TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【モロタロウ】静岡県議(焼津市選出) 諸田洋之【転売ヤー】
【open】泰葉CAFE 28【ID梨】
【週刊】#ざつなくらし(IDなし) 44冊目
■歌詞一行で次の人が曲名を当てるスレ 33曲目■
韓国に先駆けて私達でバカウヨ潰し★22
雑誌の付録が好きな奧様【有り】147冊目
【胎嚢胎芽】妊娠初期4週〜11週 part152【心拍確認】
| ∀゜)彡<事件、事故、ニュースを語ろう!932
■■ 芸能有名人の噂 2087■■
【名無しも奥も〇〇奥も】東京住み以外の奥様で気楽に井戸端会議【みんな来い】

☆☆最近買ってみて良かったもの その289☆☆ ワッチョイ有


1 :2018/06/25 〜 最終レス :2018/09/01
音楽・映画・小説など趣味性の強いものの話題はナシで
他の奥様たちの参考になる様にできるだけ商品名とメーカー名を書いて下さい
良くなかったものは「買って失敗」スレへ
http:///i.imgur.com/PNrBGh4.jpg

次スレは>>980
新スレが立つまで埋め切らないでください

関連スレ

☆☆最近買ってみて良かったもの その290☆☆
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1527627782/

××××買って失敗126回目××××
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1527769752/

【他力本願】奥様のお勧め教えて120品目【優柔不断】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1528343772/

前スレ
☆☆最近買ってみて良かったもの その288☆☆
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1525647346/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1乙です
ありがとうございます

3 :
>>1>>980
スレ立ての際は、1行目に以下コマンドを記載してください

!extend:checked:vvvvv:1000:512

4 :
>>1
おつ

5 :
です

6 :
いちおーつ

7 :
>>1
ありがとう

8 :
おつ&ほしゅ

9 :
いちおつ
ありがとうございます

10 :
1乙です&保守

11 :
おつあり保守

12 :
他力本願スレでおすすめされていた、富士通ゼネラル DAS-15E小型脱臭機を買って良かった
老猫が排泄を粗相するようになってきて、今はケージの中にトイレを一緒に入れてるから臭い対策用に購入
臭いが本当になくなった

13 :
乙です
保守で最近買ったものじゃないけどストレッチポール
最近肩・背中こりが酷くて久しぶりに使ってみたら良かった

14 :
乙です
トウモロコシはレンチン派
程々美味しければいいや

15 :
スレ立て乙です

16 :
>>14
新スレまで持ち越さないでー

17 :
買って良かったもの忘れてた

一人用のホットプレート
アイリスオーヤマの物で在庫処分品、半額だった
深めのプレートもついていて小鍋仕立てにも使える
食事の時間が合わない旦那に温かいものを出せるから良かった

18 :
5万と聞いてケノン探しているけど7万のしか見つけられない
5万で買えた奥さまサイト教えてください

19 :
乙です

20 :
スレ立て乙です

21 :
グンゼ キレイラボのショーツ1000円程。
シームレス、締め付けやタグ無しって本当に快適。
無印も似たのを出してるけど
私のお尻にはグンゼのほうが合った。

22 :
もう出てたらゴメン KitKat凍らせておいしい
ストロベリーチーズケーキ味

23 :
どこでもFANという扇風機

タテヨコ21pで厚みが7cmくらいでどこに置いても邪魔にならない
本体が軽いから片手でひょいっと持って運べる
一応角度も付けられるし、風量も段階があるしタイマーもついてる
リモコンはないけど近くに置いて使うから問題ない

うちで買ったのはボックスタイプの電源必要なタイプだけど、
コードレスタイプもあるからお出かけの時に使うならそっちがいいかも

24 :
>>23
音はどうですか

25 :
>>24
一番弱い風量では静かだけど、風量上げるとそこそこうるさい
今の時期はいいけど猛暑時にはきついかも

作り自体はやっぱりチャチいので、メインではなくあくまでサブで使う感じかな

26 :
クロックスのサンダル

家の中でスリッパとして履いてる
シーズンで買い換えてたけどこれ一足で良さそうだしすぐ洗えるから快適

27 :
>>1乙です

日清シスコの塩サブレ
瀬戸内レモン仕立て
爽やかでおいしい
思ったよりレモン感がすごい
風味はビスコにかなり似てるんだけど、
食感はココナツサブレみたいにざっくりだし、クリーム挟まってないからさっぱりしてる

>>26
10年くらい前からトイレのスリッパにしてる
頻繁に洗えるしすぐ乾くし、
冬でもスリッパより底が厚いからか、割とあったかい
トイレマットも捨てて掃除しやすくなったし快適
うちは古い家なのでやたら小さい段差が多くて、
底のグリップがよすぎて?引っかかったりつまづいたりするので、
普通のスリッパにするのは諦めたけど
バリアフリーな家ならスリッパにしても良さそう

28 :
>>23
それ私も買った!1500円位でマグネットにもなってるから冷蔵庫にくっつけてキッチンでも使えるよね

29 :
めんべい。何度か食べた事あるのに最近お土産で貰って食べたら美味しくて即ポチってしまった

30 :
>>29
めんべい美味しいよね
福岡土産ならチロリアンも好き

31 :
にわか煎餅大好き でもめったにあれはもらえないのだ

32 :
>>16
なんで?

33 :
ヤマザキ レモンのチーズケーキタルト2個入
ベイクドチーズタルト、レモンゼリー、レモンムースが層になってて見た目も綺麗だしとにかく美味しい

34 :
>>30
プレーン以外のオススメありますか?

35 :
>>34
30じゃないけど、個人的にはネギと鰹が美味しかった

36 :
とうもろこしは皮つきでそのまま片面4分、ひっくり返して4分レンチンして食べてる
鍋で煮るとか大量の水がもったいないし面倒臭すぎるし旨味がお湯の中に出ていきそう
煮た方が甘みが強いっていうのは塩水で茹でてるからでしょ
塩分いらない

ローソンのウチカフェチョコミント
ココアに後味だけミントの風味がする感じで美味しかった
リピするほどじゃないけど

37 :
>>34
ストロベリーが好き
八女茶も美味しそう

38 :
チロリアンのオススメ書いてしまった
めんべいならマヨネーズが好き

39 :
>>29
ファミレスのジョイフルのレジ横にめんべい売ってるよ

40 :
チロリアン、三越に期間限定で売ってたわ
中身は可愛らしいのに、包装紙が安っぽいのね

41 :
情報ありがと
でも穴見ジョイフルに行くなら通販で手に入れるよ…

42 :
>>28
>>23だけど、うちのはマグネット付いてなくて3000円弱だったから違うと思う・・・
でもマグネット付きいいね
台所用に欲しいから調べてみよう

43 :
>>32
前スレで
トウモロコシ買って良かったってレスまではスレタイどおりで良かったけど
茹で派とレンチン派でマウント取り合ってスレチだった
○○(調理法)いいよーってオススメするくらいなら良いけど、相手のやり方を
頭ごなしに否定したりけなすのは荒れるし他所でやって欲しい

そんな自分はシーズン以外のコーンは缶詰で買ってたけど、冷凍のは
使いたい分を少しだけ気軽に使えて良かった。もっと早く買えば良かったわ

44 :
>>37
それは間違えちゃ駄目なやつw
>>34
甘い物とのコラボはイマイチだったよ。
鰹は美味しかった。

45 :
コンプレッサー式の除湿機が買って良かった
雨の日は浴室に干すんだけど朝干して夕方には完全に乾いてる
締め切った部屋で稼動させれば2時間くらいで湿度30%まで落ちるからクローゼットの湿気予防にもいい

46 :
ローソンのチョコミントタルトとスイカジュース
意外と美味しかった
期待しないで買ったのが良かったんだと思う

47 :
めんべい好きの奥様方にこわれめんべいを送って差し上げたいわ。
工場直売所ではネギとか鰹とかマヨネーズなど、定番の味以外にシークワーサー味、チーズ味、カレー味など攻めてるテイストのこわれめんべいが売ってるの。
味のバリエーションラインナップ見たらちょっと節操ないくらい種類が豊富。

48 :
子供がめんべい好きだ
めんべい工場も行ったことあるけど遠いからなかなか行けない
箱入りはおやつにするには高すぎるしわれてるのでいいけどジョイフルも値上げしてない?

49 :
6Pチーズの茶色いほう
おつまみ用の常備チーズにはいつも青いほう買ってたけどこれからはこっち買うわ

50 :
27さんの塩レモンも美味しいけど期間限定のトコナッツサブレ(ココナッツ&パイン)も止まらんうまさだったわ。

51 :
カルピスのシチリアレモン、甘すぎず爽やかで美味しかった
炭酸水と割って飲んでる

52 :
健康活動中なので安いスマートウォッチ買ってみた
睡眠の質とか血圧も見られるけど、精度はイマイチなので
主に万歩計と時計としてしか使ってないけど
自分のがんばりが数値化されるからモチベ上がってちょっといいです

53 :
>>47
工場直売所はどこにあるんですか?

54 :
>>53
福岡県の添田町ってとこ
福岡市内から車で約一時間半

55 :
めんべいのこわれ、物産展に来た時売ってた

56 :
>>53
添田町はめんべい工場。ここはこわれが充実してます。
福岡市の竹下駅近くの明太子工場でもこわれめんべいは買えます。
買える種類が多いのは工場祭りの時。
普段は2〜3種類くらいしか置いてない。

57 :
ローソンのレーズンサブレ
冷やして食べたらマルセイバターサンドに張り合えるレベルだった
ローソンの常温コーナーのお菓子はだいたいおいしいと思う

58 :
もちだんご村とは別なの?

59 :
>>58
もちだんご村はもち吉でしょ?
めんべいは福太郎だよ。

60 :
>>59
あ、そうか
勘違いしていた。めんべいは持ち吉じゃなくて福太郎だね
失礼しました

61 :
たらみのとろけるジュレ
どの味も美味しい

62 :
めんべいはジョイフルというファミレスのレジの横に大量に入った割れせんが売ってる
500円くらいだったかしら?普段土産でしかもらわないから食べたくなったらジョイフルで買ってる

63 :
>>62
ジョイフルでは食事しないけど、ただめんべいだけ買ってもいいのかな
なかったら手ぶらで出るの恥ずかしいかな

64 :
>>63
行く前に電話して聞いたら?
それも恥ずいかな?

65 :
>>64
行く場合は先に電話してみるね
たまに九州フェアやなんかでヨーカドーで見かけたなぁ

66 :
>>63
何かデザートでも頼んでみたら?それかドリンク一杯飲むとか

67 :
>>66
じゃあそうする!かき氷でも食べようかな
ありがとう〜

68 :
うぜえ

69 :
>>63
全然大丈夫では

70 :
>>63
めんべいだけ買うのだけでも大丈夫ですよ。売店商品はあまり在庫を置かないので、事前に電話してからの方が確実だと思います。

71 :
セブンディズアートアイブロウ

こことかamazonのレビュー見たら良さげだったし
amazonより300円ほど安かったので生協で買った
寝る時塗って朝落としたらうっすらオレンジ色が着いてる
こんなもんかーと思ったけど、お風呂上がりにふと鏡見ると
しないより全然良い
肌が弱くても使えたし、この時期MMUだと汗でメイクが流れるしで
夏はメイクが出来なかったりだけど
ノーメイクで汗だくでも眉にちょっと色付いてると違うもんだなあと
感心してしまった

ここから「試してよかった」
ヘナと似た成分だったので、それじゃ湿り気がないと
乾燥してしまったら着色しないんじゃ?と
寝る時医療用のポリエステルのポアテープを上から貼って
保湿させるようにしたらより濃く着色した
枕とかも汚れないし良かった
でもテープの接着剤に弱い人とか眉毛が薄くて抜けそうな人には
勧められないかも
これヘナを塗ってもいいのかな

72 :
ググったらメヘンディ用のヘナで眉を作る記事があった
ペンが終わったらヘナってみよう

73 :
>>70
ありがとうございます。そうします

74 :
PRISMATEのハンディファン

これからの季節、ちょっと湿度高いだけで頭と顔から滝汗かく体質で、自転車移動の後とか本当に悲惨だったから携帯用の扇風機欲しくて購入
雑貨屋で2000円程度とお手頃だったのに加えて、充電式でサイズの割にハイパワーでちゃんと涼しい&色んな所に引っ掛けても使えるからかなり便利
友人の集まりに持って行ったら大好評で、特に小さい子持ちは扇子よりいいね!とみんな欲しがってた

75 :
>>74
トイレで使うハンディファン探してたのでいい情報ありがとう
置き型か手持ち型か迷っていたけど検討してみるわ

76 :
>>74
同じく
車に置きたかったから置き場所考えよう
これ色迷うやつ…

77 :
>>74
えええー?
こんなの100均一100均に似たようなの売ってるじゃん。

78 :
>>74
小さすぎず大きすぎずで良さそうやね。
風力あるのに静かっぽいし。
雑貨屋とかにあるかなー?買うなら試してからにしてみたい。

79 :
>>77
100均はちゃちいしすぐ壊れるよ

80 :
>>52
スマートウォッチ、一度安いの使ってみたいけど
アマゾンのレビュー見てるとどれにしていいか分からなくなってきちゃって!
何使ってますか?

81 :
キユーピーのサラダソルト バジル&オレガノ
鶏肉や魚に振って焼いたり、アクアパッツァの味付けに使ったり、色々使えて便利
マジックソルトよりも自然な味で食べやすい

82 :
おしゃれなもん食べてはるなぁ

83 :
うちなんか食べるおかずラー油
お気に入り

84 :
>>80
便乗
Amazonなんかで4000円位のスマートウオッチ気になるなぁ

85 :
>>82
洋風煮魚。って言ったらどう感じます?

86 :
semiloのスマートウォッチの黒が今日届いた。日本語の説明書で分かりやすかった。iPhoneだけどiPhoneのヘルスケアのアプリと同期してて驚いた
買った経緯は常にスマホ持ち歩いていないからどれくらい動いているのか分からなかったし血圧と心拍数に睡眠取れてるか計測できるからかな。電話やLINE、ツイも来ると知らせてくれる

87 :
>>83
チンチンって見るおかずよね

88 :
>>86
ググっても出て来ないなと思ったら
「Semiro スマートブレスレット」かな

89 :
>>86
なかなか良さそうですね!
ずっと座ってると警告⁈みたいなのが
鳴るとか表示される機能もありますか?
買ってみようかなゃ

90 :
機能
心拍計、血圧計、活動量計、歩数計、カロリー計算、Line通知、着信通知、メール(SMS)通知、睡眠計、カウントダウン、ストップウオッチ、カメラ遠隔操作、座りがち注意、アラーム、日付表示、携帯探し、運動データ分析等

91 :
セブンのフルーツゼリー&杏仁豆腐
同価格帯の成城石井に比べると高級感は無いけど美味しい
その内また内容変わって美味しさ落ちるだろうからその前にまた買おうと思った

ダイソーのほいっぷるん
試しに買ってマジックソープに使ってみたら思ってたよりきめが細かいふわふわの泡が出来てすすぎが楽になった
シャンプー含めて全身に使って肌の調子がいいけど洗浄力はマイルドになる気がするからシャンプーは二回にしてる

92 :
>>91
月末限定スイーツらしいわよ>フルーツゼリー&杏仁豆腐

93 :
>>92
それなら今日また買いに行こうかな
ありがとう

94 :
>>90
>>86

ありがとうございます!
Amazonで2018年度版の方が何故か安いので
1位のモデルと評価等調べて買ってみます

95 :
>>89
あるよ。1時間座りっぱなしだとブルブルして知らせてくれる

96 :
>>88
名前間違えたみたいだごめんね恥ずかしい

97 :
カゴメ 野菜生活のグリーンスムージーmix
ローソンのを愛飲してたんだけど、リニューアルでマズくなったんで
他のを色々試した結果これが一番美味しかった
砂糖・甘味料・増粘剤が入ってないのもいい

98 :
>>90
何も考えずアップルウォッチ買ったけど、これいいね

カルディとかで売ってる濃縮紅茶のGS ブラックティー
暑い日にレモンスライスと炭酸水で割って飲むと気分いい

99 :
>>98
レモンスライスいいねえ
オシャレだし美味しそう

無印良品の菜箸
四角いので転がらないし、持ちやすくて滑らない

100 :
>>97
野菜ジュースアンチなんだけど、手軽に買えるのでこんなのあるんだね!買ってみる!

101 :
蔵王高原フーズってとこの「蔵王の匠が寄せた手づくりおぼろ」という豆腐
丸いカップに入ってるしゃくり豆腐みたいなの
大豆本来の甘みと旨味がすごく濃くて、癖もなくて美味しい
私は塩とごま油で食べたけど、家族はハチミツかけて食べておいしいって言ってた

先々週に近所(神奈川県内)のイオンで買ったからまた買おうと思ってたら
それから二度と見かけなくて悲しい

102 :
Meijiスライスチーズお徳用12枚入り。実はこれを乗せて食パントーストしたら
美味しくない、よく見ると加熱しないタイプだった 普通に乗せてハムとか乗せて
食べると美味しい

103 :
>>102
それって、たしか加熱用とそのまま食べる用の二種類なかったっけ?
間違ってたらごめんなさい

104 :
>>103
今まで適当に買ってたからね わからない笑
買って良かったものTNICトニックシャンプーEX 熊野油脂
ラックス、エッセンシャルと使って来て毎日シャンプーしても
次の日臭う これは大丈夫

105 :
ローラが宣伝してるダイアンていうシャンプーとコンディショナー
ボトルが場所を取らなくていい

106 :
ずーーーーっと前にこのスレで読んだクルーズカート買ってみた!
感動的に使いやすい
高いから一年以上悩んだような気がするけど、買ってみたら
なんで早く買わなかったんだろうというぐらい快適

マンション暮らしで駐車場にやや距離がある人は
絶対に買った方がいい
軽い、安定している、見た目が良い、積載量60キロだから
大抵のものは運べる

107 :
>>106
腰痛持ちだと欲しくなるよ。捕まれるし買い物だけじゃなくてゴミ捨ての時にも使えるしね。あると便利だよね

108 :
セリアのスリムクーラー1リットル。お茶専用で使ってるけど、冷蔵庫で場所もとらないし良い。
100円だから、汚れたら定期的に交換できるのも良い。

109 :
>>106
北米のホームレスがスーパーのカートに荷物入れながら移動している
のを思い出したw

110 :
ローラーのステマ、気持ち悪いね。
CMしてるって広めると逆効果なのに。

111 :
>>109
ホームレスが流用してる上段カゴ型金属カートとは形が全然違うw

112 :
へぇクルーズカート?と思って楽天で見たらたっか!
でも商品ページにも「値段に躊躇せず早く買えばよかった」って書いてあるw
買って後悔はしなさそうだけどね

113 :
とうとうローラもステマ認定しちゃうんだ
かわいそう

114 :
>>113
ローラやない、ローラーや

115 :
絶対にステマって書かれると思ってたわ!
でも、ほんと3万円が惜しくないぐらい快適なんだよ!
以前は、ホムセンで小さめの台車を買ってたんだが、小さいのに結構重い
だけど、これは本当に使いやすい
叩かれると「っへ!3万円が出せないかっらって貧乏人に僻まれちゃったよ!」
としか思えない使い勝手

酔っ払いなので、気を大きくして書いてみる

116 :
>>115
酔っ払ってるねw
ステマ扱いされてるのあなたじゃないから大丈夫
美味しくお酒飲んで

117 :
>>115
うち駐車場からマンション部屋まで近いんだけど欲しいわ
近いけど欲しいw

118 :
みんなそんなに大量の荷物を運ぶことあるのか
かさばるモノ重いモノはネットで買うからなあ

119 :
それは報告しなくていいです

120 :
>>115
奥様可愛いわ
こういう熱意ある書き込み好きだ
その商品には興味ないけど

121 :
>>115
ああ民度高い所にお住まいなんだろなー
ご近所に変な人いたら真似したつもりでスーパーからカート盗んで
「一緒ね」なんて困ったことになりそうだから買える人選ぶ商品だよなーと思った
うちの近所だとお年寄りの勘違いを警戒しなきゃだわ

122 :
>>118
自分の場合は大荷物買い物は主にコストコ
あとエアコンや床暖じゃ物足りなくて冬は灯油を買う
こういうものはネットじゃ買えないからさ

123 :
コスコトか
なるほど大きいカートないと一回じゃ運びきれないわね
でもカートに3万出すなら、コストコで3万円分買い物したいわと思ってしまう私w

124 :
コスコト

なにげにかんちがいBBA

125 :
打ち間違いよw
2回目は間違えてないでしょ
揚げ足取りBBAさん、落ち着いて!

126 :
ゴミうっかり出し逃すと大量になるから台車でも買おうかと思ってたのよね
でもゴミ出しの為に3万は…!!

127 :
クルーズカートって初めて見たけど便利そうだね
折り畳んだらかなり小さくなるのも魅力的だわ
普段はいらないけど、キャンプとかレジャーによさそうだけど高いなぁ

この辺りではオンバと呼ばれてる、よくお年寄り女性が押してる手押車(椅子にもなる)
今調べたらシルバーカーっていうらしいんだけど
旦那の実家の倉庫にあった古いのを、ゴミ捨てに使ってるけどなにげに便利
中にも入るし椅子部分にも置けるし、思った以上に物が運べる
欠点?はうちにあるのは古くて見た目が完全におばあちゃん用、
あとたためないのでキャンプとかに持っていくのは無理なとこ
最近のは普通のカートみたいにスタイリッシュなのもあるし、畳めるのもあるね
2万以内でいっぱいあるし、こっちの買い替えを検討してみようかなw
アウトドア用のキャリー(箱型で引っ張るタイプ)は持ってるけど
それより押す方が楽だし制御しやすいんだよね
長文失礼

128 :
ミルキィボディソープ(限定)赤箱のいい香り

牛乳石鹸赤箱の香りが大好きなのでボディソープにならないかなと思ってたら限定で出てた
定番にしてほしい

129 :
>>128
大きく同意!
牛乳石鹸の赤箱・青箱って、独自の泡立ちや香りがイイんだから
ミルキィボディソープも赤箱仕様(青箱仕様も)定番化して貰いたいよね〜。
レギュラー化は大賛成よ!

130 :
>>128
デオドラント成分には欠けると思うから今使ってる加齢臭予防のメンズビオレの方がいいかも
あ、旦那のことね
でも、それ私も使ってるの
女でも加齢臭出てくると聞くし
牛乳石鹸ソープはファミリー向きだから臭いには特化してないよね

131 :
私は3000円くらいのキャリーカートを買ったわ
ゴミ出しとか買物に便利
ショッピングカートはどうもババくさくてねえ

132 :
スリーコインズにある車付きのバッグ
コンパクトにたためてポーチぐらいのサイズ
リュックに入れてる
ちょっと荷物が増えた時便利

133 :
他人の使ってる物にケチつけながらでないと自分の良かった物を紹介できない人が居る

134 :
安物カートは道で壊れたとき悲惨〜
できれば高いものを買うわ どうせ壊れるんだったら
タイヤの部分の良いものを買って吉

135 :
>>132
あれペラペラだけど重い物入れられる?

136 :
>>135
そんなに重いものは入れない
買いすぎた衣類とか専用
フリマとかね

137 :
どうせ買うなら台車だわ
水6ケースとか余裕だもの
フリマの時も台車に乗せて出発よ
今アスファルトの道や土の道でもガタゴト云わないし、プラ仕様の
業務用高性能のがネットやホムセンで手に入るしね
車乗ってる人なら、車内に積んでいるわよね

138 :
グリコ パピコチョココーヒー スーパーで特売してたので買ってみたら
レベルの高さに驚いた。なめらか食感のフローズンスムージーと書いてある
2本入りのパッケージ見て大人は購買欲そそられないからあまり売れてない
カRテの味が凄く良いから今日また買って来た

139 :
>>107

スリムウオーターポットではありませんか?壊してしまって100均板で聞いたのですが
どこにも売ってなくて。セリアにありましたか?行ってみよう。

140 :
>>139
ミーツとダイソーにもあったよ

141 :
>>103のやつ2種類あったわ(笑)
https://i.imgur.com/qJpjZDv.jpg

142 :
>>139
商品名はスリムクーラーです。蓋が白いやつです。(最近青から白になりました)私はセリアでいつも買ってます。

143 :
エコストア のウール&デリケートウォッシュ
香り控え目でふんわりな仕上がりで使いやすい
おしゃれ着用洗剤ジプシーだったけどこれとファーファのおまかせドライに落ち着けそう

144 :
セブンのサラダチキンロール
生玉ねぎ苦手だったけど、いいアクセントになってた
パンもちょっとコナコナしてるけどふんわり柔らかくて食感まとまっててよかった

145 :
>>141
これうちがいつも買ってるやつだわ
一番安いから
溶けないチーズはこれ、溶けるチーズはピザ用チーズを買っている

146 :
>>145
一番安い、いくらで買いました?私は278円

147 :
天狗というメーカーのピリカレーというお菓子
昔からある駄菓子の味カレーのしっかり辛いバージョン
辛くておいしい!たまにダイソーにも売ってる
これの激辛もあるみたいだけどそれはまだ見たことない

148 :
溶けない普通のスライスチーズは雪印のを買ってる
これでレンチンチーズせんべい作ると
焦げもせず水分残りもなく出来が良いんだよね

149 :
>>146
それくらいだったと思います
他のはもっと枚数が少なくて同じくらいの値段なんだよね

150 :
ペアA錠
吹き出物ができやすいのと、濃くなったシミに困ってたけどこれ飲みだしたら解決しそう
新規の吹き出物はできなくなったし、痕やシミも薄くなってきた
飲み終わったら次はチョコラBBルーセントとヨクイニン錠を飲むつもり

151 :
今更ながら、メロンソーダ。
高校の売店の自販機にメロンソーダがあって、ずっと好きだった。
ふと久しぶりに飲む機会があって飲んだら、未だに好きだったw
でも今って売ってないのが残念。
マックかサブウェイのドリンクでしかないかなー。

152 :
>>150
私は安い洗顔クリーム(ヒアルロンサン入り男性クリームギ○スビー)全身塗りたくりと
ニベア青缶塗りたくり
ソープ切れでヤケクソでやってみたら合ってたんだろうね、
シミが薄くなって肌プルンしてきた

153 :
>>151
セブン限定でファンタメロンソーダあるよ
あとサントリーの自販機によくある
ついドリンクバーでも飲んじゃう

154 :
>>151
かき氷のメロンシロップを炭酸で割ればいいよ

155 :
人工の味が好きなのね。

156 :
>>151
POPメロンソーダなら自販機でよくみかけるよ

157 :
>>148
パナソニックのオーブンでしょう動画見たわ

158 :
>>138
チョココーヒー味
あれは半端ないってw
食べるたびに感動している
しかもあのお手頃価格!

よくコンビニの前あたりで子供たちに一本ずつ分け与えているお母さんがいるけど、半分なら食べ過ぎにはならないし、溶けてこぼす事もないのでなかなか賢いチョイスだなと思って見ている

159 :
>>158
頭大丈夫?

160 :
>>159
なんで?

161 :
パピコでそこまで感動してるからじゃない?

162 :
パピコのチョココーヒーって定番のやつだよね?
今まで食べたことなかったのかな

163 :
期間限定の味ならともかく、パピコなんてアラフィフの私が子供の頃から定番商品
何百本食べたかわからない

164 :
そんな人もいるんじゃない
子供の頃禁止されてたとか

165 :
定番でも意外と食べたことないものけっこうある
mouの抹茶味とかハーゲンダッツのバニラとか
最近パナップの美味さに改めて感動したんでパピコでそうなる気持ちもわかる
コーヒー味そんなに美味い?とは思うけどw

166 :
セブンの金のワッフルコーンソフトクリーム見た目も可愛いし美味しい

167 :
グリコの糖質制限アイス
量が少なめでちょうどよくさっぱりしてて食べやすかった

168 :
小中学生の頃、同級生にいたよ。
TVはNHKしか見ない家庭でお菓子とかも親が選んで与えていて
みんなと駄菓子屋で流行のお菓子とかを買ったりしない子。
魔女っこナントかとかアニメの話してもぜんぜん知らなくて。

169 :
ここだと思うんだけど、コイズミの

170 :
失礼しました
コイズミのリセットブラシおすすめしてくださった方ありがとうございました
髪質が変わった気がします

171 :
パピコよりチューペットだわ

172 :
>>162
パピコはフローズンスムージーをうたっているとこがミソ
カRテシェイクとして良い味出してる

173 :
>>165
パナップ、美味しいよね
私もこないだ久々に食べて現在ハマり中
パピコも大好きだー
若い頃は「昔ながらの定番商品?ハン!」みたいに思って買っていなかったんだけど
歳とってから食べて「流石ロングセラーすげー」って目からウロコ状態

やま磯の わさび薬味
素麺等のツユに混ぜて食べる、ふりかけみたいなの
味的には永谷園のわさび茶漬けの塩分減らした感じ
豆腐や胡瓜の浅漬けにかけたらめちゃくちゃ美味しかった

174 :
チューペット、美味しいのと不味いのと差が大きすぎ

175 :
>>171
チューペット凍らせて食べると食べ方下手なのか最後の方は味のついてない氷だけ残ってしまう

176 :
こらえ性のない人はちゅーちゅーと吸ってしまうので、
まだ溶けきってない氷部分を残してジュースの部分を飲んでしまうのです。
もっと気長にジュースのついた氷が解けて飲み口から一緒に出てくるタイミングで飲むのです。

177 :
>>175
成分が浮くか沈殿するかで先が薄いか後が薄いか決まるんじゃない?
よくヤクルト凍らせてシャーベット状にして食べるけど下に行くほど味が濃くておいしい

178 :
>>165
とは味覚が違うかもw
パナップを久々に食べたら昔とは味が変わっていて確かに美味しくはなっていたけど、ハマる程ではなかったわ

>>173
久々に食べて云々てのは、ロングセラーでも地味に味を変えていたり、改良を続けて進化しているせいだと思っている

179 :
チューペットと構造が違うかもだけど、ダカラ塩とライチで
失敗した。凍らせてもおいしいと書いてあるのでやったら
最初に溶け出した液体は異常に甘かった。後の方は水同然だった

180 :
>>178
パピコ昔はガリガリだったもんね
いつの間にか中身はソフトに先っちょは開けやすくなってて感動

181 :
プリオールの美眉ペン
濃くなりすぎず自然に書ける
書きやすいし本当に落ちないので買って良かった
やっと理想の眉ペンに出会えた

182 :
ババアの味方プリオール

183 :
>>182
数年後にあなたも使うのよ

184 :
ドライフルーツの林檎(国産)半生っぽいやつおいしい。

185 :
>>183
ひと様が好意で勧めてくれるのを意味なくディスってくる人は置いといて、ヒキであまり化粧しない私には助かる情報だった。買いに出向くのはムリだからポチってみる

186 :
>>162
定番中の定番
私はスーパーカップ
シンプルにバニラ好き

187 :
ラーメンの方のスーパーカップにもバニラ味が出るんだよね

188 :
今さらだけどSBの赤いカレー粉缶
普通のカレールーで作ってもなんかいまいち美味しくないというかとぼけた味になっていた
かといって固形ルーを増やすと濃くなってくどいしでカレーの日が苦痛だったけど
これをドバッと入れたらまさにこういうの食べたかったというカレーになった
別にSBでなくても良さそうなので色々買ってみたい

189 :
パピコは昔の白くてガリガリのやつが好きだったなあ
今のはソフトで食べやすいけど気持ち的になんか違う(好きな人ごめんね)

買って良かったのは桐灰のひんやり日焼け止め
スプレーで泡が出てそれを手で伸ばすんだけど、あとからスースーして気持ちいい
首の後ろに塗ると時間がたっても涼しくていい感じ

190 :
>>189
日焼け止めとしての効果はどうですか?

191 :
>>188
カレーがボケた味になるのは、野菜の炒め方が足りない時
玉ねぎが透き通るくらいまで炒めたら、水っぽさが無くなる

192 :
>>190
表示はSPF50+、PA++++なので効果はあるかと
最近あまり長時間炎天下にいることが無いので参考にならないかもだけど
家の中と外をちょいちょい出入りしてても今の所日焼けは気にならないかな

ちょっと肌に貼り付く感じはするので汗で流れにくい気はする
出かける時は持ち歩いて時々塗り直してるよ

193 :
>>191
慌てて作っちゃだめってことか・・気を付けよう

194 :
カレー粉カレー粉缶のカレー粉はフライパンで炒めて使うと香りが出て粉臭さが取れるので最初に炒めてから溶きましょうとQP3分クッキングの料理研究家が数日前言ってた

195 :
>>194
魔法でもかけるのかと思ったわ。

アイスクリームのブラック。
パキシエルが祭りになった時に名前が挙がってて、気になりつつマルチパックがないので忘れかけてたけど
最近になって40周年だからかよく見かけるようになったので買ってみたら美味しかった。
アイスクリームをイメージしてたら氷菓だったのは意外だったけど。

196 :
>>192
SPFも高いし、肌にしっかり付いてるなら効果が高そうですね。
探して購入してみます。

ご丁寧なレス、ありがとうございました。

197 :
>>195
安いし、キュッとする感じでおいしいよね
アイスクリームより氷菓が好きだからブラック好き

198 :
>>194
いいこときいた、ありがとう
カレー粉、いつも最後の最後に入れてたわ

199 :
ギャバンのガラムマサラもいいよ
カレーうどんとかカレーラーメンのとき
小匙半分入れるだけでスパイシー感倍増

200 :
おすすめのインドカレーありますか?
ルータイプでもレトルトでも。
日本式の小麦粉こってりじゃないやつ。

201 :
蜜と雪
うんまーーーー

202 :
>>201
何味?

203 :
>>202
いちご!

204 :
>>200
おすすめを訊くスレじゃないけど
NHKカレーの世界で水野 仁輔って人が作ってたチキンカレーは
簡単で美味しかった
Twitterで100均のスパイス3つでインド人が作るインドカレーってRTも
回ってたよ

スレタイはここで見て買ったマジックソルトのシトラス
以前マジックスパイス?ソルト?買った時は何がいいのかよくわからず
持て余したんだけど、久しぶりでこれ買ってみたら美味しかった
魚系によく使ってる 書いてくれた人ありがとう

205 :
蜜と雪のいちご、おいしいんだけどいちごソースの部分が
ほっぺキューッとなるほどすっぱいな

206 :
カルピスのパピコみたいなやつ。
パピコみたいに2個1じゃなくて、1本入り。ザクザク感と最後まで薄くならないカルピスの絶妙な濃さ。
美味しすぎる。

207 :
>>203
ありがと、買ってみる

208 :
>>188
スパイスのクミンとカルダモンオススメ

209 :
SBの赤缶と言えばたかじんさんがツイッターにあげてた
カレーそうめんを思い出す。凄く美味しそうで真似しよう
と思ってたんだけとまだしてない。
買って良かったものは、おびなた蕎麦通の更科八割
シャキッとした蕎麦を食べたいとき買う

210 :
蜜と雪もおいしかったけど、いちごなら
セブンのいちご練乳氷の方が美味しいよって聞いて
食べたらほんとにすごい美味しくて完全にハマった
練乳好きなら本当におすすめ

211 :
セブンの氷はあずきも美味しいよね

212 :
セブンのもっちりまるぱん(練乳クリーム入り)
ソフトフランスパンみたいな生地で柔らかさがちょうどよくて、
マーガリンにシャリっとした砂糖が入ってるタイプのクリームが、ミルキーで美味しい
税込120円で2つ入ってて得した気分w
クリームが固めでひとかたまりになってて、
入ってる位置が中心じゃなくて上の部分だけなのはちょっと食べにくいけど美味しい

213 :
>>188
GABANの純カレー粉お薦め
塩が入っていないので
単純に辛味や風味が足せる
S&Bは多く入れると塩辛くなる
好みの塩加減にブレンドするといいかも

たとえばカレーマヨネーズにすると
マヨネーズ味より塩気が勝つ

有名カレー店の味の秘訣は山盛りの塩
カレーの痺れる辛さは香辛料+大量の塩

214 :
今更ながらコブサラダドレッシング
スパイシーでメキシカンな味で夏向けだと思う
レタスとキュウリだけのサラダがうまい。牛コマ焼いてのせてパンに挟むのもうまい。

215 :
>>211
ちょうど昨日食べたところだ 予備知識無しで買ってみたがうまかった
でもカロリー高いね氷のわりには

216 :
100均で売ってるハチのカレー粉もなかなか使えるよ

217 :
>>216
肉に塩胡椒と一緒にハチのカレー粉(小瓶に入ってるもの)まぶしてから炒めて、
先に炒めといた野菜と合わせて煮込むと、
カレー全体の味が締まる気がするからやってるわ
辛くはならないから子供も食べられるし
冷蔵庫のドアポケットに入れといて片手でパパッとできるから楽でいいわ

218 :
業務スーパーで売ってる
78円?ハチのカレー粉愛用してる
コスパ最高

219 :
ハチはパスタソースが不味すぎて他のものも避けてるわ
でも美味しいのね

220 :
業務スーパーのハチは、インド風カレーというレトルトカレーを常備してる
内容は、ひよこ豆のカレー
78円にしては上出来のレトルトカレー

221 :
ハチの業務用カレー粉も美味しい
フレーク状だから使いやすいし

222 :
日本ハムの唐揚げドッグ、甘酢&マヨソース
中にからあげクンみたいなフニャフニャのから揚げが二つ入っていて、味もジャンクな感じで小腹空いてたから満足
こういうのたまに買うと妙に美味しい

223 :
>>222
それのウインナーカレー、ハムチーズも美味しいよ!

224 :
>>200
遅レスですが、井上スパイス工業って会社の熟成カレールゥが美味しいですよ
大手のカレールゥだと最近胃に重過ぎて…なんですが
ここのカレールゥはスパイスが効いてて美味しいし
小麦粉とか脂の重さがなくて食べやすいです

あと、ここのちび丸シリーズの調味料が本格的な味で
どれも2~3回で使いきれる量なので重宝してます
売ってるお店が少ないので通販になってしまうけど

225 :
>>195
あれに牛乳かけて崩しながら食べたら美味しいよ。
コンビニの氷コーヒーみたいな感じになる

226 :
ガリガリくんのレモン
暇さえあれば食べてる

227 :
S&Bのフリーズドライのバジル。
風味が自然で鮮烈。
今まで紛い物を食わせやがって!と
怒りが沸くくらいには美味しい。

228 :
>>226
えっ!?ガリガリ君にレモン味があるの?美味しそう!
自分の近所には、ソーダ味と梨味しか見かけていないから、羨ましい〜w
ちなみに個人的に好きな味は、レモン味、グレープフルーツ味、メロンソーダ味。

これだけじゃアレなんで、セブンの温州みかん氷。
冷凍ミカンがクラッシュされたようなものがカップ表面にひらた〜く乗っかっているかき氷。
あっさりしていて、食べ終わった後でもまた食べたくなるような懐かしい美味しさが好み。

229 :
>>228
マルチパックであるのよ、ぜひ食べてみてほしいわ
しかし今年はチョコが入荷しない
棚が限られてるからなぁ

230 :
>>229
横からごめん
レモン?レモネード?前に食べて、ガリガリ君で一番好きになったけど、限定なのかその後ないのよね
マルチパックあるなら探してみる!

231 :
ガリガリ君と同じ赤城乳業で、古くからあるのに知名度が低いガツンとシリーズも美味しいよ
ミカンとパインが美味しかった

232 :
ガツンとみかん、売れてないのに20周年ってCMやってるよね

233 :
ヒロシね

234 :
ガツンとシリーズは、去年だかおととしくらいにはよくこのスレに登場してたと思う
最近あまり見に来てなかったのでそのまま人気も知名度も高いと思ってたけど
そうでもなかったのかしらね
私はガリガリ君なら梨、ガツンならグレープフルーツ推し

235 :
ガツンとみかんさっぱりしてて身が大きくて好きよ
売れてないの?
グレープフルーツの食べたいなー

236 :
ガツンは箱ならよく買うなぁ
1本のはそういえば買ってない

237 :
妊娠中お世話になりました<がつんとシリーズ
氷食症になってしまって。ひさびさ食べようかな。

238 :
ガツンシリーズ好きだったけど、
ガツンと買うならもう冷凍みかん買っちゃった方が早い、という結論になった。
冷凍輪切りパインも。

239 :
冷凍みかん甘くないんだよね

240 :
去年このスレでガツンとアロエっていうのを見た気がして、
コンビニもスーパーも回ったけど結局見つけられなかった
今年こそ出会いたい

241 :
>>240
残念ながら今年はガツンとアロエは販売されないみたい
今年の味はガツンと濃いぶどうなのかな?
https://www.akagi.com/products/index.html

242 :
日本はアロエを甘くして食べるってのが浸透しないからね。
イギリスだと昔っからルバーブとか言って食べてるんだけど。

243 :
いや結構浸透してるし
ルバーブはルバーブだし…

244 :
そうなの?
アロエ、昔から庭にいっぱい群生してるんだけど、うちの親(80)は邪魔だって根こそぎ抜き取っちゃうよ。

245 :
>>241
ここのBLACKとチョコミント大好き

246 :
ルバーブはフキだよアロエじゃないよ

247 :
アロエって味ある?
ヨーグルトの中のしか食べたことないわ

248 :
アロエは少し青臭いよ
ヨーグルトの中に入ってるのは
コンポートして甘くしてある

249 :
あれで甘くしてあったのか!
ヨーグルトの中のプニュプニュしたものぐらいの認識だったわ

250 :
ガツンとみかんうまいよね。
アイスつながりでパピコ。久しぶりに食べたけど、どのフレーバーもハズレ無しだった。

251 :
ルバーブとアロエは別物

252 :
パピコおいしいよね
2本入りのはちょっと大きいから、ミニセレかマルチパックのサイズが私にはちょうどいい

「買って」よかったものじゃないけど、グリコの工場見学に行ってパピコとセブンティーンアイスが出来るところを見学して楽しかった
試食で濃いホワイトサワー味のパピコを食べたけど、おいしかった

253 :
アイスの実が好き
日本のお菓子て美味しいね

254 :
パピコのシチリアレモン
去年食べてすごく美味しかったんだけど夏以降見なくて残念だった
今年も売っててよかった!
今日食べたけどやっぱり美味しかった
イチゴもお値段以上の味

255 :
ヤマモリタイカレー プリック
塩分が強いけどご飯たくさん食べちゃう

256 :
>>255
美味しいよね辛いけど!

買って良かったはHimawariシャンプー&コンディショナーボトルのセット 980円 限定商品らしい
メントール入りで洗うと頭皮がスーッと涼しい

257 :
>>254
今年もあるのか!探しに行こう

258 :
ガツンともも、は今年は見かけないなぁ・・・残念

259 :
ガツンとみかん好きだわ
シャーベット好きな人におすすめ

260 :
>>258
ガツンとももマルチパックの昨日買ったよ
神奈川のオーケーストアです

261 :
みかんや桃くらい本物買えよ。

262 :
ルバーブとアロエの違い理解できたのかなw

263 :
ボスラテベース 紅茶ラテ
カルディのより好きかも

264 :
>>262
しかもルバーブだって一般家庭でみんな普通に育ててジャムにしているわけでもないしね
アロエだってそう、食べる文化としては十分浸透しているわよね、自分で作るのとは別w

265 :
アロエは苦くてルバーブは酸っぱい

266 :
旅行に持っていき果物でも切れたらと思っていたが、
なかなかしっかりした物
http://cuspromo.com/n7abx

267 :
今年はじめてルバーブジャム作ったわ
近畿地方のデパ地下に長野産のものが売っていた。美味しくできたわ

268 :
ルバーブジャムは自作が1番美味い
以前市販のを買ったらシナモンの匂いばかりで
不味かった
自作はシナモン入れないわ

269 :
>>268
それ「買って良かったスレ」でわざわざ言う事?

270 :
病気かな

271 :
>>263
そうなんだ!?
買う、買う!w
今までカルディのをすごく美味しく感じてた

272 :
ファミマのデビルズチョコケーキのチョコミント味
味も食感もいい
濃厚なチョコケーキ苦手なんだけどミントがきいてるからかおいしく食べられた

273 :
OKストアで買ったクラシエのうめシャーベット
梅感が素晴らしい!

274 :
宮城製粉のバターチキンカレーの素とグリーンカレーの素
レトルトなんだけどソースしかはいってないタイプなんで自分で好きに具を調節できるし安くておいしかった

275 :
>>273
買いだめして隠してたの思い出した!ありがとう
梅シャーベット珍しいし美味しいよね。

276 :
蒟蒻畑ソルトinライチ
ピンクグレープフルーツも良かったけどこちらも美味しい

277 :
柿渋ボディソープ
使った次の日から私の汗臭さが全くなくなってハッピー
ボディシートが手放せなかったけどもういらないわ
ただ外仕事で1日3回着替え、絞れるほど汗をかく旦那はやっぱり臭いままだけど

278 :
>>274
具入りかと思って買い、食べる寸前に具が入ってないことに気付いて失敗!
と思ったけど、最終的に鶏肉入れて出したらだんなが美味しいと言ってたから結果オーライw
友人宅はご主人が鶏肉嫌いなんだけど、バターチキンカレーのカレー味だけは好きらしく
だからシーフード入れたら喜んでたって

279 :
>>277
あれいいかなぁ?

280 :
>>273
美味しそう!探しに行ってみる
昔ファミマで売ってたクラシエの白桃バーが美味しすぎて忘れられない…

281 :
買って良かった:ステンレスの薬さじ3本セット

スパイスの入れ替え用に買ったんだけど
高さのあるパフェアイスとか食べるときすごく便利
削って食べる感じで食感がいい
料理のときに瓶詰から何か出すときも使いやすく洗いやすい

3本セットで2本はアイス用、短い1本は料理用にしてる

282 :
>>276
桃 も良いぞよ

283 :
>>256
あらお安い
バッサバサの髪がひまわりのトリートメント半分使ったところでかなり改善したので
シャンプーとコンディショナーも使ってみようかなと思っていた矢先だったから見かけたら買うわ

284 :
日清の出前一丁
久しぶりに食べたらゴマラー油が絶品すぎた

285 :
私も十数年ぶりに激めん食べたら美味しかった
ワンタン麺ってラーメン屋じゃ一度も頼んだことないけど美味いのね

286 :
午後の紅茶マンゴーラッシーティー
後味がほんのり紅茶味で甘くて美味しい
2本買って1日で2本とも飲んでしまったからまた買いに行こう

287 :
ファミマのキャラメルバターサンド
スティックになっていて、冷蔵コーナーにあるやつ
東京駅で売ってるプレスバターサンドの下位互換って感じなんだけど
とにかく美味しい
この時期は冷凍庫で冷やしてパキッと食べるのが好き

288 :
ソルティライチの素(液体)
カルピスの原液みたいなかんじ
牛乳でわってシークァーサー入れてのむとラッシーみたいでおいしかった

ヤマモリ乳酸菌黒酢ヨーグルト味(これも希釈して使う)
味は酸っぱいカルピス
かき氷にかけても美味しそう
ドレッシングにも使えてよかった

289 :
雪印の低脂肪のカッテージチーズ
たくさん入っててミルクの風味もあって美味しい
サラダにかけたりトマトに挟んだりカレーにトッピングしたり食パン焼いて乗せて蜂蜜掛けたり何でも使える

290 :
サクサクミルクチップアーモンド

山形のミルクケーキの小型
アーモンド入り(ケーキと言いながら硬い練乳のチップ)
ミルクケーキの中で一番これがおいしいと思った

291 :
>>287
プレスバターサンド好きなんだけど、
買いにいくのが面倒な私にとっては下位互換だろうがいい情報。
ファミマで買ってくる!

292 :
>>291
285ですが、クッキーは別物なんだけど
これはこれで美味しいので是非。

ついでにDCMブランドの泡ハンドソープ
パッケージが綺麗に剥がせて真っ白になる
白化()好きな人におすすめ

293 :
>>287
売ってなかったー
食べてみたかったのに残念だわ

294 :
チョーヤ 夏梅
スッキリしてるのに甘さと酸っぱさのバランスが丁度良くて美味しい
思わず箱買いした

295 :
マルハニチロのうなぎみたいな白身魚天ぷら蒲焼きだれ、おいしかったんだけど、販売終了なのかしら

296 :
プライムセールでプロヴァメルの豆乳ちょっと安くなってたから買ってみた。1ℓで400円ちょっとして高いっちゃ高いけど、甘くてサラッとして飲みやすかった。
大食いの木下ゆうかの動画見てたら、辛いの食べるときに合わせて飲んでたから辛いの食べるとき飲んだら辛さの和らいだ。たまの贅沢で今度から買うわ

297 :
ドンクMini Oneのカヌレ、んもうやっぱり美味しいようう
ミニサイズなのにちゃんとカリッふわっとしてて200g17個入ってた
ああ愛しい。冷凍してちびちび食べるんだ

298 :
表現が気持ち悪い

299 :
>>298
書かずに我慢してたけど同じこと思ってた

300 :
>>297
私もあのカヌレ好きだ
1度作ってみたけどイマイチの味だった

301 :
クリップ式の扇風機
洗面所に窓がないんだけど、今年はもう耐えられないくらい
熱気がこもって洗濯も顔洗うのもきつかった
でも小さい扇風機一個取り付けただけで断然快適になった
狭いから床置はできなくてクリップ式にしたんだけど正解だった

302 :
>>298>>299
久々に買えて食べた直後だったのでちょっと変でした 
この厚いのに気持ち悪い思いさせてすみません

303 :
ああ暑いが厚いに、いろいろだめだ黙る

304 :
一生黙ってろな

305 :
>>301
昔からやってる
洗面所に扇風機が無いなんて考えられないわ
カビも生えないよ

306 :
アイコってミニトマト
細長い形も口に入りやすいし味は濃くて値段も安い
やったことないけど家庭菜園にも適しているらしい
たまに他のブランドトマトに浮気するけど、やっぱアイコが一番

307 :
アイコめっちゃ育てやすいし実がなるよw

308 :
ハート作るのにちょうどいい、アイコ

309 :
ドンクのカヌレ、私も好きだ
泥のように疲労した金曜の夕方に100グラム食べつくして帰宅する

310 :
マックのナゲット美味しかった。
サワークリームオニオンソースで食べたら。
期間限定。

311 :
日本語不自由すぎ

312 :
カバヤ食品 塩分チャージタブレッツ

ポカリ等の味が苦手、手作りスポーツ飲料の味も苦手、小麦アレルギーがあるので麦茶もなるべく避けたい
ついつい水だけを飲んでしまいがちで、案の定めまいと手の痺れの軽い熱中症になってしまった
でもこのタブレットを食べるようにしたらフラフラするような熱中症の症状が起きる事が無くなった
レモン味もあって爽やかで美味しくて食べやすい

313 :
塩ライチのとか塩入ったトマトジュースと水飲んだら良さそう
日焼けダメージにもリコピンがいいんだっけ?
私はDAKARAの入ったトマトジュース飲んでる
自販機見つける度に入ってないか見るんだけどあまりなくて困る

314 :
無塩素麺と無塩うどんの乾麺
鍋ひとつでにゅうめんとかかけうどんができる
塩分調整も楽
ダラでごめん

315 :
スーパー独自のかば焼きのタレ
先日丑の日だったから、行きつけのスーパーでもうなぎ祭りだった
その隣で、そのスーパーオリジナルのかば焼きのタレも売っていたから
買ってみて、さっき野菜炒めにちょっと使ってみたら美味しかった
焼肉のタレやお好みソースはいつもの事だったから、新たな味で良かったわ

316 :
>>314
無塩…ってそういう使い方するもんなんだ
どうせ茹でてから洗うのに
わざわざ無塩を買う人って相当腎臓悪いのかなって思ってたw

317 :
学級崩壊した後の学級担任
http://thiskijinews.sttnews.xyz/news/1531231421

318 :
>>316の買ってみて良かったものの話を聞きたい

319 :
>>287
私もキャラメルバターサンド好き。
でも店舗によって置いてある店とない店がある気がする。
ファミマなんてそれ買いにしか行かないのに、不便。

米菓は急に食べたくなる周期があるけど、ばかうけの期間限定スパイシーカレー味が美味しかった。

320 :
>>315
たぬきおにぎり(めんつゆと揚げ玉のおにぎり)のめんつゆを、蒲焼のタレに変えたら美味しかったので是非…!

321 :
>>319
ここ数日何件か回って探してるんだけど全然見当たらないわ
田舎だからかな〜

322 :
日清オイリオのうまくち和風

ピエトロの緑好きで買ってたんだけどこれ味似てるし安くて美味しい
しかもピエトロの緑よりカロリー低い

323 :
>>312
塩分チャージタブレッツは熱中症予防に毎年買っているけど、
今年は同じカバヤ食品で、「塩分チャージキャンディ」というのが
売っていたので買ったら、グレープフルーツ味と梅味が入っていて、
特に梅味が美味しかったです。
塩分チャージはカバヤが好きです。

324 :
>>323
わたしもカバヤのが好き、さすがジューC作ってる会社ですわ

325 :
>>315
うなぎのタレはけっこう使えるよね
うなぎのかば焼きを買う時にうなぎのタレも買うけどいつも余ってしまうので
無理やり料理に使ったらけっこう美味しかった
肉を入れたコッテリ系の炊き込みご飯にも使ったりするわ

326 :
うなぎのタレ、焼いたナスに絡めてもおいしいよね
仕上げに刻んだ大葉を入れてざっと混ぜると夏らしくて良い

327 :
>>324
習い事先で配ってくれたのがカバヤのタブレットだった。
カバヤ?と思ったけど、そうか!ジューCか!!!どうりで美味しかった。うちも塩分チャージに買っとこ。

328 :
じゅう〜う〜う〜し〜

329 :
>>312
同じくカバヤのレモン味の方買ってる
どちらも食べやすいけどスポーツドリンク味よりもレモンが好みだった
タブレットは溶けないからバッグに入れられるしいいね

330 :
私もカバヤのを毎夏もう何年も買ってる
フレーバーが増えてきたね
美味しいし暑くても溶けないから持ち歩きにいい
前に「受験勉強に」とかでブドウ糖もあったけど最近見ないな

331 :
>>312
>>329
タブレットタイプは初めて買ってみたけど美味しいね
>塩分チャージタブレッツ塩レモン味
旦那も、ポケットに入れておいて、
時間ある時に気づいたらすぐ食べられるから便利だって

>>323のキャンディは、
去年ぐらいから買ってて美味しくて好きだけど、持ち歩くのに飴だと溶けちゃうからね
私はグレープフルーツ味の方が、
普通に飴として好みの味だから、食べ過ぎに気をつけないと

332 :
カバヤは岡山県のメーカーなので被災地支援がわりに。

333 :
昨日発売?
キリン世界のkitchenからシリーズの
麦がくれたコーヒー気分 麦のカフェ・セバダ

確かに麦と言われれば麦かもしれない。でもコーヒーらしさはある。
カフェインゼロだし、いいかも。
ローソンのお試し引換券だからおいしく感じるのかな?コーヒー好きさんの見解が知りたい。

334 :
同じく塩分チャージタブレット@レモン味、カバヤのやつ
飴だとたまに暑さで小袋に張り付いてたりするけどこれは大丈夫、何よりふつーに美味しいので子供も食べやすいので重宝してる
あとコンビニの冷凍コーナーにある凍ったペットボトルの飲み物。プールとか野外に行く時にクーラーボックスに数本入れておくと保冷剤代わりにもなるし便利だった

335 :
>>326
ウナギのたれを茄子に絡めて食べてみたら美味しかったよー!
茄子味噌が好きだから、これもイケると思って買ってやってみたら大正解だった。
味噌味よりも食べ易くて香ばしかったから、ここを見て買ってみて良かったわぁ。
イイ事を教えて頂いて、有難う御座いました。

336 :
>>333 さん見てクーポンで飲んでみた。
ん〜。ただの焙煎した麦茶だな。
コーヒーにとって代わることはないだろう。

337 :
>>335
いえいえ、気に入ってもらえて良かった!
我が家も今日ナスピーマンで作る予定

338 :
>>309
何か表現がイイね

339 :
>>334
冷凍で売ってるペットボトルって普通のペットボトルと違うのかな
普通のペットボトルのお茶を少し量減らして冷凍庫入れて凍らせたりするんだけど冷凍仕様なのかしら

340 :
>>339
違う。
冷凍が大丈夫な素材つかってる。
水は凍ると膨張するから体積増える。
そのため普通のペットボトルだと、冷凍するとまずい

341 :
追加
参考までに
https://www.suntory.co.jp/customer/faq/005565.html

342 :
家で作る派は、それ買って次回からそれに詰め替えて冷凍したらいいと
思ったけど、口付けて飲むなら洗いやすい方が良いから
結局ナルゲンみたいな広口のボトルでやった方が良いのかな
生茶のCMではキャップを開けて立てて凍らせてるけど冷凍庫あんなに深くないから出来ないや

セブンイレブンの冷凍パイナップル
パイナップルのソーダやアルコール飲料が甘過ぎる事が多くて
氷代わりにこれ入れて飲んだらスッキリ美味しかった
でも追加で買いたいのに見かけない

343 :
>>342
口にラップをかけて
輪ゴムできつく縛って横倒しで冷凍したことがあります
口元の余分な塊を取り除けば大丈夫でした

344 :
セブンのチュこチップクッキー
だいたいあんなもんなのかもだけどクッキー自体を久しぶりに食べたからか美味しかった

345 :
ペットボトル冷凍は、2/3くらい液体を入れたものを斜めにして冷凍してる
凍ったら残りの1/3液体追加で
最初から冷たいのが飲めるから

346 :
ちゅこちっぷくっきー
じわじわくる

347 :
せるらい子とかいうマッサージ棒
安売りで980円で買ったんだけど、とにかく気持ちいい
セルライト取れたり痩せたりはあんまり期待しないけど
気持ちいいから十分

348 :
保冷剤代わりに普通のペットボトルに無差別に水入れて凍らせてるけど、
割れたことなんて一度もないよ。

349 :
>>345
お茶でそれやってる

350 :
専門学校の授業『お金持ちになるゲーム』がシンプルなのに大きな衝撃と影響を受けた人の話
http://foike.gona.ink/newsplus/20180718112/

351 :
>>347
奥様の見てポチってみた
リファも続かなかったけど、届くのが楽しみだわ

352 :
>>349
この時期、カフェイン量の少ない水出し茶にしてね。
TVで「暑さ対策にコーヒー、お茶は利尿作用のあるカフェインがあるからダメ」って
物知り先生たちが言いまくってるけど、
水出しにすればカフェインが大幅に減るというのも知ってほしい。

353 :
>>352
カフェインをいつも摂取している人は関係ないみたいよ体が慣れているからかな

354 :
薄皮シリーズの、
バナナクリーム&チョコクリーム
バナナクリームのクオリティが高くてバナナ感がすごい
チョコクリームが甘すぎなくてすごく合う
薄皮シリーズ久々に買って、昔より小さくなった気はするけど、お値段の割に大満足
(近所のスーパーで菓子パン3割引の日で105円だった)
買って帰ってすぐ、
この時期の常温(ちょっとぬるい感じ)でもクリームが柔らかくて美味しかったし、
冷蔵庫で冷やして食べたらさっぱりしてるけどデザート感がしっかりあって美味しかった

355 :
ファミマのキャラメルバターサンド、ここで見かけて以来食べたくて食べたくて近所のファミマ探してるけど3店回ってまだ見つからない…都内だけどどこもマカロンバーみたいのしかないわ

356 :
>>355
あるはずのものがないってストレスだよね。
自分は九州だけど、ファミマはファミマでも1/2ぐらいの確率である店舗とない店舗がある。
レアチーズのスティックケーキとセットみたいに置いてあるなあ。

357 :
>>355
私も
チーズ、チョコ、マカロンのバーはあるのに

358 :
>>355
同じく私も
昨日、3店舗行ったけど、どこにもなかったよ

359 :
>>354
薄皮シリーズのブルーベリー&ヨーグルト
バナナチョコより美味しかった

360 :
意外と少ない?
メロンパンとクリーム、バター、マーガリン等と表記されてるのがやばいのかな。

山崎製パン 菓子パン主要製品 成分表(トランス脂肪酸量)
https://www.yamazakipan.co.jp/product/eiyou/kashipan.html

361 :
エリエール イーナの2倍巻きトイレットペーパー
今までネピアとかの1.5倍巻きを使ってたけど、これからは更に長いこっちにするわ
使い切っても交換しない家族がいるのでイライラしてたんだけど、イライラ頻度が下がってやや快適!

362 :
>>356
>>357
>>348
おお、心強い!今日も出先で1店見たけどなかった…もうないのかな。

363 :
>>362
札幌だけど今日売ってましたよ

364 :
ヘアカーラー
ずっとアイロンで巻いてたけどこれなら両手があいて
化粧したり家事してるうちに巻けて良い

365 :
けんこう舎のラーメン塩胡椒。
中華スープがメンマ風味になっておいしくなる。炒め物にもいい。

366 :
>>361
私もこの間それ買ったんだけど、取り替え頻度も下がるしコンパクトでいいよね

367 :
キャラメルバターサンド
23区の端の方だけど売ってたよ

368 :
>>362です、スレチなのに情報ありがとう!
目黒区なんだけどまだ見つからない…台風みたいだけどまだ売ってるなら諦めず探してみる

369 :
西友 みなさまのお墨付き炭酸水 マンゴーと梅(フレーバーだけ)
今日出掛けていて持っていった水では足らなくて
西友で見かけて買ってみた
甘みがないとは思えない!
いつも炭酸水は生協で箱買いしてるから
他のスーパーでちゃんと見たことなかった
限定で色々なフレーバー出してたんだね
ネット販売で箱買いしたかったけど好評に付き売り切れらしい
これからは西友で炭酸水チェックしよう
https://twitter.com/SEIYU_PB/status/1012648188040261632
https://twitter.com/seiyu_pb/status/972026701684199424

370 :
うちはスコッティの3倍巻だわ

371 :
>>369
マンゴーのほう飲んだけど美味しいよね。

372 :
>>370
三倍巻きは紙の切れ目が取れなくない?

373 :
スコッティの柔らかダブル 2倍巻きトイレットペーパーばっかり買ってる
シングル2倍巻きだと固いけどダブル2倍巻きだと柔らかくて好き

最近は2倍巻き3倍巻きの増量トイレットペーパーが人気だからメーカーがこぞって出してるとニュースで見た

374 :
>>369
去年の夏はパインとパッションフルーツで
冬はゆずといちごと伊予柑でみんな美味しかった。
今夏の梅の方も好き。
西友ドットコムはお墨付きの炭酸水は取り扱い無いよ。実店舗だけ。

375 :
サーモスタンブラー用蓋。
エアコンつけていても保冷タンブラーの飲み物がすぐぬるくなる。
外出時は保冷水筒だけど、テーブルに置くのはひと手間かけたくない
から保冷タンブラー、しかしちょくちょくこぼす…
こんなぐうたらのための蓋、サーモス以外でも口径があえばぴったり。
その密閉度は他の蓋つきグラスとは雲泥の差。
ずらすのも片手で力を使わずに簡単。
既に使っている方々には今更ですけど、本当に買ってよかった。

376 :
>>375
お揃いのカラーの底もつけるとオサレですわよ

377 :
>>375
昨年まではイオンとかで見た気がするのですが今年になって欲しくて探すも売ってない
奥様の話聞いてやっぱり欲しくなった
アマゾンでポチります

378 :
>>287
普段行かないファミマでやっと買えたー!
待ちきれなくて帰宅してすぐ食べちゃったから、
中のクリームが柔らかくなってたけどそれでも美味しいかった、
次は必ず冷凍庫に入れてから食べるわ。

379 :
>>377
ヨドバシで買うと送料無料ポイントは付くし安いよ

380 :
ヨドバシ意外といいよね
送料無料だし届くの早いし

381 :
>>378
285だけど良かったですね
見た目が地味なのに美味しいので
ここで人気が出て売れまくってファミマの定番商品になることを祈るw

ついでに、皇居の売店で売ってるお財布
1300円で本牛革、日本製、カラーも様々
シンプルで薄くて軽くて使い易い

382 :
>>379
ヨドバシは使ったことなかった
ありがとう、見てみます

383 :
>>381
1300円で本革日本製ってビックリな価格だね

384 :
>>381
ぐぐってみた
これいーね!今度見に行ってみる

385 :
>>374
えーネット販売ないのかー
品切れのツイート見たからてっきり待てば出るのかと
情報ありがとうございます

今車ないからそんなに何本も持てないし困ったな

386 :
いいなあ
遠いけど、涼しくなったら皇居にいってみようかなあ

387 :
>>381
お財布いいね。

388 :
皇居の財布は最近人気で品切れのこともあるみたいですね
こないだ見た時は、5色くらいしかなくて、そのうち2色は前にいた婦人グループで売り切れでした。
夏の観光がてら、あったらラッキーくらいかな。

389 :
皇居の財布ググったけどあのマーク入ってるのは嫌じゃない?

390 :
別に嫌じゃない人が欲しいって言ってるんだから野暮ってもんよ
嫌な人は黙ってる

391 :
御紋、ポリッシュとかで塗ったらマーガレットみたいで可愛くならないかしら

392 :
売店の商品をネットで見たけど色々あるのね
「皇泉(すめらぎのいずみ)」がネーミングも瓶もステキだわw

393 :
>>389
ウザー嫌なら買わなきゃいいだけでしょ

スコッティの洗って使えるペーパータオルが買って良かった
見た目はただのキッチンペーパー
雑巾は洗っても汚かったり臭かったりで嫌だから前から拭き掃除にはキッチンペーパーを使ってたけどボロボロになるし拭きづらかった
これはボロボロしなくて拭きやすい
安いから私は洗わずに両面使ったら捨ててるけどね

394 :
皇居売店のお財布ググってみたけどいいなー
だが、北海道のど田舎から行くにはハードル高いw

395 :
皇居の財布、傳濱野の方なのか…

396 :
敷布団を軽いのに買い替えた
上げ下ろしが楽

397 :
わかるわー
フライパンも食器も軽いのにすると本当に扱いが楽
鉄のスキレットや渋い分厚い大皿とか味わいあるけど洗うのが嫌

398 :
皇居のお財布欲しい!!明日にでも買いに行こうかな

買ってよかったのはスタンレーのマグ 氷が何時間もとけない
アメリカ密林だと安い

399 :
私も皇居のお財布欲しいけど、地方だし買いに行くのは数年後になりそう
ネット販売なんてするわけないよね

400 :
コレール食器は軽くてイイよ

401 :
既出だったらごめん。

冷たい牛乳で作るコーンポタージュ
おいしかった。
夏にはいいかも。
同じシリーズのじゃがいもはイマイチだった…

402 :
駅の自販機で
あかつき(桃)のジュース

403 :
なにそれ美味しそう、いいなー
買って良かったのは、あかつきの桃
やっぱり甘くて美味しい
出回るのはもっと後だと思ってたけど、今年は早いわ

404 :
そしていま、桃のサクレを食べてるわ

405 :
>>404
サクレってアイスの?
桃なんてあるの?

406 :
>>391
可愛いかもしれないけど、なんとなく罰当たりな気持ちにもなるw

407 :
買ってよかったのは100均のスポンジでできたカーラー
ヘアドネーションしようと思って伸ばしてるんだけど
長くなると手入れが大変になってきた
でもこれ使うと一つに束ねただけでもさまになるので楽

408 :
>>403
100%ストレート果汁で美味しかったわ

>>405
そう、氷菓の
桃の果実が結構入ってたわ

409 :
あかつきの桃のジュース美味しいよね
スタバの桃の奴よりずっと美味しい

410 :
>>408
知らなかった!
レモンしか見かけないけど!桃探してみるわ

411 :
サーモス人気だけど燕市のセブンセブンって会社の
取っ手と蓋付きの真空マグカップ使ってる450mlの
たっぷりアメリカン淹れて数時間冷めない
冷たい飲み物は水滴つかないのが最高

412 :
>>401
じゃがいもの方は、作った後にカレーに投入すると洋風カレーになって美味しいよ
少し甘くなるけど

413 :
>>411
同じの数年前から愛用してる!
取っ手がついてるのがいいよね
蓋を100均のシリコンのに替えたらますます良くなったよ

414 :
五木の半生ざるそば 

茹でそばや干麺より、ずっと腰があっておいしい
麺つゆも付いてるから楽々

415 :
ミスターイトウの(パリッと奏でる)プレッツェルサンド2枚×6袋入り
ここのクッキーはパリッとサクッと硬めに締まってる食感で好き
プレッツェルだから尚更で、薄さも塩味もサンドしたクリームと合って絶妙なあまじょっぱさ
クラシックバニラとアーモンドキャラメルの2種類あり今回バニラが美味しかったので次はキャラメル買う

416 :
セブンイレブン
もっちりくずねり
美味しいわ

417 :
>>414
五木の麺類はどれも美味しいよね
自分は冬場に、五木のカレーうどん(袋麺)にハマってw毎週食べていたわ
玉ねぎや青ネギも一緒に煮込んでもスープがボヤけた味にならないし、
麺も中太麺が食べ応えがあって、食べるのが楽しみだったわ
ざるそばも美味しいのなら、明日にでも探して食べてみよう

418 :
え、五木食品って全国展開なの?
熊本だけど、九州ぐらいの販路なのかと思ってた。
冷やし中華も人気あります。食べたことないけど。

419 :
五木の棒ラーメンとアルミ鍋入のは関東でもよく見るよ

他にもチョーコーやフンドーキンはそこらで売ってる
ローカル企業だけど全国区になってる会社も多いんじゃない?
大手が採用したら全国流通も簡単だし、
そうなったら他のローカルスーパーにも取り上げられるようになるし

420 :
>>413
取っ手を外して洗えるのもイイよね
シリコンの蓋探してみるわダイソーであるかしら

421 :
五木の1食分の袋うどん前は天かす付いてたのに今なくなったよね

422 :
熊本もっこすラーメンが好きです

423 :
>>412
ありがとう!
一つ残っているから試してみる。

424 :
>>420
ダイソーにあったよ
湯呑やコップにも使えてすごく便利

425 :
なるほど!

426 :
マトメージュ
ババアにおくれ毛は不要だ
しかし落ち武者並みに酷いババ毛はマトメージュのハードでないと収まらないわ

427 :
後れ毛出してサロンパス切ってこめかみに貼ったらこれ以上ないくらいよく似合うと思う

428 :
シーランマグマの洗顔をおすすめしてくれた奥様たちはここだったかしら?
最初ちょっと硫黄っぽい匂いにむせるけど洗った後のツルツル感にはまってる
買って良かったー!

429 :
>>418
東南アジアでも見かけたよ
凄く有り難かった

430 :
五木食品の2個入ったちゃんぽんが好きだったんだけどamazonも値上げしたし安く買えるネットショップがなくなってもう数年
他の商品は関東でもよく見かけるようになったけどちゃんぽんはないんだよね
人気ないのかな

>>411
ありがとうこれなら日本製だね!
ラインナップ見てたら気分上がってきた

431 :
>>424
親切な奥様ありがとう
セブンセブンの蓋持って見てくるわ

ダイソーで買った魚の屋のしそわかめふりかけ。どれも美味しい
ちょっとしょっぱ目だけど夏にいい

432 :
サクレはサクサクしたレモン。
だから桃だったらサクモなのに。
コーラだったらサクコなのに。

433 :
私は五木食品といえば一食入りのナポリ風スパゲティ。
ずーっと食べてた馴染みの味。
ファミレスのハンバーグの端にちょこっと乗ってるようなベタでジャンクなナポリタンなんだけど今でもたまに買う。
3、4年前まで3袋で99円ぐらいだったのに、最近1袋で70円くらいするんだよねぇ、高くなった。

434 :
>>433
五木食品って人気があって、なんか嬉しいです。
自分は広島市在住ですが、百均のダイソーに五木食品の袋入り1食の
カレーうどんやちゃんぽんがあるので、ふと食べたくなったら買いに行っています。
寒くなると、スーパーでセール品としてアルミ鍋にはいったきつねうどんや
すき焼き風うどんが売られるので、それを目指してw買いに行っています。

これだけじゃアレなんで、伊藤園から出ている不二家ダブルレモンスカッシュ
レモン感が強くて、この暑さの中でも爽やかな気分になれる味が好みだった。

435 :
>>434
きつねうどんとすきやきうどん大好き
IHでグッツグツして揚げ玉たして食べるけど本当に美味しいね。これで100円だなんて凄いなと毎回感動する

436 :
NHKの「ものすごく”体が硬い人のための柔軟講座 NHK趣味どきっ!」が
今日のKindleの日替わりセールで399円
買うか迷ってたからラッキーだった

437 :
私も五木のアルミ鍋のうどん好き
天ぷらうどんにネギと卵足してあればスライス餅とお麩も投入してる
買ってよかったのはスーパーブーって名前のウインナー粗挽きですごく美味しかった

438 :
>>437
米久にハズレなし

439 :
>>436
体硬いから、その本買ってみるわ!

440 :
五木と米久を間違えた?
恥ずかしい奴w

441 :
>>440
釣りだろうけど一応…

スーパーBooに対してだよ
米久から出てるウインナー

442 :
スーパーブーって商品が米久なんじゃないの?
ググってないから真意は不明だがw

443 :
>>440
恥ずかしいやつw

444 :
>>440
ねぇどんな気持ち?

445 :
ワッチョイなしでも変なこと書いてるから釣りだよ>>440

446 :
>>432
そうだよねw
この辺なんかムズムズするね

セブンイレブンのくずきり。
ぶりぶりした食感、さっぱりしてて夏にぴったり。

447 :
セブンの金のワッフルコーン
バニラが濃厚で美味しい

448 :
>>447
おいしいよね!たまたま買っておいしかったから何回か買ってる

449 :
五木食品のすき焼き風うどん(アルミ鍋)美味しいよね!
白菜の芯や玉ねぎも一緒に炊くと、安心できる美味しさになるから好き。
今朝の広告によると、ドン・キホーテで五木食品のざるラーメンがセールになっていたから買ってみるわ。
また食べてみたら、ここに感想を書き込みますね。

今日買ってみて良かったのは、丸永製菓の白くまかき氷
あっさりしたミルク味のかき氷が、ベタベタせずに美味しかった。

450 :
まだドラッグストアにあるかな五木アルミシリーズ
買いだめしてたやつ7月末で賞味期限切れちゃったから食べちゃわないと

子供がいない昼にひとりで食べるのが好きなんだよねぇ

451 :
五木の真空パックのうどん1個45円くらいのがすき

452 :
五木の人気に嫉妬

453 :
きたぁーのぉー酒場通りにはぁー

454 :
それは細川たかし

455 :
五木のざるラーメン去年めちゃくちゃハマって何度も食べたよ
特に麺が美味しい

456 :
五木のにんにくチップ付いてる熊本ラーメン本格的で美味しい

457 :
>>440
>>438だが
無知で勘違いで恥ずかしいのはお前だ!
お前をミンチにしてスーパーBooにしてやんよ!

458 :
元気の良い人ね

459 :
ハメッコしてないからエネルギーが有り余ってるんでしょう。

460 :
今夏ちょくちょく都内のスーパーで見かける岡山県一宮産の白桃
食べ慣れてる紅い桃と違ってとろけるような柔らかさで且つジューシーな味わい
少し高かったけど買って良かった!

461 :
アリコロリ

どこからともなく小さいアリが(1ミリ程度)が家に入ってきて困ってた
食べ物はすぐに始末するし、掃除もしてるんだけど
家が築20年だから、隙間から入ってくるみたい
アリコロリのエサの粒エサの方が大きいんだけど、ちょっと粉周りにこぼして
割り箸で細かくエサ潰しておいたら1日位でアリいなくなった

462 :
>>461
我が家も築20年で小さいアリが見つかるようになって気になっていました
アリコロリの餌は家の外に置くのでしょうか?

463 :
>>461
うちも!築20年で今年初めて1ミリ程のアリが洗面台周りに出たの
アース・スーパーアリの巣コロリ(顆粒とゼリー併用タイプ)買って
洗面台の隅に水が掛からないように置いといたら1〜2日でいなくなった
移動範囲が広がらないうちに効果が出て良かったけど、エサなんかない場所だしシロアリなのかな?
使い残りを庭に置いたらもう少し大きい黒アリの巣にも効いた様子

464 :
>>462
パッケージ見てるけど、置き場所に台所も含まれてる
子供やペットが口にしないよう注意してと誤飲食したら医師の診療を受けてとあるけど
食器や食材に触れないようにと水濡れ(してエサをとかす)等しなければ良いんじゃないかな
あと、シロアリや羽アリは誘引されませんと書いてあったわ

465 :
>>464 
屋内でも大丈夫なのですね
明日買いに行ってきます

466 :
蟻の話に便乗
横浜植木株式会社のアリメツ
築50年くらいの山奥の実家で蟻が大量発生。
母親が市販の蟻退治用品をいろいろ試しても効果がなくて困り果てていたのでいろいろ口コミ調べて購入。
早速使ったら数日後には出てこなくなった。

467 :
アリメツいいんだけど、付属の皿?が使えないからアリの巣コロリとかの中身を抜いてそこにアリメツ入れるとめっちゃいい

468 :
築20年全く同じだ!と勢い込んで>>461さんへの質問だったのに割り込んでしまった
>>461>>462のおふたりへごめんなさい
「横から失礼」を書き忘れた461・462でした

469 :
アリメツ名前怖いw

470 :
 蟻 滅 

471 :
>>463
うちもそれよかった
色々やっても何度も駐車スペースのラバー?ゴム?のマーキングの端を食い破り
その下の土を掘り起こし巣をつくりやがった大きめの黒アリどもを殲滅させた

472 :
http://iup.2ch-library.com/i/i1926192-1533614510.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1926193-1533614590.jpg

最近いい買い物はこれ
上のはイタリアのデザイナーので バッファローの革と毛皮で作られてて100万
なかなかでしょ

下のは
その付属椅子で1つ10万 これもなかなか3つ買った

473 :
今年も暑さのせいか我が家も蟻が大発生したので蟻退治情報たすかった
余り使わない2階の窓開けたらびっしりで「キャーッ」
交尾してるのもいたと夫は言うけど交尾って女王だけじゃないのか?

474 :
>>473
詳細まで語らなくていいです

475 :
>>464
何故か今朝から書き込めず、お礼遅くなった>>462です
室内大丈夫なのですね、試してみます

476 :
蟻の巣分かれは満月の夜の後2〜3日以内の
雨や湿気のある日らしい
前に窓開けてたら羽の付いたアリ(シロアリじゃない)が
網戸をすり抜けて室内の壁びっしりで掃除が大変だった
満月の雨の夜には気をつけて

477 :
>>473
そこでペアになったつがいが最初の巣作りをします
その後最初の子が増えるまでは女王が働きます

478 :
>>476
その羽根蟻が西日本豪雨の前日にうじゃうじゃいたのよね
うちは直接的な被災はしてないけどうちから30メートル先の道路が崩落して川に流され一時孤立した

479 :
>>478
うわ、大変でしたね
被災はないとのことですがその後大丈夫ですか?

6月29日が満月、7月28日が満月
次、8月は26日が満月ですね

480 :
クリスタルネイルシャイナー
左右の際が削り難いけど、使い捨てより経済的な感じだし仕上がりもいい感じ

481 :
>>476
うちのも羽の付いた黒蟻がカーテン開けたら窓にびっしりでした
家を食い荒らす白アリの羽蟻との区別を調べて幸い白アリではなかったけど
毎日気温の上がる午後になると殺しても殺しても出てきて退治するのに数日かかった

482 :
軍隊アリが自分らの体を橋にして高い所にあった蜂の巣を襲撃、蜂の子を強奪する動画を昨日ツイッターで見たばかりだったからタイムリーな話題だわ
蟻を見くびるとダメよ
あいつら強いししたたか

483 :
>>482
なにそれ、みたい

484 :
>>483
@netgeek_0915
ネットギークとかいうニュースアカウントだよ
今アリンコのが固定になってる

485 :
蟻スレ

486 :
>>484
ありがと、見たよー!きもこわだけど、天井普通に歩いてるやついたけど、天井から襲撃しないのはなんでだろ

487 :
枕同じ値段くらいの3個買ってみて
どれがいいか使ってみようかと
試してます
現在は

東京西川 低反発 天使のほっぺ エンジェルフロート枕使ってます
なかなかいいです。

488 :
Serta i series ピロー P-915という枕もいいです
来週はこれを使ってみます

489 :
ちょっと前 フランスベッドの優待で枕もらったという話題があって
いいな〜と思い、ちょっと西川に寝具を見に行きまして
営業トークに惑わされ
いつか父も使うかようになるかと、介護用フランスベッド自動で上げ下げできるやつ60万を購入
枕は3つ自分用に買ってみて
東京西川 低反発 天使のほっぺ エンジェルフロート を買った。
今度フランスベッドの優待で枕狙おうかなw

490 :
>>489
介護認定受けてからベッド買えば補助金出るからすっごく安く買えたのに急ぎすぎたね

491 :
>>490
リースもあったりするよね…

492 :
470=487でしょ
この人は高い物買った自慢したいだけだろうからいいんじゃないかな

493 :
うちの父実費で電動介護ベッド借りてるけど月1500円よー
機嫌よく使ってるし、褥瘡予防マット付いてて機能的にも十分
60万のってどんなんか逆に興味あるわ

494 :
>>492
ID無しなんだよねw

495 :
>>492
いつもの人だよね
ほんとに買ってるのかどうかも疑わしいw

496 :
大塚家具で買ってやれよ。

497 :
ムヒアルファEXとアースダニよけスプレー

この暑さと畳の部屋が多いのでダニ大爆発
ムヒアルファはダニ刺されにもよく効く
ダニよけスプレーは、半信半疑で布団にかけたら
ダニに噛まれる率激減
シーツやカバー洗ってから寝具にスプレー、掃除機かけて畳にスプレー
早く涼しくなって欲しい

498 :
>>492
昇降できるベッドが60万じゃ自慢にならないよ
ごく普通のベッドでもそのくらいするんだから

499 :
>>497
痒そう

500 :
>>497
よく住んでられるねー
私ならバルサンみたいな燻煙剤使うわ

501 :
>>497
ダニ取りマットしけ。

502 :
畳の中に針刺してシューってするやつが効きそうだわ

503 :
>>502
サイコーよ

504 :
>>497
ヒバ油おすすめ!
一昨年、ダニに悩まされた時に楽天でお試しサイズ500円のやつ買って、無水エタノール(ちょと高い)と水と混ぜて、スプレーしまくる。嘘のようにダニに噛まれなくなった。
良かったらググってみて。
霧が広範囲かつ細かく出るスプレーボトルも超〜調べてセリアで買ったわw
以来、常備してる。

505 :
G対策で、それでフローリング掃除もしてます

506 :
掃除こまめにしてないからじゃね?
皮脂がいっぱい落ちていてダニやらゴキの餌になる。

507 :
>>506
軽い潔癖なので掃除はきちんとしているんだ
新築一年めの初めての夏だったからかも。
新しい畳はダニわきやすいって本当なのかも

508 :
新しい畳はダニやカビ湧きやすいよね
共働きだと常に換気とかできるわけじゃないしね

509 :
>>506は触っちゃいけないひと

510 :
セザンヌのオールインワンゲルピンクのほう、潤うし安い
ハトムギのオールインワン使ってたときはフェイスラインのかゆみがたまにあったけどなくなった

511 :
ヒバ油ぽちった!

512 :
ヒバ油はヒバユー、ビバユー、ブランドのBIVAYOUと読んでしまう

513 :
VIVAYOU

514 :
>>511
針のシューやダニシートも効かなくて、寝るのが怖くなるくらいに軽くノイローゼ気味になっていたけど、ヒバ油スプレーした途端消えたの。
509さんも解決しますように!

VIVAYOなついww

515 :
ヒバはいいよ、まな板もヒバ最高だよ
ヒノキよりカビにくいし硬いから削れないし、桐よりは柔らかくて刃こぼれしにくい
柾目で厚み3cm以上だと少し高いけど、でもヒバのまな板は買ってよかった
小さめのも欲しい

516 :
グリコのクルールっていう
イチゴ味の「濃厚果汁フラッペ」食べてる
いちごジュースみたいで美味しい

517 :
>>516
美味しいよね
メロンも美味しいよ〜

518 :
スリーコインズみたいな価格帯の雑貨屋で買った300円のゴムの木おしゃれまな板。
大きなまな板使うまでもない小さいモノ切る用に百均のを買って汚れたら捨ててたんだけど、使いやすさと見た目のかわいさに重宝してる。

519 :
雪印コーヒー・チョコミント味
見た目はコーヒー牛乳なんだけど、飲んでみたらほのかなチョコミント味が涼し気で美味しかった

520 :
アースレッドWノンスモーク霧タイプ
ゴキブリが大嫌いなんだけど、これやっておくと丸々1ヶ月でない。
難点はペット飼ってるとできないのと電化製品に霧がかからないように色々準備したりがめんどくさい。

521 :
ヒバ油とかミントオイルとか
猫を飼っている家は使わないであげてほしい
腎臓やられて早逝する子がいるから

522 :
>>521
マジで
うちにはいないけど、レビュー見てたら猫に使うって飼い主たくさんいたよ…

523 :
カナダドライのアップルミント、なにげに美味しい!
今までいろんな種類の炭酸水飲んだけど一番味わえる感じがする

524 :
レセナのスティック状制汗剤
汗は抑えられないけど臭いが完全に抑えられる
夜お風呂上がりすぐに塗れば1日効果あるからいいわ

525 :
>>523
それ飲んでみたい!今度買うわ!

526 :
>>523
私も大好き

527 :
>>523
買って失敗スレにも出てたけど、私も好きよw
ただの炭酸じゃ物足りなくて少しだけフレーバーが欲しい時とか、いいよね
ミントもそんなに強くはないけど、すっきり

528 :
ファミリーマートのもっちりバナナパンケーキ
ここで見て美味しそうだから買ってみたら、熟したバナナの風味で美味しかった
大きさも、小さ目なパンケーキサンドが2つ入っていて、中のバナナクリームもモロにバナナ味で良かった
教えて下さった奥様、有難う御座いました!

529 :
セブンイレブンのモンブランもなか

530 :
ローソンのメロンも!

531 :
>>523
ごめん、私は買って失敗だった
ミント感があまりない上にアップルの香料がキツくてダメだった

532 :
>>531
そういうのいらないよガラケーお婆ちゃん

533 :
>>531
わざわざここに書かず買って失敗スレに書いとけ

534 :
バナナ続きみたいになっちゃうけど、バナナスペシャル
久々に見たから食べてみたら美味しかったーw
アーモンドスペシャルと同じくらいに好みの味でした

535 :
好き嫌いが一度に読める方が楽でいいと思うけど
多分それだと揉めるんだろうねー

536 :
じゃスレタイ変えればいいじゃん。
買って良かった物&悪かった物

537 :
良かったよーって誰かが書き込んだら
は?最悪だよあれってなってバトル勃発

538 :
「買ったものスレ」で列挙だけしても詰まんないしね

539 :
もう289スレも続いてるのに今更何を言ってるの?
何年も分けてる事に意味があるから分かれたままなんでしょ

540 :
まあ、物によっちゃ反論あって当たり前だし、それがなかったらステマが
まかり通っちゃうからね。いいんでねーの、今のままで。
反論したらついでにスレタイにそって何か良かった物書くとかでもいいけど、
無い時もあるし。

541 :
両方マメに読めばいいんだよ

542 :
反論は反論で参考になるんだけど、それを許してどんどん反論書き込まれちゃうと
このスレが使いにくくなるというのはあるね
でもこのスレを有効利用しようと思うなら、>>541の方法が一番
そしたら「ふーん、人それぞれか〜」とか「美味しい派の方が多そうだな」とか分かるw

543 :
両方に書いてあったら自分はどう思うか試してみたくなるね

544 :
反論は失敗スレに誘導すりゃ良いのよ、スレ内でやられると読みづらいわ
議論するまでもなく今まで通り別々の方が読みやすいでしょうに

545 :
ピーピースルー

排水の詰まりが取れた!
業者に頼む前に試してみてよかった

546 :
セブンのほうじ茶ラテ氷
抹茶氷の次に美味しいと思う
かき氷で、ほうじ茶の香ばしい旨味をよく再現できているなーと感心したわ

547 :
>>535
私もそう思う
自治厨も多いしね 他の板の大らかな事と言ったら

548 :
私の興味が無いことはスレチです

549 :
>>547
よそはよそ うちはうち

550 :
私が普段見てる他の板はもっと殺伐としてるからここかなり大らかなとこだと思ってた

551 :
食べ物なら美味しい不味いで一蹴するから嫌な気持ちになるのよね
私は◯◯なところが苦手だったけどそこが好きな人にはいいよね。的な書き方すればどちらにも参考になるし

552 :
この暑い日になんだけど
男前豆腐で温泉湯豆腐つくったら美味しかった
3個パックで小判形のやつ

553 :
私は男前豆腐の「京の石畳」とかいうのが好き
1つ50gで9個正方形に繋がってる
1つずつ切り離して開けられるからちょっと食べたい時に便利だ

554 :
>>553
私も京の石畳大好き。あと一品にも、離乳食にもと常に冷蔵庫にあるわ
あの大きさが最高に便利よね

555 :
>>553
私もそれ好き
味噌汁に入れたり冷奴にしたり
使いかけが残らなくて
少人数家庭にはちょうどいい

556 :
京の石畳まだ売ってるんだ。近所のスーパーで売ってて一人目の時離乳食でめちゃくちゃお世話になって、二人目も…って思ったら急に置かなくなった。。どこかにあるなら探しにいこう

557 :
>>556
近所のOKでは品薄

558 :
うちの近くのイトーヨーカドーにはいつも置いてる
あの大きさ便利だよね
小腹が空いた時によく食べる
お昼ご飯用意するのめんどくさい時は、ご飯に乗せて刻んだ大葉やミョウガに食べるラー油

559 :
こないだ高速のSAで、サクレを4種類くらい見た。
発売停止中なんじゃなかったの〜?
と思ったけど、買いたかった…

560 :
>>559
在庫じゃないの?

561 :
一挙に4種類もあったなら何故買わなかったのか?
しかも高速SAならまた行こうと思ってもそうそう簡単には行けないし。

562 :
溶けちゃうじゃない

563 :
近所のスーパーにはサクレレモンまだたくさん売ってたわ
私は好きじゃないので買わなかったけど

564 :
サクレ近所のスーパーでワゴンに山積みで投げ売りしてた

565 :
それ溶けそう。

566 :
セブン限定でコーラ味のサクレ見たわ

567 :
>>566
あれセブン限定なんだ?
まさしくセブンで買ったんだけど珍しく旦那が旨いと言っていた
もったいなくて自分のぶんは隠してある

568 :
>>560
>>561
在庫かと思ったけど、ケースの前にこれから入れますって感じでダンボールにマンゴーとレモンも積んであるの見かけたんだよね。
全種類買いたかったけど、クーラーボックスないし、溶けちゃうからw

569 :
>>567
さっきセブン行ったから買ってきたわ
ティラミス氷とほうじ茶氷も

570 :
>>567
セブン限定でしかも今店頭にある分だけで終了とメーカーのツイッターにありましたよ。

571 :
>>570
ありがとう!明日保冷バッグ持参でまた見てくる

572 :
リニューアルしたティラミス氷美味しかった
ふわふわクリーミーな部分が増えたね
お酒とかは感じられなかったわw

573 :
セブンのアイスならチョコミント氷のバーが大好き
チョコミント系の中でも清涼感が最高

574 :
アイリスオーヤマの敷き布団がすごく良いって書き込みがあったんだけどここのスレだったでしょうか
通気性も良いよってやつです
いざ購入しようとしたけど名前失念してしまって、アイリスオーヤマのそれっぽい敷き布団見てもピンと来ず…

575 :
過去ログは見ないのか

576 :
>>574
アイリスオーヤマの高反発マットレスだったらメモってある(まだ買ってないw)
エアリー マットレス ハイグレード 厚み9cm というのだけど
違ってたらごめん

577 :
衣類の部分洗いのアタックプロEX石けん
手に収まる大きさの六角柱で持ちやすくブラシも使いやすい
塗るだけのタイプよりブラシでこする分汚れ落ちが違って気持ちいい

578 :
>>577
私も愛用してます
白足袋の裏汚れとかも綺麗に落ちて嬉しい

579 :
だめじゃないの皆さん>>578 は白足袋のツッコミ待ちなんだから
お子さん日本舞踊習ってらっしゃるの?とか和服お召しになって観劇される奥様?
とか聞いてさしあげないと
これだけじゃ何なので、と思ったけど特にないわ

580 :
>>579
なるほど
和風料理屋のお運びさんかと思っていたわ

581 :
>>579
すごい発想だねクソすぎるワロタw
縁がないんだね〜。
着物が好きな人もいるかもしれないし、日舞習ってる人かもしれないし何かしらの先生かもしれない。
別に特別なことでも無いんじゃが…
真っ白な足袋でも綺麗に汚れ落ちるよ〜ってことでしょ。ええやん。

582 :
え、そこ煽るところ?
自分は使わないけど、普通に武道とか着物とか出番は浮かぶけど

スレタイはキッチンハンドジェルソープ
肉や魚触るストレスがゼロになった。
食品だと松茸の味ふりかけ。香りが良い、勧めた人皆ハマった。

カバヤの塩分チャージタブレットもすごく良かった、書き込んでくれた奥様ありがとう

583 :
野球部の白靴下の汚れはほどほどにしか落ちなかったわよ
ハイターに一晩つけた方がシワの白さ引き立つ感じは薄れるわね

584 :
>>579
発送貧困貧乏人

585 :
>>576
遅くなりましたがどうもありがとう!
見つからなかったのですごく助かりました
現物見て近いうちに欲しいな

586 :
横だけどウチ床がカーペットなのね。高さのあるマットレス敷いて布団にしようかと思っているけど大丈夫かな。やっぱりベッドが良いのかな

587 :
そういう質問はスレチ

588 :
>>577-578
この書き込み見て、綿の白手袋の汚れ落としにどうかと思って
近所のドラッグストアに買いに行ったら売り切れてたorz

589 :
スティックファミマカロン
個装のマカロンが棒状になっているから、食べ易くて味も良かった

590 :
>>587
そうね悪かったわ

591 :
>>590
いいわよ気にしないで

592 :
だめじゃないの皆さん>>588 は白手袋のツッコミ待ちなんだから
奥様選挙にお出になられるの?とかバスガイド奥様?
とか聞いてさしあげないと
これだけじゃ何なので、と思ったけど特にないわ

593 :
↑ちょww

594 :
>>592
私も買って残ってるけど軍手の代わりに使おうと思ったのよね
軍手だと分厚くて素手の感覚に近いものをと思って
でも無駄だったから放置してある

595 :
わたしは選挙手袋を冬の手荒れにはめて寝る手袋のかわりに買ったけど使わなかったな

596 :
白手袋は水仕事でビニ手する時内側にはめたり、おやすみ手袋とかに使うので沢山ある
荒れ性なので素手で洗剤触れないから

597 :
白手袋は水仕事とかブランドショップ店員とか一般人レベルの用途いろいろあるでしょ
突っ込むところとは思わなかったな

598 :
冬に洗濯物畳む時使ってるわ
手荒れのガサガサで洗濯物が手にくっつくから

599 :
白手袋、軍手の下履きの激安のをホムセンで買ってるわ
ホムセンだと12双で800円くらい
まあ品質はお察しだけど、乾燥保護の役割は果たしてるから使い捨て間隔

600 :
白手袋はセリアが安くていいよ
2セット入って108円
消耗品だからこれでいい

601 :
蜜と雪(森永のカップアイス)いちごも美味しかったけど抹茶もめちゃくちゃ美味い!
抹茶の苦味と甘すぎない小豆が絶妙でかなりクオリティ高い

602 :
>>601
確かに蜜と雪の抹茶は、セブンの抹茶氷を超えそうな位の美味しさがあるよね
そう思いながら、自分が今日おススメするのは爽のピーチ
桃の甘さとさっぱり加減のバランスが良くて、食べ終わってからも又食べたくなったw

603 :
爽のジンジャーもラムネが入ってて美味しかった
オーケーで50円で投げ売りされてたからあまり売れてないのかもw

604 :
蜜と雪、なんかネチョネチョしてるね。

605 :
ネチョネチョって。
蜜だから。
股間の蜜も同じ。

606 :
蜜と液だと思ってたわ
恥ずっ!!

607 :
愛液 ハァハァ

608 :
ファミマで売ってるファミマコレクションの
か~るいチーズスナック
東ハトが作ってるものだけど、かなりカールのチーズ味に近い!
関東にお住まいのカール好きさんにオススメです

609 :
あれもう「か〜る」言うてもうてるやん

610 :
>>608
ローソンセレクトの「カーリースナック」もカールみたいよね
あっちはフリトレーだけど

611 :
大分旅行に行って醤油屋が作って売ってる大葉ペースト買ってきて豚肉塩焼きしてつけて食べたんだけどうまい!
白身魚でも美味しいと思うしあと二つくらいかっとけばよかった

612 :
お土産でもらった
ダイオウグソクムシせんべいが久々のヒットだった
かなしいかな何処のお土産なのかわからない

613 :
>>612
どこのお土産か聞かないでお土産もらうことなんてあるの?
職場でデスクに置かれてたにしても誰かに聞いたら分かるよね

614 :
>>612
伊勢シーパラダイスとか

615 :
>>612
オオグソクムシせんべいでなく?

616 :
>>612
まあいいじゃない、ググったらすぐわかったし
>>612
静岡焼津のお土産品ということで、沼津港深海水族館が予想外に楽しめた事を思い出した
シーラカンスやダイオウグソクムシなど深海生物展示が凄い
趣味性強い?テンプレに引っ掛かったらごめんなさいと思いつつ、夏休みも残りわずかなので良かったらいかがかと

617 :
鳥羽港水族館とか

618 :
オオグソクムシせんべいなら静岡のサービスエリアで買ったことあるよ
半分ネタで買って味には期待してなかったけど、おいしかった
人気あるみたいだね

619 :
>>613
小姑のお土産って言って姑からもらったのよ
何処の?とか聞いたら最後娘がいかに素晴らしい人間で
私がいかにクズかって話になるから聞かないのよ

620 :
>>619
お茶のAA久しぶりに貼りたくなったわ
美味しいもの食べて

Twitterで見た、ABCマートで売ってるフットカバーが
本当にかかとが脱げなくて良かったわ
今まで脱げないって言ってても脱げて土踏まずで丸まってたり
つま先が破れやすかったりでフットカバー嫌いだったけど
グンゼのだから他のグンゼ製品でも同じなのかな

621 :
>>619
ひーえー
そんなシチュエーションでお土産もらうなんてことあるのね
お土産もらったのになんで聞けないのかしらなんて思ってしまってごめんなさい
お詫びの品よ
つハーゲンダッツクッキー&クリーム

622 :
>>620
それ本当に脱げない!
店員さんが絶賛してたから買ってみたけど本当によかった

623 :
フットカバーはかかとから履くと脱げにくいよ

624 :
フットカバー、私はチュチュアンナの3足1000円のが最強に脱げなくて愛用してるんだけど
ほとんど同じものがguで2足590円で売ってたのを見つけてハッピー
かかとの滑り止めの形が違うだけでほぼ一緒

625 :
一緒なんかい!!

626 :
>>620
スリコ×グンゼのコラボフットカバーもかなり優秀だったけど、ここ最近店舗で見ないから限定だったのかしら

627 :
ちょっと前まではふるさと納税で生きたダイオウグソクムシもらえたんだよね。
でもなかなか決まった数量確保するの難しいからってやめてしまった。

628 :
もらってどうするのそれ
飼うの?食べるの?

629 :
>>627
ダイオウグソクムシじゃないよ
オオグソクムシ

630 :
ダイオウグソクムシもオオグソクムシも存在する
日本近海にいるのはオオグソクムシ

631 :
大グソw

632 :
具足だよ

633 :
>>630
うんそうなんだけど、ふるさと納税でもらえたのはダイオウじゃない方だったので

634 :
どうでもいいわ

635 :
フットカバーは無印のが脱げにくいって書いてるだけあって脱げない。
直角靴下とか作ってるから靴下に力入れてるのかなーと思った。おすすめ。

636 :
年取って今年暑いから汗のせいで首に小さい老人性のイボが5センチ位の範囲に6個くらいポツポツ出来きてハトムギ入ったお茶飲んだけど消えなくて
違うとこにも3つくらい出来ちゃってホント困ってたんだけどアマゾンでそのままハトムギエキス配合 ピーリングジェルというのを買って2週間ゴシゴシしてたら全部取れた!
コツはお風呂で乾いた手でゴシゴシです

637 :
>>636
首やデコルテラインの茶色いつぶつぶが気になるから試してみる。
あと乳と腹周りにも茶色いのが増えたんだよなぁ、こっちにも効くといいけど。

最近買ってみて良かったもの。
ユノスのもっちりぷるん透輝肌美容液マスク。
毎日のお風呂上がりには安価で大容量のシートマスクしてるんだけど、翌日の化粧ノリが良い。
しっとりが長持ち。
32枚で600円くらいw

638 :
>>636
じゃがいもの皮剥くゴム手でゴシゴシでも取れそう

639 :
>>638
皮膚が痛むだけじゃん

640 :
>>637
それもしかしたらナイロンタオル黒皮症かもよ
首筋が色素沈着みたいに黒ずんできたのが気になって、ナイロンタオルをやめて
ボディソープをネットで泡立てて手で洗うようにしたら治った

641 :
靴脱ぐことある場合にフットカバーほんとマヌケに見えるから苦手なんだよな

642 :
それこそどうでもいいな

買って良かったは鉄フライパン
リバーライトとビタクラフトを買ったけど、ちょっと気をつけてやれば普通に使えるもんだなと
熱いうちに洗う癖もついたし
今まで加工フライパン買って毎回2年で加工がダメになり捨てていて罪悪感あったからそれがなくなったのが何より。

643 :
買ってよかったもの…ういろう
こんな美味しいものがあるなんて!

644 :
>>640
つぶつぶに気付き始めた数年前から皮膚科の勧めでナイロンタオルはきっぱりやめたんです。
で、黒ずみは全くなくてつぶつぶのみw
何度か電気メスで取ったけどまたできる。
マフラーや洋服の摩擦や、遺伝が大きいとは言われました。

645 :
首のイボは氷で冷やして眉毛切りハサミでチョキンが簡単よ

646 :
>>635
確かに無印良品のフットカバーはかかとから脱げる心配がないからイイわぁ
あとユニクロの足裏パイル地のソックスも丈夫で履き心地はイイから、これも重宝している

647 :
フットカバーはかかとの方から履いたら脱げにくいよ

スレタイはおかきのあまかき
見た目は固そうなのにさくさく軽くて食べやすい
ザラメ醤油も美味しくて気に入った

648 :
セブンの親子丼
鶏肉と卵が柔らかくて美味しい

649 :
セブンの丼系は何を買っても美味いよね
青椒肉絲と中華丼も好き

650 :
>>649
中華丼も美味しいんだー♪
今からロコモコ丼も出るらしいから、片っ端から食べてみたいわw

651 :
専業主婦だから弁当買う機会がない
コンビニホームページの新商品みるの大好きだからたまには買ってみようかな

652 :
>>651
専業主婦だけどたまに弁当買うよ
今日は崎陽軒のお弁当夏
季節によってシュウマイとタケノコの煮物以外変わるから良い

653 :
でもコンビニ店員は毎日弁当買ってる人見て、
この人健康大丈夫だろうか、とか思うらしいけど。

654 :
たまに買う話してるのに、何で毎日という話になるの?

655 :
>>652
そうなんだ!崎陽軒食べる機会ないから、今度機会があったら買ってみるね

656 :
ワッチョイ見ればいいのに

657 :
セブンはおにぎりやサンドイッチしか買った事なかったけど先日初めてレバニラ炒め買ってみたら美味しくてビックリした。

658 :
セブンイレブンPBの乳製品。
低脂肪乳は他社のより濃いめで美味しい。
プレーンヨーグルトも、もっちりしててあまりすっぱくなくていいなって思ったら、製造はタカナシだった。美味しい筈ね。

659 :
セブン続きで申し訳ないけど、きのことベーコンのチーズ焼きパン
まいたけの独特の食感が良くて、チーズで焼き付けてあるから
小腹が空いた時に麦茶と一緒に食べたら美味しかったー
明日はプレーンヨーグルト買うわw安心のタカナシ

660 :
MOWソルティーバターキャラメル
アイスミルクだけどコクと甘じょっぱさがあっておいしい
チェルシーのピンク好きな人は好きだと思う

661 :
ここでオススメされてたんで買ってみたんだけど、ぶんぶんチョッパー
ドライカレーとかみじん切り必須の料理が楽に作れる
他に買ってよかったものは、スッパイチュウ
ハイチュウの酸っぱいバージョンで中にカリカリキャンディが入ってる
食感&味が好きでどハマり中

662 :
>>661
スッパイチュウぐぐってみた。この形なのね、買い物出かけたら注意してみてみる

663 :
スッパイチュウ食べ続けてしまう

セブンの抹茶わらび好きだわ

664 :
>>663
セブンの抹茶わらび美味しいよね

同じ抹茶シリーズのくずねりもオススメ
あれは抹茶好きでとろりんもっちり食感好きな人にはたまらない代物だ
甘さも上品な感じで一年中売って欲しいレベル

665 :
>>664
セブンの抹茶モノは確かに完成度が高いと思うわ
個人的には抹茶氷を、もうしばらく置いておいて欲しい
あ、抹茶パフェも食べたくなったw

666 :
三ツ矢サイダーグリーンレモン
三ツ矢史上最高に酸っぱいとなってる
すごく美味しい!
箱買いしたった

前にここで見た 蜜と雪
うまうま

667 :
>>664
くずねり良かったわよね
セブンの抹茶は間違いない

668 :
グミが苦手で食べることがなかったんだけど、硬めは美味しいよと教えてもらってフェトチーネグミのピーチ味買ったら美味しくてハマった!
カンデミーナは個人的にイマイチだったけど。
あとは、ちょっと高いけど彩果の宝石がフルーツ感満載で良かった。

669 :
カルピスレモン味が爽やかで美味しかった
ライフの炭酸水(シークァーサー味)で割ると更にウマー

670 :
>>655
崎陽軒は赤飯弁当も何気に美味しい
店舗によっては予約しないといけないみたいだけど機会があれば食べてみてほしい

671 :
>>668
フィットチーネグミは柔らかいグミの代表では?

672 :
>>670
ありがとう!
近くの高島屋に崎陽軒あるみたいだから行くときは電話して赤飯弁当注文してみます

ちょうど昨日実家行った時に知人からのお土産だという真空パック崎陽軒シュウマイ貰った

673 :
>>671
そうなんですね!普段仮面ライダーグミとかを子どもがくれて食べる程度だったから、弾力と書かれたこのグミは硬い方と思ってました。

674 :
>>671
フェットチーネです

675 :
かたいグミならゴチグミかハリボーがおいしい

676 :
真空パックのシウマイは揚げるのがオススメ
そのまま食べてもおいしくないよ

677 :
>>676
レンジ用蒸し器でもイマイチかな?
こないだ551シュウマイ食べたばかりだからそれよりは期待せず食べてみます
賞味期限12月だから驚いたよ

678 :
>>672
横ですが
真空パックのはすごく違う。…!な味。
揚げて食べたりしたら良いですよ

679 :
読み込まずにかいたら同内容だった。申し訳ありません。
これを横浜名物にするのは許せない味ですよ。

680 :
>>678
それは残念
せっかく貰ったし最大限美味しく食べれるようにオススメの揚げシュウマイにしてみます!
皆様ありがとう

ここは色んな意見あってありがたい
もうひとつの買って良かったスレでセブンの赤飯おにぎり書いたときもすごくいろんな話が聞けた

681 :
>>680
http://kiyoken.com/products/shiumai/index.html

崎陽軒のシウマイ、真空パックは全然味が違うのは本当。
昔ながらのシウマイや特選シウマイは日持ちがしないのよ。一応、すぐに冷蔵すると製造から40時間保存できることにはなってる。
真空パックのシウマイの味を崎陽軒と思ってほしくない。
なんで崎陽軒はこれで販売しているのかわからないわ。
おいしさ長持ちっていうタイプは要冷蔵で15日保存可能みたい。
他の奥様も書いているけど、揚げて食べるのをおすすめします。

682 :
夫が出張でこの真空焼売を買ってきて不味くて驚いた
私は揚げてもダメだ
他の人は大丈夫なのかも?と思ってたから夫には言ってなかったけど
次に横浜出張があったら先に言っておこう

683 :
>>681
この真空のシウマイって温めたら獣臭くて驚いたな
ググるとマズイ・臭いって書いてあって自分だけじゃないのねって思ったもの
横浜そごうで買うチャーハン弁当は美味しいのに

買ってみて良かったものは、ローソンのもっちりとしたショコラたい焼き
甘さ控えめ、モチモチで美味しい

684 :
崎陽軒のシューマイ弁当自体が獣臭くて食べられない
みんなが美味しいと言うのが不思議でならないわ

685 :
見るスレ間違えたかと思った

686 :
先週大阪に行って買って帰ってきた551蓬莱のチルドのシュウマイは肉々しいのに臭くなく、味もしっかりしてるのにクドくなく、食べごたえがあってとっても美味しかった
豚まんも美味しいけど、シュウマイの方が好み
定期的に取り寄せしようと思った

687 :
シュウマイの流れで

今日浅草で買ったセキネというお店の肉まんとシュウマイは
今まで食べた中で一番美味しかった
通販とか支店とかないのかもしれないけどあのためにまた浅草に行きたい

688 :
>>681
元崎陽軒の販売員だけど、
崎陽軒のシウマイ好きな人は真空パック絶対買わない
「昔ながら」は6個入り、15個入り、30個入りとあるんだけど
全部同じシウマイのはずなのになぜか15個入りが一番美味しく感じる
真空パックは自宅用に買う人ほとんどいない
贈答かお中元・お歳暮用

買って良かったスレなんでこれだけだとあれなんだけど
スレチ覚悟で
しょうが焼き弁当と月餅のマンゴー味美味しいのでおすすめです

689 :
>>686
自分も先月大阪旅行行って551の豚まんとシュウマイ自宅に送って帰宅してからも楽しんだよ〜
シュウマイ大きくてすごいよね!
551レストランで出来立ても食べたけど、それでもチルドでもどちらも美味しくて551が大好き

崎陽軒シュウマイ、真空パックは期待せず冷蔵庫で寝かせますw
これだけ評判悪いといつ食べようか悩むわ…

690 :
崎陽軒は特製シウマイが美味しいよ

691 :
崎陽軒の真空シュウマイ、ツナっぽい味で駄目だったけどやっぱり不評なのね

692 :
>>689
真空パックのシウマイは常温保存よ。

693 :
真空パックは海外単身赴任の旦那がお土産に持って帰ってた
やっぱり揚げシュウマイとかカレーに入れるらしい

694 :
>>692
冷蔵庫入れちゃまずい?変質するかな?
缶詰でもレトルトでも全部冷蔵庫入れちゃうんだよね

695 :
>>688
そうなのね
崎陽軒のシュウマイ好きだから九州の友人に真空パック贈ろうかと思ってたけど
やめることにしたわw

696 :
崎陽軒は秋に出るキノコシウマイが美味しい。比較的あっさり。
シウマイまんも日持ちしない個包装なしだが
その分気兼ねなく楽しめてウケが良い。期待しない分旨い。

697 :
醤油入れほしいなー崎陽軒

698 :
>>687
来月浅草に行くので買ってみる!

699 :
日高食品って会社の、
昆布屋さんが作ったふりかけ昆布
とろろ昆布好きなんだけど、また違った食感と味でとても美味しい
とろろ昆布よりは歯応えがしっかりしてて塩が強め
旨味がすごくて、料理のトッピングとか和え物にも良さそうだけど
白ご飯にのせて食べる→途中で冷たいお茶漬けにするのにハマってて、
あとで苦しくなるぐらい食べ過ぎてしまう…
梅干しとかお漬物との相性も最高
初めは子供がドラッグストアの見切り品ワゴンで見つけて持ってきて、
100円だしと期待せずに買ったけど、普通に売ってるのを買い足したよ
35g入りで170円でした

700 :
カルピスソーダクラシック
発売45周年の限定商品で初代の味らしい
シンプルだけど懐かしい味で美味しかった

最近のカルピスソーダは人工甘味料入りで後味が不味すぎて飲めないからずっとこれでいいのに

人工甘味料本当にいらないわー

701 :
セキネは小ぶりだけどおいしいね

702 :
しお豆 初めて買ってみたらおいしかった
宮野食品工業所というところのを買ってみたけど
他のメーカーも試してみたいくらいはまった

703 :
>>702
しお豆、私も大好きだ
子供の頃はモソモソして大嫌いだったのに、大人になってからハマった
延々と食べ続けてしまうわ

買って良かったのは銚子電鉄のまずい棒
コーンポタージュ味でほぼほぼうまい棒と同じだけど、うまい棒よりうまいと思う

704 :
こっちのスレだったかしら
ローソンのフルーツインティー
明日から今夏最後の再販だって
買えたらいいなぁ

705 :
食べ物ではないけどリッチェルのボトル用のびのびストローキャップ。ペットボトルの蓋の代わりに市販のストローを差し込める穴が開いているシリコンの蓋。溢れにくいし衛生的にも良かったです

706 :
通販フェリシモで買ったガーゼタオル地の
大きい着るバスタオルみたいなTシャツ。
ジムの風呂上りに上からスポッと被って着られて便利

>>702
めっちゃ地元の食品会社なんだけど他県にも流通してるのか?
冬場に工場内の直売所で売ってる大判焼きが
餡子ずっしりで大人気。落花生の甘納豆も美味しいよ

707 :
>>706
699だけど買ったのは千葉県です
HP見に行ってきたけど新潟の会社なのね
ちなみに全国の取り扱い店一覧には載ってない
スーパー(ナリタヤ)で買いました
一度に2袋食べれそうだけど1袋で我慢してるw

708 :
>>705
ググってみた。ペットボトルを倒して零す子供に良さそう!

709 :
あのー

710 :
>>704
おかげで飲めたよ!ありがとう
ほんとに美味しい…買い置きできればいいのにw

711 :
忘れてた!LAWSON明日寄ろう。買えたらいいなぁー先日ラスイチ買えたから今回も期待

712 :
ちょっと前にLAWSONで買った冷たいかぼちゃのスープでトッピングにいろんなやさいとか雑穀みたいなのが乗ってるやつ美味しかったのにもうみかけない

713 :
>>712
今さっきローソンで見たよ
じゃがいものが美味しそうだった!

714 :
ますやみその冷やし汁の素

715 :
ローソンのマーガリン入りバターロール4個入り

100円なんだけど食べたらマーガリンがホイップになっていて凄く美味しかった!
マーガリン入りバターロールやスティックパンは安くて各コンビニでよく買うけど、これが一番好き

716 :
>>713
お、まだ売ってるのね!今度は芋のほうかってみる

717 :
なんでわざわざマーガリン入りなんて食べるの?

718 :
なんでわざわざ人の買い物にケチなんてつけるの?

719 :
北野エースの鮭皮チップス
止まらない大変だww

720 :
>>704
早速飲んだら美味しかった!

721 :
bosって袋
子供のおむつに使ってたけど、パンツになったから余ったのを生ゴミ入れにしたらこの猛暑のなか全く臭いがなかったw継続して購入決定

722 :
八海山の麹で作ったあまざけ
ここに来て夏バテのような症状が出て毎日だるかったんだけど
「甘酒は飲む点滴」っていうポップに惹かれて飲んだらシャキーンとなった
栄養ドリンク毎日飲んでて踏ん張ってたのが馬鹿に思えるくらいシャキーンとなった
昼食と一緒に飲むと午後からずっとシャキーンとしてる

以上、群馬県館林市からお伝えしました

723 :
>>721
うちも使ってる
生ゴミ入れてるゴミ箱を開けたときのむわっとくる
生ゴミ臭がなくなって本当に快適だわ

724 :
もう殿堂入りしてもいいくらいよねBOS
高いかな?と思ったけど、意外に中々無くならなくていい

725 :
>>722
同県ですがスーパーで購入できますか?

726 :
>>722
あら、隣町です奥様

私もBOS愛用してる

727 :
>>722
太田市民です。どこで買ったの?

728 :
ドラッグストアでBOSは赤ちゃん用品のコーナーでよく売ってるね
やっぱりオムツ用に使う人が多いからかな
最初探すのに大変だったわ

729 :
>>728
中身は一緒だろうけど生ごみ用にするのに花柄パケの箱入りをネットで買ってる
下系の文字も並ばないし90枚入りで90日分w

730 :
私はここで見たパン袋をAmazonで買ったよ
でも透明だから外出の時はBOS使ってる
生ゴミ、子ども、ペットと減りが早いからパン袋は安くてありがたい

731 :
>>708
ちょっと値段高めだけどストロー付きのよりは衛生的で良かったです

732 :
横だけど、八海山の麹で作った甘酒スーパーで売ってる@広島
この商品買って良かったでちょこちょこ出るよね

733 :
八海山の甘酒も好き
国菊の発芽玄米甘酒の口の中でプチプチする食感も好き

最近良かったもの
ユニチャームのウェーブハンディワイパー業務用取り替え
Lohacoで購入

クイックルのハンディワイパーよりホコリがたちにくくよく取れる気がする
何より色が白色
取り替えた綺麗なものをスタンドに入れていても悪目立ちしない

734 :
>>730
それも臭わないの?

735 :
袋の素材なんだよね

736 :
高崎駅の中にある成城石井で買いました。
飲みきりサイズと大きいボトルの2種類ありました。

737 :
>>730
もし可能なら商品名を教えてほしいな
BOS使ってるけど少し高いなぁと思ってたので

738 :
>>737
食パン 袋 でAmazon検索すると出てくるよ
私もここで見て100枚280円のやつふたつ買った
袋縛るまではIKEAで買ったクリップで留めてる

739 :
八海山は神奈川なら相鉄ローゼンで置いてる

740 :
>>738
見つかりましたありがとう!
サイズも大きいしめちゃくちゃ安くてびっくり

741 :
●や生ゴミ入れるから透明は厳しい…
色つきがあればなぁ

742 :
>>741
その上からスーパーの袋被せたらいいんじゃないの?

743 :
シモジマのヘイコーの280円のでいいんだよね?
合わせ買いになってるから八海山も買うかw

744 :
>>741
ビラとかで隠すんだ!

745 :
>>704
初めて買ったけど美味しかった!
ありがとう

746 :
ファミマベーカリーの、赤ワインとフルーツのブレッド。小さいの3つ入りで、1個だと、カロリーもそんなにないし、赤ワインの味が思った以上に広がって、すごく美味しい。会社でチーズと一緒につまんで、軽食にしてる。ずっと売って欲しい

747 :
>>741
ピンクもあったはず

748 :
>>741
ピンク色の売ってるし使ってます
赤ちゃん用品のとこで見つけましたよ

749 :
八海山の甘酒うまいなー書き込んで下さった奥様ありがとう
せんどうにあって助かった@千葉

750 :
>>700
そんなに変わらないかなと思って買ってみたら
人工甘味料の後味がしなくておいしかったー!
ほんとずっとコレにしてほしいな

751 :
>>700
奥様の言う通りの懐かしい味で美味しい!
家でカルピス原液と炭酸水で作っても美味しく出来ないんで嬉しい

752 :
セブンプレミアムのゼロキロカロリーサイダー
炭酸水を普段飲んでるけど間違えてかったら
三ツ矢サイダーみたいな甘みで逆に美味しかった

753 :
三ツ矢からも難消化性デキストリン入りが出て飲んでるけど、セブンのが安いし試してみたい

754 :
透明っていってるのは食パン袋のことでしょ

755 :
>>717
マーガリンください

756 :2018/09/01
>>752
セブンのおでん1割引きセールのついでに
ゼロキロカロリーサイダー買って飲んでみました
仰る通り、三ツ矢サイダーみたいで懐かしい美味しさでした
イイ事を書き込んで下さって、有難う御座いました。

【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 8280【みんな来い】
【メシウマ】2ちゃんにヘイト書き込んだバカウヨ書類送検www
メンヘルだけど頑張ってる奥様33人目
世界の王室雑談スレPart57
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議4067【みんな来い】
参議院選挙2019 その2
嫌いだけど人に言えない芸能人・有名人148(IDなし)
フィギュアスケート好きな奥様 Part.1415
☆千葉県在住奥様集合☆第112回
【正産期】妊娠37週目からの奥様220
--------------------
ポケモンのロケット団のニャースが当たり前のように喋れる理由ってなんでなの? [977261419]
【YouTube】Apex Legends総合スレ【Twitch】 Part.2
<ΦωΦ>全国の猫スポットを語るスレ<ΦωΦ>
【速報】今後の演目・その77【予習】
【中国サッカースーパーリーグ】杭州緑城1
【DDON】ドラゴンズドグマオンライン☆3返却晒しスレ【ポーン】
自作自演ひねくれおじさん西川英樹6
自己愛性人格障害者が絶対にやらなさそうなこと★2
みかんの皮って飲み込む?
・∀・どようび〜 わにぱん
支那畜AA
テスト
【インチキ霊感】マリフォーチュン【宗教押しつけ】
【芸能】#ダレノガレ明美、配布の「マスク最高です。頂いたらしっかり感謝しないとね」 ネット「人に感謝出来る人は本当に美しい」 [アブナイおっさん★]
ポポラマーマスレ4
吉祥寺南口シャアゴトムのカレー旨い。
【海川、人大杉】湘南・西湘【魚種・魚影少な杉!】 Part.10
高校剣道を熱く語る157
【お願い】AdSense広告表示がミスマッチ【早く】
Billboard & UK Official Chartsスレ vol.22
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼