TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
奥様が語る海外ドラマ75
【名無し奥も○○奥も】 気楽に井戸端会議 7195【みんな来い】
私達日本人は韓国人に好かれるよう努力すべき★9
稲田元防衛相「無職男(バカウヨ)じゃあるまいし、日本人女性はみんな韓流好き♪」 6
日本人牧師「おい、嫌韓穀潰し!早く親韓ネトウヨ叩きスレがなくなるといいねwww」★1
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 8753【みんな来い】
嫌韓ゴキ無職「平日昼間もスレアゲ合戦したいのに、なぜか反日日本人がいない!」
嫌いだけど人に言えない(IDなし)part105
秋しののみや眞子さま 同級生と電撃婚約!★331
【チラシより】 カレンダーの裏 (IDなし) 359【大きめ】

主婦だって漫画好き!〜163冊目〜


1 :2018/07/25 〜 最終レス :2018/08/11
*コミックス派の奥様も多いのでネタバレ有りの話をする時は名前欄に「ネタバレ」と入れたりネタバレと書いて行間を空けるなど優しい配慮をお願いします
*ネタバレは発売日以降でお願いします
*R18作品BLレーベル作品に関しては話題に出す時は専門板か何でもアリスレ推奨
*具体的に個別作品について言及したければ専門板か何でもアリスレでお願いします
*一般誌作品内でのエログロBL描写に関しては細かく言及したい時は要注意書きor移動をお願いします

次スレは>>980が立ててください

前スレ
主婦だって漫画好き!〜162冊目〜
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1530010947/

2 :
>>1
こっち残すのでいいんだよね?

3 :
>>1
おつ

4 :


5 :
とりぱん新刊

今まで親しみを感じる位キャラづけされた側が
あまりにも頻繁にやられるのでものすごく複雑な気分だ…
作者も分かってて描いてるから試されてる感じもする

6 :
いち乙です

ティラミス6巻
あいかわらず飛ばしてるな兄さんw

7 :
王国物語1

ふつくしい…じっくり読みたい

8 :
イサック4巻
惰性で買ったんだけど
うーん

9 :
ドロ刑2

暇だったら買おうかな…
さすがに1巻で設定のムリゲーを感じたんだけど
新人が先輩バディなしじゃなあ

10 :
乙〜

何食べ買ってきた。
山田さんのなにがそんなに嫌いなのか全くわからない。
色々書かれてたの読んだけど全然わからんw
作者は多分嫌われキャラとしては位置づけしてないよね。
(そんなキャラを作る漫画ではない=ほのぼの良い人ぞろい だから)

11 :
何食べ最新刊のつづき

山田さんのことはさておき
絵柄が多少かわったような。 これも加齢によるデッサン崩れか?

12 :
乙〜

山田さんは、雑誌掲載で評判悪いところを書き直してるらしいからねぇ…

13 :
つまり作者にとっては悪い評判は予想外なのよね。

前スレで「声にだしてる」「黙ってる」の差について言及してたけど
家のなかなら何でもありだと、自分は思うわ。
まして思うのは勝手だし。
子供の前での発言についても、中学生ならとにかく
あんな小さい子だと親のしゃべってる言葉の意味すら分からないだろうから
あれも私は何も感じない。

ゲイ友達も昔でてきたタジン鍋の彼とかも出してほしいわ。
あのクールなキャラ、割と好きw
殺人で収監中のホームレスさんも出してほしいし(無実が証明されるとか)
メンヘラで離婚した上質肉贈ってくれた女の人のその後も気になるし

14 :
何食べ、筧の一コマ目はキャラクターとしての加齢は感じたけど、作者の筆がとは思わなかったなあ
作中ではもう55歳ほど?

15 :
あまり続けるなと言われたけど保守ついでに。
13のレス読んで思ったのは何食べの山田さんが嫌われるのは
たぶんゲイの人がいる(何も確証はないのに推定)→それを家族の前で話すのはアリ
その後の、でも(私は空気読めるから)知らないフリをしようと思う→前提が不確定なのに上からかよ!?ってなるのかな
あと小2だとゲイぐらい分かるのでは。

今田さん、諸住さん好きな話だわ。次はケンジの方がどんどん話動いてくのかな

16 :
これからもなんかちょいちょい賛否両論な言動ありそうだな山田さん

17 :
1おつ
波よ聞いてくれ


小宮www

18 :
何食べ
山田さんのことはいい年して童顔、でも仕事できるキャラ
でも料理は下手という線を狙ったはずなのに予想外方向に行って
これから面白いかも。
志野さん妊娠退職のフラグ立ったし、大先生も隠居方向にし、アフロ店長も同じく。
終息の方向に向かってる。

この作品最後はカミングアウトすんだろうけど、その切っ掛けは
女優まみさんだとおもってるの。
まみさんが離婚の相談で頻繁に筧と会うようになり、それが週刊誌にすっぱ抜かれる。
イケメン弁護士と不倫?とかなんとか。 昔からファンでよくライブに行ってたとか。
それがカミングアウトへとつながって最終回w

19 :
おつ

1感無量で読んだパレス・メイヂにハマッた
これはいい漫画だ
少女漫画にハマッたのは久しぶりだわ

20 :
今市子さんの新刊出てたんだ
ここあんまり今さんの話題出ないね

悲しい・・

21 :
>>19
パレスメイヂいいよね
ずっとこの作者のは書店系のエッセイしか読んでなかったけどこれは読んで良かったわ
白泉社のアプリで全話(のちに雑誌に載った番外編を除く)読めたのもありがたかった

22 :
番子さん
宮廷画家は1巻めで中断なのかしら
キリ良過ぎな感じではあるけど

23 :
>>20
新刊情報ありがとう
今市子さん大好きよ!

単行本で手に入らないもの以外はほとんど全部揃えている
年に一回くらい無性にどっぷり読みたくなるわ

24 :
>>19
時代も登場人物もいいね。
同じく白泉社のマダムプティをアプリで読んでるんだけど、たまにマリコにイライラしつつも少女漫画の王道って感じでキュンキュンする。

オウムの死刑執行のニュース見ると死役所は大変な事になるなって妄想する。ニシ川さんはキーッてなりそう。

25 :
>>24
私は鬼灯様達大変だろうなぁ…と思ってたわw

26 :
>>25
火車さんは、何人も連れていける特別車だったのかしら

27 :
>>25
ホオズキさんは大変じゃないわよ。
簡易裁判で最下層の地獄にちゃっちゃと送ればいいんだから。

28 :
鬼灯は屁理屈で地獄で一揆を起こそうとした亡者の回を思い出した
死刑囚達が理屈で負かそうとするけど、鬼灯に一撃され…

29 :
来世は他人2
1巻がすごく気に入って2巻を心待ちにしてたけど
なんだろうなにか読んでてこっぱずかしい気になった
グラビアアイドルが白旗上げるくらいの美形って
ヤクザの孫じゃなかったら日常生活で違った苦労したろうな

30 :
今さらながら松本大洋の竹光侍読んだ
顔がキュビズムみたいなのに何ともいえない魅力!
ぼそっと喋る動物も味わい深く
刺客に託されたネズミも最後に年老いてて幸せそうで
美しい作品だったわ〜

31 :
一おつ
スレ終盤だったの気がつかなくて、普通のレスで1000とっちゃったわw

32 :
いまさらキングダムにはまってる

33 :
いまさら嘘喰いにはまってる

34 :
いまさらマギの無料読んでいる

35 :
今さら弱虫ペダル読んでる

36 :
今更セブンティウイザン読んでる

37 :
藤村真理の少年少女学級団
ようやく最終巻まで二冊まとめて出たけど
再開してからが駆け足すぎて残念だった
今日は会社休みますがなければ
もっと丁寧にストーリーが進んでいただろうと思うと
勿体なくてならないわ

38 :
いまさら、え?マギ無料なの?

39 :
オリジンだったかな、マギ作者の新作はすっごくつまんないね

すもも、マギを担当してた編集者と決別して単体で描いたらああなったらしいけど
つーことはマギが当たったのは編集の手腕だったのか
でもってガンガンは漫画家に逃げられるだけじゃなく編集にも逃げられているんだな

40 :
>>34
同じく
そしてハマって買うか迷ってる

41 :
>>38
ラインで3巻までかな?たしか

42 :
>>41
今マンガワンで全巻無料やってるのよ

43 :
>>1
乙です

マギはマンガワンで全巻一気やってるね
マギは最初は凄く面白かったけど、途中からわけが分からなくなった
新作は一話目で読むのをやめた

44 :
>>37
再開していたんだ?
今日は会社〜がヒットして忙しいから少年少女放置をしているのかと思った
この人もったいない話が多いよね
楽園ウォーズとかもっと投げ出さないでちゃんと描いて欲しかったなぁ

45 :
>>42
ありがとう!

46 :
>>34
ナカーマ
一応ネタばれさげ






アルトラマン編からの煌内乱あたりまで読んでたから
そこからのスタートでほとんど終わり近いけど
うぇー?な展開くるね
おじさん、ゼーレかよ

47 :
マギバレあり




>>46
初期の頃はシンドバット結構好きだったのに段々あれ…?な感じになって終盤は読んでて色々辛かった…

48 :
マギまだ読み始めたばかりだけどシンドバッドが十二国記の王様のひとりとかぶる

49 :
メイドインアビス7巻の表紙
まああさんピンクなのカワイイね〜と思ってよく見たら…腕ヤバい。良いんかソレw

50 :
凪のお暇やっと読んできた〜
ネタバレあり



隣の女たらしにハマった時はどうしようかと思ったけど、やっと本来のお暇っぽく戻ってきた感じ!
美味しそうな変わったレシピが出てくるのも楽しみにしてたからちぎりパンとか出てきて嬉しい!

51 :
ベアゲルター


ズベ公成分少な目だった
沙村作品はあらすじ読んでも全く思い出せなくて前の巻から遡らないとついていけない

52 :
>>36
私もライン漫画で毎回泣きながら読んでる。
朝一さんが段々良い男に見えてきた。
1話ではそんな感じじゃなかったんだけど。
幸せになって欲しいけど、もう夕子さんの年齢考えるとドキドキする。

53 :
セブンティウイザン
オードリーのエピソード好き
「いつまでたっても子供なのに先に年を取るなんて」
みたいな台詞が胸に来た

54 :
王国物語

3p?シーンのおっぱいどうなってんの
肩に乗っけてるみたいに見える
あの娘は貧乳の方が似合うのに

55 :
キングダム
読んでて思うのは政が後継者育てに成功していたら、秦はもっと続いていたであろうに。
後継者を育てる大切さはこの時代からわかっていたのに未だに後継者育てに失敗している現代の経営者。
全然学習してないね。

56 :
ありスレのほう落ちてるけど立てたほうがいいのかな

57 :
>>47
葉っぱ隊な頃が懐かしい>シンドバッドおじさん

58 :
ありスレ立てました
あちらもご覧になっているかた、お手すきなら保守お願いします
スレ汚し失礼しました

59 :
キングダム、中華統一する秦の始皇帝っていう壮大な歴史的ネタバレがあるのにハラハラしながら読んじゃうw

60 :
棺担ぎのクロ。7巻


4、5巻くらいで読むのやめようかと思ったけど最後まで読んでて良かった 素敵な最終巻だった
GAに次いでクロも終わってこの作者の作品しばらく読めなくなるなーと思ったけどクロの番外編もでるんだね 楽しみ

61 :
噂のセトウツミ読みたくてTUTAYAへGO!したんだけど
最終巻の8巻だけ借りられてて、グヌヌしてきた…
じゃあとりかえばやも完結したし!と見たら
やっぱり最終巻だけ借りられてた…

62 :
え、これだけではなんなんで
極主婦道バレ




そうそう、女子力や!
キャラ弁とかお料理教室とか、
主婦というよりは独身女子って感じ
ベランダ菜園は、カラスと攻防して欲しかった
…けど、それだと力技で済んじゃいそうだから
あのオチで良かったんかw

63 :
>>62
ばれ




鼻眼鏡の破壊力ったらwww

64 :
>>62
極道主婦バレ





会長へのプレゼントの瓶が可愛らしいw女子力高くない?

65 :
>>62
極主夫道





モイストポプリというブツをこの漫画で初めて知ったww
女子力高くない?

66 :
>>62
極主夫道







見た目も香りも良くて、最後はバスソルトにもできちゃうブツを上納すんのか
女子力高くない?

67 :
極主婦道のついでに着物女子も見てしまった
4ページ1コマ目の家の窓?が家についてなくて3度見したわ
モイストポプリ、 秋まで覚えてて金木犀でやってみたい!

68 :
着物女子の主人公って着替える時はドーンした体型だけど着物を着るとほっそり痩せるんだな
変なの
学生には見えないけど働いてるようにも見えない不思議
(全話読んでるわけじゃないので、間違ってたらゴメン)

69 :
週末、黒執事・夜廻り猫・きのう何食べた?
まとめて買ってくる。田舎は発売が遅くて嫌になる。

70 :
今日発売のペリリューとアビスを楽しみにしている地方民だけど、今度の台風でどうなる事やら…

71 :
飼ってない猫来週で終わりなのか

72 :
>>55
それだけ難しいって事だね>後継者育て
キングダムは死にそうにないキャラがいきなり死ぬから気が抜けない…輪虎とか好きだったのに

73 :
極主夫道

ちょ、



女子力高くな〜い???

74 :
太陽が見ているかもしれないから バレ



まあカップリングとしてはそうなんだろうけど、なんか釈然としないっつーか「太陽みたい」と称えるほどのエピあったっけ?となる
当事者だけが熱く盛り上がってるって意味で描いてるわけでもなさそうだし
あとママさんに店譲ってやるって言われて一筆書かせた岬が本当に育ちが悪くて嫌だな

75 :
BSプレミアム 美の壺 少女漫画
高橋真琴先生、美内すずえ先生、池田理代子先生が出演していらした
明治大学の「まんが図書館」&私設図書館の蔵書が凄かった
1970年代・陸奥A子 1990年代・武内直子・セーラームーン〜
現在・のだめ、海月姫・王子様不在〜ヒロイン像の移り変わり方が興味深かった
感想・胸きゅん、壁ドンが無くても、夫が「草刈正雄なのだけで十分だと思う

76 :
メイドインアビス

>>49
それ思ったけど、まああさんはむしろバックショットがやばい気がする

77 :
推しが武道館行ってくれたら死ぬ
ここでたまに見かけるから読んでみたら超面白かった
性別関係なく重症のファンってこうなるよなーって色々共感出来すぎて笑ったw
えりぴよ達ファン三人の人間関係理想だけど漫画だからなぁ…

78 :
マンガワンが既読作品は、読み直しが無料ライフじゃ無理になってたけど
なんか有料で読んだのは、15日読めるように変更するみたいだね
よっぽど不評だったのか

79 :
>>78
いつから改悪されたんだろあれ
こないだびっくりしたよ

80 :
>>78
スペシャルライフを使って読んでいる人が一番損をする方式だったから改善したみたいね
おわびのSPライフが増えて少し嬉しい

81 :
チケット制になった時からだよね
お金をかけて買ったチケットで読んだのに24時間でパーとかちょっと酷いもんね
他のコミックサイトを使っている身としてはお金払ってるのにこれかよという気持ちがどうしても出てくる

82 :
そうそう、チケットの人も損しちゃう
課金した人が損をするなんておかしいもんね
でも改善されてまだ良かった

できるだけ作家さんに還元されるように、単行本購入に繋がるようにって理由の改変だけど、本当に作家さんが潤うようになったら良いな

83 :
確かに作家が潤うようにっていう意味では今のシステムは成功してた部分もあるのかな
実際私も気に入った作品ならコミックスで出てる分はそっちを買って読んでたしw
どうせお金かけるなら手元に残るコミックスの方がいいしね
でも読者から不満の声が多すぎるならアプリ利用を止める人だって出て本末転倒だろうしバランス難しいよね

84 :
23日のアプデで変更されたらしいよ
昨日阿呆の一生を読み直そうとして変更に気づいた

85 :
>>67
2巻表紙のスプーンの持ち方もおかしいし、お母さんのエプロン、そんなとこにポケットないやろ!と思ってしまう

なんか変な絵だわー

86 :
マンガワンは単行本になる前の話読み返したいなーと思って気づいたんだけどチケでも15日か…
読み返しは単行本がいいね(いくつか買ってるけど)

87 :
マンガワン、夜人の前作が読めるようになってたー
ちょっと嬉しいw

88 :
セックス依存症の話
昨日は更新なかった?
一昨日見た時は次回7月27日更新だったのに今見たら更新無しで8月3日になってる

89 :
>>63
ここ見てから読みに行ったのに鼻眼鏡の破壊力!

マトグロッソの月と金のシャングリラを読み始めたんだけどチベットの僧院生活とか知らなかったから興味深い。冨樫の元アシさんの漫画読むと、冨樫がすごくいい人に見える!

90 :
>>89
内容からあの人の描いた物かなと思ったらやっぱり蔵西さんの作品だった
チベット愛が溢れて止まらないって感じだよね

91 :
>>89
途中まで読んだけどおもしろいね
全く知らない世界の話は楽しいわ

92 :
>>39
でも、マギも終盤めちゃくちゃつまらなくなったよね。
途中でコミックス集めるのやめて全巻売っちゃったよ。
新連載のまだ読んで無いけど、オリエントはコミックスになったら纏めて読もうとおもってたけど、つまらないんだ。

93 :
>>55
政の場合は亡くなった時の状況も悪かったからね

史実だけれど改行


政が亡くなったのは旅先で
後継者と目されていた出来の良い長男は離れた場所にいて
側にいた子供は、最も出来の悪い末っ子だけ
で、その末っ子が宦官に唆されて遺言を偽造
まんまと自分が皇帝に、て流れ
正史では新皇帝となった末っ子が、勅命で兄に自殺を命じた事になっているが
だまし討ちで謀殺した説も強い
末っ子は馬鹿の故事になった程のアホの子だったので
出来の良い兄が本気で抵抗すれは、遺言はどうあれ臣下の大半は兄側についただろうから
始皇帝の後宮を発掘したら、おびただしい数の若い女性の遺骨が発掘されて
全てに殺害された痕跡があったって
末っ子は殉死の名目で姉や妹も女官ごと虐殺した

94 :
マンガワンで猫はじめました読んだけど可愛い!
猫無いしラインナップ違うけど裏サンデーだとチケットやら課金はいらないよね
どういう分けかたしてるんだろう

95 :
>>93
馬鹿の故事になったのって劉備の子供じゃなくて?

96 :
>>88
ホントだ!
休載のお知らせとか無いのね

97 :
>>95
史記によると秦の二世皇帝と書いてある

98 :
>>97
横山光輝に騙されたのか…!

99 :
>>96
やっぱりそうよねありがとう
休載に不満は無いけど楽しみにしてたのに告知無しで延期は不満だわ

100 :
政の末っ子、劉備の長男、隋の煬帝は中華史上
「三大馬鹿息子」
(おとんが苦労して作った国を潰した)
て言われている存在だから

何食べ
風呂敷をたたみ始めてきた
ケンジはグエンさんに騙された時の保険だね
そのうち店長絡みのエピでベトナム料理を作りそう

101 :
近くのインターネットカフェ、オープンの安いマッサージチェア席がなくなってた
仕方なく個室のマッサージ席にしたら、以前はいいマッサージ機だったのに、安い席においてたボロボロのマッサージ機にかえられてて、高いわボロいわで費用対効果がダダ下がり…
漫画まとめ読みにちょうどよかったんだけどなあ

102 :
>>98
阿斗は劉備後継の劉禅の幼名でどうしようもないアホな子を指す。
横山光輝何も悪くない。

103 :
>>67
てか、天井突き抜きてるやないかw 主人公の部屋。
どんな構造で建ってる家だよw

104 :
あれ、窓枠だったのか!
最初サラッと見て門かなと流したわ

105 :
あれ一話目からずっと出てる主人公の部屋の窓だけど同じのを使い回してるっぽいねw

106 :
ゆりあ先生の赤い糸 1巻
面白い。今後の展開が気になるわ


今度はそっち系の話なのかと思って読んでいたけど
まさか主人公が男顔なのって、今後の展開の伏線なのかな…

107 :
ゆりあ先生の赤い糸 1巻
面白い。今後の展開が気になるわ


今度はそっち系の話なのかと思って読んでいたけど
まさか主人公が男顔なのって、今後の展開の伏線なのかな…

108 :
ゆりあ先生の赤い糸 1巻
面白い。今後の展開が気になるわ


今度はそっち系の話なのかと思って読んでいたけど
まさか主人公が男顔なのって、今後の展開の伏線なのかな…

109 :
なんでだ?orz

110 :
>>100>>102
詳しくありがとう。
横山先生悪くなかった。片寄った知識しかない私が悪かった。

先日主婦何人かで話したとき、漫画喫茶に行ったことがある(正確には終電逃しての緊急避難)、と一人が話したら
「えー?」「行ったことなーい」等々ちょっと受け入れられてないかんじの声が上がってた。
小心者なので、私よく行くよーとは言えず黙りこんでしまったw
子供に口止めしとかねば…

111 :
>>110
子育てに疲れ切ってた時子供が寝て旦那帰宅後漫画喫茶によく行ってた
暑くもなく寒くもなくコーヒーでもジュースでも飲み放題ソフトクリームもあってマッサージチェアで雑誌も読めるよ!
と喧伝したらママ友間で流行ったよ

112 :
不朽のフェネーチカ

アフタで掲載された時に読んでとても好きだったので電子書籍て購入
単行本が出るか分からない短編を電子で売ってくれるのは助かるし
扉絵をカラーのまま読めるのは電子の強みだから今後も続いてほしい

ミステリーっぽい話や悲恋要素がドストライクで結末を知っていても面白かったし
シスターの最後の決断もかっこよくては闘うシスターはやはり良いものだと思った

113 :
>>111
一般の?人と話してると30〜40越えると漫画読まない人が多いと気付かされるね…

114 :
ヤリへん

カレー沢は何処へ行こうとしているのか
東山みたいなやつの救済ならいがわうみこの11の方が100万倍泣けて笑えたぞ
お前はおとなしくゲスネタだけ描いてろ

115 :
>>113
漫画読まないの30,40代だけ?
よく若い人は漫画を読まないって言うけど?

116 :
40代は人口自体多いし、一番の購買層だと思うけどなぁ

117 :
月刊少女野崎くん

電子待ちをしていたんだけど、アニメイト限定表紙に釣られて紙を買ってしまった
堀ちゃん先輩と鹿島くん、どう進んで行くのかなぁ…

118 :
>>116
おんなの40代で漫画読んでるとかまわりでわたしくらいだわ
こういうとこでしか漫画情報見ない

119 :
>>118
20代、30代はいるの?

120 :
書店でバイトしてたけど40代女性結構いるよ
一度の購入数が多い印象
あとまあ自分もだけど年齢層が上がるに従ってコミックの判型も大きくなる傾向はあるかな

121 :
老眼が…

122 :
>>117
勘違いが解けて
お互いの執着心=恋心だと自覚する日が来るのかな

123 :
>>114
いがわうみこの11良いよね
あれもっと評価されてもいいのに発売当初も全然話題になっていなかった

カレー沢はにこにこはんしょく悪魔が凄く好きでヤリヘンも購入予定だったけどシリアスなネタがあるのかしら
確かにカレー沢にゲスネタ以外求めてないわw

124 :
>>123
トラウマを癒してくれるのは突き抜けたバカっていうのはすごい納得したんだよね
精神科医とかも楽しい記憶を上書きすることで辛い記憶を薄くしていくって言ってるし

ヤリへんは3巻まではゲス下ネタだったんだけど、4巻から新キャラの恋愛とか病みキャラとか出てきて微妙だね
3巻まではおすすめします

125 :
>>119
2-30代前半はカルチャーとして漫画読んでる印象じゃない?
それはもともと読んでる人だけど

そのあと年取るともう>>120くらいに極端
好きか趣味のひとじゃないと読まないよ

王国物語読んだ
見事に全盛期の天野喜孝絵を漫画にしてくれている
美しいー

126 :
葬送行進曲終わってしまった
やっぱこの人いい話かく

127 :
メイドインアビス。もう何がなんだかよーわからん。

128 :
30代40代だと子育てが忙しい頃じゃない?
だから若い頃みたいに漫画にリソース割けないのかも
というか私がそう...

129 :
アラフォーだけど未だに少年青年向け漫画ばかり読んでしまうわ
10何年か前の自分の結婚式前夜、緊張で寝付けなくて朝までボーボボ読んでたわ
漫画って本当にいいよね、一番のストレス解消だなあ

130 :
40代以降で読んでても隠してるか言わないだけだと思う
2・30で好きだった事はずっと好きだ

131 :
私はアラフォーだけど、職場の若い子は誰も漫画読まない
理由の1つに読み方がよくわからないって人が何人かいて、すごく驚いた
同じアラフォー女性に漫画好きが1人いるけど、全く私と違うタイプの漫画好きで話が合わない
友達も読む子が減ってるのでここが頼り

132 :
いまの漫画はすぐアニメ化されるからそっちで見てるわ
お金使いたくないから

133 :
アラフォーだけど私の周りは忙しくて読む時間がない人と、マンガを読みたいと思わない人も多いな
夫の友人は今でも色々と読んでいるから人によるね

今頃ジャンプ50周年のテレビの録画を観たら、古い作品が読みたくなった
紹介されたのはほんの一部だったけど豪華だったな

134 :
アラフィフですが、こどもが幼稚園時代に知り合ったママ友はマンガ読みが多い。そこから輪が広がって、マンガ好きがぞろぞろとw
おかげで昭和時代の懐かしマンガから、最新刊まで貸し借りしたり、LINEで盛り上がれて楽しい。
しかしこの年までマンガ読んでるとは思わなかったわ…

135 :
私は好きな作品をいまいちだったとか言われるのが死ぬほど嫌だから誰にも漫画好きなことは話してない
(なぜかネットでこき下ろされるのは平気)
夫には私の蔵書読むのはいいけど感想は言うなって言ってる
でも夫は新しいのより昔のジャンプの読み返しが多いかな
ジョジョとかデスノートとかハンターハンターをよく読んでる

136 :
ヤリへん

5巻でここまでシリアス路線にハンドル切るのかとびっくりした
6巻でやや元の路線戻ったけどさ

137 :
>>134
漫画って自分のペースで読めるし気楽で良いんだよね
アニメは逆にほとんど観なくなったかも…
(テンポが遅く感じるのと、個人的に漫画のほうが好きだから)
ドラマのほうがまだ観る

138 :
大人になって漫画読まない人は子ども、10代の頃もあまり読んでない印象
あとは雑誌を買わなくなると新しい漫画は何読んでいいかわからなくなるというのはあるかも
今はこのマンガがすごい!とかこういうスレも参考になるけど
あと2chやってる層は漫画読む層と結構重なってると思う

139 :
電子書籍がなかったら読まなくなってたかも
引っ越したり子供増えたりで紙本は処分した
そして電子書籍メインになったせいでホイホイ買うようになった

140 :
確かに電書でなければ買い直しとかしてなかっただろな
ノートPCが危うくなったので、この機会に大きな液晶モニターを買って、
椅子もひじ掛けつき寄りかかれるのに替えて、めっちゃ快適

141 :
http://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/d/7/d77a3979.jpg
これなんて漫画かわかる人いませんか

142 :
ごめん>>141は間違えました
忘れてください

143 :
>>141
170℃協奏曲

144 :
170℃協奏曲モアイで読めるんだね
今日の夕飯はコロッケにしようかなw

145 :
>>141
このページだけ読むと育児ノイローゼのママがついに壊れちゃったみたいだw

146 :
>>139
ほんとこれ
ほんとこれ

147 :
ゴハンスキー

重度の卵アレルギー発覚ってそれまでわかんなかったのかな
毎日蕁麻疹だったんじゃ 

148 :
>>131
自分はだいぶ離れてたけどアプリで漫画読むようになってから戻ってきたよ
雑誌買ってたリアル時より今の方が読んでるや

149 :
久しぶりにライン漫画に復帰したら好みのものが多くて毎日忙しくなっちゃったわ
コミコは後一つ完結まで読みきったらスッキリする

150 :
>>143
気になって読んだけど、女もお父さんも酷すぎw

151 :
今週のヤンジャンの表紙が眩しいわwアプリで好きな作品だけ読めるのは良いわよね
講談社はDAYSで六誌読めて便利なので集英社も似たアプリ出してくれたらいいな

152 :
漫画友達は姉だけだ
仲良くないけど不思議と漫画の趣味だけは合うから貸し借りしてるw

153 :
パレス・メイヂ良かったー
番外編雑誌に掲載されてたのね
読みたかった

154 :
バイオレンスアクションの続きが出る日はくるのだろうか
今1番楽しみにしていたのに

155 :
久々に2ch来てこんなスレがあるんだと知って嬉しい
31歳子供2人いてもマンガ大好き
今は転スラとダンジョン飯ととんがり帽子のアトリエ読んでる
夫もマンガ好きだけど好きなジャンルが違うから理解は無いw

156 :
義母と娘のブルース

ドラマ化の話を見て、読んだの思い出した
なんていうかこう…えっそんな急展開しますの!?ってびっくりした
その辺りメインのドラマなのかしら

157 :
「すくうるでいず」「伝説の少女」などの作品で知られる漫画家の美村あきのさんが2018年7月30日、死去した。60歳だった。

158 :
>>157
これを書きにきた!
すくうるでいず大好きでコミックスも持ってたんだけど、全然内容覚えてない…
電子で売ってるなら買おうかな
ご冥福をお祈りします

159 :
美村あきのさんが!
ちょうど別フレ読んでる頃にデビューしてぐんぐん人気作家になるのをリアルで見てた
その頃NHKで大草原のドラマやってて影響受けまくりのセントブラウンの童話とか
可愛かったな
すくうるでいずはなんか主人公の女の子がどーにもバカ過ぎてあんまり好きじゃなかった気が
連載の途中で別フレ買わなくなっちゃったからラスト知らないわ

160 :
LINE漫画で読めるタレソカレが面白い
一話目でなんだこの女?からの、オチが面白い

161 :
>>160
同じく!!あんまり面白かったんで、同作者ののぼさんとカノジョを昨日全巻読んだばっかりだ
めちゃくちゃ可愛くてもだもだしてそんで泣けた!すっごくカノジョが可愛かった、本当に良かったよー

162 :
>>161
オチが分かるまで、ちょっと気持ち悪いネタもあるけど面白いよね
のぼさんっていうのも探してみる
あとまりかセブンも面白い
ゆうきまさみが好きそう

163 :
ドロ刑ドラマ化って…早いね

164 :
ニセコイの実写の絶望感よ…
よっしゃー人気漫画を実写化すんぜ!じゃなくて、
キャスト(イケメソ様・かわいこちゃん)の為に、なんか適当に原作みつくろっといて
なんだってようわかる…

165 :
LINE漫画で「やれたかも委員会」読んでるけど面白いわ
最後の判定までは男目線で(これはワンチャンあったかも)と思うけど、女史の冷静な女目線のコメントでそうだそうだ!という気分になる

166 :
それでも世界は美しい

よくあるハーレムものにファンタジーを足したのかなって思ったけど面白い
リビ早く大人になってくれないかなー
作者は黒髪少年好きなのか

167 :
>>141
気になって読んでしまったw
モーニング作品好きだけどこれは知らなかった!
おもしろいね、誤爆してくれてありがとう
うどんの女ってタイトルだけ知ってたけど今度買ってみる

168 :
LINE漫画で少女ファイト

今まで雑誌で見かけても興味湧かなくて読み飛ばしてた。何でだろ?
絵が整いすぎて雑な線が一本もないのが違和感だったのかもとは思ったけど
コミック扉のユニフォーム姿とかかっこよすぎ!整ってるけど動きはあるし上手いなあ

169 :
>>167
同作者でいいね!光源氏くん(だっけ?)が結構面白かったですよ

170 :
>>169
更におすすめありがとう〜
ここで話題になる本は当たりが多くて嬉しい

171 :
少女ファイトの作者が奇面組好きと聞いてしっくりしたわ。
キャラクターのクセ付けとかビジュアルの作り方とか通じるものを感じる。

172 :
>>154
マジでどうなってんだろうねアレ
なんのアナウンスもないんだっけ
前の話読みたいから紙で買おうかなと思ってたんだけど
どうなるかわからないから買い控えちゃってるわ

173 :
>>161
のぼさんと彼女、私も好き!
ピッコマのアプリでチマチマ読んでたけど
最後の数巻はKindleで買っちゃったわー

174 :
>>168
少女ファイト面白いよね
脇役もそれぞれ魅力的

個人的に時々入るちょいエロ雰囲気は要らんと思うが

175 :
>>172
作者体調不良につき休載〜とは最近ようやくサイトに載せた
漫画担当の人はTwitterでつぶやいてるの確認できるから原作担当がアレなのかなー

176 :
>>165
面白いよね!
たまにハッとさせられるセリフがある

全員一致でやれる、が出たけど、そうか?だったわw

177 :
>>176
全員一致でたんだね

今4話まで見たけど女性審査員に同感だわ
全部やれてねーよwって思いながら見てる

178 :
アンゴルモア元寇合戦記
何冊かパラパラと立ち読みできたからしてきたけど
買わなくて良かったわ
よくアニメ化までされたわね

179 :
>>163
ま?
原作の枯渇化といったらないね

180 :
>>176
私もさっき全員一致の回読んだw全員一致だと、発表の後そういう流れになるのかとw

181 :
>>178
え、なんで?
アニメ化したから?
結構珍しい時代だし好きだけど

182 :
つまらないからじゃないかな
私もアンゴルモアはつまらないと思った
グンジョー戦記もガッカリだった

183 :
アンゴルモア眼の付け所はいいと思う、あと絵は上手い
ただ盛り上がりにかけるかなー、イマイチなのは同意
グンジヨーセンキは正直面白くなかった

184 :
ここでちょくちょくでたので、かげきしょうじょ!読んだけど、面白かったー!みんなめちゃくちゃ可愛い!!
前日譚って書いてあったからシーズン0を先に読んだけど、よかったーってか0から読まなくちゃダメだよね
調べたら0はジャンプ改でやってたのね

185 :
グンジョーセンキは1話目の見開き表紙がMAXだった

186 :
一時うざいくらいに広告出てたゴミ屋敷とトイプードルと私の続編が出てた
主役変わっててタイトル全く関係ないやん

187 :
今週号ジャンプ銀魂
土方カッコイイ
久し振りの隊服も良い

188 :
>>175
そうか、原作つきだったっけ
原作のほうがあかんのかな
やるなキヨタカ!の続きが読みたいよ〜

189 :
群青戦記は最初の方面白いと思ったけどな
途中で飽きたわ
今どこらへんなんだろ

マンガワンでやってるアカネのハネが好き
バドミンドンマンガ

190 :
ぼのぼのがKindleでセールになってたんで、この際だからと持ってなかった5冊位をまとめて買ってしまった
昔このスレで10円セールしてたときは、一部歯ぬけがあったから
いままでなんとなく読む気にならなかったけど、今からまとめて読む!楽しみだわ

191 :
「天 天和通りの快男児」のアカギ、本田奏多からの〜吉田栄作

192 :
>>189
群青戦記は終わったよ
一部完だった気もするけどその後は始まってない

193 :
竹書房の電書がセールだね。ノーマークばくはいとうとオバカミーコ、まとめて買ってしまった。

194 :
>>190
ぼのぼのは12巻くらいまでのクオリティすごいよー
個人的には8,9巻あたりのお父さん世代の話が好き

195 :
学園ベビーシッターズにハマり中
赤僕はへんな美少年萌えがだめだったけど、
こちらはひたすら癒される
ぷくぷくの手とか上手いなあと思う

196 :
小学生漫画なら「給食の時間です」もよかったよ
地味過ぎて打ち切られたのが残念
大ヒットはしないけどじわじわ売れる作品だと思ったんだけどなー

197 :
オルフェウスの窓の電子版って単行本と区切りが違う?
なんか明らかに1週分の途中なんじゃってとこで次の巻行ったりする

198 :
マンガパークが夏休み無料企画やってるけど、毎日朝6:00−9:00と夜18:00−21:00の3時間ずつだけとか
社会人には無理ゲーすぎて嫌になるわ
配信内容的に若い子よりは大人向けのアプリだと思ってたんだけどなぁ

199 :
地下沢中也のパパと踊ろうがめちゃくちゃ面白いと思ったんだけど
それからあとがなんだかツボらなかった

200 :
202 彼氏いない歴774年 sage 2018/07/30(月) 17:51:49.63
>>197
「うちのカーチャン処女だよ」って言える奴は救世主だから敬意が足りないな

どっかから転載
https://i.imgur.com/Khisel4.jpg
https://i.imgur.com/O98XW8Y.jpg
https://i.imgur.com/ovgDNR2.jpg
https://i.imgur.com/c2Hw2FI.jpg

203 彼氏いない歴774年 sage 2018/07/30(月) 17:57:39.54
>>202
上の二つだけみたけど、有名な処女厨を売りにしてる漫画家のやつかな
そういいながら本人は、非処女の嫁といちゃいちゃして、それを漫画にして金儲けしてるんだよねw

213 彼氏いない歴774年 sage 2018/08/01(水) 07:05:03.45
>>202
その漫画の作者の妻って中学の時にできた彼氏ですでに処女を捨てていて
そんな非処女妻に惚れた作者が妻をストーカーし続けてやっと結婚してもらったって聞いたよ
非処女の妻との間に子供を二人も作ってるし
孤独な独身の処女厨男読者へのサービスでそういうネタの漫画を描いてるんじゃない?

214 彼氏いない歴774年 2018/08/01(水) 13:05:31.71
なお漫画の内容は納得してしまったため言い返せない模様()

216 彼氏いない歴774年 sage 2018/08/01(水) 13:08:42.83
>>213
>>処女厨へのサービス
その通りはあるでしょ

問題は作者がどうかでなくて、世の男性がどれだけ心底でこう考えてたかで、有名になるまで広がったように、(処女厨に限らず)割りと本音では賛同を得られた訳で

201 :
ちびしかくちゃん
さくらももこ、一時期苦手だったけどやっぱりおもしろいんだよなー
コジコジ読み返したくなってきた

202 :
>>187
銀魂、今どうなってるの?
最終回が近いと聞いてもう1年以上経ってる気がする

203 :
何か相変わらず先生がどうとか

204 :
>>202
毎週読んでるんだけどややこしくてね
自分は三年位前スレから終わりそうと思ってたわ
色んな思惑で松陽を蘇らせる為に銀さん高杉その他の勢力が争ってる
便宜上桂が総理大臣になってたけど、地位を捨て銀さんと高杉に協力していく感じ
ややこしくて上手く説明できなくてすまぬ

205 :
正直先生はもう前やったじゃん感がw

206 :
まえやったというかずっとやってるような
エターナル先生って感じ

207 :
先生って不死身だった記憶あるけど違うのかなw
終わったら将軍暗殺編くらいから読みたいなー

208 :
銀魂の先生ネタって長いけど、そもそもあんまり個人的に思い入れがないから
一度ならともかくまだやってると思うとさすがにもういいだろうとは思ってしまう
大事な先生をなくしてももがいて頑張っている生徒(?)達に昔感動していたから
一回は実は生きていた!ネタも面白かったけど、あれは一度でいいや

最近気楽に読める漫画がよくて、なろう系ってのかな?
悪役令嬢が転送してとか魔法少女が年を取って系の話の漫画を読みまくってる
どれもわりと出落ち感あるけど、絵が読みやすいし何より本当にきらくーに読めて楽だ

209 :
気楽に読めるのはいい事だ

コミックバンチの正しいようかいの食べ方を最近読んでる
かわいいけど冷静になるとちょいグロイかも

210 :
正しいようかんの食べ方と空目して、それのどこがグロいんだと一瞬思いましたスンマセン

211 :
>>209
読んでみたら面白いけどグロいね
ダンジョン飯みたいだけど、見た目的にグロく感じる
ついでにアルティストの更新に気付いた
エルザかわいい

212 :
>>209
たしかにダンジョン飯ぽい
1話ちょっとグロいわ
ヒト型は食べちゃダメだわ

213 :
プリンセスメゾン、終わりに近づいてる感じかな?
要さん幸せになってほしいわ
部屋に掛けてるTシャツエレカシ!ほんと好きなんだねぇ

214 :
薬屋のひとりごと サンデー版2巻スクエニ版3巻
原作の爆笑シーン楽しみにしてたけど、コミックスで見るとちょっとテンポがあわなかったなと思う

215 :
「来世は他人がいい」小西明日翔

絵柄ですぐ「春の呪い」の作者と分かる
私も腎臓売りたい

216 :
一生塩分控えめよ?

217 :
>>213
奥様ありがとう
更新忘れてたわ

要さんいじらしくて可愛いですね
ホント幸せになってほしい

218 :
吸血鬼すぐ死ぬ、予告が気になってチャンピオン急いで買ってきた
なんか大変なことになってどうしたら良いのか…読んでて不穏すぎる…

219 :
飼ってない猫が終わった
野良だからって言いながら、遊んだり世話したりと気になったけど面白かった

>>212
一話がキツかった
この前無料やってたから、カッパの飼い方読んだばっかりだし

220 :
ここでよく目にしてたメイドインアビス6巻までKindleで安かったから買ってみた。可愛いキャラなのにダークファンタジーな感じで面白いね!モフモフしたい。

221 :
>>218
不穏かな?

222 :
ジャンプラの勇者ご一行の帰り道という読切が
はじめの方で結末が読めたけど良かった

223 :
>>221
不穏というか
えっちょっとこれ、こんな展開で来週に引くのかってなった
作者の先生、基本いい人の多いギャグ漫画を描くのに、ふっと、道端の光が刺さない暗い脇道みたいな闇をチラ見せしてくるから困る(好き)

224 :
シティーハンター劇場アニメ化するのね

テレビでは今やってないよね?
TVアニメリメイク→劇場じゃなくて、いきなり劇場か
しかもアスファルトタイヤに切りつけた神谷明のままって旧ファンに向けてるなあ

225 :
関東だけど再放送はしてるよ、シティーハンター
からくりサーカスのアニメ、予告を見たけど楽しみ

226 :
冴子の声優が替わった!?と思ったら
そう言えばあの方は講談師になられたんでしたね
ちょっと驚いた

227 :
>>225
からくりもアニメ化するんだ!
はいからさんもやるよね

原作枯渇して古い作品を発掘してるんだろうか
でも術中にハマって久しぶりにアニメ漬けになりそうな予感w

228 :
>>224
今、あの内容を地上波で放送するのは不可能と思うw
週刊少年ジャンプで掲載されていたのが信じられない

229 :
毎月1日はベビモフの日。ということで赤ちゃん本部長更新。
橘部長は無神経な老害だった割に、部下の意見をちゃんと聞いて反省するところが偉いな。
作者の前作2DKでも思ったけど、本部長が赤ちゃんのことより、あの優しい世界が何よりのファンタジーだ。

230 :
ダルちゃん、最後の一コマ、何よ!?
誰なのよ!?

231 :
>>230
なにこれ!?
気になりすぎる

232 :
サトウさんの彼氏もダルダル星人だったとか?

233 :
サトウさんの彼氏があのスギタで
「結局また俺様モラハラ男に行ったんかーい
 ダメ男に食いものにされる性質は治らんのかー」
と絶望したとか

234 :
今bookliveで期間限定無料になってる
「ガイコツ書店員 本田さん」が面白かった
一度友達に頼まれて助っ人に行ったけど書店員さんは力仕事だねえ

235 :
>>229
私もあんな素直なじじいいないよなと思いながら見てるw
楽しいからいいけどさ

236 :
プリンセスメゾン
要さんが一番好きなキャラだから幸せになって欲しい

237 :
>>214
薬屋、コミカライズ買おうかどうか迷ってる
それぞれ奥様の評価はどうですか?

238 :
>>233
スギタならサトウと面識あるだろ

239 :
>>238
そう、で散々いやなところを見てたはずのサトウさんが
ダメンズ発動でスギタにコロッといってて
それみたダルちゃんが
もはや自傷癖かよなサトウさんの闇に
愕然とするとか

240 :
>>234
書店員さんの漫画、結構好きで読んでるけど
本田さんは面白いよネー、アニメ化とはビクーリだけどさ
他だと「ほんとねこ」が好き

241 :
>>239
スギタからダルちゃんを引き離そうとしたのも自分がつきあいたかったからになっちゃうじゃん
それで意気揚々と私の婚約者♡って合わせるって三流ホラーってレベルじゃねーぞ

242 :
それより躁鬱みたいなダルちゃんと
もう別れてーなーなテンションのヒロセさんね

243 :
サトウさんがヒロセとデキてる方がスギタ再登場よりまだマシ

244 :
ああーヒロセだったらあの最後の顔もわかる

245 :
でもここでサトウの恋人がヒロセだったら
どのみちホラーだよね
何度もダブルデートしようよって誘っているし

246 :
ダルちゃん
キラキラが売りの化粧品メーカーが
なぜあんな鬱な漫画掲載してるんだろう

247 :
ダルちゃんのお兄ちゃんとか?
サトウさんがダルちゃんに似てるって言ってたし。

248 :
ダル兄か、女性か、だなあ今のところ予想してるのは

249 :
自分も女性かなと思ったけど
それにしてはあの顔がね、嫌悪感入ってるような気がして

躁のダルちゃんめっちゃうざいけど後で自分の躁状態を激しく呪ってさらに落ち込むパターンが想像されてきついわ

250 :
本好きの下剋上、原作もすごいけど、コミカライズも出来が良くて好き

251 :
Ψ木楠雄
いやー面白かった!最終巻凄く密度こくて上手くまとめたなぁー
麻生先生お疲れ様です!と言いたいw

鬼滅
疾走感が凄くてwww

両巻とも良かった
あー楽しかったーー

252 :
久しぶりに桜蘭高校ホスト部を読んだら自信満々愛されバカキャラとその周囲たちの活躍漫画で学園ものだけれどそんな学校はないwとなるハッピーエンド物が読みたくなりました
かなり絞られた条件で申し訳ありませんがオススメありますか?

253 :
>>252
森永あいの極楽青春ホッケー部それっぽいよ
山田太郎ものがたりも?これはちょっと違うか

254 :
そういえば森永あいって最近漫画描いてるの?

255 :
>>254
キララの星がおわってから見てないね

256 :
弘兼先生の志は素晴らしいと思うけど、ネタにしか思えないのは、私の心が汚れてるからなのかしら…
いや、買うけどもw
ttps://www.google.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASL8255W9L82UCVL00F.html

257 :
ごめんなさい、記事はこちらです
ttps://www.asahi.com/amp/articles/ASL8255W9L82UCVL00F.html

258 :
>>252
ちょっと江戸まで
主人公は別にいるけど主要キャラでそんな感じのこがいる

259 :
>>252
古いけど、ここはグリーンウッドはどうかな
ちょっと違うかしら?

260 :
>>252
高嶺の花おすすめするー

261 :
>>260
高嶺の花ってこれでいいの?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00PUA9C3G/

262 :
>>254
マッグガーデン編集者が森永さんは舞台関係の仕事してるとつぶやいてたよ
新作依頼して打ち合わせで会ったそうだけども…あれからだいぶ経つなぁ

263 :
>>262
へえ舞台の仕事してるんだ情報ありがとう
そろそろ新作みたいなと

264 :
いつかティファニーで朝食をを読んでたんだけどこれ終わってないんだね
コミック随分でてないみたいだけど連載はしてるのかな?

265 :
独身OL

どうしてくれるんだこの胸キュンをよぉ

266 :
>>261
高嶺と花だった!申し訳ない!

267 :
>>265
あのコマのトゥクトゥーン感とタマ子の後ろ姿のギャップよww

268 :
>>252
ありがとうございました!!
土日でどれも読んでみようと思います

269 :
>>267
独身OL

たまこの髪型がいつも謎。髪を片側に寄せてまとめてるらしいけど、禿にしか見えない。
一之瀬氏、男気見せてくれるといいけどね、どうなんだろう?
もし万一この二人がくっついたら終わっちゃうよね、
さすがに現実的にいったんくっついて性格の不一致で別れてまた元の独身OLに戻るのは見たくないなぁ

270 :
>>214
華やかさやキャラの愛らしさなら、ねこくらげ版。李白とか特にかわいい。猫猫ややり手婆は倉田版の方が好み。原作者オーダーの乙女にあるまじき顔は必見。

271 :
間違えた
267は
>>237宛です

272 :
>>269
たまこの髪型はワンレンボブかな?
https://i.imgur.com/zsSRlOq.jpg
まぁそれ言ったらノブコなんて全身が、というより存在が謎だけど。

結婚したら同じ部署ってわけいかないから、男の方が異動、タマ子に感化されて緩い感じになって欲しいwここは絶対うまくいってほしいなぁ。アラサーのキュンキュンは格別だわ。

273 :
タマ子なら結婚してもあのテンションでいてくれそう
ギャグキャラが不幸のどん底に落ちるのはつらいので幸せになってほしい…
ゆるキャラとの3ショットの結末は笑った

274 :
>>273
ゆるキャラ間に挟んでなら実質2ショット感あるけど、あーなるともうただの同僚との写真だよねw

275 :
ここで教えてもらった、少女ファイトが面白かった

276 :
主婦大歓迎!!
高収入パートしてみませんか?
貴女の都合が最優先!!
30歳から急募!!
お昼間の秘め事…。

ご質問などございましたら、
些細な事でも構いませんので、
お問い合わせ下さい。
お問い合わせ■maple@agal.jp
勤務地:神奈川県 平塚 茅ヶ崎 藤沢 厚木 小田原

277 :
凪のお暇4


前歯無いのは流石に見て見ぬ振りできんわw
水ダウに出てくる人思い出したw

278 :
唐突なんだけど
弱虫ペダルの汗を手の甲でぬぐって後方へパアッ の描写が苦手
絵面的にはカッコいいのかもだけど、
そのすぐ後ろに迫ってきてる人がいたらどうすんの?
「ぶわっ、冷てっ! 口に入ったペペッ」みたいなトラップの効果でも出してるの?って思っちゃう
本誌はようやく最終局面なのかな?
インハイ終わったらまとめて漫喫で読みたい

279 :
>>278
ww
もうこれからぺぺッってやってるの想像しちゃうわw

280 :
うらみちお兄さん
エンドレス猛暑いい歌詞だなー

281 :
ゴールデンカムイのガチャを見つけた
でもキャラのミニタオルだった

うーん、いらない
アシリパさんが調理した動物のフィギュアとかだったらよかったのに

282 :
>>281
脳みそ丸出しリスは欲しい

283 :
青のフラッグ

うおー今までモブとしか思ってなかったシンゴを一気に好きになったわ

284 :
青のフラッグ面白いよね
マミはやっぱり好きじゃないけど

285 :
>>269
確か作者がタマ子は三次元化したら吉田羊だってツイッターで言ってたと思う
ワンレンボブらしい

286 :
愛と呪い、全然面白くなくなってきたわ

287 :
>>285
えー、タマコって美人設定だったの?

288 :
シーモアの30%オフクーポンでガイコツ書店員本田さんときみを死なせないための物語買った
どっちも読み応えあったー

本田さんは、店内の描写がいつも利用している本屋っぽくて(アニメイトがすぐ近くとか洋書フロアがあるとか海外からのお客さんが多いとか)
過去に本田さんに対応して貰ったことあったりして、と夜中に昂ぶった
同じ作者さんのほしとんでの舞台であろう日藝(のある江古田)からはアクセス不便そうな店舗だから違うかもだけど

289 :
>>285
アラフォーじゃないですか!
まあそうだよね

290 :
>>287
髪型でしょ

291 :
>>288
ほしとんでが好きなのでガイコツ読んでみた!まだ途中だけど、面白い!
本田さんの作品は外れが無さそうだから、つぎはきみを〜も読んでみようかな

292 :
>>286
もしかして、主人公がおかしいだけなんじゃって気がしてきてる
また、大好きな少女漫画みたいに好きな人と付き合って
手を繋いで、キスして、セクースしてってやってるけど
あの時代の少女漫画って、そんなにセクースしてたか?朝チュンくらいだったような
つか、ラブレターにセクースしたいと書いちゃう時点でおかしいよな
お父さんのことがあったから、セクース脳になったのか
それとももともとセクース脳で、お父さんのこと誤解してるのかよくわからなくなってきたよ

293 :
>>292
お父さんがやってた事が気持ち悪いけど、家族に依存する年齢なので受け入れなければならない→これは愛情で、自分は愛されているんだ、だから好きな人にすることだ、男はこういう行為がやりたいんだ。
よし告白でやっていいって書いたら好気になってもらえるんじゃないか、お父さんみたいに。

294 :
>>286
あまり幸せそうでない現在の自分が既に出ちゃってるからまぁハッピーエンドは無いんだろうなーというのが見えて最近読むのが気が重い
中学生編ではこの先どうなるのかってドキドキしてたけど特に何も起こらず結局後味悪く終わっただけだし…
今週の回想で事件の臭いがしたけどこれも未遂で後味悪く終わるだけなんだろうなと思えてしまう

295 :
>>292
卵が先か鶏が先か、って感じかね。
セクース脳に傾く原因もあったけど、それでものごとをセクースフィルターかけて見てる気がする。
愛と〜は、作者が認知療法の一つとして描いてるのかなと思って読んでる。
血の轍みたいに演出でグイグイみせるでもないし、ボコ恋みたいに的確な分析するでもないし。
読者に届けるんじゃなくて、自分のために描いてるのかな…と。
ちょっとエロでつろうとしてる風もあるけど?

296 :
>>295
>愛と〜は、作者が認知療法の一つとして描いてるのかなと思って読んでる。

あぁなんかわかるわ
淡々と出来事を描いてるだけで読者に何を見せたいのかがよくわからないんだよね
自分の為に描いてると言われるとしっくりくる

297 :
>>292
作者より数年上の世代だけど、ちょうど少コミが性コミになりつつあった頃だった気がする

298 :
>>297
作者と同い年
小学校高学年の頃には少コミは性コミだったよ
今で言うクラスのカースト上位みたいな子達が回し読みしてたわ
私はたまにおこぼれに預かってたけどドキドキしたのを覚えてるよw

299 :
君と僕の大切な話4巻

うわあああーーーー着々と進んでいるぅーーーー!!
もうたまらんこの生殺し!!これぞ少女漫画の醍醐味よ!!!

300 :
>>286
まぁまぁ近い状況だった者からすると面白い面白くない通り越して
フィクションでもいいからなんかもう幸せになってくれよ…と思いながら読んでるわ

301 :
今日も拒まれています
ポレ美が可哀想過ぎる

302 :
更新しばらくみてなかったらなんで50万払ってんの?

303 :
不倫相手がクソと一緒に住む家の初期費用

304 :
木根さんの一人でキネマ
トクサツガガガに通じるものがあって面白かった
ガガガが特撮というあまり興味がないものなのに比べ、木根さんは映画
取り上げられてるのが意識高い系の映画じゃないのがいい
きっと小難しそうな映画を、あーだこーだ言う漫画なんだろうなって思って敬遠してて今まで読まずにいて損した

305 :
一人でキネマ面白いよね
自分は映画ファンじゃないど
取り上げるのはメジャー映画ばかりだから大体分かるし
オタクの面倒くささはいずこも同じ…と爆笑しつつ身につまされるw

トクサツガガガは(最初のほうしか読んでないんだけど)
特撮物への愛を貫く事で正義感や優しさが発動してるのに対して
木根さんは映画への愛を貫くほどに人として歪んじゃうのが面白い

306 :
今日も拒まれてます
読みたいけどめちゃめちゃイライラしそうやし読めないw

307 :
特撮ガガガ、一回満喫で読んだけど、あれって読むのにすごい時間かかるのね。
多分主軸の主人公の世界、その中の特撮ストーリー、特撮豆知識が並行して詰め込まれているせいなんだけど、1時間いくらの環境で読むもんじゃないわ。速攻ポチった。

308 :
>>299
気になって読んでみた

面白かった
じっくり恋心が育つ感じがいいね
この作者読んだことなかったけど過去作も読んでみるわ

309 :
>>308
「となりの怪物くん」は映画化か何かされて「君と僕の大切な話」よりよほど売れたけど読んでない
「君と僕の〜」が好きすぎてコレジャナイになるのが怖くてね
読んだら感想教えて〜

310 :
ライン漫画でちまちま百鬼夜行抄読んでる
ずっと読んでみたかったから嬉しいわ、

311 :
>>302
読めばわかるのになんできくの?

312 :
>>309
横だけど、となりの怪物くんは面白いよ
男側が変人で女側が真面目な、初期のカレカノっぽい気がする
君と僕〜より派手で男側の友達キャラも濃い
ヤマケンはかわいそうなようなかわいいような

313 :
横だけど僕と君の大切な話、だよね?

314 :
私が今LINEで一番楽しみにしてるのが後宮デイズ
先を読みたいと満喫に行ったのに置いてなかった…。まあ他にも読みたいのが沢山あったからいいんだけどさー

それにしてもLINEの無料読み放題は使いづらく改悪されたもんだ。無料しか読まないからあまり文句も言えないけどw

315 :
>>314
後宮デイズみたけどラインは44話まで?
私はピッコマで読んだけど、11巻分公開してるので
ピッコマのほうが無料で読める話数多いかも
少なくとも一部は完結まで読ませてくれるからスッキリ

316 :
ジャンプラのラブデスター、毎日コツコツ読んでる
くだらない部分もあるけど面白いね
この人うすたさんの奥さんなんだよね確か

317 :
>>316
Twitterで出産漫画掲載してたのどうなったっけーてぐぐったら
第二子生まれたところだった
うすたはまだタベルやってるのかな
本誌に戻ってきてほしいわ

318 :
>>316
同じく楽しみに日参してる
この作品が連載してた時は読んでなかったけど、ラストを読んでから毎日連載で読み出した
結構強引な展開もあるけど引きがいいので毎日読めるのが嬉しい

319 :
ラブデスターは勢いで読んでしまう漫画
第二子妊娠出産育児中に描いてたんだよなこれ
うすたの10倍くらい働いてそう
うすたの連載は無料のweb連載というのを差し引いても酷い終わりだった

320 :
>>316
私もー、毎日楽しみにしてる
最初はキャラ付けがうざいなと思って真剣に読んでなかったけど
特定のキャラに愛着持てるとハマるわ
今はもう○○可哀想、何とかいい方向に行ってくれの一心で読んでる

321 :
Comicoの自傷クラブ面白い
白黒の中で入れられるカラーが映えてて綺麗で引き込まれる
リスカしたことないし米欄に経験者大集合だけどストーリーとキャラがしっかりしてるから読み続けられるわ

322 :
沖田×華、今月新刊4冊ってすごいな

9月予定
5 かげきしょうじょ!! 第06巻
7 にれこスケッチ 第02巻
7 累 第14巻
12 銃座のウルナ 第06巻
15 ヒナまつり 第15巻
19 なんしょんなら!! お義兄さん 第02巻
19 ゴールデンカムイ 第15巻
21 コウノドリ 第24巻
21 ランド 第07巻
21 僕はまだ野球を知らない 第03巻
21 独身OLのすべて 第08巻
25 漫画家さんのおいしいさしいれ
28 その女、ジルバ 第05巻
28 トクサツガガガ 第14巻

天人唐草が文春文庫でまた出るみたいだけど表紙変えただけなのかな
内容紹介の冒頭から「岡村響子、30歳。キエーーーーッ!」でワロタ

323 :
>>322
天人唐草の情報ありがとう
以前出たのに「夏の寓話」という1作が加えられてるみたいだ

324 :
電脳マヴォの「生きてる暇もない」
ずっと更新されなくて心配
路上生活も更新されてないし
セックス依存症の人…は更新されてた
読んでこよ

325 :
ニャンキーズって漫画をニコニコで読んだ
ヤンキー

ヤンキー

この波状攻撃は卑怯だわーw
最近は極主婦道といい、狙って来るね

326 :
伝説のお母さん

Kindleアンリミテッドで読んでみた
魔王がんばって、超がんばって!、な国民の方が増えていきそうだなって…
しかし原資が強奪した金品だから、すぐ行き詰まるよね

327 :
>>322
ゴールデンカムイもう?
早いわぁ…

328 :
>>327
やっぱり週刊マンガは早いねよね。野田先生、お盆休みはマタギの毛繕いするらしいわよ

329 :
>>317
タベル終わったよー
本誌、リコピンが載らなくなったのであの最後固定でギャグが載る枠、で
うすたさんまた戻ってくるといいな
ついでに本誌でそろそろ読みたいのは松井優征先生。
暗殺の終わり方が完璧で、ジャンプ作家として凄いと思った。

330 :
>>329
好きな人ごめんだけどタベルは自分に合わなかったんだよね
早く別のが読みたかったから終わってくれて嬉しい
ジャガーさんは大好きだった
松井先生そろそろ戻ってきてもいい頃だよね!
ネウロも暗殺もコミックス持ってるけどKindleでもほしくてセールをずっと待ってる

331 :
>>330
私も、マサルさんもジャガーさんも大好きだったけど、タベルはハマれなかった
んですよね。あの独特のボキャブラリーを活かした言葉遊びっぽいせりふが
少なかったからかなぁ。
暗殺はコミックスのデザインもいいので紙も絶対手放せない…

332 :
松井先生はネウロも暗殺もスパッときれいに終わらせててすごいよね
打ち切りになった場合の終わらせ方も何パターンかちゃんと作ってるらしいし安心して読めるわ
次回作はよこいだわ

333 :
>>326
でも優秀な人材増えたら色々産業が生まれるんじゃないかな?
土地ごと強奪なら、その地域の農民は税金納める場所が国王から魔王になるだけで変わらないかも。むしろ魔物に攻められない分安心。
個人的には魔王子のイヤイヤ期にゾッとしたから魔王を応援しているw色々耐えられないわ。

334 :
>>326
ブログからずっと読んでて応援の意味でKindle本も買ったんだけど、勇者の立場がどうなるのか最後までよくわからなかったのが残念
魔王の福利厚生に甘んじて闇墜ちとかとてもいいシチュエーションだと思うに、なんで魔王との決戦に最強の手駒として登場しなかったのかしら

335 :
夏の寓話
すごく好きな詩が入ってる
じんわり良作だ
絵柄はかなり古いけど

336 :
コミックDAYS使ってる人教えてー
ポイントは入会時に貰える以外は買わないと駄目なのかな?
1日経ったら復活するとかではないの?

337 :
夏の寓話って原爆のだっけ?
あまり読み返さない作品の1つだな
悲しい

338 :
Vコミの美人の婚活、なぜ茨の道を選ぶのだ

339 :
Twitter
@tamakinbou

340 :
山岸凉子の選集って同じのばかり入ってる気がする…

341 :
>>336
毎月はじめに200ポイントもらえるよ

342 :
>>341
ありがとう
使い方見てもわかんなくて、助かりました

343 :
アマプラで漫画原作が続々と追加で嬉しい
寄生獣、バクマン。、岳 、星守る犬、宇宙兄弟、進撃の巨人 、アイアムアヒーロー

あと義母と娘のブルースはドラマハマって見てるんだけどこっちもライン漫画に来てるのね、嬉しい。

344 :
>>338
わかる
なぜこの男なんだ

345 :
ガイコツ本田さんの読み切り「たった一つのことしか知らない」電子で配信されてたから買ってみたらすごく良かった
この人はどんなテーマを描いても面白いなあ
そして雑誌掲載後に読み切りをこういったかたちで売ってくれると、少しでも漫画家に印税が入るだろうから良いね

346 :
>>326
伝説のお母さんKindleに入ってるのか
紙本買って夫と楽しんだよ


勇者が魔王側につくという展開が予想外でいいわ
続きか別作品も読みたいわ

347 :
ヤフーニュースで見たスキマで戦国妖狐が全巻無料で読みはじめたけど面白い
藤田和日郎っぽさもあるけどもっと可愛い感じ

348 :
>>346
作者のツイッターから色々作品辿れたはず

349 :
吸血鬼すぐ死ぬ 微妙にネタバレアリ?





予想通りの展開だけど、ドラルクの対応がちょっと以外かも
ここに出てくる女性キャラって皆なんかそれぞれに良いわ

350 :
ゴールデンカムイ


尾形の過去の掘り下げがしつこくて辟易してきた
ちょっと前までバランスの取れた群像劇だったんだけどな

351 :
ゴールデンカムイネタバレ



>>350
鶴見とは日露戦争前から関わりがあって何かしら動いてたみたいだし尾形の過去話が濃くなるのは仕方ないかと
今週はそっちよりパルチザンの女リーダーのインパクトが凄くてもうw
先が俄然楽しみになったわ

352 :
マンガワンの潜熱が終わってしまった

淡々としてるし展開も予想通りともいえるし
売れる感じではないけど好きだった
山中音和読んだときみたいな地味な感動
ただで読ませてもらったんで買ってこよ

353 :
最近漫画アプリ見てます
ガンマ、ライン漫画と
今日入れてみたのがめちゃコミ
暇つぶしに触りだけ読めればよくて
お金払う気も無いんだけど
毎日10冊くらい触り読みして
次読めるまでに3日〜1週間かかると
中身忘れちゃうのよね
他におすすめアプリあるかしら
「あなたがしてくれなくても」に釣られて
ライン漫画とメチャコミ入れたけど
ちょっとしか見られないのよ

354 :
ピッコマ、マンガpark、XOY

355 :
ダルちゃん、SFめいてきたなあ
ダルダル人同士は互いの擬態が見抜けるのか

356 :
レス先ゴールデンカムイネタバレ注意





>>351
10秒で支度しなっ!が思い浮かんだのは私だけではないはずwwww

357 :
早すぎる

358 :
>>352
終わり方があっさりでなんか拍子抜けだったね
そういう最後なんだろうなーとは思ったけど満足そうな本人の裏で周りの人達はどれだけ泣いたのか…淡々としてるけど清々しい程の破滅エンドだった

359 :
>>358

もう一揉め位するかな?と思ったけど
ほんとハッピーかつ破滅の刹那エンド

ラブラブエイリアン読んでたちなおってこよう
ラブラブエイリアンの新刊も楽しみ

360 :
山岸さんの夏の寓話って広島のやつか
昔、何新聞か忘れたけど天人唐草の紹介文にあの女の子が燃える場面が添えられていたので
本編読むまでずっと天人唐草の1シーンだと思っていた。
最後の反戦活動してる大学生がなんていうか時代を感じさせるわ

361 :
進撃26巻表紙のミカサが完全に男だよこれ

362 :
ゆうきまさみの新作読んだけどー
これは・・・大外れかも
歴史ものも戦ものも好きだけど、これは微妙

363 :
>>353
漫画parkがこの間から
やたらボーナスポイントくれるんでおススメ
通常でもポイント貯まりやすいとおもう

364 :
>>354
>>363
ありがとうございます(最敬礼)

365 :
>>362
あ〜ると一緒に買ってきちゃったよ
とりあえずあ〜るから読む

366 :
>>352
山中音和凄く懐かしい
好きだったから潜熱読んでくる

367 :
進撃の巨人最新刊

単行本派なのでなんかもういろいろと衝撃すぎた

368 :
>>349
ドラルクがああ見えてもちゃんと大人なんだなとか、吸血鬼がなかなか見ることできないひまわり畑での展開とか、なんかもうあちこちでやられた
深読みするとなんか色々グッと来るな

落ち着くべきとこに落ち着いてホッとしたよ…!

369 :
ハイポジ

タイムスリップものなんてもうお腹一杯と思ったけど、80年代ど真中で懐かしすぎる
サンヨーのカセットテープとかペンギンズバーとか泣けるわ

370 :
ハンチョウ4


マンネリと思いながらも、カラオケの選曲がツボで笑ってしまった
班長と同世代だわwww

371 :
ダルちゃん

友達の彼氏に初対面でちゃんづけで下の名前呼ばれるのは
さすがにちょっと引いちゃうかなー

空気読めないor読まないダルダル星人の存在意義は?

372 :
ダルちゃん

まあダルちゃんも初対面の、それも友達の彼氏相手に普通じゃないなんて言っちゃってるので相当

373 :
今日は大漁だー!と思ったが新九郎が・・とりあえず、ダンスールか阿吽か透明なゆりかごか
ぴりふわつーんから読むか。。

374 :
>>347
水上悟志だいすきー。惑星のさみだれもスピリットサークルも好きだわー
藤田和日郎のほうが泥臭いというか熱いというか、昭和のスピリットを感じる

375 :
>>358
あんな女だから落ちたのか、落ちたからあんな女になったのか
なんか怖いわ

376 :
進撃の巨人

ネタバレです
ジークは子供の頃に裏切ったけど結局エルディアのためにマーレに潜伏してたってこと?

377 :
>>376
そうそう。両親たちのやってた運動があまっちょろで計画失敗すると見込んで切り捨て。
エルディア復興のためなら親でも頃すマンになった。

378 :
ハンチョウ4

沼川と旧友2人の微妙な関係笑ったw
3人だとそういうことあるよね

379 :
あちらこちらぼくら 更新




これは…BL突入…?

380 :
今更ながら、以前奥様方に好評の
彼方からをピッコマで読み始めたんだけど
この手にありがちなかき回し系イライラヒロインじゃないのがいいわぁ
少しづつでいいから、自分にできることを頑張るのり子は
地味だけど好感度大
まだ序盤だけど、のりこにはこのままでいて欲しい
片言のりこ可愛い
ちなみにこれまた奥様に好評の天は赤い河も読んだけど
このヒロインは、序盤で自らの無鉄砲で勝手な行動に付き合った子供が殺されて悲しむのが受け付けなかった
おめーのせいやろがとしか

381 :
>>380
彼方から大好き
というか作者のひかわきょうこが大好き
藤臣くんには憧れたわ!

382 :
池野恋や岡田あ〜みん、懐かしのりぼん作品グッズ全15種がベルメゾンから
https://natalie.mu/comic/news/294842

383 :
>>382
あーみんのスマホカバーは外で使うのに難易度高いw

384 :
インテリアシールこそあーみんの出番ではないのか

385 :
>>382
スマホ機種合わないから微妙。
だが欲しい。

386 :
コミックをレンタルしてた、家から近い(1km弱)ツタヤが7月末で閉店。
次からはやや遠い(2km強)ツタヤになるなーとちょっとヘコんでたら、
その店も9月末で閉店だと… 。・゚・(ノД`)・゚・。

387 :
だから3番目のツタヤを探す旅に出ろとあれほど

388 :
>>387
3番目のツタヤのレス前に見たけど慧眼過ぎる

389 :
ツタヤを経営してるCCCがレンタル業に見切りをつけて
蔦屋書店に力入れてるからこれからも減る一方だよ
宅配レンタルに切り替えた方がいいんじゃないかな

390 :
>>382
お父さんは心配症のスマホケースのキャッチフレーズ
「パピィに気づいたら、あなたはもうお友達」
すごいわかる
あっと気づいた時点で話しかけたくなるんだよなあw

391 :
>>379


真嶋がかわいそう過ぎて心が痛い

392 :
イブニングお盆進行で今日出てた

累、終わっちゃったな…まぁ予想してた終わり方ではあったけど
楽しみの柱だった連載が終わるのってやっぱり悲しい
世界で一番俺がも佳境だし、そもそも月一だし
先月から始まった勇午の絵の人も月一連載だし
もうモーニング同様止め時かなぁ…ってのも寂しい…

393 :
>>389
ツタヤの宅配コミックレンタルも送料が爆上げしたからもう使えない

394 :
コミックレンタルすごい活用してたのに近所のDRAMAはレンタル扱わなくなって、古本のみになってしまった…DVDレンタルはあるのに。なんでかね?

395 :
続きは気になるけど買い揃えて保管するほどではないという漫画を読むのにレンタルはちょうどいいんだけど、返しに行くのがだるくてなかなか足が進まない…
でも電子書籍レンタルだと手元にデータが残らない物に数百円払ったりするのも勿体ない気持ちになるのよねぇ
もうちょっと電子レンタルの価格下がらないかなー

396 :
ベルばら読み返した
小さい頃には全く理解できなかった革命のことや描かれる人間関係がよくわかって泣いた泣いた
この流れで宝塚も観たくなった

397 :
>>396
大人になって読むと登場人物一人一人の感情や立場を理解出来てより一層ドラマチックだよね
私はオスカルのパパが世の中の不穏な空気を感じて娘の身を案じ、急にオスカルを普通の女として結婚させたがる件に親心を感じて泣けた

398 :
>>397
同じく私はオーストリア女帝のマリアテレジアが
どんなに娘のマリーを案じただろうと思って泣いたわ

399 :
>>377 そういうことだったんだ!読解力が低くてわからなかった。レスありがとう!
ジークってそう思ったらすごい演技力だな

400 :
進撃新刊


踊ってる巨人達なんなん?イメージ図?
あれコナンのパラパラっぽいw

401 :
>>382
グッズ出せるってことはあーみんと今も連絡はついてるのか

402 :
ルナティックの新装版とかも出てたしね

403 :
>>392
かさね、単行本の方でその後とか描いてほしいな
野菊と天さんが気になる

404 :
ダンスール


どこまで書く気なんだろ
ルオウを追いかけて、都の覚醒とかローザンヌは方向違うから参加しないのかな
面白くないことはないけどダレてきた
みんな上手く行き過ぎだからかな

405 :
DMMのレンタルはいかがかしら

406 :2018/08/11
>>402
こいつら100%伝説アニメ化してほしいなあ

【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 2197【みんな来い】
手芸好きな奥さま 81作品目
60代の奥様(ID梨)その20
中国・韓国・北朝鮮が大好きな奥様 138
書いたら願いが叶うスレ¥121¥
学歴の話をとことんしたい奥様(ID無し) 2
★【実家片付け】コンチェルトみほ20【サロネーゼ】
中国・韓国・北朝鮮が大好きな奥様 155
【虐待母】藤原家の毎日家ごはん287【ヒモ旦那】
☆★(*´・ω・)(・ω・`*)ネー★★Part.11
--------------------
【マユコの】與那嶺恵理&武井尊師【草刈】Part.6
【速報】護送中の被告が車から逃走 大阪地検が行方追う
こんな麻原彰晃は嫌だ 第121サティアン
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した成功した 49
パチョレック石川in鳩 Vol.4
こ七二零め
鹿児島の高校野球を語るスレpart111
【アオシマ】青島文化教材社26【AOSHIMA】
■■■■■■■■■■■ ヘヘっプオ ■■■■■■■■
ドライとウェットの境界線
海外旅行で使うスマホについて★2
逆転検事2の内藤馬乃介は巻き舌異議アリィ!カッコイイ
埼玉県こども動物自然公園3
+++過食症(嘔吐なし)の保健室パート65+++
断捨離36
山下洋輔トリオ
【テレ朝】林美沙希 part38【JチャンメインMC麻雀LOVE】
裸で寝てるんだけど身体中ダニにくわれて痒い。どうすればいいのかおしえて。 [486642434]
ツクール初心者が作るよ
【神奈川県】お山のポッポ鉄道運行状況【松田山】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼