TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
雑誌の付録が好きな奥様【無し】10冊目
【児童に排泄介助】乙武 洋匡121【強制猥褻・買春・脱税疑惑】
∞∞ 妊娠32週〜36週までの奥様 51 ∞∞
元俳優・新井浩文(本名・朴慶培=パク・キョンベ)被告に懲役5年の実刑判決
【手繋ぎ】夏目三久【出勤】10
【23区】東京に暮らす奥様 Part76(ID梨)【都下】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 8256【みんな来い】
離婚したい奥様(IDなし、末尾あり)Part23
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問318
【メルカリ】フリマやってる奥様 その53【ラクマその他】

【たいし君】奥様が語る受験・学校・学歴【医学部】


1 :2019/06/18 〜 最終レス :2019/08/21
芸能人お子様スレで、医学部についてあれこれ語りたい奥様の暴走が止まりません。

また木下家のタイシ君の進路が気になって仕方ない奥様も多いようです。

どうぞこちらで思いっきり議論・討論・知識自慢・進路指導・学歴自慢お願い致します。

2 :
223: 可愛い奥様 [sage] 2019/06/17(月) 13:00:24 ID:PUfrIyiJ0
プロレスラーのジャガー横田一家が17日、ユーチューバーデビューを果たした。この日はジャガーと夫で医師の木下博勝氏の15回目の結婚記念日でもある。

YouTubeチャンネルは、夫妻だけではなく一人息子の大維志君も出演・「ジャガー横田ファミリーチャンネル」として、家族の奮闘を伝えて行くという。

今回、YouTubeチャンネルと開設した理由について、大維志君は冒頭から「大学の医学部に進学したい。
まずYouTubeでお金を稼いで進学経費」と説明。中学受験を追った情報番組の密着取材時から言い続けた「医学部進学」へ向けた準備だとした。

3 :
235: 可愛い奥様 [sage] 2019/06/17(月) 17:38:43 ID:fjVAUpID0
>>233
本気で医学部目指してるのかネタなのかもはや分からない。テレビで見せた学力が本当なら医学部はまず無理たから、一家で受験芸人としてやっていくという見立てが事実なんだろね。
こんなことしてたら医学部目指せるような偏差値の高校は受け付けてもらえないのに。

4 :
252: 可愛い奥様 [sage] 2019/06/17(月) 21:21:27 ID:vu2lzzec0
>>240
政治家はともかく、タイシに医学部は無理。というか、ジャガー一家が政治家ってwファンなの?

5 :
254: 可愛い奥様 [] 2019/06/17(月) 22:41:27 ID:tSotRI9X0
>>252
私立医学部に入るだけなら、入れるかもよ。
その程度で入っている輩はいるよ。問題はその先。

6 :
331: 可愛い奥様 [] 2019/06/18(火) 18:39:00 ID:twH7F0u30(3/10)
>>314
東京医大の裏口入試は学内の権力闘争からバレたのであって、
官僚のドラ息子がバカ過ぎたから裏口がバレた訳じゃない。
1点差で合否が分かれる医学部入試で30点も下駄履かせたのは、酷い話だけどね。

それでもタイシと一緒にするのは、文科省のドラ息子に失礼だわw
帝京や東海だって、医学部推薦どころか中1から中2に進級できるか微妙な学力だから、入学辞退したんでしょ。
帝京も東海も川崎医大も知ったかぶり婆ちゃんが思ってる以上にコンプライアンス厳しいよ。
木下が愚かなのは、オマエも裏口だろって自らカミングアウトしてるんじゃいかという位、中学受験や大学受験を知らないこと。

7 :
338: 可愛い奥様 [] 2019/06/18(火) 19:21:35 ID:twH7F0u30(4/10)
>>333
知恵袋情報では、大学側の選考に問題があったため退学処分にはできなかったってあるね。
タイシと違って、ドラ息子はもともと医学部狙える学力はあったんだし、
東京医科大学は以前から東医OBの子息には50点〜60点の加点するって都市伝説あったから、
30点程度の加点じゃ、男子学生のなかでは賢い部類だと思う。>>318さんもそういう意味で書いたのかと。

タイシじゃ東京医大も川崎医大も150点加点したって合格ラインに届かないでしょw
小学5年の算数も解けないんだから。個別指導って知的ボーダーの子がお世話になるもんだよ。

8 :
340: 可愛い奥様 [] 2019/06/18(火) 19:26:24 ID:twH7F0u30(5/10)
まぁ、ボロクソに書いたけど見てる分には面白いから、ジャガー横田さん一家には医学部受験狙って欲しい。
あと9年(3浪まで)お受験芸人として頑張ってほしいわ。

結果的に女子プロのフィジカルトレーナーになりました、ってとこに落ち着くと思うけど。

9 :
352: 可愛い奥様 [] 2019/06/18(火) 21:08:56.41 ID:twH7F0u30(8/10)
このスレでは川崎医大disってる奥様多いけど、東京医大よりは国家試験合格成績はいいからね。
東京医大は国家試験合格できない学生を留年ないし退学させてるから、合格率だけを高く見せてる。

これだけだとスレチなので。医学部つながりで。
菅野美穂は実家が病院経営してるから、
お子さんが早稲田卒の堺雅人の地頭の良さを継いでたら、慶應幼稚舎狙うかもね。

10 :
◆入試難易度ランキング

SSS 東京大学
SS 京都大学
S 大阪大学 慶應義塾大学
AAA 東京医科歯科大学 東京慈恵会医科大学
AA 名古屋大学 九州大学
A 東北大学 千葉大学
BBB 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 大阪市立大学
BB 北海道大学 筑波大学 金沢大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学
B 山梨大学 三重大学 長崎大学 名古屋市立大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 山口大学 熊本大学 札幌医科大学 和歌山県立医科大学 順天堂大学
CC 富山大学 信州大学 浜松医科大学 日本医科大学 自治医科大学 大阪医科大学
C 弘前大学 群馬大学 徳島大学 香川大学 高知大学 鹿児島大学 防衛医科大学校
DDD 福井大学 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 宮崎大学 国際医療福祉大学 東京医科大学 昭和大学 関西医科大学 産業医科大学
DD 旭川医科大学 秋田大学 山形大学 島根大学 佐賀大学 琉球大学 福島県立医科大学
D 東邦大学
EEE 東京女子医科大学 日本大学 近畿大学
EE 北里大学 杏林大学 帝京大学 東海大学 愛知医科大学 兵庫医科大学
E 藤田保健衛生大学 久留米大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学
FF 獨協大学 埼玉医科大学 聖マリアンナ医科大学 金沢医科大学
F 川崎医科大学

11 :
◆医学部の将来予想?

入試・・・医療制度改革や医師飽和の不安により易化
進級・・・学力低下のため締付けが強まる
国試・・・医師免許が国外で取得可能に
卒後・・・規制緩和に伴い競争激化

祝!宮城県と栃木県に医学部新設が決定
祝!ハンガリー国立医卒業生 医師免許取得
祝!将来AIに職を奪われると考える医者が増加中

12 :
【2020年度河合塾最新偏差値】医学部SFC含む全学部平均で、早稲田67.09>慶応66.31【早>慶】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1559033146/

13 :
順天堂大が今春の医学部入試結果を発表 合格率で女子が男子を上回る [459590647]
http://leia.2ch.sc/test/

14 :
【YouTuber】ジャガー横田一家がユーチューバーに 大維志君発案、医学部進学に向け「お金稼ぐ」
http://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/

15 :
◆国公立医学部合格ランキング

2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 国立 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 城北 立川 戸山 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺 大分上野丘
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 高崎 松本深志 三国丘 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 学習院 中大杉並 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大阪桐蔭 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東 松江北

16 :
いちおつ

17 :
(ワッチョイW 9abc-IM0N)

18 :
菅野美穂の実家はガセではないの?

この一家のユーチューブ見たけど、たいし君は中々しっかりしているなと、
思った。もう「おふくろ」なんて呼んじゃって!
たいし君の作った料理は「汚そうで食べることが出来ない]とジャガーが言って
「あなたもでしょう?」と木下医師に振ると「そこは、手を消毒してもらって…」
と答えていたw

19 :
>>18
ガセですよね

20 :
いちおつ

>>18
さんざんガセだと言われてるのにまだ信じてる人いたとは…

21 :
信じていたのは>>9でしょ

22 :
木下医師プロフィール

北海道深川市生まれ。北海道深川西高等学校卒業後杏林大学医学部に進学、医師国家免許を取得する。
その後、東京大学大学院医学系研究科博士課程を修了し、財団法人癌研究会研究生やスマックガールリングドクター、東京大学医学部附属病院第一外科、埼玉県所沢市の所沢胃腸病院(現・佐々木記念病院)に副院長として勤務。
自らも診察を担当していた。

専門は消化器外科。
社団法人日本外科学会専門医、日本大腸肛門病学会会員、日本癌学会会員、日本消化管学会認定医。日本抗加齢医学会専門医。
2007年9月に、東京大学より博士(医学)の学位を取得した。所属学会は、日本外科学会、日本癌学会、日本大腸肛門病学会、日本消化管学会、日本抗加齢医学会、日本禁煙学会。
2011年(平成23年)より日本禁煙学会学術顧問。

23 :
387: 可愛い奥様 [sage] 2019/06/19(水) 06:53:05.88 ID:kjz5poQG0

実際の進学帯が筑駒から全入校までなのは知ってるけど、サピは明らかに進学校偏重でしょう
早実受けるのは男子なら中位だから、最初はもっと上狙ってたのかな?と思った
一般論では早慶付属は大成功だろうけど、サピは現実には進学校向けの塾だから

http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1560235657/387

24 :
401: 可愛い奥様 [sage] 2019/06/19(水) 10:01:47 ID:860Gw3ae0

うちは横浜の進学校よ
慶応早稲田は受けるように指導されるわ
一応進学実績は東大が一番多い学校
今年は90人くらいだったかな

http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1560235657/401

25 :
>>24
そこの学校は、保護者の集まりが多すぎてしんどい
と知り合いが言ってたわ
401さん、こちらに来て語ってくれないかしら

26 :
それって神奈川私学の特徴なの?
大船の方も昔ほどではないけど大変と聞いたわ

27 :
大船聞きますね
もうひとつのはあまり聞きませんが

28 :
皆さんここよ
芸能人の子どもの学歴話もOK

29 :
個人的に、顔面偏差値の高い学校が知りたいわw
男子だと暁星、慶應あたり?
女子は慶應、青学、成城、玉川?

30 :
たけしの息子の篤って、博報堂勤務なんだね

31 :
井子の元婚約者、たけしから婚約支度金一千万単位を受け取りながら、婚約解消して、その後いつの間にか聖子の専属整体師におさまった…同居して、事実上の内縁関係。
しかし数年後聖子は慶応のセンセイと三度目の結婚…が整体師との関係は継続

32 :
>>31
ここ学歴スレなんだけど?

33 :
タイシ専スレじゃないの?

34 :
>>33
学歴ならOK

35 :
たいし君や医学部について熱く語りたい人、すっかりナリをひそめてるね(笑)

36 :
前に本スレで鎌女だか鎌倉女子大だかについて、何度も違いを説明していた人がいたけど、あれ何回聞いても覚えられない。神奈川のほうに土地勘ないせいか、もともと関心ないせいかはわからないけど

37 :
>>30
高校卒業したのかしら

38 :
>>36
鎌倉女学院と鎌倉女子大ね
ド底辺校が伝統校に似た名前つけたから周辺の人はイライラしてるんでしょう
中受する人は全人口の2%位だそうだし知らなくて当然
鎌倉女学院卒業生はもっと有名な大学に行くんだからそんなにカリカリしなくてもいいのに

39 :
>>36
私は私立の医大が苦手。
東京医大、東京医科歯科大学、東京歯科大学…。
これに日本歯科大学あたりが加わると、何が何だかわからなくなるw
偏差値もそれぞれ全然違うのよね?

40 :
東京医科歯科大学は国立だそうです

41 :
>>39
さすがにそこに医科歯科入れるのはやめてあげてw

42 :
>>39
>>10にあるのが、多分医学部の難易度ランキングだと思う

医学部のない早稲田等は入ってないので

43 :
でも>>10ってかなり古いよね、たぶん

44 :
574: 可愛い奥様 [sage] 2019/06/21(金) 22:02:49 ID:7CrBI96w0

フルートじゃなくてもっとマイナーそうな尺八とか三味線とかやらせて
東京藝大邦楽科 三味線音楽(長唄、常磐津、清元)、日本舞踊、尺八専攻を 狙えば良かったのに
そしたらキム静の子が東京藝大へ!と賞賛の嵐

http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1560235657/574

45 :
>>10
河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

医学科
77.4 853 東京
73.9 830 大阪
73.7 823 京都
73.2 834 東京医科歯科
72.9 --- (慶應義塾)
72.4 823 東京(理科一類)
71.5 821 名古屋
71.1 809 神戸
71.0 813 東京(理科二類)
70.7 794 京都府立医科
70.5 806 千葉
70.5 794 大阪市立
70.3 794 奈良県立医科
70.0 805 九州
70.0 797 横浜市立
69.9 790 東北
69.7 805 北海道
69.5 795 広島
69.4 812 岡山
69.0 791 名古屋市立
69.0 783 金沢 (東京慈恵会医科)
68.9 799 筑波
68.7 794 三重 (大阪医科)
68.1 791 新潟 (順天堂、日本医科)

合格者平均でこれなら私立はもっと低いのかな

46 :
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/joke/1555030710/l50
河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より
68.1 781 信州
67.8 777 長崎
67.8 765 岐阜
67.6 777 山梨 (関西医科)
67.3 771 和歌山県立医科 (昭和)
67.2 783 滋賀医科
66.9 782 山口
66.9 774 群馬
66.8 752 高知
66.7 780 福井
66.6 780 鳥取
66.5 787 香川
66.4 777 富山
66.4 768 熊本
66.3 776 徳島 (自治医科、東京医科)
66.1 784 愛媛
66.1 778 鹿児島
66.1 765 大分 (東邦 藤田医科)
66.0 771 浜松医科
65.9 757 札幌医科
65.8 769 宮崎
65.6 747 福島県立医科
65.3 773 秋田 (東北医科薬科、近畿)
65.2 776 佐賀 (愛知医科)
65.0 769 山形 (久留米)
64.9 770 琉球
63.6 751 旭川医科
63.3 759 島根
62.6 733 弘前

47 :
>>39です。
レスくださった方、ありがとうございます。
私、東京医科歯科大学が国立大学ということすら、今まで知りませんでした…。
恥ずかしいですね。

48 :
>>47
東京医科歯科大に関しては、所在地近くに住んでる(文京区)友人が
隣に建っている順天堂大(医学部)は知っているのに、東京医科歯科大
を知らず、しかも国立ということも知らなかった。こちらが驚いたくらい。

49 :
2ちゃんで有名な、東京工大のコピペを思い出すわね

50 :
>>49
えーそれ知らないわ。
見たい!

51 :
横だけど


お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大w」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。

52 :
これこれw
東工大ってところが、本当にこのやりとりあったのかもと思わせるよねw

53 :
医大の話がなくなった、と思ったら、また延々音大の話

54 :
>>53
こっちで熱く語ればいいのに。
頑なにこっち来ないのよね〜(呆)

55 :
ジャニーさん亡くなられたみたいね

56 :
学歴や受験に特化したスレだと耳年増なだけで実体験語れず恥をかくって分かってるのでしょうね
だから頑なにあっちで暴れる

57 :
受験は聞いてるだけと当事者(保護者)になるのでは大違いだもんね

58 :
>>56
東京医科歯科大学が国立だって知らなかった私でもここに来てるけど、許してw
でも、このスレの方がムキになって長文で知識を披露する人がいなくて、穏やかかも。

59 :
>>56
むしろ現在に繋がる実体験は全部語れるわけではないからね。
現に大学受験スレでは、あーだこーだ突っ込みが入って荒れてる。
それとこのスレ「たいし君」ってタイトル付いているのが難ですかね。

60 :
2019/06/23(日) 12:21:54.29 ID:nTOOpw+d9

慶應義塾大学に進学できる「一貫校」のうち、最も格が高いとされるのが小学校の「幼稚舎」だ。
ジャーナリストの田中幾太郎氏は「小学校の6年間、クラス替えが一度もなく、担任教師も6年間ずっと同じ。
まとまりが強く、自分たちが慶應を代表しているという意識を持っている。幼稚舎以外の“外部”の人間にとっては鼻持ちならないと映ることもある」という――。

■幼稚舎出身者の強烈な慶應愛

慶應義塾に属する学校群は「大学」と、小学校〜高校の「一貫校」に分けられる。
この中で、横浜初等部と湘南藤沢中等部・高等部はひとつのグループと見なすことができる。
幼稚舎からは湘南藤沢中等部も含め、どの中学でも選べるが、横浜初等部からは湘南藤沢中等部しか選択肢がなく、湘南藤沢中等部からは湘南藤沢高等部しか選択肢がないからだ。

また、普通部と中等部からは湘南藤沢高等部も含め、どの高校でも選べる。なお、普通部と塾高は男子校なので、女子生徒が選ぶことはできない。

これら一貫校には、慶應内部でランク付けがある。
ニューヨーク学院はかなり特殊なので対象外。もっとも格下なのは、歴史が浅い横浜初等部と藤沢湘南の中高だ。
一方、格上は幼稚舎、普通部、塾高の3校となる。塾高は、開学年度はそれほど古くないが、
元々は普通部の一部であり、戦後の新学制への移行にともない、分離して誕生したもので、歴史的には伝統校と見なされる。

この格上3校の中で、圧倒的に格付けが上なのが幼稚舎である。世間ではそこまでの認識はないだろうが、
慶應内部ではそう見られ、さらにいえば、幼稚舎出身者自身がそうした自負を強烈に持っている。

■自分たちは「内部」、ほかは「外部」

「幼稚舎出身の生徒同士が陰で、自分たちのことを内部、僕らのことを外部と呼んでいるのを知り愕然としました」と話すのは中等部から慶應に入ったOB。
大学受験を経て慶應に入った学生を外部生、高校からの持ち上がり組を内部生と呼ぶのが一般的だが、幼稚舎出身者は自分たちと“それ以外”という分け方をしているのだ。そこには彼らだけの世界が広がっている。

「自分たちだけでグループをつくって、その周りにはバリアを張って、僕らをまるで拒絶しているような感じなんです。

61 :
たいしくんも

62 :
>>60
こんなの慶應に限らないのに、今さらw
青山や立教も、中学からの入学組は外部扱いだよね。

63 :
↑正確には中学から、ではなく中学以降からの入学組だね

64 :
とりあえず貼っておきますね
それは抜粋なので
あとリンクは規制回避のためわざと不完全にしてあります

【教育】慶應幼稚舎出身者が"鼻持ちならない"ワケ
http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/

65 :
ニュー速+です

66 :
>>64
ここに貼るほど、衝撃的な内容かしら?

67 :
Then you should provide hot topics here, please.

68 :
>>60

おいおい志木はどこいった
許せんな

69 :
>>68
元々農業高校よね<志木
石原裕次郎が慶応農業高校(慶応志木)⇛慶應義塾高校(編入)⇛慶應義塾大学
だったはず。

70 :
東海相模って知名度すごいけど内情きくとひどいものがあるね。先生が低レベルで教育カリキュラムが全然更新されないとか。
もともと偏差値64だったのに今は58でちょっと平均よりはいい学校レベルまで落ちぶれた。入ると馬鹿になって卒業するので
保護者もまともな生徒もここを選ばなくなったとか聞く。部室棟の屋根にカメラ設置して体育の授業を堂々と撮影してる化学の
教師がいたとか書いてあった。

71 :
>>70
高校受験の偏差値とはいえ、そんなにあるんだ。
母集団のレベルが違うけど中学から東海大付属校なら、偏差値表のかなり下の方だよ。

72 :
高輪台は落ちる人もいるけど、浦安はほぼ全入校だよ

73 :
>>70
それって、原辰徳の母校の東海大相模?

74 :
>>73そう。制服がダサくて校則が異様に厳しい。で教師が屑で生徒の学力向上を放置。

75 :
>>72
高輪台だって、首都圏模試の偏差値で42よ。全入に近いのでは?
校風も自由で派手だと聞いたよ。
相模の方はそんなに厳しい学校なのね。

76 :
HG闇営業って、、サピ行ってるお子さんいるんでしょ?
頑張ってる子どもの邪魔する親ってなんなの

77 :
>>76
母親(住谷杏奈)が稼いでるから、離婚してもなんとかなるんじゃないの?

78 :
>>75
高輪台は一応十人単位で落ちてるから全入ではない
https://www.takanawadai.tokai.ed.jp/admission/junior/result/
浦安は不合格者二人とかなのでほぼ全入
https://chukou.passnavi.com/chugaku/62770/nyuushi/
高輪台は校風が派手かどうかはわからないけど生徒は楽しい青春!という雰囲気

79 :
>>76 住谷杏奈、ニュースは全然違うってインスタで言ってたのにw
HGに関するコメント全部消してるわ

80 :
HG子って何年生?

81 :
5年生くらいだったような

82 :
>>76
子供はショック受けちゃってるかもしれないけど、中受なら小学校受験と違って親の属性はあまり問われないからまだ良かったと思うわ

83 :
>>78
高輪台はサマーズ二人の母校ってことしか知らないわ

84 :
>>82
いや、男の子ってメンタル弱いから、今回のことですごく傷ついてると思うよ。
これだけテレビでやっちゃうと、学校でも何か言ってくる子がいるだろうし。
受験勉強にも必ず支障あるはず。

85 :
>学校でも何か言ってくる子がいるだろうし
これ

86 :
たいし君、先週の「99人の壁」に出てたね

87 :
たいし、最近やけに芸能活動に力入れてるけど、もう医学部なんてどうでもいいのかね
あっという間に高校受験だよ

88 :
家族でお金儲けよね

89 :
みんな、いまだにタイシに興味あるの?

90 :
>>89
たいしスレで何言ってるの?

91 :
ここ、たいしのスレじゃないよね?
芸能人のお子様スレで、学歴とか学校についてスレチな話題が延々と続いていたので、どなたかがこのスレを立ててくださったのよ。

92 :
そうね、ここは医学部に限らず、音大や芸大について知識を披露したい人もどんどん書き込みできるのよね

93 :
>>92
こらこらw
そんなこと言ったら、余計意地になってこっち来ないわよ。

94 :
今更だけど昨日裁判があった愛知の東海中目指していた親子の殺人事件酷いね
もしお父さんの押し込み力が働いて東海に入れたとしてももう燃え尽きちゃって以降伸びしろなさそうだわ
小学生を夜中の1時半まで勉強させてたなんて

95 :
>>94
中学入試で夜遅くまで勉強って、1時半くらいなら珍しくはないのよね。
もちろん望ましくはなくて、眼鏡掛けたおチビさんになったりはあるでしょ。
殺人事件になるのは珍しいけどね。

96 :
もちろん名門校でとんでもなく優秀な学生さんがいるのは知ってるけど、東京目線だと東海はそんなに入試の偏差値は高くないよね
そんなに頑張らなくても…と思うけど

97 :
そんなにどころか…

98 :
>>96
そうなの?
東海より偏差値高い学校が県立にあるのかな?
あとで調べてみようかしら。

99 :
>>95
刃物で脅かしたり、(素手で)殴りつけて勉強を強要していてんだけどね

100 :
小3くらいから体罰しながら勉強させていたらしいわ。

母親が見兼ねて、子供と一緒に逃げようか、といったら
その息子さんが両親には一緒にいてほしい(離婚してほしくない)から、家出はしないと答えたとか。
あくまで母親の証言だからどこまで本当かはわからないけどね。

母親にも責任あると思うし、母親がどの程度真実を語っているのかも不明

101 :
>>98
旭丘とか公立優位の県みたい
日能研ので調べたら、偏差値同等校は本郷、サレジオ、逗子開成あたり
この辺の学校に行くためにそこまで頑張るという話はあまり聞かない

102 :
悪かったな 幅が広いんだよ 東海は

103 :
愛知だと公立の岡崎なんかもあるよね
首都圏は優秀層が私立に抜けてスカスカだけど、そっちなら東大京大名大目指すにしても私立に拘る必要ないと思うんだけどな
お父さんが東海に行って上手くいかなかったから子どもでリベンジしたかっただけよね
ちっとも子供本位じゃない動機が嫌だわ

104 :
お父さんの職業は?
記事は無職になってたけど無職なら私立行けないよね
事件後辞めたのかな?

105 :
トラック運転手

106 :
>>102
東海地方は一番暮らしやすそうだから
胸を張っててください

107 :
>>105
そうなんだ
三年から塾行ってて東海ナンタラ受からないレベルだつたら無理しないで公立中で良さそうなのに

108 :
>>104
父親自身が東海中高出身(とはいえ大学には進学していない)だから、実家がある程度裕福で、そこからの援助をあてにしていたのかな。
ジジババも、息子(今回の加害者)が進学校に行ったのに高卒で終わったこと、コンプレックスだろうね。
当時、こ近所の噂のネタにもされていたでしょうね。

109 :
一昨日だったかNHKでも中学受験の指導で子どもを虐待してしまった父親の特集してたわ
そこの家庭は心を病んでしまった息子の姿を見た父親が目を覚まして事なきを得たけど
男親が受験にかかわると視野狭窄になるわねーその父親は「こんなこともできないとかこの子のコレからの人生どうなってしまうんだ!」
と思ったらしい

110 :
>>89
たいしに興味ある、というか、
本当に医学部に入れるのか興味ある。
どうして父親が諦めないのか興味ある。

111 :
>>109
父親が入れ込みすぎてる受験は失敗する事が多いように思う
特に男児
親は意図的に距離をおく位でちょうどいい

112 :
>>110
たいしくんのところは、父親自身も小学校から中学校のころはそれほど
秀才でもなかったのでは?

113 :
>>112
当時ど底辺の杏林に浪人してるよ
お世辞にも地頭のいい人ではない

114 :
>>113
そんなに杏林大医学部って底辺なの?
それでも入れると言うのは、親はお医者様?

115 :
昔は一般サラリーマン家庭出身の優秀層が医学部受験に参入することがあまりなかったんでしょうね
子どもの高校から医学部に進学した子、もちろん医師家庭の子もいるけど多くは無関係の親を持つ子だったように思う
サラリーマン以外だと不動産屋さんとかアパート経営の地主さん、大学教授あたり

116 :
>>114
当時は偏差値50もなかったはず

117 :
東海大相模は日大藤沢に偏差値で負けてるね。昔は相模のほうが上だったのに。
最近は県立の海老名とか座間高にも劣るんじゃないかしら。

118 :
そもそも上についている大学がどちらもあまり魅力的じゃないもの
だったら普通の進学校の方がいいんじゃない?ってことになる

119 :
そのレベルの学校受けるような子にとって大学受験の時には知名度ある大学は高嶺の花なのが現実
欲はかかないほうがいいと思うけど

120 :
>>118

121 :
>>118
そんな大学でも毎年大金払って入学する学生がいるんだから、やはり存在価値はあるのでは?
その大学が第一志望でも、落ちて別の(さらに本人からは不本意な)大学に行く人も少なからずいると思うわよ

122 :
>>118
東海大付属と同じくらいの偏差値の進学校(と呼べるかわからないけど)だと、東海大すら落ちる可能性もあるよ。
その点、付属校なら受験勉強すら不要。
日大付属も似てる。
そもそも、東海も日大も、付属校は富裕層多いみたいだね。
家業を継いでもらうだけだし、一応名の通ってる大学くらい出てくれれば大丈夫って感じ?

123 :
医学部持ちの大学は、その大学附属校から医学部に進むのは超狭き門だよ
だから普通医学部狙いの子はそういう附属校に行かない
慶応医学部目指す子は慶応附属に行かず、立教や青学の附属に行って外部進学クラスに入って猛勉強して大学医学部受験が定番
日大や東海大レベルであってもそれは同じで、外部の高校から受験してほうがよほど入りやすい

124 :
>>123
知人の医師子は医学部推薦のために幼稚舎時代中受塾通ってた
これでも男児だから楽な方、女子だったら中受で進学校にいれた方がいいと言ってて、凄い世界だと思った

125 :
慶応中等部に行った幼馴染の女の子、すごく優秀で中高共に成績学年トップだったけど、
内部進学の事情に疎くて「第一希望医学部、第二希望法学部」って出したら教師に呼び出されてめちゃくちゃ嫌味言われて、
結局成績トップなのにどちらも落とされた
医学部や法学部はもっと一生懸命学校にお願いすべき学部で、第二希望に書くなんてとんでもないことだ、みたいな話だったらしい
まあ結局在学中に会計士になって、医者や弁護士より稼いでるけど

126 :
宇宙飛行士の女性、北関東の県立高校から慶応医学部だったわね

127 :
>>125
女性なら医師弁護士よりも会計士の方が男女格差ないし働きやすいっていうよね
医師や弁護士はまだまだ女性の扱い酷いところ多いから
せっかく優秀なのに進学希望通らないのは気の毒だったけど、結果的にはよかったのかもよ

128 :
>>123
この世の中、医学部目指してる子ばかりじゃないから。
文系狙いなら、付属校バンザイ!じゃない?
あと、慶應医学部目指してる子は、青学や立教にはいませんw
両方ともうちの子が通ってるから、よく知ってるわ。

129 :
>>128
普通にいるよー
小学校から入ってる子には多い
中学高校の受験に邪魔されないように、それなりの交友関係を作れるようにってことでうちの弟もそのルートで医学部行った

130 :
>>128

131 :
青学は知らないけど立教の附属は医学部狙いの子めちゃくちゃ多いよ
新座ですら東大慶応医科歯科大狙いの医者の息子が大量にいるから、
池袋なんかはもっといるだろうと思う

132 :
>>128
ほんとよね。
123とか、あり得ないと思ったわw

133 :
>>129
小入組で医学部目指してる子何人も知ってるけど、慶應医学部はいなかったわ。
立派で優秀な弟さんですね。

134 :
>>133
理三落ちだけどね

135 :
>>126
向井千秋さんは、群馬県出身だけど高校から下宿して慶応女子高。
成績はよかったけど国衙が苦手で医学部の推薦基準に達せず一般受験で合格だよ。

136 :
>>135
やはりまず慶応附属から内部進学を目指す、それが駄目なら一般受験というのが普通よね
上のほうの人が書いてるわざわざ青学や立教の付属に入って慶応医を目指す、というのがよくわからないわ、何故ちょっとレベルの落ちる生徒の中に入って猛勉強?遠回りじゃない?

137 :
>>122相模の偏差値58はやばいよね。大学付属とは思えない。60は越えとけよと言いたい。

138 :
>>136
私はやっとわかったわ。
小学校受験で青学や立教に入学すれば、まずそれなりの家庭しかいないし、中学受験も高校受験もしなくてよい。
ひたすら慶應医学部に入るための準備&勉強ができる。
慶應幼稚舎に入学したとしても、内部から医学部を希望する子が多いから、かなり狭き門…それなら外部の学校から一般受験する方が、可能性高い。
さらに慶應以外の学校だって受験できるので、選択肢が広がる。

139 :
技とバカ学校に行って推薦枠を徒弟学部というやり方があるらしい。

140 :
↑どなたか、翻訳してくださる?

141 :
>>140昔だけどそこそこ優秀だけど医学部には行けない人がわざと底辺高にいってそこで優秀な成績とって
特待生枠で医学部に推薦で行くという裏技を使う人間はいた。まあ薬剤師にしかなれないけど。

142 :
小学校私立で医学部目指すなら立教、青学より暁星行けばいいのでは⁈

143 :
>>142
暁星の凋落ぶりは…

144 :
私立って色々浮き沈みあるけど、先生と指導法が同じなら偏差値下がった方が内申とか取りやすくて良さそうだけどどうなの?

145 :
暁星ってなんであんなに凋落しちゃったんだろね
医学部はまだしも、東大は今や一人二人だよね

146 :
そういえばスレタイのたいしくんの併願候補にトライが押してたのが暁星だとか言われてたっけ
んなバカなと思って調べたら確かに偏差値だけならたいしくんでもチャレンジ校レベルでびっくりした
実際は対策立てにくい出題で塾に敬遠されたのが偏差値下落の原因らしいけど

147 :
暁星や桐朋の凋落ぶりはなかなか衝撃的

148 :
>>146
タイシ君、首都圏模試の偏差値40ですよ。
暁星の偏差値は首都圏模試だと65。
いくらなんでも、25も偏差値が上の学校はチャレンジすらできないよ。

149 :
暁星、今年の小1も定員割れしてるみたいだし、何故なんだろうね。
いい学校なのに。

150 :
>>149
もう第一志望にしてもらえないってことか

151 :
桐朋と暁星の共通点は小学校あり、別学か
男子は別学がそこまで嫌われてる印象ないんだけど

152 :
>>143
何をもってして凋落だと思うの?
東大合格者数?
暁星はもう十年以上前から東大より医学部に価値を見いだす親が増えてきて
生徒の半数以上が医歯薬学希望という現実を知っててその言葉を使ってるのかな

153 :
実際の進学実績もわりと悲惨だからなぁ…

154 :
>>152
半数以上が?
昔から医師家庭が多かったとはいえ、そこまでとは…

155 :
>>142
医学部目指さなくなった時、それとお勉強が苦手だった場合でも、青学や立教の大学まで行けるという保証がある。
ちなみに勉強が苦手といっても、内部進学は何とかクリアできるレベルね。

156 :
暁星はフランス語へのこだわりがもはや足枷だと思う

157 :
>>156
暁星のフランス語は10年ほど前に必修じゃなくなったよ
それが東大合格者数の激減にも繋がっているのは明らかなわけだが
理事長や経営側は頑なに否定しているみたいだね

保護者に医師が増え医学部にはフランス語不要といった主張をしだしたのが間違い
暁星の優秀層を牽引してきたのは外交官や法曹界の息子達で
海外で活躍するために仏語も英語も両方会得してきた
当時、仏語撤廃に反対していた教員・保護者・OB側が正しかったと現状が証明している

158 :
共学化とともに東大路線から国立医学部路線に変身した愛光学園、
今どうなんだろ?と思って実績見たらそれでも12、3人は東大に合格してるんだね

室井佑月の息子、なかなか優秀だ

159 :
>>157
20年前にはすでにオワコン化始まってたよ、暁星
御三家の滑り止めにすらなってなかったし、進学も偏差値近い他校に比べてしょぼくなってた
良家のおぼっちゃんが選ばなくなったのはここ数年程度の話じゃない

160 :
>>159
2年くらい前にイジメかなにかの報道があったような気がする<暁星
30年くらい前だと、知人の息子さんが幼稚舎落ちて残念で暁星に入った。
天現寺近くのマンションから靖国神社近くのマンションに転居していた。
今は昔。

161 :
>>160
https://www.dailyshincho.jp/article/2016/10280557/?all=1
いじめられっ子がいじめっ子刺した事件ね
学校はトラブル把握してたけど何も対応しなかったし
退学になったのは刺した側の生徒だけ

162 :
今っていじめした側が退学になるところが多いのにそれは酷いね

163 :
まあ刺すまでしたら仕方ないでしょ
両方退学じゃないのはおかしいと思うけど

164 :
素人で申し訳ないのだけど、
東大合格者数と
医学部合格者数、
優秀かどうかはどちらを見たらいいの?
医学部だと私立か国立も考慮すべき?

165 :
>>164
私立医は東大とは科目数が違うから単純に比較できないけど、最底辺医学部で早稲田理工レベルの学力は必要と言われてる
慶医>理一>慈恵≧理二ぐらいだと思うのでこれ未満の私立医なら東大の方が上かな
国立では東大の理一理二レベルが千葉医ぐらいという意見が多いわね

166 :
>>165
奥様、詳しそうだから教えてください。
聖○リあたりも、早稲田の理工と同等レベルなの?
もしそうだとしたら、バカにされすぎじゃない?

167 :
ほんと、鬼女板って、お金さえあればどんな馬鹿でもFラン医大に入れると思いこんでる人がいるわね。
特にタイシ君のお父さんのことを必要以上に貶める人がいて嫌な感じだわ。

ある程度の大学に行ってる人ならその程度のことはわかりそうなものなのに 

168 :
実際裏金入学横行してるからね
国立ですらコネで事前に試験内容を…とかある

169 :
今のように猫も杓子も医学部志望ではなかったから、
ここ最近と昔の私大医学部の難易度はまったく違いますよ。

ジャガーさん旦那は50代?


河合塾偏差値推移 †

医師年齢 今62才   今52才  
          1975 1980 1985   2015 年度
慶應義塾大学医学部 67.5 67.5 70 72.5
東京慈恵会医科大学 55 60 60 70
順天堂大 50 55 50 70
日本医科大学 60 65 60 67.5
昭和大学医学部 52.5 55 55 67.5
東京医科大学 52.5 55 55 67.5
日本大学医学部 55 55 55 65
東京女子医科大学 55 52.5 52.5 65
杏林大学医学部 47.5 47.5 50 65
帝京大学医学部 47.5 47.5 47.5 65
獨協医科大学 47.5 50 50 62.5
埼玉医科大学 47.5 47.5 45 62.5
東海大学医学部 47.5 52.5 62.5
聖マリアンナ医科大学 47.5 52.5 47.5 62.5
北里大学医学部 47.5 50 62.5

170 :
私大医学部は難易度と6年間の諸経費が見事に反比例してて、勤務医含むサラリーマン家庭は国立か慶應を選ぶしかなかった。
だから今50代以上の私大医学部出は、難易度が下の方に行くほど裏金も必要で開業医のバカ息子って感じでした。

西川さんの頃の聖マリとか帝京とか、本当に金にモノをいわしたイメージしかないw
一人娘だから教育虐待レベルで教育ママにコントロールされてたみたいだけど。

171 :
>>170
今も変わってないよ
大きな声じゃ言えないけど、知ってる医者家でもそれなりにある

172 :
私立医学部高いけど奨学金貰ってサラリーマンの子供も多いんじゃないの?

173 :
25年ぐらい前に医師奥から聞いた話
お子さんが私立医受験、T京とT海から発表前に電話が来て寄付金何口出せるか訊かれたって
実際受かったのはこの2校だけでT海が面倒見・人脈の広がりという点では上ということで進学したみたい
私もまだ若くてそれほど興味なかったから一口いくらで何口出したのかまでは聞いていないけど印象に残っている話だわ

174 :
>>171
私立医大は昔も今もかわっていない。上位と底辺の差は大きい。
正規で合格する偏差値が公表されている。 国立に合格するような人が
正規合格して(他大学に合格して蹴って)、それ以外は色々で入学していく。
首都圏にある某私立進学校は、上位私立医大には奨学金付きで合格できる枠
を持っている。もちろんそれなりに優秀。地方国立医に行きたくない場合に。

175 :
ちなみに地方国立医は今の方が腐敗してるよ
底辺私大となんら変わらない

176 :
>>175
地元校推薦枠があるから?

177 :
>>176
普通に裏口ある

178 :
>>173
さもありなんで生々しいわ

179 :
現役医師も医学部合格のための得点を購入する寄付金の存在は認めてる
進級もお金次第(しかも迅速に払わないと無効)みたいなところがあるみたいね
【現役医師目線】寄付金払ったのに留年!?私立医学部のお金の問題について
https://www.youtube.com/watch?v=oMXxvlTpKB0

180 :
>>173
当時なら4,5千万?

181 :
>>179
優秀な成績だと普通に入学も進学出来るんだよね?

182 :
4.5千万も払って何年で元が取れるんだろう?

183 :
>>180
10数年前の某大で3000万って聞いたよ
低偏差値大で学費高いから、ああいう家庭にしたら大した金額じゃないだろうなと思った

184 :
某地方旧帝で5000万以上だから、まあ私大医いける家庭ならその金額はちょろいわよね

185 :
湘○美容外科みたいなところの医師って、偏差値低い私立医大出身が多そう。

186 :
オーナー夫婦は日大医学部じゃなかった?

187 :
なんで慶應は私立の医学部でも割安なんだろうか!

188 :
>>187
偏差値をキープするため。
学費が安いと、優秀な層が沢山受験してくれるらしい。

189 :
>>187
優秀な人材に来て欲しいからだよ
順天堂もそれにならって学費下げたら、偏差値がかなり上がった

190 :
順天堂はほんと偏差値上がったよね

191 :
>>187
偏差値と学費は反比例する法則を知らんのか

192 :
自分の担当医が底辺私大卒だと恐怖だわ
東大京大とは言わなくても難関国立大学出身だと分かった時ホッとした
あとタレント化しててしょっちゅうテレビに出てたり副業で作家とか漫画家(才能ゼロ)
やってるやつも底辺出身多い
さーたりとかいうブスな女医も杏林卒で「あ〜やっぱり」って思った

193 :
東京医科歯科大の担当医は女子だからよかった

194 :
現上皇の心臓を手術したDrは3浪日大じゃなかった?

195 :
>>189-190
立地がよく、学費安めで優秀な人材も来るようになった
でもやっぱり医学部って難易度じゃなくいまだ「格」重視なのね
とにかく医師免取ることが第一だけどそれでもなるべく慶應・慈恵・日医(日大じゃない)迄に収まった方がいいって

偏差値じゃ医科歯科>千葉医なのに医学界でのポジションは千葉医>医科歯科なのは有名な話
だからか知らないけど医科歯科は中での教育に凄く力入れてる
首都圏の医学部ではダントツ勉強させているから確かにドンピシャ192さんのお眼鏡にはかなうと思う

196 :
>>195
>偏差値じゃ医科歯科>千葉医なのに医学界でのポジションは千葉医>医科歯科なのは有名な話

ないない
医局での力関係が違いすぎる
国立は東大京大以外はその辺がすごく弱い
阪大なんかあれだけ難しいのに本当に弱い

197 :
なにが「ない」のかわからないけど上のレスは別に千葉医の力が強いと言ってるんじゃなく医科歯科が弱いということを言ってるんだけど

198 :
皆さん、何でこんなに医学部とか医大について詳しいの?
私、親族(といっても祖父や叔父、従兄弟だけど)に5人も医師がいるのに、全くわからないわ。

199 :
>>195
千葉大の看護学部も看護界の中で地位が高いらしいけど、
外から見るとよく分からないね。
とび級を導入したり、学費をあげたり、千葉大は独特なところがあるね。

200 :
千葉大で飛び級した子、今はトラック運転手だっけ?

201 :
>>201
超進学校から飛び級したんだけどね。(工学部)
千葉大のなかでも医学部は敷地も別だし別格ですけど。

>>192
それなりの病院にお世話になれば底辺私大卒はいないよ。
あとは底辺?医大付属病院でも教授は立派な大学卒だったりする。
調べたほうがいいね。教授は立派でもその下は??だったり。

202 :
>>200
意外とトラック運転手の方が待遇がいいのかもね。

203 :
>>194
現上皇陛下を手術した心臓外科医は3浪日大医出身だけど、色々な病院で
結果をだしてのし上がっていった人。この手術ならこの人、って東大の
先生から一目置かれる。少ないけどこういう人もいるね。

204 :
塾講師や家庭教師もしているみたい。
トラック運転手は生活の安定のため。保育園のときに映画の「トラック野郎」を見て憧れたそう。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55447

205 :
理系の飛び抜けてできる子は対人スキルに難があってメンタルやられたりしやすいので、一人で黙々やれる仕事のほうが合ってるのかもしれません。
塾講なんかも正社員でしぬほどこきつかわれるか、非正規で時給制かの2択で、後者だと月15万とかで生活できないですから。

206 :
せめて中学か高校の物理の先生として呼んであげるとか、
電気関係の難関資格をとってもらってエンジニアとして働いてもらうとかしないんだね。
物理ができるというだけで、理工学分野だと重宝されそうなのにね。
国公立はそういう面倒見の良さがないからね。

207 :
千葉大って来年入学の全学生に海外留学義務付けするんでしょ?
で学費値上げ(留学費は別で)
飛び級といい他がやらないことを色々やってみようという姿勢は評価するけどあまり上手くいっていないイメージ

208 :
>>207
そんな感じだよね。

209 :
その留学というのも1~2週間なんでしょ?
旅行と変わらないレベルの留学じゃ履歴にもならないよね
学費値上げ分は留学サポート部署の立ち上げと整備に使うって聞いたけど生徒側にあまりメリットが感じられない

210 :
千葉大はなぜか犯罪者が頻出するイメージ

211 :
昔から多いわね

横国が思想犯なら、こっちはホントの刑事事件が多い感じ

212 :
>>209
早稲田の国際教養みたいに、長期かと思った。随分短いね

213 :
【入試】TOEIC 大学入学共通テスト撤退へ 運営複雑理由に 受験生に影響
http://asahi.2ch.sc/

英語の受験システムがまた複雑になるのよね
民間の試験を導入する方向、でもTOEICが撤退だって…
収益は相当あるはずだけど、マイナス要因が大きいってことかしら

214 :
2000年辺りの聖マリの偏差値ってどれくらい?
ググったけどすごい昔か最近のしか出てこない
性格悪い医者の娘が聖マリ卒で意外
もっといい大学、女子医くらい出てると思ってた

215 :
>>214
http://www.saijuken.com/swiki/index.php?%BB%E4%CE%A9%B0%E5%B3%D8%C9%F4%A4%CE%B2%E1%B5%EE%A4%CE%CA%D0%BA%B9%C3%CD

216 :
>>214
聖マリも女子医も忖度で入る分には大して変わらないでしょ。
コネがつく大学だったというだけでは?
本人にとってもそういう大学の方が居心地いいのでは。
偏差値表も(特に医学部に関しては)数字のマジックだしね。

217 :
>>215
ありがとう
99から2000辺りだともうちょっと下かな

218 :
>>216
忖度って寄付金かな
ずるいね
一般の大学は試験で一発勝負なのに
まあAOとかあるけどね
でも不正じゃあないし

219 :
まあでも入学しても付いて行けなきゃどうにもならないよ
入試が楽だったと思えるほど勉強するし

220 :
国家試験受からなそうだと留年させられたりね、

221 :
ズルくはないでしょ
私大なんだもの、ある程度は経営判断枠も必要
指定校推薦でも高校から寄付の圧力かかることもあるよ

222 :
国家試験を金でクリアしたら、ずるいけどね

大学も商売の部分があるものね
別にFランだけでなく、早慶だってある程度は同じ

223 :
>>222
医師国家試験ばかりではなく、司法試験だって問題漏洩などありましたから。
バレると大変なことに。明治ローなど実質つぶされました。

224 :
>>221
早慶上智でも、大学入試でそういうのある?
慶應の場合、高校までならあるらしいけど
でも普通の親はコネがあってもそういうの頼まないと思うなあ

225 :
子どもを医師のするのに拘っていくらでもお金を出すのって大部分は開業している医師家庭・病院経営者でしょ
そこまで熱意があるなら裏口入学でもおkだと思うわ、国家試験さえ受かれば問題ない
結局ネックになってるのって数学でしょ?専門課程に入ったらもう使わないしいいよ別にそんなの出来なくても

226 :
え?何故、数学に限定?

227 :
数学苦手な人が多いのでは?ということかしらね
英語苦手な子も多いけど、理系の人の中には

228 :
うちの子数学が苦手で理学部各科とか工学部の選択肢は無かったわ
医学部で学ぶ分野全般に興味があるだけじゃなく数学をやらなくていいことが志望の大きな理由だった
なお塾では数学を教えている模様w

229 :
>>224
早稲田はしらないけど、慶應は高校まではコネ関係ある。
幼稚舎はコネなんて当たり前でコネあってもバンバン落ちる。
中等部や普通部そして高校はコネ通用しやすい。(青山も)
高校受験のときなど、学校の先生がコネがないと受けさせない
場合も有るみたい。逆に学力足りなくてもコネあれば受けたり。

230 :
>>224
コネがあるのに、何で使わないの?
まさか、コネ=実力がない人達が使うものって思ってるのかしら。

231 :
横だけど、貸し借り発生するからできるだけ使わないという考えの人もいるよ

232 :
>>229
それ聞いたことがあるわ
中学受験の時だけど男子は募集人数もそこそこあるから成績が基準を満たせばいいんだけど
女子が慶應中等部を受けるときは塾の先生にコネクションがあるかどうか確認されたって
もし何もない場合はどんなに優秀なお子さんでも一応止められたらしい

233 :
40人だもん。
(今はもうちょっと増えたかな。)
父親が慶應の教員やってるとこの女子でも落ちてた。
弟の方は受かってたけど。
まったくコネなしとかでも熱いラグビー一家だと受かったり。
ただしひと家族1名限定w

234 :
医学部の流れがあるから慶應のコネ関係での話題を
付属からの内進生のほうが人気研究室・系列病院に優先的に入れるのは中では知られている話
慶医は第一志望で入学する子はごく少数で理三落ちの子が大部分、当然のことながら多くの場合内進生より優秀なんだけど彼らは強力な
コネや下にいるときからせっせせっせと寄付金を納めてる実績からそういった忖度が働くの
理三落ちの子なんて京医と阪医の間ぐらいの学力があるのにコネやお金の力を前にしたらこんな扱いとかちょっと考えちゃうよね

235 :
学力や学歴は広義のコネだもの
強弱はケースバイ

236 :
>>234
(慶應医にコネ無しで入りながら)わざわざ翌年国立受けなおす人
いるからね。そういうわけで。

237 :
>>236
親孝行なお子様。

238 :
>>236
親孝行なお子様。

239 :
>>237
貧乏くさw

240 :
系列病院とかそんな入りたいものなの?
医師なんてどこでも募集してそうだから卒業出来て免許取れたら良さそうだけど

241 :
>>233
昔はなかったけど、最近はスポーツ関係のコネも十分ありだからね。

242 :
>>231
わかるわ、誰にも借りを作らない、っていうのは精神的に楽だものね。
うちもそういう方針で、子供の就職もほんとにコネは使わず 、地道にインターンやって〇〇系に入ったわ

243 :
色々上手くいかないと、せっかく医師免許持っていても無給医
あるいは病院にいても無給医にもカウントされない人になって
しまうからね、お医者さまも大変。

244 :
>>240
医師免許さえあればって、それは甘いよ
医師免許手にしてからがこれまた次のステージ開始
よっぽど変わった人や一匹狼でいいとか事情がある人なら気にしないのかもしれないけど
同じ医師でも専門やらヒエラルキーだとか居場所は死活問題にもつながる

245 :
>>240
「人気」研究室、「人気」系列病院よ
一部上場企業だったらどの会社行こうと同じってわけじゃないのと一緒
研修医時代に系列病院に行くメリットとしては社会人大学院としての配慮がある場合もあって今後のキャリアに大きな
アドバンテージになる
同じ系列病院でも、当たり前だけど病院ごとに待遇・設備・労働環境が違うから人気不人気はあるわよ

246 :
>>230
というか入学試験にコネ使う発想、うちの親は持ってなかったと思うよ
私の入試の時も別に何も言わなかったし
兄弟も普通に試験を受けて兄は東大、弟は二流大に行った
就職はコネ使ってたけど

247 :
>>246
就職には使ってるんでしょ。持ってるコネは使ってる。

248 :
もう随分前に自治医大というのが設立されて、条件次第で学費免除というのが話題になったわね
今はどうなのかと調べてみたら、やっぱり免除制度は存続していた
でもそのせいか入試の倍率が高い

僻地などで勤務するなど条件をクリアしないと、あとで学費を払わないといけない

249 :
>>247
入試には使ってない、絶対
私は志望の大学受かったけど、女子大に行かされた
父が行かせたかった女子大より上の女子大に行った
もうン十年も前の話だけど

250 :
>>249
大学入試にはコネをつかわないのが普通ですよ〜。(医学部を除く)
慶Oの大学教授が入試の採点は神経使うので疲れるとこぼしていた。
枠をはめて名前・番号などわからないようにして採点するらしい。
そのときは建物の中に缶詰状態。外へ出られない。
コネとか何とかする場合は採点・集計のあとでするのかな。

251 :
面接がある学校はどうにでもなる気がする。

252 :
中学受験で合格最低点を公表しない学校はいくつかあるけど慶應はそうだよね
大学受験はまあ…医学部w
他は実際AO入試なんて忖度・縁故入試の温床になってるんじゃない?

253 :
>>252
大学関係者が話していましたが、そういうつもりで制度を作ったわけでは
なかったのだが、結果としてそうなったという事です<AO

254 :
そういうことに使えることを知りつつ欧米は〜とか言ってしれっと導入したんでしょw

255 :
やはりマスコミというか、世論()てやつが、常々、ペーパーテスト偏重はいけないとか、詰め込みは駄目とか、人柄を見ろとか、偏差値にかたよるのはよくないとか、
ずっと受験の批判をしていたから…
大学も入試改革の一環として、AOとか推薦とかを取り入れたんでしょうね。

昔から常に受験体制は批判されてきて、その都度改革されてきた
でもその改革がまた新たな問題を生み出す
それの繰り返しなのよ

古くは美濃部都知事の前後に始まった学校群制度、これで都立高校離れが起きた
その他共通一次試験もしかり、それの発展形のセンター試験も同様
改革してもまた批判と問題が起こる
AOもそのひとつ

256 :
人生ってほとんどの部分で上にあるように忖度とか贔屓で不公平だったりするんだけど一発勝負の入学試験は唯一と言っていい公平な競争なんだよね
そこにこういう制度が入ってくると、、うん

257 :
公平というのは夢見すぎだと思うなあ
学校が仲間を増やす場でしょう?
特に私立だと校風に合うとか学校のイメージアップに協力できるかも大事なこと

258 :
こういうピントがずれたこと言う人って馬鹿なのかな?
わざとなの?

259 :
ピント

260 :
1 故意に奥様をカリカリさせようとしている
2 無邪気を装った発達系(

261 :
いや、真面目に反応して書き込みしてると思うよ

262 :
アラフォー位でもそういう感じのママさん見たことあるよ。
一瞬ふざけてんのか?って思うけど、経験値(の高いゲスいおばさんとかが周囲にい)なくて、教科書どおりきっちり育った感じの人。

263 :
>>262
教科書通りきっちり育っているなら、入試は公平公正な試験と思うんじゃないの?普通

264 :
>>263
表向き入試は公正に行われているね。

265 :
まあそういう大学を受けなきゃいいんだけどね

266 :
入試って、今でも基本は公平&公正じゃないの?
私立だと不透明な部分もあるってだけで。
不安がってる人の気持ちが全くわからい。
試験当日、ちゃんと点数が取れれば合格するわよ。

267 :
不公平というのは、AO入試のことじゃないの?
なんかいろんなことがごちゃまぜになってる感じがするけど、流れ的に

268 :
>>267
AO入試も不公平だとは思わないな。
慶應や早稲田にAOで入った人を何人も知ってるけど、一般でも合格するくらいの出来のよい人達ばかりだよ。
就職もよいところに決まってるし。

269 :
>>268
あなたのお子さまとか?オホホ

270 :
アピり上手が勝つってのも、世渡り上手→金儲けできる→寄付金に繋がるからの仕方ないのでは?私学は。
AO義塾とかいうSFC出身者の予備校も盛況らしい。

271 :
そういやRで捕まったミスター慶應は留学ロンダ後AO入学の口だと思うけど、いとこ達が暁星麻布学習院と揃い踏みでよく揃えたなと。
学歴は金でなんとかなるんですね。
(ある程度器用な子限定)

272 :
>>271
麻布もお金で何とかなるの?
小学校受験はともかく、中学受験はそういうの難しいと思ってた。

273 :
直接積んだ訳じゃなくて対策への重課金の意味なら、ある程度はお金で買うものと言える

274 :
>>273
さすがに麻布の人はそれなりに優秀な人かと。
ただ、ミスター慶應2016の人は不起訴になったらしいから、
「対策への重課金」あたりが働いたかもね。
これまでもさんざん悪事働いているのに。

275 :
ここ数年慶応の不祥事多い

276 :
>>275
最新バージョンだと、田中大貴の不祥事かな。

277 :
>>275
古くは元首相のR(500万で揉み消し)

278 :
>>277
あら?それ思い当たらないわ…誰かしら

279 :
>>278
自民党をぶっ壊す、の人じゃない?

280 :
>>275
逗子の金聖鐘とか塾高から入ったクチだけど数百人規模で昏睡Rやってた記録がある。

281 :
広告研究会の合宿みたいに、学校公認の集団が起こした不祥事(集団でR)の方が悪質だと思う。

282 :
>>280
Rなんて犯罪のうちにはいらないと思ってるから<塾高生

283 :
前に校舎の屋上か何処かから物を落として、下の通行人に怪我をさせた事件があったわね
あれも慶応の附属だったわ
でも大して騒がれずに有耶無耶になった記憶

284 :
>>283
横浜駅の駅ビルの屋上からです。

285 :
>>284
あ、訂正ありがとうございます

286 :
教育熱心でDVな父上を刺した慶應2代目もいたわね。
家族も色々よね。

287 :
>>286
昔の有名な漫才師の息子が被害者で、その孫が犯人の事件だっけ?

288 :
>>287
そうそうそれ。

289 :
慶應慶應っていうけど所詮私立よね
慶應で自慢できるのは医学部くらいね

290 :
>>289
金コネ効く私学だけに、入れたい親が多いのよ。
だから私学ヒエラルキーの中では間違いなくトップ。

291 :
旧帝同様就活でエントリーシート通過しやすいんだから
そりゃ強いわ。国立は5教科しっかり難しい人にとっては。

292 :
都内企業のES通過率だと東京阪以外の宮廷<早慶だけどね
OBが大勢いて実績積んでるのは強いよ

293 :
466(1): 可愛い奥様 [] 2019/07/14(日) 12:36:22 ID:AjVyF8wd0
駅弁の医学部と言えど早慶より今は難しい
早慶の合格取って獨協医学部落ちた人何人か知ってる
向き不向きもあるから医学部のことは何とも言えない
昔みたいに順位が下がるにつれて寄付金の額が変わることもなくなってる




469: 可愛い奥様 [sage] 2019/07/14(日) 13:08:48 ID:m+6hObF80
>>466
早慶だって理は偏差値低いわよ
慶應医より大差
慶應経済法の方がはるかに理工より上
早稲田も政経は理工よりはるかに上
私大の医学部って帝京あたりだと300人は繰り上がる
地方の私立医大は金余りの医者のご子息多いわ
優秀な子は特待で泣く泣く行く

294 :
>>469
早慶の文系と理系を偏差値で比較するのは愚の骨頂。

295 :
ほんとよね、469とか高卒じゃないかしら

296 :
たいしくんは医学部受験どころか高校卒業も怪しいとふんでる
この子インターから公立に転校して公立も1回転校してる
インターでは親が呼び出されるほどの暴力や対人トラブルおこしてる
サピも退塾させられてるしね
中学も早々に不登校になりそう

297 :
>>296
もうすぐ1学期も終わりだけど、不登校にならずにちゃんと通えてるんじゃないの?
木下のブログ見ないから、よく知らんけどw

298 :
>>297
親子3人で徹子の取調室出演、とか、木下家でユーチューブデビューとか、学業に身入れてないのは確か

299 :
>>298
今は塾とかカテキョーとか、どうしてるのかしらね。

ところで羽生善治と畠田理恵の長女の大学って、結局、東大、医科歯科、女子医大のどこが正しいの?

300 :
>>299
医科歯科

301 :
>>299
ソースは例の論文?
羽生舞花さんって本当に羽生長女のことなのかな…と疑問に思ったけど、
「それは別人だよ」と指摘する人がいないから、ガチで本人なんでしょうね。

302 :
そこまで、疑うほどのことじゃないような
学校でも在校してると言われてるって書き込みもあったし

303 :
>>302
他の掲示板で、慶應医とか女子医大にいるって、断言してるレスもあったのよ。
2ちゃんだと、ソースもないのに竹内結子の息子が海城に行ってることになってたり。

304 :
他のと違って一応ソースあるんだからそれで十分でしょ

305 :
>>295
そんなに気になるなら医科歯科の事務職にでも潜入就職しなさいよw

こんな掲示板だから確かにしれっと嘘も混じってるけど、畠田さんとこのお嬢さんなら医科歯科くらい行ってもおかしくないよな、と大半の人が思っているっていうことよ。

以前和田秀樹のお嬢さんにつき、東大落ちた仮面だなんだって情報が錯綜してたことがあったの思い出したわ。

306 :
>>301
一学生が、学会で発表するか?という疑問ね。
それはわかる

307 :
ごめんなさい

>>299

308 :
今日徹子に出るのね

309 :
たいし君徹子の部屋に出たわね。

310 :
>>306
するよ。舞花さん単独じゃなく教授のもとで研究チームの一人として学生でも発表させてもらえるのよ

311 :
ここって医学部とか国立でも上位校の話じゃないと、盛り上がらなさそう。
皆さん、ご自身をはじめお子様も優秀なんでしょうね。
MARCHに通いながらゆるい生活してる娘がいる私には、ハードル高いわ。

312 :
>>311
MARCHでもおもしろい盛り上がる話があればいいわけなのだが。
これまでのたいし君の話などは、そこにも遠く及ばないレベルの話だし。
上位の話すぎて盛り上がらなかったり、間違った話が出回ったりいろいろ。

313 :
>>309
両親への手紙が生活費くれてありがとうだけ
結果は言わずに「中学受験で家族がひとつになった」とだけ

314 :
>>313
なんで中学生活に触れないのかね
タレントとして受験ネタ以外に話せることないのに

315 :
たいし「お前もガキじゃんって言われるだろうけど…同級生と話してるとガキだなって思いますね」
これ同級生怒っていいよ

316 :
>>315
あらあらw
これじゃ、どこの学校行ってもうまく行かない(楽しくない)わね…

317 :
>>315
テレビで喋っちゃったの?
こりゃ嫌われるし今後警戒されるだろうね
既に躓いているのかな

318 :
>>315
字面だけみたら明らかな中2病じゃない?
テレビで言っちゃったのは同級生への配慮がないだろうけど

319 :
>>318
明らかに中学で浮いてるのがわかるけど、平気で放送する大人達もどうかしてるわ。

320 :
てつこの部屋は収録だけどノーカットがルール

321 :
林先生の番組にジャガーと一緒に出る

322 :
>>320
単にそういう設定

323 :
本当に生意気なガキ

324 :
賢くもないのに自分は母親よりは頭いいと思ってるのか生意気なのがまた腹立つわ

325 :
>>324
物心ついた時から、いつも父親が母親のことを馬鹿にしてるのを聞いてるからだよ。

326 :
たいしって医学部目指す中学生じゃなくて既に芸人なんだね

327 :
>>325
んなこたあ分かってるよ

328 :
さっきネットで「品川翔英」という私立中高の存在を知って、元小野学園だということが判明。
渋女→渋渋、順心女子→広尾学園、戸板→三田国際に続く、成り上がり校になれるかな?
裏では相当なお金が動いてるんでしょうね。

329 :
学校名なの?
人物名かと思ったわw

330 :
>>329
言われてみると、人名にしか見えなくなってきたw

331 :
青蘭とか中延とか品川区周辺の低偏差値校が名前変えて共学化してるけど
上手くいったのは順心と渋女位じゃないの?
戸板とバシカンは期待値で上がってるけど、結果次第ではもとに戻る可能性がある
他も女子校時代よりはまし程度

332 :
>>331
あのバシカン?
ぐぐったら、今や開智日本橋っていう共学なのね!
目白研心あたりからついて行けなくなったかも…

333 :
青蘭は今年めちゃくちゃ倍率高かったよ
生徒は毎朝教科書見ながら二宮金次郎スタイルで登校してる
ザ進学校に生まれ変わったのかも

334 :
>>333
青稜(元・青蘭)は、もうすっかり定番の人気共学校だよね。

335 :
>>331
日本音楽はダメだな

336 :
関西の学校スレ、もう復活しないのかな…

337 :
>>334
元があれと思うと大躍進だけど、東京一工に毎年進学者出すようになるにはまだ時間が必要っぽい
広尾も出口が伸び悩んでるけど、たまに出す程度の中堅進学校にするのはそんなに大変じゃないんだけど、問題はそこから

338 :
>>336
立てたら?

339 :
>>337
東京一工ってw
そこまで望まれてないでしょう。

340 :
>>339
今手元に今年のパンフレットがあるんだけど、学校側の野心は満々よ

341 :
>>824
入高出低じゃ意味無いわ

342 :
>>273
お金持ちしかできないレベルの金額を積まないと合格できないような子は後々詰むわよ>麻布

343 :
>>342
麻布だけじゃなくだけどね。
何をもって積むのかにもよるけどw

344 :
>>340
そうなのねw
数年前までは「MARCHに行ければ御の字」レベルの子が行く学校だったよ。

345 :
>>344
華やかな進学実績の殆どは高入の子らしいね

346 :
なんか本スレがちょいと過疎ってる感じ…学校の夏休みのせい?

347 :
低学歴の芸能人の話ばかりでつまらないんじゃ?
(杏除く)

348 :
>>347
杏ちゃん中卒(高校中退)だけど?

349 :
196(2): 可愛い奥様 [sage] 2019/07/25(木) 19:41:16 ID:qYnQieX60
桃山学院中は進学校なの?
子供をそこにいれたと自慢してくる人いるけど微妙なんだよね。


197: 可愛い奥様 [sage] 2019/07/25(木) 20:28:11 ID:DgR77y2I0
>>196
> 子供をそこにいれたと自慢してくる人
その人は芸能人なの?


198: 可愛い奥様 [] 2019/07/25(木) 20:33:56 ID:HEg3Waye0
>>196
桃山学院って貴女みたいなアスペルガーの巣窟だよ。名門でもなんでもない。

350 :
結構うまい
https://youtu.be/ExzFH4kwqcw

351 :
306: 可愛い奥様 [sage] 2019/07/27(土) 11:43:04 ID:0f4iNF8H0
住友商事は2015年〜2016年にかけて308名採用しており、採用数の多い大学から順に慶應61名、早稲田53名、東大35名、阪大22名、京大21名、一橋18名、上智11名、神戸大10名、青学8名、同志社7名…となっています。


307: 可愛い奥様 [sage] 2019/07/27(土) 11:44:44 ID:0f4iNF8H0
三井物産
2015年・2016年の2年間で担当職・事務職合わせて337名が採用されており、採用人数の多い順に上から慶應70名、早稲田63名、東大33名、京大29名、一橋22名、阪大16名、青学9名、東北大8名、上智8名、中央6名…と続きます。早慶だけで全体の採用数の約40%を占める計算です。


308: 可愛い奥様 [sage] 2019/07/27(土) 11:47:46 ID:0f4iNF8H0
三菱商事は、2015年〜2016年にかけて391名採用しています。その中で、採用数の上位から慶應89名、早稲田 65名、東大62名、一橋27名、京大21名、青学12名、上智10名…と続きます。東早慶だけで全体55%を占めており、他の商社と比べても非常に偏りが激しいように思えます。

352 :
5大商社を馬鹿にされたと思って社員の出身大学を書いている人?
5大商社の社員の出身大学は錚々たるものだよ。そうでもない人
もたまにいるけど素晴らしいコネクションの持ち主だったり。

353 :
>>351
一橋出て商社に行くような人いるんだね。
意外だわ。
何というか…もっと硬派なイメージだから。

354 :
一橋の商社って普通じゃない?
商社入ってMBA留学後一橋他東大京大慶應のアカデミックに戻る人もいるし
硬いってどういうところイメージしてるんだろう
日銀とか?
私の友達で一橋だけど頭悪かった子は日本郵政しか行けなかったけど

355 :
>>354
そんなに怒らないで欲しいわw
無知でごめんなさいねー。
一橋=金融っていうイメージかな。

356 :
一橋と言えば金田(元)法務大臣だわ
どうしてこんな人が一橋に入れたのか

357 :
>>356
金田元法務大臣は元々経済学部出身で経歴もそちら系統なのに
法務大臣を任されたりしたからね。そもそも法務大臣は相当
憲法法律に詳しくて真っ当に答えられる人か、そうでなければ
出鱈目な言葉ではぐらかす人かのどちらかの人がなるもの。

358 :
一橋って、印象的な有名人が出てる感じ
石原慎太郎
楽天三木谷
田中康夫
安田純平さん

359 :
教師の犯罪が多いわ…ほとんどが下半身絡み
男性教師だけでなく、女性教師と男子生徒の関係とかも…

360 :
中瀬ゆかりの旦那(白川道)や倉田真由美も一橋ね

361 :
古いところで山本コータローw

362 :
John Herbert Dillinger (/ˈdɪlɪndʒər/; June 22, 1903 – July 22, 1934)
was an American gangster in the Great Depression-era United States.
He operated with a group of men known as the "Dillinger Gang" or "The Terror Gang" which was accused of robbing 24 banks and four police stations, among other crimes.
Dillinger escaped from jail twice.
He was also charged with the murder of an East Chicago,
Indiana police officer who shot Dillinger in his bullet-proof vest during a shootout, prompting him to return fire; h
was not convicted of this crime, however.
It was Dillinger's only homicide charge, despite his infamy.

363 :
>>359
本当に多いよね毎日うんざり。
バンバン表に出るようになっただけで、昔から少なくなかったんだろうけど。

364 :
旦那が大学教授、嫁が女医だと子供はどういう教育方針だと良いのかな

365 :
>>364
放任でおk
遺伝要素、環境要素とも完璧

366 :
両親の学び働く背中を見て育つという意味

367 :
大学受験生を持つ母の情報交換★25
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1564887330/

368 :
聖職者って言葉は死語ね

病院の待合室で読んだ文春に慶應幼稚舎の闇指導問題の記事があったけど、インタビューに答えた疑惑の教師の受け答え、まるで贈賄容疑の土建屋のおやじみたいな対応だった

369 :
何かを教え学ぶところではなく
塾員のコネ作りの場だからね慶應は。
コネを生かして更に稼いで
その分また寄付に回してねという。

370 :
>>369
小学校から超有名私立に行くのって、そういうことよね。
東大目指すような家庭とは目指す方向が違う。

371 :
MARCH附属
日東駒専附属
玉川和光成城附属
中に入ればそれぞれカラーがあるんだろうね。
早稲田出身者は従来個人主義でつるまないのが伝統みたいなところがあったわけで、
それ故コネクション広げるのは慶應、その頂点が幼稚舎みたいなことになってる。

勉学研究するなら最低京大東大経由で海外へって感じ。

372 :
>>370
小学校から名門私立に通って東大目指す層がいないと思ってんの?

373 :
(親が)目指すのは自由
実際受かるのは少数(割合的に)。

374 :
津田大介が教授をしている早稲田大学
今の大学って常識を疑うような人が教授に迎えられているよね
もうアカデミズムなんてないんだな

375 :
>>374
津田大介は朝日新聞の論壇委員だし。

376 :
朝日の論説委員が権威あったのは昭和までだよ
いまはむしろ嘲笑の対象
それを迎え入れるわけだから今の大学のズレは相当なものだ
学問の自由よりも特定の政治的志向を重視している

そもそも学歴話自体、今の時代ではあまり意味がない
高齢奥が多いスレなんでしょうね

377 :
>>376
平成で階層が固定化しちゃったから、
社会共通の中流幻想が見られなくなった。
借金背負って大学大学院まで行っても終身雇用制は崩壊。

378 :
終了

379 :
>>376
階層の固定化はともかく、大学は色々な思想を受け入れるわけで。
嘲笑の対象であろうがなんだろうがね。
そんな風に断定している方が可笑しい。

380 :
>>376
名門企業が落ちるとそうなる
名門大学→名門企業の鉄板が崩れかかっている
かりに英語とITスキルバリバリの日大がいたとして、外国を股にかけて
東大卒官僚や製造業や銀行よりはるかに高いサラリーを貰う事例は増えそう
入りたくても入れないのが、良い目に転じる

381 :
適材適所でしょ
別に英語のスキルが皆に必要なわけじゃないし

最終的には、人間力というか…
同級生や知り合いで偉くなってるのは、やっぱり人柄と実行力、決断力かな。

382 :
勿論、それなりの大学を出てるわけだけど

383 :
今後は長期的には円安なのね
今後の円安無成長が決定したので、海外とつながりを持つことが豊かになる秘訣
アメリカは高卒の清掃員の年収が一千万円、そして今後もアジアはどんどん成長する
日本は相対的に貧国になるのです

貧困国の定番の構図をいうと
貧困国の金持ちは海外とつながっている人が多いので
というのは外国人のはした金のチップが現地の人には大金、という図。外国人の乗るタクシー運転手がその国の医師より高収入とか
医学知識より外国語を話せることがお金になる。医師は貧困自国民から高いお金をとれないでしょ

発展途上国から観光客が日本は安い安いと来ているでしょう?
日本人には高くても彼らには安い

384 :
>>383
日本の何が安いって?

385 :
あーインテリっぽい奴やだやだ
うちの会社にも法政卒の奴居るけど高学歴だからって 浮かれてる。すげえ嫌われてる
法政や帝京なんて勉強が凄い出来るだけ。

386 :
>>385
法政と帝京一緒にするの?帝京って高学歴?
ゴメン、釣られてみた

387 :
夏バテと加齢で脳までヤラれているのか。
たんぱく質とビタミンB1をとりましょう。

388 :
おちつけ

389 :
ビタミンB6もいいよ。

390 :
釣り針が大きすぎるぞ

391 :2019/08/21
たいし君でかけているのかしら。

日本中から超嫌われているバカウヨを好きになれ、って?絶対に無理だわwww ★49
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 2101【みんな来い】
日本人牧師「移民が嫌なら嫌韓ゴキブリニートのお前が働けばいいんだよw」
何でバカウヨは在日に叩かれると思ってんの?図々しいニートだわwww6
【のんびり】ドラクエウォークを楽しむ奥様 11レベル目【歩こう】
中国・韓国・北朝鮮が大好きな奥様 155
奥様が得意な手抜き料理 Part.21
「安倍政権で正社員130万人増」というニュースを見て「俺はいつまでたっても無職!」と思う髭奥様 w★4
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議4369【みんな来い】
U・ェ・U 犬と暮らす奥様97匹目
--------------------
戦争漫画・小説を語るスレ
【Wi-Fi】ぷよぷよ!対戦総合スレッド
N国党【NHKを】NHKから国民を守る党【ぶっ壊す!】133
【虐待炎上】ヲタ彼女えむこアンチスレ7【アフィ付き謝罪】
【Vita】SaGa SCARLET GRACE Part13【サガ】
【トランプ政権】米中閣僚級貿易交渉折り合わず 関税引き上げ 午後1時すぎに25%に引き上げる制裁強化に踏み切った[5/10]
【速報】大阪市が幼・小・中学校を全校臨時休校にする方針 2月29日から3月13日 ★5
【第113回】医師国試ボーダー予想スレ 17【語ろう】
乃木坂46×SHOWROOM★30
IT企業の歴史
外来種導入を含む森林生態系保全策
40代の会社経営者いる?
☆踊れても踊れなくてもテクノmusic聴いてよ★8
関西で放送されるアニメについてマターリと語るスレ2130
【AUD】豪ドルのレートに一喜一憂するスレ4440
【2ch東方スレ観測所】クッキー☆スレ ★167
井上真偽
現代音楽を聴いてるやつは性格が悪い
【コロプラ】ほしの島のにゃんこ 69匹目
【ライゾー】 ラ イ ゾ ー 【ライゾー】 Part.2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼