TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議6186【みんな来い】
【1匹限定】マモノ1匹不買運動 虚しすぎ556回目
☆☆☆45才から49才の奥様 173人目(ID梨)☆☆☆
糞旦那と別れてイケコリと再婚したい奥様★38
フィギュアスケート好きな奥様〜Part998
【既女】発言小町【語る】2020/04/02〜
50代の奥様(ID梨) part579
【名無し奥も○○奥も】 気楽に井戸端会議 7203【みんな来い】
■■■ ネ ト ウ ヨ 無 職  (笑) 2  ■■■
【ID梨】イラッとくる他人の行動や言葉 その71【ID梨】

パートについて◇IDなし◇パート86


1 :2018/07/17 〜 最終レス :2018/07/23
!extend:none:none:1000:512
ID非表示でパートについて語らいましょう
次スレは>>980さんが立ててください

★★★立てられない場合は早めに他の人に代行スレ立てを依頼しましょう★★★

※ID非表示のスレ立ては必ずスレ立ての本文1行目に
!extend:none:none:1000:512
↑をコピペして挿入してください
IDが完全非表示になります

※前スレ
パートについて(IDなし)【パート85】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1531197975/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :
今日はお仕事が始まって人が少ないみたいね

3 :


4 :


5 :


6 :


7 :
サマー

8 :
サマー

9 :
>>1
時給アップの呪いをかけておく

10 :
今日の無能パートババア

980 可愛い奥様 sage 2018/07/17(火) 00:21:24.47
年0.5か月程度で圧が高くなるならいらない

11 :
いちおつー
ここんとこ踏み逃げ多いわね
前回前々回あたりは私が立てた気がするわ

12 :
980近くなったら「980踏んだら次スレ立ててね」って先に言っておかないと駄目かしらね

13 :
そうすると今度は、「980踏んだけど私は次スレいらないから立てません」みたいな事言う変なヤツが湧くのよね
何なのかしらあれ

14 :
>>13
パートの仕事すらできない人なんでしょ
偉そうにしてるのも謎だし病気なのかもね

15 :
>>1乙

16 :
事前に誘導しても無理だと思う
立てる気なんてさらさらない人なんでしょうね
どうせ誰かがやってくれちゃうし ってこの「ちゃう」がミソっていうか図々しい人の特徴っていうかw

17 :
>>13
え、そんなのいるの

18 :
>>1
乙です
ありがとう

19 :
いちおつ
タイトルが微妙に変化したのは何故?

20 :
980 可愛い奥様 2018/07/06 22:02:38
>>973
あはははコーヒーかけちゃうぞ

980 可愛い奥様 2018/07/03 07:16:01
夫が開業医です。
年収2000〜2200くらい。
パート先で夫の職業を聞かれたら医療関係と言って濁します。
本当なら私がパートする必要なんてないのだけど、ずっと家にいても暇だし、学生時代バイトしていたお店なのでいいかなって。

21 :
>>17
私ここではそのパターン見たことないんだけど
他のスレタイ同じでIDがあるのとないのが二つ立ってるところで
「私“無し”スレは要らないのスレたてしません」とか「このまま終わりでいいと思う」みたいな
勝手に継続させないようにしようとするお馬鹿さんを見たことはあるわ
何様なんだろうって思ってちょっと笑える位バカだったわ
他の人がすぐ次スレ立ててくれてバカざまぁって思った(ごめんなさい下品で)

22 :
980 可愛い奥様 2018/06/28 14:06:53
想像力の欠落した馬鹿って何かの病気なのかしら

980 可愛い奥様 2018/06/25 21:41:32
でも安めぐみみたいな店員さんいたら旦那とは行けない


しょうもないレスしてるのに限って踏み逃げしてるじゃないw
前回除いて4連続踏み逃げだったわw

23 :
>>17
そういう人が踏み逃げして、代理でスレ立てた事あったのよ
既女板なのは確かだけど別スレだったかな

24 :
荒らしまくってワッチョイスレにしたいワッ厨もいるよね
次スレたってないのに埋め始めるのもそう

25 :
>>19
説明せずに申し訳ない
何度かこのところスレたてしてるんだけど(>>11さんではないですが)
スレタイの通し番号直す時に墨付きかっこ【】の1つ内側の数字を直すのがやりにくいなって思ってて
あとID有の本スレさんと違うってのがわかりやすい方がいいかなって思って替えちゃいました
お許しくださいませ

26 :
>>21
そんな性格で私生活上手くやれてるのかしら
心配になるわ

「私は××なので◯◯当番はやりません」なんてリアルで言ったら嫌われそうだけど
子の学校行事や、パート先で

27 :
>>26
無記名掲示板ならではの無能ト ロロンおばさんって感じよね
まあきっとその手の人にはリアルで災難が起こるって思ってるわ
小さいけど基本的なお約束も守れず
ただただ自分の好きなとこだけ良い所取りしてるような奴は絶対にそうなる

28 :
面倒臭い同僚がいて
「こんな酷いお客さんがいてこんな大変な思いした」とか
「こないだの○○は本当に処理が大変で一人で四苦八苦して残業になった」とか、とにかく自分がいかに大変な思いをしたかを語ってくる

大抵は「へーそうなんだ大変だったねー」とか「いろんな人がいるよね本当にお疲れ様でした」とか言うんだけど
時々あまりに理不尽な偏見だったり結構そんなケース誰でも普通にやってるみたいなことも愚痴ってくるので
「うーんそれは別に…私もたまに当たるけどそこまで苦じゃないわ」とかさらっと言っちゃうと
もう鬼の形相で食ってかかって来たり自分の方がどれだけ大変だったかを、また倍にしてしゃべりまくるみたいな感じで本当にうざい

全てをへーで返しておけばいいとはわかってるけどあまりに子供じみたこと言われたりするとついね…はぁ

29 :
前スレの新人クラッシャーの気持ち少しだけ分かる
女子大生って事は2年くらいで就活始まっての就職だから長く働くわけじゃないよね
教えるの面倒だよね

30 :
>>29
お局ババ乙

31 :
>>30
まだ3ヶ月目の30代だけど??

32 :
そんな看板娘に育てたいなら社員なり店長が教えればいいんだよ
パートに丸投げするのがいかん

33 :
>>1
乙です。

以前、総務事務をやっている奥様が、あまりにブラックで辞める時に自分の履歴書を持って帰ったとここで見たんだけど、自分だけが総務やっているような小さなところなら、辞める時に履歴書持って帰ってもいいかな。
ちなみに、歴代の人たちの履歴書は前任者以外誰のも残ってないんだよね。

34 :
>>31
お局ババの素質あり

35 :
>>34
やった!がんばるね

36 :
看板娘にどうぞどうぞ
前にどんどん出てね!って仕向けないとね

37 :
オババの嫉妬こわ…

38 :
ババアって何故か接客を積極的にやりたがるし、自分がいかにお客様から感謝されて必要とされているか言い出す

話しかけられたい客の方が少ないっての

39 :
まあここにいるのみんなババアだけどな

40 :
会ったこともない自分の職場でもない女子大生相手によくそこまで言えるわね
怖すぎ

こういうのが若い子いじめてるんだろうか

41 :
>>33
いいよ
どうせ上の人はそんなファイルとか引き出しとか棚とか見ないし、万が一疑われてもすっとぼけたら大丈夫

42 :
前スレのパチンコ景品交換所の話出ていたから今、買い物ついでにチラ見した
手元のみで顔までは見えなかったわ
多分、独身なんだろうね
私なら親戚や子供や友達に言えない職業だわ
勿論、履歴書にも書けないわ

43 :
>>42
それ、あなたのパートと何の関係があるの?

44 :
>>42
まあまあ 
時々現れるスレタイもLRとかも丸無視で自分語りしてくる池沼奥だから許したれ

45 :
いつも手抜きして楽な仕事ばかり選んでやっている奴が上司に贔屓されている。
大変だから代わってあげて、だってさ
全く見る目ないな。

46 :
賞味期限の日付を見間違えただけでバカなんて言われたくないわ
ババア2人本当にむかつく!

47 :
>>26
>>26に書かれてるような人も稀にいるけど
980踏んで変な事書いてる人は普通に荒らしだと思うよw

48 :
>>28
分かるわ
私も凄くストレス溜まる

49 :
>>33
履歴書持って帰って何か意味あるの?

50 :
ここって何人ぐらいで回してるスレなのかしら

三連休ずっと仕事のことで落ち着かなかったって奥様いたけど、私は毎日毎週毎月パート中心に生活考えて回っちゃうから色々と間違ってると自分で思うw
仕事が熟練の域に達したら私生活メインで考えられるのかな?
そしたらみんなみたいに旅行に行ったりする気持ちになれるのかな

51 :
応募の電話したわ
電話一つで勇気が要るから大変だわ

52 :
>>49
何の意味があると思う?

53 :
うちもお客さんの文句で会話が成り立ってるような職場
変な人ばかり!今日はああだった、この前はこんなだったと言い合って、勝手にその人の人生考えて噂してるけど
私が客側で行ったらこうしてボロクソ言われるのかと思うと恐ろしくて利用する気になれない
書いててハッとした
やっぱりロクでもないわ

54 :
>>50
パートの事なんてタイムカード押して、一歩職場を出たら忘れる
正社員ならともかく、そんなの勿体ないよ

55 :
>>52
意味ないと思うから聞いてるの

56 :
>>55
何だと思う?

57 :
>>54
うん、勿体無いね
よし、ありがとう

58 :
>>53
うちもお客さんの文句は出るけど
明らかにおかしい客(例:開封して使ったけど気に入らないから返金して)だから何とも思わない

59 :
>>53
店や店員相手に変な態度取らなきゃいちいち店員も悪口言わないわよw

60 :
>>58
ジジィとかババァ?

61 :
>>59
大抵はね
でもいるのよ
服装がおかしいからあの人変だとか
おかしいこと言うオババが
みんなそのオババのこと好きじゃないみたいだけど

62 :
あの客、汗くさいとかはあったわ

私は鼻よくないから近くに行かないと臭わなかったけど

63 :
コピペの人にお願いしたいんだけど
元レスの日付の部分までちゃんとコピーしていただきたいわ
そうじゃないと初見の奥様がまたレスつけちゃってループになったりするわ

64 :
>>60
ジジババとは限らない

65 :
>>63
どれがコピペなの?

66 :
最近は夏休みになってもなにもすることがない大学生が多いみたい
友達も恋人もいない大学生のママは
夏休みシーズンも荒れるね
もてない子供のママが荒れるのは、クリスマスやバレンタインだけじゃないのかw
自分の子供がもてないのは、顔や性格が母親に似たから仕方ないだけなのに
パート先の人達に当たり散らすのやめてほしい

67 :
面接に行ったんだけど履歴書ろくに見ないで入れる時間の相談…
そしてよくよく聞くと3人で回していたところ年末に1人急に辞め、その後新しく1人入るも突然来なくなったと…
ちなみに個人病院

68 :
待遇がゴミだから他のパート探して無事採用
社員に伝えたら人手が足りないからまだ少しでもいいから出てくれないかって言われて新しいパートと掛け持ちで週6-7勤務

先週新しいパートさんが入った瞬間、「いつまでも雇用できないからね!新しい職場辞めても戻るのは厳しいから」って言われてカチン

今無理して出てやってんのにこんな言い方ある?新しいパートが慣れる前に辞めてやろうかな

69 :
>>67
ダメだったら辞めればいいんだし
とりあえずやってみたら?
すぐに来なくなった人が変な人だったのかもしれないし

70 :
>>68
え?今すぐ辞めなよ、そんなとこ…

71 :
>>68
もう行くの止めたら

72 :
1年経っても時給アップ無し。
ケチケチ会社だしみんなそんなもんだろーと思ったら半年前に入った人は、1年後にしっかり時給上がったらしい。
たしかに未だに出来る事は少ないけど、私って会社のお荷物?と思うと悲しくて仕事に対するモチがだだ下がり。
というか動揺してミス連発だった。
気持ちを切り替えられないなら辞めるしかないのかなぁ。
明日から憂鬱だ…。

73 :
冷房のない場所で働いてる人いますか?
この猛暑の39度越えで、明日冷房のない場所へ働きにいくんだけど熱中症怖い
水筒2本と凍らせたペットボトル持って行けば平気かなー
逃げたくないけど休みたい

74 :
冷房の効かない厨房調理してるけど冷え性なので割と平気
ただ水分とミネラルは意識してとってる
ミネラルは味見で

75 :
>>41
なんか、個人情報の管理も杜撰だし数ヶ月しか勤めてないからこれから先ずっと残されると思ったら怖いなと思って。
それが違法ならもちろん置いたまま辞めるけど。

ちなみに、今日辞めるってようやく伝えられた。
来月末だからまだまだストレスが消えないけど、少しは気が楽になったよ。

76 :
雑貨屋で販売してます
会計が合わなかったら(入力担当のミス)、足りない分をこっそり補填しようとしてたパートがいた
めんどくさいから・・・だって
いいのかそれで?いやイクナイ!
でもそういう慣習だったのか??わけわかんない

77 :
>>49
>>52
調べたら、3年は会社が保管する義務があるんだね。
後任者の人たちがしっかりしていると信じて置いていくことにする。
別にやましいことしようとしてるわけじゃないですよ。

78 :
>>76
私は他のパートのミスで一万たりない所を私の給与から責任とってねと一万引かれて辞めたことあるわ
あのときズルイことをした人は平気で続けてたわ

79 :
>>78
最悪だわ

80 :
パート 文句ないわ
だって週2だもん楽チンちん

81 :
2ちゃん、2ちゃんでオフ会ってした事ある?
このスレの人達でそんなの募集したら集まるのかな?
パートしてない奥さんたちより、パートしてる同士なら話も合いそうだと思うんだけど

82 :
そういう話出た事あるし
「ここのみんなで一緒に働いたら上手くいきそう」って話もあったけど
絶対無理無理wwwww

83 :
>>81
いざ参加してみたら、同僚が結構来たりして気まずくなりそうw
ここで悪口言ってたのバレたらまずいわ

84 :
話出た事あるんだ
働くのは無理かなw
既婚者、パートしてるってだけで
一応、共通点が2つあるからいいなと思ったんだけど

85 :
>>83
怖い!怖すぎるわそれ
でもたまにあるのよ、あれこの人
同じ職場の●●さん?って人

86 :
前のパート辞めてから一カ月以内に次のパート決まったんだけど。再就職手当なるものをもらえることになった。
雇用保険もらえないままだったなーと思ってたんだけどこんなのあるんだね。助かったわ。

87 :
>>85
馬鹿?

88 :
パート始めたんだけど何だかんだ買わなきゃならないものが出てきてパート2日分くらい使っちゃったわよ

89 :
>>38
ババアのネットワークはそうかがらみが多い
その感謝もしや

90 :
パート辞めた
気楽になったけど緊張感がなくなって婆臭くなるんじゃないかと心配
パートしてると身ぎれいにしておこうと思うし

91 :
パート辞めた
気楽になったけど緊張感がなくなって婆臭くなるんじゃないかと心配
パートしてると身ぎれいにしておこうと思うし

92 :
子供独立してるからパートやめたら暇で死にそう
でもいくら子供が独立してるからって
土日休めないのはおかしいわ
小さい子いる人がシフト作ってるから
自分優先で組むんだよね
予定無いから我慢してるけど
もうちょっと配慮してほしいわまったく
「面接では土日休めないって言われたけど
休めるからラッキー」ってむかつくわ

93 :
タイトルの違和感が気持ち悪い

94 :
>>93
じゃあID有りスレいけば?

95 :
>>92
スーパーポエムおババ

96 :
>>92
土日忙しくてできなかったわと言って
雑用全部放棄してやればいいよ
お互い様なんだから暇な平日に雑用は済ませておいてねって

97 :
>>88
そんなもんだよね
私は服と靴で四万の初期投資だった

98 :
週二、良いなあ
平日のみの週二でやりたい

99 :
官公庁だからエアコンの温度設定高過ぎて、死にそう
アラカンの新人さん、何度教えても覚えられないみたいだけど、不思議と危機感とか申し訳ないという感情は微塵もないようだ

100 :
人間関係に関しては早いうちから癖が強くてとっつきにくいと思われておく
それでも仕事さえきっちりしてたら一匹狼でいられる
どんな仕事をしてもそれなりに楽しみを見つけられるし事務や軽作業に関しては手際も良いと思う
こんなだからかちょっと面倒なことがあったらすぐにやめてしまうわ
さらに楽しみを見つけられなさそうな仕事は即日やめる
1日やって駄目そうならそれ以降やっても多分無理だと思うから
渡り歩いた職場、覚えてないけど50は軽くいくだろうなあ100は行かないと思うけど

101 :
官公庁は非常勤だろカス定期

102 :
ホントむなしくなるときあるわ。
最近は、空いた時間は好きなことして、美味しいもの食べて、
買いたいもの買って日々過ごしてやる!って開き直ってる。

103 :
>>101
うちの職場
官公庁の封入作業なんだけど院卒のおばちゃんいるよ
職種テレオペじゃないのにコルセンに外人からかかってきたら上司が○○さん院卒だからって折電してもらうって言ってた

104 :
まーた頭悪い非常勤か
非常勤パートって新ジャンル開拓だな

105 :
余所に行けなくなるから染まったひとは官公庁ジプシーになるんだよね

106 :
有期雇用契約

107 :
6時間×週4パートなんだけど
フルの人とほぼ同じ仕事量振られて
フルの人はお喋りしながらのんびりやってて、こっちは朝から必死で何とか終わらせる感じで、こんなんだったら私もフルにした方がいいのかなと思ってきた

108 :
資金繰りが厳しいので、給料の振り込みを後日にする、と社長から言われた。
いよいよヤバそうだ。他探すしかないのか。

109 :
>>108
すぐに次を探したほうが良い
その内、半分は一週間後とか言い始める
夜逃げされたりしたらかなわん
私もそれで正社員時代数十万円分貰えずに逃げられた事がある

110 :
世間知らずな質問だったらごめん
「もし旦那さんの転勤とかあったら半年前には言って」て言われたんだけど
そんなに早く人事異動って決まるものなの?
「前の人も半年前に言ってくれたから」て言ってたから、聞き間違いでもなかったみたいなんだ

111 :
>>108
早めに辞めたほうがいいかも。
自分も正社員時代、給料日が遅れるうえに半額支給とかいよいよヤバイって時に辞めた。
しばらくして会社の前通ったらなくなってた。

112 :
>>107
フルにするより
仕事量減らしてもらうほうが良いのでは

113 :
週3日5時間から週5日3時間に転職したけど、私は週5の方があってる。しかも、お昼休みしないで帰ってこれるっていい!

114 :
>>110
ないないw
遠方で引っ越し必要なら早くても一ヶ月前だわ

115 :
>>110
そんな会社の方が少ないと思うけど

116 :
事務職って女性が多いからけっこう人間関係に気を使うし時給も安いし大変だよね
私も派遣で何ヵ月か働いたけど、旦那にいいな〜事務なんて楽で羨ましいなとか言われてムカついた

117 :
腰の弱い人がいてその人だけ持ち場があってずるい
他の人はあれこれやるのにその人だけは特別扱い
私そういうの許せない、逆の立場ならほかの人と同じように動けなきゃ辞める

118 :
>>117
上が許してるのなら仕方ない
世の中そんなのばかりだよ

119 :
上司からどうでもいいスタンプばかり送ってくるからアカウント削除したら仕事なんだから再登録しろと言われた
けど、これってしなくていいよね
しかもこの事直接じゃなく他の部下に事付けしてきて意味わからん

120 :
パートも色んな仕事が出来るように!という会社の方針で色んな作業させられ始めた
覚えきれないまま別の仕事教えられても何の意味もない…
最低時給に近いのに馬鹿馬鹿しいと辞める人が徐々に出て来ても考えを改めないから私も新しいとこ探してる
社員すらあまり知らない仕事をパートにやらせるとかやってられないや

121 :
コピペ大杉

122 :
そんなに張り付いて見てる人いないからみんな分からないよ・・

123 :
職場に太ってるパートさんいるけど、何か特有の甘い匂いがする
お菓子みたいな良い香りじゃなくて、乳臭いような感じ
前の職場にいた太ってる女性も似たような匂いしてたんだよなあ
あれは一体何なんだろう
香水や柔軟剤では無いはず
苦手なんだよねその匂い…

124 :
>>123
糖尿病じゃないの?
甘い体臭がするらしいよ

125 :
うちの職場のおデブさんは生乾きの雑巾のにおいがする
夏場きつい

126 :
>>110前の人は転勤って大嘘か
旦那だけ先に行って後から自分が行ったんじゃないの?
半年前に内示でるってどんな会社だよ

127 :
同じ系列のチェーン店がかなり近い距離に三店舗あり、人員の関係でを行ったり来たりしてるけどそれぞれ客層が全然違う。
歩いたら5分、10分で回れる範囲だけど混雑する時間帯や売れ筋まで違うからおもしろい。
でもレジに並ぶのがとにかく嫌いな客が多いその中の一つの店は焦って倍疲れるのでできれば行きたくない。

128 :
うちの職場、よってたかって主婦パートは制服にお気に入りに柔軟剤で香り付けしてくるから、それらの匂いで気持ち悪くなりそうになる。
人の体臭どころじゃない感じ。

129 :
デブの人って大人も子どもも臭うよね
しかも世界共通
アメリカ住んでた時もデブは臭かった
子供はハムみたいな臭い
大人の巨デブは生ゴミの匂い

130 :
飲食のバイト今日からだったんだけど凄く店は混んでて5時間水分も全く取れなかった
初日なのに制服着たら即フロア入れられるしランチで忙しいからイライラ口調で怒られるし
オリエンテーションも無しって普通なのかな
明日も忙しいからもっと早く動いてくれないと困る!って怒られるしで辛い

131 :
>>100
自分のコト、狼って言えるのすごいね

132 :
最近書き込みにケチだけつけにくる人いるよね
コピペじゃないのにコピペうざとか変なのも

133 :
一匹狼って単なるコミュ障の言い訳だと思ってるわ

134 :
それでも引きこもりになるよりはマシだよね

135 :
>>133
禿同
自分でサバサバとか一匹狼って言ってる人に限ってまともな人に出会った事がない
揃って勘違いコミュ障だわ

136 :
一匹狼じゃなくて、ただの影の薄いオバさん

137 :
コミュ障っぽい人、短期パートで1度見た事ある。
極力人と接しないようにしていて
仕事以外で人と話すのを避けているのか朝はギリギリまでトイレに籠って
昼は1人でどっか行ってたみたい。
朝も挨拶しないし帰りもお先に失礼しますの一言もなく帰る。
多分シフトで管理された黙々と入力〜みたいなバイトずっとやってたのかな。
ふらっと来てやる事やって時間が来たら帰る〜みたいな。
仕事はきちんとしてたからまぁいいけどあまりに社会性に欠けててひいた。

138 :
それかただの浮いてる人
自分は出来るとか頭が良いとか勘違いしてる人ばっかだった

139 :
>>132
お前もな

140 :
>>139
ひん曲がった性格だって思われてるよ
気をつけてね、気をつければ大丈夫

141 :
こぴぺうざ

142 :
ババアめんどくさい人だけど
話して楽しかったし親切にしてくれて嬉しかったのに辞めんのかよ
家が大変だからもっと給料のいい所探すのは仕方ないね
でもさ、次決まっても居ないのにみんなに辞めるんだ!もっといい所へ行くんだ!て宣言したのはいいけどなかなか決まらないみたいですね
そういう所だよね、ちょっとめんどくさいところ
話聞いてる方はさ、もう辞める人なんだと思うと話聞いてるだけ馬鹿しくなっているんだよ

143 :
さほど嫌いな職場じゃないし
職種もあってる、仲間もイラつくのもいるけど別に差し障りない
でもなんだろう、もうさほど若くないのにパートにさいてるストレスと時間
が無駄
つらみもからみもいらないから甘みだけ
で生きていきたいよー
アーーーーやだやだ

144 :
頭いてー
ぎんなんぶつぶつはひいた
顔は風船みたいにパンパン
指まで浮腫んる
だからって休むわけにいかない
しかも生理初日って死んだ

145 :
だからって休むわけにいかない
熱々風呂に入ってスッキリしよ
がんばれ私

146 :
なんか面倒くさいのが三連発

147 :
ちょw
メンヘラババァw

148 :
週に4回メンバー変わらず3人、1日4時間働いてるのだけど、なかなか難しいね
私40代、ひとり50代、もうひとり65。
なんかいろいろ濃くて、つきあいが大変
後から入った私は、年功序列と言われ何をするのも一番最後。65は辞める気配無し
新しく変わるのを嫌ってて、新PC導入したらふてくされて1年くらい覚えずにいたらしいし
表なんかも手書きで線引っ張ってる状態だし
昭和レトロの状態で仕事してる
しかも目も見えにくいみたいで誤字脱字多いし、記憶力もアレでミス多いし
フォローが大変

まあそんななか50のパートが今度遺産相続するらしく、舞い上がっちゃって仕事中その話
ばっかり
貸金庫に数千万突っ込んでるとか言っちゃって。
お金入ったらセレブになりたいんだってw

もう早く辞めろ!と言ってやりたいわ

149 :
コピペ

150 :
シフトを作る社員が一番ピークだろうという日は必ず休みにしている
そして私は連勤させられる
GWもやられた
今回の三連休もやられた
次回9月の二週連続三連休もやられたら
10月からの契約更新はしないつもり
休み希望出さなくても社員ならもっと平等に
休み希望出しまくる使えない主婦も出勤させろ

151 :
私なんか同い年3人で同じ部署だからまぁ色々大変

152 :
↑コピペ

153 :
スーパーおババはシフトの文句ばっかりだな

154 :
スーパーおばば、強そう

155 :
私は20代〜40代が満遍なくいる職場
シフト制で毎回メンバーが変わるので余り対人ストレスなし
でも最初の半年位はお局様にかなりキツく怒られたりしたけど耐え続けたら優しくなったw

156 :
>>155
それは怒られたというより、指導してもらったと思った方がいいのでは

157 :
>>28
ウチにもいるわー
なんでも自分の方が大変!!ってやつ

年近いんだけど、何かの拍子に私の同年代の友人が命に関わる病気になっちゃった話になって、お互い気を付けなきゃねって話したら、そんなの大したことないじゃん!私の友達はもっと大変でぇ〜って話し出した時はこいつマジクズだと改めて思った

158 :
あるトラブルメーカーのベテランが家の用事で3週間ほど休みってなったとき、その人に「アンタ、シフト増えるで。感謝しいや!」って言われた。でも夢のような3週間を職場全員で堪能した。
そして、そのベテランが帰ってきて、シフトをそのままでやっていたら、その人が社員にぶちギレで元戻せと詰め寄り、元のシフトに戻ってしまった。
私のシフトも当然減るんだけど、あのヒスベテランと会う機会が減ったならそれでいいや。

159 :
>>157
大分前のコピペだよそれ

160 :
暑いから明日ずる休みするわ

161 :
>>159
張り付いてんの?

162 :
小言と重箱の隅が趣味のようなババ共
じゃーやれと教育係にされたらテンパって悲惨
給料上がらず責任だけ増えって愚痴るけど
だったら張り切って仕切らなきゃ良かったの
目に余るから教育係にされんだよざまーみろ

163 :
うちも40代、50代、60代の3人の職場だ
自分40代だけれど、自分の親と同じ年代だと思うと、母より老けてる、目が見えてない、物忘れ激しい
って比べちゃう
あと相続関係の話も聞くし介護の話も
最近自分がババくさくなった気がするわ〜ばあさんたちに影響されるのかしら

164 :
人が仕事してる中、バックヤードで社員とパートやバイトがお喋りしてたりして
たまにここで働いてる事が馬鹿らしく思えてくる
立地と時間帯とで選んだ職場だけど、真面目に転職考えようかなー
社員は短期間で移動した方がいいと思うわ

165 :
>>164
コピペ

166 :
>>163
こぴぺうざ

167 :
遺産相続したらパートやめるんだとつぶやくあほがいる
うっとおしいんだよ

168 :
「コピペうざ」

↑こいつが1番うざいだろ
楽しく話してる所に水さすなよ
だいぶ前のコピペなんて言われてもほとんどの人は忘れてるっつーの

169 :
ええええ忘れてるのびっくり

170 :
どんだけ2chに対して真剣なんだよ

171 :
シフトで回してるけど
自分勝手な人ばっかり
しょっちゅう体調崩して休むデブと
休みの希望を月に7日も8日も入れる人おばさん
当然その人中心にシフト組むことになっちゃう
しかもそんなに希望入れてるのに
後から休みを勝手に変更する
だから暇な日に沢山人がいて持て余したり
忙しい日に人が足りなくて残業になったり

172 :
人が穏やかに平和に仕事しているのに
「ねぇねぇさっきAさんと話してたよね、実はねあの人凄い裏表ある人だから気をつけな」
「主任と話していたみたいだけど、パートの事、ゴミ扱いしてる人だよ」
とかいらない情報やめてよね
普段、親切にしてくれる優しいおばさんと思っていたのに、わざと人の気分暗くする事言っているあなたが
親切面した1番裏表のある人だと分かったわ
まー女なんてそういうところあるもんね
あーいやだくわばらくわばら

173 :
某激安焼肉チェーン店で働いた時のこと、パートのおばちゃんたちが勝手に終了時間を
決めていて、午後3時終わりだったのに、いつも2時より前に帰らされた。広い駐車場を
吸殻拾いにたった5分で終わらせろとか、無理難題を人に押し付けて、自分たちはサラダバー
の野菜きりしかしないで、前日の油まみれの七輪とか網とかをただひたすら洗うことばかり
だった。
店長がいないことを逆手に取って、やりたい放題のババアばかりだった。
もう二度とそこの焼肉は食べる気がしない。絶対に利用しない。金にならないし、最低だった。

174 :
>>173
コピペ

175 :
店長は夜しか来ないの?

176 :
>>168
忘れないよ、おばあちゃん

177 :
官公庁の非常勤はパートだよ
パートさんって呼ばれてる

178 :
意地悪婆のせいで過疎

179 :
まだ今週始まったばっかりだから、みんな疲れてるんだよ
連休中に仕事だった人もまだグッタリだろうね

180 :
↑コピペ

181 :
コピペちゃうわ

182 :
>>181
コピペうざ

183 :
>>177
そう、それなのに非常勤だパートじゃないと単発が湧く
パートタイマーならパートでいいよね

184 :
週休2日制なんだけど、新しく入った人が毎週必ず休む。だから毎週その人だけ3連休。
具合悪いとか病院行く日だとか何かしら理由つけていきなり休むから、人手足りなくて困る。
子供病気とか参観日とかは仕方ないけど、

これ旦那に言ったら、パートなんだから社員じゃあるまいし何回休もうがいいじゃん、時給なんだし。って言われた
そういう問題なんだろうか。人数足りなくて1人2役しなきゃからなくて働いてる者は大変なんだけどなぁ

185 :
>>174
コピペじゃありません。真実です。
>>175
営業は夜からなので、店長は午後3時以降にならないと出勤しない。
それをいいことに自分たちで退勤時間を勝手に決めていたんだよ。

186 :
>>100
その転職の多さ…いやもう良い。頑張れ。

187 :
官公庁は一応期間雇用でしょう?
上の気分次第で更新されないのしってるわ

188 :
税務署で確定申告のバイトやってた時
2年以上働いてた人が契約きられたのを見てびっくりしたことがある

189 :
あなたが知らないだけで何かやらかしてたのもね、その人

190 :
>>188
コピペ

191 :
>>189
普通に気にくわないだけで、簡単に切れるからね
正社員にはそれできないけど、非正規にはやりたい放題

192 :
でもああいうところだと突然更新やめられたら心配。若かったらそのあと困らないけど
あと怒鳴る人とか変な人(事件沙汰)もくるから怖いかも(個人のイメージです)

193 :
>>172
裏表無い人間なんていないと思う。

いるとしたら裏と表を使い分けられない世渡り下手なお人好しの馬鹿か、裏表が無い人間関係の機微なんて何も考えてない頭の悪い発達。

そういう人間は上手く世渡り出来なくて孤立して辞めてく。
それでも居座れるのは鈍感な馬鹿か、辞められない余程の事情があるかだろうね。

194 :
>>193
大分前のコピペだよそれ

195 :
なんかベタベタの人間関係っていまはそんなにない気がする

196 :
第1印象がやたらいい→
後でしっぺ返しあり
第1印象普通→
後にも先にも変わらない普通の人
第1印象悪い→
途中そんな悪い人でもないじゃんという経過を踏むけどやっぱり嫌なやつだった

197 :
旦那の会社に提出する書類にパート先に書いてもらう欄があったからお願いしたんだけど「社長今日来るから渡しておく」って言われてその書類が倉庫の紙袋の中にポイされてた
書類返してもらえなかったら辞めていいかな

198 :
コピペだらけ

199 :
↑コピペうざ

200 :
正社員1人、パート2人の飲食なんだけど毎度毎度社員に注意されるのは就業後の細かい汚れチェック
姑が埃を指で触るがごとくネチネチやられる
お前が気がすむまで仕上げをしろと言いたい

201 :
一緒に愚痴ってたのになぜか自分は聞き役だった事にしてチクる人ってなんなんだろ
私がチクられたんんじゃなくてその現場を見てたけど怖すぎてぞっとした

202 :
黙れ妖怪コピペ婆

203 :
一緒に愚痴ってたんじゃなくて、チクる内容を引き出すために誘導していたのかも
最初からその人をチクるのが目的だったってこと

204 :
性格悪いわ
でもそういうやつが組織で出世するのよね

205 :
要領良いんだよねそういう人って

206 :
>>203
うわぁ、納得
怖いよぉ

207 :
>>177
結婚してたらバイトとは言わない
非常勤はパートじゃないし頭おかしいんじゃない

208 :
じゃあ私は何?週三短時間ってパートだよね

209 :
>>203
それ、いたわ
フレネミーってやつ
縁切りしたわ

210 :
>>203
私、子供のころから一生それの被害に遭うわ

211 :
>>210
一生?w

212 :
職場にエアコンなくて死にそう

213 :
他課のいつもロリータファッション?でかなり明るい色の巻き髪パートさん
初めて声聞いたらどこから出してるの?って声だった
顔がクソブスなんだけどコネなのかしら

214 :
>>212
工場?

215 :
口軽おばさんが嫌われるように、口軽おばさんから聞いた情報をわざと本人に言ったことあるわ
「昨日◯◯したんだってー?」「パート辞めるの?」→誰から聞いたの?
「◇◇さんから聞いたよー」

216 :
>>212
倉庫かしら?
一度で懲りたわ
辞めた理由はぜんぜん違うことだけどね

217 :
>>215
こういうのは本当のことだからいいんじゃない?
問題なのは捏造
口軽オバサンがあなたが言ったことにしてくるとか

218 :
>>207
頭がおかしいのはお前

219 :
>>24
寒い仕事したい!
暑いのは息苦しいから無理!

220 :
>>207
結婚してたってバイトっていうし、独身者のパートもいるでしょ
バイトとパートの明確な違いなんてないわよ
パートだって非常勤の一種

221 :
>>220
何かで聞いたけど35歳を境にバイトとは呼べなくなるらしいよ

222 :
曜日時間しっかり決まってるのがパート、シフトみたいなのがバイトとも聞いたことある

223 :
暑いしどうでもいい

224 :
>>221
ちゃんとググってみるといいよ

225 :
>>221
それ勝手にその人が言ってるだけよ

226 :
うちは学生はバイトと呼んで、主婦やフリーターはパートと呼んでるけど
実際はどちらも同じアルバイト雇用契約
正社員ではない契約社員的な契約の雇用形態がパート雇用となってる
でもそういう人たちをパートとは呼んでない

曜日時間が決まってるのがパートなんだろうけど
部署によってはシフト制だからそれもちょっと違う

227 :
>>221
釣り針でかすぎ

228 :
バイトもパートも語源が違うだけなんだから
法的制約なんかあるわけねーだろ

229 :
学生あるいは正社員など本業がある人がやる時間勤務がバイトで、
時間勤務で社保がないのがパートと呼び分けるんだったような。
雇用保険は週20時間働くのが決まってる場合はつくし、労災は労働時間関係なく適用。

230 :
ばばあしつけーよ

231 :
Arbeit       ドイツ語で仕事
Part-time job  英語で時間制労働

もういいですかね

232 :
>>230
貴女、おいくつ?
汚い言葉遣いは身を滅ぼすわよ

233 :
単に企業側で勝手に呼び分けてるだけ
アルバイトもパートも違いはない

234 :
>>218
横からだけど言葉遣いくらい普通にしないと文字だけの場所なのだから
何のために「可愛い奥様」ってついてるの?かな

235 :
>>220
NEETみたいなもんかしら
アレも34?35?までよね

236 :
しまったー
同僚の糞ババアに無理矢理時給聞かれて教えてちったよ
また嫌味言われるんだろうなぁ

237 :
サーティワンアイスクリームでパートしてる奥様いますか?
30代前半、未就学児の子2人いても受かると思いますか?

238 :
しりません

239 :
>>237
店に寄るんじゃないかな

240 :
明日から未経験の新人さん(40代)が来るので仕事を教えなきゃいけない
最近パート始めたばかりの奥様に聞きたいんだけど、どんな第一印象・接し方だとやる気がでて続けたいと思いますか?
覚えることが多く忙しいせいかなかなか人が定着しないので人事部長に「どうかよろしく」と頼まれてしまった
大変だけどやりがいあるしお給料もいいから長続きして欲しいなあ

241 :
>>237
出られる時間帯、曜日によるんじゃない

242 :
>>240
は?

243 :
>>240
仕事のマニュアル通りに教える
慣れてくるとその人なりのやり方になるけど
無用なトラブル避けるためにはマニュアル通りが必須
言葉遣いは丁寧に

244 :
>>240
最初に一、二回はとにかくあまりうるさいこと言わずに雰囲気に慣れてもらうように努める
相手の人となりをよく見てみないであれこれかっ飛ばしてもろくなことがない
最初からなんでもできるようになんて誰も期待してないこともやんわりと言っておく
一緒に勉強して行こうって感じであまり高圧的にしゃべらない

245 :
今日は暇だったわ
暑いから皆んな家にこもってるのかな

246 :
うちも暇だった
時間が経つのが遅く感じられるから嫌だわ

247 :
私と交代で発注やってる人が発注量が少なすぎて
しょっちゅう欠品を起こす
昼間は暑くて客なんか来ないけど
夕方からくるから今は品物があっても
夕方ごっそりなくなるよって何度いってもわからない
だから私が大量に取るんだけど
そうすると「私さんがいっぱい取ったから」って
さらに発注抑える
もういい加減にして

248 :
>>242
ばあ?

249 :
>>247
店長から言ってもらったら?

250 :
>>196どれが正解?

251 :
>>246
やる事探さなきゃいけないのしんどいよねー
適度に忙しい方が楽ね

252 :
>>250
どれが正解だと思う?

253 :
>>240
私なら、とにかくせかなさないでほしい
一日で全部教えるみたいなのだと頭パンクするし「自分には無理だ」と思って即辞めさせていただきます。
段階的に教えていくリスト(カレンダー)みたいなのを作って教えていくのはどうですか?

254 :
>>240
いい会社

255 :
 
【雇用】ベテラン派遣切り横行 「3年超せば正社員」回避か 9月「義務化」前に“雇い止め”相次ぐ★4

【雇用】ベテラン派遣切りが横行 9月「義務化」前に 「3年超せば正社員」回避か

【家計費】収入が減る一方で家賃は上がる──日本が過去20年で失った生活のゆとり[07/18]

256 :
>>240
あなたのように優しい人がいるのなら、きっと続くとおもう。いい会社なんだろうな。

257 :
>>245
暇だったけど、物凄い怒鳴り声をあげてたクレーマーのおやじがいたわ
関係ないから、遠くから見てただけなんだが

258 :
見る分には楽しいわ
がなり親父

259 :
>>257
>>258
コピペ

260 :
コピペするのはいいから本当に名前欄に「コピペ」っていれてくんない?
その位荒らしでもやってくれてもいいじゃないのw

261 :
>>259
嘘ばっか
コピペじゃないよ

262 :
>>261
コピペじゃないのに「コピペ」って嘘つく人がいるのよ…
私もやられたことある

263 :
今週からパート行き始めた。
貰った社内規定をよく読んでみたら
「就業中の私語は厳禁です」
と書いてあった。地味に嬉しいw

264 :
>>263
これはコピペ

265 :
週3以外は行かないからシフト変更してもらってる
誰かの体調不良で臨時で入る分にはいいけどレギュラーで週5は無理
週3で念押しして採用されてるし

266 :
週3しか入れないと面接時から言ってるのにシフト見たら週5で入ってる
減らしてくれと言うとお子さんいないしどうしてもの用がないなら出勤出来ますよね?と言われた
はあああああ?用がないと何で出勤しないといけないのか意味が分からない

267 :
BBA老眼だから白内障だからあれできないこれできないってさ
しかもパート仲間にしか言わない。フォロー待ちですか
仕事代わる?といってもそっちの仕事も嫌、工夫の提案にもデモデモダッテ
1行目上司に言ってさっさとやめろや

268 :
旦那の扶養のまま雇用保険に入るって、会社からすると嫌がられる?
なんか嫌な顔されたんだけど
他のパートさんは誰もそんな人いないよって言われてしまった

269 :
普通に入ってるよ

270 :
そんなの普通でしょ?

271 :
週3いいなーなんの仕事?

272 :
うん、普通ですよ

273 :
結婚3年目で離婚しそうになったけど何とか再構築してその2年後に子ども産まれた
でも心のどこかで旦那を許せていない自分がいる
嫌なことほど忘れられないんだよね
しかもそのせいで精神病んで会社辞めるはめになったから、今パート主婦
年収300万弱から160万に落ちた

274 :
>>253
全くもって同感。
急かしても何の得にもならないと思う。
でも、職場にウワーって脈絡もなしに一気に説明して質問全く受け付けず、ミスしたら「なんでミスするの?」「なんで?なんで?」って問い詰める人がいる。
で、新人が静かに消えてる。
あの教え方で残ってる人って相当根性あると思う。

275 :
やっぱり一族経営はダメだ。
面接の時は愛想良かったけど、入って数ヶ月したらあっという間に態度変わった。
奴隷かなんかだと思われてるのかな。
わたしが有り難く働かせて頂いてると思ってるとでも思ってるのかな。
あんた呼ばわりだし、挨拶しても返してくれないし、お茶出してもお礼すら言われない。

276 :
>>274
これもコピペ
コピペばっかりでうんざり

277 :
>>274
私もそれやられて辞めようかと本気で思ってた
辞めようと申し出ようとした途端に、何か察知されたのか急に周りの対応が良くなった
怖い

278 :
なーんだコピペか
このスレ機能してないね
もういいや

279 :
>>277
コピペうざ

280 :
人のちょっとした要領の悪さや気に入らない動きを
別の人に話さないと気が済まない同僚がいる
「あの人ったら、これをあ〜してた〜〜〜」って感じで

自分の心の中で思うだけにするか、あるいは
当人にその場で指摘するならわかるけど、
なんで別の人に、いつもいつも話しまくるんだろう
私にも誰々さんがどうしたこうしたと色々言ってくるってことは、
私の事も同じように話してるってことは明白で、、、あ〜〜やだやだ

281 :
誰かIPとか抜いて特定して吊るし上げてくれないかな
コピペ

282 :
先週から初パート。以前は派遣だったので同じ感じで
普通にフルタイムにしたんだけど同時に入った同年代の女性は週4で四時間。
長時間大変ねー。私はそんなに働かなくもいいのよねー。みたいな感じでマウントされてビックリ。その後もちょいちょい発言が面白いw

283 :
>>282
コピペ

284 :
私は入ったばかりのパートですので社員さんの指示に従います
でも麦茶の冷やし方(仮)に関しては
私の年の功でいいと思うのよ
このように、って湯だしした麦茶を
頻繁にチェックする必要はないと思うのよ
超暇だから、このように仕事を作ってきた歴史があった言うなら
その通りだろうけど

285 :
>>284
これもコピペ

286 :
暑いし忙しいし細かいことはもうどうでもいい

287 :
↑コピペ

288 :
麦茶でもなんでもとりあえず会社の言う通りに作ればいいと思うの。

289 :
>>268
普通にブラックな会社

290 :
なんか荒れたおばちゃんがコピペはりまくってんのね
パートごときも務まらないと大変ね

291 :
>>290
どれがコピペ?

292 :
≪NONコピペ≫
ねえしばらくの間コピペじゃない普通のレスの頭(一行目)に
↑↑こんなの入れてみたらどうだろう?

ってかなんの目的でこんな面倒くさい嵐やってるのか本当に教えてほしい

293 :
流れを読まずによく自分語りしてたオバハンじゃないかな
このスレに関しては社会適性ないやべーイケヌマがいるなと思った

294 :
コピペじゃないのに、コピペ認定されるんだけど?
嘘コピペ認定厨が1番の嵐だわ

295 :
>>293
どれだろ>>142-145

296 :
≪NONコピペ≫
馬鹿が飽きるのをまつしかないってこと?
普通にパートについておしゃべりしたいんだけどねぇ

297 :
>>295
わからないけどとにかく他人に馬鹿って単語使うのが好きな短絡的なおばさん

298 :
>>297
>>296のことじゃんw

299 :
>>296
気にせず進めたらいいんじゃないかな
書き殴りで気がすむなら

300 :
>>298
自演おつかれさん

301 :
≪NONコピペ≫
髭?

302 :
>>293
両親が精神薄弱とかカミングアウトしてた人いたね
ガチなやつだわ

303 :
>>299
私も無視してる
というかどれがコピペか分からないわ
1週間以内なら流石にわかるけど

いちいち反応する奴がうざいわ

304 :
≪NONコピペ≫
結構前のとかを継続スレ立ったばかりの冒頭にコピペする輩については
ある意味保守してくれてるみたいなもんだから許容範囲だったけど
このところの日付抜いて普通のレスと紛らわしい感じで昔のレスをコピペしたり
普通のレスをアンカーつけてコピペ呼ばわりしてるのは明らかに悪意があるよね

305 :
>>302
そんなのいたっけ?
実家が金持ちだったらなああああ!って時々書いてる毒女っぽいのならたまに見る
あと、実家に借金してる人とか

306 :
≪NONコピペ≫
ID有の本スレの方が過疎ってるからそっちの人ってことはない?

307 :
>>304
コピペ嵐はお前だろw

308 :
>>247
発注のやり方がわからないからなんとも言えないけど
発注したらいつにどれだけ来るか記載するメモ(というか台帳)は使ってないの?
うちは、というか自分がやってる部門の発注は、
少なくなってたり賞味期限が来るから追加するなどは
少し早めに発注かけておいたり、
欠品で発注したらいつに入荷するか数量を台帳に記載してる
それ見て、これ減ってるのに発注かかってないからやっておこうとか
欠品してても明日入荷するなとかチェック出来る

まぁだから大量に取ったら次取らないとかなっちゃうのかな

309 :
>>306
どうなんだろうね
でも相当の暇人だから仕事しているとは思えない
髭でもないと思う
ここはきじょ板だから、結婚出来なかった40代くらいのニート女が僻んで嫌がらせしてるんだと思う

310 :
荒探しと欠点を指摘される
のとでは違うよね
職場でいくら注意されても屁理屈と反抗ばかりで一向に改善しないおばさんがいる
そういう人って素直さがないから年下の私から見てても成長しない大人っているんだなーと思ってしまう

311 :
>>293
あなたでしょ?
本当は自分なのにその人のせいにしたいのよね
どこまで卑屈に生きてるの?
自分が哀れにならないの?

312 :
≪NONコピペ≫
社員にグラス出しっぱなしでかたずけて下さい。と、いったら私の名前でラインきたわ‼だいぶ前からいってんのに、なぜ名指しなのだ!

313 :
もうこのスレ終了でIDありに行けばいいんじゃない?

314 :
そうだね
また精神疾患みたいなのわいてきた
夏だね〜

315 :
>>311
横だけど、何でそのレスに反応した?
ふぇーすぶっく とか言って自分語りしてたおばさんかな?

316 :
>>312
ん?なにこれ?自演失敗?w

317 :
>>274
新人に強い態度で責める人とか「えー?新人にそんな態度ー?」って笑っちゃう
何もわからないから新人なんですけど?ねえ?
そんな怒っちゃって心に余裕なさすぎ!そんなに余裕なく仕事してるなら辞めたら?って先輩相手にでも言いたくなるw
先輩・上司が合わないと思ったら即辞めるわ、仕事内容より人間関係の方で合わなかったら続かないし
不機嫌だったり聞きにくい先輩の相手とか、馬鹿らしいし、そもそもそんな職場で仕事なんて無理
新人を異物扱いせずに新しい仲間としてウエルカムな先輩達がいる職場がきっとどこかにあるはず
それにこれを機に次そこへくる新人パートさんは優しく扱われる(かも)しれない

318 :
>>315
誰それ?あなたみたいに張り付いてないから分からないわ
ネット依存してないと居られないわけじゃないからこのスレはもういいかな

319 :
>>318
なーんだコピペか
このスレ機能してないね
もういいや

320 :
>>308
ハンディで過去1週間分の売れ数見れるし
発注数も見れるよ
いまどき台帳なんて使ってるんだw

321 :
>>312

>>312

>>312

322 :
>>319
うん、もういいわよね
コピペよりウザい意地悪オババ粘着してるし抜けるわ

323 :
このスレはもういいかな
もういいや
このスレは卒業!

↑いちいち宣言せずに勝手にいなくなればいいのにね

324 :
ほら来た意地悪オババ
あなたのせいだから
コピペもあなたよね

325 :
意地悪おババなんて最近は見ないわよ
自分が先に煽ったから煽り返されたんじゃなくて?
自分はいいけど自分がされるのは嫌ってのはワガママよ

326 :
≪NONコピペ≫
旦那がやっと眠りについた
ネットはそれまでの暇つぶしが多い
今からパートの疲れとストレスを思いっきり吹っ飛ばしてくれるような映画見る
井戸バタ子さんに教えてもらった
ファイナルデッドコースターってやつ
ではまた

327 :
やっぱり辞める時は辞めますって言って辞める?
まだ研修中だけど辞めたい。
噂によると辞めると言った人は無視されたり、酷い扱いをされるらしい。
離職率は高く、研修終わりに辞める人が結構いるらしい。休む連絡も無く急に辞める?
体調不良で徐々にフェードアウトか?
バイトしたのは20年前で、辞め方忘れた。

328 :
>>327
40代よね?
よく子供育てられるね、びっくり

329 :
>>328
こんな嫌がらせばかりの意地悪粘着オババとコピペ荒らしには
さらに不幸になる人生

330 :
>>329
あなた病気だね
つまらない人
自分の話はないの?
パートの話をするスレだよ
スレチなんだよ

331 :
>>327
もう大人なんだからちゃんと言いなよ

332 :
>>331
だよね 呆れる

333 :
初日で辞めたことがありまーす(過去二回
翌日辞めると電話連絡(休む事+辞める事
・仕事で車の運転を要求されそうだった(面接の時にそれを聞いてたら辞退してたよ!
・忙しくて自分には合わないと感じた(忙しいのにそれプラス専門用語とか初日からそれ要求されたら無理
・教え方が無駄にキツい(忙しくてピリピリしてる?
・まかないを食べたくないレベルで衛生面に不安あり(お客としても嫌だなーと。

334 :
どうせ、おんなじような話題がループしてるんだし、
コピペと気づけばスルーして、
わかんなかったらレスしたって誰も困らんよね?
コピペコピペ騒がんでも華麗にスルー出来るのが鬼女のたしなみじゃないの。

335 :
そうなのよね
最近のならまだしも、昔のレスをコピペされても分からないわよ

一人だろうけど、コピペ乙って言ってる人も執着しすぎで怖いわ

336 :
深夜だから言うけど

≪NONコピペ≫

↑こいつが荒らしてるんじゃないの
一人だけレスがぶっ飛んでる

337 :
なんとかならないのかな
一番効くのは無視なんだよね
いるのにいない人扱いされるのが一番人は効く

338 :
そうそう無視が1番よ
でも反応する人がいるのよね〜

異様に拘るのも発達の症状なのかしら

339 :
また暑いのかしら。
通勤が辛いわ。

340 :
ムカつく新人(歴1年)がいる
彼女が休憩なので仕事引き継いだ。どうしても数が合わない。戻ってきたので聞くと、
「あらぁ〜いいのよ〜それで〜だって『これ』があるからぁ〜大丈夫よ〜」ときた
『これ』の話はオマエからは聞いてないぞ。私の時間を返せ
それにしても言い方がムカつく。そこは「伝えるのを忘れてスミマセン」だろ!

341 :
>>340
いるいる
ミスをしても絶対謝らないし、人からなにか教えてもらうときも
「教えてくれる?」と常に上から物言い
謙虚という文字はその人の辞書にはないらしい

342 :
1年くらいのが一番危険ってのは定石だよね
「もう新人じゃないわ」って本人が思ってしまう頃これが曲者
実際はまだやっと一周した位なのに何でもできてるって勘違いしてしまってる
いやいやここまでは周りが一生懸命フォローしてくれたからなんとか来たんだよ
これから必要以上のフォローやお節介してもらえなくなるからいきなりストンってきつくなってくるけど
その時にどれだけ自分の力だけできちんとできるかここが勝負の分かれ目よね(大げさ?!)

343 :
人によってそれが3ヶ月だったり半年だったりするわよね
4年目になる私も未だに危うい事あるわw
日々扱う案件は変わっていくし相手方の都合も変わってくるし柔軟に対応するのは結構大変

344 :
冗長
じゃあ何年で一人前なんだよおばちゃん

345 :
即辞め自慢はDQNぽいし
とにかく文句が多いなおばちゃんは

346 :
自分の物差しで判断するからね、仕方ないね

347 :
おばちゃんの半分は文句でできてるのよ
年齢が若くても中身がおばさん化してる人も同様

348 :
まあおばちゃんのパート不満垂れ流しスレとして継続でいいんでね?

349 :
>>344
1年目にも厳しいとかw
要は、後入りイビリたいだけw

350 :
そこまでの悪意と取るのもなんだかなとは思う
実際慣れてきた頃ミスしやすいのは事実かと

351 :
ベテランでも社員でもミスするよね
あほか

352 :
すぐ辞めちゃってなかなか職が見つからなければそりゃカリカリするよね
そして自分がダメなのを棚に上げていじめられたとか先輩が使えないとか言うの
大変よねお金は欲しいけど中々自分の居場所が見つからないと

353 :
慣れてきたころにどっかーんってデカいミスをやるって話だからね。
それを周りがまた一生懸命カバーしなきゃならないってのはよく見る光景。
日々の凡ミスの話なんてイチイチしないわよね・・・。

354 :
デカイミスなんて記載ないだろボケ

355 :
ワロタ
おばちゃんの会話らしい

356 :
ガラが悪い人が混じってるけどなんのパートしてるんだろう

357 :
お前が教えたら教えてやるよ

358 :
コピペの人と一緒の主旨なんでしょうね
何が憎くて居ついてるのかw
もしかしてファミ婆?って思って生暖かくオチしてますわ

359 :
ファミ婆って何の略?
頭がわるいね

360 :
100万ぐらいに抑えたかったのに、もっと勤務日増やして欲しいと言われた…
130万までなら仕方ないかー
100万におさめる為にイデコも始めたのにな
130万で抑えられるかも怪しいけど、それ以上はさすがに知らん無理

361 :
昔の話をいつまでも覚えてる人いるよね
聞いた事はあるけど内容までは覚えていられない
右から左だわ

362 :
>>361
ID有りの方でもファミレス婆ガーって言ってるよ
同じ人かしらね

363 :
みんな働くなあ
あまりに疲れやすいからおかしいって思ってたけどやっぱり病気だった
これ以上は無理なので退職決めたー
ゆっくり過ごしたい

364 :
>>349
新しい仲間を守ろう(ほとんどの人)
新しいやつはいじめて辞めさせろ(一部の婆)
で、一部の婆の中でも揉めてるクソすぎな飲食店に勤務
どっから見ても汚い婆なのにマウンティングしあってるのがw
バブル世代って大変ね

365 :
4月に入って私だけ派遣なんだけど
会社のお食事会に呼んでもらえなかったw
別に行きたかったとかじゃなくてこんな派遣先初めてだし制服すら用意してもらえなくて派遣会社が私の制服買った
区別がすごい
仲間とは思われていないようだ

366 :
仕事に不満はないが暑い…
もっとエアコン効いてほしい

367 :
>>365
コピペ

368 :
>>367
私がさっき書いてコピペじゃないけど

369 :
派遣には制服くれないの普通?
初めてなんだけど

370 :
>>368
それコピペ言いたいだけの人だからスルーでいいよ

371 :
やたら、コピペコピペ言う奴が居着いてるのよね〜

372 :
>>365
べつに私服でよくない?
制服あったら辞めるときは働く側がクリーニング代出す羽目になるし
私が昔いたとこは正社員とそれ以外で制服ちがった
非正規は夏も冬も同じボロボロの事務服

373 :
私の制服が局のとこでストップしてる
前にも書き込みしたけど、お局は制服支給まで1カ月くらい待たされたから私がすぐに支給されるの納得いかないらしい

374 :
>>370
そっか
変なのがいるんだね
ありがとう
>>372
確かにそうなんだけど
派遣元に用意してもらってと言われたよ

375 :
派遣ってやっぱり部外者に感じるわ
うちに来てた派遣は制服着せられたって文句言ってた

376 :
>>356
自販機にジュース補充する仕事

377 :
>>374
その派遣先超変だね
てっきり派遣元が勝手に用意したのかと思ったわ

378 :
一山越えて嫌な人には極力関わらずに生きていこうと思ったけど
無理してたみたいで今日一日ぶっ倒れてた
頭痛でのたうち回って吐いて薬飲んでまた吐いての繰り返し
平気なふりしようとしてもやっぱり体はもう休みなさいよーってサイン出してる
やっぱりね、半年も無視と嫌味と怒鳴りつけを複数人からされてると参るね
辞める決心つきました
今週人事担当に話して7月いっぱいで辞めます
体と心が大切

379 :
>>363
お大事に!

380 :
派遣の新人を教えてるけど、どこまでやらせれば良いのか悩む。
モヤモヤして夜中寝つけなかった。
派遣の担当の社員はこっちにおっかぶせて知らんぷりだし。結局そいつに聞くしかないかな〜
聞いても「よくわかんないなあ〜」とかで済まされそうだけど。(実は前に一回やられた)

381 :
>>327
まとも?
社会人なら恥ずかしくない行いをしようね。

382 :
職場に警備員のジジイ軍団がいるけど、全く使えない
怒鳴りまくるクレーマーにも、つかみ合い寸前の客同士のトラブルもぼーっと突っ立ったまんま
見かねた他の客が110番して、おまわりさん登場
無駄話ばっかしてるジジイ警備員いらない

383 :
>>382
星新一のショートショートおすすめ

384 :
>>327
いきなりバックレは絶対ダメだけど、フェードアウトで十分だよ
休んだから来づらくなったのねと思う人もいるだろうし、離職率高過ぎなら単なる日常にしか思わない人もいるだろうし

385 :
入って二日目の新人さんが何故か仕切り始めた…
皆で驚いて口開けたまんまその人を見つめてしまった

386 :
>>384
そんなの気にせず、あまりにひどいとこはフェードアウトバックレに限る

387 :
>>384
いい大人がそれはしちゃダメでちゅよ。
法律で二週間前に申し出ればやめられるんだから、その程度は最低我慢しないとネ。

388 :
>>384
約束は守るのが大人よ。
シフト決まってるぶんは入らないとね。
いやだからーとか子供じゃないんだから。

389 :
こういう人がゴミの日守らず、前日に出してそう
隣人トラブルに巻き込まれたらいいのに

390 :
「この仕事嫌いだわ。人に言えないし。底辺だし」っていう人がいる。
じゃあ辞めればいいのに居座り続けて10年近い。
そしてどんどん仕事の手を抜いていく。
飲食厨房。グチャグチャ言う前に仕事をちゃんとこなしてからその台詞吐け。

391 :
またコイツか
お前もいい加減やめろよ

グチグチグチグチ

392 :
一ヶ月前に季節物の派遣に登録して、その後契約書や自分が出られるシフト(今月2日から大丈夫と書いて)提出していた
でも、その後なんにも音沙汰無し
その派遣先はすでに稼働スタートしていたから、選考で落とされたのかなと思っていた

それが、さっき夕方6時過ぎに電話がきて
「やっと電話つながった。シフト明日から出られるって書いたよねー。明日からよろしくねー。」って、何それ?
やっとつながったって言われても、こちらの電話には一度も着信はない

急には無理ですって返事したけど、こんな派遣会社初めてだ

393 :
>>392
電話番号間違ってかけてたんじゃないの?

394 :
派遣とパートって雇用形態違うけどなんで派遣話してんの

395 :
はー
常に重い気持ち
やめたーい

396 :
>>394
なんでだと思う?

397 :
頭がわるいから

398 :
>>394
派遣のパートは、スレ違い?

>>383
かけ間違ってたとは思うけど、今日明日の連絡で初めての派遣先に行くのって普通なのかな
その派遣会社の担当者とも話すの二回目だし

399 :
まあ体良く派遣パートって載ってるけど派遣は派遣だもんな

400 :
>>398
さぁ?
来てくださいじゃなくて、「連絡遅くなってすみません、明日は出勤できますか?」って普通は相手の都合きくもんじゃない?

予定なければ私は出勤するかな

401 :
>>400
担当者が60歳近い男性で
なんだか、電話してやってるんだから命令は絶対だみたいな慇懃無礼な感じだった





派遣スレがあったんですね
失礼しました

402 :
あまりに辛くて来月末に辞めると伝えたんだけど、次の人探す気配もないし、退職日になってそんなこと聞いてない!とかファビョられそうで怖い。
一族経営のトップって傲慢だし、常識では理解できない、むしろこちらが非常識なんだと擦り込んでくる。
録音もしてなかったし本当に無事に辞められるか不安。 まだ1ヶ月以上もある。
辛い。

403 :
トラブルメーカーな同じ部署の人と、ワガママ放題な他部署の人
ぶつかり合ってたけど、どちらもクビになった
そしたら周りで振り回されて文句言ってた他の人達が、何も辞めさせる事ないのにみたいな事を言い始めた
上に、あの人どうにかして下さい、限界です!ってずっと言ってた人達なのに
自分のせいで誰かが辞めさせられたって責任は負いたくないんだろうな

404 :
辞め方聞いた者です。一応今までは無断で辞めた仕事は無いですよ。
ただブラックの場合即日やめて逃げたほうが良い事もあるかと聞いてみました。
研修後すぐ辞める人多発の為か、急に辞めた場合は、後日会社に行って、手渡しで給料を貰わなくてはならない。(ほとんどの人は行かないからタダ働きになる)
規定があるので、多分今辞めるより徐々にフェードアウトで給料振り込まれてからのが良さそうです。

辞めたい理由は社長が高圧的、シフトは関係ないから即辞めても迷惑はかからない。
専門職で、普通の相場の三分の一のバイト代なのに、今の5倍は仕事しろと恫喝。専門職は私一人
あのパート代でどんだけ仕事させる気かと呆れた。
もちろん面接、採用の条件とは色々と異なってる。
クーラーがない。社長以外は良い人達、人が良いから使われているのかも。やればやるほど仕事をやらされて、給料は全く上がらない。

どうしても辞めたい人は最近ツイッターで話題の弁護士事務所に相談も良いと思う。
正社員の場合即日やめられて、有給ももぎ取ってくれるらしい。ただ5万かかるので、パート代で相殺出来るなら心の安定に良いと思う。

405 :
>>395
私もー
辞めたらスッキリサッパリするんだろうなー
またすぐ職探ししている自分もいそうだけど

406 :
接客も同僚とのたわいもない雑談も嫌いではないけど
もし、1人で黙々と書類の整理の仕事みたいのあったらそっちがやりたい
前に簡保の封書開けて書類のチェック午前6時から12時時給1200円、やりやすかったけど
1人じゃなくてグループ制だったのがネックで辞めた
そのグループで帰りランチ食べたりとか
面倒だった

407 :
女捨ててる様なデブスのおばちゃんパートが仕事中に唐突に「うちの旦那仕草が可愛くってさぁ〜」ってデレデレノロケてきてドン引いた

仲良くしてくれてる社員のおばさんにそのこと話したら「私も昨日散々同じ話聞かされた!あれ引くよね…ほんとちょっとおかしいよ…」って引いててさらに隣にいた男の社員さんも知ってたらしくて引きつった顔で頷いてた

みんなが知ってたことにも驚いたしみんなドン引いてるのにガンガンノロケるおばちゃんの鈍感さにも驚いた

408 :
パート先に求人広告の撮影班が来るんだけど仕事風景を撮られるらしい
社長は私に許可を得てないんだけど勝手に撮る気なのかな?嫌なんだけど…

嫌だと申し出たら「あの人は変わってる」とか言い出すんだろうな小規模企業の銭ゲバ社長

409 :
>>408
記憶に残るのはいいですが記録に残るのは嫌です
って言って断った事あるわw

410 :
>>408
何も知らされてないまま求人広告会社の撮影隊が来て撮られたことあるわ。
嫌ですなんて言えない状況。

411 :
気分が乗らないから帰ります
と言って早退した新人パート……

412 :
肖像権もっと厳しい社会になってほしいね
就業中の風景を勝手に撮られて、会社のインスタにあげられたことあるわ

413 :
公立図書館パート
働く場所や仕事内容は好き
正規の職員さんたちも好き
ただパート同士の人間関係が精神的にくる
めんどくさーなので関わってないけど、それはそれで外されがちな雰囲気

414 :
やめ時って自然におとずれるのかな?
ちゃんとした理由ができて
私は一つ目の理由、人間関係がよろしくない、を乗り越えたっつーかどーでもいーよという気持ちになってしまいクリア
やめる動機として次にあるのは「土日のシフトが無理だった」「1日8時間はキツかった」
これではダメなのか

415 :
文章でアホが滲み出てる
面白〜い

416 :
っつーか
これからっしょ!!

417 :
>>414
スーパーおババはシフトの文句ばっかり

418 :
全員出勤でミーティングと研修のある日に午前中だけで帰った奥様がいたんだけど
ラインのアイコンにライブチケット載せて
最高だった!とかコメント入れてる方がいるのよ
管理職とも繋がっているラインであれやっちゃう神経がすごいと思ったわ

419 :
どこで知ったのか私のツイッター監視おばさんが怖かった
突発で休んだ次の日ライブ行ったんだー?て
常にチェックしてるのかと思ったら凄く怖くなって鍵

420 :
ひぃ怖いー
SNSなんてやるもんじゃないわね
でも突発で休んでおいて「ライブ行ったぜウェーィ」とか全世界に発信する方が悪いわね

421 :
同意
黙ってれば良かったのに

422 :
辞める時に本当の理由なんていう?
「親の介護」ってバレバレの嘘で辞めるわ
「○○さんが大嫌いでこれ以上無理なんで」なんて言って
部署異動させられても嫌だし

423 :
辞めるなら言ってもいいんじゃない

424 :
バックレで辞めるわけでもないのに
「○○さんが大嫌いです」なんて
辞めるまでの間がやりづらいじゃない

425 :
ここポエム載せるスレなんだね
主語がない駄文ばっかり
おばちゃんらしい

426 :
おはおババ!今日もパート日和

427 :
>>425
嫌ならどっかいけ

428 :
〜のん嵐〜

429 :
>>424
上の立場の人にやられた事伝えておくのはいいんじゃないかなー

430 :
>>429
辞めてくパートの愚痴なんてフーンで流されるよ

431 :
アラサー子なし、午後から夜の仕事が希望学童?のパートを見つけた
実際、お子さん預けてる方、素人の子なしがやれそうなお仕事ですか?

432 :
シフトの愚痴や誰かの悪口を聞くくらいなら旦那さんのノロケなんて笑顔で聞ける

433 :
>>422
大体は本当のこと言ってるけど
引き止められたくない時は体調不良で通した

まぁ本当に生理止まったり、嘔吐したりしてたし
辞めたら体調良くなったわ

434 :
辞めると決めたら気を遣うのが馬鹿馬鹿しくなった
意地悪な人にはきっちりお返しして辞める、手抜きはしないぞっと

435 :
それな
立場が悪くなればいいのよ

436 :
どっちのスレか忘れちゃったけど、「年が上の人たちと働いてるうちに自分がババアっぽくなってきた気がする」というのを見た気がしたのだけど、まさにそれ。
自分が働いてる売り場も40代、50代、60代の3人体制。わたしは40代だけど、ここで働き始めてから明らかに自分が老け込んできた。
早く辞めたい。

437 :
人のせいにするな!怠慢おババ!

438 :
ババアがババアっぽくなるって何のギャグですかね

439 :
>>434
同レベルに堕ちなくていいのに

440 :
何にでも文句付けたがるのもババアだね

441 :
自己研鑽をやめたらババア

442 :
>>438
星新一のショートショートおすすめ

443 :
>>442
私が書いた星新一ネタがそんなにウケルなんてw
何度か同じレスしてるわよねww

444 :
>>443
性悪おばちゃん

445 :
>>431
子あり素人の友人が行ってた
子供の相手は難なくだけど、モンペへの配慮が凄いって聞いた
100人位子供いるけど、呼ぶ時は名前で
学年とかも間違っちゃだめ
少しでも荒っぽい?高圧的な?言葉使い(ちょっと!とか、いいかげんにしなさいとか)禁止
全部クレーム来たことあるって
小梨だと更に風当たりキツいんじゃないかなぁ

446 :
三つ編みしてるおばさんは鬼門。
そういう人がいるところはヤバい。

447 :
おばさんがよく自家製の漬物やらなんやら提供してくれるんだけど、入れ物がアイスの空容器だったりしてちょっと抵抗ある
そりゃ綺麗に洗ってはいるんだろうけど毎回ウッ…てちょっと思う

448 :
せめてタッパーよね

449 :
>>446
コスプレイヤーね

450 :
>>447
そういう入れ物を使いまわせる人の衛生観念で作られた漬物はいらない…

451 :
持って帰らずに捨てれるっていうなら
せめて百均で売ってる使い捨てのプラ容器とかにしてほしい
自宅内でどういうエコ生活とか汚生活を送ろうとしったこっちゃないが
仮にも人の口に入るものを持っていくなら他の食品の空容器の再利用とかはないね
手作り自体がもう自分はダメだけど
そういうの平気っていうやさしい人たちでもその空容器見ただけでウッってなるだろうって思う

452 :
>>422
今世間で問題になってる介護離職って、どこまで本当か気になるわ
私なら体調不良でやめる

453 :
夜からのパートやだなー
土用丑の日だから混むんだろうな

454 :
>>451
私も手づくりは基本全然大丈夫なのよ
でもアイスの空容器や複数回使ったであろうジップロック袋に入った漬物、
ジャムの空き瓶に入った手づくりの醤油みたいな調味料とかはさすがにちょっと遠慮したいわ…できないから少し食べるけど

455 :
>>407
これ何が腹立つのか解んないんだけど
いいじゃん幸せそうで
自虐と愚痴ばかりのネガな話題よりよっぽど聞いてて楽しいよ
自分よりデブスの方が幸せそうなのが許せないのね

456 :
50、60のババァが惚気てたらドン引きだわ

457 :
ずーっとお喋りしてる社員より仕事してるのに、時間持て余してしょうがないでしょ?とか、やることあるの?とかなんで言われなくちゃいけないの?
お喋りなんてしないでずっと仕事してるのに
すごくがんばってもそういうこと言われるとやる気なくす

458 :
ドン引きとは書いてあるけど、腹立つなんてどこにも書いてないだろ
おばちゃんらしい脳内変換

459 :
>>431
糞ガキの相手をしながらその親であるモンスターペアレントの相手
精神的にも肉体的にもやられる
特に子供がいないと「子育てしたことの無い人は」っていう
枕詞が必ずつくww
子供がいたって精神的にやられるからねー
あと勉強も見てやら無いといけない場合があるな

460 :
>>457
スクールカースト上位にいじめられてる、陰キャ女子中学生が思い浮かんだ

461 :
>>457
すごくがんばる必要なし
てかその社員はパートががんばってるのが気に入らないからそういったんじゃないかな

462 :
>>458
何あれドン引きーありえなくない?って人に聞き回るヤツって絶対腹立ってるから聞くんでしょw

463 :
>>458
頭がおかしいよね
自覚して欲しい

464 :
>>457
空気を読んでないんじゃないの、あなた
適度に会話を合わせた方がいいよ
真面目に徹しても損する

465 :
>>455
どこにデブスなんて情報が?妄想?

466 :
おばちゃんらしい成立しない会話ってやつね

467 :
>>465
>女捨ててる様なデブスのおばちゃんパートが仕事中に唐突に「うちの旦那仕草が可愛くってさぁ〜」ってデレデレノロケてきてドン引いた

468 :
>>466
星新一のショートショートおすすめ

469 :
アホ

470 :
>>464
私は軽い知的障害か、発達持ち(自閉症)かなと思った

471 :
>>469
今の職場でお局とそのオキニのパートおばさん初めて見たときに
うわ、変な顔〜と思った、美醜じゃなくてなんか雰囲気が変に見えた
そのせいか何か知らんけど、そのうち変なのが顔だけじゃなくて
言うことなすこと変に見えてきて辞めることにした
なんか星新一のショートショートのようだ

472 :
>>471
名文だわw

473 :
>>472
知らない人のために星新一的に解説すると
地球の人間が知らない惑星行ってそこで宇宙人を発見して大騒ぎするんだけど
先方の宇宙人も地球の人間を見て宇宙人キター!!!と大騒ぎするような話になるわけ

474 :
>>473
知ってるわよ、自分で書いたんだものw
時間が経ってから読み返すと笑える
もう書けないわ、こんな名文

475 :
認知症の人みたい

476 :
>>474
スレチになるから自分で調べて栗
高校教科書に載ってるほどの古典的名作集
超短編だから長文ウザイの人でも読めるかも

477 :
認知症アラフィフおババw

478 :
>>412
私はそれで辞める宣言ができた
「強制だから」と撮られたけどあとで辞めるつもりなのでと伝えてHPから消してもらった
そんなの強制させられるほどそこに長〜く働く気がなかったから、撮影で気持ちが明白になりました

479 :
>>478
歯医者とか眼科?

480 :
態度の悪い客を相手をした後は色んな力を吸い取られたように脱力する

481 :
もし態度悪い、というクレームが上がったら、「これ以上ご迷惑をかけるわけにはいかないので…」と理由づけしてやめられるのにな、と考えてる
それくらいやめたい

482 :
>>457
それ、上のほうに匿名で密告してもいいと思う。

483 :
腹が立つ古株がいても受け流す?
私は大人げないかもしれないけどムッとしてるのを顔に出すわ
柔和にやり過ごすと更に舐められることもあるので

484 :
>>483
一度目限定で受け流すけど二度目はない
そんなのに気を使い続けるの嫌

485 :
「あ、言っちゃった、本当は言うつもりじゃなかったのに
ついうっかり(テヘ」って人の悪口をいう人がいる
うざいんだよ普通に言えや言う気満々だろ

486 :
販売やってるんだけどチーフの癖に8月の16日〜18日3連休とかやめてー
馬鹿なの?つーか馬鹿だろ
お盆明けの休み独り占めとかふざけんなよ

487 :
クソみたいな悩みしかないな
パートは気楽だ

488 :
>>486
独身なら実家帰って、妻子持ちならお出かけでしょうね

489 :
>>485
いるわーいるわー超同意だわー

490 :
>>483
私は無視する
必要最低限のことでしか 接触しないよ
最初に嫌がらせやいびりを始めたのはあちら
意識から外す
その態度にキレてるのがわかっても無視
やり始めたのはあなたよね?と思ってそのまんま

491 :
みんな、月8万の収入は大きいと思う?
このままじゃ本来やりたかったこと何もできないからやめようかなとふと思って

492 :
>>491
大きいとは思うけど、それが6万になっても良いとは思うわ

493 :
>>491
大きい
私は本来やりたかったことっていうのが
別に何も無いからここで愚痴りながら仕事する

494 :
>>491
なくても生活できるか、ないと生きていけないかの違いで変わってくるでしょ
ばかなの?

495 :
お金はいくらあっても困らないけど、お金の奴隷にならないようにしないとね

496 :
>>494
んもー単細胞なんだから!
価値観を聞きたいんじゃないの

497 :
8万円大きいよ

498 :
本来やりたいこと出来なくなってきたら、本末転倒ね
セーブするなりしないと

499 :
>>496
8万で嫌な思いしながら続けるのなら、そんな大きくない
15万なら多少嫌なことがあっても大きいから続ける
うち、最低時給780円の地域だから
850円以下なら我慢しない、1100円以上なら我慢する

500 :
むしろパートごときも両立出来ない状況って何なのか

501 :
デイトレとか?

502 :
おっさん社員に仕事のこと聞いてたらババア社員の態度が急に感じ悪くなって
いろんな意味で胸糞悪い思いをした
そこの会社不倫が多いらしいけどまさかねえ、と思ったんだけど
昔、系列店で働いてた時におっさんみたいな女性パートと支店長が不倫してたのを
急に思い出したわ
従業員みんなが知っていたのも衝撃だったな

503 :
>>491 大きいと思うけどやりたい事があるならやれば?
やっておけばと後悔するか八万取るかでしよ

504 :
先客を対応しているときに横から割り込んでくる客って一体何なんだろうと思う
「この状況見えんのか?ちょっと待てよ」と言いたくなる

505 :
なんか、雑な相談だよねぇ
月8万円のパートもままならないとは一体

506 :
>>504
いるいる
レジしてるときに「トイレどこ?」とか
大抵ジジィだけど

507 :
不倫なんて驚かないわよー
一定数色物はいるわ

508 :
>>499
1100円の仕事あるの?
最賃より300円も高いじゃない

509 :
派遣かしらね

510 :
>>508
今やっているのは直雇用パートで1200円よ
面倒な仕事で責任もソコソコあるけど
お金になるしコレやってたらボケないだろうから続ける

511 :
割り込み客に一度だけ「今、順番にやってますのでお待ちくださいね〜」って言ったことあるわ
何の時だったかな

512 :
ごめんなさいね
たしかに雑な相談だったわね
書いたあとうたた寝しちゃって今起きたわ

パートがままならないのは、まだ仕事に慣れてない数ヶ月目であることによるものと、
周りのパートが20年まではいかなくてもそれに近いくらいは勤続しているため人間関係が出来上がってて入る隙もなく、
また邪魔になってることで私が辛くてパート以外の日に響きまくってることよ
習い事も中断してるし歳ばかりとってどんどん疲れてできなくなるだけ…と虚しくなるのよ
八万なくなっても生活はできる
ただ、自分の貯金がなくなるだけ
でもそれももったいない
働き始めるまでは感じなかったのに、毎月八万振り込まれるとおおー!と嬉しくなるようになって

六万とか五万に減らすのがいい案のような気がしました
ありごとう

513 :
>>512
間違った!ありがとうございました

514 :
専門学校の授業『お金持ちになるゲーム』がシンプルなのに大きな衝撃と影響を受けた人の話
http://es18.organiccrap.com/newsplus/20180718112/

515 :
W

516 :
>>512
ありがとうオリゴ糖の略かと思ったw

誰だって慣れるまではいろんな葛藤があるよ
仕事に慣れてくると周りの人の態度も変わって仲間として認めてくれるようになることもある
でもあまりにも辛かったら方向転換してもいいし、どのあたりで折り合いをつけるかは奥様次第よ
なんの答えにもなってなくてごめんよ

517 :
>>516
そんな略あるんですか、奥様w

そうだね、慣れて仕事がわかって来たら周りも少し変わってくるのかな
今は本当に異物が混入したみたいな空気感で辛いけど、もう少し頑張ってから判断しようかと思います
ありがとうございました

518 :
むこうが仲間として認めてくれたけど
今度はこっちが異物に囲まれた感@1年目
ここの会社じゃーなかったと毎日思ってる

519 :
自分にしかわからない書き方されてもね
構ってちゃんかよ!

520 :
>>519
メンヘラポエムおばさんが住み着いてるのよ

521 :
>>518
なんかわかる

522 :
私も今の職場で、既存パートさんたちが仲良くて
チームワークがっつりで仕事回してるところに入って
元々人見知りで自分から出来上がってる輪の中に入って行くなんて無理だし
とりあえず仕事憶えようと頑張ってたら
なんかそのうちにチームの輪の中に入れてくれてたような感じだった
排他的な人たちではなく、仕事がまだ覚えきれてない時はフォローもしてくれたし
私も、仕事を見て憶えつつ確認して憶えつつで、
一通り仕事憶えたかなと思えた時には仕事のチームの中に入れてた

といってもプラベでも仲良くしてるわけではなく
あくまでも仕事してる中での話だけど

523 :
いい歳したおばさんが人見知りだから、自分から輪の中に入るの無理><;とか言っててきも

524 :
仕事が忙しすぎて輪とかいってる場合でもない職場だわ

525 :
まあここのスレにいるほとんどの人が
パート仲間とプライベートでも密に付き合ってるなんてことはないと思うしね
逆に自分なんて今もうそういう職場だったらさっさと逃げ出してるかもしれない
職場で円滑にコミュニケーションさえ取れていれば
あとはできればノータッチで過ごしたいしね

526 :
陰キャが多いからね

527 :
>>518
おばちゃん、@を使いたかったんだろうけど思い切り間違えてるよ
やべー

528 :
>>527
あんたはショートショート読んでなさい

529 :
>>528
馬鹿が読む本かな

530 :
あんたなんて遣うおばちゃんに教養なんてないよ

531 :
>>529
何言ってるの!
海外の教科書にも載ってた日本の代表的文学よ

532 :
>>530
他人を「おばちゃん」呼びするのもどうかと思うけど

533 :
>>531
ショートショートってジャンルの事なんですけどwおばちゃんは特定の作品を指してるの?

534 :
またアラフィフおババが連投してるの?

535 :
詰められたらまた妄想へ逃避
おもろいな

536 :
>>535
スレチになるから自分で調べて栗
高校教科書に載ってるほどの古典的名作集
超短編だから長文ウザイの人でも読めるかも

537 :
>>535
どれが妄想?アラフィフ?

538 :
また始まったーショートショート

539 :
>>538
知らない人のために星新一的に解説すると
地球の人間が知らない惑星行ってそこで宇宙人を発見して大騒ぎするんだけど
先方の宇宙人も地球の人間を見て宇宙人キター!!!と大騒ぎするような話になるわけ

540 :
新しいパート先は時間に制限があるし一人でやらなきゃならず忙しいけど周りの人が優しい&何かと褒めてくれるから今のところは苦じゃないわ
前のパート先は常に監視されてる感があって手が震えたし褒められることは全然なかったから辛かった

541 :
>>526
おばちゃんの脳内ではね

542 :
>>540
禿げましあい生きていく
本来人の在るべき姿だわ

543 :
>>541
よっ!陰キャ!

544 :
>>542
おばちゃん酔っ払ってるの?w

545 :
ネット用語使いたいおばちゃんね
ヒューヒュー!

546 :
>>545
のーのーのー
チッチッチッ
人差し指を一本
左右横横左右横横

547 :
アラフィフのくせに

548 :
アラフィフおばちゃん禿げましあい

549 :
とうとうアラフィフのファントムを召喚された模様
お薬かな、天然かな?

550 :
>>549
たまに死にたくなるよね
安い時給でこんな必死に働くって私の人生なんなんだろ
生きてても良いことないし自殺したいけど、怖くて出来ない
自殺できるが人羨ましい
あぁぁぁああああああm(。≧Д≦。)m

551 :
もっとセンスの良い文章作って欲しい
やり直し!

552 :
逝ってヨシ!

553 :
>>551
レジの愛想なんていらないと言ったけど
今、コンビ二行ったらハタチくらいの若い男の子が、お弁当買ったわけじゃなく
ザーサイのおつまみと軍手を買ったんだけど、お箸付けておきましょうか?
軍手のタグ糸切りましょうか?
だって、、対応の親切さにびっくりしたわ
やっぱり若い男はいいわね(*´∇`*)でへ

554 :
ホントに辛い人は顔文字なんか使わない

555 :
あのおばちゃんはメンヘラ基地外だからね

556 :
毎日どこかしらのタイミングでやめたいと思う
心労ってこれだ!と感じる…
パートには荷が重い

557 :
一週間経つのに面接の結果がまだ…
こんなに待たせる?忘れてる?

558 :
>>556
電話猫「どうして・・・」

559 :
>>558
は?

560 :
>>557
待たせるところもあれば、サイレントお祈りのとこもある

561 :
>>557
いつ結果出るかって確認した?
1週間はわりと普通だと思う
採用の時は前倒しで通知来たりするが

562 :
うちの職場、ハローワークで事務パート募集したけどいい人いなかったみたいで一人も面接しなかった
次にネットで事務員とざっくり募集したけど履歴書で採用したい人以外は面接しない
100件くらい応募あっても今のところ男性社員と女性契約社員の応募者2人だけ面接してた
経歴重視はもちろんだけど、うちに不釣り合いの高スペックもお断り、容姿にも多少こだわりほどほど以上、
パートさん急募と言いつつこんなところもあるのね

563 :
求人票には有給は法廷通り付与と記載されていたのに実際は有給ゼロ…

564 :
>>556
「どうして辞めないんですか?」

565 :
>>564
やめるよ

566 :
>>563
労基へgo

567 :
>>562
ちゃんとお祈り紙は送ってますか?

568 :
>>567
ネットで申し込みがあって、まず履歴書と職務経歴書を送ってもらって
面接しない人には「お祈り紙」送ってるみたいですよ

569 :
アラフィフでも雇ってくれて
午前中だけの仕事でカレンダーどおりに休める仕事ってある?

工場とかだとツテがあるんだけど
ガッツリフルタイムだし国保だし
午前中だけでいいんだよなーほんと
スーパーなのに土日休みたがる同僚のせいで
ストレスマックス

570 :
>>569
ホステスおすすめ

571 :
ふざけんな

572 :
>>571
子供の有無あんまり関係なく
土日祝働きたくない人多いわね
子供いる人は部活とか習い事の送り迎えみたい
まー時給変動が無いのも悪いのよ
明らかに土日祝忙しいのにさ
時給をupして土日祝専門募集したんだけど
今度は出られる土日は出たいみたいでさ
土日祝専門に平日も出勤させてるわ
土日祝専門の新人は断れず…
ずるい人が得をするんだわ

573 :
うちも土日祝日ありだけどやっぱりキツイからやめることにした
やってみてからじゃないとわからないことってある

574 :
>>573
コペピしつこい

575 :
退職代行
正社員5万・アルバイト4万
会社との交渉は一切しない
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-00000001-jct-soci

576 :
>>569
工場なのに国民保険?

577 :
>>576
そう、ツテがある工場は国保だって
前に短期で働いてた工場も長期さんたちは国保だった
そんなもんかと思ってたけどよく考えたら変だよね

578 :
>>569
13-18ならうちに呼びたいが。一応事務職。

579 :
午後働いてる人って仕事に行く前に夕飯の準備してるの?

580 :
私もスーパーで働いてるけど子供が小さいころだって
土日は休めなかったわーもちろんそんなこと了承して働いてた
あの時代はみんなそうやって働くのが普通だった
いつからだろう、募集しても人が来ないからって
面接で「子供が小さいから土日休み優先でほしい」って言う人の希望を
受け入れるようになっちゃったのは
そんなのばっかり増えちゃって子供小さい人同士で
勝手にやりくりしてるんだよね
社員も子供大きい人とか小梨は犠牲になって当然って風潮でさ
60代の人たちは「親の介護とか孫の世話とかあるんですけど」って直訴してるけど
社員も「いまさら辞めないでしょ」って思ってるのがミエミエ
確かに定年70歳で長く働けると思ってスーパーでやってるから辞めないんだけど
もうちょっとシニアを大事にしてもいいと思うわ

581 :
>>579
軽くしていく。家事全部やってから行けて楽だよ。
ただ今の時期は出勤時すごく暑いけど。

582 :
午前中だけ働いてても帰る時暑いから同じだわ

583 :
>>577
マックでチーズバーガーでも作ってろデブ

584 :
子供いる人優先で不満タラタラなのはわかるけどババアだって突発的な手術やら体調不良の可能性があるもんな
自分らの世代の体育会系の根性論は通用しない

585 :
>>583
文章読めないんでちゅね

586 :
入る給料が違うんだから求めすぎないでほしい

587 :
古いのに仕事できない人いるわ
ミス多いなら少しスピード緩めるなり見返すとかしたらいいのに
それもしないでひたすらスピード重視でミスを連発してる
なのに「時給○○円にならないかね?」とか言っちゃうんだよね
ただでさえ給料泥棒なんだから早くやめろよ

588 :
>>585
マックいいよ〜
チーズバーガーとチキンマックナゲット(マスタードソース)は本当に美味しいよ
あとはやっぱりポテト(*^o^)/\(^-^*)

589 :
事務職で来客のない事務所でパートしてる
趣味でセルフネイルしてるんだけど社員ババァがネイル気に入らないみたい
派手な色はしないように気をつけているんだけどババァの多い職場ではやらないのが無難なのかな

590 :
>>588
マック食べるおばちゃんって頭の中もお手軽で簡単なんだね♪

591 :
コピペの人ってどういう基準でコピペするかしないかを決めてるのかしら

592 :
>>587
自称デキる人はその人の2倍ぐらい動いてるの?
自分が2倍できるならその人の給料分あげてもらって辞めさせたらどうかな

593 :
>>590
シワシワの手で持って来られても嫌なのよ
なんか商品に別のものが入ってそうなのよ
スーパーの商品はかわいい若い子が愛想良く持ってくると美味しそうに見えるのよ

594 :
>>591
どれがコピペ?

595 :
どんな職場であろうが、オバちゃんネイルなんて、香りが強過ぎる柔軟剤と同じくらい困るのではないでしょうか。

596 :
シフト制で3人で仕事回してるから必然的にいつも2人体制なんだけど
Aさんが「Bさんっていつもてきぱき動いて仕事早いよね」っていうんだよね
でも私が知ってるBさんはとんでもないナマケモノなんだけど…
友達にその話をしたら「Aさんって仕事できるの?」って一言

あー納得…Aさん、仕事が遅いんだわ…
BさんはAさんと組んだときはてきぱき動かないと終わらないけど
私と組んだらダラダラしててもいいんだよね、私が動くから
おかげで私は誰と組んでもフル回転
そりゃ疲れが溜まって熱出すはずだわ、私

597 :
>>593
おばちゃんさ、話があちこち飛躍するの癖なの?おばちゃんみたいね

598 :
デスクワークで座りっぱなしの生活から
工場勤務で動きのある業務に変わったら
階段で息切れしなくなった。
パートしながらお金もらって健康になった気がする。
工場はイヤでやめたくなるときもあるけど、無料どころか有料ダイエットと思うようにした。

599 :
>>597
婆じゃないよまだ45だし
あと2ちゃんとガルちゃんだけじゃないよ
色んな掲示板見てるからね

600 :
>>594
>>589

601 :
>>600
あなたみたいに張り付いてないから分からないわ

602 :
>>601
おまえかコピペ魔は

603 :
>>598
有料ダイエットって意味が違うよね?

604 :
スーパーなんだけど
3人で1つの部署で
一人がフルタイムパート
私ともう一人が午前中パート
私以外の二人が本当に働かない
フルタイムパートなんか
座って書類見てるだけ
「あれやった?これやった?
あ、あとあれもやっておいて」だし
もう一人は私より年上の毒女
これがすっごいナマケモノで
手を抜けるところはすべて抜くという徹底振り
本当にツイてない組み合わせ
ほかの部署の人たちから同情されてしまった
ほかの部署の人たちが見ても
あの二人が働かないのは分かるんだな
それだけがせめてもの救いかも

605 :
>>602


前から思ってたけど、全てのレスに目を通してる人いるよね
暇なのかな?

606 :
>>604
コピペ

607 :
>>602
横からだけど言葉遣いくらい普通にしないと文字だけの場所なのだから
何のために「可愛い奥様」ってついてるの?かな

608 :
おばちゃんってツッコミ入れてもガチボケアホだからつまんね
コピペも駄文チョイスだし

609 :
>>608
駄文って>>599>>593>>588>>572?

610 :
>>608
おばちゃんかな?
腹出たオッさんじゃないの?

611 :
>>608
脳の萎縮はノンストップだからね
しょうがないの

612 :
だ埼玉スーパー時給871円アラフィフおばちゃん
他人をおばちゃん呼ばわり

弱点は相談したレスが馬鹿にされたり煽られたりすること
自分から先に煽っておいて自分が煽られると「最近、意地悪な人が多いわね」w

613 :
ほーら妄想タイムスタートよ

614 :
駄文コピペってどれ?>>569

615 :
現実とネットが混同してるっぽいね

616 :
>>613
45のオババだけど、孫いるふり、90代のふりしても咎められなかった
本当は45歳小梨だけど

617 :
>>616
小梨の理由は?

618 :
私は無視してきたり影で悪口回したりいちゃもんのような指導してくる人には先輩だろうと年上だろうと無表情よ
こちらも必要な時以外は無視
失敗は指摘しません
後で明らかになった時に恥でもかけばいいよ、くらいの気持ち
意地悪には屈しません
黒くなってしまったわ…

619 :
>>602
お前とか自分を下げるような言葉遣いはマイナスだから気をつけた方がいいですよ?
普通はそんなこと言われなくてもわかると思うけど、色々な人がいるからかなー?

620 :
このスレコピペだらけで全く機能してない

621 :
>>620
恥をコピペってことにしたくて頑張ってるみたいだけど自分のしたことは消えないのよ永遠に
一生悶絶してなさい

622 :
>>621
これもコピペ?
初見だわ

623 :
どれがコピペ?安価刺して

624 :
>>622
621はコピペじゃない
貼子の仕業

625 :
>>624
貼子なんてのもいるの?

626 :
>>624
羨ましい
私も本当はこんな低俗なサイト見るの辞めたい
がるちゃんも早く辞めたい
貧乏だから無料のネットくらいしか娯楽がない

627 :
>>623
刺すのはちょっと…過激すぎよ

628 :
>>622
だ埼玉スーパー時給871円おばちゃんのコピペ


54 可愛い奥様 2018/06/28 20:43:38.06
恥をコピペってことにしたくて頑張ってるみたいだけど自分のしたことは消えないのよ永遠に
一生悶絶してなさい

629 :
>>625
何スレもずっと見てたらコピペだらけなのに気付くよ

630 :
>>629
そうなんだ全部見てるの?
働いてる時や寝てるときに進んだ分も?

631 :
>>630
仕事時間と寝てる時間は諦めてる
それ以外だけでもそんなのわかるくらいコピペだらけ

632 :
>>631
>>599>>593>>588>>572これはコピペか分かる?

633 :
>>632
>>593>>572のみコピペ

634 :
へばりついてなくてもコピペだらけだね
土日だから?

635 :
>>633
あなた病気だね
つまらない人
自分の話はないの?
パートの話をするスレだよ
スレチなんだよ

636 :
気付いたコピペ
レスアンカー付けたらエラーになるので番号のみ書きます


>>572
>>589
>>593
>>598
599
604
607
616
618

637 :
>>635
コピペ

638 :
>>636
まとめても誰も見ないよ

639 :
>>638
私は見たけど

640 :
もっと有益な事に情熱を注げばいいのに

641 :
暇なのね。

642 :
うちのマンションの隣のベランダで女子高生がセッ○スしてる
http://es18.organiccrap.com/news/2018072011/?fr22463

643 :
最近ここコピペ多いし何かギスギスしてるね

644 :
>>636
そこはトップに↓これ入れないとw

≪NONコピペ≫

645 :
>>644
冗談も通じないの?
本気で書くメンヘラだと?
あ、でも1つ方針は変えたわよ
あなたみたいな粘着くそ野郎タイプとは
関わるのは最後よw
自分の都合よくアッサリ楽しもうと思う

646 :
>>643
キチガイ祭り開催中よ
イェーイェー!ヒューヒュー!

647 :
>>646
のーのーのーB型は怒るポイントが変「えー、そんな事で?」って事で怒ってたりする
理解できない。だから放置する

648 :
>>579
9時出勤だけど、帰ったら焼くだけとか温めるだけとかまでご飯の用意はしてく
仕事の具合によっては残業があるので焦らなくてすむ

649 :
イオン系のまいばすけっとで働いてるor働いていた方いらっしゃいますか?
子供が学校に行ってる間に働けそうと思って検討してるのですがどんな感じでしょう?

650 :
>>649
おうちでほっこりしててください

651 :
>>650
どういう意味ですか…?

652 :
そのまんまのいみです

653 :
髭に構わないこと。

654 :
メンタル弱すぎるパートが入ってきて面倒くさい
仕事中にいきなり泣き出して1時間くらい行方くらましたり早退したり

655 :
>>654
泣かすなお局

656 :
>>652
そのままの意味とは…?

657 :
>>654
何か言ったの?
そういう事されるとこっちが悪者みたいでイヤだよね
何にも教えずに放置して居づらくして自らサヨナラして行くようにしたら?

658 :
職場の30代くらいの男に
気があると思われて、いやぁ無理ッス!みたいな態度とられてる
誰に対してもホストみたいに親切だからよく変な人に好かれるんだろうけど
私はそういうんじゃないんだが

659 :
>>658
旦那のノロケ話でもしたら?
したらしたで、気をひこうとしてると思われるかしらね

660 :
>>655
>>657
仕事中に関わりがないから泣いてるのにもいなくなってることにも気付かなかったんだけど
社員が騒ぎ出して皆の知るところになったの
いやぁびっくり

661 :
大変な仕事絶対やらないで人どんだけいなくても日曜頑なに出ず人に対して文句ばっかりいうお局本当に嫌だわ
半年で私より後に入った人6人やめてった
私もやっとやめれる!

662 :
>>660
弱メンタルは何才くらいの人なの?
困った人ねー

663 :
ああ職場で泣くやつやだよね
もうどんな理由だろうとそれ見た時点で自分の中ではそいつはダメ認定

664 :
>>649
マイバスケットではないイオン系で働いたことあるけど有給は半年残業代もしっかりつくしミニボーナスもあって制度はいいと思いました
どこもそうだろうけど大事なのは人間関係ですよね

665 :
客層はどうなの
コンビニ系は立地によりそう

666 :
働くママ7割超えだってさ
事務は倍率0.3

http://imgur.com/b3ehttr.jpg

667 :
>>662
25くらい?
若いっちゃ若いけどいい大人だろとは思う
>>663
メンタルの薬飲んでるみたいだから、ちゃんと治してから出直して来い
とは言えない

668 :
自分の25の時は立派だったのかい

669 :
立派だったよーー

670 :
立派なパートよ!エッヘン

671 :
パートじゃなかったけど正社員でバリバリ働いてたわ
職場でなくなんてお婿さん探しのお嬢でもなきゃやらなかった時代

672 :
>>582
そうなんだよね、どっちかだよね
でも朝早いと時給良かったりするわよね
帰り猛烈に暑いのは憂鬱だわ、倒れそう

673 :
>>672
ホステスおすすめ

674 :
>>667
メンタル系はきちんとなおしてから出てきて欲しいよね。
上司がメンタルで通院してるけど、しょっちゅう具合悪くなって心配して欲しいオーラ出してるし、感情が制御できなくて怒鳴り散らしてるし、仕事に差し障ってる。
本人は薬飲んで頑張ってる、俺ってまともでカッケーと思ってるらしいけど、迷惑でしかない。

675 :
>>569
前に働いていた簡保の書類仕分け、書類チェックの仕事は平日のみ午前中のみだったわ
アラフィフどころかアラ還までいたわよ
封書開けの仕事は他の求人でも割と午前の仕事が多かったような

676 :
働いてない頃、このスレをちょこちょこ見てた
それで「独男社員がいかにダメか」の書き込み見たけど
今度入ったパートにダメな独男社員いるわ
こんなパートだけで勤まる部署にその時間だけ来てる社員が
窓際過ぎて草生えるの

677 :
正社員の中に私一人だけ非正規でさみしい
年齢層も若いし正社員様とプライベートな交流は無しか
仕事はじめたばかりのころ
同年代で既婚の男性がやけに親切で帰りのタイミング合わせてるっぽいときもあったから
「なんかこの人やばいw」と思って逃げてたけど
今思えばお茶飲み友達くらいになっておけばよかったかな
その人くらいしか仲良くなれそうな人がいない…

678 :
>>677
え〜さすがにヤバイ
そのうち「不倫や浮気をしている奥様」スレの住人になりそう

679 :
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ…4ページのマンガが話題
http://ys18.fartit.com/newsplus/1532034407

680 :
 
「各地の人手不足は悲鳴にも近い」 やむを得ず賃上げ 残業上限、働き方改革法に懸念 日本商工会議所会頭が厚労相に訴え★9

【厚労省審議会】最低賃金上げ、議論大詰め=前年度比26円増の時給874円が軸、労使に隔たり

【社会】働くママ、初の7割超え 17年の国民生活基礎調査

681 :
ちょっとタイプな上司いると
少しだけ仕事が楽しい

682 :
ご主人は濡れ落ち葉なの?

683 :
仕事行きたくない
今日の相方は仕事が遅いくせに口だけ達者な人

684 :
>>683
>>604

685 :
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://sojata.todaynews2018.top/za/2018072121233/

686 :
リンク貼る人いるけど怖くてリンク先なんて見に行けないわ
踏んで見てる人なんているの?

687 :
給食のおばちゃんだから夏休みだわ
長期休暇があるのは嬉しい

688 :
友達も給食やってて同じこというけど
休み明け行くの辛くない?
3日休んだだけでももう行きたくなーーーーいって思うのに

689 :
>>687
やっぱイモとか重いわよね
体力いる?

690 :
>>687
夏は給料あるの?

691 :
あー余計な事言っちゃった
口は災いの元って本当だわ
あの人は口が軽いから余計な話しちゃダメよって教えてもらったのに、つい口が滑って言っちゃいけない一言を…
明日から仕事行きたくない

692 :
婆が入る前に入った人と古参グループとの結束が強くて
新参者扱いが長引いている気がする

693 :
>>691
メンヘラポエムBBA

694 :
働くのって何重にも仮面被らないといけないよね
より良い働き方セミナーとかあったら良いのにな

695 :
裏表ある人は大変ね

696 :
>>694
あっても使いこなせないわ

697 :
>>694
コミュ症?

698 :
 
【話題】働き続ける覚悟を…「老後の貯蓄」がない人の生活

699 :
裏表あるのが大人だろうが
本当にバカなんだね

700 :
>>699
早くセミナー行ってこいよ
パートもまともに勤まらないオバチャン

701 :
図星だったか!白痴のおばちゃん

702 :
>>701
ホステスおすすめ

703 :
アラフィフでも雇ってくれて
午前中だけの仕事でカレンダーどおりに休める仕事ってある?

工場とかだとツテがあるんだけど
ガッツリフルタイムだし国保だし
午前中だけでいいんだよなーほんと
スーパーなのに土日休みたがる同僚のせいで
ストレスマックス

704 :
コピペになんだけど、うちは土日休みで
平日9時か10時から13時か14時まで週3日と4日の人がいる
ほぼ最低時給だから人が来なくて、そういう条件で入れてなんとかシフト回してる
既存パートが午後からに回ったり土日出たり
しかし学生バイトも卒業学年の子がいてそろそろ夜も危ない

土日出るのは一向にかまわないのだけど
あまりに職場都合で振り回され続けて辞めたくなってる
円満退社に持って行く方法を思案中

705 :
>>703
清掃とか倉庫とか体使う系の求人しか見た事ないな。
一件だけ見た朝だけの事務は、輸血用の血液を扱う薬品会社で配送関連の事務だった。
朝の6:30から昼までの募集だったな。

706 :
>>703
>>569

707 :
予約の時間より1時間くらい早く来る人ってなんなんだろ
5分前とかにしてほしい

708 :
>>706
>>87

709 :
>>707
待たせとけばいいんじゃないの?
空いてるなら通せばいい

710 :
食品工場だったけどもう絶対嫌だ
外国人が半分以上で、あいつらすぐサボるし仕事いい加減だし謝んないし
そのくせダラダラやって時間延ばして残業代セコく稼ごうとするし
日本語全く通じないのとかもいて教えるのもすごく大変だったし
隙あらばロッカーの物や私物当たり前のように盗まれるし。
先日今の会社の工場見学行ったけど外国人なんか一人もいなくて
ああ、この会社前の会社より賢明だと思ったよ

711 :
社員から頼まれて新人を教えてた。
そうしたら、同期入社の私の事を毛嫌いしてる人に「アンタ、ヒラなのになに教えてんの?教育係でもマネージャーでもないのに勝手に教えないでよ。これからは教育係の私が教えるから私の仕事をしといて」って怒られた。
社員からの指示だっていっても「そんなことあるわけない。ヒ ラ なのに」って話聞かない。

もういいや知るかってその人に任せたら、ものすごいスパルタ教育で(いつもそうだけど)その新人があっという間に辞めちゃって。
電話一本で「最初はいけるかなって思ったけど、もう無理です。制服は宅急便で送ります」で退職。
社員がビックリして、私にどう言うことだって聞きに来て正直にありのままを伝えたら、ますますビックリしてた。

でも、新人をやめさせた当の本人はちっとも悪いことはしてないって言い張る。教え方も間違ってない。向こうが全部悪いんだって。
自分は教わった通りに教えてるだけですって理屈らしいけど、親切に一生懸命教えてくれるいい人だったのをそんなふうにいうのか。この恥知らずって心の中で見下すことにしたわ。

712 :
>>711
すぐに社員に報告しないあなたも同罪

713 :
社員から頼まれていた事を他のパートにやらせるって、それは社員に言うべき事だよね

714 :
しかも新人に悪いことしたという自覚なし

715 :
文章読んだだけで欠陥人間とわかる
基本的な所が抜けてそう

716 :
社員も裏で愚痴ってるだろうね
信頼してお願いしたのに、2人共勘弁してくれよ〜って

717 :
だろうね
もうこいつらは信用出来ないって思われてるわ

718 :
>>715
普通の大人なら分かるようなことが出来ない…
コミュ力が低すぎる

こういう人が「職場は友達作るところじゃない!」「私語禁止の職場がいい」って言ってるんだろうなぁ

719 :
>>711
社員の指示から外れることをするなら先に報告すべきだったね
二人とも悪いよ

720 :
父も母も体調を崩してしまった。
父は入院してしまったので誰かが面倒見ないといけない。
これを機に、というのもおかしな言い方だけど、今のパートやめるしかないんだろうな。
不測の事態に対応できる人員の余裕がない、シフトに穴を開けるな、と言われるのっておかしいもん。

721 :
半年以上いやがらせをしてくる局なんでかなと思ってたけど
うつ病だって
うつって攻撃的にもなるんだね検索して初めて知った
だから大目にってのは全く違うと思うけどちょっとは気の毒がろうと思う

722 :
>>720
家庭が不測の事態なんだから気にすることなんてないよ。

723 :
パートで休めないって大概

724 :
子供が発熱して、40℃近い熱があるから1日休ませてもらった
病児保育も使えるけど治りが遅くなりそうなのが心配で

725 :
持病のために、ちょっとちゃんとした仕事をやめて、畑違いの職種でパートになった。
そのパートも親の介護のためやめて、もうすぐ1年になる。
たかが時給900円のために働くより家にいて節約したほうが、掃除もできるし食事も作れるし好きな勉強もできるし、ずっといい。
子どもの役員関係で、「その日は仕事が〜」という声がある度、チクッと劣等感を覚えるのだけ我慢できれば、このまま専業かなと思います。
あ〜あ、負け組だわ。

726 :
パート辞めた人がここ見て書き込みまでするって
確かに病んでるよね

727 :
たかがパートでも絶対介護離職はしてはいけないと強く思ったわ
私の父親なんて現役時代うちの夫の年収の2倍以上の年収があって
貯金もガッツリあるのに母親は70過ぎてまだパートしてるし

父も母もそれぞれ自分の親の介護は同居してた長男夫婦に任せて
自分たちは時々新幹線で様子を見に行ってお金を送るだけだったから
すごく恵まれてたんだろうけどね

728 :
>>727
なんで貯金あるのに母親が70歳すぎまでパートで働いてるのよ
離婚でもしたの

729 :
>>725
たかが900円と言い切れるなら専業主婦が正解だろうなあ

730 :2018/07/23
>>728
「健康で働けることに感謝」らしいよ
ボランティアもやってるし
私よりよっぽど多忙だよ
友達も多いから助かってる

問題は父親だなー
でも友達がいなくても困らないらしいから
ちょっと痴呆入ってるけどどうしようもないね

【シンプル】家中スッキリ 99.6【清潔】 ・
【危機意識】コロナウイルスに無頓着な人にイラつく奥様3【ゼロ?】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 7472【みんな来い】
【TV】テレビネタ1372クール
美術館・博物館が好きな奥様(IDなし)その8
【名無し奥も○○奥も】 気楽に井戸端会議 6698【みんな来い】
パートについて◇IDなし◇パート200
キングオブコント2019(ID無し)
【前科】泰葉を生温かく見守るわよ182【一犯】
50歳〜54歳の奥様(ID梨) part52
--------------------
セーラー服と機関銃
[Alexandros] [36]
二階堂和美をトゥルトゥトゥットゥトゥー part3
書き込めば入札キタ━(゚∀゚)━ !!!!!Part27
星野源【28】ミ・ο・彡キリッ
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレPart12624
BA122
マキシマム ザ ホルモン 170
慶應大学病院、研修医40人で会食 18人が新型コロナに集団感染
神尾真由子について語るスレ【part5】
トレーラー海苔のスレ 19
Trinity NuAns NEO [Reloaded] 25
アイコス吸ってる奴等は、目茶苦茶ダサい(笑)
▽▲さんかく▲▽7
【悲報】映画「ドラゴンクエスト ユアストーリー」の山崎監督、高評価の感想だけをリツイートするBOTと化す [624552902]
水滸伝の英雄好漢について語れ 第八位・天威星
HTML/CSS Validとかのステッカーってウザくないか?
ぬるぬる特上民スレ 254 
【韓国】C.ロナウドの欠場騒動は続く 韓国警察がユーべ招待試合を主催した会社代表を召還調査[9/21]
【はいふり】立石志摩は無口かわいい2
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼