見ると羨ましい

581 :
クロとか久しぶりに聴いたなァ

582 :
結婚とはまた別なんだよね
初期のあの世界観とか中性的なルックス
ボーイソプラノみたいな声なんか
子供の頃に見たお気に入りのおとぎ話の絵本を
大人になっても何度も引っ張り出して見てる感じに近いかな
もう記憶に焼き付いて離れないある種の原風景

583 :
原風景って言葉本当ぴったり

584 :
>>582
お前の書き方キモいけど同意せざる得ないw

585 :
>>582
完全に同意だわ
ホント時々引っ張り出してる

586 :
初期のVHSを引っ張り出したいんだが、手元のVHSデッキの機嫌が悪いんだ・・・

587 :
今日ー、人類がはじめてー
木星に着いたよおー
ツイタアアア!

さっき業務スーパーで流れてた
気を取られてプロ好みのラップを買い忘れた
もう少ししたら、遊佐のカップヌードルがながれてたかもな
雲のない青空はー(たーかーく)

588 :
乳揺れ確認

589 :
14日のセトリが知りたい

590 :
全日程終わってからね

591 :
新曲「うさぎがピョン!」

592 :
ノーブラで頼む

593 :
そろそろ水着グラビアぐらいいいだろ?

594 :
>>593
ねえさん、直射日光に弱いって
以前言ってたよ。
少なくとも屋外で水着云々は難しいと思うな。

595 :
和室でいいけど・・・和室の布団の上で水着グラビア

596 :
ボーイッシュな頃の遊佐未森が一番好き

597 :
うむ
俺も

598 :
そだね、いつも帽子をかぶってた頃が好きだな。

599 :
アルバム・水色が大好きなので去年の秋のライブ行きたかった
しばらく離れてたから、あんなライブあったなんて先週知ったよ...

600 :
【悲報】大阪民、ツアーT未森お預け食らう

601 :
帽子かぶって妖精みたいな感じがいいよね
地味にこの辺りの頃が一番気に入ってる
https://m.youtube.com/watch?v=8SGaiREJDRI

602 :
この頃はヌクときお世話になったもんだ

603 :
抜けるもんなの?

604 :
僕属性でローゼンメイデンの蒼星石みたいで超ヌケるよ

605 :
そりゃ男性ファンを避けるようになるわけだ

606 :
まあ俺も何回か抜いたけど>>604みたいなのを見るとそりゃ嫌だろと思うww

でも、あの感じ、そういう性癖な人には堪んないんだよなあww

607 :
萌えで時代を先取りしてたな

608 :
だから女性オンリーコンサートが有るの?

609 :
うん

キモイ奴も若いうちはマシだったけど、
年取っても独身でキモ爺になって、ズリネタにしている奴がたくさん居るからww

610 :
婆さんになっても女性限定とかやってるんだから笑えるよな

611 :
まだ自分がオナネタにされてる自覚があるんだろうなあ・・・シコシコ

612 :
当時はアイドル目線で見てるオタク系が結構いたよ。

613 :
さすがは2ちゃん、なかなかにひどいレスが並ぶねw
でもあのルックスがなかったらまた違った展開になっていたのは事実だろうな
ファンタジー路線の衣装なんか誰にでも着こなせるわけじゃないからね

614 :
遊佐未森の曲が純粋に好きだったのに
当時は友人にロリコン扱いされた

615 :
ロリコン枠だよ
ファンシーロリコン枠

実際あの世界観に興奮してたやつは多い

616 :
ロリていうかアニオタゲーオタ枠だろ。
アニソンとサブカルとJPOPの中間みたいな。

617 :
アニオタゲーオタは関係なくない・・・?

618 :
アルスラーン

619 :
遊佐ファンて大体アニオタゲーオタと属性かぶってるじゃん

620 :
遊佐未森好きだと言ったら
ヲタクと言われたよ。

621 :
アニヲタゲーヲタがとっても好きそうな路線だよねw

622 :
アニメもゲームも大嫌い
もちろんキモオタもね
遊佐未森の魅力の肝は、外間隆史によって
ガッチガチに作り込まれた、コンセプトアルバムと
言っていいような作品群にある
アニメやゲームのような子供向けの低レベルのものと
一緒にされちゃ困るよ

623 :
宮沢賢治あたりの世界観を表現したかったんだろうけど、食いついた層の大半がオタク層だったという

624 :
ああいう声質と世界観は好まれやすいんだよね
あと、ケルト系はゲームでもよく使用されているし馬鹿にはできんぞ

625 :
【遊佐未森コンサート情報】
楽しかったカフェミモもLast Week!
今年の女子ミモは始まりの場所マンダラへ。

cafe mimo Vol.19 〜春爛漫茶会〜
#遊佐未森 #楠均 #西海孝

5月3日(金・祝) 15時開演
南青山マンダラ≪girl’s only≫
※女性の方のみご入場いただけます。


楠さんと西海さんは女装して入場するのけ?

626 :
自分の周りの遊佐ファンは音楽好きの人が多かったかな
中世の西洋のようでありまた日本のようでもあるようなあの賢治のイーハトーブを思わせる独特のファンタジー世界は
いわゆるオタにとっても魅力的だったってことだろうね

627 :
YouTube で、遊佐未森で再生回数が一番多いのは、
KAITO と 初音ミク が、デュエットで歌う、「君のてのひらから」
https://www.youtube.com/watch?v=CrA1RRKAnuc

何か中国人に変に誤解されている。これは、そういう歌ではない!

628 :
>>622
ソラミミ原理主義者ってまだいたんだ

629 :
ソラミミ時代が良すぎたからね

630 :
>>628
オマイラみたいなニワカに、言われたくねーよ

どんだけお布施してミモリンをおかずにして精液絞り出してきたんだと
いい加減にしろよクソガキ

631 :
お布施すればどんどんみもりは若返る
SK-IIどんどん買いなさい

632 :
>>630
ファン歴28年だけどニワカ扱いされたの初めてだわ

お布施といえば全アルバムやDVDとか鑑賞用と保存用と
毎回2枚ずつ新品で買ってるから結構お布施してるよ

633 :
遊佐で抜けるってのは勇者だと思う
あごのラインとガイジっぽい表情がどうしても無理
あれを音楽とセットで欲情するなら発達障害の倒錯した性癖を感じて、本人でもそりゃあキモいと思うだろ
そもそもエロビデオでも風俗でも余程いい女がアヘアヘしてくれるのに何でよりによって

634 :
遊佐未森→エンヤ、サラブライトマン
ソラミミ時代の曲たまに聴く程度

635 :
デビューシングル買ったきりだったが
久々聴いて良かったので
ブックオフでアルバムとDVD全部揃えた
お布施できてないかもw

636 :
遊佐未森は不思議と定期的に無性に聴きたくなってブームが来る
同時聴いてた音楽で現役で残ってるのは遊佐未森くらい
たぶん一生の付き合いになるんだろうな

637 :
粘着ストーカーは自分が迷惑がられているって気づけないから粘着できるんだろうなあw

638 :
メタリカ・メガデスとかのメタル系が同時期だな、遊佐さんと交互に聴いてる

639 :
ケルトとかじゃなくてメタルと同居とか振り幅が凄すぎる…
自分はテクノ系がメインだけど遊佐未森もYMO聴いてたらしいからまだ親和性はある気がする

640 :
柳ジョージが好きだったんだが、二人が一緒のステージに立ってたのを後から知ってビックリしたな。

641 :
>>640
大村憲司トリビュートコンサートの時だね
遊佐は簡単なコーラスだけだったような

642 :
遊佐オタはガチのキモオタと、高度な音楽オタクの二種類がいるよな
音楽オタクの方は、遊佐の音楽のどのあたりがいいの?
解説聞かせてクレメンス

643 :
>>633
遊佐だって男性遍歴はすごいし、結婚もしてるんだぞ?

644 :
男性遍歴すごいの?

645 :
ザバダックと一緒でどこかプログレ臭がするところ

646 :
昔ONE出したころどこかの学習出版社だったかなんだかで恋愛の話してたな
普通の人なんだと思った覚えが

647 :
読みたい!

648 :
読みたいなあ
みもりんの好みのタイプ知りたい
それだけで抜けるww

649 :
>>646
それは興味深いね
もう少しあとになると恋愛絡みの歌詞が増えてきたから今恋愛してるんだろうなぁとは思ってたけどね
女性の詞は実体験が割とストレートに出るからね

650 :
Diaryとかもろだもんねww

651 :
歌詞で驚いたのは「夢でいいから 」かな
もろ朝帰りの歌でしょう

652 :
>>650>>651
作詞は工藤順子
逢いたいは当時の心境だったんだろうな

653 :
>>643
普通の女の子レベルの顔だな
一流音大出身のミュージシャンだからそれでヨシ
金出して性欲の対象にするならエロビデオとか風俗に使うのが健全だろ

654 :
「君のてのひらから」は遊佐の作詞だけど、
当時のインタビューでも
この歌詞は愛の行為の意味を含んでいますって言ってたよ
そう思って聴くと、、モロでした。

655 :
結構肉食なのかもしれないなあ
顔もエラ張ってて大して美人でもないから、性に貪欲なのかもしれん・・・うん

656 :
確か、髪の毛が伸びるのが早いとスケベらしく自分も伸びるのが早いとか言っていたような。

657 :
>>654
官能的なものを目指したみたいなこと言ってたよな
(ただあれは某芸術家のオマージュみたいな感じの事も見たけど)

658 :
音大や芸大の女の子って処女をこじらせて変な方向に走る子多かったからなあ
みもりんもそっち系かもしれない

結局、曲のほとんどは外間の事を想っての歌と言うこと?

659 :
「レモンの木」も、なんかわからないけど
Rして射精したっぽい歌詞

660 :
分かる!レモンティーってシーナ&ザロケッツの曲の歌詞とイメージかぶる

661 :
こういう線の解釈はおもしろいねぇ
遊佐にとっては性表現も芸術の一環なんだろうね
他にも官能的なものと二重の意味を織り込んでる歌詞がありそう

662 :
サブカルクソ女みもりん
あいみょんよりも30年早かった

663 :
明子オバさん一時期スゴイ太ってる時あったよな
それにほぼすっぴんにメガネの動画見てガッカリしたことある

664 :
明子ww

ところで明子時代の曲聞いたことある人いる?
外間に染められる前の処女のみもりんの声、聞いてみたいんだけどww

665 :
もうファンかアンチかわかんねえ書き込みだなw

666 :
つべに上がってた気がするけどまだあるかな

667 :
遊佐未森クラスのアーティストになるとアンチスレが立たない
だからここに来る
ここは確かに匿名だ
でもいくらそんな罵詈雑言を書き込んだところで
お前の人生は少しも好転しないんだぞ
むしろ悪くなるだろう
もうそんな愚かなことはやめるんだ

668 :
>>667
分かってないな・・・
アンチじゃないし、そもそも大した活動してないんだからアンチが湧きようもないでしょw

今でもやらせてくれるならお願いしたいと思ってるぐらい、
エロスを感じてるだけだよ

669 :
みもりん見てる?
ワシのレモンの木もビンビンじゃ
2つのレモンがパンパンに実っておるぞ

670 :
歌詞が妙に不可解だったのはそういうことなんかね
時間があったら読み直してみよう

671 :
>>667
縦読みできません!><

672 :
俺が若い頃は佐野夏目とかいうグラビアアイドルとか、エロ本ならクリームとかによくお世話になってた
巨乳とブレザーにエロスを感じたもんだぜ
遊佐三森が巨乳もしくはブレザーきたら、おかずにしてたかもしんない

673 :
>>659
改めて歌詞を確認したら、もうそうだとしか思えないw

674 :
にじむ野性〜だしね

675 :
がま◎汁の事か??

676 :
セックスが上手な人にいろいろ教えてもらって、
まじまじとチンチンを眺めて「かわいいw」と思って作った歌

にしか思えないw

677 :
何でどの歌詞サイトも「俺たちもう」になってるんだ!?
僕たちもう歩き出そう なのにw

678 :
若い時に作った若気の至りの歌詞を、
今更再検証されるとは思ってなかったみもりんw

679 :
初期の頃、性的な要素を完全封印していたのは外間さんの世界観

680 :
>>677
「俺たち」だとなんか急に付き合ってのがガラ悪いDQN風のイメージの男になるねw

681 :
>>676
言い方はアレだけど本当にそんな感じある
女子校育ちの遊佐が生命の神秘に純粋に感動して「すごい〜」ってそのまま歌詞にした感

682 :
ON・アソシエイツ CM WORKS 夢一夜

683 :
>>677
それ間違いだったんだw
えらい男臭い歌詞だなと思ったらw

684 :
>>683
一人称が男の歌が多いけど、さすがに「俺」はないw

685 :
レモンの木は「作曲:遊佐未森+古賀森男」です。

686 :
なんだか森同士で合体したみたいだな(意味深)

687 :
オレの森に逢いにゆくよ 遠回りして〜♪

一人称で印象全然変わるなw
初期の歌詞の主人公は遊佐扮する中性的な少年で
そのイメージがあるから男臭いのは割と致命的なミスだな

688 :
ホリエモンロケットって、何で MOMO という愛称なんだ?
ミヒャエル・エンデのファンなのか?、それとも遊佐未森のファンなのか?
たかふみくんは。

689 :
マジレスしてしまって恐縮だけど、
高度100kmを目標⇒百は訓読みでももだから
なんだとさ・・・

690 :
実際は音楽仲間の男友達なんだろうけど
昔、高野寛と付き合ってると思ってた

691 :
高野寛って相当モテそうだから、相手にしなさそう

体だけの関係なら有るかもしれないけど

692 :
レモンは何を表現してるん?
金タマ?亀頭?

693 :
揺れてるからキンタマだろうなあ

694 :
高野寛はモテそうではあるけど、本人は無頓着というか不器用そうなイメージで好感持てるのね

695 :
>>663
ソラミミ時代の恰好にめがねでもかければ
一部のマニアウケ間違いなしだな

696 :
おっぱいも揺れる

697 :
遊佐の「バスを降りたら」の歌詞と
高野寛の「迎えに行くよ」の歌詞が共通点が多すぎる件について。
ヒマなやつは検索してみてほしい。

迎えに来てね / 迎えに行くよ 、
木犀のこの匂い/キンモクセイの風が吹く…
他にもいろいろ。

まさかとは思うのだが、発表時期も近いし、
アンサーソングだったら面白いなぁと。

698 :
休暇小屋のsweet petiteってKANを思い出す
ピアノとラッパのメロディーラインと、妙にダサ格好いい編曲具合がKANを思い出させる
遊佐もKANもオンリーワンの世界観で音楽戦国時代を生き残ったよな
最近はこれとtell me whyばっかり聴いてる

699 :
ダモ鈴木

700 :
>>699
それは勘違い

701 :
何回聴いても、ココアという曲は謎なんだけど。失恋の歌なのか、何なのか。

702 :
>>701
普通に失恋ソングでしょ
そんなに深い意味ある?

703 :
うん、わりとストレートに
終わった恋を思い返すけど、まだ胸が痛むって感じの歌詞じゃない?

704 :
「北風の海」ってことは、地元の海じゃないなとか、マフラーを結びなおして、
ココアを飲むんだから冬かな?とか。でもココアは恋(愛)のように暖かい?とか。

最初、聴いた時は、何か上手くいってないのかなぁなどと考えたんだけど。

705 :
恋愛遍歴的には、
外間が初めての男だったんだけどいわゆる「下手糞で短小」であまり良くなくて、
そのあとの男(わからんけど・・・高野寛?w)が「上手でテクニシャン」で、
初めて男の良さ、恋愛感情を抱いたって所じゃないかね・・・

706 :
遊佐の歌詞は中学生の作文なんだよな
本当のことを書いてるらしいけど、本当なら程度が低くてもいいわけじゃない
「ああいい波を待っている いつかきっと乗りたいな」とか、がっくりくる
天気予報で明日は晴れ。運動会だうれしいな。みたいなレベル
テクニック以前に、感受性の問題だと思う

707 :
作詞は工藤順子さんだよな

708 :
>>707
この人は文句なしにすごいよな
外間さんは才能だけで勝負してるから底がある感じ

709 :
>>706
ナマケモノ遺伝子が入ってるんだろう

メシうま〜とかひまーとかキレイーとかで暮らしてる

野心なんか無い

710 :
>>503なんか読むとメジャーデビューに野心バリバリだけどなw

外間にたぶらかされていたのかもしれないが

711 :
音楽業界は没個性じゃ売れないから、やっぱり世界観みたいなのは必要だと思う
世界観担当で外間さんと手を組んだ遊佐未森はそのあたりは戦略的で野心的だと思う
そしてそこで一生分の野心と知恵を使い果たしたんだと思う

712 :
みもりんに作詞能力まで求めるのはさすがに酷でしょ
声、作曲、作詞、全部兼ね備えた大天才なんていないから最初は分業作業でやってたわけでね
作曲能力を開花させて外間音楽を継承しながら独自の音楽世界を作り上げただけでも十分すごいことだよ

713 :
>>706
その才能が幼児教育に楽曲提供したり

NHK Eテレの仕事につながってたりするんだから良いんじゃね?

小学校の校歌やNコンの仕事なんて誰でもオファーされないし

714 :
素朴な日常を歌うのが好きなら、それで良いんじゃないのかな。
ファンが喜んでるなら問題ないでしょう。

詩人でも普通の日常的なことを切り取ったような詩を書いてる人とかいるし。

715 :
>>706
ちょっとビックリなんだけど。。。。

人生を春夏秋冬に例えるって知ってる???
調子がいいことを波に乗ってるねって言ったりするよね?

716 :
ちなみに遊佐旦那の名前がわかる人なら
瞳水晶のブックレットを隈無く探すと見つけられるよ。

717 :
>>716
結局だれなん?

718 :
「庭」のライナーノーツやコンサートパンフの写真撮ってた人だよね

719 :
>>714
現実の中の光の面にフォーカスしてそこでのんびり日向ぼっこするのがみもりん流で
そこからあの温かみのある声が生まれてくるんだから切り離せないんだよね

720 :
瞳水晶のブックレットの中写真は
ケイトブッシュのMV「Sat in Your Lap」の
私は王様よポーズの真似だろうね
ついでにYのイニシャル入りとんがり帽子を被れば完璧だったのにな

721 :
>>714
俺は歌詞も求めたいかな
お前ら勘違いしてるけど、遊佐未森はアイドルじゃなくてミュージシャンだからな
しかも小さい頃から音楽に親しみ、一流音大で専門教育も受けてるモノホンの音楽家だ
容姿なんてどうでも良い部分だ
俺は歌声はオンリーワンかつ100点だと思ってる
そして、作曲は70点で作詞は10点
作詞作曲100点で遊佐未森のオンリーワンの歌声に酔いたいと思うのは、彼女の才能に惚れた人間として当たり前だろう
ところで、午後のかたちは編曲も含めてオール100点だった
デイジーデイジーとダイアリーとクレマチスもかなり良いよね

722 :
午後のかたちは俺も相当好きだなあ・・・ってか個人的にもベストかもしれない

723 :
遊佐の歌詞はあなた好みじゃないのかもしれないけど、なぜ駄目だと決めつけるのか理解不能

724 :
>>721
言わんとするところはわかる
いわゆる初期3部作がオール100点みたいなところから始まってるからね
でも工藤順子の詞がいかに素晴らしかったとしてもそれは借り物の言葉でありズレがあることは否めない
自分の内面と曲と詞の完全なシンクロ率を求めていくと結局自分で作詞するしかないんだよね

725 :
ソラミミ時代の世界観はあれで一旦完結したんでしょ。

暑苦しい応援ソングとか情熱的な恋愛の歌とかは似合わないだろうし、
一体どういう歌詞にしてほしいのか分からんけど、
そんなに罵倒されるほど酷い歌詞だとは思えない。

726 :
「水辺にて」っていう曲があるけど、あれも好きなんだけど、
あれは作詞作曲みもりんだよね

ああいうのでいいんじゃないの、ああいうので
透き通るみもりんの声と、夜の月あかりを照らす水面を思わせる歌詞
短い曲だけど、いいスピーカーで聞くとほんとに綺麗でいいよね

727 :
「つゆくさ」なんかもいい

こういう世界観
「こういう世界観」って言われても分からんのだろうけど、
でも昔の遊佐未森を聴きこんでいる人なら分かるはず

宮沢賢治に繋がるような、そういう感じだよなあ

728 :
遊佐さんラジオドラマで知ったけど音楽チョイスしたNHKの人には感謝しかない
つゆくさで一瞬で引き込まれたわ

729 :
たまには初期作品を聴くのも良いな

日ごとに町は色づき
涼しい(ポピポピ)
風がふく

このポピポピが癖になるのだよ
おっさんはちょつぴり恥ずかしいが、よいものは良いのだよ

730 :
>>728
天てれもそうだしみんなの歌のクロとかもそうだし
NHKはファン層広げるのにかなり貢献してくれてる

731 :
みもりちんのアナログって中古で値段高くつきます?

732 :
みもりちん、、、、

733 :
>>731
高いよ〜

734 :
未森さんのアナログって、シングルの”瞳水晶”と
アルバムの”瞳水晶”だけだよね、なら希少性が高いから
値段も高いだろう。

735 :
随分前だけど西新宿で
シングル38000円
アルバム80000円で売ってた。

736 :
いやー悪いけどその値段で買う人いるとは思えん・・・

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p668386976
希少!盤洗浄済み!アナログ盤はプロモーション用のみです!遊佐未森 ハルモニオデオン プロモーションLP 和モノ

これでも5600円なんだから

737 :
>>736
これは有線放送用のレコードだからなぁ

738 :
>>737
そうなんだw

アナログの世界はぶっちゃけ分からんけど、
遊佐未森のアナログ盤にそこまでプレ値付くのかなと思ったw

739 :
YUS@ MIMORI ロゴのカセットテープって売り物だったのかな?

740 :
>>739
アルバム瞳水晶と初期のシングル(0の丘まで)はカセット販売もあったけどそれ以降はプロモだと思う

741 :
連投スマン
空耳の丘のアルバムもカセットだったわ
CDとカセットで買ってた

742 :
Sudouさんはまだ所有しているのかな

743 :
プレミア付いてるか知らないけど
入手困難音源としてタワーレコードで
「VIOLETTA THE BEST OF 25 YEARS」購入特典「桃」のセルフカバーCD

744 :
工藤順子さんの「平日マチネー」(2000年?)は、強気な値をつけるね。
10曲目に未森さんのコーラスが入っているけど。

745 :
sudoさんといえば随分前グッズとミュージックテープの交換したことあるな

746 :
ミモニー

747 :
ミモニーして寝るとするか

748 :
みもりさんで抜けるもんなの

749 :
何ミモニーがおすすめですか
ハルモニミモニー?
休暇小屋ミモニー?

750 :
>>744
ブックレット(休日ソワレ)付きの強気価格なんですかね?
参加ミュージシャン目当てで複数買いして未開封のがある

751 :
浜離宮朝日ホールって、拡張高そうですなぁ。

752 :
戦後のドヤの趣を色濃く残す築地市場、
何万人?もの人が苦しみながら息絶えた国立がんセンター、
野村秋介が自殺した朝日新聞本社

そのすぐそばの浜離宮朝日ホールが格調高い?
一度行けば分かるよ
高速道路そばで日陰で陰気臭い場所だから

753 :
気持ち悪いなおまえ

754 :
外間さんはクイーンが好きだったんだな
曲の中にボヘミアンラプソディーが入ってたから(謎)

755 :
トランプ大統領の来日と重なるとは思わなかったな。

756 :
浜離宮朝日ホールの音響は非常に評価が高いし、実際に行ったら分かると思う。

757 :
MAKE GREAT MIMORI AGAIN!とシャウトしてほしい

758 :
で見に行くのかい

759 :
気持ち良過ぎてちょっと寝ちゃったの

760 :
みもりさんもお客さんも尿漏れに気を付けないと

761 :
>>757
Make yU.S.A. Great Again !

762 :
>>760
バレないので大丈夫です

763 :
以前よりまともに声出ててちょっと驚いた

764 :
>>763
昨日初めて観たんだけど、『僕の森』のサビ1回目声飛んでたし、
スカスカな場面とちゃんと出てる場面と半々くらいじゃなかった?
あれで声出てる方だったの?

765 :
ここ数年、ライブには行ってないけど、
CDしか聞いてない人が最近のライブ行くと、
がっかりするよ

もう老いは仕方ない
特にみもりんみたいにそこまで毎日毎日歌うたって無い人なら尚更
お金もあってメンテしているはずの松任谷由実ですら最近は声でなくてボロクソ言われてるし

みもりんが吐き出した二酸化炭素を体内に取り入れるイベント、
と思うぐらいでいい

766 :
伝説のスカイウォーカーを観に行くつもりで参加してます

767 :
>>764
昨年の方が良かったよ。観客の質がよくなかったのだろう。

調子が悪い時は、世の中的にも、あまり良くない。
東日本大震災の前には、一カ月近くしゃべれなくて筆談しか出来なかったから。

768 :
もう声もまともに出ない婆さんのライブ行く人が不思議
未だ勘違いして女性限定とか笑えるし

769 :
>>767
あの時は歌聞いただけで喉が動くけどそれも良くないっての書いてて大変だなって思った

770 :
男はキモいから〜

771 :
ここを見てると男を制限するのもわからないではない
ファンに明らかに変なのがいるからな

772 :
ほんそれ

773 :
オタクはみんな女装すればいい

774 :
女性限定って性差別じゃねーのか?

775 :
>>771
男はみんな変態だろ・・・何言ってんだよ

776 :
>>775
何でも自分を基準にしてはいけないな

777 :
遊佐未森の半生が映画化されるとしたら主演女優は誰かのう

778 :
>>777
おかずクラブ オカリナ

779 :
>>777


780 :
遊佐七海

781 :
鈴木その子

782 :
メンヘラっぽい門脇麦

783 :
外間さんに挿入される場面

784 :
>>771
15年前からファンの書きこみと言えるのは1割あるかないか

785 :
>>784
15年前
2004年に何かあったのか?

786 :
すどうさん

787 :
谷山浩子さんとと共演

ありそうでなさそうな組み合わせ

788 :
M氏の幸福と悲しみの時計少女は入れ替え版あっても違和感なさそう

789 :
>>787
昔、cafe mimoのゲストに谷山浩子あったような

790 :
いつまでも庇護されたい大人になれない大人は遊佐未森とかファンタジーを好む
俺はたまにはそう言うのもいいと思うぜ
風俗に行くのもスポーツするのもそう変わらんよ
ただちょっとキモイだけ

791 :
熟女になってからのみもりファンになった人いる?

792 :
女性限定ライブのことグダグダ言う奴
まだいるんだね
ひな祭りから思いついた女性限定でしょ
男性を排除するのか!なんて卑屈過ぎ

それに男性限定ライブやったって、
いつもと変わらないな…となるのでは

793 :
猫森集会2019 のゲストか。また渋谷か。

794 :
男だけど女性限定ライブやってても全く気にならないわ
むしろ本人が女性ファンたちとひな祭りみたいに楽しみたいって言ってるだけだし

795 :
熟女

796 :
>>795
youare20

797 :
ピポペポのスレの影響で演奏も注意して聞くようになったらもっとハマってしまったよw

798 :
ポピポピでした

799 :
以前とあるソフトでワレモコウを打ち込んでみたのをアップしてみる
ttps://www.youtube.com/watch?v=rwMhCU0wdFM

800 :
ポピポピのスレってなに?

801 :
■5.0GHz OC■i7 8700K@5.0GHz,16GB,240GB,Win10,液体金属グリス https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w311342042

802 :
>>791
プロっぽい住人でおると思ってたけどあんたかwww
絶対に音楽で食ってるやろ
あんたレベルからしたら外間さんはどうなの?
才能だけで突っ走ってる気がするんだよね
初期遊佐は聴き込んだらなんか疲れる気がする
遊佐自作曲は疲れないのは音楽理論で裏打ちされてるからなのかなとか素人考えしてるんだけど

803 :
空耳三部作好きだけどそれを抜けた後のアレンジの方が
聴きやすくなってるんだなと最近気づいたところだった

804 :
まあ加齢のせいだろうね
人間には年齢にあったリズムというものがある

805 :
われもこうの意味は?
我もこう(いう風に有りたいものだ)?
我も請う?
午前10時午後3時はおやつの時間だって子供ができてから分かったわ
何かとセンス良いよな

806 :
>午前10時午後3時はおやつの時間だって子供ができてから分かった

・・・育ちが悪いんだな

807 :
7/7の公演終了何時ぐらいかな?
当日帰宅出来るなら遠征しようかと思ってるが

808 :
>>806
イミフ

809 :
>>808
ごく普通の家庭に育ってたら、
自分の子供の頃に午前10時と午後3時jはおやつの時間なんて教えられるでしょ

子供の頃にそういう経験が一切ないんだから、
まともな教育受けてこなかった、親に面倒見てもらえなかった、
って事じゃん

遊佐未森だって「午前10時午後3時がおやつの時間」ってのは、
常識だからそういう題名付けてるんだし

810 :
しらんがな

811 :
>>805
あれっ、花の名前…

812 :
>>811
ほんまやね
ググったら当たり前のように出てきた
ありがとう
>>809
家は普通の中流階級だったよ
小学校入ったら10時のおやつがないのとぼんやりした子供だったからだと思う

813 :
午後三時のおやつは まあ何とか記憶にあるが
昭和に一時流行った観念だろうね

814 :
東京のザ中流育ちだが午前十時のおやつなんて 記憶にはないね。
午前十時なんて普通は学校、会社行ってるでしょ 笑

その前の幼稚園頃の子供に10時15時に間食させると良い、みたいな昭和の勘違いした栄養知識から来た風習が60年代仙台にも色濃くあったって事かもね
呑気でいいけど
常識ではないよ

815 :
>>813-814
お前の経験だけで物を語るなよ

10時のおやつで検索しろよ
普通に出てくるだろ

お前が知らないだけ

816 :
なんかもう音楽のことについて加齢だのおやつがどうだの面倒だなあw
後者歌の歌詞見てたらなんとなくわかりそうだけど

817 :
おやつっていうかお茶の時間やな

818 :
おじさんだかおばさんか知らんけどおやつの話とかいらんわw

819 :
みもりんで抜いてる奴って「おやつの時間」とか、そういう世界観に勃起してんじゃないの?

っていうか、おやつとか、植物の名前とか、
そういうのを理解できてないファンが居るってのがちょっと驚いたんだけど

820 :
>>815
そのままブーメランだろ
お前の世代と地域と風習のみで常識とか語るとかw

つか
おやつでそんだけ熱くなるとかどれだけメンタル幼児だよってw

821 :
自分の尺度からしか語れないコミュ障率高いのが男遊佐ファンクオリティ

822 :
日ーーーーーごとに
街はいーーろづーきーーーー
すーーーーーーーーーーーずしい(ポピポピ)
かーぜがーふくーーーー

823 :
>>816
われもこうの歌詞見たけど、花要素は無かったよ
ルリルラ

824 :
>>823
いや、そっちじゃなくておやつでどうこう言われてたほうの曲w

825 :
>>824
歌詞みたけどお菓子の記述があまり無かった
焼きたての甘い夢は少しだけ焦げた匂い、くらい
もっと菓子菓子してた気がしてたけど、改めてみたら抽象的でよく分からない歌詞だった
レコードの針が戻るってのは喫茶店で一息入れる責任ある青年の回想?
垣根の向こうから駆けてくるのは幼い頃の自分?
一青窈のハナミズキ並にややこしい

826 :
考えるな
感じるんだ

827 :
ルリルラで不覚にも笑ってしまった

828 :
>>805
>>811
>>812
>>823

>あまりにも複雑なリズムで再現が難しかったという「われもこう」。花言葉は
>”変化”。秋のイメージを高い青空のイメージと重ね合わせた、不思議な力に誘
>われるように心が躍りだすナンバーだ。

(略)

GB'91年12月号掲載

829 :
>>828
お前やるな
確かに訳のわからないリズムで惹きつけられるよな
しかし28年前ってのは…
俺もハゲるわけだ

830 :
今日の未森さん
ttp://www.jorf.co.jp/popj/wp-content/uploads/sites/12/2019/06/popj_190617_02.jpg

四捨五入で還暦だし、我々もいっしょに歳とったもんだな

831 :
https://twitter.com/YMC_harajuku/status/1140591007882309633

こっちとちょっと表情が違うねw
おばちゃんだけどカワイイ
(deleted an unsolicited ad)

832 :
すどうさんて歳いくつ?

833 :
「われもこう」が入ってるアルバムはちょっとプログレッシブやね

834 :
みな歳いくつ?やっぱ30代?

835 :
>>834
45歳の童貞
風俗はよく行く
みもにーで毎日シコッテマス

836 :
ミモニー超気持ちいい

837 :
>>793
新宿駅南口出たら、そこは渋谷区です。
これ、まめな。

スペース・ゼロは新宿駅から5分。
昔やったパワステや厚生年金会館なんかよりずっと新宿。

838 :
>>834
42のハゲモニオデオンだよ
子供が大きくなって、パパが遊佐オタだと知ってぐれないか心配
俺の親父が遊佐オタだったらきついもんな
娘を責めないだろう

839 :
>>834
今年で49だよ。
一番最初に買ったCDは、シングルの星屑の停留所だ。
深夜に偶然”eZ”って番組で見つけてね、当時はネットとか
使ってなかったから、探すのが大変だったよ。

840 :
遊佐の30代のファンてかなり若手
なぜこっちに来てしまったのか聞きたいw

841 :
ヒューリックホール東京での七夕アンコール公演

「靴跡の花」の生歌が聴けますように

シングル曲では靴跡の花のオリコン19位が最高位なんだよね
アルバムはハルモニオデオン、HOPE、モザイクが初登場5位ぐらいだったけど

842 :
>>840
アラフォーの30代なら分かる
兄姉の影響とか
俺は姉がカセットで聴いてた山行きバスでファンになった

843 :
>>830
46のコドオジ
朝からヌイた

844 :
今年33だ
書いてる人もいたけどきっかけはNHKのラジオドラマだな
当時は誰か分からなかったけどクロで再会してCD揃えた

845 :
その、NHKのラジオドラマってどんな奴なの?
みもりんが朗読してるの?

846 :
ラジオ深夜便内でやってた「西の魔女が死んだって」小説が原作のやつ
出演はなかったけどBGMにtravelogueが使われてて、作品冒頭のつゆくさで一気に引き込まれたんだ
つべかニコに音源あるかも

847 :
Twitterとか見てると女性の遊佐未森ファンはイラストやマンガを描いてる系が多い印象

平成初期の漫研少女たちの作業BGMの王道らしい

848 :
リスナー層は40代を中心に
天てれとかクロとかNHK経由で入って来た比較的若い層もいるから結構幅広そう

849 :
ニコ動で初音ミクに遊佐曲歌わせてるのよく見かけたな

サイレントベルで 古賀森男役に当てた人工合成ボーカルが古賀そっくりの声でワロたのを覚えてる

850 :
>>830
      彡⌒ ミ ハァハァ
 シコ   (´・ω・`)/"lヽ
      /´    ( ,人)  
 シコ  (  ) ゚  ゚ |  |  
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \

851 :
また揺れたねえ

852 :
>>851
すまん、俺がミモニーしてた

853 :
さすがに会場でシコる変態はいないだろう

854 :
みもりんのビブラートが直接患部に作用

855 :
♪ベルを押すのは誰ですか〜


「ヤマト運輸です!」

856 :
夜空にいつもの星が見えない(ハァどうしたどうしたソーレソーレ)
ポケットに破れた地図を詰め込んで(アーハイハイ)
さよなら(ハイハイハイアソーレ)
さよなら(ハァどうしたどうしたどうしたどうした)
さよなら(ハイハイハイアソーレ)

フェイドアウト

857 :
♪初めてのドア訪ねてただいまを言おう  ラーラーララー



どちらさんですか 警察呼びますよ

858 :
ミント ライブバージョン
♪あこがれをそっと抱きしめてゆく口笛吹きつつ
ルンルンルンルルンルン(おっさんコーラスが延々と続く)

859 :
みもりさんが踊るならオタのみなさんも一緒に踊らないとな

860 :
未森「仕事って楽しいもんじゃねえよ。キモくて臭い奴ばっかだし 金が要るから仕方ねえんだよ」

861 :
みもりん「こいつら、今日のライブの後、家でミモニーするんだろうな、クッソキメエシ」

862 :
もうそういうのも超越して視野にすら全く入れてないように見える
というか視野には入ってても見てないというか

863 :
>>862
キモヲタがおかずにするから、嫌気さしてレディースマープ始めたんだと思う
ライブ会場が毎回イカ臭いのが嫌なんだろな

864 :
ヤマハ と 東芝 と ソニー
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=7951.T&ct=z&t=ay&q=l&l=off&z=m&c1=6758.T&c2=6502.T&c3=&c4=&bc=

865 :
みもりさんだって性欲の発散くらいするだろう週3くらいで

866 :
日1

867 :
週7

868 :
最高で13回/dayだった
厨房の頃

869 :
オス未森ファンはアニオタでもないしキモさを分類しづらいよな
キモいのは間違いないけど
でもメス未森ファンの方がジャニオタよりも色々こじらせてそうで、オスよりもキモい
結婚どころか処女のまま閉経してるイメージ
結局モロ陰キャ向けなんだろな

870 :
Rで未森ファンって、どの辺に疼いてるのかわからないよね・・・

871 :
>>870
単に遊佐みたいなほんわかした音楽が好きなら良いんだけどなんかレズとかBL読んでそうな気持ち悪さがある
まーん

872 :
自分のキモさを棚に上げてまんさんをdisる哀れなおっさん

873 :
遊佐未森ファンならEnyaやサラブライトマン聴く人多そう

874 :
みもりさんをネタにまんまん弄りしているのか

875 :
みもりん、ボーイッシュだからね

みもりんがタチで自分がネコで妄想プレイ楽しんでるのかも・・・

876 :
女性ファン大事にしたくもなるわな
きっしょ

877 :
レズビアンだから

878 :
いよいよ来週か

879 :
まだ、販売中だよ。今のところ 7/3 まで 。

880 :
キモオタさんたちの気概を見せろ

881 :
有楽町で逢いましょう

882 :
※系列会場の「浅草橋ヒューリックホール」と間違わないようご注意ください!

883 :
逝こうと思ったら7月7日はチャランポ観にいくのでいけません
オタさんたち楽しんでください

884 :
浅草公会堂良かったなぁ

885 :
未だ日帰り遠征出来るか悩み中
飛行機の方が安いが面倒なんだよな
新幹線ぐぬぬ…

886 :
当日は、雨かなぁ…

887 :
外間さん出ると聞いて参戦決定

888 :
ん?
あの人末期ガンで死ぬんじゃないの?

889 :
だからいくんでしょ。

890 :
>>889
趣味悪いな・・・

891 :
レスが最低過ぎてあぼんしたわ

892 :
>>891
久々にツイッター見たよ
そろそろ車椅子に点滴吊って鼻から酸素吸入してると思ってたんだけど、
まだ立てるんだな

最期のお別れという感じ?見に行く人は
若いアイドル嫁さんに貰って十分楽しんだし、
お前らの何倍も良い人生だったよ

893 :
アンカつけられても見えんし見る気ゼロ
どうせゴミレス

894 :
>>893
そのままステージでポックリ逝っちまうのも良いかもしれない
腹上死みたいなもんで、「死ぬまでミュージシャン」を標榜する末期ガンにとってこんな幸せなことはない

ヤフーニュースぐらいには出るでしょ

895 :
>>888
言っても理解出来ないだろうが

残念な人だなアンタ

896 :
>>890
おじさんさ、そこは趣味が悪いなじゃなくて口が悪いなだと思いますwww

897 :
>>896
いや、趣味悪いじゃん・・・

だって「そろそろ死にそうだから見ておくか」って事でしょw
なかなかひでえよw

>>897
ありがと
もともと外間さんに恨みは無かったけど、
クレアと結婚したってのが憎たらしくてたまらないww

898 :
蓮見クレアと?

899 :
一生一緒にいてクレア

900 :
Qlair

901 :
CoCoやribbonじゃなくてクレアってところがほんと嫌らしいと思う
もう出てこなくていいよw

902 :
よくわからなくてググった。アイドルだとも思わなかった。
CoCoの三浦理恵子って名前に見覚えはある。ribbonの永作は分かる。八月の蝉っていうか。クレアは全くわからん。
外間さんは意外に秋元康類の人だったんですね。

903 :
>>902
当時のアイドル事情を知っている人なら「クレアなあ・・・いいところ行ったなあ」って思うよ
今でいうとAKBがCoCoなら、クレアは乃木坂みたいなもん
清純派路線で売ってた(実際に清純かどうかしらんけどw)

で、もう出てこなくていいよとw

904 :
「初期は立ち位置が定まっていなかった」って遊佐がいつぞやのライブで言ってたらしいけど、外間は何処にもっていこうとしてたんだ?

905 :
>>904
自分の好き勝手出来る理想の少女

906 :
セックスくらいしてるだろ

907 :
だよな
それを喜んで見に行くオマイラ、ほんとおめでたいよ
みもりんと外間がべたべたして「死ぬ前の思い出作り」をしているのを、
見に行くオマイラw

908 :
どっかのライターに「成熟した女性がファンタジー⁈だったらセックスもファンタジーに出来るやろ」て書かれた時
、猛反発してたけど、思い当たる節があったのか

909 :
熟女になったね
スドーさんのサイトに若いころの画像あるけどちょっと見た目がアイドルっぽいw
ttps://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20120806/2015283_201208060667108001344232854c.jpg

910 :
>>909
昔からこの目つきするよなあ
人を値踏みするようなこの目w

俺の愚息もこの目で見てほしいww

911 :
>>910
見えない物は難しいかも知れないですね。

912 :
ノーパンおじさんや女装おじさんがライブ会場に来ることを思うと胸が熱い

913 :
外間とは何発かやってるのかな

914 :
一発やったらもう数えきれないやるでしょ

915 :
ライブはどうでしたか?

916 :
靴跡の花が聴けて大満足
毎回、思うのはこれからも応援し続けて
いっしょに歳を重ねて、またライブでお目にかかりたい

917 :
昨日の音作りって、去年の9月のに比べてやけにロックぽいというかソリッドというか、そう感じたんだけど、ギターの人が違ってた以外に何か要因あるのかな

918 :
それこそ30年前は「叙情ロック」の旗掲げてたんだが

919 :
Lemon じゃなくて Yellow Peach なのは、何か意味があるんだろうな・・・。

920 :
揺れてました?

921 :
揺れるっていう言葉から遊佐に関係なくおっぱいしか思いつかないわ

922 :
遊佐さんのTwitterに昼食で食べたラーメンが出てきて少し驚いた
イタリアンのパスタか蕎麦ぐらいしか食べないイメージだった

923 :
やっぱカップヌードルとか好きなんじゃね?

924 :
みもりさんもペヤング食べたりするの?

925 :
気取ってるけど普通の主婦ですよ

掃除洗濯して、昼メシは袋ラーメン食ってたりします

926 :
周りに誰もいなければケツ持ち上げて屁こくし

927 :
ご飯の残りに漬物とお茶ぶっ掛けて、
音を立てながらズルズルすすって食べてます

見てるテレビはヒルナンデス
バイキングは坂上忍がうるさいので見ません
なつぞらは朝見ました

928 :
>>925
まあ当たり前だよな
カップラーメンすすりながらユーチューブで猫動画とか見てるだろ
このスレも覗いて「うへーおっさんキモッ。無いわー」とかもいってるぜ

929 :
>>928
暇そうだよね・・・絶対このスレ見てると思う

930 :
おならプーってするしね

931 :
お菓子作りの上手なかわいいおばあちゃんになりたい。

932 :
そして午後から相撲観戦

933 :
午前10時午後3時w

934 :
>>931
カボチャのスープなんか作っててほしいな。

935 :
そんな童貞の理想みたいなめんどくせえことしねえよ
夢見すぎ

パルシステムだよ、毎日
いちいち買い物してらんねえよったく

936 :
みもりさんっだって日高屋のW餃子定食くらい食べるだろ

937 :
私生活が垣間見えるのもなんだかなあ

938 :
「食」はともかく「衣」は磨かれたんかね
未だFM stationの衝撃が忘れられんのだが

939 :
>>938
それ詳しく

940 :
>>939

ヤフオクしか画像みつからなかった

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d326131406

941 :
山ガールを目指していたみもりちんちん

942 :
東京子守唄

943 :
>>942
タワーは見えるけど、幸せが見えないんですね?

944 :
東京空の下

945 :
ネコ大好きっぽいのに、飼ってないのかな
アレルギー?

946 :
旦那はどうしてんの?

947 :
猫アレルギーだってのはなんかのライブで言ってた。
『クロ』を歌う前後のトークだった気がする。

948 :
そうなんだ、残念だね
ネコむちゃくちゃ好きだろうに

949 :
>>941
森ガール

>>944
東京の空の下

>>945
クロは半野良

クロを病院につれて行くまでは、猫より犬が好きだった。
「クロ」の前にクロが出てくるのは、
「ユングフラウ Schwarze Katze version」
Schwarze Katze はドイツ語で黒猫。

950 :
>>946
旦那はふらりと出たまま
そっとこの夜空になった

951 :
宝石デザイナーだからなぁ
案外キャンドルジュン系だったりしてな

952 :
>案外キャンドルジュン系

間違いなくそうだと思う・・・

953 :
結婚してすぐに娘を産んでいてくれたら
今頃、二代目 遊佐未森がボイストレーニングしてる頃だったのに

954 :
産めないカラダかもしれないだろう・・・

955 :
まあ年齢的にはギリギリだったねえ
外間おじさんが中出ししとけばよかったのに

956 :
外間おじいちゃんはみもりんレベルでは満足できなかったんだよ・・・
だから若いアイドルに走った

そういえば外間のおじいちゃんに子供居るのかね
居ないんじゃない?

957 :
旦那さんに連れ子いる可能性も十分あるぞ

958 :
「ココア」が失恋の歌だとしたら、相手は誰なんだろう。

959 :
結婚から2年程で自身の詩で失恋を書けるってスゴいな
新婚じゃん

960 :
M氏の幸福にも2匹の猫が出てくるから猫派だと思ってた
工藤さん作詞だけどね

961 :
猫好きな猫アレルギーは結構いるぞ
大人になってから発症とか判明する人いるし

962 :
>>961
数レス上に遊佐は猫アレルギーって書いてあるじゃん

963 :
>>962のレスの意味が分からん・・・

>>961はもちろんその数レス上からの流れで書いただろうに

964 :
オタクたちは話がかみ合わないのだから仕方がない(今更感)

965 :
読解力なきゃ工藤順子の詩なんか妄想にしか感じないだろうな

966 :
外間さんも遊佐も結婚相手は残念だったな。
アイドルに、実家が金持ちの悠々自適のジュエリーデザイナー

音楽が価値観の全てなら、ミュージシャンと結婚しただろうな。
知り合う機会も多いんだし。

967 :
何様だよ

968 :
古賀森男とは何だったのか?

969 :
>>966
外間なんか最高でしょ
年の差の若いアイドルと結婚なんて

子供には恵まれなかった感じだけどな

970 :
種無しか

971 :
若いカラダのみもりんを楽しんだ後、
アイドルに走る

羨ましすぎて吐きそう
はよしね

972 :
実は勃たなかったんじゃ

973 :
今更ながらだけど、 「みもりん」 これって誰がつけたか、知っている人いる?

974 :
誰がつけたとかじゃなく自然発生的な感じじゃね
山寺宏一が山ちゃんみたいなもんで

975 :
ここへ来るまで「ユサ坊」が愛称だと思ってたわ

976 :
もりもり

977 :
外間さんと工藤順子はなんかリスペクトしてしまう
遊佐がお世話になりましてエヘヘみたいな
実際二人がいなかったら、遊佐は日の当たらない無名シンガーだったと思う
しかし一方で、外間さんを見つけ出したのは遊佐未森のビジネス能力の高さでもあるとも思う

978 :
遊佐未森がいなかったら外間音楽が陽の目を見ることはまずなかったろうから
遊佐未森は触媒としても非常に有能だった
結局お互いにお互いを必要としていたわけだ

979 :
みもりん以降の外間ってぱっとしないんだよなあ
みもりんにしても、あの当時の「ファンシー文化」にうまくハマっただけとは思ってるんだけど

パッとしない割には最後に歳の差アイドルと結婚なんて、
これがみもりんから離れた後の唯一の業績か・・・

980 :
どうやって生計を立てていたんだろう

981 :
Wiki見るとプロデューサーみたいなことをしていたから、
それで食ってたんじゃない?

982 :
>>979
ファンシー?男ヲタばっかりなのに?
しかも世間はバンドブームだぞ

983 :
>>982
ああいう空想世界って「ファンシー」な世界でしょ・・・
みもりんの帽子とか、衣装とか、ジャケ写の雰囲気とか、
あの当時のファンシーな雰囲気そのままじゃん

984 :
俺はKANとかブルーハーツ聴いてたけど、あの頃は世界観も売り物だった気がする
他にはビーズとかチャゲアスみたいな圧倒的な個性派ボーカルや、曲だけが優れた一発屋とか
遊佐未森と外間さんはそこに見事に食い込んだと思う
遊佐が細々とでもここまで生き残れた理由はその時の恩恵と専門教育を受けた音楽的な素養だと思う

985 :
当時から周りの操り人形って書くライターいたけどね

986 :
>>980
深夜バイトしてたって前に本人がツイッターに書いてたじゃない。

987 :
あれもう削除されたんじゃなかったかな
なんか変な時間に自身の回顧投稿多い時期だから、病気判明したとかステージ進んじゃった時期なんじゃないかと邪推

988 :
君の。
もとーーーへっ!
ジャジャジャ

ラララララララララー

989 :
プロデュース作品がないんじゃ当然収入もない

990 :
厨房時代から未だに時の駅聴いて癒やされてる
メロディーも詩も大好き

991 :
>>990
40ってとこか
俺は42
高校の時山行きバスでノックダウンされた

992 :
中学にハルモニオデオンなら43〜45歳までだよw

993 :
ワイ44
初めて自分で買ったCDがみもりん

994 :
当時のことを福岡さんが頑張って書いているので読んでください。

Re:minder
https://reminder.top/

995 :
ふと思ったんだが、初期作品では、外間遊佐工藤トリオよりも編曲が一番活躍してるんじゃないかな
最初はまず、クラシカルな楽器と電子音の組み合わせ、パーカッシブな楽器の使い方とかにしびれた記憶がある
その後、遊佐の話すような歌い方とか、外間さんの飛び抜けたメロディーライン、工藤順子のやたら深い歌詞とか、三人の才能に引き込まれていった気がする

996 :
そらそうだ
クラシカルに偏らず 突飛なエレクトロに偏らずな編曲が絶妙ではあったね
ライブでも古賀や高野が歪んだエレキギター入れても
うまくその世界観に収まるという

てか、そういう懐の深さとバランスを持った海外音楽を沢山聴いてたんだろうな、とは思うが。

997 :
外間曲については曲の全体が一気に降ってきて
それと少しでも違うとぶつかってたって話してたから
結局外間氏がすごいんじゃないかね
その後の彼を見るとやはり遊佐初期作品で天賦の才を一度出し尽くして
やりたいことを全てやっちゃったんだろうね

998 :
誰がスゴいかって日清のCMプランナーが一番スゴいわ

999 :
私にはちょっとのろまなとこがある

丁寧に淹れた紅茶もすぐこぼす ←これ

1000 :
”星屑の停留所”かな、こっちの世界にころげ落ちたのは。
”eZ”って番組で見てね、それからだ。

1001 :
渡辺美里って今もEPICSONY所属一筋30年なんだな

1002 :
渡辺美里は謎が多いね・・・

1003 :
https://www.youtube.com/watch?v=2xpaqwHqpRU
この振り付けって外間おじさんの趣味?

1004 :
出先だから動画見てないけど、
クネクネするやつ?w

あれはみもりんが自分でやってるんじゃない?
気分次第で

1005 :
>>999
ドジっ娘属性(大)だな
でも歩くのは早い方だぞ

1006 :
>>1003
そのビデオ集のスタッフノートに「振り付け」って書いてあるんじゃないの?
プロの振付師が普通考えるんだよ

ただそれらの遊佐独特の太極拳的な振り付けは元ネタ分からんのだよね

テクノのロボットムーブを人間ぽくしたのもや
ピノキオとか古いネジ巻きオモチャの人形の動きとかも入れてるとは思うんだが
ホントに太極拳とかの運動要素から持ってきた可能性もありそう

振付師は日々、古今東西のあらゆる人間の動きを研究してるから外間氏みたいなプロデューサーがコンセプト伝えれば ああこういう感じかな?とパッと考え付くんだよ

ライブならまだしも
こんな音楽産業全盛時代のコンセプトアーティストのPVに
自由に動く権利など無い w




とまでは言わんがそんなトコだろう

1007 :
太極拳は実際に遊佐自身がやってたってどこかに書いてあった。
リトミックの経験を活かして振り付けを考えてるみたいなこともどこかで言ってた気がするし、ケイト・ブッシュの影響もあるし。
振付師が考えたって説には賛成しかねるなあ。

1008 :
太極拳はこのビデオの後か
このビデオ辺りからじゃないの?
習い始めたのはハルモニオデオンの頃だったような

アーティストだから振りくらい自己流で出来るのもいるだろうけど 、PVは全体の動きの流れやバランスってのもあるしかなりカッチリ決め込んで撮るだろうから
いろんなプロの演出が入る事もあったのでは?
「そこんとこフワフワし過ぎ」とか「顔の角度もうちっと上」とか。

誰かビデオの紙かエンドロールで振付師いるか確認して

1009 :
流石に振付師は居ないと思うよ
ビデオや再販DVDが家の中のどこかにあるはずだけど、
「振付」なんてのも見た覚えもないし・・・

10年ぐらい前に再販DVDも買って未開封で撮っておいたはずなのに、
引っ越しでどこかにしまってそのままになってるなあ。。。

1010 :
プロの振付師が考えたとはとても思えない
外間ちゃんがケイトブッシュみたいに踊れってリクエストしたんじゃないの

1011 :
https://youtu.be/JjFMmMMV6ww

これだってクラシックバレエ入ってるじゃんか

1012 :
ユーチューブで見たんだけど、遊佐の友達が「彼女はダンスも研究しててえらい」みたいなこと言ってた
女って怖いよな

1013 :
ろんどぴっころ

1014 :
コンテンポラリーダンス

1015 :
PV観ながらシコったおじさんいるんだろうなあ…

1016 :
picture hopeのエンドクレジットには振付師という項目はなかった
他のDVDも動画化していたはずなのにどこか行ってしまったので、他は確認できず

1017 :
forest notesのVHS 押し入れ探せばどっかありそう

にしても 絶対音の出ないようなギターを真面目に弾いてるよね

1018 :
Picture HOPE の 野の花 は「私はあなたを愛しています。」という手話ですよね。確か。

1019 :
近藤さんて愛猫家なんだね

1020 :
映像作品は結構金かかったのもあったと思うけど
今思うと本当作っといてよかったな

1021 :
epic sony結構力入れてたんだなぁ

1022 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

浜田麻里☆Part88☆
西野カナPart61
天野月子&天野月 拾陸の調律
【Re】尾崎亜美【BORN】
歌手 時東ぁみ【じれったい〜】
西野カナPart62
一青窈part79
大和姫呂未(ひろろん) part3
【Sing!】上原奈美/02 Carat【Dance!】
Cocco Part 162
--------------------
もらってうれしい北海道の「ご当地銘菓」は?
絶対…恋愛…信じろ…叶う…書け☆★☆398
【Switch】デモンエクスマキナ【DXM】Part46
DAHON ダホン 109台目
【東京オリンピック】韓国「旭日旗阻止へ」中国、北朝鮮と共闘 韓国国会委員長が表明
ぷろたんを語るスレ3
椿隆之応援スレ #8
関西生コンのトップの恐喝未遂事件逮捕、テレビ朝日、TBSも報道なし ネット「圧力かな?」「北朝鮮と極左過激派と武健一と辻元清美」
【あなたに】ハケンの品格37社目【社長賞を】
北朝鮮のミサイルが落ちて欲しい都市は?
■嘘つきは安倍のはじまり■
SWISS ARMY Victorinox 総合2
trap作ったんだが・・・
チャールズ皇太子がカミラと結婚するんだってさ
【医療】白内障「眼内レンズ」市場が2025年問題で急成長、4月から保険適用変更でどうなるか
2stオイルスレ39缶目
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 2100【みんな来い】
【シリア拘束】安田純平さん新映像か「私の名前はウマルです。韓国人です。今すぐ助けて」 友人「疑わしい」★16
テレパシー君のスレ
【パンケーキde】 毎年寝太郎 56回目 【誕生日会】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼