TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
なぜ無 職や底 辺は韓国をライバル視するのか?23
韓国国民とともに花王、サントリー、ユニクロ等日本企業製品を不買しようwww
パートについて◇IDなし◇パート131
嫌韓ゴキニート「平日夜や土日の2ちゃんは在日に支配されている!」
【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】86冊目
旦那が発達障害かも!?な奥様 128
<ID梨>奥さまが勝手な思いを書きこむスレッドその17
更年期障害に悩む奥様105
育児している奥様(IDなし)1627
横浜の奥様 part16

∞∞ 妊娠32週〜36週までの奥様 44 ∞∞


1 :2018/07/30 〜 最終レス :2018/08/11
次スレは>>980を踏んだ方にお願いします
>>980が不在や規制中の場合は協力して立てましょう
次スレが立つまでは書き込みを控えましょう!!

前スレ
∞∞ 妊娠32週〜36週までの奥様 43 ∞∞
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1530867259/

2 :
>>1乙です

3 :
保守

4 :
乙です
保守

5 :
人があんまりいない時間帯かな

6 :
保守がてら

今さら親になることにビビってきたw
もちろん望んだ妊娠だけど、人の親になるって改めて考えると尻込みしてしまう

7 :
喉が乾いて乾いてしかたない
毎日3リットル以上麦茶飲んでるかも
何か食べると口の奥のほうににが酸っぱいような嫌な後味が残る
これも後期つわりなのかなあ

8 :
ほしゅしゅ

9 :
乙です。

1日便秘だととたんにお腹が張って困る。食欲も落ちるし、マグラックスも飲んでるんだけどな。

10 :
便秘の人に教えたい!
ザ、ガードコーワ飲み始めたら3日目から普通に出るようになったよ!

11 :
>>1
ほしゅ

12 :
ほしゅだけじゃなんなので

便秘にはプルーンとかヨーグルトがいいらしいんだけど、プルーンばっかり食べてるとやっぱり飽きるね
暑いからアイスやシャーベット作りが捗るわ

13 :
スレ立ておつ

便秘の人に今流行りの飲むお酢をオススメする
飲みすぎるとお腹がゆるくなるけどね

14 :
乙です。

前スレ977です。
>>前スレ978
なんか動揺してしまって、
書き込んでしまったのにありがとう。

私も出てしまったら着替えるようにするよ。
すぐ乾く夏でよかった。

15 :
ひとつめは落ちちゃったのね
前立ててくれた人も>>1もありがとう

16 :
プルーンてなんか飽きるよね
鉄分も豊富だし積極的に食べたいところだけど、なかなか長続きしない
お菓子とかにアレンジしたら余計なカロリーも摂取しちゃうし

17 :
乙です

保守はどれくらいまでやればいいんだっけ?

18 :
便秘に効くかどうかは知らないけど、ローソンのプルーンゼリーが好き。1日分の鉄分が摂れるってやつ。

19 :
プルーン入れたヨーグルトは食べてるんだけど、9ヶ月に入ったらとたんに便秘になっちゃって。少し切迫気味だから、運動もしなくなったから余計かな。

色々アドバイスありがとう。りんご酢の炭酸割なら気軽に試せそうだから試してみる。

20 :
36w2d
子宮口3センチで前駆陣痛があってこのまま入院になった

21 :
乙です。ありがとう。

>>20
もうすぐなんですね。
頑張れー

私は明日検診!
36wだから内診してそろそろとかまだまだとか言われるかな。
ドキドキ!

22 :
1人目の時貧血で鉄剤飲んで見事に便秘になって自宅トイレからもう出られないんじゃないかと思った
2人目もやっぱり貧血で鉄剤処方
おそるおそる飲んでみたけど全然便秘にならないで毎日普通にでる
病院食が野菜や食物繊維豊富だからなのかな

23 :
お腹が斜めに伸びてる

24 :
36w3d
上の子が保育園でプール熱もらってきた
高熱出てかわいそうなんだけど、頼むからうつしてくれるなよーと思ってしまう薄情な母

25 :
検診後1週間体調悪いのも天気もあって上の子とお出かけせずにむしゃむしゃ食べてた…炭水化物祭りだったから足が太くなったけど体重計は怖いw知りたくないw
なので、今日からたんぱく質メインでいきます!
もう36週間近だし、一時保育の手配や部屋掃除オッケーだけど明日は陣痛タクシー登録とストック冷凍おかず作りがんばろー

26 :
検診後1週間体調悪いのも天気もあって上の子とお出かけせずにむしゃむしゃ食べてた…炭水化物祭りだったから足が太くなったけど体重計は怖いw知りたくないw
なので、今日からたんぱく質メインでいきます!
もう36週間近だし、一時保育の手配や部屋掃除オッケーだけど明日は陣痛タクシー登録とストック冷凍おかず作りがんばろー

27 :
食欲が抑えられなくなってきた。
野菜スープ食べたりしてるけどすぐにまたお腹空いて、頭の中ずっと食べることばかり考えてる。

28 :
>>18
なにそれ美味しそう探しに行ってみよ
スイーツコーナーで余計なもの買いそうだけど!

ひどい痒みはないけどこのおりものはあいつだ
何回繰り返すのかな薬貰いに行くのだるいけど市販のは高いんだね

29 :
凶悪な胎動で眠れない。辛い…
右を向いても左を向いてもごにゅんごにゅんしてくる
寝返り打つのも一苦労でますます辛い

30 :
妊娠10ヶ月間って長いよね
そっから育てるのに約20年間
長い旅を始めたもんだなあ

31 :
右脇腹が痛くて眠れない…頓服のカロナール飲んだから効くの待ちなんだけど胎動もぐりぐりしてて寝かせる気0すぎて笑った

32 :
うち夜の胎動そんなに凶悪じゃないけど、日中元気すぎて身体がたまに揺れる
週数増えると夜も眠れなくなるのかな
というか出産まであと少しなのにお盆辺りに帰省の予定入れてしまってキャンセルしたい…何か面倒臭くなってきた

33 :
>>32
わたし産むまで帰省はしないつもり
めんどくさいのもあるし、遠方だし、何かあっても困るし

34 :
この時期に産院から離れた土地へ行くのは怖いなー
体調が微妙でも気軽に受診できないし、もし産気づいても野良妊婦扱いですぐ受け入れてもらえるかどうか分からないし

35 :
36w手前 2人目前駆陣痛?
便秘で酸化マグネシウム飲んでるし、生理痛みたいなドヨンとした痛みがたまにある
前回こんなのあったかな?忘れてしまった…
計画無痛だったし赤ちゃん大きめだったから前駆陣痛感じる前だったりかな

36 :
35w
ゴリゴリゴリゴリと痛みを伴う胎動で体力が削られる
痛みで何も出来ない
臨月に入ったら胎動落ち着くんだっけ
元気なのは嬉しいんだけどいい加減にしてっていう気持ちが芽生えてきてる

37 :
>>36
分かる…分かるよ…。
元気なのはホントに嬉しいし、可愛いなぁとも思うんだけど、肋骨グリグリされた時とかはね…。
産んでしまったら、胎動無くなって寂しく思うのかなぁとも思うけど、痛いものは痛いよね。

38 :
今日水通しやれば良かったなー
こんなにも晴れると思わなかった
明日やろう

掃除とスペース作り、なかなか簡単じゃないけど平日旦那は仕事でいないし休日も何やかんやで忙しいから一人で頑張らなきゃ

39 :
36w
b群溶連菌に感染してるんだけど今回の検診でもまだ治ってなかった…
少しでも出産時のリスク減らしたいし産むまでに治ってほしいよー

40 :
明日やろうとかそろそろやらなきゃって思ってはいるけど上の子のおねしょやらラグに飲み物こぼされたりイレギュラーな事が起こって疲れて終了
そもそもあれか、水通しするなら洗濯曹クリーナーやらなきゃだな!よし!午後からはクリーナー買ってくるぞ!

41 :
>>39
常在菌みたいなものと聞いたけど治るもんなの?
一人目陽性出て点滴しながら分娩で問題なし、今回も当たり前ように検査陽性で点滴の説明受けたよ
きちんと処置すれば何も怖くないからと言われてるけど

42 :
妊娠前に通ってた美容室が遠いから近くの美容室に行ったら酷いことになった

43 :
水通しの洗濯槽キレイにするとか新生児の洗濯物は大人と別にするとか新生児用の洗剤を使って洗濯するとかは病院からも推奨されてること?
そこまで考えてなかったんだけど推奨されてるとか何かの菌が良くないとかならやろうと思うのだけどどうなんだろ?

44 :
もうすぐ37wだから、そろそろ運動したいんだけど何したらいいだろう…

とてもじゃないけど外は暑くて歩けないし上がいるから夜や早朝も難しいし…

家の中で手軽に出来るのあるかしら。

45 :
>>43
病院が推奨というよりは、妊婦向け雑誌やネット記事に書かれてるからじゃないかな
気にする人は気にするし、気にしない人は気にしない

46 :
>>44
踏み台昇降オススメ
あとはテーブルなんかを持って安定させて浅めのスクワットを前の妊娠の時にしたよ

47 :
>>45
そうなんだねありがとう
まだ先だけど今度病院行った時にでも聞いてみる

48 :
>>46
踏み台昇降いいですね!
子供の踏み台もあるし、テレビ見ながらやってみる。

49 :
>>48
倒れないように気を付けて運動してねー

50 :
腰痛対策?って何かしてるのかな
骨盤引き締める系の腹帯は持ってるんだけど25週あたりから暑くて痒くてつけなくなってしまった…
特にマタニティヨガとかもせずにここまできたけどした方がいいんだろうか
軽いストレッチはしてるんだけど、効果があるのかはわからない

51 :
暑い。暑すぎる。
寝汗がひどくて、ただでさえ眠りが浅いのにすぐに目が覚める。
旦那は毛布にくるまってるし、これ以上エアコンの設定温度を下げるわけにはいかない。
とりあえずアイスノン頭に巻いたけど、真夏の妊婦辛すぎる。

52 :
>>51
後頭部とおでこの生え際とかすごい汗よ…
25度で寝ると寒いけど27度で汗だくだ
お盆くらいに冷夏になればいいのに

53 :
さっきから肋骨あたり激痛でまだやりたいことあったのに渋々布団に寝転んだら胎動激しめ
右腹も左腹もやられて大きくなったなーって思うし本当毎日辛いけど自分頑張ってるなぁって誰も誉めてくれないから自分でほめる

54 :
今日36w4d
いつ産まれてもおかしくないよね
こんな時期にまさかって感じなんだけど、実は昨日新居に引っ越して着たところなんだ
梱包作業とかは全部旦那と母に任せたんだけど、開梱までは流石に旦那と母に丸投げはできなくて(母遠方のため)明日一気に台所を片付けたいところ
大きな思い調理家電とかトースターなんかは旦那が出してくれたから、あとは普段使いしてる皿とか鍋とか重くない調理グッズをささっと洗って並べるだけなんだけど一日で終わるかなぁ
上の子いるわけじゃないし、産休入ってるからやることはないんだけど一日で終わらせる自信がない
だけどこのまま出産になっちゃうのも困るよなぁ

55 :
35wだけど少し動くだけでお腹が張ってしんどいわ
やはり横になるのが一番なんだなぁ

56 :
胎動激しい上に、旦那の不規則ないびきが気になって寝られない
上の子も最近宵っ張りだし…
お前ら、カーチャンを寝かせてくれ

57 :
赤ちゃん退院する時タクシーで帰宅する予定なんだけど(家まで10分くらい)、エルゴ必要かな?
おくるみに包んで抱っこじゃまずいかなー

58 :
>>57
タクシーならベビーシートなくて大丈夫なはずだよ!心配なら車の手配の時に新生児がいること伝えた方がいいかも

59 :
ああ、ベビーシートじゃなくてエルゴのことだった……早とちり失礼

60 :
タクシーで10分ならおくるみ抱っこでも違反ではないけど、心配なら伝えておいてチャイルドシート乗せてもらうとか??
でめ新生児乗せるようなチャイルドシートってタクシー会社にはあまり無さそうだよね。
エルゴは逆に怖い気がする。


腰が痛い…。
生理の時も腰が痛くてカイロにお世話になってるから久々に貼るホッカイロ貼ってるけど、暑くて更に汗をかいてるわ。
上の子出産時にもカイロ使ったの思い出したから、とりあえず陣痛バッグにカイロいれといた。

61 :
最近寝付きはいいのに朝まで寝れなくなってきたー目覚めたらだんだん明るくなってきたし焦る!
そうだホッカイロ!私も後陣痛ひどくて三年前は8月なのに湯たんぽしてもらったから今回カイロ持って行こうと思ってたんだ使わなきゃそれでもいいんだし、そろそろ準備完璧にしておかないとなぁ

62 :
ホッカイロかー。血行が良くなって痛みが和らぐのかな?腰に貼ってるの??お腹...?

63 :
>>62
私は腰でした!
生理の時も腰が痛くてカイロ貼ってるけど、陣痛は生理痛のひどいのって感じだったから腰に当ててたよ。

64 :
>>63
そうなんだ!用意してみよう。

65 :
産休入ったし、今日映画見に行こう!って思ってたんだけど、なかなか腰が重いw
見たいのは沢山あるんだけどなぁ〜。

66 :
>>65
映画館、絶対に行っといた方がいいよ!
私は上の子産んでから行くチャンスを掴めないまま2人目妊娠してこのスレにいるw
たまに子を預けて出かけることはあっても、美容院とかショッピングとか差し迫ってる用事が優先になってしまって、なかなか映画までは行けないのよ
独身の頃は気の向くままレイトショーとか行ってたな…

67 :
私も産休入ったところ!
見たい映画が産後に重なるからどうしようかと思ってたけど、今のうちに面白そうな物見るのはいいよね
とりあえず家で出来ることは臨月入ってからでいいやって思ってるから今のうちに電車で行ける距離とか外出しまくってる
カフェで本読んでまったりとか

68 :
>>67
すごい!アクティブだね。
私は早速家でゴロゴロだらだらしてるわー。楽しい...。

69 :
検診に来たら、2週間で2キロ太ってた…。
いつもは午前なのに、午後の診察だったからだと思いたい。

70 :
8月になったら本格的に準備するって意気込んでたけど何もやる気が起きない
気持ち悪くてひたすら寝てる…

71 :
明日の検診で絶対聞かれるから今日こそ入院準備終わらせるんだ…

72 :
買い物に行くつもりしてたけどめんどくさいから全部通販で揃えちゃった
あとはチャイルドシートだけだ

73 :
腰痛いよね…
歩いてる時もだけど、寝る時とか仰向けになると右だけ激痛だわ。バランス崩れてるんだろうなー。妊婦整体とか行きたかったけど、この暑さでは出かける気にもならん!

74 :
そろそろ美容院行こうかと思うんだけど、産後に備えて髪の毛切る人多いよね?
今から短くしても産まれるまで日にちあるから切ってもしょうがないのかなぁなんて思ったりもしてる
とりあえずゴムでしばれる長さまでは切ろうかなと思うんだけど、髪切るの数年ぶりだからなんか緊張しちゃう

75 :
>>74
同じくだわ
伸ばしっぱなしのロングだから切るのは決めてるんだけど長年美容院行ってないから今更行くの緊張してる...

76 :
34wで糖負荷検査引っ掛かって来週再検査。糖負荷検査するって聞いてなくて直前に飴とビスコ食べてたせいだと思いたい。

とりあえず明日から食べ過ぎ気を付ける以外気を付けることあるかな?

77 :
入院準備調べなきゃと思ってたらうちの産院は妊婦の身一つで入院出来るとこだった
正直凄い有り難い

78 :
>>74
>>75
私も産休に入ったらバッサリ切るよ!
15cmあればヘアドネーション出来るらしいからするつもり

79 :
髪しばれる程度でパーマかけたわ
結べばそれっぽく見えるかららくちん
朝は頭ボンバーだけど

80 :
おりものの検査しまーすとだけ言われて
そんなわけないと思いつつそのままやっぱり子宮口グリグリ
まだ股が痛いぜ
心の準備させてほしかった!

81 :
私は首に毛がまとわりつくのが耐えられないから、できる限り短くするよー
重たいかもだけどなるべくギリギリに切りに行く

82 :
>>76
食べすぎよりも食べる順番を気をつけるほうがいいかも
後は再検査の前の晩の食事を気をつける
私は引っかかって来週教育入院だよー

83 :
寝てるだけ仲間がいて嬉しい
部屋の片付けとかしないとと思いつつ、クーラーつけてても動けば暑いし片付けてもどうせ上の子が散らかすし…
で何もしていない

84 :
>>82
元々酒飲みだから、ベジファーストでたんぱく質、炭水化物の食べ順は身に付いてるんだ。
祖父が重い糖尿だから、もしかしたらそうかもしれないけど、とりあえず週末は更に気を付けておく。ありがとう。
教育入院で血糖値安定してると指導でおわるんだっけ?

85 :
>>84
私も祖母が透析しててリスク高かったんだわ
酒飲みなのも一緒ww
お互い気をつけないとね

教育入院で特に問題なければ引き続き血糖値測るだけなんだけど
数値悪いとインスリンの投与がはじまるね
妊娠後期は血糖値高くなるからホント困るわ

86 :
ちょっと前からそんな感じはしてたけどやっぱり喉が痛い!エアコンだろうな…
でも冷房なしで寝れるわけないよー悪化する予感

87 :
ぼちぼち36wになろうって頃合いなんだけど胎動が大人しくて毎日不安だ
検診に行ってエコーする度に先生から「この辺が足ね、毎日蹴られて痛いでしょ笑」みたいに言われるのもストレス
その都度あんまり激しく動かない、大人しいって伝えるとスッと真顔になって「そっか、動かなくなったら大変だから電話してね」と言われる
無事に健康に出てきてほしい……

88 :
身体痛くて眠れない。もうほんとにきつい

89 :
>>88
同じく横になっててもしんどいわ
早く産みたいけど、前回赤ちゃん小さめって言われたから心配
次の検診2週間後って長いなあ

90 :
>>89
私のとこも1〜2週間ほど小さめって言われてるから予定日前後までお腹にいてほしい気持ちはあるけど、1日1日を過ごすのがほんとにきついよね…
あと1ヶ月、振り返ればあっという間かもしれないけど今はきつく感じる

91 :
低置胎盤が治らなくて来週の水曜日で帝王切開か自然分娩できるか決まることになった
主人の仕事上急に休んだり早退したり出来ないから立ち会い希望だけど帝王切開の方が予定は組みやすいんだろうけど手術と術後の痛みがが怖すぎてgkbr
1人目は自然分娩だっただけに手術の怖さに関しては全く分からないから調べまくってるけどみんな術後が本当にキツそうだわ...
だいたい何週目で手術になるんだろうか?
出産準備はもう揃えたからいつでもカモンだけどミュージカル観に行く予定があるからそれだけは行きたいw

92 :
早く生まれて欲しい気持ちもありつつ、3000g超えてた方が哺乳力が強くて母乳育児が軌道に乗りやすいから、それまではお腹にいてほしい気持ちもあり
上の子が3500gくらいで最初からグビグビ飲んでくれてて楽だったんだよね

93 :
>>92
そうなんだ!上の子2800だったけど、母乳育児問題なかったから知らなかったけど、そう聞くと3000超えいいなと思った!

94 :
もう生むの怖い!より早く生みたくなってきた。
体がしんどすぎるー
ずっと夜は気持ち悪くて食べられなかったけど一昨日から普通に食べられるようになり…下がってきたのだろうか。

私も上は2人とも3000超えてたけど、そういうのもあるんだね!
そしたらもうちょいお腹にいて欲しいなぁ。

95 :
そうなんだ!
37週過ぎて2500g越えてるならすぐ産まれてほしいと思ってたけど…うーむ

96 :
うちは上が2300台で小さめで産まれたけど、抱っこが超楽だったから2500超えてるぐらいでいいわー。
この暑さで、産後ボロボロで、ぐにゃぐにゃの3キロを持ってられる気がしない…

97 :
34w検診なんだけど、クーラーのせいで喘息が辛い。
うつる病気ではないけど、待合室でゲホゲホしてたら回りは嫌だよね…。

98 :
うちも上が3400で1ヶ月健診で5000越えてたからもう少し小さくてもいいかな
新生児室でうちの子だけ一回り以上大きかったから分かりやすかったけどw

99 :
第一子の約3000gのウェイトドール(何故か作った)見つけてもってみたらおもい!
36wだけどこんなのに近い重さがお腹に入ってるのか
今年暑すぎて早く出したいよ

100 :
拡散なさるのを激しく希望
659: 禁断の名無しさん [MADARA-Hage] 2018/08/02(木) 11:48:56.57 ID:Y8LSLVzK
生産性は「しょうさんせい」とも読みます

生産(しょうさん)性とは子供を産む事

杉田議員の主張は、「不妊治療に税金を使うのは生産(しょうさん)性があるが、LGBTに税金を使っても生産(しょうさん)性は無いから理解は得にくい」だから、おかしなことは言ってない。

生産性を「せいさん」と読むのは無知。或いは意図的に陥れたいパヨク活動家。

↑のレスの根拠
https://twi55.com/sin4520180726/
以下は記事内容から抜粋
三省堂 大辞林にも次のように書かれています。

しょうさん【生産】
( 名 ) スル
@ 子供を産むこと。また、生まれること。出産。
「 −より成人に至るまで終に物云ふ事なし/盛衰記 24」
〜中略〜
C 生まれること。生まれ。 「此国に−せし民人は/日本風景論 重昂」 〔漢籍では多く「出産する」意で使われる。
福沢諭吉門下の松田晋斎が英語 production の訳語として、「史記」の「生産(生活のための仕事)」に求めた可能性が高い〕
少なくとも鎌倉時代から、子供を生むことは「生産」と書かれているのですから、そこに「性」を付けて
“彼ら彼女らは子供を作らない、つまり「生産性」がないのです。”

101 :
胎動が激しくてつらい……痛いし落ち着かないし眠れないし
気持ち悪いし横になっても苦しいししんどいよー

102 :
胎動がいたいどう
初期の可愛いポコポコが懐かしい

103 :
熱中症かなぁエアコンつけてるのに涼しくないしだるくて快適じゃない水分とってても頭痛いし塩分控えてたけど少しは取るかぁ
食欲もないや

104 :
今日から産休!
堕落した生活にならないように朝洗濯干したり、ごはん作ったりしたけど、今はひるねすることにした。さて、何時に起きるやら…

105 :
>>102
クスッときた、ありがとう

106 :
朝から体調悪くて旦那送り出した後もう一度寝た
ここ最近常に眠りが浅い中やっと寝付いたと思ったら母がやってきて叩き起こされた
なんなの

107 :
>>106
そんな母追い出そう?

108 :
>>107
近距離別居なんだけど「これから行くわ」ってスイッチが入ったら何が何でも来る
軽く過干渉スレ案件の母だと思う

109 :
>>108
つらいね...私は過干渉母が嫌過ぎて結婚早々物理的に距離置いたわ...

110 :
今日床から離れられない………

111 :
昼食食べ終わってさあ掃除しようと思ったら胎動激しすぎて動けん・・・

112 :
NSTした時に胎動が激しすぎて助産師さんに笑われたわ
起きてるタイミングが合ったんだろうけど、30分間動きっぱなし

113 :
>>108
何しに来るの??
近距離つらいね…。

私も1人目の時、近距離できつかったよ。
うちも悪気のない過干渉とまわりが見えなくなるお花畑で。
今は3時間くらいの距離だけど、それでも手伝いに来るけどやっぱりイライラしちゃう…

114 :
35w
台所に立つのが辛い。すぐお腹張っちゃう。
張り止め欲しいって検診の時に言ったんだけど、子宮口しっかり閉じてるし、子宮頸管もしっかりあるからと貰えなかった。
もう宅配弁当にしちゃおうかな…。

115 :
>>113
大量の食材を2、3日に1回くらい持ってくる
スーパーの弁当とか賞味期限が明日まで

116 :
間違えて書き込んでしまった
特にスーパーの弁当類は賞味期限が今日明日中だったりするから食べ切れないと本当に困る
この家の住人は私と旦那だけのはずだが母にはほかに何人も住人がいるように見えてるらしい

117 :
>>114
無理しないほうがいいよ。私34wで頚管32ミリだから、張り止め出てそこから料理しなくなったら凄く楽。長さも今のところ保たれてる。
週末旦那に作りおき頼んで、あとはコープの温めるだけとかにしてる。サラダとかつくるぐらいだから、本当体楽になったよ。
御盆あたりには色んな宅配弁当味見してみて産後使うところ決めてみるつもり。

118 :
義母が産後通いで手伝いに来てくれるんだけど、冷蔵庫の中身空っぽにして綺麗にしましたって話たら凄い微妙な態度だった
私としては上の子がいるわけでもないので、一ヶ月間は台所仕事はやるつもりはなかったんだ
すっからかんに掃除して、スッキリしてた
義母の真意はわからないけど産後すぐに炊事洗濯自分でやらなければならなかったくらい苦労した人なので、産後とはいえ食事の用意をしない気満々の嫁にモヤったのかなぁ
自分の苦労を嫁にも〜みたいな嫌味な人じゃないからそれはないと思うんだけど
一ヶ月は毎日旦那はコンビニかデパ地下、自分もそんな感じor白米と納豆とかで食事の話はまとまってたんだけど甘かったかな
実母がいないから義母が来てくれるの心待ちにしてたんだけど、ちょっと不安だ
私の入浴時に子供見ていてくれるだけで良いんだけどな

119 :
>>116
力が抜けて怒る気力も湧かないやつだよね、すごい分かる
うちの親もそんな感じだわ……大量に食べさせようとしてくる
わざわざ指摘する気にもならない
食べ切れないお弁当とか黙って捨てちゃえばいいよ

120 :
私なら要らないから捨てるねって言ってその場で捨てるかも

121 :
>>116
わかりすぎる…
うちも郵送で大量に送ってくるからもう入らなくて困ってるよ。
この時期ストレスためたくないのにね。

うちは予定日近づくといつ?まだ?攻撃がすごかったよ。
陣痛きたら連絡しなさいって言われてたけど、もちろん生まれてから報告した。
直後にビデオまわしながら病院突撃され、面会時間ずっと居座ってたよ…。

今回も怖いわ。

122 :
もうすぐ33w
鏡見たらお腹がかなり大きくなっててびっくりした
前までこんなに大きかったっけって感じ
臨月になるとこの倍は膨らむかと思うと戦々恐々
今はまだ足元見れるけどその内見えなくなっちゃうんだよね、怖いわ

123 :
今更なんだけど、一応明日が産休前の最終日なんだけど
挨拶用に菓子折りって持って行くべき?
産休入られてる方はどうされましたか??

124 :
私は7月末で退職だったけど一応菓子折り持っていったよ〜
それが正しいのかわからないけど…

125 :
>>123
社員の人数少ないのもあったけど、個包装の小さいお菓子は持ってったよ
検索するとお菓子持っていくのがマナーって書いてある事が多いからそうしたんだけど、
「そういうのはむしろ復帰する時では?」と言われたわw

126 :
>>123
今日が産休前の最終日で、挨拶してお菓子配ったよ

127 :
特に送別会?壮行会?とかもされなかったし、何も持っていかなかったな。
半年で復帰するから、復帰時に持っていくつもり。

128 :
>>117
ありがとう。
上の子いるから無理しちゃう場面も多いし、ご飯ぐらいは手抜きでいくわ。

129 :
私の母親が距離なしな人でお腹の子に自分をママと呼ばせる発言したりするからこちらから関わらないようにするんだけどLINEしまくってきたり鬼電してきてすごくストレス
里帰りせずに産むんだけど、産気づいたら向かうから早めに連絡しろと言われた
車で3時間くらいの距離なんだけど生まれそうなギリギリのときに言ったらいいかな…
本当はすぐに来て欲しくなくてせめて次の日とかにしてほしいんだけど

130 :
>>129
それはストレスね。陣痛が始まってもすぐ生まれるわけじゃないし、ずっと側であーだこーだ言われたら、ひっこんじゃいそうw
病院の決まりで、付き添いは1人までだからごめんねと断ってはどうだろう。

131 :
>>129
別にお母さんの言うとおりにする必要なくない?
それとも言うこと聞かないほうが面倒だから一応従っておこう的な感じなのかな

132 :
>>129
後から報告して「言う余裕も全然なかったごめん」って適当に謝っときゃいいよ

133 :
>>129
うちは第三子なのだけど毎回母親の暴走ぶりに振り回されてきたよ
周りにも病院にも迷惑なことした過去があるので産前産後遠方から来たがってたけど断った
ら、思い通りにならなかったことで暴言の嵐
結果産後も第三子の顔見せれるか不明なほど関係悪化してしまった
でもすごく静かに出産迎えられそうで逆に安心してるw

134 :
>>129
言わなくていいよ!
陣痛で余裕なかったで大丈夫、ほんと。
電話してもすぐ来ちゃうと大変だから、翌日でも面会時間終わる前くらいにちょっときてもらえるくらいとかなんとか上手くやった方がいいかと。

そういう人は言ってもわからないから…。
なんなら生まれてから病院側にもちょっと伝えて上手くやってもらった方がいいかも。
授乳だろうがなんだろうが居座って写真撮りまくり助産師さんにハイテンションで話しかけて自分の体験語りまくり…疲れちゃうよ。

135 :
皆さんありがとう
>>131 の通り無視するとさらに周りを巻き込む人だから一応ある程度は聞くようにしてる
実際体調もどうなるかわからないし初参でいっぱいいっぱいで母親のこと忘れる予定にしておくよ

136 :
子宮頚管って、CervixLであってる?前回から1cmくらい伸びてるんだけど、そんな事ってある?今日の先生、適当っぽかったから、誤差なのかなぁ…。

137 :
>>135
うちも似たような親だった 上の子産んでからあまりの過干渉に耐えきれなくて文句言ったら「私たちのご縁はこれまでと言うことで」って言われたから喜んで疎遠にして、2人目妊娠中のいま最高にストレスフリーな生活だよ うまく折り合いがつくといいね

138 :
33週で臨月くらいお腹が出てる
人によってこんなにお腹の出方が違うんだね〜
もう2ヶ月前から苦しくて破裂しそうw

139 :
子が下がって胃がスッキリするのって、いつからだっけ?
そんなに食べてないのに、喉元まで戻ってる気がして気持ち悪い。

140 :
>>136
合ってる
そしてどちらの可能性もある
先生によっても変わるし日によっても変わるよ
頸管短くて入院して毎日測ってるけど1.9の翌日2.8になったし
内診の最中ですら最初張ってて少し収まったら0.3伸びた

141 :
>>140
伸びることもあるんだね、そして誤差の可能性も。
教えてくれてありがとう!

142 :
産休に入ってから夫が明らかに不機嫌になってる
家でずっとダラダラしてるくせにって思われてるんだと思う
日中、洗濯とかはしてるけど、どうしてもお腹しんどいし夜中眠れないぶん寝てばっかりになる
ダラダラしてるのはその通りだし、夕ご飯温めたりするのは夫に任せてるから
その辺も不満なんだろうけど、しんどいし勘弁してほしいと思うのはワガママなのかな

143 :
ワガママじゃない
産まれたらゆっくりしてる暇なんてない
出産にむけて体力温存しとくべき
旦那さん自分でご飯温めるのも億劫なの?子供みたいね

144 :
>>142
その旦那だと産まれてからも心配だね

145 :
ごめんなさい、書き方が悪かった
普段ご飯は夫が作ってくれるのだよね
産休に入ってからは私が作ろうと思ってるのだけど、たまたま今は作り置きが多くて私は何もせず夫も温めるだけになってる状態
だから私がわざわざ用意したご飯を温めることすら億劫なのか!って意味じゃなくて
夫にしてみたら今までと家事分担が殆ど変わってなくて不満なんだと思う

146 :
ご飯作ってくれる旦那いいなと思ってしまった笑

147 :
>>142
うちは大げさに「きつい…だるい…しんどい…」って言いながら堂々と横になってるよw
夕食も作ったり作らなかったりだし、掃除もテキトー、ちゃんとやってるのは洗濯くらい

男の人って基本的に言わなきゃ分からないから、我慢して家事頑張っても何もいいことない
しんどいのは事実なんだから、ちょっとぐらいオーバーに言ったってバチは当たらないよ!

148 :
つわりで死にそうなときとか切迫流産だったときは本気で心配して、それ以来家事全部やってくれるくらい良い夫なんだ
今は重くてしんどくて眠れなくても、それを訴えても「仕方ないじゃん」「検診でも異常なしなんでしょ」って感じなんだと思う
あれ、やっぱり私が贅沢病に罹っててワガママなだけか...
仕事から帰ってきた夫を精一杯労ってるアピールできる行動何かないかな...

149 :
>>142
からだが辛いこと大袈裟でも言った方がいいよ
怠けてるんじゃなくて、必要だから休んでるんだよ

150 :
うちも産休入った途端旦那が嫌味言ってくるよー
普段ご飯作ってくれるのもそうだから私が書き込みしたのかと錯覚した

出産したらあと何十年はこんなゆっくりした時間なんて取れないんだから人生最後の夏休みだと思って楽しむつもりだよ
嫌味って言ってもネチネチ本気な物じゃなくて、冗談ぽく「毎日がニート生活かよヘッ」って言われるレベルでも同じ事何回も言われると流石に鬱陶しい
洗い物洗濯風呂トイレ洗面掃除は私がやってるからニートと呼ばれる筋合いはない

151 :
誰の子供を腹で育ててると思ってんだって言ってやれ

152 :
皆さんありがとうございます、共感や優しい言葉ばっかりで本当に嬉しい
自分の身体を休ませるの第一なのはそのまま、夫の不機嫌さはなんとか頑張って機嫌取ったり、流す方向にしようかな
どうせあと1〜2ヶ月だけなんだし、人生最後の夏休み堪能します!

153 :
汚話?ごめん

明日でこのレスも卒業
胸や乳輪が更に大きく黒くなって、まるでたれぱんだ
更に暑いから?胸全体血管浮き出しまくりで、青筋立ててるたれぱんだ状態
更に胸のすぐ下には汗疹ができてしまった
我ながら醜いけど、身体は準備してるって事なんだろうなー
お先に次スレ行きます
皆暑いけど頑張ろうー

154 :
>>153
わかるわかるw
たれぱんだに見えるよね
私は明後日から次スレだわ
無理しないようにね

155 :
123です
レスくれたかたありがとう
一応、慰労会やってくれるみたいなので菓子折り持っていこうと思います

156 :
胎動が激しすぎてベッドが揺れるw
最近毎日眠れないな〜

157 :
ここでみんなが言うほど胎動が激しくないのが不安。
胎動あるにはあるけど、グニグニ感じるだけで痛いとか思ったことないや。。 
肥満妊婦だから感覚が鈍いだけなのかな...気がつけば、さっきから胎動感じないのも不安になってきた。

158 :
昨日から微熱が続いてるー。風邪なのかなー
もうでも病院すら行くのが億劫で横になるしかない…痛み止めのカロナールだけ飲んでるけど効くのかな

159 :
35w関東
上の子を昼間庭プールとか外で遊ばせてあげたいんだけど、暑すぎて危険レベル
里帰り中で母に妊婦の熱中症とか笑えないからやめておきなさいと言われた
ここ1ヶ月、多少遊び足りなくても産まれてから挽回できるから今は無理して動くなと
上の子がいる臨月間近な妊婦さんは昼間どう思いっきり遊ばせてる?
家の中でもいい子にしてるんだけど、どうも退屈そうで

160 :
胎動、夜中は全然動かなくて朝起きてからも静かだから不安だったけど、私が身体起こしたり活動しだしたらボコポコ動き始めたからホッとした
今日は何しようかなー昨日暑かったから外出控えて家で出来ることやろうかと考えるけど、意外に掃除とかやる事ない…

161 :
>>159
同じく35w 上の子3歳なりたてのやんちゃ男児
外は危険レベルで暑いから公園や庭は同じく避けてる。
でも家ばっかりじゃストレス溜まるだろうから
支援センターやショッピングモール内のキッススペースでなんとか発散させてる
けどそれもお腹がパンパンできつくなってきたよ..。

162 :
産休入ったから、ママ友とランチ行ってくるー。
上の子保育園だし、ゆっくりランチ出来るのなんて今だけだわ。

163 :
旦那に頼まれて外出したら暑くて死ぬかと思った
今日は優しくできねえ恨んでやる

164 :
>>159
外プールは諦めて、お風呂に水張って遊ばせてるよ
結構楽しんでる3歳児

165 :
扇風機だけで二度寝してたら汗びっしょりで目が覚めたわ
あぶないあぶない…

166 :
>>164
水風呂いいよね。側で監視するだけだし
あと洗剤と砂糖で適当にシャボン玉液を作ってお風呂で吹かせてると時間稼げる

167 :
34wの検診行ってきたー。
2300g超えてて少し大きめと言われたけど、順調で良かった!
入院手続きの説明もされたし、いよいよ近付いてきたなぁとビクビクしてる。産休入ったし、入院準備やら赤ちゃん用品の買い物やら色々動かなければ…!

168 :
>>158
高熱じゃないならカロナール飲まない方がいいよ
あれは解熱剤&痛み止だからね

169 :
>>168
後出しであれなんだけど水腎症持ちで脇腹痛いときに頓服で飲めって言われてたんだよね、脇腹痛かったので飲んでたけどダメだったのかなー

170 :
ここで薬の話を真に受けて服用しないほうがいいよ
どんな薬でも副作用とか禁忌とか色々細かいこと言い出したら気にすることでて来るし、薬剤師か医師に相談した方が良い
同じ薬でも飲む人によって懸念事項は異なるし
とにかく辛い症状治るといいね

171 :
乳首のいぼが少し大きくなってきて痛い
前からあるもので乳ガン検診にも毎年行ってるし怖いものではないだろうけど授乳のときに邪魔になりそう
困ったな

172 :
34wだけど、こないだまで眠り浅かったのに最近夜ぐっすりなんだよね。ちょこちょこ寝返りしてるのはわかってるんだけど、貧血が酷いからか死んだように寝てる。こんなんで授乳出来るのかな?

173 :
>>172
大丈夫。できるよ。
むしろ夜間授乳の時間じゃなくても、生きてるか心配になって起きちゃうくらいになるから、寝溜めってわけじゃないけど今は存分に寝て良いんだよ!

174 :
36w5d
部屋中片付けしてたら目眩してきた
ギリギリ鉄剤処方される程度の貧血だからかな
やること沢山あるから早く終わらせないといけないのに思うように体動かないな
少し寝てから洗濯回して掃除の続きしようかな

175 :
>>169
だとしたら病院いきなよ!

176 :
明日花火大会だ
会場が家からかなり近いし規模も大きめだからお腹に響きそうだわ

それはそうとそろそろチャイルドシート掃除洗濯して準備しておかないとなぁ
しばらく使ってなかったものに新生児乗せるのは可哀想だもんね…

177 :
>>158だけど病院行ったら腎盂腎炎で入院になった
この週数だといつ腎盂腎炎の影響で陣痛きてもおかしくないみたい
幸い今の所お腹の張りとか出血はないけどみなさんもお気をつけて〜

178 :
>>176
チャイルドシート思い出させてくれてありがとう!明日にでも洗う!

179 :
子供たちが夏休みで祖父母の家にお泊まりに行った!
準備やら運動?やら普段出来ない家事やら色々できるーと思ってたら、見事に何もしないでひたすらゴロゴロして過ごした自分にびっくりだわw
子供たちいた方がまだ家事とかで動いてたくらい。

今日近くでお祭りあるから夜散歩でもするか…w

土日も1人だからグダグダしすぎないようにしよ。
でも昼寝し放題嬉しすぎ!

180 :
>>178
ただのボヤキが役に立って良かった!
わたしも明日洗っちゃうことにしたよ!

181 :
>>180
横だけどベビーカー洗ってなかったの思い出したよ!
ありがとう!!

182 :
チャイルドシート洗ったらスポンジが崩壊したわ
年月経ってる人は早く確認した方が良いよ

183 :
32w
逆子で次回検診までに治らなかったら帝王切開も検討すると言われて不安だ
帝王切開だと術後の回復が遅いって聞くし、二人目だから退院したらすぐに二人分の育児と思うと不安しかない
メリットが卵管結紮できるかも知れないくらいしか思いつかない
それも積極的にしたいわけじゃないし

184 :
>>183
34wで逆子治ってなくて帝王切開予約してきたよ。でも、手術直前でなおる人もいるらしいから、お互い治るといいね!

185 :
33w
電車4時間乗り継いで移動したら腰痛くなるわお腹の子動きまくって気持ち悪くなるわで吐いてしまった
座ってるだけでもしんどいね
日曜に結婚式参列してくるから少し心配になった

186 :
白くて粘度の高いおりものがかなり少量だけど時々付くようになって調べたら出産が近いとそういうのが出るって書いてあってビビってる
35wになったばっかりだし小さめって言われてるからまだ早いぞー!!

187 :
34w
上の子が花火見に行きたいっていってるんだけど、どこも凄い人だよねぇ。
千葉住みなんだけど、穴場スポットとかないかなー?

188 :
やだー!しんどくて余裕ない!!いたわってほしいの!!

189 :
ラズベリーリーフティーって効果あるのかな

190 :
>>189
ジンクスの定番だよね。効果はどうか分かんないけど焼肉・オロナミンC・ラズベリーリーフティーは試そうと思ってるw

191 :
>>173
ありがとう。不安が多かったけど、貧血を治すのを一番に寝れるときは休んでおく!

にしても、夕飯食べるとお腹パンパンで困る。たいして食べないのに苦しいわ。

192 :
>>184
ありがとう
ポジティブに考えたら出産の日程が確定するから計画は立てやすいよね
逆子体操とか頑張りつつも帝王切開のメリットとかも調べながら前向きに受け入れる覚悟するよ

193 :
34w
1週間で1.8キロ増えてて病院で怒られちゃった
明日からダイエットしなきゃ

194 :
>>177
よかった病院行ったんだ...
お大事にね

195 :
>>189
効果はよくわからないけど、安心材料として飲んでるよー
上の子の時も飲んでたからなんとなくね!
オロナミンCも生産期入ったら飲む!

とりあえずジンクスはなんでも試して安心したいw

196 :
旦那が今日は仕事で帰らない日なんだけど、今までこんなことなかったんだけどかなり情緒不安定になってしまった
36w後半、帝王切開予定なんだけどものすごく不安
家の片付けとか陣痛バッグとか用意が完璧に終わってないのに今日一日何もできなかった
何にも片付いてないし用意してない
もうやだ

197 :
ラズベリーリーフは安く買えたからネトルと一緒に飲んでるよ
栄養あるみたいだし飲みやすいから悪くはないと思う

198 :
お腹が大きくなって眠るとき仰向けも横向きも苦しい
胃が圧迫されてるからか気持ち悪いしげっぷも止まらない
やっと眠れたと思ったら胎動や頻度の増えた尿意で目が覚める
もともと寝つき悪い方だけどこれは辛いわ

199 :
前駆陣痛1日どれくらいの頻度でありますか?4〜5回とかザラですか?
お腹痛くてつらい

200 :
>>187
千葉のどのあたりですか? 
8/4 松戸の花火なら、東京都葛飾区にある東金町運動場あたりからキレイに見れて穴場です。
地元の人が家から飲み物とか持ち寄って見に行く感じな場所ですね。
なので、屋台とかは無いのであらかじめ飲み物・食べ物は用意する必要がありますが、ゆっくり見れるんじゃないかな。
松戸が遠かったらごめんなさい!

201 :
前回検診で中期の血液検査をやって貧血気味だったと結果を言い渡された
貧血のお薬貰って飲んでたら朝も起きれるようになったし1日中フラフラしたりポーっとしたり眠い症状が無くなった
一度熱中症になった時と似ていたのでずっと熱中症の初期症状と思って水と塩分取ったり身体のほてりを冷ましたりしてたけど
貧血マシになっただけで朝から動いてもフラフラしないわ
上の子優先してあげられる期間も2ヶ月切ったし今のうちにたくさん遊んであげよう

202 :
>>200
松戸近いです!情報ありがとうございます!

203 :
貧血で点滴→内服と続けてるんだけど一向に数値が改善しない
そして言われる前から現在まで自覚症状らしい自覚症状が一切ない
「ある意味それだけ赤ちゃんがお母さんから栄養もらって元気に育ってるってことだよ」って看護師さんに言われたけど

204 :
私も、ヘモグロビン8.3で鉄剤出されたー。
自覚症状と言えば、氷食症再発したから怪しいなぁとは思ってたくらいで、立ちくらみとかは無かったな。
幸い、副作用もあまり出てないし、貧血治ると良いな。

205 :
鉄剤私も一週間だけ飲んでたけど
いままでにないくらいの便秘になって本当辛かったわ

206 :
今までにない便秘なったわ
お恥ずかしいけど自分で摘便したもの
そんなたわしはベランダ掃除したわ、台風後初の掃除だから結構汚れてたわ

207 :
鉄剤は体質に合わなかったから、検診の度に鉄剤の注射されてるわ
毎回薬飲むこともないし、費用も安いから産院に聞いてみては?

208 :
>>206
ごめんwww
たわしwww

209 :
汚話ゴメン





おりものが増えてきて不快だわ。
シートは痒くなって苦手だから、1日2〜3回パンツ履きかえてる。
出産が近づいてるのかな。

210 :
たわしは無理wwww

211 :
育児している奥さまとの誤爆かな

212 :
初見だとたわし?!とはなるよねw
妊娠スレって普段2ch見ない人多いから奥様言葉わからんよね

213 :
草を生やしている理由が暫く分からないくらい染まってた

214 :
眠れないよ〜右にごろごろ左にごろごろ向き変えて三時間か…

215 :
>>214
同じく。最近完全に昼夜逆転してしまって、
朝方にならないと眠気がこない。
夜寝たい…

216 :
私も夜全然眠れないよー
胎動凄くてやっと寝れたと思ったら尿意で目が醒めるしトイレ行ったらまた胎動始まるし…夜は寝させて…

217 :
計画分娩することにした!

あと10日くらいで会えそう。ドキドキ…
でも誘発剤もなかなか恐怖。
出来るだけ体力つけておくのと、子宮口ひらくように運動しなきゃなぁ。

218 :
最近日中眠過ぎてほぼ寝て過ごしてしまう
今更何かしらのベビーグッズ手作りしたいんだけど面倒で寝て終わる…
そもそもミシンないから作れるものは限られているが何か簡単に作れるものがあればチャレンジしてみるかな

219 :
>>218
ミシンレンタルしてみては?

220 :
まだこのスレ10日いなきゃいけないのに頭をグリグリ骨盤に押しこんできててすごく痛い
せめてこのスレ終えてからにしてー

221 :
>>218
赤ちゃんのものは小さいから手縫いでいけるよ

222 :
眠れない人多いんだね途切れ途切れの睡眠は生まれてから最低一年以上は続くんだから今は寝かせてほしいよね
歩くと脚の付け根が痛くてバラバラに取れちゃいそう!今夜花火大会あるからゆーっくり歩いて見に行こうかな

223 :
>>220
同じだよー辛いよね
この前のエコーではずーっと頭グリグリ動かして下へ下へと進もうとしてるかのようだった
骨盤も膀胱も痛い理由がよくわかったよ
わたしはあと13日だけど、お互い無事に次スレ行きたいね

224 :
>>217
何週ですか??
このスレでも計画分娩の話題出るんですね

225 :
>>224
36wです!
明日から37w

38w入ってすぐの計画分娩になるから、次の37wの検診日までにやるかやらないか決めて、と言われていて。

226 :
>>225
横からごめん
何か事情があって計画にしたの?
私も末っ子の預け先に断られたり両実家頼れないから計画入院して夫に入院中だけ協力してもらうのもありかななんて考えてた

227 :
>>225
ありがとうございます
36wまでいけば本当にあと一息なんですね、私もそこ目指して頑張ります!

228 :
33w
朝起きたら腎臓の辺りが痛くて水を飲んだりトイレに行ったり横になったりしながら病院に電話しようか迷っていたら痛みは引いてきて今は違和感だけある
近々受診だしまた痛くなったら迷わず電話するけれど今は様子見でも大丈夫かな?
腎臓に痛みがあったり違和感がある人がいたら普段どうしてるか教えて欲しいです

229 :
>>228
そんなこと無責任に答えられない

230 :
>>226
私も上2人いるんだけど、2人とも陣痛始まってから生まれるまで早かったから3人目は気をつけてって言われてて。
でも今夏休みで2人を私1人で見てる時間が多くて、いざ陣痛がきたらすぐ誰かに預けられるかは微妙で。
そんな心配してるなら計画の方が安心だよって病院から勧められたよ!

231 :
>>228
痛みはないけど違和感はあるんでしょ?
私なら電話する。

232 :
ちょっと汚話

9ヶ月入るあたりから便秘がちで、酸化マグネシウム処方してもらって毎食後だったんだけど、鉄剤も出たからマグをまとめて飲むように変えたらめちゃめちゃ便通良くなってびっくり。

今までこんなに溜めてたのかと思うと、そりゃお腹も張りやすいわ。検診でも、前の時より良いって言われたからお通じも本当関係あるね。

233 :
>>226
別だけど自分は特に事情なくて計画の予約したよあるとしたら夫の仕事が忙しい時に重なるって位の理由
元々9月下旬が予定日だったんだけど6月に予約しようとしたらもう予約出来る日が1日しかなくて慌てて予約した
今から予約出来るとこは大きな病院なのかな?うちは1日1人までみたいで希望の日は取れなかった

234 :
暑さと自宅安静指示で引きこもってるせいか気分が滅入って仕方ない
出産間近で死産した方のブログを見てしまってからというものずっと不安がつきまとってる
もう怖い、あとひと月どうしたらいいんだろ

235 :
>>229
>>231
レスありがとうございます
今日は様子を見て明日病院に電話する事にしました
スレ消費して申し訳ありませんでした

236 :
>>228
締めたのにごめん!
腎臓の痛み放っておいて(検診のたびに伝えてはいた)
腎盂炎になって入院してる私もいるから病院行けるなら早めに行っておいた方がいいよー

237 :
>>236
こちらも締めたのに申し訳ありません
検診の度に伝えていたのに酷くなるまで病院側からなにもしてもらえなかったという事でしょうか?
腎盂炎の診断が出るまで痛みはひたすら我慢していたのですか?
質問ばかりで申し訳ありません

238 :
>>237
妊婦の水腎症はどうしようもない?とのことで、痛み止めとしてカロナール処方されて様子見って感じでした
尿管に管を通す手術もあるらしいんですが、それで尿管に傷が入ったりする可能性もあるからリスクも高いとのことです
また妊婦の水腎症は産んでしまったら症状が収まる事が多いとのことで私も軽く考えてしまって様子見を選んでました

239 :
>>237
連投ごめん、腎盂炎になる前に白血球数?とか見て抗生物質を処方してもらうとかも多分出来るので気になるならそういうのやってますかって看護師さんとか助産師さんに相談してみるといいかも(先生の診察の時に言うと時間ばっかりかかってめんどくさかった)

240 :
>>238,239
詳しくありがとうございます
自分でも色々調べていて病院に行っても結局様子見になりそうだなと思い電話を迷っていました
総合病院ですが検診時に不調を訴えても毎回「妊娠中はよくある事」と取り合ってもらえないので
しかし電話の時点で炎症反応が出ていないか調べて欲しい旨を伝えれば良いとわかりました
ありがとうございます
これで本当に締めます失礼しました

241 :
汚話注意

鼻くそが増えてきた気がする
鼻がむずむずして鼻の先をかくとゴソッと取れてしまい衝撃を受けてしまった

242 :
>>241
同じく増えた
鼻がむずむずしたときにティッシュ詰め込んでぐるっと回すと鼻血混じりのがよく取れる

243 :
何かイボ痔になっちゃったぽい。ポコっと何か出てる。赤くはないけど、先生に言うのも恥ずかしい。

244 :
軽い安静言い渡されたついでに好きなものガツガツ食べてゴロゴロしてたら一気に体重が増えたわヤバいわ

245 :
>>243
私もなったよー!今はなんともないんだけど
トイレで少し無理に頑張った時に…
戻してあげて戻るなら心配ないんじゃないかな

246 :
胎動が苦しくて辛い時、旦那の手を当てるとピタッと止まるの便利

247 :
>>246
あるあるだけど便利屋扱いでワロタ

一昨日便秘で思いっきり力入れたせいかお尻がヒリヒリする
出てる感じはないから切れたかかぶれたかなぁ
明日健診で内診が無いことを祈るばかり

248 :
今週でこのスレ卒業だわ…上の子いるけど今回は計画分娩じゃないから色々不安ながらも考えてプラン練ってる
前回の陣痛促進剤が私には合わなくて
今回の出産は夫がいる時で、上の子の一時保育中でありますように

249 :
今週でこのスレ卒業だわ…上の子いるけど今回は計画分娩じゃないから色々不安ながらも考えてプラン練ってる
前回の陣痛促進剤が私には合わなくて
今回の出産は夫がいる時で、上の子の一時保育中でありますように

250 :
>>246
旦那は動いてるの触りたいのに手を当てた途端に大人しくなるから「そんなにパパが嫌いかー」って言ってたw
でも確かに胎動がえぐいと触ってもらって大人しくなってほしくなるな

251 :
今日は夜になってからやたら張るなあ
横になるとすぐ柔らかくなるけど、起き上がるとまたすぐ張ってくる
痛くはないけど低気圧近づいてるとかかな

252 :
帝王切開はしないと母子が危ないから仕方ないけど、
上の子預ける都合で〜とかで計画出産ってちょっと赤ちゃん可哀想だよね。

253 :
>>252
えっなんで?

254 :
>>243
私も初めてなったから診察の時見てもらって薬もらったよー

255 :
助産院のマザーズクラス行ってみたら、1日に2、3時間のウォーキング(早朝とか涼しい時間帯にね!)を推奨してた
きっつい

256 :
>>253
勝手に可哀想なんて決めつけるとか釣りでしょうから無視しなさい

257 :
>>255
体力つけたいなら止めないけど、別にウォーキングなんてしなくていいよっていう先生もいるから程々にね
今の時期、早朝でも涼しい時間帯なんて夜明け前くらいじゃない?

258 :
>>253
赤ちゃんの出たいタイミングとか無視して出しちゃうから。

259 :
まだこういう考えの人がいることに驚いた

260 :
髭が混じってるのかな。
余計なお世話どっかいけ。

261 :
パパが手を当てると止まるのあるあるなんだね
うちも夫が手を当てると胎動ぴたっと止まっちゃうから「嫌なのかな〜恥ずかしいのかな〜」ってしょんぼりしたような不思議そうな顔してた
最近は気が向いたら?夫が手を当てても動くようになったのでそれもなんかかわいいな〜と思ってしまう

262 :
36週入るところで法事があるんですが、皆さんなら行きますか?
最初は不参加のつもりだったんですが、一家総出でわたしだけ留守番、ド田舎でタクシーも来るのが遅い、産院まで1時間の距離なので、何かあったとき対応できるよう参加したほうがいいのかもと思い始めました
法事の場所も産院まで1時間ほどの距離です
もちろん車に入院バッグは積んでいきます

263 :
>>262
私34週で義実家の法事があったけど産院から車で30分の距離だったけど不参加だったよ…
一応正座ではなく椅子だったらしいけど座りっぱなしがきついので義実家の人から参加しなくていいって言われた
一応うちのところ実家の名義でお供えだけ旦那に渡したよー

264 :
あっという間に9ヶ月になって陣痛怖いお産怖いって震えてたけどここに来ていぼ痔になったわ
今はいぼ痔の方が怖い

265 :
大丈夫、大丈夫
上二人いぼ痔治らないまま産んだけど陣痛辛くて大したこと無かった

266 :
大丈夫かな…おしりから出てるけどw
昨日は痛くて中に押し入れるのに必死だったよ

267 :
>>262
1人で留守番も不安だね
行ったからにはちゃんとしろ、みたいなこと言う親戚がいないなら行くのもありなのかな

268 :
https://mzkk.ga/qmEQNTh2

269 :
35wもそろそろ終わろうかって感じなんだけど仰向けに寝転んで赤ちゃんの位置を確認すると陰毛の生え際より少し下に硬い頭を感じる
これって相当下がってる?それともこんなもんなのかな?

270 :
法事ってそれなりの服着てそれなりにきちんと座ってなきゃいけなくないかい?
それがしんどくなさそうならいいと思うけど
私なら絶対やめておく

271 :
>>262
セレモニーホールみたいな場所で畳の休憩室みたいなところがあればいいんだけどね
それなら法事の方に行く

272 :
33週のとき法事に行ってきた
周りは私が妊婦だってことも知ってるからこれでもかってぐらい気を利かせてくれてた
親戚の子供のお世話係になって仏間とは違う部屋で少し楽な体制させてもらったよ

273 :
262です
法事は祖父の家でやります
高原だけどエアコンもないし、喪服も改めて準備しないといけないし、苦手な義兄も来るし、今回は辞めておこうかな
ご意見ありがとうございました

274 :
昨日書き込みしたものです。痔のお仲間いて安心しました。
今日は糖負荷検査の再検査だから引っ掛からないといいな。あと1本採血したらケンタッキー行く!罪悪感なく食べれるのは結果聞くまでだよね。

275 :
特にキックゲームとかやってたわけじゃないけど、「今日胎動少ない?」と思ってお腹ポンポン叩くとむにゅーって動く、ってのが最近多い
なんとなく分かるのかなあ

276 :
良いなぁ。ぐにょんぐにょん動くから、動画撮ろうとしたり、キックゲーム挑戦したくて手を当てると胎動やんじゃうよー。
旦那には繋がってるから、見ただけでも赤ちゃんにバレてるんだよ!って言われたけど、まさか、そんな…ww

277 :
いつも旦那に足のマッサージしてもらうんだけど
ふと気づいたら足の親指やらふくらはぎやら毛がボーボーだった…

278 :
明日やっと美容院予約したわ
だいぶご無沙汰だからプリンと呼べないほどの髪色だし伸び放題で行くのはずかしいけど頑張ってくる

279 :
美容院面倒で家で縮毛矯正したら2週間で取れたわ
やっぱりケチるとだめね

280 :
あー美容院迷うなぁ9月下旬予定だから今染めたらプリンになってそうだし、かといってお盆前近くだけど実家に帰省するのに少しくらいきれいにしときたい!
さっと乾かしてまとめられるように長さは変えずすいてもらうだけにしとこうかな
思いきってショートやボブもいきたいけど慣れないとかえって手入れが大変だよね

281 :
短いと跳ねやすいよね
肩甲骨より下まで伸びてるから切っちゃいたい

282 :
髪の毛短くした方がいいか美容師さんに相談したら癖毛なら髪の毛くくれる方がいいと言われたわ
直毛で乾かすだけでまとまる人はショートのほうが楽そう

283 :
私ダブルカラーだから最低でも3時間かかるのでカットは別日だな...
おしりがもつかしらw

284 :
元々地毛が黒々してないからハイライトいれてもらった
プリンにならないし、全体的に自然な明るさになるし

285 :
>>280
伸びても目立たないくらいの暗めカラーにするのは?

286 :
>>280
わたしも9月下旬予定だけどしばらく行けなくなるから真っ黒ではないけど暗めのグラデーション風のカラーにする予定
そしたらプリンも気にならないからね

287 :
寝ると腰が痛くて仕方ないんだけど、皆さん腰痛予防にストレッチとかしてる?
お腹大きくなってから曲げ伸ばしが難しくてどうしたらいいのかわからないわ

288 :
>>287
妊娠後期、腰痛、ストレッチとかで検索して出てくるストレッチしてる。
猫のポーズとか。
一人目出産後に椎間板ヘルニアになったから、なるべく腰周り、太もも周りは伸ばすようにしてる。

289 :
>>287
腰痛には猫のポーズとかストレッチしてるよ。七ヶ月ぐらいが腰痛酷かったけど、毎日のヨガで痛み随分軽くなったよ。便秘体操も一緒にしてる。

290 :
36w
健診だったけどやっと逆子治ってたー!
赤ちゃんが降りてきてるのか、股関節が動くたびに激痛
腹帯する以外に何か対策あるかな
猫のポーズって股関節痛にも効くのかな?

291 :
一人目の妊娠前からいぼ痔を患っていた私からオススメの対策を置き去りするね
ウンの度にシャワー等で清潔にし、指先でANA周辺より気持ち外側の筋肉部分を優しくマッサージ
終わったら雑菌繁殖予防によく水気を拭き取り、ワセリンをANAに塗り込みながらイボを押し込む
次の出るタイミングの前、間に合えばまたワセリンを塗り込んでから挑む
これで少なくとも悪化は防げるはず
マッサージで滞ってた血流が改善されるので産後も出来るだけ続けたら、私は三人目妊娠中の今も無事で済んでる
下着にワセリンのシミが出来るけど数回の洗濯で落ちるよ
あとはバースプランとかに必ずANAを押して欲しい旨書くといいと思う
押されないと押されるではダメージが全然違うよ〜

292 :
きも

293 :
>>290
股関節はしゃがみこみとか開脚じゃないかな

294 :
>>293
そうか、そっちのストレッチか
ありがとう色々試してみる

295 :
>>288,289
猫のポーズとかやるとキツすぎてマジ?ってなるんですけど、みなさんできるんですね...
がんばってやってみます、ありがとうございます

296 :
水曜日に検査結果だけ聞きに行かないと行けないんだけど、台風らしくて面倒だなぁ。引っ掛かってたら別の科を受診するけど、何ともないならそれで終わりだから電話で教えてほしいわ。

297 :
>>291
なるほど……ぜひ実行してみる!
バースプランみたいなのはうちはないけど、助産師さんに絶対頼むようにするわ

298 :
>>296
同じく木曜日に転院先の総合病院の初診がある...
台風ど真ん中だし上の子を幼稚園に連れていかなきゃいけないから気が重い
日時指定されてるから動かすわけにもいかず
お互い安全にいけるといいね

299 :
>>291
参考になる!今日丁度バースプランの紙もらったから参考にして
痔が出ないようにって書いたところで旦那に凝視されたわw恥ずかしい
痔の薬もらったんで引っ込むといいんだけど…痛くて椅子座れないよ

300 :
朝起きたては大人しくて、昼も活動してると大人しくて、夜晩ご飯〜寝るまでの胎動が激しいお腹の子
ご飯食べると胎動活発になることが多いね
そしてうちもご多分にもれず夫がお腹を触ると動きがシーンと静かになるww

301 :
>>297
>>299
なんか凄い痔について熱く語ってしまった書き込み後に恥ずかしくなったんだけど、役に立ちそうで良かった!
初産の時に何も知らずバースプランにも書かなかったから、産後は会陰の痛みより後ろの痛みが酷くて老婆のような歩き方を余儀なくされたので…ホント……
学習して二人目の時にはバースプランに切々と書いて先生にちょっと笑われたけど、陣痛中の内診の度に助産師さんに押し込んでもらったり、マックスの時に押す専任の助産師さんが付いてくれたりして結果書いてよかったよ
もし立会いなら自分が苦しくて言えない時には代わりに言ってもらうとか頼んどくといいかも
それぐらい、産後の痔の悪化は辛い
あと、ドーナツクッションが便利だよ

302 :
そうだ!バースプラン書くのすっかり忘れてた!
そろそろ手つけないとだけど、初産だから全然お産のイメージ湧かなくて何を書いて良いものやら

303 :
バースプラン書けるとこいいね
特に書かされないけど36w頃出産時の希望を検診後聞かれるからそこでお尻押さえてほしいって言っておこうかな
いきみ逃しの時も押さえてないと今度はやばそうなんだけど陣痛中そんなこと言ってられないか

304 :
バースプランと痔の話でついでに…
汚話すみません


一人目の時にお産中に●が出ちゃって恥ずかしかったんだけどどうしたらいいんだろう
元々便秘体質でお産前に浣腸とかするのかなと思ったらそんなこともなく…
ベテランの助産師さんが黙々と処理してくれてたみたいだけど立ち会いにしてなくて本当に良かったと思った
こっちから事前に出したいとかお願いしてもいいのかな
お願いするのも恥ずかしいけど

305 :
>>304
私も●でちゃったよ。●出す感覚で力入れて!と言われてそのようにしたら…。
わりとよくあることらしいので、気にしない…ようにしたいけど、気にしちゃうよね。

306 :
浣腸してくれるならいいけどうちの病院はしてくれないらしい
先生と助産師さんだけならまだいいけど立ち会いで旦那がそばにいるから●したくないよ…

307 :
下話。


一人目の時、必死すぎて●したのかどうか分からなかったな。
立ち会いだったから旦那にも聞いたけど、分からなかったと言ってた。
●ふんばるともれなく尿漏れしてるから、出産時も尿漏れはしてだろうな。

308 :
バースプランっていつ書いてって言われるもの?

309 :
私は9ヶ月入ってすぐ貰ったよー次の健診で持ってきてって

さっき初めてお腹が張るという感覚がわかった
仰向けに寝転んでたからかもしれないけどほんとにガッチガチで痛くなるんだね
前スレとかでも張りやすい体質って人いたけどこんなの頻繁に起きてたらきついわなぁ

310 :
9ヶ月でも仕事してる人いますか?
4ヶ月目に妊娠報告したのに、後任を取ってもらえなくて時短はおろか産休にも未だ入れないのが辛い。
産む前にやってと仕事が増えて残業もあるし、不定期にお腹痛くなるし、毎日ごめんねと一段と大きくなったお腹抱えて泣きながら帰路につきます。
家に着いてからも気づいたら泣いててお腹に悪そう。
先日の妊婦健診のときに、エコーでお腹の赤ちゃん見てたら罪悪感で急に過呼吸気味になり大泣きしてしまった自分にドン引き。
仕事辞めたいのに辞められない人いませんか。
皆さんはどうやって仕事辞めたor産休入りましたか?

311 :
>>310
なぜまだ働いてるの?
受け入れちゃダメだよ
言わないから「まだ使える」と思われてるんだよ

312 :
現段階でもまだいつから産休に入るか決まってないのかな
このまま臨月まで働いて、職場で破水とかしたら伝説になれそう

313 :
>>310
法定の産休は34wからだから9ヶ月半まで働かされるのは普通
会社は妊婦に対して配慮する必要はあるけど、休みや休養を強制することはできないから、本人の申し出がない限り働いてもらうしかないわけで
自分から有休申請するか母子手帳の後ろの方にある紙に病院に一筆書いてもらうかしない

まあ私も同じような状況で33w6dまで働くよ
しかも最期の3日間に私にしか出来ない大役を任されているw
会社には体優先でいざとなれば休みますからねと常々念を押しながら働いています

314 :
まぁ9ヶ月と言っても、34週0日までは法定上の産休はとれないからねー
34w1dからは堂々と休む権利があるんだけど、何日から産休頂きますと、自分で調べて言わないと伝わらない職場はあるかも。
ちなみに私は自分が働いていたいから36週まで働くけど。

315 :
>>310
普通にパワハラ。いや、マタハラか。

母子手帳もらったときに、母性健康管理指導事項連絡カードってもらわなかった?
診断書代りになる医師と職場を結ぶカード。そこに色々書いてもらえれば短時間勤務にする効力あるよ。

っていうかもし産前6週前なら産休に入ってる期間なんだから、働かされてるなら立派な労働基準法違反。

お腹の子を守るのはあなたしかいないんだから、泣いてないでちゃんと職場と話をしてね。

316 :
いやいや、労基法違反じゃないよ
妊婦本人から請求があれば会社は6週間前からは働かせちゃいけないけど、請求がなければ予定日まででも働かせていいんだよ
要は、本人から請求があったかどうか。

317 :
>>316 も言ってるけど、要は請求したかどうかだから、口頭ではなく申請書とかそういう証拠として残るものを提出すると良い。

318 :
産後は労基引っかかるけど、産前は妊婦しだいなんだよね
私は34wから産休入ったけど仕事の積み残し多すぎて結局家で仕事してるわ

>>310
自分と子供のことなんだから泣いてないでちゃんと主張した方がいいよー

319 :
>>310
気づいたら泣いてるとか鬱気味じゃない?
医者に連絡カード書いてもらえばいいよ!

320 :
次の検診までに逆子治らなければ帝王切開の相談なのでなんとか直したくて逆子体操とか色々試してた
今まで明らかに子宮口?を蹴られてて痛かったのが無くなり右横腹を蹴られるようになった
頭っぽい硬さの丸は左横にあるし横位になった様子
逆子よりはマシだけど頭位になるには時間がかかるのかなあ
逆子なる前は横位だったし、上の子もギリギリまで横位だったので横位が楽なのかな
先生からは子宮は縦に伸びるから横に赤ちゃん入ってるとツラいでしょと言われたけどそうでもない
これはそんなに気にしていないけど私の子宮は他の人と違うのかなと思ってしまう

321 :
>>320
二人目だと子宮にも余裕があるから横位にもなるって言われたよ。
一人目からだとまた少し違うのかな。

36w、また逆子になってて帝王切開手術日決めてきた。
来週の検診で治ってますようにー!

322 :
>>316
なるほど、産前は妊婦次第だったのね。
何にせよ、ちゃんと休ませてもらえるといいね。

323 :
昨晩前駆陣痛で眠れず寝不足だわ
もうすぐ健診の時間だからそれが終わったら昼寝しよう
晩ご飯はお惣菜でいいや

324 :
先週からかなり下の下腹部(生え際より下)が痛くて触るとポコっとしていて今日健診の時に話したら、内鼠径ヘルニアっぽい。
腹圧で脱腸したらしい。
産後に痛みは改善される可能性が高いらしいけど、いつかは手術しないと完治しないらしくてショック。

325 :
1ヶ月ほど前から、検診のたびに1週分くらい大きいと言われ続けてたけど
9月に入ったらレントゲン撮って、骨盤と胎児の頭の大きさによっては早めに産むかも?ということになった
いろいろ考えると不安だけど、陣痛より前から入院しとけるならそれもそれで安心かな

326 :
寝転んでるときにめまいがする
なんなんだろう

327 :
みんな心配事と体調の良し悪しは少なからずあるよね…ここまできたからあと少しの我慢なのにわかってても日々辛いんだよね
今までなんてことないことも!残りがんばろう

328 :
体調が不安定すぎてお惣菜やファストフード率がぐっと上がってしまって自己嫌悪がひどい
私は一人目なのにご飯さえ満足に作れないのに、二人目以降の人は子育てを並行してやってるんだなと思うとなんかダメダメだ〜

329 :
毎日2〜3回訪れる前駆陣痛と戦ってるよ〜
戦うといっても耐え忍ぶだけだけど
前駆陣痛だけでこんなにつらいのに本陣痛きたら死ぬんじゃないかと思う

330 :
>>321
二人目だとなりやすいんだね、横位自体はあまり好ましくないけど逆子よりはマシなのと、お腹に余裕があると思えば
ギリギリまで戻るチャンスもありそう…!とポジティブにとらえてみる

331 :
最悪だ
ちょうど予定日ごろからマンションの修繕工事を行うってお知らせが来た
騒音もシンナー臭も心配だし洗濯物干せない日もあるみたいだし
元々里帰りしない予定で準備してたから急に変更なんて無理だよ〜勘弁して〜

332 :
>>331
私のところも!仲間…!
前にもやってた外壁工事なんだけど大音量ガリガリゴリゴリとか
地味にコツコツコツコツ…とか超絶うるさいんだよね
絶対赤子(&私)の昼寝邪魔されるわ
予定期間3ヶ月くらいだけど雨の予報だと作業やらなくてダラダラ期間が延びてた
9月なんて長雨の季節だし台風もあるだろうし確実に延長になる最悪

333 :
>>326
仰向けの時にしんどいのなら、下半身から戻ってくる静脈が子宮で圧迫されてるんじゃないかな?
血が戻ってこなくなるから、血圧下がって気持ち悪くなるよ

334 :
先月末から眠くて眠くて仕方ないし疲れるし、息切れ酷かったけど貧血酷かったかららしい。

最後の検診でギリギリの数値で、そこから2週間後の検査でガッツリ貧血。更に2週間後に結果聞いて鉄剤出て、飲みだして5日目ぐらいからは昼寝しなくても大丈夫になった。
本当疲れやすくてあの時倒れなくて良かった。

335 :
>>332
お仲間嬉しい…!!
マンションの修繕工事に当たるの初めてなんだけど、やっぱりうるさいよね
寝付かなくて寝不足になるのは覚悟してたけど、プラス騒音で悩むとは思いもしなかったわ

336 :
>>334
今度36週の血液検査あるんだけど貧血をメインに調べるのかしら?
3年前で色々忘れてるのよ
とりあえず鶏のレバー買ってきて対策中

337 :
33週。
いま主人に来月1ヶ月くらい出張だからってサラッと言われた。
里帰りしないし、6歳の年長女児もいるのにいないだとー!!
夜中に陣痛きたらどうしよう。

338 :
>>337
これは大変だ...。どうするつもりなのか、とりあえず旦那さんに聞いてみては?
「仕方ないでしょ」という感じなのかなぁ。私なら不安すぎて夫の会社に電話して訴えるかもしれない。

339 :
>>338
家庭より仕事優先な主人だから元々そんなに期待してはなかったけど、1ヶ月間いないのはちょっと。。。
主人は仕事なんだから仕方ないという考えです。

340 :
会社に電話は流石にやばすぎでしょ

341 :
それをさらっと言っちゃう神経がやばいな
子供の世話とかどうするつもりだったのか
何も考えてないのか

342 :
うん実際に仕事優先だとしてもこの時期にそんな他人事みたいに軽く言わないでほしいよね…ストレス不安なく迎えたいじゃん…
生まれるまでに間に合えばいいかとかそういう考えかな?上のお子さんのフォローとか一切ないのか

343 :
どうしようかって相談するのが夫婦じゃないの

344 :
>>339
里帰りなしで実家も義実家も頼れないなら、ここで相談するといいよ

里帰りしない人(里も来ない人)21
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1529653450/

345 :
>>337
数日入院するだろうから長女のこと考えたら昼間でもヤバイと思うけどね

346 :
もともと里なしで一人でなんとかしなきゃって心構えがあるのと、1ヶ月前に突然言われるのとじゃ全然違うよね...

347 :
液体ミルク、国内販売解禁もうそろそろだね
産まれる頃にはあると嬉しい…

348 :
解禁されてからの開発だから市販は一年以上先だってよ

349 :
災害時には出してくれるみたいだけど災害が起きないにこしたことはないもんね

350 :
輸入品はすぐ売り出せるんじゃない?
まあ災害時ならともかく輸入液体ミルクを普段使いはしないか

351 :
主人が1ヶ月出張にいくものです。
みなさんご心配ありがとうございます。
家事も育児もできない主人だから元々そんなに期待してはなかったけど、入院中と産後の幼稚園の送り迎えだけは頼るつもりだったから里帰りなしスレで勉強します。

352 :
臨月に旦那さんいないなら陣痛タクシーの登録忘れないでね〜

353 :
>>336
うちは32wで細かい血液検査して、多分引っ掛かったからまた36wで貧血のはやるっぽい。薬が1週間しか出なかったからなぁ。
私はほうれん草オムレツをなるべく毎日食べてる。

354 :
貧血引っかかって緑の野菜を食べてねと言われたのでほうれん草をよく買うけどオムレツにしたことは無かったから早速オムレツにした
チーズやベーコンを入れてアレンジ出来ていいね

355 :
臨月入ったから夫に禁酒してもらおうと思ったけど、もうすぐ送別会があるっていうので可哀想だから正産期(37w)からにしてあげることにしたw
あー私もお酒飲みたいわ

356 :
妊娠初期からトラブルだらけで仕事を辞めざるおえなくて専業主婦なんだけど、帝王切開の可能性が半々で、里なしなので旦那が1ヶ月の育休を取ることになった
日本では本当にすごいことなのは分かるけど、批判する人がいてストレス
しかもその一人が義母で「専業主婦が旦那に育休なんて」って目の前でキレられたわ

357 :
この天気でまたつわり復活
来ると思ったよ

358 :
>>356
大変なこともいっぱいあるだろうけど、1番可愛い大切な時期に間近で赤ちゃん見られて旦那さんも幸せだと思うよ

359 :
>>356
旦那さんに相談して、当分義母に会わないでいいようにしてもらえないかな?

働いてたとしても産休中なんだし、専業主婦が〜って批判は意味分からないね

360 :
>>356
私専業で里帰りだけど上の子の幼稚園の送り迎えやお弁当をしてもらう為に旦那に育休取ってもらったよ
姑さんの考えは古いから気にしないでー

361 :
>>356
うわあ、夫婦で納得してるのに部外者が鬱陶しいね
そんな婆さんには絶対に孫を抱かせてやりたくないわ

362 :
私はストレスになる旦那側の身内情報は旦那でストップしてもらってるよ
何でも文句言ってくる人がいるからその人には妊娠のことも伝えてない

363 :
>>356
で、肝心の旦那は何て言ってるの?
妊婦にストレスかけるような義母をシャットアウトできないなら、育休取っても意味ないよね

364 :
我が子のために育休とって何が悪いんだろ?
批判してくる人のことは気にしなくておk
考え方が古い人なんだよ
うちの義父母もどちらかというと男は仕事、女は家を守るみたいな考え強くてたまにチグハグなことあるわ
旦那が育児に参加したがってることに違和感あるみたいで、いちいち謎のコメントしてくるよ
育休取れる旦那さん本当羨ましい!

365 :
帝王切開なのにワンオペさせる気なんだろうか
私は里なし義実家三時間の距離+高齢で頼れないから育休取ってくれるなんて凄い羨ましいけどなー

366 :
旦那にも育休とってほしいよね。
私も帝王切開予定で、実家に頼れないから、一週間だけでもとれないかお願いしたら、取りたいけど多分無理だと思うって言われた。なかなか社会が追い付いてないというか、おとこの人の育休にはまだまだ厳しいよね。

367 :
腰痛すぎて中山式快癒器使ってみたらめっちゃ気持ちいい
旦那に頼むよりも俄然こっちだわ

368 :
みなさんありがとう
本当悔しかったから優しい言葉に涙が出る
>>363
義母には他にも色々やられたので、旦那はもう会わなくていいとは言ってるけど、無理矢理産院とかに来そうだし、それを止められるほどの度量は彼にない...
>>366
旦那は会社で初めての男性育休取得者なので、国から助成金が会社に払われる制度など、会社側のメリットをレポートにまとめて提出していたよ
手間はかかるけどやり方によっては取れるかもしれないので参考までに

369 :
>>367
仲間w
あれいいよね。妊娠する前から使ってるけど手放せないw

>>368
レポートかぁ、凄いね。そこまでしてくれる旦那さん羨ましい。

370 :
未だにお腹の中でぐるぐるしてるのか胎動の場所がよく変わる
毎日逆子体操した方がいいのかな

371 :
>>368
まだどうなるか分かんないんだし帝王切開になっても陣痛きても伝えなければ
いいんでない?
産んでからも大変だろうけど産む前に色々考えるの嫌だよね

372 :
育休はやっぱり取りにくい人が多いのかな。
うちは私の入院期間中は夏休み3日間と、使ってない有休40日のうちの数日を使ってくれることになった。
けど、毎日仕事は行くし、上の子のお迎えのために少し早めにあがるだけ。
休みって何だろうか?

373 :
うちの会社は建前上育休取れることになってるけど
一ヶ月以上取得すると翌年の昇給が無くなる
しかも社員に公表されてない、知る人ぞ知るペナルティ…

374 :
うちの旦那医療職
絶対に育休なんて取れないし、取れるわけないとわかってるから頼んだこともないし本人も考えたことないと思う
普段命に関わる仕事して、人の命を沢山救ってるのに、この世にたった1人の我が子の産まれる日でさえも抜けられない休めないと思うと不憫だなと思う
職種によっては育休なんて不可能な人もいるよね
旦那も言ってたけど、その人本人じゃなくてもカバーできる仕事の人は育休取れるけど、そうじゃなければ絶対無理だろうと思う
もっと育休が当たり前になれば良いのに男女問わずさ

375 :
うちは1週間は取ってくれるって話とその後は体調次第で様子みてかなぁって言ってるけど、旦那うちにいて役に立つのか心配ある。
耳遠いから、キッチンにいてリビングからよんでも聞こえないからそれがストレスになること多々ある。ちなみにLDKで10畳ぐらいだから広い訳ではない。

376 :
>>368
とりあえず出産に集中できるように、
帝王切開なら予定日を(わざと)間違って伝える
普通分娩なら陣痛きても(わざと)連絡を忘れる
くらいは旦那さんに徹底させた方がいいよ
病院によっては、事情を伝えたら受付でやんわり追い返してくれたりする

邪魔者が入ると出産の思い出全てがトラウマになるから、今のうちに根回し頑張って

377 :
>>373
そういう明示されてない規則って腹立たしいよね

378 :
38週で帝王切開することになったけど術後の身体で里なしほぼワンオペ生活が不安
育休とれる旦那様ほんと裏山

379 :
本来は代わりを立てても回ればいいけれど回らない仕事が事実としてあるのよね
うちも里なし義実家クソで頼れなしで自然分娩だからディンには有給を少しと普段の休みをちょっと工夫してなんとかなるようにしてもらった
と言うより願うばかり

380 :
ディン

381 :
ディーンフジオカの嫁かな?

382 :
初産だから何か気になる度に検索魔になってて麻酔で死んだらどうしようとか失血死するかもとか
今までが順調過ぎたから最後に何かあるんじゃないかと30週超えたあたりからそんな事しか考えられなくなってきた
これもマタニティブルーなのかな

383 :
上の子妊娠時はマタニティブルーだった自覚は無かったけどよく検索してはもしものことを想像して泣いてたな
1人無事に産んでるからか陣痛怖い痛いの嫌とかは思うけど今回は検索したり想像したりせず気持ちに余裕がある

384 :
3回目の出産になるんだけど、あの痛みが数週間以内に必ず来ると思えば怖すぎて震えている
そしてその痛みが終わっても傷の痛みと上の子達の世話が待ってると思うとやっていける気がしなくてブルーになってる
夫「出産で3日仕事休み取れるからさ!」って3日位じゃどうにもなんねーよ

385 :
私も上2人とも吸引分娩で今回もあのカップが入る可能性が高いと思うと恐怖でしかない
でも陣痛自体は分娩直前以外は何とかなりそうと気楽に構えてるw

386 :
夜中にふと目が覚めたらお腹がカッチカチ
トイレ行ってちょっと休んだら少し柔らかくなるけど、また寝て起きたらカッチカチ…
寝てる間ずっとカチカチに張ってて赤ちゃん酸欠とかならないよね…?怖い…

387 :
>>385
吸引のカップて入れられるものなのか!やっぱり痛いの?

388 :
赤ちゃんの頭を吸引するんだから、結構中に突っ込むんだろうな
痛そう
第一子は無痛だったから吸引になっても痛まなかったけど、今回はどうだろう

389 :
赤ちゃんの頭が見えてる状態から引っ張るんじゃないんだ?
衝撃…

390 :
一人目吸引したけど産後に見せてもらった明細みたいなのに排臨発露で微弱陣痛(児心拍低下により)吸引分娩にてお手伝いして分娩を安全に終わらせましたって書いてあったよ
いきんで!って言われても何回頑張ってもだめで酸素マスクつけられたけど冷たい空気が出てるだけで息できないし吸引三回失敗してそれはもう痛くて痛くて意識ぶっ飛びそうだったよ
でも二人目の出産は陣発から50分で楽勝だった

391 :
>>386
酸欠にはならないと思うけど私もずっとカッチカチ...痛くてつらい

392 :
>>382
私もだー。検索しすぎた
出血多量で死んだらどうしようとか考えてしまう
自分の想像力に自分が1番ビビらされてるw

393 :
私は1人目吸引で先生が準備してるのを横目で見てたけど、あれを中に入れられたとは分からなかった
陣痛の痛みと初めての手術台の上で気持ちが昂りすぎてたみたい
縫合さえも全然痛みを感じなくて翌日落ち着いてから、やっと痛く感じたくらい

394 :
恐怖のお盆休みが始まる…。旦那がとにかくアクティブで、毎日どこかに(小旅行レベルで)行きたい!というタイプ。ずいぶん前から、夏休みは部屋の片付けや、出産準備をしたいと伝えているけど、どこまで理解してくれてるかなー…。

395 :
気持ちが鬱になってしまった

396 :
マタニティブルーって出産後だよね
妊娠中のこれはなんだ...

397 :
わたしも今日どんよりしてる
臨月だし子どもの事だけ考えて過ごしたいのに夫が次から次へと問題を持ち込むから悩みが尽きないわ

398 :
私は体調が良くないというか体がだるくて仕方ない
寝てばかりで上の子に申し訳ないな

399 :
眠くてだるくてなんかもやもやする

初産なのもあって出産怖すぎて最近憂鬱

400 :
恥骨も尾てい骨も、おまたも痛くて動くの辛い
寝返りも痛みで顔歪めながらするから毎日寝不足で体力なくなる一方だよ

401 :
足つるだけで次の日筋肉痛だし寝てるだけで腰ビキッとなるし椅子から立ち上がる時は恥骨が痛いし
初期のお花畑から一転痛いことだらけだよ

402 :
私がいっぱい居るwなんとも言えない不安な気持ちになって泣いた。旦那にハグしてもらった私は前駆陣痛真っ只中泣

403 :
みんなマイナートラブルに悩まされたり気持ちが沈んだりして大変なんだね
前までの週数スレよりずっと書き込み少ないからみんな産休を謳歌してるのかと思った
私も毎日前駆陣痛でつらくて気が滅入ってる

404 :
今の鬱っぽさは体が思うように動かない&あちこち痛いのも手伝ってるのかなとも思う
こんなしんどいのにやらなきゃいけない事は次々あるし
子供達だけでも元気なのが救い

405 :
36w入ったけど、まだ前駆陣痛ないなー。
かなり張るようにはなってきたけど。
めちゃくちゃ眠いのに、なんか全然寝られない。
また日中昼寝になってしまう。1日もったいない…。

406 :
>>405
張りと前駆陣痛って違うの?

407 :
>>406
横だけど前駆陣痛は結構痛い
私は生理痛の強めの痛さ

408 :
>>407
張ってて痛ければ前駆陣痛?

409 :
ここ数日夜から朝にかけて相当きつい張りというか前駆陣痛っぽいのが来てるんだけど
周期的なリズムになってくれなくて病院にかかりづらい
胎動が激しくて内臓えぐられるしお腹はぎゅうぎゅうパンパンのぱっつぱつなのにいつまで耐えればいいの

410 :
スレ間違えたすみません
37w〜でした

411 :
>>408
張りとは痛い場所が違うんだよね
前駆陣痛ない人もいるから、そんなに気にしなくて大丈夫だよ

412 :
>>411
そうなんですね
私は毎日毎日痛くて仕方がないから前駆陣痛だと思っていたけど、ひょっとして前駆陣痛じゃないこともあるのかな?と思ってしまいました
今度病院で聞いてみることにします、ありがとうございます

413 :
前駆陣痛イマイチよくわからないよね
昨夜左側だけ腰からお腹にかけて痛くて目が覚めたけど
張りとは全然違ったから多分これが前駆陣痛なんだろうなぁとは思うけど

寝不足のまま保育園の見学行ったら具合悪くなったわ

414 :
寝不足だし少し風邪ぎみみたいで眠さ倍増
上の子に絵本読むのも疲れる…
さらに、またもやカンジダになったくさい

415 :
生理痛になったことなくて陣痛ってわかるのかなと心配、あと痛みに耐えられないとか

416 :
逆子治ったかどうかもよくわかんないし気になって帝王切開なるかもって不安だし
右腹ばかりボコボコ言うけどどうなってんだろ

皆さん前駆陣痛って何週からありましたか?

417 :
陣痛はこの世に生きててたぶんいちばんの痛みだから生理痛ない人でも気づくと思う
そして私もカンジダだと思うのにおりもの気になるって言ったら細菌性腟炎の腟錠出してくれたけどこれだとカンジダ治らないんだね…
お盆明け内診あるしかゆみないからいいけど

418 :
他のスレで見たけど田中ウィメンズクリニックってサイトの痛みの尺度の説明に
陣痛=手指切断と同じ痛みだって書かれてたよ
無痛に反対してる旦那さんいたら見せるといいって

419 :
>>418
怖すぎ泣いた
でも前回の陣痛の痛み忘れてるしきっと大丈夫……

420 :
>>419
そんな痛みも忘れられる陣痛って凄いね
人間て不思議

今日はエコーのジェルが下着にもスカートにもシャツにもべったりつけられて地味に不快だったわ

421 :
数分前まで陣痛で苦しんだのに生まれた瞬間次の子欲しいって考える人いるらしいしねw

422 :
細切れでしか寝れないし、そんなに食べてないのにどんどん体重増えて体が辛い

423 :
つい2年前なのにうろ覚えだわw
痛かったというより苦しかったような気がする
進みが早かったからいきまないようにするのがしんどくて、後半ずっと「出ちゃう〜!」とか言ってたような

424 :
学生時代に好きだった人の夢を最近よく見るようになった
もう10年以上会ってもいないしそんな大恋愛でもなかったのに不思議だ

425 :
33w
風邪引いたので病院で薬処方してもらった
最近細切れでしか眠れなかったんだけど副作用のおかげか朝までぐっすり眠れて助かった

426 :
32w
昨日からたまにお腹がチクチク痛むけど何の痛みだろう?
横になってゴロゴロしてても痛い

427 :
予定帝王切開まで1ヶ月きってしまった...
人生初の手術にビビりたおしてるけど大丈夫かな
痛みにすごく弱いからうわさの産後の痛みに耐えられるか心配

428 :
手指グシャグシャになったことあるけどもうあの痛みは忘れてしまったわ
出産もそんなものなのかなと阿呆みたいにぬぼーっと構えてる自分がいる
それより帝王切開になった夢を見て正夢にならないように祈ってる

429 :
えっこわすぎ…

430 :
前駆陣痛って未経験なんだけどすぐに前駆陣痛だとわかればいいけど判断できない気がする
胎盤早期剥離とか怖いし痛みがあったらすぐに病院に連絡しちゃうと思う

431 :
川上未映子の君は赤ちゃんっていうエッセイの確か母親学級で
グラフで見るこの痛みはこれくらいっていう先生の話で、「めちゃくちゃ痛いのは手指切断でこれくらい、出産の痛みはこれくらい!!(手指切断のすごい上)」妊婦さんたち「…」ってやってたのを読んだよ
怖いけど、死ぬほど痛いんだろうけど死ぬことはないだろう…って思ってる

432 :
動けなくて寝てばかりでお腹壊すから避けてた鉄剤を再び飲み始めたら動けるようになったけどやっぱりお腹壊した
食事は割と気をつけているつもりなんだけど鉄剤にも頼らないと酷い貧血になりそうだ

433 :
34週
約2ヶ月ぶりの経腹エコーで体重は平均の範囲内だけれど頭が小さめだと言われた
結果が書かれた紙はもらえなかったので話を聞きながら記憶した数値で調べてみたけれどありえない数字なので記憶違いだと信じたい
異常なのか体質なのかは経過をみないとわからないと言われたけれど毎回経腹エコーしてくれていたらもっと早く気付けたのでは?と思わずにいられない
気付けたからって何か出来るわけでもないんだろうけど今まで順調だって言われていたからすごいショック

434 :
もうすぐ36w
お盆休みにどこかいく予定たててる人いる?
上の子が遊びに行きたがってるし、日帰りで旅行に行かないかと旦那に相談されてるんだけど、時期も時期だし、どのくらいの距離までなら大丈夫かと悩んでる。

435 :
32wの初産なんだけど、分娩の事考えるては震えて寝てる。
それと未だに名前も決まってなければベビー用品何もない状態なんだけれど…やはり準備遅いのかな?
私が里無しで旦那側は糞トメで色々やられちゃってるから自力で考えたり用意しないとなんだけど、買いに行くにも猛暑とマイナートラブルで予定が狂っちゃってる。みんなはどんな感じですか?

436 :
>>435
33w初参里無しだけどまだ何も準備してないし名前も考えてないよ〜
入院予定の病院からの説明も何も聞いてないし通販でもいろいろ買えるしゆっくりでいいと思ってたw
名前もこれから候補いくつか挙げてあとは顔見て決めるつもり

437 :
私も里なし
ベビー用品は最低限をネットでポチしてるよー
この暑い中買いに行くなんて無理無理

438 :
1人目スピード出産で安産でしたねと言われたけど翌日大出血した。
内診台で大勢のスタッフに囲まれて処置されたのがかなりのトラウマ。出産より精神的に辛かった。
子宮頸管切れてて縫合した。早すぎて負担かかったんだろうか…2人目はゆっくりでいいから同じ目に遭いたくないよー

439 :
>>432
わかる
鉄剤飲むと下痢じゃないけど腹痛→排便になるからあんまり飲みたくない
便が出ないとお腹痛いままでキツい
たまに鉄剤も飲むけど、和光堂の飴なめてる

440 :
産後髪の毛が抜けると言うけど
キウイのような腹毛も抜けてくれるのかしら

441 :
腹毛やばいの私だけじゃなくてホッとしたわ…
入院してたからほぼ毎日NSTされるんだけど毛むくじゃらのお腹見せるの恥ずかしすぎたわ、助産師さんは御構いなしなんだろうけど…

442 :
36wに入って薬飲んでもなかなか出なかった便がやたら出るようになったけど臨月入るとこんなものなのかな?

443 :
>>440
上の子の時腹毛モシャってたけどいつの間にか妊娠前の状態に戻っていたわ

それより産んだ直後のお腹が妊娠5ヵ月くらいの大きさがあった事
産後4ヵ月辺りから髪の毛が抜けてさらに新しいのが生えて来たときの始末の悪さの方が気になったわね

444 :
この週数ってまだ産めないんだね
もういい加減に妊娠終わりたい疲れた

445 :
>>444ほんそれ
前スレまでは過ぎるのがあっという間〜♪とか思ってたけど
このスレ来た途端まだ2ヶ月もあるのが絶望的な気分になる
もうこの身体であと1ヶ月も無理だよ…はよ出て…

446 :
早く正産期になーれ

447 :
お腹大きすぎてしんどいよね
お腹多すぎて屈めないし思いし、私は切迫の兆候もあるからただひたすらまだ出ないでねと祈りながら暮らす日々だ
正産期入ったらすぐにでも産みたいわ
上の子の相手も家事もろくに出来ないし何より早く赤ちゃんの顔が見たい
新生児のふにゃふにゃしたのを抱っこしたいよ

448 :
初期からずーっと切迫ぎみで35週になったからやっと普通に動けるようになった。
けどもう物理的に動けないw

胎児も2500グラムあるし今月末には産ませてほしい

449 :
35wで里帰り出産のため実家に帰ったら、父親が咳が酷い系の風邪ひいてた。もし移ったらと思うと怖い
また夫のもとに戻るか父親の風邪が治るまでホテルを取るか悩ましい。移動だって体に負担かかって楽じゃないし、ホテルはお盆の時期と重なって普段より高いし。理不尽ながらよりによって何でこの時期に風邪なんてひいたのか怒りが湧く

450 :
>>449
咳がひどい風邪流行ってるみたいだよ
友人も何人かかかってて、それも数ヶ月単位で咳ひきずってる
ひとりは咳ぜんそくに移行したみたい
お父さん、せめて帰る前に言ってほしかったね
咳するのってただでさえストレスだし体力消耗するし、それが長引いて産後までとか大変

451 :
風邪ひいてますって言われたら里帰りしなかったの?
いつ風邪引くかなんて本人が決められるわけないじゃん
お父さん可哀想

452 :
義実家にきたのはいいけど旦那と義父がどっかに出かけて暇だわ…
暑いしあんまり出歩かない方がいいって義父に言われて置いてけぼり
普段2人で買い物行きまくってるしどっちかというと歩いた方がいいと思うんだけどねw

453 :
>>451
本人も理不尽だって分かってて言ってるじゃん
よく読みなよ

454 :
35w
足の爪切ってみたけど小指が限界
あと一ヶ月爪伸びないといいな

455 :
36w入ったけど前駆陣痛がよくわからない
張ってて痛いときはあるけどこんなもんじゃないよなぁと思ったり
まだこれからかな

456 :2018/08/11
お昼寝してたらこむら返りして何やっても痛くて泣いた

安倍が70まで就労機会を与えると言ってんのに、安倍信者のバカウヨは何十年ニートやってんの?www
中国・韓国・北朝鮮が大好きな奥様 151
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 8255【みんな来い】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議6176【みんな来い】
【絶縁したい】実親が嫌い 75【した】
〜〜〜沖縄の奥様vol.7〜〜〜
離婚したい奥様(IDなし、末尾あり)Part26
バカウヨって自分を叩いてるのが在日だと思い込んでるから図々しい
スポクラに通う奥様IDあり☆6
不買も嫌韓工作も何やらせてもダメなバカウヨク★5
--------------------
宇宙質問
(´・ω・`)けんか腰で馴れ合うスレ3003代目
♂♂♂♂♂♂♂♂♂   キメラ・奇形・性病 4
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ1682【物述有栖応援スレ】
【キラーカーン】GEOフィットネス秋田広面【加齢臭忘年会】
【NMB48】吉田朱里 応援スレ☆75【アカリン】
変てこな銭湯求む
必ず聞いたほうがいいテクノ
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart2712【開封放送】
おすすめの電動工具 43
■トランジットについて■part18
特価品7154
さくら学院☆2285時間目
日本人だけのほっともっとスレ【朝鮮人お断り】★2
人造人間キカイダー&01 12
女「いなくなった猫と寿司の絵を描きました」男「お寿司・ネコ・ロス!?これは男性差別!人権問題!許さんぞ!!!」 [711847287]
田中みな実♪Part79 フリーだよん♪
【正論は】滝れいヲチ【黙らっしゃい】2
【伊福部崇】POARO ポアロスレ52【鷲崎健】
熊本
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼