TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
フィギュアスケート好きな奥様 Part.1329
【義実家】帰省奥の鬱憤晴らしスレその45【実家】
【他力本願】奥様のお勧め教えて146品目【優柔不断】
韓国女性「韓国人は日本にコンプレックスを持ってる」⇒韓国男性「持ってねーよ!」と顔真っ赤にして反論 3
スポクラに通う奥様IDあり☆1
生きていても楽しくない奥様 Part.9
だらしない奥様博物館:159号館
【 ジャニ板は】奥様が語るジャニ-ズ205【 敷居が高い】
バカウヨのせいで愛国心をすっかりなくした奥様★52
K-POP大好き〜\(^o^)/韓国料理大好き〜\(^o^)/韓国大好き〜 ★1

☆★☆ もみじ奥様37 ★☆★


1 :2019/07/19 〜 最終レス :2019/10/21
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512

広島県にお住いの奥様、語りましょう。

前スレ
36 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1558431489/
35 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1552907021/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

2 :
>>1
乙!!

3 :
保守

4 :
保守

5 :
カープがんばれ

6 :
もみじまんずー

7 :
>>1


ほしゅ¥

8 :
捕手にきたぜ

9 :
もみじまんじゅう
略して「もみまん」

10 :
もみまん!!

11 :
おつおつ!

12 :
もみもみ
まんまん

13 :
雨大丈夫?

14 :
ほしゅ来たわよ

15 :


16 :
>>1乙

17 :
きたよ

18 :
桐葉菓うまいっ

19 :
ありがとうございます

20 :
保守ありがとうございます
数日前に立てたのが一瞬で落ちてしまったので涙

21 :
次スレここなの?

22 :
生もみじ好きよ

23 :
この前立てた一瞬で落ちたスレ
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1563340070/

24 :
友達にお土産でもらったんだけど
生地に餅が練り込んであるもみまん美味しかった

25 :
鈴木誠也

26 :
IKEAどうなった?

27 :
せいせいせいや!

28 :
保守ありがとうございます!!

29 :
モミモミ ԅ( ˘ω˘ԅ)

30 :
宮島のリラックマカフェ行った?

31 :
湯来の蒟蒻ツイッターでバズってたね

32 :
>>1

33 :
揉み痔

34 :
誰か広島奥きてー

35 :
はーい
今日は勝ってくれんさいよー

36 :
勝たんとやばいよね

37 :
>>29
くるしゅうないぞ

38 :
ここ誰でも書いていいの?

39 :
>>38
いいよ

40 :
湯来のこんにゃくってこもちこんにゃく?
あれ私まだ食べたことないのよね
子持ち昆布好きだし食べてみたいわ

41 :
>>40
オオサンショウウオの形をしたコンニャクらしい

42 :
いちおつ
ソレイユに向かってるけど渋滞中
カープの影響か

43 :
カープ勝ったん?

44 :
も み ま ん

45 :
雨多いね雨☔

46 :
今日雨ひどいですかー?

47 :
>>46
今降ってないよー

48 :
>>47
そうなんだ
今日カープあるといいな

49 :
選挙や

50 :
芥川賞、安佐南区の人なんだね

51 :
雨怖い

52 :
雨嫌だょぅ

53 :
風すごいね

54 :
あ、ここ復活してたんだ
カープ二連勝したけど今日は流石に中止かな?

55 :
中止かも
嵐だから

56 :
今、台風並みに風がピューピューいってる
ワイドなショー見てるから外見てはないけど

57 :
レモンの鉢植えが全部横倒し…

58 :
気象庁の雨雲レーダーを見ると
安佐南区、安佐北区、佐伯区、北広島、安芸高田あたりが
雨で大変みたい
怖い

59 :
今はちょっと止んどるね なんかだるくて出る気力ない

60 :
雨は止んだが風が凄い

61 :
同じく、せっかくやんだけどだるくて外出る気がしない
買い物行きたいんだけどなぁ

62 :
>>59
>>61
アンタら選挙は?

63 :
カープありそうだね
警報解除された
勝てばいいけどなあ

64 :
>>62
期日前投票したよ 台風くる予定だったから

65 :
私は7/7に早々に行ったよ
会社の組合で絶対に行けと言われてたから
投票した証明書も提出しなきゃ行けなかったし
あんりと溝手が当選するのかね

66 :
>>65
そちらの方々かなり根性悪いらしいよ 私はそこには入れなかったわ

67 :
おお、巨人にまさかの三連勝
やったあ
でも、次中日だね
なんか強いからなあ
連勝して欲しいけども

68 :
よお降るのぉ

69 :
鈴木誠也は私のもの

70 :
森本当選したんだ

71 :
溝手落ちたのね

72 :
アンリの夫も森本も広島学院なのに東大京大ではないんだね

73 :
警報出て学校休みだからって食事(結構なお値段)に来てる親子ってのんきなんだなw そのための警報じゃねーだろ

74 :
お昼作るのが面倒くさかったんだねw

75 :
雨はひと段落かな

76 :
大雨が去ってくれて安心したわ
深夜に大きな雨音を聞くとゾッとして眠れなかった
明日からは天気も小康状態だそうよ
このままいくと今週末ごろ梅雨明けなのかな?

77 :
東区だけど、雨上がりがお風呂みたい
ものすごく蒸し蒸しする
高齢者とかちゃんとエアコン入れないと体調崩すよね

78 :
日テレ新人アナウンサー大町怜央(おおまち れお)さんは
修道高校卒だって
一浪で慶應

79 :
雨雲の大群が去ってくれてひと安心よ〜
豪雨災害にあった自分としては
深夜の雨音は恐怖でしかなかったわ

80 :
雨はもういいよね
でも暑すぎるのも困るんだけれども

81 :
まさか勝つとは!!
このまま連勝してほしい!

82 :
今日昼から休みだったので広島駅のエキエぶらぶらしてみた
はっさく大福だけでなく甘夏大福もあるのねえ
ダイエット中だから買わなかったけども

83 :
ダイエット中で買わなかったの偉いわ
私も体重は気になるけど甘夏大福は食べてみたいな
エキエに行ったら探してみよう

84 :
エキエ行ったことないわ
蔦屋家電で疲れ果ててしまって
今度行ってみよう

85 :
蒸し暑い!!!

86 :
蒸すね

87 :
中国地方、梅雨明けしましたね

88 :
今日は暑かったと思ったら梅雨明けしていたのね

89 :
これから30度越えの日ばかりだね
梅雨もやだけど暑いのも辛い

90 :
長雨後の急な天日で植物が弱ってる・・・

91 :
アルパーク天満屋なくなるんだね
天満屋が抜けたら何が入るんだろう
東棟と北棟は現状維持なのかな

92 :
えっ、淋しいねぇ
でも今考えるとアルパークの天満屋ってあんまり思い出ないかも
アルパーク東棟自体はよく行くんだけど

93 :
レクトやアウトレットとかいろいろできたもんねえ
109で映画くらいしか行ってないかも
アルパークは行きなれてないとどこにどんなお店があるのかわかりにくくて
バブルの頃の建物だよなあとおもう

94 :
こないだ109に子供連れてってビショビショになって帰ってきたわ

95 :
ソレイユの串揚げ屋に行きたい

96 :
アルパーク天満屋がイケアになりますように

97 :
大林宣彦広島来てたのねえ
すごい老けててびっくりしたけど肺がんになってたんだね
全く知らなかった
余命宣告されてたのに復帰できててすごい

98 :
以前ならアルパークとくれば必ず水族館の話になったもんだが・・・

99 :
天満屋跡地にIKEA大賛成

100 :
>>98
なついw あれよかったのにすぐなくなったなぁー
やっぱり管理が大変なんだろうな…
天満屋の屋上にドライブインシアターもあったよね?

101 :
あの水族館通路大好きだったな
あそこをじっくり見て、メリーゴーランド乗って、機械仕掛けの鼓笛隊を見て、上にあがって機関車に乗ってた
昔は豪華だったよね

102 :
>>100
あった気がする…!!
親に連れてってもらった記憶が蘇ってきた

103 :
つい最近アルパ天満屋の飲食店街行ったけど
びっくりするほど人いなかったもんなあ

104 :
水族館といえばマリホ水族館はどう?
まだベビーカーで身動き取れない状況かな

105 :
>>104
いつ行っても余裕な気がする

106 :
>>105
もうそんななんだ
夏休み行ってみる

107 :
もみまん食べたい

108 :
今日も暑かった
美容院終わって出た時日差しにやられた

109 :
>>96
>>99
私も大賛成!!

110 :
ついでに、スーパー銭湯できないかなぁ

111 :
あのへんはオタフクが牛耳ってるの?

112 :
そういう訳ではないんじゃないの? でも何となくあの辺って栄えないよね…

113 :
商工センターだからかな
企業が入るイメージ

114 :
今日、曇りかなと思ったらジリジリ照りつけて暑い
@江田島
普段は室内ばかりで仕事だから倒れそう

115 :
カープまた勝った
でも次は東京ドーム
これを上手いこと乗り越えたらわからなくなるね

116 :
昨日初めてほけんの窓口に行って親の古すぎるガン保険相談してきた
担当の方が当たりだったのかいろいろ教えてもらえてよかった
あと、話をしているうちにいろいろ思い出したり考え整理できるのもいいと思った
新しい保険を結び直す流れにならなかったから、担当の方にはなんのメリットもない終わり方だった
それが申し訳なく思うくらいだった
迷ってる人にはいいかも

117 :
保険自体は入っても損 払うばかりでイザと言う時にはいろいろ文句付けて払わない
特に大手で会社天引きとかの月2~3万ぐらいの
うちの父は払い損で亡くなった…その分を貯金に回す

118 :
誤爆?広島関係ない

119 :
>>117
それは残念だったけど文句つけて払わないのではなく、契約をちゃんと理解してないからよ

例えば一昔前のアヒル
ガンで亡くなったら100万
ガンにはなったけど死亡診断書が心不全とかだったら
保険金は出なかった
今はガン診断で出るのが主流だから確認大事
上皮内ガンだと10%しか出ないところは変えるべき
説明を聞いても忘れてしまうのが保険のデメリットだと思う
1年おきに確認しないと私も忘れそう

120 :
この流れわろた

121 :
良スレw

122 :
暑い

123 :
今日も暑い
会社に来ていく服がダラダラした感じになってきている
事務仕事でお客様に会うことがないから許されていると勝手に思っている

124 :
広島ネイルがバズってる
https://pbs.twimg.com/media/D_wpsIOVUAMe5oH.jpg

125 :
>>124
怖い画像かと思ってしまったけど
殻付きカキだ

126 :
カープ負けたなあ
やっぱりそんな上手いこと行くわけない
まあでも少し追いついたのでよかった

127 :
丸の存在ってそんなに大きかったの?

128 :
セブンのパスワード再設定できないw
何入れてもメール来ない
どうしたもんだか
まあ、7payは1000円くらいのもんだけど

129 :
広島のペイ事情どうなんだろう
アルパークのマツキヨでメルペイ使えなくてい イラッとしたところだけど

130 :
>>128
自己解決
登録の電話番号何故か固定電話にしてたw
てっきり携帯番号だと思ってたけど
なんだかなあ

131 :
>>129
え?マツキヨで使えないってクーポンあるよね?
広銀もなかなか登録できなかったしいろいろ終わってる

132 :
ひろぎんって実在する店舗に口座があってもカープ支店口座開けるのでしょうか?

133 :
>>132
作れるんじゃない
複数口座開設は用途を聞かれるだろうけど

134 :
>>133
ありがとうございます

135 :
グラマーペインの事務所みたいなところがカレー屋になってた

136 :
>>132
難しいと思う

137 :
京アニ、広島出身者の訃報がニュースになるのか

138 :
広商勝てるかな
岡山の高校はよく知らないけど、甲子園行くために作られたような野球部だよねえ

139 :
カープが連敗しませんように

140 :
暑い
暑すぎる

141 :
レクトもアウトレットもタピオカの行列すごい

142 :
タピオカ人気だね
美味しいけど行列してまではいらん
ふわふわかき氷食べたい

143 :
カープ勝った
巨人負けた
2ゲームか
こっからが厳しいところ
カープは次DeNAだし、巨人は中日だし
中日が巨人に連勝しますように

144 :
このスレのほほんとしてるね
癒されたわ

145 :
>>142
どこのお店?

146 :
>>145
先日夕方のテレビで見たけど
本通りのどっかにあるのかな?
あと、十日市のほうのジャム屋さんが夏の間かき氷やってるようでそれも食べてみたい

147 :
>>146
ありがとう
今日は雨で残念だけど晴れたら行ってみたい

148 :
カープ調子良くて嬉しい
この調子で首位ー首位ー!

149 :
石川県の星陵高校(ゴジラ松井の出身校)高校野球でカープの応援歌を歌ってくれているね
おおっおっおっおおー♪って聞こえて来て、聞き覚えがあるなぁ
と思っていたら、カープの応援歌でwちょっと贔屓目にテレビで見ている

150 :
うー、負けたなあ
残念

151 :
>>150
今日どうにか勝って
勝ち越してくれたらイイですねー

152 :
>>151
今日は勝ったね!
あとは、巨人がー!

153 :
カープに興味ある人多いんだね

154 :
明日広商試合だね
買ってほしいな

155 :
職場の広商出身の人は応援に行くみたい
バスツアーもあるみたい
勝てるといいねえ

156 :
ようやく繋がった

157 :
広商、僅差で負けて残念だったわー

158 :
残念
序盤まで素晴らしい守りだっただけに

159 :
うわー広商負けたんだねえ
旅行中でちらっとみたときは勝ってたから結果見てびっくりしたよ
職場のOBの人残念だったろうなあ
現地に行ったらしいのに

160 :
終盤まで勝ってたのに逆転されたのがまずかった

161 :
今日は京セラドームでカープの応援!
勝ちますよーに!

162 :
と思ったら逆転負けw
マツダでは今日から巨人戦か
勝てばいいけど、どうかしら
このまま連敗だけはしないでください
お願いします

163 :
おはようございます
台風来るの確実ですね
去年から何で災害級の天災は広島ばっかり狙ってくるんかな…
猫飼いなんで停電とかしたらどうしようと困ってます
みなさんどんな対策されてますか?

164 :
台風怖いね

165 :
台風やだなあ

166 :
>>163
我が家はとりあえず、ベランダの物干し竿を玄関に入れておく位かな
万が一よそに飛んで行って迷惑かけちゃいけないからね
20年以上前の台風19号みたいな被害が出ない事を祈っておくわ

167 :
台風19号の時とはコースが違うからどうかな
台風は右斜め下が1番危ないんだけど、直撃も怖い怖い
旦那がベランダの植木を室内に避難させてた

168 :
ウチは自転車が外置きだから、明日市営駐輪場に泊まらせる予定です

169 :
外静かだけど本当に明日の台風酷いのかな?
明日は広島市内の百貨店どこも臨時休業だって

170 :
嵐の前の静けさなのかな
怖い

171 :
>>169
公共交通機関も全て運休なんだってね
逆に、お役所や病院以外にどこがやっているんだろうか?
そこに勤めている人も出勤できるのか・・・他人事ながら心配よ

172 :
怖いおー

173 :
台風の予報進路が少し東寄りに変わって来ましたね
今も家でTV見ているけど、台風全体の報道ならNHK
広島に限っての現状中継ならテレビ新広島が分かり易いですよ
ここの奥様もみなさまご無事でね

174 :
全然静かで逆に不安になるなー

175 :
上陸したかというように強い雨だよ@呉氏

176 :
呉市付近に上陸したみたいだね

177 :
台風も日本海に抜けて、静かになったね

178 :
広島はそこまでひどくなくてよかった

179 :
>>178
本当にね
また大きな被害が出てしんどい思いせずに済んだだけでも幸いよ

180 :
バティスタさよならになるのかしら

181 :
バティスタ残念だけどアウトだね
選手の管理を徹底しろよと思うけど、やっぱり無理なのかなあ
残念すぎる

182 :
カープの公式ページではバティスタのグッズ注文が停止しているらしい

今回の事は、バティスタ本人からも話を聞いて球団本部長の鈴木さんが
後日会見をする予定だと報道されていました

風邪薬や育毛剤を使っただけでも陽性反応って出る場合もあるそうだから
そういう経緯もひっくるめて真相が明らかになってくれればイイかな
あの愛妻家で子煩悩なバティちゃんが、自ら禁止薬物に手を出したとは
ちょっと考えられないから、そのあたりも分かると安心できそう

ただ外国人って生活習慣や常識が違う部分もあるから
そういう面からも誤解や偏見を受けているかも知れない
早く色んな事がクリアになる事を祈っています

183 :
パティスタグッズ買っておけばよがった

184 :
昨夜けっこう雨降ったのかな

185 :
このまま涼しくなって欲しい

186 :
球場に行く途中の塀に描いてあるバティスタが虚しい
ギリ勝って2位だけど
まあここまでだろうねえ
CS頑張れ
これまた一瞬でチケット売れちゃうんだろうなあ

187 :
広島南西沿岸〜坂〜熊野焼山〜東広島あたり明日の明け方豪雨の予想出てます
去年の豪雨以来雨はトラウマになって怖くて今晩は寝れそうにない…

188 :
187ですが見ている予報サイトだと夕方見た時より下方修正されてたので寝れる時に眠っておこう
しかし久々のデカイ雷と瞬停と豪雨怖かった

189 :
カープもここまでか…今年はいろんなありすぎた

190 :
CSがあるじゃない
2位ならズムスタで試合あるよ
四連覇は逃しそうだけど、日本一の可能性は残ってるよーん
まあ、ほぼ無理とは思うけどw

191 :
広島市内中心部にタピオカドリンク専門店が急にできだしてビックリ!

192 :
そうなんだ
ちょっと遅れて来るよね

昔の、チーズケーキ屋とかアイスクリーム店やドーナツ屋とか
そしてしばらくすると皆が飽きて潰れるイメージ
今回はどれくらいもつかな
まあもともとそんな長くやる気なんてない店なんだろうけど

ちょっと前には広島駅の端っこに台湾系のドリンク店あったよねえ
その時はそこまで東京で流行ってなかったからなのか撤退早かったけど

193 :
タピオカもいつまで持つだろうねえ

194 :
JKの娘が言うには
タピオカ専門店をうたってるお店でも
ちゃんとしたプリプリの歯ごたえあるお店と、
タピオカ 風 のお店があるらしい

195 :
へぇーいろいろあるんじゃね

196 :
ゆめタウンにあったタピオカドリンクが種類も多くておいしかったのに
なぜ閉店した

197 :
夜中から明日凄い雨になりそうで怖い
こんな降水量予想見たことないから心配で眠れそうにない

198 :
やだ怖い
もう雨は勘弁して

199 :
今日、久々にアウトレット行ったらお店いろいろ変わってるんだね
大通りのメインの角地が閉店してて、なんか目玉のハイブランドだったよなあ、と思い出せなくてめっちゃググって「Rガモ」って思い出した
確かにオープンしたてでも変なデザインのしかなかった
かわりでもないけどマイケルコース入っててへえって思った
買わないけど
個人的に気に入ってた「チャンルー」のアクセサリー撤退してて残念
フードコートは人がまあまあいたけど、衣料品のとこは雨でもあったし人はまばらだったなあ
これ以上廃れませんように

200 :
>>199
チャンルーもビルケンもなくなって買うもんないなw
他のアウトレットも廃れてるから遅かれ早かれ廃れると思う

201 :
>>200
レクトとどっちが早い?

202 :
アウトレットのビルケンいつなくなったの?
1年もったのかな?

203 :
>>202
ビルケンの人に聞いたら一応期限付きの出店だったらしいです(1年ぐらい?)チャンルーも期間限定だったんかな?

204 :
>>201
レクトはホムセンゆめタウンあるから大丈夫でしょ
アウトレット内の食品も中途半端だし交通の便利悪いしね…

205 :
ユメタのタピオカ潰れたんだ、最近行かないから知らなかったわ
いつでも待たずに買えてカスタマイズも出来るし好きだったなぁ
ここ、緑井奥いらっしゃるかな?花が好きで調べてたら緑井園芸って出てきたんだけど花苗沢山置いてるのか知りたい

206 :
>>203
そうなんだ
また出店してくれないかな

アローズやビームスとかのセレクトショップ系はほとんどアウトレット専売品で買う気にならない

207 :
>>200
石内ペノンとどっちが早い?

208 :
>>207
石内ペノンて息してるの?オープンしてから1回行ったけどレジが愛想無さすぎて行ってないわw

209 :
県内の郵便って全部アウトレットの上の石内郵便局?に集まるって聞いたんだけど
ということはアウトレット内郵便局に郵便出したらタイムラグが1番少ないってことなのかな

210 :
久々の紫芋のゲリラ雷雨怖かった
雨が降ると去年がトラウマになって心臓に悪い

211 :
今回の大雨の峠は越えたような印象があるけど
長雨で地盤がゆるくなっている所もあるだろうから注意もしとかないとね
明日は無理やり洗濯物を外干ししてみよう

212 :
紫芋のゲリラってなに?

213 :
紫芋って筋っぽくてあんまり好きじゃない

214 :
>>212
気象庁のホムペから入ると雨雲レーダー(高解像度ナウキャスト)今から降る雨雲の動きがわかる
ゲリラ雷雨だと最強色が紫で次に赤
これが線上降水帯になると気象板で紫芋とか人参とか言われてる
今日のは紫芋だった雨量22ミリ(30分位で)

215 :
>>214
へえ、そうなのね

216 :
浸水だけでも嫌なのに油が流出ってお気の毒すぎる
流出した鉄工所も特に保証なんてしてくれないだろうし

217 :
丸亀がどこ行ってもワンピースのかき揚げやってない
8/31までだった気がしたのに

218 :
>>217
あんまり見ないな 祇園イオンにあった気がするよ

219 :
>>218
ありがとう

220 :
朝晩涼しくて嬉しい

221 :
まだ冷房入れてるよ 湿気がたまらなく嫌

222 :
久しぶりに朝の晴れ

223 :
久々に安心して外干しできて嬉しかった
今日は野菜の日らしくて、各スーパーでセールやっていて助かったw

224 :
子供の頃は朝は涼しいから寝冷えしないようにタオルケットかけて寝てたけど
やっと今がそんな感じ
過ごしやすくなった

225 :
>>224
うちも昨日旦那とそんな話したよ
私らが子供の頃は夏って昼も夜も今日みたいな温度だったよねって
こんなに暑くなるとは

226 :
>>225
そう思って1998年とかの気温調べても今と大差ないんだよ
でも確かにラジオ体操行くときは少し肌寒かった思い出があるのよね、今は5時でも水やりで大汗よ

227 :
国民全員デブってきてるんだろうね

228 :
雨がまたよく降ってるね
部屋干し嫌だな

229 :
>>226
お若い奥様?私が子供の頃はもっと前だよw

230 :
週間天気予報だと、今週の広島はカンカン照りの晴れの日が
なさそうだから、出歩くのにはまぁまぁイイんじゃないかな?

231 :
アウトレット、人が少なくていいね
これからは服じゃなくて食べ物に力入れたほうがいい

232 :
>>231
世間的に服を買わないように(買えない)なってるから
アウトレットも厳しいと思う あそこは食べ物屋で持ってるみたいなもん

233 :
またすごい雨・・・
ほんと勘弁

234 :
梅雨にはあまり降らずに、今頃よくふる
今年は季節が変だよね
秋はきっと秋らしくないだろうし
冬も変になるのかな

235 :
天候不順で野菜も少し高くなってる気がする
安いものを買ってみるとあまり美味しくなかった

236 :
もみじ奥様、復活してたのか!

237 :
スレ立てしても落ちちゃうし
もう何年もスレがないものだと思ってた
時々こさせていただきます、よろしく!

238 :
秋刀魚高いね
まあ、食べなくても大丈夫なんだけど

239 :
いい天気ね

240 :
今週末の台風は影響ありそうかな?

241 :
エルちゃんが駐米スカウトになってくれて良かったわ

242 :
>>241
良かったね
カープに貢献してくれた数少ない助っ人だもの
あのまま球団も何もしてあげないなんてそりゃないわと思ってたからね

243 :
エルちゃんってまだ日本にいたのがびっくり
クビになってとっととアメリカに帰ったと思ってた

244 :
アメリカへはとっくに帰ってるよ
祖国でオファーを待ってただけ

245 :
>>244
そりゃそうだw
試合のためにわざわざ来日すんのかね

246 :
そのとーり

247 :
チョノさん、久しぶりのホームラン

248 :
負けたかー
私がテレビで見た途端、村上に満塁ホームラン打たれたので反省した
見なきゃよかった

249 :
間違えてた、スリーランホームランだったのねえ
ま、どっちにしろ負け

250 :
安佐SAの駐車場で
助手席に死んだ奥さん乗せて見つかった男性
どういう事情だったんだろう

251 :
これツイッターでバズってたね
https://pbs.twimg.com/media/EDXxVpKUEAIScBI.jpg:large

252 :
このメイク、みんな同じ顔になるのね

253 :
これ全部違う人なのね!まじまじ見たことなかったから、全部椿鬼奴だと思ってた

254 :
左上は友近かと思ってた

255 :
そのとーり左下は誰?他はわかったけれど

256 :
全部一般人じゃん

257 :
ローカルタレントじゃない?

258 :
誰一人として知らん

259 :
全くみたことなかった
怖いな

260 :
岡崎
森本
住本


261 :
残りの1人は
クボカナらしいよ

262 :
それはないわ
顎のラインが全然違う

263 :
私も分からなかったけど、
満点ママでクボカナって言ってたわ。
スタジオみんな驚いてた。
私の聞き間違いでなければ…

264 :
左下がくぼかなかしら
調べてみるとこの人可部の子なのね、親近感

265 :
泉水さん千葉テレビのアナウンサーに
早いものでRCC寿退社して半年
泉水ロスだったイマナマも青山河村コンビが違和感なく見れるようになったわ

266 :
ああ、そう言われたら
シャクレのとこがクボカナだわww

267 :
満点ママの古沢さんの代わりの子鼻の穴がスゴいね

268 :
久しぶりにむさしでジエビウドン食べたんだけど妙にしょっぱく感じた
出汁の味変わったのかな
天むすもまだ増税前なのに値上がりしてたし

269 :
>>267
河野アナ?
どの局も最近採用してる子はみんな顔は重視してない感じ
古沢さん復帰はまだなのかしら

270 :
>>268
むさしのうどんは美味しくないので食べないようにしてる
おむすびと肉吸いがおススメ
でも、その肉吸いもしょっぱくなってんのかな
むさしは、うどんをもっと美味しくして、わかとりむすびの唐揚げを冷めても柔らかいようなのに改良してほしい

271 :
ジビエに見えた

272 :
うどんは讃岐屋の鶏うどん?みたいなのが最高に美味しかった記憶

273 :
風邪ひいた時には、讃岐屋のスタミナうどんとCCレモンで治していたw

274 :
夜に讃岐屋で中華丼頼んだら白菜が無いから他の野菜多くしても大丈夫か聞かれてOKして
キクラゲ多めがいいなとかサービスで豚肉多くしてくれないかなとか期待してたら
一面ニンジンの真っ赤な中華丼来たことある
あれTwitterにあげとけばよかった
豚肉は少なめだった

275 :
むさしって店舗で美味しさが違うって聞いたことある

276 :
むさしは化学調味料振り込んでるでしょ、おむすびに
だから旨く感じるだけ

277 :
讃岐屋のスタミナうどんって
食べても食べても減らない

278 :
>>277
中華あんがトロみがついて熱々が長続きするのと
実際にうどん玉が1,5玉使ってあるから、なかなか減らないよね
でもやっぱり美味しいよね!

279 :
>>278
ええっ!うどん玉1.5玉も使ってあったんだ!
道理で減らないはずだよww
美味しいんだけどあんがいつまでも熱いから
ゆっくり食べてるうちに途中で飽きてしまう

280 :
讃岐屋はおつゆが甘めだからちょっと苦手で長らく行ってないや
ちからのおつゆが好み
そういえばちからも長らく行ってないや

呉に通勤してた時は、呉駅のちからが大好きだった
あそこは店舗で製麺してて、麺が美味しかった
呉は細うどん系だけど最初の頃はそうめんみたいで馴染めなかった記憶

281 :
私もちからが好き!
お団子やお赤飯なんかも好きだよ
昔本通りにちからがあったけど
もう無くなった?

282 :
あ、まだあった、ちから本通り店
広島人ならちからでしょう

283 :
ちから行ったら中華そば頼んでしまう

284 :
>>283
私も
うどん食べたことないかもw

285 :
心が休まるというか、なんだろうね故郷の味なのか
ちからやムサシ

286 :
>>285
昔からあるからホッとする気も分かるよ
ウチの上司も社員食堂が休みの時はちからに行って
中華そばといなり寿司を食べて、あんころでシメて機嫌よく帰ってくるもんw

287 :
>>281
懐かしい。高校の帰りに行ってた。東京住みだけど人に話したら驚かれる。もう30年以上前。
ババアです。

288 :
ちからのうどんは
聖子ちゃんが広島にきたら必ず食べる、
って絶賛してたらしい

289 :
いきつけは八木のシューズアイランドのとこだったわ、まだあるのかしら
八木は発展しそうで変わらずだよね?あれくらいがちょうどいいのか

290 :
>>289
角っこのとこね、まだあるよ

291 :
讃岐うどんのコシのあるうどんもいいけど
ちからの細めの柔らかうどんが好きだな

292 :
うどんはだいたいなんでも好きかも

讃岐うどん
稲庭うどん
伊勢うどん
五島うどん
大阪のうどん
福岡のうどん

立ち食いの安いうどん(ただし、客が多く回転の早い店に限る)
創作系のうどん(明太クリームみたいなのとか)
焼うどん
お好み焼きのうどん入り

だからデブまっしぐらだったんだよなあ
ダイエット生活に入ると自然と避けるようになったw

293 :
私はちからのうどん箸で持ち上げられない
ぶちぶち切れて

294 :
>>293
1本ずつ食べたらいいじゃん

295 :
>>294
一本だと力が一本に集中してよけいに切れる

296 :
えぇぇ?どんだけ力入れて箸で
挟んでるの?

297 :
福岡のうどんってどんなのか
食べてみたいな

298 :
>>296
それが普通に持ち上げてるだけなのよ
ブチブチブチィッって切れて口に運べない

店によって違うのかな?

299 :
>>298
いつも切れるのなら、あなたがおかしいと思う
周りを見渡せばいい

300 :
>>293
一本を箸で何となくクルクルと一口大にしてから口に入れれば良いんだよ
私も昔麺類食べるのヘタで苦手だったけど、そうするようになってからは口で麺を噛み切ることも殆ど無くすするのも最低限で良くなったら麺類好きになった

301 :
>>299
私もそう思って周り見たらうどん食べてる人いないんだよね
みんなラーメン食べてる

302 :
わかった 箸の持ち方がおかしいとか?

303 :
>>301
ちなみにどこのお店ですか?
私はそういう現象をちからで感じたことないけども
不思議だなあ

304 :
>>303
商工センターのタイムというホームセンターの駐車場にある店舗です
箸の持ち方は普通より綺麗目だと思うw

305 :
>>304
聞いといて申し訳ないです
そこのお店は行ったことないわあw
今度行くことがあったら食べてみます

でも確かにちからの中華そばは人気だよね
飽きない味でそれなりに美味しい
そこじゃないけど、旦那はちからでワンタン麺を食べたら美味しかったって言ってた
で、周りもほとんどワンタン麺食べてたと言ってた
商工センターで平日で駐車場もあるなら、男の客が多くて中華そば率が高いのかな?

306 :
>>305
そこは隣のすき家も近くのコンビニもトラックの運ちゃんだらけだよ
タイムの前の道路にトラック停めてちからやすき家で食べてるからちょっと迷惑

307 :
ニトリの近くか

308 :
うちの旦那もうどんじゃなく中華そばw食べる
確かにそっちを食べてる人が多いね
昔ながらの中華そばで懐かし美味しい
おばちゃんです、はい

ワンタン麺もあるんだ
知らなかった

309 :
30年くらい前、ちからでチャーシューの切れ端売ってたの知ってる人いるかな
あれがなかなか美味しかった
ちな高陽町のみどりにあった店舗

310 :
広電、バスと電車値上げだってー

311 :
>>309
えー、昔からちから行ってるけどチャーシューの切れ端は知らんなあ
まあ、本格的に食べ始めたのは社会人になってからだもんなあ

312 :
ちからって店舗でメニュー違うのね
ワンタン調べたらいつも行く店ではなかった

313 :
>>309
高陽みどりww
懐かしい
ビッグ→マックスバリュになってるよ
ちからはそばの喫茶店跡に入ってるのね
ロシナンテだっけ?

314 :
>>313
近所のものだけどマックスバリューから出て喫茶店後に入ってるよー

315 :
>>313
ね、なついでしょw
むかしは赤とんぼでリカちゃんとか買ってたけど今は行っても楽しくないね、ナカタくらいかな見るのは

316 :
みどりといえば、小さい頃
どの店舗かは忘れたけど
スピンスナック?だったか
歯車みたいな形のサクサクの揚げたての
ホットスナックみたいなの買ってもらうのが楽しみだった···
全てうろ覚えでごめんなさい

317 :
高陽の飲食店は長続きしないよね
ちからも八剣系列もガストも危ないんじゃないの
いつも多いのはスシローと喫茶オアシス
ローカルでスマソ

318 :
>>316
なんかおいしそうー

オアシス好きだから全店舗なくなると地味に辛いw

319 :
>>316
なにそれ初耳、食べてみたかった〜

オアシスいっぱいなんだ、ジジババが集ってるのかね
高陽でがんばってるのはふっかんとか?あそこいつもランチ賑わってるイメージ
高陽に限らず広島って飽きっぽくて長続きしないよね
クリスピークリームもあっというまに無くなっちゃった

320 :
飽きっぽいというより、まず試してあげようという人が多くて、そしてそれが受けないというだけじゃないかな
モスドが出店した理由もそんなんじゃなかったっけ、新しいもの好きだからとかいう

321 :
>>319
広島にクリスピークリームドーナツあったんだ?

322 :
>>319
熱しやすく冷めやすい県民性ww

323 :
>>321
アルパークにあったような 違ったらごめん
確かに広島人は新しい物好きって聞くw

324 :
>>323
日本からもほぼ撤退したんだっけ
あれは甘過ぎて日本人の口に合わなかったね

私も新しい物が好き!
新しいものにすぐ飛びつくw

325 :
横浜にちょっと住んでた時にクリスピー・クリーム食べたけど
そこでも閑古鳥鳴いててすぐ買えたよ
そして甘すぎて一個食べられなかった

326 :
>>321
廿日市ユメタでもみたような、違ったっけ?
実は1番シンプルなやつが大好きだったわ
ミスドにはないから、パクってほしい

327 :
>>317
必ずすぐ潰れるんだよね アレだけ住宅多いんだから
丸亀製麺とかスタバのドライブスルーとか欲しいわw

328 :
クリスピークリームドーナツもだけど、かなり前に、大理石かなんかの上で捏ねて混ぜて提供する東京で流行ってたアイスクリーム屋もすぐ消えた
ググって思い出したけど、「ホブソンズ」だったw

329 :
昔、呉にダンキンドーナツあったね
さらに昔、デーリークイーン?っていうファストフード店あったよねw

330 :
>>328
本通りのサーティワンの向かいにあった?かなりかなり昔。

331 :
昔懐かし、と言えば
鉢の木と薔薇の木だなー

332 :
ドムドムバーガー昔あったなあとググったら岡山にはあるんだねえ
今食べると美味しいのかな

333 :
粒々のアイスも本通りスタバの並びにあったような
コネコネアイスはコールドストーンだとばかり思ってたわ
ソレイユと並木にあったハーゲンダッツ無くなったのが本当に悲しかったなぁ

334 :
ツチイも……懐かしい

335 :
広島ならゴッドバーガーじゃろ

336 :
>>334
パフェ美味しかったね

337 :
福屋の裏にあったパフェ屋さん?

338 :
ゆめタウン広島ができたばかりの頃鉄板の上で作るアイスがあったよね
凄く並んでた覚えがあるんだけどいつの間にか無くなってたなぁ
12年前ぐらいかしら…

339 :
>>336
うん、美味しかった!
あんな色んなパフェがある店は最近ないわ。学生時代の想い出の場所だー。

340 :
>>337
地下に入っていく。

341 :
>>335
よく行ってた。いまでもある?

342 :
>>340
ありがとう!
懐かしいな 社会人の姉が連れてってくれたのに上の果物がすごくてすぐお腹いっぱいになったな 今ならたべられるのに…

343 :
地下喫茶といえば、ツチイとモンだね
最近流行ってるインスタ映え〜なお高いパフェ見るとイライラするわ

344 :
>>341
もうないのよ、跡はラーメン屋になってたような
ゴッド 改装してから一度も行ったことが無かったから残念
ラムレーズンシェイクが最高に美味かった

345 :
雷?

346 :
昔、本通りのbeamsにカフェがあったよね。パフェがものすごく美味しかった覚えがあるわ。

347 :
>>343
昔ながらの喫茶店
朝日珈琲サロンも地下
あそこは今でもやってるね
タバコ吸ってた頃によく行ってた

348 :
>>346
はしっこにあった時かな
アラフォーだけどビームスなんて10年以上行ってないなぁ、服もゆめタウンで済ませてる

349 :
今はカフェが増えて、モーニングをゆっくり食べさせてくれる喫茶店ってなくなったね
家ではとらないスポーツ新聞を読みながら、
温かいバタートーストとコーヒーを食べるだけでゆったりした気分になれたわ
バナナサンデーとか、もう1度食べてみたいな

350 :
ツチイは食中毒か何かで問題を起こした後、しばらくして閉店したような気がする
グラタンかドリアも美味しくて、パフェかグラタンどちらかしか頼まなかった

351 :
>>349
バナナサンデー モンブランにありそう モンブラン行ってみたいけどまだ行けてない

352 :
>>351
モンブランまだあるの♥懐かしい。都内住まいです。

353 :
ハーゲンダッツ、水曜日は10個500円で食べれたけど食べ切る自信が無くてチャレンジしないままなくなっていた、、、

354 :
モーニングやってるとこ探してたら
専用ブログが参考になったよ
老後の楽しみにしようと思う

355 :
ガストにメルカリ宣伝用のネコポス箱があるらしいんですけど
どこかのガストで見かけませんでしたか?

356 :
カラオケ喫茶にいるババア達って
なんであんな濃いのかな
反吐が出そう

357 :
あつすぎる
庭の花木がカラカラ

358 :
こんな時期になっても
まだ朝晩プランターの花に水遣りが必要だね

359 :
久々にカープの試合見てきたけど、暑かった
汗かいて体ベトベト
あ、洗濯しっぱなしって今気づいた
明日の朝干せばいいや
もうめんどくさい

360 :
今朝は少し涼しかった

361 :
ほんと涼しかったね

362 :
明日は、今日よりも湿度が下がって過ごしやすくなるでしょう
って、天気予報で言ってたわよ
これから先1週間は晴れる予報でホッとしたわー

363 :
昨日宮島にランチ行ったら可愛らしい小学生の群れがいたので「どこから来たの〜?」と聞いたら対岸の小学校でワロタ
こんなに暑いのに遠足はかわいそうだなと

364 :
遠足なんて今でもあるんだ

365 :
今でも、というか
子供らが小学生の時には遠足はもう中止になってたけど
廿日市はやってるのかな?
それともまた復活した?

366 :
え 遠足って今ないの?子が幼稚園行く頃どうなんだろ…

367 :
廿日市住みだけど小学生は春のみ遠足あるよ
すごい歩く、びっくりするくらい
幼稚園も年2回は遠足ある

368 :
>>350
ツチイ懐かしいわぁ
職場でミスしてしまった時に、先輩女性が慰めてくれたのが
ツチイでパフェをご馳走して下さった時だったから、思い出深いわ
廣文館の隣あたりにあった喫茶店は、ちぐさだったっけ?

369 :
年ばれちゃうけど懐かしい。高校近かったから土曜日とかツチイ、はちのき、不二家に。
駅ビルの羅天?のプリンパフェも。ちぐさ、記憶にある!2階だった?

370 :
ちぐさ2階でしたね
窓側の席は本通り歩く人がよく見えた
地下降りていくお店で好きだったのは4cats

371 :
>>367
そうなんだ
小学校は近場に歩き遠足だったのがバス遠足になり
そのうち経費削減か知らないが無くなった
社会見学はあったけどね、確か
広島市はどうなのかなぁ
廿日市は子育てに手厚いイメージ

372 :
>>370
4catsの雰囲気が好きでした
個人的には、地下へ降りていく喫茶店ですきだったのは「つむぎ」も好きでした
洋服ダンスのような大きいクーラーが壁際にあって
初めて飲んだミックスジュースが美味しかった思い出が懐かしいです

373 :
>>369
私も年がバレるけど、土曜日の放課後はリゾートへ行って
ライスグラタンのモナコ食べて、ロッテシェーキ飲みながら
自転車こいで家に帰ったわw
お小遣いが少ない時はマクドナルドでナゲットとメロンソーダでダベっていた
不二家パーラー(2F)は1度しか行ったことないけど、静かでゆったりした感じだったね

374 :
タクラマカン、サヲタモニカ。わかる人いるかな?

375 :
>>373
リゾート懐かしいわ(涙)

376 :
リゾート美味しいよね、でも転々としてるの何でなの?最後に食べたのサンモール並びのビルにあった時なんだけど今どこだ

377 :
リゾートいまもあるよね
なんか本通りからずれた道の二階に移転してた
美味いよねー

378 :
ちぐさでクレープばかり食べてた記憶なんだけど、違うのかな?クレープあったのかな?

379 :
リゾート行ってみたいわ
懐かしい

380 :
>>378
ちぐさにクレープあったんだ!
食べておけば良かった〜〜〜っw
自分はクレープを食べる機会はなかったけど
同級生は並木通りのクレープリー花や
今の紙屋町のケンタッキー辺りにあったクレープの屋台が美味しいと
放課後にニコニコしながら話してくれていたのよ
どこか一件でも行ってみたかったわー

381 :
今日は夜も涼しい

382 :
河井克行が法相だね

383 :
色々な噂は聞いてるから悔しいわ
すごいダークよ
でもそれくらいじゃないとつとまらないか

384 :
秘書を蹴ったり暴言吐いたりしてたわよね
人相悪いもの
なにかやらかしそう

385 :
安佐北区でも評判悪かった
横柄で謙虚さが無いと
昔ラジオのパーソナリティの誰かもそんなこと言ってた

386 :
嫁は?

387 :
嫁もなんだかタカビー
都会の人だからかね

388 :
嫁もなんか嫌だわあ
邪悪な夫婦だなあと思った

389 :
あら自分だけが知ってると思い込んでたけど皆様色々ご存知なのね

390 :
河合はうちの子の卒園式に来てた
そんな評判悪い人なんだ

391 :
>>390
夫婦とも、どこでも顔出しするよね
地域の小さな夏祭りなんかもきてたわ

392 :
>>384
これは週刊誌に取り上げられたはず
文春かな?

せめて真面目に大臣として取り組んでくれないと
県民として恥ずかしすぎる

393 :
中区の私の職場でも有名ですわよ
>横柄で謙虚さ無し

謙虚さのある議員自体が皆無だろうけど

394 :
選挙活動の時は腰の低いふりするけど、当選したら横柄になるイメージ
まあ、ほとんどの議員がそうだろうねえ

395 :
岸田も?

396 :
>>392
取り上げられてたの知らなかった
出るってことはよっぽどよね

397 :
カープ、勝ってたんだ
堂林、頑張れ!

398 :
子供産まれたから?

399 :
広島出身の法相って
すぐにクビになった柳田思い出す
あれからもう9年近く経ってたんだ

400 :
広島出身の法相が広島の死刑囚に死刑執行する日も近いのかな

401 :
議員って横柄なの多いよねぇ
むかし区役所に住民票取りに行ったら騒いでるのがいてそれが議員だったんだけど、そんな決まりですで許されると思ってるのかみたいに言ってたんよ
でもそれ決めたの役所じゃなくて議員じゃない?と意味わからなくなったわ

402 :
保険の制度というか法律上?の問題だったみたい

403 :
>>401
そういう立場の人が窓口で怒鳴るのは結構多くて。上から目線というかね。

404 :
>>395
岸田さんの悪い噂は聞いたことないな。

405 :
>>395
岸田さんの悪い噂は聞いたことないな。

406 :
ごめん。二回押してしまいました。

407 :
組織が大きくなると身内に敵がいたりするんだよねえ
OBなんて最悪
あんたのことなんて私は知らん

408 :
>>405
岸田さんは紳士ですって政治評論家の田崎さんが言ってた
ただ所属が二階派って…
桜田やらやらかし大臣多いところだよね

409 :
岸田さん、顔に品があるものね。
逆に多少の悪がないからトップになれないのかな。

410 :
ローマ法王来るって

411 :
見たいんだけど

412 :
広島の可愛い男の子を漁りに来るのかな

413 :
こらこら

414 :
うち可愛い子いるから気をつけなきゃ

415 :
だからー

416 :
明日宮島行くんだけど皆様ランチはどうしてる?
食べ歩きはできてもがっつり食べるところいつも迷う
どこも観光価格

417 :
まぁ、宮島だからやむなし

418 :
食べ歩きした上で天丼屋さん行ってお腹はちきれそうになったw
カウンターで梵そっくりの店主さんを眺めてさらに満腹満足でした

419 :
食べ歩きが楽しいんじゃないかーw

420 :
昨日の新聞に河井案里が県議時代に政務活動費を過大に受け取っていて全額返還されたと記事が出ていたね
大したことなかったけど今後広島の恥になるような不祥事は起こさないでほしい

421 :
調子に乗ってくるとなんかやらかしそうな人なのかな?
県議の時のことが、確信犯なのかうっかりなのかで違うけど
まあ、あんまり信用はしてない

422 :
めちゃトン切りごめん
上下のくにひろの洋酒ケーキになる前のカステラの切れ端が売ってて買ってみたら柔らかくて美味しかった!

423 :
教えてください。
江田島に行きたいのですが、公共交通機関のみで観光できますか?

424 :
古江のイチジクって有名なん?

425 :
観光って術科学校にいくのかな?宇品港から船がでてるからそれで江田島にいって、そこからバスでいけると思うよ。

426 :
>>424
たまにもらってた
ひろでん高須-古江間にたくさん木が植わってたのは覚えてるけど、あの辺行ったことないから大規模にやってるのか知らなくて、ローカル人気だと思ってたよ

427 :
>>426
そうなんだ
あのへんけっこう車で通るのに木が植えてあるなんて全然知らなかった
道が怖くていつも緊張してるから目に入らなかったのかも

428 :
>>427
JRとひろでんの線路に挟まれてるから、車だと見えないんじゃないかな?
私は電車のなかから見てたよ

429 :
今はもう少なくなってるんじゃないかな古江イチヂク?昔は有名だったけど

430 :
古江とか高須って高級住宅街なの?

431 :
古田台、高須台のことだとしたらyes

432 :
あのへんいきなり造成して小綺麗になったよね
麓から見える新しい小学校もなんか普通じゃなくてぽかーんしたわ

433 :
>>431
違う
上田宗箇がいるところらへん

434 :
古田台高いんだ
車必須だしスーパーとかなくない?ゾーナのとこだよね?

435 :
>>425
ありがとうございます。バスを使って観光できるところを回りたいと思います。

436 :
>>430
昔から高級住宅街 高須台は中古でも4~5千万で出てるねw 古田台は比較的最近開発されたところ ここも高い
ゾーナがあるとこ 確かに下まで降りないと買い物できないし車ないとムリねw

437 :
古くからって
高須台って割と最近の住宅地じゃん
古田台なんてついこの間

昔からのお屋敷街は高須、古江、庚午あたりの平地

438 :
>>437
だからそう書いてあるじゃんw
ばかなの?ちゃんと読んでる?

439 :
>>438
????

440 :
>>438
???

441 :
週末はずっと雨予報なのね。引退試合できるのかな。

442 :
交通の便が悪くて高いとは眺めがいいのかな?
実家は安佐北区だけど安くて便利だった
いまは毎日海を眺めてるけど越してきたときは新鮮だったな、それまでは山ばっかだったから

443 :
孟母三遷の教えかな?
近くに広島学院があって

444 :
広島に高級住宅街なんてあるのかな
己斐の上の方とかか?

445 :
己斐の上の方道が狭くて怖い
古江高須の下の方も道狭くて怖い

446 :
井口台は高いって聞くね、昔クリスマスイルミ見に行ってた

447 :
イルミで有名だったね
今でもやってるのかしら
町内も以前ほどやってる家、なくなった

448 :
>>446
地盤が固いんだっけ?

449 :
>>448
地盤は大切よね
身内がある仕事で土地のことに詳しいんだけど何処とは言えないがすごいとこに団地があるらしいよ
土砂災害しかりきちんと調べないといけないと改めて思う

450 :
あのイルミの始まりは幼い子供をなくしたご夫婦がその子が空から見てくれたらと思って、それがご近所に広まっていったんだって
もう30年位前の話でご夫婦も周りのお宅も皆お年を召して飾り付けが出来なくなってしまったみたい

451 :
西広島から太田川沿いに三滝の方に行くと豪邸並んでる気がする

452 :
>>450
あれ、夜遅くでも変な輩が来るから廃止になったって聞いたけどそんな事実があったのね

453 :
交通の便が悪くて高いところは
毎日朝からせかせか市内に出る必要のない人がゆったり住むところよ
うらやましいのう

454 :
でもやっぱり市内の交通の便の良いところに住みたい
中古マンションでいいから

455 :
>>444
高級住宅地とか広島はないです。

456 :
白島や牛田のあたりはお屋敷町って聞いたことがあるわ

457 :
お屋敷町なんてないよ、白島、牛田

458 :
海の見えるみかん畑の近くに住みたい

459 :
三滝がお金持ちが住んでるイメージ
牛田も家が壊されたら分割して建売になってたりするよ

460 :
>>459
>>451だね
某洋菓子屋もあった気がする

461 :
某洋菓子屋
なんだ?

462 :
三滝荘って三滝にないのね

463 :
クヌギ?

464 :
櫟かー

465 :
三滝といえば昔は花火大会良かったのにな。

466 :
太田川は帰宅が分散されるからよかった
帰りはみんなで少し歩いてバスで普通に帰れた
宇品や宮島は酷いもんね、どんつきでやるから

467 :
増税前とかいって各小売店は特別セールの広告を打ち出してきていますね
今日も7のつく日だからウォンツに買い物に行ったら、
今月末の27㈮、28㈯は全商品ポイント4倍のお知らせ広告を貰いました
地域情報まで

468 :
>>467
ありがとう
近所のゆめタウン、よくポイント五倍とかやってるけど
そもそも化粧品とかも目当ての物が置いてないし、
元の値段が高いよねゆめタウン

469 :
うん、ゆめタウン高いよね
近所のユアーズがゆめタウンに買収されて
質はさがるわ値段はあがるわでイラつきしかないわ
最近は質も値段もイオンに完全に負けてる

470 :
え?
質も値段もイオンに負けてる?

やだわ
中国産、気にしない人?

471 :
イオンはないわー

472 :
イオン
200円で1ポイント
ゆめタ
100円で1ポイント

騙されてるねぇ
頭の弱い奥様ばかり?

という私はエブリィ&フレスタ派よ
野菜、魚はエブリィだね

473 :
エブリィのイマイチなところは通路が狭い、種類少ない
ジジババ、低所得者層が多くて(人のことは言えない)
買い物してて色々ストレス
でもラムーよりはずっとマシ

474 :
ラムー派の奥様いたらごめんね

475 :
ピュアクック派です

476 :
万惣&フジ派です
肉魚はフジ
それ以外は万惣

477 :
キャンペーン終わってから聞いても手遅れなんだけど
おっさんずラブのはるたんタオル、どこかで見かけましたか?
牧レシピはいたるところで見かけたんですが

478 :
イオン エブリ アルゾ この辺は生鮮はダメだなぁー
フレスタ ゆめタウン →高い
結局フジ 天満屋 アバンセに落ち着く

479 :
>>476
フジは肉がダメだね
あれはほんとダメ
見えない所は脂だらけで
三分の一は捨ててた
少しは改善したかね

480 :
>>478
アルパーク天満屋に続き
緑井天満屋もヤバいのかな

481 :
緑井天満屋は自社ビルじゃなかったけ?
だからお客さん入ってなくても黒字が維持できてるって聞いた

482 :
藤三一択よ
それまではユアーズだったけど

483 :
>>481
そうなんだ
確かに普段は一階以外あんまりお客さんいないけど
一応デパートって思ってるから
お中元、お歳暮は天満屋から送るわ
無くならないで〜

484 :
自分的にはナイスムラカミ 二葉の里店が最強!
なんか宝探し的に行きたくなる
あとは、おはぎとお弁当、魚、お肉とか

485 :
いいよいいよー この調子で皆さんのおすすめスーパー教えてください!

486 :
フレスタとアルクが好きだな
フレスタは近いから毎日行ってるわw

487 :
藤三って最近あちこちに出店してる?

488 :
野菜は産直で買う お肉は万惣
生活用品はコスモスかなあ
ポイント五倍の時とかにゆめタウン行くと
苦手な人にも会うから行きたくないw

489 :
でも10月直前は混むだろうなぁ、どこも
>>488
コスモスは現金のみだよね
なんちゃらペイにも対応してるのかな

490 :
>>487
呉、江田島のスーパーって思ってたけど、広島の方でもできてきたよね
前、職場が呉だったこともありわりと好き
すぐ行ける範囲にはないけど

491 :
キウイブラザーズのフィギュア付きのゼスプリキウイ、
どこかのスーパーで見かけた方おられませんか?
スーパーに詳しい奥様多いみたいなのでお願いします
出来ればゴールドキウイの情報がほしいです

492 :
>>491
あー!
自分もあのアゲリシャス〜♪のフィギィア欲しいw

493 :
>>492
どこにも無いんです....

494 :
そのうち大量生産されるんじゃないかな
生茶パンダも知り合いが欲しくて欲しくて、
なかなか手に入らなくて、オクでウン万円出した、と聞いた···
けど、しばらくしたらあちこちで見かけるようになったわ
アミューズメントパークの景品とか

ちょっと思い出したものだから、気を悪くしたらごめんなさいね

495 :
今さら高校生クイズの録画見たんだけどAICJの子たち明るくて面白い子たちだったわ

496 :
出始めのころゆめタウン広島で両方買った。
ここ1〜2週でみゆき、レクト、そごうの地下売ってるのは見た。
ゴールドは無かったような気がする
どこかにあるといいね

497 :
1〜2週間でそんなにスーパー渡り歩いてるのか

498 :
>>496
ありがとうございます!!
明日レクト行ってみます

499 :
アゲリシャス〜♪あの歌が耳についてw

500 :
>>498
一昨日レクト行ったけどなかったよ 完売だって

501 :
>>500
ありがとうございます.....

502 :
矢野に住んでた時アーベルってスーパーがあったけどまだあるのかな?
品揃えが独特で好きだったなあ

503 :
>>495
頭いい子はみんな東京に行ってしまう

504 :
キウイ、フレスタ天満店にあったよー。買おうか悩んだけどやめたw
今日は行ってないからあるかわからないけど。

505 :
>>504
今から行ってきます!!

506 :
あるといいね!

507 :
ありませんでした....
一足遅かったです
フレスタ上天満、己斐のゆめタウン、庚午のマックスバリュ回ったのですが

西広島の広電のビルはきれいさっぱりなくなったんですね

508 :
みんなメルカリとかで売ってるんでしょ
転売ママばっかり

509 :
>>507
己斐の方はほとんど行かないけど
昔のあのビル取り壊されてるんだ
新しく建つのかな

510 :
ミスド無くなったのか

511 :
中学受験考えてるんだけど叡智学園って偏差値高いよね
うちの子じゃ無理そう

512 :
こないだ己斐に行った時に駅前さっぱりしててびっくりした
たまにしか行かないし、元々どんな建物だったかもう思い出せないw
跡地は何になるのかな

513 :
>>511
H学園てなんかいやらしい響きだね
ナニ勉強するんだろう?

514 :
あんなど田舎の島の学校なら
遊びの誘惑もないだろうけど

515 :
>>512
たまたまさっきニュースやってたけど
イベント広場にするって言ってるね

516 :
>>515
そうなの?
アストラム来るしもっと立派なビルにするんだと思ってたわ

517 :
あの古いビルだけじゃなくて商店街の残骸みたいなところも綺麗にしたらいいのに

518 :
ひろ電ビル跡は広場
その周りも再開発中で
新しい駅舎や複合ビルもできるってよ

519 :
市長が変わった途端に再開発や中断してた道路工事がどんどん完成していくね
松井さんやり手だな
アキバさんはなにやってたんだろうw

520 :
>>519
ただの左翼

521 :
秋葉さん折鶴大好きなイメージしかない
あと外遊もお好きだった?

522 :
ひろでん会館の跡地が広場になるんなら、屋根付きの駐輪場をしっかり作って欲しいな
ホントはエブリィみたいな小売店が希望だったけど、ゆめマートがあるから無理かぁ
それよりアストラムラインの延伸で己斐駅で乗り降りできるようになるんなら、いつかな?
上にあがるバスが夜10時でなくなるから、アストラムラインで帰れるとなると
遅くまで交通手段があるから安心なんだけどな

523 :
アゲリシャス〜♪のフィギアはなかったけど、エブリィ楠木店にて
グリーンキウイ、ゴールデンキウイのスタンドパック
(4ケ1袋入りのパック)売っていましたよ〜

524 :
>>523
どこでも売ってるでww

525 :
ってか、ゼスプリのキーウィしかなくね?

526 :
私もキウイフィギュア探してみようとコープ行ったら
ゼスプリロゴ入りバケツに入ってるやつがあったんだけど
環境保全の観点からバケツは回収しますって書いてあった
あのバケツって買った人が貰えるんじゃないのか

527 :
店員が転売するのかな

528 :
メルカリにたくさん出てるね
環境保全の観点うんぬん
その店舗の判断なのかな

529 :
さいたまの犯人無職男の情報出てるね
呉出身の旧姓長島、ほんとかしら
城北中高→東洋大、学校入ってダメになった見本みたいな

530 :
城北だったのかw
うちの近所にも城北からニートの子がいる
洗濯物干したりしてはいるけど

531 :
男の子が洗濯干し、偉いじゃんww

532 :
再婚相手で無職の男の連れ子殺し率高い気がするのは気のせいなのか
それほど女の方がだめ男にでも頼りたいのかなあ
無職だからお金は持ってないだろうし
心の隙間に入ってこられたのか
なんにしても子供がかわいそう

533 :
男が昼間に暇でゴロゴロしてたらろくなもんじゃないね
せめてどっかでバイトでもしてればね
しかしこの母親はどこがよくて再婚したんだろうか

534 :
FBの画像見たらチャラい優男
優しさについコロリと参っちゃったのかな
今頃、呉の実家にマスゴミ突撃していそう

535 :
城北も上の方はちゃんと広大医学部に行くんだけどねえ

536 :
昔に比べたら落ちたよね
修道も…
その分公立トップ校が上がってきた

537 :
学歴関係の話はいいよ

538 :
日曜日は台風で野球は中止かな?

539 :
あと3試合全勝目指してくれ!

540 :
>>536
学院も最近ダメなんでしょ?

541 :
最近こどおじが多いと思うわw 教師なら1人でもやって行けるだろうにアレじゃ子供2人扶養してる様なもんだわ どこがいいのか…

542 :
試合中止だった場合次の日に一斉発売だっけ?

543 :
雨!

544 :
今日運動会のところ多いのでは?

545 :
めっちゃ寒いわ
やっとエアコン無しの生活

546 :
エアコンなしどころか
朝からパーカー着て足元に毛布よ

547 :
あげりしゃす

548 :
寒い
もっと厚着しとけばよかった

549 :
台風怖い

550 :
>>547
フレスタ天満店で大きなパック入りのキウイ(グリーン、ゴールド共に)
売っていたけど、アゲリシャス〜♪のフィギアは入ってなかったわw
明日から台風の影響が心配されているせいか、買い物客も多かったー
去年の今年だから被害とかでないで欲しい

551 :
カープ見てたら胸糞悪い

552 :
カープぐだぐだじゃね。

553 :
ジアウトレットのイオンスタイルでちょうど値引きされたハンバーグ4個カゴに入れたら
横から来たババアが「これ私のものよ!」って全部取ってった
思わず「ハア?」と言ってしまったわ

554 :
とりかえしなさいよw

555 :
>>554
咄嗟のことで動けなかったのよw

556 :
頭のおかしい人に立ち向かって刺されるのも馬鹿らしいから関わらないのが利口よ

557 :
そうそう
ハンバーグくらいで怪我するのも怖い

558 :
でもそんな人居るのね、怖いね

559 :
>>553
ネタだと思いたいわ
ネタだと言って!

560 :
ネタじゃなくてマジ?私なら取り返すけどなーw

561 :
暴風雨怖いです

562 :
また台風

563 :
広島は台風今季はそうでもなくない?

564 :
久々に強風の台風だよ
勢力は衰えずにやって来るし
コースは1991年のリンゴ台風だから広島は強風が怖い
今晩から夜中ピーク
停電対策しておかないと

565 :
台風っていう右が怖いんだっけ
思いっきり右だね

566 :
そうなんだね、植木鉢おろしとこっと

567 :
右下が怖いんだよねえ
山口とかもやばいかも

568 :
山口微妙に停電してるけど、風とかどうなんだろう

569 :
西だけど風の音も聞こえない

570 :
市内、嵐の前の静けさ…?

571 :
りんご台風って、例の19号のこと?
台風といえば19号な四十路です

572 :
これから暴風雨来るの?
静かすぎて怖い

573 :
19号の思い出は後の塩の片付けに泣いたことだなー
停電もそこそこあったけど、とにかく塩が大変だった

574 :
今回の台風が広島に最接近するのは午前3時頃みたいだと
気象予報で言っていますね
大きな被害がないように祈っています

575 :
風吹いてきた

576 :
今は嵐の前…なんだろうね
対策して何もなく通りすぎますように

577 :
すんごいピューピューいってるんだけども
これはうちが山の上のマンションだから?

578 :
平地だけどさっきから風びゅんびゅん吹いてるよ
なんかムシムシするね

579 :
久々に大風が吹いてるー
怖いよー

580 :
すんごいピューピューいってるw
こんなのは久しぶりかも
@東区
夜だしもう布団入ってるから外を見てはないけど
朝の9時にはだいぶ離れてるから今頃が広島のピークかな

581 :
福岡スレみたら峠越えたとか書いてあるし
もう少しの辛抱かなあ

582 :
怖いから寝る

583 :
怖くて寝れない

584 :
ほんと久々の風だね、怖い
朝庭見るのが嫌だな

585 :
まぢむり

586 :
全然寝れそうにない
エアコンも切ったから扇風機回してるけど蒸し暑い
お金払っても車を立駐に入れとけば良かったと後悔
17号の進路が予想より大分下に下がってるけど気象庁ちゃんと仕事してって感じ

587 :
6時頃に島根の上の方かあ
風の音うるさくて眠れん
ネット見るからますます眠れん

588 :
一緒だよ 眠れなくてここ来た
マンションが揺れてるんかってくらいすごいのが何回か吹き付けて恐怖

589 :
>>584
私も朝ベランダ見るのが怖い
ドンガラガッシャーンって酷い音がした

590 :
うるさいわあ
怖さも少しあってますます目が冴える
テアニンゼリー食べて寝る
明日仕事だし

591 :
なんかちょっと治って来たかも
ピーク越えた感じ

592 :
ピーク過ぎたかな
もう3時
眠れなかった

593 :
少しだけ片付けてきた

594 :
>>589
それはかなり嫌ね
うちはポット苗30個くらいあるんだけど苗が無事であってほしい

595 :
朝起きたらどこかの家のプランターが
うちの庭に飛んできていた
自分で処分するしかない

596 :
age

597 :
上がってないっしょ

598 :
みんなお片づけしてるのかな

599 :
台風一過で玄関先にホコリや枯れ葉、綿ゴミが見えたから掃き掃除した
ついでに両隣の前も掃いたら、さっき隣のお婆ちゃんが梨を下さったわ

600 :
あら素敵

601 :
グラマーペインの事務所みたいなところがカレー屋になりってるんだけど誰か行った人いませんか?

602 :
F9の反日スレ乱立のせいで、総スレ数が730越えたので
そろそろスレ圧縮が来るそうだからageます
(これから毎晩気を付けて!!)

603 :
>>602
ありがとう

近所の商業施設からフタバ図書が撤退してしまった

604 :
>>603
八丁堀福屋の裏のフタバ図書も閉店したらしいね
本屋って今、経営が難しいのかな?

605 :
やっぱり電子化が進んでるからかなぁ…
うちの近所のフタバも本の販売辞めちゃった
ないと不便なんだよね

606 :
>>605
ホントないと不便を感じるよねぇ

実は同級生の実家が書店だったけど、万引きのない日はなかったらしい
そして段々と法人契約(お店に書店が定期的に週刊誌を届ける契約)も
減っていったらしくて、とうとう今年の3月に閉店したと聞いたよ
最近は美容室や喫茶店、病院も新聞や週刊誌を置いてくれないんだって

607 :
コウヨウのでかいフタバもなくなるんだっけ?
今住んでるとこは近くに本屋ないから通販オンリーだわ

608 :
>>607
それがうちの近所 もうなくなったよw

609 :
>>608
西林のままでよかったわ、直売所のチョコクッペめちゃうまだったのに

610 :
えびす通りのフタバ閉店したの?!
小さな頃からよく行く本屋だったからさみしいのぅ

611 :
フタバは長年の粉飾決算がバレたから、もうにっちもさっちも行かないのでは?
どんどん潰れてくと思う。

612 :
そういえばブックカバー付けてくれなくなったわ

613 :
>>609
あそこ前なんだったっけ?て思い出せなかったけど…
西林だったっけ?どんな感じかすら忘れてるw

614 :
パン工場とスリフトショップだったよ
農協はまだあるんだっけ?
県道沿いは入れ替わり激しいイメージあるけどガストは踏ん張ってるね

615 :
本屋で本買わなくなったもんなあ
コンビニかネットだなあ
思いついた本が置いてないこともあるし

616 :
フタバのトレーニングジムができてた@可部
図書販売も厳しくなって迷走してる感じだなぁ

617 :
今別の地方住みだけど、そういえば今なら50過ぎくらいのあのフタバの娘は今どうしてるなかしら?
凄くブスで嫌なやつだったけど

618 :
>>616
あまり流行ってないみたいだよ@落合
そういえば就職難だった頃どこもダメでフタバの事務受けたけど落ちたわw
今にしてみればあんなとこ行かなくて良かった

619 :
>>618
落合にもできてるんだ
近いから行ってみたい気もするけど
ジジババの溜まり場になってそうで
いつも通り過ぎるだけ

620 :
フィッタもジジババ多いし元気だねって思うわ
プールも一時期通ったけどいたたまれなくなって辞めた
若い人は自分だけだった(当時20代)

621 :
本が売れなくなってジムに走ってるけどジムも新しい企業が次々に参入してるよね

622 :
ナタリーフジの中に女性専用のジムがあるけど婆さん達が溢れてる、すごい溜まり場

623 :
ナタリー懐かしい
子供の頃は夏休みはナタリーとチチヤスだったな

624 :
ああいうジムとか〇ーブスとかってヒマなBBAの巣窟らしいよw 歴長いBBAが仕切ってイジメとかすごいって聞いて行く気にもならない 会社でも人間関係悪いのにこれ以上ストレス溜めたくないわ

625 :
ジム行ってたことあるけど、バレトンのクラスで一番前に行ったら
「ちょっと、そこ私の場所なんだけど?」ってBBAにどかされて
嫌になってすぐやめちゃったw

626 :
>>625
あるある
自分の場合は鏡にうつるのが恥ずかしくて1番後ろでやってたけど毎回前列の人は決まってたな
割と田舎のジム(安佐北)だけど華やかな奥様達だったわ
夜はレオタードのおっさんとか来てて、当たり前だけど時間帯で客層が違いすぎるのが面白かったな

627 :
今通ってるところは24時間で、整体院がやってるとこで規模が小さいところ
時間帯によっては自分一人ってこともあってのびのびできて気に入ってる
筋トレ中心のマシンしかないから自分のやる気次第だし、シャワーしかないけど

628 :
fittaのチケットって会員じゃなくても普通に買えるって知ってた?
6枚5000円で期限半年くらいあるから週1程度行くならなかなか良いよ
最近は出不精でニンテンドースイッチでボクシングしてる

629 :
>>628
最初の入会金もいらん?

630 :
>>629
うん、いらないよ
友達とチケットシェアもできるし
どこのフィッタでも使えて便利よ
ただ、常に売ってるわけじゃないから
今売ってるかどうか電話して聞くといいよ

631 :
>>627
もしかしてメディフィットってところ?
自分もそこ気になってる

632 :
来春、小網町にフジができると新聞広告にあった
近所だから嬉しい〜!

633 :
>>630
へぇ、情報ありがとう
家族が飽きっぽいくせにフィッタ通うとか言ってるからその制度があれば勧めてみるよ

634 :
>>631
そうです
土橋電停近くの
近所にお住まいならシャワー会員じゃなくてもいいだろうから会費が少し安くできるかも
私は職場に近いので入会したのでシャワー必須だけども

>>632
ええ?そんなの作る場所ある??
と、思ったけど割と広い場所にマンションできるからその一階が、ってことなのかな?
すぐ近くにスパークあるけど、競合しそうだよね
個人的には職場の近くにしっかりしたスーパーできるの嬉しい!

635 :
ウォンツスーパーセールで明日27日㈮、28日㈯ポイント4倍だそうです

636 :
ウォンチュー

637 :
>>635
ありがとうー!いきますいきます

638 :
>>635
明日はめちゃくちゃ混みそうだな
気合い入れて行こ

639 :
ホームセンターやドラッグストア
めちゃ混みだよ
消費税が上がる前にってことなんだろうけど

640 :
細かな雑貨なら消費税上がっても還元セールとかなんかかんかやりそうだけどなあ
車とか家とか大きいものは買っといていいと思うけど

641 :
県北のど田舎だからウォンツのポイント2倍の時すら
すごい混雑してる
今日とかすごいんだろうな

642 :
今日でちょうど柔軟剤が切れそうだからウォンツで買うか

643 :
50円でも損したくないから今日ウォンツ行くわ

644 :
私も行こうかな
指のサカムケが出てきたからサプリほしい

645 :
ひとつお菓子我慢すればいいだけなのにと思っちゃう
子が39度出たから病院行ってきたけどウォンツ客で停めるとこなくて予約時間ぎりぎりだった

646 :
病院とウォンツの駐車場が同じところって限られそう
簡単に個人特定されるよ

647 :
舟入?

648 :
ウォンツ大して安くないのになんであんなに群がるんだろ?しかも4倍とか中途半端なポイント…
ものによってはコスモスやマツキヨの方が安いのに

649 :
子供が高熱なのに調剤薬局でもウォンツポイント楽天ポイントをためようという根性が好かん

650 :
>>646
そんなので個人特定されるとか
どんだけ狭い世界に住んでるんよww

651 :
>>648
ウォンツだとウォンツのポイントはもちろん
楽天ポイント+イオンカードで払うとそっちのポイントもついて
お得なんだよ
4倍の時に行くのがお得感ある

652 :
実際、ネットで購入する方が安いけどね、確かに

653 :
小児科の受付の人にはすぐに分かりそうだけどね
うわ、あのババアすぐ2chに書き込むんだ
要注意要注意
的な

654 :
個人特定されたからってだから何?としか思わんけど

655 :
>>647
違う
ウォンツの敷地内にある病院って結構あるよ

656 :
>>655
例えば?

657 :
>>651
イオンのクレカでも大丈夫なの?
WAONだけかと思ってた

658 :
ウチの近所のウォンツも激混みで、駐車場が空いたら入庫〜のループだったわw
駐輪場もみっちりでwここも1台抜けたらスグに1台入る〜の繰り返し・・・
お米やオムツを買う人が目立っていたよ
自分は口紅(オーブ)3本と柔軟剤詰め替え、殺虫剤スプレーやなんかを
まとめ買いして、500円券が2枚出たから良かったわ〜♪

659 :
私のいくウォンツだと1000円券1枚になるわ

660 :
>>634
さっき自転車で小網町を通ってみたけど、フジの予定地はマンションの1Fじゃなかったわ
広電土橋線と平和大通りが交差する側あたりで、もう囲いがしてあって重機も入っていました
囲いの中央に「施工主:フジ〜」って書き記してあって、工期は来年の2月17日までだと
広さはパッと見て、土橋のスパークとほぼ同じくらいかなって思いました
とりあえず報告まで

661 :
>>657
ごめんね
クレジットのポイントって意味
すまんです

662 :
>>656
廿日市住民だけどそう言えば大野町にも小児科とウォンツが同じ敷地内にあった気がする
1回しか行ったことないけど

663 :
イオンも広告を出して来ているね

28日㈯まで、イオンマークのついたカードのクレジット払い利用で
ときめきポイント10倍
29日㈰〜30日㈪お客様感謝デー5%オフ

664 :
>>662
廿日市なら宮内のとこも

665 :
カープ負けたのね・・・残念

666 :
最後の最後までドキドキハラハラさせてくれる
阪神はよ負けて

667 :
>>663
祇園イオンモール行ったら
人が多かったよー
ポイント10倍は大きいね
日曜からは更に…

668 :
>>660
ありがとうございます
そうなんですね
大京と穴吹の旗が立ってる工事現場なのでマンションかと思ってた
そことは別のところなのかな?
まあなんにしても楽しみ
明日ジムに行く予定だからうろついてみよう

669 :
あげ

670 :
また台風来ますよ…もう西日本ばっかりで嫌になる
今年はお盆から台風や雨続きで今が梅雨みたい
ちょっと前まではこんなに天候の心配ずっとしてなかったのに

671 :
この前の台風怖かったのに
もう無理

672 :
去年の水害で、逃げるように引っ越さなきゃいけなかったのに
また台風が来るとなると不安しかないわ

673 :
>>672
大変だったね

674 :
山の上に住むしかないわね

675 :
うち山の上だけど、こないだの台風の時すごい風だった
もともと風強いw

676 :
阪神やっぱり勝つよなー
カープやばいと思う

677 :
ウォンツ、すごい人だった
でもひまわりが10倍ポイントだったからそっちで買ったわ

678 :
ウォンツ、夜の11時にやっと駐車場入れた
買いたい商品ほぼ品切れだったわ

679 :
>>678
そんな遅くまでやってるとこがあるんだね
広島市内かな

680 :
阪神、三連勝するかも…

681 :
フジにご飯食べに行ったんだけど人少なかったわ
10倍だったのに

682 :
>>681
フジのポイント10倍は広告でしか宣伝していなかったとかかな?
イオンは繰り返しテレビCMやっていたから、人も多かったわーw
ウォンツに至っては駐車場&駐輪場が満杯で、行く気なくしたわ・・・

683 :
阪神また勝ったww
明日も勝つな、この勢いじゃ
CSさようならー

684 :
大洲のフレスタと一緒になってるウォンツ、
昨日の夕方行ったけど普通に快適に買い物できたよ

685 :
ゆめ広も13時くらいまではいつもの土日と変わらない位だった
薬のレジだけ人が多かった印象

686 :
フジも安くないしなぁー ドンキが人多かったわ

687 :
阪神勝つよね
甲子園だし
と諦めつつも、ほんの少しの希望をまだ持ってたりする

そういえば新井さんのANAホテルでのトークショー普通に当たった
知人はグループでそれぞれ申し込んだら全員当たったらしいし
カープ人気落ち着いてきたかな?
それとも新井の人気が落ち着いてきたのかな
前回グランヴィアであった時、ハイタッチ権一万円(変なグッズを1万円買う)てのがなんか嫌だった
またそういうのあるのかな

688 :
>>687
チャリティでしょ?
違うのん?ハイタッチ権とか

689 :
>>688
チャリティだったかな?
それは言われなかったと思う
一万円分の新井さんグッズ(といってもTシャツや雑貨に新井さんの名前とか文字が入ってるくらい。急遽作ったみたいなしょぼいやつ)を買ったら、ショー終わりにハイタッチができるとなってた
グッズがもう少し良ければ買ったけどあまりのクオリティの低さに買う気失せた
しかも、そのグッズにサインもらえるとか一緒に写真撮れるとかはなさそうだし
握手じゃなくてハイタッチってところも一万円の価値とどうなのかと思った
新井の事務所の狡猾さを感じた

690 :
すごい商売だね、それで買った人いたのかな?
子供の頃の津田さんとツーショット写真とサイン色紙は今となってはサービスが過ぎるね

691 :
正直新井さんの解説つまらない
優しいから無難な事しか言わないし

692 :
それ言っちゃいやー
解説者一年目だし
もともと良い人なんだからさー
北別府や山崎はきらい!

693 :
>>689
ブログ見たら、クラウンプラザのディナー&トークショー20000円だった
誰か行く奥様いるかしら

ディナーショーなんて行ったことないから
知らなかったけど
同じ会場で一緒にご飯食べてくれるわけじゃないのねww
アホや〜

694 :
現役ならまだしも辞めた人はわざわざ行かないかなぁ

695 :
黒田さんや前田さんならまだしもね

696 :
やっぱり阪神の勢いが強いというか
中日やる気ないというか

697 :
うわぁ・・・阪神が3連勝してCS進出決めたね
カープファンとして脱力感ハンパないわぁ

698 :
>>690
私は買わなかったけど、買った人はそこそこいたと思う
でも売り切れてはなかった
1月ごろだったから、カープ自体盛り上がってたし
だいたい新井さんのディナーショー自体倍率がとても高かったはず
自分も当たると思わなかった
知人はグループで申し込んだけど全員外れたそうだし

>>693
当たらないと思って申し込んだら当たったのでとりあえずいってみようかと
グランヴィアは1つの会場で食事してそのあとに同じ会場でトークショーだった
今回のANAホテルのは、トークショーは一回だけで食事がトークショーの前か後かの二部制だからさらに人を増やしててどうなのか、とは思った

食事もそんなにすごくないんだよなあ
つば九郎とハリーのトークショーの食事の方が品数多くて良かった
トーク(フリップ芸)内容も笑えて面白いし

やっぱり阪神勝ったよねえ
ま、これでカープ人気落ち着いて欲しい

699 :
今シーズンは全く聞いてないんだけど、
RCCラジオでカープ中継終了後の繋ぎの番組あるじゃん?
その番組中に、当日現地観戦したカープ女子に電話インタビューするコーナーがあって、
大抵、今シーズンの観戦は何回目なのかを聞くんだけど、なんでそんなにたくさんかつ当然かのように観戦できるのか不思議に思うやら腹が立つやら…

来シーズンはまだ普通にチケット買えるようにはならないのかな…

700 :
多分オクやフリマで買ってるんでは?
正攻法だとほとんど買えないよ

701 :
あとは、カープファンクラブの女性会員になってるとか
自由席で早めに行けば入ることはできるから
ただ、あまり遅いと制限かかって入れなくなることもある
知人はグッズ配布の日や引退セレモニーの時は入るだけは入れてる

702 :
スポンサー席があるから別にそんなに不思議でもないな
定期的に社内で枠が回ってくる

703 :
身近でよく見聞きするのは、
大企業さんが押さえてる年間指定やらパーティーフロアにご招待(接待)されたなんてケースは、大抵、士業や経営者などそれなりの地位のオジサマ達ばかり。

カープ女子もジャニヲタ並に大枚叩いてるのかねぇ…

704 :
コネというかすごいよ、近所の人もコネでレディース入ってる

705 :
並んでる人からしたら馬鹿らしいよね
コネはあったとしても声高々に言うなと思うわ
黙っとけ、嘘も方便だよ

706 :
福利厚生の一環で年間指定席を買ってるところ結構あるんじゃない?
親の友人の社長さんがそうやって社員で回してて
社員さんの希望がない日に自分で使ってる
うちの親が誘われてよく一緒に行ってるわ

707 :
コネだから書けない
周りには取引先からもらったとだけ

708 :
ま、四位に落っこちて
カープも落ち着くでしょ、ファンも

709 :
長野さん来て誰も幸せになれなかったね
本人も
長野さんは大好きだけど
なんかずっと可哀想だった

710 :
しかも長野が打ってくれた試合は追いつかれて逆転負けが多かった記憶
もっとお立ち台に上がれたはず

711 :
長野は来年も広島にいるかな

712 :
緒方が戦犯
嫁は頭弱いし
この夫婦は消えろ

713 :
辞めちゃうのね

714 :
緒方監督、良いときだけ居たなってイメージだわ。

715 :
>>714
土台はノムケンが作ったんだしね…
あれだけ日シリで勝てない
最後の最後に負けてCSに2回も出れないとか
作戦の引出しがなさすぎるんだよね
1回外から見て勉強したらまた2次緒方監督もあるかもだしとりあえずお疲れ様でした

716 :
カープの次の監督、誰になるかのニュースばかりね‘TVw

717 :
そうね
わかっている事は今よりイケメンの監督は来ないって事だけ

718 :
鈴峯女子はくるくるパーですか?
他県なので分かりません。
知人はノートルダム清心学校の中高卒ですが
とても知的な人です。

719 :
会社で取り引きがあって何度か見かけたけどあちらの世界の人って感じだった
威圧感すごい

720 :
ノムさんが育てて緒方が刈り取って、原に食われた感じw

721 :
>>720
原の顔が浮かんでイラついたわw

722 :
次の監督誰だろ〜
久しぶりに外人監督でもいいけどもw

723 :
佐々岡と東出だけは嫌
他に有能な人幾らでもいるでしょうに
OBからとかいーかげんにやめてほしい
外部から招聘してもいいじゃないね

724 :
雨よぉ

725 :
新井でもいいんじゃない?地元球団だからできれば地元の人がいいけど…あ 達川でもいいよ!
チケットはお水関係も多い感じ お客と来てたりするよ
w それこそ昼は暇だし大枚はたけるし

726 :
佐々岡デブすぎ
見た目悪すぎ

727 :
>>719
誰のこと?緒方?

728 :
新井とか達川とか
わざと言ってるだろ

729 :
新井さん監督向いてない気がする
達川は言うまでもない

730 :
タクローがいいけど無理だよなあ
私も正直イケメンの監督がいい

731 :
じゃあ大野さんを推すわ
実際もダンディよ

732 :
またノムケンさんでいいじゃん

733 :
新井さんは向いてない気がする
メンタル面のコーチとかなら
技術面もとくに教えるのうまそうに見えないし

まさかの金本とかだったら反対運動しなくてはw

734 :
なんでチョンばかり

735 :
新井達川金本

736 :
みんな野球好きなんだね
監督や先輩からの理不尽ないじめみたないなしごきのイメージがあるから
どうも好きになれない

737 :
大野さん素敵だけどやらないだろうね
空が変な色してる

738 :
巨人の原監督みたいに、カープは野村監督が返り咲きしてもいいんじゃないかな?

739 :
ノムケン、監督してた頃は試合に負けると
自宅にゴミ投げ込まれたりして大変そうだったよ

740 :
佐々岡よりノムケンの方がいいわ

741 :
監督ファン投票で決めれたらいいのに

742 :
ノムケンの家見に行ったの懐かしい

743 :
私も緒方の家見に行ったことあるw

744 :
緒方の家ってどこ?
嫁がアホすぎて気の毒になるわ

745 :
私もまた野村さんでいいと思う
解説聞いててもわかりやすいし
信頼感がある
選手からも慕われてるんじゃないの?

746 :
明日の台風はどうかいのう

747 :
誰が家を教えるか
こんな悪口おばちゃんに

748 :
知ってるけど教えない

749 :
緒方さんの おうちは、広島の芦屋 または広島の田園調布と呼ばれてる熊野町よ。

750 :
ど田舎!

751 :
熊野は陸の孤島だよね

752 :
暴風怖い

753 :
>>749
えっ本当に熊野なの?市内のマンションじゃないの?

754 :
市内だよ

755 :
詮索するのはやめるんだべ

756 :
市内マンションでしょ?以前にテレビに夫人が出てた時高層マンションぽかったよ

757 :
それは昔ね
今は立派なお宅に住んでらっしゃる
場所は言わない

758 :
言いふらす気満々のばばーがいるな

759 :
イマナマ出てる新しいアナウンサーちょっとうざい
ピグモンみたい
表情作らなくても自然のままでいいのに

760 :
わたしの渡辺さんは何故アナをしないのか

761 :
>>759
わかる
河村さん中根さん以降不作だわ

762 :
秋カフェ巡りっていうコーナーに出てた人かな?
初めて見たけどエラがすごいね

763 :
ところでTSSのももえちゃんって育休中?

764 :
それより古沢さんだよ
もう最初の頃の治療に1年〜1年半って過ぎたんじゃ?
どうされてるんだろう

765 :
>>764
古沢さんて鬱?更年期?

766 :
調べたら去年の5月3日から長期療養に入ったって書いてあるね
今月いっぱいで一年半か
お元気になられただろうか

767 :
TSSホムペのアナウンサーリストにはまだのってるね古沢アナ

768 :
古沢さん休職長いから、時間がかかるご病気なんだろうね。
お子さんもいらっしゃるみたいだし、元気になると良いね。

769 :
ちょ、皆んなから嫌われてる佐々岡かいね!ww
やめてー!

770 :
行方不明の子が見つかったのかと思ったのに
野球なんてどうでもいいって

771 :
緒方がカッコよくて自慢の監督だったからちょっとつらたん

772 :
ノムケン、カンバック!

773 :
佐々岡なんてやめてよー
もうがっかりだわ
どんだけ人材難なんよこのチーム
まあ監督手形乱発するバカオーナーが一番アホなんだけてまににあああうゆう

774 :
↑失礼しました
オーナーが一番アホなんだからしょうがないって書こうとした

775 :
佐々岡だって今年の結果については責任があるんじゃない?
投手がグッダグダだったじゃんよ

776 :
佐々岡は痛風か?太ってなんか膝が痛いんだっけ?
太ってるけど、開幕までには痩せてスラっとするくらいに変わらないとなんか信用できん
再来年の本格的な監督までの繋ぎなんだろうか
そこまでやる人おらんのかーい

777 :
777

778 :
もうちょいましな人いないのかね?
選手も出て行ったら来年も難しいだろうね

779 :
>>775
戦犯だよ無茶苦茶な投手運用とキャンプの投げ込み過多でみんな最後疲弊してしまったし
技術は教えられても采配なんてできないでしょ
コーチも同じメンバーならもうオタワよ

780 :
もう何も期待せず平常心で応援する
今度の新井のトークショーで質問コーナーがあるとしたら絶対佐々岡についての質問でるな
でも新井は無難なことしか言わなさそう
達川のトークショーまたないかなあ
前回は行きそびれたので今度こそ行きたい

781 :
今、ググってたら、天皇誕生日が2月になって三連休があるんだね
沖縄キャンプ行きたいなあ
前田の沖縄のトークショー来年はあるのかな
また行きたいけどさらに高そう

782 :
今日、十数年ぶりにサンフレッチェ見に行ってきたんだけど
食べ物充実してたり観客も多かったりしてびっくりした
周りには1人くらいしか熱心なファンいないからw
ミニフードフェスタみたいな感じ
ズムスタは高い不味いだけど、こっちは高いけど味は良かった
試合も勝って良かった
でも、場所が不便すぎる
行きは分散されるけど、帰りは辛いねえ
でも街中にサッカー場できたら観客行くんじゃないかなあと思う
ただ、よそ見できないよねえ
集中しないといけないのが少々つらいw

783 :
基町にスタジアムは勘弁して欲しい それでなくても駐車場や道が混むのに…上層部バカじゃないの?

784 :
>>782
こないだ観に行ったけど本当に食べ物が美味しかった
揚げ餃子とか肉巻きおにぎりとか

785 :
>>783
でも宇品の近くのあそこは嫌だって突っぱねたんでしょ
エディオンの人が

786 :
本当に渋滞勘弁してほしい
救急車の出動に影響しそう

787 :
あのジェラート屋 イオンモール府中にも出したんだね
昔行った時ポイントカードがかなり古いやつだったからコレ使えますか?って聞いたら多分バイト男が
私に聞こえるように古いので悪かったなwて悪態着いたので二度と行ってないわw
イオンにもジェラート屋入ってて無くなったの知らないのか?

788 :
リアルでは言えないけどずっと思ってた疑問。
基町にサッカー場が出来たとして、
本当に客入るのかな…
アクセス良くなった分、行ってみようかなって人が本当に増えるのかな…
サンフレ優勝したりで強かった時期あったけど、
多少は観客動員増えたんだろうけど、
カープほどの街じゅう一色!にはならなかったからさ。
その時もカープほどではない要因をスタジアムが僻地なせいにしてたし。

789 :
>>788
リアルで言ってもいいんよw
誰しも思ってることだろう
あんな街中の一等地をサッカーごときに与えるなんて
頭がどうかしてると前々から思ってたよ

790 :
>>788
昨日見に行った雰囲気からして街中にできたらとりあえず行ってみようかという人は増えると思う
行くまでは誰がサッカー見に行ってるのかなと不思議だったけど
自分も十数年行ってなかったから知らなかった
土日限定とはいえミニフードフェスタ状態だったし
グッズも安売りしてて購買ハードル下がる
暑くて酒飲んで酔っ払ってたからユニフォーム買おうかなとチラッと思ったw
サンフレのユニフォーム着てるかなり人多かった
この人たちは普段どこにいるのかなって思ったくらい
自分の周りにいてもカープに押されて話題になってないだけなのかな
応援も野球と違って相手チーム関係なくずーっとやってるんだよね
ずーっと歌って拍手して飛び跳ねたり
特に若者が楽しめそうな雰囲気だなと思った
カープもサンフレも盛り上がればいいなと思った
新しいサッカー場目当てで最初は入ると思うのでそれをどう維持するかだろうなと思った

791 :
私も基町ならサッカー行くと思う
かわいそう(失礼)だから応援してあげたい
せっかく広島のチームなんだから
色が気に食わないけど
赤なら良かったw

792 :
せっかく街の中心部から球場なくなったのに、わざわざ公園潰してまでサッカー場にしてやるメリットが全くわからない
基町アパートに反響してうるさそうだけど、市営には文句言う権利無いのかな
宇品じゃ嫌々、とか贅沢言うなよとしか思えないわ

793 :
交通マヒ起こすのは目に見えてる しかも駐車場ないのに…

794 :
跡地があのまんまと言うのもどうなん❓

795 :
中央公園は最近中国人が焼肉してるだけの公園になっちゃったから
スタジアムになった方がいいのよ

796 :
うげぇぇぇ
基町スラムアパートは中国人が占拠してるらしいが
そいつらが中央公園で焼肉&どうせ排泄もあたり構わずしてるだろうから
犬以下の存在にしてやられてるといわけか
それならサッカースタジアムになった方がなんぼかマシ!

797 :
基町の保育園の保母さんはみんな中国語喋れるらしい

798 :
あそこらってそんな恐ろしい事になっているのか

799 :
10/1からふるさと納税を募集したら数日で初年度目標額をクリアしたらしい
サッカーやってるうちの甥っ子も盛り上がってるし、楽しみにしている人は多いだろうね
個人的にはそごうやエディオンでのセールが盛大になればうれしいw

800 :
基町にスタジアム作るのなら、地下に巨大駐輪場を作ってもらいたいわー!
でないと絶対あの周辺は違法駐輪だらけになって、住民ともめるもとだと思う

801 :
住民=中国人なら
盗まれる方を心配した方がいいレベルだな

802 :
寒くなったね
灯油も高くなってるんだろうな

803 :
怖い
揺れてる

804 :
地震怖い

805 :
知らん

806 :
伊予灘、よく揺れるね
たまたま車運転中だったから
気がつかなかった

807 :
小さい地震がちょこちょこあるほうがいいわ

808 :
台風直撃やんけ

809 :
結局佐々岡かー
あの顔見なきゃいかんのね

810 :
地震あったのねえw
通勤でバス乗ってたから全く気づかなかった

台風はだいぶ東にカーブしてきたね
もっと曲がって日本の下の方直角に行けばいのに
八丈島とか申し訳ないけども

811 :
日本海沖で違法にイカ盗ってる北のボロ船に直撃しれ

812 :
漁のノルマがキツイらしいね
そういうところは気の毒
あんなボロ船で日本海を航海って怖いわあ
あのトップのデブどうにかしろって思うけど、香港みたいにデモ起こす気力も体力も国民は無さそうだよね

813 :
雨と風が強まってきた!

814 :
>>813
どこよww
早すぎるでしょ

815 :
今日異様に寒い

816 :
532:名無しさん@おーぷん 19/10/08(火)21:38:46
愛知県当局の対応
11 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/10/08(火) 10:50:17.23 ID:rwByqE/u0
 愛知クズ過ぎて笑う

 595 名無しさん@1周年 2019/10/08(火) 10:25:04.55 ID:ATVN1L5L0
電凸して
 「どのように本日の入場者は選ばれたのか?何の事前告知も無かったがどのような人が選ばれたのか。」
 「抽選で選ぶと報道されているが昨日まで何の告知も無いけど一般人は入場できないのか」と質問したが
 あなたに答える必要は無いとガチャ切りされたよ


↓ベンツ君スレから
540:名無しさん@おーぷん 19/10/08(火)23:24:15
鬼女板の某スレでこれが貼られたら嵐がどっと湧いたよ
((((;゜Д゜)))

389 葉月二十八 ◆HazukiXsAA sage New! 2019/10/08(火) 10:27:33.19 ID:Pfv24NrM
>>388
昨日、「ちょっとした用事」があって、朝鮮半島の国々に忠誠を誓う方々とお話したんですが、
そんなもん、どうでも良いんですよ。

トリエンナーレですよね?
世界各国で反日活動を展開する上で、
「これは日本でも認められた展示なのです」
って事にする事が重要なんです。
だから、やってるんです。
 
ついでに政府の補助金はどんな名目だろうが金額自体はどうでも良いんです。
「これは、日本政府も認めて金銭を拠出した展示なのです」
って事にすることが重要なんです。
だから訳の分からない理屈を並べて補助金を出させようとしてるんです。
理屈なんて、どうでも良いから訳の分からない事を言ってるんですよ。

本当の目的は、そっちだから。

817 :
朝は冷えたけど
昼間は暑い!

818 :
ホント寒かったわ 自分はいんだけど子供のパジャマに困るわ

819 :
灯油高くなってるんだろうなぁ

820 :
朝寒かったから秋っぽい服着たら昼間移動するのに暑かった
まあでもカラッとした暑さだよね
風は涼しい

821 :
乾燥して青空高く
やっぱり秋だわ

822 :
バレーやってるのね

823 :
>>816
    ♪  i.\  .i.\   i.\  チャンカチョンコ ♪
  ♪    乂_\ 乂_\ 乂_\    チャンカチョンコ ♪
       〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ
        └i===|┘i===|┘.i===|┘
       ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉

     ♪    /.i   /.i.  /.i
   ♪    ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   エーラハッタ
        〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ    メーガツッタ
         └i===|┘i===|┘.i===|┘      ホルホルホルホル
           〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))

      ♪  i.\  .i.\   i.\  キタノアホウニ ♪
    ♪    乂_\ 乂_\ 乂_\    シタノアホ ♪
         〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ
          └i===|┘i===|┘.i===|┘
         ((( 〉__〉 〉__〉 〉__〉

       ♪    /.i   /.i.  /.i
     ♪    ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   オナージミンジョク ♪
          〈<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ    
           └i===|┘i===|┘.i===|┘      
             〈__〈 〈__〈 〈__〈 )))   ウェーハッハッウェーハッハッ

824 :
気持ちのいい朝

825 :
朝晩寒い…着るものがない…

826 :
私も今日出さないと
くつ下はくのきらいだけどそろそろ履かないとなあ

827 :
お天気いいから
毛布出して干した
車だと暑くてクーラー入れるぐらいだったけど
朝晩冷える

828 :
圧縮回避

829 :
台風、今回は関係ないかな?

830 :


831 :
関係ないと思ってなんもしてない
のんびり會澤の記事読んでる

832 :
會澤残ってくれて良かったね
来年また頑張ってほしい
ノムスケもそろそろまた復活してくれ
堂林も頑張ってほしいなぁ

833 :
台風は広島は風が吹く程度かな?
来てみるまでわからんね
子供が東京の大学に行ってるんだけど
三連休でサークルの旅行に行くと言ってたが
どうしただろうか
既読がつくからなんとか生存確認はできてるけど
たいてい返事はこないw

834 :
賢い子はみんな東京の大学へ行ってしまうのよね・・・

835 :
優秀な人材は東へ行ってしまう
だから広島はなかなか変わらないのよね…

836 :
自演

837 :
違うけどね
妄想は痛いわね

838 :
>>832
菊池や長野さんにも残って欲しいなあ
華があるから

839 :
>>833だけど
うちの息子は特に賢い大学に行ってるわけではないw
自演扱いされた人、ごめんね
広島に限らず地方で勉強ができる子は東京や大阪京都に出る子も多いでしょう
地元の大きな企業だって都会の有名大学出身のUターン組をどんどん採用してるんだから
そりゃ仕方ない面もあるのではないかな

840 :
>>838
菊池は大リーグ希望とか言ってたけど
特に目立つものもないし無理って言われてたね
広島に残ってくれよー

841 :
>>840
本当にね 残って欲しい
菊池のいないカープってさえんわ

842 :
會澤さんの会見、10年前のヤンキーがここまでの男前?イケメン?に変身するとはビックリした

843 :
風強くなってきたのに洗濯もん干した

844 :
けっこう風吹いてるね

845 :
こわいー風の音

846 :
怖いね
雨戸閉めとけばよかった

847 :
すごいの吹き出した
広島でこれなら関東は恐ろしい

848 :
思った
東海、関東、どんなことに

849 :
こんなに吹くと思わなかった。
夜中もすごかったね。

850 :
この風で通勤は大変だわこれ
部活とかも危ない

851 :
恐ろしい台風だね
はるか遠くのこっちでこれだけの風なら上陸される地域はどうなるのよ。特に前回大変だった千葉の方とか、これ以上勘弁してほしいわ

852 :
風がひどくなってきたよー!

853 :
みなさんできたら場所お願いします
夜中静かだったのに明け方から凄い風で今年一番のような
今日は風の音が怖いから耳栓しておこう@くれ

854 :
広島でそんなに凄いの?
こちらは近いのにそよ風よ
@名古屋

855 :
凄いのよ
なんでだろう
名古屋ずるいわ

856 :
強風よ@安佐北区

857 :
同じく安佐北区 夜中から強風だったよ…

858 :
安芸区
風は波があるけど強い時突風のようになる
しょっちゅう台風特有のゴゥーという低い唸りのような音がして怖いよ

859 :
安佐南区西原あたり
なかなかの強風なので、ベランダの物干し竿やらサンダル納めたわ。
外では風のたびガンガンいってるから、なんか飛んでるな。

860 :
中区 こちらもベランダからドンガラガッシャーンってすごい音がした

861 :
東区山の上

今の時点ではそこまで吹いてない
おさまってきたのかな?

862 :
電線がぐわんぐわん揺れてる。
そして、なんか蒸し暑くなってきたわ。
みなさん、気をつけてね。

863 :
廿日市
夜中は知らないが朝五時からずっと風がすごい
今も竹やぶがすごいことになってる

864 :
警報出てないなんて

865 :
東区山の上の者です
ベランダはそうでもないのに出社するために外でたら結構な風w
なんだろ、この台風

866 :
@名古屋の者です
間もなく暴風圏内に入るというのに相変わらずそよ風と普通の雨だけだわ
でも警報は出てる不思議
嵐の前の静けさかしら
怖い

867 :
>>864
すごい強風で車に乗る時ドアに足を挟まれかけた
なのに警報が出てないとか、ね
@安佐南区

868 :
東海地方は平穏なのね
今回も関東かしら。神奈川に土砂警報出たし千葉の市原が突風でひどいことになってる

869 :
静岡は酷いみたいだよ

870 :
一時止んでたから耳栓はずしたのに今また猛烈なうねりの風になってる
2時のアメダスでどのくらい吹いたか見てみよう
20m/s級でドキドキたら60m/s なんてショックで倒れそう…
関東東海東北の被害が酷いことにならないように祈るだけだわ

871 :
↑870呉です失礼しました

872 :
暴風圏内真っ只中だけど、先程と変わらずそよ風と小雨
@ 名古屋
何故に広島で強風?

873 :
うちのマンションの自転車小屋の自転車
半分倒れてた 西区

874 :
ジアウトレッド行ったら警察がいたわ
駐車場で車のドアが風の勢いで隣の車を傷つける事案が発生してるみたい

875 :
>>874
ちょっと見物してくるわ

876 :
今朝フジグラン広島(宝町)に行ったけど、風が吹くたびに自転車が横倒しになって
直しても直ぐに将棋倒しになるから気の毒だったよ
橋を渡って帰るのが怖かった〜

877 :
こういう時は停めるなら
屋内駐車場だなぁやっぱり
>>874
運転者が気をつけてても同乗者、特に年寄りや子供は
何も考えずに開けちゃうからね

878 :
うちの義理嫁が風が強い日にコレやったわ
風が強いから人が少ないかと思ったらみんな出かけてるのねw 家に大人しくいれば事故も起こらないのにバカなのかな?

879 :
突風の力ってすごいからね
アパートのドアでそれやって骨折した友達いるわ
気をつけててもなるのよ

880 :
義理の嫁って息子の嫁のこと?

881 :
回りくどい言い方だけどそうだろうね。
風まだ強いね。

882 :
やっと静かになった

883 :
まだすごいよー

884 :
\(~ロ\)(/ロ~)/

885 :
静かになってきた@習志野市

886 :
まだ吹いてるw
しかし関東は強いな
うちの県で1000ミリ振ったら壊滅だろうね
去年みたいに
本当に特別脆い山なんだと思わされた

887 :
そうだね。
山の土質もだし、山だらけ川だらけだもんね。

888 :
大田川が氾濫したら三滝荘は水没するのかな

889 :
怖いね。ひと事じゃないね
台風のコース次第

890 :
時折まだ強い風が吹く

891 :
ハザードマップの浸水予測地域見たら広島市もよその県どころじゃない事がわかる
都市開発が先で防災面がついていってないからね
平地は浸水し山は土石流どこに逃げればいいのと考えてしまう

892 :
自宅はわりと災害に強い場所にあるんだけど周りがだめになると陸の孤島になっちゃうしなぁ

893 :
東海〜関東はひどい事になったんだね@ニュース
台風一過でも広島市内は今も風が時折強いね

894 :
うちも去年の水害の時、周り一帯が被害にあって陸の孤島状態だった

895 :
.

                 /"~~~""''ー- 、
            _,,.. -‐''"~ ̄ ̄~"''‐- ..,,_i
           /              \
          / (●)   ヽγ⌒ヽ       ヽ
        (⌒ヽ、       |ー= )       ',
      <´・\ ⌒ヽ   ノー= )       i
       l  3 ハ ノ⌒ヽ.,  ~"''''"         |
    ∫  ,<、・_(  /       、          |
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)、.,_        |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\       /
                        |~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

896 :
今ちょっと揺れた
怖い

897 :
.
     
 ∧∧              __
(´^ω^)            |・∀・|. 星屑のクズとなりてー
 O┬O ∧∧    ヘ⌒ヽフ O┬O
 ( ∩ (´^ω^)   ( ・ω・ ).(∩.|
..ι| | O┬O ∧∧  O┬O ι| |j
  .U ( ∩.|( ・ω・`) (.∩.|   U
     ι| |j  O┬O .ι| |j
     .∪  ( ∩.|   U
         ι| |j::...
            ∪::::::

898 :
今日、商工センターのパンフェスタ行こうかと近くに行ったらものすごい人で速攻諦めたよ
年に何度かやればいいのにね
いつかは気合い入れ直して行ってみたい

899 :
明日から三泊尾道です。
ネットや紙は見ましたが、グルメや観光、生の情報ありがたいです。

900 :
>>898
あー行きたかったなあ でもすごかったんだねw

901 :
尾道行く人 良い天気で良かったね
1番美味しいラーメン屋さんが閉まっちゃったのが残念

902 :
>>901
どこ?
自分はアモチンミで十分だから店舗は有名店しか行ったことないや

903 :
しゅうさん?

904 :
朱香園だね
いつも行列が出来てた

905 :
あそこ閉じたんだ
高校の遠足で行った時行列が凄すぎたから目の前の味噌ラーメン?にしたわ
そしてそこが美味しかったのがいい思い出

906 :
朱華園は行列ほど旨くないのに
人気店一位とかだった
閉じても別にって感じだわ
すまんのう

907 :
>>901
ありがとうございます。
今日行って確認しました(>_<)

908 :
今日古江歩いてたらワンボックスカーに轢き殺されそうになった
この前は蔦屋家電で駐車場に入れようと止まったら後ろのミニバンにクラクション鳴らされまくったし
大きい車に乗った広島の女怖い

909 :
朱華園結局行けなかった
つたふじに行ったけど普通に美味しかった
ラーメンだけでなくその他の美味しいもの食べたいなあ

910 :
>>908
運転下手なクセにデカいワンボックス乗ってる主婦が多いんだよねw 自分の車幅が分かってないのか狭い道でも絶対にど真ん中通る…もっと端に寄れる空きがあるのに この間スーパーでぶつけまくったワンボックスあったけど下手なら軽にでも乗っとけと思うわ

911 :
特に車庫入れがイライラするー!

912 :
行ったけど脂と一瞬に食べないと美味しくない!って感じだった。
深みがなく、ASSEで食べた尾道ラーメンのが美味しかったわw

913 :
>>912
どっちの店?

914 :
急に寒くなったからか喉の調子が悪い
めっきり乾燥に弱い体になってきた
年取るとどんどん水分が減る感じで辛い

915 :
ほんと寒いね

916 :
寒いー やだね 本当冬が嫌い

917 :
三年くらい前から急に目と皮膚にアレルギー出るようになったから冬が嫌い
大竹の工場からのモクモクもいい気はしなあた

918 :
>>917
あの煙、少しは体に害があるのかな?住みはじめの頃は頻繁に臭いと思ってたけど最近は時々しか臭いと感じなくなってきて慣れって怖いと思ったとこ

919 :
結局、みやちで中華そば食べましたが、美味しかったです。
慣れた?方々がてんぷら中華やカレー中華を頼むのを恐る恐る横目で見ていました(笑)
初見でオーダーするには勇気が足りませんでした。

920 :
みやちは油こってりのいわゆる尾道ラーメンと違って
さっぱりしてていいね

921 :
>>918
爆発の時もう住んでた?すごい音だったね
みやちは初見でびっくりするね、思ってたのと違うって

922 :
>>921
住んでたよ!パーン!!って音というか振動というか凄かったね!
しばらくは近所を安全確認しているのでまだ外に出ないで下さいというアナウンスカーが走って回ってたよ

923 :
>>920
みやちは尾道ラーメンとは違っているのですね…
まだ尾道ラーメンバージンのままです。

924 :
>>912
私、関東の人間ですが(生まれも育ちも)
毎年 広島に一人旅行ってます。
多い年は三回行ったくらい広島が大好き。
まさに そのASSEの尾道ラーメンから広島旅はスタートします。三公でしたっけ?
そこ。スーツケースを置かせてくれるので観光客にはありがたいお店。
で、次にホテルに行って荷物置いてから徒歩で
大手町方面やら女学院のほうも散歩します。
地図見なくてももう広島の街で迷わなくなりました。一つだけ困るのはヒロデンの乗り方が分からないので乗ったことがありません。
Suica使えないですよね、たぶん。
もう半年も広島行ってないので 行った夢を見てしまった。
紙屋町の辺りを歩いてる夢を見て起きたら
自宅だったのでショック受けました。
広島行きたいわ。

925 :
ちなみに、うちの近所に越して来た人に2人広島の人がいます。
一人は牛田、もう一人は十日市町。
二人とも広島に帰りたいって言ってました。
広島に当分行けそうにないから、そうだ明日 銀座の広島アンテナショップ、タウに仕事帰りに行ってくることにしよう。

926 :
たうのはっさく大福がテレビで取り上げられてから人気だったらしいね。
友人が週末に入荷二時間前から並んだって言ってたわ。
皆さんはどこのはっさく大福がお好き?

927 :
>>924
自分も関東の某海岸に行くのが学生時代からの夢なんだけど行ってみようかな
なんだか怖かったけどひとり旅もいけそう

928 :
>>927
某海岸て湘南?
一人旅、結構慣れるといいですよ。
好き勝手に行けるし。私は横川に友人いるので
日程合えば、途中で その広島の友人が合流してくれることもあるし日程合わなければ厳島神社行ったり、宇品のカフェ行ったり一人で楽しんでます。
本当に広島が好き〜!
冬の広島はまだ知らないけど 春になる頃〜初秋くらいが私の中では広島に行く時期だな。
はじめはお好み焼きにハマって 関東戻っても中野や飯田橋や神田など、広島出身オーナーの店のお好み焼き行きまくってたけど
飽きてきちゃって 今はお好み焼き目的でなくて広島散策が目的なりました。
新幹線のところも変わりましたよね。
カープも好きなので東京ドームや神宮も行ってます。
ぜひ、奥さま 関東一人旅デビューしてみてください。

929 :
タウの会員にもなったし、あの店の瀬戸内レモンのアイス、大好き。
明日(今日)絶対、仕事帰りに寄ろうと決心したわ。
広島行ったらレンタカー借りようかと思ったけど あの路面電車が慣れないと追突しちゃいそうで怖いわ。
東京駅の東海道新幹線の電光掲示板に 広島行き、というの見つけるとウルウルしてしまう。
いいなあ、みなさんは広島に住めて羨ましいです。

930 :
>>924
SuicaもPASMOも広電で使えますよ〜

931 :
なんかこわい

932 :
>>928
三浦海岸です
子があと少しで手が離れるから計画してみる
あとはライブにも行ってみたい、クラブクアトロっておばさん1人でもいけるかな

933 :
>>930
アトムはSuica使えないよね?
でもバスも電車もSuicaが使えるようになって
本当に便利になったわ

934 :
>>926
はっさく大福の元祖「かしはら」しか食べたことない
他は食べたことないな

935 :
>>932
ババアでもジジイでもOKよw

936 :
熱いわあ!
そこまで広島を愛してくれると嬉しい限り
地元に住んでるといいとこ見ずに悪いとこばかり目についちゃうもんねえ
関東は東京しか主に行ったことないw
日光とか行ってみたいけどなんか行きそびれてる
栃木と群馬のあたりがあやふやだ

937 :
>>932
三浦海岸でしたか。私は東京挟んだ隣の県ですけど湘南も好きで江ノ島もよく行きますけど
日帰りなので やっぱり旅行となると広島なんです。
葉山も良いし鎌倉に一泊、東京に一泊で計画するといいかも。

938 :
>>936
広島は今まで行った中でも唯一 私が気に入ったところで魅力あるんですよ。
怖いと言われてしまったけど。
栃木群馬は、私もあやふやです。
ヒロデンがSuica使えるなら今度乗ってみます。教えてくれた奥さま、どうもありがとう。

939 :
広島育ち○十年の私も、観光に力入れなさすぎだし日常の交通網も弱いし
ZeppもIKEAもまともな遊園地もない中途半端な街だと常々思ってるから、こんなに誉めてもらえると戸惑うww

>>924
広島のどんなところをそんなに好きだと思ってくださってるのでしょうか…!?

940 :
>>924
熱い人発見w
私は東海の人間たけど、野球が好きになって広島に毎年行くようになったよ!
ASSEだけじゃなく、広島駅周辺のお店は観光客多いから?スーツケース置かせてくれるよ〜
いつも回るところが決まっちゃって、あなたほど広島を満喫できていないからすごく羨ましいです!

941 :
鈴木誠也のプリ尻が好き

942 :
>>933
Suica、PASMOでアトム乗れますよ
チャージは出来ないけど

943 :
線路面倒だからなるべくヒロデン避けて運転してるわw

944 :
>>943
中央だっけ?そこで免許取る子は上手っていうよね
私は田舎の自校だったからお察しだわ

945 :
>>942
ありがとう!
アトムは滅多に乗らないから知らなかった
便利になったもんだね
観光客にも優しい街になった

946 :
やっぱりアストラムラインってアトムと略すのが一般的なの?
最初そんな略し方なんだ〜って感心したなぁw

947 :
できた頃はアストラムって言ってたな

948 :
普段はど田舎の県北住みなんだけど
今日は仕事で中区に行ってきた
車多いし道は間違えるし大変だったw
でもお昼を食べに行ったり、都会!って感じ楽しかったな
県北では外食する店すらない…

949 :
昨日久々に市内で
イケメンシェフが作るオムライスランチを食べてきた
立町のあたりってタピオカの店だらけになってるね
びっくりしたわ

950 :
広島ってよく都会と田舎のいいとこ取り
って言うけど
東京大阪に住んでみたら
とてもとても都会などと言えないことがよくわかる
繁華街も本通り、八丁堀付近だけだしね
やっぱり東京ですよ
東京に1時間ぐらいで行けるところに住みたいな

951 :
>>950
私もー 横浜ぐらいに産まれたかったわw あそこは何度も1人で旅行してる 江ノ島や鎌倉も東京にも近くていい

952 :
広島と神戸はどちらが都会?
広島と福岡ではどちら?

953 :
自分は東には魅力を感じない
広島以外で住みたいのは福岡
とにかく食べ物が美味しいのと人が優しい
修羅の国とか言われてるけど怖い思いしたことないなぁ

954 :
>>952
だんぜん福岡と神戸かとw
比べるまでもないような
福岡と神戸の人に怒られそう
どっちも大好きな街だし広島からわりと気軽に行ける距離だよね
特に福岡は空港が近くにあるのが素晴らしい
広島は山奥に作ってから不便すぎてやだ
便も種類少ないし

955 :
広島は仙台くらいかな

956 :
>>952
神戸や福岡が断然都会w 東京のチェーン店がすぐできるけど広島ってなかなかできないし…
新幹線でも1時間だからどちらもよく行くよ

957 :
嵐のライブもドームがないから中四国はスルーだしな!
ヽ(`Д´)ノプンプン
たとえあってもスルーされてるだろうけど

958 :
神戸は割とこじんまりしてるけど
福岡は広島とは規模が違うね、やっぱり都会

959 :
もつ鍋食べたくなってきたw

960 :
>>954
広島空港と広島大学、失敗じゃない?
どちらもまた市内に戻そうって話ないっけ
広島空港は特に不便すぎるよね、うんざりする

961 :
>>954
釣られなさんな

962 :
?誰も釣ってないと思うけど?

963 :
戻せるわけないw

964 :
最近は便の時間が合えば岩国空港に行くわ。
駐車場も5日間無料だし。

965 :
>>962
聞くまでもないこと聞いてきてる

966 :
岩国空港ってどこに行けるんだ?

967 :
ごめん、東京と那覇か
近い人はいいね

968 :
>>964
2月に沖縄行った時は岩国空港にしたよ
雪で高速道路事故とかだと行かれないし
岩国空港コンパクトでいい

969 :
2月に沖縄に行った時は岩国にしてみた
雪で高速道路事故とか気にしなくていいかなあと思ったし
コンパクトでいい空港だと思った

970 :
今日、近所のカフェやお肉屋さん行ったらどっちもキャッシュレスのではPayPayはあるんだよねえ
小さいお店はPayPayをよく見るような
交通系とかは敷居高いのかなあ
PayPayはなんか最初の印象が悪くて入れる勇気がない
でもチャージ方式で使おうかとか思い始めてたり
悩み中

971 :
ペイペイは加盟店手数料が2年ぐらい無料だからじゃないかな

972 :
>>971
なるほど、だからかあ
ありがとう

973 :
先日、広島大好きってここで書いた関東者ですが昨日今日と2日連続 銀座のタウに行って来ました。
冷凍のお好み焼き買って食べたら美味しかったので また今日も行きました。
いつも混んでるけど、2階の熊野筆だけはガラガラ。
高いですよね〜 熊野筆って。
広島に行きたいけど 行けないからってタウで広島気分味わって虚しくなったわ。

974 :
>>940
東海なら関東よりも広島に近くていいなあ!
東京から4時間も一人で新幹線乗ってるので長くて。
広島デビューの時は、飛行機で行ったら とんでもない山奥に空港があって そこからリムジンバスに乗って約一時間だったので
飛行機よりも新幹線のほうにしました。
その時は宇品のプリンスホテルに泊まったら そこのホテルは良かったのだけど 繁華街まで遠くて大変でした。
なので今は 別のホテルの常連になってます。
私もカープ好きになりました。広島が好きになってからカープファンになったので逆かも。
3年前の優勝の時は ちゃっかり、東京ドームにいました。もみじ銀行ってハッピ着た人がいっぱいいましたよ。

975 :
>>940
連続すみません。
東海奥さま、ちょっと広島駅からは遠いけど
今度 広島行ったら緑井の すしたつ っていう回転寿司行ってみてください。
関東や東海にはない回転寿司ですよ。
私たち、広島の人でないのに ここに書き込みしてしまって 広島のみなさん、ごめんなさい。

976 :
そんな奥さまに朗報
すし辰は広島駅にもできましたのよ

977 :
すし辰は安くはないけどおいしい
ちゃんと握ってくれる
エキエ の北口の1階に総菜店多くて嬉しい
北口からバスに乗って帰ることもあるので
R/Fの系列店が集められた総菜店嬉しい
「いとはん」好きだから
J westカードをアッセカード兼用に変更することにした

978 :
可部の寿司辰に海老蔵似がいたの思い出したわ
マリホで並んでた時も違う海老蔵がいた
案外海老蔵って多いのかしら
マリホ、まだやってる?1時間待ちは当たり前だったのが嘘のようだよね

979 :
東海です。確かにもみじ奥様すみません…
すしたつ?はせっかくグルメでやっていた所かな?今回行った時に駅の一階にあった所かな。結構並んでいたので諦めたんだ。
次回絶対いってみる!みなさん色々ありがとうございます!

980 :
すしたつ、広島駅にできたの嬉しいわ。
新幹線の中が変わってしまって昔のほうが良かったのだけどなあ。
ASSEの 三公は広島に着いたら食べて また東京に帰る時もしつこく寄ってます。
広島来たよ、と さよなら広島が三公。
鉄砲町にある店の名前忘れたけど そこも行きつけのお店だわ。

981 :
>>979
奥さまの分を勝手に謝ってすみません。
でも東海には スガキヤがありますよね。
それも関東は完全撤退したので 東海も出没したいのです。
すしたつは、広島の友人に連れてって貰って行きましたが関東では絶対食べられないものばかりでした。

982 :
>>978
マリホやってるよー 年パス買ったけど結局1回しかいかなくて損したなあ

983 :
>>978
ごめん 水族館の話じゃなかった

984 :
>>983
水族館のことだよ、ありがとう
私も初年度年パス買ってとりあえず元は取った、というか無理やり元取るために行ったわ
子供は免許証が出来たと今でも大切にしてるから良しとしてる

985 :
>>984
ならよかった 確かに免許証だわw可愛い

986 :
次スレどうする?

987 :2019/10/21
>>990あたりでいいかも

【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議4080【みんな来い】
なぜ無 職や底 辺は韓国をライバル視するのか?22
絡みスレ(IDなし)135
立憲民主党・小川勝也の息子で無職・小川遥資、女児に強制猥褻6回目逮捕。2ch荒らす反日サヨクの同類w
糞ウヨ無職って日本の何に役立ってるの?★30
50代のリアルクローズ・美容スレ Part.7
【メルカリ】フリマやってる奥様 その90【ラクマその他】
===ヨコハマの奥様スレッド(IDなし)その18===
アニメが好きな奥様186
【TV】テレビネタ1553クール
--------------------
アライさん界隈ヲチスレ9匹目
【調べるの】今すぐ質問に答えて!228【マンドクセ】
友達が面白い質問してくる。一緒に考えて欲しい
プレミアムニノブレムヒーローズ
東京を世界ダントツの超高層都市にしたいので・・・
日本史を吉川晃司口調で言ってみようぜ!
【空自三沢】初の日英共同訓練「ガーディアン・ノース16」【タイフーン】
イエローベース45【自己・デジ診お断り】
ボンバーガール BOMBERGIRL part 52
長谷川豊「もう誰を殺して誰を救うかという局面」 [164951387]
【レーザー脱毛器】トリア TRIA 56
D T P 大日本印刷に派遣されてル人 D T P
チバテレビ実況マターリ1038
HOは1/87である。そのA
三雲岳斗 総合スレ 84th
【政治経済】令和床屋談義 町の噂その743
【自民・二階派】#泉田裕彦 「議員会館でのコロナ感染者発生が事実であれば厚労省は直ちに公表すべき。事実でなければコメントすべき」
思ったより良い474
【未完の】 大野雄次 【和製大砲】
◆◆◆ひめ専用+板立て子募集スレ★6◆◆◆
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼