TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
今日も親韓、ネトウヨ叩きスレに激怒して火病起こしてるバカな高齢嫌韓ニートwww★1
日本て順調に没落してるよね(笑)  4
一人で行動するのが好きな奥様 43歩目
ユニクロGU大好き奥様 241着目
ユニクロGU大好き奥様 235着目
美しい日本とファーファが大好きなマモノが一匹で不買コピペ貼ってマスコミに物申す★1
日本人牧師「韓国を好きになれなんて誰も言ってない。働けって言ってんだよw!」 5
・▽・女友達って大事?215・▲・
【北アルプス】富山に住まう奥様40【チューリップ】
◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDなし) 59部屋目◆◆

40代からのヘアメイク part.25


1 :2018/06/17 〜 最終レス :2018/08/08
アメイクやテクニックについてまったり語り合いましょう
次スレは>>980の奥様がお願いします

前スレ
40代からのヘアメイク part.24
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1523800211/

2 :
乙&保守

3 :
乙です

4 :
そうね

5 :
保守

6 :
乙アラフォー

7 :
ほす

8 :
すごすぎる

9 :
なんで

10 :
まだまだ

11 :
乙です

12 :
チンチン

13 :
大丈夫

14 :
そうかもね

15 :
いちおつ

16 :
ほう

17 :
へが抜けてたw

18 :
>>1
おつ

19 :
毛穴に対する無駄な抵抗はやめろ
老化だぞ

20 :
いちおつ

電灯の下だと肌が20代
太陽光は残酷

21 :
夜の電車のガラスに映ったダルダルなお疲れババアが自分だった時

22 :
スマホのカメラがたまたまインカメラに切り替わっていて
想定外のババアが映った時の絶望感

23 :
>>22
あるあるw
慌てて画面変えるわ
見たくないのよ汚くて

24 :
>>23
油断してるから、完全に緩みきった顔なのよねw

25 :
油断っていうか
その顔こそが世間様から普段見られている真の姿なのです

26 :
やめたまえ

27 :
>>25
やめたまえ

28 :
部屋の中だとそこそこマシに見えるから不思議
外に出た時ギャップで死にそう

29 :
でも、外に出て人に接する緊張感って大事よね

30 :
マジョリカマジョルカの新作のシェーディング、色がドンピシャで嬉しい
シェーディング難民だったからさー

31 :
前スレで推されていたオバジのC20買って来たわ!
一本使い切ったらレポします!

32 :
まってます!
鼻の毛穴に効くようなら、私も買うわ

33 :
パート先の44歳の喫煙者の女性だけど、肌がもっちりしてて色白で
すごく綺麗。
何かやってるのかすごく気になる。見とれちゃう位、美肌なんだけど。

34 :
>>33
そういう人は元々体質っていうか肌が丈夫なんだと思う
もちろんご本人なりにお手入れはされているんだろうけど、そもそもトラブル少なそう

35 :
肌質はもう遺伝だと諦めてる
髪質と同じで無駄な抵抗はやめた

36 :
皆さん眉毛切るハサミはどこの使ってますか?

37 :
KAIのブラシ付きのやつです
かれこれ同じの15年以上つかってるかも

38 :
この年になっていろいろあきらめも付くと言うか悟ったけど、
人のあれこれって結局遺伝が一番大きいよね
努力でどうこうできる部分ってわずかしかない
0にどれだけかけたって0だし、1しかなかったら死ぬほど努力したってたいした結果出ないし

39 :
>>34
そっか。
実は私も彼女と同じ歳なんだけど
本当にマジマジ見ちゃう程の美肌なんだよ。
もちろん、怪しまれるのであまり
見ないようにはしてるけどw
シミ一つない張りがあってもっちりの美肌でメイクは薄め。
私も肌は強い方だけど、年齢知ってビックリした。30半ばに見える。
若く見える秘訣ってやっぱり美肌なんだね。
今さらだけど。

40 :
るるるんマスクって買って見たけど
これは毎日パックするのが望ましいのよね?
風呂上がりにケアしてみる

41 :
>>40
私は朝のメイク前にしている 肌が絶対きれいになれる
夜もやるのが理想なんだけどねー

42 :
よし、私もやってみるわ!

43 :
>>40
もしかして奥様カレ裏見てたかな
違ったらごめんね

44 :
>>37
ブラシついてると便利そう!そして長持ちするのは嬉しい
ぐぐったら貝印なんだね
今使ってるの錆びてきたからw明日ハンズ行って探してみまーす^ ^

45 :
お安い化粧水でも朝晩五分シートパックすると肌調子いいわ
私はコットンじゃなくて顔の形になってるシート買って
イマイチに感じた化粧水とか安い化粧水とか使ってパックしてる
コットンで塗ってイマイチでもパックにすると良い感じになる化粧水とかあってなんか不思議
ベタベタしすぎる化粧水はアベンヌウォーターで薄めたりとかする

46 :
カレ裏のスクショだけど貼っておくね

https://i.imgur.com/WMrSzXF.png

47 :
>>46
私も過去にエステティシャンしていた事があるけど
確かに美肌のお客様は化粧水のサイクルが早い
美容液やクリームは使用量をきっちり使っていたなぁ

48 :
>>46
まとめられてたわね

49 :
>>43
連投ごめんね、某まとめサイトで拝見しました

50 :
エビータの下地が優秀と聞いて買いに走ったけど、どこのDSでもスキンケアラインだけになってる。ベースメイクライン終了??

51 :
>>50
https://www.kanebo-cosmetics.jp/evita/products/make/
商品としては現役のようだから、店で聞いてみて

52 :
>>50
コープの薬局コーナー?にはありますよ
ツルハは3年前くらいから置いてない

53 :
>>50
関西以外の品揃えはわからないけど。ホームセンターコーナンには
置いてる店が多い。

54 :
いいね

55 :
若い頃と違って目とか口とかメイクで強調しないと存在感がない。
まつ毛も時間がたってカールが落ちると目力が無くなる。
アイラインも細く自然にだけど入れてなきゃ。
マスカラ下地でまつ毛のカールをキープさせるのは年取ってから始めた。

56 :
ホットビューラーって買ったけど、どう使っても真っ直ぐ
私の場合、普通のビューラーで挟んだ方が早かった…

57 :
足の小指の爪が分厚くなってるんだけどこういうのは老化でどうしようもないの?
なんか爪の外側じゃなくて指にくっついてる側から分厚くなってる

58 :
>>57
爪の変形って老化ももちろんあるんだけど、貧血が原因って事もあるのでご自愛ください

59 :
>>58
貧血この前の検診で指摘された!
鉄剤飲み始めたから何ヵ月かしたらよくなってるといいな

60 :
>>56
ホットビューラーの後に普通のビューラーするとカールがつきやすくならないかな?

61 :
ケイトから新しく出るマスカラ、クセづけできるらしいけどどんな仕組みなんだろ

62 :
>>55
わかる
私もこの歳になって若い頃は省略しがちだったアイラインとチークの重要性に気づいたよ
今ではご近所メイクでもこの二つは必須w

63 :
>>56
熱のビューラー、押し当てるタイプと挟むタイプあるよね。挟むやつが強力に上がるよ、試してみて。

64 :
自分は不器用でどうしても上げられなくて
パナソニックの挟むタイプのホットビューラーでえいやっと上げて
部分用ビューラーでちょいちょいと直してる。
ホットビューラーはマスカラを塗ってから使ってる。
全体用ビューラーで角度や力加減を変えつつ上げるのが出来れば
もっと奇麗にできるんだろうけど。

65 :
若い頃よくやっていたのはビューラーをライターで温めて使う方法。乱暴だけどよく上がった。あとは下がってきたら指で少し上げてると良い。指の熱で上がる。
私はまつげがパチっと上がってないとストレス感じるのでまつパーとまつエクを1年単位くらいで交互にやってる。まつエクは長さを8ミリで短くして100本以内に収めれば不自然じゃないよ。何よりメイクを時短出来るのがいい。

66 :
下まつげが生まれつきないに等しいのですがマツ育とかでのびますか
それでも下まつげにマスカラつけるとくどくなる不思議

67 :
>>63>>64
挟むタイプのホットビューラー、もう今はパナからは出てないよね
パナのをすごく長い間使ってるけど、ほんとは部品とか交換したい・・・・w
コームタイプのホットビューラーは全然効果なかったなあ

68 :
日立に挟むのあったような
それか昔からのビューラーをライターで炙る方法
火傷しないでね

69 :
アマゾンで普通に売ってるけどどうしてパナソニックからはもう売ってないと思ったの?
「パナソニック ホットビューラー まつげくるん ダブルアクションタイプ」が
挟むタイプのホットビューラー。

70 :
>>68
日立のも探してみます、ありがとう

>>69
そうなんだ失礼しました、
パナのHP見たら、もう載ってなかったのよ

71 :
ライターの代わりにドライヤーでも大丈夫よ

72 :
冬はファンヒーターで温める

73 :
>>71
IKKOさんがそうやってたな、自分はライターでやってたからドライヤーに変えた

74 :
>>72
うちホットカーペットにこたつ乗せてるからマスカラと一緒にその間に入れて暖めてる

75 :
汗かきなのて何をやっても自分の湿気ですぐに下がって元通りになるわ

76 :
はさむタイプニトリにあったような。
スティックだとうまく上がらないから買ってみようかな。

77 :
睫毛のカールはパーマ一択だけど、連続でかけ続けてると痛みそうなので
合間にはプレオの部分用ビューラー使ってる
どこのビューラーのカーブもイマイチ合わなくて、部分用を全体に使うのに落ち着いた
目頭、真ん中、目尻と分けて上げると綺麗に上がる
あの独特な毛抜きみたいな形がいいんだよね
昔はドラッグストアとかバラエティショップとか色んな所で売ってたのに
今は通販でしか見かけないけど...

78 :
>>75
わかる!
髪をコテで巻いても夏は滝汗でリセット

79 :
冬は息をハーっとかけてビューラーしてる
それだけでも上がる
ファンヒーターは良いけどハロゲンランプはダメだった

80 :
パナの挟むホットビューラー、公式にあるよ?

81 :
ライターで炙ったらビュラーが虹色になりそう

82 :
ゴムの部分が早く劣化したり溶けちゃいそうね

83 :
去年夏頃から髪がおそろしいほど抜け続けてて、一年前の免許写真と印象が別人で泣けてくる
前髪はへなへなで斜めに流しても決まらないし、下ろしとすけすけの簾でどうしたらいいか
セミロングからボブにしたらうねる癖が出て、でもこしのない貧相な髪でババアに見える
丸刈りにしてウィッグにしたい

84 :
ゴムの部分が溶けるほどの火力で炙ったらまつ毛焼き切れるわw

85 :
なるほどw

86 :
40になったから常にまとめ髪をするセミロングをやめてボブにしたんだけど
久しぶりにパーマもかけたので髪の痛みが酷くてすぐにボサボサ汚い感じになる
ここ最近は湿度や汗で特に荒れて見える
髪の艶がなくなった
冬でも重くなりそうなトリートメントすら効かなくてつらい

87 :
>>86
シャンプーも変えてみるといいかも
ヘマチン入りにするとか

88 :
ヘマチンとかラクトン誘導体とか補修系成分入ってるトリートメントおすすめ
コーティング剤や油脂少なめのものを選べば軽い使い心地のもあるし

89 :
リライズで染めてるからいつもだったら根本を気にして白髪染めしに美容院行く頃だけど行ってない。
癖もあり毛の太さもバラバラで量も多いからパーマかけてまとめやすくする必要もある。
白髪染め+パーマだと毛がボロボロに傷むよね。
縮毛矯正はダメージがもっと凄いので諦めた。
リライズで全部染まって色がブラウンが出たら
ずっとリライズでいい。
普通の白髪染めと違って傷みが全く無くていい。

90 :
リライズどの程度染まる?
カラートリートメント程度?
それともケミカルくらい染まるの?

91 :
カラートリートメントでは全然染まらなかった自分でも
分け目は本当に気にならないレベルに染まった。
毛が太さにもよるかも。
一回目は効果がわからなくてカラートリートメントと同じかと思ったけど
説明書通りに繰り返し3回目になったらおお染まったと。
ただ理由はわからないけど生え際の短い毛は染まりにくい。
生え際でも長い毛は染まってくんだけど。

92 :
>>91
ありがとう
そんなに染まるなら試してみたいな
ただ色がねー
黒がグレーなんだよ
落ち着いたブラウン希望

93 :
>>86ですがありがとうございました
とりあえず以前から気になっていたナプラケアテクトのお試しをポチってみました
地道にケアしながら伸ばして切るしかないですもんね
頭皮マッサージなども暑いけどもっとちゃんとやるようにしてみます

94 :
私もゆるふわパーマ風にしてるんだけど、朝セットした時点ではいいんだが気がつくとロッチ中岡みたいになってるのよ
乾燥でパサつきがちな髪がそれなりに見える固めないタイプのスタイリング剤があっらたらオススメ教えてください

95 :
>>94
仲間w
ロッチ中岡か又吉かみたいな
ここで、教えてもらった気がするんだけど
ミルボン ニゼル ドレシアコレクション ジェリー
ってのを使ってます

96 :
>>95
ありがとう
早速ポチります
乾燥と頭の汗でとてつもなくボサるのよね

97 :
髪にツヤがないのでパーマが甦るタイプのムースでくしゅくしゅしてます。
ツヤは出るしカールもキープ。
でも自分が使ってるのは少しウェットな仕上がりに見えるかも。
違う話題だけどまつげに基礎化粧品がついてたらカールしにくいしすぐにカールが落ちると言う情報に目から鱗。
皆さんにとっては今さら分かりきった常識なのかな。
今度からは睫毛に付けないようにスキンケアして
マスカラつける前にティッシュでよく拭き取っておこう。

98 :
ナカノのグロスタイプのワックスもツヤが出ていいよ

99 :
今夏は顏中心部、特に目の下にビッショリ汗をかくようになってしまい、パウダーを目の下ギリギリまではたいたら今度はパッサパサのシワシワで泣く

100 :
セザンヌ皮脂テカ下地をたっぷり塗ったらリキッドが全く伸びなくなってびびった
やっぱり適量でないとダメなんだな

101 :
白髪染め、いつもの美容師さんが産休で、違う人にやってもらったらバサバサ
1年染めてたけど、もうやめようかな

102 :
ナカノのグロスワックス、
よろしければ具体的な商品名をお願いします。
検索してもワックスがたくさんあってどれかわかりませんでした。
若い頃にはハイライトパウダー乗せてたけど今はしてない。
フェイスラインがたるんでのっぺりしてきてるし
少しでも立体的に見えるならマジョマジョのシェ―ディングも悪くはないらしいし
プチプラから試してみようかな。

103 :
>>102
ナカノ スタイリングワックス G
ゴールドの容器だよ

104 :
下地や日焼け止め塗ったあとプレストパウダーで仕上げたいんだけど
上手く塗れない
下地などしっかり乾いてからじゃないとダメなのかな?
美味くパウダーをのせるコツありますか?
あとブラシやスポンジなど道具の使い分けなど
今さらなんだけど上手くいかない

105 :
>>104
テッシュオフ

106 :
>>104
少し時間おいてから、間にシルクパウダーかベビパ挟むのはどうかな?
私はずっとミネラルファンデ派なんだけど、ベビパやシルクパウダーでサラサラにしてからの方が綺麗につくよ
ちなみに資生堂のフラットトップブラシ(筆の先が平面にカットしてある)で、ポンポンとつけると毛穴もぼかせていいよ

107 :
絶対に子供にサッカーをさせてはいけません
サッカーは子供の脳を破壊し、脳障害、痴呆症、ALS、鬱の原因になります

「サッカーのヘディングは認知症を高確率で引き起こす」(英ロンドン大学&カーディフ大学)

「サッカーのヘディングで記憶力テストの結果が著しく低下」(英スターリング大学)

「サッカー選手は筋萎縮性側索硬化症(ALS)を発症する危険性がきわめて高い」(イタリアの統計)

「サッカーをする人はそうでない人より単純な思考が必要な課題をこなす能力が低い」(米テキサス大学)

「サッカーのヘディングで脳損傷につながる恐れ」(北米放射線学会)

「子供がヘディングを繰り返し行っていると、脳血管障害に陥る」(米イェシーバー大)

「ヘディングなどにより軽症頭部外傷を受けた人たちが、認知機能障害や抑うつ状態を呈している」(日本救急医学会)

しかもこれらの事実は日本マスゴミが隠蔽しています

https://www.nounow.jp/dementia/3901/
http://news.livedoor.com/article/detail/8657631/
http://www.als.gr.jp/staff/document/rinsyo/rinsyo_18.html
http://www.afpbb.com/articles/-/3105614

108 :
ナカノのワックスを詳しく教えてくれてありがとうございました。
購入しようと検索してたら数字が大きいほど仕上がりは硬くロングには向いてないと言う説明がヒットしました。
確かにツヤは出るけどウルトラスーパーハードだそうです。
同じようにツヤが出てロングの自分に向いてるタイプを探しました。
スタイリングプレミアムワックス2がミディアムからロングへア向けでパーマのカールが生きツヤが出て柔らかいそうなので
こちらを購入して試すことにしました。
ナカノ製品はホットカーラーを巻く前にスプレーを使っていたことがあり
品質はいいと思うので楽しみです。

109 :
>>106
なぜにシルパって略さないのか

110 :
>>105
テッシュにジワった

111 :
KATEから8月1日発売のマスカラ、
使ってるとまつ毛の内側からカールの癖がつくってうたってる。
そんなこと可能なんだろうか。
使い続ければまつ毛パーマかけたみたいになるってこと?

112 :
化粧品に関してはそういう表現は薬事法ひっかかんないんだろうね

113 :
めちゃくちゃ肌丈夫だったのに
更年期なのか昨日から真っ赤に腫れている
帽子も被らず自転車で10分くらいこいで外出して
汗かいたせいかな?
こんな時は何もしないほうがいいの?

114 :
>>113
太陽アレルギーになったとか?
顔か首か喉元かわからないけど赤く腫れてるなら冷やすのがいいと思うよ

115 :
この年代で今の時期、帽子等のガード一切無しで出歩くのは肌にとって自殺行為だと思うわ
とりあえず日焼けの炎症ならひたすら冷やすのがいいよ

116 :
ありがとうございます

先日更年期外来行って(梅雨時)
日に当たったり肉たべたりするのがいいよ!
と言われたので
多少の日焼けはいいかな?と思い無茶しちゃいました
日焼け止め塗っていたんだけどダメでしたね

117 :
皮膚科に行ってみた方がいいのかも。
自分ならそういう状態なら化粧水も何もつけない。
ひょっとしたら日焼け止めが合わない?

118 :
日光浴って日陰で30分とかでいいらしいよ
直射日光はよろしくない

119 :
周囲の更年期世代で紫外線アレルギーになったという人けっこう聞くよ。
日光に当たると腫れたり痒くなったりするって。

120 :
日光を避けすぎてビタミンD欠乏とか骨粗鬆症とかって話もちらほら聞くわ
難しいのね

121 :
日光でビタミンDなんて、身体の一部、せいぜい掌か足の裏を10分程度当てるだけでいいみたいだけどね
気を付けていないとそれすら足りてない人もいるって事だよね
まぁ今は紫外線が肌老化の原因の八割とか言われちゃってるからなぁ

122 :
ビタミンDを口から摂取するのではだめなの?

123 :
いいと思うけど、習慣にないのでしょう

124 :
この時期だからか顔がむくむわ

125 :
40代でロングヘアの奥様いらっしゃる?
背中の真ん中よりちょっと長いくらいまでのロングヘア(黒・下部分パーマ)なんですが
最近もう年に合わないかなー、ばっさり切ろうかな、と毎朝ドライヤーかけながら考えてます
美容院ではもったいないですよ、切るのはいつでも切れますが後悔したら戻せない、と言われてますます悩む

126 :
ロングだよ
太い多いうねるくせ毛だから切るに切れないでいる
ボブにしたいけど鬼頭カットになるの
中学の時に付いた名前でトラウマ

127 :
私もロングだけどいつもまとめて上げてるから、家族と美容師以外誰も気づいたいないらしい。

128 :
>>127
フネさん…?

129 :
>>125
美容院でもったいないと言われるくらいならもう少しロングでいたら
自分はショートだけど、(白髪やうねりなど難アリ)再度伸ばすのは難しいな
若い頃と伸び方が違う
髪のきれいな同級生の友人はロングだけど似合ってるよ

130 :
私はドネーションでバッサリ切ったけど、
おまかせで、うねりを生かした「ネオウルフ」にしてもらった。
髪型だけ見たら、凄くかっこよくなったよ。

131 :
>>130
ウルフいいですよね。意外といろんな顔の形に合う。

132 :
>>128
バカだねー。
フネさんは見るからに髪の毛長いでしょ。

133 :
私もずっとロング(ズボラゆえの)でアラフォーまで来て。いつもアップにしてたけど、ある日下ろしたら…
サラサラストレートだったはずが加齢?で細ってうねってボワボワして汚く見えた。マツコのダウンヘアみたい。
それで思わずバッサリ切ったら、更年期の汗に負けて軽くRて、今は肩下を維持。まとめられるギリギリの長さ。

134 :
10代の頃からずーーーっとお尻まであるロングの知人がいるけど、身長150しかないし、昔から癖っ毛で汚い髪だし、なぜ伸ばし続けているのか不思議
絶対短い方が似合うのに

135 :
>>134
私の職場にもいるわ。
しかもその人、白髪を染めずに放置している。
もうすぐ50だけど未だに未婚、でも彼氏はコンスタントにいるみたい。

136 :
また書いちゃうけど。
自分も伸ばしっぱなしだったとは言え、基本、まとめ髪にしてるから、ただのロングヘアおばさんとは違うもんね、とか思ってた。間違いだったけど。

しかし、おばさんの年で、ロング(しかも腰ぐらいとかかなり長い)でおろしてる人って、だいたい汚いよね。きれいな人見たことないかも。芸能人とかは別で…

相当ケアして、丁寧なブローしてじゃないと、ほんとバッチい。白髪出る世代なら、質のいい毛染めも要るよね。

137 :
くせ毛で量が多いからロングでゆるふわパーマかけてる。
美容師さんと最近気分転換にヘアスタイル変える相談したけど
自分の髪質と量を考えると今の髪型でまとめ髪にしておいた方がいいって結論に。
丸顔だから前髪作って斜めから分けて額を見せて縦長に見せてる。
明るい髪色が似合うって周囲に言われるから白髪染めの中で一番明るい色にしてたけど
リライズ使うとすすぐ時に触れるだけだと思うのに髪色が暗くなった気がする。
明るいブラウンを出して欲しい。

138 :
耳の下のラインと顎下ラインの間が5.5センチ以内だと、ショートカットが似合う、って前にテレビで紹介されてた。

139 :
安室とか40歳なのに綺麗なストレートロングで、若い頃から髪も染めてたのに白髪もなさそうで、お高いトリートメントしてるからなのかな
そんな私はここ最近白髪が増えてきて、1〜2ヶ月おきに美容院で染めてるけど、お金も気になるしセルフでやろうかとも思うけど髪が痛むというし悩みどころ

140 :
>>139
安室ちゃんは、ストパか縮毛矯正してるね。
本来天パ気味だから。
白髪は何が何でも染めるなりして隠すんじゃない?
あの西川センセなんて、10日置きに染めるそうです。

141 :
白髪染めに縮毛矯正したら髪はボロボロになる。
くせっけで量が多いのってうんざり。
まとめ髪じゃなくてもある程度長さを残して髪の重さかないと。
ショートヘアの人は髪質がいいんだよね。

142 :
>>130
ネオウルフいいなと思って画像検索かけたらムッシュかまやつの写真でてきて吹いたw

143 :
>>140
西川先生は、白髪以前に健康管理をして欲しい
お医者さんなのに、痩せすぎで肌も体型もボロボロ
精神的なものなのかな

144 :
西川先生、10キロくらい太ったら今より柔らかくてキレイな印象になると思う

145 :
西川先生は病んじゃってる雰囲気ばりばりだからなぁ
離婚がきつかったのかな
好みの顔では無いけどきれいだったのに

146 :
太れない体質なんじゃない?
それはそれで大変だと聞いたことがある
意識しないと勝手に痩せちゃうんだって

147 :
病的に痩せてきたのは、離婚前後だよね
同時に、生放送の番組中に泣き出したり休んだりする事が何度もあったり
少し戻りつつある感じもあったけど、また最近ゲッソリなってた

148 :
私も西川先生ほどじゃないけど痩せ気味で、太りたいのに全然太れない。
ふっくらした顔、肉感的な体!みたいなのに憧れるわ。
メイクはチークの入れ方に気をつけてる。

149 :
西川先生もともと華奢だもんね
高須院長が中年にはある程度の脂肪あったほうがいいって言ってた

150 :
中年はある程度ふっくらしてる方がいい
松坂慶子さんとか幸せそうで綺麗

西川先生はガキ使でSMの女王様みたいなのをしている時とか綺麗でしたよね

151 :
松坂慶子はもうちょいやせてたらもっときれいだと思う

152 :
>>151
同意
ふっくら通り越してるよね
松坂慶子は顔にあまり肉がつかなくて綺麗なままだからいいけど
普通の人があの体型だったらただのドスコイだわ

153 :
40代ではないけど、安めぐみみたいな感じに憧れる!

154 :
>>153
自分もあんな雰囲気と体型に憧れるな〜

155 :
頬の赤身を消すというグリーンの下地を試して顔が真っ白になって
顔色に馴染むオレンジを買ったけど頬は赤いまま。
他の物を買いにドラッグストアに行ってふとコフレドールのグリーン下地を頬の赤みにポンポンつけたら
だいぶ赤みが消えた。
何も全体に使う必要ない、赤いところだけに使えばいいんだよね。
スティックタイプのコンシーラーを筆で伸ばして頬の赤みにポンポンつけるといいというのをネットで見たので
使ってないケサランパサランのコンシーラーで試してみる。

156 :
私は五明さんの体型になりたい

157 :
ハイドロキノン使ってる
シミは少しずつ薄くなってきてるけど目の下の肝斑の部分が赤く丸くシミのようになって少しかさついて少し痒い
これは副作用なのかな?
家族にアミダラ議員みたいだと言われたw

158 :
>>135
エア彼氏じゃないの?

159 :
>>150
とんでもないオサセがやってきた、の時?
スレチだけどあれほんとおもしろかった

160 :
>>158
反原発!みたいなノリの彼氏がいそうw

161 :
小学校の保護者会でたまに見るお母さん
顔の雰囲気からしたら三十代後半くらいで、白髪を染めずに伸ばしていて、それを長い三つ編みにしてる人がいる
白髪の割合はかなり多めで六割くらいかな?
なんていうか山ガール風のファッションとか醸し出す雰囲気と白髪長髪がチグハグすぎて怖いんだ
目合わせられない
私も白髪多くて悩んでるし、アレルギーとか理由あるかもなのに失礼なんだが、怖い

162 :
>>161
想像したら怖かったよw
アレルギーで染められないのは仕方ないとして、それを長い三つ編みって異様だね
せめて短めにカットしたらいいのに

163 :
プロ市民と毎週デモ活動風のカップルが容易にイメージできるw

164 :
かつら寄付のために伸ばしてるのかもしれないし

165 :
昭和の懐かし映像で、石原裕次郎闘病中の夫人がお下げ姿だったのも、びっくりした
看病の時に邪魔にならないようにかしら

166 :
童顔が老けたらどんなヘアメイクがいいのか
永作博美や山瀬まみの画像を見てるけど
永作は額を出してロングでゆるふわにしてることが多い。
それでメイクはとにかく濃くせずナチュラルな色味。
山瀬は髪はカラーも綺麗でツヤツヤだけど二つ分けとか三つ編みはちょっときつい。
そういうキャラだからしてるだけで普段は違うだろうけど。

167 :
ヘアドネーションて白髪でもいいの?

168 :
年取ってからの三つ編みはいろいろ鬼門だと思ってる。
自分のことを冷静に見られてない、ってことの証明だから。

三つ編みって、肌にハリのある若い子がするから可愛いんだと思ってる。おばさんがやっても痛いだけ。

169 :
内村航平の母を思い出した

170 :
歳いってからの三つ編みってジブリ映画のおばあちゃんキャラでしか見たことない

171 :
三つ編み姿のおばさんはみんな怖がるよ
本人はどう思ってるか知らんけど

172 :
>>164
他にいくらでもまとめ方あると思うよ...

173 :
髪の簡単アレンジでヘアピンで毛先の部分を見えないように
他の髪の中に隠して留めるとか出てくるけど
自分はそんなの簡単じゃなくて全然できない。
くるりんぱは不器用でも出来るので昔からずっとやってきたのにこんな流行ってしまって
そのうち流行おくれでできなくなると思うとがっかり。

174 :
髪が多すぎて固すぎてうねりもあって
どうすれば良いのか手のつけようがない

175 :
>>174
ショートにしなはれ。
縮毛矯正かけて、ショート。

176 :
>>174
セミロングでまとめ髪に一票
後頭部のボリュームが半端なく出て、かっこ良くなりそう

177 :
>>174
私も多い、硬い、くせ毛でショートだよ
それまでは肩くらいの長さだった
信頼できる美容師さんを見つけて、いろいろ相談しながら決めるといいんじゃないかな?
出来る、出来ない、勧めないをちゃんと言ってくれる所

178 :
皆さんアドバイスありがとう
現在はロングに近いセミロングを結んで押さえつけてます
加齢で髪のコシが無くなる日は来るのだろうか…

ショートヘアか、小学生以来だなぁ
小学系の時はマシュマロカットでしたけど多くて鉄兜みたいなせいかあだ名がウォーズマンでした
ネットで最近のヘアカタログを見て勉強してみます!

179 :
>>174
私もそう
しかも長年担当の美容師に毛が上に向かって生えてる毛穴らしくて根元が立ち上がってしまうからショートは無いと言われてる
白髪もどんどん増えてるし切りたいけど白眼むいてるわ

180 :
髪が多くてうねりがあるならショートは絶対にだめだよ。
縮毛矯正は白髪染めと一緒にしたら髪は目も当てられないダメージヘアになる。
友達がそういう髪でいい美容師さんに出会えて肩につくくらいの長さでおろしてる。
美容師さんの腕とあとロクシタンのシャンプーを使ってると言ってたからそれも効果あるのかも。

181 :
ドライカットのお店良かった。
乾いた、癖がハッキリ出た状態で切ってくれるから仕上がりに無理が無くて、
自宅でシャンプー後も、くるくるドライヤーなしで、凄く綺麗なスタイル♪

182 :
>>180
縮毛矯正と白髪染め、両方してるけどそんなに傷んで(見えない)ないよ。
長さはショートボブ。
その上、毛先が不自然にまっすぐなので、ストレートアイロンで軽く内巻きにしてる。
ヘアケアはそれなりに気を遣ってます。
アイロンの後にヘアオイル塗って乾燥を防いだり、お風呂上がりに髪の毛乾かすドライヤーも4万円くらいするのを使ってる。

183 :
毛量が多い人、うらやましい。
ショートにしたいんだけど、
髪少なめだし、つむじが後ろの方にあり パックリ髪の毛が分かれてしまう。
粉かけようかな。

184 :
チクビー隠れるくらいのロングを肩すれすれまで切ってきました
美容室ではいまいちだ‥と落ち込んだんだけど帰宅して自分で毛先を内巻きに巻いてふわふわボブにしたら、とても素敵になった(当社比
良い気分転換にになったー!
そして上に出てたカツラ寄付するためにゴムで結んで切ってもらったわ
早速送らなきゃ
子供達に役に立てますように

185 :
この年齢の女性はヘアケアくらい金かけて気遣ったことあるでしょ。
馬鹿にしすぎ。
美容師してる妹だって縮毛矯正と白髪染めはダメージ大きすぎるから勧めないと言ってる。
でも縮毛矯正は儲かるから勧める美容師もいるってよ。
それでダメージに効果あると言って高いメニューをやらせたり商品を買わせたりするって。
いいカモ扱い。

186 :
>>185
縮毛矯正、白髪染め。
どうしても両方やめられない私みたいな人もいるのよ。
私のクセ毛レベル、半端ないんですよ。
まるでアンダーヘアみたいなの。
どんなに傷もうが、縮毛矯正した方がサラサラしてて綺麗な髪に見える。
伸ばしっぱなしにしてないから、パサつきもないですよ。
白髪だってまだ40代だから放置したくないわ。

187 :
蛍光灯の下で見ると
分け目、つむじの薄さにぎょっとする

188 :
>>187
太陽光だともっとスゴイよ(涙)

189 :
>>182
私も縮毛矯正と白髪染め数年やってたけど、上手い店でしてもらってたから痛みは感じなかったなあ
基本料金はそれなりだけど特別なトリートメントはすすめられなかった
コンディション良かったけどかっちりしすぎるヘルメットボブに飽きて今は別のお店に変えたけどね

190 :
縮毛矯正とデジパ(毛先に軽く)かけてかなり雨の日も快適だったけど3ヶ月経って崩れてきた

カットだけ行くかまたかけ直してもらうか迷う 傷むのではないかというのと、3ヶ月ごと(できれば2ヶ月ごとに通いたいのだけど)に2万円越えのコストも躊躇してしまって 普段矯正&デジパしてる方どういうローテーション組んでいらっしゃる?

191 :
同じ写真見せても黙っていい感じに前髪分けてくれる美容師さんと
前髪どうしましょうか?って聞いてくる美容師さんといる。
黙って分けてくれる美容師さんは見せた写真のどこがいいのか瞬時に見抜いて
結構再現率も高くて周囲からも評判いい。
同じ店の美容師さんたちが性格悪すぎて嫌になってそのお店いくのやめた。
黒目の外側の位置を分け目にすると美人度アップするらしいが
生え癖があって自分で分けると変な感じになる。
あの上手な美容師さんは生え癖も考えてやってくれてたんだろうが
どうすればいい感じになるんだろう。

192 :
面倒くさいこと言うのね
やだわー

193 :
美容室話に便乗して
15年くらい美容室ジプシー中。
2度、3度くらいは行くんだけど、お金払って美容師との時間が苦痛とか、仕上がりがあんまり……とかで行かなくなる。
皆さん、美容室どうやって選んでますか?
あと、どんな美容師さんを選んでますか?
店長さん、男性女性、同い年くらいの人、年上若手とか、セレクト理由を教えていただけませんか?

2万近く出して辛い、嫌な時間を過ごすよりはと思って、最近はパーマ代実費のカットモデルもしてる。
同じ若手でも、近所の美容室激戦区の子より、銀座に行ったほうが、言葉遣いや気遣いがしっかりして
技術も外れが少ないかな、という感じはしてます。

194 :
>>193
私はホットペッパービューティーのクチコミで評判の良い美容院、
更に評判の良い美容師さんを指名してる。
どの人が評判良いか分からない場合は指名料あってもいいから、
店長クラス。
男女はこだわりなし。
年齢的には30代半ばから40代かな。若い人は経験不足でちょっと怖い。

195 :
店長さんにお願いしたら2000年代からトリップしたようなヘアスタイルにされて
若手の人に頼むようになった。
引っ越し前に通ってた個人経営の美容師さんが年取ると流行のセンスについていけなくなる、若い美容師に叶わないと言ってた。
テレビで伊藤蘭が出てたけど眉がかなり細目で太眉は時代遅れで
もう細眉が今風なんだなと思った。
若い頃から栗毛色の髪が似合っててショーとにして動き出してた。
輪郭や目鼻立ちは小造で整ってて目が小さいから老けにくくて羨ましい。

196 :
>>195
伊藤蘭…
60代だし、トレンドに合わせてメイクを変えてる人でもなさそうだけど

197 :
なんとなく家から近くて朝早くからやってる美容院
行ってみたらオサレな日村みたいな人で、余計なおしゃべりもなく上手でしばらくそこに通ってる
隣の駅のとある美容室に、知ってるだけでママ友さんが5人くらい行ってるが、明るく若い女性スタッフが多く楽しそうな雰囲気
誰々さん昨日きたんですよーみたいな会話も若い子も嫌だけど、それを楽しんでる人も多いんだよね
日村が長くやってくれることを願うわ

198 :
>>195
美容院が混雑していた時、仕上げを店長(おじさん)に変わったから
レアキャラ登場だ!とワクワクしていたら
昭和の聖子ちゃんカットみたいにブローされた事がある
ええぇ…と思ったけど、店長の面子を潰すのも悪いので何も言わなかった
会計して車に乗ってから速攻で手櫛で崩したわ

店長カットが別料金で設定ある美容院だから期待したけど、高けりゃ良いってわけじゃないのね

199 :
いいなー日村
通いたいわ

200 :
伊藤蘭www
>>195さんが1970年代からトリップしてきた感じ

201 :
シャンプー・ドライヤー係でほぼ一言も話さない男の子がいたけど 速攻でいなくなった
気楽でよかったのにぃ

202 :
テレビに出てる女優さんのヘアメイクって流行りの先端なことが多いから
別に年齢で参考にならないってこともないだろうに。
石原さとみは太眉流行っても細眉だよね。
眉毛が太かった頃の石原さとみの芋さを見ると
垢ぬけるために眉の手入れを頑張ろうと思う。
美容師さんがアッシュをおすすめしてきたんだけど迷ってる。
検索すると普通のカラーリングなら昔と違って今は色味は豊富らしいが
白髪染めだと・・・。
温かい色味に染めた時にほめられる自分には全然似合わないかも。

203 :
>>198
美容院に車で行くってことは田舎かな?
表参道や銀座の美容院の店長なら、そんなのありえないわ。

204 :
私は40代だけど、年齢に草生やすようなレス見てていい気持ちしない
ここにいる人は40代以上なんだからみんな若くないのに

205 :
>>203
都内の美容院でも車で行くじゃない?
店長だからって上手いとは限らないよね
やっぱ美容師さんはある程度経験積んだ若めの人が感覚良さそう
相性の問題だろな

206 :
>>203
一応東京です、三田です
都内に越してきたばかりで23区の上下関係がよくわからなくて
とりあえずそんな感じです

207 :
>>206
近くに住んでるけど、この近くの美容室は昼間通ると白髪染めの人ばっかりじゃない?
私も六本木まで行ってるよ

208 :
>>202
アッシュは色落ちがスッっごく早いからマメに染め直せる人じゃないと難しい

209 :
美容師歴10年から12、3年のアラサー世代の人に頼むようにしてる
同世代の40代店長男性にやってもらった時雑誌の写真みせたのに全然違うシャギーショート頭にされて縮毛矯正もあててもらえずネット予約より電話で予約しろ(ホットペッパーのポイント対策?) と言われ久々に怒りで体が震えた経験から

210 :
都会の人って、美容院の客でもないのに
見知らぬ客が何の施術してるかなんて気にして覗いて調べるんだね…

211 :
>>209
大体ホットペッパーに掲載されてる時点で…な店じゃない?

212 :
仕上げブローでカッチリ聖子スタイル…あるある!
この前ホトペクーポンで初めて行った店では仕上げブロー時に「ブラシにしますか、手櫛にしますか?」って聞いてくれたわ

213 :
>>203
えー?
表参道の美容院車で行くよ。
てか、最寄り駅目黒だけど、出かけるの殆ど車。
恵比寿に買い物行く時だけは自転車だけど、他は殆ど車だなー。

214 :
なんとなく入った美容室がなんかゲイ専門みたいな雰囲気ですごく居心地悪かったことあるわ

215 :
>>211
今までホットペッパーでハズレだったのはその店だけだったのよ

216 :
何回か引っ越ししてるけど
友達にいい美容師を紹介してもらってた。
前に住んでたところではご近所さんがいつもセンスいいヘアスタイルで紹介してもらった。
そこに通ってる間に働いた職場ではどこの美容室なのかきかれて何人か常連になった。
引っ越してきてから地元では一番いいと言われてる美容室に行って
この人は天才かというくらい上手な美容師に当たったけど
予約が入り過ぎて長時間待ってやっとシャンプーしたら自然乾燥してしまうほど放置。
そこから美容室ジプシーして
飛びぬけて上手じゃないけどどうしても気になるほど下手じゃない人柄のいい美容師を見つけたが
地方の実家を継ぐので引退。
後輩で見込みのある人にしっかり引き継ぎしていってくれて助かってたが
上達したら栄転していなくなった。
引継ぎなしで同じ店で若くてまだ下手でもあるが真面目な美容師にお願いしてたら
技術も生活スタイルへの配慮も会話もどんどん成長してきた。
嬉しいけどこのままだとまた栄転していなくなる予感。
確実に上手な表参道や青山に行けるものならいきたいけど地方は美容室探しが大変。

217 :
表参道の美容院、車停める場所ある?
駐車下手だから不安で派手な街に車で行けないわ
表参道ならママチャリ

218 :
行動範囲で外観が気になる美容院を見つけてHPのギャラリーで作品を見る
基本的には個人ひとりでやっている、若しくはチェーン展開されていない美容院で30代から40代前半にすると自分的にはハズレがないです
あと出来れば男性
女性はメイクもだけれど、その人の雰囲気が好きじゃないとハズレる確率が高い

219 :
193です。ありがとうございます!また、まとめての御礼ですみません。
すごく参考になりました。皆様の視点で探してみたいと思います。

昨日、結べるくらいの長さで、できるだけ短くというリクエストで、美容師くんとカタログを見て方向性を一緒に決めたのですが、
結べるけどゴムがすぐ落ちるくらいのボブになり、もう長さは取り返しがつかず、
案の定今日にはちびまる子ちゃんの出来上がりで、またジプシーか、とガッカリしてます

220 :
>>219
美容師くんって…

221 :
>>220
私もそこが気になった
というか正直気持ち悪い・・・

222 :
いきなり瞼が茶色くくすんでショック。
思い当たることは皮脂崩れ防止下地とマスカラ下地を最近買って使い始めたこと。
キャンメイクのマスカラ下地はなんかゴソゴソしてまつ毛も綺麗じゃなくなるし
KATEのに変えようかな。
KATEは8月1日の新しいマスカラ発売と一緒にマスカラ下地も新製品が出るならそっちを待って買う方がいいのか。

223 :
>>217
むしろ、表参道にママチャリ停める場所あるの?
違法駐輪にならない?

224 :
確かこのスレだったと思うけどディオールのマスカラ下地すごく良かった

225 :
>>224
ランコムのより良いですか?

226 :
40になってから頭の汗が増えてコテが使えないので、毎年夏だけパーマかけるようにしている
どこの美容院でどんなパーマをかけても、なかなか思うような仕上がりにならない
もともとの生え癖が強調される感じになる

227 :
ディオールのマスカラ下地気になって調べたら
素のまつ毛の三倍になるって宣伝文句が。
この年齢だとあんまり盛りたくはないんだけど自然な仕上がりなんだろうか。
生え癖はどうしようもない。
前髪を巻いてケープで固めても汗かいたらぱっかり割れる。

228 :
以前このスレでディオール下地勧めた者です
前ランコム下地も買って使ったけど、個人的には普通な印象だった
ついでにシャネルマスカラ下地も買って使ってみたけど、シャネルは品良く仕上がる感じ
ディオールはカール!!ボリューム!!ロング!!って感じで、全てにおいて攻め攻めな感じだと思った
それ以来ディオールのマスカラ下地リピしてる

ディオールマスカラ下地はかなり長持ちするし
よくオマケでマスカラ下地やマスカラ付くから
定期的にカウンター行ってるとマスカラ下地の現品買うのは年一回、多くて二回程度で済む

229 :
ああ、でも
以前書き込みした時「ディオールやブランド物色々使ったけど合わなかった」みたいな書き込みも幾つかあった
やっぱり合う合わないはあるだろうから、自分で使ってみるしかないわ

230 :
睫毛が濃くて長い密集タイプと薄くて短いまばらタイプじゃあ
下地に求めるものは当然違ってくるもんね

231 :
>>223
思ったw
車は表参道ヒルズもグッチ青山の地下も普通に停めやすいから車で行く。
自転車だと原宿駅の方なら駐輪場あるのかな。

232 :
>>230
私の睫毛、
薄い、短い、抜けやすい、カール持続しづらい…。
ディオールの下地、使ってみようかな。
ケイトより盛れると期待!

233 :
ディオールのマスカラ下地って白いやつだよね?
>232
あれはブラシがかなり太いのでまつ毛が短いとどうだろうか…?
物自体はかなりいいと思うけどあのブラシで評価が分かれるかも
店頭で手にとって見たほうがいいと思う

234 :
そうかー
自分は短い睫毛だと思ってたけど普通に使えてた
でも確かにブラシはデカいかも
運が良ければミニサイズをサンプルで貰えるから、サンプルで使用感試せればいいね

235 :
昔はパウダータイプのハイライター使ってたけど
あんまり効果がないような気がして捨ててしまった。
顔がのっぺりしてきたから少しでも立体感を出したいけど
スティックタイプのハイライター使ってる方、効果はいかがですか?
RMKのグロースティックのゴールドかピンクを検討しています。

236 :
>>227
>素のまつ毛の三倍になるって宣伝文句が。

いくら何でも誇大広告だわw実際そんなに伸びたらほとんどホラーwww
つまようじ何本載るねん、ってレベルだよね

237 :
三倍は大袈裟だけど二倍程度にはなるわよ

238 :
ディオールのマスカラ下地、アットコスメに「せっかくビューラーしても、これ付けるとカールが落ちる」との口コミが何件かあったわ。
そのくらい重くぼってり付くってことかしら。

239 :
>238
私もカールキープはあんまり無いと思う
元々まつ毛美容液兼下地でまつ毛保護してくれるんだけど
(夜寝る時もつけることができる)
これを着け続けるとだんだんまつ毛にハリが出てくるので
ビューラーの形をまつ毛自体がしっかりキープして
マスカラ液の重さも耐えられるようになる感じ
なので最終的にはカールキープされてるのかな?って思った
液がぼてっとしてるのでボリュームは出るよ

240 :
>>239
まつげのハリって意識した事なかったけど、貴女のレスで気付けて良かった
肌と髪は気にしていたんだけどこれからはまつげにも気を配らないと…
年齢重ねるとメンテナンスが大変になるなぁ

241 :
まつげ、短くなって減ってきたわー
若い頃は長くて密に生えててマスカラなんていらないほどだったのに

242 :
ミルガンだっけ?あれはどうなんだろう?
副作用が怖くて手が出ないけど

243 :
冬から春にかけて、忙しくしてたのもあって毛穴がパックリ開いてしまった
忙しさが落ち着いて色々ケアして数ヶ月、毛穴が閉じてる!
でも何が効いたかよく分からない…
やったこと
・血行を良くする漢方薬一日3回
・毎日シートパック
・化粧水と乳液の間にオールインワンジェル追加

244 :
>>243
漢方薬ってどんなのですか?

245 :
ルナソルのルースパウダーを持ち運ぶためにレビューの小さいケースに分けてけど
ケースが劣化して銀色の塗装がはげ手にくっつくようになってしまった。
アクセーヌのケースは薄いけど見た目はあんまり好きじゃないし
アクセーヌで何も買ってないのにもよりのデパートでケースだけ買うのも抵抗がある。
エスプリークのケースは見た目が東京ドームみたいだし薄くはなさそう。
ロージーローザのケースはミラーとパフ付きでいいかと思ったら
粉が出てこないと言う口コミがある。
ルースパウダーを持ち歩いてる方、ケースはどうしてますか?

246 :
ルースパウダーは、リサージの小型ケースとプリマヴィスタの小型のケース(新製品)を使ってます
プリマは中身込みなのが残念だけど、どちらもシフターがネットで使いやすい
エスプリークよりはマシだけど、どちらもそれほど薄くはないですが

247 :
>>244
当帰芍薬散です
肩凝りとか更年期障害や生理痛に効果があります

ルースパウダーケースはAmazonでもいくつかあったよ
個人的にはオルビスのケース良さそうだなと思ってた
まだ買ってないけど

248 :
>>245
色々使ったけれど結局アクセーヌのケースに入れてる
見た目はともかく薄くて嵩張らないから
アクセーヌでケースだけ買うのは確かに抵抗あるかもね
私はデパート (日本橋高島屋)のコスメコンシェルジュを利用した時に、AQミリオリティの粉を持ち運びたいけど何か無いかと相談したらそのケースをアクセーヌカウンターから持ってきてくれたよ
コスメコンシェルジュは色んなメーカー、ブランドの化粧品や小物を一度に試したり比較出来るし、日本橋高島屋の場合だとそこで会計も全て出来るからとてもオススメ

249 :
くすみがひどい
化粧すればするほどくすみが目立つ気がする

250 :
>>242
惜しい

251 :
>>247
ありがとう。
昔、生理痛と冷えで婦人科で処方してもらったことあるわ
飲み忘れが続いてそのままやめてしまったけど、毛穴にも効果あるのね

252 :
泣いたら目の周りが荒れてガビガビになった
昔より皮膚がもろくなってる

253 :
いやいやw冷え性が酷くて長年当帰芍薬散を飲んでたけど
毛穴にはなんの効果もなかったよ。
漢方は体に優しいみたいなイメージがあるけど
副作用もあるし合う合わないもあるので
なんの根拠もない美容にいいイメージで服用するのやめよう。
分別盛りなんだから不必要な薬を飲む害もわかるでしょう。

254 :
ビオチン(白髪対策)と亜鉛(爪と髪の健康のため)のサプリを飲み始めて8ヶ月。
白髪→効果なし。でも肌がかなり丈夫になった。
白髪が減らないのだったら、ビオチンやめても大丈夫かな?
肌が丈夫になったのが亜鉛のおかげかどうか、わからないんですよね。

255 :
やめてみて体感変わらなければそのままやめてもいいんじゃない?
自分はビオチンをやめてビタミンBミックスにしてたんだけど
皮膚科の先生からビオチン出されたから(ビタミンBを飲んでることは伝えた)
今はとりあえず両方飲んでる
他のサプリメントで実感がわかないものはやめたり切り替えたりしてるよ

256 :
>>245
マリークヮント使ってます
http://www.mq-onlineshop.com/shopping/detail/?src=category&index=4200&cCd=4208&iCd=&cstp=03&istp=&item=185010411B__0

厚みがほぼ2pあるので、ご希望には添えないかもですが
可愛いので使っていて気分が上がります

257 :
>>253
本当にその通り
そもそも美容に効くみたいなデマを書くのもどうかと思うし、それを鵜呑みにするのもどうかと思う
体調が良くなって二次的に良い事があったケースを、直接の効果だと思うのは良くない

258 :
誰も漢方薬が美容に直接効くとは一言も書いてないと思うけど…

259 :
主治医はサプリは絶対に飲むなと言ってる。
中身は何が入ってるか分からないと。
胸が大きくなるサプリは健康被害が出てやっと警察が重い腰を上げた。

260 :
兄が医師だけどサプリは気休め程度だと言ってたな
本当は効果なんてないけど、信じて買ったらみんな(売るがわも買うがわも)ハッピーだろ?だから否定はしないけど俺は無意味なものは買わないって

261 :
海外だとサプリメントを使った栄養療法やっている医師も沢山いるけどね
日本にも一応そういうクリニックはある
どちらにせよちゃんとした知識は無いと駄目だと思うけど

262 :
サプリメントは身体が成分を吸収する前に胃で溶けてしまうって聞いたことがあるわ

263 :
参考程度に聞いて、誰も飲むとは言ってないのに熱いな
大人だし自己判断で飲む飲まない決めるし、別の用途でもらったものがその人の美容にたまたま効果あったってだけ
医者がサプリ否定するのはそりゃそうだろう、薬処方しないでサプリで治るなら医者必要ないもの

264 :
普通にビタミン系みたいなのはいいんじゃないの
病院で出すこともあるし

新成分とかわけわからない成分のものや、上で出てる胸が大きくなるとか明らかに怪しいものや、医学的根拠に欠けるデータ不足のものは、当然医者は否定するでしょ
ボッタクリのもあるし
あと、普通に肝臓に悪い

265 :
ビタミンCとか規定量飲んでも肝臓に悪いの?サプリ=肝臓に悪いって聞くけど、どの程度悪いのかしら?

266 :
そろそろ更年期とか考え出す年齢だから命の母飲み始めようかと考えてるんだけど、それも気休め的な効果なのかな
スレチならすみません

267 :
20代で卵巣嚢腫できた時から気休めに命の母を飲んでるけど、
以降生理不順月経痛なし。

逆に低用量ピルを1年半飲んだ時は毎月大量出血と生理痛、
真冬でも大汗、頻繁な胃痛でダメだったから、
合う合わないの個人差が凄いんだろうね。

268 :
美容院で2カ月に一度のヘアカラー(白髪染め配合)
定着に36時間と聞いてカラー当日のシャンプーは我慢してたけど
さすがにこの季節は無理
皆さん普通に当日シャンプーしてますか?
以前美容院ですすめられてヘアカラー後に使えるシャンプー
(一週間分で1000円くらいの)使ったけど効果は特に実感なし
当日シャンプー後はタオルに少し色がつくので落ちちゃってるんだなと思って控えてたんだけど気にしすぎ?

269 :
当日は洗ってない
美容室でシャンプーしてるから、まあいいかと思って

270 :
どうしてもでなければやめてる
色落ちというより頭皮や髪の負担みたいだよ
ちなみになるべく遅い時間に行くようにしてる

271 :
カラーした日は速攻帰宅して髪汚さないよう家で過ごして我慢、翌日夜シャンプー
っていうリズムだったけど
遅く行って一晩我慢するほうが今の季節ムリなさそうだね
ありがとう参考にします

272 :
カラーした日はシャンプーしなかったら洗ってもいいってよく聞くからなるべく早めの時間に予約とって当日はコンディショナーだけで流してる
洗わないで寝るのは気持ち的に出来ないから
あとサロンにもよるけど、普通に洗って問題ないってとこもあるよね

273 :
つい先日染めたけど、気持ち悪くて洗っちゃったわ
夏は洗わないの無理だ…

274 :
プエラリアで警察沙汰になってたの知らなかった
もう8年も飲んでるわ
アマゾンで安くてプエラリアの量が多いの飲んでたときは
EからFカップになったけど他のむくみも多かった
今はDHCだけど肌にいいのと精神的にゆったりする
バストに効き目はないみたい

275 :
美容院行ったら仕上げにワックスなどつけられるから
カラーした当日でも洗って寝ないと気持ち悪い
やめてーって言おう

276 :
>>275
あれ、何なんだろうね。
普通にカラー当日は髪洗うな、
と言われて最終仕上げにオイル系のワックス付けるのって。
うちは一応、確認あるけど
美容師は少しでも仕上がり良くしたいから断ると不満そうw

277 :
夕方にカットとカラーしてワックス付けてもらってその後夕食を外食して酔っ払って寝る
次の朝、二日酔いでシャワー浴びるついでにシャンプーする

278 :
パーマかける時って絶対最後に髪洗うじゃない?
パーマ液を落とすためなんだけどさ
なのでそこで洗髪しているのに当日夜に洗髪出来ない訳がない
ってとある美容師さんがブログに書いてたから私は信じて洗っていたわ
万が一パーマの持ちが悪くなったらクレームされないように
予防線として当日の洗髪禁止ってことにしてるのだと思ってた

279 :
以前医者が言ってたことだからぼんやりとしか記憶してないけど
基本サプリは信用できない、
本当に表示されてる成分が入ってるとしてもそれを凝固させ安定させるために内臓に悪い物を大量に使うことになる。
これがここで言われてる肝臓に悪いってことかな。
どう考えても飲まない方が体にいいって。
みんなサプリで補えばいいって安易に言うけどそれは危険すぎると。

280 :
サプリに関して医者の言うことは信用できないなあ
門外漢だもん
わからない、って正直に言う方が信用できる
製薬会社の人が言うなら信じちゃう気持ちもわかるけど

281 :
パーマはともかくカラーは24時間置かないと色が定着しないらしい
私の通ってる美容師さんは洗い流さないトリートメントつけてくれるよ

ちなみにデジパだど洗髪どころか髪結ぶのもNGだから、この時期デジパかけちゃった奥様は暑いだろうけど頑張って

282 :
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
girlschannel
23.オルチャンなんてまだやってる人いるの? 一生懸命流行らせようとして結局定着しなかったイメージだけど
66. クソマスゴミいい加減にしてね
naver
韓国風の化粧「オルチャンメイク」がドブスすぎw バカな女子が笑いものにされる
素性が分かるから便利だよな ww
オルチャンメイクって悪ふざけみたいなクソダサい化粧だよ
こんな芋臭いメイクしてる人は概ね頭悪そうな人だね
テレビに出てる奴とか、テレビや雑誌に感化されるような知能の人
学歴や所得が上位であるほどオルチャンメイク率は下がるだろう
http://news.livedoor.com/article/detail/14014795/
マツコ・デラックス オルチャンメイクに「たいがいブスになる」
マツコは、20〜10年ほど前の10年間は綺麗な女性が増えたと感じていたと言うが、
最近はメイクもファッションも含めて「ブスが多いよ!」と断言。
マツコは「赤い頬紅(ほおべに)をポンポンってつけて、だらしない感じのよれた口紅つける女」「輪郭ボヤけた口紅をつける…」
との印象を語る一方、「たいっがいブスになる」「モデルさんとかがやってもブスになるのよ」と厳しい発言を連発。
さらに「モデルさんがやってちょっとブスになるんだから、ブスがやったら大ブスになるわけよ」と「オルチャンメイク」を一刀両断。
マツコは「もうちょっとちゃんとしたメイクとかすればいいのになって思う」と苦言を呈していた。
なお、マツコは「オルチャンメイク」が韓国発のメイクトレンドと言われていることに対し「あぁいう(メイクの)韓国人が多いとは思えないけど」と、首をかしげていた。
>>1 >>2 >>3
最近のダサ過ぎる女の流行ファッションを語るスレ 3
http://mevius.2ch.sc/test/read.cgi/fashion/1528298472/
全国の消費生活センター等_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/

283 :
名の通った製薬会社が絶対に効く訳のない薬をさも症状がピタッと治まるかのように宣伝して
病気に苦しむ患者さんから金をむしりとってるのを見てると
製薬会社の人間の意見なんか絶対に聞くものかと思う。
自分の主治医は薬に強くて引っ越ししてよその病院にかかった頃にお薬手帳見ながら経過を聞いてた医師が
薬の出し方が職人技だとえらい感動してた。
自分で飲んで飲み心地を確かめたりもしてる。
その主治医がサプリは体に悪いから飲むなというのだから自分はそっちを信じるわw

284 :
>>283
どうしてもガスピタンを思い出す
あんな逆効果な薬は他にないわ

285 :
マーシュ・フィールドのファンデーション使ってる方いますか?

某ブロガー(30代の普通にキレイな人)が紹介してて
カバー力とウォータープルーフ効果もあるとの事で調べたら、
火傷や病気によるアザを隠す目的の物らしく…
もちろんカバー力があるに越した事はないんだけど、
普通のクマやシミ程度の人が常用する類のモノではないのかな?

286 :
最近抜け毛が酷い泣
抜けた対策で良いものありますか?
シャンプーや育毛剤などなど
悲しくなってきたわ

287 :
>>286
女性ホルモンに効くサプリが効果てきめん

私も40代になって抜け毛が恐ろしいくらいでハゲるんじゃないかって悩んでた
シャンプーも石鹸から自然派、育毛で変えたし洗い方もggって良いって言われるのは試したし髪にいいサプリもいろいろ飲んだ
全部効果なかったよ
(余談だけど女性向け育毛系ってあんまりなくて男性向けや通販もの頼るしかなかった)
でも女性ホルモン系のサプリとったら、途端に止まった
同時に他の不調も止まったから抜け始めたのって更年期つながりだったのかもと思ってる

サプリはちょっと・・・と思うなら豆乳飲むか大豆食べるといいんじゃない?

288 :
>>287
育毛剤とかは女性は使わないほうがいいよ
旦那のリアップを買いにいくと薬剤師に毎回「男性が使われますよね?」って確認されて一通り注意事項を説明される
プロペシアなんて妊婦は手に触れてもいけない

289 :
>>287
サプリってなんとかミリフィカとか命の母とか?
>>288
育毛剤ってコワイんですね

290 :
チーク大切ね、しないと土気色でダメだわ
塗りました感が出すぎないベージュ系のチークが役に立ってるわ

291 :
気休めにマルチビタミン&鉄をのんでるけど、
生理前のイライラや過食が抑えられてる
…気がするw

292 :
納豆、ヨーグルト、野菜ジュース
これをガッツリ摂ると、お肌がツルツル

293 :
気のせいだと思うわ

294 :
お通じがよくなりそう
だからじゃない?

295 :
>>285
使ってたよただ上手いこと塗らないと厚塗り感や毛穴落ちして汚くなった

296 :
はっきり開いた目だったけど40歳過ぎてからまぶたがはれぼったくなって
ビューラー使ってまつ毛を上げるのが難しくなったのが一番の悩み。

297 :
>>287
やっぱりホルモン関係かな
更年期突入だしここのところ体調がガクンと悪くなったから
サプリ調べてみる
ありがとう

298 :
>>296
わかる、自分でもなんだか優しげな顔になった?と思ったらまぶたが下がってきたからだったw

299 :
>>296
わかる…
昔はもっとクリッと丸い目だったなーと思う
奥二重のラインがまぶたが下がって狭くなってる
アイプチ的なものを使ってるけど、余計たるみそうだし、上手くできない日はいかにもになってしまって痛いおばさんなのでどうしたものかと

300 :
わかるわかる
二重の幅が広がって、手術したての腫れた人みたいになってしまう

301 :
>>296
PLAZAにあった一重瞼用ビューラーよかったよ

302 :
いっこうの糞オカマ野郎、気色悪い、この世から消えろボケ

303 :
>>57
それケラチン
巻きづめの原因だからお風呂20分くらい浸かって爪ふやかしてその部分削った方がいいよ

Amazonのキューティクルニッパー&キューティクルプッシャーがわかりやすいと思う
プッシャーのスプーン状の方で爪の内側を掻き出す
ただやり過ぎると痛みがでると思うので週2、3くらいで

私これやり始めて巻き爪改善出来たので悩んでる方オススメ

304 :
浴衣着たいけど、顎ラインのボブだから髪型に迷う
襟足の内側を短くして上からかぶせる形に切ってもらってるから、無理やりフルアップにするのは難しそう
ハーフアップは若い子がすると可愛いけどね

305 :
BBAでもハーフアップOKだと思うわ

306 :
BBAって…ごめんなさい
自分がBBAだからつい一緒にしてしまったわ

307 :
ネットで大人のヘアスタイルを調べると色々あるから参考にしてみては?
自分は他のものを買いにいったイオンで簡単ヘアアレンジグッズコーナーを発見して
そこで買ったグッズと駅ビルで売ってる安いヘアアクセサリーから大人でもおかしくないのを使って
格好がつくようになった。
ただくるりんぱは簡単で好きで昔からしていたのにこんなに流行ってしまって
そのうち流行遅れ扱いになるのではと不安。

308 :
>>306
40過ぎならみんなBBAだから大丈夫よw
自覚してるからこその質問だし安心して

309 :
くるりんぱ流行り過ぎたね、でも浴衣のときには良いと思うよ
短めボブならハーフアップくるりんぱだと浴衣にも合うだろうか

310 :
>>304
ハーフアップにするの良いと思うよ!
ピンでスッキリ留めても浴衣なら似合うと思うけどな

311 :
若い子の流行りの髪型にされるのも嫌だけど
(AKBな前髪のセット、切りっぱなし外はねボブ、ゆるすぎる巻き方で疲れた中年風に…)
古い流行りにされるのも嫌
(すかしてウルフ…)

中年のアラを上手くカバーしてくれ
(適度にトップ、サイドの膨らみを出しつつフェイスラインが締まって見える髪型にしてくれ)

312 :
私も抜け毛が多くてビオチンと亜鉛とビタミンのミックス、キレート鉄のサプリ飲んでたけど毛の効果は微妙(でも疲れにくい、肌は整う)、女性ホルモン系は気付かなかったから豆乳から始めてみる
髪が少なめな奥様、どんなヘアスタイルされてますか?
私は前髪が少なくてヘロヘロだからなくして、あまり鋤かずに肩につくワンレンボブにしてますが、少ない髪が更に少なく見えるから変えたいなと

313 :
>>304です、レスありがとうございます。
ハーフアップ色々試してみます。


>>312
私も髪少ないよ
同じように梳かないワンレンボブだけど、どんどん短くなってる
ボリュームが出ないので、ヘアアイロンは必須で夏だけパーマ

314 :
髪にはシリカとMSMもいいと思う(肌にも)
自分も髪少ワンレンショートボブだけど
癖毛のせいでボリュームは一見あるように見える
後ろはゆるパーマ風に見えるように切ってもらってるよ
パーマかけると痛むけどボリューム出すにはかけるか自分で巻くかになるよね

315 :
半島経営者が多いので焼き肉はなるべく肉買って各々家で焼くようにしてください。

316 :
ひまわりボーテで髪の傷みは改善したけどうねりが改善すると髪が少なく見えて悲しい
そろそろ頭頂部にふんわり乗せたいけど根本的に薄毛に抗いたい
今でこういう状態なら50代にすすんだら、いや60代になったらどうなってしまうんだろうと心底恐ろしい
70になったら生きてるだけでありがいけど

317 :
>>295
亀ですがレスありがとう!
その後サンプルを取り寄せ使ってみましたが、
仰る通り扱い辛く厚塗り感がありますね…
普段BBを使ってた感覚で塗ると期待していたカバー力はなく、シミやクマが消えるほど塗り重ねたら
乾燥した粘土細工のような…ご高齢の厚化粧の方みたいな質感になってしまいました
70歳位になったら再度検討しようと思いますw

318 :
クマやしみはコンシーラーで完全に隠せないまでも目立たなくして
ファンデーションは薄塗りするのが一番いいね。
完全に隠そうとすると厚化粧でかえって老け込んでしまう。
パウダリーとか粉っぽいと老けやすいので
簡単でもいい時だけパウダリーできちんとメイクしたい時はリキッドファンデ。

319 :
厚化粧が似合ってたり許されるのは若いうちだけだよね
年取ってから引き算するメイクばかりだわ

320 :
昔から化粧するほど老け顔になるわ
化粧品売り場のカウンターでやってもらうと大惨事になる
だから薄化粧しかできないけど、普段は20代かと聞かれるからお世辞だとわかっているけどそれでいい

321 :
化粧品売り場のカウンターにいるBAはやはり売り子さんだから
期待しても無駄なことが多いよ。
メイクも上手な美容師さんはそういってる。
自分の好きなコスメのブランドの専属メークアップアーティストを選んで
お金払ってでもレッスンを受けた方がいいって。
レッスン料が高いなと思っても本当に人生が変わるので
むしろ安いんだって。
今はともかく若い頃からメイクしない方がいいと思い込んでる人は
大体センスないか勉強不足。
メイクがうまい人はそれだけ勉強して練習した人だよ。

322 :
パーソナルカラーによるんじゃない?しっかりメイクが合う合わないってあるよ

323 :
マットが似合わないとかあるよ。
でもメイクがうまい人だと自分はしっかりメイクは似合わないといってる人を
しっかりメイクで滅茶苦茶美人にする。
大人の引き算メイクはもともとちゃんとメイクできてた人が計算でするけど
自分は薄化粧が似合うという人はそもそもちゃんとメイクできない人だから
この年齢になると若さで誤魔化すこともできないから勉強した方がいい。
メイクアップアーティストのレッスンは敷居が高いなら
書店で本を読み比べていいなと思うのを買って一通り書いてある通りにするだけでも
多分全然違うと思う。

324 :
ふむふむ、メイクレッスン一度受けてみたいわ
早速ググってくる!

325 :
お金出してメイクレッスン何度か行ったことあるけど、知ってることしかやらなかったよ
あくまで一般人向けで、玄人のテクニックを教えるわけでないから
そこそこメイクの知識がある人は金ドブになる可能性も

326 :
narsやアルマーニ、MAC、ボビィブラウンなんかのアーティスト系でメイクしてもらっても駄目かな
わざわざお金払わなくても自分に似合う色も見つかったりで為になる

327 :
>>325
>>326
何かしらを買うつもりでデパ地下のコスメ売り場でメイクしてもらえばいろいろ教えてくれそうだよね。向こうも商売だし?

328 :
メイクなんて簡単だと思うけどなー
ネットや雑誌でいくらでも情報が手に入るし

難しいのは自分に似合うメイクを見つけること
似合う質感や色味、年齢と流行のバランスとか

329 :
>>326
個人的にはNARSのイベントのレッスンは良かった
ボビイは色が余り合わなかった
NARSのお勧め品一揃いは購入しましたが、色の合わなかったボビイはお勧め品は断ったけどクレンジングオイルと美容液でそれなりの額購入

330 :
自分は雑誌とかで勉強してたけど、
うまいメイクアップアーティストにメイクされたら美人になって周囲が急にチヤホヤされた。
ただそれは二人目のメイクアップアーティストで
最初の人はええこれでプロなの?って酷さだった。
メイク落とし買って近くのトイレ探して落として帰宅したくらい。
今は雑誌ではわかりにくかった動きをネットで見られるのはいいね。
パーソナルカラーを知ってからは外れを買う確率がはっきり減った。
でも口コミ評価が高いメイクアップアーティストメイク本で勧められてる化粧品って
自分のパーソナルカラーは違ってもなるほどという効果があったりもする。

331 :
私は河北さんのメイク好きだわ
シンプルなのにハッとして印象に残る

332 :
40過ぎたらマナーとしてもある程度きちんとメイクしなければとは思うんだけど
朝食や弁当作って掃除してシャワー浴びたら残り5分でBBを指で伸ばして色付きリップでタイムアウト
眉だけは定期的に手入れしてもらっているから自信があるけどそれだけじゃだめだなあ

333 :
>>326です
20代でボビィのMAさんに眉の書き方から何から鍛えてもらって、その後NARSで自分に似合うメイクに出逢った
どちらも毎回全て落としてメイクしてくださるので、ファンデの塗り方から何から勉強になりましたよ

334 :
ボビイとかBAさんがよそとちょっと違うよね。
他のブランドだと自分の顔の化粧だけ上手であとは下手だったりする。

335 :
>>326
私、JJ→CLASSY→VERY→STORYみたいな美魔女系()なんだけど、ボビーによく行きます。
はじめてカウンターに行った時は場違いかな?と思ったけど、
何も言わなくても私のキャラに合ったメイク、色を選んでくれたので驚いた。
ボビーのBAさん(MAさんかな?)達、とても優秀だと思います。
ブラシの使い方とか真似したいのだけど、結構難しいわー。

336 :
ボビイはモノは悪くないんだけど、イエベに傾き過ぎなのよね

337 :
>>336
なるほど。私イエベだから相性よいのだわ。
ちなみにランコムはブルベ寄りですか?
全然合わないんですよね。

338 :
ボビイブラウンは店舗がちょっと遠いのと
これが欲しい、試したいって強く思う商品がなかったのとで
気になりつつも試したことがない。
スティックファンデっぽいので自分に合うかどうか試してみたいのがあったくらい。
イギリスのハリー王子のお妃メ―ガンさんを見てると
自己流でナチュラルメイクやルーズさのあるヘアスタイルにこだわるのは危険だと思う。
ドラマの時は綺麗なのにどうしてと不思議だったけど
ヘアメイクもファッションも自分でするようになったらしい。
ナチュラルメイクもルーズヘアも作り込んで計算された一部のみを自然風に見せるけど
ただのだらしない姿になりやすくて難易度が高い。

339 :
私はオマケに惹かれてディオールでやたら買ってるわ
オマケ目当てで買ったフォーエバークッションファンデが気に入ってる
下地はプチプラ日焼け止め(キュレルとアクアレーベル)で朝のスキンケア終了後、出掛ける前にフォーエバークッションで仕上げてる
ポンポン乗せるだけで手軽だし
この猛暑で滝汗なのに、メイク後タオルで汗押さえてもタオルが汚れない

340 :
人によって違うんだねー。
私は年上の人に憧れて、こうなりたいなって思う事が多かった。
若い頃からそう。
ただ、若い頃に素敵な大人って憧れた人みたいには自分は全然なってないけどさ。

341 :
>>339
フォーエバークッション崩れないという事ですか?

342 :
>>341
そうです
手軽で楽チン&崩れにくい
余計な文が多かったわ、失礼

343 :
美容室行ったら担当さんから独立すると言われて新しいお店のことなど話したんだけど、美容室ってなんか客連れていくの御法度な思い込みがあったのでびっくりした
その思い込みはドラマのビューティフルライフのせいなんだけど
私は今の店の客じゃなくてその前の店からその美容師さんに付いてきた客だからというのもあるのかな

344 :
私もずっと同じ人にお願いしてるけど、途中で独立したから美容室は変わってるよ
よくあることなんじゃないかなぁ

345 :
いくら客連れていくのは御法度と縛っても、他に良い美容師さんがいなければその店行かないもんね

346 :
美容師は雇われの内は薄給&長時間労働だし
独立してナンボの世界よ
顧客引っ張るのは当然だと思うわ
技術もそうだけど、感覚が合う合わないも大事だし

347 :
感覚合う合わない大切よね
いちいち言葉にしなくても 好みの雰囲気に仕上げてくれるのは本当に助かる
独立したら当然付いていくw

348 :
以前担当だった美容師さんが辞めることになり
新しい美容室に行こうかなと思ったらもう美容師も辞める、と
しかししばらくして新規オープンのハガキが来たのだが、歯医者さんと結婚して受付として働くらしく、そのお知らせだった!
美容師としては合ったけど、歯医者はなぁ...そのままFOです

349 :
昔通ってたとこの美容師さんは、独立するからハガキ出すんでよかったら来て下さいって言われてハガキ来たなあ

その美容師さんとはまた別の美容師さんなんだけど、長年お世話になってたのに遠方に引っ越してしまった

一からまた美容室探すのってホント面倒くさいね
ホットペッパー見てるけど、なかなか決まらない

350 :
長年通ってたところの美容師さんは私と同年代で、いつもお任せでも満足していたんだけど
思うところがあって20代の女性が最近オープンしたお店に浮気してみたら
鏡の中の自分が見違えるように垢抜けていて感激したわ
若い感性を取り入れるのって大事だわね

351 :
>>343
私の担当美容師が独立したときは
お客さんから本人に新しいお店のことを聞くのはいいけど
自分から一切営業かけたりできない契約書を書かされたって言ってた
あと半径何キロ以内にはお店出すなとか、働くなとか
結構ギスギスしてるんだね

352 :
私の通うとこはは一人きりで営業してる独身30代女性のサロン
3年くらい通ってるんだけど上手いかどうかはっきり言ってわからない
下手なのかもしれない
態度もサバサバというか愛想なくてびくびくしちゃう
しょうもない会話しなくていいのは助かるけど
3年くらい通ってていつもやめようかどうしようかもやもやする
いいって思えないならもうやめたほうがいいですよね

353 :
>>351
同じようなこと聞いた
店を辞めて別の店に移るならエリアを変えなきゃいけないんだってね

354 :
>>350
ほぼ同じ体験した
20代の女の子に切ってもらうようになってすごい垢抜けた カラーも今っぽくしてくれるし

355 :
今までで一番満足できた美容師さんはゲイの人だったなぁ…
男の目も女の目も持ってて女友達感覚でズバズバ言ってくれてたから、
凄く気楽だった。長生きしてくれたら、もっと最高だった。

356 :
>>355
きのう何食べた?のケンジみたいね
ズバズバ言ってくれるのは良いね

357 :
>>352
いいと思えないならやめた方が良いですよ

358 :
ちょうど担当の20代美容師さんが産休でいなくなり、おばちゃん店長しかいないけど仕方なく予約しちゃったわ…不安になってきた
新規開拓する気力もないし

359 :
男性と女性両方の美しいと思うヘアメイクができるから
IKKOさんはすごいと自分の知り合いの美容師さんも言ってた。
お店を辞めるときに何年も先のイベントまで任せるつもりでいるお客さんにハガキで今までのお礼を伝えたかったが
自分は辞める人間だから何も出来なかったと言ってたな。
正直客としては教えてほしいが色々あるんだね。

360 :
私は今の美容師さんネットで見つけた。
もう一生ついていくw
交通費かかってもどうってことないと思える出来で感激したよ

361 :
>>355
私の担当さんはレズビアンだったけど、やはり同じようにどちらの目も持っててよかったなあ
ゲイとはまた違ってズバズバではないけど、言いにくい事なんかはやさしくしっかり伝えてくれる人だった
違うお店でも頑張ってほしいよ

362 :
ゲイの人はしゃべり方や仕草とかでわかるけど、担当さんがビアンって何で知ったの?

363 :
今日は偶然分け目がギザギザになってて、ほのかにボリュームが出てる
これを毎日自分で出来るようになりたい

364 :
分け目をギザギザにするの、難しい。
黒目の外側の位置で髪を分けると美人度アップするとヘアメイクの本で読んで
とりあえずそこで分けるようにしたw
コンシーラーを悩み別に買っていちいち使い分けしてて
ふと昔は嶋田ちあきの5色コンシーラーの入ったパレットでいっぺんに片付いて
色味も絶妙で良かったのを思い出した。
今は昔と違うブランド名で商品をネット通販もしてるけど
タッチアップしようと思うと店舗数が少ない上にサロンみたいな感じで気軽に行けない雰囲気。
ネット通販で見ると今のコンシーラーのパレットは昔のような赤みを消すグリーンとかないけど
一度試してみたい。

365 :
KATEの血色よくみえるリップ、期待しないで買ってみたけどけっこう助けられてる

366 :
クレドポーから出たルージュカシミアのベージュを買ったんだけど、顔なじみが良くて素晴らしかった。

367 :
昔行ってた美容院では美容師から、僕はゲイなんでもし嫌なら言ってくださいって自ら言われたわ。

今通ってる美容院で、最近入ってきた美容師さんが前の店から自分のお客を連れてきたんだけど、そこはかとなくヤンキー臭の漂うお客ばかりで、お店の雰囲気変わってきた。ちょっと嫌。

368 :
いつもBBクリームを男塗りしてるんだけど
完全に目を閉じた状態で手探りで全てを仕上げてから目を開けて
ビフォーアフターの差を比べるのが地味に好きだ

369 :
>>360 そんなふうに思える美容師さんに当たるとは本当に羨ましいです。
どうやって見つけたの?

370 :
>>368
顔半分塗りで良くやるわ
どんだけ誤魔化せてるかチェックよ

371 :
長いこと美容院ジプシー状態だわ
髪に難ありなのも原因なんだけど
一生ついて行くとまで思える美容師さんに出会えるなんて羨ましい

372 :
BBクリームは何を使ってるの?

373 :
>>371
わかる、ほんとうらやましい

髪伸びてきて切らなきゃいけないんだけど、美容室決めかねてて行けずじまいだよ
明日こそは行くぞ!

374 :
>>372
SKUのCC

375 :
髪が多くて硬い
髪が伸びたというより、増えたから減らしに行かなきゃ
ヘアカタログの髪型は量と生え癖のせいでだいたい上手く行かない
流し前髪とかやってみたかったけど、真ん中からパッカーン!と割れる
分け目は時間をかければ変えられるとアドバイスもらったけど半年で心が折れた

376 :
平均的な量にする為、ゴッソリ梳いたり削いだりすると、
1か月経たない内にボンバーになるので、
3年くらいかけて前髪以外梳かずに過ごしたけど、
重さが目立たない反面髪を乾かすのが大変で、
先月久しぶりにゴッソリ梳いた。

もう本当に軽くて、濡れ髪も重くなくて最高だったのに、
今もうボンバって来た。

今更また全部伸ばす気にもなれないし、
昔みたいなソバージュが流行ってくれたらなぁ…
デップで濡れ髪風にガッチリ抑えてサマになってたのに。

377 :
>>376
あなたもなのね、いまはショートなのかな?
私は結んで抑えつけるのが目的のセミロングストレート
秋や冬は大量にすいてもらってコテで毛先だけ巻いたりする

378 :
アイブロウで三色のパウダー使ってて思うんだけど
白いパウダーってどうやって使うの?
あれはみんなブレンドして使ってるんだよね。
眉頭に使うんだと使ってみるけど効果があるのかわからない。
形はフェリエで整えて眉マスカラも使ってるけど
もっと眉で垢ぬけたい。

379 :
白というか、一番薄い色はノーズシャドウに使えるよ

380 :
>>376
ソバージュにデップ!なつい
デップ水で少し溶いて伸ばしてたなぁ
毛量あるけど毛が痩せてきたから、むしろちょうど良くなってきたわ
でも更年期で暑がりだから、内側刈り上げてる
外からは普通のボブに見える

381 :
今朝、NHKのニュースで朝の時短のために、って眉スタンプというのを紹介してたw
あれは、よっぽど元々が薄い人向けだねー

382 :
>>381
ググッてみたけど、薄く着いたものを手直しして適度な濃さにするみたいよ。

383 :
最近左右バランス良く描けなくなってきたから眉スタンプ興味ある
下書きとして使うつもりだけどそれなりに形は付くのだろうか?

384 :
眉毛の形に悩む人は2週間眉毛を培養するとなんとなく形が見えてきて、自分の眉毛をそんなにカットしなくても、自然な形の美眉にできると雑誌か何かで見てやってみたけど、やっぱり結局これまでと同じ部分をカットしてこれまでと同じ形になったわ

385 :
延ばしっぱなしにすると、槇原敬之みたいな情けない八の字眉になるわ...
無駄に長さだけはあるのに薄くてまばらだし、眉山ドコーみたいな自眉ホントに嫌だ
本来の?眉山に当たる部分から先は削って何とか平行っぽい眉にしてる
メイクの中で眉に一番時間かかるかも

386 :
シミがすごい目立ってきた
@コスメでコンシーラーを探そうと思ったらお金取るようになっちゃったんですね
以前はカバーマークが人気でしたが今はどうなんでしょうか
今からランキンランキンに寄るつもりですが

387 :
シミはレーザーで一撃よ

388 :
900円ほどでチューブ式ヘアカラーリンス(3色ほどある)であせた髪色を戻すって商品があったんだけど染まるんだろーか
髪の痛みはなさそうだから試してみようかな

389 :
>>388
美容院で次にカラーを入れようとした時にそのリンスのカラー剤が邪魔にならないかが気になる

390 :
私の通ってるサロンの美容師さんはカラーリンスもカラートリートメントも市販のものは全部ダメだって言うわ
黒染めとかダークブラウンに染めるなら問題ないんだろうけど
私の場合は明るい髪色にハイライト入れてるからセルフしてしまうと赤みを消したり苦労するらしい

391 :
シミは化粧品では歯が立たないけど、レーザーが効かないのもある

392 :
>>389
多分邪魔になるような気がするw
でも美容院へ行く合間の時期にちょっとだけセルフでしのぎたいのよね

393 :
>>390
>>392
美容院で上手く染まるならちょっと気になり出した頃に便利よね
それが原因で美容院で上手く染まらないなら手を出しにくいな
美容師さんに色々言われるのも面倒だし

394 :
毎月コンスタントに行けば1番良いんだろうけどカラーって時間かかるから(ハイライトとローライト入れて全体染めもしてる)しんどいんだよね

395 :
>>344   ナンボがインポに読めた

396 :
そりゃあ美容師にしてみたらセルフのカラー剤もトリートメントもやめて欲しいだろうね
でもどんなに高額なサロンでも新たに生える白髪には対処できない
私は顔まわりの白髪が多くて一ヶ月持たずに目立ってくるからジアミンフリーのカラートリートメントで根元だけチョイチョイ塗ってサロン染めは三ヶ月くらい空けてる
サロンでも暗い色限定になるけど素敵な明るい髪色の根元が白髪だらけよりマシだと思って諦めてる

397 :
数年前に美容皮膚科でライムライトというフォトフェイシャルを当ててた
照射を重ねるごとに小さいシミは消え、毛穴が引き締まり、顔全体が明るくなった一方で両目の下に濃いシミが浮いてきた
あと数回照射すれば消えると言われたけど、不審に思い別のクリニックに相談に行ったら肝斑と判明

トラネキサム酸内服とハイドロキノン塗布で半年ぐらいで消えたわ

398 :
>>485
ジアミンさえ大丈夫なら3週間おきに美容院で白髪染めたいわ
手間もかからないしなんたって綺麗に染まるもの

399 :
あ、ごめん
485関係ないわ

400 :
20、30代の頃肌が汚ない人とは近付くのもイヤで友達の友達アトピーの人とご飯に行く時はその人が肌を掻く度に手でお皿をブロックしていた。
そんな自分が40代半ばでダストアレルギー発症。掃除するだけで湿疹。アレルギーは治らないよね

401 :
うわぁ…

402 :
因果応報ね

403 :
>>400
10代ならまだしも、30代でそこまでデリカシーの無い態度とっていたって、人として相当ヤバいと思うわ...
こういう人って、肌に限らずあらゆる障害や病気の人に対して心無い態度とっていそうで怖い

404 :
ブロックまではしないけどさ
ご飯中に、例えば頭や顔を何度も掻いてたらすごい嫌で食欲減退だわ
アトピー全開のボロボロ肌の人なら尚更、ステロイド塗ってこいと思うよ
アトピーの人なら薬持ってるでしょ、むしろマナー違反と言って良いのでは

405 :
同類なんじゃないかな
食事中にボリボリ顔や頭かいてる人なんて見たことない
そういう人と付き合ってるようなランクの人間だから皿ブロックも平気なんだろう
まあ類友だ

406 :
だよね
例えアトピーがあっても食事中にボリボリ掻きまくる人なんていないよ普通

407 :
想像で言ってるのかしらね

408 :
ネタくさいわよね

409 :
肌が汚い人とは近付くのもイヤって人なんだから
最初から悪意の目で見てて、その人の手が少し肌に触れただけで過剰に反応してたんじゃないの?
あからさまに搔くとかじゃなくても、無意識に肌に手が行ってしまう事はありそうだし
ステロイドちゃんと塗ってても

中学生位の子供だと、酷いニキビ肌の人見て感染しそうとか思っちゃうような気持ちも解るけどね

410 :
インテグレートの商品の一部が白雪姫映画化80周年記念パッケージらしい。
ちょっと見てみよう。
ポール&ジョーやエテュセの限定猫パッケージも後から知って
見たかったと悔しかった。

411 :2018/08/08
>>410
もう売り切れてるかもしれないけれど可愛いよ

【金スマ殉愛】たかじん嫁さくら【百田尚樹】★458
【( ´,_ゝ`)プッ】親韓スレに火病を発症する嫌韓ゴキニート(笑)★1
ひろゆき「日本人相手に日本の掲示板で韓国叩きすんな!バカウヨ無職!!」 4
□□□チラシの裏926枚目□□□
【ID梨】イラッとくる他人の行動や言葉 その30【ID梨】
大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★110
【こっこ】静岡の奥様66人目【かにぱん】 (メインスレ;IPなし)
【昭和】昔の少女漫画を語る【レトロ】78冊目
だらしない奥様博物館:170号館
ユニクロ大好き奥様 216着目
--------------------
もしも歴代中華皇帝が一つのクラスだったら
ウォーキング&ジョギング ダイエット119周目
賃貸営業だけどなんか聞きたいこととかある?
ちんこ
【DQX】初心者詐欺晒しスレ【DQ10】
真・昭和53年度生まれの無職【156】
Google Photos 7
富田に【ようバカ君専用スレpart9】恋して
Locker KENZO 5
光ちゃん、これ匂わせてるの? Part1
CD・配信チャ−ト速報/売り上げ議論・予想スレッド 2018/07/13〜【オリコンチャ−ト】
大分のおいしいお店 2
【二分王 文在寅】〈南朝鮮の学生への手紙〉文在寅氏vs韓国大学壁新聞の行方、「ほめ殺し」が侮辱罪に[4/23]
【悲報】新潟県知事選挙、不正選挙で与党が勝っていた [439567788]
おまいらw「君が代」をオリコン1位にしようぜww
3万円以下のチェアにも一寸の魂【33脚目】
☆羽生結弦☆2
日本五輪組織委員会「ほいよ。これが東京五輪・ヒエヒエ・マラソンプランね」⇒冷房の効いたビルの1階部分の扉を開放させる ★2 [731544683]
PHP上級者が集まるスレ
岩手,山形,富山,島根,鳥取,鹿児島に行く用事を思いついたやつが優勝
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼