TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
| ∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!979
嫌韓糞スレで毎日朝から晩までひとり言言ってるバカな高齢無職www 18
えっ? どの国からも超嫌われている韓国を好きになれ、って?絶対に無理だわwwwww ★29
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 1947【みんな来い】
■■在宅★介護あれこれ★入所 16■■
【韓国】外国永住権保持者の兵役志願が増加 昨年は685人←F9・オウムチョン「ぐぬぬ…」
【凸禁!】奥様が生温かく見守るブログ(ワッチョイ梨)【ニラニラ】4
【アンチ】小林麻央 麻耶 海老蔵 ★343【構想5年の大失態 これが働き方改革w】
日本中から超嫌われているバカウヨを好きになれ、って?絶対に無理だわwww ★28
ねえねえwいつになったら不買と嫌韓が世間に広まるのwwww?12

☆★☆ もみじ奥様45 ★☆★


1 :2020/04/26 〜 最終レス :2020/05/09
広島県にお住いの奥様、語りましょう。

※前スレ
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1586845353/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

2 :
>>1
華麗な奥様ありがとう

3 :
華麗臭

4 :
>>1
乙です

5 :
>>1
乙です

6 :
>>1
スレ立て乙です

7 :
>>前スレ996
探偵系ならメンタリストとかエレメンタリー面白かったよ
グッドワイフを見てたからグッドファイト、弁護士つながりでスーツ、
今はシカゴ・ファイア見てるよ
ゲームオブスローンズはラストシーズン課金するか悩んでるw
ながら見ができる吹き替えが楽でいいなー

8 :
休業にならない仕事だから毎日通勤してるけど昨日はうっかりマスクを忘れてバスに乗ってしまって肩身狭かったわ(職場には予備を置いてたのでそれを使用)
幸いにもバスはガラガラだったから良かったけど忘れてもどこにも売ってないしでもしてないとマナー違反、非常識扱いされる世の中が嫌になるね

9 :
1乙ありがとう
>>7 メンタリスト大好きー

10 :
>>1
乙です
>>8
大変でしたね
私も普通に仕事の毎日なのでカバンに予備を2枚ぐらい入れてます
今は手持ちの希少な個別包装のを入れてるけど
なくなれば箱入りのからビニールにでも移し替えて入れておくかな

11 :
>>10
私も予備をジップロックに3枚ぐらい入れて持ち歩いてる
忘れてきた人にあげたいけど
この時期だから躊躇する
個包装ならあげるんだけどね

12 :
>>8
今はマスク無しで外に出るのは憚られる雰囲気あるよね
マスクしてない人を見ると逃げるわ

13 :
この時期はストール巻いてるからそれを顔にぐるっと
化粧つくのがやれんけど

14 :
私も毎日出勤…もう全部休業にすればいい
不公平すぎる 出勤で罹患したら責任とってくれるのか?

15 :
私も毎日出勤よ 対策してくれないから
自分等でアルコール持ってきて
シュッシュってしてる
こういう時に社員をどう思ってるのかよくわかるよね
私らの事なんて社長はどうでもいいんだろうけど

16 :
かといってどこもかしこも休業すればとも言い切れない
目先の仕事があるなら尚の事
休業から廃業の流れになる企業も恐らくこれからかなり出てくるし
自主休業じゃなくても仕事がなくなってやむなく休業も今後出てくる
コロナが落ち着いても会社が無くなったら・・・
他に就職しようにもリーマン時以上にコロナ後の世界は厳しいことになりそう

17 :
久しぶりにグラマー●イン行ってきたらなかなか気持ち悪いことになってた

18 :
>>17
どゆことw?

19 :
スカパーって2台目は無料で契約できるの?
知らなかったわ。
チャンネル争いになってたけど契約するわー

20 :
>>18
グループの代表者1名のみ入って素早くパンを選んで店から出ろってことなんだけど、
店主も以前は我慢のできない人間でした
とか
代表者のえらんだパンを信じよう
とか
パンをえらぶのにスピード違反はありません
とか
パン屋としてもタスカリマス
とか
とにかく色々書いてあった

21 :
>代表者のえらんだパンを信じよう
なんじゃそりゃw
もう1袋に何個かの詰め合わせで1000円ポッキリとかで流れ作業で売ればw
店主の選んだパンを信じようw

22 :
>>20
狙い過ぎw確かに気持ち悪いww

23 :
迷ったら買おう
パン袋は破れません
だったかな?
まあ本当に色々メッセージがあって並んでるあいだ楽しませてもらったわ
見た目はイカツイ系だけど心は詩人なんだろうね、あのオーナーさん

24 :
あの辺ってケンシン学園とは離れてるのかしら

25 :
五日市駅のリトルマーメイドはパンが一つ一つ袋に入れられた状態で販売してた
何種類かは袋に入ってなかったけどそれは止めといた

26 :
収束したら最初にどこに行きたい?
私は山賊

27 :
山陰の綺麗な海を見て道の駅で食事買物したいわ

28 :
ぬこカフェ行きたい

29 :
>>20
それはたしかに気持ち悪い感じねw

30 :
グラマー嫌いだ
パンは大味だしこげてるの普通に出すし
昔はゆっくり買えたんだけど今はパーキング待ちからの列になってパンを選ぶのが嫌すぎる
コーヒーのサービスもやめてほしいわ(今は知らない)
アイトラベルさん、潰れたんだね
若い頃日帰り旅行よく利用してたなぁ

31 :
五月末まで休校決定だね、子どもたちが一日も早く安心して学校に行けるようになりますように

32 :
グラマーペインの60円ぐらいの牛乳パン?みたいなのが好きだったわ

33 :
塾ほぼ行ってないのに満額お金払ってるのそろそろツラ
かといって教室お休みにして月謝取らない習い事の先生達の経営状況が心配

34 :
>>31
県立学校って速報に出てたけど広島市立の小学校はまた別なんだろうか

35 :
東京の新たな感染者が激減していることが嬉しい
一筋の希望の光が見えて来た気がする
お盆には世界中が完全に収まってるといいな

36 :
えっ!?
収まってほしくない

37 :
>>20
今日店頭に出してるパンの種類と写真でもお品書きのように書いて貼っておけば
並んでる間にグループで打ち合わせして、
代表者が買ってくることができるだろうけどな…

38 :
とにかくワクチンや薬が早く出来ますように
人出を抑えて感染を抑えるのには限度があるし
全世界で協力して作って欲しい

39 :
銀河クルーズに乗ってみたいな

40 :
今この状況で代表者だけが入ってと言われるほどパン屋に人が集まるのもパチ屋に人が集まるのも同じようなものだ
どうしてもそのパンじゃなきゃダメなのか、感染の可能性がある中で命がけで買いにいくようなことなのか

41 :
>>34
多分それにならって広島市立も同様な措置を発表するかも
>>38
ニュースによると既に武田薬品がワクチンを開発したそうで、
それは感染者の血液を使って作り出せたって報じられていたよ
後は臨床試験をして認可を受けて、半年後くらいに医療現場で
使って貰えそうな見通し・・・って聞いて、早くして欲しいと思ったわ

42 :
武田薬品てどこまで儲ければ気がすむのかな

43 :
それってワクチンなの?
有効性、安全性これからでしょ

44 :
関東に住んでる子に会いに行きたい
いつになるかなぁ…

45 :
うちの娘、東京在住
今年は帰ってくるなって言ってる

46 :
>>40
代表者1名が入ってパンを買って
外で集まって仕分けしろってか?
自分のことしか考えてないパン屋だな

47 :
>>30
あの大渋滞って周りに住んでる人はなんともないのかいつも不思議

48 :
>>43
ワクチンでなくて多分治療薬だよね

49 :
日本は薬害に神経質だから薬の認証も厳しいんだよね・・・
早く有効性が立証されて一般的に使えるようになるといいな

50 :
>>26
山賊いいね

51 :
山賊、たいして美味しい訳でもないけど、あの雰囲気の中で食べると美味しく感じるよねw
ちょっとしたテーマパーク的な
でも一年前位に久々行ったら駐車場全然入れなくて、警備員のおっさんにクルマ止めれても中も長蛇の列じゃけー3時間くらい待つようなよ、って言われて諦めて帰った
もう5〜6年、行ってないなー

52 :
山賊も休業なんだっけ

53 :
>>26
唐津市場
行ったこと無いので

54 :
長年の不妊治療の末やっと我が子を授かったのにこのコロナ騒動で産院の付き添いも入院の付き添いも立ち会いもお見舞いも全てNGになった
感染対策としては正しい事なんだろうし我慢するしかないんだけど
恐らく最初で最後の妊娠出産になるからどうにもやるせない

55 :
>>47
すぐそばに会社の別の部署の人が住んでて、なんとかして欲しいっていつも言ってるらしい

56 :
あの店に限らんけど郊外の人気店になったら駐車場広いとこにすればいいのになぁって思うよ
広島じゃ車使う人多いからさ

57 :
>>54
産まれたらもっと大変だよ
とにかく今は完全に気をつけてね、元気に赤ちゃんが出てくればそれでいいの

58 :
感染だった

59 :
広島駅付近の人の数
ひるおびやら全国版ニュースやらで吊し上げられてるね
駅経由の人が多いって事はそもそも休業してる企業が少ないのかしら

60 :
>>54
大変な状況だけど大きくなった時に「こんなことがあってね」と感慨深く話が出来るよ
母が私を妊娠中に三次市の豪雨災害でどっぷり水に浸かりながら命からがら逃げて避難所生活送ったり
未熟児で生まれて保育器入ったら全国で保育器での未熟児網膜症が多発して騒ぎになったり
オイルショックでペーパーなかったりと散々だった話を散々聞かされるw
とにかく今は状況を憂うよりお腹の子と自身の健康のことだけを考えよう

61 :
>>59
本通駅とか紙屋町で判断してほしいわ

62 :
>>54
付き添いもお見舞いもオンラインですよ

63 :
>>60
三次の豪雨災害っていつだったっけ?
確かサングリーンの駅側にここまで水が浸かりましたって印の指標があったよね
今もあるのかな

64 :
>>54
私の友人もあなたと全く同じ状況だわ
初産で1人だと心細いよね
私は昨年12月から不妊治療に通い始めたんだけど、コロナの影響で病院から一時中止を打診されて今年の妊娠は諦めた

65 :
>>63
昭和47年、もちろん私は記憶はないけど
小さい時に引っ越したのでその指標は知らないんだけど市として大きな災害だったし残してあるのかも

66 :
>>59
あれニュースでちょっと見たけど、東京大阪福岡みたいな大都市で7〜8割減少してて、田舎ほど減った割合少ない
大都市は普段遊びに来る人が多いから不要な今はガクンと減って、田舎は必要な人が利用する割合が多いからあまり減らないだけじゃないのか

67 :
>>65
昭和47年なのね
同じ三次市内でも平成の大合併で吸収された所だから三次の豪雨災害のことを家族から聞いたことがなかった
私も学生の頃に三次を離れたので今もあるかはわからないけど、歩道を歩いていたらすぐに目につく目立つ指標だったよ
それだけ大きな災害だったんだろうね

68 :
>>66
広島駅付近のデータは周りのタワマンが含まれるから下がりにくいんじゃないかって意見を見たよ。
住宅なら今は在宅率が上がって当然だし。

69 :
>>59
紙屋町は26日74.5%減だって

70 :
>>69
こっちで見るべきだよね

71 :
紙屋町アンデルセン休業してたか
二階のカフェはコロナに合わせて終了?
微妙な形態だったよね、あそこも
新店舗は8月にオープンできるんだろうか
楽しみではある

72 :
えー私はあの形態好きだわ
高級なフードコートって感じでw

73 :
建て替え前のアンデルセンではなく
仮店舗に移ってからのアンデルセンのカフェのこと
狭いし高いし

74 :
>>53
もしかして:唐戸市場

75 :
>>74
(・∀・)ニヤニヤ
一度行ったことがあります
大混雑でした
安く美味しい海鮮丼の店や
売り場から直接買ってテーブルで食べられるスペースもあり
いつかまた行きたいと思いながらこんなことに…
「いつか」はいつなのか

76 :
>>74
あらやだ、唐戸市場でした!

77 :
アンデルセンのその場で作ってくれるサンドイッチ
昔は小エビやローストビーフがたっぷりで素晴らしく美味しかったのに
段々とクオリティーが下がって、今は買わないレベルになった

78 :
下関は車で行くと疲労感覚えるほど遠いわ
でも高速道のPAからの絶景が素晴らしいから行くならやっぱり車一択

79 :
冬は檀ノ浦サービスエリアに漁協のテントが出てて、そこの雑炊とか汁物美味しかったなぁ
車乗らなくなっちゃって長いけど、まだやってるのかしら

80 :
旧アンデルセンだといつもサラダとデリのセットだったなぁ
パンが食べ放題で美味しかった
紅茶がいつごろからかポットじゃなくてカップのみになったのが残念だったw

81 :
>>80
デザートもおいしかったなあ
中華も洋食も食べたくなって毎回悩んだ
はやくコロナ騒ぎも終わってのんびりアンデルセン楽しみたいね

82 :
>>80
同じだー
サラダを選べるのよね
サラダはローストビーフサラダとかシーフード
ラザニアを選んでカRテ
パンはコーンブレッドが好きだった
懐かしい…

83 :
パン食べ放題と言っても2個ぐらいしか食べれなかった
お隣のテーブルのおじいちゃんがお皿に山盛り取ってきて
それもまたお代わりしてて
長生きする人はやっぱりよく食べるんだと納得

84 :
なにより、一番悔しいのがライブや舞台がことごとく中止になったこと
7月に予定されてるバンドのライブ告知のツイッターに
非難のレスがついてて気の毒だよ

85 :
夜のブッフェではステーキとか中華、ピザ、サンドイッチ…いっぱい食べたよw
楽器演奏してたりして楽しかった
新しいアンデルセンはどうなるのかなー

86 :
アンデルセン
1階のお花屋さんの前を通り抜け、幅の狭いエスカレーターで2階に上がる時のワクワク感!
会社帰りに結構行ったなぁ...

87 :
そういえばアンデルセンの窓際にいつもサンタさんみたいなおじいちゃんいたよね

88 :
アンデルセンブッフェ
私の前に並んでた客がドリンク無料クーポン?かなんかを提示して
有効期限切れを指摘されて(期限内だったっぽいけど)
大声で店の人を怒鳴りつけててげんなりしてそれっきり行かなかった

89 :
>>86
花の香りが漂ってくる感じがするよー

90 :
結局5月末まで休校になったわね
長いわ…

91 :
>>86
1階のワクワクするかんじいいよねー
リニューアルしても変わらないでほしいところ

92 :
≫87サンタのようなあごひげの欧米紳士いたね昔。
広島太郎より、あの人のほうが都市伝説になってほしかった。

93 :
アンデルセンはお菓子作りの材料買いに行ってた。
ネット通販ないし、ハンズ開店前にはそこしか買えないものが色々あった。

94 :
>>81
アンデルセン2Fのブルーベリーヨーグルトパルフェ
(パフェってネーミングにしていなかった)美味しかったな〜♪

95 :
広島市4人プラスかぁ
なかなかスッキリおさまらないね

96 :
16:30から広島市会見だそうです
4人ってちょっと多いね

97 :
気になるね
北海道の現状を見ると、休校延長したのは良かったと思う

98 :
また舟入の看護師か

99 :
残り3人は施設クラスターから

100 :
クラスター関連がまだ続くのか…

101 :
続きそうだね
管理が難しいんだと思う

102 :
>>98
昨日濃厚接触者の看護師さん3人は陰性だったのに今日現在まだ濃厚接触者の看護師さんが残ってるのかな

103 :
阪谷さん、かっこいいな

104 :
宇品にピースボートがもう2ヵ月も停まってるんだって
大型客船が2カ月以上広島港停泊 コロナで中国が入港拒否 ピースボート船旅後 [だるまたん★]
https://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1587890960/
知らんかったわ…

105 :
>>104
前スレにも書かれてたよ
29日出港予定でお客さんは神戸で下船して乗組員だけみたいだけど何でこんな長期も宇品に居座るのかね(怒)
地元マスコミも官庁もダンマリだし乗組員は普通に宇品や市内を歩き回ってるでしょ

106 :
>>80
おととしかな、レクトのアンデルセンでパン食べ放題ランチ食べたときはポットだった
ただ肝心のパンの追加がショボくてお腹すいたわ

107 :
舟入にカープ選手が手を振りに訪問したんだね
もちろん院内には行かず駐車場のかなり離れたところ
シーズン始まったら医療者枠として年間シート用意できたらいいのに

108 :
本通りアンデルセン
8月1日にオープン予定なのね
今の状態なら無理っぽい
工事も停止してるんじゃない?

109 :
三次と石内の施設クラスター、福山の北新地クラスターを除いたら
広島はそんなに感染者いないんじゃないのかねー
もちろん、無症状感染者も多いだろうけどさ

110 :
ホームセンター行かれた奥さまいらしゃる?
込み具合はどうかしら?
この時期はバジルの苗が欲しいけど、不要不急だから悩むわ

111 :
ユーホーはたくさん苗出してたわよ
外に置いてあるから人に近づき過ぎなきゃ大丈夫そう
でも午前から午後はやっぱり混んでるから
夕方とか老人がいない時間帯に行った方がいいわね

112 :
ジュンテンドーもダイキも激混みだったわよ

113 :
>>110
ホムセンはどこも激混みよ

114 :
みんなトマトの苗買ってるよ

115 :
110です
情報ありがとうございます
みんな考えることは同じよね〜
花や野菜植えるか!DIYでもするか?掃除道具買わなきゃ!とか…
バジル苗とメダカの赤ちゃんのエサなので、GW明けにするわ

116 :
えっ
メダカの赤ちゃん腹減りすぎて死ぬよ

117 :
三次のクラスターどこまで続くんだろう

118 :
何もしないわ しても掃除と断捨離 物増やすともしもの時残された人は困るし…なんでホムセンが混むのかイミフ

119 :
掃除や片づけで洗剤とか掃除道具買ったり、放置してた家の不具合直したりとかホームセンター行きたいのは分かる。

120 :
ものすごく良い天気だよね
どこかに行きたくなるけど我慢

121 :
ホムセン、混むわよ
トマトだ、きゅうりだ、うちも苗を買いに行きたかったけど
やめておいて正解だわ

122 :
隣の家がまた大人数でバーベキューしてるわ

123 :
>>122
家でするならまだマシよ
うちの会社は来月2日に予算会議してそのあと会社のテラスで
バーベキューとか言ってるよ
頭おかしいよね、社長

124 :
隣の庭か駐車場に大人数集まられたらいやだね

会社のバーベキューも古参を通して中止を提言してもらっては

125 :
そろそろヨーロッパコロナ第2波がくると言われても平和ね 自分さえ良ければいい輩は

126 :
>>116
心配してくれてありがとう
まだ孵化してないの
生まれたら、すぐ行くわ

127 :
いいわねメダカの赤ちゃん

128 :
隣家のおばちゃんの息子さんが隣の区に住んでいてパチンコ店に勤めているのだけど(いま休業中かどうかは知らん)
湯崎さんでも小池さんでもいいから
「同じ市内であっても帰省しないでください」
と言ってほしい

129 :
>>125
武漢株は1波で押さえこんで今クラスター出てる株はヨーロッパ
ここで押さえきれるかどうかが正念場だよね

130 :
>>122
うわ・・・・・
お気の毒 うるさいし煙は凄いし
住宅街?でバーベキューするやつは頭おかしい

131 :
>>129
名古屋は大変だったのよ…
そちらも治まりますように…

132 :
>>124
ワンマン社長だから無理なのよ 楯突いたらクビよ
気に入らないと首にしまくり
広島のみなさんこんな会社に来ないようにね(ちなみに県北)今はこんなご時世なので会社の人達辞めるの我慢してるけど

133 :
>>115
最近花屋さんが切り花や贈り物の需要が減ってハーブや野菜の苗の需要が増えたから、そっちの取り扱いに力入れているところもあるよ

134 :
アウトレットのとろろの店は働くでない
有給なし今回の件の休業補償なしワンマン社長

135 :
>>133
母の日あるのにね
うちは配達してもらうことにしたわ

136 :
卒業式や謝恩会の自粛、企業の歓送迎会の中止、結婚式のキャンセルなど花屋さんも打撃よね

137 :
花を作る農家さんも痛手よね。
肥料、農薬や資材とかお金かかってるのに肝心の花が思うような価格で売れないから。

138 :
コロナ感染者新たに1人
このあと県から発表がありますって…広島市ではないね

139 :
まぁでも収まってる方だよ

140 :
三次市60歳女性が感染
20:30より記者会見で説明する
これで県内155名

141 :
>>122
うちも隣の隣の家がBBQする奴…風向きによっては灰や匂いが飛んできて洗濯物が最悪
やっぱりアホな家族で周りからも変人な目で見られてるw

142 :
今日ちょっとだけ買い物行ったけど高級車ばかり走ってたわw 経済レベルがよく分かるわ

143 :
三次はクラスター由来なのかな
ほんと一人の行動が大変な結果になる
私も気を引き締めて生きなきゃ

144 :
本当に迷惑すぎるわ

145 :
県内のゴルフ場はどこもいっぱいだって
腹立つわー

146 :
ゴルフのプレーだけなら屋外で距離とれるもんね
人のいない土手と同じ
お酒ほしいからちょこちょこ買いに行く

147 :
不要不急
ゴルフは遊び

148 :
>>143
濃厚接触者がそういえば200人いたんだっけ
岡山や鳥取にも検査助けて貰ったのは全部結果出たのか小出しに出してるのかわからないね

149 :
>>141
掲示板でよく見るし殺人もあるからしないわ。

150 :
小さい子を放置で奥さんみたことないけど、
結構子供も事故に合わず生きてるわ、驚嘆だわw
このたまたま生き残ったクソガキが成人式などで悪さしそう。

151 :
別の親子で
子どもと一緒に居たが子供がうちの庭の花を摘んでるのよねw
野草だからいいけど
その間、お母さんと思われる女性は後ろ向きっ放し、
子どもに注意することもない、こっちを見ない、異常だわ、
こんなのが子供産んでいい世の中になるわけない。

152 :
>>151
その野草に毒仕込んだりしてみたら?

153 :
水仙がいいわね

154 :
団地内家の前でボール遊びさせて注意もしないバカ親も何とかしてよ! 門扉ないからいつ車に当たるかイライラする

155 :
>>153
昔母が庭のにらと水仙間違えて下痢で凄かった

156 :
>>152
よくそんな恐ろしいことが思いつきますね。
別にいいんです、摘んでも。
親の態度がおかしいだけ。

157 :
コロナのせいで人々の意識の中で生と死の距離は近くなってるのよ

158 :
「よその庭まで入って草むしりなんて躾けの出来たお子様ですね^^」
と言ってやればいい

159 :
水、撒いてやれ
私はそうした
気付かないふりしてバケツの水を近くにぶちまけた
「あっ、いたのね、ごめんね」ってww

160 :
>>154
イラつくよね
うちのあたりはもうみんな大きくなって
家の前で遊ぶような子はいなくなったけど
昔はそんなことがあったなぁ
子供が何人かでボール遊び、親はおしゃべり
ボールがうちに飛び込んできても勝手に取りに入ってきてた
夏はビニールプールで大騒ぎ
毎日「早くR」って呪ってたわ
このGWは地獄ね

161 :
立てこもり立て続けに発生するね
これもコロナ不況の影響なのかね

162 :
スーパー行ってきたけど
お客が多かったわ
で、皆さん、他の人が選んでる時は離れたところで待ってる感じ
一応距離を取ってる
距離なしは高齢者
レジ待ちで足跡マークのところに並んでたら
その隙間に入ってきて並ぼうとするお婆ちゃんとかいる
「並んでます」と声かけたけどあまり理解できてないみたい

163 :
微熱があったのに仕事してたって
この状況の中でなぜ

164 :
誰が?

165 :
10万円、早く欲しい

166 :
多分そんな人たくさんいるよ、言わないだけで

167 :
>>164
昨日の三次60代女性

168 :
パトカーと救急車の音がして、今はヘリコプターの音がする
何かあったのかな

169 :
>>168
うち長束なんだけどうちもきこえたよー

170 :
もしかしたら固有資産税は今年は免除ってなるかもと思ってずっと払いしぶっていたけどとうとう支払期限が訪れてしまった
払うてくるか   っチ

171 :
>>170
ナカーマ

172 :
固定資産税

173 :
買うときに消費税も払ってるし市県民税だって取られてるのになんで固定資産税なんかとるんだよ
田舎だけど駅近くでここ最近も転入者多くて税金全然下がらないわ
でも友達は井口で固定資産、目玉が飛び出るよって言ってたなぁ

174 :
自動車重量税ももうすぐくるよ ><

175 :
うわ・・・・忘れてたわ
来るね

176 :
>>167
何者?
本人の希望で職業は非公表ってなってたけど
やっぱり看護師さんとか?

177 :
週刊誌に案里のR3人の記事が出てて
気持ち悪くて吐きそうになった
早く辞めろ

178 :
政治家って男も女もそんなヤりたい放題なんならそりゃ辞めれんはずじゃね

179 :
ヤリたい放題w
案里の場合は芸能人の枕営業みたいなもんでしょ
知らんけど
うちの田舎団地の夏祭りにも来てたなぁ

180 :
そのヤりたい放題なの?

181 :
今日は久しぶりに感染者が出なかったのかな

182 :
中国製のマスク、すごく値段下がってるね
と言ってもコロナ以前よりは高いけど
一枚40円ぐらいでネットで売ってる

183 :
>>182
コンビニでユニチャームのマスク見かけるようになったから、中国製のは値段が下がり始めるかもね

184 :
>>183
えっ?!本当に?
それを聞いただけでちょっとホッとしたわぁ
後はハンドソープが適正価格で買えたら有難いよね

185 :
>>183
そうなの!
やっと少しずつ出回り始めたのね
良かった

186 :
ドラッグストアに並ぶジジババも消えるかしらね
次はホットケーキミックス探しかしら

187 :
思い立ってドライイースト買いに行ったら全滅よ
あったのは天然酵母系のお高いヤツだけ

188 :
>>183
マジで?
私が立ち寄るコンビニではまだまだみないなあ
棚はからのまんま
街で普通にマスク買えるようになって欲しいなあ

189 :
>>173
あっそう。
うちは年々下がったw

190 :
>>173
あっそう。
うちは年々下がったw

191 :
小麦粉もパスタもないわ

192 :
パスタはイオンもゆめタウンもたくさんあるよ

193 :
広島も開店してるパチンコ屋の名前公表するって、ガッカリ

194 :
休業したパチ屋の常連までが開いてる店に殺到するから
企業努力ゼロでも入れ食い状態な店で客が勝てるわけがない

195 :
まぁでも、この時期にパチンコ行ってる人って心の底から軽蔑するよね、普段なら趣味の範疇だとは思うけど
ところで、昨日パートの帰りに、子供からミスドが食べたいってLINE来たから急いでミスド寄ったら、
列で待ってるマスク無しの反社みたいな見た目の男が、ソーシャルディスタンスも守らずすぐ後ろに並ばれて、挙句にマスク無しの派手なクシャミされて流石に◯意が湧きそうになったわ

196 :
マキ行ってきた
激混みだった

197 :
営業しているパチンコ店は公表するだけじゃなく換金窓口を摘発して客は勝っても現金にならないようにしなさいよ

198 :
>>195
あいつら全員プロなんよ
それで飯食うとる奴らよ 普段から趣味なんかじゃない

199 :
>>198
北朝鮮への送金隊かと思ってた

200 :
営業を続けてるパチ屋に脅迫がいってるんでしょ
それも怖いねぇ
本気で火でもつけそうなヤツがいそう

201 :
>>196
もともと所狭しと並べてあるところへ
人が集まってんの?
やばいよー

202 :
ダイソー目当てで行ったんだけどゆめタみゆきって2階全部閉まって電気も落ちてるね
イオン宇品やゆめタ広島も2階閉まってるのかな

203 :
森永のバター450gで698円で買ってきた

204 :
ぽるぽ〜る〜
この歌が頭にこびりついて離れない

205 :
たこ焼き粉も売り切れてる

206 :
あらゆめタみゆき閉まってるのね23日行った時は開いてたのに
イオンは直営以外18日以降閉まってるわよ

207 :
ゆめタウン 専門店 臨時休業 4月25日〜5月6日 とな
延長があるかもだけど

208 :
三次市新たにまた3人
昨日発表の60歳代女性感染者の年齢非公表の親族男女2人と60歳代女性の同僚の60歳代男性
県内合計数158人うち三次市は44人

209 :
親族男女って息子と娘とかかな
感染経路不明なのが気持ち悪いね
三次は水明園クラスターだけで終わって欲しかったのに
まだ出そうだね

210 :
>>209
三次市って51500人位の人口しかいなくて高齢化してて水明園関連でクラスターも追えそうなのにね
60歳女性の職業から手掛かりが掴めないのかな

211 :
広島市の一人もまた障害者施設
なんとかこのクラスター内で終息してほしいなぁ

212 :
えっ!?
市内全域に広まってほしい

213 :
>>210
水明園感染者の接触者200人だっけ
そこからの関連ありそう

214 :
>>212
うるせーわ、お前だけ感染しろ!

215 :
広島はもういいんじゃないの?
クラスターをしっかり追っていけばカタがつきそうなのに
いつまで休校を続けるんかね

216 :
東京住みだけど実家の母にマスクを送り続けてるわ 感染者出るたびにビクビクしてるみたい 安芸区

217 :
>>216
実家の父は?マスクあげないの?

218 :
>>215
とりあえずクラスター叩いてなんとかできてるのは人の移動を制限してるからだよ
他県の小学校でクラスター発生したり外国じゃ子供も重篤化しているらしいので
再開する判断は難しいと思う

219 :
鳥取羨ましい
早く学校再開してほしい

220 :
>>217
30年前に亡くなりました61で

221 :
広島だけ終息したって意味ない
すぐ気を緩めて関東から持ち込まれるわ

222 :
だね
広島のクラスターの発端となった感染者が
他県から及び旅行でコロナを持ち込んだものばかりだもの

223 :
広島からも他県に出ないでほしい

224 :
岡山に来ないでね

225 :
>>224
いや今回の岡山は凄く食い止めてると思う
兵庫と広島に挟まれてるし関西との行き来も広島より多そうなのに
知事はちょっとアレレだけどw

226 :
>>225
天満屋の社長だった人ね
緑井天満屋にもよく来てた 優しい人だった

227 :
皆さんの所はマスクと給付金の申請書届きましたか?

228 :
いつも変なレスで煽ってんの岡山県人だったんだw

229 :
中学生が朝から公園に集まってサッカーやってうるさい
小学生もわいわい集まって遊具で遊んでる
早く学校行ってほしい

230 :
>>226
優しいよね
よく話しかけてくれた
かっこよかったよね昔は

231 :
「岡山に来たことを後悔するようになればいい」
岩下志麻子か八つ墓村の多治見要蔵でポスター作って欲しい。
ヒルナンデスでの阿佐ヶ谷姉妹の岡山旅面白かったのに集客できず残念だよね。

232 :
>>227
坂住みだけど今日町内放送で給付金の申請書は5月20日頃発送って言ってた
マイナンバー登録してる人は今日からweb受付してるみたい

233 :
>>232
ありがとうー
広島市は5月末に申請書が届く目安みたい

234 :
他所の村かどうかしらないがもう貰ったという記事をみたわ。
直接役所の人が来て3人住まいだから30万とか、
大家族ほどえらい金額。
ということで来年新卒になる子への祝い金は見送りますねw
あんたら貰い過ぎだから。ボーナスも出るし、わかってるね?
あと感染気をつけて!いくらお金があっても感染したんじゃどーしょうもない。

235 :
私怨はよそでやってね

236 :
10万もらって「貰いすぎ」
新卒のお祝いスルーするから
意味わからない

237 :
たとえ10人の大家族で100万円貰った世帯が身近に居たとしても
大家族、って時点で羨ましくも何ともないがな

238 :
見るからにおかしいのはスルーしよー

239 :
見切り発車で早めに支給の町もあるけど住民数が多いと難しいよね

240 :
>>236
こっちのほうが意味わからんわ。
だいたい送る方は
年金固定だし、ボーナスはない、
なのに出費が多い月もあって苦しいだよ。
それでもまあ普通なら
祝い金を上げるけど
このたびはどうもそっちはボーナス合わせて100万超えそう気がする、
だから当てにすんな。

241 :
毒親かよ

242 :
お年寄りの方でしたか

243 :
確か早い所は地方自治体が立て替えをして給付金配ってるんだよね
最近立て続けに立てこもりや焼身自殺があって、これもコロナ不況の影響かと思うと人ごとじゃなくて怖い

244 :
今現在の年金生活者ってこれまで恵まれてる世代よね

245 :
宗教の勧誘も来なくなったなと思ってたら
エホバがこんな時なのでお電話でって勧誘し始めてるわよ
町内に勧誘電話かけなきゃいけないって大変ね

246 :
お年寄りって住宅ローンも完済しこれまでの蓄えや満期の受け取りが複数あって富裕層の部類が多いと思うけど
240のような可哀想な人もいるんだね

247 :
エホ〇やソウ〇とか宗教がらみって試練こそ神の思し召しだもの
逆にこんな時に宗教に嵌ってる人って救いがあるよね、何にでも意味づけて前に進める

248 :
>>244
年金世代は年金満額で収入一切減ってないのに給付金10万貰えて医療負担も少なくて本当恵まれた世代だよね
その世代が経済活動自粛しろって声大きいのよ
今回の給付金のツケは将来的に今働いてる世代の負担なのに、経済再開させないとコロナで死ななくても不況で死ぬわ

249 :
そごうってどのくらいまで持ち堪えたえれるんだろうか

250 :
>>249
持ち堪えれるの打ち間違いです

251 :
>>249
そごうは4月の売上71.4%減だって
5月末まで休業となるとテナントの資金繰りがショートしてデパート本体の経営もかなり危ういと思う

252 :
ファッション業界はセールできなくて死活問題
売れ残りやばそう

253 :
>>244
もともと少ない自営ですから恵まれていません。
恵まれているのは国家公務員。
その他大手企業・・・
このコロナの影響でみな私らぐらいに
落ち込むかもしれませんね。

254 :
>>248

>その世代が経済活動自粛しろって声大きいのよ

その声は政治家でしょ。
こちとらも自粛され困ってる人多いですよ。
経済自粛になってしまったが
命との引き換えだからどうしょうもないです。
今まで長いこと税金もはらって相続税もはらって
スッテンテンになりそうなこともあったのに
全部年寄りが悪いなんてお門違いもいいとこ。

255 :
>>230
お育ちの良いほんわか若社長が、嬉しそうに各店の視察に来るんだよね
張り切るお姿を八丁堀で暖かく見守ってたのが懐かしい

256 :
>>255
そうそう
同じ時期にいたのかな懐かしい

257 :
来年税金また上がるんだろうなあ

258 :
コロナ後、税金は上がりその他の福祉関連の費用が削られそうな気がする
年金もね…

259 :
国民から搾りとって自分とお仲間の懐に入れることしか考えてないもんね
上級っていいな

260 :
急に暑くなったね
食材を買いに出たら半袖の人もチラホラいたよ

261 :
年金の世代間格差は本当やばいよ
1960年生まれまでが所謂逃げ切り世代

262 :
>>260
今日暑かったね
明日雨で暑さがおさまって最高気温20℃だって

263 :
今日、広島ホームテレビで13:55〜去年の5月5日のカープの試合を
改めて放送してくれるみたいですよ(中国新聞番組表より)
あー!カープに飢えていたから見るわー!

264 :
>>262
砂ぼこりがすごいから雨で洗い流されるといいね

265 :
>>263
広島ホームテレビ⇒広島テレビ

266 :
毎年FFの頃から夏日になってFF3日間のうち1日は雨だよね

267 :
そうか
例年なら明日からFFだよね…

268 :
普通あることがどんだけいいことだったのか
悲しい、もっとひどくなっていくだろうな・・・

269 :
えっ、フラフェスは別に無くてもいいでしょ

270 :
楽しかったな

271 :
宮島花火は来年もないよね

272 :
経済活動再開の方針だって
パート先が休業要請の対象でこのまま5月末まで休業要請が続くなら解雇の見通しって言われてるから、まだどうなるかわからないけど早く元に戻りたい

273 :
18時の合図の「はなぐるま」が聞こえた
どこが鳴らしてるのかは知らん

274 :
>>273
あー本当なら明日からフラワーフェスティバルだったんよねえ
忘れてたよ

275 :
>>271
協賛が減りそうよね

276 :
はーながわになるー
わーがはなになるー

277 :
FFの屋台ってテキヤさんがやってる?
とうかさんもないし、商売上がったりだね

278 :
高校生の時に授業中にフラワーのステージの音聞こえてた 当時は4日は休みじゃなくてね
4日は芸能人ステージの日だったわ
年がばれちゃうわ

279 :
どこよ
国泰寺?

280 :
>>279
そう

281 :
あら同窓生の方だ

282 :
>>280
優秀!

283 :
町内の運動会も夏祭りも中止
公園のお年寄りのゲートボールもとうとうなくなった
回覧板も中止にしてほしい
どうせ大した内容じゃないんだから

284 :
今年役員や班長の人はいいよね

285 :
もう自治会自体要らないんだよ 当番とか役とかめんどくさい 仕事してたらできないから

286 :
宮島も本通りもテレビの放送では閑散としてたね
三永水源地の藤がきれいだろうなぁ
でもあそこも今年は開放してないのね…

287 :
昨日LECTの前くるまで通ったら平面駐車場は割と埋まってたな
食料品売り場しか開いてないんだっけ?カインズも開いてるのかな

288 :
大久野島のウサギが飢えてないか気になる
地元の人が餌あげてるのかな

289 :
>>287
カインズ開いてるよ 18時までね

290 :
4月1日オープンした宮島口のetto
お土産屋さんも気の毒だ

291 :
はなぐるまは祇園出張所かな

292 :
>>288

どうも宮島の鹿と同様、観光に無料で使って
放置のようです。
宮島は鹿に餌やるな、って言ってるけど
何か対策してるのかしらん。
可哀想に。

293 :
宮島は鹿管理してる人たちがもともと餌あげてない?
おからみたいなの

294 :
>>293

鹿管理は死体をどっかにもっていくだけで
放置なんじゃないです。
鹿が可哀そうと運動してた人がいたが
その方も具合が悪くなって出来なくなった。
鹿はいつも餓えて背中の模様が消えている。
外で買い食いしたらすぐ寄って来る。
旦那がうっかりトウモロコシを奪われたw
私も上だけたべて芯をやったわ。
そうしたら観光客が大勢やってきて
写真撮ってたww

295 :
昔は鹿せんべいを売っていて観光客がやり放題だから数が増えすぎて逆に飢え性格も狂暴になったんよね
それで鹿せんべいや餌を禁止してから頭数が安定し鹿さん達もおっとりしたんだよ
だから餌は人間に依存してないので安心して

296 :
ちょっと前に奈良の鹿が鹿せんべいをもらえなくなって飢えて凶暴化してると
ネットニュースになってたけど、すぐに鹿愛護会が訂正してた
鹿せんべいは人間でいうとポテトチップスみたいなものでおいしいから食べたがるけど
決してそれを主食に生きているわけではなく、芝生や葉っぱを食べてるから問題ないと

宮島でも朝早く山道の方に行くと鹿がのんびり草花食べてる
普段観光客の集まる辺りをシマにしてるグループは困惑しているかもしれないけど

297 :
宮島に行った時、座って休憩してたら
後ろから鹿が来てて、脇に置いてたお土産の紙袋に顔を入れてた!
慌てて立ち上がって紙袋を持ち上げたら、
袋を噛みちぎってそれ以来トラウマ

298 :
パンが入った袋で鹿と綱引きしてる人見た事あるw

299 :
ジアウトレットはパーキングに数台しか停まってなかったわ
ぐるっとドライブしてきたんだけどお好み焼き屋さんは結構あいてる
テイクアウトかな

300 :
相変わらずグラマーは行列だった
ソーシャルディスタンスで笑ったわ

301 :
>>299
スーパーしか開いてないのよね?

302 :
鹿の餌になる芝が足りないので
補足的な意味で給餌してるボランティア団体があるよ
乾燥おからとかどんぐりとか

303 :
皆一度は宮島の鹿に紙袋ビリビリやられてるかも

304 :
王将は大阪も普通の方も大繁盛

305 :
>>301
うん、スーパー営業してますっていうのぼりは出てたよ

306 :
二十数年前はまだ鹿が狂暴でベンチで弁当なんか食べてたらあっちゅう間に何十匹に囲まれて強奪された

307 :
>>305
ありがと

308 :
私は遠足の時お弁当を後ろからいきなりパクつかれてから鹿が怖い
可愛いんだけどねー

309 :
宮島での窃盗は幼稚園の遠足で猿にリュックごと盗られたのがのが苦い思い出
昔は宮島にお猿さんがいたのよ歳がばれるわね

310 :
猿もいたんだ
どの辺?山の方かしら?

311 :
昔ってか、今でも猿に気をつけてって注意書きなかった?
ロープウェイで上がったところあたりから

312 :
子供連れて潮干狩り
大人が夢中になって
子供だけでベンチでお菓子たべてたら
鹿に食べられたり服を齧られたり
慌てて飛んでいったなぁ、かなり前w

313 :
昨日の暑さとうってかわって肌寒い

314 :
鹿は害獣でもあるから可愛いだけで済まない。
実家の畑が荒らされてるし。
人と棲み分けができれば良いんだけどね。

315 :
宮島は神様の島に鍬を入れちゃ駄目とかで耕作地がないから上手いこと共存関係を保てるけど
普通は作物荒らされて迷惑な存在だろうね
外来種じゃないと勝手に駆除もできないんだっけ

316 :
宮島の鹿は神の使いだから…

317 :
宮島の鹿、飢えてるイメージ
昔灰皿に捨ててある吸殻ムシャムシャ食ってた

318 :
>>315
詳しくは知らないけど鹿よけネットに絡まって逃げられなくなった鹿は狩猟免許を持った人に頼んで処分してもらってるみたい。

319 :
>>309
奥様かえでっこかしら
対岸に住んでるけど数年に一度は鹿が泳いできて間近で草食べてるよ
宮内のほうでは普通に猿もイノも熊も出るよね

320 :
今晩8500万事件の特集あるね

321 :
マスク届いた奥様いらっしゃる?
毎日ポスト覗いて楽しみに待ってるんだけど

322 :
ほとんどの県が準備中のままよ、マスク配布状況
県内の配布の準備とか進みだしたらローカルニュースでやるんじゃないかな
職場の人とは「年末までには届くかね??」とほぼ呆れてるw

323 :
え?マスクって全部回収されたんじゃないの?

324 :
雨降りで庭いじりもできないし
一日中家にいて
気分がくさくさするー

325 :
妊婦さん用は不良品多発だったみたいだけど一般用も全部回収で検品でもするのかね?
ていうか一般向けはまだ地方の自治体までも元々来てもないよね

326 :
>>319
宮島の子のことかえでっ子っていうの?可愛い

327 :
幼稚園の名前じゃない?

328 :
31日まで自粛することになるんだろうか
旦那が仕事行きたいって言ってる

329 :
長期戦になりそうなので家で快適に過ごせるようにインド綿の部屋義を注文した

330 :
友達のFacebookにあったけど、広島市内かどっかでリヤカーでマスク売る背広姿の人見かけたってw
たとえ見かけたとしても怖すぎて買いたくないかも
ネット検索したら福岡市内でもリヤカーとか軽トラでやってて、これ全国で出現してるのかな?
私は家にいるのもあって見たことないけど
なんだろう、転売失敗したのかな?
以前にあった和菓子のリヤカー販売といいなんか怖くて買えない

331 :
夫がセブンの駐車場脇で勝手にマスク売ってる人見たらしい
胡散臭すぎる

332 :
>>330
果物のリヤカーとかもあるよね
それ系は胡散臭くて絶対買わない

333 :
>>331
広島ではないけど、休業中の店の軒先に勝手に机とマスク広げて売ってる人もいるみたいよ

334 :
海田の唐揚げ屋?の前で箱マスク売ってた
昨日見たから今日は知らない

335 :
土橋あたりでマスク50枚入り2980円って手書きの看板持って立ってる若者見たよ
転売できなくなったマスクをゲリラ販売してるのかしらね

336 :
舟入病院前のウォンツで感染者出たね

337 :
廿日市アルク前のauでもテント張って売ってたわ
絶対買わない

338 :
>>337
五日市コイン通りでも売ってた
絶対買わないわ

339 :
あっちこっちで売ってるんだね
どういう組織なんだろう
あと売ってる人はどういう雇われ方したんだろう
買う人いるのかな?

340 :
>>336
今日の新規感染者のうちの一人?
舟入病院に出入りする関係者の買い物かしら
舟入怖いよ

341 :
今さら中華マスク放出して売ってるところは晒して欲しいわ
今後絶対そこでは買わない
人殺しと同等並に軽蔑する

342 :
今、自宅に福屋駅前店の白洋舎から電話かかってきて何事かと思った
何か出しっぱなしかと思ってしまった
5/7から一部店舗(白洋舎含む)の営業再開だって
まあ、いつかダウン出しに行きたいなあと思ってたけど
そんな再々出してるわけでもないからびっくりしたよ
留守電にしてたから話をしたわけではないけど
電話を一軒一軒にかけてるのかな
大変そうだなあと思った

343 :
会社にマスク本社から大量に届いたけど中国製かな

344 :
だって、マスクは段々と普通に売られるようになったものね
私はアルコールのウェットティッシュが見なくなったのが痛い
今回のコロナ騒動の前から潔癖気味で、それで家の中を拭いていたから、ドラッグストア回っても見つからないのは困ってる

345 :
やっぱり中華製マスクってヤバいかな?
スーパーで売ってたの買ったんだけど…

346 :
マスク工業会マークついてるのが安心よ

347 :
中華マスク、装着しないよりはもちろんマシだろうけど、凄く不衛生な環境で作られてそうだよね
購入してから数週間置いてから装着すれば、もしウイルス付いてても、死んでるのでは?

348 :
中華マスクを使用する前に消毒するアルコールスプレーがいるわね

349 :
一ヶ月ぐらい放置しとけば大丈夫でしょ

350 :
再感染の人、何区も年代も非公表だったよね
退院してフラフラしてたんじゃないだろうな
怖いじゃないか!

351 :
>>344
アルコール除菌シートはまったく見かけなくなってから
何回かメルカリで購入した
一昨日から出品禁止になったのが痛い

352 :
ウォンツの薬剤師さんから
広まってなきゃいいけど

353 :
ノンアルコールのシルコットの除菌ウェットならコストコで見かけたけどアルコール入りは中々ないわね

354 :
舟入病院に院内感染が出てからは隣のウォンツにわざわざ行く人はあまりいないとは思うけど
別の病気で入院している患者の家族が介護用品などの入院グッズをそこで揃えたりするからねぇ

355 :
消毒するのかなウォンツ

356 :
マスクは布で作れるしなんとかなるよね
アルコール系はどこ行っても気軽に買えないのが不安
前みたいに気軽にシュッとやりたい

357 :
>>341
出し惜しみしてたのを放出じゃなくて普通に今中国で作られてるのが入って来てるみたいよ
福井でDSと県が手配したのもそういうの、値段は高いけど
他のDSでも手配は出来るけど高騰してる値段では売買したくないからどこも手を出してないだけ
ブローカーが雑貨屋や洋品店などに声をかけて普段マスクと無縁のお店で売られてる
アルコール除菌スプレー、アルコール除菌ウェット、ビオレ泡ハンド
当分見なかったけど先週近所のDS(中区)に入荷してたから流れ出したのかも
ずっとカラの棚に見慣れてたから入荷してても一旦素通りしてしまったw
んっ??と戻って発見

358 :
隣家が庭にテントを張りそこで子どもを遊ばせはじめて今日で4日目
公園にも行けないしステイホームの中で工夫して遊ばせてるんだろうけど
一番下はまだ2才だからしょっちゅう泣くし
子ども達の声につられて斜め向かいの家の犬がキャンキャン吠えるからもうカオス
密集地に家を買ったのが悪いんだろうけど窓を開ける気候だから辛い

359 :
アルコール除菌ウエットティッシュは少し前スーパーに大量にあってびっくりした
ドラッグストアはどこも売り切れで見たことなかったから、え、これ現実?とポカーンとなった
マスクは全然見ないから、並んでるのを見て早くポカーンとなりたい

360 :
>>358
庭いじりしてたら、向かいの家の更に向こう側から
子供が大騒ぎする声が聞こえてきてうんざりした
窓を開ける季節だから家の中にいても丸聞こえだし
誰もがストレスを抱えて何とか生活してるのはわかるけど
続くのは参るね…

361 :
>>352
経路と濃厚接触者の数が心配だね
薬剤師さんならもしかして広めてる可能性あるし
どういう経路で感染したんだろう…
舟入の街中に広まってなければいいけど

362 :
病院はどこの病院も薬局も怖いよ
待合室の椅子や血圧を測ってもらうのも怖い

363 :
>>359
アルコール度数低かったりどこかよく分からないメーカーのは残るわね

364 :
普段の生活での騒音を避けるためにノイズキャンセリングイヤホン買おうか迷ってる。
無音にできるワイヤレスタイプあるみたいだし。
道路工事とか、火災報知器の誤作動、先日の基町アパートの火事で取材ヘリがうるさいとか。
騒音が発生するのは自分ではどうしようもないから自衛した方がマシかなあと。

365 :
>>358
うちも密集地 隣とは1mぐらいしかないから話し声も丸聞こえw
隣の小学生高学年が多分多動でうるさい 床も踵落としみたいにして歩くし その母親もスマホでずっと喋ってる…(洗濯物干しながら そこまで依存性?)
基地外が隣だと辛いわ 引越したい

366 :
>>360
わたしらが子供の頃はもっとうるさいし道路族だし(車少ないから)いろいろ迷惑かけてたと思うんだけどなぁ

367 :
人の家の庭に入ってグミとか食べてた
今自分ちでそれされたら怒り狂いそう

368 :
アルコール、やまやで66.6%のが売ってたよ

369 :
広島は6日までの休業要請終わったら再開しそう
感染者横這いなかんじだし
でも北海道みたいに一旦収まったように見えて第2波来たらいやだな

370 :
>>369
再開したら一気に増えるよ このままを何ヶ月か続けないと収束しないだろう

371 :
飛行機やら新幹線やらが動いているのに広島だけ緩めてもね・・

372 :
経済が死に
人が死ぬ

373 :
>>372
楽しみ!

374 :
人が家から出なくなることで逆に儲かっている企業も沢山あるから完全に死んだりせんよ

375 :
千葉で地震かあ
あまり大きくなくてよかった
今大地震きて避難所生活とかありえないんだけど
実際どうするのかな
クラスター起こりまくりになりそう

376 :
「逆に儲かっている」企業がどれだけあると思ってるの
大局的なことを言ってんだよ

377 :
>>373
あんた一番に消えなさい

378 :
百貨店はいつから再開かな
今のところ福屋は5月7日以降も休業みたいだし

379 :
このままだと連鎖倒産やばそう

380 :
>>378
駅前福屋は5/7から食品と一部店舗を再開させるみたいだよ
白洋舎から電話かかってきた

381 :
自由に出歩けるようになったとき馴染みの店が倒産してたらやだね
私はそごうも福屋も行きたいのよ

382 :
倒産増えたら地銀もやばいね
広銀の勧誘がしつこすぎて受付に行くのは避けてる
電話やメールの勧誘もしつこいので着信拒否にしたわ

383 :
なんだかんだ言っても
百貨店好きだから
再開を心待ちにしてるけど
トイレは利用しないつもり

384 :
ヒルトン広島の工事もストップしてるのかな

385 :
>>382
病院経営か何か?
昔、昭和の時銀行員がいやに親切にしてくれて
粗品とか持ってくるし
普通かなって思ってたら
友人が粗品に目をつけ、いやに貯金してるのね、
そんなの貰ったことがないって
言うからへぇ・・・そう?貯金はあるにはあるが
そこではしてないw
普通かと思ってた。
が、
嫁ぎ先の土地が目当てということが
その後、手放してようやくわかったわ。
はっきり言ってくれればよかったのに、
価値があるからお金貸すよとかね、
20代じゃわかるわけないよ、
大損したよ(泣
株やってたのはそんなのやっちゃダメって
言ってきてきてそれも大損したわ。

386 :
>>375
サバイバルで生き残る人が子孫を残すね。

387 :
お寺さんのちらし
大至急お電話下さい!

こんな時に人を募集?何言ってるですか?
困ってるのはあなたでしょ、
それはわかるけど無理でしょ・・・

388 :
本当なら今頃は平和大通りをYOSAKOIソーランどもが出番を待ってウロついてる頃

389 :
いいお天気だから余計に寂しいね

390 :
去年のGWはうさぎ島に行ってたのになあ

391 :
>>385
預貯金が雀の涙のただの主婦よ
通帳の磁気不良で行ったら通帳勝手にめくられて「ここのコンビニATM手数料(使ったの1度だけ)もったいないですよ」ってクレカ作れってしつこく言われたの
断ったら別室に通されて投資信託の勧誘、15時過ぎても帰してもらえなかったの
両方断って再発行された通帳見たら名前の漢字間違えてるのよ
行員のノルマが厳しいのかなと思ったけど、その後もしつこく勧誘あったから銀行自体苦しいのかなと思ってる

392 :
>>391
ローンの勧誘電話多いみたいね

393 :
連休入る前にうちにも広銀から勧誘電話あったわ
携帯にもかけてきた

394 :
以前はこんなにしつこくなかったのにねえ
他の銀行もこんな感じなのかね

395 :
こんな時期に借金したくない

396 :
勧誘しつこいって時間ないとか言ったら帰れるでしょ。
別室に行くまで付き合うことないのに。
郵便局も振り込みで家の近くの窓口行ったら保険の勧誘するので街中の大きい所で払うようにした。

397 :
無印の「こまい水煮」、こまいって魚のことだったのね
小さい水煮、って意味かと思ってた

398 :
今日はこどもの日
どんなご馳走にした?

399 :
ごちそう作る気が起きないのでケンタッキー買ってくるw
近所のスーパーで柏餅買ったら余り美味しくなかった
いつも買ってたお店に行きたかったなぁ

400 :
>>396
再発行は時間がかかるのでこちら(別室)でお待ち下さいって通されたのよ
そしたら待ってる間付きっきりで勧誘、この後仕事なんで時間ないですって言ってもまだ再発行終わってないのでって中々通帳もらえなかった
でもよく考えたら時間かかり過ぎだし話を切り出された時にハッキリ投資は一切しませんって言うべきだったね
私もあれ以来小さい所の受付は行かないようにしてる

401 :
>>400
受付じゃなくて窓口だった

402 :
しまむらに行きたいよう

403 :
デパコスカウンターに行きたい

404 :
外出自粛になってから4時起床17時夕食21時就寝の健全生活習慣になった
休業明けたら夜勤つらい

405 :
近所の産直に子供連れて散歩がてらにかしわ餅買いに行ったくらい
学校から30分〜45分は体を動かせろと言われてるし

406 :
>>399
>>405
お返事ありがとう
なんかやる気がでないのよね
天気は良いのに遊びに行けないって辛いね
うちも柏餅買ってきたら良かったかしら

407 :
>>402
近くのしまむら
車いっぱいよ
すすやかパンツとかいうの欲しいな

408 :
子連れで出歩かないでよ
公園に行きなさいよ

409 :
>>407
そうなの!しまむら繁盛してるんだね
服買いに出るのはまずいよなぁと自粛してたけど行きたくなっちゃったわ
行かないけどさ

410 :
11日から三段階の解除で 動物園、植物園などのキープディスタンスできるとこは解るけど 映画館も?目を疑った
3席以上離れて座る条件?とかあるのかな

411 :
映画館は席を離しても
後ろの席の人がポップコーン食べたり
咳したり息したりしたら嫌だから
やっぱり行かないわ
一番後ろの席でも座席にウィルス残ってたら嫌だし

412 :
映画館は私も避けるな
もうしばらく行ってないけど、今でも映画館ってお客さん入るのかね?

413 :
今は休業では?
コロナ以降、休業要請される前から
ほとんどお客さんいなかったって言ってた
ほとんど貸し切りみたいな感じ

414 :
八丁座やサロンシネマ、いろいろな映画をやってて
好きでよく通ってたけど
休業続いて潰れなきゃいいなぁ
大手のシネコンは潰れることはないだろうけどさ

415 :
今油断して元の木阿弥になってはいけないと仰るわりに来週から映画館オッケーなのか……
湯崎〜〜〜

416 :
細いって使わないなぁ
ばあちゃん(88)は使ってる

417 :
こまいね

418 :
こまいは普通に使ってる

419 :
こまいは使ってる
知事の緊急会見やってるね
ボチボチ落ち着いて少しずつ緩和されるといいなあ

420 :
えっ!?
市中隅々まで感染行き渡ってほしい

421 :
今日新規感染者ゼロ?

422 :
金座街の廣文館閉店したね。
本社機能は残すみたいだけどあの場所で本屋は成り立たないのね。
本通にたくさんあった本屋はフタバだけか。

423 :
丸善、積善館、金正堂、広文館、福屋裏フタバ図書
もっとあったかな
丸善はヤマダ電機の上に復活してるけど

424 :
>>423
鯉城会館向かいの中央書店も。
中央書店もあちこちあったけど通販専業になってた。
ヲタ向け書店では長くやってたけどアニメイトとかできたからかな。
パルコ のリブロもだいぶ前になくなった。
丸善の入っている天満屋ビルは来年解体するみたいだけど丸善は移転するのかな。

425 :
こまいと言えば、すずさんはこまいのうを思い出す

426 :
>>424
中央書店ってあったわね
天満屋のビル、来年解体なのか
あそこも長いよね
福屋だって負けないぐらい古いと思うけど

427 :
井口の中央書店、閉店したあともずっと建物が残ってたけどあれどうなったんだろ
あんないいところ(車ですんなり入れる)が閉店なんてここ大丈夫?とか思ったらあちこち閉店していったな

428 :
>>416
小さい頃療育とか入ってた?
発達、自閉傾向ありの診断受けたことある?

429 :
>>428
横だけど、安価間違ってない?

「こまい」はやはり昔の人の言葉だと思う
あるいは地域性

「すずさんはこまいのう」いいね

430 :
さいこ エ●●ベト音大卒
も●じ銀行にコネコネ入社しましたww
https://instagram.com/31psycho/
ここの行員と結婚して寿退社www
男目当てで入社かwww

まぢめに就職しなくてもコネがあれば簡単に就職できるよ!
歌のほうはどう?ww
この程度のならもっと歌える人ゴマンといる
声楽家気取らないでほしいわ
井の中の蛙

431 :
周りの人(>>416の例なら祖母)が使ってるのに方言使えない子は自閉の可能性高いよ
あとお習字とかも見てたら障害あるか分かるらしい

432 :
飛躍し過ぎじゃない?

433 :
5/11から休業要請解除を検討っていうけど動物園や図書館、映画館なんかすぐに人が集まりそうだね。
行きたくはあるけど怖いから行けない。

434 :
もみぎんw
今は山銀グループで青息吐息
辛いですねぇ、いろいろ

435 :
>>431
マジで言ってるんだ
祖母は使ってるけど孫世代は使わない(使えないとは言ってない)言葉なんて
ごまんとあるじゃん
あんたの方が発っちゃんじゃないか

436 :
さいこw エ●●ベト音大卒
も●じ銀行にコネコネで入社しましたよ
https://instagram.com/31psycho/
行員つかまえて寿退社ww
男目当てで入校かwwww
コネあれば一生懸命就活しなくても就職できるぜ
歌はどう?笑
この程度歌える人なら五万といる
声楽家名乗る資格なし
井の中の蛙乙!
こんな奴の歌なんか聞く価値ナッシング!!

437 :
しかも、祖母と同居とは書いてない
想像力もなく
白か黒しかないのはアスペの可能性ありますよ

438 :
いい感じに荒れてる

439 :
こまい頃近所のおばあさんたちが使っていてそれ以外で使ってる人を見た事がない方言は
「はあ居にんさるんじゃげな」
もうお帰りになるらしい

440 :
>>439
いにんさんな
私使ってますが

441 :
いぬる、は普通に使う

442 :
おってんない、とかはあんまり聞かなくなったなと思う

443 :
いまだに毎日毎日布団干して
バンバン叩くBBA
うるさいわー

444 :
ガチで聞かなくなったのは
そうでがんす

445 :
今、家におってんないみたい
とか使うよ?いぬる、は7〜80代じゃない?

446 :
去ぬるは古語をそのまま使い続けてるんだよね。
源氏物語とかに出てくる。

447 :
>>444
元就でしか聞かないわねw

448 :
さいこw エ●●ベト音大卒
も●じ銀行にコネコネで入社しましたよ
https://instagram.com/31psycho/
行員つかまえて寿退社ww
男目当てで入校かwwww
コネあれば一生懸命就活しなくても就職できるぜ
歌はどう?笑
この程度歌える人なら五万といる
声楽家名乗る資格なし
井の中の蛙乙!
こんな奴の歌なんか聞く価値ナッシング
声楽家名乗るならなんでコネ使って
銀行はいるの?
意味わからん

449 :
レクトのスーパー行ってきた
蜜蜜だった

450 :
西方面大丈夫なの?クラスターあったのに

451 :
「いぬる」はともかく「〜じゃげな」は聞かなくなって久しいな
あげ太クンがたまに「ばりえげな」って言うけどね

452 :
西とか東とか関係なく大型SCやホムセンに今は行く気になれん

453 :
給付金の手紙届いた奥様いる?

454 :
>>442
おってんない
おってんなかった
言うよ
みてる
これは言わないなー

455 :
若い頃は使わなかったけど
ネタ的に使ってたら
いつのまにか使うようになってた「たちまち」w

456 :
>>449
レクトって車が無いとなかなか行きづらいと思ってたけど
カインズとかT-siteとかあるし、いつ行っても混んでるね
今は食品館とカインズだけかな、やってるのは

457 :
考えたら後半の五連休でスーパー行ったの1回だけだった
コンビニに2回行ってしまったけど

458 :
>>455
わかるw
友達がそんな感じで10年ぐらい前にはなんか普通に使うようになってた
私はなんかうまく定着せんかった

459 :
レクト、めっちゃ多いよね
昨日午前中行ったけど、火曜市やってたからか土日以上に更に混んでた…

460 :
>>453
市町村で違うみたいだけど広島市は郵送が5月末の予定、支給はすぐ手続きして6月
マイナンバーカードがある人はオンラインで手続き出来るようだけどまだ準備中

461 :
LECTって意識高い系家族が来てるイメージ

462 :
ジアウトレットは食品だけやってるらしいけど
申し訳程度のあれだけの食品コーナーのために
わざわざ行く人いるかね

463 :
>>462
正直コロナなくても平日ガラガラだったしヤバいよね?あそこ

464 :
ジアウトレット、ダイソー入るみたいね
もうダメぽ

465 :
ダイソーのアウトレット
55円ぐらいになるのだろうか

466 :
>>461
T-SITEがそういうコンセプトだしね
テナントも若い人向けだし
ヤングファミリー層(っていうのか?)が多いよね
カインズ(生体販売以外)が好き〜

467 :
>>465
チョッww吹いた

DAISO入れるか
なんかもう破れかぶれって感じだな

468 :
>>463
イオンスタイルは不要だよね
DAISOの次はウォンツとか入りそうだな

469 :
アウトレットまた本屋も入るんだよね

470 :
>>469
大垣書店

471 :
>>460
ありがとう!

472 :
アウトレットはそこしかやってない映画がちょくちょくあるんだけど、他に買いたいものがないし石内バイパスが渋滞かノロノロ運転でストレスたまるから結局行かない。
あのバイパス界隈に住んでる人しょっちゅう渋滞あるけど慣れるものかしら。

473 :
百貨店は100均入れた時点で百貨店とは呼べなくなる
この意味で広島には三越しか百貨店が無い

474 :
福屋に100均あるっけ?

475 :
普通のイオンモールなら行く気起きるけどあんなアウトレット買うもんないわ

476 :
>>474
広島駅前の方ならセリア入ってるよ

477 :
石内ってもっと大規模な開発してなかったっけ?
西風新都みたいな町を丸ごと作るみたいな
イオンモールも中四国最大級のが出来る話を聞いたような
豪雨か土砂かの流れで頓挫したっけ?

478 :
>>477
そのモールがあのアウトレットになったのでは?

479 :
>>476
駅前店に入ってるのか
ありがとう

480 :
>>478
あれで終わりなのかな
もっと規模の大きな話だったと思ったんだよね

481 :
>>473
そごうにもないよ
セリアが入ってるのはアクア

482 :
アウトレット、ゆめタウンとかでは品薄だったり品切れだったりする商品も普通にあったりするから、結構重宝してる

483 :
>>480
あの辺も大規模な開発って聞いてたけどあまり家も建ってないよね? 価格がかなり高いのか?
結構不便なんよね スーパーが全くないし交通の便も悪いし車ないと生活できないし 開発失敗なんだろうね

484 :
>>480
ちょっとした街になるような話だったよね
団地は少しはできてるのかな
アウトレット以外の計画は進んでないのかもね

485 :
>>483
そう言えば大きなスーパーって見ない気がする、石内通り

486 :
今できてるね

487 :
>>483
そうそう
山をかなり削ったし住宅地というか1つの大きな町が新しく出来るぐらいの感じで
イオンモールも住宅地の住民目当てで大きいのが出来ると思ってたらそうでもなく
アストラムラインも延長してくるとか聞いたけどそうでもなく
これからなのかもしれないけど

488 :
「そらの」今分譲中だね
あの辺りは自動車必須

489 :
今見たら
ダイレックスがオープンするらしい
建売のお値段は4000万台
街中にマンション買った方がいいような気がする

490 :
>>442
こまい使わないレスした者だけどおってんないは使う

あと私の子供時代に療育とかアスペとかあったのかしら
学校の離れに養護学級はあったなぁ

491 :
>>461
そんなことないよ、民度普通だよ

492 :
アストラムラインの延伸は決定してるからあと10年で西広島駅までつながって、アウトレットそばに新駅も出来るらしい。
山の中の団地なんて運転出来ない子供がいる内は送迎で忙しいよね。

493 :
倉敷とかのアウトレットは成功してるのかね?
そういえばマリーナホップも最初はアウトレットメインだったよね
ジアウトレット、ニューバランスが安く買えたのが良かったな
時間なくてゆっくり回れなかったけどもっと色々なお店を見て回りたい

494 :
>>492
駅できても住宅地がだいぶ上の方みたいだし徒歩だときつそう

495 :
>>494
出来たら「免許センター駅」もできて欲しいわ〜

496 :
コストコ来たしアウトレットも出来たし
あとはイケアか

497 :
免許センターは車がないと行きづらい
免許持ってる人全員車持ってるわけじゃないのに

498 :
いつも免許センター行きのバスで行ってるけどそれで充分かな。
家から最寄りのバス停から乗れるし、五年に一回行くだけだから。
免許センターは初めて免許取る人や、取り消しくらった人も行くから免許持ちばっかりが行く所でもないよ。

499 :
ケユカとソストレーネグレーネとザラホームがどこかに入ってくれないかな。
アルパークの天満屋跡でいいから。

500 :
そういえば天満屋の後まだ決まらないのかな

501 :
>>498の最後の行をなんで書いたのか分からん

502 :
>>500
マンション立つんじゃない?
大和ハウスが買ったってことは

503 :
>>501
すぐ上の「車がないと行きづらい、車持ってる人ばかりじゃないのに」に対して
車どころか免許持ってない人だって普通にバスなどでみんな行ってるんだし、ってことでしょ

504 :
>>497はもっと便利な車なくても公共交通機関で行きやすいところに立てろよ〜的な主張よね?
それに対して>>498はえ〜今のままでいいかなあ数年に一度だし的ことが言いたいんだよね
でも>>498の最後の行読むと車どころか免許もない人も行くって書いてあるから
えっ、じゃあもっと便利なところに免許センター立てた方がいいじゃん
って思っちゃう

505 :
確かに辺鄙で不便だとは思うけどある程度敷地も必要だし仕方なかったのかな
ゴールドは近所の警察署でも更新してくれればいいのにな
短いビデオを見るだけなら参考資料を読んでね、ぐらいに置き換えて

506 :
あのへんケンシン学園から空気が上ってきてそう

507 :
>>504
そうそう!
県警本部の北側の、あの年季の入った建物の所のままで良かったのにw

508 :
開発中のエキキタ辺りににドンッと移転すると電車バスJRと行きやすいね

509 :
>>504
こちとら免許も無いのに我慢して行ってんだ車がないくらいでガタガタ抜かすな!
ってことかな

510 :
アルパークの天満屋跡地でいいのでは

511 :
免許の更新って平日でもすごい人数だよね
いつも日曜に行っててごった返してたけど2月にコロナが心配で少なそうな平日に都合つけて行ったけど
それでもすごい人数だった
3年や5年に1回のことであれだけの人数が毎日毎回集まるってのもすごいね

512 :
>>496
IKEA回れ右したけぇねー
土地買っといて撤退するとは思わんかった

513 :
>>512
撤退は決まってなくない?

514 :
>>489
えー?あんなクソ田舎で4000万…そりゃ若い夫婦は
買えないわw バブルレベルの価格ね
OKストアとか成城石井とか来たらいいのになー

515 :
圧倒的に車持ちが多いでしょうよ
駐車スペースがたくさん取れる場所
大人数を捌けるスペースがなきゃダメ
前の基町なんて日曜日なんかズラーーーーっと
建物の外まで並ばされたんだから
あれは酷かった

516 :
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200221-00010002-chugoku-soci
イケア、一応まだ完全撤退ではないんだよね?
今年の2月に社長が「広島の多くの人に店舗で(商品を)提供していきたい」と述べたとすると
まぁもう来なさそうな気もするけどw

517 :
コロナで今、更新もストップしてるよね
旦那が来月更新予定だったけど三ヶ月延長手続きしたわ
免許の裏に貼るシールが来た

518 :
今だと延長したらその期間も運転出来るんだよね?
3月に更新を延長できるってテレビでやってて調べたら
更新時期を延長は出来ても記載の期限以降は運転が出来ないとかで「意味ないじゃん!」て慌てて行った
今はセンター自体が休業だしその時とは状況が違うけども

519 :
転勤族であちこち住んだけど、免許センターってどこも不便な場所にある気がする
いつも警察署で更新してるから免許センター19歳で免許取った時以来行ってないわ

520 :
広島市でも警察署でやってくれればいいのに

521 :
免許の更新はいつも平日午後に行ってるけどあんまり混雑しないのはラッキーだったのかな。
免許センターの移転は観音と基町で分かれてやってた業務を一緒にしたかったと理由もあったと思う。
警察署で更新したことないけど即日交付じゃないのって面倒な感じはする。

522 :
>>511
今から鬱だわ・・・・
人が大杉
転勤で来たけど東京に住んでた時を思い出すわ
人が多くて住宅も密集してて車を停めるスペースが激狭
絶対に車駐車スペースでぶつけるわ
せせこましい

523 :
>>522
高齢者とか普通にぶつけてるから大丈夫

524 :
土日の免許センターは一家総出で来てる人もいるからよけい混雑してるw
公共交通機関利用+優良運転手の人向けにサクッと更新できる出張所が
市内にあってもいいと思うけどね
職員の感染や災害などで一時閉鎖になったときのリスク分散にもなるし

525 :
ヤマトは普通なのに佐川急便遅れすぎる
荷物追跡は5/4配達予定になっているのに今まだ関東中継センターにあるらしい
どうなってんだ

526 :
>>518
もちろんよ
誕生日の前後一ヶ月が手続き期限
さらに三ヶ月プラスして延長
6月生まれの夫は10月某日まで運転できるよ

527 :
>>520
警察署なんか行かずに
コロナ対応で、郵送でいいんだよ
簡易書留代金かかるけどね

528 :
>>519を書いた転勤族だけど広島市は警察署で更新出来ない事を今知ったわ…
まだ更新まで2年あるからそれまで広島にいるかもわからないけど

529 :
以前は警察署でも手続きできたはずだけど
今は免許センターに一括したんだね
警察署だと後日また取りに行かなきゃいけないし
免許センターが早いよ

530 :
スーパー行ってきたけど
相変わらずお父さんが多いな
まだ世の中的にはGWなの?
在宅勤務だとフラフラ出歩いちゃいけないんだろうから

531 :
>>526
普通は更新が延長なら運転だって同じように延長にすぐするべきよねぇ
更新の延長可能が決まった時点でもドタバタだったんだろうけど運転出来ないんなら困ると渋々行ったわ、3月中旬
最初の受付のとこが密になるんだよね
まだマスクしてないオッサンも結構いたし

532 :
ゆめタ、専門店も営業再開したのね

533 :
>>531
受付のところで蜜蜜で並ぶよね、あれ
さすがに3月は間を取ってた?

534 :
>>532
広島店は専門店休みだったよ

535 :
>>533
コロナ前ほどのみっちりではないけど3月中旬の時点で前後が1歩分ぐらいしか
今後再開したらもっと距離とるようにするかもだけどあの人数じゃすごい長さになるだろうし
まぁ入口の消毒とマスク必須にして並ぶとかどんどん流していくとかしないと
いつも早めに来てみんなズラっと並ぶもんね

536 :
私の父は即日交付がいいから免許センターで更新してたな。
福山ナンバーの地域から広島市まで行ってた。

537 :
>>534
そうなんだ
みゆき店は再開のニュースやってた
県内も10数店舗再開って言ってたけど
大きいところはまだなのね

538 :
>>535
一歩分がせいぜいだろうね
コロナもなかなか収束までいかないだろうし
更新を再開するにしても何か対策考えないとね
悪いけど免許の更新こそ
色々な人たちがいるから怖すぎる

539 :
ゆめた廿日市はまだ休みみたい
イオンモールも今週はまだ休みみたいね

540 :
佐伯区皆賀のばりうまの向かいでマスク10枚600円99%除菌のスプレー売ってました
マスクは国産かわからないからスルーして消毒だけ買ってきた

541 :
ゆめタウン、それぞれのサイトに休業延長や再開が書かれてるけど
大きい規模のとこは専門店の数の多いし
再開すればそれぞれの店員さんとお客さんと人数増えるし難しいとこよね

542 :
>>537
みゆきは再開するのね
ダイソー行きたかったから広島店じゃなくてみゆきに行けば良かったわ

543 :
葉物野菜が高過ぎて買えないわ

544 :
高いよねー
キャベツ大好きだけれど、しばらく買ってない

545 :
うちの近所のスーパーだけじゃないのか
キャベツもレタスも高い
そもそも品物があまりないわ
ピーマンも高いしほうれん草も
もやし炒めするしかない

546 :
>>540
めっちゃご近所かも!
仕事終わったら行ってみる!
もうないかもだけどありがとう

547 :
キャベツ、カットはいつもの値段であったよ、

除菌スプレーもウォンツにあった。
なにも不自由していない。

安佐北区で殺人だって!
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200507-00000020-ann-soci

548 :
最近玉ねぎが安いからよく使ってる
根菜類は値段安定してるけど、それ以外は高いね
明日久しぶりの可燃ゴミの日だけど、普段のゴミ+片付けゴミでダストポイ10袋以上になりそうだわ

549 :
>>547
殺された女性の名前
49歳なのに今風のキラキラネームなのよね

550 :
新玉の“切ってみたら中が茶色でぐじゅぐじゅ”率が高くて困る

551 :
キャベツが高いのは今は植え替えかなんかの谷間の時期だからだというレスをどっかで読んだ気がする

552 :
私は物はあるけど輸送能力が追いついてないからってどこかのスレで見た
キャベツじゃなくて他の野菜だったかも

553 :
>>551
「植え替え」って変だった
時期ずらして植えてるみたいな感じ

554 :
>>549
同じこと思ってたw
今時ネームだよね

555 :
FBあるわ、犯人

556 :
ストーカーかね

557 :
子供の顔まで晒して

558 :
広島、今日も感染者いなかったね
このまま収束しないかなぁ

559 :
何年か前にも若くなくて日本人なのに日本人じゃないような名前の被害者が広島でいなかったけ?
名前のインパクト大だったことだけ覚えてる

560 :
被害者じゃなかった、警察を襲撃するとかネットに書いて捕まった50代女性で
「えめらるだす」だった
空耳かと思ってニュースをよく聞いても「えめらるだす」だった

561 :
これね
https://www.j-cast.com/2019/01/16348153.html

562 :
お好み村は開けても
観光客がこん間はきびしいだろね

563 :
>>561
全くの初耳!
初めて聞いた
その頃何やってたんだろ、私
それにしても物凄いインパクトだね
日本人じゃないんじゃないの?
フィリピンとか
後から漢字を当てた
寺の坊さんがつけたとか
無理があるかww

564 :
>>561
>未祐って書いてエメラルダスって読むって、どゆこと?」
> 「何をどうすると『未祐』で『えめらるだす』になるんだ?」
誰も読めんでしょw

565 :
大竹しのぶの実母も変わった名前してたわ。
エステルとかなんとか・・・

566 :
>>540
バリウマまだあるんだ
いきつけの店舗が閉店しちゃって難民だったの
とりのすけも来来もいまいち

567 :
>>565
ゑすてる だね
確かクリスチャンでキリスト教に由来した名前だったんじゃなかったかな

568 :
逮捕された人のFB友達、上限の5000人だったのに
今見たら4人減ってる
垢消したのかな

569 :
>>567
さんまがよくネタにしてたね

570 :
おんまく寿司閉店って本当?

571 :
えー

572 :
サイトに8日からの営業再開の準備をしてたけど緊急事態宣言の延長を受けて再開断念と・・・
急展開になったっぽいね

573 :
おんまく全店閉店なんだ。
去年味なプレゼントで当たったお食事券で行ったのが最後になるとは。

574 :
うわぁ全店閉店なの…私は宇品しか行った事がないけど
あの辺はお寿司屋さん多くて激戦区だけどやっぱりおんまくが一番好きだったのに

575 :
>>573
当たりまーす!一万円のお食事券!が当たったの!?

576 :
おんまく閉店残念
宇品よく通ってて再開されたらすぐに行こうって話してた

577 :
>>573
味なプレゼント当たった人初めて聞いた!w
応募した事無いけど応募してみようかな

578 :
>>566
まだあるけど皆賀店は最近は臨時休業してるよ!

579 :
おんまく
大大過ぎて一度逃がすとこっちまで来るのに時間かかる、
そんなにおいしいとも思えないが最初頃、人気があったな。
感染のことを思ったらやばいな。

580 :
コロナで営業自粛になって
飲食店がバタバタ閉店してるけど
一ヶ月二ヶ月で閉店してしまうぐらい
綱渡り営業なんだね、飲食って
繁盛してると思っても余力がない中やってるんだなぁ

581 :
自転車で女の子をはね…そのまま逃走 
福山でありました。
赤い運動靴を履いた男です。
自首してください。

582 :
>>547
不倫という噂よ・・・

583 :
>>580
維持費がたいへんなんでしょう
この感染病は終わりが見えない。
一旦余力があるうちに店閉めて様子を見るほうが
いいでしょう、
従業員も失業手当が貰えるし。

584 :
比べるのもおかしな話だけど地震とか水害のほうが底がわかる分がんばれるかもね
コロナはいつまで続くのかもわからずじりじり削られるかんじ

585 :
>>584
範囲が見えないから損害保険の休業補償も対象外なのよね

586 :
>>546
買えたかな?今日もやってたから買えますように
扇産業っていう会社の前でやってたよ

587 :
>>582
出会い系という話も
FBの投稿見たら、頭の悪そうな感じ…
自分で「大工さん」
軽いなにかあるのかもね

588 :
>>583
そうね、家賃もあるだろうし
早めに閉めた方がダメージ少ないのか
従業員さんのことも考えたらそうなるのね

589 :
広島は休業補償みたいな話はあまりニュースでやらないけど、そういう声は上がってないのかな
知事が県職員の10万円給付金を使ってどうのと発表して大反対に合って撤回してそのまんまかな

590 :
>>589
広島県感染拡大防止協力支援金
という名の支援金は打ち出してるよ
ニュースでもやってた
詳細はHPを見てね

591 :
菓子作りが趣味だけど、バターも小麦粉も品薄だから、最近プリンばっか作ってる
アイスとか和菓子もいいかもな

592 :
感染者出ないから
阪谷さんも田中さんも福山のお爺ちゃんも会見無くなったな

593 :
今日ちょっとホームセンターに買い物に行ったら
ものすごい人出だった
GW中自粛してた人達が一気に出てきた感じ
私もだけどさ
駐車場になんとか止めたけどお店に入っていく人の波を見てたら
すごく怖くなってそのまま帰ったわ

594 :
結局マスクは届かないまま、うやむやになるのかしら

595 :
小学校ではマスク配るみたいね
来週プリントとか受け取りに行く時にマスクも入ってるって書いてあったわ

596 :
あれだけのお金つっこんでウヤムヤには出来ないだろうから
冬の次の波が来るまでには配布されるんじゃないかね?w
国産不織布マスクも潤沢になった後で

597 :
ちょっと前にここで話題になってたリヤカーマスク販売、全国で組織的に行われてるみたいね
業者のツイッターみたけど胡散臭過ぎてもうね

598 :
反社や反グレと呼ばれる人たちでコロナ以前は別のモノを運んでたんじゃない?

599 :
>>591
プリンってイイなー♪
こっちは暑いのを理由に牛乳でシャービック作っていますw

600 :
今日は可燃ごみの収集日だったけど
連休明けなのと自粛中とあってごみの量も多かった
だからかな?いつもは昼前に収集してくれているのに
つい先程ようやく可燃ごみを持って帰って下さったわ
こんな時間まで頑張って来て頂いて感謝しかないわ

601 :
広島市中学校も先日先生が副教材を届けてくれて一緒に布マスク一枚入ってた

602 :
珍味売り歩いてたのは統一教会だったけ
リヤカーでわらび餅売っていた人達を思い出すわ

603 :
>>586
最初フレスタかと思ったけどその隣の会社の前ですぐわかったよ〜
昨日車で通って止まるか迷ったんだけど後続車も結構来てて入りづらくてやめちゃったー
今日も売ってたんだね
消毒液おいくらくらいでした?

604 :
>>603
人差し指サイズのが400円だったかな?あとは詰め替えとかが二本くらいあったかな?
そうだよねフレスタと勘違いさせてごめん

605 :
おんまくショックだ〜
また行けるの楽しみにしてたのに

606 :
おんまく宇品はわからんけど五日市はくら寿司出来たくらいからガラガラだったもんねー
跡地何ができるんだろう

607 :
宇品も平日昼間は人少なかったと旦那が言ってた
周りにいろんな回転寿司できてたしねえ

608 :
確かにお昼は少なかった
とはいえ他のお寿司屋さんよりは入ってるイメージ
以前は18時に行くと30分以上待ちなんて普通だったのに、最近は5分も待てば席に案内されてた
価格も味もあの激戦区では差別化できてるお寿司屋さんだったと思う

609 :
昔おんまく行った時に目の前の板前さんが隣のレーンの板前さんと話してて傍にいた老夫婦の客を手で遮って会話続けてたのに腹立ってそれ以降行ってなかったわ

610 :
それは引くね
ある店の厨房で店員がクシャミを手で受けてそこらの布巾で拭いただけで済ませてたの見えたのよ
宇品の寿司屋
まあ外食は汚いよね

611 :
まぁ、厨房でどんなことやってるかなんて分からんよね

612 :
福山のひき逃げ男、出頭したようです。

613 :
ツイッターのトレンドに#広島のどこかに飛ばされるボタンってのが入っててびっくりした
面白いw

614 :2020/05/09
>>613
私も昨日何回かやったわ
たいがい福山か廿日市だった

中国・韓国・北朝鮮が大好きな奥様 138
読書好きの奥様 105冊目
劣化の激しい芸能人212人目
【サーチOK】ポケモンGOを楽しく語る奥様 86匹目
【一人花王不買運動】マモノの回顧録 あの夏私達何でもできそうな気がしてた…
【前科】泰葉を生温かく見守るわよ184【一犯】
適菜収「ネトウヨは右翼でなくネット上にウヨウヨいる情報弱者。要するにバカw」嫌韓ゴキニート発狂www
雑誌の付録が好きな奧様【有り】130冊目
☆★ハリウッド・海外有名人の噂 その150★★
【悲報】持ち家の隣人ガチャでハズレを引いた結果が悲惨すぎる これは賃貸の方がマシだわ…★5
--------------------
【関東>>>近畿】近畿のチアってなんであんなブスなの?【関東>>>近畿】
【おまかせ】ドコモ dポイント投資16【テーマ】
CHIを支持したい
チョンに旭日旗を見せつけた時のAA
【アズレン】アズールレーン Part1815
YSS氏・しあにんタソの検証HPあれこれ Part2
【福袋】2019初売・福袋情報 in バイク板【鬱袋】
システム構築ベンダの実力
ガチでゼノブレイドをpcに出せや
イタ 1日で死者627人 [374943848]
【こみトレ】こみっく☆トレジャー【大阪】56
なぜ自民党は土下座外交を繰り返したのか
にゃんこ大戦争初心者中級者スレ☆248
長崎新聞「仮に韓国が日本を併合し日本人を徴用し強制的に働かせたらどう思う?」 ネット「事実関係を全然理解してない」「無能な記事
【乞食速報】Windows10へのアップグレード質問スレ4
ヤンタンについてマターリ語るスレ30
さくら学院☆1374時間目
【ファーウェイ騒動】英アーム、ファーウェイとの取引停止へ=BBC
今まで見たことのある特に酷い二次創作(メアリースー)
独身貴族のとっておきの場所
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼