TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
映画秘宝31
トラウマになった怪談やホラー映画は何?
洋画と邦画のカメラワーク・演出の差は何か?
興行収入に関するデータやニュースのみを貼るスレ 10
一般的な評価は低いが自分的には好きな映画 3
地上波のゴールデンタイムの映画放送を語るスレ 89
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part150
映画のタイトル教えて!スレッド その145
興行収入を見守るスレ2544
映画のタイトル教えて!スレッド その148

☆★★シネラマ・D-150・70mmを語ろう3★★★


1 :2013/10/26 〜 最終レス :2020/06/04
今はもう消滅してしまった、
シネラマ・ディメンション150・70mmについて語りましょう。
シネラマ劇場・・・テアトル東京、旧OS劇場、など。
ディメンション150劇場・・・旧新宿プラザ劇場、阪急プラザ劇場。
70mm劇場・・・旧有楽座など

2 :
「7」直せよw

3 :
ロス行きたい

4 :
>>1
旧有楽座は、ニュー東奥シネマ1が名前を引き継いでいるからわかるけど、
旧新宿プラザって、ほかに同じ名前の劇場はあったっけ?

5 :
>>4
ないですね

6 :
名古屋も大阪も大劇場はほとんど壊しちゃったな…東京はまだ残ってる?

7 :
既出かもしれませんけど、面白そうなのがあったのでリンク貼っておきます。
ttp://loyd-theater.com/movie-collect-3/cinerama/cinerama.html

8 :
>>6
新宿ミラノ1のみ。
最近、浮浪者や得体のしれない中年がたむろしていて
女性が近寄りづらくなっている。
向かいのTOHOシネマズ+ワシントンホテルができれば
少しは環境が変わるだろうけど、
そうなれば、ミラノの息が止められる…

9 :
他スレによると、ミラノは2015年に閉館するらしいけど・・・

ttp://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/movie/1363406408/48

10 :
東急の役員って無能だからね。
鉄道会社からの出向や掛け持ちみたいなのばかり。
株主総会でも、ここ何年も同じような話ばかりで
渋谷の再開発にしろ何の進展もない。
歌舞伎町も、さっさと東宝に先行されちゃって、もう手遅れだよね。

11 :
「昔は千席以上の映画館が在ったのよ」とか言っても「ウッソだ〜w」とか言われそうだな

12 :
>>4
「旧」とつけているのは
D150時代の「新宿プラザ」という意味では?

13 :
「シネラマ・ホリデー」(1955)と「南海の冒険」(1958)の二本が、‘SmileBox‘の方式で米国BD発売!
ttp://www.dvdbeaver.com/film4/blu-ray_reviews_60/cinerama_holiday_blu-ray.htm
ttp://www.dvdbeaver.com/film4/blu-ray_reviews_60/cinerama_south_sea_adventure_blu-ray.htm

14 :
シネラマ・ホリデー、帝劇で見たがこれがシネラマだよ
り面白かった。
ニューオーリンズの葬式のシーン等、最高だった。
後日、テアトル東京での「シネラマ祭り」再上映の
際には、プリントが著しく褪色し、大スクリーンで
場内が茶色になったが、音は素晴らしかった。
南海の冒険より、シネラマ世界の七不思議をスマイ
ルボックスで出して欲しかった。

15 :
>>11
今の日劇スクリーンはも開場当時は1000席超えてましたね。
改装時に客席を減らして1000席を切っちゃったけど。
1000席以上の映画館で経験済み:
有楽座、スカラ座、日比谷映画劇場、丸の内ピカデリー、テアトル東京、
松竹セントラル、渋谷パンテオン、新宿ミラノ座、新宿プラザ劇場、新宿ピカデリー。
未経験のまま閉館した劇場:
浅草松竹、江東劇場

16 :
>>7
スーパーシネラマって2つあるのか

17 :
>>15
江東劇場は(「経験済み」の全部の比べて)全然大したことなかったです。
「日本沈没」(古い方)見ただけですが。
・・・日比谷映画は70mm無理設計だったから、いい勝負だったかも知れませんが。

18 :
日比谷映画は見づらかったよね。
ドーム型の変わった設計だったけど、
1階席の後方だと2階席が邪魔で上の方が欠けるし、
2階席は急で見下ろす感じになるし。
いつも初回に2階の最前列で見ていた。

19 :
そういえば、パンテオンや渋谷東宝も1階席の後方は見づらかった印象があるね
2階席が邪魔になってて

20 :
日比谷映画とか有楽座とか、ロビー狭!って記憶ばかり強い。
東急系の方がロビーは広かったねぇ。
パンテオンなんか応接セットにテレビまで置いてあってよく上映前にテレビ見てた。
渋谷東宝や新宿ピカデリーのスクリーン近くのロビーは狭くて暗くて何か出そうで怖かった。

21 :
でも、東急は最後の方はいかに収益上げるか知恵を絞ったあげく、
ロビーを削って、古いパンフレット販売とかしてなかった?
版権の切れた古い映画のVHSの廉価版とかも。

22 :
ロビーと言えば、松竹の方がお金はかけているよね。
旧・丸の内ピカデリーなんて、チケット売り場が1階で、
エスカレーターで2階に上がるとロビー。
壁には東郷青児の絵とか飾ってあったり。
今の日劇1もせっかく両脇階段の中央にステンドグラスを設置してあるのに
次回作の横断幕で隠しちゃったり、何してるんだろう。

23 :
渋急の下手後方ロビーは、最後リラクゼーション施設とかやってなかった?
もうただの貸しスペースだった。

24 :
足もみとかあったね。
恋愛映画とか見た後でロビー出ると、いっぺんに夢から覚めちゃう!
でも、東急系はアクションが多かったけど。

25 :
>>18
>>19
やっぱり2階席がある箱より1スロープの箱の方が好きだな〜
>>20
同じ東宝系でも新宿プラザのロビーは広いし、結構きれいだったよね

26 :
ロビーの広さで言えば、確かに新宿プラザだろうけど
格から言えば、有楽座でしょ。

27 :
テア東なんか前庭があって南国の植物を植えていたねえ。
ある意味一番贅沢。

28 :
>>25
でも、2階席のある映画館の方が劇場っぽいし、豪華な雰囲気がある。
2階の最前列で、1階の自由席の下々を見下ろすのは快感でした。
>>27
映画館単体の建物なんて贅沢だよね。
今じゃ、1階のチケット売り場からそのまま劇場に入れる劇場は少なくなった。

29 :
新宿スカラは70mm劇場だったけど、スクリーンが大きい印象がない。
ここで2010年観たけど、あれは70mmだったのかも忘れてしまった。

30 :
>>29
あそこはスタジアム型だったからね
自分もここでインディ・ジョーンズの3作目見たけど、70mm見たという感覚なかったな
そういえば、新宿アカデミーで70mmみたという方、他にいます?
自分はなぜかここで、「ブラック・レイン」、「レッドオクトーバーを追え」そして「アビス」と3本見てるんだけど

31 :
東宝系の大作は、たいてい
有楽座−渋谷東宝ー新宿プラザ&新宿スカラ座のチェーンだったね。
自分は旗艦劇場として、ほぼ有楽座で鑑賞することが多かったけど、
同じ新宿なのに、どうして新宿プラザじゃなくて、スカラ座を選ぶ人がいるのか
ふしぎに思った。

32 :
>>30だけど、あの時は歌舞伎町まで歩くのがダルかったからじゃなかったかと思う。真夏だったしね。

33 :
>>32
サブナードの地下から行くと、歌舞伎町の目障りな風景を見ずに行けるけど。
ただ、せっかく良い映画見ても、劇場を出た途端
「のぞき部屋○○」とか「赤ひげ薬局」だとかの広告アナウンスが
耳に入ってくると、一気に夢が吹き飛ぶんだよね。
それが嫌で、いつも日比谷で見ていた。

34 :
>>33
> >>32
> 歌舞伎町の目障りな風景を見ずに行けるけど。
>>32だけど、自分はそれがむしろ映画見る高揚感につながっていたんだと思うんだよね
「これから別世界に行くんだ!」という感じで。
映画見終わって劇場出ても街の猥雑さが、終わったあとの疲労感を吹き飛ばしてくれた。
これが下高井戸の名画座とか吉祥寺の映画館だとこうはいかなかった。

35 :
日比谷駅の階段上がって外に出る瞬間、日比谷映画と有楽座が見えると気分上がったねぇ。
あるいは東横線のホームから見える東急文化会館の映画看板。
歌舞伎町は四方から映画看板に囲まれる感じが良かったんだけど・・・

36 :
人生いろいろ、映画感傷環境もいろいろだねー。
僕も35の方だな。
映画、演劇好きなら日比谷でしょうよ。
有楽座、スカラ座、日比谷映画と1000席以上の大劇場が
向かい合わせで建ってたんだから。
他に、みゆき座、千代田劇場・・・。
みんなチェーンを組むと先頭にくる劇場だし。
演劇も帝劇、日生、日劇、東京宝塚、芸術座・・・
シネコンが団地だとすると、
日比谷地区は一戸建て高級住宅地になるのかな?

37 :
日比谷映画街からかなり離れるけど松竹セントラルが気に入ってたな
二階のロビーが豪華な印象だった
ただ、巨大な故かトイレが異常に遠かった印象、しかも薄暗く怖い。

38 :
松竹セントラルは、松竹本社なのになんか寂れてたよね。
銀座4丁目の交差点を超えたあたりから、ぐんと寂しくなる。
今じゃセントラルもなくなり、本社も東劇ビルに移転。
一方の東宝は日比谷再開発で本社も新築。
やっぱり会社の経営基盤が違いすぎるのかな。

39 :
松竹は東劇の近くに歌舞伎座があるよね

40 :
新橋演舞場も近いね
東劇はチェーンマスターだった頃マッドマックスなど見に行ったが場所故かがらがらの印象
歌舞伎座が近いからか歌舞伎役者もちらほら見た事がある(松たか子のお父さんとか)

41 :
>>38で挙げられてた東宝と松竹の違いは、経営規模というより他の理由にあるんじゃないかな
そういえばTOHOシネマ日劇のあるマリオンって、”阪急東宝グループ”なんだよね

42 :
>>41
あそうか、現マリオンの前には、旧日劇があったんだよね。
だから、阪急阪神東宝グループか。

43 :
ま、戦前は浅草が凄かったからね、古株の松竹はそこを中心にしてた
一方、東宝というか稀代の経営者たる小林一三は、綿密に市場調査して日比谷に決めたわけ
日劇は、最初は別の業者が建てようとしたが、途中で資金難のため中止され、鉄骨のまま放置されたが、前を車で通った昭和天皇が「あれはどうした?」と言ってすぐさま再開されたそうな

44 :
>>1
惰性

45 :
フランスのクレティアン博士が発明した「シネパラノミーク」の原理から出来上がったのが、アナモフィックレンズで、フォックスがシネマスコープを開発した時はもう特許期限が切れており、
シネマスコープの名称を使用しなければ、このレンズを使ってシネスコ映画を製作する事は可能だった。
そして、シネパラノミーク方式のフランス映画の第一作『水色の夜会服』(1955)が製作され、この方式はフランスコープやディアリスコープとなり、
イタリアではトータルスコープ、クロモスコープ、西ドイツのウルトラスコープ、ソ連のキネスコープ、イギリスのメガスコープとしてシネスコ映画量産時代に入って行く。

46 :
日本では東映が一番早くシネスコに興味を示して、アメリカのタシンスキー兄弟が開発したスーパースコープ(RKOスコープ)を採用した。
『海底の黄金』(1955)で初めて使用されたこの方式は、アナモフィックを使わず撮影してシネスコサイズにトリミングして上映するために、粒子が粗くてピンボケを起こす。
『源氏九郎颯爽記 濡れ髪二刀流』(1957)が第一作だが、評判が頗る悪くて東映はスーパースコープを5本ほど製作して中止した。

47 :
そこで、シネパノラミーク方式のフランスコープ・レンズを使ったのが『鳳城の花嫁』(1957)で東映スコープと称され、
その後は東宝スコープ、ディアリスコープ採用の日活スコープ、新東宝スコープ、松竹グランドスコープとしてシネパラノミーク方式のシネスコが採用されていった。

48 :
特例として東宝が海外のテレビ用にスタンダードサイズで製作されたが、 注文先のオーダーがキャンセルされたために自社で劇場公開用に再編集された『大怪獣バラン』は、
東宝パンスコープという方式だがスーパースコープと同じで、 トリミングによるシネスコ映画になっている(よって画像の粒子が粗い)

49 :
パラマウントが開発したビスタビジョンに、圧縮の弱い(X1.5)のアナモレンズを装着するテクニカラー社のテクニラマがあった。
ネガ面積が倍の為に70mmにブローアップしても画像が荒れない。
70mmキャメラほど大型じゃないのとネガ・コストが比較的安いので、大映『釈迦』(1960)と『秦始皇帝』(1962)やヨーロッパでも使われた。

50 :
また逆にカメラを細工してひとコマを半分にして、アナモレンズを使わない省エネ撮影方式テクニスコープも開発され、『東京オリンピック』(1964)などの記録映画やマカロニ・ウエスタンでも重宝された。
余計なレンズも使わずクローズアップにも強いために特にセルジオ・レオーネが好んで使った。

51 :
70ミリを彷彿させるTOHOシネマズくずはモールの大スクリーンを
体験したかたおられますか?
TCXスクリーン、ドルビーアトモス。
サラウンドスピーカーからの重低音が興味津々です。

52 :
日本橋にも採用だってね

53 :
日本橋なんて15年前は映画とはとうてい縁のないところだったのに、劇場ができるのか・・・
大変な時代になったなあ

54 :
TOHOシネマズ
ららぽーと船橋 SCREEN 4 403+(2) 10.1×18.8m TCX デジタル5.1ch、DOLBY ATMOS
くずはモール SCREEN 1 374+(3) 8.4×20.0m TCX デジタル5.1ch、DOLBY ATMOS
日本橋 SCREEN 7 404+(2) 18.7×7.9m TCX デジタル5.1ch
SCREEN 8 290+(2) 16.0×6.7m TCX DOLBY ATMOS
市原 SCREEN 9 328+(2) TCX/3D/18.5×8.35m デジタル5.1ch
www.tohotheater.jp/theater/018/institution.html
www.tohotheater.jp/theater/072/institution.html
www.tohotheater.jp/theater/073/institution.html
www.tohotheater.jp/theater/071/institution.html

55 :
>>54
TCXじゃなくても、
六本木7 8.4×20.2m
海老名1 9.5×22.6m

56 :
中日シネラマ劇場
30m×11m

57 :
中日シネラマは上のボウリング場の音が響いてたなー。
テアトル東京のような風格もなかったし、
もちろん館名入りパンフもなかった。
ただ、地方ならではの2本立だったから、
東京ではみゆき座あたりでの公開作品が、
大画面で見られたのはよかったけどね。
大学卒業後に、久しぶりに名古屋に行った時に入ったら
シネプラザ1と名前が変わっていて、
スクリーンは黒ずんだ縦縞が入って落ちぶれたなーと感傷に浸った記憶がある。

58 :
>>57
何度でも書くさ、
「天国の門」と「ディアー・ハンター」のシネラマ2本立ては伝説

59 :
>>58
両方とも3時間超じゃないですか
ぶっ続けで見た人たちは大変だったろうな
あ、30年前だったら3本立てとかも普通にあったし大丈夫かw

60 :
どなたか新宿劇場を体験された方は
いらっしゃいますか?
シネスコが売りだったみたいですが…

61 :
>>58
その組み合わせで見ましたよ。
「ディアハンター」はテアトル東京で見ていたけど、
「天国の門」は閉館記念作品にもかかわらず、
見られなかったからここで我慢した。

62 :
>>59
http://imepic.jp/20140512/423390

63 :
>>62
すげえな・・・
成人映画では覚えてるが、山口百恵の映画でとはなあ・・・

64 :
>>61
そうですか、自分は喜んでみたんですが
都会の目の肥えた方にはご不満だったようですね。
「アンナ・パブロワ」「未知との遭遇」「ブレインストーム」
「グレート・ブルー」「ミッチョン」「アンタッチャブル」
「ポルターガイスト」「2001年」「地獄の黙示録」「ガンジー」
「レイダース」…1本フィルムのニセシネラマだったけど
いい時代だったけどなぁ。

65 :
>>64
さりげなく、芳本美代子がまじってる。

66 :
>>65
金山一彦 乙

67 :
新宿・歌舞伎町の映画館・新宿ミラノとシネマスクエアとうきゅう、そして有楽町の丸の内ルーブルの閉館が発表された。
http://www.webdice.jp/topics/detail/4202/

68 :
うんげ

69 :
うわぁぁー。また昭和の大スクリーン劇場が消えてしまう。。
寂しいなぁ

70 :
>>64
当時は日比谷・映画で映画を見るのがステイタスに思えて、
やっぱり名古屋の映画館じゃ物足りなかったんだよね。
前売券と館名入りのパンフをコレクションしていたし。
だから65さんのミタその他の映画も、
「アンナ・パブロワ」「グレート・ブルー」…日劇プラザ
「未知との遭遇」「ブレインストーム」「地獄の黙示録」「レイダース」…有楽座
「ミッション」「ポルターガイスト」…日比谷スカラ座
「アンタッチャブル」…日本劇場
という具合で見ました。
「2001年」は「2010年」と2本立てで70mm上映の日劇プラザ。
「ガンジー」だけは、有楽座で見損ねて、新宿スカラ座(一応70mm)だった。

71 :
ミラノは、せめて向かいのTOHOシネマズがオープンするまでは持ちこたえると思ったんだけど。
続けるだけで赤字が膨らむ状態なんだろうか?
MIRANO3館+シネスク合わせて年に20回は入ってる映画館だから名残惜しいけど、
1000人以上のキャパを誇るミラノ1でも
観客十数人なんて時もあるからしょうがないね。
まして、自分みたいに株主優待で見ている人が半分以上だろうから。

72 :
MIRANOじゃなくて、MILANOでしたね。

73 :
>>70
2001年宇宙の旅を70mmで見た人ウラヤマシス
自分は渋谷パンテオンでだったけど、35mmだったし

そういえば、ミラノ座では結局70mmプリント見ずじまいだったなあ

74 :
ミラノ座の70mm映写機ってまだあるのかな

75 :
>>73大阪のシネラマ OS劇場で見ました

76 :
ミラノで、「化石の荒野」観たのを思い出した。満員だった。

77 :
ミラノ座に初めて入ったのは「砂の器」のロードショー。

78 :
>>75
シネラマOSのサヨナラ上映で見たが
あれは70mmだったのかなあ

79 :
>>73だけど、そういえばミラノで観たリーサルウェポン2はたしか70mmプリントだったはず
スタジアム形式だったからあまり実感湧かなかったけど

80 :
>>78  2001年宇宙の旅は最初の上映で鑑賞
ちなみに年がばれますが、これがシネラマだも
家族に連れられてOS劇場でみました。映像は当然ですが
マルチチャンネルの音響の迫力にも驚きました

81 :
シネラマ名古屋はシネラマじゃないよ。
衆楽70mm劇場は70mm上映可能館だよ。

82 :
>>80
70mmの6chステレオって、当時のドルビーステレオより音質も迫力も段違いだったような気がする
今の5.1chデジタルサウンドと比べるとどうなんだろう

83 :
>>82 西部開拓史のパンフ最終ページ
マイクロフォンの説明で seven microphones pick up sound as warriors moves
音響の説明書き sound from seven microphones recorded on one tape
スクリーン側に5つのスピーカー 劇場両サイドスピーカーと後方に1つで合計8つ
観客席にすべての音響が自然にそのままの立体的な動きを伴って聴こえ
30サイクルから1万8千サイクル以上の録音と再生が出来る。
と記されてます

84 :
「サイクル」ってのが時代を感じさせるな

85 :
死ぬまでにもう一度シネラマ見たい。飛行機代がかかってもいいから。
現存してるのはアメリカのシアトル、LAのシネラマドーム、イギリスのブラッドフォード、
この3つだけ?

86 :
>>81
昔はシネラマだったらしいじゃん。
名古屋にはシネラマ館が2館あったのか。

87 :
>>86
シネラマ名古屋は「スパーマン2」が70mm上映だったなぁ。
名古屋は中日シネラマ、名鉄東宝、グランド劇場、毎日ホール大劇場
シネラマ名古屋、メトロ劇場、名宝スカラ座、名宝劇場って
巨大スクリーンが多かったなぁ、
名宝スカラ座ならIMAXに移行しやすかったな。

88 :
そりゃ〜昔のドルビーステレオは光学2chを擬似サラウンドにしただけで、70mmの6chは磁気記録でフルスペックだからね
もちろん、それでも現在のデジタルサウンドには適わないけど

89 :
あと、シネラマは35mmフィルム一本まるまるサウンド専用にあてた豪華仕様で磁気7トラック録音

90 :
そういえば70mmのデジタルサウンドを以前、Imdbで調べてみたんだけど、圧倒的にDTSが多かったなあ

91 :
35o3P映写のシネラマのサウンドは、7本トラックのうち35o6トラ
ックがサウンドで、1トラックがコントロールトラックで、35mの6パ
ーフォレション(普通は4パーフォレーショ、70oは5パーフォレショ
ン)で、当時の最高音質の磁気テープの38o/secよりはるかに高音質
だった。

92 :
>>87
「スーパーマン2」は試写会が当たって行ったら立ち見だった。
毎日ホール大劇場は、大とつくわりには小さかった印象が…。
名宝スカラ座とか名鉄東宝って、ワンフロアのだだっ広さで
なんか体育館を連想させる新宿ミラノ1みたいだったな。

93 :
>>92
名宝スカラ座はスクリーンの大きさは名鉄東宝と同じくらいだけど
客席は天保山並に急角度だった記憶がある。
だだっ広いのは名宝劇場だよ。

94 :
>>87
中日シネラマのスーパーシネラマや名宝スカラ座の大画面が通常料金だったから、
109名古屋のIMAXで追加料金とかふざけんなよって感じ

95 :
>>94
名宝スカラ座は1度しか入ってないのであまり記憶にないんだよ。
確かベルイマンの「秋のソナタ」とドヌーブ主演の「終電車」の2本立て。
東京なら」岩波ホールとニュー東宝シネマ2という小劇場での上映だから
これはお得!と見に行った。
そういえば、岩波の「ルードウィヒ神々の黄昏」も中日シネラマだった。

96 :
間違えた。94への返答だった。

97 :
東京なら岩波ホールの芸術作品を大スクリーンで楽しめる地方。
ウラヤマシス

98 :
岩波で上映する作品って、見たいものがあっても
あまりあのホールで見たくないんだよねー。
劇場も座席も貧弱だし。
どうして、シネコンで上映してくれないのかな。
ららぽーと横浜はかなりマイナーな作品を上映してくれるけど、
岩波の作品を上映はしてないし。

99 :
ところで1本フィルムのニセスーパーシネラマのフィルムって
35mmなの?

100 :
レス乞食


100〜のスレッドの続きを読む
【BD】ブルーレイ版映画総合スレ Part93【Blu-ray】
【洋画】外国映画の国内興行収入を見守るスレ11
人生で一度は言いたい映画の台詞。
天気の子の興行収入だけを見守るスレ 95
午後のロードショー PART30
【映画】クレジットの序列
【BD】ブルーレイ版映画総合スレ Part67【Blu-ray】
【BD】ブルーレイ版映画総合スレ Part94【Blu-ray】
TOHOシネマズ Screen151
ラストシーンが素晴らしい映画 scene4
--------------------
【武神闘宴】難関クエ 挑戦6回目【フェスタ03】
雑談独り言 ワッチョイ 3月11日 揺れた日本 揺れる日本
◆◆◆HYSTERIC GLAMOUR◆◆◆ Part7
スターダム浪人1008 パート2
明治大学→めいだい←わかる 名古屋大学→めいだい←これwwwwww
成宮寛貴 104
【にじさんじ元ゲーマーズ】叶アンチスレ2キル目【Vtuber】
【埼玉】川で流され男子高校生2人不明 熊谷市
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害 その79
【悲報】欅2期生田村保乃「やっぱり私は乃木坂46さんが好きで憧れの存在だなあと感じました。本当に大好きです。」
【あっちゃん】前田敦子の噂446
【悲報】ラストアイドル出演回のMステが今年最低視聴率を更新
Q.E.D. iff -証明終了-、C.M.B. 他、加藤元浩総合スレ Part37
井上尚弥 vs ワシル・ロマチェンコ
防水携帯総合スレ 2
【企業】テスラ、無料で人工呼吸器を世界に配布。条件は「即使うこと」
【全国】喪女オフないのかよPart28 【出会い禁止】
ELSA EX-VISION mini HW
【ミミズゲーム】slither.io 23匹目【スリザリオ】
【基礎のみ】 障害年金 42【ワッチョイ+厚生以外】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼