TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【AM】ラジオ好きな奥様【FM】8
消費税10%、外国人労働者積極活用を閣議決定 やったね安倍チョン!
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議5737【みんな来い】
カサンドラ症候群
■■■今夜何にする?(゚д゚)ウマーPart173■■■
稲田元防衛相「無職男(バカウヨ)じゃあるまいし、日本人女性はみんな韓流好き♪」 6
嫌いだけど人に言えない(IDなし)Part.54
リアルでは言えない話 236
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議4366【みんな来い】
【五体不満足】乙武洋匡さんを応援する奥様【車輪の上】

十万石饅頭スレ 十七個目


1 :2019/02/06 〜 最終レス :
うまい、うますぎる
次スレは>>980さんお願いします

前スレ
十万石饅頭スレ 十六個目
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1541457815/

2 :
いちおつでーす

3 :
1乙!

ヤオコー運動会どうだったのかな。
DA PUMPは何したのかしら

4 :
いちおつ

今回ヤオコーはSNSに載せないよう言ってるのかもね
DA PUMPのメンバー自身がヤオコー運動会行ってきたよってインスタ上げてたけど

5 :
\\   / .:::::::::::::::::::::::::::::::::  く
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   こ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  っ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  ち  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  に  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  来
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  な
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      い
      /          i  ,  /|    で    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ          ヽ `ヽ、
   //    /     ヾ_、=ニ゙、、,,_
///   //    ,、-'´


6 :
1おつ
ありがとう

7 :
ほしゅ。いくつまでだっけ?

8 :
スレ立てありがとう
ほしゅします

9 :
鈴木の汚臭魔レスの奥玉久しぶりね
来ないでといわれても、そうもいかないわよ
ホシュよー

10 :
ヤオコーの運動会は
DA PUMPとMayJが来たんだとか

11 :
明日顔みしりのレジの人にUSA歌ったか聞くわ

12 :
運動会、ネタばれしてもいいかしら?

13 :
やっぱ駄目よね、自粛

14 :
別の話題を書こう

昨年末まで、大宮氷川神社には狛犬が居なかったのよね
創業65周年を記念して武蔵野銀行が奉納したっていう氷川神社の狛犬
立派なんですってね

15 :
氷川神社っていったら、先日の節分祭に行った奥玉はいるかしら
とても賑やかで盛り上がるらしいんだけど、それもまた行ったことが無いわ

16 :
神社って2月は結構行事がたてこんでて忙しいのよね

17 :
>>14
二の鳥居のとこだよね
知らなかったから、こんなの前からあったっけ?ってびっくりした
真新しすぎて、まわりの雰囲気との調和というか違和感がw

18 :
ホシュ、もう平気かな??
あ、遅ればせながら>>1おつ ありがとう

19 :
>>17
二の鳥居のところなんですね!
昨年のクリスマスに除幕式だったとか
武蔵野銀行の様に年月を経て、周囲となじんで行くかもですね

20 :
ぬげ

21 :
ヤオコーのレジの人はマスク禁止なのかしら?インフルエンザシーズンくらいお互いのために許可すればいいのにと思うわ。

22 :
逆に、マスクしていてくれた方が、こっちも安心だよね

23 :
だよね。ご意見箱に出そうかしら。

24 :
>1乙
土曜日の熊谷の予想最高気温が、1度だと…?
夫が土曜に出張から帰ってくるんだけど飛行機降りられるかしら

25 :
レジでマスクしてないのってヤオコーぐらだよね。書き込みなかったら気付かなかった。禁止されてるのかね?

26 :
https://this.kiji.is/466146326146139233

楽しみ

27 :
今日フードガーデンでビール券使おうとしたら「お酒だけに使えます」と言われてびっくりした
大規模展開してるのに食品とお酒でもダメなスーパーがあるんだね
西友はお釣りもでて、スーパーバリューはお釣り出ないけど食品だけでも使えたよ

28 :
あ、ごめん
前のスレまだ残ってたの気づかなかった

29 :
八高線の本数がウンコで超MMですわ
しかも売店も無いですし…
(メ`皿´)=◯)`з゚)ビシッ

30 :
明日と月曜の朝の2回降るんだね

31 :
越谷だけど雪かきシャベル必要だったかしら?
園芸用の小さいスコップでせっせとかくしかないわね…

32 :
>>31
ちりとりの方がまだマシじゃないかしら
これから買いに行っても良いと思うわ

33 :
乗り継ぎ悪いなんてレベルじゃねえぞ!?

34 :
>>32
ちりとり!盲点だったわありがとう
スコップ買っても置くところがないのよね
都心は芝生にうっすら積もる程度らしいから越谷なら大したことないと信じたいわ

35 :
何年か前の大雪のときはうちも含めてガレージの屋根が雪の重みで壊れた家が何軒もあった
雪に慣れてないと道路の雪掻きくらいしか頭に浮かばないんだよね
うちはあの教訓で屋根の雪落とし棒とスノーダンプを購入したけど今のところスノーダンプは幸い未使用
今回はそこまでの積雪はなさそうだけどとにかく積もらないでほしいわ

36 :
「翔んで埼玉」公開前に上田知事に“謝罪”
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190207-00010000-teletamav-l11

37 :
うっすら積もる程度なら竹箒もいいと聞いて買ったけど、去年はドカ雪で活躍の場はないわw

38 :
マタニティクリニック特定されたのね
ここで出産する予定の妊婦さんのメンタルケアをしっかりしてほしいわ」

39 :
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川 えっ!これが芦ヶ久保の氷柱・・・
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  ごめん…
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /    ちょと…まじで良い!
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川  


ふてくさりそうになりましたが、来て良かったですわ〜

40 :
>>38
どの辺りのクリニックだったの?
逮捕されたら患者さんも大変だよね

41 :
ガレージ潰れた家が続出した大雪、
今日のニュースで「6年前の大雪」と言われてたやつかと
確かあの時も「大して積もらない」予報だった
あれ以降、都市部の雪への注意喚起しつこく流すようになった
積雪量は予報出来ないって、
もう言っちゃっていい様な気もするけどw

42 :
5年前じゃなかった?
冬季オリンピックの最中で、金曜から土曜にかけて降って、雪掻きの合間に羽生くんの演技を見た記憶があるから

43 :
>>40
検索したら、すぐにわかった
名称等は自分で検索して
場所は日高市、疑惑の対象になってるクリニックの公式サイトに報道についての一文が出たらしい

別のニュースだけど三郷市のローソン2店舗が消費期限改ざんで閉店だって

44 :
>>40
書き忘れたけど、報道内容に対して否定する内容の文章ね
病棟日誌は盗まれたもので書かれてる内容も意味が違うって感じ
文春が正しいのかクリニックが正しいのか、いずれはっきりとするんじゃないかな

45 :
>>38
なんの話?

46 :
>>44
検索したら本当にすぐわかったわ
ありがとう
記事では月に1〜2件て書かれてるけど病院が否定してるのは1件だけなのね、有料記事は読んで無いけど
それにしても4週も食い違うなんてことあるのかな
評判いい病院みたいだしどうなるんだろうか

47 :
>>45
文春が違法中絶してるクリニックって埼玉のマタニティクリニックの記事あげたの

48 :
>>41
片側だけに脚があるカーポートね

49 :
明日の降雪時間が夜から夕方まで繰り上がったね
あまり影響ないといいな

50 :
>>47
ありがとう

51 :
評判良いとは思わないなぁ。
数回通ったけど、なんとなく違和感があって、そこでは出産しないことにした。

52 :
智光山公園すぐだから狭山市だと思ってた!
日高市だったんだ、初めて知ったわ

明日雪やだなぁ
ツタヤで暇つぶし用にDVD借りてくればよかったな

53 :
もともと狭山の病院だけど、近くに移転したんだよね。近いけど移転先が日高市。

54 :
>>42
秩父が大雪で大変なことになっているのに県知事がクイズ大会に出てて叩かれてたのはうっすら覚えている

55 :
>>47
dマガジンで読んできた
写真の建物立派だな〜と思ったら、2017年築なのね
週数オーバーの中絶と診療報酬の二重詐取の疑いもあるのね…

56 :
5時半頃には霧雨がわずかに降ってたけどさっきは霙になりかけの雨が降ってた@川口
予定よりも早く雪が降るかもしれない
うちはご近所さん高齢者が多いけど皆さんマメに雪掻きするので引きこもってるのは御法度 雪掻き後の筋肉痛が辛い

57 :
北区
ジョギングしようと外に出たら雪降り出した

58 :
降雪の範囲がちょっと変わった?
朝のニュースを見ると千葉茨城あたりが中心なのかな
こっちは今のところ雪の気配はないわ

59 :
うっすら積ってる@春日部

60 :
うちも積もり始めてる@桜区

61 :
うちの方もだわ@志木

62 :
何も降ってない@熊谷

63 :
行田も全然よ

今年も秩父和メープルプリン出てたわ
買わなくちゃ

64 :
芝生や車はうっすら積もってる@越谷

65 :
屋根は白いよ@北区

66 :
>>63
昨日ヤオコーで見たけどおいしいの?
買えばよかったな

67 :
>>63
私もそのプリン、ヤオコーで見て気になった
買ってみよう

今は雪降ってないけどこれから?@川越

68 :
秩父 和メープルプリン、見たことなかったけどメモったわw
もちろん、ヤオコーに買いに行く

69 :
ローソンで見たよ
コンビニでも買えるみたいね

70 :
雪うっすら積もってるよ@大宮

71 :
もう降ってないわ@川越
このまま終わりそう
ちょっとガッカリw

72 :
もう降らないかな?
この前も降らなかったんだよね
連休だし、子どもたちも雪楽しみにしてるのにな@川越

73 :
ヤフーの1時間ごとの天気予報でも雪マーク消えたわ

74 :
予報変わったみたいだね
午後からは雨マークになってた
色々と降雪対策しておいたから拍子抜け

75 :
屋根にうっすら積もってる雪も溶けちゃった@所沢

76 :
ここまで雪降らないと予報に反して月曜日ドカ雪になりそうで怖いw

77 :
>>76
同じこと思ってた

78 :
マスコミが大騒ぎする時は大して降らない&積もらない
騒がない時は大雪って前にどこかで見たなぁそういえば

79 :
秩父メープルプリン食べた
とろとろ系プリンが好きな人にはおすすめ

80 :
とろとろ系かぁ
ヨーグルトもプリンも固いのが好きなんだよね

81 :
埼玉引っ越してきたばかりでヤオコーが最寄りスーパーなんだけど全体的に高い気がする、でもお酒は安いね

82 :
ロヂャース好き

83 :
>>81
ヤオコーのワイン、チーズ20%引きの日はなにがなんでもいく
ちなみに今日

84 :
ロヂャースは殺伐としてるわ

85 :
ロヂャース野菜が安いし生活消耗品が基本的に安くて好きです
あと最近入っているイワシがすごく美味しい

86 :
私が行っているのはロヂャースマートです

87 :
きっとロヂャース好きな奥様の近くにある店はキレイで雰囲気がいいんだろうな
ウチの近くの店舗は微妙だから羨ましい

88 :
大昔のボーリング場のレーンとかそのまま利用してた頃のロヂャースの雰囲気が懐かしい
これぞバッタ屋って感じで暗い店内でワクワク感があった
その頃と比べると今の美女木店も浦和店も奇麗すぎて
もう当時の内装のままのロヂャースは残ってないのかな

89 :
ボーリングのレーンだったのね!これなんだろう?って思ってたのよ
25年前行ってたわ!懐かしいな〜

90 :
>>88
越谷のロジャースもボーリング場だったよね 子供のころしかいったことないけど
ステーキハウスペコペコも子供のころから変わらないなぞの店

91 :
また雪降り出してる@新座

92 :
外見てびっくりした
雪積もってる@吉川
ドカ雪じゃないから大した積雪にはならないと思うけど明日の朝の出勤時間が心配

93 :
うちの方も道路に積もってた@春日部
いつの間に
今は止んでる

94 :
今新聞取りに外に出たら積もってた@北区
ジョギングやめて二度寝しよう

95 :
雪は止んで晴れてきたけど路面ガチガチ

96 :
そろそろジョギングアピール鬱陶しいわ

97 :
外の積雪ほんの少し追加になってた
そして路面凍結
車の方は気を付けて

98 :
>>96
禿同
毎回大阪?から来るアピールしてたBBA並みに自己主張激しい

99 :
鬱陶しいとかアピールBBAなんて言う人の方がずっと鬱陶しいがね
嫌がらせなんだろうね

夜中のうちにちょっとだけ降った分が積もってるのか

100 :
地震なんかきてないのに「今揺れた?!」とかレスする奴も鬱陶しい
お前んちがボロ屋なだけだろって

101 :
よそでやって

102 :
確かにジョギングして
足の臭い嗅いだなら良い報告ですけど
ただジョギングしただけだと
どうでもいい事ですしね
よそでやって欲しいわ

103 :
鬱陶しいこと多い人ってなんだか大変そうだ

104 :
ヤオコーおはぎ●
美味しゅうございました
ジョギングしてくるか

105 :
ヤオコーのおはぎ、ずんだがあると嬉しくてついかってしまう

106 :
>>104
馬鹿

107 :
あと桜あんも好き

108 :
ここで書き込みあるたびに興味あるんだけど、おはぎっていつ食べるのか分からない
三時頃のおやつにしてはボリュームあるし食事で白米の代わりにはならないし
皆いつ食べてるのかな

109 :
あら

なんかごめんね

110 :
>>108
午前中買い物に行ったときに買って、軽いお昼ご飯のデザートに食べてる
栗の餡を前に見かけたことがあるんだけど、あれは美味しかった

111 :
さてジョギングしてくるわ

112 :
結婚して埼玉県に来て、生まれも育ちも埼玉の夫がご飯代わりにおはぎを食べていて驚いた
なんとなく3時のおやつのイメージだったけど、近所のお米屋さんで売られているおはぎも
義母が作るおはぎもヤオコーのおはぎも大きくてふっくらしていてあまり甘くない
今はそういうおはぎのほうが好きになったわ

113 :
>>112
生まれも育ちも埼玉だけどおはぎはお彼岸とかにしか食べないよ
地域的なものはまったく関係なく旦那さんの家がそういう食習慣だったんでしょ

114 :
生まれも育ちも埼玉県だけど、おはぎしばらく食べてないから食べたい
ここで人気のヤオコーが車で15〜20分の場所にオープンしたらしいから
そのうち行ってみたい

115 :
ヤオコーのおはぎ好きな奥様には口福堂のおはぎもおススメするわ

116 :
>>113
そう?うちの近所の米屋でもヤオコーでも一年中売ってるよ
義母とか義姉がおはぎを作るのはお彼岸だけだったけど
そういうときには夫はご飯代わりに食べてるってことね
気分害したらごめんね 埼玉をdisるつもりはなかったんだけど

117 :
>>110
食事を軽くしてデザートなのね
ヤオコーでいつも「このおはぎ大きいな〜すぐお腹いっぱいになりそう」と思ってた
今度買ってみるわ

118 :
>>116
和菓子やでもヤオコーというかそれ以外のスーパーでも一年中売ってるけどそれはべつに埼玉だからではないってこと

119 :
おはぎと、かりんとうの美味しさは
大人になってから解ったわ

120 :
都内出身だけどおはぎはどこでも一年中売ってるもんだと思ってた
逆に116さんの出身がどこか知りたい

121 :
いや、昔は一年中売ってなかったよ
ヤオコーが火付け役よ
お彼岸でないかぎりおはぎ食う習慣はなかった

122 :
ヤオコーで半額のおはぎ大量に買っちゃう

123 :
そうなの?
10年以上前に中国地方に住んでいてゆめタウンって言うスーパーにも年中おはぎあったけど
そのずっと前からヤオコーは年中おはぎ売っていたのね。
ゆめタウンの夢次郎だかっておはぎも甘さがしっかりで美味しかったなあ。

124 :
売ってなかった、だね
勘違いすまぬ

125 :
ヤオコーなんてさいちの真似したくせに

126 :
ちゃんとお願いして教えてもらったって書いてあるけど…

127 :
ジョギングはダメだけどヤオコーはいいのね

128 :
>>127
なんでヤオコーがダメだと思うの?

129 :
このスレではおはぎの需要のほうが高いのw

私はジョギングも全然かまわない
あれだめこれだめはちょっと受け入れられないけど

130 :
ジョギング、これまでのレス全然気にならなかったから抽出してみたけど居住区も書いてコテハンぽくなってるのが鬱陶しがられる理由かもね

131 :
嫌な人はNGワードに登録すればいいじゃない

埼玉県民になってもうすぐ1年だけど近所にヤオコーがないから憧れの存在になってるわw

132 :
>>131
羨ましい
うちはヤオコーだらけで他のスーパーが欲しいよ

133 :
るーぱん初めて行ったら美味しくなくてがっかりした

134 :
>133
だよね〜
県内出身の夫がるーぱん絶賛するから一度行ったんだけど
確かに安いけど美味しくないし、店はボロいし清潔感ないし
どこが良いんだろうと思ってそれから二度と行ってない
学生さんにはいいのかもしれないけど

るーぱん好きな人が居たらごめんなさい

135 :
>>134
るーぱんは高校生の時によく通ったな。そしてお決まりのチョコレートパフェで、ジュークボックスでレゲエを選ぶw
厨房は高校生も入ってた位だし、味は正直...だと思うわ

136 :
るーぱんは昔から学生が青春時代の思おいでを作るところって感じだったな
当時はサイゼリアなんて安いイタリアンファミレスがなくて、ピザやパスタは比較的高価な外食だった
もう私たちの時代には流行りではなかったけどジュークボックスが置いてあっておしゃれな空間にも見えたし
まだファミレスも学生がたむろって騒ぐような所ではなく、安いカフェもないから放課後はるーぱんかマックかモスかって感じだった
私はいうほどるーぱんに通ってないから今も行かないけど、思い出がたくさんある人は今も思い出すと行きたくなる青春時代の味なんだと思う

137 :
>>134
旦那さんの思い出補正もあるのかもね
そういえば行ったことないや
そういうものだと思って行ってみる

138 :
>>131
うちも近所にヤオコーないわ〜いつか行ってみたい
このスレで人気のおはぎをググったら大きなおはぎでよくよく考えたらすぐ近くのスーパーでも売ってた!類似品かもしれないけど
あんこバージョンとずんだバージョンときな粉バージョンがある
大きいので食べるタイミングが分からなくてスルーしてたんだけど今度買ってみるわ

139 :
悪いけどるーぱんはスパゲッティがびっくりするほど不味い
ピザはまぁそこそこかな…?
でもサイゼ行った方が満足感あるw

140 :
県外出身で昔るーぱんが地元にあったなあ…細かい記憶がないけど長居出来るイメージかな
埼玉ではB級グルメ的扱いなのね
今近くにあって一度行ってみたけどドリンクバーの所は清潔感に欠けるしレジとホールで1人でやってた女性店員さんがお化粧?臭くてちょっと…だった

確かにあの手のお店行くならサイゼかまだ行ったこと無いけどバイキングやってる所

141 :
生まれも育ちも埼玉だけどるーぱんっていったことない
中学から大学も職場も都内だったので青春時代は埼玉寝るだけのまち
いま子育てして初めて地元を堪能してるけど住んで楽しいまちではないかなあ
住みやすいとは思うけど

142 :
る〜ぱん大好きだからみんなの書き込みみて悲しくなった

143 :
るーぱんはサラダのアンチョビドレッシングが美味しいんんだよ
あとはマズイw

144 :
近所にあったるーぱんはことごとく閉店しちゃったから無くなってしまったのだと思っていたわ
まだあるのね、行きたくなってきたわ

145 :
>>143
アンチョビっても本当のアンチョビ入ってないよねw
高校生の時はこのドレッシングに納豆サラダをよく食べたな
るーぱんは学生の時の溜まり場だったな

146 :
ヨーグルトパフェだっけ?
アイスに触れてたヨーグルトが凍ってるのが美味しかった記憶

147 :
千葉や都内は雪積もってるときいてびっくり
このへんは雪の気配もない@川越

148 :
私一人だけなら朝食おはぎですませちゃう

るーぱんはピザ半額の時にお世話になる
パスタは和風ボンゴレがお勧めよ

149 :
そう、るーぱんは埼玉人の学生時代の
文化祭や 体育祭の打ち上げで盛り上がる
思い出の店。
薄暗くてジュークボックスがあって、
マックよりはちょっと背伸び気分。
蕨のるーぱんは星野源ファンの聖地で
スゴいらしいね。

150 :
親の自分はサイゼリヤの方が安いし美味しいというか満足感があるのだけど
うちの子は何故かるーぱんが好きらしい…なんでや?

151 :
隠れ家感かな

152 :
40代半ばだけどるーぱんは幼稚園の時に母子数組で昼食した思い出
当時ピザはあまり食べられなかったから楽しかったです
大宮の大川家具のすぐ近くの店

153 :
るーぱんは土曜日のお昼にたまーに連れて行って貰った
川口産業道路沿いで武南の学生さんがいっぱい居たな
るーぱんをググったついでに、星野源が同じ幼稚園を卒園してるらしいと知った

154 :
南越谷にるーぱんあったのは子供の頃から知ってるけど入ったことないまま閉店してしまった
南越谷ダイエーにあったマクドナルドは多分初めて食べたマックだわ

155 :
>>154
おお!>>144です
せんげん台のるーぱんも無くなってしまいましたよね

156 :
>>153
多分そこのるーぱんは中学時代のたまり場だったところだwww>川口産業道路沿い

157 :
産業道路沿いにるーぱんあった?
蕨の西口のるーぱんしか記憶がない

158 :
>>155
えぇぇぇ!
せんげん台のどこにあったの?

159 :
北浦和にもるーぱんあったよね
高校の時にみんなで寄ったわ
あと大宮のシェーキーズにもお世話になった

160 :
るーぱんがチェーン店だったとは知らなかったわ
ちなみに通ってたのは新所沢

161 :
川越にもるーぱんあったよね?

162 :
川越の鶴ヶ島寄りにいまでもあるよ

163 :
私の記憶だと川越駅の西口側なんだけど、なんか記憶違いしてるのかも

164 :
志木にもあった気がする

165 :
志木にもあったわよ!中高の頃はよく利用してた
イオンの側にある餃子の満州がある場所にあったのよね

166 :
>>157
産業道路沿いのるーぱんは西川口〜蕨間にあったよ
土曜日の部活帰りに寄ってたから間違いない

167 :
>>160
あらお仲間発見

168 :
>>155
千間台にあったっけ?
子供の時から千間台に住んでるけど記憶にないわ
どこにあったのかしら
学生の時に新越谷元ダイエーのるーぱんなら行った事あるけど美味しかった記憶はないw

169 :
皆さん都会育ちなのね
片田舎の蓮田のるーぱんしか知らなかったw

>>159
大宮のシェーキーズ、
高校生の頃に初めて食べ放題に行ったわ
小遣いで腹いっぱい食べられたの、
あれが初めてだった気がするわ

170 :
大宮のシェーキーズ懐かしい
もう数年前だけど、どうしてもシェーキーズのポテトが食べたくなって池袋まで行った
思い出の味そのままだったよ

171 :
シェーキーズ、一番初めに行ったのは銀座店
その後春日部に引越ししてロビンソン百貨店にあるのを知って何度か行ったわ
今や銀座店も春日部店も無くなってしまって残念

172 :
浦和だったかしら?浦和のシェーキーズと川越アトレの中にあったシェーキーズもよく行ってたわ
懐かしいなー

173 :
シェーキーズ始めて行ったのが渋谷
親友達と買い物行ってお腹空いたらシェーキーズがおきまりだったなー 懐かしすぎてつい書き過ぎちゃった
懐かしいなー懐かしいなー あのポテト病みつきになるのよね

174 :
シェーキーズ、激減したよね
表参道とお茶の水のはよくいったなあ
いま食べてもあのピザ美味しいかどうかは微妙だけど

175 :
新宿のシェーキーズしか行ったことないな
ジャンクなものが食べたくなってきた

176 :
船橋ららぽにはよく行ったなー
そういえば志木にもららぽーとあったんでしょ?

177 :
渋谷、上野のシェーキーズはお世話になったわ
結婚してからロビンソンにもある事を知って行ったけどこれじゃない感がしたのは年を取ったせいだと思ってる
色々懐かしい

178 :
>>153
そこの幼稚園、前回のたまアリライブの時に花を贈ってたよw

179 :
>>176
ららぽーとあったよー!あとダイエーもあったわ
もう取り壊されて今は立派なマンションが建ってるわ

180 :
〉〉163
西口にるーぱんあったよ!
ちょっと裏の方だった記憶。

志木のららぽーとも懐かしいなー。
閉店セール行ったわ。

181 :
春日部にもるーぱんあったなぁ
壁にイタズラ書きが至る所にあって子供心にドン引きだったw

182 :
南越谷のマクドナルドが一時的にセルフみたいなかんじに
なったことがあった。覚えてる人いるかな。二十年ぐらい前かな

183 :
>>182
マックのセルフってどんなの?
自分でバンズ、パテ、ピクルス、ソースって順番に乗せていくの?

184 :
それ楽しすぎw
ミスドみたいなのじゃないかしら

185 :
>>182
覚えてる!外から見て??となって入るのやめたんだけど、結局一時的なもんだったのね
ダイエットでアルバイトしていた頃だったわ

186 :
ダイエーの間違いです

187 :
ここまで出てないけど、るーぱんは県北熊谷にも三店あったんだぜ。若い奥様は知らないかな。

188 :
Wikipediaみてきた

日本初のピザハウスとして知られる「ニコラス」で修行を積んだ小島文雄が1974年に本格的なピザを提供するお店として埼玉県熊谷市に1号店をオープン。最盛期は関東一円で36店舗も展開していたが、バブル崩壊以降撤退が相次いだ。

今はなきマッシュルームご飯がうまかった
レシピを知るすべもなく
あんなおいしいピラフはあとにもさきにもないだろう

189 :
大宮のシェーキーズは高校時代
土曜に行っては、あの小判型の
ちょっと塩気強めのホクホクな
ポテトに夢中になって忘れられ
ない。
新都心開発される前の吉敷町の
るーぱんもよかったな。
あとは沙羅英慕に挑戦!
ここの系列店、ヤンキーぽい字の
名前だよね。いまだ行けず。

190 :
今日届いたショッパーの一面が翔んで埼玉だ。
魔夜峰央先生に取材したのね。
奥様との2ショットもあるよ

191 :
るーぱんの話題で盛り上がってるけど初めて聞いた
10年以上住んでるのに街で見たこともなかったよ
ちょっと行ってみたくなった

192 :
>>189
なにその改行

193 :
ガラケーで書いた日記やブログの改行をおもいだした

194 :
>>188
その「ニコラス(ハウス?)」って、
新都心のビル群に今もレストラン有るよ
新都心駅側の郵便局の近く
あの辺のビジネスマンがランチで利用してる

マッシュルームご飯は見たことないけど、
夜は別メニューだからもしかしたら

195 :
お世話になった弁護士さんにお礼のお菓子を送りたいんだけど、どこかお勧めのお店ありますか?

196 :
>>188
ご飯じゃなくておにぎりだった気がするけど、覚えてるよ
私は逆にぜんぜん口に合わなくて、それ以来マッシュルーム食べられなくなった

197 :
>>193
わかるw
会社のパソコンメールにもこういう改行で送ってくる人がいてガラケーから送ってるのか?と毎回クスッとしてしまう

198 :
>>187
今はバイパス沿いの1店舗だけ?
駅前のは無くなっちゃって久しいわ

199 :
春日部の火事凄いね

200 :
>>198
駅前とお祭り広場付近にあったのよ。バイパス店はまだ営業してるの?!

201 :
NHKでやってるね

202 :
>>195
埼玉県のどのあたり?
うちは最近はそういうときは
かに屋が多いかな

203 :
>>191
10年前どころの話じゃないからねwもっと昔のお話

204 :
>>202
かにや初めて聞きました。ネット販売もあって良さそうですね!
県南在住です。
普段ギフトカタログとかで済ませちゃうので全然分からず…笑

205 :
>>195
そこはやはり、スレタイ通りうまいうますぎる店でしょう

206 :
今日って雪降る予報なんて無かったよね?さっき都内で雪が降ってると聞いてまさかと思って外見たらよく見ないとわからない位の霧雨が降っててなんとなく雪になりかけてる感じでとにかく寒いわ@川口

207 :
>>206
あったよ
15日一応関東に雪の予報

208 :
>>200
バイパスの所にはまだあるよ
よりによって駅から一番遠いところが残ってるんだね
近くに高校もないしみんな車で行ってるのかな

209 :
同じく県南在住で初めてかにや聞いた
店舗の前通っても蟹?と思ってただろうなあ
茶むすめが美味しそうw

210 :
川口市の頃は十勝甘納豆本舗がお土産を買う定番だった
浦和区に来てから梅林堂を初めて知った
川越に遊びに行って、くらづくり本舗を知ったり
地域ごとに銘菓を売る店って違うのだなと思った

211 :
明日も暖かいのかぁ
花粉はまだまだ頑張らなくていいからね、寝ててね
目がかゆい

212 :
南部がどこだかわからなかった西部住みの自分
ググったら意外と細かく分かれててビックリしたわ

213 :
翔んで埼玉公開記念でテルマエ・ロマエってどういうこと?

214 :
>>213
監督が同じ人

215 :
>>214
ありがとう

216 :
コモディイイダのおはぎ、あんこがめっちゃ美味しかった!中はちょっと固かったけど

217 :
映画館で翔んで埼玉の予告編見た!
あまりにもバカバカしすぎて逆にみたくなっちゃたよ〜

218 :
パタリロ世代だから美少年の同性愛描写も普通に受け入れられるけど、摩耶峰央作品に今回初めて触れる層はどう思うのかちょっと心配だわ

219 :
摩耶じゃなくて魔夜だね、すみません

220 :
来週のもやサマは所沢

221 :
東大宮で路上強盗って物騒だなぁ

222 :
>>221
えーどの辺だろ、近くかなぁ
犬の散歩行くの迷う

223 :
ウォーキングして来て、靴脱いだ時の
あのムワッとした足の臭いが最高ですわ
オエ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━!!!!ってなるあの瞬間が!
まあ、足の臭いというか靴下の臭いなんですけど
抗菌防臭靴下とノーマルの違いも楽しめますわ

224 :
雨ぱらついてるね

225 :
一瞬雨がぱらついただけで終わったか…
また庭に水やりしないと

226 :
月出てるね
大きいかは分からないけど明るい

227 :
急に暗くなってきた

228 :
なんか昼過ぎから変な天気だよね
暗いし静か過ぎる
18時以降雷雨予報だけど、
ほんとに雷雨来そうな天気

229 :
植木に水あげたら降ってきましたよ
いつもタイミング悪い

230 :
揺れたぁ

231 :
地震?

232 :
ごめんなさい
ゆれくるコール確認したら何もなかったので
気のせいでした!

233 :
揺れたよね

234 :
あ、茨城県南部で震度2でした
何回もごめんなさい

235 :
揺れたね
下からドン!ですぐ終わった

236 :
なんかすごい降りだした@桜区

237 :
風が語りかけますね

238 :
風が怒鳴りつけてるわよ
外出たくないわー

239 :
午後にはマシになるみたいだけど
髪結んで出かけよっと

240 :
しまむら行こうと思ってたのに風なんなのー!

241 :
本当すごい風ね
ベビーカー煽られてひっくり返るかと思った
こちらは夕方まで4mくらいみたい

242 :
うちんとこも夕方まで4mみたいだわ。
雨降り翌日の暖かい日というだけでも凶悪なのに、更に風強いとか花粉症殺し。
犬の散歩行くのが憂鬱になっちゃう。

243 :
>>241
ごめん、その4mがマシって意味だった
午前7mだったから

244 :
昨日久しぶりにかけたパーマが怒髪天になったわ

245 :
久しぶりにレイクタウンに行ったら十万石まんじゅうの
お店があって遂に越谷でも買えるようになったのねと思いつつ
今日は素通りしてしまった
今度行ったら何か買ってみよう

246 :
白状するわ
十万石まんじゅう食べたことないのよ

247 :
十万石饅頭って埼玉銘菓なのに新潟県産コシヒカリ使用を全面に打ち出してるわよね

248 :
>>246
普通のお饅頭よw

249 :
この間レイクタウンで初めて試食させてもらった
勝手にすごく期待しすぎてたみたいで本当普通のお饅頭だったからびっくりしてしまった

250 :
埼玉らしくていいわね

251 :
トンデサイタマのハナワの歌がめちゃくちゃ嫌い!
ラジオで何度も流れてきてムカムカ…
みなさんはおおらかに流せます?

252 :
ハナワが歌ってる曲を聞いたことがないけど
そうだ埼玉って埼玉の曲を前から歌ってる人にお願いすれば良かったのにとは思った
6歳児って名前のバンドらしい
流行らなかった埼玉ポーズっていうのも、この楽曲のPVで生まれたというのに

253 :
よく考えたら映画だからスポンサーの関係でハナワなのかな
商業的には無名バンドより大手プロダクション所属の人優先になるか

254 :
連投になっちゃうけど、ハナワって春日部生まれだったんだね
その関係での起用なのかもしれないけど佐賀のイメージが強すぎて
個人的に嫌いっていうのもあるけど
ちょっと熱く語りすぎたわw

255 :
fbナンパ、盗撮騒動議員、川越高校か

256 :
今日初めてハナワの歌聞いてクスッときちゃったよw
気付くの遅かったし最後の方にこれ埼玉の歌かな?って感じでチラッと聞いただけだけど

257 :
埼玉の歌といえば皆さんご存知のさいたまんぞう

258 :
人生たまたまさいたまで、はスルメ曲

259 :
明日は翔んで埼玉観てくるわ

260 :
目が痒い
花粉来たかな…

261 :
さ、さむい

262 :
お腹痛くて目覚めた…
最近気温の乱高下が酷くて寝てる間に汗だくとか腰冷やして腹痛とか勘弁してほしいよー

263 :
>>262
大丈夫?
私は花粉で胃腸やられるよ

264 :
さいたまんぞうといえばなぜか埼玉

265 :
さいた まんぞうさん実は岡山出身、東京在住
埼玉全然関係ないw

彼は歌手「さいたまんぞう」として活動を続けることになる。なお、当初の芸名は「斎田萬蔵」と漢字表記だったが、サインを書く際に大変ということで、「さいたまんぞう」とひらがな表記に変更した。
wikiより

266 :
今年上尾から川越に引っ越してきたんだけど周りがヤオコーだらけだ、県内でも全然違うもんだね

267 :
今日も研修中のサポート付きレジの所で
13000円分お買い上げの超乞食買いの人がいて
途中から並びましたけど
ウンザリでしたわ
しかもそのスーパーのイートインコーナーで
派遣の面接までしていまして
何なんですのここ!?
┐(´∀`)┌ヤレヤレ

268 :
翔んで埼玉観て来た
こネタ満載で笑った
でもコレ関東住み以外面白いと思えるのか疑問

269 :
>>268
予告編で千葉と戦ってたね
ふっかちゃんとチーバくんも争うのかなw

270 :
なぜそこでふっかちゃんw
コバトンじゃないの?

271 :
コバトン大人気よね
越谷なんだけどガーヤちゃんかわいくなくて悲しい
ご当地ナンバープレートもダサすぎるわ

272 :
>>271
ガーヤちゃんかわいいよ!
ご当地ナンバープレートはだっせーけどw

273 :
>>270
マジで間違えたw
隣の市なもんでつい。コバトンごめん

274 :
コバトン、子どもが小さい頃近くの公民館の裏を歩いてたらたまたまコバトンがいて、裏だからたぶんイベントからはけてオフモードだったと思うんだけど子どもを見てすぐに手をふって近寄って握手してくれてプロだな〜と思った。

275 :
ガーヤちゃんのスカイダイビングはくっそ笑ったわ

276 :
いいなー
まだ生コバトン見た事ないわ

277 :
コバトンは数に余裕があるから、わりとあちこちのイベントで見かける
さいたまっちは少なくて借りづらいからレア
ヌゥも借りられるようになったんだよね

278 :
すごく足の長いコバトン見たときは
びっくりしたわ。

279 :
> コバトン
一枚目、とにかくデカイ
二枚目、ほぼ胴体から足が生えている
座っているわけでは無い
ttp://www.ecity.ne.jp/kiji/img/1154/1154_6.jpg
ttps://img.atwikiimg.com/www10.atwiki.jp/yurupedia/attach/73/578/%E3%82%B3%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%B3.jpg

280 :
脱皮後のコバトンならみたことあるわ

281 :
学生時代サッカーやってましたね!って足したコバトン会ったことある

282 :
>>279
デカさ云々より1枚目左が気になるんだけど…
正式なものなのか、個人の趣味なのか

283 :
>>268
観た観た!笑った
関東住みというか、埼玉県民しか分からないんじゃないの?って思った
実際越してくる前は山田うどんも十万石饅頭も知らなかったし
大宮と浦和と与野の関係とか他県は知らないよね?

284 :
大宮vs浦和 は結構あちこちで取り上げるから、知ってる人はいると思う

285 :
昔電波少年だったかでさいたま合併ネタを扱ってて、そんなに争うならもう大浦和与市でいいじゃんとか言われてたのを今だに思い出すわ

286 :
>>285
私も見てたわw
でも「大浦野」だった気がする
ゴロもいいし上手い事考えるなーと思った記憶

287 :
>>283
大宮VS浦和(与野空気)、って辺りなのかな?

>>285
ちょうどあの番組流行ってた頃だったねw

288 :
与!大浦和市

289 :
YOU&AI計画なんてのもあった
頓挫してYOU&Iになった

290 :
その前に「あいうえお」計画があったような

291 :
>>289
Iは伊奈町だっけ?
今は岩槻が入ってYOU&AIになったね

292 :
>>291
Aは入ってないよ
だからYOU&I

293 :
上尾のせいで伊奈が入れなかったんだっけ?

294 :
>>283
埼玉県以外の人も世代によっては山田うどんだけは知ってたりする
トラック野郎って映画で必ず山田うどんが出てきたからなんだって
埼玉に初めて来たって人が山田うどんを見て「すごい!山田うどんだ」って感動してるを何回か見たw

295 :
>>292
上尾も合併予定でAIだったんだ
そのころは川口だったから詳しくは知らなかった

296 :
>>293
当時そう聞いたわ
あの頃はまだ上尾も勢い合ったよね
今でも大宮以北の駅周りでは上尾が一番だし
かつては上尾村で、未だに牛飼ってるのも知ってるけど

297 :
上尾は住みやすいのか住みづらいのかよく分からないわ、ヤオコーないしw

298 :
ヤオコーは上尾には出店しない方針らしいね

299 :
上尾もさいたま市に入ってたら良かったのに
当時のネガキャンに市民が流されたらしいね

上尾住みにくいから引っ越ししたい、隣のさいたま市に

300 :
ももクロファンも山田うどんは知ってるよ
大きいライブ会場ではパンチ売ってるしメンバーのラジオ番組のスポンサーが山田うどん
埼玉県出身メンバーはいないんだけどマネージャーが埼玉県民でやたら埼玉を推してるw

301 :
浦和から上尾に引っ越してきたけど、ゴミ捨てだけは本当にさいたま市に戻りたいと思うわ
週一でダンボールや金属ゴミ捨てられるとか今では夢のよう

302 :
大宮から蓮田に来たけどゴミ出しほんとキツいわ、ゴミ袋高すぎる

303 :
さいたま市のディスポーザー付き24時間ゴミ捨て可能マンションだけど、本当に楽。
90センチ以内は粗大ゴミにならないのも良いよね!

304 :
さいたま市はゴミ出し本当に楽だよね
近所の薬局でもらえるレジ袋が丁度半透明だからちょっとしたゴミ出す時に再利用させてもらってるわ

305 :
>>301
あら、知り合いも去年浦和→上尾に引っ越したわ
なんか、とんでもない安売りスーパーがあるとかで喜んでいたわ

306 :
>>305
安売りどこだろう?ヤオヒロかな

307 :
>>301
他県からさいたま市に引っ越してきたけれど所得制限なしに15歳まで医療助成が受けられることに驚愕した
アトピー持ちの子がいるのですごく助かってる

308 :
>>307
それは今はかなりの自治体がやってますね。
高校まで助成するところもありますし。

309 :
深谷市の燃えるごみが週4ってのもうらやましい

310 :
ゴミ出しに関しては深谷最高だよ
割となんでも燃えるゴミ扱いだし

311 :
週4で出せるの!? 羨ましい…
越谷も割となんでも燃えるゴミに入れられるし
スプレー缶は中身が入っていても明記すれば出せるようになったしで
助かっているんだけど燃えるゴミ以外が2週に一回なの地味に辛い
うっかり出し忘れたら2週間待たないとだし
まぁゴミ袋有料+シール貼付けの故郷に比べたら遥かにマシなんだけど

312 :
ごみの分別が楽なのうらやましい
ツナ缶とかフタと本体は別に回収だし缶やビンの色によって回収も違う日だし月1だから一生覚えられない
袋も有料
批判あるかもしれないけどプラスチック系の不燃ごみは実家の川越に持っていって可燃ごみに出してもらってる…

313 :
ちょっとスレチかもだけど、マニキュアの瓶ってどうゴミに出してます?

314 :
>>313
お住まいの自治体書かなきゃ何ゴミかわからないよ

315 :
越谷も適当で楽
都内から越してきてプラゴミ(資源)って概念がなくてびっくりした

316 :
川口だけどビニール傘の出し方がわからなくて壊れた傘が何本もある

317 :
旧与野は、缶瓶ペットボトルが一緒で楽だった
蓋も同じ袋

318 :
>>315
私も数年前に引っ越してきたけど23区プラは燃えるゴミじゃない?
都下は自治体によるけど資源ごみの所があるよね

319 :
>>313
何ゴミにだすかは地域にもよるのだろうけど、ネットで見ると、中身を何かに染みこませて空にしてからーと書いてあるよね
皆さんほんとにそこまでやってるかは聞いてみたい
…実は燃えないごみにそのまま出してる

320 :
>>319
私はテッシュに染み込ませてる
口に詰めて一晩放置しとくだけ
でも固まっちゃったのはそのまま

321 :
>>314
ごめんなさい、上尾です

>>319
ガラスとか割れ物出す日だと、中身完璧に綺麗にしなきゃならないのかなーと悩ましい
結局、よく分からない物は燃えないゴミの日なのかな

322 :
さいたま市だけど、毎年ポストに配布されるゴミの出し方マニュアルを大事にとってある

>>316
川口市のごみの出し方マニュアルをネットで見たけど、傘の捨て方も書いてあったよ
引っ越して来たばかりとかでマニュアルが配られてなかったらネットでも見れる
布地、ビニール時と骨組みをわけて、布地、ビニール時は一般ごみ、骨組みはしばって資源ごみだって
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/material/files/group/94/wakedasi20180401.pdf

323 :
>>318
区内でも資源プラゴミあったわよ

324 :
さいたま市のゴミ出し分別アプリ愛用してたわ

325 :
さいたま市だけど
服を捨てるときは洗濯して綺麗に畳んでから紐で縛るって

頑張ってまとめてゴミ収集所に積んでおいたら
全部吟味するように広げられてて再び畳み直ししなきゃでガッカリ
袋にギューじゃダメなのかな

326 :
色々希望はあるがプラの選別がなくなっただけで天国

327 :
>>322
ごめんちゃんと書いてあったね
解体してゴミに出すわ
ありがとう!

328 :
>>325
袋に入れて出してるよ
収集所漁る人にやられたんじゃないの?

329 :
>>328
それでも大丈夫なの?
ごみ収集のしおりを読んだら服が面倒で嫌になっちゃった

330 :
>>329
よく読んで
「雨の日は濡れないように透明袋に入れて出す」ってあるでしょ
それを逆手に取るんだよ

331 :
>>330
なるほど、袋をかければイタズラされにくくなりますね!

332 :
>>329
近隣の小学校の資源回収がボロ集めてるならそっちに出しちゃった方が楽かも

333 :
さいたま市はゴミ出しアプリもあるからそれ使う
たまにしか出さないものも検索できて便利

334 :
新座もゴミ出しアプリあるわ
地域設定しておくと任意の時間に通知が来るから出し忘れもなくて便利

335 :
狭山はアプリはないけど、市HPに分別辞典っていうのがあるので、分からないときはそれを見て判断してる。

336 :
>>325
それが嫌だから少しずつ燃えるゴミに入れてぐちゃぐちゃにして出してるわ
汚れがひどい物とかは洗わずにそのまま燃えるゴミに出すだろうし、大丈夫でしょ

337 :
服も燃えるゴミだからありがたい
分別細かいところには二度と住めない気がする

338 :
服は油吸わせたり掃除して燃えるゴミに捨ててる

339 :
>302
ナカーマ
うちは浦和からだけど、蓮田のゴミ袋の高さに驚いたよ
よく調べるんだったと後悔した…

340 :
今、東武東上線が熱い
(-人-)南無南無・・

341 :
さいたま市から白岡市に引っ越して、ゴミ袋有料にびっくりした
ゴミ袋有料の知識がなくて、引っ越してゴミ出しの時に初めて知って、引っ越し直後でゴミ大量なのにゴミ出せなかったw

342 :
最近 天気予報あんまり当たらないね
今だけかもしれないけど太陽出てる
頭良くてお金持ちだったら気象予報士の資格取って設備も整えて自宅周辺のみの予報したいわ

343 :
今日は雨予報だったような気がしたけど今見たら晴れになってる
空の8割雲があっても天気的には晴れなんだっけ?
飛行機雲が長く残っていたら天気は下り坂、天気図見て等圧線が混み合ってたら風が強い〜これ位しか分からないわ

344 :
昨夜見た時は雨のち曇りの予報だったよ
朝見たら曇り時々晴れになってた
当日に予報ですら怪しい日があるもんね。困るわぁ

345 :
>>315
越谷はペットボトルのラベルをいちいち剥がさないといけないの不便だわ

346 :
>>345
その程度の事面倒くさがらずにやりなさいよ

347 :
さいたま市はペットボトルの蓋をはずさないと持っていってくれないよ
引っ越したてのとき自分の袋だけ持っていってくれてなくて焦った
それ以来さいちゃんアプリ見直して慎重にやってる

348 :
それは担当者や収集センター次第だな

349 :
ペットボトルはヨークマートに持ってくから面倒でも剥く

350 :
>>345
面倒と言うより爪に刺さるのよねあれ

351 :
ペットボトルは地道にヨーカドーでエコポイント貯めてる

352 :
うちはマミーマートでポイントに
雑誌や段ボールもポイントになるから地道に持って行ってる

353 :
朝から一瞬停電して驚いたわ
すぐ復活してたけど

354 :
停電あったね〜@さいたま市。何事かと思ったよ

355 :
洗濯日和って夕方の天気予報で言ってたのに全然晴れないよ。最近当たらないね。

356 :
雨でも降り出しそうな空模様よね
今日は傘持って行くべきか…

357 :
外干ししちゃったけど、とーなのこの天気

358 :
ジーンズ洗ったのになあ
これから晴れますように

359 :
毛布シーツ布団カバー一式洗ったよ!

360 :
まだ晴れてこないねー厚手のもの洗おうと思っていたのにな。

361 :
上でもどなたかが言ってたけどホント天気予報があたらないね

362 :
おや晴れてきた

363 :
晴れてきた!
花粉とPM2.5が気になるから外には干さないけど…

364 :
外干ししたことない、やっぱ外に干すと違うのかな

365 :
所沢市で麻疹発生だって
市のTwitterで見たけどあっさり書いてあって逆に不安感を煽られたわ

366 :
感染者達が行った医療機関4ヶ所もあるのに公表してないなんて怖いわ

367 :
>>365
埼玉西部(狭山市看板、管轄地域?)で、
大人3人(罹患者、病院の人、その日たまたま病院に来てた患者)とニュースでやってたような
どこの病院とまでは言ってなかった…

368 :
>>365
うちの小学校ではしかでたってプリントが…

369 :
>>368
所沢ですか?

370 :
小学生が麻疹?MR打ってるのに?

371 :
>>370
予防接種しても免疫が付かない人もいるからね

372 :
>>370
予防接種は重症化を防ぐのも目的だから

373 :
麻疹はMR一回打てば95%の免疫付くんだったはず
海外からの麻疹だから違うのかしら

374 :
大阪から東京に遊びに来てた感染者もいたしそろそろ爆発的に増えるわね
潜伏期間が終わる頃だ

375 :
明日と明後日は高校入試だね
受験生ガンバレー
電車の方はお気をつけて

376 :
今日の京浜東北線も久々にコミケ会場だったわ@川口

377 :
川口駅、すぐに入場規制する駅だから、
今日はカオスだろうな〜と思ってたら、
まとめサイトにまとめられてた
元郷駅も歩けなくはないけどまあまあ遠いし、
ほんと人災レベルだよね…

378 :
入試日じゃなくてよかったね

379 :
川口でなにがあったの?

380 :
京浜東北が朝ラッシュ中に人身事故で無事死亡
湘南新宿ラインもほぼ同時刻に別の場所でさらに人身(同

火曜日なのに人身多くて何事だよ…年度末近いから?

381 :
>>379
京浜の人身事故だよ
事故ると毎回川口駅がとんでもないことになる

382 :
自Rるくらいなら自分の足の臭い嗅げばいいのに
なんと愚かな…(゚∀゚)アヒャ

383 :
教えてくれてありがとう
最初はぼーっと読んでて「へー川口でもコミケとかやんのかぁ。都会だなぁ」
とか寝ぼけてた(´・ω・`)

384 :
>>383
私もそう思ったよ
普通わからんよ

385 :
>>380
奥様もう夕方だけど今日は水曜日よ

386 :
京浜乗ってたら川口で動かなくなったから
バスで川口元郷まで移動したよ
臨時バス出してくれて助かった

私は駅で止まったから他の選択肢あったけど
旦那は電車が線路上で止まったからずっと車内だったそうな…

387 :
本八幡〜駒沢大学を利用してた人が麻疹ですって
半蔵門線はスカイツリーラインも直通だから利用者被ってるわよね…

388 :
久々に豪雨予報が来た気がする

389 :
この風のどこがお出かけ日和なんだ
小さいお子さんなら飛んでくわよ

390 :
お出かけ日和ェ…って感じだよね
もう寒くて色々無理だわ
花粉飛んでるし

391 :
洗濯物が風で片寄ってる
でもしっかり止めると竿ごと飛ばされそうな勢いだわ

392 :
外に干せる奥様素敵
全員花粉症で黄金週間明けまで
まともに空気入れ替えもできないわ
空気清浄機さまさまー

393 :
風強かったねー
今朝、子が牛乳こぼしたからしょうがなくこたつ布団とカバーを洗って干したよ
家族に花粉症いないし花粉や砂より牛乳臭さを解消

そういえばコインランドリーってあまり見かけない
晴れ率高いし需要ないのかな
実家が北陸で晴れが少ないからかコインランドリー結構あって、家に乾燥機あっても利用者多いみたい

394 :
うちのあたりには多いよ
利用者はあまり見ないけど
昨年洗濯機壊れた時はお世話になった

395 :
コンビニ潰れたあとにコインランドリーになってるのはよく見る

396 :
アルディージャのタダ券よこしんしゃい

397 :
翔んで埼玉、漫画の原作とはほとんど話違う感じなのかな?

398 :
>>397
かなり違う

399 :
揺れた!?

400 :
明日も1日雨なんだね

401 :
>>399
ぼろ家乙

402 :
ホントだ
火曜までずっと雨か

403 :
http://i.imgur.com/Dgqm8Py.jpg

404 :
>>399
秩父だけ地震あった模様
NHKで速報を見た
秩父で地震とか珍しいような

405 :
雷??空がゴロゴロ音

406 :
今日は寒いね

407 :
大宮で虐待されてる犬
https://twitter.com/BreederJun/status/1102071625640370183?s=19

口輪じゃなくてサンダル残骸はめられてるのが可哀想
(deleted an unsolicited ad)

408 :
鈴木さんさあ
ウチとの境にある木、切ってくれます?
いつの間にかかなり伸びてるじゃないの!?
風吹くと雨戸に当たって五月蝿いですわ
ヽ(`Д´)ノウルサイゾ!

409 :
鈴木さん、お引越しされたのかと思ってたわ
最近ご無沙汰だったから

410 :
ビビットで埼玉のことやってる!

411 :
>>410
昨日夕方もフジとTBSで連続してやってたw
今朝もTBSで放送してて、
昨日の使い回しかなと思ったら、
また違うネタだった
ビビットの堀尾アナが浦高OBらしい

どの局も飯能のムーミン谷推し
あと大宮駅前の開発予想図は、
東口西口どっちなんだろ??
最近駅チカに建ったビルも多いし、
あんな広々と土地取れないような…

412 :
>>411
見てないからわからないけど
大宮は東口も西口も大規模開発の予定がある
https://downtownreport.net/area/%E5%A4%A7%E5%AE%AE/

413 :
>>412
ありがとう
TVでやってたの東口の方かな
大宮駅は夏暑すぎるから、
少し空調も良くなるといいな

414 :
大宮の再開発楽しみだな

415 :
モスのあたり、でかいの建ててるよね

416 :
春日部ナンバーのエブリィに颯爽と乗り込んだゴーンさん…
飛んで埼玉応援キャンペーンですか?アザースw

417 :
都内にいることが条件なのに埼玉に行っちゃうのかとハラハラしたわw

418 :
>>416
え?飛ぶの?飛んじゃうの?
これは伏線か?

419 :
翔んで、かw
変換候補の最初に出たので打っちゃった
まぁでもゴーンだったらいづれ飛びそうだからいっか

420 :
>>419
いずれ

421 :
脚立積んだ車→ 杉戸の塗装屋さん
N印の帽子→ 川口の鉄道車両整備会社
(株)○○ハウジングの作業着→ これが分からない

いっそ、オールサイタマ サイタマーで!

422 :
(具体的な会社名は自粛

423 :
>>421
帽子は久喜じゃなかった?東武鉄道の車両整備だったと思うけど

424 :
そう、久喜の工場は大きいね
他、川越など東武がらみの地に工場・事業所が有る
川口は本社・工場事業所

425 :
> (株)○○ハウジングの作業着
宮代町のKって会社の作業着なんだとか
♪なぜかぁ 知ーらねどぉ ぜんぶー さーいたまあああ

426 :
もうすぐ17時だけど明るいわ
日が長くなってきて嬉しい

427 :
ほんとね

428 :
今日県立高校の合格発表日だったの?

429 :
そうよ

430 :
>>429
やっぱりそうだったんだ
学生服姿の子と親御さん連れ沢山見たからもしかしてと思ったら
天気が良くて良かったね
合格した子おめでとう

431 :
そうなんだねー
出勤にいつも9:30前後のバス使うんだけどいつもガラガラなのに
今日は学生さんでいっぱいだったから
不思議に思ってた

432 :
県立高校なんて今は浦高以外ほぼ全入でしょ?
名前書けば合格ですわ

433 :
んなこたない

434 :
末尾

435 :
どんだけ底辺校でも定員以上の受験者がいれば不合格者は出ますわ

436 :
鈴木さんの人だよ
触っちゃダメ

437 :
最近会話しがちw

438 :
とうとうさいたま市で麻疹出たって
皆様気を付けて
特に妊娠中の奥様は本当に気を付けて

439 :
>>438
発熱と発疹は4日らしいけど診断されたのは8日だね
4日にバスに乗ったり電車で都内に行ってるから感染者多そう

440 :
>>783
帰国後に高熱出たら感染症を疑わないのかな
すぐに病院行って欲しかったわ

441 :
19 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffde-Q6aG) :2019/03/09(土) 17:29:36.51 ID:mF6VqAKw0
 .               ┌───┐
 .               │北浦和│
 .               └─┬─┘
         ┌───┐┏━┷━┓     .  ┌────┐
         │中浦和│┃浦 和 ┃     .  │浦和美園│
         └─┬─┘┗━┯━┛     .  └─┬──┘
.┌───┐┌──┴─┐┌─┴─┐┌───┐┌─┴─┐
.│西浦和├┤武蔵浦和├┤南浦和├┤東浦和├┤. .. . .│
.└───┘└────┘└───┘└───┘└───┘

442 :
麻疹情報どこで見られる?
さいたま市で検索しても水曜更新だから0人の情報しかない

443 :
ニュー即+にスレがある


それによりますと、男性は今月4日午前6時半ごろにJR埼京線で中浦和駅から池袋駅まで移動したあと、その後、JR山手線に乗り換えて高田馬場駅まで移動しました。
午後7時ごろから同じルートを逆に使って帰宅しています。

また、今月6日には午前7時前に、さいたま市内などを走る国際興業バスに乗って土合小学校から中浦和駅まで移動しました。
その後、JR埼京線の中浦和駅から池袋駅まで利用し、JR山手線に乗り換えて高田馬場駅まで移動しました。午後6時ごろからは、同じルートを逆に使って中浦和駅まで戻り帰宅したということです。

444 :
>>783に期待!v(`ゝω・´)キャピィ☆

445 :
遠くで雷鳴ってる

446 :
降ってきた@越谷

447 :
明日朝の風速やばいね

448 :
雨が凄くて仕事に行くのが憂鬱だわ...

449 :
晴れてきたわね

450 :
このまま天気快方に向かうのかしらね

451 :
「翔んで埼玉」の“聖地”と化すMOVIXさいたまに行ってみた
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190311-00000013-eiga-movi

埼玉に新たな聖地が誕生

452 :
岩槻城址公園の改修工事は終わりましたか?

453 :
>>451
そろそろ行ってみるかと思ってたけど、平日でもまだまだ混みそうだね

454 :
翔んで埼玉観て喜んでる埼玉民って
テコンダー朴見て喜んでる韓国人と同じですわよ?

455 :
はあそうですか

456 :
いつもの人だから触らない

457 :
ケンミンショー、
埼玉県北部で食べられてるフライ、
と紹介してたけど、行田市民からしか聞いた事ないわ
案の定インタビューも行田市でやってたしw

番組テロップは最終的に「フライ(埼玉県)」となってて、色々違う!と言いたかった
もう弄られ放題だね

458 :
ゼリーフライはもっと北?

459 :
ゼリーフライなんか食べたことない人の方が多いよね
あと行田になんか名物?なかったかな
ぺったんこのやつ

460 :
>>459
だからそれがフライ

461 :
行田市民だが、行田以外でフライはあまり聞いたことがない
せいぜい行田寄りの鴻巣や熊谷くらい
あれを北部の括りで言われるのはかえって申し訳なく思うわ

462 :
熊谷出身の父はチヂミみたいな食べ物をフライと呼んでいて、ゼリーフライっていうものは最近テレビで見て知ったわ。

463 :
ゼリーフライとは別にフライという名の物があるってことですか
そしてどちらも行田のものっていうことでOK?

464 :
昔大宮SATYだったところのフードコートにフライのお店があった

465 :
鴻巣にもフライの店があると聞いた
あと私は未経験だけど、子供の頃に兄が「ぼったら」っていうのが駄菓子屋で50円で食べれたって話をしていて
もんじゃ焼きに近いみたいなんだけど川口市周辺でのみ食べれるとか
そういうローカルな食べ物を拾っていくと結構あるよね
埼玉ってだけ表記しないで、埼玉の中のどこっていう細かい紹介マップとかほしいな

466 :
ゼリーフライとフライは別物

467 :
あと急に思い出したけど「いがまんじゅう
おまんじゅうに赤飯がまぶしてあるやつ
蕨か川口の和菓子屋さんで売っていてオリジナル商品だと思ってたら羽生辺りのローカルフードだった
飯能の四里餅とか、スタミナラーメンの娘々とか、豚のかしら肉のやきとり、かき氷の雪クマ、わらじかつ
まだまだ未食の埼玉ローカルフードがいっぱいある
いつも遠出と言えば埼玉以外の場所に行ってたけど、最近埼玉の知らない街やグルメに興味が向いてる

468 :
>>463
この記事、結構詳しくてわkりやすいよ
https://jutaro123.com/konosu-yamasita

フライはフライパで焼くからフライ、お好み焼きに近い
ゼリーフライは小判型に固めた馬鈴薯を原材料にした揚げ物って感じ

469 :
こっちの行田市観光ガイドの方がゼリーフライとフライの違いがわかりやすかった
http://www.gyoda-kankoukyoukai.jp/furai.html

個人的に一番食べたいのは、佐山の辺りにあるという「さといもコロッケ」だな

470 :
小判型に固めた馬鈴薯を原材料にした揚げ物
それただのコロッケ

471 :
>>462
熊谷住みとしてはフライは北部一帯、ゼリーフライは行田のイメージ
ゼリーフライ、前はベルクにも売ってたのに最近見なくてさみしい
おから入ってて好き

472 :
ゼリーフライは、何度もテレビで紹介されてるから知ってる
ほんと一部地域のご当地料理みたいなのでも紹介するよね

473 :
>>465
川口のあれは広報誌でしか見たことないけど、
たぶん町屋の四角いもんじゃ焼きと同じような物だったかと
川口と足立区は文化わりと似てるし

>>471
加須から東辺りに20年住んでたけど、
フライは知らなかったわ
いがまんじゅうは道の駅に売ってた

474 :
ゼリーフライとフライの違いなんて全然わかりなかったわ
どっちも同じものかと思ってた
塩あんびんとかって甘くない大福も東部の食べ物?

475 :
ゼリーフライはおからでしょ?

476 :
>>474
塩あんびんは久喜の辺り(南埼玉郡?)じゃないだろうか、北部
埼玉東部は、春日部とか越谷とか草加のイメージ

477 :
>>473
町屋は荒川区ですよ
生まれ育った街で子供の頃からおやつにもんじゃ食べてましたが四角いもんじゃは見た事ないですね

478 :
>>477
間違いすみません
確かに荒川線走ってるもんね

479 :
>>469の通り全くの別物だよねw
フライは1回食べただけだけどゼリーフライはリピーターになった
南部民なので鴻巣のマラソンに行った時に食べるのが楽しみ

480 :
いがまんじゅうは茨城の五霞の道の駅にも置いてあるよ

481 :
フライは深谷にもあるから北部一帯かな?

482 :
>>476
あぁ久喜は北部なのか
熊谷とかが北部なんだと思ってたよ

483 :
北部でも久喜や加須の方と、熊谷や深谷の方は微妙に違うよね
前者は栃木や茨城の影響を感じるし、後者はもろ群馬w

484 :
川幅うどんが県境を越えたらひもかわうどんになるのよね

485 :
>>483
高崎線→群馬
東北線→栃木(茨城)
って感じで、同じ「県北」でもまるで別文化だね
東北線沿いはお米たくさん作ってるけど、
高崎線沿いは畑も多かったり

486 :
何かの番組でフライ食べてたデブの一家には
笑いましたわ(´∀`*)ウフフ

487 :
何か曇ってきた@ほぼ群馬

488 :
ほぼ群馬いいね
なんか気に入ったw

489 :
ほぼ群馬ってどこ?

490 :
ほぼ群馬なんだよ

491 :
埼玉都民といわれたりするけど、熊谷に住んでる人は群馬の高崎とかに職場がある人が多いと聞いた
実際に知人の熊谷市民も高崎に車通勤してるって言ってた

492 :
群馬に接してる地域っていくつもあるよね

493 :
海がない分、どこかしらには接してるからね
東京、千葉、茨城、栃木、群馬、長野、山梨

494 :
>>493
そういう事を聞いてるんじゃない

495 :
深谷とか本庄とかで利根川沿いだと、ほんとうにあやふやな地域あるよね
学校とかごみ出しとかどっちに?みたいな

496 :
ほぼ群馬って書いてある地図?分布図?みたいなのを以前ここでみた気がする

497 :
「よくわかる埼玉県」とかで調べると色々画像が出てきたよ
本庄、上里近辺がほぼ群馬と書かれてた
そんな私もほぼ群馬地区
天気予報をみる場合も埼玉県や熊谷ではなくて、群馬県や前橋をみちゃう

498 :
https://temita.jp/twitter/67300
これかな?

499 :
>>498
ほほい栃木 って読んじゃった

500 :
今月号のCLASSYに梅林堂のやわらかが載ってるね

501 :
ほぼ埼玉な栃木が来ました
栃木ないのよー

502 :
>>500
梅林堂意外とおかきが美味しい

503 :
>>501
栃木って埼玉との接地面少ないよね
スレ立てたらいいのに

504 :
加須かしら?

505 :
埼玉に来てよかった

506 :
本庄は伊勢崎の植民地のイメージだわ。

梅林堂のまるいサクサクしたおせんべいが大好き。
十万石饅頭は、期待して食べたら肩透かしであった。

507 :
>>505
茨城出身だけど私も埼玉に来てよかった
朝霞に住んでもう10年になる
自然が多くてほどよくのどかだけど、交通の便が発達してるから車がなくても生活出来るし、都心にも出やすいところが好きだな
必要に迫られればレンタカーもすぐ借りられるし、特に不自由はしてない
さいたまさいたまのAAや十万石まんじゅうのAAも好きw

508 :
また登山道入口にクマーってありましたわ
埼玉って熊だらじゃないの!?
帰りが怖いですわ

509 :
揺れた?

510 :
>>509
ぼろ家乙

511 :
ブサイクな母娘が国府津(コクフヅ)って言ってて失笑
(ノ∀`)

512 :
きょうは、坂戸市・北浅羽桜堤公園の安行寒桜を見てきました

桜のトンネルが続いていて、総延長1200mだったかな?
初めて行ってみたのですが素晴らしかったです
まだまだ何日か見頃は続くのではないかと

坂戸市webによれば、土日祝日は北坂戸からシャトルバスも出るとのこと
ソメイヨシノよりも一足先のお花見
自分が行ってみて良かったーと思ったので、奥玉方にもオススメします

513 :
>>512
平日の混み具合はどうでした?

514 :
依田さんが人が少ないから穴場みたいなこと言ってた場所?
テレビでやっちゃ混むようになるじゃんねw

515 :
>>512奥玉の誘い文にのって午前中に行ってきたけど駐車場少ないね
待たずに入れたけど、これ休日は大変なことになるに決まってる
よく有る桜の名所は外国からの旅客が多いがそれは無く中大型犬連れての花見客が結構居た
平行してる土手上を歩く人はチラホラで桜の木の間の道を歩く人のほうが多いけど桜のトンネルっていうか案外幅広なのでゆったりのんびり見れました
512奥玉、旬の情報をありがとう

516 :
「安行」寒桜って、川口の安行の事かしら?
関東の庭木のメッカ

庭木の苗木は、さいたま市の片田舎で育成してるから、珍しいのが固まって花咲いてたりする

517 :
>>516
今更感凄いけど
安行寒桜は大寒桜とも呼ばれる一重咲きで淡紅色の桜で、川口市安行地区が発祥だとされている
そうよ

518 :
>>517
桜区の荒川土手近くの桜並木の中に1本だけ薄紅色の花を咲かせてる木があった
あれも寒桜なのかな
他の桜は、まだまだつぼみ状態だったのに
明日、今度は近くで一重かどうか見てみる

519 :
桜開花してた@県南

520 :
あ、開花してたのはソメイヨシノって書かないとだ

521 :
風すごいね

522 :
ざら…ざら…

523 :
「絶対正義」っていうおどろおどろしいドラマ、TVerで見てたら
どこかで見たことある景色
与野公園前のイタリアン&フレンチの店だわ

524 :
>>523
それって仮面ライダーカブトでも撮影に使われていた「シャンソニエ」って店?

さいたま新都心、さいたまアリーナ、川口グリーンセンターは良くロケ地として使われると聞く

525 :
駅からたまアリに向かう途中のエリアはよく撮影に使われるよね

526 :
けやき広場ね

527 :
>>524
入ったことないですが、今はジャルダンドヨノとかいうらしいですね

528 :
強風注意報がスマホに来てて、
予報見たら風速5,6m/sがずらっと並んでる
まだそんな気配無いけどこれからなのかな

529 :
県南だけど1時間以上前から風が怒鳴りつけてるよ

530 :
県立大学も撮影で良く使われてる
一度だけTwitter経由で撮影してる事を知って見に行ったけどその他は撮影車すら見たことないわ

531 :
>>529
北部だけどこっちもよ
まんじゅうもすっ飛んでいきそうよ

532 :
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /

533 :
翔んで埼玉より甲鉄城のカバネリ〜海門決戦〜の方が
面白そうでしたわ

534 :
明日甲子園で春日部共栄が試合するけど応援で翔んで埼玉とクレヨンしんちゃんの曲使うって

535 :
翔んで埼玉の曲っていったらエンディングのはなわのやつかしら

536 :
>>534
それで今日の夕方春日部共栄って案内付けたプードルの観光バスが何台も走っていたのか

最近体罰か何か問題あったよね
頑張ってくれるといいな

537 :
6回前だけなのかな?ずっと試合見てないと聞けないね

春日部共栄「翔んで埼玉」主題歌使用へ、自虐叫びも
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201903190000995.html

>お披露目予定は6回攻撃前。曲中盤の自虐歌詞部分は音楽のみとなるが、最後の「ダンダ、ダさいたま!」はアルプス数千人で一斉に自虐を叫ぶ予定。

538 :
雹っぽいの降ってきた

539 :
雨にしては変な音だと思ったわ

540 :
ポツポツね

541 :
寒いわ

542 :
>>537
ちょこっとだけ聴けましたわ

543 :
埼玉奥は息してるの?
埼玉民は草でも食べてなさい

544 :
高校野球残念だったね

545 :
うん
言っちゃ悪いけど頑張ったね!っていうより不甲斐なかった

546 :
翔んで埼玉の曲を演奏して踊る努力をもっと他に使って欲しかったわ
観てないから知らないし

547 :
うわートメトメしい

548 :
観てないから知らない曲、と自分も思ってたけど、
たぶん予告編とかで流れてる曲で、
ああこれかーとなったw
あとクレヨンしんちゃんのBGMも流れた
スタンドの学生さん達楽しそうだったよ

549 :
はあ?

550 :
子どもが学校からライオンズの帽子もらってきた
ライオンズと言ったら水色のイメージだったから、紺色でちょっと残念
私の野球の記憶は80年〜90年代で終わってるw

551 :
物心ついたのが80年代だから白を基調に赤緑青のイメージだわ>ライオンズ

552 :
また配られたんだね
児童館で働いてるんだけど、前回みんな名前書かないでかぶってるから忘れ物してもどれが自分の物が判別不能
今回は目印とかつける子増えてるといいな

553 :
去年もらってるとないのかな?
もらってちゃんとかぶってるあたり、かわいいなぁ

554 :
低学年だけらしいね
前回配った時にまだ就学してない子達対象?

555 :
>>550
うちの子の学校は配られていない
大宮アルディージャが学校訪問するからなんだろうか?@さいたま市の辺境

556 :
うちも配られない&アルディージャきてる@見沼区

557 :
さすがにエリア決まってるでしょ
所沢に親戚長く住んでるけど、
行くたびにライオンズグッズ貰ってた
住んでる大宮の方は、ライオンズカラーすら見掛けなくて少し寂しい
赤とオレンジは駅前でよく見掛けるのだが

558 :
>>557
試合を見に行くと貰えるグッズの話ではないよ
去年から県内の小学生にキャップをプレゼントしてるキャンペーン

559 :
>>558
沿線に住んでるだけで色々グッズ貰えたのだけど、
キャップを県内に配布って太っ腹ね

560 :
そういえばこの間松伏の公園でキャッチボール教室やってたわ
ライオンズの地域活動って所沢近辺だけなのかと思ってたからこんな遠くまで来るのねと感動した

561 :
深谷だけど去年キャップ貰ってきたよ。みんな持ってるからどこかに置き忘れて早々になくしてしまった。

562 :
配布が4月8日よりってなってたから、まだの人もこれからじゃない?
550奥様のところが早い
https://sp.seibulions.jp/news/detail/00002557.html

563 :
前回貰わなかった新1、2年生対象なんだね
「主旨に賛同した学校のみ配布」とあるから、アルディージャ方面は断ったのかな
レッズエリアは貰ってきたよ

564 :
元大宮市のさいたま市北区だけどキャップ貰えなかった
近隣で貰えてる学校もあるらしい

565 :
1年前に所沢狭山あたりは全学年配られたよ

566 :
2017年度に県内の小学生に配られたのは皆知ってての話だから

567 :
>元大宮市のさいたま市北区だけど
クソワロ

568 :
>>567
意味わかんないの?

569 :
分かるわよ
>>564は西武が第2フランチャイズにしてる大宮なのに
貰えなかったって言ってるんだけど
>>567は北区は全部元大宮でしょ!?バカじゃね!?(・´ー・`)プッ
って言ってるんでしょ?
私を、世界最高民族在日を舐めるなよ?

570 :
草加市の奥様
大粒の雨降ってますよー

571 :
草加寄りの越谷も雨が降ってきたよー

572 :
上尾だけど、心配な雲行き

573 :
越谷、雨だわ
洗濯物が…

574 :
春日部寄りの越谷だけどそろそろ降りそう
さっきせっせと庭いじりしてついでに水撒いたのに無駄だったわw

575 :
川越もポツポツ来ました

576 :
コバトン健康マイレージに申し込みたいなと思ったけど、歩数計もムーブバンドも在庫切れなのね
仕事中スマホ持ち込めないし、どっちか頼めないと意味ないなぁ
年度変わったら多少回復するかな?

577 :
年寄り家庭なので知り合いもいず、自分の数十年前の記憶を必死で思い出してるんだけど、お子さんいてわかる方いたら教えてください

今年度公立小中学校始業式って4/8ですよね?
入学式も同じ日にやるのですか?
やったらどちらの式にも校長必要になってくるから、同時進行は無理ですよね
自分の記憶では午前中在校生始業式→帰らせる→午後から入学式…だったような気がするのですが、家族は別日だったと譲りません
さいたま市報にはそこまで詳しく書いてなく、子どもいないのでわからなくて

578 :
>>577
最低でもここ10年は、さいたま市は午前始業式・午後入学式 です
別日にすると登校日数が変わってしまうので、同日に揃えるところがほとんどではないかと
幼稚園保育園と混同してないかな

579 :
中学校は、始業式後の10時くらいから入学式だよね
公立高校が同日午後から入学式で、去年我が家は中学高校入学が
重なって忙しかったわー

580 :
>>579
3歳差だからうちもそうなるってことか
大変そうだ

581 :
上の子の中学校入学式と下の子の小学校入学式が同日で、
午前・午後に分かれていて、それぞれ距離があるからタクシー予約したけど
忙しかったなあ

582 :
うちの近くは幼稚園と中学校が午前中、小学校が午後だから
幼稚園と小学校、小学校と中学校はかぶらないんだけど
幼稚園と中学校に入るお子さん方を持つ歳の差ママがあたふたしてたな

583 :
中学生とか高校生の入学式に
親が行くんですの?

584 :
2歳差で上の子小学校、下の子幼稚園入学が重なって午前が幼稚園、午後小学校でやはり忙しかったわ

585 :
連投ごめん
>>584の子が今年専門の卒業と高校の卒業で両方今まで入学も卒業も欠かさず行ってたけど今は来てる人たくさんいるよ

586 :
>>583
一応マジレスすると、入学式直後に役員決めがあるから、ほぼ全員来てる

587 :
新入生と在校生が体育館から出て行って入学式終わったら、ガラガラ〜って出入り口しまってその場でくじ引きw

588 :
入学式後の役員決めが怖かったw

589 :
577です、教えてくださった皆玉ありがとうございました
昨日ふと疑問に思って家族と話題にしたものの解決せず、モヤモヤしてたのがスッキリしました!
今夜はよく寝られそうです

590 :
教職員の異動が報道発表されたね

591 :
>>590
マラソンの川内選手も退職で載ってたわ

592 :
川内選手って教員だったんだ
公務員って情報だけで何故か市役所勤務だと思い込んでた

593 :
教員じゃなくて事務員さんじゃなかった?
県庁から高校の事務職員として出向してたかと

594 :
紛らわしかったですね
久喜高校定時制の学校事務です

595 :
久しぶりの本降りだわ

596 :
すごく寒いー
寒い、寒すぎる

597 :
これから晴れるのかなあ
寒い

598 :
ワラタ
http://i.imgur.com/tKwQakQ.jpg

599 :
新座雨降ってきた

600 :
一気に雲行き怪しくなってきたね
洗濯物中に入れたわ

601 :
>>598
風が語りかけるよ!すこ

602 :
寒いねー
夜出かけるんだけど、自転車だしダウン着ていこうかな…

603 :
急に風が強くなって曇ってきた@川越

604 :
>>602
日が落ちると寒いもんね、気をつけてね!

605 :
めちゃくちゃ寒い!
ダウンどころか手袋にマフラーも必要

606 :
>>604
ただいまー
ありがとう!夕方から自転車で出かけたんだけど、寒くてダウン着ていってよかったよ

>>605
ほんとだね
風強くてつらかったわ

607 :
さっきTBSでさいたま市内の魔の交差点
場所詳しく言ってなかったけど、
大宮駅の西側、外環の奥側
自転車の高校生も跳ねられてたから、
あの辺通うご家庭は気を付けて

608 :
>>607
近隣を映してたとき、三橋二丁目のバス停が映ってたね

609 :
いい天気だけど空気が冷たいわー

610 :
> 魔の交差点
大宮西高の交差点なのね
もうひとつ、大き目の建物は普通のマンションかと思ったら
建設会社の寮だったわ

611 :
ブロック塀が見通しを妨げているのは事実だけど
個人宅だしブロック塀がなかったら突っ込まれそうだよね
行政が角を少し買い取って塀もやり直すとかだったらともかく

612 :
>>607
どこかと思ったら実家近くだった
バイパスの抜け道でもあるし、道幅狭いし見通し悪いもんなー
今までは高校だけだったけど、中高一貫校になるから生徒も心配だ

613 :
>>612
あら同郷な奥様
私も地元よ
抜け道だから住宅街の割に交通量多いんだろうね
水判土の交差点からバイパスまでってまだ渋滞してるのかな

614 :
>>613
みずはんど?なんて読むのー

615 :
プラザ

616 :
>>614
MIZUHATA

617 :
>>616
ありかとう、絶対読めないわ
道祖土とかも何でだよwて地名だよね

618 :
風渡野には負ける

619 :
>>618
いや、それはまだイケるw
だって「ふう」「と」「の」でしょ
「ふ」でちょっとコケて躓けば「ふっとの」て勢いで言っちゃいそうだもん

620 :
>>617
みそどって何度か「どみそ」って言ったことあるw

621 :
>>620
ん?みそど じゃないよ

622 :
>>620
「さいど」って読むのよ

623 :
風渡野ってRって意味だっけ?

624 :
埼玉って難解な地名がそこそこあるよね
川口の十二月田と神戸は長い間、読み方を間違って覚えてた
さいたま市に来てからは、道祖土や新開、栄和、神田、辺りを間違って読んでた
越生、毛呂山とかは、ここで話してるのを見て読み方を覚えた

625 :
埼玉の難解な地名で検索したら、こんなのも出てきた
私は全部お手上げだったw

1, 仏子 (入間市)   2, 男衾 (寄居町)  3, 毛呂山(町) (入間郡)
4, 双柳 (飯能市) 5, 万吉 (熊谷市) 6, 礼羽 (加須市)

626 :
ヤマザキ春のパンまつりのお皿ってヤオコーでも交換できるのかしら?

627 :
>>624
川口は都会で道路も格子状だったりして、
わりと都会なのに変な地名有るよね
十二月田、「じゅうにがつでん??」と素直に読んで、川口歴長い友人にバカを見る目で見られたわw
「しわすだ」なら「師走田」にして欲しい

>>625
「おぶすま」は読める、学友が住んでた
寄居だから鉢形城の近くで、あの辺は真田丸で少し人気出てるんじゃないかな

628 :
道祖土・水判土・風渡野・佐知川・円阿弥・鹿室・万吉・神田・男衾・仏子・小手指・礼羽は何故か一発変換できたけど
十二月田とか二十三夜とか明花といったバス停や学校名だけの地名は一発変換できない

629 :
太田窪もおおたくぼだと思った人が多いみたい

630 :
>>629
おおたくぼ、と違うんだ?
草加だけど上記の知名読めないし聞いたことない
埼玉はほんと横移動苦手よね

631 :
嵐山で「あらしやま」じゃなくて「らんざん」というのも罠
こっちはハナっから(埼玉の)らんざんで話してるのに、相手が知らないと「え?あらしやま(京都)でしょ?」と変に訂正される
埼玉に嵐山があると分かってても、
読み方あらしやまだと思ってる人も稀に居る

632 :
>>628
十二月田中出身なんだけど、近隣中からはじゅうにがつたなかと笑われた記憶
入学式で上級生が描いてくれた黒板に「ようこそ しはすだ へ」ってあって、しわすだ だと思ってたから驚いた

633 :
こてさし、らいは、だいたくぼ…で合ってるかな
このへんしか分からない

たまにこの流れになるけど、ググらないからだいたい正解が分からないまま終わってしまう

634 :
>>630
ダイタクボ
神田は桜区でジンデ

635 :
今度出てくるときには作業着じゃなくてマッパか?

636 :
>>634
ありがとう
地名ってほんと知らないと詠めないよね

637 :
>>633
私もわからないまま終わる口w

読めない地名シリーズは読み方も書いといてくれたら嬉しいわ

638 :
>>626
できるよサービスカウンターで
うちの10点あげたいわw

639 :
私の6点も差し上げたいw

640 :
>>638
ありがとう。50点溜まったからヤオコーで交換してもらうわ。奥玉たちのをいただいたらさらにもう一枚もらえそうw

641 :
うちの20点もあげます
代わりに秋になったらフジパンのポイントをください

642 :
20点てもうあと5点じゃんw

643 :
私も10点あげるからフジパンのミッフィーのポイント下さいな!

今日は公立高校の新入生が制服を受け取りに来てて町がにぎやかだったわ
入学式来週なのよね?

644 :
最近ヤマザキのパン祭りは特売とか値引きのパンで買っていてなかなか集まらないから奥玉たちからいただきたいw

コンビニは近くにないのよね

645 :
フジパンのポイント、毎回切るとき静電気で指にくっついて地味にイライラするわw
円阿弥(えんなみ)って母校があったところだ
懐かしい

646 :
淑徳与野すごーいみたいな

647 :
いずみかもしれない

648 :
そこのイオンでパートしてたわ

649 :
>>646
淑徳与野いつの間に移動してた

650 :
>>649
3〜4年前に中学校の方に移動

651 :
円阿弥バス停のアナウンス
宗教情操教育と〜
忘れられない
平成初期ww

652 :
授業の最初と最後は合掌

653 :
今日黄砂来るかと思ったけど埼玉はそうでもない?
洗濯物平気かな

654 :
花粉がすごいって花粉症の家族が言ってる

655 :
黄砂、深夜に来るそうだよ
明日は気を付けて

656 :
すごい風で飛んでいきそうだから外干しは無理そう

657 :
鼻がもげそうよ

658 :
あらやだ揺れてるわ

659 :
今日は黄砂が酷いんだっけ?
風がそんなに強く無くてベランダに屋根付いてたら大丈夫かな…
潔く乾燥機で乾かした方がいいのか部屋干しに慣れてないから躊躇するわ

660 :
>>658
昨晩ほんの少し揺れたよね

661 :
権現堂はスゴい人出なんだろうなあ

662 :
>>661
明日行く予定だけど、今からガクブルです。

663 :
今日ブランチでも紹介されたちゃったしね

664 :
桜と菜の花が一緒に咲いたってニュースで見た

665 :
零票確認初体験したよー
5分前でも余裕だった

666 :
>>665
一番乗りだったのね

667 :
662です。
朝8:30に現地に着いて、駐車場も周辺道路も車でギッチギチでした。
おまけに幸手市マラソンが重なって、えらいこっちゃでした。
まさか権現堂桜並木の真っ只中がコースだとは。
桜も菜の花も見頃で良かったけどね。

668 :
桜も満開になれば綺麗ですわね
家に帰って百均の靴下の臭い嗅いで
オエ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━!!!!ってなって
その美しさも忘れるんですけどね

669 :
最近はお隣より靴下にご執心なのね
平和ね

670 :
>>669
さわるな!

671 :
雨がパラついてるさいたま市
予報では晴れじゃなかった?
今日は小中学、高校と入学式なのに

672 :
>>671
今日は朝と夜があめになってるわ@志木
そして明日は風か凄いみたい

673 :
>>672
昼は止むのかな?
姪っ子が午後から小学校入学式だから、昼間は晴れてほしい

674 :
>>673
TVで予報を確認したら昼が雨になってたわ
今日は一日降ったり止んだりかもね

675 :
>>673
午前中は9時頃まで雨でその後は止むけど曇り 午後3時頃から再び雨予報になってる
子供の入学式の人は足下気をつけてね

676 :
入学進級おめでとうございます
雨で桜が散って滑るから気をつけて
ベビーカーのタイヤに花びら巻き込みまくって酷いことになったわ

677 :
寒くて暖房付けちゃったわ…

678 :
今年の桜は長持ちだけどスカッと青空が少なかったかねぇ(´・ω・`)
今日も残念な空色だがよい入学式でありますように

679 :
>>676
わかる!数年前に同じ経験したわ
段々分厚くなってくるんだよねw

680 :
雷鳴ってきた!
あまり大きくならないといいけど

681 :
すっごい雷鳴ったね@新座

682 :
雹降ってきた@所沢

683 :
>>678
近所の小中学校は雨に降られることもなくつつがなく終わったらしい
でも高校の入学式帰りの親子連れや生徒が濡れ鼠になっていて気の毒だった@岩槻区

684 :
雷だったのか
すごい大きな台車で大荷物運んでる人が家の前通ったのかと思った

685 :


686 :
かみなりー!

687 :
ゴロゴロしてる@吉川

688 :
深谷の星、渋沢栄一が一万円札よ

689 :
埼玉の偉人ね
素晴らしいわ
深谷の皆さま、おめでとうございます

690 :
ふっかちゃんもTwitterで喜んでる

691 :
もう完全にキャッシュレスにして貰いたいですわ

692 :
明日最高気温が7℃とか
それも夜中で昼間は5℃とか真冬じゃないの
ダウン着ないとだわ

693 :
>>690
渋沢栄一のトレンドで開いたら、
ふっかちゃんアカウントがたくさんツイートしてたわw
地元はお祭り騒ぎね

694 :
埼玉はお祭り騒ぎかもしれないけど、一般的には
「誰?」「もうちょっと有名な人いなかったの?」
みたいな反応ばかりで悲しいよ

695 :
さっきフジで深谷駅前に突撃してたけど、
渋沢栄一らしき紳士爺さんが、両手に少女人形持ってて、エピ早く付けてあげて!と思わずにはw

国交で少女の人形を外国と送り合ったそう
最後の方にようやく紹介されて、
危うく少女人形持ってるおじで終わる所だったわ

696 :
>>692
明日は一歩も外に出たくないからスーパーでまとめ買いして来たわ

697 :
あした子どもの入園式なのに参ったわ
ダウンにマフラー手袋必須レベルの寒さって…

698 :
雪てあんた…

699 :
今、高2の子が中学入学式の日が雪だった

700 :
>>699
4年前だね
うちも小学校入学式だった
校門のところでとった写真、寒すぎてジャンバー着たままだし足元長靴だしで、春感ゼロ

701 :
去年も4年前雪だった話題出てたよねw
これからもずっと入学式寒い年は書かれるんだろうね
はい、うちは小学校の入学式でした

702 :
うぜぇ

703 :
ダウンクリーニングに出したばかりだ
一回着たらもう一度クリーニングしないとマズイよね
スプリングコートの中厚着して乗り切るか悩むわ

704 :
雨が結構降ってる。
ゴミ出してきたけど寒いよ!

705 :
>>703
それはめんどいわよね
ユニクロライトダウンがあればインナーになるけど
私の貸してあげたいわお腹壊して今日は引きこもりよ

706 :
>>705
寒いわ…私もお腹壊してしまった
腹巻き巻いて暖かくしてね

707 :
雨の音が変わったので外を見たらみぞれ混じり…エアコンつけたよ@深谷

708 :
すっかり雪に変わったよ…@深谷

709 :
日高市も
しかも結構しっかりめのが

710 :
入間も大きめの雪が降ってるわ

711 :
雪だー大粒の雪だー@坂戸

712 :
大きなふわふわの雪がふりました

713 :
みぞれからぼたん雪にかわったわ
ほぼ栃木あたり
寒いからカーテンしめる

714 :
>>707
昨日からリビングのエアコンは付けっぱなしのまま
久しぶりのノンストップエアコンになりそう

715 :
風が…怒鳴りつけてます

716 :
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヽ,.-、, '  ________  さ い た ま 銘 菓    .┃
┃‐(.゚Д゚)‐<風が怒鳴りつけます.  _|_  ┬─ ┬─      .┃
┃ , '`,、',、  二二二二二二二二   .|  .ノフ  ノ口      ┃
┃∩( ゚Д゚),<怖い、こわすぎる     食曼  豆頁       ┃
┃ Y  イ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      (株)十万石ふくさや┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

717 :
天気予報で強風注意とは言ってけど、ほんとにすごい
朝うっかり外に干した傘がおちょこになってた

718 :
風がすっごい、一体どうした!
ヤオコーにパン買いに行きたいのに自転車じゃツライ

719 :
風が凄すぎて予定変更して引きこもってる
こういう日に外出すると目にゴミが入って大変なんだわ

720 :
川越駅前を歩いてたら突風が吹いて、私の前で3段くらい階段登ってたおばあさんがおっとっと…って階段の下に戻されてて怖かった。落ちなくてよかった。

721 :
引きこもってたいけど、昨日散歩できなかった犬に睨まれてるから行かねば。

722 :
まだ朝は寒いみたいでハァンヒーター前を陣取る犬のために灯油を買い足すか悩むわ

723 :
今日のNHKのふるカフェ本庄市ですってよ
つか、本庄って蔵の町だったの?

724 :
>>719
耳にも粉塵みたいなの入るよね
頭洗うと黒い水出てくるし
自転車に乗ってたおじいさんが車道側に転倒して周りの人がかけつけてた
こんな風強い日に乗ったら危ないよ
車通らなくてよかった

725 :
名探偵コナン 紺青の拳

犯人はリシ
最初に出てきた時からすぐに犯人だと分かる狐目の男
何の捻りも無い

怪盗キッドはマヌケなお笑い要員

空手家京極の額の絆創膏はアッー!

726 :
また川口のピットブルが脱走したみたいね

727 :
わー最悪
あのクソカップル共々消えて欲しい

728 :
また?犬には申し訳ないけどこうも頻繁だと保健所とか動かないのかな
小さい子がいるから本当に怖いわ

729 :
動物愛護団体が動かないかな

730 :
こんなに何回も逃がしていいの?
繋いでないの?何回も逃げる意味がわからないんだけど

731 :
なんでちゃんと管理できないのかな
友人も犬の散歩時に怖がっていたわ
ペット飼うのも免許制などにして欲しい
ワンコが可哀想だ…

732 :
どういう飼い方したらこんなしょっちゅう脱走するんだろう
しつけも管理も出来ないならいっそ手放せばいいのに

733 :
ツイッター見てたら3ヶ月に1回脱走してるみたいね
1月の時につぎは4月か?って呟いてる人がいたけど現実になってる

734 :
ttps://instagram.com/compton013

735 :
プライス閉店で困ったわ

736 :
西川口店閉店なのね
あまりお客さん入ってなかったのかしら?
近所のプライスはこのまま残りますように…

737 :
昭和47年ぐらいから営業してた草加のヨーカドーがついに閉店
来年プライスになって再オープンだって
幼いころここのヨーカドーの屋上広場でカート乗ったりトランポリンで遊んだのが懐かしい
いまってスーパーの屋上開放してるとこはとんどないよね

738 :
>>737
新田じゃなくて草加駅のヨーカドー?

739 :
>>738
ごめん、草加新田店です
草加駅前の方は営業してますね

740 :
>>736
時間帯によってはレジ待ち長蛇だし客入り良いと思うんだけどね〜
上のフロアの西松屋愛用中なんだ
ビルが古くてベビーカーはバックヤードから業務エレベーター乗せられるとか不便ではあるけどw

741 :
>>736
売り上げではなく建物の老朽化が問題で閉店するらしいよ
44の私が幼少の頃からある建物だから相当古いんだと思う

小学生の頃は蕨のマック〜須原屋〜タカハシビジネス(文具店)
ヨーカドーとはしごするのが楽しみだった
蕨、西川口、川口のヨーカドーは子供の頃の楽しい思い出ばかりで
閉店してしまうのが本当に残念

742 :
一番近場で残ってる、ヨーカ堂浦和店の開店年月日を調べてみたら1972年6月だった
蕨が1970年6月開店で今はなくなってしまってるから浦和もそろそろかな?
でも1970年12月の川口店が生き残ってて、今回1974年5月の西川口が消える
滅多に行かなくなったけどイオンよりヨーカ堂の方が好きだから頑張ってほしい

743 :
西川口閉店なのか
西松屋が入って、まだ子どもが小さかったから上に行くたびに西松屋の前でおもちゃに足止めされてた
泣きながら動かないから、帰るよ!って引っ張って連れて帰ってたの思い出した
書いてたらエスカレーターではおばちゃんに「肩抜けるわよ!気を付けて!」って注意されたのも思い出したw
もう引っ越しちゃったけど、デイジーもよく行ったしやつちやこどもクリニックでもお世話になったな

744 :
>>742
浦和のヨーカドーも無くなる話聞いたわ
あの通りの先?に立ち退きの話もあるし
まるしん好きだったのにな

745 :
>>742
川口も閉店なのよ

746 :
西川口のヨーカドーは亡くなった祖父によく連れて行ってもらった
屋上に小さな遊園地みたいなものあったよね
懐かしくてたまに夢でも出てくる

幼稚園児の時、あそこで小学生にカツアゲされて祖父に追っ払ってもらった

747 :
幼稚園児をカツアゲする小学生w
さすが西川口

748 :
熊谷駅構内のふくさやで、十万石まんじゅうのストラップを買ってきた
(^o^)/

749 :
>>748
いいなぁ!私も欲しい

750 :
ググってみたら、何だか分からないストラップですわね
(゚∀゚)アヒャ

751 :
タカハシビジネス!
懐かしい〜。

わたしはそこに、制服改造のお店が加わるわ。
買いはしないけど見るだけ(笑)

752 :
はにわサブレのストラップもなかなかよ

753 :
はにわサブレも可愛いわね

754 :
はにわサブレのストラップがあるの!
今度見に行こう〜

755 :
>>754
検索したら画像が出てきたよ

十万石まんじゅうストラップが3代目って事にも驚いたw

756 :
ぎょうざの満洲のストラップなら持ってた。
捨てたけど。

757 :
北海道の美唄に行ったとき、
普通の焼き鳥屋さんで売ってた
「美唄焼き鳥ストラップ」買ってきた

でも、恥ずかしいのでこっそり眺めてるだけ(/o\)

758 :
信玄餅のストラップと峠の釜飯のキーホルダー持ってるわ
でも一番活用してるのはコバトンのネックストラップ

759 :
巻きグソのストラップ持っていますわ
でも、恥ずかしいのでこっそり眺めてるだけ(/o\)

760 :
実家から借りたお皿があさひ銀行のミッフィーだった

761 :
>>760
あー懐かしい、カードも通帳も可愛かったなぁ

762 :
ミッフィーの湯呑み我が家じゃいまだに現役よ

763 :
私のキャッシュカードもミッフィーちゃんだ
磁気式だからほんとはよくないのよね

764 :
銀行でもらった通帳入れ?がまだ現役だ

この時期にまだ暖房入れるとは(´・ω・`) サムイ

765 :
>>764
埼玉のどちら?
草加はあったかいよー窓開けても気持ちいい

766 :
上尾でやんす(´・ω・`)

767 :
埼玉と長野って隣接してたんだね
初めて知った
この山は登れるんだろうか?

768 :
>>767
三国峠のところだよね?
車で通ったことあるから登れるんじゃない?
登山ってそういう単純な話ではないのかな

戦前、秩父の奥に住む集落の人たちは市内に下りないで長野側に買い物に行ったりもしてたって聞いたことある

769 :
>>766
キモっ!

770 :
彩果の宝石を見たことがないと前に書いたんだけど今日やっと出会えたわ
しっかりフルーツの味がして美味しいのね!
おばあちゃんが仏壇に供えてる寒天ゼリーのイメージだったからびっくりしたw

771 :
>>766
大宮も朝は寒くてガスヒーターつけてるよー

772 :
解決したみたい
こう何度も脱走させてるなんて動物愛護団体に動いてほしいわね

【中型犬の逸走〜解決・川口市】
4月13日(土)、大字安行吉蔵地内で、中型犬(アメリカンピットブルテリア、茶色と白色、黒色首輪、紫と黒色のリード付き)が逸走したとの情報をお伝えしましたが、発見・確保しました。
ご協力ありがとうございました。
#埼玉県警

773 :
捕獲されただけで、残念ながら解決ではないね

774 :
これって何回逃がしてもおとがめ無しなの?
毎回気を付けて下さい〜で終わり?そんな馬鹿な

775 :
飼い主がツイッターで暴れてるわ

776 :
犬がかわいそう

777 :
今回で4回目の脱走みたいですよ

778 :
どっかで死んでれば良かったのに

779 :
よく轢かれたりしなかったな
誰か保護してたのかしら…とまで思ってしまう

780 :
飼い主が暴れる意味がわからない
公園や近所で小型犬だからってノーリードしてる人達とかわらん

781 :
殺処分にしてほしいわ

782 :
飼い主をね

783 :
犬も飼い主も死んでほしいわ
犬も馬鹿な飼い主も大嫌い

784 :
怪我人が出るまで動けないのが癪だし洒落にならんわ

785 :
冗談抜きで犠牲者出る前に処分してほしいわ

786 :
>>775
前の時も、ピットブルだからって凶暴とか先入観で語るな
うちの子はおとなしいんだから!
みたいにツイートして荒れてたよ
その後、消したみたいだけど

787 :
確か、政治系まとめサイトだったはずなんだけど!?

まとめ安倍速報
駅が5つか6つ過ぎると全〜部埼玉になってしまう  あの東武東上線?     忘れ物にクワとスコップがいちばん多いという 東武東上線?
2019.04.16
http://blog.m.livedoor.jp/abechan_matome/article/55163457

まさか翔んで埼玉効果?

788 :
ゼリーフライ食べたひ
(*´Д`*)ハァァン

789 :
ヒルナンデスでヤオコー特集よ!

790 :
皆さんのお子さんが通ってる小学校で、
絵の具や習字の筆等、使った後は学校で洗わないで家で洗うようになってますか?
学校側はみんなが一斉に洗うと混むからという理由でした。
私が小学生の頃は学校で洗ってたのでびっくり。
普通に既婚板のささやかな〜の方で質問しようとしたけど
もしかして埼玉だけ?とおもってここで聞いてみました
硬筆が全国区じゃないのもこのスレで知りました。

791 :
>>790
学校で洗わなくなったのは全国区だと思う

792 :
>>789
ヤオコー負けちゃったね
小籠包美味しそうだった。今度買ってこよう

793 :
>>789
緊張しすぎの噛みまくりでワロタよ

794 :
一生懸命やっている人を笑うなんて
どうかと思いますわ

795 :
>>791
なんと!ありがとうございます。
水道代かかるからかなぁ

796 :
>>795
水道代もだけど水道周りが汚れる、床までビシャビシャになる、時間がかかる、服が汚れる(最悪親からクレーム)で先生が大変だからだと思うよ

797 :
うちの中3が小学校入ったときからそうだったんだけど、
いつから自宅で洗うようになったんだろうね

798 :
埼玉育ち91年生まれだけど、習字の筆は自宅で洗ってたよ
よく洗い忘れて、次の習字の授業でカチカチになってたw
絵の具は記憶にないな

799 :
そういやうちの子は
習字は筆硯共に家だけど、
絵の具はパレットだけ家で筆は学校で洗ってきてる
なぜだろう
すぐ洗い終われるからかな

800 :
うちの子は習字セットも書き初めセットも絵の具セットも全部家で洗ってる
おかげで洗面所の壁が悲惨よ

801 :
そうそう
洗面所のボールも色付いてたし、お風呂場も汚れがとれにくかった
キッチンのステンレスなら大丈夫なのだろうけどキッチンは何か嫌だったし…
マンションなので外の水道も無いし、あの頃はイーッとなってたわw

802 :
小さいペットボトルに筆入れてガーって洗って水を流しに捨てればあまり汚れないよ

803 :
>>802
ありがとう!困ってたんだ

804 :
>>802
賢い!
それすごい良い

805 :
急に雷来た
びっくりした

806 :
やっぱり雷よね?
越谷だけどあまりの爆音でびっくりしちゃった

807 :
雨降ってきたし、大きい雷がいきなり鳴った@春日部

808 :
レーダーみると短時間で積乱雲が発生して急成長したのね

809 :
さいたま市も降ってきた
蒸し暑かったから涼しくなるといいな

810 :
雨なのかひょうなのか、怪しい感じの雨音だわ
アメダスに無いのにダバダバ降ってて、
そのうち荒れてきそう

811 :
豪雨よ@越谷

812 :
草加も今大粒の雨が降りだした
これから豪雨になるのかな

813 :
>>812
あっという間にやんだね

814 :
>>813
うん ザーッときて今小振りになったとこ
もうやむのかな

815 :
外に置いていたメダカの水槽がざぶざぶ溢れてたわ
産卵期なので慌てた
今日はこんなに降ると思わなかった

816 :
急な雷と雨ですごかった

さいたま春日部越谷付近でガーデニング用品の充実してるホームセンターってあるかしら?
普段はカインズに行くんだけど農作業!って感じのアイテムが多くておしゃれガーデニングアイテムが置いてないのよね

817 :
>>816
スーパービバホームはどうかな?

818 :
>>815
メダカも慌てたろうねえ

819 :
>>816
与野の黒田園芸は?
与野イオンの奥地
昔は近くの与野ドイトが園芸聖地だったけど、
すごい縮小しちゃった
あと三室のドイトもまあまあ取り揃えある
川口の方まで行けるなら、グリーンセンターの辺りに大型園芸店幾つかあるよ

820 :
>>817
>>819
ありがとうございます!
明日明後日でどちらも行ってみようかな
園芸沼深すぎて困るわねズブブ

821 :
メダカ飼ってるんだ!かわいいね!

822 :
815です
メダカは古河道の駅で買ってきました
特に世話せずに元気なので癒されます

823 :
園芸話、私も与野の黒田園芸
お勧めです。
鴻巣や羽生の方にもふらふら
行くといい苗やグッズが。
その昔、久喜にポプリという
大型園芸店があって、とにかく
ツボにハマる品揃えで通いつめ
ました。いい店だったなあ。

824 :
>>816
しまむら園芸

825 :
>>823
ポプリ懐かしい
鷲宮に住んでた頃通ったなー

826 :
>>816
南中曽根の島忠はいつも賑わってるイメージだけどどうなんだろう

827 :
>>826
ドンキの斜め向かいでしょ?
今、改装してるから苗とか少なかったって
5月にスーパー入るらしいよ

828 :
>>825
あらポプリや鷲宮とか懐かしい
10年前に住んでた

829 :
イニエスタは埼玉みたいなスラムには行かない

830 :
今日は良いお天気だったけど風が冷たかったな
夜は冷えそうだ

831 :
上の奥様が求めてるのは
"お洒落なガーデニング用品"

832 :
がーでぴあってあったよね

833 :
かなり昔川越の方にお洒落なガーデニンググッズやクリスマスになるとクリスマスの雑貨が沢山並ぶ大きな倉庫みたいなお店あったのよね
もう閉店してしまったけどショックだったわ

834 :
川越ガーデピアね!

835 :
埼玉県のうた(はなわ)
http://www.youtube.com/watch?v=ldXh_SNDgMw

今日もおやつは福蔵でモグモグ

836 :
土産物の福蔵もそろそろ無くなる〜

次は親戚に十万石饅頭をねだろう(金は多めに渡すんですからね!!)

837 :
新座雨降ってるわ

838 :
三芳町近辺の奥さま、このポスターご覧になりましたか?騙された人が居ないか心配
862:名無しさん@おーぷん 平成31年04/23(火)14:03:33 ID:fsL.fc.ma
今後はこういうのにも気を付けないと
225 名前:陽気な名無しさん[] 投稿日:2019/04/23(火) 13:15:09.94 ID:SPzg7hhC0
21日投開票の埼玉県三芳町議選で、無所属なのにポスターに「自民党」と読める文字列を掲載した新人桑原宏明氏(33)が落選した。
定数15人に対し、16人が立候補していた。
自民党埼玉県連は「公認していない。確信犯的で困っている」と批判。
県警も公選法違反(虚偽事項公表)の疑いがあるとみている。
桑原氏は「公約を並べただけだ」とし、虚偽記載の意図を否定していた。
ポスターは、縦書きされた3行の頭文字を白抜きで強調し「自民党」と読めるようになっていた。
https://this.kiji.is/492713115797079137

画像くわはら宏明  三芳町民の皆様へ  自己紹介とご挨拶。
https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/production/uploads/images/11131893/picture_pc_d0d73a13e0c89cbd76fbd7dd38bc051d.png

1年前にみなかみ町で立候補してる
https://camp-fire.jp/projects/view/96183

めっちゃ胡散臭い

839 :
縦読みならぬ横読みワロタ

840 :
これ違反にならないの?
堂々としすぎだわw

841 :
上目使いが胡散臭い

842 :
顔の良さ()でごまかしごまかし生きてきたんだろうね

843 :
ヤベー奴が現れたわね反省もしてなさそうだし

844 :
写真まで使い回し
これが奇跡の1枚で本物はたいした顔じゃないんじゃw

845 :
うわあ悪質

846 :
>>844
議員の大半はポスター詐欺だよねぇ

847 :
>>846
埼玉五区のマッキーはポスターのほうがダメだわ

848 :
深谷のミルクおやじって人hいつもあのまんま?

849 :
あの人は市のイベントではだいたい見かけていつも着ぐるみだよー

850 :
降ってきたわ@川口市

851 :
てっきり夕方まではもつと思ってたのに
子供が校外学習で外に出てるはずなのでびしょ濡れになってないか心配

852 :
まるひろのわんぱくランドが閉園するなんてー!

853 :
え!屋上の!?

854 :
市議に当選した女性、子供がうちと同じ小学校に通っていて
この間授業参観のときに廊下で見かけたんだけど、
ポスターってすごく修正されてるんだなあと思った

855 :
市立高校時代、市議の息子が
同学年にいたけどほとんど
来てないのにあっさり大学
推薦合格してたなあ。
最底辺だけど。

856 :
Nack5にFC東京と柏戦観に行きたかったのに
天候がこれじゃあですわ…
あなた方の中に雨女いるんじゃなくて?
嫌あね〜
(゚д゚)、ペッ

857 :
>>854
豊田真由子は選挙ポスターまるっきり別人だった

858 :
>>857
眉毛どうなってるのか気になる

859 :
本当に雨降るのかな

860 :
ちょっと自転車で動いたら暑い〜

861 :
昼間外でたら全身汗だくになったわー
最近雪降った気がしたのに

862 :
なんか蒸し蒸しするわね扇風機回したわ

863 :
ガスヒーター先週片付けて、いま扇風機出したわ

864 :
明日からまた寒くなるんじゃなかったっけ

865 :
明日今日よりマイナス6度みたい
体調悪くなりそうねw
GWは子供のサッカーの試合が立て続けだから風邪ひいてる場合じゃないのよ
ユンケル飲んで早寝します

866 :
今日が暑いだけだから6℃下がるならちょうど過ごしやすいんじゃないかな

867 :
寝てる子供も汗だくだわ

868 :
蒸す感じだよね
寝室のドアどれくらい開けとくか悩むw
朝方寒くて起きるとか嫌だな〜

869 :
>>868
わかる、読めないよね

870 :
様子見に行ったら子は汗だくだった
暑いというか湿気がすごいわね…
明日も何着たらいいのやら

871 :
寒い、寒すぎる

872 :
温度差w
こたつ布団しまうんじゃなかったわ

873 :
ストーブつけた

874 :
銀行に人が並んでいましたわ
明日からの休日でパニックですの?
こういうパニッカー達を
どぎゃんかせにゃいかん

875 :
連休に秩父行こうかなと思ったけど、特急満席なのね。

876 :
上尾奥様
幼児2人連れてバスで丸山公園に行きたいのですが、2時間に1本くらいしか駅からバスが出ていないようです
GW中のバスの混雑具合とかわかる方いませんか?

877 :
風が…

878 :
語り…

879 :
かけ‥

880 :


881 :


882 :


883 :
しつこいなぁいつまでやるんだよ

884 :
>>883
は?Rよ

885 :
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヽ,.-、, '  ________  さ い た ま 銘 菓    .┃
┃‐(.゚Д゚)‐<風が怒鳴りつけます.  _|_  ┬─ ┬─      .┃
┃ , '`,、',、  二二二二二二二二   .|  .ノフ  ノ口      ┃
┃∩( ゚Д゚),<怖い、こわすぎる     食曼  豆頁       ┃
┃ Y  イ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      (株)十万石ふくさや┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

886 :
>>884
おまえに不幸の呪いかけとくわ

887 :
>>883
奥様ノリ悪いって言われません?
あと口も悪い

888 :
おまえに不幸の呪いかけとくわ(キリッ

889 :
        ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                    ヽ
     l    \                  l
    .|    ●          /     |
     l  , , ,           ●     l    やんのかこら〜
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ

890 :
>>889
あら、鈴木奥たまには空気読める事もするんだw

891 :
割といつも流れには乗ってる

892 :
新座周辺のお出かけおすすめスポットなどありますでしょうか?

893 :
やっぱり平林寺かな
この時期は新緑が綺麗よ

894 :
お子さんいるならトランポランドとか朝霞のラウンドワンとか

895 :
流れ落ちる滝でも見れば
私の腐った心も洗い流してくれると思い
藁にも縋る思いで秩父華厳の滝に来ましたけど
私ほど腐っていると浄化は無理みたいですわ…
何も感じません…
トホホ・・(;´д`)ノ|柱|

896 :
買い物でレイクタウンに行ったけどいつもの休日程度の混雑だった
もっと大混雑かと思って構えてたから拍子抜け

897 :
天気が良いから遠出してる人が多いのかもね
雨降ってたりするとみんな外に出ないから混んでる

898 :
昨日はディズニーランドががら空きだったと
どこかのネットニュースで読んだわ

899 :
風強くて寒かったもんね

900 :
>>896
夕方から行こうかと思っていたのですが、信じて良い?w
酷いときは車捨てたくなるからね、レイクタウン…

901 :
転勤で住んでいた埼玉に久しぶりに来てみたけど、やっぱりいい所だわ。
ずっと住みたかった。
帰りたくない。

902 :
トレッキング用の靴下は優秀過ぎて
あまり臭いませんわ
百均のなら靴脱いだ途端に
オエ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━!!!!っなりますのに
これは困りましたわ
強烈な臭いで何かを呼び覚まして貰いたかったのに…

903 :
>>901
私は生まれも育ちもずっと埼玉で一時期転勤で福岡に住んだんだけど、福岡は本当に一生住みたい町だと思ったよ  
そういうのってあるよね
いま思い出しても福岡にやっぱり住みたい

904 :
レイクタウン、昨日もガラガラだったよ
皆遠出するんだろうね

905 :
子供がインフルになったから、どこにもいけないわ

906 :
>>903
私かと思ったw
買い物は中心街で出来るし海も山もあって暮らしやすいよね
空港も街から近いし埼玉の実家も帰りやすかった
ほんの2年しか住んでなくて埼玉で家も買ったけど福岡で暮らすのが諦めきれないw

907 :
>>903
福岡いいよね、大都会なのに空港も自然も近い
買い物するところも沢山ある
新宿と池袋足した規模ぐらいの都市に見えた

友人がそちらに嫁いで、
何度か観光がてら遊びに行ったけど、
百道海岸は夏に訪れてみたかった
大宰府の牛触ったり梅ヶ枝餅食べたり、
何やかんや他友人とエンジョイ旅してたわ

908 :
>>906>>907
私は糸島が大好きで月に数回は遊びにいってたよー
海なし県で育った私にとってはすぐそこに海があるってだけで楽しかったw
もちろん埼玉はすみやすいところだけどあのコンパクトに自然と都会がまとまった福岡は魅力的な町だよね

909 :
>>905
今頃インフルが流行ってるんだものね
お大事に

910 :
>>905
大変だね、看病お疲れ様です
905さんも気をつけてね
お子さん早く良くなりますように

埼玉じゃないけど、実家の方でもB型流行ってるって聞いたわ

うちは夫がずっと仕事なので猫と二人で引きこもってる

911 :
NGT山口真帆襲撃事件主犯の一人、荻野由佳って越谷出身で大使もやってるのね
リコールできないのかな

912 :
昨日、吉川のほう行ったから帰りにレイクも行こうと思ったけど激混みだろうと寄らなかったのが悔やまれる

913 :
謎の糸島押しキメエ
ファンを家畜呼びのスピッツ関係者R!!!!

914 :
レイクタウン、今日も大したことなかったわ

915 :
川越はなかなかの人出だったわ

916 :
川越住みだけど、さっきちょっと蔵のまちあたり行ってみたら人大杉でびっくりした
あれ歩行者天国にしないと危ないなー

917 :
川越の菓子屋横丁の近くに迷子のインコがいたわ。飼い主がちゃんと見つけられればいいけど。

918 :
免許の更新で鴻巣に行くの面倒くさい…

919 :
>>918
近くの警察署じゃだめなの?

920 :
やっちまった奥さまなんでしょ…

921 :
近くの警察署なら近くて早くて凄く楽だもんね

922 :
いやいや免許とって初めての更新かもしれないよ

923 :
レイクタウンで催涙スプレーのようなものが噴射されて病院搬送だって?

924 :
>>920
そっかそれは失礼しました

925 :
祝日だからじゃないの?

926 :
私も初更新で来月初鴻巣の予定
遠いのよね…でもやっぱり県の全体的なアクセスはいい方なのかしら?

レイクタウン怖いわね
moriの2階だったみたい
犯人は二人組で逃走中らしいので早く捕まりますように

927 :
あーめー

928 :
雨結構降りそうね
今日明日は家でまったりしてろ、ってことね
私は仕事だけど

929 :
レイクの噴霧犯、自分かもしれないって出頭ですって
宇都宮の人みたいよ

930 :
「かもしれない」って、よくわからないね

931 :
上尾汚臭魔
幼児2人連れてバスで丸山公園に行きたいのですが、2時間に1本くらいしか駅からバスが出ていないようです
GW中のバスの混雑具合とかわかる方いませんか?

  __________________
  |__/⌒i_______________/|  
  | '`-イ /ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'│ガチャッ
  |丶 ノ  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ  | i |
  |  ,|        ' i  !    `'   '' "  || │
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

932 :
>>926
たしかに真ん中と言えば真ん中だよね
どっからも遠い
以前話題になった時は初更新は旦那さんが運転して連れてってくれたって人多かった

レイクタウンは誤射だったとか?
男だしそんなわけないか

933 :
催涙スプレー間違って噴射する以前に
そもそも持ち歩いてる人なんて滅多にいないわ
何がしたかったんだろ

934 :
二人組情報は何だったのだろうw単に催涙スプレー噴射で危険を感じて逃げただけかな

935 :
一緒にいた男性からも話を聞いてるってニュースでやってたような

936 :
2人で来たけど、犯行の時は1人だったと供述(友達と別れた後に犯行)
遠方からわざわざ来てるのに尚更意味分からない

937 :
>>932
どっからも遠いわかるw比較的近いはずの県北だけどついでに駅からも遠い
どうせなら大宮近辺に移せばアクセスよくなるのにね

938 :
レイクタウンさすがに今日は混んでる
雨だし濡れないところとなるとみんな集まるわよね
moriとkazeの連絡通路の辺り人多すぎてすごかった

939 :
ちなみに普段の休日にはなかなか流れない
周辺道路混雑により出庫に時間がかかっていますのアナウンスが流れてます
外見たらズラッと車が並んで渋滞してたのでこれから近隣にお出かけの方はお気をつけて

940 :
>>938
事件あったから空いてるのかと思ってた

941 :
>>940
開店直後から駐車場もどんどん満車になってたしあまり影響はなさそう

942 :
レイクタウンって自殺も何回かあったよね
大型商業施設はどこもあるのかもしれないけど

943 :
レイクタウン、元火葬場だっけ?だからか自殺やら変な事起きるんだろうね。

944 :
レイクタウン、アウトドアの店あるから熊よけスプレー買っていじってたら…
ってわけないか
迷惑だよなあ

945 :
その場で名乗りでない時点でどんな言い訳も通用しないよね

946 :
>>944
飲食店で食事後にレジでスプレー撒いたそう
レジ前じゃバッチリ防犯カメラ付いてるだろうね

でも飲食店ってみんな少しホッとしてるし、
そんな事やる奴居るとか考えないよなー
被害者も可哀想だわ

947 :
今日レイクタウンで1時間以上迷子のお知らせが流れてる子がいたけど無事お母さんに会えたのか心配
7歳のお子さんがインフォメーションにいてお母さんを呼び出してたんだけど1時間以上現れないってどういうことなのかしらね

948 :
託児所扱いとしか思えない

949 :
なるほど、呼び出しがある限りは子供が無事だもんね

950 :
いくら広いとはいえ1時間も来ないってある?と家族と話してたんだけどそういうこともあるのか…
駐車スペースじゃないところに駐めて朝からずっと何度も呼び出され続けてた車もいたしみんなすごいわね

951 :
明日はイオンでスレタイが貰えるね

952 :
>>936
地元じゃないからやったんだと思う

953 :
ヨチヨチ歩きの子を手をつながないで歩いてる夫婦見るよ
何で絶対後ろからついてくるって信じてるんだろう
ひょいって持ってかれそうだよ

954 :
>>953
それ、市道で歩行者が歩くのが路側帯しかない道路でやってる母子がいて
車はみんなヒヤヒヤ徐行して軽く渋滞になってた
いっそのこと窓開けて何か言ってやればよかった

955 :
謹賀新年!

956 :
えっ

957 :
雨だわ

958 :
昨日のテレ玉の平成を振りかえる番組を録画して、小分けで見てる
様々なニュースがあったけど、
進行のアナウンサーが千鳥のノブに似てるのが一番印象に残ってしまったw
あと今チャンネルはそのまま!が
ドラマ化されたのやってたんだねー
結構原作に忠実で面白い

959 :
>>958
チャンまま、5日連続放送で完結だから、まとめて見るの楽しみに録画してるわぁ

960 :
羽生のイオンで十万石饅頭もらったありがたや
平成令和の刻印入りだったよ
他の県では紅白饅頭なのかな

961 :
いいなーいいなー

962 :
道の駅でお赤飯配ったとこもあったみたい

963 :
>>958
うわあああ、知らなかった!

964 :
丸山公園のバスの事を聞いてきた奥は
ここの人達の酷さが分かりましたでしょ?
代表してお詫び申し上げます
ゴメンナサ──・゚・(。>д<。)・゚・──イ

965 :
>>959
私も録画して有るから一気に見るわ
北海道の放送からずーっと待ってたw
関東はテレ玉だけかな?

966 :
家テレ玉映らない
悲しい

967 :
雨降ってきました@蕨

968 :
春日部も降ってきた

969 :
今日は大凧あげまつりか!@春日部
なんか休みがダラーっと長いと日付の感覚も曜日の感覚も無くなるな
やっぱり休みは長くても三連休くらいがいいわ

970 :
ジャンボ鯉のぼりは本当にデカい

971 :
凧上がったのかな?
一度は見に行きたいと思いつつ行った事ないんだよね

972 :
【大凧あげ祭り会場から】上若組の大凧「令和」も揚がりました!!おめでとうございます!!

5/5の大凧あげ祭りでも、大凧が見事に舞う姿をお届けしたいと思います(・v<)☆ #春日部 #大凧あげ祭り #大凧 #令和 #埼玉 #japan
https://twitter.com/KasukabeCity_PR/status/1124218677333651456/photo/1
https://twitter.com/KasukabeCity_PR/status/1124218677333651456
(deleted an unsolicited ad)

973 :
>>972
ちゃんと上がったんだ!
さっきNHKのニュースでやってたけどペタって倒れたところしか映ってなかったからダメだったのかと思ってたよ
どうせならちゃんと上がってる映像使えばいいのにね

974 :
ksk

975 :
ksk

976 :
ksk

977 :
ksk

978 :
ksk

979 :
ksk

980 :
ksk

981 :
ヤバイ
https://i.imgur.com/HUsW3m0.png

982 :
ksk

983 :
ksk

984 :
ksk

985 :
ksk

986 :
ksk

987 :
ksk

988 :
ksk

989 :
ksk

990 :
ksk

991 :
ksk

992 :
ksk

993 :
ksk

994 :
ksk

995 :
ksk

996 :
ksk

997 :
ksk

998 :
ksk

999 :
ksk

1000 :
ksk

1001 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

ゴキ無職はネットで韓国叩きしてる暇あったら職探しに努力すればいいのにwww★1
何でバカウヨは在日に叩かれると思ってんの?図々しいニートだわwww6
関西ローカル番組感想スレ 98
【胎嚢胎芽】妊娠初期4週〜11週 part170【心拍確認】
父の国・中国 兄の国・韓国 不肖のバカ息子・日本(大爆笑) ★8
【まいまい】トイロ*イロ258【42歳】
ハリー・ポッター 魔法同盟を楽しく語る奥様 1人目
不倫や浮気をしている奥様71(IDなし)
【きもの・和服・和装】着物が好きな奥様19反目
【( ´,_ゝ`)プッ】中国・韓国・北朝鮮が大嫌いなニダウヨゴキニート★1
--------------------
BAI@JYU【庵】蕎麦の香りとのどごし 
BSフジ「新」スーパーKEIBA
【竹島問題】 「北朝鮮と協力して日本の独島領有権主張の放棄を促す」〜大学生歴史サークルがパフォーマンス(写真)[07/27]
【LoL】大池ひろまさを召喚するスレ【pittan02】
2ちゃんねる専用ブラウザ開発者のスレ 1
【出会い厨】バイクの後ろに乗っけてくれ57【R】
【日韓】河野外務大臣、輸出優遇除外について韓国メディアに質問され、完全に論破
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 500 ■
IDにダムが出るまで∈(・ω・)∋ダムーするスレ【71】
■■■■国鉄分割民営化は失敗だった 14■■■■
静岡県の新型コロナウィルス関連情報 Part.3
【基会長陥落…】十両互助会第6席【安彦に会長交代か!?】
【UD/板チーム合同スレ】@避難所
安倍首相、防護服なしで原発を視察し復興五輪をアピール!→撮影後ただちに防護服を着たことが判明ww [483468671]
【MHW】太刀スレ 62練気目
【PS3】DARK SOULS ダークソウル 初心者スレ20
アニソンキング
ロンドンオリンピック2012
【Darkside of Japan's Mobile Game】グランブルーファンタジー5333【春田康一 年収300万借金4001万】
大阪のラーメン屋part119
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼