TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
Camila Cabello/カミラ・カベロ
Summer sonic part59
=w= weezer =w= ウィーザー スレッド29
【洋楽Only】来日公演情報 9【雑談OK】
Nickelback(ニッケルバック)★18 【19年2月来日】
Queenの傑作アルバムといえば
楽器弾けない、音楽で学位を取得もしてない評論家
ライヴ当日ちょっと行くの面倒になる現象
全曲捨て曲の無いアルバムを語ろう
エリッククラプトンスレ39

the xx


1 :2016/11/05 〜 最終レス :2017/10/16
2016/12/6 (Tue) 豊洲 PIT
OPEN 18:00 START 19:00
スタンディング 前売り:¥9,000
http://smash-jpn.com/live/?id=2597

2 :
チケットとれた

3 :
サードアルバムはまだなんだっけ?

4 :
ジェイミーソロがだめだめで切ったわ

5 :
高くて完売しなかったかー

6 :
俺は最初に来日した時の下手なイメージが拭えない
だからレコードだけで聴くアー
アナログに入ってるHot Like Fireも良い

7 :
ちゃんと埋まるのか心配

8 :
チョメチョメ!!

9 :
>>6
何言ってんだ?
若干20歳そこそこで名盤の1st作っただけでも凄い。ライブ経験なんてなかったんだから上手いはずがない。
これからのバンドだよ。

10 :
いや初来日からけっこうたってるし
これからも何も

11 :
>>4
俺はxx2nd聴いてもうだめか…と思ったけどjamieソロでまだまだいけるやん!ってなったわ
まあそのへんは人それぞれだな

12 :
今年のジェイミーのライブも良かったしな

13 :
ジェイミーソロって名盤だと思ってたが

14 :
I See You

Brave for You
Dangerous
I Dare You
Lips
Naive
On Hold
Performance
Replica
Seasons Run
Say Something Loving
Test Me
A Violent Noise
(注:アルファベット順)

新作のタイトルらしい

15 :
格好いい、リズムがあるのを期待したい。

16 :
新曲だらけで盛り上がらないライブが予想できる

17 :
サマソニのアニコレですねわかります

いやそこまで実験的なバンドちゃうし大丈夫やろ

18 :
in colour名盤すぎてしばらくxx聞いてなかったわ

19 :
最近のセットリスト載ってないけどライブしてないの?
新譜だらけになるんか

20 :
さっき買ったら200番台やったで
大丈夫かいな

21 :
https://youtu.be/1_oA9UmRd4I
新曲きたぞ
アルバムは1月らしいからライブだと新曲そんなにやらないかもな

22 :
After many years, close together, far apart, great highs, deep lows, heartache and healing, we are so happy to let you know we are releasing our 3rd album 'I See You' on January 13th 2017.

We realise these are uncertain times and we hope the joy and love we found making the record will find its way out into the world, in however small a way.
Our first single ‘On Hold’ is available now:
https://goo.gl/Ei72Wa

Excited to see you all very soon.

xx The xx

訳:お待たせ!
2017.1.13に、I See You をリリースするよ!

23 :
on hold普通に良くね?
なんかようつべの米欄だとジェイミー感強すぎとか言われてるけど

24 :
jamie色強いし、白黒ジャケからの快晴ジャケは面食らう

25 :
>>20
マジ?一般発売日に買ったけど、200番代より後だよ。なんでー!?

26 :
新曲いいね!ジェイミー感強い方がいい!

27 :
今のとこ曲はあんま好きじゃないけど、男ボーカルの声がなんか聴きやすくなった?
前はネチネチしてて苦手だった

28 :
サードも同じ音楽性だったらマンネリだから変えてきて良かったよ

29 :
I see youって
またラブソング集かいな

30 :
>>25
各プレイガイドの割り当てで違うんかな
Eプラスで買った

31 :
新作のジャケットって、うっすらドクロに見えるのは狙ってるのかな?
iTunesのサムネイルで一瞬ギョッとしちゃったよ

32 :
世界的に売れるか知らんけど俺的にはダサいな
かといって2ndみたいなB面集みたいなのも寒いし
難しいとこやね

1stに関しては00年台を代表する名盤なのは
間違いないけど

33 :
>>32
1stは何度聴いてもいいわ
本当に完璧なアルバム

34 :
ようつべに上がってから一日ちょいしか経ってないのにもう50万回再生いってる
やっぱ人気あるんだなあ

35 :
http://www.bbc.co.uk/programmes/b080hvsr

1時間過ぎにライブ音源
ShelterとかGoshに乗せてやったりしてる
大分jamiejamieしてるな

36 :
ベースはゲイだよね
ギターとジェイミーは?

37 :
ギターはレズ。ジェイミーはノーマル

38 :
>>35
いいね!楽しみ
新曲良かったからiTunesで買った

39 :
前作から5ねんも経ってることに驚いたよ

40 :
来日まで、もう一曲ぐらい新曲聴きたい

41 :
あまり日本で人気ないのかな?
テームインパラみたいに売り切れないのかな
値段的にもな。。

42 :
バカ高いよな。
9000円はないよな。

43 :
ドリンク別で9000円だもんな。最近はこんな高いのが普通なの?

44 :
個人的にはフジに行けないから高いけど、行くよ。新曲が良いのも救い。
何だかんだで8割位は埋まるのでは?

45 :
>>43
数年前から高いの増えてきた。
昔は、名古屋と大阪も回ってたけど、それも減ってるから東京だけでそれなりの額を回収しようとしてる影響はあるだろうな。
洋楽離れだねぇ

46 :
xxって東京でしかワンマンやらないよなあ

47 :
単純に向こうでは大物だから高いってのがあるだろうね。上にもあるように再生回数すごい

48 :
どうせ外人だらけだし
どうせフジに来る

49 :
Spotifyにあげてた新曲の55秒の3つとも聴けなくなった
まだ聴けるとこある?

50 :
いやぁ新曲良いいよー
生きててよかったわ
ギターが小さいけど仕方ないか

51 :
売れてるのかな?来月なのに、、、

52 :
豊洲ってZeppより入るんだよね?8割くらい埋まればいいんじゃね

53 :
6kぐらいなら即完売だろうけど9kじゃ迷う人もそれなりにいるだろうな

54 :
2012年のフローレンスが6千円だったけど・・・それ考えると高すぎ

55 :
フローレンスも日本来たら1月のPJ姐さんと同じくらいの値段やろなぁ

56 :
フローレンス行ったけど、あんな日本人が少ない公演は忘れられない。
当分来ないと思う。ライブは最高だったけど。

57 :
florenceといえば、you've got a loveのxxカバーが入ったシングルが見つからない
wavで欲しいのに

58 :
ジェイミーが来日した時にかけてたね

59 :
Dare Youめっちゃかっけえな

60 :
i dare you凄いいいな
アルバム楽しみになってきた

61 :
来年の南米ロラパルーザ、コロンビア
エステレオピクニックに出演決定

もう売れっ子だね

62 :
ヨーロッパツアーは1月からか。
前哨戦で日本か、期待していいのかねぇ?

63 :
いや、チケット高いが買っておいて良かった。楽しみだよ。

64 :
アルバム2枚で100万枚売れてんのな。普通にすげえ。

65 :
>>62
アジアを先に回る場合は練習台ってことだよ

66 :
ノブ「来てくれるだけでええ」

67 :
コアなファンが集まりそうだが、
もう少し小箱が良かったな。

68 :
そら9000円もしてチケ買う時点でそこそこなぁ

69 :
地元のTUTAYAで全て借りられてたぞ

70 :
知らんがな

71 :
>>69
そこそこ客入りそうだな

72 :
お、そうだな

73 :
The xx at Bocarski Dom, Zagreb, Croatia
http://www.setlist.fm/setlist/the-xx/2016/bocarski-dom-zagreb-croatia-33fb9459.html
最新のセットリスト

74 :
あったらいいなと思ったらジェイミーのソロもやってるじゃん!

75 :
Stranger In A Roomいらない

76 :
night timeってやらないんだ

77 :
chainedやってほしい

78 :
far nearer なしか。
あそこが最初の盛り上がりのピークだからまた聞きたかったな。

79 :
フローレスのユーガットも頼む!

80 :
セカンドからもっとやれや

81 :
https://goo.gl/XRycHi
この記事、本当だったらスゴイ、ビックリするんだけど。。

82 :
スペイン・プリマヴェーラサウンド
ヘッドライナーか

一気に大物バンドに
なりそうな予感

83 :
とっくになってるじゃん、、、

84 :
アルバム2枚で100万枚売れてる若手バンドなんて大物以外の何物でもない。
新曲は公開2日で視聴数1,000,000回突破するしな

85 :
まだ豊洲残ってるよね?セトリよさげだから見に行こっかな?

86 :
フジ懐かしいなあ、あれから3年かあ
あれはよかった
ホワイトトリぐらいで観たいバンドだわ

87 :
セカンドが死ぬほど退屈で無音のほうがマシっていうのは言わないでおこう

88 :
2nd好きは女脳、嫌いなのは男脳って感じするな
3rdはもっとよくなる

89 :
男だけど1stより深みがあるし2ndのが好きだな

90 :
どの辺に深みがあった?

91 :
Angelが名曲すぎる

92 :
samphaゲスト

93 :
お、20時からチョメチョメスタートなら会社から間に合うぞ!ラッキー

94 :
リキッドとかなら徒歩で行けるのに豊洲かよ

95 :
整理番号のXとAの違いってなに?

96 :
X番→A番の順で入場

97 :
なるほど、ありがとうございます!

98 :
来日公演でサンファがゲスト出演だって。かなり凄いライブになりそうだな

99 :
現存で新しいことやってる唯一のバンド

100 :
さすがにその評価は気持ち悪い

101 :
1stより2nd好きな奴なんて外人の友人たちですら見たことない
3パーもない少数意見じゃろうよ

102 :
>>99
もっと勉強しなさい

103 :
やっぱきもくて無理だな、だからチケット売れないんだな

104 :
チケット、Aの前にXがあるのかよー
じゃ結構売れてるんじゃない?
Xが何番まであるか知らんが...
サンファは前座か、嬉しいな

105 :
xxだからx席なのか

106 :
俺はFだぞ
F→X→Aだろ

107 :
F!?確かにチケキャン覗いてみたらいたわ。とりあえずそこそこ埋まりそうかな

108 :
Xは1000番台出てるみたい

109 :
スマフレがXならXが最初に入場だろうけどスマフレでとったやつ数字の前は?

110 :
Fだよ

111 :
>>107
このスレの伸びみりゃ分かるな
結構うまるっしょ

112 :
スレ立てた私はAの前半...
うしろで観ることになりそう
翌日のサンファも行くので何だか損した気分。。。ヽ(´o`;

113 :
有楽町の豊洲からは徒歩15分ぐらい?
遠いな。コーストより遠い?

114 :
スタンディングは直前に入っても4列目くらいまではいけるだろ
最前はFじゃなきゃだが

115 :
Samphaは持ち時間30分でThe xxは20時からの予定みたい

116 :
ミーグリ募集きたか

117 :
どこ情報?

118 :
時間早い&豊洲だから遅れるやつ多数だろ

119 :
むしろ田舎のおれは何時に終わるか気になるんだが
前座いらんわー

120 :
9時半頃に終わるかな。
場所がめんどいな。

121 :
1300人のキャパで売切れてないのに、
Xで1000番代?? そんな売れてるんだ。
とになく明日がたのしみ。

122 :
豊洲ピットはスタンディングのキャパは約3000。8割くらい埋まるかな。

123 :
昨日チケット買ったらAの1200番台だった

124 :
The xx のライブは70分ぐらいじゃない?

125 :
整理番号Xの前半だから前方行けるかな

126 :
gosh!!

127 :
ミーグリ外れた…Twitter見ても当たったって呟いてる人いないし誰か当たった人いるのかね?

128 :
その手の当たってつぶやくやつってアホしかいないだろ

129 :
黒のドレスコードあんのかよw
ドンキ行くわ

130 :
ドレスコードマジ?

131 :
オワタ。
前半は退屈だった。
新譜と旧作の雰囲気があってないのでなんかチグハグ。
frictionとgoshのアレンジ面白かった。
全部その雰囲気でやったらいいじゃないか。
フジで見た方が良かった。

132 :
そんなことないよ

133 :
新曲が良かった
アルバム出てから来て欲しかった

134 :
最高だったわ
gosh以降の盛り上がりすごかったな

135 :
演奏ましになってた?

136 :
手放しで絶賛はできないが良かった
客は最悪、手拍子撮影地蔵まとめてR

137 :
手拍子はいらんな

138 :
緊張感がなくなったよな。
バンドとしては進化してるということだけど、まだまだこなれてないし所詮は場慣らしの来日。
もっと成熟してから見たい。

ロミーのあの発言だとフジは確定かな?

139 :
カメラがくっそうるさかったな

140 :
なんか自分の周りだけかな?中華系の奴らばっかでめっちゃウザかったわ。全体的に外人多かったね

141 :
あとGoshのインストでシェルター歌ったのがズッコケだったわwその後のラウドプレイセズまでの流れが神ってたけど

142 :
外人多いのは最初から予想できるっしょ

143 :
本編終了→アンコールまでの繋ぎも良かった
on holdが好きになった

144 :
俺のbasic spaceが楽器使わないなんて
普通に聴きたかった

145 :
なんで合唱してんの?

146 :
よかったが客が糞
撮るなとはいわないけど間空いてるとこでは撮らないとか空気読んでほしいわ
最近は外人より日本人のほうがマナー悪い気するわ

147 :
客は今年行ったライブでダントツでクソ
というか客層が謎すぎるわ

148 :
客はゴミすぎたな
パシャパシャ五月蠅すぎ

ライブを楽しんでるんじゃなくてライブ行ってる自分に酔ってるんだろうな

149 :
隣で叫んでる奴の息が臭くてしんどかった

150 :
フジ来るってかRomyが最後にHope to come back soonって言ってたからまぁお決まり文句なのかと。フジって単語は一言も言ってなかったし

151 :
>>146
凄いわかる。
音が止んだとき見計らってパシャッて鳴らすやつマジでぶん殴ろうかと思ったわ。

152 :
そんなにパシャパシャうるさかった?
おれは真ん中あたりいたけど全然気にならなかった

153 :
カメラ抜きにしても前方に地蔵ジジイ多いし手拍子なんて論外だしどういう理屈でこんなクソ客ばっかなんだ?
やってる音楽とかけ離れすぎじゃね?

154 :
アンコール以外手拍子はそんなになかっただろ
空気読んですぐに辞めてたぞ

155 :
最高に良かったー!

156 :
james blakeよりこっちがフォーラムでやった方がいいな

157 :
ライブに行ったら冷めてしまうことが多い
他人に苛つくことも
多分自分の性格だろうと思う
このバンドのファンはそういう人が多い気がするよ
なんとなくだけどな

158 :
手拍子に関しては確実に海外の方が酷い
ロミーは日本は静かでやりやすいって言ってた記憶がある

159 :
大味過ぎた。
次回に期待。

160 :
手拍子はいいんじゃない?みんな器小さいね

161 :
手拍子はそんな気にするほどだったかな?
ライブ見て改めてジェイミーxxの楽曲は素晴らしいことを再認識したわ

162 :
チークタイムには笑った

163 :
こんなライブで台湾あたりからツアーでも組んでたのーかな うざっ

164 :
地蔵だっていいと思うけどな。ポストロックファンに多い自分の世界に入りたい奴いるだろ
逆に終始クネクネ横に頭振ってる奴の方が気になったわ。曲知らない感じだった

165 :
ジェイミージェイミーうるさかったわ〜wすげぇ人気あるなーw

166 :
アレンジ変わってたのは面白かったな。あそこまでいくなら一回正式なライブ音源出してほしい

167 :
カメラで写真、動画はもうしょうがない。だからせめて輝度を下げてくれ。輝度MAXの奴には頭くる。眩しすぎ。

168 :
音楽のタイプ的に地蔵はありだわ
手拍子はセンス0だけど
Jpopファンあがりのポンコツたちよ

169 :
客の文句ばっか
ここのファンの民度が知れるわ

170 :
ははーんさては手拍子してたくそだな?

171 :
>>170
人に対してくそ呼ばわり
ファンは馬鹿しかいないのか

172 :
やっぱ巻きグソだったのか
臭いわけよ

173 :
jamie xxと、その操り人形達って感じアルバムは厳しいだろう

174 :
グラストンベリー見ても手拍子すごいぞ

175 :
手拍子はいいけどカメラ小僧たちウザすぎ

176 :
客の文句ばっかりと言うけど、他の洋楽ライブに比べてもあまりに残念な客が多かったもんね

177 :
そんなに酷かった?気になったのはシャッター音と、あと低音で屋根?がビリビリ言ってたのくらいだ。俺の周りが平和だったんだな。
どちらかというとオタクっぽい人が聴いてるイメージだったけど、今どきな格好した若い子も結構いてヘェ〜とは思った

178 :
売れてる・聞きやすい・踊れる・・・これだけでどういう人たちが集まるか分かりそうだけど
ポピュラー嫌いならクラシックでも聞いてろよ〜

179 :
そんなに踊れるか?
ジェイミーソロは踊れるけど

180 :
ポピュラーが嫌いなんて誰も言ってなくね?
間に合わなくて見れなかったけどsamphaはどうだったんだろ
今日の単独もシャッター音がって言われてるけどそれ以外は良い反応っぽいが

181 :
samphaの音楽自体は嫌いじゃないけど昨日は弾き語りでつまらなかった

182 :
>>181
やっぱ音源と違うよな。肩透かしくらったわ
on holdはもちろんi dare youもかなりいい曲じゃね?

183 :
今日原宿でロミー見たわ。ビッグラブ行ってたみたい

184 :
客のこと気にしすぎだろ

185 :
ああいう客層のやつらも普段からxxなんて聞いてるんだなあ

186 :
若い世代が多いからしかたない
爺は執拗にうるさいな

187 :
>>148
ここでグダグダ文句言ってないでその場で本人に言えよ

188 :
若い世代の方が少ないしジジイの方がマナーが悪い
撮影ないしシャッター音はその場で注意できるようなレベルの数ではない
そんぐらい現場にいたら知ってるはずなのはもちろん多くの来日公演で当てはまるが

189 :
曲と演奏の感想聞けると思って開いたら客の文句ばっかとか

終わってんな

190 :
フジとかその他フェスでもマナーの話ばっかだよな〜

俺は先日のライブはイマイチ

191 :
2ちゃんはほんと文句ばかりだよな
あのレベルで客のことでストレス溜まるなら社会生活相当辛いだろうな

192 :
mixi()で慣れあってろよボケナスども

193 :
ミクシィw

194 :
ほられたいお

195 :
>>192
これは2ちゃん脳の極み
最高の反面教師だ
ありがとう

196 :
匿名掲示板に期待なんかすんなよ

197 :
確かに2chで何求めてるんだろうな

198 :
新譜リークまだかよ

199 :
>>185
>ああいう客層のやつらも普段からxxなんて聞いてるんだなあ

謎の選民意識に草生える

200 :
ライブの楽しみ方は個人によるけど
撮影は明らかにマナー違反だろ...

201 :
>>200
5年遅れてるな。

202 :
>>201
海外のスマホはシャッター音がないからいいけど日本だとパシャパシャうるさいんだが???

203 :
選民意識というよりもまあリア充は聴いて無さそうな感はある

204 :
>>202
1000人規模のライブで雑音なんてたくさんあるのにシャッター音だけが気になるぐらい神経質ならライブには来ないほうがいいよ。お家でヘッドホンして聞いてな。

205 :
スマホで撮ってSNSにアップして優越感に浸ってるバカばっかだよな最近のライブは。撮ってる本人はそれで楽しいんだろうけど周りに迷惑かけてるのがわかってないからたちが悪い

206 :
>>191
こんな文句ばかりの奴が社会生活なんぞ送ってるとは到底思えないんだが

207 :
一曲フルで動画撮ってそれをSNSに上げてる奴はさすがに何しに行ってんだろうって思う

208 :
>>204
マナー違反を棚に上げないでね

209 :
撮影に関してスマホが普及した今は諦めるしかない
ただ撮影は主催者側が黙認してるだけであって撮影していいことにはならないからな
そこら辺勘違いしてる客が多すぎる

210 :
>>202
iPhone7に変えたがパシャって音しないぞ
動画上げてくれるのはありがたい。海外のファンにも日本だけヨウツベに上がるの遅いとかよく文句言われてるよなw

211 :
で?っていう

212 :
結局ファーストだけだったな
セカンドもノンケのソロもうんこ

213 :
>>210
iPhone7、シャッター音量上がってるよ

214 :
自分は見た位置も良かったけど彼女と楽しく平和に見れていいライブだった

215 :
おじさんって本当にしつこい。。
だから嫌われる、いつまでグチクチと。

裏垢でも作って片っ端から文句をかいてくれば?
ここに居る人言っても全く関係ない。お前の横、前に居たわけじゃないだし。直接言えない情けない爺さんなんだろ?いまだガラケーなんだろ?

俺の隣や前でも写真や動画撮ってる子が居たが文句言うほど気にならなかった。
時代は変わり愉しみ方も変わっている。
それに対応出来なく文句があるなら控えれば?

216 :
>>213
俺のは6で動画のプッシュ音だけしかしないぞ

217 :
世界中のライブ会場で写真や動画が撮影され投稿されている。
文句言ってる爺さんもyoutubeで動画ぐらいは観てるだろ?
自分の周辺に居たらからって、ここでいつまでも騒いで何なの?
次はその場で言えよ。

218 :
何をそんなにムキになってるのかw海外でも撮りまくってるから日本もいいだろとか謎の根拠はなんなの?君は何と戦ってるのw

219 :
>>214
シャッター音がーとか言ってる連中はお前みたいな奴が一番許せないんだぞw

220 :
同じチケ代払ってて主催側が禁止していない以上勝手にしろとしか

221 :
写真も動画もご自由にって思うけど、正直画質も悪い雑音だらけの動画を上げられても全く有難くないよな

222 :
>>216
iPhone7クソうるさいんだよ。ステレオスピーカーになったせいで音量2倍
これ、ライブとかだとうざいだろうなとは思ってた。
海外と同じ仕様にしてほしいわ。


フジロックのThe xxのとき、隣で友人とそのRがイチャイチャしてたのに比べるとマシだけど

223 :
俺が留学してた頃海外でipad買ったんだが
日本帰って画面割れて修理出すときに
appleにもっていくと新品に変えられるやん
日本の法律ではシャッター音が必須になるらしい
さすが盗撮の国
海外のipadはシャッター音ならない
iPhoneも同じちやう

>>203
残念ながらリア充も当然聞いてる。海外のいろんな国の友人にも有名だったし
フジロックにも2回出てるし、日本でも当然有名
それぐらい広く聞かれてるのよ

224 :
洋楽聞いてるおっさんなんて皆変人だと思われてるから仲良くしなよ
うるさいおっさんも静かなおっさんも上下ないから

225 :
>>223
君もっと色んな人と話した方がいいよ
コテ状態で恥ずかしいから
あと2chは中年が一番多いし君がドヤ顔で書いてることはだいだい皆知ってる

226 :
>>225
自分を戒めてるの?
来年こそ外の世界に出ようよ!

227 :
全然関係ないけど洋楽のライブにいる長髪のおっさんみると気が滅入るよな

228 :
40過ぎたおっさんおばさんいるだけで
滅入る

229 :
>>222
そうなのか
俺の7おかしいのかな。シャッター音ほぼ鳴らないんだけどwソフバンに聞いてみる

230 :
>>224
人間皆変人

231 :
全力で手拍子して、angelsですげー歌って、指笛して楽しかった。あー楽しいライブだった。

232 :
きも

233 :
>>231
人生の勝者乙
>>232
根暗引きこもり乙

234 :
ライブで手拍子したら人生の勝者って

しょぼい人生w

235 :
他人気にして、いつまでもイライラしてる方がどうかとー

236 :
大丈夫、どっちも小さいから

237 :
もっとライブの感想書いてくれよ!客の感想なんかいらんわ

238 :
実際現場行く人は全部ツイッターに書くようになったな
ここはそれ以外のはけ口w

239 :
先週に戻りてー

240 :
>>222ほんとにシャッター音鳴らないグレードアップきたなw

241 :
来年、アラバマとthe xx フジ来るんでしょう?

242 :
xxは来るけどアラバマは来ない

243 :
昨日の大阪でブリタニーがこの日本がSound & Colorツアーの最終公演って言ってたからなぁ

244 :
写真や動画よりも耳元で女の「キャーーー!」男の「ホッーーー!」っていう叫び声の方がウザい

245 :
歓声なくなったら異様な光景になるな

246 :
ライブってそういうもんだろと言いたいけど日本人がリズムに乗ってる風の踊りが本当に見てられない
顔は純日本人みたいな平安顔で欧米風あくまで風のリズムの取り方は見てる方が恥ずかしい

247 :
お前の存在はお前の家族が恥ずかしい

248 :
今回の来日で普段ライブ行かない層にも聞かれてるんだなということは分かった

249 :
周囲を気にする客が多いな
酔ったバカが暴れてる訳でもないのに。
海外のライブやクラブで揉まれてこいよ

250 :
いやLoud Placesで人押しのけて前に行く酔ったバカもいたよ
全体として気にしすぎとかで済まされない客のクソさだったのは紛れもない事実だろう

251 :
まだ客が云々やってんのかw
かなりの粘着質だな

252 :
やべーなこの執着心。怖すぎ

253 :
次の来日公演まで徹底的に客を悪評し続けるから覚悟しろ

254 :
荒らしやないかい!

255 :
いつまでも小さい事に執着するな
お前自身が小さい事を表してる

256 :
それかっこいいと思って言ったん?

257 :
かっこええやん

258 :
デビュー時と今を比べるとロミーは痩せてジェイミーはなんかでかくなってる。オリバーはまったく変わってない

259 :
xxってもうすでにフェスのトリクラスまできてるんだな

260 :
新譜リークまだかよ

261 :
まだ20代なのが凄いよな

262 :
10代のころの方が良い曲作ってたけどな

263 :
ロミーはきれいになったな

264 :
国内盤より輸入盤のジャケがいいなあ。

265 :
オリバーのカッコ良さに驚いたけど
とにかく二人ともいい声してた

266 :
美男美女って感じでもないけど3人がステージに並んでいる様がなんかかっこいいんだよなー

267 :
オリバーはパッと見だとナード感あるけど佇まいがやけにかっこよかったな
揺れ方や決めポーズとかダサいとこあるけどあそこまで自信もってやられるとかっこ良くなる

268 :
身長180くらいあるのにカイエン間際に前の方に来るやつってどんな神経なんだろう

269 :
チビの時点で負けな

270 :
まだライブの客の話してんのかよwww

271 :
マナーの話ならともかく低身長のひがみだしな
本人に言えよ

272 :
本当ただの僻みだなw

273 :
いつまでも 小さい 事に執着するな
お前自身が 小さい 事を表してる

274 :
それかっこいいと思って言ったん?

275 :
かっこええやん

276 :
オリバーの動きと目つきってゲイ特有のあれだよな

277 :
新曲公開されてると思ったらこんなものがww
https://mobile.twitter.com/The_xx/status/815545134603444224?ref_src=twsrc%5Etfw

278 :
ライアンもそうだったが、来日時にカラオケをアップするのが流行ればいいなw

279 :
てかなんで発売前の新曲がカラオケに入ってるの??あとこれライブでやってないよね?

280 :
ロミー、パートナーと婚約?アルバム発売前にめでたいな。今バンドとして凄い充実してるよね

281 :
ジャケットの通り明るい時間が似合う感じのアルバムになるんかな?これはこれで今のところ良さげ

282 :
ラジオでオンホールドかかりまくってる

283 :
もう1ヶ月早く掛けまくるべきだったな…てか結局チケットどれくらい出てたんだろう。後ろまでおおよそ埋まってたように見えたけど。
また見たいなー今でも思い出して少し興奮する

284 :
いやー
所詮、アルバム前の夜公園ですから
日本なんてどうでもいいんよ。

285 :
>>284
インスタとか観てないんだろうな

286 :
どうでもいいだろ
いくら入ったなんて

287 :
おい、よせ。また客の文句言うやつ来るぞ

288 :
いつまでも小さい事に執着するな
お前自身が小さい事を表してる

289 :
そんなことよりsay something配信されたんだね

290 :
てかリーク来てないんだ

291 :
シャーリー

292 :
マジでフジロック来るんじゃね
インタビューで2017年来日するって言ってたし、被りフェスにも出ない

293 :
間違いなく来るでしょ

294 :
モアニューアルバムにリーク来てるな
先行聴く限り微妙そうだから落とさないけど

295 :
サマソニのインドアの鳥でもええや
近いし

296 :
もうすぐだねアルバム
待ちきれない

297 :
それまで好きな曲ベスト3あげようず
basic space
sunset
intro

絞るの難しい

298 :
タワレコに注文した新作送られてきた。発売日前なんだけど。

299 :
ぶっちゃけ2ndはイマイチだったんだけどみんなはどうなの?

300 :
嫌いではないけどなんかダルくなる

301 :
新作は1曲目からかなりあげてきてるな。いい感じ。

302 :
あまり聴き込んでる人いないのかな。豊洲も外人多いし完売しなかったし

303 :
お前のきもさに乗らないだけだよあほが

304 :
(ಠ_ಠ)

305 :
新作、allmusicでも視聴できるな。
一曲目はカッコイイが、後はいつも通りかな。
まあ、そのブレなさが魅力だと思うけど。

セカンドいまいちって感じるのはファーストの新しさに惹かれたからだよ。
おっさんのおれとかは、最初から初期EBTGとかあの辺りの既視感を伴いつつ楽しんでるよ。

306 :
へ〜

307 :
キモイんですけど

308 :
なんかライブ始まった

309 :
Youtubeでライブ配信始まってる

310 :
Apple musicの配信始まった

311 :
I Dare You、Kings Of LeonのUse Somebodyにそっくりだな。。

312 :
きたー聴きながら寝るか

313 :
しんさくいいね

314 :
一曲目かっちょいいな

315 :
amazon入荷時期未定とかふざけたこと言ってるからBandcampで聴き倒すわ。

316 :
しかし男ボーカルってこんなに声よかったっけ⁇惚れるわ

317 :
新譜凄い好きだわ

318 :
皆さんはジェイミーのソロとどっちが好みですか?

319 :
評論家もリスナーも支持するバンドになったな。おれも新譜気に入ってるよ

320 :
>>316
付き合えよ男なら

321 :
この過疎っぷり
しみじみとバンドの時代じゃないんだなぁと

322 :
http://www.bbc.co.uk/programmes/b086dzsn
2:15:00あたりからDrake"Too Good"のカバー。そのちょっと前にはHold onもプレイしてる。そのうちつべに公式で上がると思うけど

323 :
じゃあ何の時代なの?

324 :
おいおい何でこんなに盛り上がらないの…

325 :
板自体過疎だろ

326 :
Too Goodのカバーいい意味ですごい違和感w

327 :
00年代のようにロックが持て囃される時代は終わったよね 悲しい
所でこのスレの人は他に何聴くの?

328 :
このバンドはロックと言えるのかな?
ともかく、新譜はすごく良い
今作はアメリカでも売れそう

329 :
去年はオリジナルアルバムはグーグードールズとコーンとミーカのしか買ってないな…

330 :
嫌いな人も多いバンドだとは思うよ
あと人気の割に熱狂的になれるような要素ない感じ
皆聞いてるけど大好きでも大嫌いでもない感じ

331 :
的外れな意見だなおい

332 :
荒れないってのは、ファンの質が良いんだろ。

って思いたい。

333 :
ライブ後は音楽の話より文句ばっかだっただろw
新譜出ても音楽の話はほぼなし
ファッションとか流行で聴いてる層が多いんだよ

334 :
頭悪そうだなお前

335 :
>>323
去年の各年間ランキングみるとソロR&Bばっかだったじゃん
ポップスターの時代ってelekingのインタビューで本人たちが語ってるし。
日本に限ればライト層が洋インディー系に流れる経路が断絶してるのがマズイ

336 :
なんだかんだで日本はガラパゴス芸能の世界だもんなぁ。しょうがないかも。

337 :
豊洲で思ったけどなんでこのバンドだけ異様にファッション層多いんだろうな
摩訶不思議だわ

338 :
ファッション誌とかで紹介されてるからじゃないの? なんかUKのオシャレなユニットみたいな感じでw

339 :
日本人は英語苦手なのと国内音楽市場が大きいからそこで賄えるってのがあるかもね
あと最近の人気バンドにはなんかカリスマ性があまり無いように感じる 1975にせよxxにせよ 懐古かもしれないけど

340 :
今作ってJamie xxの曲のフレーズが随所に散りばめられてる?一回通しで聴いただけだから勘違いかもしれんけど

341 :
正直1975は嫌い
でも嫌いって思うって事はかなり突き刺さってるって事なんだろうか?

342 :
>>341
知らねえよヴァーカ

343 :
知らないのに反応しちゃうゔぁかwww

344 :
>>327
Four Tetは皆聴いてると思う
特にジェイミー好きは

345 :
あとゴリラズのDemon Daysすすめたい
メンバーはBurial好きって言ってたはず
今でも好きかは知らないけど

新譜はミニマルな方いかないで正解だったと思う

346 :
新譜いいっすねえ
ミニマル要素の後退に文句言う人もいそうだけどずっと同じことやっててもしょうがないしこれでよいと思います

347 :
London Grammarがパッと見カブってる気もする
世代的にも
全然xxの方が好きだけど

348 :
ジェイミーソロにロミーオリバーが参加したからこその今作だと思う
個人的には次ジェイミーソロあるならジェイムスブレイクに参加して欲しい
仲良いみたいだし

349 :
Lips ライブ思い出す〜

350 :
>>337
blood orangeもお洒落の集まりだったぞ
ホステスフェスも毎回そうだった。ピッチ系インディ系は身だしなみ気にしてるやつ多い印象

351 :
俺は上下GUでこないだのライブ行ったよ

352 :
俺はGAのスーツだったな

353 :
>>350
両方行ったけど、若い世代が多かったね。
若いほどアンテナが強いと思うから、
その中でも感度の高い人が聴いてるのでは?とりあげてるファッション系もメジャーなメディアではないし。

354 :
>>327
Hip-Hop, R&B, 60s〜70s Soul
UKのダンス系とニカ系かな

355 :
dangerousライブで聴きてー

356 :
>>345
無知がいきがるな
しょぼすぎてダサいから

357 :
新作、尼で予約したのにショートしやがった、、来週まで我慢、楽しみにしてるわ、。

358 :
>>356
無知でごめん、ゴリラズ好きで...スレチだね

ブリアルはジェイミー→フォーテット→で連想して...
でもxxの誰かはブリアル好きって言ってたはずだから許して

過疎ってたからイキってしまった、皆さんで新作の話して

359 :
>>358
煽りはスルーで。

360 :
前2作に比べて、全体的にキー上がってるのかな?
3枚目だけでも良いけども、前2作から通して聴くと開放感のある美しさがいい感じ

361 :
>>344
おっありがとう!バンド以外あまり聴かないからノータッチだった。レディへ好きだし聴いてみようかな

>>354
ありがとう!ごめん、詳しくなくて申し訳無いのだが、ニカ系ってどこら辺を示すんだ・・・?

362 :
>>360
わかる、replicaの曇ったスティールパンさいこー
今までの無音の空白がモリッとせり出してきた感じする

363 :
>>358
今後は気を付けなさい

364 :
>>361
君は白痴だね

365 :
>>358
関係無いけどBurialって日本語表記ブリアルなんだな

366 :
ボートラが2曲とも良かったので国内盤買って良かった

367 :
>>365
関係ないけど、ザ・エックス・エックスでアホさらすのいい加減やめて欲しいわと思う

368 :
>>361
正確なジャンルの言い方ではないと思うけど、ざっくり私の中で。
ワープ系や生音使うフォーテッド、カリブー、ボノボ等。
でも今はやたらSoulを漁ってます。

369 :
そういうの表現したい年頃 つまりビギナーなんだね

370 :
ニカ系?とおれも思ってたら、なんだエレクトロニカのことかw
昔よく聞いたな。ボーズ・オブ・カナダとフィールドが好きだけどフォーテットもいいね。

普段聴くのは、クラシックロック、オルタナロック、昔のジャズやファンク、控えめなヒップホップ、アゲないクラブ系とかなんか。

371 :
ニカ系?とおれも思ってたら、なんだエレクトロニカのことかw
昔よく聞いたな。ボーズ・オブ・カナダとフィールドが好きだけどフォーテットもいいね。

普段聴くのは、クラシックロック、オルタナロック、昔のジャズやファンク、控えめなヒップホップ、アゲないクラブ系とかなんか。

372 :
なんか連投になってしまった、なんだこの事故。失敬。

373 :
>>369
フォークトロニカ、エレクトロ、EDM、IDM、何だか面倒だから省略しただけよー

374 :
ドーター、ロンドングラマーもいいね!

375 :
この音の響かせ方は発明だよなあ
うっとりする

376 :
>>368
ありがとう!全然聴いたことないジャンルだ 聴いてみるよ

377 :
初心者にも聞かれてるってこった

378 :
初っ端からマーキュリープライズとっちゃうようなバンドですし

379 :
またメガネにチビな爺がやかましいね

380 :
XXって元は4人いたよな?

381 :
いたな、地味なやつ
三人になってよかったと思う

382 :
と、このようにおっさんがしゃしゃるのは
みっともないのである

383 :
ニカが通じないとはなんか隔世の感があるなあ

384 :
クソ無知と痛々し厨二しかいねえ

385 :
と、メガネのチビな爺が申しております

386 :
>>384
出た文句ばかりの無職

387 :
jamie xxのが好きだったけど、今回のthe xxのアルバム目茶苦茶いいな。確かに地味にjamieのトラック散りばめられてる気がする。
introが好きなんだが、これ

388 :
jamie xxのが好きだったけど、今回のthe xxのアルバム目茶苦茶いいな。確かに地味にjamieのトラック散りばめられてる気がする。
introが好きなんだが、これ結局違ったジハーデイ ジョンことL jinnyがrapで歌ってたね。
https://youtu.be/k_FZkDXupQM
既出だったらすまん。

389 :
LPのCD付きって永続的?
今だけの限定?

390 :
1周した
B面の音の多さが好きじゃないな
A面の方がシンプルで良い
まだ1回目というのもあるが1stの壁は超えそうにないな
世界ではもちろん売れるだろうけど、そういうことじゃないんだよなぁ

391 :
デビュー作みたいなのは当分は作れないし作らないだろうから、今回のように開かれた方向は良いと思うよ。昔のEBTGみたいにじんわり大ヒットしそう。

392 :
I See YouよりDaughterとLondon Grammarの1stの方がいいな
xxは金掛けてる割に・・・って感じ
声はロミーが一番いいけど

393 :
2400円程度でLPCDは熱いな
これがスタンダードになるとうれしいわ
俺みたいに家ではレコード
通勤中はipodクラシックのイケメンからすると
DLコードは認証がだるい リッピングの方が楽
IKEMENからすると

394 :
だよな、イケメンはIKETELダイヤルアップ環境だもんな。

395 :
daughterは好きだけど、Londongrammarは地味すぎるな
xxの今作はメランコリーもありつつ、開放感と高揚感があって新たなジャンルを切り開いてる感じ
でもdaughterはもっと売れるべき

396 :
今日美容室でon hold流れてて驚いた
いつもテイラー、ビヨンセ、ブルーノマーズあたりのみんな知ってるような大御所なのに

397 :
USENとかではなくて?
出なかったらナイスチョイス

398 :
>>395
ライブだと逆なんだけどね

399 :
>>394
きょうびそんな奴探す方がむずい

400 :
1st>>>>>>>>>>>>>>>>>2nd>>>>>3rd

って感じ

401 :
一言でもいいから理由も書いてみたら?

402 :
Seasons Sunが1番気に入った。
レディへのベンズボートラ、How Can You Be Sureを思い出した。
これ無しでI See Youを聴き終える事は出来ないわ。

403 :
全英1位
全米2位
オリコン34位か

404 :
売れてるのが好きって奴いるよね

405 :
またメガネチビ爺さんが難癖を..

406 :
Seasons Runで締めるのが良いっての分かるわ。
test meより程よい高揚感があって好き。

407 :
オリヴァーがゲイなのは知ってるけどジェイミーもゲイなの?
インスタの投稿を読んで疑問に思った

408 :
ファッションゲイちゃう?

409 :
最近知ってスレ見たら来日したばっかりじゃないか!

410 :
でも女の噂ないよね
3人ともゲイって凄いな
デビュー当時もう一人女いたけどあの人は普通ぽかったよな
こんなにブレイクするなら脱退しなきゃ良かったけど3人が仲良すぎて居場所無かったのかな?とか思った

411 :
一人だけ曲作れないのが辛かったんじない?
もともとライブの為に入ったメンバーって読んだ気がするし。

412 :
ノンケだよ
Sofia Mattioliさん
ピッチフォークのインタビューで別れたみたいなこと書いてあったけど
はい終了

413 :
>>410
女の場合はゲイじゃなくてレズ。

414 :
ええ…

415 :
同性愛者はゲイで良かったんじゃないっけ? どうでもいいか

416 :
LGBT
=
レズビアン/ゲイ/バイ/トランスジェンダー
=
リッキーリージョーンズ/フレディマーキュリーとかモリッシーとかヨンシー/一時期のルーリードとか/アノーニ

ノンケだからどうでもいいんだが、知っておくと適切な対応ができるw

417 :
あと男女関係なく使うのはホモセクシャルの方だな。

ジェイミーはバイかな。
もしくはヘテロだが変態ちゃうかw

418 :
>>415
だよね
レズのこともゲイという

419 :
来日してたのかよ…intro聞きたかったわ
皆さんどこで情報仕入れてるの?イープラスとか?

420 :
正直に言うと2ch

421 :
よっぽどマニアックなのじゃない限り来日スレたまに覗いてれば事足りちゃうよね。
でもXXのは結構各所で話題になってたし、気づかなかったってことはニュースサイト自体あんまり見ないのかな?

422 :
来てたのは知ってたけどその時はあまり興味なくてスルーしていたけど、今回の新譜があまりにもこの板で評価されてたから聴いてみたら素晴らしかったので今前作とジェイミー遡ってどハマりした

なんでアルバム出してから来てくれんかったんや…!!

423 :
お前だっさ

424 :
最近洋楽に興味持った人か
数カ所の呼び屋をたまにチェックするだけで足りるよ

425 :
アラートというものを知らないのかな。

426 :
>>422
でも、仮に行ってたところで、はまる前のスタンスだからたいして楽しめなかったというオチになりそう。
また来るよ、年内来るんじゃないか。ならば、もう少しチケ代が安いところでやってほしい。。

427 :
教えてくれた方ありがとう
洋楽板はチェックしてなかったから来日気付かなかったです
確かに過去スレに来日情報ありますね

428 :
on holdが「三年目の浮気」みたいに聴こえてしゃーないんだが

429 :
たしかに
今日有線で流れてるの街で聞いた時、なんだこの歌謡曲と思った
よく聞いたらon holdだった

430 :
なにそれ?昭和の曲らしいが...
爺さん、ケチつけたくて仕方ないのか
めんどくせ

431 :
いや、おれは歌詞の内容について言ってんだけどな
曲自体はいいと思ってるぞ

432 :
あとジャケがミラー仕様で、
見ると自分の顔が映るようになってて、
それでタイトルがi see you(君が見える)っての、
すげー洒落てるなって思う

433 :
>>430
アスペルガー

434 :
>>430
こういう奴ってなんでこんなピリピリしてんだろな

435 :
アホだからだろ

436 :
こんな過疎板でそんなレスに突っかかるのも大概よ

437 :
過疎なのとその件は関係あるか?

438 :
過疎だと殺伐としたレスは目立つからのう…
まあみんなどの曲がいいとかそういう話したらいいじゃないか

439 :
ジェイミーがライブのときどこまでその場で音を鳴らしてるのか気になってそこばっか見ちゃうな
On Holdのサンプルはその場で鳴らしてるのがわかったが

440 :
やっと新作買った。なんだこれ、メチャクチャいいじゃん。こういうの聴きたかったんだよ。

441 :
CDっていくらくらいするの?

442 :
>>441
2ちゃんねるに書き込みができてCDの値段がわからないとはこれいかに

443 :
>>439
わかるw
まあ別に同期させてるだけでもリアルタイムで叩いてても良ければどっちでもいいけどさ

444 :
https://youtu.be/fmZFhaDHZ_Q
ミスったのか一瞬サンプルが途切れるんだよな
音数少ないから結構目立つ

445 :
絶対やらないのってあるよな
毎回イントロだけだったり
なんなんだろ

446 :
すまん誤爆です

447 :
samphaのアルバム良い

448 :
jamieってちょっとシャイというか、すごくおとなしい子だよね、話し方というか、トーンが無機質。
james bleakeと同じ匂い、仲いいのわかる。
音楽も素晴らしいが、in colourもi see youもジャケが最高にお洒落。vinyl盤のカラー仕様とスケルトン仕様がカッコ良すぎ、ミラー仕様で、そこに映った景色や物、人がジャケ写に様々変化するのもいいね、最高だ。

449 :
jamieってちょっとシャイというか、すごくおとなしい子だよね、話し方というか、トーンが無機質。
james bleakeと同じ匂い、仲いいのわかる。
音楽も素晴らしいが、in colourもi see youもジャケが最高にお洒落。vinyl盤のカラー仕様とスケルトン仕様がカッコ良すぎ、ミラー仕様で、そこに映った景色や物、人がジャケ写に様々変化するのもいいね、最高だ。

450 :
基本黒か白い服しか着ないんだね。

451 :
ライブの演出からジャケットから衣装まで全部統一感あるよね

452 :
>>396
この新譜でxxもみんなが知ることになるのかな
ビルボード上位の曲だけ聞くような人たちの間でxxいいわーて言われる日が来るんかな

453 :
パンピーには受けなさそう

454 :
衣装というか、仕事着は黒ばっかだな。

xxってbillboardでシングル上位だっけ?アルバムは2位だったけど。UKチャートでもon holdはそこまで上位じゃなかったような、、アルバムは1位だったが。
in colourも皆聴いてて意外だったわ。ピッチとかで広まった感じかな。

455 :
DrakeがJamieの曲サンプリングしたからじゃない?

456 :
drakeは欧米カナダで売れてチャート上位だけど、日本じゃ知名度さえ薄いと思うんだが。drake聴いてる日本人ってかなり少なくない?
年間アルバムの評価スレでjamieやxxのアルバムがピッチで高評価とか頻繁にあがってたから、ピッチの影響じゃないかなぁ、自分はピッチなんて興味ないんだけどね。
今度ノエルギャラガーのアルバムにjamieが参加するみたいだし、知名度上がるね、、

457 :
複数のメディアから高評価を得てたと思うんだけどなんでピッチしか取り沙汰されないの?それしか知らないからなのか何なのか

458 :
自分の評価で気に入ったアルバム書けばいいのに、ピッチで何点だから、どうとか、そんなレスばかりだったな、あそこは。
荒れそうだからピッチの話はやめるわ、ゴメン

459 :
だってそりゃお前らパンピーの感想や評価よりピッチのレビューのが面白いんだから
ピッチを軸に話がまわっていくのもしょうがないだろ

460 :
>>439
https://youtu.be/9f__FGEfQ14

461 :
アルバムのアートワークが良いって話だけど、1枚目からロミーが作ってるみたいだね。
どこまで自身でデザインしてるかは分からないけど。

462 :
チェーン店居酒屋でもon hold流れたわ
有線の力すげえな

463 :
ストリーミングでアルバムとシングルEP片っ端から全部getした。
in colourのアートワークも素晴らしいね
vinyl盤欲しくなったわ…。
ロミーは私服も黒の中に個性があるコーデしてるし、センスいいよね。ジェイミーは毎回無地の白か黒Tとシャツしか着てないww見事に同じw 9割黒やんw

464 :
ストリーミングでゲットしたって言葉に違和感w
あれ、アパート借りてるようなもんだし。
レコードみたいに「自分の音楽」にはならんよね。

465 :
サービス終わったら何も残らないのよね。ソシャゲみたいな

466 :
ストリーミング自体のサービスが終わるとは思えないけど、my musicに入れれば、自分の物的な気分にはなるけどなぁ。
手元には残らないけど。ダウンロードシステムの方は衰退してるから、無くなるかもね。
日本は全然ストリーミングが浸透してないんだよ、、海外じゃ音楽聴くならストリーミングが大半なのに、日本はやはりガラパゴスを感じる。

467 :
日本人が電子書籍より紙の本派が多いのと同じじゃないか?
日本人は利便とかより手元になにか残るのが好きなのかな、あとコレクター精神とか

468 :
そうだと思う。
自分はCDコンポが壊れて、新しいの買う金が無いのと、洋楽しか持ってないが、過去に買ったCD、300枚が棚に溢れ、置き場所を失ってる。
日本ってCDアルバム3000円近くするから、いちいち買ってたら金と置き場所が追いつかないから、ストリーミングにしたんだよ、、主に外でイヤホンで聴くから、プレイリスト作成も楽過ぎるし、家聴きの時は若干物足りないが、ね…
xxとjamieはコレクションでvinyl盤欲しいと思った。

469 :
>>456
ノエルの話はどこ情報ですか??

470 :
輸入盤は2000円以下で買えるけど、微妙にあえて国内盤買ってるのもある。

>>469
https://youtu.be/JaN-z9-e8D0

これかな

471 :
前のノエルのアルバムの発売時期にUPされた奴だから微妙だけど。

472 :
>>471
あざす

ちょい微妙だけど、本当に参加してたら楽しみだ

473 :
>>468
家で聴くときにCDとストリーミングでそんなに差ってあるか?

474 :
>>470
他にプロデュースされるの嫌いだし、古UKロックに拘り過ぎるあのノエルがjamieと組むとか信じられん…
サンプラーの電子音使うの?jamieは曲作る時メロディーの方重視するらしいから、メロディの方かな。本当なら楽しみではあるが。
日本のどっかのサイトでも記事見たよ。

475 :
>>473
前は家で聴く時はコンポで聴いてたんだよ。スピーカーデカいから迫力あったけど、壊れてからはiPhoneでイヤホンなしで聴いてるから少し物足りない。
外ならイヤホンで聴くから満足。

476 :
追加
ノエルがサンプラーの電子音やシーケンサーやシンセ、エレクトロドラムの電子音使うとは思えん。

477 :
>>476
まぁでもノエルはケミカルブラザーズと一緒にやったりしてたしさ
ロック以外にも理解はあるでしょ

478 :
>>475
Bluetooth使えばいいだけの話やん

479 :
あー、そうじゃん、ノエル、chemicalbrothersとsetting sunやったよね。昔過ぎてど忘れしてたわ。

jamieはジャンルも幅広いから、本当なら楽しみだ。

480 :
>>478
サンクス
使ってみたけど、あんま変わらんかったよ。。

481 :
やるならblurの方が合いそう

482 :
フジロックで来るよー!

483 :
裏次第で09年以来みてやんよ
あの時は下手くそすぎたからな

484 :
>>483
あの時は下手くそだったな。本当に。

めっちゃ雨降った日だな

485 :
フジは去年の単独でもう分かってたしな

486 :
この人たちの代表曲ってintroだよね

487 :
hold onに上書きされたよ

488 :
on holdな


自分もon holdはintroを超えたかな?と思った

489 :
vcr一択だろよ

490 :
islandsだろ

491 :
Starsは名曲だろいい加減にしろ!

492 :
night time、vcr、crystalised好き。シングルEPのjamie xx Editがかなり好きだな。
やはり1stかなー、2ndもjamie Editは好み。3rdはon holdとreplica、dangerousあたりかな。
in colourはかなりの名盤。

493 :
https://twitter.com/Spincoaster/status/829873694709215233/video/1
フジロックの街頭ビジョン発表で流れてたのはon holdだったな

494 :
アイシーユー何べん聴いても全然飽きないな。こんなの久々だわ。スゴいわ。

495 :
真似しやすそうなんだけどなあ
やっぱりセンスかね

496 :
ツアーの画像見たけどセットスゲェな。天井と正面にデカイガラス置いてアルバムのコンセプトみたくしてる。
フジにもこのセット持ってくるかな?

497 :
アゴアネキすき

498 :
>>495
あの独特のリバーブは再現するのかなりむずいよ

499 :
ジェイミーってイケメン枠なの?
白人だけど、髪と瞳が黒に近い、いや日本人とほぼ同じ色だね。
僅かにインド系入ってそう。

500 :
やはりZero 7 のSimple Thingsには勝てないか

501 :
>>494
ほんと飽きない。samphaの新譜とかでようやく他のアルバム聴く気になったけど気がつけばまた戻って来てる
気持ちよすぎるんだよなあ…

502 :
今のところthe xx bonobo samphaのルーティンやわ

503 :
つまらないやつ

504 :
>>503
が今クールなバンド教えてくれるって

505 :
samphaのライブ微妙だったんだが。セットの影響かな
良かったか?

506 :
ここの住人で今年のフジ行く人多そう

507 :
前回もかなりよかったけど、
それを確実に越えてくるだろうしな

508 :
>>506
ファンが集まってるから当然では?
なんか違和感あるのか?
君は無職で金がないの?

509 :
なんでカリカリしてんだ

510 :
生理なんだから労ってやれよ

511 :
ひびったわwまさかこれでキレるとは思わなかったwww

512 :
サンファとXXは、今年のベストアルバム候補のレベルだな、確かに。

513 :
流されやす−

514 :
フジ行きてぇ
エイフェックスにLCDとか熱すぎるだろ

515 :
>>512
ピッチフォークに影響されすぎやろ

516 :
サンファ言うほど良いかな。退屈に感じる

517 :
>>515
ピッチだけが2つに高い評価あげてんだと思ってるなら視野狭すぎでは…

518 :
>>515
そんなこと言ってしまう自分が一番ピッチフォークに振り回されているという体を張ったギャグ

519 :
俺もサンファは普通だな
来月には聞いてなさそう

520 :
>>515
評価ありきではなく、自分の耳で聞いて良いと思ったな。サンファはシングル曲だけよりアルバム通して聴くと良かった。作曲アレンジも大方自分でやってるようだから、オーシャンとかより実力上ではないか。スレチだけど。

521 :
そのアレンジが普通でない?
トラックが退屈に感じた...

522 :
結局xxですら若い頃に作った1stの壁を越えられなかったか
00年後半〜の代表アーの割にそこは寂しいね

523 :
超える超えないの基準お願いします

524 :
こういうこと言いたがるやつはどうやっても尽きないから無視しておこう

525 :
売れてくるとニワカファンが増えてくるんだよなぁ。

526 :
と3rdから入ったライブも見たことないど新規が

527 :
1stのよさは確かにあるけど、評価してるひとは1stというバイアスかかってるよな
クオリティとしては3rdの方が上だろ

あんまり指摘されないけど、ロミーの表現力がかなり向上してると思うし、キャリアが活かされてる

528 :
ランチで入った寿司屋でthe xxのI see youのアルバムが流れてたよw

529 :
寿司屋に合わなさすぎるだろ

530 :
そりゃインパクトの点でデビューアルバムが最強になるのは、他も一緒だ。
でも時代が過ぎても聴き継がれるような対象は、後追いの世代がフラットで冷静な再評価していくから。
ロックや諸々停滞気味の21世紀では、xxは優秀だから残るだろし、今後もっと良い作品だす可能性があるだろね。

531 :
聞きやすく、言い換えればポップになったけど、さじ加減のバランスがいいと思う。
2ndも好きだけど、あの路線なら消えかけたと思うよ。

532 :
やっぱりブレーンはjamie。

533 :
俺は完全に3rd新規で遡った派だけど、そういう人増えたと思うよ。
そういう意味では1stから聴いてる人には1st超えられてないと思うかもしれないけど、今回はぐっと裾野を広げてメジャーバンドに押し上げたアルバムになったと思うけど

534 :
いや1stの時点で死ぬほど売れたから
にわか多すぎ

535 :
1st 全英売上56万
2nd 全英売上26万
3rdはまだ計上出てないが、チャートアクションは過去最高なので、1stとタメはいくんじゃないか?

536 :
マジレスするとファーストの頃に比べてCDさらに買わない時代になってるから参考にならん

537 :
>>534
まともに言葉を読み取る能力もないのか

538 :
>>536
マジレスするとこの売上はダウンロードも入ってるから。まあ、ストリーミングとかは計上しようがないが。

539 :
ビルボードだと1500再生でCD1枚分に換算してチャートを作ってるとかなんとか

540 :
>>525
>>534
またオジサンいるのか

新規がたくさんいるのは良いこと
器が小さいぞ

541 :
https://youtu.be/kxhw7PvOjzc

shelterかなり変わったな

542 :
a violent noiseのキュンキュンなリフは
ギターで鳴らしてんの?

543 :
>>535
残念ながら初動は前作の半分以下だしまだ5万ぐらいしか売れてないよ、今作

544 :
>>537
自己紹介?痛いよあんた

545 :
脊髄反射でレスはするけど反論はできないところが惨めさを際立たさせるな…

546 :
そんなに必死にならなくても…

547 :
言い返してやりてえ!って気持ちは伝わってくる

548 :
tryのイントロの殺人事件のニュースで流れてそう感

549 :
>>543
何が5万枚以下だって?

http://www.mediatraffic.de/albums-week04-2017.htm

550 :
>>549
イギリスの話ね、それは1位を見ればわかる通りワールドチャート

551 :
>>549
こいつの何も分かってない感は異常

552 :
日本ではフジでの来日あるからラジオで宣伝力入れてもらってるじゃん

553 :
それはそうとVCRのリフってGlasvegasのGeraldineの丸パクリだよな。
まあありがちなリフではあるが

554 :
曲はものすごく好きだけどジェイミーの声が嫌って人多そう

555 :
?ジェイミーがヴォーカルとる曲ってあんの?

556 :
ジェイミーがヴォーカルしてると勘違いしてるただの新規の間抜けだろ

557 :
そういえばインタビューでサンプリングはジェイミーの声なんだよみたいなこと言ってたな

558 :
on holdのbe together〜みたいなところ?

559 :
I see youのtrack 10 test meはオリバーじゃなくてジェイミーのヴォーカルだよ。
クレジットに載ってた。
オリバーより細くて弱々しい声で暗い、淋しい、悲しい、そしてサンプリングに自身のgosh使ってるね。
ジェイミーの悲しい音楽だけど、踊れる、って思考回路が好きだわ。

560 :
一応補足しておくと>>557は比喩的な意味での話ね

561 :
>>559
Test Me
これジェイミーのボーカルだね。珍しいな。3人のトリプルボーカルの曲があってもいいような。
Test Me、james bleakeっぽい。

562 :
フィジカルリリースをギリギリにするっていうストイックさも好きなんだが、
ジェイミーリミックス盤と未収録集作ってほしいわ
ボートラのクオリティ高過ぎ。
アルバムもう一枚余裕で出きるだろ

563 :
デジタル版だとbonus trackないんだよなー、ジャケットも3人が映ってる奴だし…
ストリーミングだが、シングルのjamie xx editとかremix版を全て聴き漁ってる。
ストリーミングのjamie xxラジオでいい曲いっぱいかかってるよ。似たようなジャンルで。xxよりjamie xx寄りのエレクトロ ダンス系だけど。

564 :
>>559
控えめ過ぎてスルーしてしまうな、ジェイミーのボーカル

565 :
どこの配信サービスでも大抵ボーナストラックついてないか?
あとジャケットは自分で差し替えられるぞ

566 :
>>565
appleだけど、I see youはボートラないよ。ダウンロード側にはあるのかも、ストレージの都合でダウンロード側は開けないようにしてあるから確認してないが…
ジャケット差し替えも出来ないと思う。

spotifyなら出来るんかな?乗り換えたいがストレージ容量が。

567 :
調べたら、ボートラってtrack11と12なんだね。普通にストリーミングでもついてたわ。わざわざbonus trackとか書いてないもんで、解らんかった。
失礼。

568 :
サードの二曲以外聞いたこと無いけど他のB面も良いの?

569 :
>>566
Apple Musicならプロパティ弄れば差し替え可能 逆にSpotifyだとできないんじゃないかな

570 :
Islandでビビビビッときたんだけどどのアルバムから聞き始めるといい?

571 :
intro

572 :
introこそ最高のintro

573 :
1stだけでいいよ
あとはストリーミングでおk

574 :
なんでどのアルバムから聴けばいいかって質問にストリーミングが出てくるのか

575 :
なんでもかんでも突っ込んでくんじゃねぇよ神経症のカスが
1stだけフィジカルで買う価値あるからそっから聞くといいよってことだ

576 :
このスレやたらとイライラしてるやつが一人いるよな

577 :
生理なんやろ

578 :
ちょっとおかしなこと書いて突っ込まれてはキレるのパターンを繰り返してる

579 :
病んでるね

580 :
頭に来たら、深い呼吸を置く。
お腹で呼吸をして、頭に怒りを上げないことが大切です。
ほんの少しの「間」がとれるか。
それがポイントになります。

581 :
>>573
質問の主です、とりあえず1st買ってみます
ありがとうございます

582 :
3枚しか出てないんだし順番に聴いていくのが一番だよな でも3枚目聴く前にJamieのソロ聴いたほうがいい

583 :
テクノ好きなのでJamieのソロも買うつもりでいます
3枚目は結構そっちに引っ張られてる感じなんですかね

584 :
自分はjamieからだった。xxの存在は知っていたが、特に聞いてなかった。
on holdにピピピときて、I see youにハマり、1st、2nd、remixと全て漁った。
1st、2nd、in colour、3rdと順に聴けばいいんじゃないかな。
jamie好きならburialおすすめ。かなり影響受けてるのが解る。昔DJ shadowが好きだったんだが、jamieのルーツがshadowと知って納得。好きなわけだわ。

585 :
crystalised聞いた時の感動、やっぱ当初が一番よかったでしょ

Jamiexxのincolourは名盤だと思うけど。捨て曲ない。

586 :
http://i.imgur.com/94SjcPN.jpg
このフェス、xxのアウェー感すごいな

587 :
>>586
ノイバウテンがフェスに出るのにビックリした

588 :
>>586 RHCPとxxならべるかな普通

589 :
最近のレッチリならそこまで違和感もないかも

590 :
まあPhoenixもいるし……

591 :
最近のライブはもうカラオケみたいな構成
逆に10人くらいあげてオーケストラみたくしてほしい
ポーティスヘッドみたいに

592 :
ライブ再現弱いの?
この世代のバンドは多いよねそういうの

593 :
そういう再現性の無さじゃなくてこのバンドの場合ちょっと特殊なそれなんだけどね

594 :
say something loving のmv
https://youtu.be/Rh2uNrIgGf4

595 :
>>594
暗くてダサい。。流石イギリス、天候が音楽にモロに反映してるなw
最後のじゃれ合いワロタ、てか暗い。。

イギリス特有のジメジメした、暗い感じ、好きなんだけどね。

596 :
そんなに暗くは感じないけどな
本人たちがゲイレズだからかそれがスタンダードみたいだ

597 :
>>595
支離滅裂

598 :
>>595
すげえ文章

599 :
このスレの謎の検閲はなんなんだ

600 :
おかしなこと言うやつにはつっこみたくなるもんだ

601 :
だからイギリスの音楽って何となくジメジメしてるじゃん、1年の大半が雨か曇りだから、以前オリバーがxxの音楽性について聞かれてさ、天候のせい、1年中あんな天気だから天候が関係してるかもね。と冗談混じりで言ってたし、
色褪せて古いようなノスタルジックなようなダサいようなイギリス特有のカラーがあるんだよ。
暗い中に僅かな光みたいな雰囲気が好きなんだよ。

602 :
>>595は日本語が下手くそすぎてね

603 :
「、」の多さとかなんとなく敬遠したくなる文章なのはわかるが言いたいことは伝わるだろ
イギリス以上にじめじめしたスレだなぁ

604 :
伝わるは伝わるけど日本語が奇妙なんだよ だからざわつかれてるだけ
じめじめしてるとかそんな話ではない

605 :
しつけえ

606 :
>>595はあまりニホンゴ上手じゃなかった
それでええやん

607 :
便所の落書きに正しさをもとめる
時代ですねぇ

608 :
チビメガネのおっさんは執拗に..

私たちに執着する...

それは常軌を逸した...

驚愕なラストが待っている...

xx

609 :
たしかにここは便所の落書きだってことを理解してない人間が増えたよな

610 :
それ言って開き直っておけばいいってわけじゃないからな

611 :
こいつらのせいで便所になってるのに厚かましいったらないよな

612 :
昨日フジロック出演と新譜出してた事を知ってわくわくしながらこのスレ来たのに、なんか荒れとる

613 :
独りのおじさんが、新規の若者達を寛大に受け入れない

614 :
まあいいじゃない、特に話すことがあるわけでもないし
好きな曲とか自由に語ってもいいのよ

615 :
暗い暗いっていうけ

616 :
暗い暗いっていうけど最新作はだいぶ明るくなったよね

617 :
暗いというか、低体温で落ち着いた感じ。

618 :
Seasons Runが最高に好き

619 :
The XX - Angels | Lollapalooza Brazil 2017
https://www.youtube.com/watch?v=gkiSDv6U4FM

620 :
https://youtu.be/dVX5Yg7v0b0
Crystalised(Lollapalooza Brazil 2017)

すごい盛り上がりだ

621 :
日本は静かに聞きたいんだ!合唱しねっておじさんばっかだからこんな盛り上がらない

622 :
フル
消される前に

https://youtu.be/sXZp8Ee1Yec

623 :
どの曲も合唱凄すぎだろw

624 :
生で見たら最後のほうで昇天してしまう

625 :
金曜らしいな

626 :
伴う

627 :
フジロックはゴリラズの前かな?

628 :
Coachellaの配信、今週末だな
金曜夜だとこっちは土曜の昼間か
忘れそ

629 :
メインのトリ前なのに持ち時間1時間しかないのか

630 :
現在コーチェラで配信中

631 :
コーチェラ良かったよー。ロミーの存在感が増してるような気した

632 :
今から再放送っぽいから見逃した人はぜひ

633 :
フジロック1時間20分はやれよ!

634 :2017/10/16
単独楽しみ

どんな音楽聴くんですか?の模範解答を考える
どんな音楽聴くんですか?の模範解答を考える
[Amazon]オンラインCDショップ総合スレ105[TOWER,HMV]
英語話せない人は洋楽を評論批評する資格はないよね
ワイ「洋楽は本当オススメだよ〜!」
The Smashing Pumpkins 33
SEALDs支持者「ロックの落ち込みが深刻」 3
万能細胞STAPみたいな洋楽
90年代で名曲って以外にすくなくね
U2 Part126
--------------------
ウエダありがとうUFM
【コンノトヒロ】こもりちゃんはヤる気を出せ
北海道番組実況part2750 夏の終わりと秋雨前線はトマライジュースで乗り切れ m9('A`)っ
【NYSE】米国株やってる人の溜まり場84【NASDAQ】
依存症と闘うスレRE:2BORN
ちょっとした不思議な話や霊感の話 その109
DADARAY 2
秋田県庁
坂本奈々香その2
【韓国】トランプ氏の会談中止表明 韓国大統領府「当惑」 [05/25]
オフ板を荒らしネカマ詐欺を働くお手伝い幹事
Canon EOS 40D part 48
【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!★2266【バンドリ】
■■速報@ゲーハー板 ver.53086■■
ちょっとつぶやきたいこと PART468
【本スレ】蒙古タンメン中本85杯目
政府「これからは水位情報を見て自己判断で避難ください」
三洋電機東京製作所の思い出part23
艦隊これくしょん/艦これオンリー★316
☆☆ アメリカのチップ制度を知ってるか #2 ☆☆
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼