TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
バカウヨ「我々嫌韓ゴキブリニートはK-POPの世界的人気に激しく嫉妬している」★2
【疑問】今さら聞けない家事・料理 162【質問】
■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ 178軒目■■
作ったら・試したら良かったもの part161
【名無し奥も○○奥も】 気楽に井戸端会議 6911【みんな来い】
大阪府で震度6弱
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議4395【みんな来い】
訪韓日本人が増え、嫌韓感情を持つ日本人は、引きこもりニートだけになるw 4
バカウヨ「我々無職は韓国に羨望、嫉妬している」 3
【ポケ森】どうぶつの森を楽しむ奥様 52泊目

世界の王室雑談スレPart49


1 :2018/04/29 〜 最終レス :2018/05/12
世界の王子様お姫様を夢見る奥様達が語り合うスレです

意見の合わない方への叩きはスルーでお願いします
スレ住民を病人扱いしたり出ていけなどの暴言は控え 楽しく語りましょう
皇室関連は他国王室と関係がない場合は控えてください

前スレ
世界の王室雑談スレPart47
https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1517679892/
世界の王室雑談スレPart48
http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1522806142/

2 :
慣れてないので少し不安ですが保守

3 :
乙です!
ありがとうございます。

4 :
保守

5 :
>>3
ありがとうございます。
連投で書けないので保守お願いします

6 :
乙です

7 :
はいよ、乙です

8 :
おっつでーす。

このスレは何番の人がスレたてするって決まってないの?

9 :
乙!

10 :
>>8
そーなの
私が知る限りそーなの

11 :
ありがとうございます

12 :
>>10
そうなのね。決まってるところが多いけどなんでだろうね?
まあ〜何かあるんだろうけどね。

13 :
>>1
乙です

14 :
世界の王室雑談スレ
Part45 https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1512668788/l50
Part44 https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1511883888/
Part43 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1510829508/
Part42 https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1508293507/
Part41 https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1504868249/
Part40 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1497820778/
Part39 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1491659764/
Part38 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1486565858/
Part37 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1480490972/
Part36 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1477101005/
Part35 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1474291188/
Part34 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1469347936/
Part33 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1465876823/
Part32 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1461898756/
Part31 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1458298597/
Part30 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1452936862/
Part29 http://hanabi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1448771768/
Part28 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1446300788/
Part27 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1439990466/
Part26 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1436090580/
Part25 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1433325826/
Part24 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1430626182/
Part23 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1425450399/
Part22 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1420537384/
Part21 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1415946717/

15 :
Part20 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1413165006/
Part19 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1411633671/
Part18 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1407389295/
Part17 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1402445876/
Part16 http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1398167095/
Part15 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1390819736/
Part14 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1383658405/
Part13 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1380552332/
Part12 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1376625538/
Part11 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1372383867/
Part10 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1367243404/
Part9 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1365409042/
Part8 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1359380835/
Part7 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1356985477/
Part6 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1351612075/
Part5 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1343783355/
Part4 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1333934870/
Part3 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1323778207/
Part2 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1320919632/
Part1 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1313571880/

16 :
華麗なる奥様が世界の王室を語るスレ
その20 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1304461080/
その19 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1299809123/
その18 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1292830888/
その17 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1281156572/
その16 http://toki.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1264824246/
その15 http://hideyoshi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1239583689/
その14 http://hideyoshi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1224463631/
その13 http://changi.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1212658778/
その12 http://human7.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1199684640/
その11 http://human7.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1179313890/
その10 http://human6.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1172725360/
その9 http://human6.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1160716525/
その8 http://human5.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1146443905/
その7 http://human5.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1130667420/
その6 http://human5.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1118134190/
その5 http://human5.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1113277817/
その4 http://human5.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1109594078/
その3 http://human5.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1089887451/
その2 http://human5.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1071556994/
その1 http://human5.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1053971745/

17 :
やだ、Part46一個抜けてた

Part48 http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1522806142/
Part47 https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1517679892/
Part46 https://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1514903045/

18 :

世界の王室雑談スレ ですよ

19 :
>>12
何にもないと思うの
でもいつか「995踏んだ人」だったかがあった
で、スルーされてた

20 :
いくつか前の保守で
すごい充実したのあったね

21 :
>>999
女王の長男のヨメと次男のヨメ
どちらもあのまま居座るとかはあり得ないっしょ
孫の母親の男関係のルーズさが国民に知れ渡ったんだもの
父親だって褒められたもんじゃないけど
実の息子を追い出すよりヨメを追い出すよ、ふつう

22 :
普通は、追い出さずに見て見ぬ振りじゃないの?
長男も次男も離婚しないほうが良かった気がするわ
次男は女王夫婦が亡くなったら寄りを戻しそうだし

23 :
カミラの家って准男爵だよね?(父方がそうだっけ?)
准男爵ってイギリスでは平民扱いなのね。

24 :
イギリス王室って教育係とか専属のスタイリストとかお世話係みたいなスタッフはいないのかな
ダイアナも結婚当時は放任されていたみたいだし
メーガンなんて王室のない国で育った人なのに服装とか振る舞いとか本人に任せっ放しなのかな
スウェーデンはソフィアとかかなり短期間に化けたよね、言い方悪いけど
あれは本人の資質というよりお妃教育の賜物だと思うんだけど

25 :
>>前スレ923
イランの指輪、27カラットって…
いくらするんだろう
値段を知りたい

イランはオイルダラーの国だっけ
サウジアラビアとか中東のオイルダラーの国の王族は
すごいよね

26 :
>>23
イギリスだけじゃなくどこの国でも
男爵でさえ微妙なのに準男爵なんて平民スレスレだろう

27 :
ハリー王子とメーガンの結婚式楽しみだわ
どんなドレスを着るんだろうね

28 :
>>26
ダイアナの両親も伯爵家の跡取りと男爵家の娘の結婚だけど格差婚って言われたのかなあ
ダイアナの母親って男爵家だし、その男爵家って地方地主の家だし、ほとんど准男爵みたいな
いまいちな家柄なのよね

29 :
いちおつです

メーガンみたいな黒人ハーフのバツイチアメリカ人が
シレっと王子と結婚するなんて
時代とはいえチャールズとカミラは面白くないだろうな

30 :
135幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/04/30(月) 06:43:16.04ID:i3VUNvFc0
白水社のショーペンハウエル全集の第11巻の33ページの13行目にミスを発見

夢遊症患者が正しいのに、"夢遊症忠者"になっているのだ。

この11巻の巻末に1973年3月30日印刷、1973年4月10日発行 と書いてある。

31 :
>>29
カミラは別にどうでもいいんじゃ?
本人も、家柄が准男爵=平民であるというだけじゃなくて、
容姿がブスだからっていうのがあったみたいだしね
キャサリンとメーガンって見た目がカミラ以上であることは確実

32 :
>>23
カミラは母方の祖父が男爵で父親は軍人だよ
生まれも育ちも平民
上流階級ではあると思う

33 :
315幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/03/12(月) 03:51:30.57ID:vNBCYHVD0
ふむふむ、佳子さんのお相手の人物像が判明しつつあるわ。
どうやらクシャトリヤ階級の南インドのアルメニア人で、古くからの仏教徒らしい。
不可触民のモディ首相からすれば、絶対に許せない結婚なんだろうな。
だが、エリザベス女王には頭が上がらない。

504幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/03/12(月) 04:10:54.31ID:75dA/u0V
佳子さんのお相手
https://3.bp.blogspot.com/-5H058M0Savk/WOaaSfqrSeI/AAAAAAAADFA/svJvPw9i_iMlKxpd3u0FixjhcdVP6sOZQCEw/s1600/IMG_3937.JPG

キリスト教の僧服を着ているわ。

https://www.thenewsminute.com/sites/default/files/styles/news_detail/public/ArmenianCommunityChennai750.JPG?itok=3WNcfZ8r

右から2番目が幸ちゃんの妻だよ。左から5番目が佳子さんの旦那さんだ。

266幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/04/30(月) 08:34:00.49ID:8mOMdBE10
佳子さん

Drážďany se Shopaholic Nicol | VLOG
https://www.youtube.com/watch?v=Sp-HR2PJ7V0

Прогулка по Астрахани
https://www.youtube.com/watch?v=6pMJv2pUZak

34 :
日本のこと書いてすみません。
中国語なら上皇、上皇后、皇嗣とそのまま書けば済むんでしょうが、
英語でどう言うんでしょうか。夫が死んだ皇太后と違うんですが。

35 :
>>29
>時代とはいえチャールズとカミラは面白くないだろうな

ん?その時代のおかげで自分たちが晴れて結婚できたんだが

36 :
シャーロックホームズで准男爵殺人事件があるけど
それ読む限り平民扱いなんてとんでもないです。

37 :
じゃあユージェニーの婚約者も上流か。
ユージェニーよくやったな

38 :
>>34
Theが無いHM EmperorとHM Empressでいいと思う
秋篠宮殿下は皇位継承者ではあるけ立太子するわけではないから
こちらもHIH The Prince Akishinoのままでいいと思うわ

>>37
傍系だけど準男爵の家系だからね
傍系王女の結婚相手としては上々

39 :
ケイトは決してブスではないけれど、表情に険があるのが育ちかなあと思っちゃう
(胴長短足は衣装でカバーできると思う、膝を見せたいみたいだけど逆効果では?)
メーガンは肌の汚さ全開の画像を見て、上手く隠せよと思った
(女優の端くれなんだから)
2人は今ちょうど36歳でダイアナの死んだ年齢なのね
ダイアナも容姿と体型に劣化が始まりかけてていい年齢で死んだと言われてたけど
ケイトもメーガンもこれから劣化なのね、お直しはほどほどにして上手に歳をとってほしい

40 :
セーラはアンドルーが軍務で不在中に
複数の男関係の噂と半裸で男と抱き合う写真を撮られたんでしょ?
こんな写真がタブロイド紙に大きく載ったのに見て見ぬ振りって???

41 :
>>40
男と不倫だけなら目をつぶって貰えただろうけど、決定打は、
不倫男が全裸の王女たちと一緒に写っている写真が流出したことだと思う。
ファギーも一緒にいたし、プールサイドでの写真だから、
まあこれが家族写真だったら
「不用意だけど、微笑ましい」で終わりだったんだろうけど。

42 :
>>1
お疲れ様です。
楽しく語り合いましょう。

43 :
離婚は夫婦で決めることであって
夫の母親が指図するな、ってことでしょ
アンドルーも娘も離婚を望んでなかったようだし。

44 :
小室佳代w
http://rodvoid.org/5/5c/%E1%83%90%E1%83%9C%E1%83%90_%E1%83%92%E1%83%A0%E1%83%A3%E1%83%96%E1%83%98%E1%83%9C%E1%83%A1%E1%83%99%E1%83%90%E1%83%98%E1%83%90.jpg

45 :
父親は誰なのよ?
https://imgur.com/a/TQqXsqX

46 :
>>36
いや、平民は平民でしょ。
ただし、平民でもいろいろいるわけだから、金持ちで名士だったら、上流階級の扱い。

47 :
http://www.info9.ge/sazogadoeba/videoreportazhi/113181-ana-.html?lang=ka-GE

48 :
>>43
イギリス国教会でしょ
女王の許可がいるでしょ

49 :
>>43
アンドルー王子のとこは女王でなくエディンバラ公が怒ってたんだよ
まるで女王が指図しているように書いてあるけど
女王よりエディンバラ公の介入の方が多いのでは?

50 :
エリザベス女王ってバカだよね。バカ。

51 :
>>39
ケイトはああだけど、ピッパは表情が上品だから、ただの個人差かと。
ケイトは別に下品だとは思わないけどね。妹より天然でむしろ育ちが良さげにみえる。

52 :
>>49
そうそう。アンドルー・セーラはよりを戻していて、事実上再婚状態なんだけど
フィリップが死ぬまでおおやけではできないらしい、とどこかで読んだ。

53 :
>>49
だから、エジンバラ公が亡くなったらアンドリュー&セーラは再婚するだろうと言われてたよね
本当に仲よさげな感じだものね
今、夫婦でないのが嘘みたいな仲良し

54 :
セーラって経済的に困って何度か詐欺まがいのことしてるけど
事実上再婚状態でもお財布が別とか?

55 :
>>51
なんと言うかなぁ、慎ましさが感じられないんだよねミドルトンさんちって
お金持ってるんだろうけど、人柄の良さだの品性がないような

56 :
>>24
私も思うわ
徹底的に王配教育やお妃教育して
それに耐えられたら結婚を許すとか(確かダニエル)
そうすればwin-winなのに

57 :
>>55
同意です

ウィルはケイトの下ネタ連発が気に入ったそうだから
慎みや品性のなさとかが自分の世界にいないタイプで新鮮だったのかも
まあ、ウィルがよしとして女王がOKしたんだからいいんだけどね

58 :
マーガレットは人生を棒に振ったし、チャールズは人生を棒に振りかけたし
女王はチャールズの再婚やウィルやハリーは結婚したければさせよう、になったんじゃないかしら

59 :
でも、もしウィリアムがメーガンを連れて来て
結婚したいと言ったら、さすがにそこは微妙だったかも

60 :
>>自分の世界にいないタイプ

スペインもこのパターンだね。
フェリペは「性格のきつい嫁」にうんざりし始めてるように見える。

ハリーもこのパターン。
今は盛り上がっているけれど、
ハリーは冷めるのも早そうだな。

61 :
>>39
メーガンはソバカスが気に入ってるらしくて、女優時代から
メイクさんにソバカス隠さないようにメイクしてって頼んでたらしいわよ。

62 :
>>55
まったく同感だわ
生まれた時から王室入りを狙うなんて一家そろって下品
でもこの先何があっても離婚しないんだろうなあ

63 :
>>61
そばかす?
シミに見えるのだが…

64 :
アレクシアみたいな年齢で
あのソバカスなら何となく分かるけど
メーガンのはシミにしか見えない

ナチュラルのはき違えがここにも1人

65 :
>>58
でもウィリアムはケイトとの結婚、なかなかOK出なかったわよね?
付き合い初めが若かったのもあるけど、女子的には随分待たされたんじゃないかな
働きなさい、と女王に言われてたしね
しかもそれを華麗にスルーしながら、ひたすら待ってたミドルトン家
他に誰も候補がいなくて、渋々だったかな女王

ハリーは国王になる立場ではないし、いつまでも独身はマズいから、この際贅沢は言わない、ダイアナみたいに結婚してから未熟さを露呈するよりいいかと許可したんじゃないかな
メーガンは、ダイアナのような手のかかる人じゃなさそう

66 :
>>60
キャスターで名が売れてたと言っても平民の下の方の身分で王室入りして
亭主を尻に敷くなんて大した女だわ
どや顔の割には自分に自信がないケイトには間違ってもできないわね

67 :
>>28
>>26だけど
ダイアナの両親の結婚については何一つ知らないからわからないわ
どうなんだろう
世間から格差婚と言われたかはわからないけど
同じ貴族同士っていっても
男爵家と伯爵家なら格差はあると思う

貴族間の格差

68 :
平民妃の方がセーラやダイアナのような乱れた異性関係はないような気がする
王族や貴族やいわゆる上流階級育ち=有閑階級育ちは結婚後の異性関係も奔放なような気がする

69 :
>>24
ダイアナも放任されたしケイトも放任ぽいし
お妃教育しないのがイギリス流かなあ

70 :
ダイアナは結婚前にクイーンマザーから手ほどきされてたはず

71 :
そばかすは欧米で一定の人気があってわざと書く人もいる。

72 :
>>71
黒人系でも?

73 :
>>60
今日スペインのネットで、「どうしてレティシア王妃はここまで嫌われているのか」という、王室コメンテーターたちの記事があった。
読もうとしたけど、あまりに長くて途中で断念したわ。

理解した範囲だけで書くと
-平民出身は問題ではない。でも中流クラス臭がするだけで、上流のエレガントさない
-整形手術しすぎ
-ファッションセンスがいまいち
-自身が菜食主義であることも少々問題だが、子供たちの体型を気にしすぎて食事もコントロールしすぎ
-いまだに王室に自分の居場所を確保できていない。唯一できることが自分の外見を飾ること。
でもその方向性が国民に支持されていない

とかとか。かなり辛辣な意見が続出していた。
でもひとりは「彼女が標的になっているが、そもそもFelipeがちゃんと教育しないからいけないんだ」というまっとうな意見もあった。
自分がだまっちゃうことで一時的に家庭は静かに収まるが、それでは本人たちおんためにならないし、しいては王室の存続の問題につながる
とか。

もっと理解したかった。。

74 :
うーん、フィリペが何言っても
聞くレティシアではないような気もする

75 :
ダイアナの親の更に一世代前は金に困って持参金目当てにアメリカ人と結婚する貴族も多かった時代なんだし、男爵令嬢なら格差って程でもなかったと思うよ
それにイギリスの上流階級って爵位のランクそのものより家柄が重要なので男爵だから一概に微妙って事はなかったはず
ダイアナ母の実家がどうなのかは知らんけど

王族との結婚となると話は別
ダイアナですらコモン扱いだった当時ではカミラの家柄じゃお話にならない

76 :
ザラの夫、ラグビーで曲がった鼻をお直ししたんだね。

あと昨年交通事故にあったマリークリスティーヌの息子の嫁、
HELLOのインタで療養中いかにチャールズとウィリアムが親切にしてくれたか
(=自分たちはちゃんとロイヤルメンバー!!アピール)にニヤついた

77 :
847幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/04/30(月) 23:25:01.24ID:i3VUNvFc0
ペテン禿ってキンタマないの?

855幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/04/30(月) 23:28:17.35ID:i3VUNvFc0
宦官孫正義w

78 :
幸はすっかり切れ味がなくなったな
まあ元々中卒だからしゃあないけどw

79 :
>>75
ダイアナは政略結婚だと思うんだけど政略結婚なのに
コモン扱いだったの?

80 :
コモンてなんです?

81 :
コモン=平民

82 :
>>79
ダイアナは政略結婚じゃない。

ダイアナの頃は、王族が貴族(大公家は除く)と結婚するのは貴賤結婚って言われてたからね。
貴族も臣下族として、王族からは差別されてたんだよ

ブルジョワの美智子が粉屋っていわれてたけど、貴族もただの平民上がりの臣下ってこと
神様からの許しを得ているのは王権を持つ王だけという思想。

エリザベスの母も伯爵家出身だけど、あくまで王弟の嫁だし、ジョージ6世が恋してて
エリザベス母と結婚できなかったら自Rるみたいに思いつめてたから許されただけ

83 :
ダイアナは臣下の家柄ってことだよね

君主のお側近くに仕える臣下、だから子どもの頃アンドリューと遊んだりしてたとか

当時の王室からしたら、臣下の娘を皇太子の嫁に迎えてやった、だろうね
次男以下の王子の嫁ではなく

クィーンマザーだって、貴族の娘だけどあの当時は次男ヨーク公だったから問題なし、だった
どのくらいの家柄の貴族か、私にはわからないけど

84 :
>>81
ありがとうございます
ダイアナですら平民じゃ他に候補がいたのかね

85 :
アメリカではメーガン結婚は評判どうなんだろう?

86 :
>>84
付き合った女性はたくさんいたよね
チャールズはモテたらしいけど、候補は浮かんでは消え浮かんでは消えだったでしょ?
ダイアナの姉サラも付き合ってたとか

でも、なかなか踏ん切れなかったのはやはりカミラがいたからじゃない?
ダイアナは、エジンバラ公が容姿を気に入って皇太子妃にピッタリ!って押した
チャールズも結婚はしなきゃならないから、ダイアナでいいやとなったんじゃないかな?
今見ると、婚約会見が意味深なものに感じる

87 :
今朝テレビで北の最高指導者が飛行機操縦する姿出てたよ。
日本では考えられない。
英王室はどうなんだろう。

88 :
欧州ならオランダはウィレムが操縦してるw
しかも旅客機

89 :
ダイアナ自身、皇太子妃であることよりもスペンサー家の血筋を意識していたと言われていたし、弟も葬儀のおり「王家より歴史がある」とかなんとか言ってた
歴代の英国王六人だか七人と血縁があり、文字通り政略結婚の為に他国から妃を迎え入れる時代でもなかった
移民が重い問題になっていたから、英国人の花嫁に大喜びだったよ
ダイアナ大人気だったし順調に王位継承者まで出来て、当時はイギリス人がこんなにストレートに喜びを表現するなんてって驚かれてた
貴賤結婚てのはきいたことなかったなぁ

90 :
今、TBSでキャサリン妃 プリンセスへの道ってのをやってる
笑っちゃうくらい綺麗事と事実誤認ばかり

ケイトの父はパイロットらしいよ笑
名門校ではなんでもよくできるから妬み嫉みでイジメに遭ったって
別れた時期もウィリアムが意気消沈

91 :
「実在人物の名を借りたフィクション」と入れるべきね
ダイアナだって昔は綺麗事ストーリーばかりだったんでしょうね、可哀想なダイアナ(笑)

92 :
血筋は問題ないが人格的エピソードがないって言われていた
日本でいえば中卒、美談と言えばモルモットを可愛がったことくらいって

93 :
離婚後に慈善活動に勤しんでた理由を聞かれて「暇だから」と答えてたw
率直と言うべきか、やはりオツムが…と言うべきか

94 :
散々バカにされて待たされたけど結婚後はファッションアイコンになれたし
軽々と3人産んだしとにかくキャサリン絶好調
もうあとは古臭い年寄り連中がくたばるのを待つだけ
それも時間の問題
次男もド底辺女に捕まって一安心
ミドルトン母娘、笑いが止まらないでしょうね〜

95 :
>>94
底辺庶民のファッションアイコンじゃないかしらね笑

我が世の春、でしょうね
ただ、ミドルトン艇舵取りのキャロルがいなくなったらどうなるかな

96 :
ここのスレの奥様的にメーガンとキャサリンだったらキャサリンの方がマシなの?

97 :
>>96
人によるでしょ
どっちでも語っていいと思うけど

98 :
どっちにせよやる気満々の方が世界的に見て上手く行ってるから成功例として参考にされるでしょう血筋が良くてもメンタルが弱いとふさわしくないっぽい

99 :
>>96
政治的に出しゃばらない方がマシかな?
そういう点ではパンツを見せるケイトでも成功例。

メーガンは政治発言をやって炎上する方に賭けるwww

100 :
今後何かメーガンにあればなんでもマイノリティマイノリティってことになって面倒だよね。
普通の白人と結婚してれば起きなかった問題が起きそう。

101 :
ケイトってファッションアイコン?
婚約会見の時ウィルが希望を言っただけじゃなかった?
>>90の綺麗事と事実誤認の延長では?
ダイアナはヴィジュアルだけは文句なしだったから
安物好きのパンツ見せケイトがダイアナの跡を継ぐのは無理だと思う
ただ妻としては夫を不幸にはしていない点でダイアナより上等

102 :
>>101だけど
王室の一員としても困ったちゃんダイアナよりは上等

ウィルもハリーもダイアナの容姿を受け継げなかったけど
頭の悪さや性格破綻や好色を受け継いでたら将来がちょっとね

103 :
>>93
他にやることがないからよって言ってたね
しかし王室の人間がやるとすれば慈善活動しかないよね
チャールズが事業をはじめたころ、王子様のひまつぶしと言われていた(クッキーもまずかったよ)
ダイアナも自分でテーマを見つけろって言われて、エイズ患者に肩入れしたら王室の人間にはふさわしくないってけちつけられて、それでも全世界に誉められて王室をキーキーいわせて
また地雷反対して、実はイギリスでも部品つくってたりして
きしませてきしませてこの世に居場所がなかったのかね
魅力的な人だったな
孫だかせてあげたかったな

104 :
>>89
皇太子(王太子)がダイアナのような伯爵の貴族と結婚することを貴賤結婚という

>弟も葬儀のおり「王家より歴史がある」とかなんとか言ってた

そういうこと言ってる人ってけっこういるよね。
臣下としての長い歴史を誇られても、何か価値はあるの?

そもそも16世紀の羊毛商のスペンサー家とと10世紀くらいには
遡れるハノーバー家ではハノーバー家のほうが歴史が長いよ

105 :
>>104
イギリスおいての家としての貢献みたいな意味にとってたわ
あちらほとんどドイツの方というイメージだったから

106 :
>>103
暇つぶしは慈善活動と男性遍歴か
でも、あの壊れた方向感覚では所詮長生きはできなかったように思う

離婚の合意に達してもいないうちから
自分にとって都合のよい合意条件をあたかも決まったかのように発表して
女王から「非常に興味深い」と冷たくあしらわれたり
ダイアナが生きてたら女王の寿命は縮まってたと思う

107 :
エステルがマニキュアしてるけど海外では普通なの?
黄色と青って…いかにも子供が好きそうな組み合わせだけどもw

108 :
スウェーデン国旗の色だから 特別OKなんだと思ったけど…

109 :
ヨルダンのQueenラニア様の最新のお顔がw
レティシアと執刀医一緒なのかしら

110 :
>>105
それって縄文人のほうが長く日本にいるから弥生人より偉いみたいな話でしょ

111 :
>>103
>また地雷反対して

交通事故死する2週間くらい前に地雷関係でイギリス政府からか(もしかしてアメリカ政府か
忘れたけれど)、地雷関係で重要な声明が出ていたような気がする。
ダイアナのヘルメット被ってのパフォーマンスした後10日くらい後で、ダイアナの意志に反する
声明だったような気が。

そうしてるうちにあの交通事故だったから。

112 :
ダイアナさんはチャールズからたっぷり愛情注がれてたら違ったんじゃないかな。
結婚時まだ21歳。そして結婚前からずっとカミラに悩まされてたとしたら病んでも
仕方ないよね。

113 :
>>110
いやそれどちらも日本人だし

114 :
愛はある意味で需要と供給の関係だから
ダイアナの愛はチャールズの需要(=母親のように包容されたい)に応えられなかった
(ダイアナはtoo young)
チャールズの愛はダイアナの需要(=公務をサボって私のそばに居てほしい)に応えられなかった
(立場上応えるわけにはいかない、無茶)
相性だから仕方ないよね、で、それぞれ違う相手に愛を注いだってことじゃない?

115 :
シェイクスピアに出てくるような侍女というか乳母的な女官、カウンセラー役をなぜ付けなかったのだろうか
いきなりあの世界的人気と王室とあの薄情旦那と全てと向き合わねばならなかった若き花嫁
気の毒だよなぁ

116 :
>>102
国旗の色だよ。リボンもそう。
ほんのお遊びってことでいいんじゃないかな。

117 :
>>114
チャールズがピグマリオンのニンじゃなかったってことだと思う

118 :
>>112
愛情を互いに抱く以前に、アダルトチャイルドとアダルトチャイルド同士が
結婚したことが、そもそも不幸の始まり。

119 :
>>115
それは女王はじめ王室メンバーが、自分たち王室の世界しか知らなかったからでは?
自分たちにはごく普通の当然のことが、外部からきた人間がすり合わせをしていくのは、とても困難なこと、って想像力が働かなかったんでしょ
補佐して誘導してくれるメンターみたいな女官がいたら、少しは違ってたかな
でもダイアナはやっぱり同じ結末を迎えたような気もするね

120 :
>>101
経済効果それなりに出してるんでしょファッションアイコンとして

>>119
逆も言えるよね
ケイトもダニエルも庶民の生活もさせたいとか言ってしまうのは
次期国王や王族の育て方なんて庶民が知るわけないし

121 :
>>113
縄文人と弥生人は平均的ドイツ人とイギリス人の違い以上の人種的違いがある

122 :
ドイツはというかあのあたりはローマの支配下にならなかったので今のイギリスと同国になったことはない

123 :
特権なしで庶民の生活させるんならともかく
特権そのままで庶民の生活させるとハリーのような勘違い王子ができあがるよ

ノーブルオブリゲーションとか甘ちゃんウィルが教育するのは無理っぽい
英王室も人員削減でそういう教育係はもういないのかしら?
それともチャールズが?
ウィルもハリーもチャールズから年間何億という生活費をもらってるくせに
あんまり寄り付いてないみたいだからこれも無理っぽい

124 :
ウィルのキャサリンチョイスに残念だったから
ハリーにはせめてマミーの面影を彷彿させる
白人英国人を期待していた。実際二人とも若かりし頃は遊び相手や理想がブロンド美女だと聞いていた。王子共
ダイアナとは真逆のルックスを好んだ理由は
マミーの悲劇を連想したくないトラウマみたいな理由なのかもしれない。
結局茶には対する反抗かも父親方として反面教師になったのかも。
にしても結婚式のあるクイーンの態度我慢楽しみ。キャサリンの時ガン無視の女王が再び見たいわw

125 :
>>124
日本語不自由な文言すみません。
とりあえず英国王子の結婚相手チョイスには幻滅と言うのが個人的な感想

126 :
チャとダイは年の差婚だけど
20世紀後半の年の差婚と言えば思い浮かぶのは
ピエールトルドー(現カナダ首相の父)とマーガレット、フランクシナトラとミアファーロー、アランドロンとロザリー
男性がプレイボーイとして名を馳せてたのが共通項
どれも女性がどんどん奔放になり男性の方がついて行けなくなるパターンで破局
アランドロンは別れた後「ピグマリオンはもうこりごり」と
ダイも充分奔放だったから、名を馳せたプレイボーイならぬチャには制御不能だったでしょうよ

127 :
マミーの面影を彷彿させる白人英国人女性がいたとして
彼女がハリーを選ぶかどうかビミョー
貧しい労働者階級出身なら地位に目が眩むかもだけど
そこそこの階級ならどうだろう

128 :
元カノは白人のお嬢様だったけどマスコミに追い回されるのにウンザリしてたじゃない
だからマスコミ慣れしてる芸能人に狙いを絞ったのよ

129 :
ソーシャルクライマーメーガンしか相手してくれなかったなんて可哀想なハリー

130 :
コインでもぶら下がってるなんて
https://cdn.images.express.co.uk/img/dynamic/106/590x/meghan-markle-953631.jpg

131 :
116幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/02(水) 00:07:05.04ID:HZ301rrM0
ケーシー高峰=明治天皇

995幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/02(水) 00:09:18.81ID:ndH9O2BL0
大室寅之祐はアバタ面の百貫デブだったもんな。そりゃ和宮に拒絶されて当然だわ。 わははwww

132 :
今どき家柄の良いお嬢様ほど王族となんて結婚したくないんじゃないの?
ストレス半端ないもん
更に言うなら結婚する相手が貴族の爵位持ちだと今度は何が何でも男児を生む必要があってプレッシャー半端ないし
ストレスもプレッシャーもなく甘やかしてくれる家柄そこそこのお金持ちのが彼女らは幸せでしょ
生まれながらにladyやhonを持ってるんだから何も結婚で証明する必要はない

133 :
>>96
ワタシ的にはキャサリンはもう採点済み
総合点でダイアナよりマシだけど(ダイアナは容姿とファッション点だけだもの)
別に高得点でもない
未知数のメーガンに賭けたい

134 :
>>132
王室の使用人は昔は安いお給料でも「名誉」なことだと結構集まったみたいだけど
今は安いお給料では集まらないとか、「名誉」がカウントされなくなったのね
英国の皆さん、だんだん合理的な考えをするようになった、同じね

135 :
ヴィクトリア女王時代だと

136 :
>>135
ヴィクトリア女王時代だと王室の使用人が好き勝手やって無駄使いするのをアルバート公が締めて財政に貢献したらしいから別に昔は良かったってわけでもない

137 :
>>135
18歳で即位したよね

138 :
>>132
ていうか貴族って男子は既婚率が高いけど
貴族の女子は生涯独身が多くない?
ブルボン朝なんて特にそういう印象がある
死ぬまで生活に困らないから結婚しないといけない切迫感がない
貴族女子の場合、多くの男は格下になるし、格上だと男の数が少ない
嫌な相手と結婚するくらいならと結婚しないで実家で好き勝手やってる

139 :
>>138
貴族の女性はそれなりの持参金がないと、結婚したくても結婚できないんだよね〜
考え方が逆なんだと思うよ?

140 :
貴賤婚も難しいんじゃなかったっけ?
妙齢女性のお相手が家柄を鑑みると5歳の男の子しかいなかったり

141 :
>>139
かつてはお参金や宝石はもちろん、場合によっては領土を持参する場合もあったよね
女系継承がOKの国だと、承問題も絡むから、うかつには嫁にやれないというのもあったろうし
さすがに最近はそこまでではないと思うけど、名残はそれなりにありそう

142 :
>>141
お参金→お金

143 :
>>138
王女という身分に釣り合う結婚相手は難しかったのよ
実家で好き勝手やってた王女って誰かしら

144 :
>>138
画家や作家や芸能人となって趣味程度に働くだけでも人並み以上の生活ができる貴族は未だに結構いて、そういう人は無理に結婚しようとは考えてないだろうね
一方で体裁とか気にするのは主に中流階級で上流階級の人は基本的に人目を気にしないので結婚離婚を繰り返す人も女性は多いw

今は普通の貴族なら家柄を最重視して相手を選ばないよ
流石にベッカムみたいな成り上がりやミドルトン家のような明らかなソーシャルクライマーは相手にされないけど、同じサークル内にいれば格上も格下もなく本人達次第

145 :
>>143
ルイ15世の娘とか?
マリア・テレジアの娘も天然痘かかったり病気がちだったりで結婚出来なかった娘は
実家で煙たがられてて、後で追い払われるように修道女になってるね

146 :
芸能人の貴族って誰?

147 :
若いブロンド女ならマリシャン娘のマリアオリンピアがいたのにー
知能はダイアナレベルのパリピだろうけど
一応ギリシャのプリンセスで実家大金持ちよ
どっかの富豪捕まえて結婚しそうだけど
マリシャン娘のロイヤル婚諦めてないと思うわw

148 :
ベッカムなかなか勲章もらえないって嘆いてたっけ

149 :
ダイアナ妃はスコットランドのメアリ女王の子孫だってね。
セーラも王の子孫だとか。

150 :
>>145
それって実家で好き勝手やってたっていえるの?

151 :
>>150
結婚しなかったのに遠慮せず、ヨーゼフの妃に冷たく接してたらしいから、そうと言えるんじゃない
何でもウィーン宮廷から「婦人の支配」の気風を一層するのに、ヨーゼフがテレジアが死ぬと
鬱陶しいの追い払ったって事だし

152 :
ハリーとオリンピアは噂になる前に消滅した束の間のご縁だったね
国土も国民もない王室のマリシャンとパウロスは期待したと思うけど
マリシャンは4男1女だけどイギリスを狙うなら1男4女の方がよかったかな

153 :
>>151
マリア・アンナだね
母親に愛されなくて、父親は愛してくれたけど
母も父も弟の妃のマリア・イザベラを可愛がるのを見て、嫉妬して苛めたと言われてるね
そのことで父と弟との関係も悪くなったけど、どちらとも後に和解してる

ルイ15世の3王女は、マリー・アントワネットとデュ・バリー夫人との確執を煽ってたというし
好き勝手してたといってもいいかもしれない

154 :
>>151
好き勝手にもいろいろな解釈があるのね

155 :
ケイトもメーガンも実は何々の子孫だった何々の血をひいていたとか後付けでやりそう
まぁ誰も信じないだろうけどw

156 :
ルイ16世の妹も結婚しないで、ヴァレンヌ逃亡事件のときも30すぎて兄と義姉に
同行してるよね

157 :
Prince Harry and Ms. Meghan Markle have selected
 the Ascot Landau carriage for their procession
through Windsor Town after their wedding on May 19th.
https://twitter.com/KensingtonRoyal/status/991609031868534784

158 :
>>82
>>79だけど政略結婚じゃないの!?
だってチャールズはダイアナを好きじゃなかったんでしょう
好きじゃないのに結婚したのは政略結婚だからじゃないの?
王家からしたら伯爵家は格下なのはわかる
貴族は王族の臣下だからね

>>89
>王家より歴史がある
チャールズが「ダイアナの血は王家よりいいんだ」と言ったと前、このスレで読んだ

159 :
>>138
上野千鶴子の本によると
日本の皇族女性も生涯独身という時代があったと
最高位の身分に産まれたため、自分より格上の男がいないため

160 :
>>104
古代ヒッタイトを舞台にした天は赤い河のほとりって漫画に
「皇族の正妃には、他国の王女か皇族の姫を迎えるのが慣例」というセリフがあるのよ

皇族で貴族じゃないのよね

血統主義が厳然としていた時代は
皇族=皇族か王家としか結婚不可だったってことね

たしかに
階級社会や血統主義なら完全に同じ身分・階級の相手と結婚するのが階級社会であり血統主義よね

161 :
>>114
仕事をサボって側にいてほしい
この要求はキツい


>>119
ダイアナは姉や叔母が女王の秘書をしていたんだけど
それでも外部なのか…

162 :
>>156
生き残ったっけ?
ルイ16世の娘だけ助かった、だったかしら

マリー・アントワネットが嫁いだ時にも未婚の叔母たちがいたわよね

163 :
>>160
ヨーロッパでは王族>聖職者>貴族>平民という身分区分で王族にとっては自国の貴族より他国の王族のが近しい関係だったんだよね

164 :
>>162
ルイ16世の妹のエリザベートなら処刑されてる
ルイ17世に性的虐待したとかそんな感じの言いがかりで
16世の娘は生き残って従兄弟だかはとこだかと結婚したけど子供には恵まれなかったから、16世の直系は現存しない

165 :
>>159
母親の身分が高い皇女ほど母方が後見してくれるから
一生好き勝手出来るんだよ
源氏物語でも源氏の宿敵の弘徽殿腹の二皇女は結婚せずに
母親の実家で暮らしてた

でも母親の身分が低いと母親の死後は誰も面倒見てくれないから臣下に降嫁したりする
女三の宮とか

166 :
>>155
メーガンは少し前にネットニュースで見たよ、スコットランド王族の末裔でハリーの親戚かもって
なんか伝記作家だかの言らしいんだけど、早速かと笑ったわ。このスレの奥様は書き込むまでもなくご存知かと思ってた

167 :
>>166
ケイトは500年だか、700年だかさかのぼった祖先に1人だけ
禿王子と共通の祖先がいたんだっけ?
当時、英語の家系図を楽しそうに読解する奥様にしびれたw

新聞記事のメーガンの母方の家系図は unknown が多かったな。
奴隷だったからだろうけど。
それならそれでオバマ夫婦みたいに
「アメリカに最初に連れてこられた奴隷の子孫」
になればいいのにな〜
そのうちの名前も残っていない一人がお盛んで、
白人でも黒人でも手当たり次第に繁殖発動をしていたことになっていて
大笑いなんだけどさwww

168 :
ダイアナチャールズは家同士ではなくてイギリス支配者の正当性を強固にするための政略結婚だよね
イギリス支配者としていつダメ出しされるか不安なドイツ系王室とギリシャ王室の余所者
第二次世界大戦の記憶もまだ残している国民も多い中
ドイツ名の家名を捨てた王室は国民に思い出されないようとにかく地縁がどっしりある血統が欲しかったのよ

その中で庶民受けも考慮しドラマ性も考えて選んだ結果がダイアナ
貴族階級の人たちはそういう婚姻契約なのは皆察してた
わかってなかったのはダイアナだけ

169 :
>>159
インドのカースト制だと、
カースト+男尊女卑もあるので、
夫は妻相手に威張りたいけど、階級が上の女相手には威張れないので、
必ず階級が若干下の女と結婚する。

カーストは4階級のアレだけじゃなくて100段階くらいに
細かく別れている。つまり、最上位をランク100とすると、
ランク100の男はランク99とかランク98あたりの女性と
結婚するのが望ましい。

となるとランク100の女は死ぬまで結婚できないことになる。
イギリス統治前のインドではランク100の女児は子供のときに殺して
しまったらしい。将来結婚する見込みもなく可哀想だし、無駄だからって。
イギリスがやめさせたんだけどね、この風習。

170 :
>>163
>>160だけど

身分制度から言ったら=なのは
自国の貴族ではなくて近隣諸国の王族だものね

171 :
ダイアナは王族が黒いドレスは着ない事を誰からも知らされてなかったらしいから王室っていい加減だなと思った

172 :
>>165
スレチだけど
朱雀院の女三宮の結婚は、相手の六条院(光源氏)が準太上天皇だから臣下に嫁いだわけでじゃないよ
それに女三宮の母は臣籍に降りたけど皇女だから、母の身分が低かったわけでもない
本来なら嫁ぐ立場ではないけど、母親が亡くなって、父の朱雀院も出家する予定で
後見となる親族がいなかったからという理由のほうが大きい
母の身分が低くて臣下に嫁いだというなら、その姉の落葉の宮のほうだよ

173 :
ふつう愛されたかったら愛されるように振る舞うよね

新婚早々に公務を休んで私のそばにいて!とチャールズにすがって
チャールズが静かに首を横に振るとヒステリーを起こして大声で泣き喚き続けたw

チャールズでなくてもまともに相手する気が失せる
ダイアナって欲しがることしかできない人だったのかな

174 :
>>171
意外と無責任?英国王室

そう考えると合点がいってくることが多い

ダイアナを一人で放っておいた
孫の王子たちの結婚が微妙
マーガレット王女の晩年

自分でなんとかしなさいよ、と

175 :
>>169
将来結婚する見込みもなく可哀想

って上で上がっているように生涯独身で好き勝手していたらだめなのか

176 :
>>168
なーるほどな、姉のセーラでもよかった?
そこでデストロイヤーダイアナにしたところがドラマだよね
ダイアナにはチャールズ二世の四人の庶子から血統が流れ込んでいて、うちひとりはカミラにもつながり、義妹のセーラにもつながる
消えたはずのチャールズ二世の血がチャールズ三世の次によみがえる
チャールズ二世の次のジェイムズ二世最初の妃アン・ハイドが平民で、キャサリンの結婚時に350年ぶりの庶民の花嫁といわれたのはこの人以来

177 :
>>176
姉が断ったからダイアナになったんでなかった?

178 :
>>165
>>159だけど

父親の皇族は面倒見てくれないのかな
母親違いの子どもが数多いるから、父親の皇族の関心は向けられなくてだから母方実家がモノを言うのか

179 :
>>145
>修道女
日本の皇女が伊勢の斎宮になるようなものか

180 :
>>178
そもそも父親である天皇は高貴だけどあんまりおカネとか権力とかないのよw
ゆえにヨメ(っつうか女御とか)の実家にバックアップしてもらう必要がある
だから道長みたいなのが出てくるわけで

でも嫁にしてみれば自分の腹以外の子は知ったこっちゃないよね

181 :
>>173
可哀想な育ち方をしている
愛情と安定に欠けていたから、依存する形でしか、相手の気持ちを確かめられないんだと思う

これは引き当てたチャールズもびっくりすることだらけ、だったんじゃない?

182 :
>>175
だってインドだもん
そもそも女子に人権などないのよ
かわいそうっていうか無駄の方が大きいんだろうね

チャールズは良家の子女には断られて残ったのがダイアナだけで、エディンバラ公が後戻りを許さなかったからだって見た
エディンバラ公は子供の結婚に口出しが多いのね
女王は公務に口を出させない代わりに私生活はエディンバラ公の好きにさせているのかな

183 :
>>179
尼門跡のがイメージに近いんじゃんしかな
斎宮も斎院も1人ずつだし、南北朝には途絶えちゃってるし

184 :
江戸時代だとお金がないから尼になってるよ

185 :
>>174
>ダイアナを一人で放っておいた
〜すべき〜してはいけない、はチャールズやスタッフから教わっていたみたいね
友人宛だったか窮屈だとか耐えられないとかいう手紙がいくつか残っている

>孫の王子たちの結婚が微妙
本人の意向を無視するととんでもなことになるって女王や王配は学んだんじゃない?
としか考えられないチョイスw

>マーガレット王女の晩年
誰もどうしようもないわね、マーガレットを救えるのは生涯大佐しかいなかったと思う
大佐はマーガレットと引き裂かれ、国を追われ、キャリアも捨てざるを得なかったけど
でもマーガレットに似た若く美しい資産家令嬢と人生をリセットした
マーガレットはリセットできなかった
ちなみに大佐夫人は子育て中は時にやつれ気味だったけど
子供たちが独立したあとフェイスブックを見る限りまだ充分お美しかった

186 :
>>165
好き勝手はできないんじゃ無い?
手厚いけれど、結局は扱いに困る子状態で
半隠居生活、尼になるぐらいしか…

187 :
>>182
国を追われた経験があるエディンバラ公は
子供の結婚を利用してイギリスにしっかりと根を張りたくて相当必死だったと思うわ
そこが王位継承者として問題なく立場を得た女王との温度差だと思う

188 :
>>180
>>178だけど

自分の腹以外の子は知ったこっちゃない
のは当然だよね
赤の他人、どころか、ライバルなんだから

え、道長って天皇より
金や権力を持っていたの!?

189 :
>>188
天皇個人と道長個人の裕福さは同じくらいかなあ
でも藤原貴族があれだけ多いのに比べて天皇の男系一族は少なかったからな
天皇氏と藤原氏だと断然藤原のほうが上だな
どっちにしろ天皇と道長のころは両方とも、とても裕福金満です

190 :
権力も道長のほうが上でしょうねえー
その後摂関政治が破綻して院政はじめるとまた天皇が権力上になりますねー

191 :
>>177
付き合っててお妃候補の1人だったけど
チャールズとスキーに行ってマスコミに聞かれた時
「私はたとえ皇太子であろうと愛がなければ結婚しないわ」とか高らかに宣言しちゃった
口が軽いと見られたか、結婚を断られると見られたか
それ以来チャールズは距離を置き始めたとか

ん?姉も結構空気読めない人?

192 :
やっぱりイギリスが一番人気ね
ちょっと歴史を遡っても現在でも、ロイヤルメンバーの皆さま
キャラが濃いと言うか役者が揃ってると言うか
ドラマティックなエピソードに事欠かないしね

193 :
>>190
道長のせいで日本海側では海賊が大暴れだったんだがなぁ。

194 :
>>169
インドでは寡婦は夫の亡骸とともに棺桶に入れられて、生きたまま荼毘に付されたな。
イギリスがこの因襲をやめさせたが。

195 :
>>183
>>184
>>179だけど尼かあ
皇女として産まれたのに地味だよね
とはいえそこは皇女だからvip待遇なのか

196 :
>>187
女王だって転がり込んできた立場だよ。
若い女性で不安視する声があれば毅然とした態度を取りながらも
失敗は許されないという緊張はずっとあったと思うな。

197 :
>>196
ビクトリア女王もエリザベス二世も、転がり込んできた立場
ビクトリア女王なんて四男の忘れ形見
母親はドイツ貴族の娘
1つ違ってたら、今の王室メンバーは全然違う顔ぶれになってたと思うと面白い

それでもケイトは王室に食い込んでただろうね笑

198 :
タラレバの話をしても仕方ないけど
ビクトリア女王のところに転がり込まないで
本来の血統で続いていたら
今は誰の子孫?
血友病も蔓延しなかったのかな

199 :
>>191
でもしなくて良かったよねw
茶もカミラとのこと誤魔化せないと察したんじゃないの
で馬鹿な末妹に目をつけたと

200 :
ウィキ情報で恐縮だけど
ヴィクトリア女王の名前って
アレクサンドリナ・ヴィクトリアなんだね
女王にふさわしい名前をといって
父親は「エリザベス」とか「ジョージアナ」を希望したけど
却下されたとか
(「ジョージアナ」ってヴィクトリア女王以前にいたのか?)
王室の名前って面白いわね
キャサリンやダイナは普通に王室にいそうだけど

201 :
チャールズはチャールズ三世になるかな。
縁起悪くない?
キャサリン王妃も縁起悪い。

202 :
メーガンってファーストネームレイチェルだよね
レイチェル妃になるのかな

203 :
>>198
ビクトリアは叔父さんの娘たちが早世したため王位についたのよ
ジョージ4世の一人娘、シャーロットがお産て亡くならなければ、ビクトリア女王は歴史上登場せず、代わりにシャーロット女王が登場してたわ
シャーロットの旦那さんは、その後のベルギー初代国王だから、この場合は代わりに何処かの王子がベルギー王にならなければならない
イギリスとベルギーの王室が現代とは変わることになるわ

204 :
>>200
その時の国王が、ビクトリア女王の母親を嫌っていたため、女王に相応しい名前を認めなかったと読んだことがある

アレクサンドリナはロシア風、セカンドネームにやっとビクトリアを入れてもらう形になったんだよね

歴史って面白い

キャサリン王妃、縁起悪いの?

205 :
ビクトリアもドイツ人の母親から貰ったものでイギリス的じゃないかも

キャサリン王妃といえばヘンリー8世の三人のキャサリンかな
一人は離婚、一人は姦通罪で処刑

206 :
ダイアナもギリシャ神話からの名前でしょ?
「赤毛のアン」のなかでマシューがダイアナの名前を不敬だったか不信心な名前と言ってた

207 :
>>205
その三人目のキャサリン・パーが賢夫人で、庶子扱いされてたメアリーとエリザベスに教育と愛情を注いで、後の王位へ導いた魅力的な人

208 :
>>206
ダイアナは月の女神様じゃないの?
女神様を名乗るなんて不敬ってことかな

>>204
アレクサンドラとかアレクサンドリアじゃなくてアレクサンドリナなのが面白い

209 :
>>208
ダイアナは異教の神様の名前だから敬虔なキリスト教徒には相応しくないということ

>>204
ビクトリアの母は子供がイギリス君主になる可能性あるからドイツでなくロンドンで産まねばと臨月でイギリス渡ってビクトリア産んだんだよね

210 :
>>207
聡明で魅力的な人だけど幸せだったとは言えない人生よね

211 :
>>210
それでもヘンリー8世の妻の中で、悲惨な境遇に堕ちなかったのは、キャサリン・パーだけ
敬虔な愛情深い人だったようだから、血のつながらない子を育てても幸せを感じてたかもよ

だから縁起がいいとも言えるかな

212 :
>>209
あぁキリスト教の排他性を忘れていました
日本的な八百万の神の考え方だったら宗教戦争なんて起こらなかったのに

213 :
>>109
似てきたよね
時々、ジッと見ないとわからない時がある

214 :
.>>156
ルイ16世にはクロチルド王女という妹もいて、この人は嫁いでいたため、革命には巻き込まれなかった
子供はいなかった

215 :
ちょっと前かもしれないけど

英国のゴシップ誌Hello! が最もスタイリッシュな王室女性についての読者アンケート調査を行った
アンケート結果は3万人から回答を得たもので
1位に輝いたのは、連日のようにメディアを賑わせているイギリスのキャサリン妃ではなくデンマークの王太子妃メアリー(43)
2位は、オランダ王妃マクシマ(44)
3位にキャサリン妃(33)がランク入り
4位にはスペインの王妃レティシア(42)
5位はイギリスのウェセックス伯爵夫人ソフィー
6位は中東諸国で唯一トップ10入りを果たしたヨルダン王妃ラーニア(44)
7位はモナコ公妃シャルレーヌ(37)
8位はスウェーデン王女マデレーン(33)
9位はスウェーデン王太子ヴィクトリア(38)
10位はノルウェー王太子妃メッテ=マリット(42)
ファッションアイコンで有名なキャサリン妃も義母のダイアナ妃には及ばないと言われているが
ダイアナ妃が生きていたらどんな順位にランクインされただろうか

どういう基準なんだろ

216 :
>>209
それってユリアナ女王が王女時代に亡命先のカナダの病室で
マルフリート王女を出産する際に
カナダが一時的に病室をオランダ領として便宜を図ったのと同じ理由?

217 :
日本の場合だと、まず男が
皇族や摂家、清華家に生まれると家継げる1人と
男子が途絶えた家の養子になる以外、みんな坊さんだもの。
なんか釣り合う男が8割がた坊さんて世界だったんじゃない?
あと武士の頂点とも結婚出来るけど。
内親王や摂家の姫に独身が多くなっちゃうわけだわ。
ヨーロッパはどうだったんだろ。
カトリックだと兄弟のうち1人は坊さん?

218 :
>>215
ダイアナの写真を何年間も何千枚も撮り続けたカメラマンが見直してみたら、彼女は一度として同じ服装をしていなかったと
どこかどこか違っていたと
キャサリンの着回しが話題になるけど、自分はその方が好きだな
アレンジもおしゃれのうちだよ

219 :
>>197
当時を考えたら
公と呼ばれるドイツ貴族は全く突飛でもないんじゃない?

父親のケント公の兄弟だって
勝手に結婚した人以外は配偶者は全員いわゆる公のドイツ貴族じゃん?
ジョージ四の王妃もブラウンシュヴァイク=ヴォルフェンビュッテル公の娘

220 :
>>216
どちらかというと、メンツとか権威の問題でしょう
当時のイギリスの王位継承権はソフィア王女の王位継承法で定められているけど、出生地や配偶者の国籍、身分に関する規定はどこにもないもの
当時は、継承権保持者は全員イギリス国籍をもつっていう法も既に有効だった筈だし

221 :
>>220
ありがとう

これ、古いんだけどわかりやすい
ttps://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/dai4/4siryou3.pdf

222 :
メーガンの父親にまだ結婚式の招待状来てないみたいだけどどうなの?
親だから出て当然ってことで招待はいらないってこと?
このスレで誰かが父親ともいい関係って書いてなかったっけ。

223 :
>>219
>全員いわゆる公のドイツ貴族
なるほど。小さい国の「公」がいっぱいいて
お婿さん供給源になってたんだね。

224 :
>>222
招待状がないから式場へは入れないフラグかな?

225 :
>>215
思ったんだけどダイアナが生きてたら60歳近い
ここに食い込むのは無理かと

226 :
>>223
ドイツってお城がどんとあってその門から道路一本が
ストリートになってる程度の所領でも公国扱いだったんだって
なにかで読んだわ

227 :
>>214
この王女さまは、フランス革命から逃れた王族たちの受け入れ先になったんだよね
王弟たちなど
ルイ16世と共に断頭台の露と消えたのは、エリザベート王女だけ

228 :
>>215
女王に怠け者と言われてもどこ吹く風
皇太子に実家と距離を置くように言われても意に介さない
何を着ても垢抜けないファッション
自国のアンケートなのに3位の理由はこんなとこ?

229 :
スタイルよくないのにパンツ見せも改めないし
鈍感、ルーズ、不潔、頑固…まあまあの美人さんなのにね

230 :
小さいころから王子ゲットするようにって
母親にずーっと言われてて
部屋にポスターも貼ってて
進学先の大学も王子狙いで
セント・アンドルーズ大学に
ランクダウンしたって言われてるけど

そこまでして王子と知り合いにすらなれなかったら
どうするつもりだったんだろう
ルームメイトになってるけどコネでもあったのか

231 :
>>215
どうせお年寄りたちはすぐにいなくなるんだし、なんだろうね
短い間でもいいヨメを演じようとは考えないのね
そんなあざとさが見えてしまって票が伸び悩んだのかも

232 :
>>230
幼少時からの写真とかみても超可愛いって感じでもないし由緒あるお家の子でもないのにお母さんはよくそんな野望を持ってたなぁ(まぁ実現したからすごいけど)
キャサリン妃は結婚して綺麗になったと思う。

233 :
母親の野望もすごいけれど、
それを実現しようとする娘もすごいというか、何というか。
ステージママと子役みたいな関係というか。

234 :
>>232
たぶん、ここのお母さんみたいな野望を持った人はたくさんいて、ケイトが見事に選ばれたってだけだとおもう。

235 :
>>230
カミラと元旦那のパーカーボウルズ氏は
チャールズとアン王女の取り巻きだったし。
そういう風に日本で言うところの「ご学友」としては、
ケイトはありだったんじゃないのかな?
結婚までするとは思っていなかったんだろうけど。

236 :
>>235
日本でいうところの「ご学友」レベルでもないでしょう
カミラも元夫も上流階級

ケイトはただの成金のお嬢さん
大学まで行くと、寄ってくる有象無象を追い払うのも無理

237 :
そう、我が国のKKさんのように

238 :
シャルロットが妊娠したみたいだね
おめでとう

239 :
>>228
単純にメアリーのほうがセンスもいいしお金もかけてるよ
過剰って言えるほどらしいファッションに命かけてるじゃない
マキシマは派手で見栄えするし順当なランクだよ
王室好きな人のアンケで3位はなかなか上等では
3位にこじつける理由がケイトアンチ丸出しで笑うわこんなん

240 :
イギリス本国のアンケートで
連日のようにメディアを賑わせてて
でもスタイリッシュな王室女性としてはケイトが3位って
ケイトアンチじゃなくても
ケイトはあまり評価されてないのね、そんなものかと思っちゃう

ウェセックス伯爵夫人ソフィーが5位が興味深い
あまり注目してなかったけど趣味がいい感じがする
調べたらファッションセンスはケイトを凌ぐとか

241 :
>>227
ルイ15世の高齢王女たちもイタリアに逃亡成功してるしね。
エリザベス王女は次兄のアルトワ伯と同じ馬車に乗っておけばヴァレンヌ逃亡も成功したのにね。
なんで無能の兄のほうの馬車に乗っちゃったのだか。

242 :
>>240
ソフィーはセンスがいいし、感じがいい
結婚前に会社経営もしてた、本当に働いていた人
それでも結婚にOK出るまで5年かかったっけ?
庶民の出だけどケイトのような胡散臭さがない

243 :
>>210
晩年のボケが出たヘンリー八世をうまくいなしつつ看取ってから
さっさと好きな人と再婚したらしいからそう悪くない人生だったんじゃない?

244 :
メアリーはHELLOのアンケートでデンマーク国民の思いとは裏腹にいつもトップ。
オランダ即位式のベストドレッサーにも選ばれてた。
てかソフィーは顧客装ったメディアに女王夫妻の悪口言っちゃって仕事辞め(させられ)たのがバカ過ぎてニラニラしちゃう

245 :
メーガン招待状では「ミズ」なんだね
みんな知ってるとはいえ英語ってそういうところで
初婚じゃないって知らされちゃうのね

246 :
ブルボン家が存在してたら英王室なんか。

247 :
>>245
メーガンはアメリカ人だし
単にフェミ思想でミズを使ってるんだと思う

248 :
>>247
補足
イギリスだと離婚後もミセス表記のまま
婚姻中はミセス+夫の名+夫の姓
離婚後はミセス+自分の名+前夫の姓

249 :
32幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/04(金) 10:16:51.88ID:ais/Nuds0
今日は八潮で買った京セラのソーラーパネルの調子がいいわ。直流モーターが勢いよく回る。

34幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/04(金) 10:18:44.02ID:ais/Nuds0
水道計の針が勝手に回るぞ。地下メーターの周りが水漏れしているんじゃなくて、泉が湧いているのに。

36幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/04(金) 10:19:47.11ID:ais/Nuds0
何とかこの水を沸かして温泉にできないものか?

42幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/04(金) 10:21:19.07ID:ais/Nuds0
公園の水をペットボトルに汲んで、「幸ちゃん還元水」として売っていい?

250 :
>>244
そっか、メアリーはデンマークでは人気ないのね
ファッションの費用対効果がイマイチ、着こなせてないと思う

マデレーンも美人さんなのに夫妻共々スウェーデンで人気ないらしい
マデレーン はいいとこ取り次女で、ムコはいい歳して軽薄チャラ男的だからだって
ヴィクトリア夫妻は人気あるそうだからやはり人柄ね
タトゥー嫁のソフィアはどうなのかしら?
結婚式でウェディングドレスからタトゥーが見えてて
カールフィリップの趣味の悪さに驚いた
ワタシ的にはこれに比べるとウィルやハリーのチョイスの方がマシ

251 :
ケイトはミスだった
メーガンにはミスは使えないってことね

252 :
ダイアナの慈善事業のきっかけが暇だったから。ダイアナの頭の中は、小さな男の子にホワイトハウスはどんな所?と聞かれ、白いよと答えたブッシュ大統領、子ブッシュと同じレベルなんですね。

253 :
NHK総合チャンネルで午後10時半から
地図にのらない空白地帯という番組で
シーランド公国が取材されてます。
イギリスの話題ばかりで飽きたので。

254 :
金も暇も持て余してネームバリューもある人間はチャリティくらいしかやることないでしょ
それを口に出して言っちゃうのはやはりお馬鹿さん…だけど
して来た事に対してはきちんと評価するべきだと思う
ちょっとイカれてたからこそ他の王族が手を出さなかった事に関わろうと思ったのだろうしw

255 :
エイズとかね

256 :
>>254
思いつきチャリティと奔放な恋愛遍歴ね
地雷反対なのに平然と武器商人の息子と婚約寸前って?
だけど心臓外科医と二股だったり
評価しようにもクレージー過ぎてw

257 :
昔の貴族は長男は後継者次男は聖職者三男は僧侶がパターン化されていたみたい
娘達も持参金がなければ修道院
カトリックの学校いっていたけれどシスター達もドゥが名字の前についていた方々結構いらした

258 :
>>257
聖職者と僧侶の差はなんだ?
軍人の間違いだろ?

259 :
>>257 カトリックのフランス系というと、日本では関西の聖母女学院か関東の
白百合しか思いつきませんわ
聖母女学院出身者で知っていた人は、中高で仏語身に着けていたので
流石私立の中高一貫と思いました
スレ違だけど、懐かしくて

260 :
双葉もカトリックでフラ語やってたと思う

261 :
>>248, >>251
イギリスでも結婚しても生まれた時の姓でMsでもOKですよ。
離婚後も婚姻中もMsメイデンネームを名乗れますよ。
そしても離婚後もMiss(シングル女性のタイトル)は使えます。
メーガンはMissを使おうと思えば使えます。

情報は正確に調べてから書きましょう。


英国、結婚の際の苗字オプション
http://www.ukdp.co.uk/name-change-marriage/

Miss Mrs は本人も認める古臭いタイトル。
http://www.bbc.com/news/world-40530920

ミスは過去に結婚暦のある女性にも使える。
Miss. can also be used for a previously married woman
http://www.grammar-monster.com/easily_confused/Ms_Miss_Mrs.htm

大人の女性はミスと呼ばれると12歳になった気分で拒否。
子供の学校の先生達は若い未婚の女性でも全員Msで子供達呼んでいる。
大学の教授も女生徒を呼ぶときはMsを使っている。
https://www.mumsnet.com/Talk/relationships/2720290-Title-after-divorce-Ms-Miss-or-Mrs

262 :
チャールズ皇太子の婚約発表報道から御伽噺の始まりみたいでした。
日本では「ダイアナ・スペンサー嬢はスペンサー伯爵の令嬢で」と
、その頃から「ダイアナ嬢」と言われました。現地では「レディーダイアナ」と
報道陣から追い回される短い金髪の愛らしいお姫様が無言で
立ち去るところが印象的でした。それ以降の王室の結婚式は単に
庶民的ならいいみたいになってしまいました。

263 :
>>259
フランスの修道会が元になっている学校って意味なら、
他にもあるような

264 :
メーガン、式にお弁当持参とか本気なのかな。相手が前夫とは違うことがわかってないみたい

265 :
>>264
招待客に対して、
軽食しか出さないから、お弁当持ってきてねということか

266 :
いくらなんでもガセネタだと思うんだけど。。

もしも本当に今までの王室とは違う私達!をやりたいなら、
ロサンゼルスとかラスベガスでやりゃーいいのに。
ああいう軽薄な場所の方があの二人には似合ってると思う。

267 :
>>260
雙葉のフランス語は大学だと1週間で終わると言われてました

268 :
ヨアキム・マリーんとこの子供たち、ぼーっとした感じだね。
マリーはっきりした顔つきだと思うのに。

269 :
隠しきれないので、メイクさんにはシミを隠さないように薄目に仕上げてもらってると言ってたみたい
どんどんメッキ剥がれてくね

https://hips.hearstapps.com/hmg-prod.s3.amazonaws.com/images/hbz-meghan-markle-makeup-1-1525380207.png

270 :
前妻のとこと顔つきが全く違うよね

271 :
>>261
招待状はミズだってことだから離婚暦を隠さないっていう意思表示かしら
それとも王室側の意向かしらねぇ


ジョージ王子も庶民と結婚するのかね
母親より身分が良いと気まずそう
高貴な血筋は周りの貴族が担っていくのかな

272 :
メーガンのお兄ちゃん、ハリー宛に今ならまだキャンセルできますとお手紙を書いたらしい。式に呼ばれないことで憎さ百倍になっちゃってる

http://i.dailymail.co.uk/i/newpix/2018/05/02/18/4BC65A5E00000578-5683559-In_a_letter_sent_to_In_Touch_Mr_Markle_slammed_the_American_star-m-6_1525282696523.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/newpix/2018/05/02/18/4BC65A5900000578-5683559-The_51_year_old_who_is_from_Oregon_in_the_US_then_went_on_to_cla-m-7_1525282730425.jpg

273 :
チャールズ皇太子が催す食事会のようなものが注目だね
招待客が200人くらいだそうだから

274 :
この男性が結婚式に招待されない理由がよく分かる手紙ね。
縁を切って正解。

275 :
>>272
送る方は軽蔑だけど、公開する方もどうかと思うわ
どうしても結婚したいなら発表する前にメーガンの家族を納得させるべきだった

276 :
ケイトって息子の嫁が自分より身分高いと機嫌悪くなりそうだよね
下品でセンスのないところと性格が美智子と似たところがある
英王室なくなりそう

277 :
結婚までの経緯や、子供をホイホイ産むところなんかはキコさんの方が似てるけどね。王位継承者のカードも持ってるし。

278 :
>>275
ハリーとメーガンが公開したんじゃないわよ。
こんな手紙を送られたとして、ハリーが公開するわけがない。

279 :
>>250
結婚式のお花が素敵だったな
ソフィア、服装もスタイルもいいと思う

280 :
ソフィアは化けたね
タトゥって刺青とは違うけど
さすがに王室に入る人にタトゥはありえないのかな
でも家族におかしなのがいるっていう話は聞こえてこないよね
次男嫁とはいえ黒人ハーフの三流女優でバツイチは無いわ

281 :
347 ◆tWFNzTAIGA 2018/05/04(金) 20:51:12.08ID:EgLsIaPy0>>364
巨乳だと不利なの?

364幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/04(金) 20:56:17.21ID:ais/Nuds0
>>347
競泳では邪魔だろ

370幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/04(金) 20:58:37.90ID:ais/Nuds0
何でチョンの女子ゴルファーっておっぱいでかいの?

371幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/04(金) 20:59:03.05ID:ais/Nuds0
クリケットやったら勝てないのに。

282 :
>>263
雙葉系と白百合系と横浜の聖ヨゼフはおおもとは同系列
だからセーラー服が似てるところが多い

283 :
>>171 Elizabeth II black dress で画像検索すると
エリザベス女王、マーガレット王女、ダイアナが似たような黒ドレスを着ていた
エリザベス女王とレディ・ガガが会ったとき、女王は黒ドレスだけど模様が入っているみたい

284 :
フォトショで加工された
ニュージーランドの週刊誌表紙のケイトさん
すごい笑えるんだけど
これでGOサインだして発刊した責任者誰だよw

285 :
>>283
訂正

エリザベス女王とレディ・ガガが会ったとき、女王は黒ドレスで
動画を見たら模様ではなくラメが入っていた

286 :
10年越しの恋人と別れたのは平民だったから?
でもって、同じく平民のソフィアと結婚?
タトゥーって消せるはずだけど消さないのね
けっこう頑固なのかしら?
若き日のB・バルドーに似て可愛いのに

287 :
>>286
カールフィリップって、ソフィアと出会うまで“真の愛”を知らなかったと思うって言ったんだよね。
元カノと10年も付き合ってて、ちょっとひどいなと思った。
思ってても言い方あるだろうと。

今のお前作ってきたのは元カノでもあるんだし。

288 :
ハリーの披露宴、軽食だから弁当持参とかって本当かw
なんで超裕福な家の披露宴に招待されてまで
弁当持って行かにゃならんのだと批判が上がってるようだけどw
事実なら、いろんな奇抜を好むところに、
破局までまっしぐらなコースがチラチラと見えるわ。

289 :
>>287
そーなんだ、男子の風上にも置けないヤツ
ヴィクトリアには厳しく教育して、弟と妹は放任主義だったのかな

カールフィリップは生まれて1年足らずだけど、王位継承法改正までは王太子だったんだよね
ずっと王太子だったらさすがにこんな発言はしない男子に成長してたかな

290 :
NHKのアーススキャナー面白かったですね。
シーランド公国を真面目に取材してくれたNHKに感謝です!

291 :
>>288
バーベキューでもすればいいのにw

アメリカ人は大好きじゃん
ここは嫁の嗜好に合わせてキャンプファイアーで
マシュマロ焼いちゃえw

292 :
メーガンの結婚式、父親とaisleを歩く方向にようやく決まったみたいね。
ただ教会までは母親と一緒に車で来るらしいのが王室としては斬新だけど、
アメリカだと花嫁が両親と一緒に入場するのが流行ってるからそれを応用して母親にも役割持たせたんかしら。

293 :
嫉妬乙www

294 :
でエディンバラ公は回復途中だけど、結婚式に出席出来るかどうかはまだ分からないみたいです。

295 :
ランチ持参は本当みたい。しかも貧困層の人達にまでランチ持ってこいとか。今回は人種差別だとかってメーガンも騒げないだろうから、どんどん叩かれたらいいと思います

https://www.ok.co.uk/celebrity-news/1365908/prince-harry-meghan-markle-wedding-guests-no-food-invites-windsor-dress-ring-ex-origin

296 :
でもって、ランチタイムがあって
みんな三々五々散らばってお弁当広げるの?
屋内で?飲み物も持参するの?平民だけ?王族貴族セレブも?
食事くらい少々の軽食じゃなくってちゃんと出せばいいのに

297 :
重要な500人にはちゃんとした食事が出るっていうのを見かけた

298 :
>>295
なんで弁当?と思ったら、
慈善関係の知り合いでもない1200人を招待したら、
軽食を出すスペースに入り切らなくて、
弁当持参で来いという話なんだなwww
このカップルは馬鹿だろ?

299 :
>>297
別の場所にでもきちんと軽食を用意して、
短時間でも顔を出しておけば
問題にならなかったのになぁ…

300 :
招待してやるからありがたく思え
食事くらい自己調達せいよ、てか
何だかねえ

301 :
それで王室がOK出すってのがすごいな
夫妻に気の毒だから体裁をつくろうのを助けようとか全然ないのねw

302 :
テレビ写りのため、大勢が祝福に駆け付けてるように見せかけるエクストラが欲しかっただけとか書かれてる
飲み物もないらしいよ

https://www.theguardian.com/commentisfree/2018/may/03/harry-meghan-pay-as-you-go-wedding-commoners-royal-wedding

303 :
招待状は女王の名前じゃないから女王は出ないのよきっと。
ハリー王子好みの雑多な招待客ばかりになりそうなのも
女王は嫌い。
なにせ長髪のビートルズに会うのですら眉をひそめたお方。

304 :
ハリーは素行悪くて逮捕される事しばしば。
母は非業の死を遂げたし、ぐれる気持ちも分かる。
傷口を舐め合う様なカップルだからすぐに別れる気がする。

305 :
>>253
奥様の情報のお陰でシーランド公国見ることが出来ました。
楽しかったわ。ありがとう。

306 :
>>302
フィレミールを持って行って良いのか分からないに吹いたw
モリシのコンサートかwww

>>287
「真実の愛」じゃなくて「愛のマジック」じゃない言ったのは
10年も付き合って家族も賛成してるのに結婚しないのは
それなりに理由があったのかなと。態々言うことじゃないけど

307 :
ソフィアと交際中、カール・フィリップ王子が何度も質問されたのが元恋人エマ・パーナードについて
19歳のときに出会い10年にわたって交際したエマは資産家令嬢、国民から「ゲーテンベルグの女の子」と親しまれ、次のプリンセスと思われていた
エマは大学卒業後は広告代理店でばりばり働くキャリアウーマンとなった
イギリスの新聞でウィリアム王子と交際中だったケイト・ミドルトンと比べられ、スウェーデン国民が「何のキャリアもないケイトを自立したエマと比較すること事態が失礼」と憤った逸話の持ち主

19歳から10年ねえ
結婚のタイミングを逃してしまったのか
倦怠期に別れてしまったのか
キャリアウーマンが妃よりキャリアを選んだのか
(ソフィアみたいな女の子には妃がファーストチョイスだけどね)

308 :
>>307
カール・フィリップと結婚しても「王様の嫁」には成れないからなぁ…

309 :
ヴィクトリアもだけどカールフィリップって学習障害だよね
グスタフ国王も学習障害
何の障害も無いマデレーンが一番地頭が悪いという

310 :
ノーベル文学賞の選考委員の夫であるフランス出身のアルノー氏が
宴会でビクトリア王太女の下半身まで触って随行員に止められたことがあるという。

311 :
>>303
女王は出席しますよ。
結婚式の週にメーガンのご両親が渡英したら宮殿に招いてお会いにもなるそうです。

312 :
my royalsのコメントにあったけど、
エレオノールって若い頃のパオラに似てるんだね。確かに。

313 :
>>309
ディスレクシア、識字障害だね、マデレーン には出なかったんだ
シルビアが「子供たちにも軽度のディスレクシアがある」と発表したから
全員かと思ってた

314 :
メーガンのご両親wwwwwwww

315 :
>>307
ゲーテンベルグ=イエテボリ(ヨーテボリ)ですね

高校生で出会い、エマは大学から広告代理店へじゃなかったかしら?
カールフィリップはといえば、兵役→海軍→グラフィックデザイン、公務
正装したエマと一緒の写真も残ってるから身内同然だったのかも
エマがキャリア街道まっしぐらだとしたら、カールフィリップに物足りなくなった?
仕事を辞めて家庭に入り、一生幸せぶりをアピールしつつ着飾って公務という未来にNO?
「真の愛を知らなかったと思う」発言にカールフィリップが振られたんじゃないかとふと思ったので

316 :
>>312
パオラの若い頃はしらないけれど、
あっ美人!って思ったわ。
お姉様と似てはいるんだけれどね。
スェーデンほど差はないかな?

317 :
>>311
離婚した両親と再婚した義両親と共に同席し
女王から「互いを思いやり添い遂げるように」とか言われるのかなw

318 :
王室関係者に見えなくて笑っちゃう
テキサス親父とその息子、そしてメイド
https://marielatv.com/wp-content/uploads/2018/05/meghanpadre1.jpg

319 :
>>307
人生の意味にキャリアを含めちゃう人は、王室みたいなところはそもそも無理だよね。
分かって分かれたんなら、相当賢い女性だと思う。
妃なんて、綺麗な洋服、丁寧なもてなし、立派な家、物質的なものが満たされた状態をヨシとして、それを守るのに必死になるような単細胞でないと。

320 :
まあ権力者の妻として権力利用したいかチヤホヤされたいかよね
どっちも興味なさそうでキャリア志向の雅子さんは皇室向きじゃない

321 :
いろいろ結婚式の次第発表になったのね。

で気になったのがウェディングドレス代金はハリーの家族持ち(チャールズのことか?)。
弁当は持ってこさせるし、自分で働いて財産あるメーガンは何も負担しないのかしら?

322 :
>>321
ウェディングドレス代金までハリーが出すの?
それはいくらなんでもドン引きだわ
メッテマリットなら納得だけど
メーガンは高価なシースルードレス買うお金があるんでしょ?
まさか自分では払えないほどの贅沢をするつもりかしら

323 :
キャリアウーマンの価値観はキャリアを自分の力で手に入れること
ある意味戦闘的な性格でもあるから
夫をゲットして自動的に手に入る妃のステイタスにあんまり魅力を感じないというか
王室の一員としての日々の暮らしは手足をもがれたようなもんなんじゃないかな
王妃になれるわけでもないし、実家も裕福らしいから名よりも実を取ったように思う
妃というのはキャリアもなく裕福でもない娘には垂涎のステイタスなんだろうけどね

レティシアの場合は仕切り屋というか権力志向が強そうだから
(4月のマヨルカ島パルマ大聖堂の醜態)
キャリアより王妃の座を選んだんだよ、きっと

324 :
>>320
スレチだけど
雅子さんって初め「この私が何であんな人と?!」って感じだと思った
思うにパパの説得と後押しが大きいかったかと
娘が皇太子妃になって得をするのはパパだもの

325 :
>>319
でもねえ、家を守ることは超保守の道だけど、簡単なようでいて
やはりキャリア選択する人同様、ありとあらゆる人生の難局で
選択を間違える馬鹿では駄目だし、それ相応に賢くないと、家が傾く。
単細胞じゃ出来ないものだよ。
まあいるけどね、たしかに。どこぞのどこかに単細胞が。
誰が傾けている、とまでは言わないが。

326 :
ウェディングドレス、今まではどうだったんだろうね?
もしかして、いつも王室負担?

327 :
傾けた皇太子妃もいるけど病的な方の特例じゃない?

一般論としては
キャリアウーマンと夫に保護された専業主婦では
社会的責任は全く違うんでは?
(だからへっぴりの私としては専業主婦を選んだ)

328 :
>>326
ダイアナは実家で用意してたわよ
ケイトもそうでしょう
セーラだってそんな話はなかったような

329 :
ケイトの両親同様、宣伝になるからメーガンも割引してもらえる的なことが書いてあった

https://www.housebeautiful.com/lifestyle/a20115706/royal-wedding-cost-harry-meghan/

330 :
皇太子には国から王室費が出るけど
皇太子の息子たちには国からは出ないで全部パパ持ちだったと思う
(パパを恨んでるけどパパに頭が上がらないから息子たちチクチク嫌味なことしてそう)
パパは個人所得も相当なものだからパパのポケットマネーかな
メーガンの実家は大貧民のようだから

331 :
貴族階級のマチルドやステファニーは除外して、
マキシマってなんで王室入りしたんだろ?
家族関係も金銭的にも恵まれてる方だよね?

332 :
ただの一般市民ではなく、
世話になってる慈善関係の人たちにいい格好して招待しておいて、
場所がないから弁当持参でって
最後の最後で性格が出るよね。

彼ら相手なら不義理していいと思ってるところが
大馬鹿だと思うわ。
ダイアナのやってきたことや人脈を、
こういう大事な場面で全部壊すところが凄いw

しかもメーガンは一度結婚経験がありながらこの始末w
よっぽど頭悪いね、この嫁も。やっぱりつり合いがとれてるわ。

333 :
110幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/05(土) 15:42:08.86ID:vR3HB3nB00505>>113
バッテリーを物色した帰りに、新丸子の小鳥屋で幸ちゃんのインコのそっくりさんを見たぞ。

幸ちゃんがアルメニアに留学している時に、子供作ってたんじゃん。

111山師さん@トレード中2018/05/05(土) 15:42:18.61ID:G40pzN15x0505
>>107
イヤイヤステイフーリッシュは強いぞぉ

112山師さん@トレード中2018/05/05(土) 15:42:30.56ID:wNKgaQ3Xp0505
>>111
それはない

113モフモフ山師さん ◆Louise3eGs 2018/05/05(土) 15:42:57.19ID:jgrImpZWM0505
>>103
あいつも最初の種銭は入金によるものだ。
俺は最初の種は50万弱だった。あいつは2000万だったろ。

114幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/05(土) 15:43:45.78ID:vR3HB3nB00505
どうも日本に帰国した時にインコの様子がおかしいと思ったんだ。
今お尻を触ったら、卵を産んだ形跡があったぞ。
いつの間にか、弟と姉を入れ替えられていたんだ。

334 :
ちょっと前だけど2014年のパパの収入は約30億円弱
そのうち約6億円弱がウィル家族とハリーに
ウェディングドレスくらいどーってことなさそう

335 :
マキシマはニューヨークで銀行にお勤めだった
ポジションはどうだったんだろうか?
キャリアウーマン?
夫探しのお茶汲み程度ならキャリア志向はないわね

336 :
マキシマ前に出るの好きそうだしやっぱプリンセスや王妃の地位が魅力あったってのもあるでしょ。
もっとウィレムのやってる国王の仕事に立ち入りたいとさえ思ってそうだわ。
銀行員の仕事だって将来子育てや家族の問題で頭打つことだってあるんだし、
王室入りのチャンス蹴って続ける程でもないわ。

337 :
>>331
純粋に恋愛だと思う。

>>335
ttp://royalcentral.co.uk/europe/netherlands/who-is-queen-maxima-of-the-netherlands-61357
ここに詳しく書いてるけど、役職はVice-President of Institutional Salesだから、
在ニューヨークのラテンアメリカ金融商品(たぶん株式か債券かな)の機関投資家向け営業をしていたみたいだよ。
投資銀行業務やリサーチ業務ではないにしろ、ミドルオフィスとかバックオフィスじゃなくて、
一応フロントオフィスの仕事だからそこそこの仕事だと思う。
現在も、金融業界でのキャリアを活かして、包括金融か何かのアドバイザーをしてた記憶。
確か国連でも金融業界関連のことでスピーチしていた気が。

ニューヨークで勤務時代の動画。今と振る舞いが違うね。
ttps://www.youtube.com/watch?v=oukAj6ZDwTc

338 :
これが2007年の時の2歳のインコだ
https://i.imgur.com/MhduNnS.jpg
https://i.imgur.com/TlTUd4v.jpg

今いるインコ
https://imgur.com/a/4hewoE5
https://i.imgur.com/RvR9iQH.jpg

別の鳥じゃん。つーか最初に飼っていたのは弟で、今のは姉貴で、その二羽の子供が小鳥屋に居たわけだ。

339 :
予想されるドレスアップの画像、悪役の魔女にしか見えない

https://i0.wp.com/4.bp.blogspot.com/-mHxJFmfycGM/Wu1Hx7o7MLI/AAAAAAAEFwU/qaDQsrXJkocXI20KHXlXFaJN2H-1Di4-ACLcBGAs/s1600/meg.jpg

340 :
マキシマは結婚したら独身時代のキャリアにこだわらず王太子妃王妃としてさっと子供産んで公務してと新しいキャリア詰んでるね
自分が見てるお妃のなかで一番利口な感じ

341 :
弁当持参、ガセじゃないんだ。。
せめてお土産は用意してるのかね。
(イギリスにお土産という風習があるのかよく分からないが)

呼びつけといて自腹ランチで手ぶらって、
そもそも招致するなよ。。

342 :
>>341
ダイアナ結婚時に招待客に配ったウエディングケーキが、
禿の結婚の頃競売にでていた記憶があるから、
日本とは違う感じで引き出物はあるんじゃないのかな?
ウエディングケーキは砂糖をバリバリに使うから、保つんだってね。

343 :
>>320
雅子なんて腰掛けじゃん
不倫してたし
アホボンにお似合い
おまけに石女ときたもんだ

344 :
今回のお式のプランてやっぱりメーガンの意向なのかね
招待客にお金かけない自分にはかける
でも自分でお金はださない
イギリス王室ってほんと自由なんだなー

345 :
VIOLETのケーキ、花は美しいけど美味しくはなさそう

346 :
>>339
白々しく純白着るよりいいんじゃないw

347 :
>>339
レースは似合わないなあ
ビクトリアみたいなのがいいと思うけど

348 :
幸ちゃんのインコの息子と娘(手前の薄い灰色が入っているのが息子で、奥の頭の白っぽいのが娘)
https://i.imgur.com/EakuN6y.jpg
https://i.imgur.com/WfiTVct.jpg

仲いいじゃん。

349 :
808幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/05(土) 19:44:21.15ID:vR3HB3nB00505
そういや幸ちゃんが二度目に小鳥屋へ行く際に、小鳥屋の前に救急車が停まっていて、
幸ちゃんの車が来たら、ピーポーピーポー鳴らして発進してたぞ。何かあったのか?

350 :
マキシマのニューヨーク時代の動画、婚約がオープンになった頃かしら
あの髪ボサはキャリアウーマンね、立ち居振る舞いもいかにも自身に満ちてる
金融商品の機関投資家向け営業って、どうやってキャリアアップしていくのかよくわからないけど
あのスケールの大きいラテン的な明るさにウィレムが参っちゃったのね

351 :
私もマキシマ好きだ。
お父さんの関係でオランダ国民に受け入れられにくい雰囲気だったけど完璧なオランダ語をマスターして云々のエピソードがカッコイイ。
自分が何をすべきかをわかってるんだよね。

352 :
>>340
キャリアにこだわらずというか、専門を生かせてもらってるよね。
ダニエルも専門生かした公務割り振られてる。
で生き生きしてるのが、見てるこっちも幸せになる。

353 :
>>324
雅子さんは外務省に残られてもお荷物でしょー
別に外交官じゃないし
父親の威光をかさにきて、威張ってるコピー取りだもの
周囲は嫁に行ってくれてホッとしたんじゃない?

354 :
自分に求められる役割もわからず王室に入り
自分のしたいことができないと病気になっちゃう
でもしたいことはやっちゃう
…どこの世界でも通用しないわね

355 :
メーガンの犬はどうしてるの

356 :
マーガレット王女はタウンゼント氏と結婚できなくて人生を棒に振ったと思う
ウインザー公がすごいことをやらかしてくれた後だったし
あの時代に王室に生まれて他の選択肢はなかったと思う
スレチを承知で、雅子さんも人生を棒に振ったと思う
でも彼女には皇室に嫁がないという選択肢はあったのよね
彼女のチョイスは、彼女自身にとっても皇室にとっても国民にとっても
不幸なチョイスだったような気がする

357 :
>>355
老犬置いてきたのに、性懲りもなく新しい犬を連れて帰ったのかしら

http://toronto.citynews.ca/2018/04/18/meghan-markle-dog/

358 :
>>354
詐病・適応障害を主張する雅子のことですね

359 :
ま、王室、皇室にしたって時の運つてもんがあるから。マキシマは姑が寛容で自分らしくいられる環境だったのが現在の高評価に繋がっているし。日本みたいな環境なら、産むものも産めず、やっぱり病んでいたかも知れない。

360 :
雅子さんは子供産む気がなかったのかナルヒトの精子のせいなのかわかんないからどうかしら
問題あると言われるダイアナやシシィでも後継ぎは産んでるけど本人の努力だけで叶うもんでもないわね

361 :
眞子様も世間知らずだけど、
KK母子も世間知らずというか一般常識知らずだよね。

黒田さんとさーやのニュースとか見たことなかったんだろうか。
家系図が出たり、夫側の持ち出しの多さとかも報道されてたと思うんだが。

立て続けの自殺だの借金踏み倒しだの、公になったらまずいこと山盛りなのに
何をどうすれば、「大金ゲットのために天皇の孫に手を出す」という判断につながっていくんだろう。。
身辺調査されたら一発アウトなのに。

362 :
盛大に誤爆した。あぼーんしてやってくださいませ。

363 :
シャルレーヌもアマルも体外受精でしょ

364 :
>>363
アマルは代理母だといわれていますね。
産前産後のスタイルに変化がなさすぎるとかで。

365 :
自殺は仕方ないにしても
身辺をきれいにもせずに(僅かずつでも返済とか)
ダメ元?
身辺調査もしないのが訳わかんない

ああまたスレチ、ごめんなさい!

366 :
西洋の縁起担ぎ花嫁は何か青い物と借り物を身に着ける
ダイアナもケイトも実家が手配したものを身に着けていたけ
メーガンはそれもハリーのお金とコネで用意するのかしら

367 :
メーガンのお父さんがメキシコで英王室について勉強中と報道された
から可哀想な気がしてたので呼んでもらえるならよかった。

368 :
>>206
ダイアナは月の女神。独身の美女で狩りが好き
水浴してる自分を覗いた猟師に呪いをかけて鹿にしてしまったり
知恵の女神アテネ・美神アフロディテと「一番美しい女神は誰か」を競い
三人の女神の諍いが発展してトロイア戦争が勃発して人間界は大混乱w
カミラもギリシャ神話に出てくる少女の名前(女神ではない)
侵攻してきたギリシャ軍に囲まれて虐殺から娘を救うために
父親が娘を袋に入れて槍につけて対岸に投げて助かった

369 :
>>359
ヨーロッパの王室って、孫と祖父母のフォトシュートがあるからいいよね。
ベアトリクス元女王が孫と一緒に写ってる写真、めっちゃいいわぁ。
ヘンリク爺、孫かわいがってたから、見れなくなったの寂しい。

370 :
>>321
チャールズ持ちなのかw

なんだか所どころ情けない話しのでてくる結婚式ね
メーガンは呼び名をレイチェルにしないの?

371 :
>>370
禿王子の結婚式のときもそうだけど、
結婚式&披露宴の費用はチャールズが負担、
警備費用は行政側が負担する。
だから極内輪でやった方が、税金の無駄遣いにならないw

372 :
ハリーはメーガンに本当に惚れてるのかもしれないが、
メーガンが好きなのは結局
「黒人ハーフのアメリカ人だけどイギリス王室メンバーの一員になる自分」
ではないかと思う。

結婚して歴史(?)に名を刻んだら、そこで目標を達成して、
次の目標に進むんじゃないかなあ。。。と自分は思っている。
どうでしょう?

373 :
>>372
ハリーが浮気して、普通に離婚すると思う。
子供が出来る前に離婚すればいいんだけど。

374 :
>>372
最初からそのつもりだと思う。
売名だよね。
離婚して、また女優に復帰するはず。

375 :
私はある程度もつ、あるいは添い遂げる、と思う
復帰して女優なんて危険な賭けでしょ?
使う方が使いづらいのもある
始めは話題性と覗き趣味でオファー殺到かもしれないけど
王室で頑張っている姿を見せて、よいお妃のイメージができ、認められていく
それこそ女優業の集大成じゃない?

376 :
モデルはグレース・ケリーかしらね
夫は直系とはいえ君主の孫で次男の嫁なので負担は遥かに軽いw

自分の名前の付いた薔薇を捧げられたり
パーティやら今だとNGO立ち上げたりして
成功したステキなワタシへ一直線か

377 :
>>376
そう、そんな感じを描いてるんじゃないかな

その場合、黒人のハーフというハンデがプラスに働きそうだし

378 :
グレース・ケリーは夫婦仲も悪く子どもは手をつけられない素行の悪さで
車で崖から落ちて亡くなったのも無理心中だったように思えた。
しかし大勢の人間に祝福されてる絵面を欲しがって手弁当で参加させる性格は
ふさわしいかどうか厳しい目で見られるお妃に向いてない。
初々しい若い花嫁でもなく再婚なのに祝福されて王子様と結婚する自分像に拘るの
招待客は興醒めだね。

379 :
雨で日も照ってないのにサングラス。キャップ被るのもいいかげんやめてほしいわね

https://pbs.twimg.com/media/DcYQOsUXcAE4laV.jpg

380 :
昔の南アでは5代前までに黒人がいれば黒人扱いだったんだよね

381 :
そうだわね、持つというかメーガンが持たせるんじゃない?
ハリーが浮気しても誰かさんみたいに怒って離婚するほど子供じゃないでしょ
夫に浮気されてもちゃんと公務をこなし笑顔を絶やさない健気な妻(もしかして母?)
どこか寂しそうな笑顔なんてお手のものじゃない?
あざといお芝居でもメーガンに票が集まりハリーは悪者に、人気なんてそんなものでしょ

でも、ハリーは自尊心をくすぐると同時に優しい母親の眼差しをくれてやれば
メーガンにまとわりついて離れない気がする
ハリーに対してそこまでできるかどうか、だけどメーガンならできそう
せっかく手に入れたステイタスを離すつもりはないと思う

382 :
>>380
19世紀の人類学の書物では、黒人の血量%によって細かく区別されています

その後はワンドロップルールが基本だけど

383 :
ゴビノー伯爵によると、ユダヤ人は黒人だそうだな。
やはり世界を救うのは、幸ちゃんのようなヤペテの子孫だ。

384 :
955幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/06(日) 04:02:27.05ID:EaE2Ha+U0
磁気嵐・動物磁気・Γ線・脳神経
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/earth/1521487416/l50

このスレにインコの写真を貼ろうとしたら、NGにされたぞ。

385 :
一昨日、蕨のクルド料理店でペトラルカ見たぞ。

386 :
65幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/06(日) 05:26:58.16ID:EaE2Ha+U0
383幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/06(日) 05:26:44.67ID:50isQC2J0
一昨日、蕨のクルド料理店でペトラルカ見たぞ。

66幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/06(日) 05:31:35.67ID:EaE2Ha+U0
↓ローラ

67山師さん@トレード中2018/05/06(日) 05:49:49.84ID:dpZplgY60
https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/hr20160715202705_TP_V.jpg

68ねかま ◆Hunter/obo 2018/05/06(日) 05:52:33.28ID:sU6tGh8t0
>>64
   ∧_∧  シャイニング デスマ!
  (    )人\
  (   つ ロ‘川.・:;∴
  /(_⌒)) ⊂)
 (ノ (/(   \
   彡 ∪ ̄\)

69幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/06(日) 05:53:33.06ID:EaE2Ha+U0
シジュウカラの巣箱の中にヤモリが住み着いていたわ
https://i.imgur.com/L3AwbI1.jpg
https://i.imgur.com/ffJ2r9H.jpg

387 :
>>380, >>382
イエローの血がどのくらい混じっていると非白人(人間じゃない)になるのでしょうか?
クーデンホーフ光子もその息子の伯爵も人種差別の対象だったそうですが。

なんでここのイエローでカラードな奥様が、カラードと白のミックスの
メーガンを白人至上主義者のごとく語り否定するのは、
自己のアイデンティティの否定でもある矛盾ではないですか?

388 :
>>344
イギリス王室が自由なんじゃなく、ヘンリーがどうでもいい存在なだけでしょ。

>>378
その招待客にイギリス貴族はいない、平民ばかりだそうですわよ奥様。
ウイリアム王子は正当な後継者、
ヘンリーは嫁まで土人を娶ってイギリス国内の移民問題のガス抜き的存在、庶民の味方。
皇位継承者と不倫の子にうまく役割分担させてる戦略はさすが21世紀まで残ってるイギリス王室。

389 :
>>387
極東の黄色人種の傍観者として、あの大英帝国の王室に、あんなに色の黒い土人の嫁が来るの?いくらヘンリーでも少しは考えろよ、って驚きと感想を抱いているだけでしょ。
メーガンを最初に見たときから、女装しているタイガーウッズにしか見えないんですもの。

390 :
135幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/06(日) 07:17:24.78ID:EaE2Ha+U0
>>132
時間をムダにしてはならん。人生は短いのだから。

136せんぼん ◆94rI/gpGu30N 2018/05/06(日) 07:17:34.48ID:pKc+bXh/a>>140
https://i.imgur.com/cwY4wyg.jpg
この前エンジンスタートの一部始終を収めていたら
乗り遅れそうになった

137ももきん2018/05/06(日) 07:17:54.72ID:IBNKsBSBd
>>135
モモタンのレスはすべて真実だお

138山師さん@トレード中2018/05/06(日) 07:18:35.69ID:I+vurxvP0
>>128
妻 黒姫
  ↓
幸ちゃんの会社の平社員に/ノ、^ω゚ノ、,ヽ

139幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/06(日) 07:19:04.47ID:EaE2Ha+U0
>>137
妹の愛子さん元気?

391 :
>>387
ほんとそれ
滑稽だよね
そんなこと書いたら王室を東洋人が姑目線で語り倒すのもおかしな話だけどさ

392 :
グルジアの首都ティフリスの地下鉄で黒人見たわ

393 :
ワンドロップルールが基本だったら
イギリス王室は白人じゃないと思うけどねどうなんだろうね
英国王ジョージ3世(1738〜1820年)の妻シャーロット王妃はアフリカ人の子孫
と言われているしね

394 :
>>387
>自己のアイデンティティの否定ねえw

奥様、正論ですわ
頭で考えるとそうですわね
でも、私は野次馬根性も混ぜて感覚と感情からの本音を言ってるの

それもまた有りですわ

因みに私的には人種のヴィジュアルは、ホワイト>ブラック>イエロー
私はヴィジュアル最下位の純粋イエローだけれど
決して自己のアイデンティティは否定していないわ

395 :
ルイ王子、顔つきがジョージに似てる気がする。
男の子は女親似るのね。
それにしてもはっきりした顔つきだなw。

396 :
メーガンが子を産んだら王子、王女となるの?

397 :
>>395
鼻がジョージと似てる気がするわー
シャーロットよりは美形になるかな?いやまだわからんか
シャーロットも洗礼式の時は可愛かったしな
https://i.imgur.com/l7dUNq3.jpg
https://i.imgur.com/Ib9GgGA.jpg

398 :
ジョージ王子って可愛いけど空気だな。
シャーロットはキャラが濃そうw

399 :
>>398
幼少期のチャールズとアンに似てるよね
人見知りで気弱な王子としっかり者のブサ王女

400 :
ルイ王子を抱っこするシャーロットの手の大きさにびっくり

401 :
シャーロットがすっかりお姉さんぽく

402 :
シャーロット見てるとやっぱり女は愛嬌だなーとしみじみ

ルイって名前はフランス風でやっぱり色々言われてるんだね

403 :
前世はフランスだったけど
今 フランスに王室ないから
イギリスに生まれて来た? ってことかな…

404 :
ウィリアムのところは、ダイアナ遺伝子がどこにもないわ
実はスペンサー家の血がウィリアムより濃いかもと密かに思っているハリーの子どもに期待しようかな
メーガン、顔立ちは可愛らしいし小顔だからジョージ3世妃シャーロットみたいな感じが出てくるかもしれないよ

405 :
ルイ王子は美形になりそう

406 :
>>404
でも黒が強く出てくるかもしれないし

407 :
シャーロット王女の見た目がダイアナそっくりの
しっかりさんに成長したら人気出そう。

408 :
>>407
それなら人気者になりそうだね。
でも、しっかり者さんにはなりそうだけど、ダイアナ似にはならなそうだよねー

409 :
メーガンてチンパンジーみたいだよね
メイクのせいで目の辺りが特に

410 :
>>407
見た目ダイアナ中身もダイアナ(!)の方が
見た目アン中身もしっかりアンより
人気出るんだよねw
人気なんて所詮そんなもんと思うしか

411 :
そもそも王位継承者以外ってそこまで誰も注目しない

412 :
メーガンのブーケ
ダイアナが大好きだったという白のガーデンローズ…

とてもきれいだったけどまともじゃなかったママを
もうそっとしといてやればいいのに

413 :
王位継承者の妹だからね
例えばエリザベス女王の妹マーガレット王女
それなりの注目はあるんじゃないかな

414 :
>>412
あの兄弟もいい加減、死んだママを持ち出すのはやめてほしい。
40歳近くなっているのにこれって、甘ちゃん育ちだな。

415 :
>>414
ここの人たちがダイアナ忘れられないんだから
子供に忘れろって無理ない?生きてりゃ別だけどさ
結婚式なんだから余計フィーチャーするでしょ

416 :
普通に慕う気持ちと、残酷な父親と元愛人の妻への当てつけがあるだろうね。
縁のものは、全部ダイアナ。
国民の支持も兄弟のささやかな復讐を後押ししてると思う。

417 :
>>415
えっ、忘れられない?
死後何年とか銅像とか子供の名前とか所縁の何だかんだetc.
あの兄弟が折りに触れ持ち出すから
その度に酷い面が全部思い出させられるのでは?
そっとしとけば残った画像と映像から「綺麗な人だったね」で済むものを
思うに兄弟はダイアナを風化させまいとしてるようだけど、逆効果
低脳・メンヘラ・男狂い、の嫌な記憶までがよみがえってくる
兄弟が黙ってても莫大な画像映像が残ってるんだから
きれいだったという唯一の美点だけが皆の記憶に残るようにすべきね
いい歳した大人の男なんだから
ママのためにも「ママ恋し」は自分たちだけでやっとくれと思ってしまう

418 :
>>416
カミラは痛くも痒くもないと思うなあ…
ずっとチャールズに愛されてダイアナなんて屁でしょ
あら、ホワイトガーデンローズ私も好きよ。庭で育ててるわなんつって

419 :
メーガンはウェディングドレスを見て、うれしさのあまり泣いたらしいよ
2回目なのにどこまでカマトトぶるのかしら

420 :
>>404
不倫の子なんだから、ヘンリーがエリザベス女王やフィリップ殿下、チャールズに似るわけないでしょwww 何がなんでもダイアナ妃似の設定にしとかないとwww
ヘンリーは髪の色から瞳の色までダイアナの警備担当してた浮気相手のジェームスヒューイットにソックリじゃない。

421 :
もしダイアナに娘がいて
兄弟くらいの年代になれば
反発や反抗や憎しみを経て
客観的にパパとママを見ることができたと思う
男の子はダメ、無理ね、客観的に見られない

422 :
チャールズが生まれたばかりのハリーを見て「赤毛か・・・」と言ったそうだけど
ヒューイットは赤毛?

423 :
>>420
残念でした。チャールズが離婚理由にしたかったのか、ハリーはDNA鑑定を受けてるよ。
結果れっきとしたチャールズの子だって。
まあかわいそうな子ではあるな。傷つくだろうね。赤の他人でさえ知ってる話なんだから。
それやこれやで親を恨む心は根深いものがあるだろう。

424 :
>>419
メーガンがもっと若くて初婚で、職業が女優(野心満々・ナイロンザイルの神経がないとできない職業)
じゃなければ、微笑ましいんだけどね。初婚の相手はプロデューサーだし。

「王子じゃなかったら、ハリーなんか見向きもしてないだろ、あんた」 と自分は思うので
今回の結婚に感激している、深く愛してる的な態度や報道を見ると、イラっとするw

425 :
>>423
離婚理由というのは初めて聞いたけど
DNA鑑定を受けてチャールズの子だということになったと思う

チャールズは自分の子でなくても自分の子だと発表して
手元で育てようと思ったって書いてあるのを読んだことがある
ヒューイットやダイアナに育てられるより自分の手元で育てた方が
ウィリアムにとってもハリーにとってもいいはずだからと
だからチャールズの子だと発表されてもどうだかわからないって書いてあった

426 :
真実はどーだかわかんないけど
歳とったチャールズと今のハリーそっくりじゃない?

ルイはハッキリしてる顔だけど誰似なんだろう
新生児だからわかんないけどミドルトン顔ではないことを祈る
愛嬌勝負のぶちゃ顔ってのも英王室らしくていいけど・・・

427 :
>>420
馬鹿発見

428 :
メーガンママも調子にのって取材受けちゃったみたい。婚約以来受けてきた差別的な嫌がらせを話しますとか。ますます母娘で嫌われるでしょ

http://gbinfo.uk/meghan-markles-mum-to-reveal-vile-racial-abuse-suffered-by-family/

429 :
>>424
それくらいでないと、ハリーの面倒なんてみられないでしょ
経験積んで自立した大人の女性でなきゃ
例えばダイアナみたいな未熟な女の子では、速攻破綻しそう

メーガンが愛想尽かしてしまわない限りは、仲良くやって行くんじゃない?
ウィリアムのところだって、ケイトは親兄弟も含めて残念ではあるけど、一所懸命だからうまくいってる

430 :
>手元で育てようと思ったって書いてある
ものなんて存在しないと書いてあるのを読んだことがあるわ

431 :
>>422
「なんだ男か、しかも赤毛じゃないか」
赤毛はスペンサーの血統
ダイアナ自身も「金髪は染めたもの、元は赤毛」と結婚したころ美容師に暴露されている

432 :
>>428
黒人だから攻撃されたわけじゃなくて、
メーガンのキャラクターが嫌われているだけなのだけどw
まあ黒人仲間が必死でマンセーしてくれてるんだからそれでいいと思うけどな〜
地獄の底までつき合ってもらえばいいだろうよ。
落ち目になったら、メーガン自身が切り捨ててきたように
あっさりと見捨てられると思うけどさ。

433 :
未だに>>420みたいなのがいるのかと驚きだわ
不安定な子供の頃の顔ならまだしも成長したハリーを見てヒューイット似ってw
遺伝なんてどう出るかわからんしだいたい両親の特徴を均等に受け継いだ子なんて寧ろ少数派でしょ
個人的にはハリーは両親より爺ちゃん似に見える
フィリップ+チャールズって感じ

434 :
>>424
王子じゃなかったらっていうのはウィリアムも他の王子もじゃないかなw
モナコのアルベールとか典型的
レティシアだってそうじゃない?
ハリーは肩書なければブルーカラーにしか見えないし、オツムレベルも知れてるからね

435 :
ヒューイットが一時ハリーは自分の子だとか言ってて、その後ダイアナとの情事はハリーが生まれてからとか
ハリーの生まれる前からだけど自分の子じゃないとか、二転三転してたんじゃなかった?
ダイアナの赤面ラブレターをオークションに出すような男だから話題作りでしょうが

436 :
最初は親が破産しても娘が助ける必要等ないと中傷だと思った。
父親が宝くじに当たって娘の教育費に回したからいい大学に行けたんだ。
それで収入が良くなった時でも一切手をさしのべようとしなかったのだったら
人格がお妃にふさわしくないと言われる。
あのカミラがちゃっかり再婚して王室の一員になってるからもうなんでもありかな。

437 :
>>404
ダイアナ遺伝子は(外見はともかく)出ない方がいいよ

438 :
>>437
息子ふたりに色濃くでていると思う。
内面の方だけど。

439 :
グレースがモナコ大公妃になることが決まると
モナコ王室は欧州伝統の持参金をケリー家に求め
ケリー家はグレース母がグレース本を執筆してその印税を持参金に宛て
米国からモナコへ豪華ヨットで向かう様子をマスコミに取材させて
さすが成金お下品とイジワル言われたけど
モナコ王室側もも結婚式をTV中継させてちゃっかり儲けてるし
グレースとの結婚でモナコの知名度がアメリカで上がって
観光国として成功したから、国益になった結婚だったけど
メーガンはどうかな

440 :
オスカー女優じゃないとそこまでの価値ないでしょ

441 :
美人でもないし、
世界中の誰もが知っているほど有名じゃないから、
(ヾノ・∀・`)ムリムリ

442 :
眞子さんおっぱい出てきた?

443 :
>>438
いくら父母が不和で泥沼離婚して母が愛人と死んでも
あの母へのグズグズイジイジこだわり具合と執念
母の実像を理解した上で偲ぶんではなくて中年近くなっても妄想に囚われ
恥も外聞もなく大々的アピール
これ、チャールズとカミラと王室全体を恨んでるわね
・・・ダイアナの血、怖い

444 :
>>439
英国は国益は考えてないでしょ
あの当時のモナコ公国は、パッとしないフランスの属国みたいだったから、グレースのシンデレラストーリーはすごい宣伝効果だったと思う
シンデレラストーリーにしては、グレースはちょっとトウのたったお姫様たったし王子様はチビなオジさんだったけどね
レーニエ大公は年取ってからの方が素敵になった

445 :
>>422
チャールズは娘が欲しかったの?

446 :
ダイアナをいたぶりたかっただけでしょ。
立場的に強気だし、カミラに操られててとことん残酷になれたから。

447 :
なるほど
ありがとうございます

448 :
>>443
ウィンザー家の遺伝子もあるでしょ
マーガレット王女は結局生涯タウンゼント大佐を忘れなかったし
チャールズ皇太子もカミラにずっと拘り続けたんだから。

449 :
>>395
ジョージが相変わらずかわいい

ジョージ(兄)←美形
シャーロット←ちょいブサ愛嬌系
ルイ(弟)←美形

まさに南の島のフローネ状態
兄弟から「シャーロットみたいなブス」といわれたり
ウィリアムから「大事なのは外見じゃない。中身なんだよ」
とか言われるんだろうね

450 :
>>448
エリザベス女王は、フィリップとの結婚にいい顔されなかったけれど強行したね
強行してなかったらマーガレットみたいに生涯吹っ切れなかったかも
エリザベスとマーガレットとチャールズは一途と言えるけど
ダイアナはちょっと違うみたい、陰湿な拘り、根に持つとか執拗な嫌がらせ電話とか

451 :
チャールズ皇太子はダイアナ人気が凄まじかった時に
アホな妻が賞賛されてることが面白くなくて
公務先に向かう車の中でダイアナにネチネチ嫌味を言ったり
ダイアナを帯同しない公務でダイアナに会えなくてがっかりの人に
「残念でしたね。入場料をお返ししましょうか」と嫌味言ったり
陰湿な気質はダイアナとの唯一の共通点だったのよね

452 :
ダイアナもチャールズも親からの愛情不足って点では似通ってる

453 :
>>446
チャールズの肩を持つわけじゃないけど
他の男と関係してる妻の生んだ子ってチャールズじゃなくても夫にとって微妙では?

妻の愛人が王室内の護衛官だか乗馬教師だかなんだもの

454 :
>>243
若い身空でボケた年寄りを介護、それも何かあったら首斬られるストレス付き
その後好きな人と再婚できたとはいえ夫は元夫の娘に手をだしたりと
心穏やかだったかどうかはね……

ルイ王子にキスするシャーロット王女の写真
これは素直に良いショット
こういうところは上手いなと思う

455 :
>>451
皮肉と陰湿は別物だよ

456 :
>>445
なんだ、男の子か
と呟いたという説もある

457 :
ダイアナでドン引きしたのは飲尿ダイエットと浣腸ダイエット

占いにのめりこんでた王室関係者って他にもいる?

458 :
>>446,>>453
微妙だよ。シェイクスピア作品を地でいく悪妻だもの。ウチの旦那も旦那の上司も昔からダイアナ妃は白痴説を唱えてた。
「あんなに美人のダイアナをチャールズが毛嫌いするにはそれなりの理由があるのだろう」と。
スペンサー家なのに幼稚園の先生見習いしかできないって、よほどのバカかメンヘラじゃないか。精神薄弱からきてる白痴美だというのが、海外勤務経験の豊富な男性陣の一致した意見だった。
自分の上司も「ダイアナはマリリンモンローと同じでおバカなブロンドだから世界的にスケベ男性の人気がある」と言ってた。
それからスキャンダルが続出して、オッサンならではの慧眼に関心したわ。
ヘンリー見てると、イスラム教徒と再婚すると言い出して友愛された母親から受け継いだ、メンヘラ臭と頭の悪さを感じる。

黄色人種の自分とは全く関係ない、別世界の出来事だから、BBCのドラマよりも事実の方が面白いから、王室ウォッチしてるに過ぎないのよ。シャーロット王女とルイ王子の写真も完璧過ぎる。でも微笑ましい。
逆に異世界のイギリス王室を語るのに、自分のアイデンティティまで考える方が自意識過剰すぎると思うけど。

459 :
ダイアナは異常者の世界にいたと思うよ
旦那に仕事を休めと泣き騒ぎ喚いたという新婚当初から

知能もほぼ白痴に近かったかも
読み書きができてるし気の利いた皮肉も言ってるし、部分的白痴かな

460 :
455の旦那って、夜中にこんな僻みっぽいこと書き込んでる妻で可哀想w
455の上司もブスの部下にこんなこと言うなんて、どんな職場なんだw

三笠宮の信子も幼稚園勤務だったよね

461 :
自分だってすぐに愛人を取っ替え引っ替えしてるのに
何で夫だけを責めるのか意味不明
長く続く愛人がいないので夫に嫉妬してたのかも

462 :
大麻育ててる甥っ子とメーガンのパーツがそっくりで驚いたわ

http://www.dailymail.co.uk/news/article-5695453/Meghan-Markles-nephew-launches-royally-grown-cannabis-blow-crown-off.html
http://i.dailymail.co.uk/i/newpix/2018/05/05/23/4BE51C4400000578-5695453-image-m-35_1525559147043.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/newpix/2018/05/06/02/4BE51D2D00000578-5695453-Mr_Dooley_has_applied_for_a_patent_for_the_new_strain_saying_It_-a-16_1525571153613.jpg

463 :
ハリーは何にもわかってなさそう
パパラッチに嫌気が差したクレシダとチェルシーが自分の元を去ったので、同じ理由でメーガンを失いたくはないと思い、メーガンを叩くメディアを非難したとか
面の皮の厚さにもまだ気づいてないようだし、メーガンの大好きな衆目を奪ってどうするのかしらね

464 :
パパラッチを口実に
実はハリーに嫌気がさして去った
ということも考えられる

465 :
ヒューイットの子を夫の子として育てさせてやろうという
ダイアナのは壮大な復讐、ではなかったのね

466 :
>>368
パリスの審判は
ヘラ、アテナ、アフロディーテじゃなかったかい

>>396
アンドルー王子やエドワード王子の子供と同じ立場になるから
プリンス/プリンセスの称号がつくはず
ただ現在はヘンリー王子は女王の孫でその子は曾孫
女王のパテントが必要かも

467 :
>>466
エドワード王子は自分の子どもに王子王女の称号は断ったよね
アン王女の子どもも王子王女ではないし

それを考えると、マデレーンのところに王子王女って、、 まぁその辺は適当なんだなと思う

ハリーは自分の子どもに王子王女は要求しないだろうね
そこはメーガンが賢く見定める?

ウィリアムは自分が王位に就いたらケイト実家に爵位を与えそうだよね
くれくれおねだりしてるんだろうな

468 :
>>466
女王存命、チャールズ摂政のタイミングで生まれたらどうなるんだろうね。
誰の名前でパテント出すんだろう。

469 :
>>467
イギリスとスウェーデンは王族の決め方が違うのに
同列に語るほうがおかしいよ

イギリスは国王の子と男系の孫、プリンス・オブ・ウェールズの長男の長男が王族
だから王女の子は王族ではない
スウェーデンは、男系女系関係なく国王の孫までが王族

470 :
チャールズが即位したら
現在侯爵夫人でしかないカミラの称号も皇太子妃→王妃
ウィルはカミラについて何も言わないことへの見返りとして
ミドルトン家に爵位を与えることをチャールズに承認させそう
メーガンとハリーに子供が生まれたら
ハリーはともかくメーガンは子供にプリンスプリンセスの称号は要求しそう
ケイトに膝なんて絶対に折らなくてウィルvsハリーになりそう

471 :
62幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/07(月) 08:50:21.62ID:6VLkcgXN0
美女画像
https://www.pinterest.jp/pin/573857177506674025/?lp=true

71幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/07(月) 08:53:43.97ID:6VLkcgXN0
この人だあれ?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/86/Piero_della_Francesca_044.jpg

99幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/07(月) 08:59:42.05ID:6VLkcgXN0
ペトラルカと母親のラウラか
https://eu.wikipedia.org/wiki/Fitxategi:Piero_della_Francesca_044.jpg

472 :
カミラは現在侯爵夫人ではなく
公爵夫人だった。
失礼しました

473 :
世襲貴族の爵位ってもう随分長いこと新設されてないんじゃなかった?
一代男爵とかならありえそうだけどどちらにしてもバッシングは目に見えてるし嫁の親の余生2〜30年のためにそこまでするかな

474 :
>>469
継承順位が変わって、シャーロット>ルイスになったけど、
シャーロットの子供は相変わらず王族じゃないんだ?

475 :
ルクのステファニーは久しぶり?
まだオメデタとかは無いのかな
ヘアバンド?が面白い

476 :
ケイト&ミドルトンズが女王やチャールズをイラつかせてると思うとワクワクするわ
これからも調子乗り続けてほしいわ
ピッパの子にも爵位あげてね!

477 :
海外の王族の王族の範囲って狭いのね
日本で言う三笠や高円の娘たちは海外なら王族じゃないのかしら

478 :
>>474
女系の孫についてはまだ変更されてないはず(変更されてたらごめん)
でもチャールズかウィリアムの代で変わるんじゃないかな
それをしたら貴族たちの女系継承を認めろって声が更に大きくなりそうだけど

479 :
>>475
あの形、どの王族が身につけても似合わないのに、
なんだかんだで1年に1回はどこかの王族が身につけるよねw。

480 :
362幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/07(月) 11:53:22.01ID:6VLkcgXN0
幸ちゃんのインコの息子が逃げ出したんだって?

481 :
>>449
シャーロットは若いのにおばちゃん系女子かボーイッシュな女子になりそうな気がする。
正統派美少女ももう1人くらい生まれるかな?
ケイトもまだまだ若いしね。

482 :
>>472
そもそもカミラはプリンセスオブウェールズの称号ちゃんと保持してるけど
ダイアナに遠慮してその称号使ってないだけだって

483 :
>>477
スウェーデン流だったら女王達は王族じゃないね
イギリス流だと秋篠宮家の内親王も王族じゃないってことになる?

484 :
>>469
イギリス、難しいのね
ではジョージはプリンス・オブ・ウェールズの長男の長男だから王族で、長男の次男のルイは王族ではない
けど王子は名乗るのね
ウィリアムがプリンス・オブ・ウェールズになれば、国王の孫だからルイも王族になる、ということね?

485 :
イギリス王室って美形なほど波乱に満ちた生涯なイメージあるわ
単純に波乱な生涯だから目に付くだけかもしれないけど

486 :
>>483
天皇の子と男系の孫が親王、内親王
秋篠宮家の内親王はイギリス方式でも皇族だよ

>>484
ウィリアムの子供は全員、HRH Prince/Princessとすると
女王が勅令を出しているから王族でしょう
微妙なのはヘンリーの子供が生まれた場合
こちらも多分勅令が出て同じ扱いになると予想してるけど、どうなるかな

487 :
>>483
秋篠宮のお子さんは天皇の孫だからイギリス流でも王族だね
日本の皇室典範は男系は天皇から何代たっても王として皇族になる

488 :
イギリスで三笠宮とか高円宮の女王たちに該当する子たちの称号はレディ(侯爵・伯爵令嬢)だよね

日本だと親王と王の違いで、親王(内親王)は天皇の孫までで、これが外国の王族に該当

489 :
>>486>>487
ありがとう
そもそも女王って称号はいらないと思うわ
スレチすまん

イギリスは親が王族で子は王族じゃないってことがあるみたいだけど
さすがに兄弟姉妹でこの子だけ王族っていうようにはしないのかな

490 :
>>485
イギリス王室って美形いるっけ
嫁か婿だけじゃない?
その点で言えばロマノフ王朝の娘たちと息子は王室にしては美形だったわよね

491 :
>>490
みんな正装が似合って、とても美形だったわ

写真を見るとウットリする

492 :
>>490
皇后アレクサンドラの姉の「エラ」が絶世の美人だったんだよね
虐殺されたけど

493 :
>>456
説ってことは本当は呟いてない可能性もあるってことでですね。
ありがとうございました

494 :
「赤毛か」と「男か」というのは「嬉しそうじゃなかった」「冷淡だった」というのと共に
一時チラホラ見かけた
新生児と対面した時だから出所があるとすればダイアナ?
まあ公式発表があったんでもないからこういう類は全て真偽の程は不明だよね

495 :
>>494
庶民じゃないんだからダイアナ以外にもたくさん人はいるでしょ

496 :
弟禿とメーガンの住まいはあのマリークリスティーヌとご近所なのね
https://pbs.twimg.com/media/DclSvjaX0AEOKB4.jpg

497 :
最近のマリアテレサ、フェイスラインがシャープになってファビュラスだなあ

498 :
メーガン母、
「ポジティブシンキング子育て」とか講演会やったら
かなり儲かるのではなかろうか。

グレースケリーの名前が上にあったけれど、
グレースケリー、普通にアメリカの大物Pとか大富豪と結婚してれば
もっといくらでも幸せな人生があったろうになあ。。とつくづく思う。
せめて子供がもっと真面目系だったらなあ。
なんであそこまで素行不良になったのか。脳に欠陥でもあるんじゃないか、あの子供たち。

499 :
>>498
親の愛情不足かねぇ

500 :
>>470
カミラはれっきとした、Princess of Walesですよ。ダイアナに遠慮して名乗ってないだけ。
王妃とは呼ばれないかもとは、結婚当初にいわれていたわね。

501 :
二次会の招待客リストからファーギーだけ漏れてるという記事が

502 :
>>501
まあ元嫁だし

503 :
>>501
抜けてるのは二次会だけなの?
セーラってウィリアムの結婚式もハブられてたわよねえ

504 :
結局、日本の皇室は出席無し?

505 :
>>495
皇太子妃が出産して皇太子と新生児の初対面の時
周囲に人がワラワラいてその時の二人の会話をあちこちで吹聴する?(笑)

庶民じゃないんだから

506 :
>>353
外交官試験に受かったれっきとした外交官でした

507 :
>>458
>スペンサー家なのに幼稚園の先生しかできない
ダイアナの弟の現スペンサー伯爵の娘たちは、幼稚園の先生どころかなにもしていないけど
長女のキティは貴族枠で形ばかりモデルしているけど
妹のエリザとアメリアはなにもしてない

508 :
>>488
イギリスで三笠宮女王に該当するガブリエラ・ウィンザーは王族だよ
ただ称号はたしかにレディで貴族と同じ称号だよね

509 :
>>461
不倫したのはチャールズが最初だから
チャールズが不倫してなければダイアナは浮気しなかった(かもしれない)から

510 :
>>387
グーテンホーフ光子とその息子が人種差別の対象だったというソースはなんですか?
人種差別されていた「だろう」という推測はナシで

511 :
>>507
何もしていないのはむしろ貴族らしいのでは?
日本の華族だって女子はほぼ100%無職、男性華族だって70%無職だったし

512 :
働いている=偉いなんて、貴族どころかブルジョアからも馬鹿にされる労働者階級の価値観

513 :
>>502
子供の素行は脳や遺伝上だからさ
真面目な子をもし虐待しても脳委縮があっても非行がすごいことにはならないわ
子供の発達の医学的に明白だよ

514 :
>>512
しかし女王は
婚約前のケイトに働けと散々…w

515 :
>>506
子弟枠っていうのがあるのよ
実力じゃないでしょ

516 :
>>509
ああいう低脳メンヘラ嫁に付き合って不倫もしないでいたら
チャールズは発狂して今頃は廃人かも(笑)

517 :
>>514
王族は貴族令嬢とは違うでしょ
常にマスコミにさらされノーブレスオブリージュを日常に要求される

まあ身分に対する使命感ではなくて露出狂ならそれを苦とも思わず
王族出来ると言う悪い証明をしてしまったが
身分品格等全無視、対マスコミだけで嫁を選んだ王子たちの心の闇は深いな

518 :
>>514
一応就職したのよ、ただパパラッチが煩くて勤めていられなくなって、家業(パーティーグッズ販売だっけ)を手伝っていたってデイブスペクターが言ってた

519 :
>>513
日本語で書いて
推敲しろや

520 :
>>514
雅子のことがあったから心配したんじゃない?

521 :
考えてみたらケイトって小室みたいね

522 :
>>515
雅子のせいでその枠はもう無いという

エルトンジョンは出席するのかしら

523 :
ケイトさんって結婚した時20歳くらい?

524 :
118山師さん@トレード中2018/05/08(火) 09:45:16.30ID:NiVr+AzX0>>127
https://twitter.com/Mulboyne

イスラエルの首相も同じ器で食ってるから特別な意味はないだろうけど
食い物の器が靴の形って、食ってて美味く感じないでしょうに

126終了山師 ◆owatanayH8HB 2018/05/08(火) 09:47:48.92ID:ZS64sc9/0
>>119
下品な冗談っぽいね

127幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/08(火) 09:47:51.04ID:7JIay0CZ0
トンガ人はアルメニア人?
http://fausitina.blogspot.jp/2010/05/meetuupaki.html

↓小錦

128山師さん@トレード中2018/05/08(火) 09:48:25.18ID:ikOATV2XH
ユダヤ人を助けた岐阜人は馬鹿だった
皆殺しが妥当

129山師さん@トレード中2018/05/08(火) 09:48:37.11ID:JeG7QiTPp
靴もチョコレートで食べられそう。

シェフも写っているので自慢料理。

525 :
195山師さん@トレード中2018/05/08(火) 10:07:09.08ID:CrYcrNAC0
>>145
料理人が一緒に写ってるからメイン料理(靴w)を中心にもってって料理人のための記念撮影したんだろ

196ロベスピエール ◆sQlHJFZPec 2018/05/08(火) 10:08:00.37ID:71EYYH+C0
>>190
10年に一度の名レスきたこれ (*'ω'*)

197幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/08(火) 10:08:54.46ID:7JIay0CZ0
ショーペンハウエルは年端もいかない頃に、牛乳桶に靴を投げ込んで、「出てこい!」と叫んでいた。

198山師さん@トレード中2018/05/08(火) 10:09:50.42ID:ikOATV2X0
安倍は鈍感だから気にしなかっただろうが
お供の連中は怒っただろうな
トランプの様に靴をお舐めって
ユダヤチョンコづきすぎ

199幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/08(火) 10:11:08.78ID:7JIay0CZ0
エレバンでネタニヤフ見たぞ。ラビンが幸ちゃんの家に泊まったこともあったし。
つーか数学の先生じゃん。

526 :
>>523
29

527 :
>>521
実家は富豪よ

528 :
富豪ではなく成金w

529 :
>>506
外交官試験じゃなくて、外務省職員の試験でしょ

530 :
どっちにしろ税金にたかっても成金にすらなってない岡っ引きの子孫の雅子よりマシ

531 :
小室の胡散臭さはベアトリスの逃げられた元カレに似てるかな

532 :
祖母の時代、働くのは低所得者の娘で
お嬢様はお稽古事に忙しくて働くなんてしなかったって

533 :
マリアテレサはあんな体型でもいつもピッタリ合ったの着てるね
ステファニーはスタイリストいないのかな?
もっと素敵になりそうなのに

534 :
王族は貴族と違って半分公務員だから妻も公務があるから
貴族とか金持ち令嬢よりむしろ労働者階級のほうが価値観があうんだろうね

でも労働者階級だって金がないから働いてるだけで金があったら雅子みたいに
働かなくなるのは必定

535 :
働く人は貧乏人連呼してるのは美智子が高齢無職だったのがコンプなのかな

536 :
王族は半公務員というと王族費なしで公務してるイギリス王室偉いわね
でもウィリアムの代は公務減りそう

537 :
>>532>>535
いつ頃から「令嬢は働かない→令嬢も働く」に転換したの?

538 :
いつの時代の価値観だよって人は戦前の生まれですか
ケイトが独身だったのは数年前だよ

539 :
華族令嬢どころか部落出身なのに敗戦利権でブクブクデブって働きもしなかった絶壁美智子って最悪じゃない?

540 :
イギリス貴族の令嬢ははたらくどころか学歴すら必要としてなかったみたい。
伝統なんだろうね。
イギリス貴族女性も教養や知識もとめられるようになったとしたら、イギリス貴族に
アメリカの富豪令嬢がとつぐようになってからじゃないかしら。

541 :
英国貴族は芸術や福祉団体の名誉職として「働いてる」
誰かのお城や超高級ホテルで開かれる
慈善舞踏会とか晩餐会のホステスとして
あるいはゲストとして着飾って出席して
同席者たちと会話を楽しみダンスする「お仕事」
カミラもパーカー・ボウルズ夫人時代に骨粗鬆症予防協会の名誉職になって
チャールズ皇太子臨席の慈善パーティのホステスとして「働いてる」ことがあった
姉がウィルと結婚したことでセレブになったピッパ・ミドルトンは
欧州セレブからパーティの招待状が殺到して
パーティに出席したらお車代という報酬もらってるから「働いてる」

542 :
>>538
イギリスは今でも階級社会だから

日本はかなり共産化が進んでしまって、昼間から堂々と遊ぶと白い目でみられるけど
外国では金持ちの子女が平日昼間からパーティをやってたりするからね、堂々と
そういうサークルに入ってしまえばドヤ顔で無職を謳歌している

日本にも戦前高等遊民って言葉があったでしょう?
平日真っ昼間から働かない若者たちのグループ

543 :
>>541
金をもらうと「労働」になるからもらわないのよ

544 :
>>543
労働の対価としてお支払いしない
あくまでもお礼よw

545 :
>>334
ケイトさんの衣装代をチャールズが出してるのは有名な話だけど
ケンブリッジ公爵家の生活費全部チャールズ持ちなの?
何人産んでも痛くもかゆくもないね

546 :
>>539
>敗戦利権
正田家の一族は群馬県にあった中島飛行場の責任者だったみたい
敗戦後に新興の権力者の自民党と繋がっていたのではなく、戦時中に既に時の権力者と繋がりがあったみたい。
ハプスブルグ家最後の皇女の著者の塚本哲也さんの上下2冊ある自分史の中にちょろっと書いてある。
塚本さん自身、群馬県出身。

547 :
>>546
部落の正田は戦中は軍部に荷担して敗戦後は日本に小麦を売りたいアメ公の手先になったクズってことか

548 :
>>542
高等遊民
てのは現代では
オーバードクターに該当する
真昼間から遊んでいるわけではない

これだけでは飯は食えない
という職業に従事していた

549 :
剣は分かるけど、カメラも持込禁止。ランチは持ってこいだの注文の多いなんとかみたいね

https://www.thesun.co.uk/news/6231912/prince-harry-meghan-markle-royal-wedding-swords/

550 :
イギリスのイメルダ待ったなしね

http://www.dailymail.co.uk/femail/article-5700865/Prince-Harrys-fianc-e-owns-20-000-sexy-shoe-collection-including-Dianas-nude-Choos.html
https://pbs.twimg.com/media/DcqOw-IWkAACsOl.jpg

551 :
>>545
ハリーとメーガンは誰が養うのかね
やっぱりチャールズか?

552 :
ハリーの財産ってダイアナの遺産だけで定職ついてないから定期収入ないのか
ケンジントン宮殿は家賃かからないだろうけどさあ

553 :
ウィルは以前パイロットをしてた時の年収が7〜800万円
パパから年間何億円ももらうので、この年収は全額寄付していたと

554 :
ウィル一家とハリーは全額パパ
今まで2人合わせて年間5〜6億円というから
ハリー一家が加わるともう少し増えそう

以前話題になってたハリーの王室の一員を辞めたい発言
こんだけもらっといて辞めれるもんなら辞めろてみな、だよね

555 :
メーガンって米国籍なら世界のどこに居住していても連邦税は納めないといけないんでしょ?
英国籍取得したら米国籍放棄するのかな?

556 :
>>555
さぁ?

557 :
>>555
ちょっとぐぐったら、連邦税を納めるじゃなくて、海外で居住してても所得をIRSに報告する義務を負うって出てきた
だからそれが面倒で米国籍放棄する人が増えてるって

>ロイターはユニークな実例を挙げてます。例えば、ヨーロッパの人と結婚しているアメリカ女性は、
配偶者がヨーロッパに持つ銀行口座もIRSに報告する必要があります。
配偶者は当然嫌がるので、女性は離婚か国籍を放棄するかを迫られ、結局後者にしたということです。

こういう事ならハリーがメーガンのアメリカ国籍放棄させるんじゃない??

558 :
アメリカ国籍は再取得がとても厳しいから放棄しない人も多いとかなんとか

559 :
>>537
日本でなら皇太子のお妃候補の名だたる方々はみな大卒。
雅子さん以外にも医者や研究者みたいなキャリア職の候補もいた。

560 :
ベタだけど戦後の大学行けた世代が分岐点じゃないかね
あのあたりからお嬢様でも働きたい人は働くようになった

それこそ昭和天皇の内親王たち見ててもそう思うわ

561 :
>>541
まーでも、そういうパーティで人脈を築いて
人と人を引きあわせられるようになったら
やっぱり重宝されるんだろうね

ビジネスでもなんでもコネやツテは大事

着飾って飲み食いしてどうでもいい噂話に精を出すだけの
おばかさんも大勢いるだろうけど、そういうところから
重要な情報が得られる場合もある、かもしれない

562 :
シティの銀行家なんて稼げる職業だけど上流階級からしたら如何にも中流的な仕事で彼らが上流風の生活をしてアッパーミドルなんて呼ばれてるのを見て鼻で笑ってるよ
実際は大多数の貴族より裕福なのに
どんなに裕福でも中流階級は貴族としてギリギリ体裁保ってる程度の上流階級より格下なの

貴族は没落してない限りは教養のため大学に行ってもそれを生かしてガツガツ働いたりしない
上流階級として体裁保てなくなるくらい没落し始めると一般市民に紛れるのは嫌だからって学歴やキャリアを重視し出す

563 :
メーガンは結婚式で涙ぐむとかするんだろうな
そしてそれ見て白けそうw

564 :
>>529
一応、外務公務員採用I種試験=外交官試験を通ったことになってます。
子女枠と言われていますが、公表されることはないでしょう。

例え良く思っていなくても、正しく覚えた方が良いわよ。

565 :
いつまで皇室の話続ける気?

566 :
雅子と呼び捨てしたり
豚子とか書いたりしてる
東宮アンチが居ついてるからね。

そういえば職員にあだ名付けて、
ナッツ姫みたいにパワハラしてるのが皇族にいるらしいけど、
嫌だわ、そいつだったりしてw

567 :
深夜に自己紹介www

568 :
>>564
美智子様、雅子様、紀子様
それぞれアンチは、何でそこまでと思うくらい妄想と思い込みも含めて過激だからね

569 :
>>511>>512
>>507だけど
いや、だから、ダイアナが幼稚園を先生しかできない
というのはおかしいんじゃないか
という意味で>>507のレスを書いた

570 :
>>566
あの国はなんでお嬢様があんなに凶暴なのか

571 :
>>564
外務公務員採用試験を外交官試験と言ってるほうが間違ってるでしょう
外務公務員採用試験を受けたからと行って外交官になれるわけじゃないしね

572 :
ダイアナ、ケイトとか言ってるのに、雅子は駄目なの?おかしくない?
ネトウヨか何か?

573 :
>>544
でもそういうのでもらったお金って寄付するでしょう
でなければ慈善事業はビジネスになってしまう
日本の慈善事業みたいに金儲け目的じゃないよ

>>570
成金だからじゃない?
財閥といっても日本が戦中に作った業者が成長してそうなった

>>560
昭和40年代までは無職者のほうが裕福だったらしいね
だからお坊ちゃまやお嬢ちゃまが働くようになったのって昭和50年以降かな
麻生太郎だって42歳になるまでイギリスで遊学してて無職だったでしょ

574 :
>>562
でも実際のところ、イギリスの上流階級がつく職業で一番多いのは銀行員だけどね

>>541
そういうのは「働いてる」とはいわないんだよ

イギリスはよく金持ちに爵位を与えて貴族にしていたけど
貴族になったときに非公式に要求されるのが
「会社社長」とかの仕事をやめること
ただのオーナー株主になって社長みたいな役職をやめることが推奨された
別に社長を続けたって中流っぽいと陰口を叩かれるだけで
強制力はないから続ける人が多かったらしいけど

575 :
上流階級は、
オーナー株主や大土地所有者として配当金や家賃で不労所得で生活するべき

みたいなのがイギリスではよくある思想
それで趣味で慈善事業をするんだよ

576 :
>>570
やはり「血」が騒ぐのでしょうね。

上に立つと君子らしく振る舞うよう努める、ではなく
上に立つと暴君となり狂暴化する。

これが半島の特徴。

577 :
>>575で言ってる中流っていうのは日本人が思う「中流」とは違うからね
あくまでイギリスの中流(ブルジョワ)のことですよ

日本人の思う中流って労働者階級のことだからね

578 :
労働者階級というよりも、百姓

579 :
>>528
成金でも金を持っていたら富豪というよ

580 :
>>572
雅子は石女

581 :
>>570
民族性でしょ?

582 :
>>573
欧米の慈善事業は、子孫たちに収入や余録を合法的にをもたらすための組織だよ

583 :
デヴィ夫人の娘の夫も銀行じゃなかったっけ

584 :
まさにダイアナは「暇だから」幼稚園の先生やってたんだと思うよ
あの時代貴族令嬢が就いても周りの上流連中から馬鹿にされない仕事は限られてたし更にダイアナのおつむ的にも限られてた。
父親はダイアナがお馬鹿なのは分かっていたが上流夫人として家庭を切り盛りする能力さえあれば充分と考えていた

585 :
>>582
それはむしろ相続税で全部とられちゃう日本の発想
欧の貴族は大金持ちだから預金につく利子だけでも暮らせる

586 :
慈善事業で合法的に給料をもらうっていったって、
慈善事業なんだから、法外な給料を得ることはできない
日本も1000万以上っていう給料は公益法人みたいなのは不可でしょ

あっちの貴族や金持ちは何百億円って預金だけで持ってるんだから
利子だけで100億円に年利4%で4億円収入があるんだし
そんな慈善事業の給料なんて小金、もらってたら恥

587 :
>>564
確かに外務省は他の省庁と比べて親戚等のコネがあれば有利と言われてるけど
コネ使うためには、試験でもやはり優秀であったことや東大卒、あるいは在学であることが必要
私立大学の教員の子弟が子弟枠で入学したりするのとはわけが違うわ

588 :
メッテって、水着になると、妊娠してんの?ってぐらいふっくらしてるけど、
服着ると、そんなに太って見えないんだよね。(痩せてもないけどねw)
矯正下着でも着けてんのかな?

589 :
>>585
あなたがバカなのはよく解った

590 :
>>588
補整下着はすごいと思うな
芸能人やセレブの普段着とドレスアップ時が違いすぎるw

591 :
メッテはノーブラ疑惑とかあったし、ゆるゆるだるだるが好きそうだけどなw
髪下ろしたヴィクトリアがなんか新鮮

592 :
>>589
何も反論できないくせに罵倒だけはすごいね

593 :
日本人ってやっぱ発想が貧乏くさいんだよ
寄付で報酬もらうのが目的とか官僚かよw
卑しいんだよ、雅子

594 :
じゃああなたは何人なんだよ

595 :
ダイアナの頭の悪さって全部ハリーに遺伝しちゃったの?
ウィルは一応大学院の入学資格もあるとみなされる
“Upper Second”ランクの成績で、チャールズよりも上なんだよね。

お馬鹿なハリーと大卒のレイチェルさんの子って
肌の色も気になるけど
おつむの状態も気になるわ

596 :
>>584
だったら王妃に推さなきゃいいのに結局手駒としか見られてなかったってことじゃない

597 :
>>558
でもマリシャンは米国籍放棄して今はギリシャ国籍だけなんでしょ。
米国籍を持っていたらIRSに所得申告して、たぶん一定以上であれば税金を納めないといけないみたい。
知人が、とある国でプライベートエクイティファームでかなり上の役職に就いてるんだけど、
米国籍は放棄して、カリブ海のなんちゃら(?)諸島の国籍に変えたって言ってた。
Facebookの創業メンバーのひとりもシンガポールに移住して米国籍を放棄してシンガポールに帰化したけど、
ものすごい非難されてたね。

598 :
>>584
>ダイアナがお馬鹿なのは分かっていた
そうか
>上流夫人として家庭を切り盛りする能力さえあれば充分
でもなかった

599 :
ヘンリーとレイチェルさんの蝋人形、馬鹿っぽくて薄っぺらくて
本人たち以上に良い出来栄えだわ
結婚式が楽しみね
何年持つかしら

600 :
ヘンリーとレイチェルはおバカ同士だから持つかもね
インテリのチャールズと、おバカなダイアナは続かなかったけど

601 :
157名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/09(水) 20:43:11.96ID:Rvihfvgk
ひとちゅは一

158名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/09(水) 20:43:16.49ID:rBPuTRRS
韓国人はおしゃべりクソ野郎が多い

159名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/09(水) 20:43:24.20ID:9MOP6C94
新語CVID(・ω・)

160幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/09(水) 20:43:30.61ID:O56LOl18
↓福田赳夫が

161名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/09(水) 20:43:35.16ID:bCdhHzGO
松山無視されるww

602 :
227名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/09(水) 20:58:26.40ID:a7sduOlq
>>206
そりゃあ北の貧民を南の財閥がささえないとならないんだしなw

228名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/09(水) 20:58:54.93ID:ww9wVCi/
元外務省はだめだなぁ

229幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/09(水) 20:58:55.64ID:O56LOl18
>>224
朝鮮菌に感染すると人種が腐敗堕落する

↓ゴビノー伯爵

230名無しさん@お腹いっぱい。2018/05/09(水) 20:59:07.91ID:isU39DSJ
>>218
支持率5割超え、共和党支持者だと7割近くあるとかいう話もあるますね

603 :
>>600
チャールズがインテリって何を根拠に?

604 :
大学で言えばメーガンがインテリでしょ

605 :
賭け事大好きイギリス人は当然いつまでもつかってもうやってるよね

606 :
ルクのステファニー遂に妊娠じゃない?
最新のmyroyalsの顔むくんでるし口紅も塗ってないみたい。
マリアテレサは華やかでステキ

607 :
不妊治療の副作用じゃない?
ホルモン療法は、キツイ人には結構くるらしいから。

608 :
>>603
チャールズに知性を感じたことはないわ。イギリス王室は地味馬鹿故に生き残ってきた感じ。

609 :
>>607
思った
また少し太ったのもホルモンの影響かな

610 :
ステファニーおめでたか!?と思ってきたらそうでもなさそうなのね
おへその周りが堅そうで妊婦っぽいなと思ったんだけど
あれ自腹だとまずくないか?

611 :
インテリじゃないのが英国貴族のステータスよ

612 :
>>610
太りやすい体質みたいだね

613 :
チャールズがインテリかどうかは知らないけれど
どんな場面でも全身みごとに英国のジェントルマンだなあと思う
40年履き続けてるジョンロブのエピソードってチャールズの人柄だなあ

614 :
>>608
カミラのタンポンに知性なんか感じない

615 :
「タンポンになりたい」なんて凡人には言えないわ
なんて哲学的なんでしょう♪ おほほほ

616 :
イギリスじゃあ、タンポンはメジャーなんだねー

617 :
>>596
だからそんなダイアナをチャールズに押しまくって、
ただカミラ自身に有利ってだけで
チャールズにダイアナとの結婚を勧めまくったカミラのことを、
女王は毛嫌いしてて、
「that wicked woman(あの性悪女)!」と言い放ったのよw
報道が事実ならね。

よく、このスレで、貴族間ではカミラが通常みたいな、
貴族でもないのに語るのが出てくるんだけど、
母親なら、息子の相手が性悪カミラだったら
嫌で嫌で仕方がないってのはわかるでしょうにねえ。
もちろん、ダイアナは別の意味で嫌だけど。

618 :
女王にとって息子の相手はカミラもダイアナもどっちも性悪女
さらにダイアナは性悪女の上に王室にとって有害ときてる
女王にとってはまだカミラの方がマシか

619 :
Fryderyk Schiller "Oblubienica z Messyny"

Nierówno skarby rozdzielone w dani
Pomiędzy ludzi gromadą przechodną;
Ale natura, sprawiedliwa pani,
Nam dała w dziale pełność zawsze płodną,
Im moc potężną i wolę wszechrodną.
Zbrojni w potęgę straszną majestatu
Namiętnej duszy nasycają szały
I grzmotem władzy zagrażają światu.
Ale z wierzchołka olbrzymiego chwały
W przepaść głęboką upada zuchwały —

Dlatego lepiej, że na tym padole
Mogę się ukryć w moją cichą dolę.
Te groźne, burzą zrodzone potoki
Wylęgłe z gradu ziarek niezliczonych,
Z czarnych obłoków w deszcze rozpuszczonych
Posępnym szumem grzmią z góry wysokiej.
Woda ich w groźne wały[7] się nadyma,
Mosty i groble razem z nimi płyną;
Nic tych potężnych władców nie zatrzyma.
Lecz jedna chwila zawiodła ich w życie;
Ślady potoku straszne przed godziną
Po drobnych piaskach karłowato giną,
Ruiny tylko świadczą o ich bycie.

Zdobywce wchodzą, potem idą dalej —
My, ich poddani, będziem w miejscu stali.

620 :
https://www.pinterest.jp/insideweddings/bride-groom/?lp=true

621 :
262幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/10(木) 05:55:19.53ID:zaZrISBa0
木の実ナナって女王卑弥呼じゃん

292幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/10(木) 05:57:11.81ID:ncu3VBzC0
卑弥呼もアルメニア人だった

622 :
296山師さん@トレード中2018/05/10(木) 06:03:51.99ID:s77X8ZgG0>>299
>>294
朝鮮人と言いたいんだろうが
エベンキではないぞ、間違いなく

297幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/10(木) 06:05:45.12ID:ncu3VBzC0
>>298
卑弥呼はアーリア人種

623 :
301幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/10(木) 06:10:27.77ID:ncu3VBzC0
デヴィ夫人もアーリア人種

302幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/10(木) 06:11:14.87ID:ncu3VBzC0
>>301
岸信介と児玉誉士夫は朝鮮人種

304幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/10(木) 06:13:16.75ID:ncu3VBzC0
岸信介は100回殺しても、殺し足りないね。
安倍晋三は岸信介とは血縁関係にない。

624 :
>>611
イギリスに限らず貴族や上流階級はインテリじゃみたいね
アメリカの階級について書かれた「階級」という本に
「汝が知るべし」が貴族の考え方だとあった

誰か忘れたけど誰かが
上流階級のまったくものを知ろうとしない態度から
上流階級を「野蛮人」と呼んでいるとあった

625 :
>>595
メーガンは成績優秀だから子どもはそこそこ賢くなるかもよ

626 :
>>428
リンク先の記事、読んだけど
肝心の何をされたかは乗ってなかった

>>457
ダイアナ、飲尿なんてやってたの!?

>>431
ということは、ダイアナはずっと髪染めてたの?
>赤毛はスペンサーの血統
ということは、弟の金髪も染めてるの?
弟の娘のキティの子供時代の写真を見たけど、子供の時から金髪だったよ

627 :
メーガンって国際関係学専攻で国連でスピーチまでしてるのね
アンチトランプ発言してるらしいからそこは問題と言えば問題かしら?

628 :
>>613
それは思う

どんな場面でも感情を出さず、誰に対しても同じように接するところが、幼少期から「人に会う」ことを叩き込まれた
生まれながらの君主だなと

629 :
>>626
一番上
嘘をついたら炎上するからな〜
SNSで簡単に検証されちゃうし
あとは訴訟社会の米国だからリスクが高いし
具体的なことは言えないだろうよ

630 :
https://yandex.ru/images/search?text=%D0%AE%D1%81%D1%82%D1%83%D1%81%20%D0%B2%D0%B0%D0%BD%20%D0%AD%D0%B3%D0%BC%D0%BE%D0%BD%D1%82%20%D0%97%D0%B5%D0%BD%D0%BE%D0%B1%D0%B8%D1%8F

631 :
パルミラの女王ゼノビア
https://yandex.ru/images/search?text=%D0%AE%D1%81%D1%82%D1%83%D1%81%20%D0%B2%D0%B0%D0%BD%20%D0%AD%D0%B3%D0%BC%D0%BE%D0%BD%D1%82%20%D0%97%D0%B5%D0%BD%D0%BE%D0%B1%D0%B8%D1%8F

https://www.google.co.jp/search?rlz=1C1NHXL_jaJP769JP770&biw=1280&bih=590&tbm=isch&sa=1&ei=enfzWtKsN8K30ASt2pNI&q=Justus+van+Egmont++Zenobia&oq=Justus+van+Egmont++Zenobia&gs_l=img.3...
11507.11507.0.11805.1.1.0.0.0.0.73.73.1.1.0....0...1c.1.64.img..0.0.0....0.UFFHB50gw7c

632 :
Die Braut von Messina (DE)
https://www.youtube.com/watch?v=w1vEIqz48cU

633 :
ショーペンハウエルの初恋の人

Geertruida Jacoba Hilverdink
https://nl.wikipedia.org/wiki/Geertruida_Jacoba_Hilverdink

Karoline Jagemann
https://de.wikipedia.org/wiki/Karoline_Jagemann

同一人物だな

634 :
>>508
フレデリックとエラは今もこれからも一生平民よ
王子の子息ではあるけど、貴族ですらない

635 :
ハリーの結婚式、アメリカでBBCやITVの中継を映画館でやるんだって。
ということは日本でもBBCなら見れそうね。

636 :
>>618
報道が事実なら、
そのダイアナを、王室に合わないとわかってるくせに
自分にはとても有利(チャールズはいつまでも私のほうを愛する)と思って
勧めたからこそ、カミラのほうが性悪、というのが、母親であり女王でもある捉え方。

カミラは、ダイアナに色々質問して、ダイアナがチャールズとは趣味も何もかも合わず、
でも馬鹿だからこれは私たちにとって操縦しやすい
(チャールズと関係が継続できる)と思い、自分に有利だから勧めた。
だから女王は、最初から結婚生活を破綻させる方向へ導き、
そして身を引こうともせず関係を続けたカミラこそが性悪と思ってるそう。

それはそうだろうね。
一般的にも、1つ1つの家庭、1人1人の国民の幸せが国家の安泰に繋がる。

人間である王族にとっても同じ。
王室も、家庭生活が、最低限の体面を内外に保てないと運営に支障をきたす。

自分の幸せありきで動き、
ダイアナを勧めたカミラが一番性悪だと思う女王は、至極常識的でしょう。
そして賢い女王だからこそ、息子にも憤りを隠さなかったそう。
王子たちが女王に懐いているのは、カミラへの強い怒りをもつ女王の一面を
知っていることもあると思う。

637 :
マダム・ジョコンダ
https://blogs.yahoo.co.jp/sonosono159/19332734.html

638 :
203幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/10(木) 10:27:45.95ID:ncu3VBzC0
チャーチル首相も生みの母と結婚してんのか。

639 :
ハリーの結婚式BBCWORLDNEWSでやると宣伝してる
エドワード王子結婚式と同じかな
あの時は午前零時から二時までの二時間だけだったけど

640 :
>>629
>>626だけどああそれでか
たしかに…

641 :
佳子さんの予定日は3月20日
ロックRーとティファニーって親戚なのね

642 :
ダイアナはメンヘラ、雅子はコネの馬鹿、ってずーっと連投してるのは、いつものメンヘラ奥でしょ。

643 :
610幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/10(木) 11:21:10.71ID:zaZrISBa0
西松屋
キムラタン

611幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/10(木) 11:44:12.12ID:zaZrISBa0
341梟居堂 ◆GZIN7Pl73M 2018/05/10(木) 11:36:37.49ID:zHuVx3W60>>345>>357
やはり、決算期待に買いに利益確定売りをぶつけてきてる感じだな・・・ 相場(売買代金)の中心が任天堂からトヨタに移ったか・・・

343山師さん@トレード中2018/05/10(木) 11:37:14.15ID:QwMV/NpFp>>361
>>343
トヨタ決算よかったの?

355幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/10(木) 11:39:45.87ID:ncu3VBzC0
>>343
昭和22年の東京急行電鉄の株価変動を見たか?

359梟居堂 ◆GZIN7Pl73M 2018/05/10(木) 11:40:51.21ID:zHuVx3W60
>>345
本来ならそうでもない・・・今期は減収減益予想だし、それでも上げてるのは、物色銘柄難に控えめな予想は織り込んでるということになる・・・
1Qからは、コンセンサスより良い数字をだしていかないと、売られるね・・・

644 :
>>627
その後おじさんが大使館のスタッフに採用されるよう尽力してくれたのに、関係を断つメーガン

645 :
送りつけられてきた白い粉が何か知りたいよね
>>626

646 :
メーガンパパはなんでネットカフェでイギリスの情報チェックしてるの
結婚式には引っ張り出しといて、そういうの援助しないのほんと不思議

647 :
>>646
母親側と親しいんだろ?
父親側とは没交渉で

648 :
>>626
弟チャールズと姉セーラは赤毛だね。
今は白髪に色入れてるんじゃないかな。昔の写真は赤毛だから。

649 :
子供の頃金髪でも大人になるとダークになる人多いよね

650 :
スレチで失礼。

>>571
wikiには、外務公務員採用試験(外交官試験)
となっているので 561が間違って解釈している
わけではないと思うわ。
その試験を受けただけではなく、通っているからマスコミは、外交官と書くのではないかしら?
外国に駐在していないから外交官ではない?

651 :
スレチうざい

652 :
>>636
まるでエリザベス女王ご本人であるかのような断定、恐れ入りました(笑)

653 :
前の方のレスでもあったけど
健康的な子供を産むのは若い女性の方がいいんじゃないか、という程度なんじゃない?
将来の王妃になる女性を決めるのにカミラとチャールズの意向だけってもんじゃなし

654 :
ダイアナは伯爵令嬢でスキャンダルを起こしたけど広告塔にもなったから良し悪しをすっぱり断定はできないでしょ

655 :
エリザベス女王は頭悪いと思うけど
チャールズは父親からの手紙が早くダイアナに決めろとの命令に聞こえたからダイアナに決めたんでしょ

656 :
一番馬鹿なのは禿兄弟だと思う

657 :
前の世代を見なさいよ

658 :
カミラはいい加減髪型変えたらいいのに

659 :
>>655
なんだ、カミラの悪だくみ説は捏造w

660 :
そうよねえ
カミラ(とチャールズ)の意向だけで将来の英国王妃が決まるなんて
まああり得ない

661 :
王室関係者は、メーガンに女優気分でハリーより目立つ振舞いをしないように警告
いつまでおとなしくするかしらね

http://www.foxnews.com/entertainment/2018/05/10/meghan-markle-will-struggle-with-royal-life-if-doesnt-play-by-monarchy-rules-warn-palace-insiders.html

662 :
>>628
チャールズはブサイクだけど(失礼w)姿勢がよくて威厳と品格があるらしいね
姿勢が悪くてフラフラクネクネしてると威厳もへったくれもないよね

663 :
キャサリン妃の両親、その資産はハウマッチ?
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180510-00010003-bazaar-ent
6700万ドルもないと思うなぁ。。。

664 :
皇室は結局呼ばれてないの?
招待状は600人に送ったらしいのに。

665 :
>>664
ハリーは次男だから、
他国の王室はよほど個人的なつき合いがないなら招待しないと思う。

666 :
>>662
チャールズの着こなしは仕立てがいい上にいつも配色のセンスが絶妙だわね
絶対に目立たないんだけれどよく見れば、というのもさすが英国紳士の鑑

667 :
>>629, >>640
メーガンの異母姉がインタビューで
「大人たちはメーガンのことをNワードで呼んでた」とか差別あったの認めてるし
父親に溺愛されるメーガンに嫉妬し続けて金を集ろうとしてたし

GFに銃を突きつけて逮捕された兄はあんな手紙を書いてるくらいだからね

メーガンのこと「ちっぽけな名声しかない歳を取ったc級以下の女優」呼んで
「メーガンは恩のある実の父すら結婚式に招待しない」とか嘘を書いてるし

メーガン父が、招待されていることを、レイシストで屑な兄姉たちには伝えてなかっただけじゃん。

継母(メーガン母)のこと「黒人が使ったトイレ使いたくない病気が感染る」
とかは平気で言っていそう。つかもっと酷いことしてるんだろうね。

父としては年取ってから生まれた子供というだけじゃなくて
そういう差別的な仕打ちから守る意味もあって余計にメーガンを溺愛したんだろうと思うわ。

https://www.cosmopolitan.com/entertainment/celebs/a19655654/samantha-grant-meghan-markle-sister/

668 :
>>663
今の家、買うのに禿が援助したんじゃなかったっけ?
現金以外の資産合わせても6700万は盛りすぎでは...

669 :
ミドルトンは富豪ではなくて成金の小金持ちw

670 :
>>652
書いてあることを書いたまで。
読めないからって当たらないで。

671 :
異母姉に続き今度は異母兄からも結婚を邪魔されるメーガンw
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180510-00010011-elleonline-ent

例え兄妹仲が悪くても、王室と親戚関係になれるぞシメシメ( ̄ー ̄)
ぐらいに思いそうなもんだが、身内が王子に止めるよう進言するってことは
本当にメーガンて腹黒なんじゃね?
年上バツイチクロンボってことで結婚の障害になりそうな相手だから、ハリーも余計に熱くなっちゃってる希ガス

672 :
日本はアーリアの記憶を取り戻す

Ճապոնիան վերադառնար է
Արյայի հիշոգութիվն

იაპონიას ხსნის არიანის
ხსოვნას

673 :
157幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/11(金) 06:36:49.88ID:c353NE0t0
パンキシ渓谷のパイプラインはいつ復旧するの?

158山師さん@トレード中2018/05/11(金) 06:41:10.40ID:EE/s4bGZp
>>158
ぬぬの利益をくれ

159幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/11(金) 06:42:20.78ID:c353NE0t0
ケント=ギルバードってネトウヨ相手に商売しているくせに、イスラム国w

674 :
>>667
あなたのレスは大元の記事から外れてますけど?
まあ婚約以降受けた「差別的な嫌がらせ」が本当にあったとして、
やった方は人種に関係ない広範囲だと思います。
同人種間のやっかみや、いざこざの方が多いから。

上げた例は人種とは別に、親の離婚再婚で上手くいかなかった話じゃないの?
禿兄弟がマイルドな感じで、延々と全世界に発信しているのと同種の話。


425 名前:可愛い奥様 Mail:sage 投稿日:2018/05/06(日) 19:47:45.27 ID:T80LDQxe0
メーガンママも調子にのって取材受けちゃったみたい。
婚約以来受けてきた差別的な嫌がらせを話しますとか。
ますます母娘で嫌われるでしょ

http://gbinfo.uk/meghan-markles-mum-to-reveal-vile-racial-abuse-suffered-by-family/

675 :
ケントはクリントンの双子の弟だな

676 :
皇室の惨状に比べればイギリス王室のトラブルはかわいく見える

677 :
103幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/11(金) 09:03:21.30ID:c353NE0t0
MODERN ROMANCE Cherry Pink and Apple Blossom White
https://www.youtube.com/watch?v=iRciN-ivhDs

104ポイント山師 ◆a3nhZGDIbw 2018/05/11(金) 09:03:58.01ID:6vxbGBy20
(ヽ'ω`)模型作ってたら始まってたざますわよ ぎゃふん

105|ω・`) 松戸Xperia ◆YVMSCB45BQ 2018/05/11(金) 09:04:18.34ID:AfQ/VIoIM
セブンイレブンのATM端末が安いからだろうな(´・ω・`)

106幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/11(金) 09:04:19.06ID:c353NE0t0
↓ガチホモ

107山師さん@トレード中2018/05/11(金) 09:04:23.90ID:Ej4iQo/U0
>>99
なお、東京地検特捜部は「いまリニア作ってんだよ!
(ソニー)おい液晶パネルまだか?」とのコメントを
発表してない模様

678 :
クリスマスの時の「彼女がかつて持つことのなかったファミリーだから」とか聞いてると
メーガンはハリーの同情誘うこといっぱい言ってるんだろうな〜

679 :
ろくに親戚付き合いもできてなさそうなスレ住人が偉そうに

680 :
>>666
グレーのモーニングとか、いいなと思う

681 :
英国貴族は田舎住まいが好きってどういう意味ですか?

682 :
先祖伝来の領地に構えた家のことをカントリーハウスと呼ぶ
シティ(都会)に住んで働くのは中流階級のやること
貴族は議会がある時だけ出て来てその時滞在するのがタウンハウス
成功した中流階級は田舎に家を買って上流階級の真似っこ
というのがおよそ100年前の価値観

しかし今はロンドンで過ごす方が楽しいし便利だからねぇ一概には言えないだろうけど
現代でも若い貴族でも領地があるような家の子は週末実家に帰ってしまうので一般庶民がお目にかかる機会があまりないって本に書いてあった

683 :
日本の貴族(天皇、公家)は都市にしか住んでないからその変違うよね
武士すら、兵農分離した江戸時代以降は、都市(城下町)にしか住んでない
日本の田舎は底辺しかいないから
日本農民はあくまで武士の領地の使用人であって(武士が都市に住んでるから)
イギリスのジェントリみたいに自分で統治したり徴税を行ったりできないから

684 :
封建制前なら公家や皇族が田舎に下りてたし
武家の時代にも田舎に武士はいるわよ

685 :
同情を誘って交際、結婚に持ち込む人って
結婚して相手に感謝して大切にしてるの見たことないwww
騙された本人だけじゃなくて家族も不幸になるんだけど
王子だからイギリス国民も巻き込まれるね。

686 :
イギリスでこれぞって女性がいなかったんだから仕方ない仮にいたとしても当人同士が合わない

687 :
>>671
どうみても異母姉兄の方に問題あるでしょ笑

だからメーガンから距離を置かれる
お父さんにしても、上の子たちと比べてメーガンが頭も気質もいいから期待して可愛いがったんじゃない?
メーガンはそれなりに苦労もして人生経験もあり、うまくやっていけそう

688 :
>>686
ハリーが英国女性達のお眼鏡にかなわなかっただけなのでは
メーガンなんて地雷しか見つけられないなら、いっそ男にでも走ればもっと面白かったのにな

689 :
>>684
いるのは当たり前じゃん
そういうことじゃなくて田舎者って武士にとっては侮辱なんだよ
田舎=みやこから遠い=天下から遠いだからね

690 :
'田舎侍'なんて言葉があるくらいだしね
日本とイギリスとじゃ田舎に対するイメージは全く違う

691 :
>>684
それは大昔の話。江戸時代以降400年に渡って、日本には田舎には農民しか住んでない。

692 :
>>684
逆に田舎に武士が住んでいた頃は、兵農分離してないので、
反農反武で農民=武士なので、武士が馬鹿にされてた時代なんだよね。

織田信長が兵農分離して都市に武士を居住させて、
秀吉が刀狩りして、家康が兵農分離を完成させたんだよ。
だから江戸時代初期以降、農村には武士は住んでいない。
江戸時代の武士は必ず「町」に住んでる。

ただ例外があって、それは薩摩藩。
薩摩藩は時代に取り残されてて、兵農分離してないので、農民=武士で、
住民の80%が明治に「士族」になった。
でもこれは薩摩藩では武士のハードル低すぎともいえる。
普通の藩では士族の割合は7%だからね。

ホンジャマカの恵がファミリーヒストリーに出てたとき、
「城下町の武士だから上士で偉い」って言われてたよ。
薩摩では農村の武士はただの農民だからね。戦国時代と違って徴兵もないから。

693 :
秀吉がよく農民上がりって言われるけど、足軽上がりともいわれる。
秀吉が生まれた頃は兵農分離してないから、足軽はみんな農民。
だから秀吉は生まれつき武士とも言えるし、農民とも言える。

694 :
戦国時代に、普通の戦国大名のところでは、戦争を起こすことになると
田舎まで呼びに行って、農民を足軽にして働かせるっていうので
戦争を起こすまでに異常な時間がかかってた。

織田信長が、この時間を短縮するために、武士をみんな城下に住まわせて
スピーディな戦争で他の戦国大名を圧倒して以降、他の戦国大名は
これを真似して武士を町にすませたんだよ。

だから江戸時代は武士は全員城下町に住んでいるので、農村に住んでいる武士はゼロ。
(薩摩以外w)

695 :
昔飼っていたボタンインコ。ニセモノにすり替えられて盗まれて、ニセモノは死んだ
https://i.imgur.com/aCmQa2W.jpg
https://i.imgur.com/c3BINAq.jpg

昔に寺家で放鳥したコッコちゃん(中央)
https://i.imgur.com/4tQreHe.jpg

捕獲されて見世物にされていた

小鳥屋に出入りしている野バト
https://i.imgur.com/BjiaQYE.jpg

横浜市営地下鉄ブルーラインの仲町台駅
https://i.imgur.com/e9a06Dv.jpg
https://i.imgur.com/eBiPs7h.jpg

幸ちゃんのインコの両親。雌雄の双子だ。
https://i.imgur.com/fEFLe85.jpg

696 :
>>690
田舎侍が馬鹿にされるのは、徴兵された農民だから。

697 :
ナチコスプレ馬鹿男とクロンボ女の結婚式
NHKで生中継ってアホすぎて話にならない

698 :
でも見るんでしょ?

699 :
見ないよ
ネチョネチョくろんぼなんか気持ち悪い

700 :
あとはどうでもいい写真
https://i.imgur.com/rWhl19U.jpg
https://i.imgur.com/xsQl8Xi.jpg
https://i.imgur.com/lrGbdgu.jpg
https://i.imgur.com/vEr1lPO.jpg
https://i.imgur.com/CB5GCEa.jpg
https://i.imgur.com/I7fK6Pi.jpg
https://i.imgur.com/ACjJbUQ.jpg
https://i.imgur.com/uoOZ7m5.jpg
https://i.imgur.com/u9mpu8E.jpg
https://i.imgur.com/iFqE3hr.jpg
https://i.imgur.com/eIfAtIB.jpg
https://i.imgur.com/jdQTh3S.jpg
https://i.imgur.com/hT559i6.jpg
https://i.imgur.com/kYEW5to.jpg

701 :
生中継みよーっと

702 :
オーストリア=ルクのイムレ大公子のとこは秋に3人目だって。

来月の世界のプリンセス&プリンスの概要、
「存在が感動を与えてる北欧の国王」ってそんなのいましたっけ?…
あとアラブの行動派の王妃ってラーニアのことだろうな…まだモザ妃のほうが見たいけど

703 :
>>687
>>メーガンはそれなりに苦労もして人生経験もあり、うまくやっていけそう
人種差別カードを切らなければ、そこそこいくかね。
自尊心を激しく傷つけられるような浮気されたら離婚して、上院議員出馬とかじゃないかと思っている。
(軽い浮気は、王室メンバーのメリットが大きいから、被害者の立ち位置で妻に居座る)

「今の時代に出自を言われるなんて!」みたいな発言を繰り返したら
pgrされるだろうと思う。出自しか取り柄がないハリーを選んだのはじゃあ何なんだ?ってなるよね。
「真実の愛」なんて30過ぎじゃ説得力ゼロだものw

704 :
>>702
ハーラル5世かな?
ヨーロッパの王位継承者で9年かけて初めて平民と結婚
ホーコンとメッテの交際で王室への支持が激減した時には
自らマリウスと遊ぶ姿を公開して、国民の理解と共感を呼び
2011年のテロ事件の時は、国民によりそう姿勢が評価されて
被害者から「我々に国王がいて良かった」とまで言われた

705 :
>>703
ムリムリムリムリ

> 人種差別カードを切らなければ、そこそこいくかね。

706 :
メーガンは身内がペラペラ喋るから、底辺家庭のゴタゴタを延々見せられて今からゲンナリ
なんで王子に紹介したんだろ

707 :
メーガンより10数歳上のハルベリーは、学校で
白人グループと黒人グループのどちらにも入れなかった、と言っていたけど
メーガンはどうだったんだろ。

差別カードを切っても、白人黒人両方から
「お前半分ホワイトじゃん」って思われてしまうのかね。
。。。その辺、海外に住んだことがないからぴんとこないわ。

708 :
薩摩と長州のイモ侍ね。

709 :
>>707
その辺りは人種関係なく住んでいる地域や、通っていた学校、
家庭の資産レベルによって違うんじゃないのかな?

資産家に生まれて、授業料の高い私立学校に通っていたようなエリート黒人は
スラム育ちの黒人集団じゃ浮いちゃうらしいし。
スラム育ちの黒人は、スラムで育ったど貧民白人の方に仲間意識を持つらしいwww
(プロスポーツのチームの話)

710 :
ハル・ベリーは美人過ぎたからじゃないの

711 :
>>710
本当に美人だよねぇ…

712 :
というかメーガンみたいなB級女優とは気概が違うレベルの美貌だよねw
オスカーの時に映った白人のお母さんも素敵な雰囲気だったわ
普通のおばさんなんだけど

713 :
>>712
メーガンがあのレベルの美貌だったら、みんな納得できるwww

714 :
>>707
小さい頃、お友達のお誕生日会なのに主役に華を持たせず、なぜかメーガンが女王様役になり、白人の女の子達を侍女役にして命令しまくってたという記事は読んだことがある(たしかに体格だけは人一倍よかった)
でしゃばりって変わらないものねと思ったわ
https://pbs.twimg.com/media/Dc14o6QXcAEqMLr.jpg

715 :
>>714
子供の頃から面の皮が厚いwww

716 :
ハルベリー級の美貌なら
そっかーて気分にもなったろうけど

しかも女優としてもハルベリーの方が上という

717 :
一流女優がハリーと結婚するなんてまああり得ないから
お相手はメーガンクラスなんじゃない?

グレースケリーがレーニエと結婚した当時の状況がよくわからないんだけど
グレースケリーはためらうことなくプロポーズを受けて
ケチをつける人はいなくて祝福モード一色だったみたいね
グレースケリーはもう一流女優だったと思うんだけど
モナコ公国のレーニエって格下っぽくない?
ロイヤルなら何でもOKだったの?

718 :
家柄は産まれない限り手に入らないし、でも女性なら結婚することで希少価値を手に入れるチャンスがある。
ロイヤルなら何でも、の感覚の人は多いと思うよ。

719 :
エディンバラ公、ますます顔がゾンビみたいだけどとりあえず元気そうで良かったわ。
結婚式も出るみたいだし

720 :
>>703
>軽い浮気なら王室メンバーのメリットをとる
激しく傷つけられるような浮気なら離婚して出馬

うまい洞察だね

721 :
>>689
過去の栄光しかないみやこってのは明治維新まで京都のことでしょ
武士はほとんど京都になんかいないわよ
一所懸命の精神だから京都なんかより田舎の土地のが大事よ

722 :
109幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/05/12(土) 07:08:50.59ID:kHTacRcX0
紀子が前夫の子供を殺した

723 :2018/05/12
>>717
グレースケリーはファザコンで
父親に受け入れてほしい一心で
レーニエと結婚したんじゃなかった?

【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議5744【みんな来い】
【名無し奥も○○奥も】 気楽に井戸端会議 6911【みんな来い】
【市内☆北摂】大阪府の奥様 147【河内☆泉州】
嫌韓ゴキニート「土日は昼間もチョンがいてイライラする。平日昼間はいないのに!」 ★1
【既女】発言小町【語る】2020/01/15〜
クソジャップの民度の低さwwwwwwwwwwwwwwwwww178
愛媛県のアイドルグループメンバー(16歳)の自殺について語るスレ17
ユニクロGU大好き奥様 245着目
フィギュアスケート好きな奥様 Part915
【2018年 第69回】NHK紅白歌合戦 鬼女実況 ★3
--------------------
財務専門官part28
偏差値50が独学で国公立
【遊戯王ZEXALU】トロン一家XWV【そう579ては】
報道特集★3
【AKB48】谷口めぐ応援スレ☆19【めぐたん】
【新以降】世界樹の迷宮シリーズ合同葬式会場 Part108【新・新2・X・X】
【ボクシング】予想オッズは井上尚弥の圧倒的優勢! 老舗ブックメーカーは驚異の1.1倍をつける「ドネアが勝ったら世界が動揺」
長渕剛のクズエピソード教えてください
【北海道】経済を考える20〜コロナ恐慌は革命期〜
高崎聖子について語ろう
こんなYS11はやだ
50歳以上のライダー98
負け組み36歳の俺を罵倒するスレ
ちはやふる 75首目
【FF14】FINAL FANTASY XIV 6845【キチガイはっきしカルトお断り】
菅官房長官「ネットは自由」
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★33
【正規スレ】【PS5】RDNA2X SIE次世代機予想スレ【携帯機&PSVR2】 64世代目
ウルスラ雑談15
【ID無し】鹿児島の高校野球を語るスレPart1
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼