TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【お友達】R事件をもみ消した安倍政権【女の敵】
【年齢制限・IDなし】美容スレ16【整形話アリ】
【宣言】既婚女性板は大韓民国を応援、支持します!
【児童に排泄介助】乙武 洋匡113【強制猥褻・買春・脱税疑惑】
【宣言】嫌韓ゴキブリニートは発狂レスで親韓、ネトウヨ叩きスレを保守します!
●●IDで砲丸投げin既女板56投目●●
夜になると急に反日日本人(社会人)が増える 昼は愛国日本人(無職)しかいないのに★3
【嫌韓ゴキブリニート限定】 日本が大好きな髭奥様集合 60 【Nippon】
ゴールデンボンバー好きな奥様★44
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 8767【みんな来い】

50歳〜54歳の奥様(ID梨) part10


1 :2018/06/16 〜 最終レス :2018/06/23
該当年齢は必ず守りましょう!

次スレは>>980でお願いします。
スレ立ては宣言してから立てて下さい。
>>980を過ぎたら次スレが立つまでレスを控えましょう。

スレ立て時にスレ本文の1行目に
!extend:none:none:1000:512 を入れて下さい。

前スレ
50歳〜54歳の奥様(ID梨) part9
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1528455191/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1
乙カレイ

3 :
1乙

4 :
スレ立て乙です

5 :
1乙
更年期障害がひどい人もここにいるかしら?

6 :
いちおつ

>>5
私はだいぶ落ち着いたわ@51
やる気のなさと怠さは全く取れてないけど

7 :
イチオツーー!!
来月ホルモン値計るためにする婦人科野予約いれたよ!!

8 :
    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃/⌒ヽ
.______|┃ ^ω^) ここかお?
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_

9 :
いちおつ

そろそろ更年期終わってほしい
ホットフラッシュ7年目

10 :
7年!!!

11 :
長いわ

12 :
>>9
ホットフラッシュ7年は辛いね
でもあと3年くらいかな
早めに治るといいね

13 :
>>1 おつ
更年期で体重の増加に拍車がかかってるわ
面倒くさくなってきてジムさぼり癖ついちゃった

14 :
更年期で太りやすかったりお腹がぽっこりなるけど
頑張れば痩せるわよー
と2年で15キロ痩せた私が通るわ@54歳

15 :
>>14
凄い!2年で15キロは食生活の改善とやっぱり運動?

16 :
>>14
すごいすごい何したの?
食事控えても運動してもぜんぜん痩せないわ〜
どちらも中途半端な努力のせいもあるけど

17 :
>>15
そうそう、この歳になったら正攻法で元気に痩せるしかないわ
体重計に乗って一喜一憂するより日々の努力よ

18 :
1乙

何年か前に激痩せしてて徐々に太ってきたんだけど
娘にもう痩せないでと言われるわ
見てられなかったんだと
でもねーXSからLはいかんと思うのよー
せめてMサイズにしないとよねー

19 :
>>16
運動もやり方みたい
長時間なんかやってられないから短時間で自分の限界まで追い込むと効率的よ

20 :
>>18
身長160以上なら大丈夫だけど、自己満ならいろいろあるよね

21 :
>>17
さぼってたジム再開するわ
コツコツ続けていかないとやっぱりダメなのね
筋力つけてウォーキングもする

22 :
>>14
ジム?

23 :
>>20
背高いと丈も必要だからLサイズでもいいのかな
156センチでLはいかんと思ってる
特に腹周りと背中の肉厚感が酷くてね

24 :
私も体重が少しずつ増えて体脂肪も!
2年くらい前にダイエットしたんだけど8sくらい痩せた
でもだんだん増えてきて3s増えた(*_*)

25 :
>>22
ジムのスタジオで60分ボクササイズとか30分体幹トレーニングとかを
週に2、3回やってる

26 :
>>23
それはダメですね
私も痩せたいけど、食べるの我慢できない

27 :
健康診断で体脂肪率と悪玉コレステロール値が爆上がりで
痩せなさい!って書いてあったわ
食生活なんてほぼ変わってないのに
食生活の改善しないといけない年頃なのね

28 :
更年期よ!
高血圧も体重増加も顔のシミも尿漏れもなにもかも更年期のせいお!

29 :
>>26
そうそう!痩せたいけど食べるのが好き
特に小麦粉使った洋菓子がやめられないんだよね
量と食べる時間を考えなきゃいけないとは思ってる
自分に甘いのが1番良くないんだよねトホホ

30 :
>>28
顔のシミ以外は運動したら改善されるわよw

31 :
>>29
2週間に一度は洋菓子食べても大丈夫!とか
自分に甘いなりの規則を作るといいよ

32 :
>>31
これは厳しい
お菓子のために食事(米)の量は減らしてるんだけどね
やっぱり糖質制限かな

33 :
>>25
会社帰りに見つけようかなぁ
30分〜1時間でそこまで痩せられるなら

34 :
>>31
それだ!甘いなりに頑張ってコントロールする
自分の欲望のまま食べたい時に食べてた自分を恥じるよ
やるよ!ありがとう

35 :
>>32
糖質制限とかよりこの先10年20年とつづけていける
食生活がいいと思う
それは人それぞれだから自分に合ったものを見つけると
スルスルと体重も落ちて健康的になれるんだと思う

36 :
会社の近くにあった
高かった 汗
やっぱりパーソナルは高いよねぇ

37 :
前スレのお姉さんが熟年離婚した奥様
もし実家が拒否したらお姉さん住むとこあるの?
離婚する前の家にはご主人が住むのかしら?
今からいろいろ大変ね

38 :
会社の帰りに二駅ほど歩いてみるってのはどうだろうか
やらないよりはマシ程度かな
20分以上〜しか有酸素運動にならないって言うし

39 :
やらないよりはやった方がいいとは思うけど
なにかしらの結果がでるかどうかは別かしらね

40 :
じゃー20分以上になる所まで歩いてみるとか
30分あるくと結構な距離のウオーキングよね?

41 :
トータル20分以上になればいいらしいとかにかわってきてた

42 :
筋腫だしトイレが気になるから30分がちょうどいいわ
不便な地域だから、トイレスポットが把握できない
独身のころは10000〜20000歩歩いてたのに
もちろんトイレスポット把握済み

43 :
歩くのもただ歩くんじゃなくて
背筋伸ばして早歩きした方がいいって聞いた

44 :
うちの中で自転車乗ってたら痩せたよ

45 :
エアロバイクの事なのか大豪邸なのか

46 :
>>31
2週間に一度とか泣いちゃう
1日に1度だけなら…w

47 :
>>32
同じ
うちもお菓子のためにご飯とか糖質は控えてる
結局とんとんで痩せないw

48 :
>>46
2週間に一度は私も無理無理w
もっと緩めに、でも今までよりはキツめにがいいんじゃ

49 :
お菓子は食べないでいると
食べなくても平気になる
食費の節約にもなるよ

50 :
わかるー
ケーキ欲もアイス欲もチョコ欲も全くなくなったわ
その代わり酒は飲むけど

51 :
お酒は飲めなくなったわ
若い時はパッカパッカ飲んでたのに
1回ワイン飲んでたら貧血起こして具合い悪くなって
それから殆ど飲んでない
お酒好きなんだけどなー

52 :
>>45
www

53 :
スイーツは好き(週2) 酒はいらね ご飯も少量でいい 野菜好き 77s なぜなのか

54 :
>>53
運動不足を疑おう

55 :
>>54
間違いないw
あまり外に出ないからな
一応家の中でダンベルやったりスクワットやったりしてるけど足りないだろうなあ

56 :
お菓子抜きは効果あったわよ
身長151pで2月に47sだった体重は徐々に減って
昨日は44sだった
運動は週2くらいなのであまり頑張ってないけど
甘いものの誘惑には勝ったわ

57 :
踏台昇降って何センチぐらいがいいの?

58 :
高いと足がムキムキになりそう

59 :
仕事帰りに背筋を伸ばして30分間何駅分か歩く
歩けない日は家で踏台昇降
ジムに行けない私にはこれが限界だな

スペック
身長155、体重55、BMI23

一ヶ月後にまた報告する

60 :
昨日テレビで見たけど1万歩歩くのと10分3回走るのは同じなんだって
それと同じことが家で5分するHIIT(高強度インターバルトレーニング)
これを毎日やると痩せると言ってた

ジャンピングジャック1分

スクワット1分

その場ラン1分

スクワット1分

ジャンピングジャック1分

61 :
>>59
レポ待ってる

62 :
最近は一万歩は歩き過ぎで8千歩くらいがいいという話を聞いたよ
そこまで歩数はなくとも20〜30分間汗ばむくらいの速さで歩くのがいいとも

63 :
>>62
膝がダメになるんだよね

64 :
>>60
HIITは効くっていうよね
スクワットは家で出来るけど他がダメだわ、戸建てじゃないと
マンションだと下に振動が伝わっちゃう
屋外でやるのは勇気がいるわw

65 :
>>64
強度が高い飛ばない股上げ1分とかに変えてもいいと思う
膝は腰より上に上げてふわっと降ろせば振動は大丈夫

66 :
>>62
それ親も言ってた
周囲も、真面目にウォーキングしてた人はことごとく膝にきてるって

67 :
今楽天スーパーセールやってるのに欲しいものが何も無い
数年前はスーパーセールの数日前から欲しいもの決めてワクワクしながら待ってたのに

68 :
ウォーキングで膝や腰に来る人は
太り過ぎ
靴が悪い
姿勢が悪い
のどれかよ
全てが正しければ一日一万歩歩いても健康になんら害はない

69 :
歩いたら五分ですでに汗ばむわw

70 :
>>65
股上げ?
腿あげ?

71 :
>>67
スーパーセールって始まった当初は
開始から何時間も楽天のサイトに繋がらないほどアクセス殺到してたのに
今じゃ誰も見向きもしてない感じだわ

72 :
>>65
股上げね!腰より上に上げてふわっと降ろす
動画もいろいろあるみたいだから見ながらやってみるわ
捻りも入れたら腰もくびれができるかも?
欲張りすぎかw

73 :
>>70
もも上げ
他にマウンテンクライマーも静かでいいかも

74 :
>>67
炭酸水・ペンダント型ルーペ・ティッシュ他日用品×2・ハンガー30本組

とりあえず今5社買ったところ
20日の5の日にサンダル2つとブルブルマシン買うぞー!

なんやかんや楽天のポイント還元美味しい
これまでに90万くらいpt付与されて使ってきてるわ

75 :
スーパーセール、今回漢方薬などの薬ばっかりだわw
こうやって体のメンテナンスにお金がかかってくるのね...

76 :
百均で買い物してたら丸わかりのウイッグの方がいた
不自然なツヤ、色、前髪
雨の日だからわかる気もするけど、999円くらいで買えそうな質のやつ
薄毛で他人事じゃないけど、あんなバレバレのは嫌だ

77 :
>>74
あ、炭酸水買うの忘れてた
思い出させてくれてありがとう

78 :
>>76
どんなに自然なウイッグでも、私たちの年代がかぶったら薄毛女性がウイッグかぶってるという目でしか見られない

79 :
>>68
あなたは何万歩でも歩いてくださいな

80 :
おはようございます
早起きして全米オープンゴルフをテレビ観戦
コースが難し過ぎて観てるだけなのに疲労感あり
松山プロも苦戦

81 :
>>69
今の季節なら汗ばんで当たり前田のクラッカーよ

82 :
おいしい太巻が食べたいー
1番近いスーパーは細巻きしかおかなくなっちゃった
コンビニのサラダ巻じゃなく昔ながらのが食べたいの

83 :
お寿司屋さんで頼んで持ち帰るのは?

84 :
宅配寿司の銀のさらにないかな?追加分で太巻き頼んだ記憶ある

85 :
指に力が入らなくなる、は経験してたけど最近
膝関節が怪しい
家の階段降りるのがソロリソロリになってきた
いよいよ本格的老化きたな、って感じ

86 :
>>85
早すぎじゃないの?大丈夫?

87 :
>>86
ありがとう
筋力の衰えじゃなくて
ヘバーデン結節の膝バージョンて感じなんだけど早すぎなのね
みんなこんなもんかと思ってたわ
ガックリw

88 :
>>87
膝バージョンあるの?
私ベバ持ちだから怖いわー

89 :
>>83>>84
下らないことにレスありがとう
お寿司屋さんの持ち帰りか銀のさら系今度試してみる
太巻って思い立ってすぐに作れないね
この年になったらなんでもパパっと作れる大人になってると思ってたけれどぜーんぜんだわ

90 :
>>87
病気だとは思わず余計なことを言いました
ヘバーテン?初耳ですががんばって下さい

91 :
>>85
私も手指足膝肘こわばって痛みが出るんだけど(特に朝)
10年以上運動不足の生活してきたので今はなるたけ軽作業や簡単な運動で体動かしてる

一番のポイントは痛みを感じない程度の運動で、体に血を巡らせるぐらいの目的でね
最近取り入れたのが、膝の周りの筋肉を鍛えるために膝の裏伸ばし(アキレス腱伸ばしのように)やスクワットやってる

たぶん今体を動かさないとこのまま手もこわばったまま足も固まって痛みだけが残る気がするので
以前よりまめに体を動かすようになって一年以上経つけど調子は良いよ

92 :
私は朝風呂に入るのが習慣になってるから強張った手指や体を
湯船の中で軽くマッサージしながらほぐしてる

93 :
最近、少年隊ヒガシがCMでエッサホッサ体動かしてるけど
あのくらい体動かせるようになりたい

94 :
木村佳乃はヒガシといて楽しいのだろうか?
佳乃自身は明るくて賢そうだけど、ヒガシってつまんなそうなんだけど
家では良きパパ良き夫なのかな?

95 :
結婚生活に楽しさは必要ない人もいるから

96 :
意外と仲良くやってるかもよ〜

97 :
>>94
佳乃って結婚してから振り切ったって感じでイイ傾向だと思う
家庭でムシャクシャ溜まってたとしてもバラエティで爆発させて解消してるのかもw
役者としても以前よりも活躍しているよね
子育て大丈夫なのか心配だけど、シッターさんや親たちがなんとかしてくれるんだろうね

98 :
ヒガシは子育てはすごく手伝うってみたよ

99 :
一緒に暮らすの息苦しそうだな

100 :
だから合ってるのかもしれないね
ただ木村佳乃が痩せすぎて頬がコケてるのが怖い ショートヘアーにしたかったからバッサリ切ったのーと言ってたけれどそれが頬のコケをいっそう目立たせてる感じがする

101 :
出産後に痩せろとアドバイスしたんでしょ東

102 :
木村佳乃自身の話で、東にデザートも食べるの?じ、ょ、ゆ、う、でしょ?って言われたと言うのを観たから自分にも他人にも厳しそうね。

103 :
>>100
セミロングの方が似合うと思う

104 :
ネットで見つけたこねないパンを作ろうと思ったら強力粉でスーパーへ買いに行ったらたまたま品切れ
薄力粉で試してみるか悩む

105 :
>>102
うわうぜ

106 :
>>104
グルテン足りなくて膨らまないよ
ビスケットにしたら

107 :
>>100
頬骨が怖いよ〜
出てるとがっかりな女優さん
スチュワーデスデカのときから

108 :
>>102
私も東と結婚してたら痩せられたかもw

109 :
>>108
私も〜2週間でゲッソリしてギブするから旦那かして〜w

110 :
東と2週間も暮したらその間あの根性を叩きなおして
理想の旦那さんにしてあげるわ

111 :
>>108
テレビとかの映像に残るような人は志が違うのねぇ、とは思ったから、一般には通用しないと思うわ。

112 :
>>106
やっぱダメか
バター使わないレシピでいいなと思ったの
強力粉買うまで我慢するよ
ビスケットはケンタッキー風のかな

113 :
ヒガシは桂乃のストイックさや女優魂に惚れた(尊敬した)みたいなので
桂乃はいつでも、いつまでも、女優じゃなきゃいけないんだろうね
ただの女になっちゃったら、もうイラネ!なんじゃないかな

114 :
>>113
2回くらい浮気してなかった?
仮面夫婦に見える

115 :
>>113
名前間違っとる

116 :
づらの

117 :
誰の話してんだかさっぱりわからん佳乃て誰よw

118 :
この歳になってもまだ人と比べてあの人が羨ましい、あのお宅が羨ましいと言ってる人がいるわ
人の話が大好きであの人がどーだとかうんざりする

119 :
かつらのって変換したのかな

120 :
>>117
>>102

121 :
>>117
昔、郷ひろみのお気に入りだった芸者にいなかった?と思った通りけど、あれは佳つ乃か

122 :
佳つ乃とは同級生やった

123 :
>>122
目、整形よね?

124 :
一週間後の人間ドックまでに
1.5キロ痩せたい。

125 :
>>124
夕食を軽くする
お通じをよくする
睡眠をたっぷりとる
お風呂にゆっくり浸かる
最終手段はファスティングかな
でも反動がくるから無理しないでね

126 :
基本、野菜たっぷりと魚食で結構良い値が出る。
痩せるには、運動しなくても→した方が良いけど。
おやつを食べない、腹八分目で1キロ位は一週間でいける。

127 :
橋本病って自分で気付いてないときに2日ファスティングしてむしろ太った
たぶん肉よりむくみ
なんて嫌な病気
女ばかりなるし女の敵

128 :
中性脂肪に効いたのは大きめの玉ねぎを1日に必ずいっこ分食べたことだった

129 :
血圧下げるんならトマトがいいわ
毎日食べて2週間で効果出る
尿酸値下げるなら乳製品ね

130 :
尿酸値はタルトチェリーのサプリも良いよ

131 :
玉ねぎ好きうらやましい
玉ねぎは無理だわ
カレーやシチュー、スープ、肉じゃが、炒め物なら食べられるんだけどね
トマトも好きだけど、花粉症にはダメな食べ物と知ってから食べるの怖い
血液検査の成人病部門は全て健康なので、あと50年このままもってほしい

132 :
100まで生きるおつもりかw

133 :
新玉ねぎたくさんもらった
丸ごとレンジでチンするとおいしいと聞き半信半疑でやってみたらすごくおいしい
ポン酢とか柚子胡椒とかいろいろ試したけど一番は醤油と味の素
生の玉ねぎ苦手な私でも毎日食べられる

134 :
ちょっと前の早く死にたいとかいう人より健全よ

135 :
玉ねぎ丸ごとチンは時間はいかほどすればよろしいの?

136 :
新玉ねぎ大好き!
薄くスライスしてサクサク食べるのが好きだったけど
レンジでチンもおいしそうだね

137 :
大阪の皆様、大丈夫ですか

138 :
>>135
大きさにもよるけど2〜3分
様子見ながら追加加熱
十字に切り込み入れておくと食べやすいし早く火が通るよ

139 :
大阪だけどすごく長い間揺れたよ
緊急地震速報がスマホに入るのと同時に揺れて怖かった
逃げてくださいと言ってるけどそのまま動けずw
うちのとこは震度4でした

140 :
地震あったんだね
大丈夫ですか?こちら北海道です

141 :
もう日本沈没かしら?
この前の土曜日家族で焼き肉行っててよかった

142 :
>>138
ありがとう

大阪の方、大丈夫ですか?
以前転勤で住んでいたので気になるし心配です

143 :
大阪北部だけど、汚部屋が悪化した
余震対策で片付け途中で止めた
また散らかったらめんどくさいし

144 :
>>139
うちも全く同じ
鳴った!と思ったらもう揺れてた(震度4ぐらい)
部屋の中のものが崩れ落ちないか見渡しながら
背の高い花瓶を押さえるのに必死
こちらは特に被害もなく無事でした

145 :
娘が乗ったJR 止まって一時間なのよ
電車通勤も大変だわ

146 :
鳴ってからすぐだと何も対処出来ないよね
無事で良かった

147 :
京都市5強地区、とりあえず風呂に水溜めた

148 :
東京って地震大きいのなくてずるい
被害受けてなくてずるい

149 :
>>148
落ち着こうか
そしてメンクリ受診予約オススメ

150 :
関東大震災がきてるじゃないかw

それにしても関西の奥様方、余震にも注意してね〜
というか、昨日は群馬だし、もう関西だけじゃなくて全国要注意だ

151 :
大阪南部だけど私もお風呂にお水溜めたわ
買い物と銀行も行ってくるわ

152 :
うん現金は少し用意した方が安心よね
お水と非常食、ガスコンロのボンベ
懐中電灯とラジオ
スマホは常に充電満タン

153 :
大きな地震のあとは船酔いみたいな感じで気持ち悪くなるよね

154 :
関東だけどこっちも安心してられないから、準備しておこう・・・
東日本大震災の時に一時期手に入らなくなったもの、
一通り揃えておきたい

155 :
トイレットペーパーは多めにね
あともしガラスなと割れた時のためにスリッパ

156 :
昨日の群馬に続いて嫌な感じの地震だね
思い出す…7年前
関西の皆さま、お気をつけてお大事なさいませ

ガソリン満タン、ミネラルウォーター在庫確認OK!

157 :
>>148
311の時はかなりの被害があったよ
夜中に歩いて帰ったし
百貨店や学校なんかも照明が落ちたり壁や床にヒビが入ったりしてるし
知り合いの家は液状化で半壊だった

158 :
>>157
すごい数の人が徒歩で移動してたわね
あの日姉が仕事で上京してたんだけど、宿泊先のホテルで缶詰めで高層階で揺れが酷くて船酔い状態が辛かったと言ってたわ

159 :
いやいやもっと東北みたいなレベルの震災きてないし
東京は震災レベルの被害受けてないよ
羨ましいわ。地盤が強いのかしらねえ

160 :
あなた2011年の東京に住んでたの?
ものすごく怨念が感じられて本当に気持ち悪い

161 :
二度寝してしまってた
今、録画してる朝のニュースを見てたら最後の天気予報のところで緊急地震速報

162 :
東日本大震災の時都内で震災レベルの被害が出たとこって
九段会館くらいかな
個々の住宅地ではあったのかもしれないけど
大阪や東京で大地震があったら、みたいなシュミレーションよくあるけど
都市部のビル群だのは案外平気なんだなと思った

163 :
>>162
都市部のビル群はむしろ安全だと思う
東京で怖いのは下町の住宅密集地の火事や建物倒壊でしょ
今日の大阪の地震でも燃えてたのは密集地のボロ屋だったじゃない

164 :
わーい
下町のボロ屋だわー
古い家だからすぐ崩れると思うw

165 :
うんそうだね

166 :
東日本大地震の前年11月に実家の耐震対策の建替えが済んだの
ギリギリだったけど建替えできて安心したわ

167 :
下町でなくても普通の住宅でも門や塀や外壁などにヒビが入ったりしてるのは多いと思う
近くの家の納戸?は倒れかかってるけど放置されてる
工場を囲む塀も斜めになったまま放置
いつ崩れるか前を通りかかると怖いよ

168 :
空き家とかがべしゃっとつぶれるんならまだいいけれど、倒れてきて他人に被害を与えるのは勘弁だよね

169 :
年末に低層マンションに引っ越すんだけど
年も取るしエレベーター止まった時の事を考えて3階にたわ
311にタワマンに住んでた人達の話し聞いたら大変そうだったし

>>168
そこいら中鉄筋入ってないブロック塀だらけよ

170 :
>>169
311の時は通勤経路じゃない動き始めた電車を乗り継いで
やっとマンションにたどり着いたらエレベーターが止まってた
乳幼児連れのママさん達と高齢者の方はロビーで毛布と飲料貰ってソファで避難
非常階段登って25階の部屋に着いたけど
うちより上階のお爺さんとお孫さんがヨイショヨイショ言いながら登っていったわ
あの時はアドレナリン爆上がりで登れたと思ってる

171 :
>>169
311より前に引っ越したけれどうちは2階を選んだわ
何かあってベランダから飛び降りたとしても怪我で済むかなと思って
上の階なら消防はしご車が届く範囲とかエレベーターが使えなくても階段でそれなりの荷物を手にして運べる階も考えた
でも2階だからとバカにしてくる人がいるわ

172 :
1番安いのよね二階

173 :
安くて逃げやすいなら良いじゃない

174 :
>>170
近所の40階住みのお宅はリビングの壁と天井の石膏ボードにひびが入ったって言ってたわ

>>171
バカにするとか意味が分からないわ
直ぐマウントしたがる人は面倒臭いわね

175 :
マウンティングする人って日本の人じゃないのよ
文化の違い

176 :
>>174
確かに壁紙の継ぎ目の所はひびが入った箇所がある
夫が確認したら中のボードは問題ないだろうと言ってたわ
内装の表面はある程度ひびが入るのは仕方ないかな
外の通路も多少剥がれてる箇所があって修繕済み

177 :
>>174
高層階はかなり揺れるからね
たわみも激しい

178 :
311の高層ビルやタワーマンションがじわーっと横揺れしてる映像が怖かった

179 :
新宿の画像ね
あれまじ恐怖
あの中にいた人たちもいるんだからねえ

180 :
画像じゃない映像

181 :
うちは7階だから何とか階段大丈夫そう
でもたまにエレベーター点検の時に階段登ると4階くらいでひと休みする

182 :
新宿の高層ビル勤務の友人
避難訓練で階段降りた時、しばらく筋肉痛になったと言ってたわ

183 :
関東は震度3とか4がちょいちょいあるけど大阪の方は普段からあまり地震ないないよね?
突然6クラスは怖いと思う

余震があるかもしれないから気を付けてね

184 :
マウンティングする人って朝鮮人か中国人だと思うわ

エレベター待つの嫌なのと知らない人と乗らないといけないのが怖くて
2階に決めたよ安いとか関係ない

185 :
でも外人と決め付けるのもマウンティングになっちゃうじゃん

186 :
人種区別ってマウンティングなの?
選民意識を持ってる人ならそうかもしれないけど
朝鮮人の人が自分たちで上流下流って差別してるニュース
中国人も沿岸部農村区戸籍が違うとかやってるからそう思うのだけど

187 :
>>186
ヨーロッパでもインドでも北極圏でもアフリカでも
競争意識は常にあるけど
人種も何もね
視野が狭いのかな

188 :
>>179
あの映像はよく見たけれど、中に居た人のインタビューってないよね
あの時、実妹が秋葉原の高層ビルで勤務してて避難で歩いて降りた後に帰宅指示があって荷物取りにまた階段で登り降りして、更に長時間歩いて帰宅して大変だったと叫んでいたが、高層階の揺れの恐怖は吹っ飛んでいるんだな

189 :
>>181
一気に昇るのは5階くらいが限度かな
手ぶらの時や荷物の軽い時は足腰を鍛えるため階段で上がっています
でも一気は辛いので5階まで上がって廊下を歩いて別の階段から8階まで

190 :
歩道橋の階段が丁度いい50歳
下りは大丈夫だけどお年寄りになると下りがキツいと聞くわ

191 :
>>188
たしか中にいた人のインタビュー見たよ
就活生だかがたまたま大勢いて床にしがみついてた映像とか見せてくれていた

そうそう帰宅困難者がすごい数だったよね
夫は違う意味で帰宅困難だったわ
インフラ関係だから帰宅が許されなかった
一時的に帰ってきたの数日後だったなあ

192 :
山越えたら高槻市の長岡京市なんだけど時々ガタン!てくるわ。ヘーベルハウスのうちでもこれだけ揺れてる京都市内の実家は何にも感じないって
これから買い出し行くわ

193 :
揺れてるビルの中にいて動画撮影できるなんて余裕だなと思ったわ
高層レストランでの映像だとキャーッという声があったね

194 :
給水車から毎日水を運ぶとかの状況になったら高層階はキツイわね

195 :
東京だけど311は揺れが長かったし
一日中揺れてたような記憶
しばらくめまいなのか地震なのかわからなかったし

196 :
>>191
復旧の裏方さんだったんですね
あの時はご苦労様でした

うちは家を買い、都心から郊外に引っ越して半年後のできごとだった
引っ越し前なら歩いて帰れたのに・・・と、悔やんだわ
私が明け方、郊外から会社まで車で迎えに行き、無事連れ戻してガソリン入れて帰宅
その翌日からガソリン不足になったので、それに関してだけは運が良かった
今回の関西は、帰宅難民については大丈夫そうなのかしら?
そもそも出勤できてないのかな

197 :
ウチはまさしくマンソン2階なのだけど(11階建て)上の方の人は階段辛いって言ってたな
何日かエレベーター止まっちゃって年配の方は本当にキツそうだったよ
そうこうしてる間にスーパーも品薄になったし
あー思い出してきた

関西奥大丈夫かな
家族抱えてたら買い占め止めろなんて言ってられないよね

198 :
>>196
8時前の地震だったんで、通勤通学途中に遭遇した人のインタビューをTVでやってる
私はたまたま休みの日、夫は10時始業なので家にいた
阪神淡路以来の揺れにびびった@大阪市東部

199 :
普段から買い置きしてるから買い占めなんて馬鹿みたい
もちろん揺れてもお茶啜ってるわよ

200 :
もうミネラルウォーターとか制限かかってたわよ
ばっぐに通帳とハンコ入れないとダメかしら?

201 :
>>199
静岡奥キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!

202 :
数日前からこれ地震雲?て写真がアップされてたのよく見た

203 :
出勤できなかった人が3分の2
今から自宅へ帰ってる
動いてる路線で良かった
でも家の中はどうなっているかわからない

204 :
千葉の方で大きな地震の危険性と言われていたのに、群馬に大阪が揺れるって…
意識薄れちゃうけど関東奥様、気を引き締めてね
コチラは名古屋なんだけど、今度こそ来るって気持ちで備蓄してあるわよ

205 :
それはドキドキするわね
多少片づけ必要だろうけど頑張れ

206 :
>>202
なんとでも言えそう雲なんてアホくさ
信じてる人は拝むのも好きそう!拝みに会館に行くのかな

207 :
>>204
水と食料は夫婦と猫が一か月持つ程度
エネポも買ったけど使い方が分からないわw
車のガソリンは常に満タンにしておくよう旦那に言ってあるけど直ぐ忘れるし

208 :
1ヶ月分ってそうとうよw
お店開けそう

209 :
>>204
シズオカーンが大地震が来てもお茶すすってるなら
ニャゴヤーンはあんこ咥えてて欲しいわ(味噌カツでも可)

210 :
61 可愛い奥様 [sage] 2018/06/18(月)
15日 静岡 震度3
16日 千葉 震度4
17日 群馬 震度5弱
18日 大阪 震度6弱

類例のない揺れ方かもね
明日が本震か…

211 :
>>208
311の時に赤ちゃんのミルク用ミネラルウォーターが無いって
近所の奥に泣きつかれて1ケース分けてあげたわよw

212 :
>>211
参考までに夫婦2人と猫ちゃんで何ケース備蓄してるの?

213 :
>>212
10リットル入りが15箱
2リットル×6本のケースが3箱
1.5リットル×12本が4箱
が今あるわ

214 :
>>213
ローリングストックとしても使いきるにはスケジューリングが厳しそう〜

215 :
>>214
割と使うし慣れちゃえば問題ないわよ
五年もつのもあるし

216 :
>>213
こういう人って落下物なんかで案外簡単に死んじゃいそう

217 :
>>216
ひょんなところにハマってさあ大変ってな

218 :
赤ちゃんを助けたいい人なのに何てことを!

219 :
>>218
いいのよ 単なる自己満足でやってるんだから気にならないわ

220 :
>>215
ローリングストックの缶詰にすぐ手を出しちゃうわ 私w

221 :
>>220
井村屋のえいようかんを直ぐに食べきったわw

222 :
>>221
ヤマザキナビスコのリッツ缶をこっそり隠してあるわ 食べたいわ

223 :
リッツパーティーね 素敵♪

224 :
>>213
10ℓ入りが15箱って、アクアクララのような置型給水機のボトルの事?
そんなにストック置かせてくれるっけ?

225 :
このスレ、ジャンピングジャックとかローリングストックとか、頭の中をストーンズの曲がよぎるわ

226 :
>>213
す、凄いわね…
それに食糧や備品とストックしてあるのよね
それだけあれば安心感は半端ないだろうけど我が家にはそんなスペース無いわ
ま、生きてればあとは何とかなる、命あっての物種だものね

227 :
>>223
旧リッツは魔の食べ物だったわ
サクッサクッと気持ちよくてあっという間に無くなるんだもの
現リッツとヤマザキビスケットのはまだ食べてないわ

228 :
>>227
後継のルヴァンは軽めでサクサクしてるのにリッツぽさが残ってて美味しい

229 :
>>228
ルヴァン 買ってみるー
その前にリッツ缶の賞味期限確認しておく

230 :
15日に楽天スーパーセールで注文した店が大阪
18日発送予定だったけど、今日発送延期のお知らせが店から来たわ
いつ届くんだろ

231 :
いろんなストックのチェックしとくか
面倒だな
水とか古いのはどうしようか
植物にやるか

232 :
お菓子は国産のものが食べたい
中国産のレモンの輪切り砂糖漬けのようなものを買ったら臭くて食べられなかった
捨てて国産の買い直したら香りも美味しそうだった
高くても国産がいい

233 :
確かに可能な限り国産を買うわ
地元産があれば多少高くても買うようにしてる

234 :
>>231
古い水はお米を研ぐ時に使ったら?
最後は新しい水にして(浄水器を通したものなど)

235 :
>>231
古い水って消費期限切れなのかしら
期限内ならお味噌汁とか煮物とかカレーとか麺類をゆでるとか沸騰させて使うのはダメかな

236 :
>>234
お米って最初の水が大事なような気がする
乾燥してる米が水を吸うから研ぎの1回目はザッと水張ったらすぐに流さなきゃダメなんじゃなかった?

237 :
>>236
水に濡れた瞬間が、一番水を吸水するからね
だから一番最初の水が古いというのは、躊躇してしまう
期限切れじゃなければいいけどね

238 :
今朝ネットスーパーで備蓄用ミネラルウォーターを追加でポチった。
さっき帰宅した夫にその事を言ったら「邪魔なんだよねー。水なんて要らないよ!」と言われたわ。
そんな事を言われても挫けないわよ!備蓄水とレトルトの食料品はストックするわよ!

239 :
>>238
ひとさまのダンナさんには申し訳ないけれど
オメーに飲ませる水は無ぇっと言いたくなるわw

240 :
タンメン

241 :
こういう事があると普段からミネラルウォーターでお茶入れたり味噌汁作ってるから
必ずミネラルウォーターが家に一ダースはあるからホッとする
ティッシュやトイレットペーパーなんかと一緒に備蓄してる
賞味期限なんか過ぎる前に毎日使うから大丈夫だわ

242 :
>>238
私も食糧庫に色々ストックしているけど、いつもすぐに食べてしまうw
水だけ残ってる

243 :
備蓄しても気付いたら賞味期限切れっていうのを繰り返してる
いざという時にそれだと何の意味も無いからちょいちょい食べて消費しながら
備蓄するのが正解だね

244 :
311の頃に買いそろえたものまだあるわ
いざとなったら期限切れてても食べてやる〜と思ってるが
この際ちゃんと見直すか

245 :
こんなときこそ見直さないとね
うちも災害リュックの中身見直しと
非常食と水の買足しをもうちょっと大阪が
落ち着いたらするわ

246 :
アマノフーズの味噌汁は賞味期限が一年以上過ぎても美味しく食べる事が出来たとアマゾンのレビューで見たw

247 :
でも非常時にお腹壊すなんて最悪だし、食べ物の期限はある程度気をつけたい
「賞味」はいいけど「消費」期限は気をつけないとね
ドライフーズはいつまでも大丈夫な気もするけど、期限過ぎるとカビそう
とにかく下痢だけは困る

248 :
菌関係は密閉状態である限り大丈夫だと思うよ
酸化劣化が問題であって

249 :
>>247
たしかに災害で簡易トイレのときに
非常食でお腹壊したら最悪の事態だわ

250 :
アマノフーズの味噌汁は賞味期限ぎりぎりの時に油焼けした味がしたことあるから
なるべく早めに消費するようにしている

251 :
6月の入会キャンペーン中のスポクラに入会しようと思ってたのに、昨夜YouTubeで4分間有酸素運動をやってみやら具合悪くなってベッドに直行したわ
スポクラに行ってもお金だけ払ってすぐに行かなくなりそうで二の足を踏み、また1年…と時間が過ぎそうで怖いわ

252 :
>>251
まずは1回お試し体験(無料〜1000円くらい)でスポクラで
動いてみるといいわよ

253 :
備蓄品の買い出しで疲れたわ

254 :
>>253
お疲れ、うちもこれから行ってこよ
取り敢えず今日は、水、トイレットペーパー、キッチンペーパー、ラップを買ってくるわ

255 :
日頃からミネラルウォーター トイレットペーパー ティッシュの備蓄は普通にしてたから特に慌てないわ
あと、チーズクラッカーはたまに買ってる
レトルト食品もお湯沸かせなかったり電子レンジが使えなかったらダメだし
ただのクラッカーは小麦粉だけだけどチーズ入りなら栄養あるし
賞味期限来たらおやつで食べちゃう

256 :
ニュース見てないけど余震とかはまだ続いてるの?

257 :
スーパーの惣菜売り場で焼いたししゃもが数匹パックに入って250円で売ってたからおやつ替わりに買ってきた
今食べたら美味しくて美味しくて涙が出たわ
もう頭から尻尾まで何もかもが美味しかった
焼きししゃもなんて食べたの何年ぶりだろう
自分でししゃも買って焼いたりしないし
もう年で居酒屋にも行かなくなったから最後にししゃも食べたのが何年前かも覚えてない
スーパーの惣菜売り場って忘れてた食べ物を思い出させてくれることがあるのね
これからはたまにししゃも買って焼いてみるっ

258 :
中高生時代は
ふくらはぎの筋肉がモリッとした女子のあだ名は
たいていししゃもだった

259 :
>>257
美味しいよねししゃも
安いやつは卵入ってなかったりするから気を付けてね!
フライにしても旨いよ〜

260 :
私もシシャモなんて20 年くらい食べてないかも
若い時に居酒屋で読み会の時に頼んだくらいだわ
あまり家でおかずにはしないな
でもたまに食べたら美味しそう

261 :
簡易トイレで固まるやつって古くなると固まらなくなるのかな?
使ってないけど買い換えた方がいいかな?
もったいないけどトイレ問題は重要よね

262 :
>>256
小さいのが続いてるよ。どれもドンって縦揺れで短い
東京で体験してたユラユラ横揺れとは全く違う

今ミヤネで出てた元京大学長が昨日より大きいのはこない、そういうクセだからって断言してた
そういうフラグ的なこと言わないでくれる?
煽ラーの宮根もひどいけど今どき絶対ないとか言明する学者とかww
1500年ないってそんな短いスタンスってなんだよ

263 :
ししゃもフライ美味しそうだけどメインのおかずにするにはちょっと弱いわ
どういう組み合わせだとししゃもをおかずにできるかしら

264 :
>>262
元京大総長の尾池先生かしら

265 :
安いししゃもは海外ししゃものカペリンである事があるのでご注意下さいませと北海道から声を大にして叫びたい
悔しいかなカペリンもおいしいんだけどさ

266 :
>>262
そうなんだ
余震など続くと常に船酔いしてるみたいで気持ち悪くなるよね
引き続き気をつけてね

267 :
>>265
あら北海道奥様ね
私は北海道に行ったことがないし北海道出身の友達もいないの
だから2chで北海道の方に会えるとなんか嬉しい
個人的には小幌という駅に行ってみたい

268 :
>>263
キスとししゃものフライ定食にすれば豪華な感じになるわ

269 :
ちょうど日曜日にししゃも焼いて食べたわ
大好きでちょくちよく買うよ
焼き立てに醤油たらして肴に最高よ

270 :
シシャモを丸ごと食べると
ああカルシウム摂ってるなーって実感する

271 :
私はメザシもすきなんだよね
カルシウム不足になってるからか身体が時々欲する

272 :
でもスーパーで売ってるししゃもって
本当のししゃもじゃないんでしょ?

273 :
ししゃももどきだよね
本物のししゃもはなかなか市場に出ないのでお高いし貴重って聞いた

274 :
子供の頃食べていたのは本当のししゃもだったのかな
もう少し今のよりムッチリしていたような

275 :
体が不足してるものって勝手に体が欲して食べたくなるわ
昔、無性にナッツ類が食べたくなった時があって
ミックスナッツの大袋を買ってきて一度に全部食べたことがある
その時は食べたナッツが身体中に染み渡る感覚がしたわ
今までの人生でそんなことは一度だけだったけど
多分あの時はナッツに入ってる何かしらの栄養素が不足してたんだと思う

276 :
>>267
小幌はいつ駅が廃止になるかわからないのでお早めにお越しくださいませ〜

277 :
先日スーパーに雄のししゃもが売ってて15尾で298円と安かったから買ってみた
ししゃもって卵のプチプチ感を味わうイメージだったけどこれはこれで美味しかったわ
あと初めて食べた(と思う)ハタハタ、これも美味しくて感激
歳を重ねると魚が美味しく感じるようになるのね〜

278 :
小幌はなんだか観光客むけスポットのように
人がいる日があるのよね
いないのもまた怖そうなんだけど
そして適当にいったら普通なのに通過したわ

279 :
小幌駅で客が降りると運転手から警察に通報されたり何でここで降りるのかを聞かれるらしいわよ
あの駅で降りる人=不審者という認識みたい

280 :
>>263
フライ作るついでに何かに衣つけて揚げるとか?
それか肉じゃがプラスするとか?
ますます居酒屋ぽくなるなw

281 :
トンネルの鐘が鳴るんだっけ?

282 :
>>279
降りると通報される駅ってwww

283 :
めちゃくちゃ気になるw

284 :
駅からでられないのよ
道もないし熊もでる

285 :
北海道なら糠南駅も有名になってたわね
クリスマスイベントとかやって
只の板ホームと物置しかない駅だけども

286 :
北海道のソフトクリームって美味しいんだろうな
ラーメン、カニ、トウモロコシ、じゃがいもも美味しいんだろうな
( ̄¬ ̄*)ジュル…

287 :
>>280
おー、肉じゃがに焼いたししゃもにだし巻き玉子で
居酒屋メニューのおかずも良さそう
たまにはそんな夕飯もいいかな

288 :
ポテトサラダもつけてーw

289 :
トマトスライスもー

290 :
漬け物盛り合わせもー

291 :
親の家の片付けに悩む奥様の新スレが立ってなかった

292 :
塩ゆでじゃがいもに塩辛乗っけたのもお願いします バターは嫌いです

293 :
ジンギスカン食べに行きたい
まあさの辺でも食べられるけど北海道で食べたいw

294 :
お造り5種盛りがあれば完璧ーw
ってししゃも霞んでしもてるやんw

295 :
北海道行った時に食べたホッケ美味しかった!
大きくて驚いたのよね
海鮮も美味しかったけどホッケの開きを炉端焼きしたやつが1番美味しかった

296 :
ジンジンジンジンジンギスカン ジンジンジンギスカン ヘイッ!

297 :
去年北海道をドライブ旅行したけど
メロン1/2のくぼみにソフトクリーム入ってるやつ食べ忘れたのが心残り
絶対また行く!

298 :
白い恋人のお土産はみんな喜ぶよね

299 :
そういやメジャーじゃないけど ぽてコタン ってお土産美味しかったわ
じゃがポックルでおなじみカルビーなんだけど
普通に紙カップタイプで売ってくれよジャガビーみたいに

300 :
>>298
そうなの? 飽きられてると思ってた

301 :
>>300
九州のお菓子?めんべえは飽きた

302 :
さっき白髪の部分染めした
やっと出かけられるw

303 :
私はやっぱり六花亭のバターサンドだわ
なんであんなに美味しいんだろ
どこのケーキ屋さんのよりバターの美味しいわ
値段は安いのに

304 :
>>303
サンドも美味しいけど最近知ったバターケーキも気絶するほど美味しかったわよ

305 :
>>292
北海道出身の人に教えてもらってやってみたら激ウマーだったわ
じゃがいもに塩辛

306 :
イカも鮭も不漁だけれどカスベが大好き
たくさん買って煮付けにするの
翌日の煮こごりがこれまた旨いんだ
カスベのから揚げもおいしいけれど居酒屋なら必ずあるタコザンギは絶対食べる そしてもう一度注文してしまう

307 :
>>305
就職してから函館出身の人に教えてもらった
それまで道民の自分でも知らない食べ方だったよ

308 :
>>306
カスベ美味しいよね好き
コリコリナンコツとコラーゲンな感じ
いつも少しだけ煮付けてた、もしかして大量に煮付けた方が美味しいの?煮こごりまでになった事なかったわー

309 :
>>308
大きな骨もガリガリ食べるほど大好きなのとあっという間に夫に食べ尽くされちゃうからたくさん煮るだけなのさ
カスベって道民しか知らないってホントかな

310 :
>>307
あ!そうそう、函館(の近辺?)が実家だって聞いた!
そっか、北海道はさすが広いね
ちなみに私はバターをプラスするのも好きだー

311 :
六花亭のサクサクパイ帯広で食べた
美味しかった!!!!

312 :
ここ見てたら全部食べたくなったわ
北海道フェアこないかな

313 :
近所の小料理屋にししゃもの天ぷらが有る
薄めの衣に粉チーズか何かが入ってる様で
軽くチーズ風味で美味しい

314 :
>>309
カスベって全く見当もつかない
関東民です

315 :
カスべってエイヒレみたいなやつ?

316 :
>>309
そうなんだ
308のカスベ好きだけど道民ではないの東京浅草住み
築地が近いせいか色んな魚売ってるのかも
貝のながらみとかドジョウとかも他ではあまり見ないかもしれない

エイだよねカスベって

317 :
みんなさ、まだSEXあるの?
旦那とでも他の男でも

318 :
あるよ、だいぶ減ったけどひと月〜ひと月半に一回くらい

319 :
40代で卒業

320 :
あ、でも上がったらなくなるかも
もうすぐ上がる気がするわ

321 :
>>316
何かなー?って思ってたらエイヒレなのね
居酒屋でしか食べた事ないけど好きだわ
炙ってあって七味マヨつけながら食べる
自分で調理するって思いつかなかったよ

322 :
楽天のレビュー見てると
その店で普通に買った物なのに「買わせていただきました」とか
ましてやもう届いて自分の物になってるのに「使わせていただいてます」とか書いてる人が結構いる
私は店の正規の値段で買って届いたら買い物はそれで終わりと思ってるからレビュー書かないし
不良品だったらお店にメールして交換してもらうわ
買わせていただいた、使わせていただいてると書く人はリアル店舗で買った物もそう思いながら使っているのかしら
だとしたらすごいなーと

323 :
>>322
きっと買ったやつはエグザイル

324 :
何か買ったら、レビューお願いしますのメールがくるよね
私も特に気に入った時と、よっぽど酷くない時しか書き込まない
面倒くさい

325 :
レビュー書くとアフィリエイトになるんだよ
昔は月に5000〜8000円くらいもらってたけど
さぼってたらどんどんランク下がったので最近は放置しちゃってる

326 :
昔はレビュー書いたら送料無料とかの店もあったけど
いまはそれ禁止になったから書くメリットもない

327 :
アットコスメもレビュー書いてる人は
レビュー用にメーカーから商品をもらった人が多い
だからありがたやコメントばっかり

328 :
悪いレビューだけ参考にしてるわ

329 :
不良品が届いた時にレビューにボロクソ書いてもう二度と買いません!と怒ってる人いるけどそのレビューを書いてる暇があったらお店にメールして交換してもらえばいいだけなのにと思う

330 :
カスベ好き人間です
カスベはエイで皮をむいて切ったものが売ってるのです 真夏以外はたいてい魚売場にある
煮付けとザンギ(から揚げ )はここ見るとイメージできるかな↓
http://rumoifan.net/shun/1001/100106syokuzai-kasbe.html

331 :
この季節は桃とメロンが美味しいね〜
アンデスや桃を買って夕飯後に食べてる
桃には鉄分があるし身体にいいし美味しいし

332 :
@コスメはリピーターと評価の低い人を参考にしている
それらを読むと、買う気が全くなくなるw

333 :
>>332
www
無駄遣いを防ぐいい方法ねw

334 :
一目惚れした女性に20年間もストーカーしてた男が逮捕されたけれども
男でそこまで一途なのも珍しいわ
うまく結婚相手と巡り会えていればすごくいい夫になっただろうに

335 :
六花亭で別注する中華まんじゅうをアンコ好きな友達に送ったら懐かしさで泣ける、北海道帰りたいと連絡がきたことがある
多分この中華まんじゅうは道民しかわからないと思う

336 :
>>334
早い段階で女性の親や警察が何とかしてれば
女性は20年も粘着される事はなかったと思う
ストーカーは第三者の介入がなければ解決しないから

337 :
もしかして、中華まんじゅうと言う名の葬式まんじゅうのこと?

338 :
>>337
!!

339 :
>>334
20年も粘着するような奴気持ち悪いだけ

340 :
>>337
それです
六花亭のはひとつが大きくてアンコがみっちりだったらしい
気のおけない友なので別注カタログの祝い事、お悔やみ事の商品の中から北海道らしいものを選んで送ったの
高橋製菓のビタミンカステーラも喜んでくれた

341 :
昔付き合ってお互いの親とも会った事があって
彼の方は結婚する気満々まで行ってた時にある理由で私の気持ちが冷めて別れを切り出した
ちょっと揉めたけど別れる事に同意してもらった
それで一件落着と思ったらそこから軽いストーカー行為を始めて困ったわ
四年ほど粘着された

342 :
>>340
今はあの手のまんじゅうはすっかり見なくなったけど
数十年前まではあの半月型のどら焼きを葬式まんじゅうと呼んでいた

343 :
昔は個人情報の管理がいい加減だったから
アルバイトや派遣で新しい人が来る時は
事前にみんなでその人の履歴書を回し読みする職場は結構あった
私が若い頃に派遣で行った会社でもそれやられてて
上司のオヤジどもが私の誕生日に勝手に飲み会をセッティングしてて私は当日知らされて連れていかれたりしたわ
私はその職場は短期間しかいなかったけど
オヤジどもの一人は私が辞めたあとに私のアパートまで来てピンポンされたこともあった
ドアスコープからオヤジの顔を見た時は怖くて怖くて心臓バクバクしたわ
居留守を使ったけどしばらくアパートの前を行ったり来たりしてたのが見えた
あの頃はまだセクハラとかストーカーが今ほど深刻じゃなくて女は我慢しろという時代だったから私は耐えちゃったのよね
そんで急いで引っ越した
引越しってワンルームでも何十万円も費用かかるのにさ
おとなしかったわ私

344 :
オヤジにモテモテね!

345 :
あー
新人さんの履歴書を配属部署にFAXで送るとか普通だったわね
そんでみんなで顔や学歴見て色々と評価してた
特に女性の履歴書だと男達は一瞬でFAXに群がってきてたな

346 :
告白します
晩御飯が自分一人だからとスパゲティ200gをケチャップで味付けしたものだけで済ませてしまいました
水漬けスパゲティなので茹でてもいません 具もありません 乾燥バジルをふりかけただけです

347 :
>>346
あんた…
高校生男子ですらそれよりマシな料理するわよ

348 :
むしろ一人の時は奮発して高めのデリバリーとか頼んじゃうw

349 :
1人なら家にあるカップ麺と納豆ご飯かな
0円でニンマリする

350 :
1人だったら、サンマの塩味缶詰と自家製きゅうりの麹漬けですますかな
もうご飯と漬物が好きすぎる
これに刺身があったら、ものすごく満足

351 :
今日秋刀魚缶買ったわ
美味しいのね

352 :
最近の魚の缶詰は美味しいのが多いよね

353 :
>>349
私も納豆ご飯大好き
じゃこや梅干しを混ぜたりする
血液サラサラになるらしいし

354 :
>>347
炒めたので一応具無しのナポリタン扱い
どうしてもしょうもないこれが食べたかったの

355 :
ながともーーー

356 :
板まちがえた
ごめん

357 :
へしこって美味しいのかな

358 :
こんな時にサッカーじゃなくてドラマ花のち晴れを見てる非国民なワシ

359 :
>>352
さんまのかば焼き缶が最高

360 :
>>358
私はプロ野球
もう終わったから寝ます

361 :
>>358
私は録画しておいたヴィスコンティの映画

362 :
私は録画しておいたレキシの歴史見てる

363 :
私はお風呂に入ってたわ
外から拍手と大歓声が聞こえてきてたw

364 :
>>363
私も後半お風呂
勝って良かった

365 :
薄毛が辛い。分け目を変えても頭皮が目立つ
鏡を2つ使いてっぺん見てがっくり
皮膚科?婦人科?どちらが良いのか

366 :
>>365
AGなんとかってやつ
薄毛の病院CMでやってる

367 :
>>366
AGAって女性も使えるの?
男のハゲと女のは違うと先日の特集で見たような気がして皮膚科へ行ってもちゃんと診てもらえるか不安

368 :
>>367
女性もOKみたいよ

369 :
>>368
ありがとうございます、調べてみます。

370 :
あと2年ぐらいすると人工的に大量増殖させた毛包細胞を移植する技術が認可されてまず男性に適用認可が下りて
それから1~2年後には女性にも恩恵が来るとかいう話、1週間ぐらい前にTVで見たわ

371 :
>>370
何そのすごいニュース!じゃハゲが激減するの?
でも自費だろうから金持ちからハゲが駆逐されるってことかしら

372 :
>>370
ちらっと見たけど凄い金額だったよ
とても庶民が手を出せるお値段ではなかった

373 :
>>361
「ベニスに死す」かしら

374 :
>>371
IPS細胞の技術を使って毛包細胞を移植、発毛したマウスくんの画像
https://www.kobe-np.co.jp/news/health_topics/201512/img/d_08672550.jpg

375 :
>>372
あさイチで男性の薄毛特集で自費だから2千万とか言ってなかったっけ
女性はフォンテーヌとかのウィッグ店がデパートに必ず入ってるね
男性より自然な感じなのかな

376 :
家を買うか髪の毛を買うか
薄毛は選択を迷いそう

377 :
本田って2ちゃんではやたら叩かれてるね
意味わからん
私は別に嫌いじゃないわ
結局2ちゃんなんて陰キャの男が多いからあのタイプは苦手なのかねえ

378 :
本田顔が怖いしおまえは何も活躍してないし何言ってるかわからなかったわ
ミスキックもしてたよね

379 :
ビックマウスとか言われてなかったっけ?

380 :
>>377
嫌われ者にシンパシー草
きっと同類項じゃね

381 :
>>373
まずは山猫から
アランドロンって若い頃は好きじゃなかったけど今見るとハンサムな色男ね

382 :
>>381
あら
私は小学校の頃にアラン・ドロンが好きだったわ
ダーバンのCMとか素敵だなと思ってた

383 :
アラン・ドロンとカトリーヌ・ドヌーヴが美男美女の代名詞だったように思う
ドロンはダーバンセレレガンスなんとかモデルヌ
ちょっと真似したw

384 :
>>377
でも、本田投入して1点入ったよね

385 :
今日は楽天で買物するよ!
5倍の日だし2倍エントリーも2つあるしスーパーセールは日付変わるまでよ
ボーナスも出たしね
アベノミクスありがとう!
でも消費税増税だけは悪手だと思うわよ!やめとけ!

386 :
>>382
どこかのスレでイケメンとは?の質問に草刈正雄とレスした人が還暦?と突っ込まれてたのを見たわ
数年前にリバイバル人気があったと思うけど、その質問に草刈と答える人は
さすがにここの年代でも少数派よね

387 :
アイスの実が美味しいわぁ
ハーゲンダッツとかもう重くて食べれない
たまに食べたくなるけど半分で充分

388 :
草刈正雄が「元祖イケメンです」と言ってた映像は見た
自分はそれは加藤剛じゃね?と思った

389 :
草刈さん次ドラマやるじゃん
番宣CM見てイケメンだなーと思ったよ

390 :
草刈正雄も加藤剛も、ほんとイケメン
目の前で見たらスルーできる自信がない

でもこの二人の子供たち、みんな残念な顔

391 :
白黒の写真しか知らないけど佐田啓二という俳優もかなりのハンサムなのに
子供は中井貴一と中井貴恵

392 :
水谷豊と蘭ちゃんの娘も顔はアレよね
でも実物見た時は綺麗な子だなと思った
顔の小ささ色の白さがやっぱ一般人と違うなーって

393 :
>>392
ガッツリ整形してあれだからね

394 :
父ちゃんもそばにいたけど父ちゃんはまんま水谷豊だった
小学生の頃に熱中時代を毎回楽しみにしてたから握手してもらって嬉しかった

395 :
>>392
顔も演技もアレだけどブラックぺアンの役は合ってると思った
ニノと比較してるからかも知れないけど

396 :
ねこちゃんね
水谷娘ってなかなかいいなと思った
でも直ぐに結婚でもして引退しそうね

397 :
草苅さんに名前呼ばれたら気絶するかも

398 :
>>392
べつに親も美形ではないし

399 :
蘭ちゃんさんは奇跡のバランスだと思う、ファニーフェイスなのに可愛い
あと1mm目が離れてたらとか鼻が丸かったらの微妙な条件を全部クリアして成り立ってる
そして何と言っても声が可愛らしいのが大きい

400 :
>>395
二代目沢田雅美になれそう

401 :
若い時の美人や可愛かった子って
50過ぎて悲惨になってるケースがほとんど
その点ブスは年を取ろうが若かろうが
変わりなくていいわ

402 :
>>401
美人たちには申し訳ないけど超wktkするわ

403 :
松坂慶子みたいにカテゴリー変えて相変わらず美人もいるわ

404 :
やっぱり肌のキレイな人はいつまでたっても
美人さんなのよね

405 :
>>403
ハーフなんだっけ
純日本人だと思ってたからちょっとショック

406 :
えーぐぐっちゃった
松坂慶子 父韓国人 母日本人(身売りされたため戸籍なし*のちに日本国籍取得)

407 :
>>370
数年後に出来るのは保険きかないから
ふさふさまで十分にやると2000万円くらいだって
ニュース出た当時に解決してた
でも、世界の大金持ちからしたらほんの少額なので予約殺到だろうって話よ

408 :
>>407
2000万なら、ってやる人いっぱいいると思う

409 :
>>392
あの人やっぱり蘭ちゃんの娘だったのかあ
顔の感じは、池上しのみたいだよね
もう少し年齢がいって親がスルーしたら
色気ある江戸の女とか時代劇でやれる思った
でも、親が許してくれ無さそうだから
中途半端な顔で度胸なさそうだから
適当なところで結婚して孫3人くらい産むほうが幸せっぽいわ

410 :
池波志乃?

411 :
もすかすて、池波志乃のことかえ?

412 :
うそ
池上しのじゃね?

413 :
もういいぜ

414 :
池波志乃っすねえ

415 :
池波は演技力あるし色っぽいしグラマラスだし
顔があれなのを補ってあまりあるけど
欄娘、あれはだめだ不気味なだけw

でも首筋からデコルテの美しさはさすがもとバレリーナだとおもったわ。

416 :
上◯彩に似てると思った
気のせいかな?
二世は二世を秘密にしたほうが良い
頑張っても二世だからと言われて終わるから
二世を隠して10年くらいやりきれば認められるのに

417 :
>>416
〇ムタク夫人「んぁ?」

418 :
伊藤蘭に似てるけど学生時代の写真はボテボテの腫れぼったい一重だね
欄ちゃんもヤッチャってたのね
わかりやすい

419 :
ドンファンの嫁って気の利かないノボーッとした低偏差値の大女?

420 :
>>387
アイスの実メロン味に生ハム巻くと美味しいんだって?!

421 :
>>418
伊東蘭はちょうどいい幅狭い二重
娘はマイクロな一重か奥二重
朝青龍ですら奥二重だから、奥二重だった可能性もある

422 :
>>415
池波志乃って元バレリーナなの!!
知らなんだ

423 :
スルー

424 :
横浜のランドマークタワー
行きたい

425 :
タワー大好きで色々行ったけど
ランドマークタワーが好き

426 :
ごめんごめん、間違えた409は池波志乃

427 :
>>422
何だかわからないけどイメージ的には芸妓

428 :
>>424
美観を損なうからおばあちゃんは来ないでー

429 :
>>422
ちがうw
蘭の子よ。 顔が怖すぎるww

430 :
>>428
すんませんw

431 :
がっこーに刃物の件は真似する輩がでてこないよう、あんまりやらないのかな?と深読みしてみる

432 :
>>427
ごめん、ちゃんと見てなかった確かに芸妓ww

>>429
あーそうだよね、重ね重ねごめんなさい

433 :
ランドマークなんて何もないよ

434 :
義父が検査からの即入院になったよ
認知症の義母残されてるけどどうなるんだろ
義姉と夫が近距離なんだから交代で実家帰るのがいいと私は思うのよ、ダメ?
もちろん昼間私もできる限り見に行くけどさ
ちなみに体はピンピンしてるから排泄とかの問題もないしデイサービスに遊びに3日通ってる

435 :
グループホームを探して入所検討
をご主人とお義姉さんで話し合ってほしいところ
費用の足りないところは均等に折半

436 :
誰かが看だすとあてにされてやって当たり前状態になるから
相続人の義姉と旦那様がちゃんと看れないのなら早く施設を探した方がいいと思うわ

437 :
うちの旦那は自分の母親が嫌いだからと言って面倒見ない
でもうちに連れて帰る で放置 しゃべりもしない
私がなんとかするだろうと思って連れて帰ってくるけど、自分の
親なんだから家にいる間くらい相手しろよと思う
ここが本当に腹立って、喧嘩になる

438 :
>>392
水谷豊の娘
同棲していた俳優が遅刻して舞台が中止になったニュースしか記憶にないわw

あの同棲してた俳優とは破局したんだっけ?

439 :
ペヤングの超大盛ギガマックスっていうやつ
発売後に早速もうYoutuber達がそれを食べてる姿を披露してるけど
結構みんな完食してるし男だけでなく女子も完食してる
超ギガマックスと言いながら意外と食べられちゃうものなのね

440 :
あのペヤングは私もイケそうな気がしてる
同じ味を食べ続けるのは飽きるしカロリーもすごいけど
量的には大したことないと思う

441 :
カロリー2000越えてるのよ…

442 :
>>439
売ってたけど、すごい小さいと思った
カロリーだけが高いだけでそんなに量ないよね

443 :
>>434
436が言うように、老人一人だからって今なら
施設に入りやすい、この時期過ぎたら後戻りできない
地獄が待ってるよ
面倒見れるとか排泄ができるのは今だから貴方達も張り切ってるからなだけ
もっと現実見て、施設入れること考えなさい
後から後悔してももう遅いよ
100歳までうんちおしっこの面倒あなた見るようになるのよ

444 :
でも、使うお湯の量が1300ml
ポットから注ぎきるのに約1分かかるとか、
ある程度麺が吸うとは言え、約1000mlの湯切りとか
笑うしかない

445 :
ペヤングいけそうではあるけど
一日あれ一食は嫌だわw

446 :
始まりは大丈夫出来ると思ってやりだすのよね親切心や親捨てるみたいな罪悪感で気負ってしまうのよ
私はこのくらいなら出来る、でも、このくらいで終わりじゃなかったりする
すべては運よねw

447 :
私はぺロリと食べれる自信があるわw
絶対食べないけど

448 :
>>447
私も食べれると思う
でもそのあと気持ち悪くなって戻す可能性があるw

449 :
>>443
横だけどこんな場合に義理姉と夫が面倒を見始めたら
施設に入りにくくなるのね?

450 :
今日のきゅうりとカブのぬか漬けのつかり具合が
私の好みの味に仕上がっていたわ
夕飯が楽しみだ

451 :
>>449
そうだよ当たり前だけど面倒を見る人がいるなら後回し
親族が遠くで面倒みれませんって人が優先順位は先だよ

基本、独居老人なら最優先だし、ましてや痴呆症で診断されてるんでしょ
病気で独居は行政放置は出来ない。
でも、親族が面倒見てる人を施設に入れる必要があるの?って考えだよ

452 :
旦那さんが自宅に引き取るとか言い出したら大変よ〜
結局何の役にも立たないし嫁に丸投げしてくるわよ

453 :
>>403
昨日懐メロ番組を見てたら「愛の水中花」歌ってた
昔も綺麗な人だとは思っていたけれど、当時の映像を見たら本当に綺麗で今はあれ程の美人さんはいないわ〜
体の線丸わかりのドレスで右足に深〜いスリット、網タイツの太ももにゴックンw
今のドスコイ美人もいいけれど、やっぱりあのスタイルに戻って欲しいわ

454 :
>>453
ええ?今?戻って欲しい??

455 :
>>438
田島優成だって
破局と書いてあった

舞台に遅刻したのも何かの圧力?

456 :
>>453
あのときって25歳だか27歳みたいね
それに比べれば今の女性芸能人ってみんな幼稚園児みたいな可愛さ

457 :
>>456
W浅野もブームのころ27,8でしょ
恋愛にお酒に遊びに、立派に大人の女だったのに
今のAKBグループなんて30過ぎてもアレよ…

私をスキーに連れてってのセリフ「女、26色々あるわ」
って26でちゃんと大人だった気がする
いつまでも幼稚な女ブーム早く終わればいいのに

458 :
>>453
わかる
当時も子供心に美人とは思ってたけど、今見るとすんごいスタイルもいいよのね
腰の位置高い、足まっすぐ、ほっそりしてるけど出るとこ出てる曲線美

でもいまの年齢であそこまで痩せたらシワ目立つだろし
いまは現状のぽっちゃり美人でいるのがいいと思うわ

459 :
>>458
今は前よりもそこそこ痩せたしね今でも、美人だよね 
太ってるのもあるだろうけど、皺が目立たない良い顔だよなあっと思う

460 :
>>456
そう考えるとたしかに幼稚園ばっかりだね。
年齢10歳プラス説は正しいわ

461 :
今日は親切を2つもした
お婆さんの手押しカートを階段から下ろしてあげた
バスを降りたお婆さんが直ぐに傘をさせなかったのでさすまで入れてあげた
「お姉さんご親切にどうもありがとう」って言われたよ
お姉さんってなんか嬉しい

462 :
松坂慶子も綺麗だったけど私的に最強の美女はジュディオング

463 :
>>437
旦那さんが何故 お母さんを嫌いなのか知りたいわ
私も息子から嫌われそうな気がする

464 :
>>456
こじはるが30歳超えてるって知った時ビビった
夏目雅子がなめたらあかんぜよの時なんて22だか24だかでしょ
綺麗だったし美しかったすっかり大人の女性だった気がする

465 :
>>460
10歳+じゃまだだめ
15歳+くらいな気がする
男でも、ジャニや芸人が40過ぎてはしゃいでるの見ると

466 :
>>463
思い当たる節があるのね

467 :
バスに乗ってたら停留所でステップの1段目からして
足が上がらなくて大変そうにしていたおば様がいたので
思わず抱き上げて2段目に引き上げていた事があったわ
何で自分でも咄嗟にそんな事したのかよく分からない

468 :
バスに乗る時お婆さんから「悪いけど後ろから押してもらえますか?」って頼まれて押し上げたことならあるわ

469 :
>>457
幼稚な女ってぴったりの表現だね
いつまでもJKのような雰囲気醸し出してる
それでいて下着姿やほぼヌードみたいなことは平気でやってるし

470 :
>>461
そんな素敵な奥様には幸せが降ってくるよ

471 :
>>469
恋愛禁止っつーのも幼児化に拍車かけてるきがする
リアルじゃ小学生でも恋愛してるって言うのに
20過ぎた大人の女性が人を好きにもなれないなんて価値観が歪んでるよ

472 :
昔の邦画に出てたアラフィフぐらいの仲代達矢や緒形拳も凄く色気があって素敵
BBAになって改めて見ると、いろいろ発見がある

473 :
>>472
私もつい最近昔の百恵と友和の映画を見て
あ、三浦友和ってカッコよかったんだーとやっとわかったw
当時はあんまりw

474 :
というか昔のアイドルの可愛さに今になって驚いている
いかに最近のアイドルがしょぼいかわかる

475 :
昔って脱毛どうしてたんだろう
私は脇毛の範囲メチャ広いけど、アイドルは薄毛が多いのかしら?

476 :
うちはお互い親は他界してる
介護ナッシング
はあ〜ラッキー

477 :
>>471
一応、仕事で枕の寝る仕事があるからじゃないの?
恋愛してたら枕仕事やりたくないって言いだすと事務所が大変だし
リアル恋愛よりも枕仕事だから仕方ないかもね

478 :
松本清張は辛辣
23歳の大年増とか書いてあるからね

479 :
>>475
浅野ゆう子の昔のグラビア、腕の毛がフッサフッサしてたわ
杉本彩のアンダーヘアは天然の無毛だって言ってた

480 :
>>479
それ浅野はないな
釣られんから

481 :
>>475
姉が中学の時にワックスで脱毛してたわ
熱いドロドロのワックスを脇に塗って乾いたらベリベリ剥がすのよ
生えるのが早かった私もやってもらったら熱くて火傷するかと思ったわ

482 :
昔の芸能人は針脱毛かマメな剃毛じゃないの?
昔はレタッチ技術が低かったので、剃り跡が青い人とか剃り残しまでそのまま写ってた

483 :
>>480
本当よ、すぐ釣りとかやめて
ちょっと画像探してくるわ

484 :
>>481
暑い事より乾いた後剥がす時がめちゃくちゃ痛くて悶絶した記憶があるわ

485 :
>>463
愚痴が激しく、他力本願だからだろうと思う
口を開くと愚痴で、落ち着きがなくせわしない
うちの母もこのタイプだから慣れてるけど、男の方が耐えにいらしい

486 :
>>484
あれ痛かったわ
痛いわりに毛がそんなに抜けなかったような
もしかしたら乾ききらないうちに剥がしてしまったのかも
熱すぎて

487 :
エレベーターに乗っている時、地震に遭遇して止まってしまったらすべての行き先階ボタンを押すと自動で1番近い階に止まって出られるいうけれど本当なのかな

488 :
>>487
地震センサー付きのエレベーターは自動で最寄り階に止まる
センサー無しの場合は全階数のボタンを押して最寄り階で止める

センサー付きかどうかわからないこともあるから全階数のボタンを押すのが確実

489 :
頂き物で八天堂のくりーむパン初めて食べたわ
生クリームたっぷり入ってて美味しいわね!
メルカリで買った治一郎のアウトレットバームクーヘンも美味しかったわ

490 :
八天堂のクリームパン初めて食べた時はめっちゃ感動した
というのも普通のクリームパンのやたら黄色い餡のようなカスタードが嫌いで
クリームパンなのに美味しい!って

491 :
>>487
自分の時はエレベーター自体には問題なくて大手エレベーター会社も10分程度で現場に到着してくれたけど地震で建物自体の電源自体というかエレベーターの電気関係が壊れたかおかしくなったという事でそういうのは全く関係なかったよ

ただどうなっているのかわからないけど他はダメでもエレベーター内の緊急連絡機能は別回線なのか電波なのか閉じ込められている間はたわいもない話含めずっと声をかけて会話してくれている感じだった

492 :
>>489
治一郎のバームクーヘンは美味しいよね
こってりして重いからたまに食べるので満足なんだけど

493 :
建物の電源の故障?だからどうしようもないと言われた
建物の管理会社待ち、配線工事待ちだった
地震の時は管理会社の人も電気工事の人も同じく地震にあっている訳だし、エレベーターも一度にあちこちで止まっているらしくて本当に大変そうだったわ

494 :
>>458
小柳ルミ子みたいになると思うわ
今のどっしりしたほうが好きだな松坂慶子

495 :
松坂慶子は声も美しいと思うの

496 :
>>490
ホイップクリームってことか
駅に売りに来てて1個たしか二,三百円するやつだよね
それだけ高くちゃうまくなきゃ怒るわ

497 :
>>488>>491
ためになった
こればっかりは体験してみないとわからないことだけれど体験したくはないね

498 :
>>496
地元百貨店の全国うまいものフェアみたいなイベントによく出店してるけど売り切れてて買えたためしがないわ

499 :
ドンキホーテのレジ前に並んでるじゃん
と思ったら清水屋だったわ

500 :
八天堂のクリームパン
種類が沢山有って
どれがここでのお話の物かわからない
抹茶とか小豆とかレモンでないのはわかる
ホイップが多めのと少なめのと
カスタード感が強いのうちのどれかな
後、限定コラボは違うかな

少しづつ味と食感が違うので
ついつい沢山買ってしまう
そして大きくなる

501 :
やっぱりホットプレート買おうかしら
ガスが使えなくても電気が使えるならホットプレートの方が料理できそう

502 :
私きっとハズレのを買ったのね八天堂
なんか水っぽくてぶよぶよだったのよパンが
初めてがそれで二度目がなかなか買えていないわ
今度再チャレンジしてみる

503 :
ライフライン何がダメになるかわからないし
カセットコンロもホットプレートもあれば万が一の備えにはなると思う
小さいホットプレートでインスタントラーメン作るのにちょうど良い鍋ついてるのもあるよね
ああいうの良さそう

504 :
>>503
そうだね 電気がダメな場合、ガスがダメな場合でそれぞれ簡単な調理ができるものを考えるのがいいかもね
グリル鍋圧力鍋ダッチオーブン無水鍋 なんでこんなのばかり頭に浮かぶんだろう どうしても煮込みたいのか自分は

505 :
>>501
うちは普通サイズのホットプレートを持ってるけど、最近は一人か二人用の小さめホットプレートが出てるからその小さ目を買ってみては?
私もその小さ目のを欲しいけど、今使ってるのが健在なのでなかなか買い替えるまでには至らない。

506 :
地震が全くなくて逆に不気味だね〜

507 :
>>489
なぜか広島から美味しいパン屋さんがよく出る気がする。
メジャー所では昔からアンデルセンもあるし。
最近聞いたお店だと東広島のラパン。
ちなみに私は関東住まいで、ラパンの話を聞いてそれだけで広島に行きたいと思っちゃったわ。
都心に行く方が断然近いけどw

508 :
>>502
八天堂は何故かうちの市内のターミナル駅には常設の店舗があるわ
時々出てる臨時の販売コーナーから昇格した感じ
通ると買ってしまうけれど、たまにぶよぶよした感じの時があるかも
解凍に失敗したものだと思う

509 :
>>500
カスタードじゃない?
基本生クリーム派なんだけどここに関してはカスタードの方がおいしいと思う

510 :
>>502
それ仕様だと思う
苦手な人もいるかもなって思うことあるよ

511 :
>>507
以前住んでいた滋賀のサラダパンが何故かハマる味で好き!
コッペパンにマヨネーズで和えた細切りたくあんがはさんであるやつなんだけど。最後に食べたの何年前かな…
あー食べたくなった…滋賀はクラブハリエのバームクーヘンもハマったわ

512 :
転勤を繰り返し、なんだかんだで飲食店や製造品は東京が一番美味しいし敵わないと思ったわ…
名産品なんかは現地が美味しいけど
北海道は素材が良くて別物ね

513 :
北海道もパン屋さん多い
小麦粉牛乳バター砂糖の供給地だからだろうか
フランスから取り寄せた特別の小麦粉で〜フランスから取り寄せた特別のバターで〜というお店もいいのだが、地元産の材料で〜というお店で買うようにしてる

514 :
うちの斜向かいにめっちゃおいしいパン屋あるけど半年くらい買ってない
地味にダイエット中なんじゃあ〜!
冬ごもりの間についた肉が落ちんのじゃあ〜
あーーー塩パンバゲットデニッシュあんバター
食べたいよーー!!

515 :
パンは太るよね、あんな少しの粉であんなに膨らむ
身体もそうよ

516 :
パン屋で製造の仕事してる女性達がみんな似たような体型だった
確かに膨らんだパンみたいな感じ、皮膚感もみんなパンのようだったわ

517 :
>>514
なんかテンションが気持ち悪い

518 :
お昼にカップ麺とあんトースト食べたわ

519 :
晴れたからウォーキング行くわ

520 :
>>516
私が行くパン屋も顔もパンパンの人
アレルギーなんじゃないかなと思った
太めじゃない人も手や腕も湿疹だらけで…

521 :
>>520
蕎麦屋が蕎麦アレルギーになってしまう人がいるように
パン屋さんも小麦アレルギーになる人がいるのかもね

522 :
>>517
暗いって言うか偏屈そう
ごめんね
なんとなく

523 :
>>520
皮膚から経由でもアレルギーって出やすいらしいよね
前にテレビで、パン屋さんだけど小麦アレルギーになり米粉パンの店にしました、みたいなの見たことある

524 :
茶のしずくもそうだもんね

525 :
喫茶店で食べる三角形のサンドイッチ
隅まで具を入れて欲しい
たいがい真ん中に集まってて白いパンの部分多くない?
個人的に具を平べったく伸ばして貰ってもいいから隅まで具を楽しみたいの

526 :
>>520
日本人は小麦粉アレルギーの人が多いよね
ドイツでも小麦粉アレルギーの人が増えているのが問題になっていて、
今の品種改良された小麦を作るのをやめて、スペルト小麦(品種改良
していない古代小麦に近いやつ)に移行してるらしい
うちの子らも小麦のグルテンにアレルギーがあるから食べられない

527 :
>>525
自分で作りなよw

528 :
パン屋さんのチーズがごろごろ入ってるハードタイプのパンでワイン飲んでたらすごく太ったわ
美味しいのよ…

529 :
>>527
作るよ!パンも焼くし!
外で頂く場合よ!w

530 :
ワックス脱毛剥がしたワックスは剣山
脇小さな穴から流血だった
抜けた毛の毛根からDNA鑑定が出来るのよね
といつもドラマも本当の事件もDNA鑑定で色々思うわ
特にドラマだとその毛でDNA鑑定できんやろとか

531 :
>>514
たまにご褒美で食べたい物食べればえぇがねw

532 :
>>514
今いつ地震が来て日本沈没するかわからないのよ!
いつ食べるの!
今でしょ!

533 :
>>514
全く食べないのはリバウンドを招くから良くないわ 1週間に1個とか決めて食べるといいんじゃない?

534 :
八天堂 最寄駅にテナントで入ってるけど
たまに催事でコンコースに出店してた時の方が売れてたかも

535 :
毎日通ってるとなかなか買わないよね
品川、最近は行列はあまり見ないかな

536 :
名古屋駅のは解凍失敗してないかな

537 :
>>532
名言

538 :
>>536
えー、そうかな
本場ものを食してないからこんなものだと思って美味しく食べてるけれど、前レスみるとペチャ〜シナ〜が解凍失敗なら当てはまってるw

539 :
>>515
たしかにw
自作するとわかるがご飯と比べたらパン1つ分の強力粉って少ないよね
油分・お砂糖タップリの上に焼き上がってからもバターやジャムつけるから少なくても太るんだろうな

540 :
菓子パンと調理パン自作でも美味しいのが作れるけど、食パンは難しいわ。
一時期、食パン蟻地獄にハマって納得が行く食パンを作り続けたわ…
ある程度美味しい食パンを作れるようになったけど、近所の美味しいパン屋さんで買うのがお金も時間もかからないし、必要な分だけ購入するから自作よりも太らないしw

541 :
赤いサイロって美味しいの?

542 :
>>501
そこはガスボンベ式のカセットコンロが便利よ。

543 :
赤いサイロ昔のマドレーヌみたいな、口の水分奪われる系のお菓子よ
郷愁そそる的な

544 :
ガス買いだめしたわ

545 :
さすがにお風呂は困るわよね
近所に温泉や銭湯があればいいけど

546 :
高槻の友人から水もガスも復旧してゆっくりお風呂入れたと連絡があったわ

547 :
大阪でイワタニのカセットコンロ配ってたわね
本体は1人1台、カセットボンベは1人2個
家族3人で来て3台のコンロ持って帰ってる人がテレビのニュースに写ってた
ちょっと意味がわからなかった

548 :
>>545
銭湯も水道水が濁っていたりすると営業出来ないとかあるんじゃない?
私は非常持ち出しグッズに介護用の身体拭きシート入れたから2〜3日はお風呂入れなくても大丈夫かな

549 :
>>547
勿論転売用でしょ

550 :
>>549
がめついわね大阪人

551 :
>>543
そうなんですね。ネットショップで取り寄せてみようかと思ったけどやめときます

552 :
奥様方の地元のオススメお取り寄せがあったら知りたいわ

553 :
大阪人というか高槻人

554 :
>>547
そのうちメルカリにカセットコンロが大量に出るのねw

555 :
神戸や東日本の大惨事に比べたら一応後一週間ぐらいで収まりそうじゃない?
ガスは一週間もすれば戻るって言ってるみたいだし

556 :
なんと言っても電気が通ってるんだからね

557 :
電車も動いてるしガソリンスタンドも営業してるんだっけ

558 :
>>547
日本じゃないみたい
やめて欲しいなそういうの

559 :
家族3人でコンロ3台は、一つはご飯を炊く用、一つはカレーとか煮る用
とか、いっぺんに色々すぐに作れるようにかなと思った
うちは一台しかないけど、後もう一台あった方がいいなと思ってる

560 :
マンション総会の資料探してあったと思ったら
会社からの退職金試算の書類だったわ
夫はなんでこれ私に見せてないのよ
帰って来たら本人に聞くべきか

561 :
>>560
肩叩かれちゃったのかなー?
私なら何も聞かない

562 :
ご主人が同世代なら会社的には一番辞めてもらいたい層だから
全員に釣り針垂らしてるんじゃない?

563 :
>>561
あ、いやそうじゃなくて
定年時にもらえる退職金の試算ね
定年後のライフプランの講習会資料と一緒に入ってた
講習会があったことは知ってたけど
給与明細とかも一切見せないのがほんと腹立つというか困る

564 :
>>502
たまにベチョベチョの時があるよね
開けた時の残念感凄い

基本ふわふわでかなりしっとりだけど
ベチョベチョな仕様ではないと思う
クリームもふわふわ感無くてペッタリだとなお残念

565 :
>>563
うちも見せないよ
別に全然構わないけど

566 :
>>563
ちゃんとした会社みたいだし後は年金でまったりじゃないの?
うちなんか各々自営だけど夫は貯金ひとつ出来ない人だから本当に心配よ

567 :
>>565
不安がないのは良いことだ

>>566
うちのオットもあればあるだけ使おうとするタイプだから
退職金ヒャッホーとか思ってそうで怖い

568 :
>>559
一人暮らしなら一品しかダメとか不公平すぎる

569 :
まだ大学受験も終わってないし、定年後の計算とか出来ないわ
ぼんやりとしか計算出来ない

570 :
>>559
一つはご飯を炊く用、一つはカレーとか煮る用って馬鹿なの?そんな事じゃないでしょ
限りある支給品で一家族1台って決まってるのに、ズルして3台も持っていったら必要としてる人に回らなくなるでしょ

571 :
電子レンジは使えるわけだしね

572 :
>>564
そういう声って上がっていないのだろうか
解凍加減に当たり外れがあるって考えられない
よく市場に出してられるわ

573 :
>>544
私も3本組のふたつ買ってきたわ
大阪南部だけどミネラルウォーターは全然ないけどガスボンベは山ほどあったわ

574 :
毎日買い物に行くから冷蔵庫はガラガラって言ってる人が
前にいたけど、うちなんかいつも冷蔵庫もストック棚もいっぱいで
義家に送ってもらってるお米も20キロはあるから
電気(オール電化マンション)さえあれば1ヶ月は暮らせそうだわ
電気ダメならカセットコンロ2台活躍

575 :
カセットコンロ買わなきゃ
断捨離でホットプレートを捨てて災害用にカセットコンロを残したのに、この冬使おうと思ったら凹んで壊れてた
そのまま忘れてたわ

576 :
災害時にホットプレートって役に立つのかしら

577 :
電気が通ってたらホットプレート大活躍でしょ
それなら小麦粉とかこなもあるといいかな

578 :
水入れれば食べられるアルファ米を大量ストック
これに醤油でもぶっかけて食べればいい
戦時中だと思えばこれだけでもすっごい贅沢

579 :
朝ドラで脇役が好きな曲としてシーナ&ロケッツの曲が使われてたんだけど、
私は全然知らなかった
シーナ&ロケッツの名前は知ってるけど曲は知らないのよね
10代から洋楽派だったから邦楽弱い
歌謡曲の流行りの曲は知ってるんだけどね
現在の曲は洋楽も全く聴かない
なんかもう新しいの興味無いんだよね
YouTubeで60年代〜90年代の洋楽聴いてる
今度アバのトリビュート観に行くんだ〜
本家も再結成して新曲出すらしい

580 :
とりあえず米5s追加で買っておこうかしら
水は常にストックしてて今はペットボトル2Lケースが6箱だけどもうちょいあった方が良いのか

>>578
ふりかけ数種あればご馳走〜

581 :
うちも備蓄はしてるけど、家が倒壊したり、食糧庫が潰れてドアが開かなかったりすると
食料があっても、とりに行けないよなぁと思ったりする
大被災ではなく、ライフラインが止まった時用だよね<備蓄

582 :
>>581
その辺は賭けかな

583 :
>>579
普段の運転中は必ずFM聴くようにしてるの
そうしないと新譜と縁遠くなるからね

ただしドライブ旅行の時は途中でお気に入りのCDかけたりする

584 :
大阪の従姉妹がまた地震があった場合に備えて持ち出す荷物をまとめているけど、
この荷物を11階から背負って階段を下りていかなきゃならいないのか…
ケガしたりしたら無理かもと思いながらも当分の間玄関に置いておくと言ってた
色々備えていても、持ち出すとなったら大変な場合が多いだろうなと思った

585 :
>>579
10代の頃シナロケよく聞いたわ
依然として洋楽も好きだったから並行して日本のニューウェイブも聞いてた
(シナロケはニューウェイブではなかったが当時一緒クタにカテゴライズされてた)
洋楽を聴いてたからわかることだけどシナロケの曲は(というか鮎川誠さんは)実に海外曲のパクリが多いw
多い、というかかなり多すぎ
有名なのがレモンティーはヤードバーズのtrain kept a rollin'ってやつだけど
他にもたくさんパクってて中にはタイトルまで同じという清々しさを覚えるものもありで
これはパクリじゃなくてカバーか?と思わせつつクレジットはしっかりと
作曲:鮎川誠 作詞:シーナになっててズッコケさせてくれる

586 :
>>584
私もいろいろ用意してるけど腰痛という現実があるわ

587 :
>>586
私も
4年くらい前からぎっくり腰に3回なってる
地震の時にぎっくり腰がきたら、死ぬな…と思う

588 :
>>587
どの体勢でも痛い時ってあるよね
絶望的な痛みの時!
私はキツい服とかやめた、寝る時のパーカー付きの服とか身体の軸に悪そうで
あとほうれん草も腰痛になる気がして避けてる
よく洗わないと泥とか土が良くない気がして食べないようにしてる
結石みたいな悪さをすると思ってる

589 :
私も今年初めて1ヶ月くらい酷い腰痛になった
ぎっくり腰ていうほど急になったわけじゃなく、ただ長時間寝て起きたら腰が痛くて痛くて
今は治ってるけど上半身ってこんなに重いんだと思い知らされたわ
いったいあれはなんだったのか
あの状態じゃ逃げるのほんと厳しいとおも

590 :
腰痛、汚い話だけどトイレの時に拭くのも辛い時があった
仰向けで寝る事もままならない、何してても痛いの
絶望的な気持ちになったことが過去に3回くらいある
酷い時は病院にも行けないくらいだった
ギックリ腰だったのかな、もう二度と嫌だ
上の子が受験生だったからストレスからきてたのかもしれない

591 :
そうそうストレスあると腰痛酷くなる
あと腹筋ないと腰に負担かかって痛くなる
腹筋鍛えたら腰痛無くなったわ

592 :
私も治ってからは腰回りの筋肉鍛えようと色々してみている
ほんと上半身おもてー

593 :
>>584
マンションの11階だったら避難所に行くより家で生活した方がいいよ
阪神淡路大震災の時には小学校に給水だけ行った

594 :
そうよ今頑張らなきゃいつ頑張る

595 :
震災に対応するなら、ソーラーを全家庭に設置する補助金とか考えたらと思う
今は屋根じゃなくて庭に置いておいてもよいコンパクトのものとかあるわけだし
蓄電池が重要なだけなのよね、でも、こういうちまちましたことは大金ある企業寄付こないから
どこの政治家も無視するのよ

596 :
マンションの11階とか真面目に考えるなら引っ越しかなあ
人口減少で土地は安くなるから地方都市の計画として
通勤しない年齢なら駅15分くらいにドーナツ状に退職者の住居を集めるようになるかもね

597 :
>>577
粉は気にしてなかったけれど炒め物ができるからいいなと思った
電気が止まってる日数によるけれど半日とかなら冷蔵庫や冷凍庫の食材なんかで大丈夫なものは使いきらなきゃならないだろうし
うちはいつもマルちゃんの三食入り焼きそばを冷凍してある

598 :
>>597
マルちゃんの三食入り焼きそばって冷凍できるんだ
それはいいこと聞いたわ

599 :
>>597
三食って書いてあるのに脳内で三色と誤解し
咄嗟にソースと塩とあと一つは何味だ?
と思ってしまったw

600 :
猫がいるから最初から避難所は無理だと思ってる
それに最近急激にマンションが増えたから避難所にスペースがないと思うのよ
高齢者や子供が優先だろうし

601 :
>>599
まるちゃんの三食焼きそば知らないの?

602 :
知ってるのに勘違いしたんでしょ

603 :
>>579>>585
私も>>585さん同様で洋楽と日本のニューウェーブ聴いてたよー
シナロケも好きだった
朝ドラ普段見てないけど今朝たまたまテレビ付けっぱなしてて
you may dream が流れてきたから注目したわ

しかしちょっとサビが似てるだけでも訴訟が起きる世界なのに
鮎川さんの堂々丸パクリってなんで野放しなのかしら?
おっしゃる通りクレジットにも全く元ネタ書いてないし、不思議だったのよ

604 :
>>600
うちも猫いるから避難所は行かない
一軒家だし空き地も多いところだから真冬じゃなければ何とかなるかなと

605 :
>>602
知ってたらかん違いするような事じゃないね

606 :
>>595
火災のリスクあるから難しいよ

607 :
>>601
知ってるどころかよく買ってる
その上でへー三色焼きそばって売ってるんだ〜
と思ったのよw
最近塩味とかお好みソース味とか売り出されていたから
その流れかな?と思ったのw

608 :
余裕があるときは2食入りのちょっとお高い焼きそばにするわ

609 :
私は粉ソースが大好き
カップ麺の焼きそばに粉ソースが少なくて残念
あの焦げたカラメルみたいな匂いになるのは粉ソースだけ

610 :
>>603
昔だから、っていうのと
シナロケの立ち位置としてそれほど商業的なバンドでなくメジャーではないってところで免れてたのかな?
ベストテンにでるようなバンドならあの時代でも訴訟されていたかも?
あと鮎川さんがひっぱってくるパクリ元の曲もヤードバーズだのThe Whoだのストーンズだのキンクスだの
ザ・カウントビショップスだの60年代から70年代の古い曲からだってせいもあるかも
(古すぎるので日本ではマニアしか知らない曲ばかり)
ちなみにユーメイドリームもロネッツのbe my babyとウィザードのcome back Karenからのパクリですねw

611 :
三食を三色に空目
って笑いを取るとこだと思ってた

612 :
粉ソースいいねぇ
日清焼きそば思い出した

613 :
うん
自分の馬鹿さ加減を笑ったつもりだったんだけど
まー反応も色々だわねw三色だけに

614 :
柔軟性って大事だなあ

615 :
>>585
train kept a rollin'
エアロスミスがオリジナルだと思ってたけど
ヤードバースなんだよね

616 :
焼きそばは粉ソースだと凄く香ばしいのよね
子供の頃の日曜日のお昼の味
母が時々焼きそば作ってたわ具はキャベツと挽き肉と玉子とかだった
はー懐かしい

617 :
>>610
そっかー
大メジャーな邦楽でも大まかなパクリはかなり多かったけど許されてたものね
シナロケレベルだと丸パクすら見逃されてただけか

618 :
>>610
ネットも無い時代だし、古い曲だしなあ
当時はそんなもので良かったんだと思う
何か言われたらクレジットとか問題にしただろうけど、誰にも何も言われませんってことだよねw
ああいうのは著作権者の権利がある人が訴えないとダメだから権利者わからなくなってるのかも

619 :
数少ないけど普通にクレジット出してカバーとして英語でまんまで歌ってた曲もあったよね
クレイジーダイヤモンズのスージーキューとか、シナロケもサニー(ボビー・ヘブ)とか

620 :
サッカーさあ
まだ一戦目で騒ぎ過ぎよ
まるで予選突破したかのような騒ぎ

621 :
大阪の地震とワールドカップ1戦目の狭間にこっそり記者会見した加計

622 :
>>620
それぐらい珍しいことなのよー

623 :
>>588
まっすぐ立つことがもう無理
重い症状の時はハイハイではいずることもできない 寝転ぶのも寝返り打つのも激痛
最近はなりそうだなというのがなんとなくわかる
冷蔵庫に貼る鎮痛剤を常備してる

624 :
>>620
今喜ばなきゃいつ喜ぶのよw

625 :
ギックリ腰、安静1週間でも治らないから整形外科に行ったら腰椎すべり症と診断された
1か月過ぎたあたりから何とか普通に家事もできるようになって
今2か月経ってやっとスポーツジムに復帰
あの痛みは二度と繰り返したくないわ

626 :
この試合だけだというのがわかってるから、全喜びを集中させてるのよ

627 :
>>598
麺が油でコーティングされてるせいか冷凍してもそんなに気にならないかな
野菜とか具を炒めてる間に麺をレンジであたためるんだけれど袋がプーッと膨らむのが危険w
時間にはご注意
1食入りのがあるのは知ってたんだけれど粉ソースだけ別に売ってるのを先日発見したわ

628 :
★改善策何かない?更年期障害に悩む奥様(ID梨)1
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1529647783/l50

629 :
サッカーは全くもって興味ないけど、日本が勝つと嬉しいね
次も勝てますように

630 :
同じ阿呆なら踊らにゃ損損、よね

631 :
>>621
すごいワルよね
3悪代官だわ
・加計
・田中(日大
・谷岡(至学館

632 :
>>627
冷凍した焼きそば、そばめし作るとき便利よ
生だとふにゃふにゃだから切りにくいけど少し解凍してから切ると細かく切られるよ

633 :
>>625
私が今年なったのもそれっぽいな
少し良くなってきたかなーと思うと何かの拍子に腰骨がわずかにスライドするような感覚と共に激痛
やはり1ヶ月くらいでほぼ問題なくなった

634 :
>>627
まるちゃんの焼きそばの粉ソースだけ単品で売ってるの?
麺ももちろん美味しいんだけど、あの粉ソースがまた一段と美味しいんだよね
他のメーカーの粉ソースじゃダメなのよ
たまーに太麺で食べたいなって時があるから単品で買えたらありがたいわ
近所のスーパー見てくる!

635 :
>>634
公式サイトでは見当たらなかったんだけれど焼きそばなどの冷蔵ケースの上段にこっそり置いてあるのをイオンとイトーヨーカドーで見たよ
全国どこにでもあるかはわからないから見つけられなかったらごめんね

636 :
>>635
ありがとう、どっちも近くにあるから行ってみる
無ければ近所のスーパー色々回ってみるよ(スーパーとコンビニは沢山あるのw)

637 :
>>634
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41igIRBA9qL._AC_SY400_.jpg

尼でみかけたわ
小袋もあったわよー

638 :
>>579
アバののトリビュート来るの!
この間クイーンのトリビュートバンドがアルゼンチンから来た時にクイーンスレ覗いたら凄く良かった!感動した!
っていう意見が多くて行けばよかったなあと思ったのよ
アバもやるなら行きたいわ

639 :
>>638
え日本人じゃないの?
クイーンもキッスも日本のトリビュートバンド腐るほどあるわよ

640 :
>>639
あらそうなの?
クイーンのは世界中を回ってるだけあってクオリティがかなり高いみたいよ

641 :
>>637
こんなに大きいのかw
でも、小麦アレルギーの旦那に丸ちゃんの粉ソース味の米粉麺焼きそば作ってあげられるわ

642 :
>>641
637奥様が教えてくれたデカイのはさすがに店頭で見てないw
三食焼きそばの普通の粉ソースと同じ小袋だよ
食品豊富なドラッグストアでも見たような見てないような気がするー

643 :
ぎっくり腰評論家のわたくしがまいりました。
最初になったのは16歳で その後24歳 34歳と計3回 ぎっくり腰をやりました。
特にひどかったのは24歳のときでその時の痛みは48歳まで引きずりました。

とにかく寝ていると痛いんですよ、発狂しそうな鈍痛が絶え間なくあって
人生がこの腰痛に振り回されたといってもいいほどですわ。
寝てると痛いのでインフルエンザとかなると最悪です。
どれほどインフルがしんどくとも2時間に一度は断ちあがって熱でふらつきながらも
30分ぐらいそこらを散歩しないと死んだ方がましってほどイタイ!
卵巣脳腫の手術後は麻酔から覚めて最初に
「腰が痛いので寝返り打たせてくれ、腹の切れ目から腸ははみ出しませんか」と聞いたほど痛い。
手術直後の腹の裂け目より腰が痛い私の人生激痛とともにあり!

644 :
>>643
それはヘルニアとかじゃないの?
何か病名あり?

645 :
585です

> あと鮎川さんがひっぱってくるパクリ元の曲もヤードバーズだのThe Whoだのストーンズだのキンクスだの
鮎川さんと趣味合うわw
ビートルズにハマった時に60年代の他の洋楽も聴いてそのあたりのは好き
マニアになるほどではなく有名曲は知ってる程度だけど

アバのトリビュートはThe Show-A Tribute to ABBA でググってみてください

646 :
ありがと、とにかく痛かったのよ。 16歳から30年間。
45ぐらいのころかな? 母が脊柱管狭窄症の手術するんでMRIにはいった。
私もついでにMRIに入ったのよ、きっとぼろぼろの背骨だろうとかおもってた。
腰椎麻酔をする手術(卵巣と脚の骨折)を2回受けた経験があるんだけど
そんときは麻酔針がヒットしなくて脚のときは10回ぐらい、卵巣のときも8回ぐらい打ったかな?
打っても打っても全然腰椎に行き当たらない。
背骨が変形してるんだろうとおもってた。 そのときは背中中穴だらけになってたらしい。

それがね、MRIを撮ったら「特段悪くないですねえ」 といわれてまった。
腰痛は心理的影響が大きいといわれるけど、あーたもその口ではないか、と説明された。

647 :
ごめん、上は585じゃなくて579でした

648 :
結局その後腰痛の原因がわかったんですけどね。
なぜ長々と書いたかというと似たような人がいるのではないかと思ったので。

結論からいうと自己免疫疾患で自分の免疫が骨を攻撃してたのよ。
リウマチは骨の変形を伴うけど私の病の場合は殆ど変形し無い。
(少しは変形してる 眼で見てわかるところは右手の親指とか)
ガンとか梅毒とかで骨を攻撃されて痛いってのと同じように骨が攻撃されてた。

原因不明の腰痛の人ってこれが大半なんじゃないか、と自分では思ってます。
対処法は一つしかないです、温めること。 これで楽になります。
今朝も頸が体調悪くなるほど痛かったので後ろ頸にホッカイロを
半日貼ってました(直接肌に貼る、それでも火傷しない)
楽になりました。

649 :
ぎっくり腰じゃないじゃん
何がぎっくり腰評論家だよ

650 :
参考になるわ
私もリウマチのケがあるから
あくまでもケだけど

651 :
>>648
おぉ
4年前に初めてぎっくり腰になったけど、そのちょっと前に膝の激痛や、朝の
手のこわばり、足の裏の痛み、踵の痛みが激しくて、自分で関節の変形とか
リウマチを疑って、整形でレントゲンとってもらったり、リウマチの検査をして
もらったことがある
結局、リウマチではなかったんだけど、アレルギーはあるし、母の従姉妹も
同じような症状でリウマチだったから、私も自己免疫性疾患気味だと思う

652 :
>>632
いい事聞いた!参考にするね。ありがとう

653 :
>>649
大半のぎっくり腰は原因不明なんだわ。
椎間板ヘルニアは4割程度、つまり6割は原因不明。
怒りとかストレスが原因とか言われている。
ストレスで自己免疫が暴走→腰痛、のパターンなんだろうね、ってことで。

654 :
>>623
本当に辛いですよね、生き地獄だと思った
絶望感凄かったし、この痛みが延々と続いたらと考えたら怖かった。何してても痛かった
車の運転も厳しかったし、もう二度と嫌
でもなりそうな時があってドキドキする。嫌な予感がした時は早寝してる

655 :
おはよう
腰に限らず身体に激痛があるのは本当に辛いですね
しかも本人にしかわからないから辛さ倍増

656 :
そう
本人しかわからない
私は手首が細いせいか若い時には無理がきいたのにここ何年も腱鞘炎持ちになった
ちょっと庭仕事しててもしばらくすると神経痛が手首にはしるし
でも他人に言っても伝わらないわ

657 :
でもさリウマチの人は癌にならない(なりにくい)っていうよね
ドクター達がその話してたところも見たことあるし
でも卵巣腫瘍か…
お大事にね。

658 :
私も卵巣嚢腫で片方の卵巣は半分取ったよ
子宮筋腫手術と併用で一気にやった

659 :
>>657
そうなの?
じゃあガンの心配は軽減されるわね

660 :
>>657
ええ
うちの母リウマチだったけど大腸がんやったよ

661 :
>>657
へ〜それは初耳
私も体のあちこち痛くなって1年くらい我慢して病院行ったらリウマチだった
叔母にリウマチが2人いるから覚悟はしてたけど
1年ぐらい薬飲んだらだいぶ改善されてピアノ習うまでになったよ
でも年齢のせいもあって指が動かなくて練習しすぎて指が痛くなることもある

662 :
>>657の信憑性もよくわからないけど、>>660みたいな返しする人も理解出来ないわ
人の話ちゃんと聞かない人なのかな

663 :
まーまーどちらも参考になるわ

664 :
でも657の書き方だと「ならない」のほうが強めじゃない?

665 :2018/06/23
>>662
リウマチとガンは両雄並び立たずって本当よ。
もちろん100%じゃない、何事にも例外はある。
ガンは一般的に中〜高齢者の病だけど小児がん患者だっているしね。

リウマチに使うアスピリン(消炎剤)」に抗がん作用があるのではないか、と言われていたけど
最近免疫への理解がふかまってアスピリン(消炎剤)ではないことがわかってきてはいる。
詳しくは「免疫のシーソー」で画像検索してみて。
判り易い絵がいくつもでてくるから。

【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 2338【みんな来い】
クソジャップの民度の低さwwwwwwwwwwwwwwwwww178
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議5761【みんな来い】
【市内☆北摂】大阪府の奥様 165【河内☆泉州】
【23区】東京に暮らす奥様 Part60(IDなし)【都下】
【ホンコマ】極貧の奥様 84【貯金ゼロ】
ヘイト豚ニートが大嫌いな奥様 Part.5
【閉店】東寺こまどりヲチスレ★10品目★【Bar Robbins Nest】
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.211
【たかし】木下優樹菜、タピオカ屋を脅迫!!【事務所総出】 Part.11
--------------------
アメリカ兵の戦死者数はもっと多い!?
【育児してると】愚痴吐きスレ【溜まるよね】
《画像》中国人男性アイドルグループが顔面の暴力だと話題 これアジア人のアイドルの完成系だろ… [389296376]
ルチオ・フルチ作品を大いに語ろう 8
Cristiano Ronaldo #himtoo23 【女難の相】
【ごめんなさい】結愛ちゃん(5歳)の部屋には室内灯が無かった事が判明。暗い中で文字の書き取りか
ちっちとお友達 その4
【最強マシン】KORG・monotribe・モノトライブ 2
【ほくほくFG】北陸銀行vol.21【にっこり】
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【30464】
【鈴季すず】アイスリボン総合104【辞めないでね】
【21歳をラブホへ誘う】クンパ中本出禁188
【広瀬すず】お正月のCM その2
中学受験グノーブル Part.2
三田市・神戸市北区のパチンコ情報
仮面ライダーカブト Part235【太陽に向かって なぜ輝くと訊くか?】
二階堂和美
オーロラの墓
低学歴文系の人間にSFの小説って書ける?
【酔わないTheCHOYA】チョーヤで乾杯★96【ネトウメ】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼