TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ローラースルーゴーゴー
(@´∀`@) 2Chケイドロ【刑泥】 (@´∀`@)
時空を超えてレスするスレ
80年代を語るスレ
電気あんまで
日本がおかしくなり始めたのは1980年から
昔の身体検査を語り合おう!
【懐古主義】
気になるスレ8
子供の頃に見た夢覚えてる?

1990年代を語るスレ


1 :2014/09/11 〜 最終レス :
1990年から1999年までを語るスレ

2 :
糞スレ。

3 :
中頃に茶髪が一般化した

4 :
クソスレ建てるな
終了

5 :
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□□■■□□□□□□■■■■■□■■■□■■□■■□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■■□■□■■■□■□■□■■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■□■■■□■■■□□□■■■
■□□□□□□■■□□□□□□■■□■■■■■■□□□□□□□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■□□□□□□■□■■■■■□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■■■□■■■□■■■■■□■
■□□□□□□■■□□□□□□■■■■■□■■■□□□□□□□■
■□■■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■■□■
■□■■■■■■□■■■■■□■■□□□□□□■□■■■■■□■
■□■■□□□□□□□■■■□■■■■■□■■■□□□□□□□■
■□■■■■■□□■■■■■□■■■□■□■□■□■■■■■□■
■□■■■■□■□■■■■■□■■■□■□■□■□■■■■■□■
■□■■■□■■□■■■□■□■■■□■□■□■□□□□□□□■
■□■■□■■□□■■■■□□■■■■■□■■■■■□■□■■■
■□■■■■■■□■■■■■□■■□□□□□□□■□■■■□■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

6 :
バブル崩壊、平成不況で経済的には暗黒期
しかし文化的には最後のバブル、テレビなどの既存メディアや百貨店・高級ブランドが最後の輝きを放っていた時代。
21世紀以降はテレビも百貨店もオワコン。

7 :
こんな時代
https://www.youtube.com/watch?v=GzWjdqa03xY

8 :
>6
バブル崩壊後の不況の影響が広く一般に広まったのは
97年以降だろうな
それまでは政府の財政政策などでなんとかもちこたえていた

9 :
>>8
その辺から流行が変化して、バブル文化の大人向けから若者向け&DQN向け主体になっていった。
DQN文化は2002年くらいで終わったけど若者向けは2008年くらいまで残ってた

10 :
1995年から2006年くらいまで暗い作品が受けていたかな
ちょうど、旧来型リア充文化全盛だかアンチテーゼとして受けていたのかもしれない

11 :
>>10
そうだね、死んで終わるような作品も結構あったな
特にドラマなんてナイフでぶすぶす刺してるからな。若者=ナイフ的な90年代を象徴するイメージがあるよな

12 :
>>11
ドラマじゃないが、バトルロイヤルって映画はそれの真骨頂だったね。
あと、キムタクドラマでもGIFTってドラマもあったよね。

13 :
>>11>>12
いわゆるDQN系とはまた違った、暗い感じとか中二っぽい感じのやつね
あと、事件も神戸連続児童殺傷事件、西鉄バスジャック事件などのイメージもあるし

14 :
神戸の事件以降、ドラマでナイフシーンとか過激シーンが徐々に減っていったんだけ?
それでも2000年もIWGPとか結構過激だよね

15 :
体罰や丸刈強制と言った昭和的な管理教育への反発&我慢が臨界点を超えて、
あちこちで暗い感じの少年犯罪が立て続けに起こった感じだね。90年代後半と00年代初頭は。

16 :
>>11
暗いドラマとか、ビジュアル系とか退廃的な感じが90年代後半だな。90年前半と間逆だな。

17 :
クソスレにレスするな
終了

18 :
90年代の半ばに今の基盤となるすべてができた気がする。
cmなんて基本このころから変わってない ってか昔のほうがよくできてる
http://www.youtube.com/watch?v=b4zJaiBkpB4 96〜97年のcm
http://www.youtube.com/watch?v=P5dUXBmtHAE 98〜99年のcm
な?当時のほうが面白いcm多いだろ?今でも覚えてるような印象に残るものが多いだろ?

19 :
90年代って当時感じてた以上に背伸びしてたというか進んだ時代だったよな。
その反動が00年以降に来て2006年〜2011年に長い時間かけて開き直った、と。

20 :
なお、最近は90年代の残骸に痺れを切らした感。
老害とマスゴミだけが90年代を引きずっている模様ww

21 :
2000年代にもなって明日があるさとか言ってるのはお寒いだけだったよな。

22 :
2005年まではすべての人が90年代の残り香で生きてる感じだったな。
後半になると先駆的な人は脱90年代しだす人が出てきた。
なお、老害マスゴミ芸NO人は90年代から変わらないもよお()

23 :
昨今の意識高い系の台頭は、90年代後半から汲む退廃的で殺伐とした様相への反動もかなり関係してるよね。

24 :
意識高い系なんて無理やり流行らすな()

25 :
>>22
マスゴミが民衆を引っ張ってくれる時代が終わったという感じだな。
2006年以降は自らですべてを決める時代になった。

26 :
で、00年代を語ろうスレは建てなくていいってことで。
年代スレは建てるな。

27 :
>>7
96年だけどまだバブルっぽい雰囲気はあるっちゃあるかな。
まぁ彼女らはユーロビートの90年代前半ディスコダンスミュージックをやってるからってのもあるけど。
この頃になるとさすがにデートでスーツとかバブリーファッションはなくなったけどまだ女性が今より大人っぽいし
髪型もロングヘヤで可愛さよりもセクシーさを優先してたな、ただ96年あたりを境に女性の髪の毛もどんどん短めになってくると平行して
セクシーさを目指すことより可愛さを皆目指していったな。
ちょうどcawaiiってファッション誌が96年に発行されたから今みたいに何でもかわいいを連呼するような感性はここらあたりからなんだな

28 :
この頃の若者は調子に乗ってたな。反対に今の若者は粋がるのをよしとしない世の中なんだな

29 :
マスゴミが異常に若者を持て囃し煽っていた。国民総情弱時代なので簡単に騙された。
今もそうだが20年近く前に比べるとだいぶ下火になったかと。

30 :
DQNっぽく振舞ったり、馬鹿っぽく振舞うことが若々しい証拠扱いされた時代だな。
逆に大人っぽい感じは問答無用でダサい、いけてないとこき下ろされてたそんな時代。

31 :
はいはい!お薬飲んで下さいね。

32 :
>>28
ただいまもやや調子乗ってるかな
いつの時代も、主導権を握ってるのはリア充やDQNだけども、今は典型的なヲタと、DQNが一緒に騒げてる状態。
これは90年代や2000年代では考えられないんじゃないかな。まぁリア充やDQNが手のひら返しすればすぐ終わると思うが
腐女子もかなり元気だし、10年前のイメージだと凄い大人しいイメージだったんだけどね
これはやっぱ中川翔子、加藤夏希、栗山千秋、山本美月といったオタク芸能人の増加が原因だろうね
いまのリア充・DQNは90年代から2000年代型のリア充文化を見放している人が大半で、コミュニケーションツールや
ファッションオタクとして自ら進んでオタク文化を享受している人が多い。
あと元からヲタだった奴もよほどの顔面崩壊やコミュ症じゃない限り
髪型、服装、スタイル補正で女性から雰囲気イケメン程度には扱ってもらえるようになったってのがある
これらの層はSNS層でもあるが自分たちの時代だと言わんばかりにややDQN的に盛り上がるのが特徴
これは元々リア充、DQNだった時代の名残があると思う

33 :
>>22
いわゆる90年代型リア充のヒットドラマとかヒット曲とかの価値観は
2007年までは間違いなくあったというかしぶとく残っていたな。
当時だとプロポーズ大作戦とイケパラとライフ、花男見てエグザイル、こうだくみ、グリーンあたり聴いてればリア充扱いされた
2008年もルーキーズとかごくせんとか音楽だとキセキとか羞恥心とかでまぁギリギリかな。
2009年にもなるとラブプラスがどうのとか深夜アニメがどうのとかで急にオタク向けになるわな

34 :
ゼロ年代は個人的に「ケータイ小説や純愛ドラマ好きのスイーツ系女子」
「ゲームやアニメ好きのオタク系男子」「スポーツやアウトドア趣味のリア充系男子」
みたいに、さまざまな価値観が乱立していてそれでお互いを軽蔑しあうような
キャラクターコミュニケーションの時代だったと思う。
当時の電車男見ればわかるが、オタク趣味ってだけで即NGの時代である。だから主人公は脱オタしていって物語が成立していくわけだが。
あれから10年経って価値観が変わって、今はオタク趣味でもまずひかれないし(もちろんファッション等に気を使うの前提)
むしろコミュニケーションツールとして流行ったり、リア充やDQNと呼ばれる人たちが進んでオタクごっこしてる時代である
しかしこれで2000年代と変わったいわれるのかというと違うと思うだよね。
つまりこれもゼロ年代的キャラクターコミュニケーションの延長線であって、
こういうオタクカッコイイ的価値観が消えてから初めて真の意味での2000年代が終わったことになると思う。

35 :
とにかく最近の高校生、大学生は異常に元気だね。あと自分に素直だし自己愛も強い奴増えた。
ツイッター、フェイスブック、インスタグラム、動画サイトでリア充自慢・友達沢山作れ
流行りの漫画、アニメ、サブカルを押さえてオタクアピール。リア充・DQNもオタク文化を享受しないと遅れてる扱いだし
オタクも市民権を得てるんだからリア充、DQNのノリでいないとだめ。この世代はそんな風潮が蔓延している
Youtuberやニコ生主なんてまさにそれを表してると思う。

36 :
2007年が暗い感じは最後かな?ネットカフェ難民、赤ちゃんポスト。
音楽でも千の風になってがミリオンいったりコブクロの蕾がレコ大取ったり。
でもドラマはライフくらいしか暗いものが無い。あと懐古主義の極みのALWAYS 続・三丁目の夕日がウケたり
2008年になると音楽もキセキとかポニョとか羞恥心とかやけに明るいものがウケだした
ただ一方この年はドラマがやたら暗く、魔王、流星の絆、ラストフレンズなど。

37 :
リア充文化が盛り上がるときは、メディアでオタクバッシングが行われている時期が多い。
というか、リア充文化を盛り上げるためにメディアがオタクバッシングしてたのかも
今と違いリア充とオタクが対立してた時期だからね
1989年の宮崎勤事件→バブル文化全盛へ
1997年の酒鬼薔薇事件→DQN系、若者文化全盛へ
2004年の奈良小1女児殺害事件、佐世保小6女児同級生殺害事件→女性向け、スイーツ系文化へ

38 :
2005年〜2007年は女性文化全盛だったように思える
恋空みたいな映画がヒットしたり、NANAやのだめ、ハチクロなど女性漫画が流行ったり
ドラマでも花より男子、ライフ、イケパラ、ごくせん、野ブタ、プロポーズ大作戦のような作品がヒットしていたし
音楽もジャニーズとエグザイル全盛で、倖田來未、大塚愛、オレンジレンジとか女性人気が高かったな
バラエティでもグータンヌーボとかあいのりとか恋のから騒ぎ、恋するハニカミ!とかあの辺が人気。
この時代は男と女が仲悪かった気がする
「アニメやニコニコ好きの男子」vs「ジャニやテレビ好きの女子」みたいな対立構造のピークで
お互いを軽蔑し合っていた
最近のオタク文化の大流行はこの時代への反動がかなりある気がする
ただ去年くらいからものまねメイク、壁ドン、Vine、アナ雪など女性文化が復活してきてるのが気になる

39 :
2008年にニコ生が開始されて、2009年の時点でロッテのガムのダンスコンテスト(CMで佐藤健と佐々木希が踊ってるやつ)
がYoutubeで開催されていて、その時点で顔だしって割と普通の空気だった記憶がある。
2009年はツイッターブームもあったし、ネット環境は2009年頃とそこまで変わらない気がするな
2010年にもなるともうスマフォやフェイスブックと今と変わらんよな。(本格的に普及するのは2011年以降だが・・)

40 :
2002年〜2007年頃は本当にしらけ世代、個人主義だったね〜1970年代と一緒。
1987年〜1992年生まれくらいは大人しくて「一般人」が多い印象。特に目立とうとせず、空気読んで大人しくしてろって世代。
1990年代→前半バブル文化、後半チーマー、DQN、ギャル、CDバブル、テレビ高視聴率、オタクバッシング
2000年代→前半DQN続き、オタクバッシング続き、女性文化、スイーツ文化、後半オタク文化
2010年代→オタク文化続き、SNS文化
1990年代後半〜2000年代初頭でいったら「東京ストリートジャーナル」や「Men's egg」があるから有名になると
「カリスマ高校生」や「スーパー高校生」と言われ持て囃された。だから目立とうとした時代。
主に1970年代後半〜1980年代半ば生まれがその世代で、この世代はDQN全盛世代。かなり元気な世代。
いまの若者もYoutuberやニコ生、Vine、読モなどがあるから元気で目立ちたがり屋に戻った

41 :
1987年から92年くらいまでは両極端だったように思う。というか一般人とヲタで境目があった最後の世代というべきかな
それ以降の世代は境目が曖昧というか、DQNでもネット普通にやるし、リア充でもトレンドとしてオタク文化を取り入れてるんだけど、
この世代はリア充やDQNはネットやらないとか、ヲタと対立してるみたいな理論が、結構通用したはず。
オタクはニコニコ等を活用して今の文化を先取りし、前年代的価値観を見捨てていたが、一般人の大半は前時代的(90年代的な)価値観のままだったんじゃないかな?
まだMixi全盛だし。 オレンジレンジや大塚愛、KAT-TUNがかなり流行ったり、それより後だとEXILEや倖田來未とか
ドラマだとごくせんとかイケパラ、花男、ライフみたいな学園モノがやたらウケてたし、
バラエティでもワンナイのゴリエとか、エンタの神様とかかなり流行っていた
2010年前後でこの流れが途絶えるけど、その世代がちょうど就職や大学卒業した時期じゃない?その辺りからオタク文化が猛攻してくるよな。
93年生まれ前後ぐらいがYoutuberとかやり始めた時期(そのころはYoutuberなんて言葉なくて動画投稿系男子とか言われていたが)でもある
今だともっと下の90年代後半生まれ世代がVineで投稿してますね

42 :
>>37>>38
オタク文化が下火になってる時期は女性文化優位の時期にあたる
1990年代後半→タイタニック異常人気でレオ様全盛。キムタク全盛。ギャル全盛
2000年代半ば〜後半→セカチューの人気で純愛ブーム、恋空の人気でケータイ小説ブーム、花男、イケパラ、ごくせん、ライフのような学園もの全盛
グータン、あいのり、芸恋リアル、恋するハニカミなど恋愛番組全盛。

43 :
とりあえず若者の深夜アニメみてオタクごっこは2010年代に入ってから急激に増えたな。
2000年代後半の時点でもその風潮はみられたがあれは既にオタクだった奴がアキバブームとかオタクブームとかで
勘違いして騒いでただけでリア充、DQN文化圏の人達とはまだ壁があったんだけど
2010年代に入ってからガチのリア充、DQN文化圏の人が参入してきてオタクの人たちといっしょに騒いでる状態が今。
ただ今までの流れからみるとこういう風潮も2015年〜2017年頃に終わる可能性がある

44 :
しかし90年台文化は息が長かったな
>>41のように一般人は2009、10年くらいまでは90年代的価値観はしぶとく残ってたみたいだから、15,6年くらいはスタンダードにあったわけだな
2010年くらいに90年文化から抜け出しつつあったといってもそんなのは後になってみないとわかんないから、
この90年代的なのがずっと永遠に続くとほとんどの人は思ってたんじゃないか
去年くらいからだよ本格的に抜け出したと確信したのは一般人含め。その数年前から予兆はあったかもしれないがそんなのは今になってわかること
現在日本人の気質にあってたんじゃないかな、90年代的価値観は
だからまた近い将来90年代的な感じが復活してくるなんてことはないだろうか

45 :
自演スレ。

46 :
>>44
個人的には2007年か2008年の時点ではまだまだ続くと思っていた。
だが2009年から2010年にかけて終わっていったのは意外だったな
世の中が完全に脱90年代したのは2010年からだろうね。
深夜アニメブーム、スマフォ、ツイッター、フェイスブックなど今つながる流れができている。
>だからまた近い将来90年代的な感じが復活してくるなんてことはないだろうか
90年代的な感じではないけど、アナ雪や半沢、朝ドラ、ものまねメイク、
壁ドン、Vine、Youtuber、妖怪、ゆるキャラなど去年くらいから
沢山の非オタ文化が登場してきたのが興味深い。

47 :
キムタクって90年代文化の総本山だよね。
HEROが盛り上がってるのは、最後の輝きみたいなもんか。

48 :
>>46
ゆるキャラと朝ドラは、オタク文化が猛威を振るいまくってた2010年で頭角を現したけどね。

49 :
ヒットドラマで大人向けなのが出てきたのって2008年〜2010年の相棒ブームからだよね。
ちょうど旧来型のリア充文化が終わった時期で、やたら刑事ものが出てきたのもこのころ。
それで2009年に仁、2010年になるとゲゲゲ、竜馬伝、新参者、フリーター、家を買う。、Mother
2011年に仁の続編、2012年にドクターX、ストリベリーナイト、リーガルハイ 2013年にリーガルハイの続編、半沢、ドクターXの続編、とんび
2004年〜2008年に若者向けや中高生向けが大人気だったのと対象的で、若者向けは完全に深夜アニメに移行してる

50 :
90年代から前兆はあったんだろうけど、インターネットが普及しつくした2005年頃は曲のパクリとかに神経質だったよな。
2ちゃんとかにもよく検証みたいなかんじで浜崎とかオレンジレンジとかB'zとかあげられてたな
90年代にも番組で似ている曲を集めて紹介するコーナーみたいなのがあったな

51 :
>>50
あれ完全にリア充やDQNが好きなものの対象として叩かれてた節がある

52 :
2chの人工的にも一番多かったから、ネットイナゴ達が自分等の嫌いなものを総出で叩いてた

53 :
なんか近年の芸能界の話ばかりになってるね。
90年代を過去の遺物とバカにしてる割には、メンタリティが見事に20世紀のテレビ脳なんだが。
まるでワイドショーの芸能ニュースみたいじゃん。
今の子はそこまでテレビにかぶりついてないんじゃないの?

54 :
中村先生「う〜ん、ちゃんとお薬飲んでいます?あなた自身が、この病気を治したいという意思を強く
持たないと、我々にはどうすることもできないんですよ。お母様も非常に心配されています。まずは、薬をきちんと飲むことから始めましょうね。」

55 :
ゆとりが二十才超えて年齢としては大人でも
テレビとアニメの話しかできないんじゃない

56 :
1997年からバラエティ番組は現在の形になったとおもう
この年からBPO放送倫理・番組向上機構が立ち上げられ本格的にテレビの規制にメスがはいる
それ以前にも自主規制で昭和よりは過激演出は抑えられていたが、これでかなりテレビ側はやりにくくなっただろう
とんねるずのみなさんとごっつええかんじが終わったのが97年だからそういうのも関係あるんかな
このあたり前後でバラエティ番組はスタジオにたくさんの芸能人を入れる傾向が強くなったように思う。クイズ番組も回答者の数が増えたり。
昔は割りと少数先鋭だったのだ。
タモリが司会時代のボキャブラはパネラーが5人くらいだったが、ヒロミ司会になるとパネラーが3列くらいになったな。
ひな壇芸人的なスタイルはぼちぼち見受けられる(ダウンタウンは90年代前半くらいでスタジオにたくさん芸人よんでガヤをやらせていた)
またロケ番組をゴールデンタイムでやるのが当たり前になる。それまでは朝とか昼が多かった
このくらいになるとほぼ今と変わらない
youtubeでいいともの年忘れ特大号の94年と96年をみると、94はまだ衣装にバブルを漂わせているが、96年だとそれはもう皆無。

57 :
どうでもいい

58 :
97年頃のゲームの変革っぷりは異常だった
このころが一番日本人がゲームしてたかも

59 :
FF7とか

60 :
>46
リーマンショク後の大不況が90年代文化を葬ったな

61 :
>>58
プレステはうまいこと一般層を取り込めてたよな、CMとか。
今思えばあの辺りから、今のリア充等がオタ趣味をとりいれたりすることの土壌ができてたんだとおもう

62 :
キムタクは90年代文化の最後の砦だな

63 :
90年代前半までのpcゲームとかってオタク趣味な割にはしょぼくてなんでこんなのに夢中になれるのっていうのが多い。
今じゃ碌なタイトルが出ないからゲームから離れた一般層がスマホのしょぼいゲームに流れてるな。それもクソゲーばっかりw

64 :
窪塚洋介デビュー〜飛び降りた所までが90年代

65 :
まだ巨人戦の視聴率が高かった

66 :
>>58>>61
一般人がゲームやってたのは2006〜2008年くらいいまでだな
モンハンブーム(PSP)、脳トレブーム、DSブーム、Wiiブームあたりがゲーム界の最後のブーム
ちょうど90年代型のリア充文化が消滅していく時期と重なる
脱90年代は2000年代後半までかかった

67 :
後、昨年から00年代との決別が本格化してきた。

68 :
物心ついたころからつべニコがある世代ってまだまだ10代だな。だいたい2006年〜07年くらいからなわけだが・・・
当時小4だったら今高校2年くらいか?こいつらが20代になったらもっと変わるんだろうな、この國は。
逆に言うと彼らが社会に出るまでの2020年くらいまでは00年代を引きずる時代になりそうだと言える。
思春期に動画やsnsなんかなかったっていうのがまだまだ多数派だし。

69 :
>>67
半沢、おまえ相手にされてねえから

70 :
神田沙也加がオタクキャラをアピールするのを見るとまだまだオタクブームは続きそう

71 :
90年代でいうところのヒットチャートやTV番組やスポーツ辺りの代わりに
オタク趣味が人と仲良くなるネタになるし、人をハブる理由にもなる時代だよな
この傾向も2015,2016年頃からまた変わっていくと思うけど

72 :
90年代の文化は前半と後半で対象年齢が変わった以外は、
ヒットチャートやTV番組、スポーツ、ブランド品と言ったものは基本的に変わらなかった。
と言うことは、15、16年以降は対象がオタクから非オタクにシフトするが、
脱90年代と言う路線はほぼそのまま継承した形で行くことになるな。

73 :
どうでもいい

74 :
オッサンにボコボコにされたキチガイが逃避するスレw

75 :
>71
ブームというより定着するのでは

76 :
95、96年って90年代らしさがほぼ定着してきた感と
80年代(昭和)気分から抜け切れてない感が混ざってカオスな感じだよね。
と言うか各年代のど真ん中ってその年代らしさが殆ど定着しつつも
前年代的な空気もそれなりに残存してるみたいなところもあって中々カオス。

77 :
75は70へのレスです。
スマン

78 :
>>76
90年代半ばのなるほどザワールドのSPは
当時でも古い昭和のタレントとSMAPとかダウンタウンとかが若手で一緒に出てる。

79 :
>>78
そのあたりの時期は、昭和から活躍している大物司会者(巨船、いつみ、きんきんなど)から、
お笑い第三世代らへんの時期のタレントの入れ替わり期でもあるな
ほんとにガラッと入れ替わったよね
第三世代くらいの人たちも十分昭和の人なんだけど、平成の感覚に対応できてた
昭和からの大物は、当時の若者の感覚からだと結構古くかんじてたんかもな

80 :
ビートたけしなんかは事故ってからの方が良質な番組を持ててるっていう認識だな
それで年1くらいは80年代のノリを出すのも悪くない

81 :
http://www.youtube.com/watch?v=pJ1gV7ecExA
1991年秋だけど完全にバブルのファッション、髪型
http://www.youtube.com/watch?v=t7Zo1-jrg0M
1994年秋になると流石にバブルっぽくなく、いろんなファッション、髪型がある。
昭和と平成の芸能人が大集結していて、ナイナイ、SMAPあたりがギリギリ昭和の人たちと共演できた世代かな
http://www.youtube.com/watch?v=WuClUA5-Sag
1995年秋。昭和の芸能人がかなり減り、見た目も一気に今風なる

82 :
00年代も半ば辺りは、00年代的な感覚がかなり支配的になりながらも
90年代的な感覚も一応はそれなりに通用出来てるところもある的な様相だったね。
やっぱ年代の中間地点ってそうしたカオス感が逆に独特な感じがして、
前半や後半にはない味を出せてる気がする。

83 :
>>81
95年の上半期と下半期で結構雰囲気違う。
年度的に言えば、95年の4月までは94年だから、4月から、昭和的なものがない90年代ってかんじになる
サリンも阪神大震災も年度的にいえば94年だから、昭和の総決算みたいなかんじといえなくもないかな

84 :
70年代や90年代前半のファッションや髪型のほうが逆に今っぽい
1996年頃〜2000年代前半はひとつ前の時代なんで逆に古臭い
ひとつ前の時代のほうが違和感あるよな

85 :
だから2020年頃には
1996年頃〜2000年代前半に近いファッションや髪型が流行るかもしれない

86 :
このスレは妄想で時代を語るところですか?

87 :
95年から97年って賞味期限切れになったバブル感覚を
無理矢理引き延ばそう躍起になってる節があった。
しかしそれも98年の大不況で見事なまでにすっ飛んだが。
それ以後(00年代突入以後)はバブルの後処理が強制的な課題となり、
バブルを引きつってること自体が正気ではないことと完全に見做される様になった。

88 :
70年代は今みたいに刈り上げの全盛の時代じゃないし、女もケバかった
それに1つ前は鬼太郎と言われたアシメヘアーでしょ

89 :
そろそろ吉田栄作カットの第二次ブームが来る頃だな。

90 :
思えば地デジ放送が終わるまで昭和の名残がそこかしこにみられたよな?
今2000年代のcm見たんだがエロや暴力など昭和ならよくあったもんが残ってて懐かしくなったわ。
テレビが完全に4んだのは2012年だと思うね。

91 :
地デジが終わるじゃなくてアナログ放送が終わるでした,スマソ

92 :
地デジ開始前後まではサスペンスで女の乳首丸出しが割とあって、コピワン時代は男の露出も規制は緩かったよ
00年代初頭くらいまではCATV放送の分割画面で深夜に洋物AVが見れたりもあった

93 :
うめっ

94 :
ウメッ

95 :
umettu

96 :
x

97 :
うめ

98 :
うめ

99 :
10年代スレで論破されたから90年代スレに隠れてんだろ
チキン

100 :
うめ


100〜のスレッドの続きを読む
子供の頃に見た夢覚えてる?
昔の流行語、若者言葉を語るスレ
おい、おまいら!
ここだけ原爆投下の日に戻るスレ
おニャン子クラブ
昔の身体検査を語り合おう!
本気で死ぬかと思った出来事
昔の身体検査を語り合おう!
町田の昔
ルージュバックじゃなく秋華賞はクロフネ産駒を買え
--------------------
【PS4】 Call of Duty:Black Ops3 【BO3】 part297
☆★★なにわ男子★★スレ★★Part.21
最近の乃木坂が嫌いな人専用スレ★1
【CAW】クラフトアップル総合スレPart5【MULE】非ワッチョイ
【ミンスサポ涙目】“クラウド”蓮舫「拙い発言で物議を醸し申し訳ありません…」 ネット「見苦しい言い訳は止めた方がよろしい [Felis silvestris catus★]
高校剣道を熱く語る152
前川喜平「まずアメリカちゃんに『やっちゃいけないことしたんだからイランちゃんに謝りなさい』と」
アメカジってスゲェな
SEVEN's CODE 1曲目【セブンスコード】
【TESO】The Elder Scrolls Online 質問スレ Part34
痴漢冤罪女子高生・N村Y子を許すな!
のんのんびよりのプラモデル総合スレPart1
CANTA(LUKE/雷電/MASAKI)46
【BS朝日】極上空間/恋するドライブ
Amazon・通販 専用
【水の事故】ゴムボートから転落、仲間に助け上げられた時には両足大腿部から切断された状態、51歳死亡・霞ヶ浦 ★3
助けてください
正しい野良猫の駆除の仕方 Part.2
食い違う朝日新聞「首相案件」報道 朝日「県作成の記録文書」 中村知事「記録文書ではなく個人メモ」
モカルツ軍団クチクサ対策課 part87
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼