TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
キノシネマ【kinocinema】
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ54
【ネタばれあり】今日見た映画の感想 その4
【役者語り厳禁】新作映画予想スレ52
興行収入を見守るスレ3360
試写室出禁の自称映画批評家・前田有一32
インド映画15 【ID非表示】
【★★★★★】今観た映画を即評価p8【☆☆☆☆☆】
興行収入を見守るスレ3604
興行収入を見守るスレ3493

吹替ファン集まれ〜!【PART163】


1 :
吹替ファン集まれ〜!【PART162】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/movie/1571381345/

2 :
乙でした

3 :
>>1
乙です!

4 :
思い出の復刻乙

5 :
さっそく堺おじが書き込んでて萎える

6 :
ターミネーター見てきたが、エドワード・ファーロングは誰がやるのかと思ってたら
喋るひまが無かったのに苦笑した
サラ役のリンダ・ハミルトンは見た目がかなり老けていたので
戸田恵子だと声がちょっと若すぎる気もしたな
定番のI'll be backは今回シュワは、変則的な使い方をしているので
吹替え版だとその辺がわかりにくいのが吹替え版のマイナス点かな

7 :
褒めるところはとくに無いのか。1・2・2:3-D以外はニセモノだしな。

8 :
同じ埼玉なだけで堺おじと同一人物扱いされるのキツすぎ…

9 :
スヌーピーの吹替で及川ひとみ出てるヤツあるらしいけどソフト化されてるの?

10 :
スルーされてるけど「デリンジャー」は吹替えW収録されてるし、意外と面白い作品なので、よろしくお願いします

11 :
ビデオパスで配信されてるトータルリコールが玄田版の午後ロー素材だった
たまにある短縮版の配信って吹替好きとしては有難いけどどうなんだろな

12 :
昨日のITは編集でかなりぶった切られてたから、ややホラー要素あるグーニーズ的青春映画になってたなw
金ローで吹替新録してたら、日テレだと梶や村瀬、平野とか使ってたのかなと勘繰ってしまったわ
00年代の金ローはエクソシストを年末にかないみかのリンダや藤田淑子のエレンで、新録してたのが懐かしい‥

13 :
今、BSフジのチャーリーズ・エンジェル
テレビ版だな

14 :
テレ朝版のチャリエン:フルスロットルは、放送のたびにカット違うというのは本当か?
2006年の初回放送では正味で何分だったんだろ

15 :
ふきカエルにデスストの声優載ってた。ゲームのキャスト載るの初めてだな。多田野これにも出てるんかw

16 :
別に聞く分には何の問題も無いけど名前見かけるとまた坂本真綾か…ってなる

17 :
ターミネーターは字幕より吹替の方が客入りいいらしいからな
やはり玄田シュワで観たい層が相当数いるんだろうね
ファーロングが台詞もなく、死んでるから浪川が不憫だけどw
海外試写ではジョンが隠居してるバージョンも流れてたらしいが、せめてそっちならな‥

18 :
ゲームで吹替えファンにウケそうな豪華声優陣といえば、
オーバーブラッド、ナイトトラップ(MCD版)、D2(Dの食卓2)とかが思い出される
最近だと、ベヨネッタ、アンチャーテッド、ラストオブアスはなかなか

ハリーポッター賢者の石も凄かったな
矢島晶子のハリー、玄田哲章のハグリッド、大木民夫のダンブルドア、内海賢二のヴォルデモート
ゲームなのに続編はタレント吹替という謎

小島秀夫のゲームは吹替えファンにもアニメファンにもウケる良い配役だよな
藤本譲、青野武。阪脩、内海賢二、飯塚昭三、大塚周夫といった大御所の使い方も非常に巧い

19 :
吹き替えに需要があるからかカプコンのゲームも吹き替え版出すようになったよね
バイオとかデビルメイクライとか
ゲームから吹き替えに興味出る人もいるかもね

20 :
>>18
スナッチャーでも屋良有作、納谷悟朗、富永みーなを使ってくれてたりとありがたかった

21 :
メタルギアのキャンベル大佐(青野武)は、リチャード・クレンナがモデルで、
ゲームの発売した当時、青野はクレンナ担当したことがなかったのだが、
すぐ後に「裸の銃を持つ逃亡者」で青野クレンナが実現したんだよな
今回のデスストランディングも、これを契機に洋画吹替でも津田健次郎のリーダスが実現しそうだ

22 :
>>10
内海版もあったのね
知らなかったよ

23 :
>>21
スネークの名前の元ネタになったニューヨーク1997で主役だった青野武をわざわざ呼んできたのはえらいこだわりだよなw
二作目で青野武お得意のイカれた演技も聞けるし

多田野は青野に凄く似せてるけど、あのイカれ演技までは辿りついてないよなぁ

24 :
続編のエスケープでは山路がスネークしてるけど、中々合ってたし、山路でも良さそうなんだがね
本数こそ少ないけど、山路ラッセル好きなんだよね

25 :
多田野は青野に比べると声が若く、善人っぽさと小物っぽさが多少は残ってるように感じる
青野はもっと悪魔のような笑い声で迫力あったし、善人感を全く感じさせぬキ印演技が見事だった
でもITのペニーワイズのような子供が近寄ってきそうなキャラには多田野がよく合っているな

26 :
>>17
吹き替えは無いがスペイン語の台詞はあっただろう。ライブラリィ音声で。

27 :
ターミネーター2 、やっぱり世間ではフジ版が人気なんだな
戸田恵子で新録してほしいって人の気持ちもわかるけど、作っても世間からは「違う」って叩かれそう
USJのやつは台詞が少なくて誰かわからん…
T1000も

28 :
USJのは、
T-800:玄田哲章、ジョン:浪川大輔、サラ:駒塚由衣、
T-1000&待合エリアの映像に映る男性:大川透、ナレーション:内海賢二
だろう
あくまで俺の聞き取りだからwiki直したりしないように

29 :
28の捕捉

「待合エリアの映像に映る男性」というのは、
待機列(Qライン)で、小さいモニターに流れてる紹介ビデオ(CIN : Cyberdyne Interactive Network)
大川透は本編のT-1000と兼役で、その映像でサイバーダイン社を紹介する社員を吹替えている
その映像には安藤麻吹らしき声も聞こえるがこちらは自信がない

連投すまない

30 :
USJといえばwikiのスパイダーマンの声の出演に肝付兼太とか田村淳とか熊倉一雄とか
書いてあるけど一体どこに出てるんだ…
何回か乗ったけどそもそもどのキャラを指してるのかもわからん

31 :
23
横から失礼
自分も青野さんの登場にニヤニヤしましたねぇ 水曜ロードショーで見てたので
あとその急に始まったイカれた演技に 思わず PS2の電源切っちゃったよ

32 :
>>30
過去スレで話題になってたはずなんだが思い出せん…
ちなみに演出はドートマンダー氏だったはず

33 :
テーマパーク関係(特にアトラクション)は基本的にキャストは公表されないからwikiででっち上げされやすい
逆にちゃんとしたソースのあるものほど書かれなかったり、書けばすぐに削除されたりで理不尽すぎる
例えばランドのピノキオは堀江美都子だと公式のCDにも名前が書かれてるというのに、
これまでwikiに書かれた試しすら無いからな、魅惑のチキルーム(初代)もまた然り、、、

34 :
>>28
T-1000が江原さんとか願望でしか無いからなぁ

35 :
インディ・ジョーンズの宝亀克寿みたいなのは確実だけど
スプラッシュマウンテンに書いてある坂本真綾って何の話なんだかって思うわ

36 :
ドートマンダー氏はUSJのBTTFライドやETアドベンチャーに関わってると言ってた
後者は待ち列の映像で流すスピルバーグの声を本人に選んでもらった結果、芳忠になったそうだ
T2:3Dの担当も彼なのかもね、T2フジ版にも関わってるし、玄田や浪川を呼んでるしな

>>35
スプラッシュマウンテン、CDなどで公表されてるのは確か、うさぎ=江原正士、青い鳥=富山敬、きつね=関時男
あれでは滝口順平や梅津秀行の声も聞こえるが残念ながら未公表
坂本真綾は本人が語ってた記憶が有るような無いような

前はこの手の話をする良スレがあったのだが、最近は星野貴紀アンチスレと化してしまっていてな、、、

37 :
>>18
ハリポタはこのキャストで是非本編も観たかったわ
ただ唯一、茶風林のスネイプがミスキャストでな…ここが有本や運昇、明夫、小杉とかならソフト版を圧倒してたと思う

38 :
ソースはこれぐらいか?公式に書いてあるんなら出演しているのは確実なのか
坂本真綾の役はCD収録のライドスルー版音源(11分)で最初に喋ってるキャラみたいだな
https://sp.ddef.jp/sak/work_list.jsp?info_kind_id=11&page=1 (坂本真綾公式)
https://sakura-net.net/maaya/thediary/td03.htm#no10 (非公式、ミニ番組のテキスト化)
ここまでスレチだが、こういう話題がまともにできるスレがあれば教えてほしい、遊園地板以外で

39 :
ハグリッド(ロビー・コルトレーン)=玄田哲章は本家がやるべきキャスティングなんだよな
土師リックマンを開拓した功績もあるが

40 :
そういや来週のT2は拡大無しで、130分枠らしいから、多分特別編じゃなく劇場公開版なんだろうね‥
まあ3年前の午後ロー程酷くはないだろうけどさ
しかしT2も改めて劇場公開版が津嘉山、駒塚で、機内版が玄田、戸田ってのが実に贅沢で信じられんな

41 :
>>40
超有名作かつ少なからずその面子がいる
機内版の存在がついこの間まで
知られてなかったってのもなんか
未だに半信半疑だ

42 :
機内版にはソースといえるようなソースがない
現状ではガセネタ同然

43 :
正直T2機内版は屋良or大友シュワ、小山or高島リンダみたいなメンツの方が、まだ信憑性あったかもねw
玄田や戸田クラス揃えて、機内版に廻すとか理解出来ないからな‥

44 :
何かの本で水島裕をトム・クルーズに配しておいて機内版に廻した『デイズ・オブ・サンダー』があるとか書いてあったな
鈴置さんとどっちがギャラ高いかは分からんが

45 :
ニュー・フェイト冒頭で戸田恵子版T2が実現してるぞ(マジレス)

46 :
>>12
ジェーソン・ミラーの吹き替えがてらそままさきさんの吹き替えもすごかったが、実際に息子のジェーソン・パトリックもやってる。
また、マックス・フォン・シドーの吹き替えが久米明さんもよかった。マックス・フォン・シドーの吹き替えが久米さんになってたのは、マックス・フォン・シドーが老け役だったためだった

47 :
>>43
ネバーセイ・ネバーアゲインの機内版でも若山弦蔵、戸田、玄田、加藤精三といった大物ばかりやぞ

48 :
>>43
ネバーセイ・ネバーアゲインの機内版でも若山弦蔵、戸田、玄田、加藤精三といった大物ばかりやぞ

49 :
ニュー・フェイト(NF)で戸田に違和感を感じた人の理由を調べると、吉田との違いを挙げている人が多い
戸田は「エイリアン」シリーズのリプリーのような「打たれ強いベテラン女戦士」の雰囲気だから、
吉田や駒塚の「ヒステリーで過保護な母親」で定着してる人は、そのギャップで違和感を覚えるようだ
俺も最初はそうで、途中から一気に馴染んだが、やはり最後まで戸田に馴染めない人はそれなりに多いようで
戸田版NFにあまり違和感なく繋げられるT2の吹替版は個人的に日野版なんじゃないかと思っている
しかしNFはT2全否定映画だから、T2は見ないでT1戸田版から直接NFに繋げるのもアリっちゃアリだが…

50 :
高垣彩陽、ハーツ・ビート・ラウド吹き替えにもメインで出てるな
大きいタイトルへの出演が続いてるね

51 :
>>49
ターミネーター2でも、秋元羊介さんは旧ソフト版ではジョンの養父のトッド、フジではダイソンというサイバーダイン社の特殊開発部部長の吹き替えをやってた。
2人ともあっけない最期だった。

52 :
しかしニューフェイトも吹替自体はベテラン〜中堅の本職揃いで、つくづく良かったな
北米だとパラマウントだから、東和ピク配給になる悪寒がしてたが、世界配給がディズニーで、日本配給がFOXになったのは幸いだった
来年のキングスマンとかもこの形で、日本配給FOXならそんな心配はなさそう

53 :
ターミネーター2 見たことないのか?

54 :
>>53は四国に対して

55 :
金曜ロードショーのホームアローン3のページに更新入ったけど吹替キャストの記載がない。
もしかして新録…んなわけないか?

56 :
戸田さんはリンダハントのしわくちゃ顔を見ると
ちょっと声が若い気がしたけど
初めてシュワと会ったシーンは鳥肌物だった。
あれは黒木瞳には出来ないわ。

57 :
>>12
2はスタンドバイミーだったよ。

58 :
>>36
ありがとうございます!
坂本真綾は自分で言ってたんだ…
ちなみにCDって何のCDですか?

59 :
>>15
リンゼイワーグナーは田島さんじゃないんだね。

60 :
NFの吹替キャスト発表時に、まんたんウェブに問い合わせたが「機内版のキャスト情報は権利元から提供されたソースです」とちゃんと回答してくれたぞ
発表直前にTVでも戸田恵子が1&2担当したとさらっと紹介してるのもあるしな
そもそも機内版以来になる〜なんて記事を憶測だけで書いたら大問題だろう

61 :
ちなみに戸田ハミルトン以外はお答えしかねますとの返答だった

62 :
>>60
ありがとう
やはり本当だったんだね
テレビでの紹介時にも「どうせ勘違いだろ」とか抜かしてる連中ばかりで人を馬鹿にし過ぎだろと思ってたよ

63 :
>>55
どうせソフト版だろうなぁ
フジ版の小川真司が良かったからソフト版は、どうも地味でね…
原康義は、ああいう役あまり合ってないと思う

ホーム・アローン1・2はテレビで繰り返し放送される矢島版が高く評価されてるが
折笠版も好きだな

64 :
>>58
ディズニーパークの音楽だけを集めたCDが幾つかあるが、その中には声優名(歌手名)が記載されたものがある
基本的に未公表であるテーマパークの出演声優も音源化されると明らかになることもあるってわけ

今手元にあったやつで、80年代に日本コロムビアから出た「東京ディズニーランド ミュージック・アルバム」を見てみると、
[ピノキオの冒険旅行]は堀江美都子(ピノキオ)、[魅惑のチキルーム]は熊倉一雄(ホセ)、安原義人(ジョニー)、安西正弘(ピエール)、辻村真人(フリッツ)、
[カントリーベア=ジャンボリー]は宝田明、はせさん治、太田淑子、八代駿、池水通洋、大塚周夫、安西正弘(役名省略)の出演が明示されてるし、
[ミッキーマウス=レビュー]では、槇みちる(アリス)、松木みね(シンデレラ)、山崎唯(ドナルドダック)の出演など、貴重な情報が書いてある

残念ながらこういうCDに全ての声優名(歌手名)が記載されているわけじゃないし、
上のアルバムも幾度も改訂されていて、販売時期やメディアによって記載内容も随分と異なる
[スプラッシュマウンテン]が載っていたCDは、90年代に出た盤か、ユーキャンが出してたCD-BOXかのどっちかだったような

ここで議論する内容として相応しくないかもしれんが、よそで書くと99%スルーされて終わるので赦して頂戴

65 :
FOXは春にディズニーへの買収完了した様だし、それ以降はソフト吹替がTV版より優先されたりすんのかな?
それこそコマンドーやプレデターみたいにソフト吹替の無くて、TV版がオフィシャル化されてる様なのは安心だけどさ
トゥルーライズやジングルオールザウェイとかは今ソフト吹替で流すと、玄田シュワじゃないから非難轟々だろうしね

66 :
>>65
ディズニーチャンネルでの配信を考えると、ノーカット、ステレオ音声化の統一もあるから
テレビ吹替えしかない作品は、オフィシャル新録化、テレビ版封印が進む可能性もあり
コマンドーだって若本新録版以外封印になるかもしれない

67 :
>>54
何回も観たぞ、ターミネーター2は。

68 :
海外ではFOXの過去作の単館上映なくなったりと、どんどん縛りが厳しくなるな‥
まあその割に日本ではコマンドーのTV版吹替で上映会が行われたり、まだ緩い方だろうけどね
今日のBSのダイハードはソフト吹替かな?

69 :
FOXは今後もテレビ音源が使用可能なのか、そこが問題だよな
12月に出る慰めの報酬UHDにBSテレ東版が入るってことは
まだ大丈夫ってことか?

70 :
>>64
情報ありがとうございます
ミッキーマウスレビューのあのドナルドってやっぱりファンアンド…のTBS版と同じ山崎唯なのか
閉まる直前に行ったとき何人か「ドナルドの声変だ」って言ってたのが懐かしい

71 :
BSフジ『ダイ・ハード』ソフト版か。
BSフジなのにフジテレビ版じゃないなんて。
まあ先日ザ・シネマで放送してくれたけど。

72 :
テレ東みたいに敢えてテレビ版を放送する場合は別として
ドルビーステレオ音声版を優先して放送するのだろうね

73 :
BSフジのダイ・ハードは樋浦勉版か
フジ系じゃ野沢ウィリスは滅多に流れないね

74 :
予告では那智版流れてた様だが、そこは地上波でも那智ウィリスは流さないフジらしい徹底ぶりだな
ならいっそ村野版でも流す方が見応えあるのにね‥
樋浦版もオフィシャルには相応しい位の出来なんだけど、那智版観てしまうと、セリフのテンポや翻訳のセンスがまるで違うからな

75 :
去年だかハドソンホークは那智版だったけど まあそれ位か

76 :
オフィシャル化に一番うるさい会社と言われるディズニーだが、実際には吹替音源の管理はかなりアバウト
地球の頂上の島、ターナー&フーチ、スリーメン&ベビー、コン・エアー、アルマゲドンはテレビ版がまだ使用可能
(内田版アルマゲドンは短縮版しか存在しないと言ってたのに延長版が普通に残っていたなあ)
スリーメン&リトルレディ、ナティ物語は既に公式版があるのに、別収録の古い音源を最近になって出してきたのも謎
極めつきはやはり、こないだの月曜ロードショー版ファン・アンド・ファンシー・フリーの配信、これは謎すぎる
ディズニーの倉庫には、初公開版・テレビ版・機内版・NHKBS2版・オフィシャル版、本当は色々と残ってるんだろうなあ

77 :
ディズニーアニメの吹替といえばダンボのテレビ版が気になる
ティモシーが井上順って明記してるのNHKの再放送だけでTBS初回の番組表には名前無かったんだよな…
初回から井上だったのか別の人(昔のwikiにあった青野武?)をNHKが差し替えたのか

78 :
ターミネーター:ニュー・フェイト観た
坂本真綾のグレース(マッケンジー・デイヴィス)が思ってた以上に良かった

79 :
てかブルースウィリスの「ジャッカル」はちゃんと日テレ版もBDに入るんだろうか?
値段が割高なのに通常版のままだと絶対買わないがな。
ムービープラスであれだけノーカット版が流れてるんだからそれくらいやってもらわないと。

80 :
ネズミは所詮ただのネズミ

81 :
一番中国から金もらってるネズミ

82 :
>>76
内田版アルマゲドン延長版がまだ残っているのなら
CSあたりで放送してほしいな
ソフト版の吹替はイマイチだったし

83 :
アルマゲドンは当時ディズニー製作の吹替で、どうやったらあんな出来の悪い機内版みたいなメンツになるのか知りたくなる位だもんな‥
ザロックやエアフォース、コンエアーとかはキチンとFIX揃えてるだけに、見劣り方が半端ないよね

84 :
声優・大塚明夫が男泣き!小島秀夫監督「DEATH STRANDING」完成に熱き思い

85 :
>>79
メーカーがギャガだから日テレ版が入る望みは薄いだろな
あの値段ならテレビ音源も併録してほしいところだけど
これがハピネットあたりなら入れてくれたんだろうが
リメイク元のジャッカルの日は全バージョン入るから物足りなさは感じるよね
ソフト版の磯部勉・田中秀幸も好きだから自分は買う予定

>>82
>>83
やっぱりソフト版アルマゲドンって地味すぎてイマイチだよねぇ
あれでウィリスが樋浦さんだったら、それだけでかなり違うと思うんだが
アルマゲドンはフジ版が一番好きだな
日テレ版も良い

86 :
>>83
ソフト版声優の代表作挙げろと言われたら、あまり思い浮かばない人ばかりだもんな(乃村や諸角、藤貴子、手塚秀彰は除く)

87 :
>>86
乃村はアニメ系の代表作が多いけど
諸角ってホームズの酷い追録のイメージがある。
藤貴子の代表作となると呪怨の伽倻子だからなw
声優よりお化け役女優のイメージが濃すぎて

88 :
諸角憲一はジェイソン・アイザックスが良かった。ハリポタ限定だが。

89 :
諸角ウィリスは後発でももう一、二作品
担当してれば後世の評価は少し変わったかもね

90 :
https://t.co/xYp0SUym3q 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


91 :
今更ながらジェミニマンの吹き替えを観たよ
正直ウィルスミスに江原さんあまり好きじゃなかったけど今回は初老近いスナイパーってことで渋さも含めて凄く合ってた
若ウィルに山寺さんは20代なのにベテランの声質だからなんか変な感じだけど貴重な対決聞けた
菅野美穂は…BDになった時差し替えにならないかなぁ

92 :
ウィリスは最近だと樋浦勉と内田直哉が半々で担当してるようで、磯部勉は減ってきたね
ウィリスはダイハード3あたりまでは樋浦、那智、村野の三人の起用がほとんどだったが
それ以降で磯部ウィリス、内田ウィリスが台頭してきた感じか
那智が鬼籍になった今では、久々に村野ウィリス見てみたいが、
そういうのやりそうなのは、テレ東ぐらいだろうな
もしやるならシックスセンスがいいね

93 :
>>92
自分も村野ウィリスでシックス・センス見たいなぁ
ああいうシリアスな作風の映画は村野さんの硬質な声が合うと思うんだよねぇ
でも村野さんって、お元気なのかね?
最近とんと見かけないが
ざっと検索してみたけど講演会やバラエティ番組には、たまに出てるみたい

2007年に日曜洋画劇場でアルマゲドン放送したとき那智さんで新録する絶好の機会だったのに
日テレ版流用で済ませちゃったもんなぁ
期待してただけに残念がった人、多いんじゃないかな

94 :
>>93
作ろうとしたら権利側から「これ以上バージョン増やすのやめてくれ」って止められて渋々流用になったって聞いたことあるな…

95 :
正直アルマゲドンやシックスセンスに那智は合わなかったんじゃないかと思う
実際はやってないから想像しか出来ないけど

96 :
>>94
そんなことも、ありえるんだ…
確かに3バージョン存在するタイトルは結構あるけど4バージョン以上となると
一気に少なくなるもんね

>>95
でも仮にそこまで合わなかったとしても、やっぱり那智版も見たかったという思いはあるかな
那智さんが亡くなって実現不可能になってしまったのは本当に残念

97 :
那智ウィリスは三枚目要素が強過ぎてな…
アクションやコメディでは活きるけど、シリアスな作品でやるとそれが邪魔って思う一般人は多そう、それが持ち味だけど
アルマゲドンやシックス・センスは樋浦や磯部、内田で良かったと思う

98 :
>>91
江原と山寺は別録りだったから、2人とも上手い共演になってるか危惧してたけど、
演出家の指導が良かったのか上手くいってて安心したよ
2〜3箇所ぐらいどちらが喋ってるのか混乱する箇所もあったが、これは配役の大成功だったよな

老ウィルを山寺にしろとか、山寺に1人2役やらせろとか、そういう感想もちらほら目についたから、
どこかで新録する機会があれば、ウィルは山寺1人2役+ウィンステッドは本職声優、だと話題になりそうだ
菅野も別録りだったらしいし「16ブロック」みたいに一部差替新録がやり易そうか
できれば終盤の少年◯◯◯に東地をねじ込むとかして頂きたい (息遣いだけの出演は贅沢すぎかもだが)

99 :
ディズニーだからアルマゲドンも、せめて磯部ならまだ見れたんだけどな
内田や村野が合ってたし、磯部でも十分合いそうんだよね

100 :
>>97
個人的に樋浦ウィリスは那智以上に三枚目というか陽気なオジサン感ある
そこが良さだと思うけど、一時期ウィリスに起用されなかったのは役のイメージとの差も関係あるのかも
そういえば去年機内上映されたダイハードは本編の時間が短かったらしいけど、
もしかしたらブレードランナーみたいにテレビ版の吹替に台詞のない箇所を付け足したやつが配信されてたのかも?

101 :
>>100
そ、そう…?樋浦さんは三枚目要素もあるのは認めるけど、抑えた演技は本人のイメージピッタリで格好良いと思う
那智さんは三枚目というか、ケレン味が強いね

個人的に芳忠のウィリスが個性は強くも好きだった
那智・樋浦のいいとこ取りみたいで

102 :
ジェミニマンはもう少しちゃんとヒットしてたら、金ローで新録して老ウィルを山寺、若ウィルを東地で観れる芽もあったのかな‥
実際来年の新作映画で地上波新録ありそうなのは、炎の王国やグレショー、オーシャンズ8とか位しかないよね

103 :
元祖1人2役・声優別々の「王子と乞食」の吹替えは現存しないのだろうか
神谷明(王子)と水島裕(乞食)は全く声が似てないが、仕上がりはどうだったのか気になる
再放送があった記憶が無いのだが見た人いますかね

104 :
日テレ版シックス・センスは音源紛失してるみたいなんだよなぁ
2012年ぐらいまでは放送してたんだし
ムービープラス辺りが探してくんないかな

105 :
ジェミニマンは、吹替版も字幕版も重い問題を抱えている
吹替は菅野美穂の棒読み演技、字幕はナッチの時代錯誤のケッタイな翻訳
違和感なく見たい人は英語勉強しろと言ってるようなものだよな

106 :
>>102
いやそこは老ウィル:菅原、若ウィル:東地で

107 :
>>106
明夫の方が良いかも

108 :
>>107
明夫は今は疲れてるから休ませてやれよ
あの歳で突然泣き出すとか疲れてるよ

109 :
ジェミニは折角Wウィル声優で釣ったのに、菅野ブッ込んで声優好きにすらそっぽ向かれる始末だからな‥
ウィルの映画だとマキダイの吹替が酷くてもヒットしたハンコックも、未だに新録されてないから山寺ウィル、桐本ベイトマン、田中敦セロンとかで新録して欲しいのにね

110 :
ドクタースリープの吹替は境雅人になるのかなあ
いやだなあ、プーの時も下手ではないが上手いとも思わなかったし

111 :
>>110
言っちゃ悪いが終始一本調子で下手だったような…

112 :
ラストの倍返し的な会議シーンだけは一本調子ではなかった
キャスティング担当者は半沢直樹が相当好きだったんだろうな

113 :
>>108
あれは仕方ない
苦しんでた友人がようやく作品を世に出せたんだから泣くのもわかる
っていうかスレチだな

114 :
>>102
若いウィルは子供みたいな感じでもあるから東地さんはちょっと濃く感じる
森川くらいが良い感じだと思うんだけどそれだと不満も出るのかなぁと

115 :
東地はMIBみたいな若造感ある演技出来るなら、山寺よりか若ウィルには合うはず
ドクタースリープは劇場吹替ないから、多分森川ユアンなんだろうが、たまには平田や宮本で見たくもなるよね
レベッカは甲斐田か、園崎や北西とかも有り得るかな?

116 :
>>115
ドクタースリープは役柄的にその2人でも全然大丈夫だしね
バーズオブプレイに関しては、平田はジョーカーの方をやって欲しいし宮本はドラマ版フラッシュのウェルズ博士があるから森川さん一択だね

117 :
WBは平田、森川ユアンどっちもあるんだよな。
さあどっちにふれるやら

118 :
サスペンス・ミステリー系作品だと平田ユアンなイメージがあるからその流れになるか
それともユアン・マクレガーの吹き替えといえばな森川さんになるか
劇場で字幕版ドクター・スリープ観ること自体がまず楽しみだけど

>>116
別シリーズ(DCFUとアローバースとジョーカー)で声優被りは気にしてないと思う……そもそもDCFU内でも既に被りあるし

119 :
東地宏樹の若造感ある軽い芝居は最近じゃなかなか聞かんね、「マスク2」とかの頃はまだ聞けたんだがな
あのノリがまだ出来るのなら、来年公開の実写版「アンチャーテッド」のトム・ホランドをやって貰いたいよ
吹替ファンにはかなり無理のある配役だと思われそうだが、原作ファンとしてはネイト(主人公)は東地じゃないとやはり収まりが悪くて
ちょっと前の「トゥームレイダー ファースト・ミッション」は原作と同じ甲斐田裕子だったからとても安定感あって良かった
しかしソニピクだからスパイディーに合わせて榎木淳弥になる可能性が高いか、、、まあ彼でも嬉しいんだけど

120 :
>>79
金ロー版は、ザ・シネマな。
17日ソフト版、24日金ロー版連続放送だから、クソ仕様のパッケージなんて見捨てて契約しなよ。
字幕も入れたければDRモードで25GBディスクに3本とも入るぜ。

121 :
天地創造(日テレ版)をさっき観たんだが、ニムロデ王の声が井上和彦にしか聞こえない。
wikiやうたまるさん所を確認しても広瀬正志になっているけど…
自分が間違っているかもしれないから、wikiは直さないでください。

122 :
「チャーリー・モルデカイ」はしっかり
平田デップ、森川マクレガーだったな。優先度だと
平田はデップ>>>マクレガー
森川マクレガー>>>デップ

なんだろうな。

123 :
うたまるも情報収集率100%じゃないからな、、、
たまに一部書き漏れあるんだよね、前後編の作品とかで

124 :
>>123
それでもありがたい
公開してるサイトなら日本で一番と言ってもいいレベル
あれを無償でやってくれてるだけでも御の字

125 :
マイ・フェア・レディ機内版のソース見つけた
中村正が、日曜洋画からノーカット版から機内版まで5種類くらい全部やったと言ってる
「僕らを育てた声 中村正編」という同人誌の36ページ

126 :
僕らを育てた声のシリーズいいよね
このシリーズインタビュー受けなさそうな人が受けてること多いからいつか堀勝さんとかやってほしいんだけどな…

127 :
吹替王国そろそろ大塚芳忠さん来て欲しい

128 :
https://mobile.twitter.com/fukikaeru/status/1193850607960018945
夜5:58〜『ライフ(2017)』声の出演:山田康雄
(deleted an unsolicited ad)

129 :
『バトルランナー』の思い出の復刻版見てるけど、テレ朝版もフジ版も本編はノーカットなんだな
両方共エンドクレジット中のナレーションは流石にカットされてたけど、
テレ朝版はエンドクレジット前に番組への参加を案内するナレーションが入ってる
テレビ版は色んな素材組み合わせたのか、一部音質が変わる箇所もあるけど許容範囲内
個人的にはやっぱりテレ朝版が一番かな
平田翻訳が冴えてる
元の台詞とは離れてるけど、何気ない台詞がウィットに富んだキメ台詞になってる

130 :
>>85
フジ版が一番豪華な配役だね。
ウィリスの村野を始め、屋良や山路、池田勝に小杉十郎太、芳忠、塩田朋子、
それに中村正(大統領役)とかつてのフジの常連を集めたメンバーが
素晴らしいの一語に尽きる。
同じ時期にテレ朝で吹替版が制作されていたなら、那智のウィリスを筆頭に
フジ版に劣らない程の豪華絢爛な面子になっていただろう。
日テレもジャッカルでは那智をウィリスの吹替に起用したのに
何でシックス・センスで内田を起用したのかな?
>>92
磯部はハリソンやメルギブ等、山路と同じ位フィックスが多いから
ウィリスは樋浦や内田に譲っている風に見える。
レッドでは内田だと樋浦のマルコヴィッチや坂口のフリーマン、
それに勝部演之のホプキンスに石田太郎のブライアン・コックスを
腋に従えて主役をするには存在感が足りないから磯部で納得するけど、
他は内田か樋浦でOK。
村野のウィリスを復活させるのなら、テレ東より古巣のフジの方で実施して貰いたい。
ただ、テレ東やフジも含めて地上波の洋画劇場は既に消滅してしまったから
実現するとしたらBSかCSの方だろうね。
本当に嫌な時代になってしまったものだ。
>>93
村野版を作るのなら日テレ版と同じ頃に作って欲しかったな。
今作っても作る意味や意義を殆ど感じられない。
それに村野は何年か前に癌を患ったらしいから、健康状態が心配。
去年か一昨年に徹子の部屋に奥さんと一緒に出演した時は、
結構痩せていて驚いたよ。
もし彼の吹替版を制作するのだとしても、無理の無い範囲で御願いしたい。

131 :
ベンスティラーのLIFE!は岡村だけでも変更した吹替版の円盤を出してほしい

132 :
とあるアニメを見てたら永井一郎にクリソツな声が聞こえて驚いた
調べると丸山智行という声優で、吹き替えも結構やってる人らしいな
彼のボイスサンプル2で永井一郎似の声が聞ける

133 :
今週のサタシネ「ザ・エージェント」は平田トムクルの日テレ版
番組表より

134 :
>>132
スレチなのでこちらへどうぞ。

故人声優・引退した声優の後継者を考えるスレ2
https://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/voice/1510966420/l50

135 :
>>131
賢雄さんの新録版入れたら解決するんだけどな…
もうディズニーだから駄目か

136 :



@akiha0915
11月10日
その他
【告知】Netflixで配信になりました『素晴らしき哉、人生!』にて、メアリー役を吹替えさせて頂きました!
主人公ジョージの妻であり、本作のヒロインです😭✨
しかもジョージ役はなんと、我らが堀内賢雄さん…!
このような名作で賢雄さんと夫婦役…本当に光栄の極みです😭✨
夫婦役www

137 :
松井暁波


@akiha0915
11月10日
その他
【告知】Netflixで配信になりました『素晴らしき哉、人生!』にて、メアリー役を吹替えさせて頂きました!
主人公ジョージの妻であり、本作のヒロインです😭✨
しかもジョージ役はなんと、我らが堀内賢雄さん…!
このような名作で賢雄さんと夫婦役…本当に光栄の極みです😭✨
夫婦役www

138 :
>>137
鷹森淑乃さんの娘だね

139 :
フィールドワークス公式のレイアウトが新しくなった
ミズーリ・ブレイク2時間枠と怪奇な恋の物語まだ募集してるけど
いまだに全く見つからないんだろうか?
音質向上のために予備で募集しているとかなら良いんだが

140 :
山ちゃんは星の王子ニューヨークへ行くのテレ朝版でエディやらせてもらった時は感慨深かったろうな

141 :
いちご白書ちゃんと2時間枠版発掘してきたんだな
内容的に深夜90分枠あたりに切られたモノすら残ってないと思ってた

142 :
>>140
続編は山ちゃんかアトムか、また新手が来るのか
ここだと1作目はアトム版が圧倒的に人気だね

143 :
>>142
山ちゃんはセミ役をやるべし
アキームは谷口節に似た人

144 :
>>143
マジで菅生隆之か小杉十郎太になるのか…

145 :
下條アキーム、山寺セミ、江原スナイプスでトリプルエディ・マーフィ声優

146 :
>>145
案外それがマジでベストな配役な気がする
でも最近の傾向から考えると実際は山寺エディに、なるんだろうなぁ…
熱烈なアトム派としては残念だが

147 :
86歳・小林清志『ルパン』次元役48年目で決意「もう少しやらせて」
ボケ連発の栗田貫一に浪川大輔がタジタジ
ttps://www.oricon.co.jp/news/2148508/full/

> 今作で次元の声を担当して48年となった小林は
> 「もう少し、次元大介をやらせていただきたいと思います」と決意を表明し、
> 会場は温かい拍手が。少し照れた様子で
> 「もうすぐ、いっちゃいますからね。そう長いことではございません」とも語っていた。
> つえをついて、栗田にエスコートされての入場だったが、余計な補足説明をした浪川を
> 「バカヤロー」とバッサリ切って笑わせるなど、まだまだ元気いっぱいだった。

ジェームズ・コバーンやリー・マービンの追録企画を早めにやって貰いたいな、、、

148 :
下条エディや村井ハリソンは、やはりTVでしか見れないプレミア感ありきだから、劇場版吹替で見れるなら感慨深いよね
もう小林清志は死ぬまで次元やるって腹括ってる感あって、製作側も切るに切れないんだろうな‥

149 :
いや切られたら困るし
「衰えたから替えろ」って人より
「替えるな」って人の意見の方が大事だろ
小林清志に近い感じの人は田中信夫がいたがもうダメだし
他はあまりいないな
妖怪人間ベムの頃の声は井上和彦が似せてたが

150 :
>>147
戦争のはらわたを前のリバイバルの時にコバキヨで新録してほしかったけどな…
次元以外にも毎週どっかでナレ聞くし吹替もまだいけそう

151 :
今回のニュースが出て、次元の後任選ぶなら大塚明夫が良いというコメントをよく見かける
芝居は似てないが声の雰囲気はなんとなく近いと感じることはある
少し前にWOWOWで「ブレイン・ゲーム」の吹替版を見たが、
ジェフリー・ディーン・モーガンを吹替えている明夫が少しコバキヨに近い気がした
一緒に鑑賞した身内は完全にコバキヨだと勘違いしていた

152 :
>>146
ネトフリならエディが山ちゃんでも、セミに安原さん連れてきたり気の利いたキャスティングしてくれそうだな
ドールマイト映画で山寺エディと江原スナイプスが競演したのは本当に嬉しかったよ

>>143
どうしても谷口節に寄せるなら金尾哲夫を推したい
小杉は兎も角、菅生のエディは堺のユアン並の事故になりそう

153 :
小林清志の後任は山路和弘か平田広明が良いんじゃないかと思う

154 :
>>149
井上和彦は故城達也の方が近いかも。
NCIS見ていたらかなり近い感じだった。

155 :
ディキンスン~若き女性詩人の憂鬱~って
AppleTV+で配信しているそうだけど観てる人いる? 他のオンデマンドと同じ感じですか
https://twitter.com/uchikoshi0705/status/1192714583389044737
(deleted an unsolicited ad)

156 :
山寺版星の王子ニューヨークへ行くはテレ朝じゃなくて日テレだったか
まあビデオ版のキャストはアキームをはじめとして故人が多い様だしヒロインの鵜飼るみ子とか呼び戻し難そうだから(続編に出てるのか知らんけど)合わせる意義もほとんどないかもね
ジェームズ・アール・ジョーンズ役は3バージョン全員亡くなってる…藤本譲はフットワーク軽かったから気軽にやってくれそうだったのに…
続編リリース時に同キャストで前作も新録しちゃう…ってのが現実的か

157 :
>>139それ閲覧してきた 見づらくなった汗 元へ戻せ!! 以上おおーー

158 :
>>139
アマゾン見てたら
「怪奇な恋の物語」
吹替え収録決定、って書いてあったから、
音質向上のための募集なんだろうな

159 :
来年公開の「ゴーストバスターズ2020」は、
安原マーレイ、玄田エイクロイド、駒塚ウィーバー、菅原ハドソン、安達ポッツ
か揃う"はず"か
2016年版では何故かポッツだけ吉本女芸人に交代しちまってたけど

160 :
>>159
超チョイ役だから降板させて安達さん復活で問題ないでしょう

161 :
ソニーだと劇場版吹替には、新キャストにタレントぷっ込むんだろうな‥
前作のリブート版は色々内容も、吹替的にも酷かったからね
来年金ローでするかもしれんが、これをまたタレントで新録なんて誰得な事しそうw

162 :
「フォードvsRーリ」の吹替版はどんなキャストになるのか
順当に考えれば平田デイモン、宮内ベールだが、配役にディズニーが絡むかもわからんからな
ディズニー絡んだら両者タレントになるのか、過去の配役からして中村章吾と小山力也とかになるのか

163 :
>>162
KinKi Kidsの二人にやらせんじゃねえの

164 :
外国で先に始まってるディズニー+の中の番組、「ザ・マンダロリアン」、既に日本語吹替え版がある模様
https://twitter.com/2000_hon/status/1194197451814494208?s=19
ペドロパスカルは阪口周平
(deleted an unsolicited ad)

165 :
阪口周平、楠見尚己、伊藤和晃、、堀越富三郎
モザイクの意味ほとんど無いじゃないか

166 :
既出かもしれんが「モンスターパニック/怪奇作戦」(ヴィック・モローが出てるやつとは別物)の吹き替え入りDVDが出るらしい
12チャン90分枠の音源だから欠落しまくりだと思うけど

167 :
ビック・モローだけは田中信夫じゃないとしっくり来ない
日本で撮影した宇宙からのメッセージで、若山玄蔵をキャスティングしたのは信じられなかった

168 :
ミッキーマウスのwikipedia、担当声優のところ、
氏名不詳の男性教授 と 榊原郁恵は、ソースが無いからかなり胡散臭く見えるぞ
前者は初耳で全く知らんが、榊原ミッキーのほうは79年のTBS、
"ディズニースペシャル ミッキー・マウス50周年スペシャル"と、
"ディズニースペシャル ミッキー・マウス大会"だからな、ちゃんとTBSだと明記しとき
>>166
再放送時に無音処理された放送禁止用語のところに音声付いてれば買いだな

169 :
また堺おじか

170 :
>>162
桐本デイモンと高橋ベールがいい

171 :
>>168
そういえば80年代に宮崎美子がミッキーやってた覚えあるんだけどwikiには書いてないな…
記憶違いってことは無いと思うけど

172 :
>>159-161
何となくだけど江原マーレイ幸田ウィーバーになりそうな予感
>>162 >>170
宮内のやさぐれ中年風ボイスだと斜に構えた印象が強くなるし
力也だとマッチョ感が前面に出過ぎるから難しいね
たぶん誰も同意してくれないだろうけど
檀臣幸の後輩に当たる矢崎文也か
或は川島得愛小松史法荻野晴朗川本克彦みたいな
押しの強い声になり過ぎない声優の方がベールには合う気がする

173 :
江原マーレイ最高じゃん。

174 :
>>159
2016はソーことクリヘム(吹き替えは三宅さんじゃなく森川さん)で
2020はアントマンことポール・ラッドが出てるのか、吹き替えは木内さんになるのか否か
>>162
20世紀フォックス的に考えたらオデッセイ神奈デイモン&エクソダス宮内ベールとか?
個人的にはここらで久しぶりに東地ベールを見たいけど

175 :
実写ソニックの予告が再公開されたけど、アニメと同じ声優を呼ぶか、よくあるタレントと山寺の組み合わせになるか気になるな

176 :
谷口節のブルース 馴染みきれないけど渋かっこええ

177 :
ゴールデン洋画で「RONIN」の谷口ジャン・レノの吹き替え見たとき菅生と間違うくらい似てて驚いた。

178 :
>>166
調べてみたらフォワードから出るようだな
なんか不安が・・

179 :
檀臣幸のクリスチャン・ベールは絶妙なバランスで嵌まってたんだよなあ、、、

>>171
宮崎美子のは聞いたことないな
80年代だと、83年頃の三菱シャリオのCMで太田裕美のミッキーマウスってのがある
別にアニメを吹替えているわけでなくミッキーとしてナレーターしてる風であった

180 :
谷口と菅生は芝居のアプローチ全然違うからわかると思うんだけどな

181 :
https://youtu.be/AgxuYf117DY

182 :
デイモン神奈延年とベール藤真秀で聞いてみたい

183 :
>>175
ジェームズ・マースデンは高確率でタレント来るだろうから、
金丸ソニックと山寺キャリーが来てくれれば満足かな

久々に島田キャリーも聞きたいが流石に歓迎されんかな…本人の地声に近いのは意外と山ちゃんよりも島田さんだと思ってる

184 :
以前エースベンチュラやケーブルガイの江原キャリーが良いって書いたら「山ちゃんに決まってる、エバランのキャリーなんか見たくもない」って書かれてショックだった

185 :
>>184
江原キャリー良いよね
島田敏とかもそうだけど映画によっては山寺より合ってる気がする
ソフト版トゥルーマン・ショーの堀内も好き

186 :
江原キャリーだとケーブルガイが至高だな
あの不気味さは山寺や高木、島田とかにはまず出せないしね

187 :
ジム・キャリーといえばマスクを帝王から出してくれんかな
よく言われるけどソフト版より日テレ版のほうが翻訳や山寺の演技がハジけてて好き

188 :
>>178
日本語吹き替えを入りにしているのにキャストをださない時点で
声優養成所の課題授業かもしれないね。

189 :
>>188
×入り
〇売り
だった。

190 :
「おしゃれキャット」ディズニーランド・レコード版 (1972-5)
ダッチェス = 眞里ヨシコ
オマリー = 友竹正則
マリー = 増山江威子
トゥルーズ = 野沢雅子
ベルリオーズ = 小原乃梨子
エドガー 石川進
ジャズ猫 = ザ・ブレッスン・フォー
ロクフォール = 加藤みどり
ボンファミーユ夫人 = ペギー葉山
合唱 = 東京アカデミー混声合唱団
演奏 = レオン・サンフォエニット
構成・脚色 = 名村宏
編曲 = 小川寛興
訳詞 = 名村宏、若谷和子
Wikipediaにある別の配役版ってこれのことか?

191 :
https://www.youtube.com/playlist?list=PLgu79fAy9DpBS4JA7dQNrq392LYhV_Gn5

192 :
>>189
台本が無いからキャスト名わかんないんじゃない?
BSジャパンでテレ東時代に若草物語やった時もそんな理由でノンクレだったし。
まあ、他メーカーもCSも誤植あるし、どこもええ加減やで。

193 :
>>190少しミスった

(1972-5) → (1972-3)
※日本公開に併せて出たレコード※

あと、アリスのリバイバル上映吹替に役名不明だが愛川欽也が出てたというソースを見つけた

194 :
>>193
調査乙です
愛川欽也はなんとなく白うさぎな気がする
にしてもアリスのリバイバル吹替版ってデータどこにもないよね
前にここで八代駿と熊倉一雄が出てた記憶あるって書いてた人いたから101匹わんちゃんみたいにエコーのメンバーで作ったと思ってたけどそうでもないのか
>>187
同意
若本と明夫もいい味だしてるよね
音源残ってるからまた放送か収録してほしいんだけど…

195 :
マスクTV版は、地上波でも最近してないからな
音源自体はあるし、ノーカットだからソフト化されてもいいはずが、まあ販売元がギャガだからね‥
どうせなら2のTV版と、セットで出して欲しいんだがな

196 :
『吹替の力』一番売り上げ良いの「タワー・リング・インフェルノ」らしい。二番目は『暴走特急』みたいだが
1バージョンしか収録されなかったけが初回ノーカット×フィックス準拠のキャスティングってのが結果的に功を奏したみたい。

197 :
タワーリングインフェルノ
日本リメイク
武蔵小杉舞台。

198 :
ランボーの情報来たな
最後の戦場もTV版吹替収録して欲しい

199 :
>>194
テレビ放送・音源化・ビデオ化がまったく無かったし配役表もさっぱり見かけないよな
その当時に見た人の証言に頼るしかないのが現状か
今度もらったソースには"愛川欽也ほか"としか書いてなくてションボリ
上原ゆかりは72年レコード版でもアリス役、
熊倉一雄は63年レコード版で白うさぎ、79年TBS版でマッドハッター、
八代駿は72年実写版でマッドハッター、をやっている
熊倉か八代がリバイバル上映版のマッドハッターの可能性も無くはないか

200 :
賢雄も昔の俳優吹き替えているなあ。
ケーリー・グラント(追録)
ジョン・ウェイン
ジェームズ・スチュアート

ゲーリー・クーパー
クラーク・ゲーブル

辺りもくるかな。

201 :
ランボー、とても嬉しいけど個人的に決定版だと言える吹替版が無いのがね、、、
翻訳に多少不満はあれど、やはり佐々木功版で良いやと思ってしまう
前も話題になったが、佐々木スライと羽佐間クレンナで、完ペキなバージョンを作って欲しいよ
翻訳は1は額田やえ子(日テレ版)、2は鈴木導(日テレ版)、3は鈴木導(日テレ版)ベースで頼むぞ

202 :
>>199
当時の書き込みありました
0021 名無シネマさん(茸) 2018/08/16 22:05:32
いかれ帽子屋が熊倉一雄でウサギかネズミが八代駿だったような
…らしいです
>>198
おお、遂にか!
これは楽しみだ

203 :
金ローのホームアローン3は、未だに吹替キャストの記載がないのは何故だろ?
年末のSWはすでに記載あるのにね
まあソフトとTV版で同じ矢島晶子がしてるから、どちらか分からないって状態なのかな?
たまに予告と本放送が、違ったりもするからね

204 :
ゴジラキングオブモンスターズ
田中圭 以外は完璧なんだけどな… 翻訳平田勝茂だし
強いて言うならチャールズ・ダンスを有本欽隆がやって欲しかったが…まさか亡くなるとはな…

205 :
田中本人も自分がやるには老けすぎだろと思いながら無理してやったと語ってたからな
芦田のインタビューのほうが吹替に対する自信に満ちてて読みごたえあった
チャールズ・ダンスはドラキュラZERO以降、堀勝之祐のイメージがある

206 :
「ゴジラvsコング」は小栗旬出演&カイル・チャンドラー続投でも、それはそれとして
アレキサンダー・スカルスガルドあたり新たなタレント枠になるのだろうか……そうだとしても上手い人にやってほしい

207 :
某所でTBS版ダンボを◯してくれる人いたんだな
コメ欄見たら当然のように亀選任がいた("吹替大好き"という別名義)

208 :
>>198
全部収録か。こりゃ実にめでたい。

209 :
>>201
無知で申し訳ないけど、翻訳者が既に故人でも翻訳の流用って出来るの?

210 :
>>209
BSジャパンの「タワーリング・インフェルノ」は飯嶋永昭の翻訳の流用だったが、
飯嶋御大はまだご存命ということだろうか
知ってるのだと、進藤光太(96年末逝去)が訳した「男たちの挽歌」字幕翻訳を、
別の翻訳家名義で、ブルーレイ版の吹替翻訳にほぼそのまま流用したという話があるな
引退した、亡くなった翻訳家の訳を流用するのは決して無理な話ではないと思う

211 :
>>207
どこ?

212 :
ランボー三部作いよいよ出るのか
小林昭二の大佐や内海賢二・池田勝の保安官をジックリと見比べられるのは嬉しいね
クリフハンガーも4Kレストア版ブルーレイが出るらしいけど吹替についての情報は無かった
こっちも全バージョン収録してくれれば最高なんだが…

213 :
入手した連中がvideo貼り出したりしたら厄介だから、自分で調べて探せとしか言えない
本当に作品に思い入れのある人以外は、あの人とはやり取りしちゃいかんて
このあいだ某有名SF映画のレア吹替のワンシーン貼ったのがいてね、見てみると、
映像や音の乱れ具合が10年前に神様が投稿してくれたやつと100%全く同じなわけだ
もし神様本人じゃなかったら、ありゃ立派なパクツイだよ

214 :
スタローンだとコップランドやロックアップをささきで見たいんだけど、まあなさそうだよな‥
どちらもソフト、TV版共に玄田だから、せめてどちらかでもささきか、羽佐間版のが見たかったね

215 :
ベン・イズ・バック
ジュリア・ロバーツ:深見梨加
ルーカス・ヘッジズ:陣谷遥
キャサリン・ニュートン:石井未紗
コートニー・B・ヴァンス:菊池通武
ピアッシング
クリストファー・アボット:益山武明
ミア・ワシコウスカ:北原沙弥香
ライア・コスタ:生田ひかる
ひかりTVのVOD配信の作品解説ページに吹替キャストの記載あり。

216 :
>>204
有本欽隆亡くなってたのか
知らなかった

ランボーの情報元教えてもらえないだろうか
ググっても出ない

217 :
荒野の襲撃、主役が岩崎信忠だというのはこれまた珍しい吹替え
いかにもテレ東90分枠あるある作品でかなりチープなのだが、
増岡弘、千田光男、大木民夫、藤城裕士、加藤正之、阪脩、
と名優ぞろいだから安心して聴ける、、、大木民夫がちょっと鼻声(笑

>>216
https://twitter.com/macgyjp/status/1194540553985150976
(deleted an unsolicited ad)

218 :
もう消えちゃったけど戦うパンチョビラ上がってたのか…見る前に消えて

219 :
>>217
ありがと
正規の告知ではないのね

220 :
https://www.cinematoday.jp/news/N0112328
実写アンチャーテッドのサリー役はマーク・ウォールバーグになりそうなのか
ゲームと同じ千葉繁にするのはさすがに無理だろうが、ここに東地を持ってきても不思議じゃないな
榎木ホランド&東地ウォールバーグなら大いに納得できる

221 :
海外ドラマのNCISの井上和彦版はdlifeとパラマウントのどちらが吹き替え版を作っているのでしょうか?
dlifeが終了してしまうので今後多数の作品が作られない事になってしまうのが心配になってしまい質問しました

222 :
こんなのやってたのか、多田野も有名になってきたもんだなあ

“ペニーワイズ”多田野曜平、歌のシーンは「ほぼアドリブ」細谷佳正も絶賛
https://www.cinematoday.jp/news/N0112297 (動画有)

> 役にはすぐに入り込めたそうで「楽しくやれました。顔がそっくりだから自信はあった」と語ると、
> 細谷は「(ペニーワイズよりも)カッコいいです。ジョーカーを彷彿とさせます」と絶賛した。
> ペニーワイズが歌いながら空から登場するシーンについて、多田野は「譜面もなく、ほとんどアドリブです」と暴露。

223 :
Dlife(ディーライフ)

認証済みアカウント

@Dlife_BS258
フォローする @Dlife_BS258をフォローします
その他
【重要】Dlife放送終了のお知らせ

いつもご視聴いただき、誠にありがとうございます。
このたびDlifeの放送を、2020年3月31日(火)24時00分にて終了させていただきます。

お楽しみいただきましたみなさまには心より御礼を申し上げます。


加入者少なかった?

224 :
>>223
加入も何も、BSチューナーあれば視聴無料だ。
…ディズニーも有料コンテンツオンリーになってくだけだ。

225 :
>>223
配信へ完全に切り替えたか
これからは録画なんて言葉が死語になるかもな

226 :
多田野のIT舞台挨拶動画ではこれが一番長尺か
https://www.youtube.com/watch?v=7LftQSNZgzU

1:12〜、、多田野が登場でペニーワイズになりきってるのが面白い

5:40〜、、劇場公開版は音が聞き取り易くなるように単独収録になることが多いのか
ITも単独収録で、ミキシング作業は全部米国だったんだと
今度のシティーハンターは山寺と沢城は2人で収録したと言ってるから、
そういうのは最近の劇場公開用吹替じゃかなり珍しいんだろうな

11:00〜、、公開アフレコなのに完成版と遜色のない出来

WOWOWの「インスティンクト1&2」、多田野のおかげで最後まで完走できた
本国打ちきりなのが悲しいよな

227 :
堺おじ、多田野おじに改名か

228 :
堺おじではないし、多田野のFC会員に入るような熱狂的信者でもないのだが、、、
どういう根拠で堺おじだと思われたのか、docomoユーザーだからだろうか
そもそも堺おじだったら、岩崎信忠の名前も声もゼッタイに知らないだろうよ

堺おじは若いのに老けた趣味で、ある話題ばかりに異常に固執していて、
勢いで発言するからしょっちゅう勉強不足が露呈するような滑稽な人物だよ
(勉強不足は悪いことではないが、反省心や学習志向が全く無いのが問題)

229 :
Dlife終わりかよー

230 :
>>228
勉強不足はあなたです。岩崎さんの事はこのスレの皆さんはよく知ってますってw
だってデビッド・キャラダインのFIXだもん。

231 :
まんまと変なのに釣られちゃったね

232 :
アナベル 死霊博物館
マッケナ・グレイス:川井田夏海
パトリック・ウィルソン:咲野俊介
べラ・ファーミガ:小林さやか
マディソン・アイズマン:瀬⼾麻沙美
ケイティ・サリフ:庄司宇芽香
https://twitter.com/macgyjp/status/1194938641388146689?s=19

トールキン 旅のはじまり
ニコラス・ホルト:内山昂輝
リリー・コリンズ:清水理沙
パトリック・ギブソン:藤田大助
トム・グリン=カーニー:豊永利行
アンソニー・ボイル:木村良平
https://twitter.com/akihiko89/status/1194936892568961024?s=19
(deleted an unsolicited ad)

233 :
>>230
あれってFIXだったの?
岩崎キャラダインはたしかに多かったけど回数は家弓と変わらなくないか
岩崎、、燃えよ!カンフー、泥棒がいっぱい、原子力潜水艦浮上せず、サイレントフルート
家弓、、シェーン、ザ・ダイバー、キル・ビル、キル・ビル Vol.2

234 :
岩崎信忠の名前は知っていても声まで完全に把握してるのは吹替ファンの中でも
かなりの上級者なんじゃないか?
自分は正直、聴き分ける自信が無い

235 :
>>233
仲木隆司が持ち役みたいに書いてたけど全部で何本くらいやってるんだろう?

236 :
>>230
ごめん!知らなかったわ笑!

237 :
知識でマウント取る奴は見苦しい

238 :
>>235
2,3本だったと思うけど持ち役と言っても差し支えないんじゃない?

239 :
>>221
パラマウント2巻まで田中秀幸版ギブスで円盤になるも
なかなか続きが制作されなかった
Dlife開局記念で始まったNCISで井上和彦版ギブスが登場
ACクリエイトで制作されており、以後こちらがメイン(円盤も)に
Dlifeが制作しているわけではなく配給しているソニー・ピクチャーズから買って
放送しているだけだと思う
井上和彦版でリセットされたけれど円盤では2巻までは田中秀幸版で差し変わらなかった
NCIS:LAはハーフ・エイチ・ビースタジオが制作
NCIS:ニューオーリンズは東北新社が制作している
ソニー・ピクチャーズががっつり調整しているのでスピンオフや別作品に出ても声優の変更はない
現在は「ニューオーリンズ」制作会社でもあるCSスーパー!ドラマTVがNCISシリーズの
吹替版を一手に放送している
字幕版はFOXとスパドラ両方で放送しているがFOXが先行中

240 :
Disney+オリジナル「The World According to Jeff Goldblum」
ジェフ・ゴールドブラム:大塚芳忠
https://twitter.com/macgyjp/status/1195069088046841856?s=19
(deleted an unsolicited ad)

241 :
156 名前:名無シネマさん(光) 2019/11/12(火) 17:28:41.30 ID:JQNpYX5V
>>139それ閲覧してきた 見づらくなった汗 元へ戻せ!! 以上おおーー
あっ 自分はクロムのバージョン54を使っているが表示エラーになっているっぽい汗
最新のではなく過去のを使いたいがどのバージョンからのが安定しているのかなあー?
また>>217の下段関連でロッキーも有志によって救出できたテレビ初回ノーカットを含む
羽佐間&佐々木両氏の当てた全バージョンを希望ー土下座 ところでバトルランナーは
2種類ともテレビ音源に追録した日本語完声版となっているだらうかー?

242 :
>>235
仲木隆司は水曜ロードショーの、ランナウェイ、爆走!キャノンボール、だろうな
"日本テレビ"で仲木の持ち役だった時期(79, 80年)がある、と言うのが適切か
74年〜81年に"NET(テレ朝)"で持ち役にしてたのが岩崎信忠なわけで、
こっちは83年にテレ東のサイレントフルート(カンフー映画)でも登板している
青年期と老年期のキャラダインを吹替えたのは家弓家正と納谷六朗ぐらいなもんよ

243 :
>>238
そんな少ないのに持ち役って程じゃないと思うが

244 :
>>239
今はスーパードラマtvがやっていたんですかありがとうございました

245 :
『プラトーン』と『メジャーリーグ』はどれか一つくらいトム・べレンジャーとチャーリー・シーンが両作共通、同キャストになってる吹替作って欲しかった
一応チャリ坊だけは池秀がどっちもやったけど

246 :
>>239
田中ハーモンって地味にブルームーン探偵社からの続投なんだよな
廃れちゃったのが惜しすぎる

247 :
ネトフリがビバリーヒルズコップ4作るのか
おそらくエディは山寺になるだろうから、3も山寺で配信用吹替を作っておけばよかったな
そしたらエディだけでも統一できた

248 :
メジャーリーグは2が、まるでフジが製作したかの様なキャスティングだよな
江原にチャーリー、小川ベレンジャー、吉田マーガットとか、まさにG洋画劇場の常連の面々だったしね
前作でスナイプスがしてたウィリー役に、何故かチャーリーFIXの賢雄使う辺りもフジっぽかった

249 :
もはや声優応援じゃなく
山寺応援だなw

250 :
ゾンビランド:ダブルタップ
https://www.fukikaeru.com/?p=12804
安原マーレイ続投

251 :
>>248
堀賢のチャリ坊はその時はまだメジャーじゃ無かったんじゃ?
当時は山寺と池秀が多かったような

252 :
堀内チャーリー自体は、若き勇者達やネイビーシールズですでにしてたよな
まあ2で配給変わるから、吹替代わるのも仕方ないが、全部替えたのは未だに残念‥
特に堀内と江原の配役は逆に思うが、小川のベレンジャーだけは、金ロー版ですでにしてたから、まだ良かったけど

253 :
ランボー 4K Ultra HD Blu-ray (Ultra HD Blu-ray +Blu-ray 2枚組) [UMD]
ランボー/怒りの脱出 4K Ultra HD Blu-ray (Ultra HD Blu-ray +Blu-ray 2枚組) [UMD]
ランボー3/怒りのアフガン4K Ultra HD Blu-ray (Ultra HD Blu-ray +Blu-ray 2枚組) [UMD]
販売元: KADOKAWA / 角川書店 発売日 2020/02/14 各7,480円

ランボー 4K レストア版 [Blu-ray]
ランボー/怒りの脱出 4Kレストア版 [Blu-ray]
ランボー3/怒りのアフガン 4Kレストア版 [Blu-ray]
販売元: KADOKAWA / 角川書店 発売日 2020/02/14 各5,280円

254 :
角川からクリフハンガーもリマスター出るが、こっちはスカスカじゃねぇか…。
何故だ!?

255 :
金ローのホームアローン3の吹替まだ出てないな
もしかしてディズニー買収の影響で吹替どうするかで揉めてるんじゃないか?
ちょうどDlifeの件で日本も買収の影響出てきてるの分かったし

256 :
>>248
ゴールデン洋画でそのまま放送されたんだっけ?同じフジサンケイグループのポニーキャニオンで出たからねぇ
あと石橋にもう一回吹替やってもらうの大変だから…ってのもあるだろうけど

257 :
ホームアローン3はフジ版のソフト化自体望み薄だから、地上波で最後にやって欲しいな
メジャーリーグはフジでは1もソフト吹替流してたが、1の日テレ版はもう見れんのかね?
矢尾チャーリーや山寺スナイプスとか、結構配役良かったのにな

258 :
山寺版ライアーライアーゲットした
それにしても山寺版のトールケースって存在したんやな

259 :
字幕版だが(そもそも字幕しか無いが)、エンド・オブ・ステイツを観た
ニック・ノルティがベトナム帰りの爆弾爺の役で含蓄の深い演技をしていて、
果たして吹替版では誰になるのか気になるところだな
真っ先に思いついたのは樋浦勉だが、"ベトナム帰り"ということで玄田哲章か銀河万丈もアリか
実際には勝部演之か浦山迅あたりなるんだろうが一応期待しておこう

260 :
>>258
それ初版ケース…誤表記じゃね?

261 :
実写版ソニックは日本配給はよりによって東和かあ
ソニックの声優は金丸淳一がベストだけどメインを全てタレントにぶっ込みそうで怖いなあ

262 :
今夜のアナ雪は武内オラフ版の地上波初だけど、来週はMステにも出るらしいな
まだ若いのにこんな大役こなして、歌番組にも顔出し出演とか、ピエールの恩恵とはいえ、山寺並に恵まれてるね

263 :
ソニック・ザ・ヘッヂホッグは発音がネイティブ寄りなら芸能人でも多少は許せる(個人的にだが)
ハリー杉山でも福士蒼汰でも水嶋ヒロでもGACKTでもDAIGOでも発音が良ければ構わん

264 :
>>260
視聴して山寺版だと確認済み、デラックス版は高木版なのに山寺版の誤表記があった時期があるから警戒してたんだが
ユニバーサル特有の青いケースだから
どうやらジュエルからデラックス版の間にでた廉価版らしい

265 :
>>252
あまり逆とは思わないかな
江原さんのイケメン役もホリケンの面白黒人も当時は普通だったし
むしろ、今では珍しいタイプの演技が聞けて面白いじゃない

266 :
ヤコペッティの世界女族物語、結構バージョンあるんやな

劇場公開、、小沢栄太郎
テレ東、、一谷伸江
日テレ(旧)、、西村晃
日テレ(新)、、森田一義
DVD、、大塚芳忠

267 :
映画版ソニックの予告を見ると金丸ソニックに似た声の英語版ソニック
ゲーム版ソニック声優(Roger Craig Smith)を使っていないけれど特に不満とか見てない
「シンプソンズ THE MOVIE」の前例もあるし
ソニックについては金丸ソニックが海外でもスタンダード声優としての認識が高いから
変更されたらまた炎上するだろうな

268 :
>>250
何故ルークウィルソンとトーマスミドルディッチの声優欄が空白なんだ...?

269 :
>>268
台詞がないんでねーの?

270 :
あまり指摘されてはいないが、今度の実写ソニックは、外見や性格がゲーム版の"クラシックソニック"に近いんだよアレは
クラシックソニック(Mega Drive 〜 Sega Saturnの頃)は、ずんぐり丸い体型で、そこまでキザでクールじゃなかったし、声優も固定じゃなかった
Dreamcastで出す時に"モダンソニック"として、デザインとキャラをガラっと一新して、金丸淳一の声が付けれて今に至る
だからクラシックソニック=金丸のイメージはあまり無いし、クラシック版で担当した作品も無いのよ
近年、モダン&クラシックソニックを共演させるゲームかあったが、クラシックのほうには声はついてなかったんだよな

271 :
海外で金丸がスタンダードなんて嘘言うな
ソニックに関してはアニメよりゲーム音声がスタンダードだよ

272 :
>>250
これは『ゴーストバスターズ 』の続編も安原マーレイだろうね
リメイク版ですらそうだったんだしさ

273 :
決算忠臣蔵初期の予告に戻してくれんかな
つまらなさそうすぎて不安になる

274 :
あと、ジム・キャリー(ドクターエッグマン)に大塚周夫の後任として大塚明夫を推す声も少なく無いが、
一昨年の吹替王国の山寺×明夫の対談を読む限り、大塚明夫が引き受けることは絶対に無いだろう
もし明夫が引き受けたら、それは山寺に対する宣戦布告になってしまう(笑)
https://www.oricon.co.jp/news/2094256/full/
> 山寺が「でも明夫さんがジム・キャリーやったら、俺のところ、侵さないでよって思うけど(笑)」と口にすると、
> 大塚が「お手上げです。手も足も出ない」と返し、ジム・キャリーについては“不可侵条約”が結ばれた。

275 :
エンド・オブ・ステイツ字幕版だけだが見てきた
日本語吹替え版は、宮内バトラー、坂口フリーマンの続投を願いたいが
新登場のニック・ノルティはかなり美味しいキャラだった
日本語版は誰がやるのか楽しみだが、銀河万丈か明夫にやってもらいたいな

276 :
オーバーエベレストの沢城さんなんか違ったな
以前ここで褒めたが、アニメーションは上手いけど実写は違うのかな

277 :
何故に『パニック・イン・スタジアム』Blu-rayはテレビ東京版だけ省かれた??

278 :
テレ東版も観たかった。
また、キンレコの悪い癖が出た

279 :
今度出る『パニック・イン・スタジアム』のBDは日テレ版とテレ朝版の二種収録なのね。
テレ東版は再放送が無かったためか、募集するにしても集まらなさそう…
凄い変化球の配役だけど確かに観てみたいな。キャストの面子からして演出は松川陸Dかな?
最近のキングレコードのソフトは吹替キャストやスタッフの記載が全く無いのが正直不満。
『戦争のはらわた』と『コンボイ』の最終盤を買ったけど、仕様は満足なものの
ブックレットには声優名すら一切書かれていなくて残念だった。

280 :
『パニック・イン・スタジアム』のテレ東版なんて某トレード版で出回りまくってるから
亀仙人が送るんじゃないか

281 :
テレ東版も入れてほしいなぁ…
募集すれば、すぐ出てくるはず

282 :
テレ朝版も初回版とは限らないよ。午後ローの91分版かもしれない。

283 :
ぼく>>241からの質問へ対する意見もおながいしまふううー土下座

284 :
星の王子ニューヨークへ行くのWikipediaにゴミを窓から投げ棄てるの見て主人公が感激する場面が今出てるソフトではカットされてると書かれてたから中古LD買って見たらその場面あって
じゃあ谷口節の吹替もカットされてるのか?吹替版ビデオでないと見れないのか?と思ったがBlu-ray見てみたらそっちにもその場面あった
Wikiの間違いなのか、それかDVDだけカットされてるとかか?

285 :
ふきカエル更新してる
安達祐実出演のソースあった?

286 :
>>284
DVD版は本当にカットされてたよ。

287 :
個人的に最近のキンレコは未収録音源も送りつけたら収録するってイメージあるから、パニックインスタジアムも送ったら収録できそうな気がする
>>285
ゾンビランドのこと?
「マディソン ゾーイ・ドゥイッチ 安達祐実」って書いてるし、ソースも何もニュースになってるから確定でしょ

288 :
ゾンビランドは声優変更のバッシングが強すぎて、タレント起用がそんなに叩かれてないという珍しい例
単純に安達祐実の吹替がそう悪くないっていうのもあるんだろうけど

289 :
>>279
テレ東版演出は左近允洋

290 :
X-MENの1作目から2以降のキャスト変更はよく叩かれなかったよね
あれは阪さん以外が大抜擢だったのもあるか

291 :
>>269
試写で字幕版を見たけど台詞はちゃんとあるよ
山路小川コンビだったり…しないか

292 :
>>279
キンレコの「恐怖の報酬」はメイン5人の声優名だけ載ってて、
それ以外の声優、翻訳家、演出家の名前は全く書いてないのに、
音源提供者(5人いるが)の亀選任はきっちり書かれていたな
出演声優と日本語版制作スタッフの詳細が知りたかったのになあ

293 :
>>290
ダイハード4も全く叩かれなかった覚えがある
まあアレはテレビ版からの続投だからファンも多かったわけで、ゾンビランドとは別物なんだろうけど

294 :
FOXはきっちり那智版と樋浦版の2つをソフトに入れてくれたのは実に有難かったわ
あれがなかったら、那智マクレーンは帝王出るまでソフトでは見られんかったしね
ただディズニー買収前に、トゥルーライズの帝王版が出なかったのは悔やまれるな‥

295 :
あれはキャメロンのせいだろ。
アバターに掛かりきりで忘れてそう。

296 :
>>294
逆じゃないの?
自分は劇場版吹替えをFOXオフィシャルの樋浦勉から何で那智にするんだよ
と思ったからな
那智はまだしも、ダイハード5に至っては中村秀利?
この樋浦外しはいったい何なんだと思ったな

297 :
4.0の樋浦版収録が決まったとき、吹替スレも作品スレも歓喜の声でいっぱいだったろ
公開版の那智マクレーンは一部では不評もあるにはあった
オヤジ臭くないとか、声が高いとか、呂律が回ってないだとか、色々言われてた

298 :
>>296-297
そんなに文句言ってる人いた?
むしろ那智マクレーンだって喜んでる人が多くなかった?
樋浦勉がウィリスの声優だって認識してる人自体少なかったし

299 :
エドワード・ノートン監督・脚本・主演『マザーレス・ブルックリン』が来年の一月からやるけど
ブルース・ウィリス、ウィレム・デフォー、アレック・ボールドウィンが共演してるから今から吹き替えがどうなるか楽しみ

300 :
ターミネーター観てきた
ちょっと戸田リンダは見た目に対して声が若く聞こえたな
それ以外は良かった

301 :
三好演出なら、内田ウィリス・多田野デフォー・田中(正)ボールドウィンだな

302 :
那智マクレーン派だけど苦手な人にはとことん嫌われてる印象
ダイハードやる日にテレビつけてこの声だと見ないって言う人いた

303 :
>>301
それなら是非見たいけど。三好なら仲野ウィリスもあり得るし。

304 :
来週シネクラのデスペラードはテレ朝版の山路バンデラスなんだな
明夫のが好きだが、山路でもバンデラスはそこそこ合ってたよね
確かチョイ役のタランティーノを牛山茂がしてたり、賢雄ブシェミや田中正トレホとか、変わり種な配役で見応えあるね

305 :
>>304
前から気になってたんだけど、台詞のないトレホに吹替があるの?
ビデオ版はなかったように思ったけど…

306 :
「ソニアド」以来ゲームもアニメもソニックの声は金丸が
基本で海外もその声で認識されてるのは事実だろう
金丸になるまで、古川登志夫ソニックが最初(アーケードの「ソニックのワクワクパトカー」)で
他のゲームやOVAでは違う声優だったくらい知ってる
誰がなっても、ではあっても俳優起用は勘弁
エッグマンがジム・キャリーだからゲーム版の中村浩太郎が演じるのに少し違和感が
そっちもあったな

307 :
沢尻エリカはなんか吹替やってた?

308 :
ブライトバーン/恐怖の拡散者 日本で公開だけど
ドイツ盤メディアに日本語吹替えが収録されている模様
キャストはどうなっているんだろう
あと翻訳とか

309 :
明夫バンデラス最近御無沙汰だな・・・やっぱギャラの問題なのか?

310 :
T2はフジ版が一番だなと再認識

311 :
最近戸田ハミルトン派になったから、逆に吉田ハミルトンに多少違和感覚えてしまう
吉田はT2の時点で今の戸田より声老けてるのな

312 :
フジ版のサラのナレーションは、ですます調なのがちょっと違和感

313 :
フジは最近また声優クレジット雑になってきたな

久々に山形淳二も表記されてるのを見た

314 :
やっぱりサラの声は吉田さんじゃないとなあ・・・
フジ版のキャストが最高すぎる

315 :
>>301
個人的にはそれなら充分良いと思う、山路デフォーが一番好きだけど多田野デフォーも今後また見たいし
三好さんだったらエドワード・ノートンに誰を配役するのかも興味ある

316 :
>>301
久しぶりに江原正士のボールドウィン聞きたいし
ウィレムデフォーも江原正士が一番好き

317 :
ノートンは平田広明が一番しっくりくる
ハードな役柄だと家中さんも好き

318 :
>>286
あ、やっぱそうなんだ
DVDで切って非難されてBlu-rayでは戻したって感じなのかな?
DVDはないがBlu-rayでは復活と書かないといかんね

319 :
>>286
あ、やっぱそうなんだ
DVDで切って非難されてBlu-rayでは戻したって感じなのかな?
DVDはないがBlu-rayでは復活と書かないといかんね

320 :
>>314
2のサラ・コナーは吉田理保子がベストだね
サラの持つ強さと脆さを両方表現してる
最後のナレーションも凄く良い

321 :
山内雅人の吹替に最近、ハマったけどFIXであるタイロン・パワーやモンゴメリー・クリフトの吹替は、全くソフトに収録されてないのね。

T2やアミスタッド、バトルランナーのテレ朝版のような老声のイメージが強くて、2枚目俳優をやっていたときはどんな声だったのか想像できない。

322 :
>>321
タイム・マシンのロッド・テイラー
赤い河のモンゴメリー・クリフト
は2枚目ボイス全盛だけど、ソフト収録されてないんだよね、、、

山内雅人のタイロン・パワーはNET版潜航決戦隊ぐらいしか見たことないな
これはFOXのDVDに収録されている
タイロン・パワーは川辺久造もなかなか良い

323 :
『運び屋』流してたら時々津嘉山正種みたいな声が聴こえてきて桐本拓哉の声だった

324 :
>>253
ランボーシリーズやっと全吹替え版収録出るのか 嬉しい
ランボーの全バージョンの配役見てて気づいたが、
ナベケン版ランボーは、ブライアン・デネヒーを石田弦太郎の名前でやってたのね
田中崇、伊武雅之もそうだが、途中で名前を変えたのか

325 :
石田太郎は弦太郎に変えてまた戻した
『48時間』とかもその名義だった筈
田中崇とか、郷里大輔の元の名の長堀芳夫とかは本名みたい

326 :
>>322
タイロン・パワーには収録されている吹替が1つあるんですね。
情報ありがとうございます。
観てみます。

327 :
山内雅人が二枚目スターやってる音源もっと収録してほしいよね
今現在ソフトで見られるものは、ほとんど老け役だもんね
いろいろと検索してみたけど山内さんの情報って実績の割に少ないんだよな
何となく謎に包まれている声優って印象がある

328 :
大林隆介も名義2回変えたけど、結局戻したな
大林隆介 → 大林直樹 → 大林隆之介 → 大林隆介

あと改名で有名なのは、
相模武 → 相模太郎 / 北川国彦 → 北川米彦/
木原規之 → 木原正二郎 / 加藤修 → 加藤治/
富田耕吉 → 富田耕生 / 寺田誠 → 天地麦人 → 麦人/
田中深雪 → 田中雪弥 → 森功至 / 若本紀夫 → 若本紀昭 → 若本規夫/
山田俊司 → キートン山田 / 佐古雅誉 → 佐古正人/
黒部鉄 → 屋良有作 / 曽我部和行 → 曽我部和恭/
小滝進 → 大滝進矢 / 稲垣悟 → 稲垣雅之/
野田憲司 → 安永憲自 → 水島裕允 → 水島裕/
長島雄一 →チョー / 中多和宏 → 中田和宏/
沢田和子 → 沢田和猫 / 上田美由紀 → 上田みゆ起 → 上田みゆき/
一条みゆ希 → 一城みゆ希 / 横沢啓子 → よこざわけい子/
小山まみ → 小山茉美 / 梨羽雪子 → 梨羽由記子 → 梨羽侑里/
水原リン → 真山亜子 / 佐藤由美子 → 幸田奈穂子 → 幸田直子/
深見理佳 → 深実りか → 深見梨加 / 山田妙子 → 川田妙子
とか

329 :
山内雅人さんと言ったら『ローマの休日』のアーヴィング。

「あんた誰かに言われたことない?瓜二つだねぇ。」
「ボディーガードの頭はお留守!」
「あの、これをお受け取り下さい。ローマご訪問を記念する写真です。」

330 :
>>327
過去スレに山内さんのインタビューを入手して書き込んでた方がいたけど
・TVドラマ『ドクター・キルデア』のチェンバレンは太平洋テレビのお偉いさんからの御指名だった
・御指名の理由はお偉いさんが銀座のホステス達に良い声の役者は誰?と聞いたらみんな山内雅人と言ったから
…ってあるから二枚目やってた当時はかなり美声で有名だったんだと思う

331 :
ドクター・キルデアの山内は人気だったんだよな
途中で高山栄に交代したら視聴者からの評判が悪くなったと聞いた
ちなみに山内は、赤い河の時は38歳、タイム・マシンの時は40歳、潜航決戦隊の時は47歳
50歳位までは青年役も全然いける美声だったと思うぞ
80年代初頭にはもう中年役・老人役が中心になっていったけど

332 :
>>330
なるほど、そうなんだ
それにしても山内さんって、そんなに知名度ある人だったんですね
大昔は大河ドラマとかに俳優として出たこともあったみたいだけど
基本的には声の仕事が中心だから、そこまで知ってる人が大勢いるという印象は無かった

333 :
BSフジのダイハード2はソフト版
ホリカツのスチュアート大佐に慣れてると若々しい芳忠の声に違和感あるな
逆にソフト版から入った人はホリカツに違和感あるんだろうけどさ

334 :
タイロン・パワーといえば最近BSテレ東で「愛情物語」やっていたな。
これは音源残っているだろうし、録画した人もいるだろうな。

335 :
ダイハード2は以前BS朝日でした時も、1と3はTV版なのに2だけはソフト版流してたし、音源紛失したのかな?
そもそも帝王で出てるのに、音源無いってのも釈然としないがね

336 :
>>334
調べたら2013年にやっていたんですね。
その時、シネマクラッシュを知らなかったから録画してなかった…

337 :
ランボー、せっかくの吹替版オール収録なのにあんまり話題になってないな
"吹替の力"や"吹替の帝王"みたく吹替メインで売っているわけじゃないからか
値段は高めだが1は渡辺謙版入ってるからそれ目当てで買う人は一定層居るんだろうな

338 :
>>317
正直ノートンに平田が定着してるのがよく分からない
森川の方が更に違和感大だけど
平田は不良っぽすぎ→生真面目っぽさが欲しい
森川はイケメンすぎ→冴えない感じが欲しい
ファイトクラブは両方ともキャラとかけ離れてたように思う
ダーデンはどちらも良かったけどね
個人的に家中が桐本の方がノートンの声にも近いし神経質な雰囲気もあっていい

339 :
エドワード・ノートンの声って軽めな感じだから吹き替えした中だったら遊佐さんが近いんじゃないかなと

340 :
堺雅人のエドワード・ノートン、浅利陽介のジョン・キューザックは一度ぐらい観てみたい。

341 :
>>338
俺もノートンは家中の方がいい。
平田のノートンは一本調子だと思う

342 :
>>337
某クソアニメの影響で一時話題にはなってたから宣伝上手くやれば売れそうな気はする

343 :
>>341
一本調子ってwww
素人が偉そうなこといってんなよw

344 :
GEO行ったら『ザ・フォーリナー/復讐者』の告知映像が流れてたがジャッキー側のナレーションを石丸博也、ブロスナン側のナレーションを田中秀幸がやって、タイトル読むトコとかは二人で同時に読み上げるという形になってた
これ商品には入ってないんだろうか

345 :
>>344
BD特典映像にあるよレンタルのにあるかは知らん

346 :
>>342
ニコニコの某動画で宣伝すれば良いと思う

347 :
>>337
文句はその話題に目もくれずに評論家気取ったりスレチなアニメの話等てめえが喋りたいことを独りよがりに喋っている輩に言えよ

348 :
アニメや声優の話とか前々から普通に話してたのに、何で今更、過剰な拒絶反応起こしてるんだ?

349 :
ageて書き込んでる時点でお察しだな

350 :
ザ・フォーリナー
田中ブロスナンの台詞が多い
藤井隼は明夫にも声似てるな

351 :
タイロン・パワーのFIXは山内雅人だと取り上げられることかなり多いが、
初期のNETでは文学座の川辺久造がFIXだったことはすっかり忘れられがち
狙われた駅馬車、荒野の襲撃、壮烈カイバー銃隊、野性の女 とか4、5本はやっている
潜航決戦隊のNET初回はなぜか前田昌明だが、それ以降は山内雅人で定着した
>>342
某クソアニメとはこのスレでも時々話題になった「ポプテピピック」のこと?
あれはキングレコードで、ランボー発売の角川とは関係ないから宣伝には絡めらんと思うけど
話題になるとはいえ、フューリーみたくアニメとの無理矢理なコラボはできれば勘弁、、、

352 :
ランボーは普通のブルーレイレコーダーで再生できるの?

353 :
出来ないね、あきらめろや

354 :
ランボーはBDとUHDの二枚組だからBlu-rayだけの人も大丈夫じゃない

355 :
ジャッキー・チェンとシュワルツェネッガー共演の『中国游記 龍牌之謎』の吹き替えが楽しみ過ぎて待ちきれん!
石丸&玄田は絶対起用されるとしても劇場公開もされてほしいな。
大コケしてるみたいだけど 日本だとなんだかんだでヒットしそう。

356 :
ランボーBlu-rayの単品発売もあるやん

357 :
屋良シュワの方が好きって人いない?

358 :
父親としての顔見せてる時の演技は屋良シュワの方が好き

359 :
屋良シュワって個人的にはフジのイメージがあったけど実はプレデターの一回切りなんだな
あとは玄田や明夫を起用してる
テレ朝が玄田シュワを定着させたからか、フジも日テレも玄田にシフトしていった感じか

360 :
芳忠シュワ・堀シュワ・壤シュワ・古田シュワのファンは聞いたことがない。不人気なのは菅生シュワとバロン山崎シュワだね。

361 :
>>360
大友龍三郎のシュワは、T1だけなら好きって人も多い

362 :
津嘉山シュワはどうなんだろ
普通考えつかない組み合わせだよな
津嘉山コマンドーなんて想像すらできない

363 :
>>362
ターミネーター2のT800限定って感じだよね
(これすら合ってないって言う人もいるけど…)
津嘉山さんだとマッチョ役のプレデターやコミカルなツインズには合わなさそう

364 :
シュワの吹き替えだから違和感ある人多いけど
感情を持たないロボットが人の心を知っていくって設定にはしっくり来る声と芝居だと思う

365 :
シリンゴ氏の上級国民擁護、音源募集に支障が出ないか心配。
いろいろな考えの人がいますから、あそこには持ち込まないほうがよい。

366 :
スターチャンネルで荒野の七人の1973年録音版吹替ってのやるそうで、TwitterでDVD収録されてるヤツとは別なのか?って書いてた

367 :
1のシュワを津嘉山でやったら如何にも恐ろしい感じが出て良さそう
ただ、津嘉山さんの声はサイボーグってよりはヤクザっぽい感じだからどっちかと言えばスタローンの方が合いそうな気がする。トム・ベレンジャーで被ってるからね
逆に当時なら佐々木功のコスナーなんかも合いそう

368 :
>>365
そうか?特にこれってなかったよ。
リツイートしたからか?
元ザシネマの人も色々書いているけど
ここに話題すら上らないね。

369 :
>>367
逆に津嘉山でスタローンも合いそう。

370 :
政治宗教野球の事は安易にネットで話すもんじゃない
匿名ならともかく自分の名前、しかも仕事用なアカウントならなおさら

371 :
>>366
多分いつもの収録されてる吹替のことだと思うけどね
荒野の七人って土曜映画版と日曜洋画版あるのは前にここで分かったけど今ソフト収録してるのはどっちかはっきりとはしてないよね
あのブログだと土曜版になってるけどそれなら追録してるのは変だし…

372 :
>>369
>ただ、津嘉山さんの声はサイボーグってよりはヤクザっぽい感じだからどっちかと言えばスタローンの方が合いそうな気がする。

373 :
コスナー、シュワ、スタローンの吹替を60年代や70年代のキャスティングで
吹き替えてみたらどうなるか、という企画が昔あった。
それによると以下の様な配役になった。

コスナー:井上孝雄
シュワ:太平透
スタローン:小林修

374 :
荒野の七人の土曜版は放送された二度とも前後編放送だったので欠落は無い筈。日曜版が放送されて以降の深夜枠での再放送録画を確認したところ、カット部分と補完部分が一致してるのでソフト収録バージョンは日曜版で間違い無いと思われます。
土曜版は募集かければ見つかるかもしれませんが、粗同一キャストの補完版がある以上もう日の目を見ることは無いでしょうね。

375 :
アイリッシュマンは確かに劇場でやるには凡長だった気もするけど
嫌トランプ老害俳優の最後の本気を見せてもらった
吹替あるなら津嘉山デニーロ、羽佐間パシーノはあるとして
一世一代の名演を見せたジョー・ペシは誰がいいかなぁ、
多田野さんは若いし

376 :
続・荒野の七人の内海賢二版が見たいな
ウオーレン・オーツが夜の大捜査線と同じ青野武らしいし

377 :
>>372
津嘉山氏は洋画では悪魔系なキャラを除いて、悪役をほとんどやらないし理知的な役が多いが
アニメのカイジの兵藤役はふだんやる役とはかけ離れた、異常性のある悪役だな
ああいう役はたぶんあれだけだろう
芳忠や若本がやると意外性は無いが、津嘉山がやるから面白い
津嘉山氏はコメディ映画はやってるのもあんまり思いつかない

378 :
ロマンシングストーン、ナイルの宝石はコメディ映画だろうよ
補完版でも津嘉山は弾けてたぞ

379 :
>>374
ありがとうございます
脇のメンバーやあのブログの翻訳比較から土曜版かもと思ってたけど日曜版だったんですね

380 :
荒野の機内版は90年前後の制作かねぇ
明夫ブロンソンも周夫に寄せた演技では全然ないんだろうな

381 :
岡本茉利の出演作品一覧のサイトには、岡本が出てるのは1974年版だけで1977年版は書いてない >荒野の七人
あすこはかなりの端役でも、深夜枠でも、マイナー映画でも、非常に詳しく載ってるから信頼性高いんだけどな

382 :
映画「キャッツ」吹替版に葵わかな、山崎育三郎、森崎ウィン、大竹しのぶら出演
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00000029-nataliee-movi
ロバート秋山が映画「キャッツ」の吹替版声優に、金持ちで紳士的な猫
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00000030-natalieo-ent

383 :
まとめるとこんな感じか
ジェームズ・コーデン(ロバート秋山)
ジュディ・デンチ(大竹しのぶ)
ローリー・デヴィッドソン(森崎ウィン)
スティーヴン・マックレー(大貫勇輔)
フランチェスカ・ヘイワード(葵わかな)
ロバート・フェアチャイルド(山崎育三郎)

肝心のイドリス・エルバ、テイラー・スウィフト、イアン・マッケランは未発表かよ

384 :
これって吹き替えてみるような作品なんだw
レミゼみたいに吹き替えほとんど無しだとおもってたわ

385 :
つ米国初上陸作品「SF超人ヘラクレス」 あっこれは屋良ゆうさく氏だったわああー

386 :
>>380
大塚周夫のインタビューによると、明夫は「荒野の七人」収録後に周夫にこう言ってる
「自分が何を言ってもこれは絶対違う!ブロンソンじゃない!!」
「僕は二度とブロンソンだけはやりたくない」

387 :
>>386
ニコラス・ケイジやる時の声で脳内再生されて草生えてしまった

388 :
津嘉山といえば二作品しかないけどセガールはかなり良かった
上で言われてるようにヤクザみたいでコワイ

389 :
津嘉山セガールはカッコいいから結構好き。

390 :
>>383
イドリス・エルバの吹き替えは斉藤次郎さんが一番だがな。

391 :
>>390
なんやね出し抜けに

392 :
土曜洋画劇場版荒野の七人はブラッド・デクスターが富田耕生だったという主張があったが、今回真偽が明らかになるのかな

393 :
どーだかねー
スタチャ版初放送時に何だか同じ73年版だかなんだかの題でNET版も流したと聞くし
ソフト収録版と同じなような可能性も高いかもな
まあ一応録画予約はしてるが

394 :
>>386
明夫はブロンソンよりコバーンのがハマりそう

395 :
「真実の行方」の遊佐ノートン覚えてる人はいないんだろうか

396 :
シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション
https://www.fukikaeru.com/?p=12801
吹替演出は神本忠弘、この人の演出はわりと好きだな

397 :
>>291
吹き替え試写会参加したけどこれ当たってた
新キャラを元のキャストの山路小川コンビが担当していて前作ネタもあったよ

398 :
>>397
ぶっちゃけ声優チェンジは大正解?それとも大失敗?

399 :
https://www.fukikaeru.com/?page_id=152
よしもとorz

400 :
https://www.fukikaeru.com/?p=12801

401 :
来年初めのだとフォードvsRーリ、バッドボーイズ、キングスマンとかは劇場版吹替あるかな?
何れも主要俳優にタレント来るのはなさそうだから、その点では安心出来るね

402 :
最近は隙あらばって感じで安心できん

403 :
>>401
フォードvsRーリ → なさそう
バッドボーイズ → なんとなくありそう
キングスマン → 前作は劇場吹替あったしありそう
こんな感じと予想

404 :
>>398
秋山ゆずきのリトルロック以外は良かった
酷いとまではいかないが台詞まわしがたどたどしい
ただ出番がそう多くないので傷は浅い
試写会後のトークショーで本人が、役決定から収録まで4日しかなくて急いで準備したと語ってた
声優初挑戦でその条件なら頑張った方だと思う
安達祐実は役にハマってたし普通に上手い

405 :
>>397
レポありがとう
ソフトに別バージョン収録もなさそうだね

406 :
>>401
キンキキッズ?

407 :
>>404
なるほど、詳しく有難うございます。

408 :
>>397
何がしたいんだかわかんねーな

409 :
ランボー3羽佐間さん銀河さんでも見たかった

410 :
今年だとタレントありきの劇場版吹替では、アラジンとダンボが出来良かったな
アラジンは中村倫也と北村一輝、ダンボは西島秀俊が思いの外良かったし、脇の山寺ウィル、井上キートン、沢城グリーンとか本職声優の配役も良かったしね
ディズニーは何だかんだでタレント起用上手いんだよな

411 :
冬馬由美のエヴァ・グリーンがまた観たい
日曜洋画劇場限定での起用だったけれど、ライラや007での吹替が凄く好き
スカヨハもまたやってほしい

412 :
>>410
中村は歌はダメやろ…吹き替えスレで無知晒すなよ…恥ずかしいしいな

413 :
中村は歌こそアレだけど、台詞回しに関してはナオミスコットの木下よりか上手かったがな
アニメみたいに歌だけ差し替えれば、ここまで非難されなかったろうに‥

414 :
>>409
何で制作されなかったんだろう?
特にフジは後年に至るまで1と2は銀河版を放送したのに対して、
3は日テレの玄田版をずっと放送していた。
1や2に比べて3は人気が無かったのかな?
内容も2以上に単純で過激だからか?

415 :
>>413
アニメというか素人学生が歌うような歌い方なんだよな
あれで台無し。確かに台詞はよかったけど、どんなによくてもアラジンのホールニューワールドは絶対的なシーンだからそこでコケたら叩かれて当然

416 :
新しいチャーリーズ・エンジェルは3人ともタレントって可能性も考えられると思う
本国でヤバいレベルでコケたらしいから日本では必死にタレントねじ込みそう
ああいうフェミニストのための映画でもつまらないものはつまらないって言えるアメリカはやっぱり自由の国だな

417 :
タレント起用って上手さとかより前にまず犯罪起こさないかで選んでほしいな

418 :
ランボー発売が楽しみ
渡辺謙バージョンを一番の目当てにしている人も多いだろうな

419 :
>>418
ランボーのナベケン版
ナベケンが若く、今と違って粗削りな演技で別人かと思うぐらいだが
その演技や喋り方があの作品のキャラに合っていて嫌いじゃない
作品に対するフィット感では羽佐間版や銀河版より上だと思う
いまナベケンが新録をしたとしても、あの感じは出ないだろうと思う

420 :
ナベケン今だと明夫に声質近いな。
明夫より高めだけど。

421 :
wikiにある「何かいいことないか子猫チャン」のウディ・アレン=肝付兼太のバージョンは実在するのか?
過去の履歴辿ると、昔はピーター・セラーズ=富田耕生/根本嘉也も記述されてたが現在は消されてるのな

422 :
ゾンビランドはうっかりカメ止め出てるんだね。

423 :
ランボーは小林昭二のクレンナがシリーズ通して観れるのが良い(1作目は羽佐間版、2作目は羽佐間版・玄田版、3作目は玄田版)

1作目の玄田版をもう少し早く作っていれば、小林昭二のクレンナが観れたんだろうな…

424 :
今日日テレでする声優が動物に吹替ながらナレーションする特番あるが、前回に続き菅生や中尾らも出るが、他にもかぬか光明や我修院とかも出るっぽいな
かぬかは去年のプー役で、知名度上げてるからね

425 :
ターミネーターIMAXで観たから字幕だったんだが…サラ・コナーの吹替は京田尚子で見たいなと思ってしまった

426 :
>>424
今では貴重な若いデブ役ができる人だから、これからも吹替では重宝されそう

427 :
ナベケンはどことなく小山力也ぽい

428 :
そういえばWikiの吹替で
おしゃれ泥棒 テレ東版
聖衣 田口計版
暗闇でドッキリ テレ東版
マイ・フェア・レディ テレ東版
って本当にあるのか…?
ここだと前に全部存在しないって感じになってたけど

429 :
>>426
かぬかは落合福嗣らと共に、これからも需要出てきそうだよね
同じケンユウオフィスでは魚建と並んで、吹替で名前が目立つからなw

430 :
前にほぼガセだと思われてた、テレ東版死刑台のエレベーターは実在するらしいのが分かったからなあ
マイ・フェア・レディも中村正が5回位録ったと言ってるから、更に他のバージョンあってもおかしくない

431 :
銀河万丈はスタローンやシュワみたいな肉体派ひ勿論エディ・マーフィも違和感無くこなしてて達者だよね
あと1,2作くらいは銀河スライや銀河エディは観たかったな

432 :
>>425
NFのサラの老練の凄腕婆さんの感じをフルに表現できそうのは、
京田尚子より来宮良子のイメージだなあ
容易に想像できる

433 :
京田尚子or来宮良子のサラ・コナーw
それはそれで観てみたい。

434 :
榊原良子のサラ・コナーでもハマったと思うよ

435 :
ブライトバーンは吹替版作るなら子役使うより少年役をやれる女性声優の方が合いそうだった
一昔前だと緒方恵美とか高山みなみとかあのあたり

436 :
『ブライトバーン』は既に機内上映用の吹替版があるみたいで、海外盤の4KUHDにも吹替音声が入っているらしいね。
海外だとソニー配給だけど、日本国内では楽天&東宝東和だからどうなるかな?
『ピッチ・パーフェクト』『オーヴァーロード』みたいに国内盤は別バージョン収録になる可能性もあるかも。
『ジャッカルの日』の思い出の復刻版が届いたけど、やはり音源提供者のところに
亀仙人◯ぇち氏の名前が…
ブックレットにはテレ東版の吹替キャスト全員分、役名付きで詳しい配役が載っていた。

437 :
あの人は飛行鬼さんみたいにシリンゴさんと仲良くなったかFWに自分の持ってるレア音源預けてるんだろうね
レマゲン以降募集した音源に全部関わってるんじゃないか?

438 :
>>435
最近の女性声優で自然な芝居で少年役やれるのは田村睦心かなあ
ここで3回ぐらい?は話題に出した記憶があるが、
男性声優だが、村瀬歩は少年役をやらせるとかなり上手いな
洋画劇場だと緒方恵美よりも嵌まってるんじゃないかと思えるほど

439 :
>>438ミスった、連投スマソ

最後の行 : 洋画劇場だと〜 → 洋画吹替だと〜

440 :
四国文体変えてきたけどすぐわかるな

441 :
>>438
村瀬歩の吹替はJWで初めて見たけどかなり良かった
アニメメインだけどもっと吹替やってもいいと思う

442 :
>>440
なんで俺だけ言われなきゃならんのだ?ちゃんとした書き込みをしてるのに、
もういいかげん聞きあきた、耳にタコ
たのむから、吹き替えのこと書き込みしててくれ!まともにしててくれ!以上

それより、ご存じもいるかもしれないが、
チャンネル登録、お願いします。今は登録者が、二人だけいる

443 :
>>428
マイ・フェア・レディのテレ東版、木曜洋画劇場と20世紀名作シネマってwikiに書いてる、が、いつ頃放映したんだ?
また、ジェレミー・ブレットの吹き替えをした、沢井正延さん、何歳ぐらいだろう?

444 :
>>431
銀河万丈さんのスタローンの吹き替え、中々のできだね。
銀河万丈さんは、ダグレイ・スコットの吹き替えやったことあるよね、案外イケメン俳優をやるなんて

445 :
>>442
名前は?

446 :
ダグレイ・スコットはイケメン俳優じゃないだろ
そりゃ昔こそ力也や井上和彦もやってたが最近じゃ宝亀克寿や岩崎ひろしだし

447 :
>>438
田村睦心イットのベンはあまり合ってなかった
リッチーの平田って人が上手いと思った

448 :
ニコニコか?ようつべか?FC2か?
登録者数二人は流石に草。

449 :
>>448
ようつべじゃない?以前「テタヨは最近YOUTUBERになったのか」って書いてた人がいたし

450 :
>>411
冬馬由美は実質青二傘下とは云え個人事務所だから
ブッキング面で不利な立場なのは否めないね
>>416
タレントどころか劇場未公開ソフトも吹替無しに終る可能性すらある
というかリブート版テレビシリーズでさえコケたというのに
今更チャリエンなんかを再映画化しようなんて判断が謎

451 :
>>447
たまに竹内順子に聞こえたなぁ

452 :
>>450
クリステン・スチュワート、ナオミ・スコット、エラ・バリンスカ
エリザベス・バンクス、ジャイモン・フンスー、パトリック・スチュワート etc.
この面子だし、少なくともソフトには吹替あると思いたい……「チャーリーズ・エンジェル」という有名タイトルだし
この手の映画は吹替版で気楽に見たい

453 :
>>442
日本語で話せや。それに名前いわな登録しようがねえだろ?

454 :
竹内順子はコップカーの子供役良かったな
トイスト4のギグルとかも良かったし、もう少し洋画で見たいね

455 :
よくyoutubeの吹替比較動画にいらっしゃる、ラ◯キー7って人が四国さんやない?

456 :
ジャッカルの日、今日届いたのでさっそく視聴した
日テレ版は音質も問題なく、クールで抑えた山本圭の演技なかなか良かった
ルベル警視のハナ肇は声優慣れしてない感じだが悪くはない
チョイ役だが偽造屋の役で津嘉山正種も出てるのにも驚いた
前田昌明版もクールで抑えた演技で良かったが、那智版は那智的なあざとさが出過ぎで
3バージョンの中では那智がイメージ的にジャッカルにはいちばん合ってないな

457 :
ブラックホーク・ダウン TV吹替初収録特別版 4K Ultra HD+ブルーレイ <初回限定生産>
発売日 : 2020年01月24日 6,990円+税

※TV版日本語吹替の収録はエクステンデッド・カット完全版ブルーレイのみとなります。
※TV版日本語吹替音声は、TV放送吹替を主に、吹替が存在しない部分は英語音声+字幕になります

http://db2.nbcuni.co.jp/contents/hp0002/list.php?CNo=2&AgentProCon=39671

458 :
>>456
何故98年収録?と思ったがリメイク版に合わせたんだろうな。
80年代だったらクールに演じてくれたろうねえ

459 :
チャーリーズエンジェルはキャメロンディアスに藤原紀香の前例あるからな…1のキャスティングからあの当時は変更されるとは思わなかったな

460 :
>>459
あれも1はビデオ・DVD用で2は劇場公開用になったから
ラストのNG集は1は吹き替えられてたが2は原語に字幕処理だったな

461 :
>>457
初回放送版と明記されてるのが嬉しいね
この映画もテレビ版の吹替が凄く人気だった印象
権利がNBCユニバーサルにある内に買っといた方がいいだろうね

462 :
>>457
上の解説で森川さんだけ名前弾かれてるのは何故…

463 :
>>462
ソフト版にも出てるからで他意はないだろ

これもテレ東渾身の吹替の一つだな
一時期ネットでもやけに人気だった

464 :
>>456
この辺りから那智さんはくどくなったね
ウィリスも最初のダイ・ハードの頃は良かったが以後は段々合わなくなってて樋浦勉や村野武範の方が良かった印象
それなのに木曜洋画とかが追随して野沢ウィリスをFIX化させてたのは勘弁してって思ったな…
パチーノやウォーケンなら分かるけども

465 :
>>395
アーロンのときの弱々しい演技とロイのときの強気な演技が
きっちり使い分けられててハマってたから俺は好きだったな

466 :
ブラックホーク・ダウンUHDにテレ東版が入るのか!
まさか出るとは思わなかったから前のBOX買っちゃったよ
ノーカットではないとはいえ延長枠での放送だったから尺はそれなりにあるだろうな

那智さんも亡くなるのが早すぎた
今の時代70歳は若すぎるよ
90歳近くても現役の人がチラホラいる業界だし
晩年の那智さんは演技がクドくなってたとよく言われるけど
個人的にはそれも含めて味があるように感じたかな
太陽がいっぱいテレ東版も良い出来だったと自分は思ってる

467 :
>>466
REDやエクスペでの野沢ウィリスは観たかったな。エクスペは山路との確執で、出演できなかったかもしれないけど

468 :
>>467
山路とは長いこと共演NGだったんだよな
でも山路さん本人のブログ曰く晩年は解消してたみたいだから、健在ならエクスペはどうなってたか気になる所だよね

しかし、那智パチーノが廃れたと同時に山路パチーノが後を継ぐかのようにFIX化していったのは何か縁を感じるね

469 :
那智だと山田逝去後のイーストウッドも好きだったな
少なくとも納屋や小林よりか断然ハマってた
でもほぼTV版だけだったから、ソフト化されてるのが無いのが残念
一応シークレットサービスはBD化されてるが、短縮版で初回ノーカット音源が紛失してるのが実に惜しい

470 :
>>469
納谷というのは、悟朗か六朗か、兄弟一括りなのか、ハッキリ書いてほしいな
個人的には納谷悟朗のイーストウッドがベストなもので

471 :
ポスト山田イーストウッドは色んな人がやってるので人気が別れると思うが
自分としては瑳川、那智、樋浦の3人が良かった
那智はもう無理だし、瑳川哲朗は最近声優を全くやってないのは残念
今の流れだと多田野、山路が主流となるのか

472 :
感覚の話で同意する人は少なそうだけど樋浦イーストウッドの声に長身っぽさを感じない
ブルース・ウィリスとかは全然そんなこと感じないから190以上ある俳優限定だが

473 :
>>431、>>444
銀河万丈でスティーブン・セガールやらしても合いそう。
トミー・リー・ジョーンズやケビン・コスナーも合いそう。
>>468
ここ数年でアル・パチーノは山路和弘が定番化してるな。
もしアル・パチーノがヒュー・ジャックマンかジェイソン・ステイサムとの共演があったら
どちらのほうを吹き替えするのかな?
>>469、>>470
納谷兄弟は両方ともイーストウッドの吹き替え経験がありなんだよな。

474 :
納屋は悟?だと演技硬くて、ヘストンがチラつくし、六朗だと柔くて、弱々しい感じになるからね
何だかんだ山田のイーストウッド独特の渋さや味合いを、声色じゃなく演技で近い感じに出せてるのは那智だった
樋浦や瑳川は違うアプローチの演技で合わせてたし、多田野は単に声色で合わせてるってのが個人的感想かな

475 :
今日は久々の安原版グッドモーニングベトナムをやるな
ビデオ買おうかと思った時に放送してるの知ったからありがたい

476 :
古川登志夫ってピーター・セラーズやったことあるのか
https://mobile.twitter.com/TOSHIO_FURUKAWA/status/1196707593042837510
「羽佐間道夫さんや山田康雄さんが担当されていて」ってあるけど山田セラーズそんなにあったっけ?
個人的には大塚周夫か羽佐間のイメージ
(deleted an unsolicited ad)

477 :
「女と女と女たち」だと坂口芳貞のピーター・セラーズだったような
昔の坂口は今よりずっと声がスッキリしてて、川合伸旺系統の声なんだよね

478 :
ジョーカーそろそろソフト発売しそうだな。
TSUTAYA限定レンタルのみのマグダラのマリアに続いて明夫ホアキンだったりして・・・ないか

479 :
バットマン経験のある声優がジョーカーの声優やったら面白そうだ。

480 :
コレは煽りではないのだけれど、今の声優って少し可哀想だよな。アニメしかできない、ベテランにはボロクソ言われる、Twitterの吹き替えファンからもボロクソ言われている。まじで今後の声優業界ダメになるぞ…。

481 :
>>480
別になってないんだが
昔より待遇も金銭面もよくなってるって山ちゃんも言ってるのにアホかよ

482 :
>>481
皆似たり寄ったりの声と演技だから心配になるだろ。じゃあ、彼らにハリウッドスターの吹き替えが出来ますか?って話。

483 :
>>482
出来ますかも何も世代交代は嫌でも行われるもので、例えば吹替っていう仕事そのものがなくなれば話は別だけど、
今のベテランや中堅が活躍できなくなったら若手に仕事が回るのは当然でしょ?
それにハリウッドの俳優だって時代と共に変わってるから、最近の若手俳優ならむしろ今の声優の方が合うと思うしね

484 :
>>478
島田敏さんもいいんじゃないか?
ジョーカーのホアキン・フェニックスの吹き替え。
島田敏さんは、実際兄貴のリバーの吹き替えを経験している

485 :
ジョーカーでも、小人症の道化師ゲーリーことリー・ギルの吹き替え、岩崎ひろしさんやチョーさんになりそうな感じ

486 :
ジョーカーはデニーロも気になる

487 :
「ジョーカー」は某界隈で多田野曜平推しが多いが、最近それも一理あるかなと思えてきた
こないだ「ブルベイカー」の吹替版見てて、それに所長補佐(囚人)役で青野武が出てるのだが、
小物だけど何か一寸秘めてそうな芝居に、そこはかとなく"アーサー"っぽさが感じられてね
もしも多田野が青野の抑えた芝居も再現できるなら、ホアキンジョーカーに充分合うと思うわ
"アーサー"はともかく、"ジョーカー"は"ペニーワイズ"の時の演技っぽくてもあまり問題は無さそうだな

488 :
>>465
少しつたないとこはあったけどすーよかったよなー

489 :
青野ベルモンドの追録も多田野でいけるかも。
ベルモンド映画の追録とかどこかでやらないかな。

490 :
ベルモンド映画は追録より吹替で見れるようになってほしいのが多いな
おかしなおかしな大冒険とか暗くなるまでこの恋をとか90年代まで放送してたし音源ありそうだけど

491 :
ゾンビランド ダブルタップ、地元じゃアナ雪2ばかりで吹替版の上映館が1つも無かった
けっきょく字幕版しか見に行けないな
せっかくタレント呼んで吹替に力入れたのに、何故に吹替版の上映館は少なめにしてるのか

492 :
>>455
「俳優別 吹き替え声優 707 イドリス・エルバ 編」に見覚えのあるコメがあったw


>>491
一体どこの田舎だよwって思ったけど東京も少ねぇな・・・。グリーンブック以来の少なさ。

493 :
ふきカエルに、オーバー・エベレスト 陰謀の氷壁
https://www.fukikaeru.com/?p=12829
ゾンビランド ダブルタップは上で挙がってた山路・小川とは別に、ゾンビ役でまだ未発表のゲスト声優がいるんだな
ゾンビランドサガとかいうアニメのメイン声優(三石琴乃、田野アサミ、種田梨沙、河瀬茉希、田中美海、本渡楓、衣川里佳)
のうちから2人だけ出演しているそうだ
本渡、衣川という声優はアニメ中心の人で吹替えは経験したことないようだが、もしやこの2人か?
https://natalie.mu/comic/news/355612
>>492
むしろ田舎のほうが吹替版の上映は多いんじゃないのか?普通は

494 :
>>455
人のプライベートや趣味を暴露するなんて、プライバシーの侵害だぞ。しかも、YouTubeやってることを

495 :
>>493
この動画見ると本渡楓と田野アサミっぽいな
https://m.youtube.com/watch?v=EdDFMGqVeJ8

496 :
>>473
納谷兄弟はマーチン・ランドーも吹き替え経験あるよ。
大塚親子だって、ニック・ノルティやジョン・エイモスやチャック・コナーズも経験。

497 :
冬なのに虫がよく出るな

498 :
ソニーはホントに今年はタレントや芸人とか、話題性先行なキャスティングしてるよな‥
今年劇場吹替でまともに本職揃えたのは、スパイダー位じゃないか?

499 :
「女と女と女たち」の記録残ってたわ
完ペキに文学座ユニット出演ですな
ピーター・セラーズ=坂口芳貞
シャーリー・マクレーン=神保共子
ロッサノ・ブラッツィ=川辺久造
ヴィットリオ・ガスマン=菅野忠彦

500 :
ジャッカルの日、自分のところは本日到着予定だけど
まさか日テレ版が見られる日が来るとは思わなかったから、すごく楽しみ
同日発売のリッジモント・ハイも思い入れある映画だから嬉しい

501 :
ラ〇ッキー7の動画見たがなんだこりゃ
きったねぇ黄ばんだタタミの上にやっすいプライズ品を、しかもスマホでピントズレノ縦撮りとか
そりゃ平均再生回数10回くらいわな

502 :
亀もそうだったけど30後半位のおっさんはやたらDBに執着するけど
なんかそういう因果関係でもあるの?

503 :
>>494
晒されたくなかったらつべやるなよ、糞ガイジ。

504 :
ttps://www.mercari.com/jp/u/755095626/

自分から晒していくのか…

505 :
四国とはハンドルだけだと思ってたが
本当に愛媛だったとはね…

506 :
「クォンバンワ、ルァッキースェヴンデス…(ニチャァ)イ、イマカラドラグォンヴォールノイチバンクジノ・・・?(キャタピラ音)グォ・・・ごじーたフィギュアぁ…ッオ キャンバスボード クリアアファイルゥ たぁおるぅをぉ?ェルカリにシュッピンしたいとおもいマス…(キャタピラ音再び)
後が楽しみデス(後の祭り)」

507 :
意外に格好いい声だな

508 :
ジャッカルの日、昨夜鑑賞。
オレ的には初見が日テレ水ロー初回放送だったので山本版以外は正直不要。全長版で無いのが残念だけどジャッカル中心の編集なので放送版でも違和感無い。
ホント、吹替ブーム(?)に感謝だワ。

509 :
何でAmazonでもこのスレでも、吹替全収録にケチつける人がいるんだ…
全部入れなかったら文句言うのに…

510 :
不要といっても自分にとっては山本圭版以外はあろうがなかろうがどっちでもよいくらいの意味合いでしょ
別に何で余計なの入れた!って怒ってる訳じゃないんだし
吹替1つにすりゃ1,980円の廉価で出せただろってことならまた話は違ってくるけど

511 :
ベン・ハーは、フジ版+テレ東版を入れるよりフジ版+テレ朝版を入れて欲しかったよ
テレ東版は補完してノーカットなのが強みだけど個人的に磯部ヘストンはどうしても馴染めなくてな
テレ朝版はわざわざ送ってくれた人もいるのにワーナーに断わられたんだよな

512 :
山路のタラハシー好きだったなぁ

513 :
>>506
オンドゥル四国

514 :
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズの全吹き替え収録を希望してるけど、
「Wユージ版だけは要らない!。」って言い張る輩もいるな。
買わなきゃいいor再生しなきゃいいだけの話なのにな。

515 :
>>468
山路ステイサム優先なら史実通りで、
那智ウィリス優先ならステイサムは井上和彦や立木文彦辺りかな
何れにせよ肝心のステイサムがFIXじゃないと残念なので今のキャスティングで正解だと思う

516 :
>>514
BTTF1〜3の全吹替版完全収録、
宮川版2ラスト追加収録(3の予告)、
USJライド音源完全収録(待ち列、プレショー、ライドスルーなど全部)

はやってくれないとなあ

517 :
昨日久々に山路バンデラスのデスペラード見たけど、この勢いで暗殺者のテレ朝版もシネクラでしないかな?
セキュリティのネトフリ版でも山路バンデラス来て、当時は嬉しかったな

518 :
今日wowowでホームアローン1.2の矢島版放送されるけど吹替補完版見逃してたから楽しみだ

519 :
今度のUHD+BDにも収録される、ランボー3/怒りのアフガンの補完版を全編見直してみたが、
佐々木功は94年当時と全然変わっていないから、千田光男の声の変化が浮き彫りになっているな
演技は全然衰えてないが声が若干、槐柳二系統のお爺さんヴォイスになっている
補完部分の台詞量は千田が一番多いから気になってしまうけど、代役じゃないだけ有難いよね
内田稔の代役の御友公喜は、声の雰囲気は内田よりも阪脩に近かったなあ

520 :
パージ:エクスペリメント
イラン・ノエル:竹田雅則
レックス・スコット・デイヴィス:山根舞
ジョイバン・ウェイド:杉浦ジュリアン
ロティミ・ポール:星智也
マリサ・トメイ:中村綾

ハッピー・デス・デイ
ジェシカ・ロース:行成とあ
イズラエル・ブルサード:中村章吾
ルビー・モディーン:うえだ星子
チャールズ・エイトキン:志賀麻登佳
レイチェル・マシューズ:山中まどか

ハッピー・デス・デイ 2U
ジェシカ・ロース:行成とあ
イズラエル・ブルサード:中村章吾
フィー・ヴー:虎島貴明
チャールズ・エイトキン:志賀麻登佳
レイチェル・マシューズ:山中まどか

521 :
四国ほんと気色悪い。ビョウキ

522 :
ドクター・ドリトル 予告
https://youtu.be/Be0abUvXrBY
タレント吹き替え入れるなら動物側な。人間側には入れるなよ、絶対に入れるなよ東宝東和

523 :
ヘルボーイ(2019)
デヴィッド・ハーバー:山野井仁
ミラ・ジョヴォヴィッチ:本田貴子
イアン・マクシェーン:鈴木琢磨
ダニエル・デイ・キム:木村雅史
サッシャ・レイン:青山玲奈
https://twitter.com/macgyjp/status/1197454782710960130?s=19
(deleted an unsolicited ad)

524 :
安定の本田ジョボビッチ

525 :
ロバート・ダウニーJrに顔が似てるタレントはクリス・ペプラーとショーンKぐらいか
どっちも声が良いから声優向いてそうだよな

526 :
東和だと以前ドリトルの声優やってた山寺に、ダウニーさせそうな気がしないでもないなw
まあ恐らく藤原ダウニーだろうけど、動物にはタレント高確率で使いそうだね‥
それとバンデラスが誰になるかも気になる
久々に明夫か、山路か井上辺りなのかも結構気掛かり

527 :
続編の前に久々シャイニングを見ようと思ったら吹き替え版ってディスクアマプラネトフリどこも見れないのな
シャイニングクラスの有名作で吹替がないなんて

528 :
>>527
配給がユニバーサル、パラマウント、ソニーのどこかだったら今ごろ配信用の新録が作られてただろうね

529 :
>>522
人間側でもジムブロードベントを角野卓造とかなら見てみたい
まあ絶対無いだろうけど

530 :
病み上がりだし藤原ダウニー厳しいんじゃ…

531 :
藤原RDJ&明夫バンデラス&榎木トムホ(声)の三人持ってきてほしい
けど、劇場吹替があったら動物側みんなタレント枠になりそう感はあるよな
それならそれでジョン・シナ(声)の吹替に麒麟川島さんを配役してみてほしいんだけど。前から声似てるな〜と思ってたからこの機会に
>>520
>ルビー・モディーン
もしやと思ったらやっぱりマシュー・モディーンの娘だったか

532 :
>>508
聞き比べるとジャッカルの日テレ版だけ何故か報酬が500万ドルなのが不思議

533 :
>>530
去年、今年とアベンジャーズで普通に出演してるじゃん

534 :
バンデラスとドルフってなんで明夫担当しなくなったんだ?

535 :
>>534
ドルフは前から他の人が担当する事は多かったけどバンデラスは明らかにエクスペの影響だね

536 :
>>533
エンドゲームは特に相当頑張ったみたいな
話してなかったっけか

537 :
俳優別 吹き替え声優
ゲイリー・オールドマン編
ザ・コンテンダーの場合は、ハゲ頭だったため。
ハンニバルのネトフリ、安原義人氏。
辻親八氏も中々の出来
オリヴァー・プラット編
磯部勉氏は微妙
ハーレイ・ジョエル・オスメント編
オスメント、太ったな  ×2
ロバート・デ・ニーロ編
宮内敦士氏、タクシードライバーでは33歳、スリーパーズでは53歳のデ・ニーロの吹き替えをやるのはすごいな。
シルヴェスター・スタローン編
楠大典氏、若い頃のスタローンをやってる。ナイトホークス
イドリス・エルバ編
斎藤次郎氏、35歳で声優デビューしたのに売れっ子はすごい
マイケル・シーン編
中根徹氏、青二にいる

538 :
昨日のデスペラード見てるんだけどテレビ版もこれはこれでアリだな
若い頃の山路のやさぐれ感がバンデラスに合ってる
あと台詞のないダニー・トレホもかけ声だけ吹替えてあった
気になったんでDVDも確認してみたら、こっちもかけ声だけ吹替えてた
制作陣の謎のこだわりを感じたわ

539 :
ユニソルやクリードでさえ明夫じゃなかったし、明夫ドルフはもうエクスペ以外では見れんのかもね‥
今やバンデラスもそんな感じだけど、劇場吹替なら或いはって望みはあるかな?

540 :
>>539
アクアマンも違ってたなぁ

541 :
ドルフ・ラングレンのVHSの吹替をいい加減に、Blu-rayでもUHDにでも収録してほしい

542 :
バンデラスは明夫以外でも山路とか力也とか東地とか、それほど違和感なく見られるけど
ラングレンは明夫以外だとシックリ来ないな
昔はソフトでもテレビでもラングレンは、ほぼ明夫が専属でやってたのに

543 :
ドルフのドラマは明夫にやってほしい。他の声優だと違和感しかないんだよな。

544 :
ドルフ本人はもうベテラン俳優で今は声も演技も渋いから
内海賢二や若本がよりハマりそうなんだが
若本ドルフは無理筋なのかね
クリード2で実現しなかったのは実に残念

バトルヒートは木曜洋画劇場が有ったら
吹き替え制作してくれただろうな

545 :
ラングレンが日本で全然人気ないし、対して明夫の方は人気ベテラン声優になって大御所化してる感じだから両者の融合は難しいだろ

546 :
ここ明夫ドルフ過激派多いよなぁ
クリード2でも若本なんか絶対認めない!って輩多かったし
実際には明夫でも若本でも無い1番残念な事になったが

近年だと谷昌樹とアローバースの大友龍三郎が良かったね

547 :
>>542
バンデラスは堀内賢雄や山寺宏一も合いそうだが意外にない。

548 :
安原さんリチャードギアに違和感あるな
なんかガラ悪く感じる
でもそこはかとなく気品を感じるはずのオールドマンには合う

549 :
>>522

ドリトルは芸No人確定

550 :
>>549
マジか
誰になったの?

551 :
>>548
安原義人に毒気入れたような声をしている山路和弘ならリチャード・ギアに合いそう。
メル・ギブソンも合いそう。

552 :
ジーニアス:ピカソで明夫バンデラス復活してるのに全然話題になってないね

553 :
で、ドリトルのダウニーJr.は誰がやるのよ?

554 :
https://www.fukikaeru.com/?p=12833
アナ雪、無難な配役

555 :
いつも思うが、デ◯ズニー映画の吹替版に大体クレジットされている、
翻訳監修のジェームズ・ハバート氏の仕事っぷりが気になる
どれだけ厳しく口出ししてるのかなと

556 :
正に老害だな。

557 :
>>554
声優業もそれなりにやってる松田賢二はともかく、余貴美子が一声優として起用されてるのに驚き

558 :
アナ雪に限っては、松たか子、神田沙也加が外されて、本職声優にされたとしても
さすがに納得する人はいないだろう

559 :
根拠なく修正加筆した件は赦してないからな、埼玉のア◯オ◯

560 :
SWもそろそろ吹替情報ありそうだけど、やはりランドー役は若本が、シスの暗黒卿は稲垣隆史が続投すんのかは気になるとこだね
暗黒卿に関してはファントムメナスでしてた坂口でも有りなんだけどな

561 :
ナオミ・アッキー、ケリー・ラッセル、リチャード・E・グラントの新キャラ勢も誰が吹き替えするのかめっちゃ気になる<EP9

562 :
今年のコミコンに声優誰か来るんだろうか

563 :
>>558
アラジンも本職の三木より羽賀の方が人気高いしね

564 :
ふきカエルにはまだ追記されてないが、小川輝晃による出演発表
https://twitter.com/pinsclub/status/1197713431383531520
(deleted an unsolicited ad)

565 :
>>549
まだ早くね?

566 :
今度公開される「テッド・バンディ」は、吹替版制作の暁にはちゃんとしたキャスティングして貰いたいな
とくにザック・エフロン、リリー・コリンズ 、ジョン・マルコビッチの配役は重要だと思うんだ
ザック・エフロンのFIXは森田成一だけど、森田はサイコパスの高知能凶悪殺人犯の役はできるだろうか?
裁判長役のマルコビッチは樋浦勉一択だなあ

567 :
ゾンビランド意外と声優陣よかったわ
予告だと違和感あったけど
ただエマの本田さんはちょっと違和感あったかな
ゾーイの安達祐実はうまくて驚いた

568 :
>>567
特別出演声優の、アニメ「ゾンビランドサガ」腐乱シュシュのメンバー2人分かった?
ゾンビの呻き声だけじゃサッパリわからんかった
バビロンに居る女性A役の藤井ゆきよもガヤ同然で分からんな

569 :
劇場版のダウントン・アビー、吹替え版も上映
https://twitter.com/DowntonAbbey_JP/status/1197802648965206016?s=19
全員続投かな
(deleted an unsolicited ad)

570 :
>>559
ーク

571 :
中村正さん、死去

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019112201024&g=soc

572 :
マジか、、、最近はイオンのCMでも聞かなくなってたからなあ
最後の声優業は「未来のミライ」、洋画吹替業は「猿の惑星 征服」吹替補完版かな
川久保潔に続いて、デビッド・ニーブンがハマる声優がいなくなってしまった

追悼にマイフェアレディ 、シャレード、ナバロンの要塞、バットマンビギンズ、見るか、、、

573 :
このときが来てしまったか…

574 :
このときが来てしまったか…

575 :
奥さまは魔女
のナレーターやっていた方か。

576 :
もっと色々やってるけどな

577 :
今日はピンクの豹、名探偵登場、エイセズで追悼だ。

578 :
中村正の2016年のインタビューから

● ホンワカとした、まろやかな役が一番やりやすい
● 最近は目がダメで、入れ歯で、結果的にアフレコから遠ざかってる
● ニーブンは本当にやりやすくてアドリブを入れるのが楽しかった、ジャック・レモンもやりやすい
● ラジオドラマはアフレコにとって一番基本になるだろうと確信している
● 「奥さまは魔女」がウケ出したら、「中村節でお願いします」とナレーションが多くなった
● デビッド・ニーブンとエロール・フリンはフィックスとして定着したと思っている
● アドリブは極端にやると吉本興業みたいになるから難しい
● 好きなのはチャイナシンドロームとミッシング、苦労したのはマイフェアレディ、
感動したのは足ながおじさん、やっていて恥ずかしかったのは裸の銃を持つ男
● ジャック・レモンやビング・クロスビーは年取ってから担当するようになったのが不思議だった
● チャーリーズエンジェルは出番が少ないので退屈だった
● 巨人の星の川上哲治はやりにくかったし、川上みたいな声にはなりたくないなと思っていた
● 今の若い声優たちは大変上手で魅力的で滑舌も良いが、滲み出る個性を出す人はいなくなった
● 若い声優で良いと思うのは自分の生徒だった山寺宏一、
器用で物真似が出来てテクニックが出来て芝居を心得ていて、鬼に金棒で素晴らしいタレント

579 :
年齢を考えると仕方ないとはいえショックだ…
あのナレは本当に好きだったし二ーヴンの吹替も最高だった
チャーリーズエンジェルの新作にも出てほしかった
合掌
「奥様の名前はサマンサ。そして旦那様の名前はダーリン。極普通の二人は極普通に恋をして、極普通に結婚しました。でも唯一つ違っていたのは…奥様は魔女だったのです」

580 :
山寺ってそんな上手いかなってよく思う

581 :
>>580
上手いよ
で、それが何?

582 :
https://video.foxjapan.com/library/fukikae/interview/interview05/
> アテレコをやってる人間で、こんな形でお芝居を真剣に勉強してきた連中って、
> 80代じゃもう僕(大塚周夫)と大平透、中村正、加藤精三、大木民夫の5人しかいないんですよ。
> だから、吹替の“匂い”が変わってきてしまいましたね。
> それに今の映画が、人の心を勝負にしなくなってしまいました。

583 :
訃報が出てくると嬉々として書き込みまくる、ラッキー"タテヨ"7くんwww

584 :
毎回長文書いてるドコモって堺おじ?

585 :
これ通報しとく

556 名無シネマさん(茸) 2019/11/22(金) 13:07:51.87 ID:VWTgkJa8
根拠なく修正加筆した件は赦してないからな、埼玉のア◯オ◯

586 :
>>571
裸の銃を持つ男シリーズのドレビン刑事、トータル・リコールのコーヘイゲン、ジュマンジのヴァン・ベルトとアランの親父、ホット・ショット1・2の不死身のベンソンの吹き替えが印象だった。
中村正さん、来月90歳の誕生日前になくなるなんて残念だな。

587 :
ドクタードリトルの予告に流れてる歌ってなんだっけ

588 :
四国は一生DBの安物フィギュア眺めてりゃいいよ
30後半でクソ貧乏な生活してる事分かって笑えて嬉しくなったわ

589 :
>>587
Reuben And The DarkのWhat a Wonderful World ね

590 :
中村正も逝ってしまったしこの際

さよなら

涅槃で待つ

591 :
>>589
ありがとう

592 :
タイムアクセルの石塚運昇版、スターチャンネルでやるみたいだね

593 :
>>592
誤字りました。タイムリミットです

594 :
>>588
動画や動画のコメントを暴露しやがって、プライバシーの侵害だぞ。動画のやってるやつらは、暴露はしない

595 :
しかも、プライベートや趣味まで暴露するなんてこれもプライバシーの侵害だぞ。もう暴露はやめてくれ

596 :
しかも、プライベートや趣味まで暴露するなんてこれもプライバシーの侵害だぞ。もう暴露はやめてくれ

597 :
東地ベール、中村ケイン他の日テレ版ビギンズ声優陣でいつかライジングの新録やってほしかった…

598 :
四国はくだらんことばかり書かなければ嫌われなかったんだよなあ。

599 :
>>596
人の嫌がることをし続ければ嫌なことをされるってよくわかったんじゃない?

600 :
>>599
それも分かってないからまた普通に書き込んでいやな思いさせてくると思うよ

601 :
四国のは訃報が楽しいからなんてほざいていたこともあったよな。
他人様のサイトからデータコピペとかやりまくって追放されたりしたろ?
それを忘れたとは言わせねえぞ!!

602 :
四国地方==千葉県==茸 だとか、かんとか。全てageてるな。

603 :
中村正さんがお亡くなりになったけど、もうみんなわかっていたよな。
ある程度、年齢の言っている声優たちは秒読み状態だ。
これからもどんどんお亡くなりになっていくのは自然の摂理だからね。

ちなみに数年前に『ナイトライダー』の未放映エピソード、日本放映時にカットされたシーンが新録音されたけど、
中村さん、潘さん、小山さんはかなり残念な声になっていた。
佐々木さんは変わらず、野島さんは少し老けた程度だった。

604 :
小林清志さんは次元大介はかなり苦しそうだけど、ナレーションはまだまだいける。
演技とナレーションってそんなに違うものなのかね?

605 :
スレチで失礼
コバキヨは本人も言ってるけどマイクによって声が変わる
最初嘘だと思ってたけど、このナレで納得した
(収録時期はほぼ同じ)
https://m.youtube.com/watch?v=EvMJohlAiR4
https://m.youtube.com/watch?v=UbZ3NEIJdX0
https://m.youtube.com/watch?v=S2cDs9tGyLY

606 :
>>605
スゲー
じゃあ小林さん専用マイクを常に用意しなくては

607 :
中村正の上品な声が好きだった…

608 :
中村さん、俺の歳だと後年の優しげなおじいさん声の印象が強いんだよな

現時点で一番若い頃の吹替が入ってるソフトって12人の怒れる男かな

609 :
小林清志も86歳だからな‥
今日してたルパコナも80歳の時だし、来週の新作では多少声戻ってるかな?
一本調子なナレーションと違い、アテレコは抑揚ある演技求められるから、キツいんだろうかね

610 :
中村さんといえばニーヴンなんだけどあんまりソフトになってないのが残念
最近久々にやったピンクの豹もよかったし中村ニーヴンもっと見たいな

611 :
中村正、5年前からすでに声がフガフガ状態でかなり無理して声の仕事やってたよな。
無理しすぎたんじゃないかと思える。

612 :
>>610
中村正さん、ウォーケンの吹き替えもやってたよね。

613 :
ビバリーヒルズコップ2のロニー・コックスも中村さんで見たかったなぁ

614 :
中村正はあまり悪役をやらなかったが
いちばん意外なキャスティングは、TBSのサブウェイ・パニックのロバート・ショウだな
冷徹な犯罪チームのリーダー役、しかも硬質な役者のロバート・ショウ
かなり変化球のキャスティングだと思った

615 :
>>586
中村正さんの吹き替えはナイトライダーのデボンだった。
来月90歳の誕生日前になくなるのは大木民夫さんとも同じだったな。
ご冥福をお祈りいたします。

616 :
中村正のデビッド・ニブンは『ナイル殺人事件』のKADOKAWA盤Blu-rayで見られるよ
ピンクパンサーシリーズも出してほしいね(1と5だけかな)

617 :
変化球かもしれんけどオースティンパワーズのマイケル・ケインも好きだった

618 :
>>613
中村正さん、ビーンのハリス・ユーリンもよかった

619 :
マイケル・ケインは羽佐間道夫だけになっちゃったな

620 :
>>619
近年だと糸博さんが担当してるし大丈夫じゃないかな
>>597
まずはダークナイトじゃない?あの名悪役の吹替が2種類しかないのは勿体無い気がするし
ヒースレジャーのイメージに合わせて森川や平田、三木、宮本とか二枚目声の人が当てたバージョンが欲しかったな

621 :
>>612>>618
返信になってないぞ

622 :
>>592-593
デンゼル・ワシントン:石塚運昇
エヴァ・メンデス:唐沢潤
サナ・レイサン:彩木香里
ディーン・ケイン:原田晃
ジョン・ビリングスレイ:岩崎ひろし
ttps://www.star-ch.jp/channel/detail.php?movie_id=16072
このバージョンのキャストが公式に発表されたのは初めてか

これも『ピッチ・パーフェクト』のユニバ版みたいに、
日本配給が別の会社になったことでソフトには収録されなかったパターンかもね

623 :
>>619
銀河万丈もいるぞ
合ってるかと言われたら微妙だが…

624 :
しかし中村正さんが亡くなっても
過去の作品ばかり振り返る奴ばかりで苛立つな…
ここでの話じゃないよ?


前のルパンスペシャルで中村正さん永井一郎さんが出た時に
小林清志を聞いて死にそうとしつこく言い続けてる奴を
何人も見かけてはらわたが煮えくり返ったわ
結局、健在なのはキヨさんだけになったが悪口を言った奴らはどんな面してんだろうな?

テレビ放送ってタダ見してる奴が殆んどなのに
ただタダ見してるだけの客気取りが、文句だけ達者なんでいい加減に苛立つ
映画やアニメなんて、もう無料で放送しなくていいんじゃないの
金出す奴だけ観られればいいよ

625 :
ジュマンジ

この日はまず、本作で吹替初挑戦を果たすファーストサマーウイカが登壇し、自身が声を当てるキャラクターを発表した。
彼女が担当するのは、ゲームクリアの鍵を握る新キャラクターで、オリジナル版ではオークワフィナが演じているミン・フリートフット。
https://natalie.mu/eiga/news/356718

626 :
>>624
どこの話してるかしらんけど、関係ないスレに書いちゃうぐらい腹立つなら、そんなとこ見なきゃいいんじゃない?
テレビだけ見て他人の感想なんて見なきゃいい

あと、当時コバキヨのこと悪く書いた人は書いたことすら覚えてないだろうから、なんとも思ってないと思うよ

627 :
大御所の声を聞いて死にそうとか言っておきながら
忘れてるって事が腹立つんだよな

テレビで吹き替え映画が放送されると
何年も前の制作なのに
下手とか合ってないとか言う奴らにもさ

628 :
>>625
マジこういうわけのわからん女つかうなよ
ドクタードリトルとか絶対酷いやつ使いそうだわ

629 :
>>623
そんな羽佐間道夫や中村正、広川太一郎や小林修らと肩を並べるほどやってたとは知らんかった
殺しのドレスのカルパブ版しか知らなかった

630 :
>>623
銀河万丈さん、生年が1933年になってたことあったよね。だが、実際は1948年生まれ。
しかも、銀河万丈さんの通った高等学校が1963年創設。完全に1933年生まれは、ガセだと発覚。

631 :
よっ!ラッキー7さん!
生活保護で買ったくじとyoutuberで一攫千金を夢見る生活はいかがでしょうか!?

632 :
>>631
YouTuberを書き込みで暴露は、プライバシーの侵害だぞ、もうYouTubeなどの趣味やプライベートを暴露はプライバシーの侵害だぞ。

633 :
>>624
前のスペシャルって昨年?おととし?
まさかそれ以上前を最近ってぬかすんじゃないんだろうね?

634 :
YouTuberのことや、趣味やプライベートの暴露はプライバシーの侵害になるので、俺が吹き替えのことを書き込むときは、YouTuberのことや趣味やプライベートの暴露はやめてくれ

635 :
黙ってりゃ他人の空似とかで済むのに自分からやめてくれとか言って立証してるのが最高にアホすぎる

636 :
嫌がらせなのかな これ
https://twitter.com/pinsclub/status/1197713431383531520
(deleted an unsolicited ad)

637 :
アナ2にどさどさに紛れて余さんがいるけど、1にも出てた?
これだからネズミーは侮れない。

638 :
あんたはYouTuberやない、YouTube r や。

639 :
>>633
中村さんがルパンのスペシャルに出たのって1995年と2012年の2作だけじゃなかったかな
95年のヤツは007のモデルになった人物(という設定)って事でロシアより愛をこめての場面とかがチラッとあるんだよね

640 :
レッドフォードの『さらば愛しきアウトロー』は吹替無しか…太一郎も那智も居ないから何かまあ良いかなって感じ
レイノルズの『ラスト・ムービースター』も多分無いんだろうな

641 :
前の声優を端役にするとかいじめだな>ゾンビランド2

642 :
前作のメイン声優が脇に回されたってたまにあるな
フジの『五福星』でリチャード・ウンやった二又一成が日テレの『大福星』では悪役やらされたり、TBSの『レッドオクトーバーを追え!』で主役のジャック・ライアンだった大塚芳忠がテレ朝の『パトリオットゲーム』で端役だとか

643 :
ランボー3の阪脩さんとかね・・・。

644 :
ファンサービスのつもりだとしたら糞滑ってるよな
制作陣の上への無断の抗議だと思いたい

645 :
SPOの『ゴッド・ギャンブラー』で主人公を護衛する用心棒のドラゴン役を渋くアテてた笹岡繁蔵はマグザムに変わった『ゴッド・ギャンブラーII』では声優一新で、ドラゴン役じゃなくて脇の賭場を開いてるビッグマウス(シン・フイオン)役にされてたな

646 :
レオンの田中正彦さん、可哀想過ぎる…

647 :
他局バージョンなら別にいいんだがな
続編の公式でそれをやるかねぇ

648 :
>>635
全くだよなあ。自分で自分の首を閉めるアホ四国。ただの構ってちゃんなドM野郎なんだろうな。

649 :
>>646
大役のスタンフィールドから名もない役に降格したやつか…
ゾンビランド程では無いが酷かったね

650 :
>>649
それ別に珍しいことではないよね?
同じ局が作った続編バージョンならともかく

651 :
>>650
同じ会社が作った同じ映画(の長尺版)なんじゃないのか

652 :
>>581
苦手かどうかはその人の好みでしょうがないけど
山寺さんはここでは妙に軽んじられてるとこはあるよね
技術は高いけど小手先だけ、とかね

逆に明夫さんを高く見すぎだと思う、ここの人たち
明夫さんを悪く言うつもりはないよ
男らしい役、威厳のある役、怖い悪役とかならばっちり
だけどヒューマンドラマのデンゼルとかは、もっと巧くやれそうな人はいるんじゃない?

ここに限らず、声優好きの男は男性声優に対しては
低い声、癖のある声を好む傾向はあるだろうけどね
不満の大半は「今の声優は低音が少ない」とか「甘いイケボばかりで個性が足りない」だし

653 :
だいたい山ちゃんレベルの声優を素人が小手先だの一丁前に評価してるところがキショイわ
匿名じゃなければ普通に殴ってやりたい

654 :
>>652
自分もデンゼル・ワシントンに明夫はベストとは言い難い気がする
かといって次点の力也・山寺・山路・芳忠も何か違う気がするんだよな
もう声優業から遠ざかっているし年齢もいっているから、まずあり得ない組み合わせだろうけど
松橋登のデンゼル・ワシントンとか見てみたいと、ふと思った

655 :
デンゼルは津嘉山正種や池田勝でも無難なく合いそう。

656 :
>>654-655
その三人に共通するのはデンゼルの見た目より声が老けてしまっているのと、吹替から遠ざかっているってことだな

657 :
人それぞれだね
自分は明夫デンゼルが一番

658 :
金のデンゼル 銀のデンゼル

659 :
>>654
ザ・ハリケーンでも、デンゼル・ワシントンの吹き替え、なんかじいさん声だった。
ソフト版。
山野史人さん。
この作品、ビデオで見た。

660 :
>>625
ごめん、これ煽りでも何でもなくて誰、コイツ?

661 :
ディズニーは94年秋のドン・シンプソン&ジェリー・ブラッカイマー提供アクション大作『クリムゾン・タイド』の主役デンゼル・ワシントンの吹替に大塚明夫を起用
翌年秋の同コンビのアクション大作『ザ・ロック』の主役ニコラス・ケイジの吹替にも大塚明夫でまたかよと思ったがこれをキッカケにケイジには明夫が定番化する
クリムゾン〜もロックも日テレでほうそうされるがワシントンには山寺宏一、ケイジには小山力也というキャストだったが後にテレ朝で両作をやった時はワシントンに小山、ケイジに山寺だったんで笑った

662 :
グローリーが明夫デンゼルだったり歴史は結構古い
名作なのにCE出たとき新録とかなかったのが惜しいんだよなこの映画。

663 :
>>649
ブラックレインでも、立木文彦さんと後藤敦さん、テレビ版では、二人とも名前のない端役。
ソフト新録版では、立木文彦さんは高倉健氏、後藤敦さんは内田裕也氏の吹き替え、二人とも日本人俳優の吹き替えやるなんてな。

664 :
>>662
テレビ版は菅生隆之さん。
デンゼル・ワシントンの吹き替え、これ一本のみ。
デンゼル・ワシントンの吹き替えが菅生隆之さんなのは。

665 :
>>664
知るか。レスすんな

666 :
>>663
…あのな、「先の吹替ではメインキャラを担当した人が続編や新録版では脇に回された」っていう話をしとる訳
それなのに「ブラックレインでも〜」って前のバージョンで脇だった人が新録でメインになったって真逆の話するとかどういうつもりやねん

667 :
発達障害なんだもん仕方ないよ

668 :
真性のガイジだしな。

669 :
OUATIH
ブルース・リーは森宮隆かな
https://twitter.com/yougalove1006/status/1198507973380673538?s=09
(deleted an unsolicited ad)

670 :
マクガイさんと、botさんは、いろいろ出し過ぎで怒られないか心配になる・・・
ギリギリのラインで節度は保ってらっしゃると思うけれど。

671 :
今日明夫の誕生日なのな。今年はあまり吹き替え出てなかったけど

672 :
同好の士でこんなに殴り合えるんだからおっかねぇな

673 :
>>672
クサい芝居は止めな、あんたが俺を嫌ってるのは知ってる!トモダチなんかじゃない…一生平行線さ

674 :
https://twitter.com/Grainmaki_2/status/1198460626223255553
グーフィーの新声優さん無事に決まったそうで安心。オフィスPACで那智さんのお弟子さんなのね。
(deleted an unsolicited ad)

675 :
>>674
当たり前だけど島香裕のグーフィーを上手く真似てるね
他のアニメやキャラのイメージが強くない人をあえて選んだのかも?

676 :
>>675
初期のころの島グーフィーに寄せてるよね。あの独特の笑い「オヒョヒョ」もたぶん問題なさそう?
よくよく考えてみたら現行のミッキーとミニーも那智さんのお弟子さんだったw
那智さん恐るべし・・・

677 :
怒られないか心配になってきたゾ
https://twitter.com/yougalove1006/status/1198589346166632449?s=09
(deleted an unsolicited ad)

678 :
>>677
二人の年齢差が出てて良い感じだな
吹替で見るのが楽しみだ

679 :
ワンハリウッド版大脱走のルーゲル所長の声優さん誰だろ・・・。名前が思い出せないけどよく聞く声。

680 :
Mr.サンデーにシュワが出てボイスオーバーで吹替えあったが
残念ながら玄田哲章ではなかったな
玄田似の声だが誰なのかちょっとわからなかった

681 :
大作映画を新録してくれるのは凄く嬉しいけど、
昔みたいにテレビ向きの少し小粒な娯楽映画を新録してほしいな
ブルース・ウィリスのデス・ウィッシュとかドウェイン・ジョンソンのスカイスクレイパーとかさ
二つともソフト版の出来に全く文句はないけど、テレビ版らしい遊びが入ったバージョンが見て見たい

682 :
>>669
ブルース・リーにアイアン・フィストの声か

683 :
>>679
ルーゲル所長は佐々木睦で間違いないと思う。
以前『大脱走』のシーンはフジ版の吹き替えをそのまま流用しろと言っていた人がいたけど
流石にそれは権利的に難しいのでは?と思うんだが…
劇中で『サイレンサー/破壊部隊』が流れるシーンもあるけど、
ディーン・マーティンは誰が吹き替えるのか気になるね。

684 :
ワンハリの加瀬レオはいい感じにやさぐれてるな
賢雄ブラピは何時もより渋めだけど、激昂シーンがどうなるのかは早く見たい
ファイトクラブのフジ版に近いキレっぷりが見れるかもね
アドアストラの山寺ブラピも早く見たいな

685 :
>>683
権利もだけど音質を合わせるのも大変そう
レオが喋る部分だけクリアになって浮きそうというか

686 :
>>685
DVDがレンタルされたらやってみるわ

687 :
>>686
スキマ時間でいくつか試してみたよ。
映像がワンハリで音声が大脱走だと違和感あるけれどその逆はフィットしてた。
加瀬さんならマックイーンの新録はうまくいけそうかな。
組み合わせ次第じゃ宮部さんや安原さんのレオというトンデモ配役も実現可能。
安原さんのレオは意外にも悪くないw

688 :
>>654
デンゼル・ワシントンは内田直哉さんで観てみたい
不満は多そうだけど

689 :
クリス・プラットって
山ちゃんがやっても芸能人の玉木・山本でも小松さんでも三上哲でも森川智之でも全く違和感がないのは自分だけ?

690 :
>>689
東地宏樹や大塚明夫でも合いそう。

691 :
>>688
内田直哉さん黒人俳優の吹き替えは少ないが、
自分が覚えてるのは、「エニイ・ギブン・サンデー」のLL・クール・J、
「ソードフィッシュ」のドン・チードル。
できたら、デンゼル・ワシントンの吹き替え堀内賢雄さん、てらそままさきさん、家中宏さんに
やらしてもらいたい

692 :
>>689
お前だけだろ
どう見ても玉木は違和感ありありだったから
お前はタイムのアマンダセイフレイドの篠田も違和感ないタイプのバカだろ

693 :
>>692
自分と感性が違うからって他人をここまで悪く言えるもんかね

694 :
ジュラワのソフト版は松岡茉優が酷すぎてな…
玉木と木村がマシに見えてくる

695 :
家でブルーレイ見たとき木村は芳忠と話すシーンで声小さすぎてなに言ってるかわからんかった
音量でかくすると驚かせる演出の時とかBGMが爆音になって鬱陶しいし声張ってもっと大きな声で話してほしい

696 :
クリプラだと細谷や高橋広とかでも合いそう
来年金ローでしそうな炎の王国で新録するなら、クリプラやブライスをまたタレントにするか、本職使うかどうすんのかな?
他だとグレショーやレディプレ、ヴェノム辺りは割とありそうではあるけど

697 :
>>696
前に誰かも書いてたけど『グレイテスト・ショーマン』は新録しなさそう
『ラ・ラ・ランド』の時みたいに「俳優本人の声が聞きたい方は副音声&字幕表示で!」って字幕で見ることを推しそうな予感がする

698 :
ミュージカルの吹き替えって大抵はドラマ部分だけだしなぁ

699 :
>>687
ダメちゃん…逆が上手く行っても意味ないんだよ
ワンハリの音源に大脱走組み込まないと
そういう場合はワンハリの加瀬の声にノイズ入れて若干劣化させて合わせりゃいいのよ
とりま ディーンマーティンのその音源も探して揃えておくか

700 :
金ローは1度オペラ座を完全新録してるから、無くもないんだろうが、グレショー自体新録する必要ないキャストだからな
むしろ東宝配給のゴジラKOMとか可能性あるかも
チャンドラーを山寺か力也、フォーミガを朴路美か高山みなみとかで観れたらな‥

701 :
ゴジラKOMは田中圭が酷すぎ

702 :
クリプラは置鮎辺りにやってほしい。

703 :
こんな企画あったんだ
『シェーン』を津田健次郎、森久保祥太郎、石井康嗣
『ローマの休日』を南條愛乃、堀内賢雄、高木渉
『禁じられた遊び』を戸松遥、小松未可子、稲田徹
『第三の男』を平田広明、鈴村健一、本田貴子
『百万長者と結婚する方法』を大谷育江、Lynn、ファイルーズあい、落合福嗣
で新録済みらしい
劇場公開のみなのかな?
ttps://www.facebook.com/NewEraMovies/
ttps://twitter.com/NEMofficial3
(deleted an unsolicited ad)

704 :
賢雄さんが映画秘宝4月号で語ってたのはこれのことだったんだ。

705 :
少し聞いてみたけどやはり往年の名画といまどき声優は相性悪いやね

706 :
アニメファンにも受けないとやっぱり客呼べないのかな。
オードリー・ヘップバーン(南條愛乃)
オーソン・ウェルズ(鈴村健一)
ローレン・バコール(大谷育江)
吹替ファンは想像だにしないよね普通。
『第三の男』新録するんなら弦蔵さん呼んでよぉ・・・。

707 :
>>706
嫌なこと言うけど、吹替ファンよりアニメファンの方が数が多いし、なによりお金を使ってくれるんだろう
今時激安DVDでも見られる古い映画で利益を得ようと思うなら、やっぱりそっちにアピールしなきゃいけないだろうしね

708 :
>>707
ま、そうだよね。若い人たちにも古い映画を見てもらうにはこれが一番の妙策なのかもしれないね。
とくに『百万長者と結婚する方法』はアニメファンにとっては旬なキャストだから受けるんじゃない?
大谷育江とファイルーズあい(最近大谷に声が似てると話題)の待望の初共演になるし話題性充分ね。

709 :
>>703
ローマの休日見たい

710 :
鈴村ならジェームズ・ディーンあたりの方が良かった気がする

711 :
フクシ君へたくそなのにな・・・

712 :
「シーウルフ」吹き替え収録出ないかな。城ペック、広川ムーアの定石なのに。
今新録するとしたら
ペック:井上和彦、ムーア:堀内賢雄かな。

713 :
>>703
シェーン 
アラン・ラッド 津田健次郎
ジャック・パランス 森久保祥太郎
バン・ヘフリン 石井康嗣

ローマの休日
オードリー・ヘップバーン 南條綾乃
グレゴリー・ペック 堀内賢雄
エディ・アルバート 高木渉
かな?

714 :
ローマの吹き替えバージョンいくつ増やすつもりなんだ。

715 :
個人的にこういう企画はいいと思う
アニメも時々見るから変化球な楽しみはあるし
ただそれが主流になるようなことはやめてほしいな
あと話ずれるが、シェーンは今回の津田版や前の山寺版より石田版や中田版で見れるようになってほしい

716 :
シェーンはまずささきいさお版だけでもBDに入れてくれよ

717 :
>>707
大谷育江は90年代の映画で子役ばかりだけど色々と出てたな。
あの頃の子役の吹替は他にも坂本千夏、こおろぎさとみ、かないみか、
川田妙子、矢島晶子、折笠愛、亀井芳子などが担当してよかった。

>>710
ジェームズ・ディーンは二十年くらい前に吹替制作されたら山寺宏一か平田広明が担当していそう。

718 :
>>717
ジェームズ・ディーンはルーク・ペリーに似てるし小杉十郎太でも良いな。

719 :
堺おじまだいるのか

720 :
>>719
何で埼玉なだけで堺おじやねん(困惑)

721 :
>>720
しまったsageるの忘れた。マジでガイジ扱いは勘弁。

722 :
句読点つけてる時点でガイジだよ

723 :
というか素人如きが吹き替え声優にあーだこーだうるせえよ
そんな偉そうに語るほど知識あんのかよ。何様だよこいつら

724 :
こおろぎさとみの大人ボイスは、もっと知られてもいいと思う

725 :
>>723
向こうも素人相手に商売してんだからその素人が文句を言って何がいけないの?

726 :
>>725
なら字幕でみろよ。本来は字幕あっての映画だろ。吹き替えなんて付属みたいなもんだろ
どんなにレベルの高い吹き替えしたって本人じゃないんだから違和感あって当然なんだよ。それを素人如きがあーだこーだうるせえ言ってんのがわからねえのか?
アメリカで他国の映画を吹き替えで見てあーだこーだいうやつなんて見たことねえよ

727 :
字幕あっての映画とか…
原語原理主義者なら字幕なしで見ろよ
ディスクメディアには字幕オフできる便利な機能があるんだからよ
まさか原語聴き取れないで喚いてるんじゃないんだろうな?

728 :
>>726
ならメーカーが吹替版を収録せず販売したらいいね

729 :
>>726
>吹き替えなんて付属みたいなもんだろ
…あなた本当に吹替ファン?って思ってしまう

730 :
>>726は吹き替えファンなのか吹き替えアンチのどっちかわからないんだけどどっちなんだ?

731 :
ルーク・ペリーと言えばワンハリは誰だろうか…出番は少ないが遺作だし、ここは小杉さんで最後を飾って欲しいところだが、JALのキャスト表に名前も無かったし違う人なのかなぁ。

732 :
>>731
遺作だからといって出番が少ないのに昔の担当なりFIXを持ってくる…ってのはあまり聞かないしな
名前や声が知られている人が当てていれば御の字

733 :
シャイニングは来年40周年だし
ドクター・スリープの円盤出す時
一緒に出してほしいな

734 :
殺人ブルドーザーのDVDに吹き替え入るんだってね。楽しみ。

735 :
>>724
ユーガットメールは大人ボイスなん?

736 :
>>732
だよな〜
他だと強いて言えば、フィフス・エレメントと同じ小野健一辺りなら満足かな

737 :
さらば愛しきアウトローはレッドフォードの俳優引退作なのに吹替無しとはなあ
広川太一郎も野沢那智もいないとはいえどうにかならなかったものか

738 :
レッドフォードでこれだとドロンの引退作も吹替無さそうだね
堀さんや坂口さんのドロンって相当のドロンファンじゃないと知らなそうだし

739 :
>>703
福嗣さんの吹替は普通に見てみたいな

740 :
>>738
堀勝之祐のドロンは何本かソフトに入っているし本数も那智に次いで2番目に多いから
比較的ライトな吹替ファンでも存在は認識しているかもしれないけど
坂口芳貞は担当したの確認できる限りで1本だけだしソフトにも収録されていないので
相当なマニアじゃないと存在自体知らなさそう
ましてや実際に見たことある人なんて限られてくるし

ドロンもレッドフォードも堀勝之祐でいいと思うんだがなぁ

741 :
津田健次郎のシェーンのPVを見たけど抑えて演技したら宮部昭夫や佐藤正治みたいな声になるんだな

742 :
>>737-738
ザ・シネマのLIFE新録のとき小原乃梨子にオファーしても断られたっていうし
オファーしても受けてもらえるとは限らないんだよな…

743 :
このスレはZ級の吹き替え版の話題って殆ど出て来ないんだな

あまりにもマイナーな映画の吹き替え専用のスレを立てるかな

744 :
>>725
自分が偉い存在だと勘違いして殿様気分で調子コイてた評論家気取りのだっせえ開き直りですねwwww

745 :
>>742
その話って本当?
このスレに書かれてただけで明確なソースは一切ないよね

746 :
兵庫って亀仙人でしょ?
さんざん言われてるのにROM専ならともかく厚顔無恥に未だに書き込んでるのもすごいな

747 :
>>743
ドマイナーの映画見る人の母数が少ないから…

748 :
ブラックホーク・ダウンUHD、前のBOXに付いていた
DVD2枚組の7時間分の映像特典は入らないみたいだな
吹替とは関係ないけど前のBOXも売ったりせずに残しておいたほうが良さそう

749 :
「殺人ブルドーザー」がDVDになるのか
元がTVムービーだからSDのままなのは仕方ない
テレビ放送版日本語吹替音声が収録されるけど
キャストわかります?
ttp://kingmovies.jp/library/kibf-1691?fbclid=IwAR1XLalbkyVIJkVMR3PTAYv22w_V20sCu9lTXY3PMRtcFH6_vHD8UCEKyNc

750 :
>>749
https://sun.ap.teacup.com/nayagorofan/925.html
「殺人ブルドーザー」
Killdozer 1974年 米 TVムービー
1976年1月3日(土)NET 土曜映画劇場
ケリー(クリント・ウォーカー):小林修
デニス(カール・ベッツ):納谷悟朗
ダッチ(ジェームズ・ウェインライト):大塚周夫
チャブ(ネビル・ブランド):高城淳一
マック(ロバート・ユーリック):中田浩二
ベルトラン(ジェームズ・A・ワトソン・ジュニア):内海賢二 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)

751 :
スゲェくらい豪華だな
まあ、70年代だから当たり前か…

752 :
高城淳一と依田英助って兄弟だったのか。

753 :
21日にフジでグレムリン2やるみたいだけど、ソフト版かな?

754 :
>>749
TVムービーでもネガが残ってればHD放送やBD化は可能だが
「刑事コロンボ」や「激突!」とか

755 :
フジは年末にロサンゼルス決戦とかやる攻めっぷりは評価したいなw
ロサンゼルス決戦も日曜洋画で初回してたなら、新録して井上エッカート、高山ミシェルで観れたのかな‥

756 :
1月のスタチャン、リーサル・ウェポンシリーズ4作をテレ朝補完版で放送するのか
以前見逃した人は要チェックだな

757 :
自分が無知なだけかもしれませんが、堀勝之祐さんって今年はボイスオーバー、ナレーション、吹き替え等で
何かお仕事はされていましたか?一、二年前にお声を聴いたときはご高齢のためか発声が辛そうに聞こえたので
すこし心配しております...

758 :
リーサルウェポン補完版シネフィルも大晦日にやるから
ほんの少しだけこっちの方が早くなるな
インディ日テレ版でもこんな感じだったな(無料BSだったが)

759 :
>>703
パブリックドメインのようだな。
スーパーマグナムやビッグガンのように配信や放送用に音源だけ売るのかな。
キャストがまともな分、シリンゴがオフィシャル化を懸念してるなぁ…。

760 :
48時間が結局WOWOW版のみの収録になった事を考えると手放しで喜べんなぁ。

761 :
48時間は前もあったけど廉価版だからってだけで…
どれか一つ入れるってなれば、一番新しいノーカット入れるのは間違いじゃない

762 :
吹替備忘録


@sky_topaz
2時間2時間前
その他
ファイナル・スペース s2-13 声の出演(以下敬称略)佐々木啓夫、内野孝聡、小若和郁那、高橋大輔、駒田航、後藤光祐、山本高広、東内マリ子、林大地、田村千恵、松田健一郎、堀総士郎

山本高広は吹替声優になりつつある

763 :
>>703
Twitterに梶川建設のリンクが張ってあったけど、社長が映画吹替えファンで金を出したのだろうか?

764 :
どなたかエアポート75初回延長版以外でいま音源募集している作品を
こちらへ書き留めていただきませんかねえー? 自分クロムを使っているんだけど

765 :
>>762
山本高広は『アントマン&ワスプ』や新しい映画の『赤毛のアン』にも出ていたけど
事前にふきカエル大作戦でキャスト情報を見ていなかったら分からないレベルだったw
タレント枠ではなくて地道に頑張っているみたいだね。

766 :
ふきカエルみても空白欄になっていたけれども、
『IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。』で糸博さんが吹き替えているのって
カメオ出演のスティーブン・キング御大だよね?

767 :
>>762
キター!の人か

768 :
>>762
同姓同名の人かと思った

769 :
アイリッシュマン
ロバート・デ・ニーロ:沢木郁也
アル・パチーノ:山路和弘
ジョー・ペシ:樋浦勉
ハーヴェイ・カイテル:内田直哉

https://twitter.com/sky_topaz/status/1199613291032543232?s=19
(deleted an unsolicited ad)

770 :
>>769
樋浦さん誰かしら3人の中当てて欲しいと思ったらジョー・ペシの方になったか
まあフィックスだから嬉しい

771 :
もしかして徳光和夫のガイドキャスト以来の主役か>沢木郁也

ハーヴェイがホリカツさんならもっと良かったんだが
十分豪華キャストだな

772 :
マッドマックス2の柴田恭兵版は何で未だに
ソフト化しないんだ

773 :
沢木さんは数年前『VOLCANO 2012』というアルバトロスのC級パニック映画で主役やってたけれど?

774 :
>>771
トレマーズの新作でも主役だったぞ

775 :
>>769
デ・ニーロの吹き替え、野島兄弟の親父の方がよかったがな。
また、ジョー・ペシに樋浦さんか、樋浦さん、来年喜寿だし、まだがんばれるな。
ジョー・ペシの樋浦さんは、ホーム・アローン1・2の吹き替えが一番よかった。

776 :
四国、じゃなかったラッキー7さんは撮影用カメラ変えないくらいのsyamu以下の糞貧乏らしいけど
ディスク見れる機器とか持ってるの?
愛媛なんかロクな映画館ないから劇場で見ることも金もないんだろうけど

777 :
クレカすらないからネトフリ契約できない可能性も

778 :
>>777
間違いなくネトフリには加入してないよ
ソフトすらレンタルしてないと思う
毎回ここに貼られた吹替版キャスト見て文句言うだけで、自分で見て判断してるわけじゃないから始末が悪い

779 :
はずれクジで散財って一番アホらしい金の使い方してるしな
youtuberの動画も趣味にしても雑すぎるし
まさか本気で収益化狙ってるんだろうか

780 :
>>779
YouTuberの趣味を暴露するのは、プライバシーの侵害だから、もうその話はやめてくれる。

781 :
しかし、YouTuberは、掲示板で暴露するやつはいないのに、何で自分だけ暴露するんだ、もうやめにしような。暴露するのは、

782 :
プライバシーの侵害になっちゃうから、YouTuberの趣味を暴露するの、

783 :
自分から言わなければ、誰も知らなかったのに
自業自得だな

784 :
四国は一体このスレで何がしたいの?
誰も聞いてないのに自分から個人情報を開示するし
それにしても言っちゃ悪いけどデ・ニーロに沢木郁也って地味な人選だな
共演が山路・樋浦・内田と吹替の花形揃いだから余計そう思える
主役が地味で助演のほうが華あるパターンって少ない気がする

785 :
>>784
まあ演じる役がどこか冴えない板挟みになる男だからあえてかもね
それこそ津嘉山正種やホリカツだと威厳ありすぎて逆にあわなかっただろうから

786 :
四国のおじさんよ、テメーはプライバシー侵害とかほざかれているがこんなとこで書き込みしている時点で白状しているの理解出来んのか?

テメーは一生あそこから出てくるな!

787 :
ボーダーが堀勝デニーロと山路パチーノだから合わせるのかと思ってたがもう1人の堀さん担当のカイテルいるから敢えてどっちも外したのかね

788 :
つまり四国はyoutuberやってる自分の事は認知してほしいけど
決して話題にはしてほしくなくて、ここでウィキの書き写しして構ってほしくて毎日を消費してるってことか
…亀選任みたくサンプル乞食してるならまだ欲深いゲス野郎ってことで理解できるんだけど
四国は何が目的なの…?今までbotやら何らかのマクロなんじゃないかと思ったが実在すると知って怖くなったわ

789 :
https://www.youtube.com/channel/UChcaqcuLjfZYse1N0ToFeZA

790 :
501のリンク先を見たらブラウン管テレビが映りこんでおる。

791 :
○○の親父とか本人の名前きちんと出せないところがおかど知れる四国

792 :
youtuberやるにしてもあんなんじゃ稼げないやん。

793 :
ぼく>>764からの質問へ対する回答もおながいしまふううーー土下座

794 :
>>779
あのさ、吹き替え関連の動画で収益貰ってるんなら
確実著作権侵害で捕まるぞ。
『俳優別 吹き替え声優』って動画毎回あげてる奴いるけど
無償でやってるんなら、まだ許せるが(といってもDVD収録音源ばっかりで作り込みがかなり甘いが)
あれで収益狙ってるんなら最悪だがな。

795 :
>>793
怪奇な恋の物語
ミーズリ・ブレイク※2時間枠の録画

796 :
>>791
周夫さんを「明夫の親父」とかいう紹介の仕方するヤツは続編処刑して酔いしれレベル

797 :
>>796
「即処刑して良いレベル」だった

798 :
>>796-797
笑ったw
過疎板じゃなかったらコピペになりそう

799 :
続編処刑して酔いしれレベル


これは流行る

800 :
『バットマンフォーエヴァー』で終盤でバットマンがリドラーに「二人をかいほうしろ お前と私の勝負だ」と言ってそれにトゥーフェイスが「And me…aーnd me!」って茶々入れるのね
ソフト吹替だと「おーっと俺を!忘れちゃあ困るぜ」と訳されてるんだけどテレ朝版はここ何て言ってるの?

801 :
かたや生活保護やバイト生活でyoutubeと宝くじで他力本願な一発逆転を狙う掲示板に張り付いてコピペ投下が生きがいの四国と
かたや声優の夢破れるも看護師になり、妻子とマイホームを得るもローンに追われ詐欺恐喝トレードで手にした音源でサンプル乞食をしなくてはならないくらいの懐と心がスカスカな亀選任
共に片田舎から出られず30後半のおっさんでDB大好きで自分から素性を明かしたアホ
なんの因果かこの掃き溜めに引き寄せられたってわけか 
人生の明暗などが見れて面白かったわ

802 :
>>800
コバキヨさんは「忘れるな、俺も…関係者だ!」
だね

803 :
>>802
有難う御座います。
原語は同じ言葉を繰り返してるけど「それと私…それに俺様だーっ!」みたいな感じだろうか?
トゥーフェイスが二重人格ってのを踏まえてるんだろうけど、あの映画のキャラは「善と悪」じゃなくて「悪と悪」になっちゃってるからあまり意味なくなってるね

804 :
>>788
嫌がらせのためだけにあんな基地外botつくるやついたら
それはそれで怖くないか?

805 :
アイリッシュマンって3時間30分もあるのか

806 :
若い時代はCG加工してるから吹き替えも合わせて演技変えてるんだろうな>アイリッシュマン
声の世界では普通っちゃ普通の事だけど大変そう。

807 :
3時間30分!?

808 :
https://twitter.com/minamiayahime1/status/1199914596003397632
懐かしい顔触れ
(deleted an unsolicited ad)

809 :
>>807
そう、上映時間3時間30分
少し気合を入れて見ないといけないレベル

810 :
もとは配信用の映画だからなぁ
スキマ時間に気軽に見られる(止められる)配信を想定した作品で、劇場で上映することは考えてなかったんじゃないか?

811 :
アイリッシュマン
デ・ニーロが沢木郁也は初起用か?
ササカツだったら完璧だったのに

沢木郁也が主演の吹替え洋画は思いつかないな

812 :
やっと消えたと思っていたら
ageるようになってたんだね
堺おじさん。

813 :
>>812
「sageるようになってたんだね」だった

814 :
>>811
>>771>>773-774

815 :
今度金ローでやるホームアローン3
子役で新録かもだ。
https://twitter.com/macgyjp/status/1200026191106699264?s=19
(deleted an unsolicited ad)

816 :
話題の子役といえば寺田心くん。

817 :
ネフリって録画出来るの?

818 :
>>815
また予想外のところを
決定版に近いテレビ版があるとはいえ
折角の機会だし本当だとしたら嬉しいな

819 :
テレ朝版2の林勇みたいな感じかな?
まあ1〜2のマコーレだと矢島版の印象強いから、3だと新録してもそんな叩かれないだろうしね
後はソフト版をベースに主役だけ差し替え新録するのか、金ロー版として完全新録するのか気掛かりだ

820 :
ジュマンジだろうと予想の声が多かったんだけどな

821 :
>>815
マジか
フジ版見たかった気持ちもあるけど本当ならこれはこれで楽しみだ
子役となると>>816さんの言うように寺田心しか浮かばないな
あと泥棒4人はタレントか本職で固めるか気になるところ

822 :
ジュマンジとか続編でも吹替上映するのは、TV版とキャストが違うと、色々と都合が悪そうだな
しかしホントならFOXはディズニーに買収されても、まだ新録自体は許されてるんだね
てっきりTV版音源の使用許可降りないって思い込んでたけど

823 :
http://www.ntv.co.jp/program/detail/21883667.html
マジで心クンかい!w

824 :
寺田心は草w
矢島晶子もオウム役で出演か

825 :
エアポート‘75 -日本語吹替音声完全収録版-
※【日本語吹替音声について】
本商品に収録する<フジテレビ「ゴールデン洋画劇場」版>の吹替音声は、1977年のテレビ初放送時はノーカットで放送されていますが、
その後の再放送でのカット編集によりオリジナル音源の一部が散逸、現在も未発見のため、カット部分を別の声優で追加録音した補完仕様となっております。
あらかじめご了承ください。
ttp://www.happinet-p.com/jp3/releases/bbxf-2128

わざわざ追録したのか
手間をかけてくれたな

826 :
嘘だろオイ寺田農にやらせた方がまだマシだ

827 :
また森川かよ

828 :
>>823
スカジョは鈴木梨央か
矢島晶子とか多田野曜平を出してるのが憎いな
一回きりの放送になるかもだから要チェックだ

>>826
それは流石にw

829 :
ジュマンジみたいな作品は普通に字幕で見ろよ

830 :
>>827
1・2では、ケビンの太っちょ兄貴のバズの吹き替えをやってたな、森川智之さん。

831 :
『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』
機内上映と同じ吹替版がソフトに収録
密林の商品ページに記載

832 :
冗談のつもりで寺田"リトルベン"心だと言ったら本当で草。
『ザスーラ』みたいに1回きりの放送になるだろうから録画必至か。

833 :
>>825
追録はまだだろうな
納谷ヘストンの代役は多田野か磯部?

834 :
ホームアローン3はまだBlu-ray出てないから帝王行けるか?

835 :
>>828
梨央ちゃんは『どろろ』やってたけど上手いですよ。声優としても将来有望。
少年ぽい声が上手いからこっちがアレックスでも良かったんじゃ(´・ω・`)

836 :
金ロー版は設定で原語版に切り替えた方がよさげ?

837 :
金ローもホームアローンをよくしてる割に、今迄一度も吹替新録してなかったんだよな
まさか寺田心で観れる日が来るとはねw
それと何気に多田野がIT、アナ雪からホムアロ3〜SWと年末まで連続登板なのは中々スゴい
てかこれならナイトミュージアム3も新録すれば良かったのに‥

838 :
>>823
今のスカジョ吹替をやってる佐古さんがいるのは狙ったのかたまたまなのか
ホーム・アローンは今まで吹替版しか見てなかったから改めて3の予告(字幕)を見てみたら
「矢島さんの声じゃない!」と当たり前のことに驚きつつもアレックス本人の声は寺田心君と似ている気がしてきた

839 :
なんでこの時間帯で一気に伸びてんだよ
ともかく加瀬ディカプリオで安心

840 :
>>835
鈴木梨央は個人的に『LOGAN/ローガン』も良かった
有名になる前から『ワールド・ウォーZ』の吹替にも出てたんだね

841 :
というかmacgyはなんで公式発表前の半日とか数時間前とか直前にバラすんだろう
あんまり早すぎるとさすがにいい加減にしろとでも言われるのか

842 :
>>836
そこまでして見なきゃいけない理由はなに?

843 :
よく見たら桝アナも出るのか

844 :
桝アナは新人時代デスノのアフレコで、散々NG出されて、現場にいた内田直哉にフォローされながら、半泣きでやらされてたのを憶えてるわ
最後に出て来る父親役で、余り台詞もないから、今回は大丈夫かな?
まあ今考えたら1でもフジ版で軽部アナ出てたしねw

845 :
>>843
ジュラワの新録版には水卜アナが出てたな
ココリコ田中も出てたから朝のZIPで取り上げてた
今回も寺田心と戸田恵子がゲスト出演して番組の宣伝をしそう

846 :
ジュラワ以来2年半ぶりの地上波新録になるわけか
厳密に言えば1年前NHKとBSプレミアムでバーニング短縮版も新録で作ってたけど

847 :
犯人グループの女メンバーの佐古さんがどう演じるかも気になるポイントの一つ。
フジ版を見まくったから一城さんの叫び声のイメージがどうも強すぎて。
なにはともあれオフィシャル化が進みつつある昨今で新録してくれるのは嬉しいね。

848 :
佐古より朴路美とかのが合いそうに思うけど、どう演じるかは見てみたいね
後は脇の配役や演出、翻訳も含め色々と気になるよな
これで今回の新録が好評なら、同じFOXで日テレが新録してないジングルオールザウェイ辺りも来年に新録とかあるかな?

849 :
いわばクリスマス特別企画ってところなんだろうな
3週間早いけど

850 :
今回のホームアローン3の新録って
1.2と差別化を図ってていい感じな気がするな。
ケビンをぶっつづけで矢島晶子がやってたから3では演者に合わせて主役交代って感じで。
あの気難しい老婦人とオウムは誰がやるんだろうか?
老婦人は京田尚子か野沢雅子 オウムは江原正士とかなら良いんだが

851 :
去年だったらクリスマス直前の放送日に持ってこれたけど
今年はSWの宣伝が重なったからな…

852 :
今時地上波で新録してくれるだけでも有難く感じてしまうわ
金ローには来年もジュラワやレディプレ、ゴジラ、ジオストとか新作の吹替新録もして貰いたいな

853 :
>>852
そこら辺は特に必要無いだろwww
一番新録すべき案件は
「キングコング髑髏島の巨人」だろw
あんな酷いのよくあのまま放置してると思うw
来年新作公開されんのにw

854 :
>>850
>>823

855 :
20年前の作品で金ローどころか午後ローでも何度も放送されている作品をこうして新録してくれてありがたいな
今後も新作もいいけど、作品自体は腐るほど放送されて飽きるほど観たっていう旧作の新録ももっとやってほしいね

856 :
1960年代や
1970年代に
放送されたのは集めるのが難しいのか
一番良い頃のが無いのは残念

857 :
ホーム・アローン3、金ローのサイトに詳しいキャストが載ってた
アレックス・D・リンツ(寺田心)
オレック・クルバ(てらそままさき)
リア・キルステッド(佐古真弓)
レニー・フォン・ドーレン(森川智之)
デイビッド・ソーントン(多田野曜平)
ハヴィランド・モリス(戸田恵子)
ケビン・キルナー(桝太一)
警察オペレーター/空港アナウンス(徳島えりか)
マリアン・セルデス(沢田敏子)
スカーレット・ヨハンソン(鈴木梨央)
セス・スミス(石川界人)
クリストファー・キュリー(山岸治雄)
バクスター・ハリス(長克己)
ダーレン・T・クノーズ(矢島晶子)
ジェームズ・サイトウ(広瀬彰勇)
ttps://kinro.ntv.co.jp/lineup/20191206

858 :
>>836
このスレになぜ来た?

859 :
あの老婦人は今回は沢田敏子さんなのね〜。
他の映画じゃ谷育子さんが何度かやっている女優だからMつながりでぴったり来る。
今年は多田野さんも沢田さんも大活躍の一年だったね。

860 :
キングオブモンスターは田中圭の部分だけでも声優に変えるだけでまともな吹替になるのに

861 :
江原正士さん、1・2では泥棒ハリーだったが、3では犯罪集団の一人ダーレンの吹き替え。
江原正士さん、悪党役なのがね。

862 :
予告動画見ると寺田心のアレックス結構合ってるわ
やはり子役は侮れん。鈴木梨央のスカジョも早く見たいな
しかしその鈴木梨央より、予告で名前が前面に出る戸田恵子ってやはりスゴい
全体的なキャストはいかにも最近の吹替に出てくる面々なのも有り難い

863 :
https://youtu.be/j0CW5QtN6MI

864 :
子役以外の出演者が東北新社ぽい

865 :
https://mobile.twitter.com/kinro_ntv/status/1200195192604647426
折角新録してくれたのに公式に「寺田心ムカつくから見ない」「矢島晶子以外は認めん」といったリプが殺到
DVD見とけや
(deleted an unsolicited ad)

866 :
寺田心は好きじゃないけど
合ってるわ
3は未見だし楽しみ

867 :
予告動画
金曜ロードSHOW!12月6日放送「ホーム・アローン3」
https://youtu.be/2-SPYY7O8XM

868 :
いいじゃん心くん林勇より上手い

869 :
このご時世に地上波で新録が放送される方が珍しいからね

870 :
放送一周前に唐突に新録ですと告知なんてのも
かつての地上波新録を思い出すな

871 :
てかオウムの声が矢島晶子かよ!?
ぜったいクレヨンしんちゃんの声でやって来そうw

872 :
>>865
若い世代はオフィシャル化のせいでテレビの新録文化自体知らない人多いからね…
あと嫌いな人が一定数いる寺田心起用したのもあって、まあ仕方ないといえば仕方ない
とにかく視聴率とネットの話題性さえ良ければ新録は継続してやってくれそう

873 :
>>865
てか1.2を矢島晶子じゃないと認めんならまだ分かる
けど3はケビンが主役でもなければマコーレー・カルキンですらないんだから
矢島晶子じゃない方がむしろ良いだろ。
それこそ三好の使い回しみたいで嫌だわ

874 :
心使うなら小林由美子でもよかったんじゃね?

875 :
まさかしんのすけ繋がりとか四国みたいなこと言わないよな?
宣伝効果があるから寺田心起用だってのに

876 :
>>874
それじゃ話題にならんやろ

877 :
これが大谷育江や高山みなみとかの有名声優なら、ヘイトも少なかったのかな?
むしろ代表作がチラつく有名声優より、子役のが先入観なく観れたりすんのにね
まあそんだけホームアローン=矢島晶子が茶の間に定着してるんだろうけどさ

878 :
日テレの色物新録もいいけど地上波はザシネマみたいなまともなバージョンが一つもない作品の新録企画は出来ないのかね

879 :
心くん合ってるなぁ
ホームアローン3を新録というのがよくわからんけど

880 :
まぁ金曜ロードショー、ゴールデン洋画劇場は良くも悪くも昔からタレント吹き替えを選出してた番組だから元から硬派ではないわな
その中から村井國夫、下條アトムみたいな成功者もいれば渡辺裕之、村野武範みたいに定着できなかった人もいるし
ただあからさまに酷いタレント吹き替えは早く新録して欲しい。

881 :
心くんなら『オーメン』のダミアン役とかもすごくハマりそうな予感

882 :
村野ウィリスも本数は結構あるんだけど
村井ハリソン下條エディみたく他局やソフトで採用されたりしてないし
定着してるとはいえないかもね

883 :
3のアレックスは顔や地声的にも、矢島より寺田心のが合ってるかもしれん
これだとジングルオールザウェイのジェイクロイドも合いそうだから、声変わりしない内に金ローで新録して貰いたくなったきた
こういう発見があるのが、TV新録の醍醐味なんだよな

884 :
しっかり二枚目してる村野ウィリスを先に観た身としては野沢ウィリスは「なんやこのアホ声は、格好悪い」って感じで落胆した

885 :
>>833
納谷は磯部で良いとしても
若山弦蔵は追録してくれるのかどうか。
あと黒沢良の代役は思い付かない。

886 :
>>875
そもそも局が違うしな

887 :
アイリッシュマンの吹替収録が4日がかりとは凄いなあ
しかもターミネーターの収録も同時期だったから打越は往復して作業してたらしい

888 :
今回金ローの新録版は誰が演出、翻訳してんのかな?
少なくとも局御用達声優の山寺や沢城、高山、宮野とか使わなかっただけでも好感は持てる
今後も他のシリーズ物でオフィシャル化されてないジュラパ3とかも、地味に新録期待出来るか?

889 :
3のフジ版って結構再放送してなかったっけか

890 :
ホームアローン3の新録チョイスがよくわからない
今回の新録吹替えキャストは何かしらの番組タイアップ?

891 :
3のフジ版は地上波では10年以上してない
午後ローもソフト版だし、BSのシネクラでは2回してるけどね
出来は決定版に近いだけに惜しい気はする

892 :
2の林勇版はBS朝日がやってたな

893 :
>>890
単純にクリスマスが近いからじゃないの?
いずれにしてもこういう古い作品こそオフィシャル化の魔の手が伸びてないから新録しやすいのかも
この辺りを切り口に新たなる新録文化を築いてほしいもんだな

894 :
フジ版1&2は放送素材としての初回ノーカット版はもうないんだっけか
去年やったときは通常枠だったし

895 :
1〜2に比べ3は知名度低く、有名俳優も出てないから、吹替新録し易いってだけじゃないか?
数字未知数の半端な新作より、地上波で何回かしてて、数字見込める過去シリーズ作の方を新録する方が安パイって事だろうが、それならMIB3やナイトミュージアム3とかを新録して欲しかったわ‥

896 :
1、2を子役で新録しようものなら今よりも批判が凄まじいことになるのは明らかだしね
寺田心版思ったより期待出来そうで楽しみ
あとは帝王が出てフジ版をいつでも聞けるようにしてくれれば

897 :
>>888
戸田恵子も日テレ御用達声優かといえばそうだけどね

898 :
>>895
ホームアローン3は3回目の放送で新録だったしメン・イン・ブラック3も次の放送で新録なるか!?
エイリアンの何人かはタレントになりそうだけど東地スミスと菅生トミー・リーなら気にしないw

899 :
MI3はオフィシャル化されてそうでキツいんじゃない?
あと仮に出来てもウィルは東地から山ちゃんに交代だろうな

900 :
MIB3は演出が木村絵里子続投なら東地確定なんだがな
今年の劇場公開で山寺の波が来たからこれからどうなるかは

901 :
山寺さんはスミスよりマーフィのほうが相応しいような。
面黒らしさは東地さん、ラッパーらしさは江原さんが上じゃない?。
個人的感想。

902 :
もうMIB3は山寺ウィル、菅生ジョーンズ&ブローリンでも別にいいけどね
ウィルの作品だとハンコックは、山寺か東地で金ロー新録して欲しいな
マキダイのやったベイトマンは桐本か浪川で、セロンは田中敦か深見でお願いしたい

903 :
>>901
俺は逆かな〜
ウィル・スミスは江原でも山寺でも東地でも何なら、それ以外の人でもいいけど
エディ・マーフィは絶対、下條アトムで見たい
下條エディはソフトでも2回起用されているし今でも新作が作られるのを待ってるよ…

904 :
桝アナも出てることがあってこれから他の局とかでのリピートもなさそうだな
3年に1度くらい思い出したかのように金ローで流れそうだけど

905 :
>>894
フジ版1は残ってます。この前もWOWOWでリピート

906 :
まあ1もフジ版は軽部アナが出てるとこ平気で金ローでも流してるけどなw
そりゃ決定版に近い出来なら、局跨いでもするだろうが、今回のは作品的にも、面子的にも金ローでしか見れなそうだからね

907 :
エアポート75、結局ノーカット音源は見つからず追録するみたいだな。
ここでまた荒れそうだな。

908 :
ホームアローン3、新録版は今回限りの放送なのかな。
アリスインワンダーランドのフジ版も1回限りだし。
仮に他の局でやる場合は、アナウンサー2人の声はカンフーハッスルみたいに差し替えかも。

909 :
今まで納谷悟朗氏の追録とかは脇役ではちょいちょいあったけど
主役・それもヘストンだから今回のその人が合ってるかどうかで、今後の追録機会でその人に任すかどうか決まりそう
ちなみに物体Xの追録の多田野さんは雰囲気は寄せてたけど、個人的には池田秀一氏の声色そっくりになってた感じがあった

910 :
バッドボーイズ3のウィル・スミスは山ちゃんか菅原のどっちに転ぶか楽しみ

>>909
個人的には一言二言なら関智一、長セリフ有なら谷昌樹が良いと思ってる

911 :
新録ニーズが高そうなのはMIB4も同様だと思うんだが
4はオフィシャル制約キツいのか?

912 :
>>907
少しは前の分読めや

913 :
アニメで申し訳ないが
桝アナは最近本人役で声優やってんだな
https://m.youtube.com/watch?v=uBqmkjyMgOQ
これ見る限り違和感はあまりなさそう

914 :
>>867 心くんなかなか良いやんけ!金ロー楽しみや

915 :
アニメと吹替は勝手が違うから、どうなんだろうな‥
桝は一応主人公の父親役だから、果して声質的に合うかな?
徳島アナはオペレーターとか軽部並のガヤ要員で、支障はないだろうけどさ
それと吹替製作はグロービジョンがしてるっぽいね

916 :
https://twitter.com/NEMofficial3/status/1200393251645116416
『レベッカ』
主な声の出演
ジョーン・フォンテイン(早見沙織)
ローレンス・オリヴィエ(三木眞一郎)
ジュディス・アンダーソン(宮村優子)

( ゚д゚)
(deleted an unsolicited ad)

917 :
えーあの役を宮村優子…?

918 :
早見沙織はいいんだけどなぁ

919 :
アメリカ

920 :
アフガニスタン

921 :
アイスランド

922 :
アイルランド

923 :
アラブ首長国連邦

924 :
アゼルバイジャン

925 :
アスカ・ラングレーか…

926 :
アルゼンチン

927 :
アルジェリア

928 :
アルメニア

929 :
>>916
まじかNEM
本田貴子版武藤礼子版も好きだから楽しみだな
どんどんPD新録やってほしいなどこで見れるのかは知らんがw

930 :
アルバニア

931 :
アンドラ

932 :
アンゴラ

933 :
また荒らし君かよ。末代まで呪われるがいい。

934 :
アンティグアバーブーダ

935 :
アラスカ州

936 :
イスラエル

937 :
イギリス

938 :
イタリア

939 :
イエメン

940 :
イラク

941 :
インドネシア

942 :
イラン・イスラム国

943 :
インド

944 :
ウクライナ

945 :
ウズベキスタン

946 :
ウルグアイ

947 :
ウガンダ

948 :
イングランド

949 :
ウェールズ

950 :
SB-Android = 神奈川県 よーく覚えておきましょう。
映画作品スレでも幾つか似た荒らしをしている。
ターミネータースレとか。

951 :
エクアドル

952 :
エチオピア

953 :
エストニア

954 :
エジプト

955 :
>>950
荒らしてんじゃねえよ。荒れたスレを埋めて新しく誘ってやってんだろ。どんだけから大変かわかってんのかよ。鬱になんだよ

956 :
エリトリア

957 :
エルサルバドル

958 :
オーストラリア

959 :
オランダ

960 :
オーストリア

961 :
オマーン

962 :
カザフスタン

963 :
カタール

964 :
だめだこりゃ。

965 :
カメルーン

966 :
ガンビア

967 :
ガボン

968 :
ガーボベルデ

969 :
ガーナ

970 :
カリフォルニア州

971 :
オハイオ州

972 :
オレゴン州

973 :
ガイアナ

974 :
カナダ

975 :
カンボジア

976 :
キプロス

977 :
キューバ

978 :
ギリシャ

979 :
ギニア

980 :
ギニアビサウ

981 :
キリバス

982 :
キルギス

983 :
グアテマラ

984 :
グアム島

985 :
キュラソー

986 :
クウェート

987 :
クロアチア

988 :
クリトリス

989 :
ケニア

990 :
コートジポワール

991 :
コンゴ民主共和国

992 :
コンゴ共和国

993 :
コロンビア

994 :
コスタリカ

995 :
コモロ

996 :
サウジアラビア

997 :
ザンビア

998 :
サモア

999 :
サントメプリシンペ

1000 :
サンマリノ

1001 :
シンガポール

1002 :
ジョージア

1003 :
シリア

1004 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

1005 :
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part181
興行収入を見守るスレ3468
関西の映画館事情25
【極音】立川の映画館シネマシティcinema10【極爆】
ドキュメンタリー映画 総合スレッド 2
パンフレット・グッズ〜5本目
映画秘宝33
おいおまいら、一人で映画館いけますか?【28人目】
【1912年創立】日活を語ろう【にっかつ】
興行収入を見守るスレ3494
--------------------
男女交際(記事専用)533ジャニヲタ綾瀬ヲタ出禁
【必死w】TBSの新大久保でのインタビュー。ジャニーズより韓国ブームが完全に来てるらしい…
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は945hPa ★50
アベノミクス黒闇 加計図書水増し粉飾疑惑
NG/死印 Part7
【旭日旗】 東京五輪開幕まで半年、日本の現状に韓国人 「やっぱり日本製品不買運動を続けるべきだ。反省しない国には行かない」
【ガン病棟】ソルジェニーツィン【収容所群島】
書き込みテスト用スレ
埼玉で突発オフpart110
思春期まで男として育った女だけど話そう
【FIP投資顧問】KAZMAX★64【投資助言業名義借りサロン〜】
2020卒 専門商社 偏差値
彼氏の前でおならをプゥ〜
【芸能】尾木ママ、PC画面に出た番号に電話…ネット詐欺被害を告白も「同情の声」が少なかったワケ
【脂肪破壊】脂肪溶解注射【クリニック】6
【中小型】日本中小型株投信79【米中合意か?】
喫煙ジェンヌについて
【バーチャルYouTuber】エンタム(ENTUM)アンチスレ176【罪と罰】
ハイラックス&F-350&タンドラ 8台目
一斉休校はやりすぎ?賛否分かれる 岩田教授「なぜ学校?なぜ休校?根拠となるデータ?誰が進言?謎ばかり
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼