TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 8761【みんな来い】
スレ立てるまでもない悩み相談 171【既女】
○● お相撲を見る奥様 ●○(IDなし) 二日目
書いたら願いが叶うスレ\124\
日本人の精神は幼児並み。韓国の人達から尊大さを教わりたい★8
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議4071【みんな来い】
こ の 国 完 全 に 終 わ っ て る ね(笑) 3
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 38【みんな来い】
K-POP大好き〜\(^o^)/韓国料理大好き〜\(^o^)/韓国大好き〜 ★1
世界中から愛されている韓国嫌いになれ、って?絶対に無理だわwww ★50

【ID梨】イラッとくる他人の行動や言葉 その30【ID梨】


1 :2018/06/16 〜 最終レス :2018/06/23
!extend:none:none:1000:512
イラッとくる他人の行動を教えて下さい
価値観は人それぞれです お互いに尊重し合いましょう

◇お願い◇
次スレは>>980さんが立てて下さい
スレ立て時に本文1行目に
!extend:none:none:1000:512
入力するとIDが完全非表示になります

<前スレ>
【ID梨】イラッとくる他人の行動や言葉 その29【ID梨】
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1527418999/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :
まあ立ててもここは大抵誰もこやしないのよね

3 :
コピペ厨すら来ないしw

4 :
お重箱と絵ぐらい貼っておくかしらね

5 :
面倒臭いな

6 :
355 可愛い奥様 sage 2018/05/24(木) 11:02:22.27
ママ友と言えば
お仲間に1人だけ低収入のママがいてイラッとする事ばかり
持ち寄りでお花見をした時、皆さん豪華なお料理をお重箱に入れて持参したのに
彼女だけ冷えたケンタッキーだった
6人いるのに4ピースとポテト
誰も手をつけなかったら「今夜の夕食にしよう」って嬉しそうにしてた
貧乏な人ってお気の毒すぎる
友だち辞めたいけど子供同士が仲良くて仕方なく付き合ってるわ
何時間も吹きっ晒しにしたケンタッキーが夕食なんて悲しいわよ

387 可愛い奥様 sage 2018/05/24(木) 14:14:00.80
>>355
です
こんなにたくさん御意見ありがとう
創作ではありませんよ事実です
お重箱と書きましたが皆様が思っているような大袈裟な物ではありません
私は漆塗りお重箱一段にお稲荷さん、ローストビーフ、ルッコラとサーモンのオニオンサラダ
、茄子のお漬物、フルーツなどを詰めて持参しました
他の方々も食べ切れそうな量をお持ちになっていましたよ
お天気が良かったので保冷剤なども入れましたがケンタッキーママはお店の袋のままでした

413 可愛い奥様 sage 2018/05/24(木) 15:48:07.18
ママ友だけのお花見でした
こんなに反論されるとは予想外でした
言いたいことはたくさんありますが
また攻撃されそうなので我慢しときます

7 :
あざます!

8 :
>>6
うわぁ...

9 :
絵が見つからないわ

10 :
絵っていつごろだっけ?

11 :
716可愛い奥様2018/04/12(木) 18:27:58.71>>717>>718>>722>>736

乞食体質の姉がいるんだけど
昨日ゴールデンウィークに温泉でも行かない?と言ってきた
子供同士が同年代でお互い一人っ子なので旦那にも相談して行くことにした
今日私が温泉の空きを調べたら大人1人15000円の部屋しかなくて、しかも残り2部屋だったのですぐに伝えると

高い!予算は7500円!それ以上は無理!
オーバーするならあなたが出して!と怒鳴り声

ゴールデンウィーク料金が高いのは常識だし7500円の部屋なんて有り得ない
じゃあ今回はやめようと言うと子供にもう話してしまったので今更行けないなんて可哀想で言えないと更に怒鳴られた
じゃあ自分で探してよと言うとパソコンが壊れているから出来ないと言う
私も頭にきたからやめるという方向で電話を切った

するとラインで
うちが貧乏なの知ってて高い部屋をあえて選ぶなんて性格悪っ!予算オーバーした分はあなたの腹黒さなんだから出して!早く予約しておいてよ!って言われて震えるほどイラッときた

貧乏なの知ってるよ
じゃあ温泉誘うなよ

12 :
206 可愛い奥様 sage 2018/01/05(金) 13:47:11.39
私は絵がわりと得意な方で実際美大は出たけど関係ない仕事に就き
今は幼児持ち&妊娠中で専業主婦
そんなただの主婦の私に、自宅でエステサロンをやってるママ友が年末前あたりに
お客様に出す年賀状にプリントするオシャレな絵をデザインしてくれないかと言ってきた
「プロに頼みなよ、素人のただの専業主婦の私にはできないよ」と断るも
「だから頼んでる、プロに頼むとお金がかかる、節約したい」と抜かす
ただでやれと?w
結局引き受けなかったが
元旦その人から届いた年賀状に
「今度お手入れしに来てね うちは子連れOKだよ!」と簡単な料金表が書いてあった

234 可愛い奥様 sage 2018/01/05(金) 17:51:57.31
私が本物の>>206だけど
学生時代の作品落款印付きを2点部屋にかけてるから

でもエステのDMのようなスタイリッシュなデザインなんてやったことない
いかにも日本の正月なめでたい柄の版画の下絵みたいのならすぐ描けるけど
そんなの求められてなさそうだったからやらなかった

今思えば羽根と羽子板や七福神の絵を描いて渡したら面白かったかなとちょっと思った
もちろん自分の落款押して

13 :
絵のまとめが見つからないわ

14 :
乞食気質の兄弟姉妹がいる話も結構面白いよね
18000円の温泉の人とか

15 :
同じネタをいつまでも 反芻 しやがってボケ老人かよ

16 :
悔しいからって駄目よ
口から出たものや一度書きこまれたものは残るんだから

17 :
>>12を初めて見たんだけど、これってもちろん叩かれてるのはタダで絵を描いてもらおうとした方だよね?

18 :
>>17
そこを叩くとなぜか本人認定されてキチ発狂の流れだったよ

19 :
いやーどっちもどっちっていうか
その図々しい相手を絵の人(レスした美大さん)が嫌ってるっていうか完全に見下しててまた・・・ね・・・・
これがなかなかすごくてね・・・・www

20 :
そうなんだ。
そんなら上の温泉旅館の話も姉じゃなくて妹の方が叩かれてたのか。
ゴールデンウィークに15000円なんてわりと普通だと思ったけど。

21 :
>>20
それはたかり気質の姉の方に非難が集中してたけど
やっぱりそういう家族がいると大変だねって感じだったと思う

22 :
>>19
あれは面白かったわw

23 :
そう?なんども蒸し返す基地が現れてウンザリしたよ

24 :
それが2ちゃんの華ってやつでしょ?
ウザい流れが楽しめないとかノリが合わないのに
なんでこんなとこに来てるのかって逆に聞きたいわ
ブログwとかツイッターでもやってコメントに返事したりリツイートしてたほうが
嫌な思いしなくていいんじゃないの?

25 :
お…おう

26 :
すごい熱弁ワロタ

27 :
>>24
関東の奥様?

28 :
ゴールデンウィークに15000円なんてむしろ格安でしょう
最近は外国人観光客が増えたせいかたいした旅館じゃなくてもそれなりのお値段だからね

29 :
下のガキが朝から咆えまくってる
うるさいうるさいうるさい

30 :
テンプレ懐かしいわ
やっぱり語り継がれるモノってインパクトある

31 :
お重箱の人も美大の人も
しれっと何事もなかったように普通の住人として参加してるって思うと
匿名掲示板って楽しいよね

32 :
また口笛吹き出した隣の馬鹿住人ほんと最低

33 :
今みたいなエアコンつけないでも大丈夫な気温の日の日曜日って最悪
窓全開で猿餓鬼が大騒ぎしてるから
のんびり休日を過ごしたいこっちには窓閉めてもバカ騒ぎがうるさくて昼寝すらできない
まだ暇で昼寝できないっていうんだからどうでもいいかもしれないけど
これで具合の悪い人とかだったら本当に体調どんどん悪くなりそう
注意してよ少し声落としなさいとか大きな音立てるなとか言ってよ本当に

34 :
うるさいって電話しちゃったらどう?

35 :
>>33
うちもそんな感じだ
窓開けて風だけで気持ちいい〜♪って日は
迷惑一家も気持ちいいから窓開けっ放しで騒ぐ
結局うちは気持ちの良い思いはできず、仕方なしに窓を閉める

だんなが具合悪くて3日くらい寝込んでた時は、本当に頭きた
やっとスースー寝息を立てたと思ったら、ぎゃーぎゃー大騒ぎだからね
入院するほどでもないし、自宅でも安眠できないしで、嫌になる
しかもうち、軍基地がそこそこ近いので、防音仕様なんだよ

36 :
想像力が皆無なんだよね
自分たちさえよければ他の人なんてどうでもいいってやつ

川原でバーベキューして汚れた鉄板とか紙皿とか全部その場に置いて帰る奴らと一緒
何かで必ず報いを受ければいい
一番望まないひどい目にあえばいい

37 :
あまりにうるさい時は通報すればいいよ
しつけが出来てない時点で拡大解釈すれば育児放棄にも近からず遠からずなんだし
騒音発生源以外は迷惑してるんだから警察も丁寧に伝えれば了解してくれるよ

38 :
うちのマンションは今日はなぜか静かだ
いつもの日曜は子供のギャン泣きやスポーツテレビ観戦の大声が聞こえてくるのに

マンションの外壁に布団干すのは禁止って言われてるのに干してる家がある
その家の住人にもイラッとするけどそれを注意しない管理人と管理会社に腹が立つ
マンションは管理会社が一番大事だわ

39 :
>>37
うちのマンションには実際に警察に通報した人いるよ
上に住んでる人があまりにもドスドスうるさく家具の倒れるような音がして夏場で窓を開けてたから親父の罵声まで聞こえて通報したって

40 :
そういえば1200万の奨学金の保証人の話もあったわよね

41 :
義理の父母から母の日、父の日の贈り物を受け取った電話をもらったけど、「あたし鰻好きじゃないのよね〜」と言われてイラッとした
頑張って国産鰻セットにしたけど無駄だった
あげたものを好きじゃないと言われることにショック
なにがほしいか事前に聞けばよかったのか

42 :
実母でも言っちゃいけないことを義母が言うなんて信じられない
もう来年から父の日も母の日も無視していいと思う

43 :
送りゃいいってもんでもないからね
夫に任せちゃうのも手よね

44 :
年寄りはそういうこと平気で言うよ
もう贈らなくていいんじゃない

45 :
来年何も送らないとたぶん電話が掛かってくる
そうしたら言うのよ
「いやーもう何送っても喜んでもらえないみたいなんで送るのやめてみました」

46 :
うちは「父の日のプレゼントのお礼に、今度○○を送るからね」と義父が言うその横で、義母が「海老で鯛を釣るんだね」と言ってたのが電話の向こうから聞こえて、やっぱりこいつマジで嫌いとイラッとしたところ
私のことが嫌いなんだろうけど、性格悪すぎて失礼極まりないわ
父の日、母の日になると吐き気がする
ほんとはこんな人にお金をかけて何もあげたくない

47 :
もう来年からなにひとつ義父母には送りたくない
自分達は一切送ってこないのに図々しい
一度だけ自販機でも買えるジュースのセットを送られた時は、うちジュース飲まないんですよね〜自販機でよくみるやつですよね〜などとは言わずに丁重にお礼を伝えたのに
自分は絶対にあんな年寄りにはなりたくない
まったく尊敬できない

48 :
うちの義母も何あげても何食べてもひとこと余計なこと言う。
私に対してだけじゃなく、お店の人や他人に対してでも言うからもう性格なんだろな。
実母は逆に何でも大喜びする人だから、新婚の頃はショックだった。
加えて糖尿病だから選ぶのも大変だし、もうだいぶ前からなーんにもしないしあげない。
義父は何でも喜んでくれるんだけどな。

49 :
嫁が気に入らないのは確かなんだろうけどそれでも普通は口に出さないようにするもの
言っちゃうのは当人の性格と頭が悪いから
そんな義母とは少しずつ後ずさりで逃げるべき
ダンナがよほど親孝行やマザコンじゃないかぎりは嫁に従ってくれるよ

50 :
圧倒的に頭が悪いんだろうね

51 :
うちは実母がそれだな
例えば美味しいりんごをもらったからおすそ分けで実家に持って行っても食べずに腐らせる
もったいないので実家にはあげずに他の人におすそ分けすると「なんで自分にはくれないんだ!」と激怒
食べずに腐らせたことを指摘すると「あんなりんごなんかちっとも美味しくない!私りんごなんて大っ嫌いなのよ」というくせに貰えないことは許せないらしくなんだかんだ理由をつけてものを持って来いという
何をあげても喜ばないし無駄にするし、本当に困るよね

52 :
あーわかる
自分の非を認めず、そのくせ感心が誰かに向かうと駄々をこねる
常に自分中心に動いてくれないとダメ
でも自分は誰にも興味無いし与える愛情もない

53 :
お金与えておいたほうが楽そうw
例えば「はい、どうせ腐らせるからおすそ分けのりんご5個分ね(1000円)」とか
いや、もちろんやらないけど

54 :
>>49
旦那はマザコンではないんだけど、長年のそんな義母の言動に麻痺しちゃってるんだろうね。
目の前で言われても気にしてないし覚えてない。
うち子供いないの確定なんだけど、3歳の甥に向かって
「気つけなさいよ〜こん人達(私達夫婦)将来生活保護とか受けることになったらあんたを頼ってくるけんね」
って目の前で言ってるのも聞いちゃいねえんだ。
私らが生活保護になるよりあんたが寝たきりになる可能性のほうが今かなり高いんだがな!

55 :
国民年金の話題になったときに「あたしたちの生活を支えるのはあんたたちなんだから、きちんと払いなさいよ!」と団塊世代に言われてイラッとしたことがあるわ
図々しさにドン引き
お前らの世代が日本にどんな資産を残したというのかと言いたくなったわ

56 :
うわぁーそれはかなりイラっとするわ

57 :
地震で駅に人が溢れてみんな立ち尽くしてるのに椅子に荷物置いて一人でも多く座れないようにしてる人多すぎてイライラした。
「どけてもらっていいですか?」て声かける人にうんざりした顔して嫌々荷物動かしますみたいなアピールまでしてるし。

58 :
まじか!最低だね
よくこんな時に荷物を椅子に置けるわ
信じられない人がいるんだね

59 :
Instagramで地震の被害状況を見ようと写真を見ていると、
自撮りや今日のファッションやら地震に全く関係ない写真に地震のタグつけてる奴にイラッと来る

60 :
>>59
   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■

61 :
運休で人が溢れかえって駅がごった返してるのにそれでも歩きスマホやめない人らにイライラした。
死なないとわからないんだろうな。
閉鎖された改札前で自撮りしてる人もたくさん見たわ。

62 :
いちいち一言多くて空気読めなくて人を嫌な空気にさせる
イライラする

63 :
絶対自分が遠慮するって言う選択肢なさそうだよね。
こっちが気を遣って避けなきゃぶつかる。
ていうか最近、人に気を遣うっていうのがなさすぎ。
お先にどうぞって言葉死語になったのかな。

64 :
こっちが走って来てんのに、歩行者避けてはみ出てくるなよ!
対向車が見えないのか?
なんでこっちが止まらなあかんのや!
ちゃんと対向車の動きも確認しろよ!

65 :
>>63
確かに。
会社やマンションとか顔見知りだと出くわさないけど赤の他人だと多いよね

66 :
へんなとこに子供の小さい自転車置きっぱなしにしてるお宅がある
なんでそんなとこにおいておけるのか不思議だし邪魔で目障り
また使うからイチイチしまうの面倒くさいってことなだろうし
子供用だから大人のに比べて邪魔じゃないでしょっ大目に見てってことなのだろうけど
そういうだらしない考え方がこれから子供に伝染してしょうもないガキが育つんだよなって思う

67 :
義理実家が美味しいでしょ!美味しくて当たり前でしょ!と
恩着せがましく甘みも旨味もない桃やりんごを
一箱送りつけてくるのであまり美味しくなかったですと
言ったことあるわ

押し付けが凄くて私がいいと思うものは良い!の人だから
後悔はしていない

68 :
男前w まあね、美味しくもない一箱なんてうんざりするよ

69 :
IDコロコロの粘着うざいな

70 :
贈り物については、送った側が恩着せがましくするのも、もらった側が品物をdisるのも、両方品性に欠けるわ
心遣いや感謝という価値観を共有できる相手としかやりとりしたくないわ

71 :
マンションの敷地に勝手に家庭菜園始めたBBAがいて驚いた
一畳くらいの敷地に何か植えて棒立ててビニールテープで覆ってた
理事会で問題になって撤去するようになったのにやめない
外観も悪いし老人ホームじゃないんだから
やめてくれ!!!

72 :
満員電車の中で鼻歌を歌う酒臭い爺がたまらなく不快
まさに今隣にいる爺が本当に不快イライラする

73 :
>>72
   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■

74 :
この間誕、職場のお客さん(女性)からプレゼントを貰ったんだけど、明らかに長年放置されていた汚れた容器に入った化粧品…。新品買って寄越せとは決して思わないし、お礼もしたけど日焼けした容器やベトっとした埃にちょっと引いてしまった。
それ以外にもちょこちょこイラッとするからあまり深入りしないでおこうと思った。

75 :
>>74
その方高齢なら認知症かもしれないよ
怪しいある意味嫌がらせともとれるプレゼントが続くようならご家族に知らせた方がいいかも

76 :
>>75
プレゼントは誕生日だったからで普段はないです。
高齢…ちゃ高齢かな?60代半ばくらいだったはず。認知症って事もあるんですね。

77 :
まあいらないものをたらいまわしにして
いい事したわー喜んでくれたしって思っちゃう幸せなお方も世の中にはいるからね
相手のことを考えて一生懸命選んだわけじゃなくて

なんか上げといたほうがいいわ→うーんわざわざ買うのももったいない面倒くさい
→あー確か押し入れに入れといたやつ確か買うと高いって聞いた化粧品!
→あれならメーカー品wの高級品だしいいわよね→これで義理は果たせるし

こんな感じの思考をする戦中戦後生まれの老人は結構いるのよね

78 :
母の事、思い出してモヤイラッとだわ。
よく私の物を盗み出して近所の人とかにあげてたらしい…気が付いたのは私の目の前で「コレー〇〇ちゃんにあげてぇ」をやった。
あれ?どこ行ったかなぁ?と思っていたから凄く不愉快だったおもひで。

79 :
ああ自分の物じゃないのに勝手に他人にあげちゃう身内とか嫌だよね
あとそれを狙って身内に頼んでくる他人もいるね
母親に「○○ちゃん(私)の成人式の時のふわふわのショールあれってまだ使う?」とか
使わないよ・・・でも晴れ着一式で取っておきたい人もいるし
他人にあげるなら年下の従妹にあげたいとかもあるじゃない
それを母親が勝手にこっちに確認もしないで
「いいわよーどうせもう使わないし」ってあげちゃうとかもうね
クレクレもやだし確認しないでいいカッコしてあげちゃう母親も嫌だ

80 :
要らないものを善意と共に無理矢理押し付けてきてその後「あれ使ってる?いいよね?」とか「もう食べた?美味しいでしょ!」とか言ってくる人
そのくらいなら適当な返事で誤魔化せるけれどさらに深く突っ込んで聞いてくるから適当なことが言えない
使ってない食べていないというと怒り出して「じゃあ返して!もっと喜ぶ人にあげるから!」とかいう
自分が他人に物をあげるという行為がとにかく大事なだけで相手のことを全く考えていないのに賞賛を異常に期待しているところが本当に嫌い

81 :
この流れで思い出した
職場の年上の同僚が「ストッキング伝線しちゃってー」って言うから持ってた予備をあげたんだけど
数日後、「この間はストッキングありがとう、これよかったら」って某メーカーのストッキング渡してきた
でもあきらかにタンスの奥に眠ってましたってかんじで包装紙も黄ばんでて樟脳の匂いもしてた
きっと昔、なにかの景品とかお返しでもらったんだろうなってすぐわかったよ

きっと>>77に書かれてるような思考だと思う
返してもらうつもりもなかったしそんなのいらなかったよ、色も好みじゃないし気持ち悪くて捨てたし
その人仕事もあんまりできなかったわ、発達っぽかった

82 :
そんなもんほしいからとか義理で適当なお返ししてほしいから
何かしてあげたりとかその人によくしたりしてたわけじゃないんだよね
そういうこっちの善意を踏みにじるイヤゲモノを寄越すやつに本当にムカつく

83 :
>>81
お返ししてほしかったり、感謝してほしいなんて気持ちはなかったと思う
私も同じ立場なら、そう

でも、樟脳臭いストッキング渡して「義理は果たした」と思われてると思うと、気分悪いw
自分が「○○してあげた側」という優位な立場に立って
相手に「ずっと感謝してろ」なんて考えてるわけじゃないんだよ
でも、変なモノ押しつけられて「対等」と思われるのが悔しいというか・・・
あー、上手く説明できないけどw

84 :
いやげ物すらケチる奴いるよ 別に頼んでもないのにやってくれたんだよねーみたいな言い方してお礼の言葉も省く こんな事してると人徳も信用も無くなる

85 :
>>78
私も同じような事されたよ不愉快だったなあ

86 :
>>79
成人式のショールって自分で買ったの?
だいたい親が揃えてくれるものじゃ…?
自分で買った訳じゃないのに当然自分の物みたいに言うのも少し違和感

87 :
>>86
成人のお祝いで親が買ってくれた物なら78の物じゃないの?
あなたの理屈だとランドセルや制服等も子供の物じゃなくて親の物になるのね

88 :
>>86
母がこういう思考の持ち主でこの家にあなたの物なんて何もないわよ、と平気で言い放つ人だった
だから勝手に部屋に入って色々漁ったり勝手に捨てたり
遠くの大学に進学が決まって家を出たんだけど、とりあえず自室に置いておいた大切なものとかどんどん処分されて悲しかったわ

89 :
うちは姉妹だったからというのもあるけど、晴れ着とか1度きりの物ってあんまり自分の物っていう認識がなかったから>>86の言う事少しわかるかも
着物関係って自分で管理せずに親が保管しているっていうのもあるから
ランドセルみたいに日常で使うような物や>>87の言うような物とは少し別って感じ

90 :
>>87の言うような物でなく>>88でした

91 :
>>89
私も同じだなあ
まあうちは勝手に捨てたりあげる人じゃないから考えたこともなかったけど
>>88みたいに家に置きっぱなしにしてたら処分されても仕方ないかなとも思う
一言欲しいけどね

92 :
私も>>86に1票よ

93 :
確かに成人式の着物とかって私も実家に置いたままだし、母が片付けてるからどこにしまってるかもわからないし自分の物っていう認識ないわ
うちは私物を勝手に処分するような母ではなくて、>>88とは逆に実家に置いていた物をいちいちこれ捨ててもいい?って実家に帰る度に聞かれるのが少し面倒
大切な物とか必要な物は既に全部自分で持ち出してるから残ってる物は処分してもいいよと言ってるけどやっぱり気になるらしい
自分でも忘れてたような物が毎回出てくるからちょっと面白いけどw

94 :
>>91
置きっ放しって言うけど学生が住むような狭いアパートに何でもかんでも持って行けないでしょ

95 :
家を出て自立した時に自分の物は全部処分したな

96 :
まぁ好感もってない他人にあげるなら好感もってる従妹にというならわかる
どっちも大して差がないなら母親のやりたいようにどうぞって感じ

97 :
実家に少女漫画置いて行ったら姪っ子たちが帰省時に喜んで読んでるらしい
はいからさんとかベルばらとかドクタースランプとか

98 :
あ、ドクタースランプは少女漫画じゃないわねw

99 :
全部処分されたから出る時身軽だったなぁでも子供の頃の写真まで処分されてたのはきつかった

100 :
>>99
うわー、それはなかなかきつい。
でもそんな親なら、自分達の物の断捨離もバッチリじゃない?

101 :
>>100
しっかりあったよ写真も私のものは捨てていいみたいなのがあったと思う

102 :
親しき仲にも礼儀ありで
母親だろうと娘だろうとそれぞれの意識がしっかりしてるうちはw
相手の物を勝手に処分したり人にあげたりするのはどうよって話題だからね
声掛けして承諾とればいいってことよね

「親が買ったんだからどんなものだろうと勝手に処分したって人にあげたって親の自由」
なんて発想の親の子に産まれなくてよかったとは思う

103 :
実家に置いてあるものなんて所詮必要ないけどないと困る「かも」なものよね
実家を建て直すときにほとんど処分したわ
好きにいじられて困るなら自分で保管しろってのは正論だと思う

104 :
DJポリスとかキモい

105 :
>>102
結婚するときに礼装用に揃えて貰ったパールのネックレス、長兄が結婚するときに、「お嫁さんにあげるから」と私の母に取り返されたわ。
実母ながら、見栄坊でケチな人間が貧乏するとここまで落ちるんだと、あきれ果てたわ。
ある法事の時に私がネックレスをつけていないことに気がついた主人に問われて事情を話したら、すぐに倍近い値段の高級品を買ってくれた。
その後の親族の礼式の集まりなどで義姉の胸の小さな玉のネックレスを見るたびに、損したような得したような複雑な気持ちになってニンマリしてしまう。

106 :
酷い母親だね、将来面倒見てもらうつもりで息子と嫁に媚びてるのかも

107 :
まあ親に買ってもらったものもそんな流れになってなければ想い出の宝物になってただろうし
夫が妻を思って買ってくれた高級品の方もそれはそれで大事なものになったはずよね
図々しくて見栄っ張りでちょっと勘違いしがちな人(身内でも他人でも)と付き合うと
本当にイライラすることが多くてストレスたまるよね

108 :
>>105
お嫁さんもこんなショボい真珠イラネって思ってるかもw
事情を聞いて上質なパールを買って下さるなんて素敵なご主人ですね

109 :
独身の時母親に自分の部屋の物を勝手に動かされてたから
半年くらい口をきかなかったわ
その後結婚が決まって家を出る時は本当に嬉しかった

110 :
>>109
処分されたわけじゃなく動かされただけで?
それはそれですごいな

111 :
>>108
お嫁さんの気持ち考えるとちょっとね
お嫁さんにはお母様いなくて超貧乏だったのかしら

112 :
部屋の物動かされただけで無視は引く
しかも半年って執念深すぎて怖い
更に掃除をしないで見かねた母親が…なら物凄くどん引く

113 :
物動かされて半年無視するぐらいなら結婚するまで待たずにさっさと一人暮らしすればいいのにねw
ちょっとイラッとするぐらいならまだわかるけど半年って…
実家に寄生しといてすごい言い草

114 :
娘の物を本人に了解なく勝手に捨てたり他人にあげたりする母親というのは
夫との関係に不満があるとテレフォン人生相談の大原敬子先生が言ってたわ

115 :
どうでもいい話をわざわざヒソヒソ声で回りに聞こえないように話しかける人。男で40過ぎのくせに気持ちが悪い。

116 :
トメ世代がトメ世代目線で人のレスに文句言ってる感じはちょっとイラッとするわ

117 :
>>115
あれなんだろうね、男でも居たわ
女の腐った様な奴って本当居るんだよね

118 :
聞こえるような大声で悪口言う男も大嫌い
ちょっとしゃべってやったら勘違いしたのかメアド渡されて当たり前に連絡しない
無視してたらこのざま
R

119 :
自分が男性社員にお酌したり両方を取り分けたりしてきたからといって、若い女性にそれを強要する年配女性にイラッとする
「ほら、そこのお嬢さんも男性に料理をとってあげて!」「グラス空いたら注いであげて!」とウザイ
届かない位置にあるわけじゃなし、食べたい人が取ればいいと思う

120 :
>>119

× 両方を取り分けたり
○ 料理を取り分けたり

121 :
>>119
いいお嫁さんになれないわよ!とか時代錯誤というかタイムマシンに乗ってやってきた婆もいるよね
女の敵は女を実感する瞬間

122 :
>>119
どうしてもジャイアンのオカンみたいな容姿が思い浮かぶ

123 :
私もいいおばさんだけど
やりたくないわ
若い時も敢えてやらなかったし

124 :
>>112 >>113
動かすって書き方悪かったわね
部屋の中で動かしたんじゃ無くて、旅行行ってる留守中に下の階の使ってない部屋に移動させられてたのよ
汚部屋でやられたらともかく、毎日雑巾がけして綺麗に整頓してたから、本当に腹たった
とにかく娘に嫉妬してくる毒親で、楽しそうにしてるのが気に食わなかったみたい

125 :
飲み会のお給仕私もやらない
家でさんざんお給仕してるのになぜ飲み会でもやらないといけないのか
シェアして食べるスタイルの店だと最初から人数分に分けて持ってきて欲しいな
でもお給仕好きな人一定数いるよね
私はその人におまかせw

126 :
>>125
大皿料理って結構面倒くさいよね
それぞれが食べる分だけ取ると微妙に残っていつまでもお皿を片付けてもらえないし

127 :
好きでやる人はご自由にーだよね
こっちに押し付けてこようとしないなら何の害もない
〇〇をしなくちゃいい〇〇になれないなんて制限つけても女が幸せになるでもなし

128 :
電車の端の席に座ったらオッサンが手すりに尻を乗せてもたれるように立ってきてしかもへをこかれたっぽい、臭い

129 :
>>119
ガン無視だわそんなの
気付いた人がどうぞ

130 :
満員電車で足を踏まれてものすごく痛かった
踏んだ女性は白いヘッドフォンに下の方に背負う流行りのリュック、ハの字足立ちでまったく謝らないからイラッとしたわ
音楽に夢中で踏んだ意識すらないのかしら
ボーッとしてるうちに通り魔に刺されてRばいいのにと思っちゃったわ

131 :
母親が子供に「動かないで!そこにいて!動かないでってば!ちゃんと聞いてよ!もう!!」て感じでずっと怒ってるのを聞かされるのがイラっとくる。
あんたの子供はそれができないんだから手握って側にいさせりゃいいのにって思う。

132 :
あーわかる
母親の声の方が何百倍も迷惑かけてる時あるよね

133 :
何か言うと目を見開く人ってなんだろう
これやってなかったからやっていってねって言うと目を見開く
わからなかったら明日(詳しい人に)聞いてみてって言うと目を見開いて「休みなんです」って言う
感じとしては自分にとって不本意な答えだと開いてる感じ

134 :
何であんたに言われなくちゃいけないの?の拒否反応のひとつだと思う

135 :
私は目が大きいんだけど
話してる相手の中にはつられるのか目を見開いて話す人がいるわ
こっちからすると気持ち悪いだけなんだけど

136 :
>>134
そうなんだ
出来ないけど気の強い新人なんだよ

137 :
仕事中、名前を呼ぶといちいちビクッとするのやめて欲しい

138 :
うちのマンションにビクビクお婆さんがいる
共用廊下の角で出くわしてビクッ、ポストで振り向いてビクッ
「あわわわ」って叫ばれたこともある
わたしゃ怪物なのかよw

139 :
ごめんなさい
ドア開ける時にスコープとか確認しないので
前の廊下の床をしゃがんで掃除してる清掃の人とか計器メーターのチェックの人とか
ドア開けていきなり遭遇すると
「ギャッ」っとか声がでちゃいますすみません

140 :
>>139
それはだれだってびっくりする

141 :
>>138
集合住宅に住んでるくせに、誰にも会いたくないんでしょ
私もお婆さん側だけど、叫ぶのだけはない

142 :
「わっ」くらいならだれでもあることだと思うけど
両手を胸の前でワナワナ震わせるようにて「ふわわわ」だからね
ちょっと精神的な病気なんじゃないかと思うわ

143 :
マンション廊下を歩いている時、突然ドアオープンするの危ないのでやめて欲しい
スコープまで見ろとは言わないけど、少し開けて確認してから全オープンにする気遣いは出来ないのかな
大抵、鍵をガチャって解錠する音が聞こえるからその時は回避出来るけど、
鍵すらかけない何か色々残念な人だと本当危ないしイラッとくるわ

144 :
玄関でも車でも、ゆっくり開ければ良いのに凄い勢いでドア開ける人たまにいない?
もちろん確認なんてしない

145 :
>>105
あー私も実母からもらえると思ってたロレックスと1カラットダイヤ指輪、兄嫁に渡ってた。
媚びてたわりに現在兄一家と実家は絶縁状態だわ。

146 :
>>133
それは「えー!」とか「まじすか?」って言いたいとこで目開いてるんでしょ
その反応が嫌いなんだろうけど、なんだろうって思うあなたが不思議だわ

147 :
勝手に貰えると思ってたのなら図々しい

148 :
>>105も買えるお金があるならさっさと法事前に買えばいいのにね
陰険親娘

149 :
>>147
子供の頃、将来私に譲るって言われてたんだよ

150 :
スポーツクラブの更衣室の扉が引き戸なんだけど
目の前の人に後ろ手にドアを閉められることがよくある
無意識なんだろうけどすぐ後ろから人が来てかどうかくらいわからないか

151 :
梅仕事とか言って梅を焼酎に漬けただけのをドヤ顔でSNSにうpする人
それって仕事ってほどのことか?梅干し作るとか手のかかることをやるなら分かるけど、
ドヤってうpするほどのことじゃないだろ

152 :
ビクッとしちゃうババアです
後ろから声かけられたり気配を感じると本当に心臓がはねあがる位驚いてしまう
私は昔暴力奮う男と付き合ってからの条件反射なんだと思う

153 :
うざ

154 :
私もビックリババアだわ
家族はもう慣れてる

155 :
旦那がびっくりジジイだわ。

156 :
うまく説明できないけどジムの更衣室通路や人通りまばらな道路を歩いてるとジローっといやな感じで見てくる人いない?
知り合いかなとチラッと見るくらいならわかるけど

そりゃあんたの自宅じゃないんだから誰か歩いてて当然だろと思う

157 :
たまにだけど、人との物理的な距離がおかしい人にびくっとすることがある
スペースたくさんあるのに少しでも動いたらぶつかる位置に立ってたり、振り返ったら真後ろにぴったりくっついていたり
こういう距離感おかしいのって発達障害に多い

158 :
>>157
障害なの?
単に利己的なだけと思ってた

159 :
>>156
ジムとかスパのロッカーで必要以上に身体隠して隣にいたり近くを通ったりするとじろっと見てくる人ならいる
10代の子とかなら恥ずかしいのわかるけど、いい歳したオババが必死になってタオル巻いて身体隠してるの見ると微妙な気持ちになる
誰もお前の身体に興味ないよ

160 :
乳輪馬鹿でかいけど見ないでね

161 :
鳥避けみたいで気持ち悪いから見ない

162 :
酷い!

163 :
>>161
www

164 :
>>161
鳥さん乙

165 :
>>161
たれぱんだにも見えるから見てみて

166 :
たれぱんだw

167 :
見てほしいのか見てほしくないのかどっちなんだよw

168 :
人前で服を脱ぐのに慣れてる人(昔運動部だったとか)はいいけど
そうじゃない私はやっぱりこそこそ着替えちゃうわ
ましてやジムのお風呂なんてとても入れない
衛生面でも嫌だけど婆さんたち、絶対他人のハダカ見てるよね

169 :
春日のように堂々と胸張って風呂入るよ。

170 :
>>151
わかる
梅仕事()ってなるわw

171 :
>>170
どんな作業なら梅仕事って言って良い認識なの?

172 :
落ちた梅を埋める仕事じゃない?

173 :
笑ったら良いの?

174 :
えー そんな暗い反応イラネ
そのウメじゃないよ
くらいの感じで

175 :
ごめん…

176 :
つまらないこと自分から言い出しておいて
イラッとくるわ

177 :
>>176
   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■

178 :
>>168
なんで運動部だと脱ぐのに慣れてるの?
体育の着替えと同じなのに、どんな偏見

179 :
>>178
強い部に限っては確実に慣れてるよ
オリンピックレベルはとくに
とりあえず存続してる部は普通の女と同じ

180 :
私帰宅部だったけど堂々とわがままボディを見せてるわ

181 :
去年の話だけど、夏休みに知人家族とキャンプに行った
そこの奥さんは普段から自然派で、添加物とか糖質とか気にするタイプで、虫除けスプレーも天然のハーブ?とかで効果を出すタイプを使用していて
それがくっさいくっさい、全身に振り撒いて何度もつけ直すし、そりゃ虫も近づかないだろうけど、一緒に食事していてもこちらが具合悪くなりそうな位に匂ってくるし
自然の森林浴とか楽しみたかったのにイライラしたわ

182 :
良くも悪くも男性的でいちいち着替えで人目気にしてられるかって感じだよ
悪いことじゃないと思うのでそれを偏見とかいう人の方こそ偏見だわ

183 :
今のように設備が完備されるまでは、女子高生なども体育館の裏や垣根の蔭で着替えていたわよ。
中には堂々と人目も構わずブラもとっている子も居た。

184 :
運動部だったくらいで男性的とか言われたくないわ

185 :
>>168
見てる見てる
そういうのに限って見られたくないとこ一番見てたりする
職場の最高齢BBAがそう
絶対人の前歩かないんだよ。つい前になったら理由つけて後ろに回るのw

186 :
他人の裸とか興味ないけど、おばさんが必要以上にもじもじこそこそしながら着替えてたら逆に見ちゃいそうw

187 :
うちのジムにはスッポンポンでロッカールーム歩き回る猛者がいるわ
風呂場の脱衣所でならスッポンポンは自分的には許されるけど、ロッカールームはないわー
若い子なんだけど、色白で背が高くて太ってるからまるでスノーマンだよ
初めて見た時ぎょっとしたわw

188 :
>>150
なんかどこにでも人の気配が分からない人に出くわすよ
50歳以上の人に多い
年取ると視野が狭くなるの?
気配とか分からなくなるのかな

189 :
>>178
一番慣れてるのは風俗嬢でしょ

190 :
主人と私は使うスプーンが違う
主人が間違えて私のスプーンを使い、食べづらいと言ってそのスプーンを横に置き、別なスプーンを持ってきて食べ始めた
明らかにデザインが違うのだから、食べる前に気付くと思うんだけど気付かないらしい

スプーンがない私はどうやって食べろっていうの?と言ったらキレられてイラッとした
あらあらスプーン間違っちゃったのね〜私が洗ってくるから気にせず食べてていいのよ〜と言うべきなの?
これまで食卓に料理を出しても自分のお箸しかもってこないことを直させたけどまたか
ストレスでめまいがして吐きそう

191 :
スプーン2本しかないの?

192 :
>>190
乙です、私も同じようなことで日々いらいらしてるよ

私がスタバで買った飲み物一口ちょうだいと言われてあげたら
好みの物じゃなかったらしくなんだこれかよと言われた

後日、自宅でなにか飲もうとして「コーヒーが紅茶どっちがいい?」と聞いたら軽くキレられて??だった
説明によると、飲食物とかどうでもいいことで選択肢を与えられるのがストレスですごい嫌なんだって

なんかすごい矛盾を感じたわ
要は「その時の俺の気分を察して黙って最適な物を出しやがれ」ってことかと
もう自分のだけでいいや

193 :
買い物してレジをしてる時に、まだこちらが会計中なのに、ムダに距離を詰めてくる人。

194 :
いるね!せっかちババア
わざと優雅に振舞ってやるわ

195 :
>>192

つらいね
エスパーじゃないわよって言いたくなる

196 :
>>184
女子力高いアテクシ、ってかw うざ

197 :
いる
こっちがまだ終わってないのにすぐ隣に来る人とかイラッとくる
あとレジ売ってる時に人の買ったものをジーッっと見てくる人

198 :
すみません
>レジ売ってる
誤字です
>レジ打ってる ですね

199 :
隣に詰めてきてもバーコードの読み取りが
早くなる訳でもないのに嫌がらせみたいだよね

200 :
>>192
それはむかつくね
あなただけ飲み物飲んでたら「自分だけじゃなくて俺の分も入れろ」って言いそう

ストレスたまるね
どーぞ🍵(^-^)

201 :
顔文字絵文字やめて

202 :
>>184
でも実際運動部の子ってダサダサな子ばかりじゃない?
でもあっちのほうはお盛んとか

203 :
>>197
かごの中身見てくる人も居るよね

204 :
>>197
カゴの中と人をジロジロ見てくるババアには
「どうかしましたかぁ〜?」」と聞いてやったことがあるわ
目剃らして無視してたけど

205 :
いらっしゃいま〜せ〜とか挨拶を変な歌みたいに言って韓国風なお辞儀をする店員。
イライラする。

206 :
今日職場でイラッとして声あげちゃった
間違えてるから注意したんだけど
(年上の方なので軽く略式で)
意味が分からないらしく他のことし出したり
ミスを指摘しても私やりました?みたいな反応
その人だけのことならほっておくけど
私にとばっちり来るから大迷惑
そして意味分からないと言わんばかりの顔で謝りもしないし明後日の方向いてる

50代半ばぐらいかな
ボケてるの?

207 :
レジで距離をつめてくる人、昨日おばあさんにされたわ
その人が買う物はトイレットペーパーのみだったようで
こっちが会計してもらってる最中に、レジを通す前の本来の位置じゃなく
通した後の位置にトイレットペーパーをドンと置いて
すぐ後ろにピタッと接近してきて私が買った物をジロジロ見ていた
わざとおばあさんのほうを向くとサッと顔をそらしたけど
不快に思う人もいるって分からないのか

208 :
年寄りは距離感おかしいし人によるけど理性が薄くなるからかな…

自分の進行方向に人が立ってると手で草をかき分けるように動かしながら前のめりでヨロヨロ歩いてたり
めちゃくちゃ失礼よね

209 :
認知症もあるし、視力、思考力、空間力が衰えるので仕方無いよ、介護してるからわかる
自分の親でさえイラッとくるから他人だと尚更だよね

210 :
家の目の前にある小学校のグラウンドで野球クラブが練習してて、めちゃめちゃうるさい
コーチが準備運動からずーっと子供達に叫ばせてて、毎週土日の朝7時からうるさい
ひとり馬鹿みたいに叫ぶ男児がいてさらにうるさい
練習はいいけど馬鹿みたいな叫び声は止めてほしい
苦情入れたいけど小学校の前の家は我慢しないとだめなのか

211 :
>>208
年寄りは歩き出すのも一苦労で立ち止まると次の一歩を踏み出すのが大変な人もいる、なので歩いてるところを止まりたくない人も
電車の座席も、譲って貰っても座ったり立ったりの動作が大変で、長い時間電車に乗るわけでないのなら立ったままの方が楽な人もいるんだよ
中には性格が難の人もいるけど

212 :
>>210
小学校が先に建っていたかどうかじゃない?
後から越して来て子どもの声がうるさいどうにかしろはクレーマー

213 :
飲み物一口頂戴とかどんな年齢の人なんだろ
そんなの高校生ぐらいまでだったわ

214 :
さすがに友達とはやらないけど、旦那とはやる

215 :
いま少子化で小学校新設するなんてめったにないから>>210があとから来たに違いないと思ってます

216 :
>>212
わざわざ学校や公園の前に家建てて子どもの声がうるさいって文句言う人いるよね
小学校のグラウンドなんて土日は野球やサッカーのスポ少の練習に使われることなんて想定内だろっていう

217 :
その分安いのよね>学校周り

218 :
>>211
見た目は普通の年寄りに見えても歩行が困難な病気は多いからね
パーキンソン病とか脊椎管狭窄症とか
見た目は普通の年寄りでもそういう病気があれば急に立ち止まったり逆に止まらなくなったり
最初の一歩が踏み出せなくなったりする
そんな年寄りにぶつかってケガさせようものならこっちが大変なことになる
歩いてる年寄りはある意味危険物だと思って接近しないほうがいいよ

219 :
子供も恐ろしいわ
急に走り出したり、急に方向転換したり
勝手に目の前で転んだり、地雷だらけ

220 :
>>208
自分が高齢かもしくは病気やケガで動きが鈍くなった時
「めちゃくちゃ失礼」な事しないでねw

221 :
運動会の合図の花火がうるさいってクレーム入れた人がいるけどマジ基地
自分も孫も卒業生なのに

222 :
>>216
学校や公園、幼稚園の周りに自分から住んで煩いって意味不明だよね
購入前の下見の段階で容易に想像がつくのにアホなんだろうか
うちの近所にも昔からある中学校の正門の並びに家建たくせに目の前を通る中学生が煩いって威嚇する老人がいるわ
水掛けたりするもんだから毎日先生がそこ家の周りにたってるよ

223 :
うちも今小学校グラウンド真横に住んでるけど、思ったより声も気にならないよ。
こないだ運動会あったのに、窓閉めてたら普通に暮らせてたし。
でも野球のホームベースの位置によってはコーチの怒鳴り声とかうるさいのかもね。
なんにせよ後から住み始めたのなら文句は言えませんなあ。

224 :
>>210
土日の朝7時からは迷惑だから苦情入れていいんじゃない?せめて8時から叫ばせろって。
うちの実家、小学校と高校と保育園に囲まれてるけど今までそんな迷惑なことなかったな。

225 :
公共施設周辺に後から住んでその音が気になって仕方ない人は家建てる時に防音対策しなかったんだろうか
容易に想像できそうなのに貧乏なのか

226 :
>>210
耳栓買えば?

227 :
>>224
本人さんこんにちはー

228 :
周りの住環境が変わってないのに騒音が気になるようになったのなら精神的に不安定なのかもよ

229 :
お寺の除夜の鐘がうるさいってクレームいれる人もいるらしいよ
信じられない世の中だわ

230 :
あー、更年期に入った頃からテレビの音すらうるさくて常にイライラしてたわ私
通学路ですれ違う子どもの声もつらかった
失礼だけど、もしかしたら年齢的な事も関係あるかもしれないね
私は婦人科で安定剤とか処方してもらって落ち着いたよ
あとは家の中では耳栓、外出時は音を流してないイヤホンで乗り切った

231 :
>>227
旦那の顔が見てみたいw

232 :
一時期、近所の中学のテニスクラブ(部活ではなく)が
朝練前の自主練と称して朝6時前から
パコンパコンやってたことがあったよ。
さすがに苦情が出てすぐやらなくなったけど。

233 :
>>210
フルボッコw

234 :2018/06/23
>>229
サイレント盆踊りをご存知で?w

【マダマダ】CMを語れ!その286【キニナル】
【 スノストトラ】奥様が語るジャニーズJr.★4【ハイ美】
○o 。○ o 。飲酒夫人 143本目。o ○ 。o ○
【名無し奥も○○奥も】 気楽に井戸端会議 6915【みんな来い】
【市内☆北摂】大阪府の奥様 145【河内☆泉州】
【年齢制限・IDなし】美容スレ 23【整形話アリ】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議4355【みんな来い】 ★2
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議5750【みんな来い】
【正式破談を】小室母子を冷静に語るスレPart42【一刻も早く】
【金スマ殉愛】たかじん嫁さくら【百田尚樹】★458
--------------------
東方の人気が下がった理由〜艦これの躍動〜
バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル62
国民民主党 党内政局総合スレッド38 藤田離党 階猛ら無断欠勤 どこが集結?野党第一党も逃す
【落札者】手描きイラスト152枚目落札【専用スレ】
涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団の活動1890日目
ピコヲチスレ Part.6
不通時の代行ルート教えます
ハゼ釣り その37 〜マハゼを釣ろう〜
目の下にクマを飼っている人、飼っていた人12
【音楽】作詞家・松本隆氏がネットで話題! 松田聖子の名曲もズラリ…SNS「全く色褪せない」「私がアイドルに目覚めたキッカケ」
【朝日新聞】「日韓両国は二卵性双生児」 なぜ歩み寄れないのか★3
吉野家アンチって、なんでそんなにキモイの?
牧凌太(林遣都)を愛でるスレpart5
今日ガソリン入れんかったやつおる?笑 [982282904]
だいたいどこの街でも西側に貧民街ができるよな。
花岡維生
女神の広場130
[憲法]PEZY齊藤先生潰しのヤラカシ実行部隊一翼は[違反]
●●暗殺、テロ、リンチ、は許されるのか?●●
サンデーサイレンスの後継種牡馬って662
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼