TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
水野由結ちゃんに恋をして… ぷにぷにぷにぷにぷにぷにぷにぴょんぴょんぴょんぴょんピョン
あやちょって病んでんの?
孤独のグルメのオッサン凄いよなw平気で個人経営の店に入りやがる
☆★★ みんなのみなみなこと野村みな美ちゃん応援スレ Part.116 【こぶしファクトリー】
【元カントリー・ガールズ/元Juice=Juice】梁川奈々美ちゃんのおとぎばなし♪第96話【やなみん、なーちゃん】
磯野貴理子24歳年下夫と離婚
森戸知沙希ってモーニング娘。オーディションも受かってない不正規メンバーなのに何で15期に先輩ヅラしてるの?
レプリカの首里城が燃えただけやんwwwwwwwwwwww
☆(´∀`(⊃*⊂) 売上議論20056★
永野芽郁って静止画だとイマイチだけど

田舎…静か、人も親切、自然も豊か どうしてお前ら田舎に移住しないの


1 :2019/07/13 〜 最終レス :2019/07/18
いま田舎移住ブームだぞ

2 :
親切という名の陰湿

3 :
人も親切 → ×

4 :
単に職場や学校の関係だろ
職場の近くに住む

5 :
親切かどうか1が住んでみろよ

6 :
田舎の方が陰湿陰口近所付合い不便不便やぞ

7 :
田舎は人付き合いめちゃくちゃ面倒なんだぞ

8 :
田舎過ぎると雨で交通遮断されたり最悪だろ

9 :
農業でもやるの?

10 :
村八分とか未だに存在してるからな

11 :
老後は田舎で!って東京の老人を地方に押し付けようとメディア総出で煽ったけど
失敗に終わったな

12 :
山梨長野栃木群馬あたりなら東京から近くていいんじゃないか

13 :
今ある生活環境を変えて田舎で暮らすとかそうそうできんやろ

14 :
マジレス田舎は仕事ないだろ

隣の家の騒音とかいちいち気にする奴には住環境としては相当いいと思うけど

15 :
この板で言っても住むわけない
ヲタ活に不便

16 :
>>6
おまえみたいに狼で匿名でネチネチ書く程陰湿な奴はいないだろ

17 :
アイドルの応援はとにかく都会有利だからな

18 :
田舎は何もないとかって言って都会に出て行くやつは自分で何も道を拓けないやつだから

19 :
ポツンと一軒家は付き合いもなくて楽だよ

20 :
もう住んでるけど

21 :
人生の楽園見ようぜ

22 :
戸建てだと町内会が煩わしい
マンションなら幾分楽なのかな

23 :
せっまい世界で周辺に住んでる人全員顔見知りになるとか自分は絶対耐えられないわ

24 :
都会って隣近所に住んでる人間と挨拶すらせんのか?

25 :
移住するまでもなく最初から田舎に住んでる勝ち組だから

26 :
そもそも自然=人の住みにくい場所だろ
虫とか動物とか災害とか

27 :
田舎はいざという時に食料を自給自足できるのが強い
都会は自力で食料生産が不可能だからな

28 :
>>1
田舎出身の俺がマジレス
田舎は虫やDQNや犬がうるさくて人も陰湿で面倒なやつが多い
東京のほうが繁華街以外は静かだし人も親切で優しいし楽しむものもいっぱい
生きる上で楽なのは都会だよ
人口の動向は素直だ

29 :
若い女がいないから

30 :
町外の会社に勤めれば会社と家を往復するだけ
町内会も入らないし近所付き合いもしなければしないでいい
人口2000人の町に住んだ実体験

31 :
都会は人が多いから住みにくい
これが我慢できるかどうかが重要

32 :
>>12
俺山梨住みだけどピンキリだよ
本物のど田舎知ってるけど
とても住めるとこじゃない

33 :
>>24
するよ
でも話はしない

34 :
ゴキブリだけでも嫌なのにムカデやゲジゲジ、蛾に蛇やカエル
もうあり得ないだろ田舎

35 :
>>30
子供がいないならそれでもいいだろうな

36 :
地方の20万都市に住んで東京の人口密度日本一の区に住んで郊外にも住んで今はど田舎に住んでるが結局仕事による
地域住民と付き合いが必要な仕事をするならどこに住もうが付き合いはする
関係ない仕事なら全くしないでいい

37 :
経験上、映画館のない都市は糞田舎

38 :
>>34
北海道の田舎じゃそいつらほぼいないな

39 :
つけびして

40 :
アイドルがこないから

41 :
田舎に移住してもいいのは家族がいるリタイア組だけだぞ
独身に聞くなよ

42 :
静か→暴走族がうるさい
親切→相互監視と余所者へのいじめが酷い
自然が豊か→けばけばしい看板やステレオタイプな再開発で台無し

43 :
>>42
どこの田舎の話だよwwww

44 :
若者がいないので暴走族はいない

45 :
>>1
親切とか大嘘だよ
移住してる奴はテレビとかに騙され過ぎ
自分も含め実際住んでた若い世代が都会に出て
帰ろうとしないのは嫌な場所だと判ってるから

46 :
>>38
後半は殆どいるだろ北海道でも

47 :
いつか親の故郷の離島に移住したいと思ってる
でも自治体のWebサイト見たら家族持ちで子供がいて地域住民に認めてもらった人しか受け入れませんって書いてあったw
独身は移住後に結婚して人口増加に寄与することも無いだろうし警戒されてるんだろうな

48 :
それどこ?興味あるから見てみたい

49 :
田舎を例えるならプレーヤーが全部老人のクソゲーだから売れない

50 :
田舎 給料が安い マイカー必須で維持費大変 物価が東京より高い場合もある

地主クラスじゃなきゃまともな生活は送れない

51 :
カエルがうるさい
人付き合いが重い
大量の蚊がいる

52 :
独身のおっさんが移住なんかしたらなに言われるかわかったもんじゃない

53 :
バイクや中古車などの相場見てみ
九州とかべらぼうに高いから
給料は安いのにさ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/
(数字)は前回の金額
東京は985円に対して九州は761円
物価は全国一律 もしくは東京より高い物も多い
マイカー必須
家賃は埼玉とかわらんぐらい高い
土地を持ってない者は安月給でこき使われて搾取されるだけの土地

54 :
>>46
カエルと蛾くらいだな
ヘビは山奥行けばいるんだろうけど人里にはいない

55 :
地方は税金も足りてないから介護も不十分
親を残しておくと地方に呼び戻される可能性があるから親ごと東京近郊に住むのが正解
これだけ情報出そろってて田舎に住む奴は馬鹿

56 :
カエルゲジゲジ蛾は別に珍しくもない
蛇は川が近いせいか良く見る

57 :
>>1
田舎に移住すると地元民から村八分にされてひどい目にあうんでしょ?

58 :
片っ端から医者を追い出す酷い村がなかったか?

59 :
https://recruit.lifecorp-east.jp/lifecorpe2/A90710012903/MDdetail.htm?NOI=6
東京のスーパーのパートは自給1000〜1100円
http://asp.shufoo.net/c/2019/07/12/c/2300403724975/index.html?shopId=263946&chirashiId=2300403724975
蒲田店スーパーのチラシ

http://www.ellena.co.jp/shop_detail.php?id=29#parttime-recruit
長崎県のパート求人830円(これでも高い方で770円とかざらにある)
https://bego.meclib.jp/ellena20190713nhyqaz01/book/#target/page_no=1
長崎件のスーパーのチラシ

60 :
ないだろ
なんで医者を追い出すんだ

61 :
https://bego.meclib.jp/ellena20190713nhyqaz01/book/#target/page_no=2
長崎物価高すぎだろw

62 :
>>58
あそこの村は別に医者がいなくても困らないんだってよ
車で20分走れば秋田市の大きな病院行けるし

63 :
いなくても困らないといたら困るは違うだろ
わざわざ追い出すということはいたら困るんだろ
なぜ

64 :
東京自給1000円↑ アサヒ スーパードライ 500ml×6本 1448円
長崎自給770円↑ アサヒ スーパードライ 500ml×6本 1448円
マイカー必須で長崎に住むだけ貯蓄蓄えられず老後が不安な糞田舎やんけ

65 :
>>64
なぜ時給?
あと東京と田舎で一番ちがうのは住居だろ

66 :
まったく同じ生活しても貯金額に差が大きく出るのが都会と田舎
都会ほど施設も揃っておらず不便な生活を強いられるのに
貯金もまともに出来ないのが田舎
東京でマイカー無し生活すれば他に色々できることが増えるのに
ギリギリの生活を過ごしている田舎者

67 :
>>63
イジメが趣味

68 :
田舎は暇人だらけだから他人を観察するのが趣味
わざわざ絡んできて色々聞き出そうとしてくる
めんどくさい行事に参加しなければ村八分
町会費も高いし水洗便所なのに汲み取りが来て下水処理で1万円とかボッタクってくる

69 :
トイレから処理場まで繋がってなければ普通に汲み取りにくるだろ

70 :
いつの時代の話だよ
鳥取県だけど全く無いよ

71 :
マイカーは30年40年で3000万ぐらいかかるから
これをしないで済む都会に住めば軽く貯蓄蓄えることができる
まあ余ってるからこそ使ってしまうけどね

72 :
>>71
お前は交通費ゼロなのか?w

73 :
そんなかかるかどういう計算だ
駐車場はタダだぞ

74 :
家賃がって言うけど田舎でも一人暮らしのまともなアパートなら6万はする
東京でも9万もだせば普通のアパート住めるやろ
差額が年間36万だけどマイカー必須な時点で軽くひっくり返るからな

75 :
>>1
田舎…静か、人も親切、自然も豊かなのか

76 :
田舎でもコインパークは20分100円とかあるぞ

77 :
不便
陰口の塊
ハブリ

78 :
DQNと高齢者の老害は田舎にも沢山いるぞ

79 :
>>74
9万じゃ僻地か激狭かだぞw
田舎で6万だしたら一軒家も余裕で借りれる

80 :
>>76
そんなものに止める奴いねえよ
タダで止めれるとこいくらでもあるのに

81 :
時給1000円と770円の230円の差で月23日8時間働いたら年間で50万円も所得の差になる
50万円も差があるのにマイカーも必須とか田舎とか搾取されるために住む生き奴隷かよ

82 :
ネットの求人票しか見てないやつの書き込みだろ
ど田舎の仕事は凄いよ
草刈り1件1万5000円だぞ休日に2件行ける達人クラスだと3件行く

83 :
東京で安い賃金で高いボロアパート借りたりネカフェ難民やら派遣日雇いやらでギリギリ生きてるやつは
普通に田舎でまともな暮らししろよとアドバイスしてやりたい

84 :
田舎は田舎でも仕事のある愛知とかなら移住してもいい
東証一部上場の自動車関連企業を中心に年収700万以上貰える

85 :
都心住みだけど昨日超デカいゴキブリ出て心臓止まるかと思った

86 :
女がいない

87 :
田舎には未来もなければ娯楽もない

88 :
田舎の趣味がセックスなのに若い女も都会に行って居ない

89 :
>>83
そういう人間を村社会のカッペ共が快く迎え入れるわけないじゃん

90 :
>>87
田舎出身で都会暮らしの独身という立場から言わせてもらうと
田舎は商業施設も娯楽もないから結婚して家庭を持ってる人でもなきゃつまらんぞ
独身ライフを満喫するなら圧倒的に都会だわ
いい年こいて独身でも田舎ほど白眼視されないし

91 :
>>86
統計をみると実は田舎よりも東京のほうが女が少ない
田舎の若い女はみんな結婚しているからね
東京は40で結婚し45で家を建てるとか当たり前にいるけど
田舎じゃ35歳過ぎたら仕事も出会いもない

92 :
田舎カースト

一軍は地主、市長や市議会議員の一族、地元企業のオーナー等の名士(田舎の領主みたいなもん。支配者層なので結構好き勝手出来る)

二軍は上記の手下の高卒・中卒マイルドヤンキー(娯楽がないからセックスしかやることがなく繁殖力がとにかくすごい)

三軍は都会に出たくても出れない雑魚集団(一軍・二軍に支配され鬱憤が溜まってて、余所者や内部の弱者を虐めて憂さ晴らし)

四軍は三軍にすら見下される高齢独身・ニート・ひきこもり等、最下層の被差別民(田舎における現代の穢多・非人。たまに事件を起こす)

93 :
プロパン
車必須
物価が安いわけじゃない

田舎は金かかる

94 :
>>93
都会と田舎の両方での暮らしを経験した身から言わせてもらうと
物価についていえば家賃・住宅価格以外は意外と差がないね
よく都会は物価が高いと言われるけど、食品価格も店での飲食代も日用雑貨代も実は田舎と殆ど変わらなかったりす

95 :
>>93
さらに消防団なんか入ると交際費もバカにならん

96 :
>>89
そういう人間は都会では快く迎え入れられてるの?

97 :
>>83
むしろ貧乏な人ほど都会に住むべきだと思う

都会は家賃が高いと言われるが
ボロアパートやオートロック無しや駅遠でいいなら家賃4万5万でも住める物件もあるし
それすら払えない糞貧乏なら公営住宅に入る手もある

都会は物価が高いと言われるが
食糧費や飲食代も実は田舎とそんなに変わらないし、激安店みたいなところもあるから
コスパ的にはこちらの方がいい場合もある

交通面でも都会は電車や地下鉄やバスの路線が張り巡らされているから
車がなくても一応生活は可能だったりする

給料が都会>田舎なのは勿論だけどね

98 :
たいていの田舎でも1時間も車で走ればそこそこの街はある北海道や離島は別として
なにもないということはない
ただやっぱり人は少ないヲタク趣味のやつは同じ趣味のやつを見つけるのに苦労するだろう

99 :
そういう人間は人の多い都会こそ快適だろ田舎だったら基地外扱いだよ

100 :
>>96


473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ c2ca-54gY)2019/01/29(火) 22:50:26.59ID:oKXnamJx0NIKU>>482>>542
ハッキリいって安定収入が得られるなら都会でも田舎でもどっちでも良いんだよ。
底辺は間違いなく都会の方が良い。
田舎ではバカにされるゴミ人間でも都会なら身を潜めることが出来る


482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMb9-HHjK)2019/01/29(火) 22:53:19.17ID:jYl4jBoYMNIKU>>494
>>473
これはすげーある
田舎だとそれなりの社会的地位と人間関係築いてないとかなり生きづらい
都会なら底辺でも同じような連中がいるし人が多いから目立たないし精神的に気楽
孤独でも外に出るとガヤガヤしてるから気がまぎれる
東京はほんま俺ら向きだよ


567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 4697-cDLG)2019/01/29(火) 23:20:44.63ID:dywT27sd0NIKU
>>482
低収入の貧乏人、いい年こいて独身、ニート・ひきこもり・ナマポ、ホームレスなど田舎ならpgrwwwされる連中も
都会ならごろごろいるし普通にスルーされるから紛れ込みやすい

101 :
ネット通販があるんだから物価関係ないでしょ
むしろ田舎は住むとこが広いから大量まとめ買いすればもっと安い

102 :
>>98
田舎はマイルドヤンキー天国だからオタには地獄
アニメショップもないし

103 :
しいて言うなら車の運転好きなやつなら田舎耐えられるかな

104 :
田舎が快適な奴は田舎でないよむしろ田舎でお呼びでないやつが都会に出る

105 :
>>96


766 名無しさん@毎日が日曜日 | 2018/07/14(土) 19:15:59.34 ID:XDKYCAQF.NET
田舎の人は正社員で働いて当たり前、結婚して当たり前、子供作って当たり前、
マイホーム・マイカー持って当たり前みたいな価値観でガチガチに凝り固まってるから
ちょっとでもレールから逸脱した人間は変わり者、雑魚、異端者として扱われて
白い目で見られるから結構生き辛いのよ
そういう人が多様性に寛容な都会に脱出してる感じかと


779 名無しさん@毎日が日曜日 | 2018/07/15(日) 00:04:53.35 ID:IET05NYW.NET
>>766
ワイの地元もそんな感じやな
地元に残ってる人は高卒や専門卒で地元の小さな会社に就職して20代で結婚して子供を複数人作ってマイホームとマイカー
週末は家族で車で出かける
まさに昭和のテンプレート
でも本当に幸せそう
ずっと地元にこもって外の世界を知らないことはそれはそれで幸せなことなのかなと感じる

ただ上でも書かれてるけど田舎はこのレールに乗れないと本当に住みづらいと思う

106 :
田舎出身だけどコミュニティが狭すぎて無理
上京して20年近く経つけど絶対戻りたくないわ

107 :
>>99
田舎には孤独なやつのいる場所はない
木を隠すなら森と言うが、田舎は木がまばらにしか生えてない状態
(本物の木はたくさんあるけど)
だからはみ出し者は目立つ
DQNだって自由とか言いながらある種の型にはまった人生を送らされてるのはそれゆえか

都会ももちろんリア充優位で繋がりを作り、型にはまった人生が推奨だけど
人だらけが故に人と人との間にすき間がいっぱいある
平日の昼間に中年男性が彷徨いてたって変じゃないし
大量に行き交う人間はほぼ知らない人でお互い気にすることもない
母数が多いから変な生き方をしてる奴もいる
社会に馴染めず周囲との繋がりのない孤独なやつも生きていける
もちろんそこでも社会に馴染めない人間なのは変わらないが

108 :
底辺は田舎のほうがいい底辺から這い上がる可能性の問題で
田舎は後継者問題がどこも深刻
農業法人でもなんでも入ってしまえば経営者も従業員も高齢でどんどん死んでいくからそのうち全部もらえるこれマジで
這い上がらなくていいフリーターがいいと言うなら都会がいい

109 :
車必須って言うけどカッパ着て原付乗ればいいだけじゃね?

110 :
>>106
俺もそんな感じだから良く分かる
田舎出身者が都会の楽しさ、気楽さ、自由さを味わっちゃうと
もう故郷の地元にはなかなか戻れないと思う

111 :
実家が宮城の田舎でたまに帰るが人目を気にしなくていい点では最高 チャリ乗りながらマイケル爆音で流して歌っててもキチガイ扱いされない 東京なら動画撮られてまう

112 :
40代でも若手 30代なら期待の新人
都会でダメだった人はぜひ田舎へ
都会で成功してる人はそのまま都会にいればいい

113 :
地方でくすぶってる田舎民や東京の底辺民は名古屋に来れば救われる
一生田舎で暮らすのか?まだ東京で消耗してるのか?

名古屋は良いよ
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮、犬山城、下呂温泉、郡上八幡など観光名所も多い
JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に物価も家賃も安い

114 :
スーパーマーケットのチラシ見る限り物価は田舎も東京も同じじゃねーか
違いがあるとすれば家賃と駐車場代だけだろ
収入の差で相殺されるとしても田舎に良い所なんてねーよ
満員電車の代わりに通勤渋滞が待ってる

115 :
みんなえらく他人の目を気にしてるけど田舎のジジババの目がそんなに気になる?
田舎の人間なんかお前らとどっこいで人を白い目で見れるほど立派な人間なんかほとんどおらんよ

116 :
野菜はタダだぜ貰えるから

117 :
>>96
田舎のムラ社会で暮らすよりは暮らしやすいだろうな
個人の意思や自由が田舎よりも尊重される分
つけび事件がカッペ社会の陰湿さを象徴してるよ

118 :
田舎出身だが先祖がその土地の名主だったから小さい頃から近所のじいさんばあさんには甘やかされてた
田舎だからこそそういう文化がいつまでも残る

119 :
田舎から都会に出てきて住みやすい楽しいってそりゃそうだろ
そもそも生まれた場所が住みやすければ都会に出ようなんて思わないもん
でもすべての田舎が住み難いわけではない

120 :
都会で貧乏暮らししてるこいつらは都会だけが誇りなんだよwwwww
金も何も無いのにwwwww

121 :
東京は底辺でも意外と金がかからない
物価も安いし
無料の娯楽なんていっぱいあるし

122 :
>>117
ムラ社会ってそもそも俺らに関係ある?
どうせ都会でもコミュニティに入らず気楽に生きてんだろ
同じように田舎でも勝手に気楽にやればいいじゃん

123 :
格差で言えば

田舎はマイホーム・マイカー標準装備で住人の経済レベルは平準化されてる感じ
極端な金持ちも極端な貧乏人もおらず基本的にみんな中流

都会は高級住宅街やタワマンに住む超セレブから
汚いボロアパートや公営住宅に住むド貧乏人や、駅や公園で寝泊まりするホームレスまでピンキリ
頂点から底辺まで万遍なくいる感じ

124 :
>>122
田舎は異端者に対する白眼視がきついからな・・・

125 :
つけ火して
けむり喜ぶ
田舎者

126 :
田舎でフリーターは詰んでる
東京ならフリーターでも行ける風俗でも何でもある

127 :
田舎の娯楽
パチンコ、イオンのゲーセン、申し訳程度にあるしょぼい博物館・美術館、
BBQ、キャンプ、山登り、川遊び、釣り、温泉、
他人への陰口・噂話・マウンティング、セックス

都会の娯楽
大規模な博物館・美術館、各種イベント、ライブ・コンサート、ドームでのプロ野球観戦、演劇鑑賞、
オタショップ、食べ歩き、映画館、ストリートミュージシャン、youtuber

128 :
田舎の自然は好きだけど、濃厚な人間関係は苦手
都会はドライというけど、人付き合いが苦手で人と距離を置きたい自分にとってはこっちの方が丁度いい

129 :
よそ者に良い仕事くれるほど田舎は甘くないぞ

130 :
田舎にもラクで高給とれる仕事があるけどそんなのは地主達のモノで
そこに入り込めない奴は都会に行く
よそ者がどんなに頑張ろうが出る杭打たれるだけで素直に都会に住んどけよ

131 :
いつも不思議に思うんだが
都会だと駅や公園でホームレスのおっちゃんが寝泊まりしててもみんなスルーだけど
田舎で同じ事やったら速攻で通報が入ってポリスが来るよな
この違いはなんだろう?

132 :
>>131
他人への関心の高さと執着心の高さ
気に入らない人間を追い出したくてたまらないのが田舎者の特徴

133 :
田舎にも貧乏人くらいいるわ
貧乏人だらけだわ

134 :
>>132
東京にそういうのいるけど田舎出身なんだろうな

135 :
>>122
それが田舎のムラ社会では許されないだろ

136 :
>>123
田舎にも極端な金持ちや貧乏人も普通にいるだろw
なんだよその時代遅れの中流幻想は

137 :
>>131
都会の方が物が溢れてるからホームレスが集まる
多すぎて取り締まりきれないアンド珍しくもない

138 :
>>1
テレビとかでやってる田舎マンセーの番組に違和感を覚える
良いところしか紹介してない
騙されて移住する奴もアホだが

139 :
>>121
人間の暮らしじゃねえだろ都会の底辺ってwwwww

140 :
>>135
許されなかったら何されるの?
俺何もされてないんだけど

141 :
>>124
引き籠りのお前はそもそもどこでも人に会わない

142 :
>>135
田舎民には味方と敵という発想しかないからな
都会人みたいに中立・スルーという発想が無い

143 :
>>140
お前が精神的にきつくないんならいいんじゃない
世の中にはそうじゃない繊細な人間も大勢いるからね

144 :
ここで田舎にケチつけてるのは都会の最底辺の奴らだからなwwwww

145 :
>>143
ネットに引き籠ってるお前が言ってもw

146 :
田舎=のんびりと考えてる人には田舎暮らしは無理とのことです

http://www.ahahaohoho.com/tobira/tobira_index_page.htm

147 :
ちょいちょい田舎者のひがみ根性的なレスを見るとうゎーってなるわ

148 :
せいぜい地方の県庁所在地くらいまでにしておけ

149 :
>>132
ちゃんと人間関係築ければいいだけじゃん
コミュ症のお前と一緒にするな

150 :
>>145
そういうふうにレッテル貼りで思考停止するのはみっともないよ
反論するなら理詰めでやらないと

151 :
悔しかったら東京出てこいや

152 :
>>149
そこからこぼれた人間に優しくない社会だから
若者たちは都会を目指すんだろうな

153 :
田舎の人のイメージワラタ TRICKの村人かよw

154 :
>>150
事実を言われて顔真っ赤じゃんお前w

155 :
コミュ障だから田舎怖いのか可哀想に

156 :
田舎は店まで遠い病院も遠い
年寄りにはきつい

157 :
みんなイメージで書いてるんだろうけど
実際は町内会には入らないし行事にも参加しないそんなやつはザラ

158 :
例えばゴスロリの女が一人で電車に乗っても特に絡まれることも笑われることもない都会はすばらしい場所だと思いますよ

159 :
東京でまともなコミュニティあるならまだしも誰にも相手にされないから暮らしやすいとか言ってて笑える

160 :
>>156
どんな田舎の話してんの?
コンビニもスーパーも病院も徒歩圏内にあるけど

161 :
>>154
精神的に不安定になってるのは君のほうじゃないの?

162 :
東京の一番好きなところは公園に一人でいても変な目で見てくる奴がいないこと

163 :
>>157
http://www.ahahaohoho.com/tobira/tobira.htm

164 :
>>162
みんな変な目で見てるよ
通報されないようにな

165 :
>>160
お前がたまたま恵まれてるだけ

166 :
>>143
いや俺がいいか悪いかはどうでもいいんだけど
会ったこともないいるかどうかも分からないそもそも実害もない架空の田舎の敵を気にして
都会でカツカツの暮らししてる人がいたら可哀想だから老婆心でアドバイスしてるだけ

167 :
>>164
都会の人間はカッペと違ってそこまで暇じゃない

168 :
>>165
都会みたいに環境いいとこは家賃バカ高いとか無いし
駅の近くでも家賃激安だぞ

169 :
自治会がなぁ・・・
未だに回覧板とか回してるし
戦時中かよって

170 :
東京は論外で大阪名古屋も避けた方がいい
それ以外の都会が丁度いい

171 :
>>167
人の目は都会の方が多いこと忘れるなw

172 :
>>169
入らなきゃいいじゃん
断ることもできないの?どれだけコミュ障だよお前

173 :
田舎のレベルにもよるけど一応一通り必要なものは揃ってるしどこ行っても並ばないから楽だよね

174 :
東京生まれ東京育ちの奴がいきなりド田舎はきついから
札仙広福あたりにしとけ

175 :
>>172
なに怒ってるの?お前?w
俺は東京在住なんだが?
自治会とか入らないでいいから気楽なもんよw

176 :
>>167
都会の忙しいやつが公園で一人で何してんだよ

177 :
回覧板で発狂しだすとか笑ったわwwwwwwwwwwwww

178 :
>>169
回覧板でわかること
http://www.ahahaohoho.com/tobira/tobira060619.htm

179 :
>>146
田舎は人間関係が良くも悪くも濃厚
人との馴れ合いや地域コミュニティとかが大好きな奴なら田舎に移住するのもいいと思うけど
ひっそりのんびり暮らしたいという意味で田舎へ移住するつもりなら止めておいた方がいい
後者のようなタイプは都会のマンションにでも住むのが一番理に適ってる

180 :
どっちも住んだことあるけどどっちでも良い
住環境にこだわるなら田舎だな格安で一軒家に住めるし
娯楽重視なら都会

181 :
そんなURL踏まないから

182 :
>>163
ああ忙しい忙しいあれもやらなきゃこれもやらなきゃって全部遊びの行事くそ笑えるw

183 :
京阪神、名古屋、札仙広福あたりの地方の大都市がバランス的に一番暮らしやすそう
仕事もあるし、一通りのものは揃ってるし、全国的なイベントも回ってくるし、アクセスも良いし、程々に都会だし
東京、横浜は金持ってる奴には天国だが、中流以下や貧乏人には過酷な環境

184 :
>>175
東京の引きこもりか

185 :
>>166
社会的身分もきちんとした家庭もある都会の人間が田舎暮らしの理想と現実のギャップに苦しんでる事例や
田舎の百姓が実習生の外人に対して様々な嫌がらせや不利益な扱いを行う事例などが存在する以上
都会でギリギリの生活をしている人間が田舎のムラ社会で人間らしい暮らしを行えるとは到底思えない

186 :
東京で貧乏暮らししてる奴が田舎にケチつけてるのは笑えるw
どんな娯楽あっても遊ぶ金も無いじゃんwwwww

187 :
田舎では子どもが通っていなくても小学校の運動会を見に行くのが慣例になっているようだ
学校行事というよりは地域の行事という位置づけかな
https://blogs.yahoo.co.jp/miyakozi81/71931387.html

188 :
札幌に住んでるが仕事あると言っても北海道内ではって程度
関東圏の求人に比べたら微々たる物でしかない

189 :
どっちにいてもまともな暮らし出来るような人はそりゃ都会の方が便利でいいと思うよ

190 :
>>185
北海道は村社会なんかねえぞ
町内会でさえ無いとこ普通だし

191 :
>>188
大丈夫
ここの東京の奴はバイトくらいしかできないスペックだから

192 :
>>171
カッペって頭悪いんだな
都会は人間の数自体が多いんだからいちいち目に入ってくる人間のこと気にしていられないんだよ

193 :
>>189
東京より地方都市の方が環境いいぞ
東京は不便

194 :
>>192
気持悪いと思われてるよ
気づいてないのはお前だけ

195 :
>>176
都会で暮らしている人間はみんながみんな同じ時間帯に働いてるわけじゃないから
想像力が貧困だねカッペは

196 :
東京より福岡や札幌の方が絶対住みやすい

197 :
なんだよ結局埼玉が最高かよ

198 :
四国の田舎から出てきてるけど東京ってほんと天国だぞ?
どこでもコンビニ、スーパー、朝の山手線なんて電車が1分くらいで絶えずくる
飯もうまいラーメン山ほどあるし、悪いけど田舎にはもう住めんわ。四国なんて東京と比べたら外国だわ。発展途上国

199 :
>>195
仕事の時間じゃなくても公演で何してんだよw
気持悪いwwww

200 :
>>190
北海道のそんな場所
人が一人でまともに暮らせるの?

201 :
>>185
ほんこれ

202 :
>>194
またレッテル貼り思考停止か

203 :
>>198
ウソはいいから
あるのはコンビニだけでスーパーは凄い小さいのしかない
駅は近いと家賃高いし乗り換えだらけだし

204 :
東京てめちゃめちゃに詰め込んだ感じで雰囲気の統一感がなくて嫌

205 :
>>202
普通に気持ち悪いだろオッサンが公演にいたらw

206 :
>>185
いや都会の中に畑があれば同じようにそこで外人実習生問題は発生するでしょw

207 :
東京は余裕がなさ過ぎてギスギスしすぎ
ある意味墓場だわ

208 :
貧乏なのに東京住んでる人が一番面白い ドMなのかな

209 :
>>199
ああそうかカッペ君が思い浮かべてる公園って小さい児童公園みたいな場所のことなんだなw
俺は日比谷や駒沢、代々木のような広々と緑に溢れた公園のことを想定してレスしてたわ
そりゃ話が食い違うはずだわw

210 :
>>205
>>209

211 :
>>187
いや行かんけど

212 :
名古屋は住みやすいよ
生活のコスパでいえば日本最高の都市だと思う

一通りの商業施設や娯楽は揃ってるし
全国的なイベントや展示も回ってくるし
大都市の割には物価も家賃も安いしね

213 :
>>209
普通にオッサンが一人でいたらホームレスかな?って思われるよ

214 :
いつも不思議に思うんだけど
都会だと池沼が道端や商業施設で放し飼い状態になってるよね
飼い主(大抵は親)がついてる場合はまだいいんだけど
そういうのすらいなくて池沼が単独でうろついてるケースはちょっと恐いかな

一方、田舎だと道端や商業施設でふらふらしてる池沼は全く見かけないんだよな
家から出されないのか、それともどっかの施設にでも預けられているのか

215 :
田舎は冠婚葬祭も大変
赤の他人の葬式でも実質参列強制
https://blogs.yahoo.co.jp/miyakozi81/71832727.html

216 :
>>209
お前はどこでも除け者だわw

217 :
もう高崎が最強だってわかったから!

218 :
またこの話か
上京する人間は2種類いる
田舎を捨てた高学歴の若者と
田舎のマイルドヤンキーにもなれず田舎を追い出された最底辺
前者は東京を支え
後者は東京で犯罪に手を染めたり風俗関係で働いたりホームレスになったりするものが多い

219 :
>>206
仮にそういう問題が起きたとしても都会は相談窓口も弁護士も大学教授も物書きも
田舎とは比較にならない数存在するので
被害者が救いをもとめやすい

220 :
>>213
それがカッペの陰湿な思考なんだな
勉強になったわ

221 :
都会引っ越して超ド田舎住んで10年位になるけど変な住人もいなくて快適だわ
自治会とか入ってないけど特に問題無いし

222 :
犯罪者予備軍は大抵東京に出軍するので東京周辺の県は助かる

223 :
>>216
レッテル貼りで思考停止してれば楽でいいよね

224 :
>>222
地方を舞台にした凶悪な事件
数限りなくあるじゃん

225 :
>>212
でも住んでる人はキモいでしょ
昔長距離トラック乗ってたけど名古屋人ルール守らないし性格悪いから行くの嫌だったもん

226 :
地方都市に住んでるが不自由ないし
これ以上望む意味も見出せない

227 :
冠婚葬祭の話ならこっちの記事のほうが詳しい
https://blogs.yahoo.co.jp/miyakozi81/71825362.html

228 :
>>6
>>7
>>28
>>106
田舎は商業施設や娯楽もなく
他人の噂話や相互監視くらいしかやることないから人間関係が濃くなりがち

229 :
高給取れるやつは都会がいい
無理な底辺は都会で底辺を延々と続けるより田舎で後継者ほしがってる法人に潜り込んだほうがいい

230 :
>>219
田舎にも電話は繋がってるから連絡すればいい

231 :
そんな日本でうじうじ生きてねーでワイハこん?

232 :
自然は豊かかもしれないけど原発があるんでしょ?

233 :
>>52
田舎出身で都会暮らしの独身という立場から言わせてもらうと
田舎は商業施設も娯楽もないから結婚して家庭を持ってる人でもなきゃつまらんぞ
独身ライフを満喫するなら圧倒的に都会だわ
いい年こいて独身でも田舎ほど白眼視されないし

234 :
>>230
田舎は狭いから警察と加害者が繋がってるようなケースも珍しくない

235 :
お前らの娯楽なんてネットじゃん買い物もネットじゃん
あアイドルがあったか

236 :
自然が豊かな田舎はそれだけ自然災害の脅威に晒されているということw

237 :
>>229


473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ c2ca-54gY)2019/01/29(火) 22:50:26.59ID:oKXnamJx0NIKU>>482>>542
ハッキリいって安定収入が得られるなら都会でも田舎でもどっちでも良いんだよ。
底辺は間違いなく都会の方が良い。
田舎ではバカにされるゴミ人間でも都会なら身を潜めることが出来る


482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMb9-HHjK)2019/01/29(火) 22:53:19.17ID:jYl4jBoYMNIKU>>494
>>473
これはすげーある
田舎だとそれなりの社会的地位と人間関係築いてないとかなり生きづらい
都会なら底辺でも同じような連中がいるし人が多いから目立たないし精神的に気楽
孤独でも外に出るとガヤガヤしてるから気がまぎれる
東京はほんま俺ら向きだよ


567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 4697-cDLG)2019/01/29(火) 23:20:44.63ID:dywT27sd0NIKU
>>482
低収入の貧乏人、いい年こいて独身、ニート・ひきこもり・ナマポ、ホームレスなど田舎ならpgrwwwされる連中も
都会ならごろごろいるし普通にスルーされるから紛れ込みやすい

238 :
親切ではないが周辺に巨大スーパーとかあれば
住み易いだろうな

239 :
東京住んでるウルファーは休日 美術館とか有名なスポットとか行くの??

240 :
>>235
アイドル好きだと観劇や映画観賞もしなくちゃいけないから田舎では暮らせないんだよ

241 :
>>229
むしろ貧乏な人ほど都会に住むべきだと思う

都会は家賃が高いと言われるが
ボロアパートやオートロック無しや駅遠でいいなら家賃4万5万でも住める物件もあるし
それすら払えない糞貧乏なら公営住宅に入る手もある

都会は物価が高いと言われるが
食糧費や飲食代も実は田舎とそんなに変わらないし、激安店みたいなところもあるから
コスパ的にはこちらの方がいい場合もある

交通面でも都会は電車や地下鉄やバスの路線が張り巡らされているから
車がなくても一応生活は可能だったりする

給料が都会>田舎なのは勿論だけどね

242 :
田舎にはこういう集落内清掃(ほぼ強制参加)もある
温室育ちの都会人には耐えられないだろうけど
https://blogs.yahoo.co.jp/miyakozi81/71649380.html

243 :
>>234
一昔前のテキサスかよ

244 :
>>237
底辺を続けたいやつだろそれ
抜けたいやつは都会じゃ無理

245 :
田舎は家賃が安い以外にメリットないな

246 :
都会と田舎の両方での暮らしを経験した身から言わせてもらうと
物価についていえば家賃・住宅価格以外は意外と差がないね
よく都会は物価が高いと言われるけど、食品価格も店での飲食代も日用雑貨代も実は田舎と殆ど変わらなかったりする

247 :
>>168
都会みたいに環境のいい場所なんて普通の田舎にはないね

248 :
>>240
そういう趣味があるなら都会に限るな

249 :
>>241
>>244

250 :
田舎は物価が安いとか個人商店が中心だった時代の話だろうな

251 :
底辺を続けたいやつは意外と多い

252 :
>>246
その家賃が一番痛いんだよ

253 :
底辺ほど都会に出た方がいいというのは確かにわからなくもないな

254 :
>>245
都会のメリット
・未婚でも田舎ほど異常者扱いされない
・1人行動している人が多く浮かない
・近所の人が干渉してこない
・人が多い分コミュニティも多い
・仕事も多い
・車無しで生活できる
・文化施設や商業施設が多く、更に毎日なんらかのイベントがあるので暇つぶしに困らない
・色々な人がいて多様性がある

田舎のメリット
・未婚だと世話焼きおばさんが相手を紹介してくれる場合がある
・人が少なくどこへ行っても並ぶ事なくすぐ入れる
・近所の人の顔や名前や職業などがすぐ判明するので不審者がいたらわかりやすい
・同じ人と長く付き合う事になるので安心
・満員電車がない
・家賃が安い
・気が散るようなイベントがないので勉強や趣味に集中できる
・大体の人が似たような状況なので格差が少ない

255 :
>>254
後者はカッペの負け惜しみにしか見えないな

256 :
>>253
3軍4軍なら都会に出た方が良いと思う


田舎カースト

一軍は地主、市長や市議会議員の一族、地元企業のオーナー等の名士(田舎の領主みたいなもん。支配者層なので結構好き勝手出来る)

二軍は上記の手下の高卒・中卒マイルドヤンキー(娯楽がないからセックスしかやることがなく繁殖力がとにかくすごい)

三軍は都会に出たくても出れない雑魚集団(一軍・二軍に支配され鬱憤が溜まってて、余所者や内部の弱者を虐めて憂さ晴らし)

四軍は三軍にすら見下される高齢独身・ニート・ひきこもり等、最下層の被差別民(田舎における現代の穢多・非人。たまに事件を起こす)

257 :
人生詰んだ奴は西成に行け
炊き出しやってるから取り敢えず餓死ルートは回避できる

258 :
ドルヲタだから無理

それに近所付き合いや干渉される事もないほうが楽

隣に誰が住んでるか分からない無関心さ最高

259 :
都会の底辺て絶対に抜け出せないだろ
田舎は深刻な後継者不足にチャンスが有る
可能性の問題として

260 :
>>257
普通に生活保護申請すればいいよ

261 :
田舎(地方)におんぶにだっこの東京人が何を言ってるんだか…
福島や新潟で作った電気をじゃんじゃん使ってたんだろ?→お台場辺りに原発作れよ
東京人が毎日食ってる野菜肉魚などの食品→都内産だけで1300万都民の胃袋を支えられるの?

262 :
>>259
ないよ田舎も
後継者が不足するのはその職業自体に未来がないから

263 :
>>261
独立採算でやっていけないのは田舎の方だよ

264 :
炊き出しもらって人に聞くと生活保護は受けねぇプライドが許さんとのこと かっこいい

265 :
フジサンケイグループでいう産経新聞にあたるのが日本の田舎

266 :
>>264
そういう人間が行き倒れた場合、結局面倒を見るのは行政
生活保護を受けて社会復帰を図るほうがよっぽどかっこいい

267 :
>>262
田舎の工場とか日本人の志願者いなさ過ぎて東南アジア人だらけになってる

268 :
>>267
低賃金の工場労働者になるくらいなら都会で暮らすだろw

269 :
自治会がなぁ・・・
未だに回覧板とか回してるし
戦時中かよって

270 :
>>259
大都市郊外ならともかく
ド田舎じゃ人口減で確実に終わることが分かってるからな
現時点でも詰み気味だし
農業とかやりたいなら別だがな

271 :
原発怖い

272 :
底辺なら絶対都会の方が良い

273 :
農業もこれからは日本でも大規模化して
零細小作農家は減るよ

274 :
俺の知り合いは移住して未経験で農業法人に入って20代で年収500万
ただ農業だけじゃなくて営業も自分でやってバリバリやって働いてるやつだけど

275 :
>>272
田舎で苦しんでるんだな
早く都会に出ろ

276 :
都会とか田舎とかどうでもいいけどさ
・地方出身者が大都市圏へ移住する場合は税金をうんと高くする
・30歳過ぎて健康体にもかかわらず子供を産まない女性には税金をうんと高くする
この2つを実行すればいま日本が抱える2大問題(東京一極集中と少子高齢化)は解決すると思う

277 :
>>276
全体主義国家だなそれは
そういう国が好きなやつは日本から出ていったほうがいい

278 :
田舎に移住したい奴が勝手に移住するのは何の問題もないけど
連れて行かれる子供が可哀想

279 :
都会住みから田舎暮らしの口だけどネットが無かったら絶対引っ越してなかった

280 :
役場も農業公社もいつも求人出てる
仕事あるけどな

281 :
>>275
もう脱出してるよ
都会での暮らしが楽し過ぎて快適過ぎて
もう田舎に戻るのは無理だわw

282 :
地方民はなぜ東京に出たがるかね
札仙広福あたりで満足できないのか?
俺は名古屋で大満足してるけど

283 :
日本の人口が1億2000万人で
東京都の人口が1300万人だから
日本人の10人に1人以上が東京都にいることになる
一極集中し過ぎなんだよ

284 :
自分に合うところに住めばいい
都会の底辺ぐらしも好きでやってるやつもいる
無理に移住させることもない

285 :
それを招いたのは地方行政の無為無策だろうな

286 :
>>277
逆はやってる自治体あるじゃん
都市部の人間が地方へ移住したら助成金やらお祝い金みたいな名目でお金くれたり
中には一戸建て1軒プレゼントするから都会の皆さんウチの村に越してきて!っていう自治体もある

287 :
>.247
都会より環境いいよ
買い物するところ全部近いし駐車場もあるし駅もバス停も近い

288 :
田舎は人間関係めっちゃ濃いから
コミュ力抜群か人付き合いが好きなタイプでないときついぞ

289 :
都会と田舎のいいとこ取り
埼玉生まれで良かったぁ

290 :
>>268
都会でバイト暮らし?wwww

291 :
都会の底辺はこんな感じで病んでる

292 :
すっかり在宅ヲタになった俺は田舎暮らしもいいかなと思ってる
仕事有れば

まあライブビューイングくらいは行ける所がいいな

293 :
>>1
田舎がそんなに良い場所ならこれほど都会に人口流出しないってw
都会生まれ都会育ちだと田舎の暗部みたいなの知らなさそうだしな
そういうの騙して移住させてブームとかw
でも移住させたはいいが、田舎暮らしに耐えきれず都会に逃げ帰ってるケースも多いようだ

294 :
>>289
埼玉県民のイメージ

金持ちでもなくイケメンでもなく特段取り柄のない普通の男が
普通の奥さんを娶って、普通のマイホーム建てて、普通に都内の会社に通勤し、
普通に普通の子供を作って、普通の生活を送っている
そんな感じ

295 :
>>293
仕事の都合だけじゃん
仕事じゃなければ東京なんかいかねえよ

296 :
>>295
都会への人口集中は実は仕事の問題だけじゃないんだよな・・・

297 :
まさかこんなに集中するとは思ってなかったろ
今から分散なんて出来ない うんち政府が鈍すぎた

298 :
田舎の娯楽
パチンコ、イオンのゲーセン、申し訳程度にあるしょぼい博物館・美術館、
BBQ、キャンプ、山登り、川遊び、釣り、温泉、
他人への陰口・噂話・マウンティング、セックス

都会の娯楽
大規模な博物館・美術館、各種イベント、ライブ・コンサート、ドームでのプロ野球観戦、演劇鑑賞、
オタショップ、食べ歩き、映画館、ストリートミュージシャン、youtuber

299 :
田舎はパチンコ屋がまだまだ盛況だけど
都会はパチンコ屋がどんどん潰れてるな

300 :
当たり前だけど田舎のほうが高給なら離れないよ

301 :
官公庁を分散させろ

302 :
>>290
なんでそんなカリカリしてるの?

303 :
給料高くても田舎暮らしはヤダな
特に娯楽のなさと交通の不便さと人間関係の濃さの面で

304 :
>>301
中央省庁を名古屋に持ってこようぜ
官僚たちは嫌がるからまず無理だろうけど

305 :
>>256
俺は一軍家系の田舎出身者だけどそれでも田舎には戻りたくない
高齢独身者にはやっぱり都会の方が心地良い

306 :
人間関係・・・相手しなきゃいい
交通・・・普通にある
娯楽・・・どうせ大半はネットだろうに

307 :
お前らのいう娯楽ってアイドルの無銭イベントだろ?w

308 :
>>306
気にしなきゃいいとか余程図太い奴でないと無理
田舎は車がないとマジで生活出来ない
ひきこもりならそうだろうけど

309 :
>>308
お前のいう田舎ってどれだけ田舎の話だよwwwww

310 :
車くらいビビるなよw

311 :
車が無いと生活できないレベルって学校も無い村レベルの話?
学生がいるところはみんな車無くても生活できてると思うが

312 :
田舎の公務員で嫁も公務員なら最強

313 :
>>308
アイドルと握手できないくらい繊細なんだけど

314 :
>>160
中途半端な田舎だな

315 :
田舎の人間が親切なのは古くから住んでる人間か都会から一時的に遊びに来てる人間に対してだけだぞ

316 :
つけびして煙り喜ぶ田舎者

317 :
幻想持って構わんけど
なんかあっても文句言うなよ
いろいろ覚悟して移住しろ

318 :
>>317
それは都会に出て行く人にこそ言ってあげたい

319 :
>>318
都会は冷たいだのいうやつは
どんだけ田舎で好き放題やったんだってクズばかりだから
カウントしない

320 :
>>298
都会って無駄に金使わされるものしかないよな

321 :
>>1
東京都都心に住んでる
田舎は遊びに行くところ
田舎者が一番嫌い

322 :
>>298
都会の娯楽も実際は
パチンコ 公営競技 風俗 キャバクラ アイドル メイドカフェ
とかでしょ

323 :
まあネットに入り浸ってるようなやつには田舎は無理だよ

324 :
田舎は暇人だから近所の噂話ばかりしてるぞ

325 :
ここに書き込んでるやつらと大差ないじゃん

326 :
>>319
いきなりなに

327 :
都会でも町内会はあるし清掃もあるよ

328 :
都会は冷たいというか臭い

329 :
田舎だから地域行事出なきゃいけないなんてこともないしね

330 :
静かなくらいのガチ田舎は監視やばいしそこそこ人がいるところは普通に自動車の走行音すごい

331 :
田舎が過疎だとかそもそもなぜそこに人がいなくなったか考えれば分かるだろ
人の住むようなところじゃないんだよ

332 :
なぜ田舎は老人しかいないのか考えるとな

333 :
>>331
そりゃ田舎の魅力は静かでのんびりしたところだし都会の魅力は人と物が溢れてるところだからだろ
それぞれが好きな所に行った結果

334 :
田舎ってあんまり人がいないから
人を見ると興味津々になるんだろうね

335 :
自動車の走行音が凄いってバイパス沿いにでも住んでるんか

336 :
>>28
なるほどな

337 :
人の少ない田舎こそコミュ力や家族がいないとキツいから
山奥で自給自足できる能力があるなら話は変わるけど

338 :
年取ってくるとやっぱり田舎がいいと思う
10代せいぜい20代までだろ都会がいいと思うのは

339 :
田舎じゃなくて前橋や宇都宮とかが一番いいぞ
県庁所在地だから無料で空調利いてる公共施設多い(大宮とかそんなものないしあっても混んでる)
家賃安いし半額弁当も簡単に買えるし仕事はせず投資やりゃ600万くらい稼げる
東京も気軽に行ける
雪降らない
テレビは東京と全く一緒
本屋も空いてて椅子つきで座り読みし放題(東京はそもそも椅子すらない)

340 :
昔はNHKの小さな旅を毎週観て田舎暮らしにほのかな憧れを抱いてたなぁ。

341 :
都会田舎以前に正社員になれるかどうかだろ
田舎で正社員になれるやつは一握り
なら都会に賭けるしかない

342 :
>>337
例えば何がキツイの?
お前らが何を恐れてるのかさっぱりわからん

343 :
田舎でもアパート暮らしだと近所づきあいはない

344 :
虫嫌い

345 :
関東ローカルが一番いいぞ
昼間はみんな東京に仕事で出てっていなくてジジババしかいないし
人付き合いもなくても生きていける

346 :
>>342
自給自足できるなら話は変わるけどって書いてあるのに何でその意味を読み取らないの?

347 :
>>256
バカ過ぎ
人口統計見りゃ分かるけど高校卒業したら大半が地元離れるし戻らない
そういうこと言ってるから愛想つかされるんだよ

348 :
>>342
何を恐れてる?精神的なことしか考えてないようだが、とにかく物もサービスも居住地から遠いと不便だし身体壊したら詰むだろ

349 :
東海地震の心配がなければ沼津や三島がいいな
伊豆や箱根が近くにあり駿河湾の魚が豊富で自然も多く気候も温暖
東京にも日帰りで行ける

350 :
>>201
埼玉県加須市wiki
・中学校の焼却炉から児童の人骨が発見されても事件揉み消し
・数年おきに国内最大規模の覚せい剤貯蔵庫が発見されるも見張り番以外逮捕されない
・資産家一家が惨殺されるも瀕死の重症を追った遺族を街ぐるみで犯人呼ばわりして自殺に追い込み迷宮入り
・コンビニ強盗続発
・変死怪死事件続発
・報復目的の放火事件続発
・住んでるだけでみかじめ料を徴収される

351 :
>>298
映画館も田舎のイオンモールにあるだろ

352 :
>>224
地方農村は人権問題がエグいぞ。

353 :
>>317
何で都市部、市街地の人の耳に入らないのだろうか??
見事にマスキングされている。

低学歴層フルスロットル社会になぜ
偏差値エリートが来るのか謎だよな

354 :
田舎なんてやめとけ
お隣さん同士の監視がすごいぞ
他県から引っ越してきたなんて言ったら尚更

355 :
>>323
それな。

車必須、バイク必須、草刈り必須、ヘビ、蜂退治必須。

弱い人は都市にいろ

356 :
ポツンと一軒家見てても数キロ先ん家の名字知ってるもんな

357 :
>>354
市街化調整区域と隣組、神社支配=お札を買う、
農業団体がある=土地改良区。



完全に精神病むぞ。

これが最終警告だ

358 :
>>328
田舎はマジに庭でゴミを燃やしているよ。

359 :
>>345
おっと、


埼玉県南部オンリーだな。

北部はアウト。

360 :
男尊女卑とかすごいからな田舎は

361 :
>>360
それって田舎と言うより九州

362 :
農業に無関係な人は一度『農地 水』『中山間』を調べてみるといい 完全にザルな会計と報告で使いたい放題が罷り通っている 金額も市町村の地域分配で数千万単位だから
1 ID:0(637/694)
0651 名無しさん@HOME 2018/11/12 20:08:20
>>650
それってどこに密告すればいいんだ??

たまにJAも客の金横領で逮捕されてるやん。

分かりやすい例のサイトありますか??
返信 ID:+jt3yxGc
0053 名無しの権兵衛さん 2019/06/22 20:07:32
自然が豊富な町ほど人間性が陰湿集団で弱いものいじめを嬉々としてする
1 ID:4dBw127p
0054 名無しの権兵衛さん 2019/06/24 08:40:46
言っていないし、やってもいない。接触すらしていない赤の他人だぞ。
ホントに平気で嘘つくよな。
異常なのは、おかしな噂話作ったのはお前らだろーが。
ID:uOOVeOS2
0055 名無しの権兵衛さん 2019/06/24 08:44:09
田舎者は、『集団妄想』の中に生きている。

363 :
どこどこの家が車を変えたとか家電を新しくしたとか
本当に田舎は恐ろしい

364 :
ここでいう田舎のレベルが人それぞれ
JRも1時間に1本とかいうところから県庁所在地まで
6箇所くらい住んだが小さい県の県庁所在地くらいが一番住みやすかった

365 :
田舎に住んでるけどジジイとババアは来なくていいよ保険料上がるだけ

366 :
839 :名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 01:33:10.79 ID:EBR5oZS/0
>>1
埼玉か・・・・
ならしょうがないな
大阪のガキみならって発言するようにしたいんだろうね


840 :名無しさん@13周年:2012/07/03(火) 05:12:09.13 ID:BDW+ZfEc0
埼玉県はね、北部に部落が多いんだよ。
昔は自治体まるまる部落だった所もあったし。

あと、北部は野卑な人間が多い。優れている人や得意なことがある人を
集団で虐める体質もある。陰険さでは関西並。キチガイも多い。
南部と雰囲気や住民の質がガラッと変わる。(県南でもどうしょうもない
地域も結構あるが)

なお、秩父は北部でも西部でもないからな。秩父は秩父地方として別個。
1 ID:YKSAD+BI
0011 名無しさん 2015/05/11 05:46:49
>>10
埼玉北部出身だが、たしかに陰険で卑怯な文化はあるな
被差別部落が点在しているから部落民を虐めて農民同士の仲間意識を確認する風習なんだろ
今は市街地民が農村部民をバカにしたり、出身校のランクでバカにし合ってるな

南部だと八潮、三郷辺りは民度低いぞ
というかヤクザに行政が乗っ取られてる
アレフにも鴨られてるよな

367 :
コンビニの袋でゴミ捨てできる?

368 :
>>363
車絡みなら、

家に昼間車がある=無職という事らしいよ。

あと大人が自転車に乗る=池沼らしいよ。

369 :
>>234
田舎はマジに地縁血縁でつるんでる可能性がある。



ヒント、同じ苗字

370 :
誰とも接することのない山奥に住めばいい

371 :
埼玉の県南生まれ 今は県北在住の俺が言うけど県南と県北(秩父は知らん)は同じ埼玉県という括りで見ない方がいいよ
県南は「埼玉都民」が多いし他の都道府県からの移住者も多いから明るくて開放的な感じ
しかし県北は土着民多いしB地区多いし車必須だし方言はグンマーと同じのも多いし(大宮浦和よりも高崎前橋のほうが近いし親近感がある)埼玉県という感じがあんまりしないね

372 :
埼玉県の人口の重心旧大宮市で
南北で分けるなら大宮から南が南関東で北が北関東だな

373 :
埼玉はとにかく
「横の移動が面倒だし横に移動する意味を感じない(みんな東京様のほうを向いてるw)」
ので東西分断された感じ
川越線が最悪の接続を誇るせいで「大宮に行くまでの時間で新宿にとっくに着いてる」現象が起きるという
大宮側も、「横行くなら池袋行くわ」という

374 :
埼玉県民が池袋を目指すという鉄板ルート

375 :
旧南河原村は人口の3割がB(東日本最大)だったし加須 羽生 行田 熊谷 深谷 本庄ら辺もそこら中にB地区が点在してるよ
そういう地区にある築50年は経つであろう平屋の市営住宅(改良住宅)にクラウンやらベンツが止まってるのを見るとやっぱりBっていろいろ利権があるんだなと思う

376 :
>>366
足立、川口、八潮、蕨、三郷
荒川を越えた先は土人パラダイスの人外魔境

377 :
昨秋ハロフェスやったくまがやドームのすぐ近くの上中条もそこそこ規模のでかいB地区

378 :
>>373
茨城の県西(古河結城下館など)もそんな感じ
水戸なんか行くより大宮や東京のほうが時間的に近い
「県西に県政なし」という名言もあるしw

379 :
>>372
上尾市か鴻巣までだな。

それより北部は民度がヤバいぞ。

マジに時代が止まってる。

380 :
>>377

産廃のピラミッドか。

381 :
>>375
https://jigensha.info/2019/01/07/buraku-106/

これ詳しいよ。
熊谷、北部について。

382 :
>>371
北部は農協、自衛隊、役場、そういうレベル。

熊谷高校の事をクマタカクマタカと連呼してて
笑える。

383 :
田舎者が親切は嘘
排他的で陰湿

384 :
深谷熊谷市民はみんな自分たちがほぼ群馬で北関東民だということを自覚している
この地域のエリートは本庄早稲田かクマタカが進学する

385 :
>>383

ヤバいよね。
普通の格好したヤバい人間がいる。

農業団体、神社支配、農協のテリトリーは要注意。

386 :
>>379
上尾 桶川 北本 鴻巣 鶴ヶ島 坂戸 東松山
埼玉だったらこの辺りが都会過ぎず田舎過ぎずちょうどいい感じだな

387 :
埼玉スレになってて笑う

388 :
空気読めない人どっかいけよ

389 :
>>388
千葉県民乙

390 :
日本で人口の割に発祥有名企業が多いのは愛知群馬北陸だな
埼玉北部は群馬の金魚の糞だろ
群馬は総理大臣も戦後最多の4人も出してるけど埼玉は栃木と一緒でゼロだし

391 :
田舎者は民度が低いし人が少ないから気違いが目立つ 

392 :
>>382
>>384
埼玉県の公立高校で一番底辺と言われる妻沼高校すら(中学の担任の意向で)受験させてもらえず熊高定時制に入った俺
まわりは他校中退→編入組の不良系or本来なら養護学校行くべきであろうマジ池沼(重度のダウン症など)の両極端な奴しかいなかった…

393 :
田舎は静かと思ってるのは素人
夏なんかカエルと虫と鶏の鳴き声でうるさくて寝れなかったりする
鶏なんて夜の1時から朝5時まで鳴くから

394 :
>>386
坂戸とか東松山とか行ったことないなぁ
関越で通過してるだけで
埼玉は高崎線沿線が本流だからそこから外れてるとどうしてもなじみが薄くなるな
東松山ってそもそも関東平野から外れてるよね

395 :
>>392
クマタカ定時制て進路はどうしてるの??

専門学校??

北部は車の専門学校行く人が多いイメージ。

396 :
>>394
東松山の焼き鳥ならぬ焼きトンは




チョン由来

397 :
>>395
Fランだけど一応某私立大学に進学した

398 :
>>391
車絡み、土地絡み事案が多いよ。

代書屋と土地家屋調査士がつるんでる。

ヒント、畑の測量やります、でぼったくる。

399 :
>>394
松山はバリバリ関東平野じゃん
嵐山小川辺りでようやく平野が途切れて外秩父の山地にぶつかる

>>396
松山の焼き鳥って結構範囲が広いよね
南は飯能や日高、北は熊谷辺りでも「東松山焼き鳥」の看板掲げてる個人経営の焼き鳥屋や居酒屋を見掛ける

400 :
>>363
それは都会でも戸建てなら言ってるけど

401 :
地方でくすぶってる田舎民や東京の底辺民は名古屋に来れば救われる
一生田舎で暮らすのか?まだ東京で消耗してるのか?

名古屋は最高だよ
日本第3の都市で仕事も多いし給料も良いし
味噌カツ、ひつまぶし、どて煮、きしめんなど美味しい名古屋飯も沢山ある
東京・大阪両方面にすぐ行けるし、京都に日帰り旅行も出来るし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮、犬山城、下呂温泉、郡上八幡など観光名所も多い
JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に物価も家賃も安い

402 :
>>393
田舎は都会とは違う意味で五月蠅いんだよな
特に人間関係

403 :
田舎の自然は好きだけど、人間関係の濃厚さが嫌だ

404 :
旅行でたまに行くなら良いけど永住しようとは思わん

405 :
http://jifina.mypressonline.com/?52gfm1igj6/02948607

406 :
名古屋は都会すぎる

407 :
>>401
ちなみに東京よりどれくらい安いんか?
渋谷だと2LDKで安いところで25万くらいだが名古屋が1万くらいなら引っ越してもええ

408 :
1万→15万

409 :
>>38
かわりに羆がおるがな

410 :
埼玉あたりがちょうどいいよな

411 :
埼玉人「埼玉なんて何もない田舎だよwww」
日本人「確かにwww」
埼玉人「なんだとおおおおおおおおおおおお」

412 :
千葉県民ホイホイスレ

413 :
合戦の予感

414 :
離島に住みたい

415 :
埼玉の日高市は「トカイナカ」で他所からの移住者に売り込んでる
三芳町も同じキャッチコピー使ってたっけ

416 :
>>1
田舎(いなか)に幻想を抱いている 生まれも育ちも都会人を発見w
頭 悪そうw

417 :
>>1
こいつ、頭 悪そうw
見下したくなるw

418 :
地方都市郊外の振興住宅地が住みやすい
バブル期以降の造成だと土地の名士なんてのもいないしほとんどが余所者の平和主義者
歩ける距離にスーパーがあれば一生住める

419 :
東京でも田舎っぽい場所はあるしな

420 :
岡山や広島の田舎なら今でも夜這いとかあって楽しいぞ来るべき

421 :
>>419
奥多摩とか檜原とか千葉、神奈川、茨城ではあり得ないくらいの秘境

422 :
ハロ系コンやライブの遠征で日帰りできない

423 :
地方都市郊外とか絶対に嫌だわw

424 :
>>1
生まれも育ちも都会の人間が 田舎に幻想を抱いてるんじゃねえよ。

425 :
田舎に住もう田舎に住もう

426 :
>>402
シャレにならないよな、あれ

男も逃げてるレベル。

427 :
>>410
北部はやめとけ。

ヒント、熊谷深谷大里児玉秩父

428 :
>>426
仕方ない面もある
都会と違って田舎には商業施設も娯楽も無いから
他人の噂話や相互監視くらいしかやることがない

429 :
東京人が馬鹿にする埼玉でさえ平均宅地価格は全国で東京神奈川大阪に次ぐ4番目で想像するよりずっと都会(主に県南部)
県全体の人口密度も全国4位で人口は5位

430 :
>>415
ちなみに
トカイナカとは中都市ではなく
都会に近い田舎のことだ

431 :
埼玉県北は未だに夜な夜な暴走族が爆音鳴らしながら走り回っている福岡顔負けの修羅の国

432 :
行田 熊谷 深谷 本庄 上里 寄居 美里 児玉 神川
晴天の日でも何となく雰囲気が暗いんだよね
長閑な田園風景の中に突如現れる産廃の山…汲み取り便所の臭気筒がある平屋の長屋が並ぶ風景…同じ埼玉でも県南じゃ見られないよ

433 :
青森岩手秋田あたりまで行くべき

434 :
広大な田園地帯に十何両の長ーい満員電車が走る風景
大阪もんの俺が見て驚いた 東京というか関東は凄いどんだけ人がいるんやw

435 :
>>431
まだ人が走ってるだけ活気があってよろしい
これが西日本のド田舎行ったら街中走り回ってるのはシカやイノシシしかいないからなw

436 :
シカ や イノシシwww

437 :
野生動物www

438 :
動物と一緒に暮らそう

439 :
虫は無理
野犬やクマもこわい

440 :
>>435
田舎行かなくても神戸や広島は中心部に猪が走ってるよ

441 :
いやです

442 :
>>428
マイルドヤンキーが多い田舎はまだマシ
ヤバい田舎はヤンキーすらいない
若者は原住民のおっさんに都合よく支配、洗脳されており文句や不平不満を言わない
ドロップアウトした人は引きこもってしまう
そこそこ栄えている地方都市なのに選択肢が限りなく少なく、外部の情報を与えないようにし、よそ者からは根掘り葉掘り聞いて噂したり、劣等感を植え付けたりしている。
だからおっさんへの反抗心が生まれずヤンキーがいなくなる
そういう地域に住んでいたことがあったけど人間関係とかいろいろと酷かった

443 :
>>431
B地区が多いよ、あそこ。

444 :
ディスクユニオンと古本屋がなければどこも同じ

・・・今、横須賀で楽しんでますイェイ

445 :
静かすぎるのも嫌

446 :
児玉と美里はマジでB地区だらけ
児玉駅降りた途端に漂う負の空気…

447 :
うーんやめとこうか

448 :
田舎怖い

449 :
田舎の定義がわからん
中核都市未満なのか集落みたいなとこなのか

450 :
>>432
蕨駅近くでバキューム見たぞw
川口か蕨かどっちかわからんが汲み取り地域があるぞw

451 :
>>449
山奥のポツンと一軒家みたいなとこ

452 :
田舎は虫が洒落にならん
ムカデとか家ん中来るもんな

453 :
(東京・首都圏) 犬を家の中で育てないと批判される
(田舎) 犬はたいてい外飼いで別に何も批判されない
(大阪・広島・福岡) 犬を家の庭で育て成長したら食べる

454 :
ゴキブリだけでも死にそうなのにムカデとかゲジゲシとか考えられん
一生東京に住むわ

455 :
自分のゴミだけ持ってってくれない

456 :
仕事がない

457 :
何もない

458 :
今日のワイの晩御飯

唐揚げ弁当135円(閉店間際の半額価格)
かつおの刺身105円(定価の半額以下)
サラダ107円

計347円

都会は350円未満で腹いっぱい食えるぜ

459 :
ワイ横浜市民
嫁の実家栃木の閉鎖性に辟易

460 :
やばwうけるw

461 :
山林ばかりで平地がないせいで工場もこない
産業がないせいで人口減少に歯止めが止まらない

462 :
親切

463 :
都会のスーパーの飯は安すぎて不安になるレベルだからなんか嫌だわ

464 :
自然なんてあっても嬉しくない

465 :
大都会よりも中途半端な田舎の方が自然はない

466 :
それはない

467 :
>>466
いやあるよ
両方知ってる俺が実感として感じたこと
新宿御苑や代々木公園のような場所、中途半端に都市化された田舎にはないもの
本当に山深い部落なんかは別として

468 :
それ単なる公園じゃん
地方都市は山だらけだから

469 :2019/07/18
www

最低賃金が安すぎるんだがこんなの認められてる日本っておかしくね?
【こぶしファクトリー】れいれいこと井上玲音ちゃんを応援しよう【元おはガール】Part98
庵野秀明監督の映画「シン・ウルトラマン」に登場するウルトラマンのデザイン発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
リボ残高30万・・・
ハロプロ研修生総合スレ Part1850
西田島倉のツートップ強すぎやろ
【急募】つばきファクトリー舞台のチケットが売れてないの!日曜日のハロショ秋葉原店使ってトークショーやるから皆んな来てえええ!!
【感動秘話】生田えりぽん、佐藤まーちゃんのために泣く
【悲報】大戸屋さん、ツイッター更新。ウキウキからの落差が悲しい
【朗報】ジャンプ行為完全禁止wwwwwwwwwwwwwwwwww 7ジュース
--------------------
第18回精神保健福祉士国家試験ボーダーぎりぎり専用
かしこいやま16 (`‐´)
今のソニーってまるっきりハード撤退する頃のセガだよな
天才という名が最も似合うのは米津玄師だよな
【μ】名古屋鉄道280号車【名鉄】
白猫プロジェクト 初心者スレ☆195
名古屋のゴリラーマン吉田敏洋
東京スカパラダイスオーケストラvol.70
ぬるぺた1
【国際】 米カリフォルニア州の教育課程に「慰安婦合意」登場、裏には韓国政府の努力も?=韓国ネットが猛批判 [08/15]
ジョンロブ(John Lobb)を語るスレ その10
《和菓子店娘殺害》近隣住民の証言で明らかになった、父の女グセと “娘との距離”
少年野球(ソフトボール) 監督・コーチ 雑談 3
ここの住人は生物学の知識がなさすぎる。
【77】 昭和52年度生まれのダメ人間 Part.108【78】
■【芸人のカキタレ】綾瀬はるか578【庄司智春】■
氷菓
☆高血圧を語ろう・106 ★ワッチョイ★
バカウヨ(=中年童貞キモヲタひきこもりニート)の板闖入を警戒する奥様★4
ボクシングvs極真空手
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼