TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 36【みんな来い】
【他力本願】奥様のお勧め教えて123品目【優柔不断】
神奈川県にお住まいの奥様 59カナ目
【23区】東京に暮らす奥様 Part52(IDなし)【都下】
フィギュアスケート好きな奥様 Part.1330
【犬茶放棄】加藤茶の嫁251【5時に夢中】
フィギュアスケート好きな奥様?Part913
【f9】既婚女性板で反日スレを乱立する在日工作員について
■■札幌市にお住まいの奥様・通算53■■
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議5341【みんな来い】

業務スーパーで買ってみた part57


1 :2019/10/11 〜 最終レス :2019/10/21
株式会社神戸物産 業務スーパー
http://www.gyomusuper.jp/


ここは既婚女性板なので、奥様以外は書込み禁止です
他板にも類似スレがあるので、そちらへ移動してください

ヲチスレではありません、宣伝問わず個人ブログに関する書込みは全面禁止とします

荒らしはあぼーんで華麗にスルーしましょう
次スレは>>990が立ててください
※踏み逃げ厳禁!
 ホスト規制等でスレ立て不可の場合はその旨を申告し他の方へ代理スレ立ての依頼を


【前スレ】

業務スーパーで買ってみた part56
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1568596476/

2 :
保守

3 :
>>1

4 :
>>1
台風用にビン4パック買っといた。

5 :
5

6 :
6

7 :
7

8 :
8

9 :
>>1


いつの間にか業務スーパーの新店舗が市内に出来てた
遠いけど嬉しい

10 :
9

11 :
11

12 :
>>1
保守

13 :
12

14 :
14

15 :
15

16 :
台風はこれからだけど、仕入れが普段よりも間に合ってない感じだった。
それとも、レジの並びがいつも以上だったから、売れてしまったのかな?
菓子パンやオニギリなど、すでに寂しい状態だったわ。
不人気なのは残ってたけど・・・

17 :
16

18 :
保守しなくてももう大丈夫かな?

19 :
もうひと押し

20 :
1乙です。

21 :
いちおつです

22 :
みんなQUICPay使ってる?

23 :
>>1
おつあり
前教えてもらった瀬戸の一番の味付け海苔美味しいね

24 :
今日めっちゃ混んでた…
鶏屋さんと棒餃子無かったわ
コロッケとブラもも2kgとダブルチョコケーキ買ってきた
ダブルチョコケーキは主婦の手作りケーキっぽいな…ホットケーキミックス使ってないだけマシって感じの
冷凍庫つっこんで凍らせてから食べてみよ

25 :
台風来たら、薄焼き餅をフライパンで焼いて主食がわりに食べる予定。皆さんは台風大丈夫かしら?
どこもかしこもめちゃくちゃ混んでた。

26 :
>>22
うちんとこQUICPay使えないよ

27 :
>>1
おつです ありがとうございます

28 :
>>23
うちでは遠赤外線がどうのこうの書かれたのも好評だった

29 :
>>22
クレカは使えるがクイペは無理そう
クイペ使えるのってちゃんと使えますみたいな表示なんかある?

30 :
>>29
店に行けば当然わかるけど
QUICPayのHPでも調べられるよ

31 :
>>30
うーんそういう表示こっちには見当たらないし多分無さそうだな
クレカ使えるだけ良しとするか

32 :
うちのとこはクレカも使えない

33 :
うちの方も現金のみ

34 :
なんとかペイやクレカは待っていて呪いから現金が一番

35 :
現金は一番遅いでしょ
クレカの何が遅いのかわからない

36 :
>>34
QUICPayはSuicaと大差ないから
それに12月中旬まではjcbカード1枚につき5万使うまで20%(1万円)還元だからね
一応2枚は用意してある

37 :
午後三時に行ったら、混み具合はたいしたことなかったけど品薄すぎたな
あわよくばミネラルウォーターを買おうと思ったけど、案の定なかったw
肉は全滅、牛乳・生麺・パン類なども全滅
店舗によって違うだろうけど、台風に襲われる予定のある地域の人は
これから行くならあまり期待しないで行った方がいいかも〜

38 :
今日はほんとにスッカラカンだったな
特にパン類が全く無くなるとは

39 :
でも秋刀魚フライはゲットしたわー!

40 :
停電になったら、買い置きのバナナと
ヨーグルト、菓子類。
それもなくなったら砂糖水でしのぐわ。
身体は手ぬぐい絞って拭けば良いし。

41 :
>>35
クレカ払い、暗番入れさせる形式だと現金払いより時間かかるわ

42 :
言っとくけど、停電になったら何とかペイは使えないからね。
停電が続くのは台風が去ってから復旧するまでだからね。
コンビニオープンしても停電だったら現金払いしかできない。

43 :
現金が一番早いとか、電子マネー使ったことないのかな

44 :
キャッシュレスの話になると必ず停電の話になるけど
なんで1円も現金持ってない設定なのか

45 :
使わないので減らないし今年になって一度もATMに行ってないけどずっとあるよ
飲み会で会計するとむしろ現金増えてる

46 :
Suicaだって電子マネーなのに使わないのかね?

47 :
田舎にSuicaとかないから

48 :
えっ

49 :
チャージする券売機が駅にないってことかな

50 :
私もえっと思ってググったら秋田青森徳島には交通系ICカードがないって
びっくらこいた

51 :
わお

52 :
勉強になるわぁ 笑

53 :
SuicaはJR東日本の電子マネーだから
他の所で使えないのもあるんでは?
他の地域限定の交通系電子マネーと相互利用出来るところはあるけど

54 :
石黒食品株式会社の業務スーパー
戸塚7湘南台/寒川/相模大野/緑園都市/港南台/東中野店
はクレCAと電子マネーこれだけ使える。
ttp://www.ishiso.co.jp/images/credit_logo.jpg
ttp://www.ishiso.co.jp/images/denshimoney.jpg

55 :
>>54
こんなに使えてなんでid使えないのかな

56 :
>>55
近所に最近できたとこはid使える

57 :
うちの近くの結構前からあるところ、これに加えてiDも使えて非常にありがたい@新潟

58 :
天然酵母食パンって初めて見たんだけど
たくさん買っている人もいたので釣られて買ってみたら
何も付けずにそのまま食べてもおいしいね
朝の嘆きとは大違いですわ

59 :
すごく長持ちするパンのこと?
変質しにくいから日持ちするんだよね。
あれおいしいよね。

60 :
パネトーネの菌使ってるから長持ち

61 :
天然酵母パンくりぬいてパングラタンしてみたい
でかいオーブン無いから無理だけど

62 :
天然酵母パンはそのままでも美味しいから
ちぎって食べる

63 :
>>61
厚切りパンの表面をフライパンで焼いて別に作ったグラタンを詰めれば、それっぽいのにならないかなあ
やらないけど

64 :
ちぎって軽く焼いてバター
ウマー

65 :
天然酵母パンはテレビ見ながらちぎって食べてるといつのまにか無くなる

66 :
長持ちのパンって日持ちどれくらいですか?
非常食にできるほど長くはないですよね?

67 :
それは乾パンの部類では

68 :
>>66
本日は12時までということで追加で買ってきました
賞味期限は19日なので1週間はおいしく食べられるかと

69 :
「買いだめしたい」と大人気! 業スーの「大容量クッキー」がコスパも味も最高だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191012-00000001-tkybgmnv-life

70 :
天然酵母パンうますぎよね
安いし賞味期限も長いなんて
もう普通の食パンに戻れない

71 :
メレンゲで川平慈英が業務スーパー大好きで煮豚をおすすめしてた
スタジオで試食もして全員でほめてたから欠品するかも

72 :
>>68
普通のパンよりはちょっと長いってことなんですね
美味しそうだから一度買ってみます
ありがとう

73 :
>>69
丸い入れ物でシカの絵のジンジャークッキー
うちは一回買ったけどもう買わないリストに入ってる

74 :
エースコイン

75 :
>>73
迷ってたけど買うのやめたわ、ありがとう
私しか食べないから大容量が気になってたところ

76 :
チーズインハンバーグは買わないリスト入りかな
マフィンに挟んで食べたら、チーズがドピューって飛び出しやがったわ

77 :
家族のお昼つくって自分のは面倒になって
誰も食べずに残ってたダブルチョコ1個とメガチョクで済ました
メガチョク封さっき開けたのに湿気てた
味は好みじゃないけど一応役に立った

78 :
ジンジャークッキー大好きだ
スパイス効きすぎてるから苦手な人もいるのは分かる
記事になる前に2箱買ってきておいて良かったわ

79 :
>>73
いつも見かけて気になってた
生姜好きだけど
ジンジャークッキーだとどうも食指が動かない
セピア色の缶はかわいいんだけどね

80 :
最近亡くなったジンジャー・ベイカーについては好き嫌いがあるようだな

81 :
>>58
なめらかママソフトをそのまま付けて食べるのがうまくてオススメ

82 :
もし停電になって長引いて、まともなご飯が食べられなくなったら・・・
業務のスパイスケーキ・ダブルチョコ・カステラで食い繋ぐんだ・・・
冷凍の大学芋とスイートポテトも、自然解凍で食べられるようになるだろう

83 :
>>75
やめたところになんだけど、うちは私も子供もはまって去年は奪い合い。
今年はすでに2こ目を買ってある。
スパイスやクローブが好きな人にはおすすめよ

84 :
ジンジャークッキーとスパイスケーキ、興味はあるけど好みが分かれる味だと思うので私も買う勇気がでないなあ
甘い物で嫌いな味だと食べきるのが辛すぎる
ダブルチョコケーキは値段を考えたら納得の味だけど、期待し過ぎたせいでガッカリしてしまった
当たり前だけど輸入菓子は高い方が満足度が高いね

85 :
ダブルチョコマフィンうまー

86 :
春雨サラダやポテトサラダに水気を落としたきゅうりとハム千切りを混ぜたりすると
見栄え良くいい感じになる
スパイシーなポテチ(160g入り)もなかなかに美味い
イカロール1キロ(平均6本)入りもなかなかに使い勝手良い
ベルギーの冷凍インゲンも常備しておくとおかず足りない時卵とじにしたり便利

87 :
子持ちししゃも500gやアジフライもいい、揚げる手間はあるけどコスパに優れる
北海道で製造のメンチカツや厚切りハムカツもグー
ハーブウィンナーはお弁当に使えるから冷凍庫によくぶち込んである

88 :
>>87
チーズインハンバーグがダメだったから
こんどは厚切りハムカツ買ってみるわ
基本的にはパンに挟んで食べるつもりです

89 :
やわらか煮豚がなかった
許さない

90 :
やわらか煮豚がなかった
許さない

91 :
ぷぎぃっ

92 :
ナスの素揚げ冷凍に麺つゆと葱油が
好きな組み合わせ

93 :
>>85
貧乏舌でうらやまー

94 :
たまたま見かけたからジンジャークッキー買ってみた
スパイス、シナモン大好きだから見事にハマってしまった
薄くてカリッとしたクッキーで後味に残るくらいスパイス効いてるから好き嫌い分かれると思うけどハマる人はハマるね
カゴに入れてる人多かったし売り切れそうだなあ

95 :
>>54
ここの店舗以外は電子マネー使えないのか
対象店舗少な過ぎる

96 :
豚が豚食ったら共食いだろ。

97 :
>>94
イケアのより美味しそうだね

98 :
>>88
ハンバーグなら焼上ハンバーグがいいんじゃない

99 :
去年ジンジャークッキー買ったけどもう買わない
割れた欠片つまみあげたらなぜかもう一欠片ついてきた
よく見ると金髪の細い毛が混入してて欠片同士が繋がってた…

100 :
ジンジャークッキー、絶賛するほどじゃない
スパイスは好物だけどわざわざリピするほどではなし
>>94
> カゴに入れてる人多かったし売り切れそうだなあ
この一行がわざとらしいんだよぉ

101 :
>>95
石黒食品て読めてるかい?
ギョムはFCだって分かってるかい?

102 :
ベルギーワッフル砂糖の塊たくさん入ってて不快
ゴリってするからびっくりして出したら歯位大きくて歯が抜けたのかと焦ったわ
丸かじりせずちぎって塊落としながら食べてる

103 :
>>102
ベルギーワッフル食べたことないんだね…

104 :
>>96
>>59と比べてレスが豹変しててワロ
台風でテンション上がったのか???

105 :
手羽先、元?と大根の煮物が
細長い真空パックで売られてた。
あのパックはやわらか煮豚と同じだし、宮城製粉のシリーズね。
煮豚ほど、脂ぎってなかったから良いかもしれない・・・
200円台ってのもお値ごろ。既出かもしんないけど
食べたら少し感想上げますね。

106 :
釣りかと思って必死かけたら違っててびっくりしたわ

107 :
明日、混んでるかな。
チーズケーキ買ってみたい。

108 :
やっと瓶生姜買えた
最近急に用途思い付いたけどずっと売り切れだったから楽しみ
まだ30個くらいあった
冷凍ブロッコリーもやっと買えた

109 :
瓶生姜を納豆にかけて食いたくなってきた

10月はセールじゃないんだっけ?

110 :
>>105
それ、苦かった
ググってみたら、他にも苦いと言ってる人がいたw
ロットのせいなのかどうなのかわからないので
もし感想書くときは苦さについてもよろしくです!
それ以外の部分については、私は美味しいと思いました
いつ買ってもあの苦さがあるなら、もう買わないけど

111 :
>>103
ベルギーやフランスでもワッフル食べたけど砂糖まぶしてないワッフルの方が美味しかった
その代わりチョコや生クリーム乗っけてある

112 :
>>103
ベルギーでワッフル食べたことないんだね…

113 :
>>112
なんだそれ

114 :
ワッフルシュガーあるのが普通だよね
恥ずかしいw

115 :
ザラメみたいな砂糖じゃないけど?恥ずかしい

116 :
マネケンで砂糖1/3くらいで焼いてくださいって言ったことある

117 :
日本ではあられ糖と呼ばれているねワッフルのあれ
ザラメとは別もんよ

118 :
◆クレCAのみ
・株式会社パスポート
ttp://www.passport-net.co.jp/
・株式会社ジャックル浦島屋(リカーキング)
 株式会社G&Lマート
※業務FC本部の方針で業務商品へのポイント付与終了
ttp://www.jclu.co.jp/index.html

◆クレCA&交通系IC
G-7ホールディングスグループ株式会社スーパーマート
※導入店はごくわずか
ttps://www.g-7supermart.co.jp/

◆クレCA&交通系IC&電子マネー
・石黒総合食品株式会社
ttp://www.ishiso.co.jp/

119 :
魚介の旨みが溶け込んだカレーまずっ
カレーに腐った魚のエキスを混ぜた味

120 :
魚介加工で捨てる予定だった謎汁を
カレーに混ぜれば行けんじゃね?くらいの感覚で
無理くり商品化したっぽい味?

121 :
どれだけまずいのかちょっと食べたくなるなw

122 :
>>119
私は好きで、何度かリピしてるw
ただしだんなはにおいを嗅いだだけでアウト
かなり人を選ぶカレーね

123 :
オムライス食べたいんだけどもここのデミグラスソースってどうなの?

124 :
個人的にだけどケチャップの親玉みたいなデカイデミソースは駄目
普通のスーパーのデミ缶買うのがいいと思う

125 :
ちょっと口に合わないだけで全否定するのは味覚がお子ちゃま

126 :
ピリ辛玉こんにゃくが気になるんだけど
1キロだったか量が多いので食べきれるか心配
こんにゃくだから冷凍保存できないし

127 :
>>126
ダイエットおやつにならないかと買ってみたことがあるけど、
1/3ぐらい食べたあたりで飽きてきて消費に一週間ぐらいかかった
味は悪くない

128 :
冷凍骨なし白身魚ってレンチンでも食べれるかな?

129 :
鶏屋のチキンカツ買ったがリピなしです
おそろしく面倒くさい
冷凍で固まった個体をはがし
油控えめで焼いたら表面の衣だけ焦げて中は生焼け
味は下味ついてるから、そのまま食えるけど
油吸いまくった衣は確実にデブる
のこり800gの処理が鬱すぎるわ

130 :
さんまフライほんとに美味しかったよ
教えてくれてありがとう

131 :
>>128
>>129
髭?鬼女だとしたらかなりのメシマズね
チキンカツは前もでてたけど食べる分を冷蔵庫で戻しとくと
剥がすのも楽だしまっすぐ伸ばせるから少ない油でも揚げやすいよ
残りは解凍してからやってみて

132 :
>>127
2〜3日で食べるのはきつそうだけど
1週間あれば家族と食べ切れそうなので買ってみる
ありがとう

133 :
>>129
普通に揚げて作ればいいだけだよ…

134 :
>>129
普通に揚げたらちゃんと美味しいよ
自分が適当にやってるからといって商品を叩かないで

135 :
>>129
普通に揚げたらちゃんと美味しいよ
自分が適当にやってるからといって商品を叩かないで

136 :
>>129
普通に揚げたらちゃんと美味しいよ
自分が適当にやってるからといって商品を叩かないで

137 :
今度たっぷり油で揚げてみようと思うんだけど
余った油はどうすればいいんですか?
一回で捨ててしまうのはさすがにもったいないです

138 :
>>137
オイルポットにカスを濾して保存

139 :
揚げ物自体したことないんかいw

140 :
笑った

141 :
オイルポットの油は何日くらい日持ちしますか?

142 :
>>137
油をこす→炒め物とかに使うでは?
揚げ物一回やっただけで処分は勿体無いよ
ご実家ではそうだったの?
にんにく揚げた油とかは他に使いにくいけど(使えないとは言わないw)
揚げ物だって数回使えるよ?
むしろ数回使ってこなれた油の方がとんかつとかおいしく出来る気がするw

で、
>>141
…どんな生活してたの今まで

143 :
>>142
油を使う順番ってのがあるのね
てことは、相当気を遣うわね
2回、3回使うにしても限度ってものもあるし
やっぱり揚げ物って面倒くさいわ

144 :
何回使えるかとか色と匂いで適当に判断してる
そんなめんどい訳じゃないしとりあえずオイルポット買うとこから始めたら?

145 :
揚げ物って結構、油吸うけど
あれが全部体内に収まると思うとぞっとするわ
次からは今まで通り揚げ物は外で買おう

146 :
>>143>>145
・小ぶりの天ぷら鍋を使う→油の量少なくてすむ(ただし温度調節難しい)
・フライパンで揚げる場合24-26cmのサイズのフライパンで
2-3cmくらいまで油いれて温めて(揚げるものが半分以上油に浸かる高さ)
一度にいっぱい入れないで数回に分けて揚げる(一度に入れて油温下がると衣はがれたりからっと揚がらない)
でそこそこ出来ないかな
揚げ物苦手な人がよく鳥屋さんシリーズのあの大袋買ったなと感心してるよ
チャレンジャーだわ
せっかく買ったならおいしく食べられるといいね
外で食べても家で揚げて食べても
衣が吸う油の量はそんなに変わらないわよw

147 :
今回セールになってたブラジルナゲットを買って出してみたら
柔らかすぎて口に合わなかったみたい
なんであんなにやわらかいんだろう
全然肉感がなくて、デンプン質を多量に使って水増ししてるようだった

148 :
>>146
ありがとうございます
男の一人暮らしなもんで
ここ見てつい調子に乗って買てみたものの
やっぱり揚げ物はハードルが高いと実感しましたw
世の奥様方の苦労が少しだけ分かった気がします

149 :
>>145
外の揚げ物の方が古い油使ってたりすると思うから
もう揚げ物は一切食べない方がいいわ

150 :
男かよ

151 :
ちょっとまて男かよ…
実家帰ってママに揚げてもらえ

152 :
ノンオイルフライヤー買えば油なくても揚げ物できるよ

153 :
良い年したババアにとっては未だに料理は女がするものって感じなのか

154 :
>>145
家で揚げようと外で揚げ物買おうと
たっぷり吸った油が全部体内に収まることに変わりないwww

155 :
>>148
>>1
>ここは既婚女性板なので、奥様以外は書込み禁止です
>他板にも類似スレがあるので、そちらへ移動してください

ヒゲは帰れや

156 :
>>153
ここにも自分の名前も見てないバカが一人
ここ既女板だから既女しかいない前提でみんなレスしてるのよ

157 :
>>153
ばかなの?

158 :
前にスレタイに既婚女性板だって分かるようにするって話ちょっとあったよね

159 :
結構検索かけてスレ見つけるからどの板なのか知らずに見てることある

160 :
うん、やっぱりスレタイに「奥様」は必要だと痛感したわ

161 :
専ブラだとスレタイの頭に【既婚女性】って入ってるんだけどね
ヒゲが隠れて出入りしてるのは気付いてたけど
さらっと男ですって自己紹介するスットコが普通に出てくるとは

162 :
売られている惣菜の油は
スチームオーブンやオーブントースターで温め直しの時出る油の色で質が分かるね。
でも冷凍食品の予調理で使われている油の質はわかりにくい。
手羽元フライドチキンは調理後の油が嫌な臭いになる。
味は好きなのに。

163 :
NET 500g

164 :
以前から出入りしてる荒らしでしょ
わざと男だと分かるようにレスして相手をしてもらうのが目的だからスレタイを変えてもまた来るよ
ほんとキモイ男だわ

165 :
>>148
馬鹿は二度と来るな

166 :
発狂してる奴のが大分キモいわ

167 :
 
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ   >>148       .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ

168 :
( ◜◡̅)っ✂╰⋃╯
切り落としてから出直してきてね。

169 :
IDコロコロ変えて基地外かよ

170 :
宮城製粉前の道が通行止めみたい

171 :
>>168
はじめて見たw

172 :
1キロの冷凍ミートボール、鍋に入れたら美味しかった。シチューも合いそう。スー子の酢豚風に使ったりして、残り少なくなったからまた買ってこよう。徳用ウインナーは鍋にはいまいちだった。フライパンでコロコロ焼いてケチャップで食べた方が美味しいわね。

173 :
辛系カップ麺ばかり売れ残ってたわ。
2chニュースにもあったけど、
災害時には、まあ買い控えるよね。
店、けっこう機能してた (^^)

174 :
辛ラーメンふつうに食べてるけどおいしいよ。
麺がもちもちしていて病みつきになるわ。

175 :
天然酵母食パンが1人1本までで完売してたわ
無いとわかると欲しくなるものね

176 :
天然酵母食パンずっと気になってるけど切るのが面倒で買ってないw
小さめのビール酵母のパンが日持ちするから食パン切らした時の予備に買ってる
甘くて美味しい

177 :
食パンはふんわり食パンが1番好きだから業務スーパーにこだわらないな

178 :
天然酵母食パンは値上げしてほしい。
夜行くと売り切れてるし。

179 :
お前が昼間行けばいいだけ

180 :
>>176
パッケージにも書いてるけど天然酵母パンは手で割いて食べたほうがおいしいよ

181 :
>>178-179
超ウケるwww

182 :
>>137
高さ1センチの油の量の揚げ焼きでうまくいくよ
フライパンにカツ並べて油注いで着火するコールドスタートでok
フライ中、油飛び跳ね気になるようだったらキッチンペーパー上から被せれば飛び散り避けられるよ
でもこれってIHだけに使える裏技かしらね

183 :
>>182
流れ読んでねおばば

184 :
>>152
美味しくないのがなノンオイルは
ポテトくらいならいいがカツ系は微妙

185 :
>>172
得用ウィンナーどういう味に似てるか教えて下さい
アメリカンドッグのウィンナー的なのか、赤いウィンナーみたいな味なのか

186 :
>>183
きゃああ!糞婆閉経汚膣にレス付けられたわ!!最悪😖💦💨!!!!!!
>>183は川に流されて欲しいわ!!!!!!

187 :
紙パックレアチーズケーキは美味しいのですか?

188 :
>>185
赤いウインナーの味に似てます。大人には物足りない味です。パリッとした食感は無いです。味は値段なりだけど、とにかく安いから時々リピしてます。

189 :
鶏白湯のラーメンつゆの素
子供がコク味がないというので出汁とか入れたら
スガキヤラーメンの味になった
ある意味これはありかと 
懐かしいわ

190 :
>>185
薩摩揚げなど、練り物っぽいです
焼上ハンバーグ800g295円、焼上ミニハンバーグ900g285円、肉団子500g160円の方がおすすめです

191 :
追伸
タレ付肉団子500g168円?中国製
これはつなぎが多すぎるのですすめられません

192 :
一キロ入りのミートボールの方が
500グラムのより、お肉のツブツブ感があって
それっぽいわね。(メーカーは違う)

193 :
>>192

1kgのは肉が25%と少ないですよ

500gは30か35%

194 :
タレ付き肉団子おいしいから勧められなくてもたまに買うわ

195 :
>>188
>>190
ありがとうございます
普通の味を求めるなら、素直にごてあらポーとか買った方が良いということですね
焼き上げハンバーグ買ってきました
レンチン、焼き、揚げ、どれが美味しいか試します

196 :
>>174
美味しいとかの問題じゃなくて、辛ければ水飲むし汗もかくとかそういう理由では…

197 :
>>194
一口サイズに切った山芋とあの団子を一緒に焼くのが好きでたまに作る

198 :
湊食品のすりおろし玉ねぎドレッシングってもう終売なのかな
昨日2店舗行ったけど値札もなかった
あれ、安くて美味しいから何回もリピートしてたんだけどなぁ

199 :
今日の業務スパでブリのフライ(冷凍)は初めて見た
気になったけどどうなんだろう?

200 :
1kgの肉団子置いてないんだよな
500gしかない

201 :
>>187
そのままでも普通にデザートとして美味いと思うけど自分はクレープに入れて食べる事が多いかな
同様にプリンも然り

202 :
牛乳パックのレアチーズはさっぱりしてるからゼリーみたいだよ
レアチーズの濃厚さを期待するとガッカリすると思う

203 :
チキンカツにチリガーリック掛けてみたけど美味しい
マックのシャカチキに少し似てる感じがした
またマックの立場が()

204 :
シャカチキってフライじゃなくてナゲットの大きい版かと思ってた、知らんけど

205 :
ベトナム人が犬肉輸入しようとして捕まったけど、
おいしいのかな?
自分も学校給食で出たクジラ肉が懐かしくていつも食べたいと思うんだけど、
それと同じような感覚かなと思っちゃった。
野良犬駆除して食べてくれればいいのにね。

206 :
それなんでこのスレに書いたの?

207 :
なんで触るの?

208 :
ミル付きハーブソルトシリーズ
・ハーブソルトメキシカンミックス
 原材料:食塩 にんにく 唐辛子 黒こしょう 植物油脂
・ハーブソルトイタリアンミックス
 原材料:食塩 赤パプリカ 黒こしょう にんにく たまねぎ バジル オレガノ マジョラム
・ハーブソルトアメリカンミックス
 原材料:食塩 にんにく コリアンダー マスターシード 黒こしょう 唐辛子 オレガノ 赤パプリカ 植物油脂
・ハーブソルトフレンチミックス
 原材料:食塩 たまねぎ クミン コリアンダー 黒こしょう オレガノ ピーマン 赤ピーマン
をごちゃまぜにしてパウダー状にしたものが
・ケイジャン風スパイス
 原材料:岩塩 パプリカ クミン ガーリック オレガノ コリアンダー タイム グローブ シナモン たまねぎ 唐辛子 砂糖
ポテト、160円肉団子にふり掛けて味変、ブラモモの下味に

209 :
>>202
通りかかるたびに気になってたけど
これで安心してスルー出来ます
水ようかんも似たようなものよね?

210 :
>>202
そうなんだ私も知りたかったから、ありがたい

211 :
台風の食料買い出しで牛パック水羊羹久しぶりの買った
夏の暑さの中だとちょうどいいけど涼しいときに食べると甘くてぬるっとした食感
ヨーグルトに入れたりパンにはさんだり素材だと思えばお買い得
使う側の発想でいかようにもなりますわよ

212 :
タダでもらったものを工夫して使い切るみたいな話だね

213 :
パック水羊羹は温めておしるこに〜ってパッケージにかいてあるけど、試した人いたら感想教えてください。

214 :
>>202
ゼリーというかヨーグルトな

215 :
アニメもゲームも瑞鶴の成長物語

216 :
誤爆

217 :
>>213
鍋に入れて煮とかしてからココット皿に分け入れるので
あまったのをお椀に入れてすすったことはあるw
お餅いれて普通にお汁粉に出来ると思うよ

逆に冷たくして固まってる状態だと
あんまり「水ようかん」って感じしないと家族に評判悪い
ぷるんとしすぎてる
ヤマザキとか井村屋の水ようかんのような食感じゃない

218 :
塩ちょい足しでウマーよ

219 :
>>217
>>218
ありがとう、買ってみます

220 :
おお

221 :
ダブルチョコケーキ、マーブルケーキ、気になってたから買ってみた。
パッケージ安っぽいけど、味や食感は万人向き。しっとりおいしい。
コーヒーとこれ一切れか二切れあったらいいおやつになる。
気になったからメーカーサイト見た。
http://www.inpanasa.com/en/products/especialidades-bizcocho-7.html
スペインのヤリ手メーカーみたい。
そのうち日本円が弱くなってしまうから、倍出さないと買えなくなるだろうな。
数年後かな。

222 :
>>221
セールになってたから買ってみたけど微妙だった
油を沢山使って作った長期保存のホットケーキみたいな食感で
外国のお菓子によくある微妙な匂いが気になったのと
コーティングのチョコも美味しくなかったのでリピなし
外国の素朴なお菓子の王道ではあるから、楽しめる人なら楽しめるだろうけど
日本人は日本のメーカーが作るお菓子が一番口に合うんだなと思った

日本円が弱くなるという願望は叶わないから諦めてね
なぜ日本円がハードカレンシーか、有事の円買いといった常識も知らないんだろうな

223 :
そんなもんがいつまでも続くと思ってるんだろうな

224 :
>>221
これほど買おうと思わなくなるレビューも珍しい

225 :
だね
日本円が弱くなるといいながら日本にいるなんて変
祖国に帰ったらいいじゃん

226 :
それか中国に引越せばいいじゃん
日本はもう終わりだーという人は
日本以外に住めばいいのにどうしてまだ日本にいるんだろ

227 :
>>214
確かに牛乳パックのレアチーズケーキはヨーグルトゼリーそのもの

ようかんは普段食べないから他社との比較は出来ないけど普通に美味しいと思った

228 :
>>222
業務で売ってる安い輸入菓子もそうだけど、日本の洋菓子はマーガリン、
ショートニングまみれのまがいもの

229 :
牛乳パックのはコーヒーゼリーかチョコババロアだなー

230 :
>>222
あんなの2切れも間食に食べるの?
周囲のチョコ擬き茶色の油脂でれいぞうこに入れても固まらない

231 :
わざわざパック水ようかんを煮なくても
袋の粒あんorこしあんに水足して温めたらいいような気がするんだけど。
何か優位性があるの?

232 :
>>231
一般家庭で1kgの水ようかん賞味期限内に一気に消費するの大変じゃん
汁粉とか目先変えて消費するのはありよ

時々「手作りしたらいいのにー」ってやってくる人と同じ様な事言ってるわよ奥様
野暮よ

233 :
>>222
長期で見て、いい材料ってあったっけ??

234 :
うちもこしあん派
濃さもちがうけど砂糖の種類がちがうのが大きいね
ぶどう糖液糖だと缶詰シロップみたいで味で和菓子っぽくない

235 :
>>221
騙された
1個食べるだけで顔が痒くなりそうな駄菓子だったわ
この宣伝文で大人が買わされたら苦笑い3割ブチギレ6割じゃない?
残りは知らん
風味はないけど甘さと油でカロリーは高いから満腹感がある
個包装30円で棚に並べれば子供が買うかもしれない

236 :
外国のお菓子を買って騙されたとか甘いとか言ってる人は海外に行ったことがないのかな?
もしくは海外旅行に行った人のお土産をもらったことがない人なのか・・・

237 :
さすがにそれはよくない言い方だと思うよ
無意識に海外ってだけで全てをdisってない?

238 :
チヂミがいつも売り切れ

239 :
グリーンカレーラーメンの
スープの美味さは異常
麺のマズさも異常

240 :
>>238
チヂミ美味しいの?
気になりつつ葱餅を買ってしまう

241 :
>>221
最後の2行が余計だから変な人たちに絡まれることになる

242 :
>>236
海外に住んだことあるから海外物に過度な憧れや妄想がないんですよ

243 :
1970年代じゃあるまいし、いまどき海外物に過度な憧れや妄想とか、ないと思うw

244 :
海外のお菓子が甘過ぎたり癖があるものが多いのはみんな知ってるよ
その中でアタリを探すのが楽しいんだもの

245 :
Go-Tinyっていうブルガリアのココナッツビスケットもうどこにも売ってない
青いパッケージのやつ…また食べたいなぁ

246 :
でも菓子類当たりなんてほとんどないw
安かろう…

247 :
海外のお菓子の話しをしてるんじゃなくて海外生活をしてたという自慢話をしたいだけの人なんでしょ
誰も羨んで無いのにこういう人って何処にでも居る

248 :
>>235
レビューっていうのは褒めてるのよりディスっているほうが参考になるんだよね

249 :
そろそろ鍋の季節だけど
〆にノンフライ乾麺そのまま投入して大丈夫かしら

250 :
海外に住んだことがあるで察せよw
国名を出したくない国だよ
わかるだろw

251 :
>>249
韓国料理店なら普通にインスタントラーメンだよ

252 :
昨シーズンはダブルチョコもマーブルケーキもこのスレ的には大人気だったけど
味が変わったとか?たった一人の顔面痒い人の声が大きかっただけ?

253 :
>>249
いっぱい入ってるやつのことなら多分後悔すると思う
小麦の味が全くしなくて水や出汁吸っただけの水っぽい何か

254 :
>>252
たぶんそう、ID変えて連投する話の通じない人

255 :
>>252
セールで初めて食べた人が多いからじゃない?
駄菓子だと思えば納得だけど、チョコケーキとしてはイマイチ
値段が安いだけに、人によって評価が分かれるタイプのケーキだと思う

256 :
>>255
セール中に買おうと思っているけど、YouTubeでデパ地下で売ってそうとか言っている人がいて本当かよとは思っている

257 :
>>256
褒めすぎ(笑)
一口食べただけで安物だって分かるし、駄菓子そのものだから高級スイーツの濃厚さは全くないよ
逆にくどくないチョコケーキが食べたい人にはいいのかもね

258 :
スパイスケーキって美味しい?

259 :
>>256
アタリは教えない癖にw

260 :
この前ここで見て美味しそうだと思って買ったトルティーヤチップスはリピ無しだなと思った

261 :
>>256
アマゾンで見かけた。

262 :
デヴィ夫人の表紙のギョム本立ち読みしたんだけど
サラダシリーズの春雨のってまだ売ってるんだね
うちの近所の店舗では1年以上見ないので廃盤になってたかと…というか
本見るまで存在を忘れていた
近所の店ではポテサラ、マカロニポテサラ、ごぼうサラダ、スパサラの4種類しか今置いていない

あとミニサイズのトーストみたいなやつ
あれギョムオリジナル商品だったんだね
結構好きだったんだけど
人気がなくて廃盤になっていたことも知った…

263 :
アタリもハズレも人それぞれよね
しみじみ思う

264 :
今日開けた中国産白桃の缶詰が凄く硬かった。
煮えそこなった大根ぐらいゴリゴリ。
缶詰でこんなにマズいのは初めて当たったわ。

265 :
しょうが紅茶今年見ました?
去年買って今年もリピしようと思ったのに最寄りギョムに売ってない

266 :
>>262
さっき最寄りの業務行ったら春雨サラダ売ってた
初めて見たよ

267 :
安売りしてるパンガシウスフィレでさつま揚げ作ったら
おいしかったわ
もう一回買ってこようかな

268 :
テレ朝緊急謝罪、企画コーナー初対面装いやらせ取材
テレビ朝日が16日夜、緊急に記者会見を開き、
同局の夕方の報道番組「スーパーJチャンネル」(月〜金曜、午後4時50分)で不適切な演出が行われていたと発表した。
同局常務取締役の篠塚浩氏と広報局長の長田明氏が出席し、午後8時から記者会見が始まった。
不適切な演出の概要は以下の通り。
「スーパーJチャンネル」で今年3月15日に放送された「業務用スーパーの意外な利用法」で業務用の食品などを扱うスーパーマーケットに密着。
業務用でありながら業者ではなく個人で買い物に来た客の人間模様を描くコーナーで、
放送に登場した客のうち、主要な部分を構成している4人が担当の契約ディレクターの知人だった。
担当ディレクターは俳優養成教室の講師もしていて、4人のうち3人は教室の生徒。
他の1人は別の専門学校で面識のある人物だったが、放送では4人全員に対して初対面を装っていた。
また、この4人を含む多くの知人に事前に取材日程などを教えるなどしていたという。
登場人物は店内では個人の必要に応じて自分用の買い物をし、
披露していた本人自身の家庭のエピソードなどについてはおおむね実情にあった内容だとディレクターは説明しているという。
この企画コーナーは関連会社であるテレビ朝日映像への業務請け負い枠で、担当ディレクターは別の派遣会社からテレビ朝日映像へ派遣されていた。
担当ディレクターは1人でロケ取材を実施、放送前に3回のプレビューを行ったが不適切な取材に気付くものはいなかった。
また、取材上の問題がないことを自己申告させるチェックシートも提出されていたという。

269 :
ヤフーニュースにテロ朝のやらせに巻き込まれてて笑った、百害あって一利なしだから取材断れよ

270 :
レッドカレーペースト買ったのだけど、400グラムも入ってるの。
一回に使う量は50グラムなの。

レッドカレーペーストを使うレシピをご存知の奥様いらっしゃらないかしら?

肝心のお味は美味しかったです。

271 :
リキュールケーキ販売終了か?

272 :
>>268
業務スーパー 三月で検索したら
ほうじ茶の1Lパックデザート賛否両論の時期だったw
確か私ここにおいしくないって書き込んだよw
においが駄目だった

273 :
>>239
麺本当まずいよねwボッソボソのパサパサ
冷凍のフォンダンショコラ久しぶりに食べた
アツアツが甘いけど美味しいわ

274 :
>>260
赤い箱に入ってるやつ?
なんか辛そうだから自分も気になってた

275 :
>>274
袋に入ってたよ

276 :
(埼玉)水曜日は仕入れ日だと思って行ったら
ほとんど空っぽダンボールしか置いてない状態
何時になったらちゃんと商品が並ぶのだろうか

277 :
今からトーフピー買ってくる。めっちゃ好き。
切ってあるやつは食べ物に見えないので広幅の方。

278 :
エッグワッフルが新商品
四角いワッフルで値段が分からなかった

279 :
>>278
さっき買ったわ、248円(抜)よ

280 :
リトアニア産のシリアルおいしい、朝食に一袋ペロリですわ
サイトには↓しか載ってないけど近くの店は4種類置いてますん
https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=3271

281 :
>>279
ありがとう
蜂蜜かけて食べてみようかな

282 :
>>280
他に何味があるのー?

283 :
>>198
ドンキにもあったよ、名古屋だけど

284 :
>>280
美味しいよね
カロリー高そうなので1度でやめたw

285 :
>>280
いくら?

286 :
>>283さん、ありがとうございます
こちら関東ですが明日ドンキ行ってみます

287 :
クラシカルクランチ?みたいな輸入ものシリアルが
350gで198円だったか
うろ覚えだけど、ググっても出てこない
ご存じの方いますか?

288 :
青い袋のですよね
覚えてる

289 :
たぶんそうです
青と白で本体が黒いチョコっぽい感じ
安いから買いたいけど地雷かも?

290 :
>>280
なかなかの高カロリーやなぁ・・・

291 :
ここではあまり話題になっていなかったけど、スー子がこないだヒルナンデスで紹介していた炒飯の素を買ってみた
早速作ったら、卵とごはんと素だけでそれなりに炒飯ができた
味付けもしなくていいから楽だった
最後ちょっとだけ胡椒かけました

292 :
TKGに葱生姜のやつかけて食べるのってどうよ?

293 :
220
大量に在庫抱えたからセール価格にしたのに売行き悪くて焦って絶賛ステマに余計なひと言入れるからw
ラメールプラールならまだしもおいしくない駄菓子を絶賛してもアホ以外食いつかねーよ

294 :
>>289
あれ甘くておいしい
シリアルというよりほぼお菓子

295 :
>>294
ほんまですか?
そんなら明日早速こーてきます!

296 :
>>265
今日業務スーパーに行ったけど、しょうが紅茶178円(税抜)で売ってたよ
あと季節限定のパレットブルトンとパネトーネも発売してたわ
取り合えずパレットブルトンヌだけ買った

297 :
他にはチョコの普通味とシナモン風味とハニーリング
値段は150gのも含めて97円です
確かにカロリー高いけどそのぶん腹持ちいいしw

298 :
牛乳パックのレアチーズうんま

299 :
近くの業務スーパーにNFCのマークが付いてタッチ決済出来そうな機械(端末?)が置かれてるのを発見したんだけどもこのマークあるって事はクイックペイ使えるのかね?

300 :
フランチャイズで統一されてないから直接店に聞いて

301 :
>>281
そのままでも十分甘いよ〜。

302 :
ポテトのプレミアムシューストリングって普通のとどう違うの?

303 :
>>289
チョコ味じゃないですよ
甘みと香りづけのシナモンか何かスパイスだった
別に地雷じゃないけどうちは2袋めで飽きてトーストに戻った

304 :
🌬

305 :
10キロ入りの精米が、なかなか入ってこないね
台風で東北は被害をうけたからかなあ?

306 :
>>305
業務用精米?

307 :
気になってたから初めてホットク買ってみたけどめちゃうまいなこれ
フライパンで焼くよりレンチンして少し溶かしてからオーブンで焼くといい感じ

308 :
やわらか煮豚1回で使いきれない時は
ジプロック等での冷凍保存でよいですか?

309 :
アップルパイを見たよ

310 :
アップルパイは見た目が悪くて手に取ろうと思えない

311 :
>>308
1週間以内ならうちは冷蔵庫で保管してる

312 :
>>302
長さが均一よ

313 :
>>312
それだけ?

314 :
やわらか煮豚ってそのまま食べても美味しいですか?
以前、脂身ばかりで食えたもんじゃないという報告があって気になります

315 :
そのまま食べるものではないね
スライスしたのをアツアツのラーメンの汁にドボンなら問題ないけど

316 :
>>310
前スレで報告求むって見たから上げてみた

317 :
なんとなく目に止まってデンマーク産のカシスジャム買ってきた
いま試しにちょこっとパンにつけて食べてみたけど、うまぁぁぁい!!
次は紅茶に入れてみよう

318 :
カシスジャムてどんなの?
なんか銀色の瓶に入ってるやつじゃないよね
あれ苺の葉まで入ってて最悪だった
やっぱkanpyだわ

319 :
>>318
ROYALっていうところのだよ
400gで225円?くらいだった
他にはストロベリー、ブルーベリー、シナモンアップルとかがあったと思う
ギョムHPを見たら、いちじくのジャムが載ってたけど店頭にはなかったよ〜気になる〜

320 :
フライドポテトの本場、ベルギーから直輸入!
長さと固形分にこだわったプレミアム品質!
短いサイズが少なく水分率が低い分ジャガイモの味がしっかり!
中はほくっと外はカリカリの食感を一層お楽しみいただけるこだわりの商品です。
ファーストフードで人気のラセットバーバンク種のジャガイモを使用。
by プレミアム
へー、味の違いまでわからなかった

321 :
さっき行ってきたらおとなの麻婆豆腐が復活してた!

322 :
やったー 助かるわ!

323 :
デルモンテの冷凍クラッシュパインを買ってみた。
半解凍のシャーベット状にしてからそのまま食べたんだけど、美味しかった。
生のようにゴミも出ないし日持ちも気にしなくてよく、
缶詰のような甘ったるいシロップ漬けでもないのでさっぱり食べられる。

324 :
近所のギョムにシュトーレンがあって吹いたわ

325 :
毎年あるね

326 :
もうシュトーレンが販売してるんだ?
秋から冬かけての限定商品で、今年まだ販売してないのは「チョコレートシーシェル」と「リキュールケーキ」だけかな

327 :
今日は買わなかったけど去年も見たお馴染みのパケだったよ

328 :
>>326
シーシェル昨日見たよ〜

329 :
今カレー作ってるんだけど肉だけ炒めて
あとは業務の冷凍じゃが芋とフライドオニオン入れて煮込んで完成
超簡単一瞬で出来上がり、むしろ炊飯待ちですw
隠し味とか何入れてますか?

330 :
ミシュランとった中古自動車屋さんのカレーはネスカフェクラシックだった

331 :
間違えた
中古自動車屋はラーメン屋だったわ
池袋のうなぎ屋さんのカレーだった

332 :
>>328
ありがとう
なら私が行く店舗でもたぶんあるね
今度行った時に買おうっと

333 :
隠し味にココアとかチョコレート入れる人もいるよね。
カカオとかコーヒーの苦みがいいのかな?

334 :
久々に見たもの
ミセスダウトみたいな婆パッケージのお茶
アップルパイ
シーシェルチョコ
ココアパウダーまみれのチョコ

335 :
>>329
野菜が足りてないな

336 :
うちも今日はフライドオニオン入れた業務カレーだったわ。
肉を炒めて、フライドオニオン入れて、我が家は業務スーパーのトマト缶を入れました。
更にフライドオニオントッピングして食べました。
副菜でほうれん草のお浸し作ったけど、そっちの方が時間かかったわ。
フライドオニオン1キロ買っちゃったから、他に消費方法あったら教えて欲しいです。
今度ハンバーグの生地に入れてみるつもり。

337 :
鳩にあげる

338 :
普通だけどサラダにトッピング、無難においしい

339 :
フライドオニオン1kgて開封後どれだけ持つんだろうね
冷蔵庫入れても油の酸化は進むだろうし
小梨だと業務サイズのコスパをフルで実感するの難しいな

340 :
フライドオニオンならキャンドゥの100g100円でよくない?

341 :
>>335
・ベルギー産6種類の野菜ミックス(トマト なす ズッキーニ パプリカ(赤・緑) たまねぎ)
・ベルギー産ヨーロピアン野菜ミックス(じゃがいも 芽キャベツ パールオニオン ベビーキャロット)
を加えれば解決

342 :
フライドオニオンは何にでも使えるからとりあえず入れていけばすぐ無くなるよ

343 :
なんでもフライドオニオンだなんて積極的に揚げ物摂取する姿勢は見習いたいわね
でもあたしは油脂よりたんぱく質摂取するわ

344 :
>>130
どういたしまして!
私もまた買ってきちゃいました。

345 :
1キロは劣化怖くて買えないなー
ペットボトルに移して冷凍ってどうだろう
あとは冷奴にかけたりお好み焼きに入れると美味しそうな気がする
大量消費は思いつかない

346 :
冷凍コーナーにあるエビフリッター美味しかった
すでに揚げてあるのでノンフライヤーと相性抜群でサックサクになる

347 :
>>235
ほんと不味いよね。
ダブルチョコもマーブルも去年買ったけど1口食べて捨てたよ。
甘すぎて震えたわ!

348 :
作り置きのキャロットラペにフライドオニオン和えて丼にして天つゆかけると美味い

349 :
ハンバーグを作る時の玉ねぎとしてフライドオニオンを使うと楽ちん
炒める手間も要らないし 何なら繋ぎのパン粉も無くて大丈夫

350 :
ポテサラにフライドオニオン入れてる
インスタントのカップスープにも入れると美味しい

351 :
フラオニどこにあるのやら見かけないわ

352 :
>>351
うちの方だとドレッシングと一緒に並んでた

353 :
うちの方は冷凍食品の冷凍庫の上の棚に並んでる

354 :
うちの方は壁際の棚の一番下にあった
ほんと、業務はどこに何があるのかわかりづらい

355 :
うちの方は乾物と一緒に置いてある
卵が値上がりしているわ
台風の余波だよね

356 :
冷凍サバ竜田揚げ
揚げてみたけど生臭くてダメだった

357 :
だから、唐揚げ系は全部駄目だったよ〜

358 :
>>336です。
フライドオニオンの使い方、色々ありがとうございます。
料理に玉ねぎ代わりに使ったり、サラダに乗せたりしながら使わせて頂きます。

359 :
さっき業務行ってきた
最後に米を買おうと思ったが
オーストラリア産が1200〜1300円で安かった
米粒も白濁してなくて迷った挙句、買わなかった
どなたか豪州産のお米を食べた方いますか?

360 :
フライドオニオン、袋入りのインスタントフォーに入れて食べるの好き

361 :
さて明日からアップルパイを毎朝食べていく修行を始めるか

362 :
>>351
冷凍とかのショーケースの通路にあった

363 :
>>359
業務スーパーのではないけど近所のスーパーにオーストラリア産米が売ってるので買ったことあるよ。
確かに安いね、5キロで1300円台
食べてみた感想は、日本の格安古米を食べてるような気分になった。
それなら業務スーパーで売ってるカルローズをチャーハンやリゾット専用に買うほうがマシかと

364 :
オーストラリアならジャポニカ米だろうし
古くなけりゃ水多めで炊けばそこまで不味いもんでもないと思うけどな
勿論安かろうな味だけど

365 :
>>359
自分なら1400円の国内産のちゃんとした5kgのやつ買いますわ

366 :
オーストラリア米は、パサつき気味に炊きあがるみたい。
水の量やつけ置き時間は、袋に書かれてるけど
それでもパサつく感じだったわ。でも安い
粘りがあって、どっしりした国産米と
比較してはいけないのかもね。

367 :
オーストラリア産米は輸入した日と梱包した日をチェックするのが大事。
精米した状態で輸入しているため、日本の法律により精米年月日が表示
できない。
代わりに「輸入年月日」が表示されているのでこれをチェックする。
半年前くらいに輸入してたりすることが多いので、輸入業者倉庫での
保存状態が適切であっても味は若干落ちると思う。

368 :
外国のお米はお試しで1kgくらいで販売してくれたらいいのにね
どんなに安くても5kgは買う勇気がでないわ

369 :
パラパラしたお米だったら
ピラフとかに合いそうだね
ピラフ作って食べて余った分はドリアでいけそう

370 :
米だけはいいの買った方がいい

371 :
ほんとそう

372 :
米だけいいの買っても炊飯器が悪いと無駄になるから炊飯器もセットで

373 :
3個入り緑パッケージのレンジご飯買ってる

374 :
米、業務で買ったの2回なんだけど、洗米してると細かい粒が沢山出る
研いでて米が砕けてるわけじゃなく細かいのが混じってると思う
それからは普通のスーパーで買ってる

375 :
>>370
ギョムでそれ言うのは野暮ね
そんなの皆判ってるよ
判った上で話してるのに

376 :
別に野暮じゃなくない?
手作りレシピとかは野暮だけど
自分は業務スーパーのおすすめじゃないものもそう教えてもらえる方がいいわ

377 :
先月買った石川県産の米が失敗だったわ
パラパラで食べにくいし味も良くない
国産であそこまでパラパラの米初めて
チャーハンには向いてるかも
3,000円程度だったから、あんまり文句は言えないけど2度と買わない

378 :
>>357
チキンカツ一択よな

379 :
>>377
石川県かわいそw
品種にもよるし産地にも違いがあるのは知ってるよね?
私はゆめぴりか一押しなんだけど北海道産のと広島産のではやはり広島のほうがぽそっとしてる
ギョムの話じゃなくてごめん

380 :
>>377
炊飯器はどんなの使ってる?

381 :
貧乏しても米・味噌・醤油だけは良い物を

382 :
タイ米は料理の仕方だね。

383 :
>>377で書いたお米は、ゆめみづほっていうお米でした
>>379
石川県産をdisるつもりで書いたんじゃないよ
銘柄がわからなかったから業務で売ってる石川県産の3,000円くらいのやつって書いたら、買おうと思ってる人の参考になるかと思ったから情報として書いたの、ごめんね
>>380
日立のIH圧力炊飯器黒圧鉄釜の5.5合炊き

384 :2019/10/21
>>377
それ、銘柄の問題じゃないよ
いろんなサイト見てみたけど銘柄は評判いい
おそらく保存環境が悪い
問屋か業務かどちらかはわからないけど
私は地元スーパーのななつぼしでそういうのに当たって業務のななつぼしに変えた
業務の方はすごく美味しくて、高い米に変えたの?と聞かれた

| ∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!975
劣化の激しい芸能人199人目
65歳〜69歳の奥様(ID梨)
●レス禁止 吐き捨てスレ 48(IDなし)●
【バカコマ】お金に困っているけど浪費している奥様 28
☆主婦が語る「このゲーム」part95★
嫌いだけど人に言えない(IDなし)Part89
パートについて◇IDなし◇パート190
■□■〜新潟の奥様雑談スレpart77〜■□■
【フレンド】ポケモンGOコミュニティスレ 4匹目【ギフト】
--------------------
★【神戸】兵庫県のメイドカフェ【姫路】
【バーチャルYouTuber】にじさんじ.LIVEアイドル部アンチスレ総合 Part1【兄弟の絆】
一人暮らししている喪男 134号室
AKB・SKE・NMB・HKT・NGT・乃木坂・欅坂・北海道オタスレ 53©2ch.net・
【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】150
【自演嵐が】ネメシス・ジャスティスを語ろう6【自分語り(騙り)】
【PS4】竜星のヴァルニール ☆1
そうだ!!大阪へ行こう。
神戸市立東須磨小学校同僚いじめ 2
JR東海在来線車両スレッド66 〔W無〕
宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.7
【殺人パヨク日本共産党】藤本泰成、韓国敵視の政策をあげて「安倍政権を絶対倒さなくてはいけない」
StarBort スターボート part3
でもお前ら11秒で走れず140km/mも出ないじゃん
殻付DVD-RAM対応マルチ【LF-M821/M721JD】type29
公安の刑事が接触してきた内容のレポート
【Rank101↑】グランブルーファンタジー初級者スレ2273
AKIBA'S TRIP: Undead & Undressed
☆★★★★宮田 佳菜代 美形ランナー20歳
戦×恋(ヴァルラヴ) part1
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼