TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
アカデミー賞 OSCAR 72
ライムスター宇多丸のムービーウォッチメン Part167
未だにBD・DVD化されない傑作&大作ってある? 4
【老舗】 キネマ旬報 【評論誌】
天気の子の興行収入だけを見守るスレ 92
韓国映画総合 38
【香港・中国】明星について語ろう189【台湾電影】
映画館で寝てしまう人
TOHOシネマズ Screen149
興行収入を見守るスレ3579

【MOVIX】松竹のシネコン Theater17【ピカデリー】


1 :2019/07/06 〜 最終レス :2019/10/13
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる

松竹の映画館やシネコンについて語るスレです。

松竹マルチプレックスシアターズ
http://www.smt-cinema.com/
新宿ピカデリー
http://www.smt-cinema.com/site/shinjuku/
丸の内ピカデリー
http://www.smt-cinema.com/site/marunouchi/
神戸国際松竹
http://www.smt-cinema.com/sp/site/kobe/
なんばパークスシネマ
http://www.parkscinema.com/
大阪ステーションシティシネマ
http://www.osakastationcitycinema.com/


ドルビーシネマDolby Cinema
https://www.smt-cinema.com/sp/dolby/


※前スレ
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/movie/1553589407/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
>>1
乙カレー

3 :
>>1
乙π!

4 :
乙だけして誰も書き込まないスレ
前スレもまだ13レス残ってりゅ

5 :
>>4
先に現行スレ使いきるのがルールだからな

6 :
>>1


世間は新ピカのあのポップコーンの少量を許してるの?

7 :
ポップコーンの存在を許してない

8 :
せっかくd払い25%還元あるのに見たい映画がないわ

9 :
>>8
7月は大人の映画が枯渇する時期だもんな
d払い20%はコード決済だけかと思ってたら
ネット払いもOKなんだな
これで金土予約で22%以上還元だな
実質936円か

10 :
上半期邦画を盛り上げた『翔んで埼玉』ヒット理由を分析 “くだらない”が褒め言葉になる企画会議


https://www.oricon.co.jp/news/2139612/full/

累計興収は37.5億円(6/30現在)を超える大ヒットとなった。特に作品の“ディスり”の対象となった埼玉県では、興行全体の約4分の1という数字を記録。「MOVIXさいたま」では1館だけで1億4000万円(6/30現在)という売り上げとなった。まさに驚きの数字だ。

これって普通の映画何本分儲けたんだろう

11 :
>>10
もうかなり単純計算だが、スクリーンアベレージ1000万なら大ヒットだから
(300館で30億と考えて)
14本分

12 :
普通の映画じゃなくて30億円のヒット作で14本分か
えげつないな

13 :
客単価1400円としたら10万人動員
冗談抜きでMOVIXさいたま史上では君の名はやアナ雪より儲けたんでは

14 :
>>13
まあMOVIXさいたまは混む映画館だけどあんなに平日でも埋まってた映画はなかなか無いからな

15 :
てかいまだにMOVIXさいたまで
上映してるんだなw
18日でとうとう終わるみたいだが

16 :
東映にしてみれば単発映画でこれだけのヒットって10年に1作レベルの大ホームラン打ったのに、集客力圧倒的な埼玉県に東映系劇場が自治体と組んでるから何とか存続してるレベルのスカスカ劇場のこうのすシネマだけという
松竹もお世辞にもヒット作飛ばしまくる配給とは言えないが、自配給のヒット作は松竹系劇場でたんまり儲けてる筈

17 :
なんかポップコーン値上がりした?
Mセット750円って高過ぎ650円じゃなかったっけ?

18 :
さいたま最終日に観に行こうかな
川向うの松戸民だけど

19 :
都内初ドルビーシネマ、丸の内ピカデリーに10月4日導入。「ジョーカー」上映
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1196176.html

20 :
新ピカにも導入しないかな

21 :
4dxとか望めないんだっけ?

22 :
世間は新ピカのあのポップコーンの少量を許してるの?

23 :
あれが適量だろ
TOHOとかが異常なんだわ

24 :
さいたま7/19(金)は埼玉残した
土日以後のスケジュールは支配人まだ悩んでるようだ

25 :
SMTは無限クーポンあるし丸ピカには期待しちゃうぜ

26 :
夏休み突入だし、確かに悩むだろうなぁ…

27 :
川崎らへんはいいよなあ
駅前に3館も映画館があって

28 :
>>26
20日はMOVIXデイだしな

29 :
>>22
少量すぎて唖然とした。
二度と買いません。

30 :
お?さいたま残したな。

31 :
日曜日だけ休映ですね

32 :
>>29
M/Lサイズを謳いつつ、MOVIXと他チェーンで言うところのS/Mサイズよな

33 :
さいたまのスクリーン12番(最大限箱)はおすすめ何列か教えてもらえますか?
予想だと迫力重視はGHIで大スクリーンを端まで楽しむ場合はNOPでしょうか?

34 :
>>33
何を重視するの?
自分は首を動かさずに視界いっぱいにスクリーンが広がる大サイズで観たいからGかH。

35 :
>>30
翔んで埼玉は金曜ラストではなく土曜まで引っ張ったのか(笑)
14:10の一回だけだから観る人は気を付けて。

36 :
京アニ火事でけが人多数...。
放火とか酷いわ。

37 :
>>34
大きさを楽しみたい
参考になりましたありがとうございます。

38 :
>>36
直近の作品は、Freeとエヴァーガーデン?

39 :
つい先日まで上映してたユーフォニアム
こんどまたテレビシリーズの新作をやるとさ

40 :
>>37
それなら前が通路で足伸ばせるしG列中央がおすすめ。

41 :
>>39
まだテレビシリーズなのか劇場作品なのか決まってないぞ

42 :
エヴァーガーデンの公開時期は調整せざるを得ないとか報道してるな。

43 :
スタッフが33人殺されて、ほかも重傷なんだし
制作続行できるんだろうか

44 :
身体が回復したとしても退職する人も出るんじゃないの
こんな怖い目にあってまで同じ職場で働けとは言いにくい

45 :
とはいえまだ100人は社員居るしな怪我した社員の生活も有るだろ

46 :
>>43
本社は別だしスタジオは他にもあるし今時紙データじゃ無いだろうからそう言う意味では大丈夫だろうけど今回の事件で業界の損失とかは凄いだろうね
それ以前にスタッフが本当に報われない悲惨だわ…

47 :
犯行動機がクソしょうもない妄想なのがな……やるせないよな

>>44
建物は使えないだろうしな
移転は確実だろ

48 :
新ピカの予約画面ずっと接続待ち…

49 :
>>46
https://news.livedoor.com/lite/article_image_detail/16798060/?img_id=21771826

この記事見る限りデータもヤバイよ
今の時点で金勘定は下品だけど、松竹も頭抱えてるんじゃないかな

50 :
来週、喰種、Free!、うたプリの箱割どうするよ
支配人、頭痛が痛いな

51 :
>>49
おぉ…
今時のデジタル化してクラウド保存とかして無かったのか…これは本当に凄い事になるな…

52 :
個人だってHDDのバックアップ取っても
家がぶっ飛ぶ想定で保管はしてないわ

53 :
>>52
なんで個人ベースの話ししてんの?
バカなの?

54 :
さいたまで21時半からの天気の子を観に行ったらロビーに人がぎっしりで何事かと思った。
今思えばMOVIXデーだったからか。
あと学生は今日から夏休みか。

55 :
>>53
沸点低いな〜

56 :
亀有で天気の子観てきたよ。
予告で京都アニメーションって出て涙出た。

57 :
>>53
企業だってガソリンかけられる想定はあまりしないんじゃ

58 :
>>13
スレ違いだが実際新所沢レッツシネパークは「埼玉は当館史上最高の3000万円を売り上げた」と言ってその金で音響を改修した。
これは4月末の時点なので、最終日の7.11ではもうちょっと増えてたと思う

59 :
>>58
ファーストランの劇場が全部埼玉県と同じ客入りだったとしたら興行収入134億円になる計算だからね
埼玉県では閑散期にボヘミアンラプソディーレベルの作品があったってこと
恐ろしいのが劇場全部がMOVIXさいたまの入りだったら興行収入447億円

60 :
うたプリピカデリーだけ販売開始時刻変えたけど他のMOVIXに客流れただけだな

61 :
>>58
あそこの寝れる席でのさいたまは最高だろうな

62 :
>>61
真冬の時にこたつ出してた席か

63 :
新ピカの他の映画はスムーズに買えるようになったからありがたいよ

64 :
さいたまの埼玉ついに終わりかと思ったら
7/27と30だけ上映なしの変則延長だな

65 :
プロメアは金土日休みで平日だけ延長
さいたまの支配人はかなり頭痛めた模様

66 :
https://i.imgur.com/8sTXpgy.jpg
毎回どのスクリーンもこれでいうA7〜9みたいに3席や4席選べなくなってるけどこれって何のためなんだ?
最前の真ん中取りたいのに

67 :
予備席だろ

68 :
予備席、兼車椅子の付き添い人の席

69 :
なるほど
ここが解放される時ってあるの?

70 :
トラブルとか椅子の破損とか起きた時に使うらしい

71 :
>>64
なんつーか、囲碁とか将棋の数十手先を読む的な雰囲気を感じてシピれるわw

72 :
>>64
BD&DVDが発売されてもやってそうw

73 :
さいたまのスクリーンって割といいよね?
椅子も箱も割といいよね?

74 :
ちょこちょこ改修してるからね
座席はオープンから2回改修してる
その結果スクリーン12がオープン当時より席数20くらい減ってる

75 :
予備席のすぐ後ろを買って予備席に座る2人組を見た@さいたま

76 :
>>65
その影で君波とフレームガールがlastの表示が無いにも関わらず来週一週間丸々上映なしという
まさか再来週に上映するとも思えんのだが...

77 :
他に比べてドリンクホルダー小さいよね
ひじかけの幅が狭い

78 :
シートのドリンクホルダーは左右どちらを使えばいいか決まってるもの?
ちなみに自分の行きつけはMOVIXさいたま。
自分自身は飲み食いしないから使わないが、隣の客がでかいトレーを置かれると気になる。

79 :
ふつうは右側だが
109は左だっけ?

80 :
昨日行ったとこは右側に席番とカップの向きの指示が書いてあったかな

81 :
UC浦和の左通路側に座ったらドリンクホルダーが通路側になかった
つまりUCは右側

82 :
元来MOVIXの顔のカラフルなカバがどんどん存在感薄くなってる
昔は上映前のブリッジでミュージカルやってたのに、今は浮世絵の町人みたいなのやアザラシとシロクマに取って代わられてる

83 :
カバ「ゴミはゴミ箱へ」とか言ってたの懐かしいな

84 :
>>82
ミュージカルの前にやっていたカバ3兄弟の3DCGアニメ(ピクサーやイルミネーションみたいなやつ)の
マナーCMが懐かしいよ

85 :
さいたまの支配人悩みすぎて禿げないことを祈る

86 :
コクーン真ん中の噴水あたりにゴザ引いて上映すれば良いよ

87 :
よく観に行くようになったのでネットからsmt会員登録したんだけど窓口でカードも作らないとだめ?
あとネット購入で1回目が通常料金で2回目から1200円って見たんだけど自動的になるんですか?

88 :
>>87
今はカード無しでおkだよ
一日くらいたったらクーポンのメールが来る

89 :
>>88
ありがとうございます
早速使ってみます

90 :
そういえば、カード無しの場合コンセチャレンジどーするの?
スマホかざすの?

91 :
>>87>90
実カードなんて何年も行方不明
ここはスマホだけで全ていける

92 :
>>90
うん

93 :
>>92
さよけ

94 :
このスマホだけでいいのほんと楽
実カードも廃止はしてないからスマホ持ってない人も大丈夫だし
他所もみんなこれになったらいい

95 :
もしくは手持ちのFeliCaに情報全部入れちゃう立川方式

96 :
>>90
webのsmtメンバーズページに「会員QRコードを表示」ってボタンが緑ベタに白抜き文字でドーンと出てるのでそれを押すと、スマホ画面にQRコードが出るのでそれを読み取ってもらう。
TOHOも見習えよって思う。

97 :
会員証のこと忘れてコンセで言われてから面倒くさくて「ないです」で済ませてる

98 :
え、コンセで会員証あるかどうかなんて訊いてくるの?
経験ないわ
オーダー揃えてる間に勝手にリーダー当ててるけど

99 :
>>96
TOHOは早々とシステムを確立したから、今更QRコードに変えられんでしょ

100 :
初めてコンセ行ったとき会員証のこと聞かれたよ
コンセで聞かれると思ってなかったからカードすぐ出てこなくてスマホ画面でわたわた焦ってたら
「このボタンからですよ」とか教えてくれた

101 :
コンセで聞かれたことないな
同じく注文作ってもらってる間に勝手にかざしてる
1回も当たったことないけど

102 :
え?あれ勝手にかざして読み取ってくれるのか!?
知らんかったわー

明日さいたま詣でに行くので試してみる
さいたまいつまでやってくれるかなー

103 :
亀有がペット2を最大箱にしちゃったってマジなんですか?!

104 :
>>87なんだけどひょっとして券売機でsmtメンバーのとこから入って発券しないと反映されない…?
ポイントは付いてるけど観たのに鑑賞履歴がないからクーポン来ないのかな

登録前はネット購入→画面にあるapple walletに保存→QRでそのまま発券して
朝急いでたからそのまま登録前と同じ事をしたんだけどダメなのか…

105 :
>>103
今すぐに天気かワイルド・スピードに戻せばいいのに

106 :
ペット2は天気やワイルド・スピードを倒せる作品ってことなんだろう

107 :
>>104
翌日反映だったかも
メンバーサイトに説明ないか?

108 :
誰も突っ込まないけど、ワイスピは来週の金曜日から公開でしょ?

109 :
>>104
クーポンは反映がちょっと遅いよ
ポイント付いてるならメンバーシップ認識されてないってことじゃないだろうし

110 :
>>104
ポイント来るのは翌日

111 :
>>110
間違えた
ポイント即日クーポン翌日

112 :
つか最初から1日経ったらクーポン来るってレスされてんじゃん

113 :
亀有は来週はヤケクソで最大箱でうたプリとFreeをやって欲しい
お盆はトイストか天気だろうから

114 :
>>103
でも東宝の日比谷プレミアムもペット2だしな。

115 :
>>114
日比谷は水曜からアラジンです

116 :
来週の箱割りはやっぱりペット2大粛清だな

117 :
新ピカ冷房利きすぎじゃね?
帰り際にオタ女子アニメの入場が始まってエスカレーターまでいくのに難儀した

118 :
有料のブランケットありまっせ、ってことかと

119 :
>>117
応援回は中暑いんですよ

120 :
>>118
シアター内入るまでわからなかったからさー
気づいてからだと時すでにお寿司
なわけで
3階まで買いにいけとおっしゃる?!

121 :
>>84
3バカ兄弟に空目した

122 :
8/2新ピカ1番シアター
Free2回、うたプリ通常2回応援2回 天気1回
だいぶヤケクソだな

123 :
>>122
博打するより一番確実に埋まる選択

うたプリ金曜から復刻18種ランダムで、
これまでチケ取り負けてた連中が敗者復活戦で来るぞ

124 :
movix で配ってるシネコンウォーカーって
東宝映画の記事全く載らないけど
前からこうだったっけ?
行きつけのmovixで多分上映しない映画に
見開き2ページ使ってるし
2作品だけで3分の1占めてるし
作品選びの参考にならんわ
君縄の記事はあった様な気がするのだが…

125 :
>>123
複数買い出来ないビックリRコ的だなと少し思った

126 :
>>124
まあTOHOシネマズでは一切配ってないあたり距離はあるんだろう

127 :
映画ってたのしーね〜〜〜〜〜

128 :
>>126>>124
確か発行元がヘラルド→角川じゃなかった?

129 :
昨夜、新宿ピカデリーで予約するかとサイト行ったら
アクセス過多で「あなたの待ち番号は18,000番目です」とか出たんだが
何かの予約でも開始されてたのか?

130 :
>>129
新ピカのサイト読めよ

毎日17時にうたプリ砲がサーバ落としに来るから新ピカ分の予約は火水の22時に隔離されたんだよ

他の配給も特典切り替えの金曜分は軒並みDDos攻撃されて鯖落ちしてる

それがかれこれ7週間
あいつらなんなんだ

131 :
池袋はオープンとうたプリ砲が重なって阿鼻叫喚になってた

132 :
あのシステムでちゃんとチケット取れるのか?
取れるんだろうなあ…

133 :
>>132
55000人並んだ時はさばく前にメンテに入った

銀テの時はあの順番待ちシステム自体が落ちた

134 :
>>129
うたプリ砲すげぇな
爆音上映の時も争奪戦すごかったけど、そこまでのにんずうじゃなかったわ
また爆音上映やってほしいなあ

135 :
爆音なら尼崎でやるとよ

136 :
丸ピカでやればいいのに

137 :
なんで埼ピカって名前にしなかったんだ

138 :
>>130
うたプリ砲は映画館が威力業務妨害でKしたら有罪になるレベルだと思う

>>136
丸ピカはドルビーシネマができるからもう爆音はやらんだろ

139 :
>>137
新しくても新宿はピカデリーなあたり松竹的に特別なんだろう

140 :
>>139
新宿もMOVIXにして色々統一した方がいいだろ
SMTも松竹直営ももう同じなんだろ
京都も扱い同じになったし

141 :
システムは一緒なんだし
名前まで統一する必要性ないんじゃないか

142 :
MOVIXさいたまって松竹以外の配給作品で稼ぐのが上手い劇場だし、直営にして足枷したらもったいない

143 :
あ。

144 :
新宿をMOVIXに名前変えてなんかいいことあんのか
色々統一した方が、って名前だけやん

145 :
>>140
だったらMOVIXやピカデリーと付いた松竹系の劇場を全部、
SHOCHIKUシネマズ新宿とかSHOCHIKUシネマズさいたまにでもすれば良いのか?

146 :
松竹劇場の時代から新宿ピカデリーの名は親しまれてたし
あの地区のランドマークとして名称を残したんではないかな!?

147 :
CHIKUSHOシネマズ

キャンペーンキャラクターにはコウメ太夫

148 :
新ピカの位置って昔からあそこ?

149 :
>>146
wikiに諸々詳細書かれてるよ

150 :
>>148
そうだよ
http://dotup.org/uploda/dotup.org1919660.jpg
http://dotup.org/uploda/dotup.org1919661.jpg

151 :
>>150
旧新ピカの頃は映画興味なかったから
紀伊国屋側にあった家電量販店行くたびに、ボロい劇場だなと思ってたw

152 :
>>150
何度か行った気もするんだが
建て替わると忘れるものだな、ありがとう

153 :
>>151
1番館は1000席の大スクリーンだったから見応えあったし
B1Fの新宿松竹もスクリーンは邦画系では大きかったんだけど、松竹を二分割して
2番館/3番館にしてからは松竹邦画観るなら2番館より丸ピカ3になった

4番館は言うまでもない・・・
http://eisha.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/666.jpg
http://eisha.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/677.jpg
http://eisha.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/7010.jpg
http://eisha.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/688.jpg
画面サイズはヴィスタ:1.1m×1.8m、シネスコ:1.1m×2.4m

154 :
旧新ピカでは珍しく松竹配給だったスターウォーズ日本語版観たな
現新ピカはあの白いビルのど真ん中にでっかい松竹マークが描かれる案があったんだよな

155 :
新ピカ新松言ったら靖国通り側にあったカウンターだけの焼きそば屋が大好きだった
奥ばった所にあったウェンディーズがハシゴする時の時間潰し場所だった人も多いはず
すまん昔話で…爺さんなんで懐かしくなってしまった…

156 :
>>153
これはひどいw

157 :
>>153
TOHO梅田の7と8より酷いのがあるとは知らなかったわ

158 :
旧新ピカ4は会社の会議室みたいだったよな
スクリーンの後ろから投射する方式

159 :
>>155
あとなんかセルビデオ店もあったよな?> 靖国通り側

160 :
>>153
俺の貧乏DIYホームシアターとスクリーンサイズ全く同じだ
映画館の意味全くないな

161 :
>>159
あったよ。値引きは良くないが品揃えがなかなかだったから、重宝してた。

162 :
>>159
>>161
松竹直営のセルビデオ店だったようで、
東銀座の松竹セントラルの横や上野松竹の隣にもあった

163 :
人口は多いのに上野浅草近辺って映画館空白地帯になってるね
松竹はまた乗り出さないのかな

164 :
錦糸町

165 :
>>163
浅草に作る計画があったが採算取れないとして潰れた。TOHO上野もあるしな。

昔は浅草が興行の中心地帯だったが、その後、東京は中心部が西へ西へと向かっていて、今は興行の中心は新宿池袋なんだよな。日比谷はTOHOが出来て興行としては復活したけど

166 :
浅草は観光地だからな
日本人より外人のほうが多い

167 :
>>165
浅草はスカイツリー開業、TX開通した今なら採算取れるような気もするけどね。

168 :
スカイツリーの建設に着手する際、ソラマチ内にシネコンを入れるって報じられたけど
現時点でシネコンは無い

浅草六区の映画街が廃れていったのは駅から遠かったのも要因だろうな

169 :
これですな
ttps://www.shochiku.co.jp/news/20180718_02/
松竹の浅草六区再開発で映画館を作る構想もあったが
結局ホテルになった

170 :
浅草自体が観光地で近隣の住民には不便だったりするんじゃないの

171 :
>>170
168でも指摘されてるように駅からちょっと歩くから
(TXの浅草駅からは近いんだけど)
神戸でいえば三宮から元町ぐらい歩く

172 :
バブルの頃は渋谷の東急文化村がそうだったように
駅から離れた所に豪華なエンタメ施設を建てても客を呼べたけど
バブル弾けて不景気になってからは駅から近い所じゃないと客が来なくなっていった

173 :
はるか昔は駅が都市の中心部ではなかったんだよ

174 :
アニメに強いMOVIXは秋葉原にあるべきなんだけどなあ
わざわざ御徒町まで歩いてアニメ見てるのも

175 :
オタクの秋葉離れ

176 :
秋葉原の汗臭さは凄かった
まだオタクはいるよ

177 :
本日22時の待ち列40000人
これも見納めか

178 :
エバーガーデンあたりで再来したりはしない?

179 :
秋葉原は15年前にオープンから僅か半年で閉館したアニメ専門名画座があったから
(秋葉原オリエンタルコミックシアター)
映画館を置くべき街ではない、という意識が映画会社の営業マンにはあるかも知れない
あの街は買い物がメインで店を幾つも回るから、映画なんか観ているヒマもないしw

潰れたのは上映作品のラインナップが微妙なモノばかりだったのもあるけど

180 :
アニメはすでに新ピカと池袋がその役回り担ってるから

グランドシネマは認めたくないだろうけど

181 :
>>180
池袋シネマサンシャインは幾度もアニメ映画の旗艦劇場を務めていたから
(特に小規模公開のヤツ)
佐々木興行としてはグランドサンシャインでも変わらずに続ける気じゃないの?

182 :
>>180
> グランドシネマは認めたくないだろうけど

前身のシネマサンシャイン池袋が深夜アニメ劇場版をやりまくってたのでそんなことはないと思うけど

183 :
テアトル池袋…

184 :
そういえば京都アニメーションのアニメ映画1作目は
池袋サンシャインでの単館レイトショー上映だったなぁ・・・

>>183
“アニメ専門シアター”時代に何度か行ったけどスクリーン小さかった

185 :
>>180
Wald 9は?

186 :
EJ...まあチッタとかの方がいいけど
はやくグラサンも諦めてオタに媚びてくれ

187 :
新ピカのすぐ近くに旧角川シネマのアニメ専門館があるねえ
昔と違って、アニメ映画が間断なく供給されて客も付くという、かなり良い商売になってるので
大手シネコンも手放さないよな

188 :
上野浅草方面から池袋新宿出るのって地味に時間かかるんだよね

189 :
>>176
コミケ終わったばかりだからな
薄い本求めて臭い奴らが殺到する時期なんだわ

190 :
>>186
>>187
新宿の角川アニメシアターの上映プログラムはビデオ用アニメの先行上映も多くて
かつてのテアトル池袋を彷彿とさせるが
池袋の頃よりも現在はアニメ映画が豊富で需要も多いってことなのかなぁ

191 :
丸ピカが7スクリーンぐらいあればもっとアニメもかけれるのだが
秋葉原から有楽町は電車で6分だから、下手に秋葉原の駅から遠い場所より
有楽町の駅前のほうが動員できろと思う

192 :
>>161
そもそも時代も時代だし定価売りじゃなかった?

>>162
新宿以外に店舗があったのは初めて知った

193 :
都内は繁盛してるなあ

194 :
値上げで客離れとかしなくて
むしろ上げた分ガッツリ儲けているな

195 :
>>191
あの界隈は大人の街だから
アニメは向かないのでは?
大人のアニオタも浮く街だし

196 :
>>190
OVAのイベント上映と入場者特典商売の一般化が理由だろ
こんなことができるようになったのは、一本何十万円もかかってたフィルムプリント代が、映写機のデジタル化で不要になったから

197 :
角川アニメシアターって今過去のFree!映画上映してるんだな
京アニ放火を受けてやってるのかね

198 :
>>156
昔はこんな劇場はザラにあった

>>179
アニメ専門館なんてやるからで普通のシネコンでやれば十分行けそうだけどなあ

199 :
>>185
確かにアニメはバルトの印象があるわ

200 :
>>198
オリエンタルシアターはスクリーン1つだけだったからシネコンは無理
ただラインナップが1クールの深夜アニメの全話一挙上映など、
買い物の片手間で観れるような番組編成じゃなかった

201 :
昔中学生くらいの頃とあるバンドの記録映画を観に伊勢崎町にこんな映画館に行った>>153
映画館なんて日劇のドラえもんか日比谷のジブリくらいしか行ったことなかったもんでカルチャーショックだった

202 :
まぁ新ピカ4は色々と伝説よ
初めて入った時は誰もが唖然としただろうよ
あれに比べればヒュートラ渋谷3とかシネマート2なんかまだ耐えられるレベル

203 :
キネカ大森3
だな

204 :
>>200
あー、そりゃ企画運営がダメだったパターンですね。

205 :
>>195
丸ピカでうたプリやったら満席だし見るほうはそんなの気にしないさ
8/17も丸ピカの1番シアターが満席だぞ

206 :
新ピカ 京アニ特集上映
ttps://www.smt-cinema.com/site/shinjuku/news/detail/023025.html

207 :
亀有MOVIXとかでもやって欲しい…
チケ瞬殺だろうな

208 :
>>207
リクエスト送ろう
亀有の支配人はきっと話のわかる人のはずだ(/ω・\)チラッ

209 :
天上人とアクト人最後の戦いが無い!

210 :
ハルヒ消失も無いな
あくまでも松竹配給作品に限る、ということか

211 :
新宿は角川作品は近いうちにEJアニメシアターのほうでやるでしょ

丸ピカは、OLが踊るやつはさっさと打ち切って
少年たちとアニメの再上映やったほうがいいな

212 :
>>208
チャンスありそう!


180 見ろ!名無しがゴミのようだ! sage 2019/08/16(金) 18:27:55.57 ID:JqqfAOtA
一番下の『尚、この2劇場以外での特別上映に関しては決まり次第〜』って書いてるから
他の松竹系の劇場でもありそうだな

213 :
MOVIX京都のほうは天上人もハルヒもある
https://www.smt-cinema.com/site/kyoto/news/detail/023026.html

こちらは新ピカと違って1週間ずつ上映みたいだな

214 :
>>211
丸ピカはチェーンマスターなので無理って書こうとしたら日比谷でやってんのか
じゃあそれでいいな

215 :
この京アニ特集上映
収益は多めに京アニに回るとかあるのだろうか?

216 :
>>215
いつも通りだと思う
旧作上映でよくある、1200円均一とかにしなかったのは
京アニに回る金が増えるようにってのはあるかもしれない

217 :
サンクス
まあ劇場に募金箱有るしね

218 :
新宿ピカデリー、昨日の昼間に行ったけど、飲食売店に長蛇の列!そこまでして食いたいか!?
もちもちなんたら買おうと思ったけど諦めた。行列並ぶとか息苦しいわ。同じ新宿TOHO の方はあんな並んだとこ見たことないけどな。

219 :
確かに新宿TOHOってあんまりコンセ並ばないね
つかレジ毎列か集約列かの違いか?

220 :
>>218
そこまでして「飲みたい」ときがある
90分以上ずっと見ていれば喉が渇くし

あとアニメ映画の場合「コンボセット」が欲しいというのがあると思う

221 :
新ピカはフォーク並びだから列長くても順番来るのは早い
TOHOだと選んだ列の運次第で前のカップルがカウンターに肘ついてどうする〜?とかやり始めたら最悪

222 :
良く行くシネコンは休日の朝一の券売機の列がハンパない。
しかもフォーク並びじゃないからイライラ度も高い。

223 :
>>222
MOVIXも券売機は長蛇の列なのに
ネット発券機は無人なこと結構あるよね
非会員でもネットでも券売機でも手間は変わらんと思うけどな

224 :
ネットでクレカ使わんピープルなんじゃね?

225 :
たまに田舎の映画館行くと発券機台数少ないとこあってパニクってる

226 :
株主優待はネットじゃ使えないんすよー

227 :
新宿のシネコンに行く時の優先順位ってどうなんだろ。
TOHO>ピカデリー>バルトかな?
TOHOは歌舞伎町だから女とかは行きたくないよね。

228 :
>>227
同じ映画がかかっている時は、大抵、TOHO>>ピカ>バルトの順に埋まるな。

東宝系映画は当然だが、ディズニーやワーナーでもそうだし、松竹系でもTOHOでもかかっているとそうなったりする。。。

229 :
でも、通常箱のクオリティは新ピカが一番いいんじゃないかと思う

230 :
>>227
歌舞伎町、
気にする人もいるけど気にしない人もたくさんいますよ
tohoは落ち着いてて良い

231 :
>>227
陽が出てるうちはそんな治安悪くないですよ
夜は出会い系の待ち合わせ場所になってますけどね

232 :
TOHO前の路上で
「お姉さん僕のlineID500円で買いませんか〜」とか
叫んでる男いるけどな

233 :
>>231
> 夜は出会い系の待ち合わせ場所

詳しく聞こうか

234 :
SMTが一番安く上がるので、新宿では結局たいてい新ピカだわ
JRからほぼ地下で行けるので猛暑や雨でもラクだし
フリパ狙いのヘビーな人はTOHOなんだろうけど
TOHO行く時は日比谷が多い

235 :
フリパはもう今年で終わるな

236 :
>>234
関西でTOHOの選択肢は一切ないわ
糞箱糞サイトしかない
普段は安く近く上箱多いMOVIXで
特定の映画でブルク7ドルビーシネマか
109エキスポシティの特大レーザーIMAXか

237 :
>>235
フリパが終わったらTOHOの利点は近い事だけだな

238 :
>>234
ほぼ地下でピカデリー行けるの?
アルタ前じゃなくて?

239 :
234じゃないけど、地下通路から紀伊国屋書店の下をぬけると、ピカの隣のビル前に出る

240 :
>>236
なぜかイオンモール内にある伊丹のTOHOは悪くなかったと

241 :
地下のパスタ屋がす君

242 :
>>239
モンスナック経由が必須になるがな
あの誘惑には敵わない

243 :
>>240
尼崎に比べると色々古くて安い

244 :
>>240
伊丹はアクセスがよろしくないんだよな
JRからなら楽だけど阪急だと遠いし
尼崎MOVIXかTOHO西宮の方が便利だし

245 :
>>242
あそこの地下はなにげにトラップ多いよなw

246 :
>>239
あああそこか
ピカデリーの入ってるビルの地下階に地下道繋げてくれると楽なんだけどなぁ

247 :
あの辺の開発はなかなかしにくいのかねえ

248 :
オリンピック終わるまではどうにもならないでしょう

249 :
紀伊國屋ビルもいい加減古いんだけど、ビルを建て替えるだけの資金力が紀伊国屋にあるかどうか。

250 :
>>249
デベロッパーに開発させて地主に徹すればいいのにな
あのへんのチマチマしたビル一区画まとめてでかいビルにして紀伊国屋アニメイトなどをテナントにしたほうがいい

251 :
やー紀伊國屋だけは残して欲しい感ある
ただの感傷やけど

アルタ前あたり?東西繋ぐ橋みたいなの作るんやろ?
関係ないけど
あとVRの跡地か

252 :
最近SMTメンバーに入ったんだが
鑑賞履歴に席出ないんだな
なんかつまらないな
TOHOとユナイテッドは出るのに
あとカードを持とうとしたらWeb会員は一度退会しないとダメだと言われた
この辺は良く見なかった自分も悪いが
TOHOは入会してからカードを作ってもらえる仕様なので、この辺今後うまく連動してくれると嬉しい

253 :
>>251
分かるわ
タカノとかあの辺みんな建て変わっちゃったし
ほんと感傷なんだけど

254 :
>>252
実カード要らん仕様なのが神なんだがな
無料なんだから作り直せばいいじゃん
実カード作れば100円だが
履歴は保存してさ

誰かと見るなら
複数IDあった方が便利なシステムだしね
名義は今でも変えなきゃいけないんだっけ?
俺は自分名義と絶対映画館に行かない父名義で2つ持ってるが

255 :
>>251
>>253
感傷って、わかる
ビルとクルマが大きくなって
伊勢丹までの道が狭くて短くなったような気がする
地下道は障害物が増えても変わらない感じがする

256 :
ほー複数持ち その発想はなかった
まあ自分は複数で見に行かないか…

257 :
紀伊國屋ビルは震度6で倒壊するという診断結果が出ている一方、歴史的建造物の認定も受けている
建て替えはせずに耐震補強で済ませるってさ

258 :
>>257
梅田の紀伊国屋みたいに平屋なら倒壊しても安心なのに

259 :
>>255
クルマ?

260 :
>>258
梅田の紀伊国屋は高架下じゃねーか

261 :
>>260
あれ倒壊するくらいなら大阪滅ぶから

262 :
>>260
阪急つぶれるよね

263 :
あれは潰れるよりも水浸しになる確率の方が高そう

264 :
MOVIX全館に4DとIMAX入れてほしいね

265 :
>>264
それは他のチェーンで良いよ
皆同じになったら面白くない
ただでさえMOVIXはスコープスクリーン少ないのに
SMTにはDolby Cinemaがあるんだし
それに4D系は周りのスクリーンへの影響が強すぎる

266 :
>>259
そう、クルマ
タクシーのクラウンは以前は大きなクルマだった
今は小さなクルマ、カローラのほうが大きい

おかげで道が狭く見えるようになった

267 :
そういうアホなモデルチェンジするからけいよん!ばかりになる

268 :
ボディの剛性せいだろ
正直道路事情を無視し過ぎだが

269 :
さいたまなら別館でも作れそうな余地あるよ!ないか…

270 :
>>265
ドルビーシネマでもいいけど今だと松竹系のメリットないからな

271 :
>>270
日本最初ドルビーシネマとは一体?

272 :
>>266
ああ
意味がわかった

273 :
>>270
どう言うこと?

274 :
ガラッガラの丸ピカをどうにかしよう
京アニ特集やろう

275 :
オタクに貸してやれ

276 :
あれほどのキャパなら応援上映向いてると思うけど、土地柄の問題かねぇ

277 :
うたプリとかあんなに難民出してたのに

278 :
>>277
昨日も満員だった
1Fだけで1000本〜のペンラきれいだった

279 :
うたプリは9月の爆音映画祭りも早々に完売してたよ

280 :
>>265
SMTは熊本や広島に新規出店計画があるみたいだけど、ドルビーシネマは導入するのかなぁ?
今現在日本には既存館改修型のドルビーシネマはあるけれど新築シネコンにドルビーシネマが導入されたところはまだ日本にないからそれも見てみたいんだよね。

281 :
>>280
そんなとこ利府ぐらいしか人入らんだろ

282 :
>>280
新規で一からDolby Cinema用に造った箱で観てみたいよな
たださいたまの埋まり具合とか観ると、最低でも福岡クラスの都市の街中じゃないと集客的に難しい気がする
札幌に新規で進出すれば可能性あるけど

283 :
>>282
立地が悪いわ
今は無理だけど大宮駅西口の
そごうやDOMショッピングセンターの位置にあったら結構埋まるわ
そごうは築32年DOMは築37年だから
建て替える可能性はある

284 :
中央デパートのあとはテナント決まってんの?

285 :
>>283
MOVIXさいたまのせいで
沢山あった大宮駅前の映画館が軒並み駆逐されたんだけどね

286 :
嘘こけ
映画館なんてハタボウル以外なかったろ
サティ?は生きてるし

287 :
>>283
動員数かなり上位の方だから、立地と言うかアクセスは悪くないはず
ただDolby Cinemaを観に行く層的に>>282じゃないかなと思った

288 :
シンプルな動員と高スペックスクリーン選んで観る層の数とはまた別なんだろうかね
たしかにさいたまちょっと遠くて(県境二つ超え)、ドルシネすごく気に入ったけど2回しか行ってない
レイトで気軽に寄れる場所じゃない

289 :
>>286
サティは大宮って言っても日進地区だし大宮駅商圏じゃない
>>283
西武が所沢や池袋に熱上げてて大宮辺りの再開発やる気ないから無理なんじゃね

290 :
良くてアリオ川口前に京浜東北の新駅作れれば尚良なんじゃねーかな

291 :
>>288
年間200本くらい観るけど1300円以上払うの2、3本しかないわ

292 :
>>280
広島は可能性あるかも
熊本はきついでしょ
商圏人口が違いすぎる

293 :
>>292
でも熊本の場合は九州初出店だし、そのすぐ近くにはTOHOシネマや4DXを併設したユナイテッドシネマというライバルのシネコンもあるから差別化する意味でドルビーシネマの導入もありえるかもしれん。

294 :
大宮ハタって駅からちょっと離れてたんだよね

295 :
新宿ピカデリーの京アニ特集上映
前予告が同じ京アニの9月作品1本しか無かった
こういう気配りは良いね
そして油断した遅刻者が

296 :
それに限らず特別上映の時は早めにスタンバるのが吉。
劇場によっては予告なしの場合もあるので。

297 :
京アニ作品だって、一般受けしそうなの学園モノしかないのでは?
異世界系作品は一般人にはうけないような・・・。

298 :
>>296
シネマシティでウィクロス観たとき
何の特別上映でも無かったのに
いきなり本編からで驚いたわ

299 :
新海誠だって一般受けするとは思ってなかったよ

300 :
MOVIXのネット予約は前日までキャンセルできるようにするのは難しいのかな。
立川のシネマシティーなんかはキャンセルできるのに。
好きな席で見たいからなるべく早く予約するが、よく金曜公開のレイトショーを見たいと思っても、突発的に当日急ぎの仕事が入ったらと思うとどうしても土日に予約する。

301 :
>>286
似たような時期まで東宝会館とかあったぞ(建物は今もあるが)

302 :
新ピカの爆音来たけど、バジュランギおじさんは早い時間にやってほしかった
平日は無理だし

303 :
爆音って音だけか
バジュランギそんなにいいとこあったっけ?
長いし

304 :
音というか見たことないので見に行きたかったから
お高いけどね

305 :
爆音ってどれくらいのうるささなの?

爆音映画祭 in 新宿ピカデリー
https://www.smt-cinema.com/campaign/bakuon_shinjuku201909/
9/25(水)〜10/3(木)
爆音上映2000円、爆音絶叫上映2200円
チケット発売 9/10 22:00〜

306 :
てか機材は一緒なんでしょう??

307 :
旧作でこの金額はちょっとなあ

308 :
ウエスタンことOUATインザウエストは観たいかも

309 :
丸ピカの爆音はスピーカー増し増しの上に、客席後ろに操作卓まで追加してたな
新ピカは違うん?

310 :
>>305
調子に乗りすぎだこれw
ダンケルクのIMAXレーザー観たことある奴はただ音がでかいだけの詐欺上映だって事は誰もが知ってるのに

311 :
さいたまの上映予定に『マトリックス』があるがこれってドルシネ?

312 :
>>311
ドルシネ

ドルシネと4DX復活上映
https://news.line.me/articles/oa-rp52663/0221148274d7

313 :
>>306
機材一緒じゃなあ
それでなくても新ピカは高音詰まってキーンとするのに

314 :
一緒じゃないよ。
サブウーハーが追加される。

315 :
しょぼい奴が追加されるよね音割れしてるだけみたいなの

316 :
>>307
確かにそれは思うわ

317 :
コンセチャレンジで無料観賞クーポン当たったー!!
わーい!

318 :
予約の取り消しって電話とかすれば取り合ってくれる?
返金はどうでもいいんだけど満席状態だから解放すれば
購入したい人いるかなと思ってるんだが…

319 :
無限クーポンって土日でも大丈夫?

320 :
>>318
二重販売になってしまうのでは…?
人気ある作品なら譲渡でも出してみれば

321 :
>>319
使える

322 :
>>318
返金は不要なんて言っておいて、後からゴネるような人が出て来るリスクを考えると、なかなか対応は難しいだろうねえ
会社組織としても、購入時の注意事項を自ら破る形になるので、万一トラブルに繋がれば、社内でOKを出した人が責任を負うことになるし

323 :
>>318
満席なら解放できない
既に満席で断ってる客がいるから

324 :
リセール機能でも有ると良いけどな

325 :
そういう機能付けるといたずらで予約する奴出るからなあ

326 :
劇場で見ようと思って日にち間違えて変えてもらった事はあったけど日にちだけでHP変えた後で変な動作してた時だからな
基本的に出来ないと思う

327 :
>>317
何を買ったの?
俺は一回だけ無料鑑賞券が当たったけど、連れと行ってダブルコンボセットの時だった。1000円クーポンの時も高額商品だった。
一人で行く時はそんな大量商品食えないし飲まない。一人で行ってダブルコンボ注文する奴おるんかな。

328 :
>>318
キャンセル理由と劇場の責任者による。
自分は予約日当日に家族が救急車で運ばれて観られない事情を上映前に劇場で直接伝えたらキャンセルに応じてくれた。
あとはこちらは特例だが、劇場提携の駐車場が大混雑で駐められたのが上映開始後になり、キャンセルをお願いしたら親切なことに応じてくれた。
どちらも某MOVIX。

329 :
>>327
アイスコーヒーか
チュロス買った時のどちらか
ちなみにMOVIXさいたまです

330 :
>>320
>>322
>>323
>>328
皆さんレスありがとうございます
行けるようギリギリまで努力してみます

331 :
>>328
movixは払い戻しがデフォと思われたら劇場にmovix全店に迷惑がかかるので表記控えてほしかった。

332 :
どんな企業でも特別な対応してくれる時ってたいてい
今回がとにかく特別ですのでって(つまり他の全員には対応できないから口外なさらないで的な事)言うよね

333 :
>>331
あくまでやむを得ない特殊ケースだから。
普通はどう粘ろうとキャンセルは無理。

334 :
世の中には2種類の人間がいる
規約に同意したにも関わらず払い戻しを要求する奴と
規約を受け入れ要求すらしない奴だ

335 :
ぶっちゃけ1200円くらいなら行けなくなったら諦めね?

336 :
まぁ大元のレスみたいな、多分京アニ特集じゃないかと思うけど、滅多に上映掛からないような作品で満席だと、自分が観られなくなったなら誰か替わりに、って気持ちそのものは理解できる
金の問題じゃなくてね

337 :
本当に人気があって満席ならツイッターに流せば受けてくれる人がいる可能性はあるよ
ましてお代がいらないとなりゃ

338 :
それナンパの手口な

339 :
いやQR貼りゃええねん
あほらし

340 :
満席ならTwitterで流せば誰かが貰ってくれる
QRコードDMで送りますでええやん

341 :
ファンタスティックビーストの時にカバのカードからめっちゃ厨二の厳つい会員カードに変えたぞ☺
確か300円くらいだった気がする

342 :
俺はDCのデザインカード
アメコミあんまり観ないけどカッコ良かったので

343 :
わし100円やったな

344 :
Web会員からでもカード作らせてくれよおおおお

345 :
今日新ピカでフリーソロ観終わって
16時ころロビーに戻ってきたら
コンセの行列が4重くらいになってた
土日ってあんなになるの?

346 :
新ピカのコンセは並んでるの見るとうげーってなるけど、スタッフも多いし実際の待ち時間はそうでもない
池袋のGDCSは新ピカと同じくらいの幅のコンセなのにスタッフは多くて半分くらい
夜とか窓口一つに長蛇の列

347 :
土日の川口は最悪だから経験してほしいなw
くっそ並んでるのにコンセの従業員全然いねえし

348 :
>>347
この辺は人手不足なんだろうな
楽しそうな映写やチケット発券は減って
マクドと変わらんコンセとモギリ兼掃除しか業務はなくなって 
変わらずバイト代は底辺だろ

349 :
初めてさいたま来たんだけど、終了後のごみ捨てが完全セルフなのな
満員回なら出て来たりするのかな?
他の客も、誰も居ないんだーって言ってた
飲み残し処分で渋滞とかアホ臭いんだが

そういや駐車券も地元の小屋は2年くらい前にセルフに切り替わったな
まあこれは妥当か

350 :
>>345
土日の昼間はほぼそんな感じ。まあ流れも早いんだけどね。

351 :
新宿ピカデリーの爆音映画祭は前に1度見たことあるけど
通常上映と大差ないと感じた
丸ピカ3のときはよかったけど

352 :
堺浜の爆音映画祭は、プロメア2日、うたプリ1日ではなく
プロメア1日、うたプリ2日にすべきだった
自社配給のほうがうま味もありそうなのに、しくったな

353 :
>>349
MOVIXは少なくとも俺の行ったことのあるサイトはどこもそうだよ
人件費極限まで削ってる

354 :
>>349
いる時もあるよ

355 :
>>353
>>354
なるほど基本はコスト重視の上で、ケースバイケースなのかな
文句は書いたけど、通常小屋でもやっぱり音が良かった
これはMOVIXの美徳だね

356 :
>>355
MOVIXは過小評価され過ぎな気がする
IMAXとかみたいなスペック的に分かりやすい箱はそのブランド力もあってアピールしやすいし
MOVIXと違って、TCはその点ブランドアピールが上手い

357 :
>>345
新ピカあるあるだなwあれは何度見てもぎょっとするよw

358 :
新ピカ作る前は、郊外型シネコン全盛で、松竹の中の人が今さら新宿三丁目に映画館作っても客が入るか懐疑的だった
それで映画館がダメだったらビルを商業施設に転用できる構造にしたので、いろいろアレなところがある

359 :
>>358
今大都市の一等地で低層階映画館にするのはかなり勇気がいる

360 :
TOHOシネマズ池袋の計画はある意味奇跡だな

361 :
>>359
へーそういうのあるんだ

362 :
>>361
東京は土地が高いからテナントにした方が儲かるからな

363 :
亀有でアス観てきたんだけど、チケット代を間違えて設定してしまったとかで帰りに差額払わされたオンラインでクーポン使って買ったから100円しか違わないけど

364 :
帰りに、ってどゆこと?
観終わったあとチケカウンターまで全員強制連行?

365 :
正しい金額っていくらだろう?
オンラインでクーポン使用だったら1200円だよね。
そこに追加100円??

366 :
>>363
払い損では?
クーポンで間違える事なんかあるか?

367 :
ごめんクーポンじゃなくてレディースデーで買ってた
よく金額確認しないで決済しちゃったんだけど、決済メール確認したら1100円になってた
スクリーンの出口にスタッフが待機してて、一人一人チケット確認
レディースデーで購入した人は100円、レイトで購入した人は300円、その場で徴収

368 :
へー
それにしてもなんかいまいち納得行かないな
ゴネて騒ぐ程の金額じゃないけど、だからこそ、そういうのはミスした方が被るってのが落としどころの気がするけど

369 :
グランドシネマサンシャインなら後払いはさせないぞ
web購入で一般が選べず、学生かシニアしか選べないエラーがあった時があり、謝罪して追加払いとかさせずそのまま鑑賞有りにしてた

370 :
都内初ドルビーシネマ、丸の内に10月4日登場。「ジョーカー」最速、劇場版ガンダム
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1206887.html#07_s.jpg

371 :
URLミスすまん
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1206887.html

372 :
もうポップコーンから離れなさい

373 :
旧作はやらんのかな
さいたまで見れなかったスパイダーバース丸の内がきっとやってくれると信じて有給取ったのだが

374 :
2Dで+600円ってこりゃまた高いな

375 :
>>369
そう言えばあそこってQRかざす方式だからチェックできないような気がするけど、どうなのかな?

376 :
会員になる時生年月日入力せんの?知らんけど
それを確認することもないか

377 :
終了後に間違えたから金払えってw
反社もいいとこだな
そんなんが成立するなら何とでも出来そう

378 :
亀有の支配人というか決裁権持ってる人って、もっとお客様よりの考えの方かと思ってた。
>>368の言うとおりだと思う。

379 :
>>375
QRコードをかざした時に券面が見られるモニターがあるのよ

380 :
本当なら亀有情けないわ
客商売で一番やっちゃ駄目だろ後出し徴収とか

381 :
109でミスで700円くらい安くなってたときはそのままだったぞw
亀有ケチやなぁーw

382 :
えっなんでこんなに乞食体質多いの

383 :
>>382
乞食的な話じゃ無くて企業対応的な話しだクズ

384 :
乞食が映画を見るのか

385 :
Amazonで1200円の買い物しました
届いたら実は1400円なのであと200円引きます
って通知入ってたら信頼無くすだろ

386 :
本人のことでしょ
レス乞食

387 :
この場合、企業の方が乞食体質に見えるがな

388 :
亀有で爆音映画祭

389 :
あとから徴収って
客がそれはおかしいっていって払わないとどうなろ?
つか全員黙って払ったのか

390 :
絶対揉めるよな

391 :
>>379
だからそのモニターに券種の情報出てたかなあと
いや出てないと確認できないから出てるはずではあるんだけど…

392 :
クレーマーキモ
亀有って土地柄か

393 :
後から足りませんでしたとか揉める元だろ
自分たちのミスなんだから自分たちで被るしかないじゃん

394 :
土地柄かどうか知りませんけど、いまのところ誰もクレームいれてない件

395 :
その場で言えず後でコソコソ言う日本人あるあるか

396 :
自分 >>363 >>367 です
見た限りでは揉めてる人はいなく、みんな大人しく払ってた
札しかないって人にはスタッフがお釣り渡してたから準備いいなって思った
正直モヤモヤしたけど、まあ100円だしいいか…って思って払ったよ

397 :
まぁ誰だってそんな金額でワザワザ揉めたくはないわな
ただ映画ってコト消費の最たるもの
お客さんに映画観て気分良く帰って貰うことが、映画館にとって一番のサービスなのに、そんな事で映画を観終わった客の気分をサゲたら台無し
小銭欲しさに亀有は男?を下げたね

398 :
女の腐ったのみたいのがネチネチ「お客様ガー」してるねw

399 :
ま、亀有さんだけでなく本部の人もここ見てるだろうし、次に活かしてくれればと思うよ

400 :
次に活かしてくれれば(キリッ)

www

401 :
普段映画見ない人で、その料金だから見ようって来た人が後で追加料金払えって言われたらどう思うのか考えないんだろうか

402 :
追加徴収されるのは良いとしても、レシートも領収書もなかったことに一番モヤモヤした
チケットも決済も1100円になってて、追加徴収された記録がない

たかが100円なんでもうこれ以上ガタガタ言うのはやめますごめんね

403 :
いやさすがにそれは文句言っていいだろ
領収書もレシートもないのは駄目じゃん

404 :
スタッフの飲み会費用かw

405 :
言わなきゃくれんやろ

406 :
払わない場合、法律上はどうなるんだろうな
後払いなんて聞いてない訳だし

407 :
後から請求もあるっちゃある

408 :
>>402
こう言うのは金額の問題じゃ無いから
だからいつまで経ったも亀有がーって言われるわけよ

409 :
>>404
これな...怪しまれても仕方ないやり口だな。

410 :
昨晩MOVIX埼玉のレイトショーを見に行った時に男性トイレの個室に入ったら、便座の奥の部分に乾いたウ〇コがこびりついていた。
恐らく水っぽい下痢便が付いてカチカチに乾いた感じ。
壁に付いた便座を吹くための液もブッシュしても空で出ないし。
便座だけではなく、水が出るノズルとその周りも同じようにクソまみれでとても使う気にならなかった。
そもそもクソまみれにしたまま出ていくキチガイには死んで欲しいが、それがカチカチに固まるまで掃除しないで放置している劇場も有り得ない。
こまめに巡回してきちんと清掃しろ!

411 :
亀有は隣の香取神社でお祭りで大賑わい
あと、駅からの向かう道の途中のエスカレーター故障停止中

412 :
亀有、ヴァイオレット・エヴァーガーデンの入り口に特典乞食が入場者に声かけまくってて嫌な感じだ

413 :
場所柄

414 :
>>412
顎に特徴ある男性?
コードギアスのフィルムとかでも見たな

415 :
レディースデーは性別差別だからやめるべきだと思うんだけどなー
(もちろんメンズデーもダメ、会員デーはOK)

416 :
>>412
面倒くさい土地なんだな

417 :
まあマジレスすると特典乞食はオタ映画なんかではあちこちで話を聞くね
なかには常習もいるだろう

418 :
でもそもそもはランダム特典なんかやる方が悪いだろう
そんなもんエサに何回観させる気だよ
今週はランダムで●種類用意しました!頑張って集めてくださいね!また来週もよろしくね!って
どんだけ悪どい商売してんだか、ヤクザかよ

419 :
>>410
ドルビー側の方のトイレで手前の個室でしょ?

420 :
まあそれで客が入るんだからやるんだろう

421 :
>>415
女性は普段から服とか化粧とか金かかるから仕方ない
男に何時も奢って貰える女性はほんの僅か

422 :
うたプリですら特典乞食してる男いて少しは転売臭隠せよと思った
そもそもオタ向け映画で特典譲るやつなんているんか?

423 :
ダメ元で聞くんじゃね?
声優目当てで見たけど作品に興味ない、とか?
特典にこだわらない人たまにいるからなあ

うたプリは都心はチケ取りも大変だったみたいだが

424 :
>>419
場所を書かなかったね。
劇場に入って右手(ネット予約の発券機がある方)のトイレ。

425 :
亀有がアニメ聖地化しそうでなんかすっげ嫌

426 :
亀有はもともとファミリー向けアニメ強かったからね

427 :
寅さんずっとやっとけ

428 :
寅さんをアニメ化するとか

429 :
美少女戦士両さん

430 :
寅さん対両さん〜葛飾区の戦い

431 :
機材トラブルの時のマニュアルとかないのかね。

432 :
>>415
個人的にはどっちもあるなら良いと思うが
レディースデイはやっぱり効果が出るからな
女性は口コミと人を連れてくる力が強い

433 :
>>424
記憶が曖昧だった
便座にヒビが入ってるところねw

434 :
全国でアナ雪だのスターウォーズだの言ってるなか、亀有だけ年末年始寅さんを最大箱に据えていそうだな.

435 :
寅さんのコスプレイヤーが若者になんのキャラだか認識されなかったって話があったけど
若者向けのアピールとかしないのかね

436 :
じゃあ寅さんお守りもショップに置けよ
絶対売れるから

437 :
亀有で寅さん最大箱は義務やね

438 :
今亀有で
寅さんまつりやらないと、もう二度と出来ないからな

439 :
新宿ピカデリーの結婚式場のCMは未来永劫に続くのでしょうか

440 :
新ピカの式場の広告って代官山と高田馬場の2つだっけ

441 :
椿山荘のは新ピカじゃないっけ?
何処で何のCMってそこまでハッキリ覚えてない

442 :
movixさいたまの来週の席まだ出てないのか遅いな

443 :
翔んで埼玉はいつまでやるんだ?w
県民の日までやるつもりか

444 :
とんで埼玉はMOVIXさいたまで
20日&23日〜26日
なんと最大箱ですよ!

445 :
>>443
実際副支配人がそこまでやりたいと言ってた

446 :
まだ埼玉が見られるMOVIXさいたまイイなぁ!
全国のMOVIXで埼玉県民の日に1日だけの再上映してくれないかな

447 :
大箱いいじゃん!
もっと宣伝した方がいいのではないか…

448 :
埼玉は夏休みにLASTがついて変則上映になっていたが
選挙ポスターに採用されて県予算で宣伝してくれたからな

449 :
県民の日って11月14日なんだけどw
埼玉県民は無料にしてほしい
あ、千葉県民も無料でいいよ

450 :
11月17日に上田市の映画祭で
埼玉の応援上映がある!

451 :
さいたまと人間失格が隣り合わせで上映かー
二階度さんにゴクリ

452 :
翔んで埼玉は先週ブルーレイが届いて週末に自宅で観た。

453 :
>>446
翔んで埼玉は東映作品なんですw

454 :
一応MOVIXさいたまがフラッグシップらしいけど東映なのに

池袋の新しいシネコンで埼玉県民の日だけ特別上映したらいいのに

455 :
飛んで埼玉は東映や松竹とは合ってる気がする

456 :
埼玉には東映の映画館がこうのすシネマしかないからなあ

457 :
>>456
しかも東映系と言ってもこうのすシネマは市の持ち物でティジョイは指定管理者で運営してるだけだからな

458 :
運営任されてりゃ何を上映するか自分で決められるんだから充分だろ

459 :
まあ市民の血税で運営しているんだから市民の上映要望に沿ってやっていくべきだわな

460 :
埼玉が団結する映画に映画会社の垣根など不要ということか…

461 :
>>454
そんな罠には引っ掛からんからな!!

462 :
最初は冷遇していたTOHOも客が殺到するんで箱大きくして
最後は六本木が最大箱とか
映画館に愛されてたんじゃないのかね埼玉

こうのすシネマの公開直後の写真見たら「埼玉無双」というでかいダンマクがあったよ

463 :
そういえば西葛西のすぐ北にある船堀シネパル(江戸川区の建物の地下にある)
最近埼玉上映していたんだが
開映前にさいたまんぞうのアルバムからの曲をかけていた
埼玉オリンピック音頭とかかなりマニアックだった

464 :
movixさいたまは翔んで埼玉の応援上映はもうやらんのかね
どこぞのボラプやグレショーみたいに毎週応援上映すればいいのに

465 :
>>464
上田の映画祭でやるらしいよ
毎週やってそんなに客入るの?

466 :
>>465
どこぞのボラプとグレショーは毎週好評みたいだが

467 :
さいたまは音楽パートあんまないだろ

468 :
>>462
そりゃこうのすは管理だけといえ埼玉唯一の東映系映画館だし

469 :
>>467
音楽パートは無いけどMOVIXさいたまでの応援上映は盛り上がったで

470 :
>>455
東映と松竹は合併すべきと
少しは思ってる
それで東宝に並び立てるとは思わないが

471 :
>>470
会社の軸が違いすぎてどっちの得にもならないでしょ

472 :
まあ松竹には歌舞伎あるし東映もアニメが稼ぐからな

473 :
上田市の映画祭で埼玉応援上映やるってことは
その周辺で他地域でも多少はやるんじゃないのかな
埼玉県民の日にちなんでとか
応援上映は埼玉県内と池袋は盛り上がったようだけど他はお通夜だったとか
フジテレビだからお台場で毎日やってたみたいだけどお通夜

応援上映はボラプ、グレショータイプと
埼玉、刀剣、おっさんずラブのタイプに分かれるようだ

474 :
>>473
お通夜っていうか応援上映を知らない普通の客が普通に見てただけや
新宿も東映系列のせいか割と盛り上がってたで

475 :
ここって連れの分も同時に買ったら自分の分しかポイント付かなくて、敢えて分けて買ったらそれぞれ自分のポイントにできるんだっけ?

476 :
>>475
鑑賞券持って窓口行ったら同行者にも 付くよ
同行者分も全部自分に付けるのは例えバラバラにとっても無理
なぜなら1上映につき1人分が最大付与ポイントだから

477 :
>>476
そっか、連れはメンバーに入ってないんだ
確か以前同時間帯の別映画を連れの分も自分のポイント使って買えたことはあったような

478 :
ポイントの利用も同じ作品だとNGだったかもしれないね
システム的にはスクリーン番号と上映時間で特定できるから弾き易いけど
作品が違うと時間帯が被ってるかどうか判断するのが結構面倒だし
どこまで被ったらNGなのか線引きも難しいしね

109シネマズで同じ作品だけど特定の人のポイントとして付けてもらったことがある
かなり昔の話だからルールが変わってるかもしれないけど

479 :
最近入口付近にだけどペットボトルゴミ箱が設置されたんだけど
持ち込みOKってことなのかな

480 :
>>479
飲みきって捨ててから入場しろってことでは

481 :
丸の内ドルシネって10/3は旧作やったりしないのかね?

482 :
10/3はまだオープンしてないじゃん

483 :
10/2にジョーカー試写あるから3日はなにかやらないのかなあと思ったのよ

484 :
>>480
そんな空港じゃあるまいしw
カバンにしまえばいいのではw
膀胱が破裂しても知らんぞ

485 :
クーポンの有効期限は記載の期日の23時59分まででOK?

486 :
>>483
ヤケクソでうたプリやれば埋まるかも
ドルビーシネマじゃないけどw

487 :
>>486
確実に埋まるな
今年の稼ぎ頭だというのに松竹はうたプリ放置しすぎ
今やイオンシネマ港北がうたプリ民の聖地でウルティラ拡散しまくってる

488 :
爆音うたプリ多いぞ

489 :
あれこそ港北のウルティラの入りを見てとってつけたような企画

特典の順と量でで失敗して数億ロス、特典終わって早々に自社系列の上映やめた後にイオンが画質と音アピールで満席にして拡大上映

松竹は何やってんだか

490 :
新ピカでのワンスアポンアタイムインザウエスト上映はほとんどがシアター5
よりによって縮みシネスコ
せっかくの機会なのに何考えてんだ…

491 :
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35631972
毒魔理沙さんと見る、けもフレ2、身バレしかけた人達パート1

492 :
>490
じゃあ、丸ピカ行こうぜ。

493 :
>>492
新ピカの昼間の回に行こうと思ってたんだけど丸ピカは朝一と夜しかやってない
でも縮みシネスコで観るくらいならなんとか都合つけて丸ピカ行こうかな

494 :
>>490
何も考えてないんだろうな(´・ω・`)
まあ映画館で観られるだけ幸せ
2週目行く予定だけど、小バコ送りになってるだろうな

495 :
あー思い出した。新宿の死霊館始まって5分経ってるのに入ってきた男女がいて
暗い中携帯のライト点けて声出して席探してたな。近くにいた人はうるさかっただろうなー

496 :
>>493
今日(28日)は丸ピカのウェスト、午後2:50からだよ
トークショーつき
席はまだいっぱいある

497 :
>>494
新ピカは最初から小箱
でかいスクリーンなら丸ピカ(小箱なし)

498 :
>>490
丸ピカへ来いということだろう

499 :
ちなみに丸ピカは今週だけということなのかね。

500 :
丸ピカがメイン館じゃないのかな
ロビーにウェストのポスター何枚も貼ってあるらしいし

501 :
丸ピカのポスター展示作業中写真
https://twitter.com/onceinthewest/status/1177190830580191232
(deleted an unsolicited ad)

502 :
ドルビーシネマでも前売り券使えるようになったね
無限クーポンがある人にはあまり影響ないが

503 :
丸の内ピカデリーのジョーカー、木曜に深夜上映あるのな

504 :
>>503
ほんとだ、気合い入ってるな丸ピカ

505 :
でも結局プレオープンの旧作上映とかは無しかあああ
さいたまみたいにやってくれると思ってたのに・・

506 :
台風逸れそうだし見に行こうかな

507 :
ガンダムやるっていってなかった?

508 :
「ウェスト」は、平成のシネコンよりも、昭和の大劇場で見た方がいい感じ。

明日、NHK BSで「ウェスタン」を放送するのね。

509 :
丸ピカのワンス〜ザ・ウェストってスケジュールに「LAST」マークある
今週の1週のみなのか……

510 :
丸ピカジョーカーの深夜先行完売間近かよ
行きたいけど我慢する

511 :
ジョーカーは日曜に行くわ

512 :
丸ピカのウェスタン、予約状況がかなりしょぼいからしかたないのか
ツイッターとか見ても一部の信者が騒いでる感が強いしな
好きな映画なのに残念

513 :
>>510
それで>>363系追加徴収案件を今度は丸ピカでやらかしたぽいな

514 :
>>513
kwsk

515 :
>>514
公式くらい見ましょうよ

516 :
10/4(金)0:00〜「ジョーカー」最速上映料金間違いのお知らせ
https://www.smt-cinema.com/site/marunouchi/news/detail/024004.html

517 :
ドルビーシネマなら仕方ない

518 :
‪https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1210310.html‬
丸ピカドルビーシネマ、上映予定にアナ雪2やスターウォーズある
よく東宝のOKもらえたな

519 :
記念すべき杮落しで料金設定ミスとかSMTらしいな

520 :
>>518
力関係がディズニーと東宝ではディズニーが圧倒的に強い
決定権はディズニーだよ
東宝東和に丸投げのユニバーサル、パラマウントとは違う

521 :
日比谷のしょぼいIMAXがディズニーに見限られたか

522 :
丸ピカでウェスタン見てきたが
真ん中の列におっさんたちがずらっと座ってておもしろかった
日劇で君の名は。やったときはカップルが真ん中の列とってたけど

523 :
>>522
あれを二階から見下ろすとなんか不思議な空間を体験出来る

524 :
>>511
超速で予約したほうがいいよ。初日丸ピカとは思えない速度で埋まってるw

525 :
ジョーカードルシネ、丸ピカ3は座席半減したのにチケットの売れ方はたぶん倍以上だな

526 :
丸ピカのドルシネは無限クーポン使えるよね?

527 :
特別料金がつくから予約で1800円になるけどね

528 :
新ピカ避けて丸ピカ1でインザウエスト観てきた
ファーストデーだからか思ってたよりは入ってた
貼り出された各国のポスター見ながらイタリア人らしき男性が連れの人たちに説明してる光景も
丸ピカ1も2階席もダークナイトライジング以来だったけどやっぱり雰囲気はあるなあ
ただ、音はどうしても前方にこもった感じになってしまうな

529 :
ついでに丸ピカ3の方見てきたけどマリオンの壁にでかいドルビーシネマ開始の看板はあれど
窓口やエレベーターは前と変わりないようでひっそりした感じ

530 :
丸ピカ1は1階席の真ん中あたりがいい
2階席はスクリーン遠いと思う

531 :
高さ的にはほぼ正対する感じでちょうどよかったんだけどね
それと歳のせいか最近はスクリーン全体が楽に見わたせる後方が好みになった

532 :
>>531
首痛くなるしね(-ω-)俺もすっかり後ろ男ですわ

533 :
>>529
金曜朝一のジョーカーとっちまった
早めに行かないとエレベーター渋滞酷そう

534 :
あそこ昔はスクリーン2つあったのに
よくエレベーター2基でやれてたね
もっともエレベーター渋滞とかまったく記憶にないが

535 :
ドルビーシネマ作品は1200円クーポンは使えます?

536 :
>>518
そうなると丸ピカのドルビーシネマ初鑑賞はアナ雪かな
悪いけどジョーカーもitもわざわざドルビーシネマで観たいとは思わないんよねぇ

537 :
1200円クーポン+ドルビーシネマ代はいけるが
60ポイント無料鑑賞+ドルビーシネマ代はダメだった

538 :
無料鑑賞はダメなのか
ポイントがたまっちゃうな

539 :
俺もポイントが溜まってるな
ワニと一緒にアップグレードでも見ようかと思ってるけどさ

540 :
例えばの話よ。120ポイントでドルビーただっていうなら出すな
加算分が面倒なんだよなあ

541 :
>>536
CGアニメでドルシネ初体験は正解だと思う

542 :
Tジョイで悪いけどドルビーシネマでのFFHは最高だったけどな

543 :
MOVIXさいたまは12スクリーンあるおかげで権利発生したらついでに観とこうかって作品もあったけど
都心では有楽町で溜めて小規模公開作品もやってる新宿3丁目で60P使うってことになるんだろな

544 :
有楽町作品少ないからあまりたまらないのでは?
都心なら新ピカメインでしょ

545 :
三郷とか昭島池

546 :
なんで10P単位なんだろう
端数Pで何か企画とか当初考えてたんだろうか

547 :
109シネマズのポイントも最初の頃はそんな感じだったね
何か条件を満たすとおまけポイントみたいなのがあったような気がするけど忘れた

548 :
どっかのMOVIXみたいに予約すると12ポイントとか他でもあったら良かったんだけど

549 :
ユナイテッドシネマ浦和はネット予約で、1.2ポイント。

550 :
>>546
他所よりたくさん溜まってる感味わえるからじゃねw

551 :
ネット予約すれば12ポイントのほかにも、特定作品は15ポイントとか
平日サービスデー以外15ポイントなど、いろいろ考えられる

552 :
>>545
三郷はなぁアクセス悪過ぎ
松戸に対抗するために何らかの施策打たないのか?

553 :
松戸もとんでもない僻地とか散々な言われようだが

554 :
シャトルバスとかないの?つか地方のモールみんな僻地にありすぎや(車基本なんやろけど)

555 :
丸の内ピカデリーでジョーカー見てきたよ
いつものんびりしてたあの劇場がごった返してた

556 :
三郷はホームセンターのテナントだから
映画優先なこの板の住人でもなければ、ホームセンターなんて車で行って色々買い込む場所

557 :
僻地同士だったら設備が優れてる方に行ってしまいそうな気がしてさ

558 :
>>557
三郷って単独建物で余裕のある作りだから
かなり良かった気がするが
いつの間にかMOVIX最大スクリーンじゃなくなってるが

559 :
日曜にドルシネジョーカーに挑戦してくる

560 :
うち、松戸の今度できるユナイテッドまで4キロなんだけどさ
交通手段ないから結局亀有行くと思う

561 :
>>560
自転車もないの?

562 :
>>559
良かったよ
後ろの席でも見やすいし音も良き

563 :
丸ピカドルでエレベータ待ってる時にどうやら関西から来た人だったみたいで何があったのか知らないが大声で怒ってたね。
スタッフ呼んで1階に降りたみたいだけど。多分乗り入れの混雑についてかな

564 :
おーおーこえーなー
基本的に公共の場で大声で怒鳴るって犯罪扱いしてもいい気がするわ

565 :
他人にストレスを与えるのは間違いないね

566 :
ドルシネでさえ上映中にスマホを見てる奴いるらしいね

567 :
数時間スマホ触らないのが我慢出来ないスマホ依存症

568 :
ピカデリーでジョーカーみたけど、椅子の横に列のアルファベット表示、通路の両側につけろよ
片方しかついてなくてわかんねーんだよ
こういうとこセンスねえなあ

569 :
まあ2時間くらいだからな、自分はセーブ効くけど人によっちゃシンドイよな

570 :
というかその程度我慢できないなら一生映画館に来なくて結構て感じ

571 :
金曜朝に丸ドルでジョーカー見たけど前2列目でスマホいじってるのがよく見えたわ

572 :
>>571
何しに来てんだろうなそういう奴って
わざわざ追加料金払って携帯見るって

573 :
スタッフロールに入った瞬間スマホ付けるやつも結構いるよな

574 :
着信とかラインとか見るんかなあ

575 :
>>573
電源切ってないのかね?
まあ、機内モードにしてたらいいんだろうが

576 :
エンドクレジットになったのでそそくさと劇場を出る→わかる
帰らないでスマホいじりだす→わからん

577 :
基本機内モードだな

>>576
マーベルとDCなら分かる

578 :
機内モードだ?ふざけるな電源切れ

579 :
電源切るとなぜかアプリが消えて再ダウンロードという憂き目になるんですけどなんなんですかね

580 :
電源オフするときはアプリを切るべき
ネットは大丈夫みたいだが
ゲームのアプリで不具合出るようになってから覚えたよ

581 :
安物でメモリが足らないんじゃない?

582 :
いや電源切ろうよ
寅さんじゃないんだからさぁ…

583 :
2つ折タイプのガラケーでバイブOFFのマナーモードにしてるけど
それでも電源切らないとダメ?

584 :
もういいぜw

585 :
>>583
電源切る方が確実だからな
たまに再起動した方がスマホの調子は良くなるし
手間も大して変わらない

586 :
イエスタデイ、真実、楽園
新ピカで観ようと思ったらやってない期間にまたはまってしまう
客層的にはTOHO新宿より入りそうなのに
あと、今さらアスやるのか

587 :
さいたまのウォシュレットの水を出す管がカピカピに固まったウンコまみれだったのは綺麗になった?

588 :
つくば羨ましいぞ!

2019年、今年の秋は映画鑑賞しませんか?
MOVIXつくばでは、愛すべき名作映画をセレクトし皆様へお届けします。

<第1弾>
『ウディ・アレン特集』
アメリカの映画監督であり、俳優、脚本家、小説家、クラリネット奏者と、
多彩な才能を発揮するウディ・アレン。
独特な世界観の映画は中毒性が高く、多くの人に愛される監督です。

〇上映期間
10/11(金)〜10/24(木)

○作品/時間
「ミッドナイト・イン・パリ」
10:30の回(〜12:15)

「ブルージャスミン」
12:40の回(〜14:30)

「女と男の観覧車」
15:00の回(〜16:50)

〇チケット料金
1,000円(税込み)均一
※特別興行につき、各種割引券、各種招待券・クーポンはご使用いただけません。

589 :
エラいことになってきました。

台風19号の接近に伴い、交通機関の乱れ、お客様の安全確保のため 、
10月12日(土)12:00から10月13日(日)12:00までの
上映回の販売を見合わせとさせていただきます。


590 :
中途半端だと店員も大変そうだな

591 :
丸ピカで12日から1日1回だけど2番シアターでもジョーカーやるんだな
(初日は台風で中止かもしれないけど)

592 :
>>555
日曜日の昼間見たんだけど、それはそれは大混雑。さいたま行けばよかったかと思った程でした。

593 :
どちらーかと言えばー嫌いなー奴ー
凸と凹がはまればー

594 :
JTとか公害企業なのによくあんな綺麗事言ってるCM打てるよな
そもそもあそこがCM打つ必要がわからん

595 :
終日休館…
午前中の回は行こうかと思ってたけど残念。

596 :
MOVIX亀有のスクリーン9でボヘラプ見たけど
ビスタスクリーンでシネスコ映したとき、
上下だけでなく左右にも余白がでるのは何故?
額縁の窮屈な感じがして見づらい

597 :
亀有の9番はいつもそれだからそこで新作やったらほかへ行く

598 :
明日はどうなるかなあ?

599 :
スクリーン自体がビスタでもシネスコでもない比率だからでしょ

600 :
https://i.imgur.com/7Tx5vKk.jpg

601 :2019/10/13
>>599
>>596が言ってるのはそれじゃないと思うよ
よく読んでごらん

面白いミステリー・サスペンス映画 Part.2
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part145
huluで見られる映画について語るスレ 3
☆関西の民放でやってる映画2018年〜★
【Filmarks】人気ユーザーを語るスレ10【フィルマークス】
興行収入を見守るスレ2497
イルミネーション総合Part1【ミニオン】
日本アカデミー賞・他総合スレ【実写専用】 Part50
TOHOシネマズ Screen141
地上波ゴールデンタイムの映画放送のスレ92
--------------------
【理想のヒモ生活】 渡辺恒彦 総合スレ その7
どうする?幼稚園選び 26日目
[集会所] SKE48 7期生&8期生&9期生&10期生変態スレ☆37
産婦人科の食事をうPするスレッド
パリ郊外で男がナイフで通行人襲撃、1人死亡 当局がその場で男を射殺
公務員定年65歳に延長で奴隷でザマァwww
【日向坂46】加藤史帆「日本を代表するアイドルになりたい」
歌舞伎町って怖いの? 明日行くんだけど [605883695]
【S級戦犯】昭和天皇 85歳当時、戦争責任へ苦悩吐露へ
【Dlife】ブラックリスト Part2【バレ禁】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#3699【youtuber】
【裕木】ポケベルが鳴らなくて 2【緒形】
配布・配信情報 Part72
全盛期強さランキング
【PS4/XBOX1/Switch】The Witcher 3 Wild Hunt Part160
プログラマの方って何のパソコン使ってますか?
ハゲのAAください
【横内】国際プロレスpart14【清美川】
長谷川亮太のニコ生
京大のウィルス研究者が危険厨に物申す「過度な心配は必要ない。唾液1滴浴びるレベルじゃないと感染しない」 [隔離病棟] [511393199]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼