TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
●祝2015年夏!在日チ ョ ン強制送還ラッシュ開始● 3年前の話です(笑)
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議4380【みんな来い】
パートについて【パート248】
【とちおとめ】栃木県の奥様37【那須高原】
【名無し奥も○○奥も】 気楽に井戸端会議 6695【みんな来い】
【40歳から】40代のファッション 140【50歳まで】
秋しのの宮眞子さま 同級生と電撃婚約!★293
文在寅大統領「日本は同盟ではない」発言にバカウヨ発狂www
【 スノストトラ】奥様が語るジャニーズJr.★3【ハイ美】
【宣言】既婚女性板は嫌韓ゴキニートを1匹残らず駆除します!

【2018年西郷どん】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart14


1 :2018/05/20 〜 最終レス :2018/06/23
主に今年の大河を語るスレですが過去作品や新情報の話題もこちらでどうぞ

西郷どん公式サイト https://www.nhk.or.jp/segodon/
番組への疑問・質問はこちらへ http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html

大河ドラマ@2ch掲示板 http://nhk2.2ch.sc/nhkdrama/
>>980は次スレ立てをお願いします

前スレ
【2018年西郷どん】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart13
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1523359296/

2 :
しばらく落ちたままみたいだったので立てました

3 :
保守がてら関連スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part56
https://nhk2.2ch.sc/test/read.cgi/nhkdrama/1526355269/

4 :
西郷どん(19) 「愛加那」 2018年5月20日(日)

5 :
「海の向こうから来る夫」が吉之助(鈴木亮平)だと知ったとぅま(二階堂ふみ)は心揺さぶられていた。

6 :
そんなとき佐民(柄本明)が砂糖隠しの嫌疑で代官所に捕縛される。
ほしゅめんどくさい

7 :
とぅま(二階堂ふみ)は、ユタ(秋山菜津子)から告げられた「海の向こうから来る夫」が

8 :
菊池源吾と名乗る薩摩からの流人(鈴木亮平)だと分かり、心を揺さぶられていた。

9 :
そんなとき、砂糖隠しの嫌疑で、龍佐民(柄本明)が代官所に捕縛される。

10 :
とぅまは激怒し島人たちと代官所に押しかけるが、

11 :
そこに吉之助が現れる。

12 :
とぅまは「薩摩の人間は信じない!」と言い放つ

13 :
吉之助は予期せぬ行動に出る。

14 :
奄美大島

15 :
奄美大島は、九州の南に浮かぶ島で、東京、大阪、福岡、鹿児島、沖縄から直行便も出ています。
なんといっても魅力は美しい大自然!熱帯性広葉樹林に覆われた貴重な森、サンゴ礁、マングローブ林など絶景が楽しめます。
独特の生態系が発達していることでも有名で、特別天然記念物・アマミノクロウサギなど、ここでしか見られない動物もたくさん!

16 :
奄美大島(あまみおおしま)は、九州南方海上にある奄美群島の主要な島で
単に大島(おおしま。奄美方言でうしま)ともいう。
面積712.35 km2
本州など4島を除くと佐渡島に次ぎ面積5位の島である(大きな方から順番に、択捉島-国後島-沖縄本島-佐渡島-奄美大島)。
年間の日照時間が日本一短い。

17 :
wiki
文化
奄美大島を含む奄美群島は、大東諸島を除く沖縄県と共に琉球文化圏を構成する。
奄美方言は琉球方言の一部であり、基本的語彙や表現など沖縄方言との共通点も多い。
一方で奄美群島、とりわけ奄美大島の文化は沖縄県よりも九州以北に近い部分も少なからず、中間的である。
独自の文化を基層に、時代により九州以北や沖縄本島以南、また中国大陸や東南アジア方面などの影響も受けてきた。
島を代表する生産品である黒砂糖や大島紬は中国大陸方面から伝えられ、焼酎(奄美黒糖焼酎)や
チヂン(日本では奄美大島だけに残る締め太鼓)、高倉(高床式倉庫)は東南アジア方面から伝えられたとも言われる。

1185年の壇ノ浦の戦いで敗れ落ち延びてきた平家の落人たちにより、本土の文化が伝えられ、幾つかの城砦が
築かれたとの伝承も残り、ゆかりの有盛神社、行盛神社があり、隣の加計呂麻島では平資盛を祀る大屯神社に
重要無形民俗文化財の諸鈍芝居(諸鈍シバヤ)が伝えられている。

18 :
産業
農業はサトウキビ、サツマイモの生産が主で、タンカン、ポンカン、スモモ、パッションフルーツ、マンゴーなどの果実栽培も盛ん。
コメは二期作が可能であるが、減反政策による経済作物への転換によって、神事用を除き、ほとんど稲作は行われていない。
漁業はクロマグロ、カンパチ、真珠、クルマエビ、タイ、モズク等の養殖が行われている。
奄美群島(熊本国税局大島税務署の管轄区域)でしか認められていない奄美黒糖焼酎が特産品として製造されている。

伝統工芸の本場奄美大島紬は和服用の生地として極めて評価が高いが、和服を着る習慣の衰退のほか、島内業者による
海外等での生産指導・奨励もあり輸入紬に押され気味であり、一時期業界で300億円以上あった売り上げがいまでは1/30以下まで落ち込んでいる。

19 :
西郷菊次郎
(きくじろう、1861年2月11日(万延2年1月2日) - 1928年(昭和3年)11月27日)
日本の政治家、外交官。
遠島の身分であった時代の西郷隆盛と愛子(愛加那)の長子として、1861年、奄美大島の龍郷で生まれた。
同父母妹に大山誠之助(大山巌の弟)の妻となる菊子(菊草)がいる。
異母弟に嫡弟の寅太郎、午次郎、酉三。妻久子との間に7男7女をもうけた。
9歳にして鹿児島の西郷本家に引き取られ、12歳にしてアメリカへの留学の途についた。

20 :
愛加那(あいかな/あいがな、天保8年(1837年) - 明治35年(1902年)8月[1])
西郷隆盛が安政の大獄の際、幕府の目から逃れる為、藩命により奄美大島に潜居した時の島妻。
龍郷の田畑家歴代墓地(弁財天墓地)では龍愛子とある。

経歴
当時の薩摩藩の藩法で島滞在中だけの妻となり、約3年間を西郷と共に過ごす。
奄美大島・龍郷の名家である龍・田畑家の分家の龍為志(りゅう・ためし)の娘。
龍佐民は愛加那の叔父にあたり、彼は西郷と愛加那の媒酌人を務める。
(1726年に藩政への貢献が認められ、代々外城衆中格となり田畑姓を与えられるが、1785年に藩命により龍に改姓。明治になって田畑に復姓)

小説やドラマ等では貧しい農家の娘とされることがあるが、龍・田畑家は藩財政を支える砂糖生産を管理する
為政者サイドなので事実はまったく異なり、領地・石高も西郷よりはるかに多かった家(そもそも農民に名字はない)。

21 :
笠利氏家譜によると、もともとは龍・田畑家は奄美大島本島の支配者・笠利(かさり)氏を名乗り、
本祖である為春(ためはる、1482年 - 1542年)は琉球の尚稷王(しょう・しょくおう、1434年没)の孫とされる。
1609年の薩摩藩による琉球侵攻を迎え撃ったのが笠利為転(かさり・ためてん)。
古くから首里大屋職として奄美大島の支配者であったが、薩摩藩の直轄領となり、藩の代官の支配下に入った。

後の龍・田畑家は明治維新まで奄美の実質的な為政者として存続し、幕末期の薩摩藩の主財源であった
砂糖生産に大きく貢献することとなる。また上記家譜や『校正鹿児島外史』等によると、先祖笠利氏は
源為朝の嫡流であるとされている(嫡男・為頼〈母:阿多忠景の娘〉の子孫)。

愛加那の母は枝加那(えだかな/えだがな)。異母兄弟を含め5人兄弟の4番目(次女)。
幼名は於戸間金(おとまがね/おとまがに)。「於」は尊称、「金」は加那の古称なので、名は「とま」。
結婚時に西郷が「愛」の名を与え、愛加那と名を変える(愛子とも)。

22 :
何だろう、この違和感
外国映画の卑怯極まりない日本人を描いたみたいなテンプレ作品
役者連の喚き散らすのが熱演と思い込んでいるような陳腐な演出
なんかズレている

23 :
水戸黄門スタイル

24 :
二階堂ふみ、うまいな

25 :
二階堂の演技で初めていいと思ったよ
茶々の時は不細工で演技も下手って印象だったけど
愛加那だとそういう部分も島育ちの野性味に感じられるw

26 :
島編おもしろい

27 :
>>1


28 :
>>20
最後の章、そっちの設定のままの方がドラマ的にも納得できる
こき使う側だよね、どう見ても

29 :
スレないと思ったら落ちてたか >>1乙です
島編私は面白くて好きだ 西郷どんが人間臭くて生きてる感じがする

30 :
1さん乙です

二階堂ふみ
うまいわあ惹き込まれた
悪代官の俳優さん(近藤ナントカ?)もうますぎる

31 :
おつ

32 :
1乙です
為になる保守もありがとう

>>30
真田丸でも七本槍なのに名前が出てこない人ね>近藤ナントカさん
今回もものすごい小物感w

33 :
どうしてもスルメ噛んでそうに見えてしまうw

34 :
近藤芳正さん、時代劇や二時間サスペンスには悪代官や悪与力、盗賊団副首領
社内クーデータ黒幕とか悪知恵巡らす役にはお馴染み

35 :
最近しった島唄の意味
アイランドの島だとおもっていたら、集落、地域の意味のシマだった
だからシマ唄は一つの島の中にいくつもある

36 :
>>32
風林火山の相木
友の真田幸隆が元の領地取り戻せるように
協力して一度は失敗、勘助の策のおかげで
取り戻せたときに「よかったなぁ」って顏で
笑顔だったいい人

37 :
>>25
野生的な女役うまいよね
最近お金持ちのお嬢様役みたんだけど全然似合ってなかったw
自分から男誘ったり子供が次々できたりぴったり

吉之助のお団子ヘアー可愛かったw

38 :
二階堂ふみ、良かったね
茶々の時には、色は黒いし、なんか指はゴツかったしイメージ全然合わなかったのに、今回はすごく良かった。引き込まれた。

39 :
二階堂ふみがミーに見える

40 :
ユタの人が市毛良枝に見える

41 :
とぅまどんの兄貴
西郷の取り巻きの小汚い人たちの
オーディション受けてそう

シグナルではロン毛で悪役してたw

42 :
とぅまどんの兄貴
西郷の人に似てるね

43 :
>>36
懐かしいわ真田家の居候!
あれはいい人だったね

44 :
二階堂ふみはあまり好きじゃなかったけどとぅまどんはすごく良い
健康的で激しい性格だけど健気なところもあってそこがとても可愛い
西郷にここで生きていくと言われて嬉しいけどいつか別れが来ることもわかっているような涙ぐむ表情はグッと来た

45 :
>>44
とぅまどん可愛いよね
呼び方からして可愛い
愛加那って名前をつけてもらって喜ぶところもすごく可愛かった
二階堂ふみのことがすごく好きになったわ

46 :
木場殿の活躍に期待してます

47 :
>>30
よくみるけど名前を知らないその人にこそ字幕つけてほしかった
ああいう演技なんだろうけど本当に聞こえない
島編私も好きだわ
ロケハンが素晴らしいとおもう

48 :
まさにハマリ役、二階堂ふみ
島編は後々の展開に効いてきそう

49 :
>>42
系統はにてるけど鈴木亮平のほうが清潔感がある

50 :
>>45
とぅまどんが良いからただでさえあまり好きじゃない糸さあと西郷が結婚する展開を受け入れられるか不安
OPテーマは好きだけどあーあーの部分だけいまいちに感じてたのに島編に入って奄美の言葉になってから良く聞こえてきた

51 :
>>36
でも勘助と謀略廻らせてた時は悪い顔してたよw

52 :
>>50
同意
二階堂ふみ素晴らしい
演技に引き込まれた
愛加那健気で可愛いな
いずれ来る別れを知りながら今はこの人と一緒に居たいんだよね
でもこの後糸が出張ってくるのよね…
受けいれられないわよ

53 :
10月くらいまで島編でいけばどうだ?

54 :
いい人風にサトウキビ収穫手伝ってたけど何気にとぅま目当てのが丸わかりな感じだった
さかってる男にしか見えなんだ

55 :
>>50
ああ同じよ
同じ事思ったわ
着物脱ぐとぅまどん、それを着せる西郷どん
二階堂ふみの健康的な色気と可愛さでとても良かった
糸さぁ可愛げ無い

56 :
とぅまどんの兄貴がたまに豊原功補に見えた

57 :
>>56
悪人面だしな
ああいう奴隷頭みたいな役が良く似合う

58 :
>>40
私も思った。思わず配役調べました。

59 :
>>50
完全に同意
とぅまどんは二階堂ふみにしかできなかったと思うから、糸さぁ→橋本愛 須賀さぁ→黒木華 で良かったのに
橋本愛が待ってると思えば頑張れた

60 :
>>50
でも、糸さんは、島妻の子も引き取って大事に育ててくれる、健気な人だよ。
黒木華が嫌いでも、よく見えてくるかもしれない。

61 :
年齢詐称してまで幼馴染の初恋設定ってのがいやだわ
しかも大久保も惚れてる設定
そんなのいらないのに

62 :
>>61
出だしの銅像お披露目シーンからの幼馴染編の数話で視聴者を選んでるのかと思った
この壁を超えて行け、みたいなスパルタ方式

63 :
>>60
それは知ってるけど結果子供とも離れ1人島で生きていくとぅまどんを思うとそれも悲しくなる
でも他の女性との子供も分け隔てなく育てる母親は黒木華には合っていそう

64 :
二階堂ふみ、苦手だったけどこの役は本当にいいわ
強さと可愛らしさ、健気さがすごくバランスいい
生命力を感じるわ
茶々は全然似合ってなかったから姫様とか品のある役はやめたほうがいいわ

このあとの糸どん、しんどいな
というか大久保もしんどい

65 :
>>59
全く全く同意
この後に最後の人で黒木かぁ…

66 :
あの二階堂ふみがageられるんだから結局役柄しだいでしょ
黒木華も奥様に支持されるキャラだといいわね

67 :
>>62
銅像の除幕式のシーン
ほかの西郷ドラマでもいくどか再現されているけど、演じる女優さんによって味わいが全く違うね
あそこでの黒木は本当に精神の均衡失った哀れみを誘おうとする演技で、ひたすら残念
明治維新の立役者を死後も支えた良妻賢母には見えなかった

68 :
西郷との子供を引き取りに奄美に来た黒木と現地妻二階堂との直接対決がクライマックス

妻妾対決モノの方が歴史物より視聴率稼げると思ったんでしょうね

69 :
悪役の方が似合うのにいい人役が何故か多い女優
伊藤蘭
黒木華

70 :
ただでさえ最初の頃の糸パートがうざくてつまらなかったから
こんな運命的な愛加那の後、また黒木華ターンが待ってるかと思うと余計きついわ

71 :
愛伽奈の回なんか良かったわ
一部家族で見にくかったけど

72 :
いまさら黒木華が出てきても駄目大河にありがちな寒いロングパスになるだけだよね

73 :
糸は幼馴染設定までつけたわりにどうしたいキャラか分からないのよね
少女時代はお転婆だったのに成長したら上目遣いでモジモジ恥じらい演技する黒木糸になってて
女は損とか言いつつ女の媚びはしっかり身に付けてしまったような凡庸さしか感じないわ

74 :
二階堂は顔が濃くて体が小さい鈴木は薄顔で体が大きくて絵面にもバランスがいい
黒木はいうまでもない

75 :
鈴木と黒木では
目の避難場所がないもんね

76 :
>>73
確かに
黒木華の糸さぁはかつての男勝り感が消え失せてる
ミムラの方が頼り甲斐のある妻感出てるわ

77 :
>>73
少女時代の糸さぁと黒木華の糸さぁに繋がりを感じないよね

78 :
むしろ集落の男連中引き連れて代官所に殴りこんだとぅまどんに繋がる

79 :
>>75
目の避難場所とは、面白い表現をするね。
その点では、「独眼竜政宗」は主役が若くて綺麗で華があり、
衣装もオシャレで、いい目の保養になったわ。

80 :
背景が綺麗だからまだ見れる
粉をまいたりして景色まで汚す大河じゃなくてよかった

81 :
和装の黒木は可愛いと思うわよ

82 :
そりゃ松たか子や町田啓太や佐藤健が隣にいれば黒木も見れるけど
同じ系統のカップルってどうなの

83 :
そこは好みじゃない?

84 :
黒木と森山未來も正直きつかった
民放が北川と松岡昌宏でやった料理モノ
まあ芸があるのはわかるけど
NHKは絵面も考えてカップリングしてほしいわ

85 :
>>79
沢口靖子の五郎八姫かわいかった
真田広之との夫婦は
太平記の赤橋登子でも

86 :
黒木は脇ならいいんだろうけどヒロイン感ないからな
鈴木も脇タイプだし

87 :
鈴木はまだ肉体美でなんとかなるけど黒木は全て貧相だよね

88 :
花子とアンの吉高&鈴木のカップルも正直毎日見るのしんどかった…

89 :
>>88
あれは目の保養係の蓮子様がいたから何とかなった
蓮子様がいなかったら絶対見るのやめてたわ

90 :
肉体美も好みあるからw
昔はああいう体型好きだったけど働き出してから無理になったわ
ああいう体型の人に頑張ればなんとかなる主義の人が多いからだと思うけど

OPの画面いっぱいの顔なんか嫌がらせレベル
ほんと逃げ場ないし目を逸らしても圧が凄い

91 :
鈴木亮平は薄顔だし若いからマシ

堤真一だったらしわしわでダルダルの濃い顔のアップ
もっと耐えられんわ

92 :
堤真一だったら、初期のアホの子みたいな吉之助とは違った役作りだったかしらね

93 :
二階堂ふみが好きになったわ。
ゴチになりますでしか知らなかった。
暗いだけの人かと思ってた。

奄美の自然がきれいで心が洗われる。
歴史的には悲惨なんだろうけど。

94 :
>>89
仲間由紀恵、顔が大きいとか首が短いとかたまに言われるけど、やっぱ美人女優として華というかオーラがあるよね
吉田鋼太郎との掛け合いも好きだったなー

奄美の自然ほんとに綺麗だわ

95 :
仲間由紀恵の顔になれるなら少々顔が大きくても首が短くてもいいわ

96 :
>>92
そもそも堤真一じゃ青年期できない

裸もさらせない

97 :
>>96
詳しくないから企画段階のことも知らないけど、
元々脱げる俳優探してたの?鈴木亮平だから、あんなに裸シーンのオンパレードなのではなくて?

98 :
>>97
脱ぎは鈴木仕様でしょ
西郷が殿と相撲するはずもなし

99 :
大河はよく主人公を脱がせるよね
入浴させたり、上半身裸で稽古させたりw

100 :
一昨年は石田三成が褌一枚で水垢離してた

101 :
>>92
西郷どんのなにが嫌いって、アホの子のふりをして案外計算高いところ
こういう権力者至上主義の男って会社にも結構いるなーと思う
おまけに何かあれば由良のせい

102 :
とぅまどん、ならば押し通るどー!がかっこよかった

103 :
伊賀越えみたいでワロタw

104 :
アンゴになんかできんとか女を尊重するようなことを言いながら一方で由羅のことは「あの妾」って侮蔑してるところは何だかなぁと思う

105 :
里見浩太朗が西郷さんやったときの愛加奈は野性的な島の娘ではなく
よいとこのお嬢様、お姫様感つよかったな。
流されてるのにこんなお姫様を側室にできるのか凄いな、と思った。

で何時大キンタマになるんだろう?

106 :
なんで悪代官は菊池源吾の正体が西郷であることを知ってお咎め無しにしたの?
西郷ってまだ小物でしょ?

107 :
小物が政権に関われるか?

108 :
>>106
前のお殿様の下で活躍してたのが耳に入ってるんじゃないかな
江戸に行ってたり篤姫の婚礼準備したり

109 :
>>99
>>98
「独眼竜政宗」でも、渡辺謙が秋吉久美子と一緒に温泉に入ってたよ。
フンドシ一丁になるシーンもあった。
今回も、あの人、下着はちゃんとフンドシを着けてたよね、パンツじゃなく。
若い俳優さんたちはどうなんだろう?

110 :
>>109
竹中直人の「秀吉」もふんどし一丁で最初動き回ってた
猿・猿と言ってじゃれ合ってる信長の長男奇妙丸を
突然やってきた信長が張り倒して「猿ではない、人じゃ」
秀吉信長に心酔の場面はよく覚えてる

111 :
竹中直人といえば横チン

112 :
演技やキャラの面白さがあっての筋肉や褌チラなんであって
相撲回のようにそれ自体をどや顔で見せられてもね

113 :
一見細身で知性派の優男が脱いだらキレイに筋肉ついてるからこそオバサンは喜ぶのであって
もともとガタイ自慢が脱いだって鼻ほじるしかないのよ

114 :
鈴木亮平のスジスジ過ぎない脂肪の乗ったソフビみたいな質感の裸はキレイだとおもったわ

115 :
鈴木はナチュラルガタイいい系だよね
ジムで作り込んで腹筋割ってます、パンプアップでてかてかですみたいなのと違う
もちろんジム行って増減したりはしてるんだろうけど、不自然な筋肉見せつけるより全然いい

116 :
ジムで鍛えたナルシストな筋肉自慢って感じじゃなく
力仕事で自然に付いたって風の筋肉なのはいいと思う

117 :
筋肉はいいけどいつもデコルテが汗と脂でベッタベタなのが嫌だわ
結婚したら少しは小綺麗になるかしら

118 :
>>114
確かにソフビっぽい
北斗の拳のフィギュアみたい

119 :
なんだっけな、ぴちぴち本まぐろボディって書いてあって爆笑した

120 :
見せつけと言えば石田禿成

121 :
鈴木は、すべて自己流で、体作りをしてるみたい。
トレーナーの才能があるのかしら。

122 :
>>119
マグロボディ言い得て妙だね

島篇は柄本明の存在感がいい目の奥がブラックホールみたいで独特な雰囲気を醸し出してる

123 :
そうだね
ジムで鍛えて筋肉が異様に発達してる人は一般女性にはあまりウケないよね
細マッチョくらいが好き

124 :
ごめんなさいあげちゃってました

125 :
頭良いからボディメイキングが面白いんじゃないのかなあ。
自己をコントロールすることに喜びを見出すというか、
その面白みが辛いトレーニングや食事制限の辛さを超える。
マッスル北村に通じるものがある。

126 :
体作りぐらいみんなやってるっつーのに何年言い続けるのかしら

127 :
再放送みて
あんごにしてくりちょり、って言い方がかわいかったわ。

128 :
>>126
そうだけど鈴木は他とはレベルが違う
体づくりだけじゃなく英語も堪能だし世界遺産キャラもしつこいけど売りがあるのは強みだよ
若さと顔だけでチヤホヤされる俳優とは違うってわかってるから人一倍努力してんだろうね

129 :
世界遺産キャラ?
それ何か役者として役にたつの?
カマキリ先生みたいに番組持てるとか?
でもこの大河には関係無いよね英語も世界遺産も

130 :
とにかく話が退屈。
これ本当に西郷隆盛主人公の幕末の大河なの?って思う。

131 :
鈴木しか主役受けてくれなかったんだから
勘弁したってや

132 :
そげなこつあるわけなか

133 :
主役に逃げられた大河なんて最近みんなこんなもの

134 :
頑張ってくいやい

135 :
役者の仕事を外見と言語に集約するところがあんまりセンスを感じない

136 :
早どん

わんこ可愛いよわんこ!
このタイプの小型犬で白目が見えちゃってる系はそこまで好きでもないはずなのにwかわいい
西郷どんは愛犬家だったからワンコ成分多めかな今年は
犬派だからそっちも(が?)楽しみw

137 :
狆もだけど、正助さぁの赤ちゃん可愛かった

138 :
赤ちゃんかわいかったねー
NHKてほんと赤ちゃんだけはいい子探してくるわ

139 :
大久保が西郷を慕う気持ちは気持ちは描かれていたと思うけど、その他はどうだったのかは疑問

140 :
桜田門外のシーンがケチり過ぎで泣いた
大島?のビーチに駕籠がドーンと現れて、なんか凄いの来る?と思ったら非情の一目でわかる発泡スチロール雪…
ロケシーンからの人工感丸出しのショボいセットへの転移はやめて欲しい

141 :
大衆演劇感ハンパない酷い演出だった

142 :
ロケに費用かかってお金ないのかしらね

143 :
正介さあは、いつのまに大殿様の方にあんなに重用されてたの?
久光とは今までちょこちょこあったけど。

吉之助が島でとっても幸せそうで、
なんかもうこのままあそこで一生を終えてほしいくらい。
前の奥さんは普通に家同士の縁組だったし、初めての本当の恋愛なんだなあと。
海辺で奥さんをかつぎあげているところが、上からのシーンだけど幸せそうだった。
これは鈴木亮平ならではのシーンだろうなw

144 :
有村を始め皆さんがいちいち絶叫し過ぎるのが鬱陶しい
実際にあんなにギャーギャーしていたかどうか知らないけど流石にうるさいよ

145 :
愛加那さん、島の既婚女性の証の刺青を入れられてよかったね
でも、本土の既婚女性も眉剃りとお歯黒をやってほしいところ
それがあるともっと緊張感が出ると思うのよ
お由羅さんは歯が白すぎるし

146 :
セゴドンは前殿に、大久保ドンは今の国父たんに
それぞれみっちり可愛がられてるのね。
やっぱこの二人は大勢の家臣のなかで特出してたのかしら。

147 :
久光の凄みが急にマシマシで出て来たね
役者さんすごいなー
兄上兄上言ってた可愛い弟だったのに
奄美装束の菊池さん、似合いすぎて笑ってしまう

148 :
>>144
本当にあの煩さをどうにかしてほしい…

149 :
>>144
はなもゆ思い出した
あれも気ちがいじみてた

150 :
現代なら鍛錬と称してジムでマシントレーニングになるんだろうけど
いちいち「はっ」とか「ふっ」とか大声で気合入れてる人みたいな感じ?

151 :
>>140
やっつけでショボかったね 席を外してた夫がチラッと見てまた行ってしまったから何故か私が恥ずかしくなってしまった 佐野さんのスケジュールが合わなかったのかな

152 :
皆と語る瑛太の横顔にオレンジライト当てすぎだったり、やたら大袈裟な演出が目立つんだよなぁ
ここ山場!熱いよ!ってこってこてな感じ

153 :
父上しなないでーと泣いてた久光が別人のように重厚感が出て凄かったな
桜田門外の変ショボすぎ同意
昔兼続がしんだ時の演出を思い出したわ

154 :
正助さぁは気合いが入る時におちょぼ口になるのね
ちょっと面白い

155 :
唾があまり見えないだけマシだわ
唾映すのが好きな演出家いるものね

156 :
大島編って8話ってここで読んだけど次で終わるの?サブタイトルが別れなんとかだったような

157 :
顔の真ん前でわーわーと興奮して怒鳴りつけられてた正介が
動じないながらも顔をぬぐってその手をぺっぺと払うシーンがあったよw
ちょっと嫌だったけど、リアルだわと思った

158 :
シュンサイの人はもっと声を落としなさいよ
茶坊主がどっかいっちゃってるわよ
シロートじゃないんだから

159 :
さらに絶叫口調の男が島から帰ってくるし
うるさすぎるわ精忠組

160 :
お由羅さまの「お久しぶりね」にちょっと噴いてしまって悔しい
大久保の赤ちゃんかわいかった
大山さんの冷静さが一応の救い

161 :
本スレにあった
狆を引き取りに来たルミ子の「お久しぶりね」にお腹抱えて笑った
確か以前も同じ台詞があったらしい
脚本か本人が狙ったんだろうね

162 :
>>160
被っちゃった
ごめんなさい〜

163 :
お久しぶりばかり言わされるルミ子

164 :
どうも吉之助さあがそんなに重宝される人物に思えないんだよなぁ
そもそもなんで斉彬に見初められたかもよく分からない
まあそこは斉彬の見る目ってことで無理やり納得したけどさー

165 :
精忠組のまとめ役程度なら適しているのは納得できた
大久保どんが西郷がいればと思う気持ちもわかった
でも殿の側で仕えるのは似合わない

166 :
人柄に尽きてしまうんだろけど
正助さーではみんな話を聞いてくれないね

あと南国でイチャイチャしてたら帰りたくないだろーな、という描き方

167 :
正助さぁと精忠組が、一昨年の石田三成と脳筋連中と重なるわ

168 :
>>164
本当にそこよね
最初の出会いもSFではぁ?という気持ちだった
あとは相撲とか
これまでも西郷抜きで話は成立していたし主人公が全く描かれていないことが丸わかりの演出だったわ

169 :
相撲と囲碁で肉体派と頭脳派の違いをみせとったんかな?
由羅にはつぎは今更ジローとか瀬戸の花嫁とか言ってほしい。

170 :
>>156
一旦戻ってからまた別の島に流されるから
それをあわせて8回じゃないかな

171 :
せいちゅうが精虫にしかおもえなかった。
確かに濃そうなやつばかりだ。

井伊大老、殺されるとき無表情すぎだろ。
坊主じゃないんだ、武士なんだからあの殺され方はなかろうに。

172 :
皆同じようにがなり合ってるから
いまだに精忠組のキャラ区別がつかない
茶坊主はかろうじて着物の色で
あと1人年下っぽいのの顔はわかるが名前は新七だか八だか

173 :
悟っていたにしてもそんな描きも大してないしね
しかも急すぎる
歴史に特に興味もないオバチャンが適当に作っている感が否めない
大河ではなく二時間ドラマでどうぞという

174 :
>>172
村田新八ね
大久保が考え披露したけど
やり方が気に入らないって言ってたのは有馬新七

175 :
>>171
ウロですまんけど、先日「英雄たちの選択」で井伊直弼回の再放送していて
直弼は自分が殺されることを覚悟していた、ある意味自殺だったのではないかって結論になってたよ
それを見た後だったから、私はあの無表情も覚悟はできていたからだと思えたんだけども

この大河は主役以外の心情なんかは掘り下げずに描いてるけど、少しは触れてほしいよね
なんかすべてが唐突に起こる印象
今回シュンサイの弟達も急に名前だけ出てきて、急に井伊を討ったように感じたよ
んで紀行で補完しろというスタイル
ドラマ内で少しはやればいいのに

176 :
西郷への手紙という便利な近況要約ツールがあるんだから
役者を設定しての撮影が難しければ
それで出奔などを出しておけばいいのにね

177 :
>>164
序盤の頃は斉彬に文を送りまくってたよね
その熱意とか殿に意見する度胸が買われたのでは?
自分のことより民のことを想う気持ちだとか

178 :
>>168
福山の時のゆるふわ愛され龍馬と同じw

179 :
歴史が苦手だった私には、昨日の話はまったく理解出来なかった

薩摩の武士がいきなりキレ出したようにしか思えん

180 :
>>179
毎回見ていたら歴史初心者でも理解できると思うけど…

181 :
ストップモーションみたいになるの何なの

182 :
歴史が苦手な私でも大体わかる
久光のバレバレ伏線もそのわりには軽すぎる演技も

183 :
大久保利通は西郷どんのことあんなに好きなのに
裏切ることになってしまうなんてね

184 :
>>177
斉彬に見出されたのはそれなんだろうけど、斉彬のもとでもただの使い走りしかしてないように見え
史実通り重要人物に会いまくっててもいまいちぽかーんとしていた印象でいいやつなんだけど「できる男」感皆無だったからな
斉彬から頼りにされていると感じたのはかろうじて史実にない薩摩にトンボ帰りして斉彬挙兵を促したシーンくらいかな

斉彬から頼りにされていた斉彬の思想をもっとも理解している男として
精忠組面々は「吉之助さぁがもどってきてくれれば」と言っているのだろうけど、あまりそこのところが伝わらないよね

185 :
>>183
裏切るって言うか
民の為って猪突に前に進んでいく西郷と
一歩引いてる大久保って序盤から描かれてた違いが
権力者になって決定的な亀裂になった感じ

186 :
方向性の違いってやつね
よくミュージシャンが解散してるやつ

187 :
>>172
そもそもシュンサイの弟たちの死ガナレ死なことにびっくりしたわ
道理で弟たち出てこないわけだわ
メイン精忠組も同じようなことを同じような音量でわーわー叫んでいるだけだもんね
第一回の子供たちが城山でキラキラした目で並ぶラストシーンには
「ああ、この子たちが」とじんわりきたけど、いまだ一人ひとりの個性の書き分けもできてないようじゃ
これから先次々に亡くなってもあまり感慨もわかないかもね
花燃ゆの塾生たちの書き分けもひどかったけどこちらも大概だわ

188 :
>>186
翔ぶが如くだと
鹿賀丈史と西田敏行の征韓論
激論が名場面だけど
今回はどうなるか

189 :
>>166
実際帰りたくないと本人が手紙に書いてるし

190 :
>>180
いや、わかりにくいと思うよ
ヒストリアとか歴史番組が好きで見てるからなんとなく話を追えるけど
それでも安政の大獄は唐突だった
せめて暗殺の実行犯になった弟たちは少し出しておけよ!と思ったわ
お犬様よりそっちの方が大事では…?

191 :
>>187
確かに
北村有起哉は本人の知名度で見分けられるのと俊斎殿は江戸にもいたからまぁ…って感じだけどその他は全く印象に残ってない
というか北村有起哉の役名知らないわw

192 :
>>191
北村は大山さぁよ
私も他のはわからない
一人、くるっとした目のかわいいのがいるけど、誰こいつと思ってる
そもそもほとんど映らんけども
シュンサイはいつも黄緑の服を着ている?

193 :
子供時代からの仲間は
大山さぁと俊斎と村田新八と有馬新七
新八新七はまだ出番ないね

そろそろ小松帯刀来るかしら?

194 :
>>192
うん、黄緑色を着てる
目がくるっとしてるのは茶色を着てるね
俊斉は科捜研に出てたから覚えてて見分けられるw
いつも大声でうるさいなと思いながら見てるわ

195 :
目がくるっとしてるのって村田新八の堀井新太かな?
いろんなドラマに出てるけど私が認識したのはマッサン北海道編の風間杜夫の息子役だわ
俊斎は梅ちゃん先生の松岡先生

196 :
せっかく美味しい曲者の役なのに
もっと面白く出来ないのかしらシュンサイ

197 :
精忠組とやらは全く区別がつかない

198 :
有村と有馬、新七と新八
がいるからややこしいよね
名前は仕方ないとして
もう少しキャラとか特徴があるとわかりやすいんだけどな

199 :
新八の役者はマッサンや合唱部のドラマで、俊斎の役者は特撮で知ってるから見分けはつくけど知らなかったら訳がわからなかっただろうな
大山は北村がキャラを作り込んでいそう

200 :
キャラの書き分けとか印象あるエピが全然書けてないよね
BLに重点置けばいいと思ってるのかしら

201 :
資料○写し
人間の営みを浮かび上がらせる文章技巧がない
執筆動機が維新150年、土佐徳川会津長州ときたからには薩摩の可能性
名を売るチャンス
等々
一部俳優の熱演頼りでまとまりのない演出になるのは必然だった
どうボロボロ馬脚(豚だったかも)出すのかだけが楽しみ

202 :
選ぶ方にまず問題がある

203 :
選ぶ方が近年の大河を貶めている反日の内部局員だから

204 :
>>184
原作者の林真理子が歴史番組で「西郷はただのパシリ」と言い放ってたくらいだから
林真理子は、鹿児島では西郷人気がすごい=西郷が主人公なら県を挙げて盛り上げてくれる=大河に採用される
くらいのことで西郷を主人公にしたんじゃないの?

205 :
でも実際、西郷と龍馬はパシリだと思うんだよなぁ
薩摩ってそんな美化されるようなもんでもない
会津と長州は主張は基本的には一貫してるけど薩摩は手のひらクルーするし
薩摩は賢いけど日和見で卑怯

206 :
薩摩は会津と手を組んで御所から長州勢力駆逐したし
ギリギリまで徳川幕府を支えるような動きをしていたからね
維新後政権中枢を占めたから無かったことや回顧録でおいどんたちは
などとどこまで本当か分からないようになってしまった
御用金強奪、江戸府下辻斬り騒動、赤報隊事件など都合の悪い話は
色々あるようです

207 :
>>169
あるとしたら今更ジゴロー

208 :
>>205
本当それ。だから薩摩は好きじゃない
ただ今回の島編はロケもキャストもみんないい
まさか二階堂ふみに泣かされるなんて

209 :
薩摩貶め大河かな?
というのは現天皇家は薩摩どっぷりだから
遠まわしに薩摩貶めてるのかな、と。
(自分は勝手に明治天皇は西郷の子だと思い込んでるのでw)

210 :
>>205
> 薩摩は賢いけど日和見で卑怯
薩摩人に一番言っちゃいけない言葉
おはん、「卑怯ちなー!」ってシュンサイにたたっ斬られっどw

龍馬はともかく西郷はある時期からはパシリではないと思うけどな
精忠組のまとめ役ではあったのだろうし薩摩は長州と違って上の号令で集団で動くから
首領であった西郷の重みは脱藩浪人龍馬とは全く違うのではないかな

薩摩も会津も長州も美化は無理
とくに薩摩はあまりに立ち回りがうまくてそれが陰謀っぽいというか黒いイメージはあるね
そこが面白いところなんだけどいまの大河では無理なのかも

211 :
西郷は征韓論で下手こいたイメージしかないわ
具体的な実績って何?

212 :
現天皇家が薩摩どっぷりって??
意味がわからない

213 :
西郷大絶賛しているのは庄内
反薩長の急先鋒だったが西郷が寛大処置決めた

西郷微妙にアゲしているのは明治政府側にたった薩摩武士
西南の役後も反長州閥のシンボルだった

西郷絶賛しているのは土佐
坂本龍馬のポジション揚げるには西郷もあげとく必要がある
龍馬は唯のメッセンジャー(配達人)程度だったらしい(土佐では禁句)

214 :
ん? 普通に良子さまの母方が薩摩なのよ。
もちろん長州系は大反対
(表向きは色覚の異常ってことになってたけど本音は薩摩だったから)
若き日の昭和天皇と長州系の元老たちとの壮絶な戦いの末
昭和天皇が勝った。 
長州系はこれでコテンパンに叩きのめされたけど
まだまだ終わらなかった。

良子さまになかなか男児ができなかったので4人目の女児が生まれた年の暮れに
長州筋が長州系の側室を二人入れた。
(これは表向きは隠されてはいるが知ってる人はみんな知ってる)
昭和8年初春、良子様は妊娠して年末に今上天皇が生まれた。
昭和天皇〜今上天皇にいたるまで周囲は薩摩系で固められている。
美智子さま入内の総責任者黒木従達東宮侍従は西郷従徳の子よ。

気付いている人も多いとおもうけど現天皇と安倍さんは喧嘩真っ最中。
薩摩と長州の戦いはいまだ続いているのよ。

215 :
元々薩長土肥で始まった維新だけどいつの間にか長州の独り勝ちになった。
そのバランスをとるために天皇家はあえて朝敵の東北から次男嫁を迎えたり
(秩父妃は会津の松平容保の孫だし、秋篠妃は会津藩士の子孫)
長男嫁には肥後から迎えたりしてる。
(美智子妃と雅子妃の母方は佐賀の出で双方は遠い親戚)

ここから下はわたしの想像だけど
皇統そのものは西郷さんの血筋だと思う。長州独り勝ちをそんな形で防いだ。
西南戦争で薩摩は負けたのだけど
皇統の中に血統を残すことで、肉をのこして骨を断ったのよ。 

216 :
わはは、間違えたw

肉を切らせて骨を断つだねw

217 :
アッハイ……

218 :
>>216
えーと奥様…。
研究者orオタク、どっちですか?w

懐かしい知り合いを思い出したわ。

219 :
   __
  /:》:ヽ∩ アッガイ!
 (===○==)彡 アッガイ!
  ( ⇔⊂彡
  | | |
   ̄  ̄

220 :
>>218
研究者だったら 「明治天皇と西郷さんは親子」なんてかくわけないでしょw

でもこれ単なる思い付きなんだけど調べれば調べるほど信憑性が強くなってくるのよ。
明治天皇と西郷さんがそっくりだし
大正天皇(つまり西郷さんの孫)と西郷の弟や息子たちに凄いよく似てるのよね。
(検索して顔をみてみてね、すごい似てるから)

明治天皇以来ずっと天皇家と薩摩はとても仲がよくて親し気なのに
長州とは常に喧嘩腰なのよ。
世間によく言うように「明治天皇は長州の田布施の寅之輔」なら
長州とあれほど仲悪いのは不自然だと思う

221 :
その辺で。

222 :
西郷は3度結婚してあとの2度の結婚では妻はすぐ妊娠して出産してる。
最初の妻だけ家に帰されてその後の消息が知れない。
これはかなり変で、なぜかというと妻の実家はそれなりの家で
娘が行方不明になるような安い家ではないのだ。

私はこの嫁さんは妊娠して里帰りしたのだと思う。
そのまま出産して子育てをしてたのではないか、と。
西郷さんは家にいないし、弟たちも多くて大変だから親がもどさなかったのはあり得ると思う。
この妻が子を産んだとすると、明治天皇が生まれた頃とほぼ同じころになる。

三条実美が明治天皇を弑し奉って、変わりにだれか適当な男児を連れてこねばならなかった。
それなりの知能と押し出しとキモが座った男児ということで
西郷さんの息子がちょうどよかったんじゃないのか、と思うのだった。

223 :
>221
ごめんw

でもみなさんも一度かんがえてみてね。

224 :
きっしょwwwww

225 :
ごめん
一文字も読む気しないんだ

226 :
最後はトンデモになっちゃったね。
でも現在の政権に薩長の力関係が未だに影響してるのはわかる。

幕末なんてそんなに昔の事じゃないからね

227 :
この大河も最後に何十年も飛ばすトンデモ大河にならないといいわね

228 :
今でも天皇家って薩摩に頼ってるみたいよ。
佳子ちゃんと婚約するんじゃないかって噂の富士急社長一族は
大久保利通の子孫だって。

229 :
>>228
じゃあ麻生太郎の親戚かい

230 :
そゆことになるね。

231 :
>227
いや、何十年すっ飛ばさないと城山までたどり着けないよw

震災復興の大義名分があったとはいえ、八重の桜は面白くて、キャストも
豪華だったのに、官軍側の花燃ゆと西郷どんのつまらなさには、NHKの
何らかの思惑を感じずにはいられないw

232 :
思惑も何も日本人は判官贔屓だし
勝てば官軍っていうの自体が揶揄された言葉じゃん
薩長なんかはそれぞれの地元では人気あるけど、全国的に人気なのは新撰組でしょ

233 :
思惑はないでしょw
ネタ切れなのといい本が書けないだけ

234 :
花燃ゆはおにぎり娘ではなく長州志士たちをメインにして松陰を長めにすればまだよかった
西郷どんはとにかく原作がダメだからどうにもならない

235 :
知恵泉で斉彬が取り上げられていた
斉興があれだけ斉彬を嫌っていたのは先々代に当たる重豪が蘭癖と呼ばれるぐらい天文台やらに入れ込んで多大な借金を抱え込んでいたから

その重豪に斉彬は影響を受けたから蘭に入れ込んだ
なので斉興は気に入らない
一方で久光は国学を大事にしたので可愛がる

斉彬はアヘン戦争にショックを受けて藩ではなく国で考えるべき、故の蘭と考えるようになる
その為には斉興を引きずり下ろさなければいけない
そこで若い時から交流もあり、思想も一致する阿部正弘と画策する
中身は奄美との密貿易を糾弾すること
その甲斐もあって斉興は下ろされる
ロシアンルーレット草

以前にも薩摩が主役の大河があったらしいけど今回と比べてどんな風に描かれていたんだろう
そして現時点ではあるけど西郷をわざわざ主人公にする必要性を思う
斉彬、久光兄弟を描く方に惹かれる

236 :
>>234
未読だけどどうダメなの?
正直西郷について大して興味がなかったから何か読みたいのだけど何がいいんだろう

237 :
鹿児島のお年寄りは海音寺潮五郎の「西郷隆盛」をかなりの割合で読んでるみたいだけど…確か未完なんだよね

自分は歴史漫画や年寄りの口伝以外では「翔ぶが如く」くらいしか読んでないなぁ

238 :
>>235
翔ぶが如くの加山雄三斉彬と
高橋英樹久光のイメージ
カリスマって感じな加山斉彬ははまり役

239 :
>>235
久光の肖像画、今回の役者さんと似てるなあと思いながら見てたw
西郷どんは軽いなあとも思いながら

240 :
正直斉彬と久光の区別もつかなかったけど今回わりと久光は人間味が伝わるわ

241 :
久光は花火を打ち上げるエピソードしか知らなかったわ

242 :
久光の役者は悪役でも憎めない雰囲気を出すのが上手いと思う

243 :
久光ってあんな現代人なの?

244 :
今のところ正助のほうが有能で優秀に見えるし、まさも内助の功って感じで良妻賢母だわ

245 :
大久保は有能に見えるけど
ああいうタイプは副会長とか副班長、サブリーダーが向いてるよね
現代でも、どーんとした方針を決めるリーダーとそれを細かく詰めて指示出すサブリーダーってよくある構図
それを本人もわかってるからこその、吉之助さぁがおらんと!なんだよね
新撰組だって、近藤ありきの土方だしね

246 :
>>245
吉之助さぁがおらんと!
ここんところが全く書けていないタダの喚き散らす大柄のオトコ
だけど何故か女にモテる

資料読み込みも設定もオカシイし西郷に惚れいれこんでいない人が書くと
こうなるの見本

247 :
んー
書けてないのはそうなんだけど、そんなもんだなよくあるパターンなって勝手に補完してるわ
なんだかよくわからんけどこの人たちは吉之助さぁが大好きなんだねーくらいのノリで見ちゃってる
特に理由なくても愛され系で担ぎ上げられやすいタイプっているからなぁ
サブリーダー大久保がいることで、吉之助はそういうタイプのリーダーなんだなってわかるじゃん
こないだも言ったけど薩摩って美化されるようなものでもない
西郷だって、銅像の犬連れてほっこりみたいなイメージが強いから勘違いしやすいけどいい人なわけでもないし
実際、パシリな上にいい人でもないから描写が足りないと言われても

248 :
まあ新選組なんてしょぼい組織と比べちゃうとスケール感が小さすぎるわな

249 :
吉之助の弟従道が
海軍大臣の時にbQに薩摩の山本権兵衛起用して
「あんたがやりにくいことあれば、私が掃除に出かけます」って
坂の上の雲での名言思い出した
理想の上司って感じ

250 :
>>235
> 以前にも薩摩が主役の大河があったらしいけど今回と比べてどんな風に描かれていたんだろう
「翔ぶが如く」かな
「翔ぶ」は、西郷大久保のw主役で精忠組中心の群像劇だから斉興斉彬の確執についてはあまり描かれていない
むしろ「どん」よりもさらっとした描写かも
ただ斉彬が西郷を見出し教育し引き立てる描写はしっかりやっていたし、
西郷がニセ頭だったこともあって精忠組首領で皆から頼られる存在であることはごく自然だったよ
高橋英樹の久光は傍若無人過ぎて大久保にも呆れられるシーンもあるんだけどとにかく面白くて飽きない
ただ西郷大久保含む薩摩の黒い部分にはあまり踏み込んでないね
それと大久保がもうやたらと西郷のことが好き
なので、征韓論で袂を分かつシーンや私学校決起に西郷が加わっていることを知ったシーン、西郷自決を知ったシーンは泣けた

251 :
>>236
小説じゃないんだけど、
Wedgeっていうおじさん雑誌の6月号が、西郷どんや大久保利通が何をしたかを
わかりやすくまとめてくれてて、
歴史知らない自分はすごく面白かったよ。

西郷どんは、きれいな抽象的なスローガンみたいな言葉ではなくて、
具体的に何をすべきかをわかりやすく言わないと人には伝わらない、
という考え方だったらしくて、それは今も通じるやり方だなと
西郷どんに対する見方が変わったです。

今検索してみたら、ネット上で、おためしで少し読めますね。
https://digi2.fujisan.co.jp/digital/docnext-viewer/Launcher.html?bid=1671225_sample&dhost=2&e_vt=3&mhost=3&sample=1&view_from=catalog%2Fsample&vt=3&z_cry=0&z_dgmg=0b6a87086aa2325538a778b8dd054413

252 :
>>236
ちなみに小説の「翔ぶが如く」は明治以降のお話で、主役も西郷大久保ではなく桐野利秋と川路利良かな
薩摩独特の文化や風土についてはなるほどとは思うけど、戦争描写が多くそんなに面白くはない
これを読むなら「竜馬がゆく」の中の西郷大久保のほうが面白いくらい
もちろん明治以降の描写はないんだけど

西郷が主役の有名小説で面白いものってあまり思いつかないね

253 :
>>236
池波正太郎

254 :
>>250
大久保がやたらと西郷が好きというのだけは西郷どんと一緒だね

255 :
西郷は貧しい下級役人だった頃からの行動言動から多くの人から信頼された
史実(歴史上、現に起こったこと)と当時の多くの人が書き残したことから確定されます
(小説上ではありません)

原作者の体形西郷は無名の頃から高位の人からモテ、下位の人に威張る事ばかり妄言してきた
大西郷の日常の言動が想像できなかった、その齟齬()が「西郷ドン」は一部役者の熱演頼り、
原作脚本なにこれの悪評ばかり目につく仕儀となったんです

256 :
つか男女からモテモテで引っ張りだこな設定だけどイマイチ説得力どうなのという

257 :
モテ囃される事ばかり妄想妄語で金稼いできた原作の林真理子だから
政治的敵対者からも信頼された西郷隆盛の人物像がつかめない

ただ何もしなくても政治高位者男女が勝手に擦り寄ってくるという
ムリムリ設定、説得力無し
ゲームみたいな知恵の参謀、無敵の強者、絶世の美女が味方に付くって設定
歴史考証家がファンタジー大河と言うのも当たり前

258 :
>>254
西郷どんの大久保の西郷大好き発言はBLっぽいけど
翔ぶの大久保は弟が兄になついてる感じで、後に妹が思い出話をしたとおり

259 :
確かに西郷の体格は2丁目ではモテモテだよねw

260 :
>>256
そこは別にどうでもいいけど貶したい人には重要なポイントね

261 :
西郷というか鈴木亮平ってリアルでいたらモテるタイプだとおもうわ
爽やかで物腰柔らかでインテリだし顔もイケメンじゃないけど悪くはないみたいな
あと体

262 :
鈴木亮平体型込みでタイプだ
たしかにイケメンではないけどそこまでブッサかな?と思ってるw
近くにせごどんみたいな人いたら好きになるかも
中の人は知らんけど

263 :
>>261
わかる
特に学生のときより社会人になってから結婚相手として見られたらものすごくモテるだろうな
家族も大切にしてくれそうなイメージ

264 :
だめよ
後輩にいいかっこしいで奢って家計ピンチまでにはならないだろうけど貯金できないわ

265 :
>>261
あの身長とスタイルでスーツ着て英語しゃべって仕事してたら
絶対かっこいいだろ…
性格も良さそうだしブスにも優しく接してくれそうだし

266 :
>>263
それ
学生のときは目が行かないかも知れないけど
結婚相手考えるようになったら絶対いい男に見えてくる
子煩悩そうだし、雰囲気も落ち着いてて、髪もあるし

267 :
      //
    / ./
    /  ./     パカ
   / ∩彡⌒ ミ 髪のはなし終わった?
   / .|(´・ω・`)_
  // |     ヽ/
  " ̄ ̄ ̄ ̄"∪

268 :
鈴木亮平はカッコいいとずっと思ってた
リアルでいたらモッテモテだろうねー

髪はこれからかもしれないけど…

269 :
鈴木は欠点がないよ。
俳優とした場合顔が地味なのが欠点といえるかもしれないが
その辺にいて不細工じゃないもの。

270 :
体格いいのにあっさりめの顔なのがまたいいよね
濃い顔苦手だけど、ひょろひょろ体型も嫌い
あっさりめの人はひょろひょろ多いし、体格いい人は濃い人が多い

271 :
でも主役として華がないのは否めない
その辺りが「何故そこまで慕われるのか分からない」という感想にも繋がる

272 :
西田敏行は外見不細工だけどウルウルさせるほど演技実力者
脚本演出も彼ならばと力が入る

鈴木亮平は外見体格立派だけど納得させるような演技じゃない
同情するのは脚本原作に恵まれなかったところ
ま、頑張って

273 :
>>272
そうか?西田も若い頃はそんなでもなかったじゃんw

274 :
役者ってどこか闇の部分がある人のほうが色気があって人を惹き付けるような気がする
鈴木亮平は優等生過ぎる演技も深みとかはなくて教科書通りの無難に上手だねって感じ

275 :
>>273
鈴木と同年代の時代だと
おんな太閤記とか池中玄太やってる頃
西遊記の豚はもっと前w

276 :
鈴木亮平の西郷は魅力的だと思うけどやっぱり脚本に恵まれていない気がするな
精忠組も、有起哉以外あまり有名でもなく顔や印象も似通った人が多い上にこれと言ったエピもなく
区別できない状態でここまで来ちゃってる

277 :
三谷大河は好き嫌いあるだろうけど、群像劇のキャラ立ちはやっぱり抜群にうまいと思うわ
組も丸もこのころにはちらっと出てすぐ消えたような人にまですっかり愛着湧いてたもんなー
印象的なセリフ一つで「○○のひと」みたいな感じですぐ覚えたし。
ただしなぜかどちらも主役の影は薄かったのが不思議だったけど

278 :
鈴木って華やカリスマ性はないんだろうけど
そこにいるとホッとするような安心感があるというか

279 :
高橋克典っぽい感じ

280 :
役になりきってなくて、熱血漢、いい人、いい旦那のテンプレをなぞって使い回してるように見えるんだよね
朝ドラの時もテンプレだと思ったけど

281 :
鈴木亮平はおばちゃんファンに抱きつかれてもニコニコして嫌な顔しないらしいよ

華はないけど安定感と安心感はあるね

282 :
鈴木亮平単体では非の打ち所がない真面目で老若男女問わず好感を持たれるタイプだと思う
佐藤隆太や松坂桃李みたいにいかにも穏健そうな善人顔が悪役やるとよほど演技力が勝らないと作品の内容が二の次に思えるので、しばらくは安易なイメチェンはしないで欲しい

283 :
パッと見はアレだけど才人なのを知ると見方も変わってくる

284 :
そこまで持ち上げんでも

285 :
変な宗教に入ってる主役よりは100万倍マシよ

286 :
翔ぶが如くの西郷は西田の背が低いのが唯一の不満だった。
鈴木亮平はガタイがデカいのがいい。

287 :
カメレオン俳優の西田と比較されるのは大変
鈴木も変態仮面だから凄いんだけどw

288 :
マンガ原作で再現性が高いとか持ち上げられても実はモノマネしてるだけだよね
こち亀の人とかデスノートの人とかも結局それがキャリアハイという

289 :
変態仮面のモノマネするのは大変だぞ
ちゃんとした筋肉ないと単なる変態になっちゃうからw

290 :
モノマネでもクオリティが高いし器用にやってるだけマシ
モノマネどころか普通の芝居さえできない俳優女優もいるんだから

291 :
>>288
こち亀って誰?ラサール石井?

292 :
大河の主役やってマンガ役者からステップアップしないとね
失敗したらマンガドラマに逆戻り

293 :
薩摩地方津波大丈夫か!

294 :
優柔不断な男の典型だったね西郷どん

295 :
なにいってんすか、
セゴドンこそは優柔不断男を煮詰めて佃煮にしたおっさんじゃんw

296 :
二階堂ふみに泣かされた
ここ何年かの大河では全く泣けなかったのに
話は予想がついて面白くないけど

297 :
出世した大久保と母になった愛加那は演技が大人っぽく変わってたけど
西郷は変化ないな

298 :
泣けたわー
二階堂ふみいいなあ

299 :
愛かなチェスト!とか主人公になっててわらた

300 :
小さい女性とどやって交ぐわったんだろとか
要らないことを考えてしまった
ブラタモリでいかに奄美が薩摩に奴隷扱いされてたか学んでたから哀しさが伝わるね

301 :
赤ちゃんがすごく大きかった
やっぱり西郷の子だから大きい子にしたのかな

302 :
赤ちゃんがサトウキビ畑のシーンでおんぶされてる時に小さな枝を持っててかわいかった。

303 :
島編8回ってことはまたあるのかな。史実は子供二人はせごどんが薩摩に連れて行くんだけどドラマでは違うのかな。

304 :
子供を薩摩に連れてくのは十数年後でしょ。
愛加奈は悲しいね、子供たちまでとりあげられしまう。
その方が子供のため、って思ってもつらいよね。

305 :
>>302
両手に持ってたねw
ちょっとカメラ目線になる時もあってかわいかった
愛加那編がすごくよかったからもう終わりかと思うと残念

306 :
再来週くらいからいよいよ沖永良部編かな?
ここだけを楽しみにしてたわー

307 :
>>303
島って…奄美大島に限れば2年だけなんだけど。

308 :
佐民おじがほとんど訛りがないw

309 :
結局西郷はまた島流しだもんね
薩摩からは結局何年離れてたんだっけ?

310 :
>>298
私も泣いてしまった。島妻たくさんいたからあんな唄あるんだろうなと想像してしまった。

311 :
不覚にも泣いてしまったわ

312 :
奄美編になってから主題歌の女の人が歌ってるところ
歌詞ありになってたよね
また来週から元に戻すのかな

313 :
島編8話って聞いててなげーと思ってたらもうお別れか…
わかってたのに悲しいよね

314 :
サミン叔父さんは村長としてサツマとの交渉をやっていたので
ふつうの薩摩語が話せたんだろうと思うことにしてる。

にしてもあんな小さいはしけ一つでサツマと奄美を行き来してたなんて驚き。
かなり距離あるよね。

315 :
あの船で沖へ出て、沖に大きい船が待ってるのかと思った

316 :
沖に少し大きい帆船いたよ

317 :
例の不吉な船ね

318 :
>>309
久光と対立して流刑

319 :
>>303
子供を薩摩に連れて帰ろうとする正妻黒木と
子供は西郷との思い出の証しと拒否する現地妻二階堂
これがメイン
西郷は単なる出汁
その他精忠組も単なる背景
だから性格書き分けも全くできず単なる賑やかしになっている

320 :
赤ちゃん、俺物語‼︎の時の鈴木を思い出した

321 :
>>319
明治維新を女同士の戦いにするの?
馬鹿?

322 :
あの赤さんいい演技してたね
二階堂ふみちゃんの顔触ってニコニコしてたのかわええ

あと鈴木亮平の体の厚みいいわ抱きついてみたい手が回らないかもしれんけど

323 :
>>319
黒木華が大嫌いなのも相まってムカつきそう
林真理子が男にも女にもモテモテ西郷どんを書きたいと言ってた時点で
精忠組や史実自体がモブ扱いになりそうとは思ってたけど桜田門外の変の軽さにはびっくりした
赤ちゃんムチムチでかわいかった
西郷と愛加那で歌う島唄も島の皆が歌う島唄もよかった

324 :
菊次郎、なんかうーうー
言ってたね。かわいかった。
かんざしくわえたときは
ちょっとひやひやしたけど

325 :
>>310
そうかー、そうだよね、深いわ
西郷と愛加那の体格差が、リアルだった
少女を妻にしたんだろうなって勝手に思ってたら、23歳だから普通に大人だった

326 :
瑛太はいつも同じ顔しか出来ない大根に思えて仕方がない

そして島編飽きた
歴史が見たいわ

327 :
この情況でどうやって糸にプロポーズするの…

328 :
長男なのに 菊「次」郎 の説明をしてたけど
いよいよもって >>222 に信憑性が出てきませんか?
たった2年の結婚生活で2人も子供ができた、半年結婚してた妻に
子供がいないって?
しかも妻のその後が消息不明って?
(離れ島の植民地の娘、愛かなの生涯すらわかっているというのに???)

329 :
申し訳ないけど黒木華はどうも鼻について苦手なんだよね
ガッツリ見る気になれない
何かしながら画面ときどきチラ見して適当に見続けるかな

330 :
>>328
ない

331 :
>>320
www

>>328
全く出てこない

332 :
>>266
でも女児が生まれてあの顔が遺伝するのかと思うと・・・

実際は別れってどういう感じだったのかな
西郷「やった!戻れる!じゃあの!」
一族長老「いい思いさせてやったんだから今後出世してうちの一族を贔屓によろしくな!」
妻「・・・」発言権なし
って感じかね
普通に考えてあんなドラマみたいな感じになるわけないw

333 :
>>332
薔薇しょってないパタリロを縦に伸ばしたみたいな顔よね

334 :
そっかいw 重ねて書く。 信じる人のみ信じよw
  m9(・∀・) ビシィ!

次男寅太郎が生まれたころには すでに孝明天皇弑逆計画=明治天皇入れ替え計画は
すでにあったと思うのよねw
つまり長男はいなかったことにしなければならない、それで太郎と名付けた。
西郷さんは子供の名づけとか自分の名前のいきさつとか見ればわかるように
名前と言うものに無頓着ぽいのよ。 
菊地だから菊次郎とか菊草とかね。 
ドラマじゃあるまいしサミ叔父から 次郎しりしょれ とか言いだすともおもえない。
つまり単純に2番目だから次郎だったのよ。

年賦にするとこんなかんじ
西郷吉之助23才 1951(52?)年 結婚
  妻は名家の娘、西郷側の一目ぼれとも言われている
妻実家に戻る  1952年 7月実家に戻る(出産のため?)
  妻、その後消息不明、名家の娘なのになぜ?
  しかもの後も伊集院家と西郷が不仲になってはいない   
明治天皇誕生  1952/11/3 
(同じころ西郷長男? 寅之助 誕生 ※名前注意 吉之助と似てる、弟の幼名龍之助)

西郷奄美に流罪    1958年末
西郷2度目の結婚   1959年 11月
長男菊次郎誕生    1961年 2月11日(受精予測日 60/5/21) 
西郷帰鹿の途につく 1962年1月      
長女菊草誕生     1962年 7月2日(受精予測日 61/10/9) 

西郷3度目の結婚   1965年 1月28日
次男寅太郎誕生(西郷38歳)
              1966年 8月21日 (受精予測日 65/11/28) 名前注意
  
孝明天皇崩御     1967年 1月30日
(同時に明治天皇入れ替え)

335 :
西郷は3度の結婚のうちあとの2度は結婚後速やかに子供をもうけている。
特に3度目の結婚などは38歳と当時としては高齢、
しかも普通は不妊になる陰嚢水腫をわずらっての上だから
西郷の受精能力はかなり高かったものと普通に推測できる。

この西郷が23(24?)才の若いころに20才の若妻が子供を妊娠しなかったというのも不思議ではないか?
しかもその後妻は消息がわからない、名家の娘だというのにどこに消えたのだ?
新婚早々、実家に戻したにもかかわらず西郷は伊集院家と仲たがいはしていない。
妻が妊娠しており、出産のため里帰りってのはすごく自然。
消息が不明なのはその付近の人がみなその事実を知っているからではないか、と。
つまり妻は地元で子を産み実家で一人子育てをしていた。
その子は青年のころになると父について京にのぼった。
その後の消息はなぜか分からない。(お察し)

336 :
>>333
それよりシュッとしたがきデカじゃないかしら

337 :
パタリロワロタ

338 :
>>332
たしかに
パーツはあれだけどバランスはいいとおもう

言われてみればパタリロに似てるわ

339 :
もうヤーメーテー大きなパタリロ認定w
何してもパタリロが何かしてるふうにしか見えなくなるじゃん

340 :
低視聴率不人気マンガ大河

341 :
>>261
広報室にゲストした時にポロシャツの上からも大胸筋の盛り上がりがはっきりわかってすげえと思った

342 :
録画を見始めたんだけど
小松帯刀を町田啓太がやるんだ!
ほんと、NHKでは別格に愛されてるよね
好きだけども

343 :
小松帯刀といって思い浮かぶのは
未だに瑛太の顔だわ
見てる間にごっちゃにならなきゃいいけど

344 :
鹿賀丈史が今でも大久保のイメージだけど
斉興として見てた
年齢重ねていけば

345 :
録画見た
泣ける
二階堂ふみ、かなり良かったわ
赤ちゃん、かわいい子だけど頭大きすぎない?
二階堂ふみよりでかいかと思った

346 :
>>342
町田啓太が出るのね
楽しみだわ
NHKに愛されてるのは知らなかったw
美女と男子のその後を密かにずっと待ってるんだけどなー

347 :
わかりきってた流れだけど西郷に請われて島唄を歌いながら泣く愛加那、海の中で抱き合って歌う西郷と愛加那、妊婦でも赤ちゃんを背負ってたくましく一人で生きていく愛加那の姿に泣けた
島編は二階堂ふみ主演の映画みたいだった

348 :
>>347
同意
二階堂ふみでスピンオフ作ってほしい

349 :
今朝の日経に奄美流刑の研究家の文章が載ってるんだけど
当時の書簡によると西郷は物語とは全然違っていて
島民をさげすみ、娘たちの手の刺青をばかにし、「もっとまともな家に住ませろ」と訴え
明治になってからだけど「困窮する士族の救済に奄美の砂糖を使えばいい」と
説いていたそう。

これからどういう目でドラマを見たらいいのか混乱してるw

350 :
整合性取れてるなw

351 :
最初はぶつくさ文句を言ってたけど島民の温かさに触れて改心ってのは
これぞドラマって感じだけどね

352 :
>>349
困窮する士族の救済のために半島を植民地化すっと!
全然ぶれてなくてワロタ

353 :
大阪商人から金借りパクだしね

354 :
>>349
西郷どんが「殿様は民のことを一番に考え…」と言った時とぅまが「その民の中に私たちは入っていなかった」と言ったのに結構グッときたんだけど、西郷どん自体がそうだったとはね
まあその時代の武士なんてそんなものだろうけどね

355 :
>>352
実際には持ち出しが多くて
植民地と言うより第2日本を作ろうとした
イギリスぐらい悪辣じゃないと植民地経営なんて無理w

356 :
西郷は武士というより半士半農の出身、武装農民の生活形態
無欲の人というより、村人知り合い同士の結束重視
商業取引がわからず
足りなきゃ隣村から分捕ってくるべえ程度の感覚ではなかったかと

357 :
>>351
大河を見てる人には無感情な人が多くて
心の流れよりも機械みたいに歴史をやった方が喜ぶのよ

358 :
>>349
それ奄美に来た当初ね
ドラマでも最初の方はそういう態度だったじゃん

359 :
>>349
ドラマはドラマ、歴史は歴史、伝聞は伝聞と分別がそのうちつくようになりますよ。

360 :
奄美の記事がーって大河板とこっちでマルチポストしてんじゃん
気持ち悪い

361 :
歴史事実探究の面白さと小説ドラマの面白さは別と分っているツモリだけど
今年のドラマは設定無理過ぎ、原作者の黒い噂でゲッソリ
結局俳優の熱演頼りになってしまっている
色々残念

362 :
奄美に来たときは、奄美下げの手紙を書いていたけど(それは残っている)。

でも、結婚の頃からは全く逆で。島民のために思いやり、頑張った、というのが奄美大島の現地の人の話らしい。
ただ地元でも意見が二分していて、そうじゃないと主張する一派も。まぁ真実はその間だろうね。

最初はかなり島を嫌っていたのは書面で証拠が残ってるからね。

363 :
島の女としけこんだり美味い魚食べたりしたら
そりゃ馴染んでくわよね

364 :
やっと録画見た。分かりきってた展開だけど、ジーンとしたわ。
二階堂ふみっていい女優だね。
もう少ししんみりしてたいので、史実はしばらく頭に入れないことにするわ。

365 :
>>354
それについてセコドンも「そんなことはなか!」って返答できなかったものね。
同逆立ちしても「そんなことはない」かr「ナカ!」ってたとえセリフでも言えなかった。

366 :
私は歴史好きだけど戦国無双とかもやるタイプだから史実はわりとどうでもいい
大きな出来事さえ押さえてあればいいや
歴史と創作を別物と認識して楽しめる人間で良かったわ

367 :
創作がどうこうじゃなくてつまんないんだよ
気持ち悪いんだよ

368 :
大河ドラマの世間の評価との乖離がある、除く花燃ゆ
近年評判のいい高視聴率のものは全く好きではない
今年はもちろん楽しんでる

369 :
私も低視聴率大河の平清盛や八重の桜が好き
西郷どんも楽しく見てるわ

370 :
篤姫以降平均視聴率だだ下がりで
高視聴率のものなんてないけどね

371 :
>>370
そうね、大河枠で相対的にマシな方w
まぁトレンディ大河とか言われた太平記が名作として残ってるし後々どういう評価になるかはわからないね

372 :
テンプレみたいなドラマから外れた規格外な感じだったけど平清盛は面白かったな

373 :
>>369
それが楽しめれば西郷どんも楽しめるね

374 :
逆に評判良さそうな龍馬伝や官兵衛はそこまで好きじゃなかった
真田丸は好き

375 :
花燃ゆ、シエ、武蔵以外は楽しく見た

376 :
大河ドラマは世間から孤立した人のものじゃないということ
そういうのがネットに集まってきて大きい声を出すけど騙されちゃいけない

377 :
武蔵を楽しく観たという人にはお目にかかったことがないわw

378 :
不評の多い八重の明治編は結構好きなんだけど
源平物が好きだから頑張って完走した清盛は嫌悪感9割
江は耐えられず前半で脱落、高視聴率の篤姫も合わずに脱落
茶々役が酷くて大嫌いだった二階堂は、今回で見直してちょっと好きになった

379 :
私にとって大河は主演(主演級)の俳優が自分の好みかそうじゃないか、でしかないわw
今年は割と好きだから楽しくみてる。
去年も一昨年も楽しくみたけど花もゆは糞つまんなかったわ、主役の唇の色がドドメ色で。
軍士官米も八重の桜も美味しかったわ。
清盛もゴーもほとんどみてなかった、主役が醜いので。
来年はつまんなそう。

380 :
大河ドラマは丸くらい数字を取ってくれないと見てると言うのが恥ずかしいわ

381 :
>>379
私はファンまでいかないけど鈴木亮平の顔がタイプで吉之助が好きだからみてる

382 :
最近はスピンオフ大河兼朝ドラ

383 :
最低15%はないと大河とは言えないよね

384 :
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg

385 :
利家松、組、八重、篤姫、丸、直虎は完走した
後は気分で見たり見なかったり
江は早々に脱落

386 :
シエ好きはいないんだろうか
私はかなり好きよ
オジウエーオジウエー

387 :
>>386
私も好きw
あそこまでぶっ飛んでるともはや面白いわ
ゲラゲラ笑いながらしっかり完走しちゃった

388 :
>>387
なんでここにおるねんwwwみたいな楽しみ方よね
清盛は三上博史に夢中だったわ

389 :
>>386
好きだよ
陽キャにはいいけど陰キャには向かないでしょうね

390 :
二階堂評判良いね。顔も南国顔だくら適役だよ。
ただ美人ではないよね。出来れば比嘉愛美でやって欲しかった。
ここまで芝居上手くなさそうだけど

391 :
>>371
太平記は阿野廉子とか文観とか
出番が少ない役までキャストがハマってた
トヨエツとか常盤貴子とか大杉連とかチョイ役でも豪華だったりw

392 :
大河ドラマは利家とまつ、篤姫、天地人、平清盛をみてて久しぶりに見た
あまりやらない時代のを見たいわ
原作とか衣装のこと考えると片寄るのかな

393 :
>>391
そういうのって今の感覚だから豪華に見えるだけじゃない?
これだって20年30年後に見たら豪華って感じるかもしれない

394 :
>>392
聖徳太子のドラマをやったら全く見栄えがしないだろうと思う
韓国ドラマみたいに考証無視して、ファンタジーならいいけど

395 :
>>393
放送当時は気づかなくて後に知ったからたしかにそうかも
宮沢りえとかゴクミとか
リメイクしたら広瀬すずとか橋本環奈あたりになるんだろうか

396 :
>>332
また島流しにあう西郷に二人の子供をつれて再会するから愛はあったのだと思う

愛加那は子供を西郷家に渡したあと、再婚せずに独身を貫き
47歳で畑仕事をしているときに倒れて亡くなった

397 :
>>394
そうねw
史実があやふやな時代やスピード感がないのも困るよね
北川景子の着物姿見たさに西郷どん見始めたけど奄美大島の芭蕉布?も涼しげで素敵だった

398 :
>>392
藤原道長やってほしいけど衣装とか無理だよね

399 :
>>394
古代をファンタジーっぽくしたら面白そうだと思うけど平清盛がその方向性で失敗した感じだから大河には求められていないんだろうね

400 :
>>396
今回は子供をおんぶしながらそれまで通りに働いて強く生きていく愛加那で締めだったけど、その後その子供たちも薩摩に行って1人になってしまうことを思うと悲しくなった

401 :
>>399
あれは薄汚さすぎで見るに堪えない。
画面ほこりっぽいし主役は醜いし。
2位の坪根は池沼だし。

402 :
>>394
本木雅弘主演でやってた聖徳太子
子役時代が浅利陽介

403 :
>>398
平安時代いいよね〜
陰陽師ではやったけど映画だからできたのかしらね
お年寄りにウケないと大河はだめだろうし難しいね

404 :
田村麻呂と阿弖流為あたりの時代も見たいな

405 :
>>402
あれよかったよねー
古代はinternationalだけど、めんどいのかな。

406 :
>>404
アテルイって数年前に短編ドラマやってたよね
大沢たかおだっけな?
衣装が新鮮で出土してきそうな古代感のあるアクセサリーが特に好みだったわ
大河で長編見てみたい

407 :
>>378 >>399 >>401
すっかり黙ってしまった大河板で元気なところを御願い奥様

408 :
>>367とか
>>376とか
>>383って
文句ばっかり言ってるのになんで見てるの?そんなに気持ち悪くて面白くないなら見ない方がいいよ時間の無駄w

409 :
みんな単発だし自演にか見えないんだけどキモいからもう来るなよ

410 :
>>399
清盛は画面が汚かったのもあるけど登場人物が多過ぎて把握できなかったから脱落した 頭悪くてゴメン

411 :
>>410
一族が代々名乗る通字があるからね
平氏だと「盛」とか
鎌倉北条だと「時」とか

412 :
台詞がたどたどしい棒太郎はすぐにヘタと分かるけど
清盛と隆盛は台詞はペラペラ喋るけど心情が伴ってないヘタ

413 :
そもそも清盛は題材が悪すぎるよ
平家=悪、義経=かわいいみたいに刷り込まれてきたんだもの
白河院とたまこの描写がきつくてリアルタイムでは見られない内容だし
鳥羽院と崇徳院は良かったけど

414 :
>>412
隆盛って?

415 :
>>399
精霊の守り人で綾瀬はるかがまったく同じ過ちを繰り返してたしね

416 :
>>406
大沢たかおみたいな典型弥生顔がアテルイって無理ありすぎ。
あのころは縄文がお弥生顔が今みたいに混血されていなくてもっとすごいはっきり区別されていたと思うの。
アテルイはぜひ山田孝之にヒゲボーボーでお願いしたい。

417 :
古代もののヒロイックファンタジー(神話ものとか)って
洋物では成功してるのはいっぱいあるのに
なぜ日本ものだとうまくいかんのかね。

418 :
>>414
普通に西郷

419 :
>>417
日本だとそのジャンルはアニメやゲームが優秀過ぎて
ヘタなタレントが実写でやってもショボいだけだしね〜

420 :
>>417
西洋の美は古代から続いていて、むしろ古代が美しいけど
日本の美は平安江戸がピークだからかな?

421 :
富の集中度合いと技術力も関係あるかも

422 :
>>417
二階堂ふみ使って奄美編みたくやれば成功する
韓ドラファンタジーにしたら失敗する

423 :
>>418
ああ、ごめん!
清盛の流れでそのまま読んだから清盛の登場人物の中に隆盛って人がいたっけと思ってしまったw

424 :
二階堂そんなに良かったかしら
別に悪くは無かったけど

425 :
>>424
二階堂ふみは茶々が酷かったのと、元々の好感度があまり高くないからじゃないかな
今までと比べると相対的によく見える
今回ので評価上げた人が多いんだと思う

426 :
奄美編は自然の緑が良かった
南国の緑が目に鮮やかで

427 :
>>413
大河ドラマは悪役だとか敗軍の将だった人物の新たな一面をってドラマでもあるから
再来年の明智もそうだろうけど

428 :
奄美編はワイルドな二階堂とトロピカル補正で最初はよく見えたけど
優柔不断な口だけ男と耐える現地妻のありきたりな話になって萎えた

429 :
>>427
明智は平家よりは悪と刷り込みされてない気がする
どっちかと言うと判官贔屓で可哀想寄り
源平は義経圧倒的人気でしょ
平家=悪を覆すのはなかなか難しい
儚く散るのを美学とする日本人ですら平家は悪だと思ってるのよ

430 :
>>429
源氏の方が身内同士で殺し合いやってたりするのにね
史実じゃないけど太平記の弟毒殺とか
武田信玄の息子殺したり

431 :
平家、あんな外だか中だか分からない屋敷を建てて風邪引いてお亡くなりになる人多数って
阿呆で雅で弱すぎるだろう、と思う

432 :
義経大河では平家が人気だったような
平清盛は主人公のキャラ付けがぶれてたのが良くなかった
脇はすごく立ってたのに

433 :
>>432
義経は宮尾登美子の平家物語が原作で
平家のキャストはベテランや達者な人達揃えてたからなー

源氏はオリジナル要素だったし主人公とその周りに
演技派がいなかったから平家の方が評判良かったのも納得

434 :
>>396
立場弱い現地妻から子供取りあげたってのが一番許せんわ
どうせドラマではお家の為!西郷の為!国の為!って正妻が綺麗事並べて
現地妻が自主的に子供を送りだす構図にするんだろうけど
考えただけでも黒木華むかつく

435 :
でもなあ、自分が現地妻の立場だったら
薩摩(というか都会)行って、しっかり学問受けさせられるんだったら
預ける気持ちもわかるなぁ

436 :
鄙に埋もれるよりは…ってなるなら気持ちは分かる

437 :
柄本明が菊次郎の名付けの時にこの子がいずれ薩摩に行った時…と話してたからそういうものだったんだろうね
愛加那の子だけが現在も子孫を残してるんだっけ

438 :
一生奄美で砂糖の取り立てに追われる人生送るよりは、薩摩に行った方が選択肢に恵まれそうだよね。

ただ愛加那と子供たちを引き離す悪役を糸ひとりに押し付けそうな気配がなんだかなぁと思う。西郷の意志はほとんど働かなさそう。
今回だって、薩摩に戻る決断をしたのは愛加那に背中を押されたから。
菊次郎と命名したのも愛加那がそうしましょうと言ったから。
苦渋の決断をしなきゃいけない場面で、西郷が嫌われる覚悟で自身の意志を貫き通したケースってほとんどないよね。
いつも誰かに流されてばかり。
子供たちを引き取る時も、西郷は糸に押し切られて、お、おうと受身な姿勢のままで終わりだと思う。

439 :
>>432
大河板ではもう誰もブレブレ言わなくなったから頑張ってきて!

440 :
>>438
西郷どんは好きだけどわかる
いつもでもでもとなって最終的に周りに説得されて仕方なく行動するよね
男気どころかずるさすら感じる
今回も自ら帰ることを選択して愛加那を説得する流れにしてほしかった

441 :
>>438
>西郷の意志はほとんど働かなさそう

実際そうじゃないの?
仕事の鬼の男は 子供なんて そこに入れば可愛がるけど 普段は忘れてるよ。
来たかったら来ればいいし、来なくてもいいし、
きたら自分のできる範囲で最高の場をあたえてやるよ でしょ。

442 :
他の小説、伝記などでは果断の人だけど
原作がアレだから周囲が勝手に押したカタチでしか書けない

443 :
書き手にとって西郷とかどうでもいいぐらいに思い入れないんだろうな

444 :
>>440
西南の役なんてもろそう。
回りに担がれてやらざる得なくて起こしてるし。

445 :
鈴木亮平が主演に決まったとき中園が鈴木に入れあげてるって噂をワザワザ公の場で否定してたよね
だから腹いせにわざと魅力のない西郷の脚本にしてるんじゃ

446 :
>>444
昭和天皇もそうだね。
望まぬ戦争、日本人の心。
戦は嫌じゃと言っても戦になってしまう。

447 :
昭和天皇は都合の悪いことは全部他人のせいにするから。

満州事変は陸軍が暴走したせい
三国同盟は秩父のせい
日米交渉が決裂したのっは松岡のせい
開戦したのは東條のせい
戦争にまけたのは国民に科学的思考力がないせい

戦後は
一億総懺悔、国民全員が悪い(ただし朕は悪くない)
日本人がアホウなのは宗教心がないから
惣領息子にはアーメン教に篤い家庭教師をつけてください

昭和三十年代にはいって国が安定してくると
次男がヤソ教にかぶれたのはど平民の長男よめのせい

448 :
もしかして薩摩のやっせんぼというのが今年のテーマなのか。
それなら優柔不断で自分では何一つ決められない主人公なのも分からなくはない。

449 :
優柔不断なのに久光にだけは攻撃的という

450 :
>>449
それなwどうしようもなく相性悪かったんだろうね
斉彬を挟んで三角関係、この点だけはこの大河よく描けてる気がする

451 :
>>448
最初に上野の西郷さんの有名な像が出てきて
「こげな人でなか」というところから始まってるから
今一度現代の見地から改めてドラマを作ってひとつの実像に迫るというのがテーマじゃないかな

452 :
>>398
映画「千年の恋」で、渡辺謙がやってた。
衣装代はかなりかかったらしいね。
NHKならやれると思うが。

453 :
どうせなら斉彬とのBLにでもすれば良かった

精霊で使った分の皺寄せが来ているんだろうとは感じる、が大河を含めてこの結果
それだけ今のNHKはずれてる

454 :
精霊の製作費の分は去年で終わったよ
花燃ゆ、真田、直虎はショボかったでしょう

455 :
島で成長するどころか植民地支配のうま味を知っちゃったね
鉄の歯車も要するに無駄なく搾り取るってことか
道理で藩も対応が早いわけだわ

456 :
ホリプロファンタジー大河か
壮大な無駄だったね

457 :
>>452
生田斗真が光源氏のもあったね
藤壺たちの前で舞う青海波はよかった

458 :
>>455
緩く搾ってたら島民が搾りかすを食べたり舐めたりできるもんね
鬼畜だなあ

459 :
>>456
ホリプロ+大河=駄作

460 :
真田のショボさはあまり感じなかったけど
ナオトラは全スタジオ撮影だし
花モユなんて後半は居間のなかからでてこなくて
ホームドラマ状態だったわね。

あれって韓国に合法的に金落とすために計画されたんだと思ってるよ。

461 :
真田丸も関ヶ原を飛ばしたし大阪の陣も迫力不足だった記憶

462 :
権力者にはガツンと物申すことができるけど、
家族や友人など身近な存在には自分の主張を通せないやっせんぼ。
そういう人物としての描写ならまあまあちゃんと書けてるとは思う。
それを西郷でやる必要性は感じないけど。

463 :
>>456
ホリプロだったのか
納得

464 :
>>462
安倍ちゃんとにてるw
とにかくあの女房をなんとかしろ!

465 :
>>456
大河でやって失敗したのに原作あるからいけるとでも思ったのかね

466 :
予算が豊富だった清盛で、豪華な衣装を新調したのに
汚し加工で使いまわし出来ないボロにしちゃったのが痛い

467 :
精霊一期は見たけどよく分からなくて脱落した
造語が上手く自分に入って来なかったんだろうな

468 :
精霊ってたまにみてたけどいつみても狭い場所で辛気臭い顔で小汚い格好した登場人物が喋ってるか綾瀬はるかが剣を持って闘ってるかの代わり映えしない場面ばかりだった
あと衣装が学芸会のような安っぽさ

469 :
へんてこファンタジーはもうやめてほしいね

470 :
汚盛がーやってるのは実はここのウヨババア

本当だったのね

471 :
>>466
二度と王朝ものを作らせたくない誰かの嫌がらせw

472 :
愛加那と大久保と吉之助の三人主役でやってほしい

473 :
あさイチに野村萬斎出てたけど
花の乱の細川勝元思い出した
また大河に出てほしい

474 :
録画したままだった、あさイチに二階堂ふみが出てたやつ、やっと見た。
二階堂ふみと鈴木亮平が最初に奄美で撮ったシーンが、
島を西郷が去っていくシーンだったそうで、
「あのシーン、そうだったのか〜」と何だかしみじみ。

落ち着いて筋道だてて話す女優さんなのね。
(なるほどこれは年上の男性とばかり付き合うタイプだなと合点がいった)
何回かゴチを見たことあったけど、あんまり印象がなかったので、
今回の大河とそのあさイチで、いいイメージになりました。

475 :
西郷どん

いつ面白くなるの?

476 :
>>467
アニメだけど『十二国記』を途中から見始めた時にわけがわからなくて
インターネットで「初心者の質問に親切に答えるスレ」があって
そこで丁寧に教えてくれて理解した
何度も再放送をやっていたので最初から通して見ることができた

それで「フラグが立つ」という言葉を知った思い出

477 :
>>475
西郷の真実に迫ろうと先人たちが立派に描いた画に
相合傘、ハートマークやリップマークをイタズラ書きしているようなものだもの
それをチョーウケると喜べる人じゃないと

478 :
久光の側近が何やら男前揃いで有能そうなので
西郷どん登城して大丈夫か

479 :
リアル西郷は人の話をよく聞き、情と理を尽くして説き、全責任は取ると宣言、実行した
多くの人はそう書き残している
原作者は有名人か金持ちばかり持ち上げて、それ以外の生き方を貶している
情理を尽くす、清貧を尊ぶなどは侮蔑してきた

鶴丸城では先君の御遺命を縦に議論無用、怒鳴って再度島流し展開になると予想

480 :
>>478
思い出した!
小松帯刀がみんな大好きな町田啓太だった
そこを楽しみに見るわww

481 :
>>478
史実でも久光四天王には勝てないから大丈夫
でもこの時点の側近トップが小松みたいになってんのは問題かなあ
普通はこの後に起きる事件で側近トップの中山が悪役になるんで

482 :
>>477
的確で分かりやすいw

483 :
>>482
その上に罵りの落書きをして喜んでる人もいる

484 :
>>483
アタシのことねw

485 :
どっちもどっち

486 :
>>475
去年の「直虎」もそんな気持ちでずっと観ていたよw

487 :
>>477
あーw
そうそうそんな感じ
このスレもしばらく落ちてたし書き込みもなんかさみしいのは仕方ないなーと
なんかこう...
犬HK歴史風ドラマの島の恋愛編だけ力入ってたかな〜
アイカナ役の人がはまり役だったな〜くらい

488 :
カタカナで書くとマナカナっぽい>アイカナ

489 :
奄美編みたいなメロドラマは脳筋じゃダメね
あれがもっと繊細で可愛くて母性本能をくすぐるタイプだと
大事なお勤め頑張ってといって送り出せるんだろうけど

490 :
女性のキャラ付けもいまいちなんだよなあ
個人的には満寿みたいに夫の仕事に興味もってバディっぽくなるのが好みなんだけど
ああいうのは脚本家の実社会での経験値が高くないと書けないと子犬のくだりで思い知った

491 :
誰か理解力の無いわたくしに教えてください
久光さまも幕府を倒そうとしてるのに、何で有馬さあ達はそれに参加しないで別ルートで幕府を倒そうとしてたの?結果は同じじゃない?
他の藩は薩摩に協力しようとしてるのか、有馬さあに協力しようとしてるのか
有馬さあに協力しようとしてるのは脱藩した人たち?

492 :
>>491
久光は討幕じゃなくて朝廷の権威を使って
幕政改革して中央政界のメインになろうとした
有馬達は幕府そのものを倒そうとしてる
長州の久坂とか攘夷派の志士たちは有馬達討幕派に乗っかろうとしてる

493 :
>>492
自己レスで
他藩とか浪士は久光が討幕に動いてると勝手に期待してたのも追加

494 :
久坂が有馬に乗っかるんじゃなくて、久坂の方がメインな
志士たちが下関に集まってから京都に行ったのは長州が中心だったから
ただし久光が倒幕に動いてると嘘を広めたのは清河八郎とその塾生たち
結局有馬が見せしめになって長州がビビッて武装蜂起やめた

495 :
陽明学水戸学が大流行しており歴史書というより講談ベストセラーとなっていた大日本史
忠君愛国に涙し、楠公親子湊川の戦のように負けると分かっていても突撃するって
サイコーじゃんの気分が溢れていた時代です
若者は次々に京都に飛び込み、公家に取り入り偽勅書綸旨を書かせます
国会決議法案を勝手に出すんです
与党徳川とは正反対の代物ですね

496 :
>>492
なるほど!よく分かりました!!
ありがとうございます!!

497 :
>>491
久光は幕府を倒そうとはしていないのです
久光は斉彬路線、つまり大軍を率いて京都に行って天皇にお墨付きをもらい箔をつけて
幕府に行って幕政改革をしたいだけなの(いわゆる公武合体派)
それは京都にも幕府にも同士がいた斉彬だからできたことだし、時世もまだ討幕まで煮詰まってはいなかった時代のこと
時代も状況も人も違っているのに同じようにやっても無理があるよと西郷は止めた
有馬は久光の目的が討幕でないことを知ってるから久光とは別に討幕路線を支持している一派を率いて上京

一方で「あの薩摩が!大軍を率いて上京」という情報に「討幕だ〜〜〜!」と思いこんだ志士たちが脱藩して大挙上京
中心は久坂率いる長州、このときに龍馬も脱藩上京している
この浪士たちが京で食うに困って悪さをしまくるので、困った幕府が浪士には浪士でと市中警備の浪士隊を結成
この一部がのちの新選組となる

今後も久光は本人が望むと望まざるにかかわらず幕末の風雲を引き起こしひっかきまわすんだよね

長文ゴメン
補足や間違いあったらよろしくお願いします

498 :
あ、だらだら書いてたらもう終わってた
スミマセン

499 :
当時薩摩藩自身が他藩諸侯のような徳川政権によっては拝領された土地ではなく
鎌倉以前から生活し源頼朝に認められた土地支配していました
地侍が跋扈しておりました
秀吉の刀狩り、徳川の一国一城令にも寝背いた、豪族連合だったのです
結論に飛ばします。郷中と称する小グループが勝手に行動起こし混乱招きました
最後に勝ち残ったのが西郷の甲突川グループ
明治の元勲は甲突川の狭い地域から起きたはというより他のグループ自滅したから

500 :
>>493-494 >>497
すいませんリロってなかった
なるほど、そうなんですね

501 :
とても勉強になりました。
詳しい奥様方ありがとう。

502 :
>>499
面白いお話ありがとー
長州出身だけど知らなかったー

503 :
>>499>>502
実際は精忠組で活躍した人間は加治屋町以外の出身が多いけどな
加治屋町郷中の人間も大久保や有馬のように後から引っ越してきたのも多いし
あそこは西郷と同じ家格の下級武士が住む区域の中じゃもっとも教育環境がよかったので
頭のいい息子を出世させたい教育パパが引っ越してきたんだよ
別に郷中同士で争ったわけじゃない

504 :
>>499
甲突川周辺、西郷大久保は校区内だけど知らなかった。ありがとう。

505 :
ドラマでその辺書いてほしいよねw

506 :
今回のドラマでは無理
西郷は殿様でも男でも女にも頼りにされ何時の間にやら維新の中心になっちゃった・・

古い伝記では尊王攘夷の志篤くを前面に押し出している
(天皇万歳)
戦後の小説では幕末維新物語では儒教的身分制度な苦しみ打開するパターン
(戦後混乱期、大衆運動反映)
その後は青春群像劇が流行り背景の社会的身分煩雑礼式はサッパリ描かなくなってきた
(学園もの延長)

ところが今回の大河は更に踏み込んで?個人的モテ具合になってしまっている
(社会態勢より個人モテ技マニュアル世代)
物語の面白さではなくテレビによくある俳優キャラだけを話題にするようなモノ
時代背景何それの世界、bbaは時代についていけませ〜ん

507 :
渡部豪太かと思ったら
また下の弟なのね
急に顔変わったから一瞬戸惑った

508 :
>>507
そうそう、あれ?って思った
もしかして偽物が跋扈していたとか?と

509 :
最初の方で西郷家に生まれたのがシンゴだよね
配役発表された時に
錦戸なのにシンゴか、村上みたいで嫌だなぁと思ったから混乱しなくて済んだw

510 :
初回の銅像の場面に出てきたのにw信吾
この人の人生もすごいけど

511 :
>>510
あ、やっぱり初回の冒頭に女の人と一緒に出て来たよね そんなすごい人生歩んでるんだ 調べてみよう

512 :
冒頭だよね
信吾と黒木華のシーン 
覚えてる

513 :
神妙な顔付きでいらっしゃったよね錦戸

514 :
>>511
愛知県の明治村に
彼の屋敷が残されてる

515 :
錦戸の貧乏神感がすごい

516 :
信吾あんなに兄貴にコンプレックス抱えてるのは何故だ
身長か?身長なのか?

517 :
>>506
ほーわかりやすい
身分制度的な苦しみで見たかったけど今は無理か
せめて青春群像劇で他のキャラも活かしつつ史実を追ってほしかった

518 :
>>507
同じく、弟の顔変わった?って戸惑ったけど、成長したしたんだね
随分年の離れた子だったのね
錦戸ってラッキィ池田に見えてしゃーない

519 :
>>514
へーそうなんだ ありがとう 近いし行ってみよう ただ夫も子どもも西郷どんには全く興味ないけど…

520 :
有名なのはこの弟の方だよね。
留守の間家をまもっていた成人した方の弟はその後なにかで死ぬのかしら?

弟も兄者に負けないほど有能な人なのに
こんなアホウな描きかたしていいのかしら?

521 :
>>520
兄弟だったり幼なじみで続々と偉人が出るって
すごいよね

522 :
官職の登用が縁故主義ってことでしょ

523 :
>>520
吉二郎の方は戊辰の戦いで戦死します。
今回はその辺描いてる時間的余裕無さそうですね。

524 :
久し振りに大河らしかった

しかし男の撫で肩はダサいのう

525 :
ハリセンボンうざい。
内田有紀の芸者姿は顔が濃いからくどくなっちゃうね。

526 :
春菜が鈴木の腕モミモミしてたのが地味に面白かった

527 :
>>525
年若い信吾さあが、年増の芸者に舞い上がってんの見てられなかった
もうちょっと若い女子を充ててたもんせ

528 :
>>523
吉二郎は派手に活躍する兄と弟に挟まれて、鹿児島で西郷家をひたすらに守っていたのに
やっと華々しい戦に出られたと思ったら即戦死という悲劇

信吾はのちの西郷従道ね
明治村西郷従道邸は、「わろてんか」の隼也の恋人の実家として使われてた

従道は日清・日露でも重鎮として活躍した軍人
「坂の上の雲」のドラマのほうには出てこなかったかなぁ
大山巌は坂の上には出てた記憶
でも今回の西郷どんの寺田屋に大山巌(弥助)はいたのかな

529 :
訂正

従道は日露開戦時には亡くなってた・・・

530 :
>>528
海軍大臣でbQに抜擢した
山本権兵衛を石坂浩二が演じてた
日露戦争の日本海海戦で旗艦になる三笠を
お金がないけど2人で勝手に他の予算流用して購入w

531 :
>>525
春菜のモデルが噂の豚姫なのかな

532 :
>>527
なんで内田有紀なんだろうね
いくらでも他に適役がいるだろうに

533 :
>>532
主役に断られる大河に出てくれる人はそうそういないのよ

534 :
内田さんは年齢云々より言葉が気になった 似合わないというかなんていうか
みなさん博識で勉強になります ありがとうございます

535 :
>>553
イヤイヤ西郷どん脇は豪華でしょ
鈴木亮平が知名度がない分脇は人気のある有名どころばっかじゃん
鈴木好きだし芝居も上手いけど主演にするには華がないからな

536 :
賢兄愚弟を島津の殿様一家とセゴドン家でやりたかったんだろうけど
(兄はイケメンなのに) 
久光を「ラッキョウみたい」って俳優として気の毒になったw

537 :
ホリプロと大河主役はなんか合わない

538 :
>>534
同じく気になった
年増だし下手くそだし年上にメロメロ感も出てないし、一体どうしたの?って感じだった

539 :
史実のおゆうは祇園でもっとも由緒のあるお茶屋一力亭の娘で
まだ座敷に出ないうちに下宿してた大久保と知り合ったって伝承もあるのに
ドラマだと身受けとか言ってるし西郷と知ったとたん下手な媚び売るし
いい旦那が見つからず年食って焦ってる場末の女って感じで嫌だった
芸者ならもっと凛としろ

540 :
>>536
青木崇高の顔好きだから悲しくなったw
でも渡辺謙くらいイケメンのおじさんもいないからなぁ

内田有紀綺麗だったけど芸者役より普通の良い所の奥様役のほうが似合いそう

541 :
>>540
田舎の頭でっかち大海知らずな感じ出てて良かったわよ
あの態度のおかげで西郷どんがああ言ったのも流れですんなり見れたよ

542 :
斉彬に対してコンプレックスはあれど割りと従順だったのにあそこまで豹変したのは何故なのか

543 :
>>536
役柄と俳優を同一化しちゃダメだよ。
肖像画の久光は、確かにラッキョウみたいなのだから、仕方ない気もする。
青木は口角を意識的に下げて、不機嫌で傲慢そうに見せてるよね。
あと、もみあげの長さも、生意気そうに見える効果を出している。

544 :
久光が高橋英樹だったら世間を知れだの器を知れだのラッキョだの
脚本家もあんな言いたい放題言えないと思うわ

545 :
>>543
久光の肖像画、検索してみてびっくりした!
ものすごい口角下がってるねw
これを意識してたのか

546 :
>>542
同じ立場になってみて改めて斉彬との違いを実感するわけよ
部下は従順じゃないわ自分にカリスマ性もないわ

547 :
今は態度を尊大に装ってみる月間?
もともと尊大な傾向はあったよね、当時の大名家としては当たり前かも知れないけど

548 :
久光は大名というか大名の父
大名は民と臣下に仁愛を下さる立場、議案上申書の決をとらない(責任とらない)
よきにはからえ。否だったら、下がってよし
戊辰戦争での大名が謹慎程度で家老が切腹はこのため

久光はその立場外だったせいか結構口出ししたらしい
維新の邪魔したとか推進材になったとか正反対の評価されているようです

549 :
三笠って横須賀にあるあれかぁ

550 :
>>532
忖度枠かな?

551 :
ナンノとか二階堂とか女優の意外なハマりっぷりが楽しかったけど、内田有紀、おまえはダメだ
顔がくどすぎるせいかあの化粧も似合わんし声に艶もないしデコ狭くてコントみたい
まだ島の女とか演じた方が良かったんじゃないか

552 :
ほんと
内田有紀が出たときバカ殿のコントかと思った
ゆっくり京都弁を話してたのは役作り?
「ボロが出ないように」としか思えないトロトロ感

553 :
>>531
そうみたい
てことは、春菜に求愛するシーンとか
あるんだろうかw

554 :
>>536
青木はあの久光の為に体重も増やしてわざと顎をひいて二重顎が映るように演技してると言ってたから
俳優として気の毒どころか本望でしょう
ちなみに瑛太も若い正助の頃はひょろひょろで一蔵になる前から身体を大きくしたと言ってた
吉之助も斉彬と相撲を取った頃ははち切れんばかりに筋肉モリモリだったけど
島で踊ってる頃は筋肉も落ちてお腹も皮が弛んでた
こんな脚本でも役者達はみんな体から顔つきから必死に作りこんでるんだなと感心したわ

555 :
>>552
ゆっくり話してたのは肝の座り方が表現されてて良かったよ
ただ京言葉の発音が今一つだったね
ナンノが上手かっただけに、と思ったけどナンノは関西出身なんだね

556 :
>>554
青木はもっとひどい仕事もしてるし
それに比べれば数字もまだいいよ

557 :
弁慶もピッタリのひさみちゅ

558 :
ひどい仕事て…

559 :
>>554
>島で踊ってる頃は筋肉も落ちてお腹も皮が弛んで
それ気付いた。
島でのだらけた新婚ぼけっぷりがよく出ててよかったわ。
これからズンズンふとって俺物語見たくなっていくわたのしみ。

瑛太も主役があれだから体重も頑張って10キロぐらいは増減させないとね。

560 :
>>554
青木って龍馬伝の時の後藤様の時も太ったよね
この人も鈴木亮平ほどではないけど体重増減してんのね
俳優さんって大変だな

561 :
>>559
大久保は胃弱で痩身だったから太らなくていいと思う
それより威厳と貫禄つけて

562 :
>>559
その前にエラブで激やせがくるはずなんだけど難しいかな

563 :
>>530
三笠にはそんなエピがあるんだw
時々観に行ってたから詳しい背景を知ることができて嬉しい
ありがとう!

>>552
同意
失敗しないように注意して喋ってるようにしか見えなかった

564 :
>エラブで激やせがくるはずなんだけど難しいかな

そのシーンさきにとってるんじゃないのかな。

565 :
>エラブで激やせがくるはずなんだけど難しいかな

そのシーンさきにとってるんじゃないのかな。

566 :
体重体重ウザイわ
派手なアピールせずに
やる人は当たり前にやってる

567 :
>>555
北川景子も兵庫県出身だね

568 :
南野が伊丹、北川が神戸、鈴木が西宮で三人阪神間だわ。

569 :
二階堂ふみも沖縄出身だから難しいイントネーションをすらすら言えてたね
あれでも本物の奄美の人が聞いたら違和感あるのかな

一昔前に流行った沖縄モノ映画等でよくあった下手くそな島言葉もどきのセリフにならず良かった

570 :
>>568
岩倉具視役の鶴瓶も自宅は西宮だね

571 :
>>569
関西人は特にそういうの気にするよね
下手な関西弁しゃべらせる寒い大河じゃなくて良かった

572 :
>>570
鶴瓶の岩倉はひそかに期待してるw

573 :
>>566
それよく言われるけどアピールしてるのは事務所

574 :
お龍/水川あさみ
伊藤博文/浜野謙太
中岡慎太郎/山口翔吾
大村益次郎/林家正蔵
西郷園(吉二郎の妻)/柏木由紀
松平容保/柏原収史

柏木って…

575 :
<西郷どん>龍馬の妻・お龍に水川あさみ 柏木由紀が大河ドラマ初出演
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180613-00000006-mantan-ent

576 :
鼻にんにく大出世

577 :
柏木由紀って鹿児島出身だったような
黒木華とどっちが顔面レベルましなのかな

578 :
林家正蔵の益次郎はルックス的に似合うかもしれない。
あの茶坊主とやり合うのか。

579 :
西郷さん、また嫁もらうのか

柏原収史が会津の殿様か…ちょっと四角張ってるかな
写真だと、細面っぽい殿だから、
というより八重の桜での綾野剛がハマり過ぎてたのが悪いんだなw

580 :
三十郎もそのうち方言指導以外に役者として登場するとは思ってたけど江藤新平かー
薩摩藩士の役になると思ってたわ

▼新キャストの情報はコチラからどん!
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=14877&f=sline

581 :
西郷園(吉二郎の妻)/柏木由紀
http://storage.mantan-web.jp/images/2018/06/13/20180613dog00m200011000c/001_size9.jpg

ブサい
そして黒木華に似てる
兄弟そろってブサ専なのか
でも吉之助の最初の妻は美人だったよね

582 :
>>581
これはひどい
ちゃんと化粧してるときはまだマシなんだなぁ
なんか優香をブスにしたみたいね

583 :
普段のヘアメイクの上手さがよくわかるね

ただオーラないだけで脇役の田舎娘だとしたら有りでは

584 :
綺麗所の妻を集めても内容が悪いと大コケするからこのくらいが丁度いいんじゃない?

585 :
>>579
自己レスだけど、勘違いしてたわ
吉二郎だから、弟の妻になるのか

586 :
鹿児島弁のネイティブが出演するのはいいことだ。
本人もうれしかろう。

587 :
>>581
酷いw
顔面を床に叩き付けたようだ。

最初の妻はすぐ離縁じゃん。
京都の愛人は女装した角野さんだし花のないことおびただしい。

588 :
>>581
日本髪ってごまかしきかないから怖い…
見た目はアレでも演技は上手いかもしれないし、鹿児島の子だから楽しみにしとこう

589 :
ブスはブスだけど、時代劇の中で昔の田舎の日本人演じるにはアリでは?
内田有紀よりなじむと思うw

590 :
鹿児島出身ってだけでキャスティングするの、もういいです

591 :
>>581
田舎の地味な娘って感じで悪くない。演技は知らないけど。
主人公の妻でもないし、別にいいと思う。

592 :
>>579
綾野のプルプル演技はクセになったw

593 :
私は筒井道隆も好きだったわw

594 :
>>593
私も!

595 :
>>593
組の?
私もあれ好きだわ
ハマってた

596 :
>>581
柏木さん初めて見たけど顔大きいね

597 :
同じ秋元系列でも
翔ぶが如くの国生さゆりって可愛かったんだなと思ったw

598 :
モブ感が半端ない
AKB以降はブッサ祭り
今や事務所ご用達ドラマ

599 :
藤本さんと迫田さん出演とか私得だわ〜!!楽しみ!

600 :
やっと当たり大河からの人選きた
もう遅いかもしれないけど

601 :
2年前は2人とも 平凡な従者で終わったので
今回の江藤と山岡に期待

602 :
藤本さんはキャスト発表前西郷役で推してる人が結構いたよね
体格・顔の濃さはイメージに近いけど西郷にしては端正過ぎるかな。幕臣→明治天皇侍従というルートを考えると似合ってるかも

水川あさみ、合いそう。声が苦手なんだけど改善されてるかなぁ

603 :
>>602
「JIN」で西郷役だったね藤本さん
朝敵徳川慶喜家来、山岡鉄太郎まかり通るの場面ありそう

604 :
藤本さん、好きだけど体格良すぎて役柄かぎられちゃうね。
これが脂肪太りなら「痩せろデブ」って罵れるんだけどw

605 :
藤本さんだと青年期の爽やかさとか可愛らしさがない
要するに萌えない

606 :
貫禄氷点下のヒョロ道に変わって出てくれないかな

607 :
藤本さんって名前ではピンと来なかったけど、花アンの編集者とか真田丸の作兵衛の人なんだね!
画像検索したら、びっくりするくらいカッコよくて好みだったw 室伏っぽくもある。
西郷さんにぴったりってのも納得!でも爽やかでは無いってのもわかるw

2012年だけど、これ俳優さんじゃないでしょw
ttp://www.neowing.co.jp/product/NEOBK-1365338

608 :
元オリンピック選手だもの

609 :
>>605
あら、それは好みによるわよ

610 :
鈴木、藤本、西田さんのスリーショットが見たいっ

611 :
川路が泉澤くんか
なんか若くて小さくて可愛いからかわいそうな川路になりそう 演技力には問題ないだろうな
川路他後半の主要人物が発表されたのに、半次郎の大人役はまだだよね
よっぽど旬な人がくるからシークレットなのかな

612 :
>>593
あれから私の中の松平容保は筒井道隆だわ

613 :
小栗旬て身長高かったんだね

614 :
藤本さんさわやか演技もできるわよ。
坂の上の雲の軍神広瀬なんてさわやか童貞役がぴったりだったわよ。

615 :
アリアズナとのロマンスは良かった
恋敵のボリス共々w

616 :
>>613
小栗旬って184あるんだっけ?
鈴木亮平が186だけど2cm 違いにみえない

617 :
186センチてのが日本人男子の限界身長だと思う。
これを超すとなんかぬぼーとしてくるというか
カッコよさをとおりこしてしまう(でかい、とかロングてかんじになってくる)
動きがどんくさくなり巨人症な感じになってくる。
顔も間延びしてくる。

186センチは若いころの時任三郎とか野球のエモやんとか
ものすごいかっこよかった。

618 :
大谷190代だけど頭身がキャプテン翼w
長いという感じはない

ルーキー時代の筋肉がないダルを見たときは鉛筆かと思ったが

619 :
>>616
小栗の身長はサバ

620 :
昭和生まれは顔がデカいから>>617の印象もあるけど
今時の若い子は顔小さいもんね

621 :
>>619
175くらいに見えるな

622 :
>>618
大谷選手の等身バランスに未だに目が慣れないのでまじまじと見てしまう
鴨居をくぐる俳優の映像は大河等の時代劇で見慣れたけど
団地住まい設定の長身俳優が玄関ドアをくぐり出てくるところは未だ見慣れないのでリピートしてしまう

623 :
鈴木亮平は他の俳優に比べたら顔が大きめだけどガタイがいいからバランスいい
顔だちも柔らかいからデカイゆるキャラみたい

624 :
徳井優さんにも会見に出席して欲しかった
もう出番はないのかな残念

625 :
鈴木って俺物語の時にも思ったけど体の大きな人に特有の表情や立ち居振る舞いしないんだよな
だから大男に見えない
高校留学したって聞いて、ああ自分より大きい人に囲まれてたからかと思った

626 :
>>621
いくらなんでもそれはないw
自称180(うそ)の綾野剛より目より上が大きい。

大柄な男性俳優の頭が極端に小さいと
年取ってから貧相で使い物にならなくなるよ。

627 :
どんでいうと斉興は180、斉彬は184、久光は186
島津家長身家系だな

628 :
藤本さんと泉澤くん好きだわー楽しみ

629 :
筒井容保様こそ愛すべき棒
ヒタタレを作るが良いー

630 :
筒井道隆
そうせい候も合うかしら
容保さまは本当に適役だったわ
というか組!のキャスティングは皆よかった

631 :
鈴木亮平は興味ないけど吉之助が好き過ぎてどうしよう
あの体格とふっくらした顔と汗だくな感じ
デブ専なのかしら私

632 :
確かにデブなうえ舞台が南国だからいっつも汗だくだねw

633 :
>>630
藤田東湖役やって欲しかった

634 :
>>631
吉之助さぁはたくましくて男らしくていいよね 私もああいう体型好きだわ あのくらいの体型ならデブには入らないはず…

635 :
>>634
お腹出てないし脚細いから恰幅がいいとかガタイがいい、くらいよね

636 :
脱線話失礼

昨晩BS6の諸説ありという番組で、島津義弘のことを取り上げてた
あまり知らなかったんだけど魅力的な人だったみたい

兄弟4人の中では一番苦労したらしく、気遣い?もでき
家臣には分け隔てなく接して熱烈に支持されてたとか
海外との交易のある環境育ちで外交もうまく、朝鮮出兵させられてた時も手腕を発揮
あの時代に側室を娶らず、奥様一筋!
愛妻へのラブレター数がなんとかかんとかを除いて(秀吉?聞き取れず)ナンバーワン!
番組で読まれてた朝鮮出兵中の奥様への手紙もやだ可愛いってなる内容だったw
いい所しか取り上げてなかったのかもだけどw

島津義弘は大河に出てきたことあるのかしら?
そっちの方みたくなっちゃったわ

637 :
軍師官兵衛に出てきた島津さんは脳筋扱いで気の毒だった

638 :
島津義弘は「葵 徳川三代」に出てますよー。
麿赤兒さんが演ってて渋くてカッコよかった!

639 :
>>636
島津4兄弟は
名将ぞろい

640 :
>>636
少し前ヒストリアでもやってたね
島津四兄弟は骨太大河ドラマに向いてそうなのになぁ

641 :
朝鮮半島で活躍しちゃったのがネック

642 :
>>638
葵で義弘の関ヶ原中央突破のために犠牲になった島津豊久を演じた山口祐一郎さんは篤姫で久光を演じてる
葵の島津家はかっこよかったわ

643 :
>>642
豊久、戦国一の美少年、だっけ?w
最悪朝鮮出兵をぼかしてもエピソード満載だから是非やって欲しいよね

ただ由来の遺物が幕末に比べると少ないから観光には繋がらないと見込んでか、地元もあまり力を入れる気配がないのが残念

644 :
四兄弟の祖父島津忠良がのこした
日新公いろは歌は薩摩の教育規範
島津に暗君なしは、この人のお陰かも

645 :
豊久が主役の某アニメを放送してた時は仙厳園のCMガンガン流れてた

646 :
>>636
その番組は見ていないけど、島津義弘を取り上げたのなら再現VTRで「葵」のシーンは流れなかったかな
葵の関ヶ原はめちゃめちゃお金かけてて関ヶ原の回だけでビデオが出たほど
その後のNHKの大河や時代劇、歴史バラエティの再現VTRの関ヶ原でない合戦シーンにまでことごとく使いまわされている

懐かしくなって今某所にある「葵の島津名シーン集」みたいのなの見ちゃったけど
言葉遣いも所作も画面から漂う緊張感も昨今の大河とは違いすぎるね・・・

647 :
>>645
そんなのあるのか

648 :
ドリフターズかな

649 :
>>646
ジェームス三木脚本だからセリフ回しが今の大河と違って
ザ・時代劇
「さにあらず」「これは異なことを承る」このあたりのセリフが多用されるのが特徴w

650 :
大久保が非情の策謀家じゃなくて情熱家
吉之助が巨大な器の持ち主じゃなくてタダの空気読めない男
喰う気だけ男になっている

651 :
大久保は非情の策謀家じゃないし
史実のほうが熱いぞ

652 :
「これは異なことを申される」
ってリアル生活で一度は使ってみたいせりふ。

653 :
異なちゃんてあだ名になるか、頭ぱこーんてされる

654 :
仲間内のウケ狙いではなく
大まじめな席でつかってみたいのw

655 :
寺田屋も二度も三度も殺し合いの場にされて
迷惑だよなあ・・・
大島てるに火がぼーぼーだよ。

西郷さんの文字が体形と似合わぬ繊細で女性的な文字。
実は細やかな人だったって聞くけどね。

656 :
北村有起哉の熱演凄かった

657 :
今調べたら池田屋の主人も逮捕されて獄死してた。
店も営業停止で結局潰れたそうだ。
これほど迷惑なことはない。

658 :
>>655
大島てるw
ほんとに
なんであそこが?
今で言う金田中みたいなとこなのか?

659 :
>>658
数年前誰かが洒落で池田やを事故物件登録したそうだけど
今は削除されてるって。
本当の池田やは事件のあと主人は捕縛され獄死、店も営業停止で潰れて跡地しかない。
今の池田屋は居酒屋チェーン花の舞だそう。
とすると最後に映ったあの池田屋はなんなんだろう?

660 :
>>649
そっちの台詞わましの方が世代的にはすっきりするなー

661 :
色々まちがったw
池田やじゃなくて寺田屋だったねw
ごめん。

662 :
>>661
寺田屋はいまも宿屋として経営してる
立派な宿ですよ

663 :
>>661
池田屋近江屋
寺田屋2つ
区別がつかない人が実況にたくさんw

664 :
>>652
受けたww
言ってみよー

665 :
御意、と左様は
たまに言いたくなる

666 :
錦戸の仔犬のようなやっせんぼ感よかった
顔だけみるとちょっと兄さぁより老けてるような気もするが

667 :
寺田屋、蟹江版知らないので北村有起哉良かったわ。
懐紙はアドリブだったらしい。

668 :
瑛太がちょっとびっくりしてたもんねw

669 :
>>630
組!再放送してほしいけど、ジョン・健なんちゃらが覚醒剤で逮捕されたから難しいだろうね…

670 :
>>669
あのテーマ曲歌ってた人?

671 :
>>669
まじか

672 :
香取もダメなんじゃないの?

673 :
無知ですみませんが『先代様は、西郷を使えこなせるのは〜』とかいって国父様を諫めたちょっとキリッとした人は誰ですか?
役名も中の人もわからないので教えてください。

674 :
>>636です
島津義弘の件まとめて失礼します
詳しい方がたくさんで、参考になる知識が増えてありがたいです!
ヒストリアは見落としてました...再放送があったらチェックします
「葵 徳川三代」見てみたくなりました
「葵」のシーンは某所で少し見てきましたが、すみません再現VTRは記憶にないです
>>640
島津四兄弟の大河ドラマ、見てみたいですね!

おまけ
記憶違いがあったらすみません。その番組に出ていた方の説では

・関ケ原での島津の退き口
戦力1500位で相手は3万位と思われ、総力で当たるのは無理がある
島津家家臣の文書などから推測
徳川の本隊と確かに遭遇はしたが、徳川がもっと上の敵を目指して進んでいたところ
前か後を通ったような状態と思われる
とはいえ豊久など多くの犠牲を払ったのも事実
義弘と一緒についていけたのは75名ていどだが
はぐれた味方も半分位はあとで帰ってこられたらしい

・「武者鉄砲」
薩摩ではよそと違い、馬上で銃を撃った
足軽が撃ったのではなく、これも強さの一つだったとか?

675 :
>>673
小松帯刀だね

676 :
今、伏見にある寺田屋は同じ場所に立て直した全く別の名前だけ同じ建物なのでご注意

677 :
>>673
小松帯刀町田啓太

678 :
>>667
えーあれアドリブなんだ
すこい自然だった
目つきもよかった

679 :
麗しきご尊顔を拝し〜みたいな
将軍とか偉い人物に会った時に使う挨拶みたいなのって
今の大河は言わないね

680 :
>>676
まあそれでも京都―伏見の幕末史をいろどる事件の建物として
伏見、龍馬通りを観光するについては外せないとこだけどね寺田屋

伏見はやはり酒蔵巡りや十石船、三十石船での堀巡りや
若冲所縁のお寺等々、楽しいとこです
京阪に乗って遊びに来てやー

681 :
>>679
ご拝顔の栄に浴し誠に恐悦至極に存じ奉り
的なやつね
最近の大河は偉い人にすぐ面会できるから

682 :
血がピューっと出た場面びっくりした
北村有起哉の迫真の演技には息を飲んだ
懐紙を大久保に渡す前に顔にべったりついた血を拭く仕草も良かった

683 :
>>679
マンガのセリフをパクるようにマンガ寄りになってるね

684 :
北村有起哉、わろてんかに続き良い演技でまた人気出たね
大げさなんだけど、いいんだよな〜

寺田屋は完全レプリカです
刀傷もね

685 :
町田啓太イケメンだなー

>>681
www

>>682
さすがだよね
なんか息を止めて見てしまった
今回の大河で一番引き込まれた場面だった

686 :
>>636
朝鮮には猫を連れて行って時計代わりにしたらしい
無事に連れ帰れた猫を祀った猫神神社というのが鹿児島の仙厳園にある

687 :
今回の北村有起哉は良かった凄かった
ちかえもんの時も良かったね

688 :
>>687
青木崇高も安定してるわ
町田啓太が下手すぎてやばいかもw

689 :
私も今回ので初めて小松帯刀を認識したわ もう何回も出てるんだよね
中の人エグザイル?かなんかの人だって夫が言ってたけどさすが顔だけはイケてた

690 :
>>689
前回初じゃなかった?
顔はいいけど下手くそだねぇ…あの変な方言はなんじゃ?転校して半年目みたいな

691 :
懐紙がどうしたの?

692 :
大山が顔の反り血を拭いた懐紙を大久保の胸元に押し込んだやつ?

693 :
捕縛係の武士がやってきたところあたりから見た
吉之助が歩み寄っていった後新八?も後に続いたんだけど
新八はなんで捕まったんですか?
新八も下関に幽閉されてたんだっけ?
この子が西南戦争で「新八どんもうここでよか」って言われる人なのかな?

694 :
>>693
新八も一緒に下関いたじゃん
国父様に一緒に行って準備してろって言われたんじゃないの?
西郷さんが京に行こうとした時めっちゃ止めてたよね

695 :
>>693
晋どん、もうここらでよかの人は
別府晋介
半次郎のいとこ
まだ出てきてないはず

696 :
>>693
下関にいたんですね
その辺見てないのでわからなかった

>>695
違うのか
ありがとうございました

697 :
自分にレスしてしまった
1行目は>>694の間違いです

錦戸にイラッときた
顔の正かな

698 :
錦戸は民放のドラマでは下手とは思わないけどこのドラマでは悪い意味で浮いてる
寺田屋で話し合いが決裂しかけてる時にいきなりしゃしゃり出てきてイラついた

699 :
ヘタレで空気やや読めないのが生き残る肝

700 :
>>690
前回が初めてなんだ どこで出てたんだろう それにしても下手くそだったね
小松帯刀って篤姫のとき若い頃から活躍してたような感じだったからもっと出てるのかと思った そういや篤姫のとき瑛太がやってたね

701 :
瑛太と錦戸が同じ画面に映ると瑛太が殴った事件を思い出してしまう

702 :
時代が違うし主人公の境遇も全く違うから比べちゃいけないのは分かっているんだけど、西郷どんはイケイケ押せ押せ伏線なんて知らないよ幕末は勢いだ!みたいなイメージでこれまでの幕末大河としては薄い気がする
昨日の鰻とか唐突に過ぎて…
去年の直虎は女性主人公で資料もあまりなかったせいか脚本の作り放題で、キャンキャン煩い城主だけどなんだか憎めなくて結果的に丸くオッケー!だけど緻密に伏線とか練ってあって楽しかった

703 :
鰻は前にやってたじゃん

704 :
録画見た
ドラマとしては面白くないけど出演者の熱演が凄いね

705 :
いや、鰻は前からあったけど、昨日の流れで突然鰻を出されてもって事じゃない?
もう少し時代の流れとかやっても良いと思うし、寺田屋ももっと熱意込めて説得するとかさ、あれじゃプチッと来てこのやろう!って気づいたら死んでた、みたいな流れじゃん

706 :
春菜の馬鹿シーン入れるんならその分寺田屋をちゃんとやってほしかった

707 :
春菜が例の豚姫?なのかな?

708 :
大体3離れ小島で年も新婚ぼけしてたデブが
なんで帰国したら日本を救う大英雄になってるのか説明がない。

709 :
春菜のシーンは必要性が謎だったわ
斬り合う前の話し合いに時間を割いてほしかった

710 :
どのエピソードも唐突過ぎて?ってなる
「おいごと刺せー!」って、後ろの人は誰?
そのシーンだけ見直したけど結局わからなかった
お虎のシーンも「連れてってー!」って、そんな関係だったっけ?

前の回の熱演をなかったことにされる様な脚本
役者が皆良いから余計にそう思う

711 :
>>710
おいごとは本人エピて有名な話なので…

712 :
西郷がただの馬鹿にしか見えない

713 :
なんかこれまでだと島で初めて女に惚れて結婚しましたなラブストーリーと
母親を背にしょって歩いてたくらいしか見せ場がなかったような・・・
親友の大久保の方がずっとかっこいいという

714 :
おいごと刺された人そっちのけで有馬の心配をしてたから刺された人が気の毒だと思った

715 :
いきなり幼女を蹴って出家等
雑な脚本家がいきなり歴史をぶっ混むと唐突感がエグい

716 :
>>711
うわ、そうなんだ…幕末は全然知識なくてお恥ずかしい
ありがとう

717 :
お虎が追っかけてきたってエピソードは本来は
戊辰戦争で西郷が江戸へ向かう時だな

718 :
>>715
いきなり娘を蹴って出家した有名な逸話通り

719 :
その西行は反魂の術も使ってなかった?

720 :
清盛の坊主キックを踏まえての幼女キックだから

721 :
ああいうヤクザキックは西郷どんでもやってるね
斉彬が西郷にかましたり

722 :
ファンタジーじゃなっかっただけマシね

723 :
昨夜、小松帯刀町田啓太を質問した者です。
お礼遅くなりましたが、ありがとうございます。
あまり上手くないけどイケメン。
瑛太とどっちがいいかな

724 :
町田啓太って朝ドラで吉之介さあの弟だったよね

725 :
そういえばそうだった
しかも恋人が黒木華だったね

726 :
>>711
あれは史実なんですね…。

薩摩や長州はあまり好きではなかったので、西郷隆盛にも詳しくないです

727 :
>>724
ついでにハリセンボンはヒロインのご学友

728 :
>>701
www

729 :
>>710
おいごと刺されたのは、道島なんとか
最初に抜刀して田中謙介の頭を割った人で鎮撫使側の唯一の死者
ちなみに田中は後で息を吹き返すが重傷のまま藩命で切腹

鎮撫使のリーダー格が大山になっていたが実際には奈良原繁(大山もその場にいたのは史実)

おいごと刺せで、背中で道島を抑えて腹側から橋口に刺される有馬は初めて見たような気がする
両手で道島を押さえつけて背中から串刺しがデフォかな

730 :
ウナギ辺りはちょっとあざとすぎるかなと思うけど今回はとても見応えがあってとく大山がよかったわぁ

「君命」とか「上意討ち」って言葉は使わないんだよなー
西郷どんではお殿様と家臣の間柄が近すぎてそういう上下秩序もあんまり感じないのが時代感のなさの一因だよね

731 :
>>730
翔ぶの鹿賀丈史の大久保が有馬止める為に斬られかかった時の
「君命は命より重く、たとえどげんこつがあっても組の首領の言葉には背くなち
薩摩隼人の魂を叩き込まれたへこでごわす」
西郷より大久保の方がよっぽど命張ってる

732 :
昨日の放送の感じだと、おいごと刺さなくちゃいけないほど切羽詰まった感じでも無かったような…
撮り方が下手なのか編集が悪いのかわからないけど
急に有馬さぁが誰だかわからない人を背中側で押さえつけて「おいごと刺せー!」って言っててポカーンだったわ
敵に背中を見せて押さえつけるって難しいよね
振りほどかれたら、後ろから切られ前から突かれて、有馬さぁだけが絶命ってことになりかねないだろうか

再放送でまた見てみるけど、寺田屋楽しみにしてたからちょっと残念だ
大山さぁの熱演は素晴らしかった

733 :
俳優さんよく知らないし、幕末志士もメジャーな人しか知らないから島編終わって一気に登場人物増えて置いていかれたわ…
字幕出して欲しい、もしくは名札つけて欲しい

734 :
翔ぶが如くだと殺し合ってても大人同士はしかたないことだと分かってて
恨み言をいうのは若い信吾だけってのがよかったけど
西郷どんは表面だけ取りつくろって仲良しごっこしてるけどギスギスしてるな

735 :
>>732
確かにおいごと刺せの必要性を感じなかった

736 :
君命(暴発やめろ)は命より重し
だが、一度決めた暴発をやめることは自分の信念を曲げることになる
しかも、井伊大老襲撃でも水戸や他藩と約定を交わしたのに止められていて
ここでまた説得されて暴発をやめるのでは他藩の同志との信義にもとる行いとなる
薩摩は腰抜けとして他藩から信用されなくなるだろう

・・・もう戦って死ぬのが一番いい方法だ!死ぬのなら一人でも敵の命を取って死ぬのが薩摩武士としての在り方だ!
っていう現代人には理解しがたい思考がごそっと抜けてるからね〜

737 :
信吾を守ろうとしたら有馬の刀が折れてしまったからせめて1人でも、という流れに見えた
大山から最初に離れるように言われたのにうろちょろしてやたら守られて鬱陶しかったわ信吾

738 :
北村ゆきや、評判良いのね
私は何喋ってるのか聞き取れない
有馬さぁの俳優さんが初見
凄味があってもうちょっとちゃんと見たかった

739 :
>>723
町田の小松はあまりうまくはないけど、出てきた瞬間に精忠組の下級武士とは違う品の良さがあって小松らしいなと思った

740 :
大久保のほうが主役っぽい

741 :
有馬さぁ、昨日はおいごと刺せではなく突けと言ってたけどなぁ…
さあ来週から沖永良部だ!きっと島のみんなは楽しみにしてるんだろうな
今年はジャガイモ送ってもらえなかったけど少しでも観光客が増えるよう祈ってるよ

742 :
3行目に個人的な恨み言を織り込んでて怖い((( ;゚Д゚)))

743 :
>>742
所縁の地アピ?

744 :
3行目は何だなんだw

745 :
>>738
北村でスピンオフが見たいわ

746 :
うなぎの件りはまあいい話なんだけど場所は京都だよね
薩摩みたいに傍若無人にやって大丈夫なのかと心配になったわ

747 :
>>740
大久保が主役と思って見てる
ラストは紀尾井坂で〆ていいよ

748 :
最近は西郷より大久保の方が大河主役お約束の
いないはずの場所に出没してるしw

749 :
今のトップに可愛がられているから
主役感でるよね。

750 :
ここ最近の大河は主役より脇の方が美味しいイメージ

751 :
瑛太じゃなきゃな、どうも好かん

752 :
大久保のほうが細やかな心情と友を救うために切磋琢磨してる様子がよく表現されてる感じ
西郷は思い立ったら動いちゃう猪突猛進のアホの子っぽい
でも原作者と脚本家の意図としては西郷は男からも女からも愛されるキャラなんだよね
上でも書かれてたけど寺田屋での話し合い→決裂の場面をもうちょっと長く丁寧にやってほしかった
信吾ウザイだけだもん

753 :
周りが暴走してフォローに駆けずり回るみたいなイメージ大久保は
小松と一緒に
信吾ものちに台湾出兵でw

754 :
示現流トンボの構えみたいな突きあげると
寺田屋みたいな屋内では天井鴨居に当たるから不利
全員トンボの構えは壮観だった
しっかしイイなってところがさっぱり無い
西郷自身が極楽とんぼなんだもの

755 :
慎吾は末っ子の味噌っかす感がでて「あーあーいるいるこんな奴」って温くみてたわ。
本当は兄に勝るとも劣らない傑物らしいけど、
俳優がしょぼいから本当にしょぼさがでてるw

756 :
>>752
大久保って史実だとやってない策謀してたことにされてたり
寺田屋事件起きるの知らされてなかったのに現場の外にいたことにされてたり
久光説得したのを小松に変えられてたり西郷もちあげるために下げられてるけど
瑛太は憎まれ設定のキャラにも事情があるって演技は得意だしな

757 :
とにかくつまらないんだけど
幕末〜明治維新&西郷だったら何をどう描いても面白くなるだろとおもってたけど
期待外れ
歴史にあまり詳しくなくてそれなりに知識が得られるから見てるけどドラマとしては脚本ヘタすぎ

758 :
>>755
末っ子じゃないけどね

759 :
私も俳優の熱演を見るために見てる感じだわ
うなぎ取りとか春菜のシーンとか冗長だからか緊迫感がない

760 :
半年やってるのにキャラクターに愛着が持てない上に
歴史の流れもぶちぶちでわかりにくいことこの上ない
こっちが知識として持ってる「この人は史実でこういう
事をした人」って事と演者の顔でしか判別できないから
鰻取りがスローモーションで始まって
「さー今から寺田屋ですよー悲劇ですよー小さな頃から
こうやって一緒に育って切磋琢磨した仲間でやりあう
ことになりますよーほらー悲劇でしょー?
悲劇でしょー?西郷いなくちゃまとまんないでしょー?」
ってやられても全然なんとも思わないわ…

761 :
半年経ってここまで事をなしていない主役も凄いな
これをよく良しとしたものだ

762 :
オニギリこさえただけとか

763 :
えー?もう半年経過してのこれ!?
今年はあまり見る気が起こらなくて
一応つけてはいるんだけど他のこと始めちゃったりして画面に集中できず
先週もなんだなんだ?で画面見たら血がブッシャーでファー!ってなって???で終わった

一般人の中では歴史に興味がある方とはいえ、この頃の薩摩や各藩、幕府側の
細かいことまで知識を仕入れたいほど興味ないし
>>760さんの言うようにブチブチ切れてて
大河ドラマ的な料理の仕方がされてなくて残念感マシマシ

764 :
西郷と敵対する役の方がみんな魅力的に書かれてるなあ
真っすぐなキャラを書くのは苦手というか下手だよねこの脚本家

765 :
中園は朝ドラしか見たことないけど
花アンの朝市(主人公の幼馴染・まっすぐキャラ)も魅力なかったわね

766 :
そうか…もう半年だったね

767 :
雅かナレ死
なんてないよねw

768 :
>>767
もうそれでいいよw
相手方の旗がはためく映像を映しながら「せごどん、気張ったなぁ、チェスト〜〜!」

769 :
歴史の部分は説明なしで恋愛がどうちゃらってさ
知識のない人はなんでそうなったか分かんないってなるし
歴史知ってる人は恋愛とか要らんわってなる誰得状態だよな

770 :
これから生麦事件、禁門の変があって勝海舟と龍馬と会って薩長同盟、大政奉還に無血開城?
その間に糸と結婚するからまたメロドラマが始まって?
西南戦争まで筋道通して出来るのかな?
またブッチブチに切りまくるなら萎えるな…

771 :
>>769
篤姫以降の幕末大河はだいたいそんな感じ(八重前半除く)
歴史に興味がない人でも〜というコンセプトで歴史説明部分省いてオリジナルドラマ部分のみを膨らませ史実はポイントだけ入れ込むが、
全体の流れとしては当然史実に沿っているわけなので、歴史に疎い人で理屈と流れをきちんと考える人には訳が分からなくなる
そこまで興味がなく毎回のノリだけを楽しんでいる人には特に問題ないんじゃないかな

幕末は思想が行動の原理になっているし、その思想自体が藩でも個人でもコロコロ変わるから
突っ込まれまくるSNS時代にきちんとやるのはとても難しいんだろうな
会津という立場からだけでもちゃんと風土に基づく精神と歴史を描こうとした八重前半は「教科書ドラマ」と揶揄されて
後半は脚本家が代わり他の幕末ドラマと同じような作りになってしまった

772 :
西郷どんって結局何したかった人かモヤモヤしたまま終わるのかしら

773 :
薩摩の武士精神を考えたら今回の信吾の行動は最悪だ
あの場で刀を抜くこともせず、両派のお兄さんたちから「どいてろ」と守られ相手にされず隅で腰を抜かして泣いてる
あの態度ではいくら西郷の弟でもその後臆病者の誹りを受けることは免れない
若くてかわいくてピュアな信吾を書くことを優先してしまい、薩摩武士の精神を放棄してしまった描き方だった
史実通り二階にいて斬りあい後に大山の説得に応じて投降すればよかったと思う

774 :
>>773
信吾の成長も描くのかな
日本海軍の礎を築いた小西郷の

775 :
ふわふわ南国メロドラマから久光に切れたところが意味分からん

776 :
>>767
役者が苦手な顔だからアップで死に際やられるときついわ
ナレ死、嫌われがちだけど私は割と好き

777 :
久光の時代から南国行ってる間に変わった、で済ませてたかとw

778 :
久光じゃなくて斉彬公の時代の間違い

779 :
>>775
もともとお由羅騒動で良い印象なかったからブチ切れたのかな?と思った
西郷けっこう執念深い

780 :
>>773
薩摩って仲間が戦ってるのに助けず見殺しにするのって最大の罪なんだよね
今回の信吾みたいな行動を実際にやってたら間違いなく切腹か私刑

781 :
>>732
馬鹿にしか見えなかった
身近に居た九州男児でもともと嫌いだったけど
ますます薩摩が嫌いになった

782 :
>>768
龍馬伝の最後を思い出すわ 弥太郎の最期がすごくて持っていかれたw

783 :
井伊が暗殺されてからの幕府の動きはどうなってるわけ?
そこを抜きに寺田屋騒動とかやられても実感わかない
糸とのロマンスなんてナレーションで十分だから
幕府と薩摩のそれぞれの動きや対立構造がよくわかるドラマにしてけろ

784 :
>>783
老中安藤信正が公武合体路線を推進
皇女和宮降嫁はその一環
その安藤が坂下門外の変で失脚するところって感じ

785 :
>>771
なるほどね、とてもわかりやすい
私は子どもの頃から大河見て歴史好きに仕立ててもらったんだけど
当時は個人のオリジナルドラマと史実の兼ね合いのバランスがよかったのだろうか?
それとも今見たらトンデモもあるのか気になるな

786 :
真田丸の時の立体的な地図と解説が懐かしい
あれすごく良かった
あとで別番組で大人気の戦国ゲーム?に関わった人が携わってると知り
ゲームはしないけどへえってなった

この時代の関西〜関東あたりのゴタゴタ具合ならそれなりに把握してるけど
薩摩の内情まで詳細に知らない人の方が多いだろうから
番組冒頭に当時の時代背景解説を付けたらいいのに

最近の大河ドラマじゃガチの歴史ファンは離れちゃってるだろうしね!

787 :
海運と捕鯨発達で日本にも中継補給基地が欲しい、開国してくれになった
海防策をとれとなったが古式ゆかしき事例が無い軍事技術がないと判明
軍事政権だった徳川はじめ各藩の軍事的序列(秩序)が無意味だったんじゃないかと

総論では徳川宗家を中心に秩序を守ると一致していたが
天皇家位置巡って混乱中

788 :
>>771
>幕末は思想が行動の原理になっているし、その思想自体が藩でも個人でもコロコロ変わるから

私も幕末コロコロが全く理解できなかったのだけど
天皇家に興味持って周辺しらべていくうち、ある日突然氷塊した。
このあたりをテレビでやるのは今の日本では難しいのだと納得もした。
大東亜戦争のことも同じく。 
天皇あるいは天皇制にかかわる問題だから。

789 :
寺田屋事件のあたりは思想の対立ってのとは違うけどね

790 :
>>789
でも、単純化すると有馬たちは過激討幕派、久光は公武合体派じゃない?
有馬たちは公武合体の幕政改革なんぞまだるっこしいことには異を唱え、武力による討幕を実行しようとしてた
それに久光率いる薩摩軍を引きずりこもうとしていた
その計画を阻止するために久光は有馬たちを討った

長州含め有馬たちは討幕後はどうしたかったのか、それがよくわからないな
朝廷が政権を担当して自分たちが実権を握り、攘夷実行をしたかったのか
外国を追い出し鎖国を復活させれば世の中がうまくいくという考えなんだろうか

だとするとやはり久光のほうがかなり現実的な考え方だよなー

791 :
横から失礼します
当時は尊王攘夷=倒幕ではなかった
幕府に喝を入れるぞの方法論が違っていた程度(極論)
薩摩が倒幕になったのは幕末ギリギリ

攘夷撤廃したのは諸説あって良く分かりませ〜ん
(珍説には第二次大戦無条件降伏までずっと攘夷だったとか)

792 :
>>791
> 薩摩が倒幕になったのは幕末ギリギリ

藩論としてはね
個人やグループとしてはどうなのか

793 :
明治期に書かれた文献はどこまで信用していいのかな
尊王の志し篤くが枕詞になっているし

当時は少なくとも攘夷が真っ先の行動、口実になっている

794 :
史実の話は大河板で聞いたら詳しい人が聞いてないことまでツラツラ教えてくれるから面白いよ

795 :
話し相手がネットにしかいないからw

796 :
>>786
再来年もぜひお願いしたい
細川三好松永筒井とか信長上洛前の近畿は馴染みがないから

797 :
だらだら長いだけのまとまりのないレスをわかりやすいとほめてるのは
自演だろうと思ってたらおだててからかってたのか
人が悪いな

798 :
長く書けば頭が良いと思ってるんでしょうね

799 :
西郷さんたちの生家の近所で生まれ育ったけど。
甲突川でよく鰻とってたよ。
私の時代は稚魚だけど、バケツ一杯。

楽しい思い出だったなぁ。

だから、とても気持ちはわかる。
甲突川での川遊びはあの辺の子供にとっては思い出だよ〜

800 :
サワガニ、テナガエビ…
色んなものを取って遊んでいた。
後で逃がしていたけど。

801 :
愛加那の加那って「ちゃん」という意味で
名前としては「愛」だけなんだね
聖書から愛と名付けたらしい
nhkの古舘さんの番組で初めて知ったよ

802 :
愛=執着って言われてたね
そんな名前、マイナスイメージではあるけど光栄かもw

803 :
私は多摩川でよく年長の子たちと魚とりしたけどウナギなんて
竹で筒状の罠でも編んで沈めとくもんじゃないの?
手づかみってミニプールで幼稚園児遊ばせるイベントのイメージ

804 :
音楽の富貴さん
マッサンの音楽は良いのに 西郷どんでは奇をてらって失敗してるな

805 :
>>799
ご近所に西郷さんの最初の妻の子孫っていなかった?

806 :
>>803
私の子供の頃の甲突川は稚魚しかいなかったけど、
一度泥のなかに大きなうなぎがいて、手掴みしたくなった。

>>805
維新ゆかりの子孫、1人も身近に聞いたことないな。
東京に行ったか、もっといい場所に引っ越したのかも。

807 :
やっぱ手づかみって滅多にウナギ見た事ない人が
確実に捕まえなくてもいい時にやるよね

808 :2018/06/23
何かで見たしウナギ用なのかも忘れたけど
1回入ると出られないみたいな竹製?の
納豆のわらづとみたいな形状の罠を水中にうめておいてとるんだっけ?

中国・韓国・北朝鮮が大好きな奥様 155
【( ´,_ゝ`)プッ】韓国叩いたってバカウヨの人生が終わってることに変わりはないんだよw★253
【阿蘇山】熊本の奥様 その64【天草】
50代のリアルクローズ・美容スレ Part.3
【悪徳ガン商法】北斗晶闘病中★147★【闘病ショー】
思わず吹いたスレ・画像・AA・HP・FLASH等 その178
【招福】奥様的2019福袋 29【開運】
【集まれ】頭弱い奥様(IDなし) 15人目【AYO】
皇室御一行様★part3453
世界の王室雑談スレPart83
--------------------
韓国男子アイドル雑談スレ76
☆あえてNHKを弁護する・公開書簡
連合三人組とおっさんの質問スレ・その34
死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?359
内閣特務調査部の日本人スパイ、中国で捕まり懲役15年。こりゃ拷問後食肉出荷コースだな [971283288]
【ドラレコ】 バイク de ドライブレコーダー Part25
【MHW】弓スレ 94張目
新番組を評価するスレ 8763
【何年卒でも可】既卒者就職活動総合スレpart41
吉澤嘉代子 10冊目
「マスノ短歌教」教祖 枡野浩一のラジオ
【中川家】DAYS【火曜日】Part5.1
正直遠藤さくらのセンターがあんなにはまるとは思ってなかった
【速報】全国で感染拡大続く 東京都で47人など計66人
【続編】国民性、文化を変えない限り日本は弱い
雑談 独身男性
男の子が「今晩泊めてください」と訪問、断ると「僕のことがわからないの」と立ち去る …新潟・湯沢町
信【長野のデコトラ】州
【祝 打ち切り】超低視聴率番組老害とんねるずのみなさんのおかげでした(笑)8【たいむとんねる2.8w】
日蓮正宗信者の法論の考察
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼