TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【福】模型店の福袋【鬱】10
(凸) GM系MS総合スレ 55 (凸)
13歳以上のあなたが自殺を思いとどまったきっかけ
HGUC限定スレ328
ハセガワ総合 41
ニューガンダムのガンプラを作りたいけど
パシフィック・リム総合
【デアゴ】週刊 ゴジラをつくる【1作目】
【棚】積みプラが増えて仕方がない【部屋】19棚
新・AFV分室 ロシア・ソヴィエト戦車研究会 その21

【バンダイスピリッツ】30 MINUTES MISSIONS 7MM【30MM】


1 :2019/09/09 〜 最終レス :2019/09/22
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
(ワッチョイ付け忘れ防止の為にコマンドが3行になるようにコピペして下さい)

量産機ファンよ、立ち上がれ…!
2019.6 ON SALE

公式サイト
https://bandai-hobby.net/site/30minutes_missions/index_teaser2.html

次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立てる
無理なら次を安価で指定

前スレ
【バンダイスピリッツ】30 MINUTES MISSIONS Part6【30MM】
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1565965209/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :
          , '""`ー'"´`` 、
       ,..... :',.. -―――-- .,ヽ ...,,_
     , ' ,.- '´          `` 、_''‐.、
    ,.:' /  ,. -‐―'''ー-、 ,.-‐''' ‐-、 ヽ ',
  ,,:':: /!.: /        ',     `ヽ ! '、
  ,' .l:: | ,!.'         :l       ',.  ',
 _|,,.!- '"         ,、 ' ,、.      ヽ、,!_ ちょっとアンタ達!!フレイ・アルスターが>>2ゲットするわよ!!
  |フ"´      ,.  /_'、,.'-'、.l       、-'´
 ,.' ,.:/ ,.     /,' /!.l    |.|! ,      ヽ  >>1糞スレ立てた癖になれなれしくしないで!!
. l,イ/ /,' / , , ' ,'/ .',!    !,'ヽ.!',    ',ヽ l >>3なんて氏んじゃえばいいのよ!!
  |',.:'::/l ,' /!./-/'―- 、   _,!'-‐,'!''; l  :. |ヾリ >>4この子をRわ!!
  |' ::/;..!i ,'!l'.,-r;;=-,、     ,.r;'ーr、!| .ノ:: ,'    >>5昨夜は>>6の部屋にいたんだから!!
  | ::l :| |ヽ.!| '",|'゙‐-i_ `     |'"‐| /,'/::,.イ     >>7は戦って戦って戦って死ぬの。でないと許さない!!
  |,' : : ゙| `.!.  ` ̄    .    ̄ ̄ !: | |    >8が守ってくれるから…
  | | ::::|  !       .:: |      .,'  l. |    >9本当の私の想いがあなたを守るから
  | ! :::::!  .',、       ´    ,.:i  |. |    >10-1002アンタ達死ぬわよ!!
  |.l ::::::',  l、`_、   ー―‐  /_,|:  !‐'''""ヽ、
. l,'!. ::::::::',!  |  `' 、   ̄  , i'l |l l:: ,'__    ';,
 |l ! :::::::::::!', ',、   `i r - 'i .!',l r.!:. ,'  ';    |!

3 :
ここが新たな野営地か

4 :
>>1
建て乙
今日も30MMに使えそうなパーツを買い漁る

5 :
>>1乙なら30MMが31MMになる。

6 :
>>1乙です

指揮官用アルト(白)の腰周りに別パーツを追加したり交換したりして
情報量を上げたら、それだけで結構印象が変わって見違えるようだった

他にもパーツ流用して砲撃機っぽい装備のアルト(黄)を作ったりとごくごく簡単な手入れをしてるけど、
易しい改造で楽しみつつ、もっと色々してみたいという気分も高まってる

このシリーズほんといいね

7 :
海老ちゃんが画像上げたけどポルタ指揮官アーマーかっこよすぎるな

8 :
>>7
シルエットが怒り肩になるだけでかなり印象変わるね

9 :
>>8
顔もサンプル写真だとそこまでかなーと思ってたけど別アングルだとかなりカッコいい。こりゃ多々買い必至ですわ

10 :
模型屋のことはよくわからないけど、新商品は発売日の前日に売られ始めるの?
ならポルタの新しいアーマーは13日に買いに行けばいいのかな…

11 :
海老川画像見てきた うん、確かにカッコイイ
この人の上げる画像、間違い無く30MMヒット要因の一つだと思うわ

12 :
>>10
発売日遵守の店と前日に並べちゃう店があるみたいね
どの店がどっちなのか、あらかじめ把握しとかないと無駄足の可能性も

13 :
ヨドバシ通販で今月分の予約、全部取り消された。
7月に予約したのに
どうなってんだよ、まったく

14 :
通販で予約安定

15 :
>>13
台風の被害の影響かも

16 :
>>12
うーんじゃあ前日と発売日両方行ってみるよ。どっちのタイプの店か把握しとかないとね

17 :
アームユニットライフル予約以外で買い足したかったけど現物買うの激戦になりそうだなぁ

18 :
>>13
5月に予約したオプション類も
8月に予約したアルトもポルタもショートしてないけど

自分はクレカでしか買わないからわからないけど
クレカの期限が来てたり
入金メールが来てたり
してないか?

19 :
>>16
今回のは特に人気有りそうだから行くのと同時に聞いておかないと並べていないんじゃなくてすでに売り切れてるってなりかねないよ。

20 :
2019年9月14日 第四次オプション争奪戦争
前日の13日から既に開戦していたとも言われる。新型武器が投入された今回の戦乱は第三次オプション争奪戦争を越える激戦となった。
民名書房刊『エグザマクス年鑑』より

21 :
何か、毎回毎回激化してないかその戦争
先月よりはマシだろうと思ってたのに…

22 :
少ないどころかアルト用オプションウェポンの再販はついに店頭でも見かけることはなかったな
もうちょっとどうにかならんのか

23 :
オプションのアーマーや武器に関しては単価が安いから買い占められたらどうしようもないという面はあるな
単純に需要に対して供給が追い付いていない

24 :
>>7
イケメン過ぎるよ
赤も予約しときゃよかった

25 :
>>21
今回はオプションパック2はちょい地味だけどアームキャノンが可能性の塊だし指揮官アーマーが海老ちゃんの投稿画像で人気急上昇だからなぁ
来月はカラバリのみだけどアルトがミリタリー系の緑、ポルタが鹵獲カラーの白だからまた争奪戦になりそう

26 :
今回のグレーアルトは争奪戦になりそうな気配がする

27 :
グレーアルト気まぐれで1個予約してあって
小隊が組めないの困るからあみあみに行って
ポルタブラウンに目が眩んで3つポチッた

28 :
正直なんで海老ちゃんが広報みたいなことしてんだ?と思う。公式がやるべきでは

29 :
>>18
出先で詳しい状況は不明なのだが、支払いはauウォレットなので、前払いしていたのと同じ状態。
そのポイントが返還されてたので気付いた次第
昨日予約を確認したが、何も問題なかったはずなんだが

30 :
指揮官ポルタはメタリックカラーが似合いそうだな。

公式はわかってる情報しか出さないし、インフルエンサー上手く使えとあれrya

31 :
>>29
今後の為に電話して詳細聞いた方がよくね

32 :
>>31
そうします。
今月分は運が悪かったと諦めますが、これでは12月の空戦アルトもどうなることやら
通販を利用している方もいると思われるので報告出来そうなことは報告します。

33 :
>>28
お前は本当に公式に広報やって欲しいと思うか
あの広報に

34 :
そういやアームユニットライフルの分割って何処情報かと思ってたら
ツイッターだったのか…気付かなかった
今月公式サイトのやる気がないなぁ

35 :
>>33
公式しか見てなくて乗り遅れる自分みたいなの居るから…
発売日とか宣材画像とか、最低限は仕事して貰わないと

36 :
やる気の感じられない公式サイトが悪いのか
一デザイナーが広くPR発信出来る時代が凄いのか

まぁ、あえてバンダイの肩を持てば
さすがにパチ組みの画像を社として出す訳にはいかんだろうから
海老川氏個人ほどフットワークきかないのは分かるけど、
それにしてももうちょっと頑張ってよとは言いたいね

37 :
>>36
ブキヤとかMAXとか他社だと普通にパチ組み宣伝してなかったか?
てか公式が広報画像でパチ組みを一切出すべきではないとホントに考えてたら「なにそのつまんねープライド」って鼻で笑っちゃうレベルの案件だと思うのだが

てか最初から宣伝めっちゃ下手くそだったし単純に気が回ってないだけだと思うぞ俺は

38 :
未だに砂漠戦の話も進まないしな
もう秋だぜ

39 :
今砂漠戦の話が進んでも
オプション類が手に入らなくて
レギュレーションしだいでは残念な結果になりそう
MSGやビルダーズパーツ祭りになっても仕方ないだろうし

40 :
とりあえず砂漠の件は一回やってみて問題点洗い出して次に活かせばいいんじゃないかと思う
始めないと何も進まない

41 :
公式的には今の供給不足でコンペ始めても叩かれるだけだと思ってるんだろう
30MM公式だから純正パーツのみOKにしたいだろうし

42 :
「砂漠戦コンペ、本体が30MMキットなら付属パーツはどのメーカー品でも構いません」
とか公式が言ってのけたらバンダイの株爆上がりだろうけどなぁw

43 :
ここまで遅らせたんだからせめてバンダイ製品とコトブキヤ製品は使用OKくらい言って欲しいw

44 :
イベントなんて『インスタで#30MMイベントで作品をアップしてください。審査員の海老川(誰でもいいけど)が面白いと思ったら入賞。』
で十分だと思うんだがな。上手い限定でなく面白い。で

 純正縛りはしたっていいし

45 :
>>39
MSGは普通に禁止だろ
ヘキサギアと同じくパーツにデカール明記しないと載らない

46 :
アルトのネイビーはまだ予約できる状態なんだな
店頭で買える気がしないから予約しとかないとまずいよなぁ

47 :
空戦アルトはとりあえず2個予約した

48 :
2千円程度で後悔するのもアホらしいしな

49 :
13です
結論から言うと予約は取り消されてなかったです。
auウォレットの妙な仕組みで一時的にそういった返金があるそうで
なんにせよお騒がせしまして申し訳ありません

50 :
>>49
まあ大事なくて良かったな。安心してブンドドしようぜ

51 :
>>49
良かったねというか
ヨドコムの方の履歴見ればよかっただけな気も

52 :
公式のオプションがまだまだ少ないのでガンプラのオプションを探してるけどこっちはこっちで中々合うものが見つからないな
バインダーガンとか買っとけば良かった

53 :
ガンプラのオプションだとGMGMウェポンは組み換えで好みのカスタマイズ出来るし本体も二丁あるから良かったな
あとはジャイアントガトリングは3mm穴埋めれるディテールアップパーツも付いててオススメ

54 :
GM/GMウェポンは本体2つあるのにサイト部分が1っ個しか無くてちょっとだけ淋しい

55 :
>>52
鉄血のオプションセットが御薦め
サイズ感が丁度良く
本体の方も細身で丁度良いサイズでもある

56 :
肩にミサイルポッド、キャノン、レーダー
足は重装、キャタピラ、車両型くらいは欲しい
30MMだけじゃなくバンダイプラモのミキシングにも使えるしコトブキヤに対抗するならこれくらいやらないと

57 :
>>56
無茶言うな、人気のある版権物の売り方しか知らんバンダイにそんな大冒険は不可能に近いぞ

58 :
コトブキヤのラインナップが攻めてるのは小回りが利く規模だからこそってのもあるし廃番もよくやってる
基本的にどれも再販するスタンスで流通量も安全基準も桁違いになってしまうバンダイではこの方面は厳しいのでは
棲み分けできてる、でいいんじゃないかな

59 :
>肩にミサイルポッド、キャノン、レーダー
>足は重装、キャタピラ、車両型

何でこれらがバンダイで出せない?
「人気のある版権物の売り方しか知らん」事や
「会社の規模が大きくて流通量も安全基準も桁違い」な事が
これらの商品化を妨げる理由が全く分からん

60 :
コトブキヤに対抗する必要がそもそもあるのかね
バンダイとブキヤじゃ流通量が段違いでしょ

61 :
版権物については30MMでとりあえず風穴は開いたし、俺は趣味ではないがアルト空中仕様は前評判良さげで販売も決定している。

オロチが出すニッチな車をTOYOTAが発売しないし出来ないのはわかるが、飛行翼売り出すなら上で出てるラインアップぐらいは出すんじゃない?

62 :
>>52
もう自作しちゃおうぜ!

63 :
>>61
オロチは車種名で、社名は光岡だよ?

64 :
バンダイさんは重装甲やキャノンを発売する前に30mmガールズあたりにぶっ飛んでブキヤと謎の全面戦争を仕掛ける夢を見たおはよう

65 :
>>64
さすがにガールズ展開し出して30mm本編がストップしたら嫌だなぁ...

66 :
>>63
 勘違いすまん

67 :
あー早くダークグレーアルトちゃんと添い遂げたい

68 :
アルト本体+オプションのキットがくるってことは
次はポルタ+オプションだよな
多脚とかキャタピラの陸戦型がいいなー

69 :
ポルタノヴァタンク

70 :
ダグラムのクラブガンナーみたいな4足歩行ロボが欲しいデス

71 :
ここにパテがあるじゃろ?

なんか武器でも自作してみたいとパテとか樹脂粘土買ったが開封すらせずそろそろ2年が経ちます......

72 :
スクラッチは余程好きな人か余程やる気のある時でないと進まないよな

73 :
>>68
仮にそうだったとして複数欲しいからそれ単体で買わせろとなりそうな気がする

74 :
>>73
だがしかし
空戦アルトがすでにその状態なのではないだろうか

あれ実際に手にしたら
やっぱもう一個欲しい
ってなるパターンだと思う

75 :
ポルタでまだ発表されてない色って黒だっけ?
黒色に専用アーマーが付く形になるのかな

76 :
>>71
小学生の頃、旧キット1/144ガンダムでライフルを両手で構えるポーズにしたくて
腕を延長しようと切断、タミヤパテて数ミリ伸ばしたアホの子は俺です
一週間経ってもフニフニのパテ、プラスチック部に回った溶剤で腕も柔らかくなって orz

77 :
ブキヤのケッテンクラートは乗せるのは良さそうだけど
キャタピラとして使うにはデカそうだな

78 :
黒は公式のストーリー設定だと近衛兵用のカラーだからアーマーと追加装備付きそう。空間用重装備なら燃える

79 :
48の豆タンクか72の現用主力戦車辺りがサイズ的にはマッチするんじゃないかと思うが
ミリタリーと合体させて違和感ないポルタンクを造るセンスが無い

80 :
近衛兵だと大型シールドとか?
30MMのシールドは殴らせたいのか守りたいのかデザインなのか中途半端で使い方が難しいんだよな。

81 :
ゲートが地球軌道上にあるのとそこからバイロン軍が出現して攻撃仕掛けて来てるから地球側は分からんが少なくともバイロンは宇宙空間でのエグザマクス運用は確立してそう。
まあアルトが空戦、デザイン画の陸戦を含めた地上装備ならポルタは宇宙空間での装備仕様なんじゃないかと思ってるだけなんだけども

82 :
>>74
代用のしやすい羽とタンク脚は結構需要に差があるんじゃないかな
コトブキヤのはテッケンもムーバブルもサイズでかすぎるし

83 :
組み換えが前提のシリーズなんだから、パーツのバリエーションは多いほど良いに決まってる
幸い売れてる訳だし、上で上がってるようなネタはいずれ全部出るでしょ
個人的にはキャノン付きのバックパックが早く欲しい

84 :
帰ったら逆関にしよう
でも海老ちゃんのツイート見てる限りちょっと脚短いかな

85 :
>>69
確かに無限軌道は欲しい

86 :
そらバックパックにマウント出来るキャノンやら脚に換装出来るクローラーなんて誰でも欲しいわ
しかし発売予定すらないものをなぜ出さないとか言っても不毛なわけで

87 :
???
「○○欲しいねー」「そうだねー」という他愛も無い話をしてるだけだが・・・?

88 :
あみこから今月分の入荷メール来てた
週末は30MMざんまいじゃい

89 :
>>87
他愛もない話ならもっと穏やかに話しましょうよ

90 :
各1は確保済みだけど武器は沢山欲しいれす
やっぱり戦には行かなきゃいけないけどお仕事終わりに残っているかしら

91 :
ダークグレーアルトまで我慢できずに赤アルト買ってしまった

92 :
赤アルトに黒アルトの関節を移植して白字のデカールを張れば消火作業用アルトが作れるじゃろ?

93 :
9月28日(土) 13:00〜
オリジナル メカモデル トークショー

【登壇者】(予定)

月刊ホビージャパン編集長:木村 学 氏(司会)
バンダイスピリッツ:齊田 氏
アオシマ:金田 氏
ティタノマキア プロデューサー:NAOKI 氏
壽屋:野内 他
【内容】

ティタノマキア、30 MINUTES MISSIONS、フレームアームズ等、近年模型をベースに作られたオリジナルロボットシリーズについて関係者が語ります。

https://www.kotobukiya.co.jp/event/event-alljapan_modelhobbyshow2019/

94 :
>>92
ティターンズのパイスーカラーとか普通にアリだな
頂きだわ

95 :
>>89
いやぁ、これ以上無いくらい穏やかに書き込んでたつもりだったんだけど
気に障ってたなら許してクレクレタコラ

96 :
トークイベントは再来週の土曜か。ジャンク市も開いてるっぽいし行くかな

97 :
ヨドバシからなんかの発送メール来た
今月は確かポルタ用指揮官用パーツと追加バーニアだったかな

98 :
黄色のポルタノヴァ楽しみ!
練習機みたいでずっと欲しかった

99 :
>>98
ああ、なるほどね >練習機

100 :
ネイビーアーマーをブルーに合わせるつもりだったけど浮くかな

101 :
目立ちやすい色だと標的機とか実験機とかもあるな

102 :
黄色だと砂漠用とかも妄想できそう

103 :
誰かポルタの腰ポロ防ぐセンスいい方法教えてくれ
瞬着で太らせるしかないのか

104 :
アーマーを付けて余った黄両肩を緑に付けるのでも練習機のマーキングっぽくなっていいぞ

105 :
たまに上がるけどB2の
A15への接続なのか
B13への接続なのか
どっちかなのか明記してくれ
A15なら奥まではまってない可能性がある
B13なら太らせないと多分無理

106 :
普通に考えたら胴と腰を繋ぐポリキャップの部分だろ
ブンドドしてたらよく取れる

107 :
ポルタの胴のポリポロはデザイン的にどーにもならん気がする

108 :
練習機と言えば
自分の黄アルトは塗装の練習機として酷使して
塗ったり剥離を繰り返したり

109 :
>>103
軸を太らせるのならリカバリーし易い
アクリジョンベースカラーを塗るが良いかも
塗膜が硬く喰い付きが良い上に
塗り過ぎた場合はマジックリンで全剥離が容易だし

110 :
一機ずつだけど、ヨドバシで空戦アルトの追加注文が出来るようになってるよ

111 :
塗装派としては白機体が欲しい。

明日の指揮官に向けて赤機体サフ処理したが何色にしよっかなー

112 :
ポルタの胴ボールはバーニッシュ塗ったけどつるつる滑って後ろが重いとのけぞってしまう

113 :
>>111
偽ガンダム作りたいから塗らない人間も二の腕が白いアルトが欲しい

114 :
>>109
ほー塗料とは目から鱗だったやってみるわ

そして深夜の俺部隊晒し
https://i.imgur.com/iuoqC8K.jpg

115 :
敵対勢力なのに全く同じ色味なのもなんだか違和感あるね
鹵獲されて塗り直されたって設定なんだろか

116 :
アルトは鹵獲機体なんだけど、まー後ろのポルタも本当は色揃えたかったね
塗装で色揃えるかな

117 :
まあパラレルワールドらしいし多少はね

118 :
現地で招集された、色も機種もまばらな混成部隊という便利解釈

119 :
ギルガメスとバララント程度に差別化する意図も感じられないので
個人的にはメーカーの違う競合試作機位の解釈

120 :
24thセンチュリーウェポンズは割とアルト、ポルタにも違和感ないデザインで持たせやすいね
鉄血と00の武装は30MMと相性いいかも

121 :
30MM用にディティールカバー買ったときには使いきらないと思ったが手持ち切れそう。

しかしでかいのが使い道ないんだよな。

122 :
>>120
海老は00も鉄血もメカデザやってたからな

123 :
素人で申し訳ないんだが、アクリジョンベースーカラーを下地にして、その上にガンダムマーカーって塗れるんでしょうか?

124 :
完全に乾燥してれば大丈夫だったと記憶している

125 :
>>124
そうですか
ありがとうございます。

126 :
いえいえどういたしまして

127 :
今日明日は再販はあるの?

128 :
>>127
今月は再販無さげ。まあ細々したものが回ってきたりはするかもな

129 :
こちらスカウト、アキヨドに到着した。やはり前日発売が準備されている。これより監視を続ける。オーバー

130 :
>>114
んほぉおお〜!
ダークグレーに赤の装甲の組み合わせたまんねええー!

131 :
>>129
任務ご苦労
なお別作戦区域ではすでに確保者が出ている貴君の健闘を祈るオーバー

132 :
>>131
>>129
激励感謝する。情報を入手したので報告。
アキヨドは発売数は1商品につき2点のみ。スタッフによるとアームキャノンがまだ入ってきておらず、いつ売り場に並ぶかも未定とのこと。
前日発売をしているところではあみあみでアームキャノンを確保。こちらは1限のみ。
イエサブが入荷次第並べるようなので正午を狙って潜伏する。オーバー

133 :
楽しそうだなw

134 :
あみあみはアームキャノン開店後3分で完売

135 :
また争奪戦か…
一通り予約してるけどオプションバックパック2もう一個欲しいな
仕事上がりでどこかに残ってればいいけど

136 :
>>135
今回は台風の影響なのか所々入荷が滞っているようなのでワンチャンあるかもやで

137 :
地方は物資が廻ってきていない模様。

密林でゲリラ戦を開始する。

138 :
キャノンも重要だがアルトグレーも多々買う戦士達には初動では人気商品になると思われる総員心してかかるように

139 :
完全に出遅れたので、暫く潜伏する

140 :
こちらスカウト。本日の発売日が楽しみ過ぎて眠れなかったので離脱する。オーバー

141 :
夜勤明けのまま寝ずに店舗に直行したけど開店時はまだ入荷しておらず、
待つ事3時間、やっと入荷の瞬間を押さえました!
今日発売分全点確保、これで安心して帰って寝れます
起きたら作るぞー!おやすみなさい!!

142 :
確保した諸君には帰還を許可する!繰り返す確保した諸君は帰還を許可する!
なお一時休息の後速やかにフェイズ2に移行することオーバー

143 :
さすがに地方までは来てないんだろうなあ

144 :
>>143
諦めるな!運び屋は台風だろうがなんだろうが仕事はきっちりこなす奴等だ!ブツはもう近くにあるはずだ!

145 :
赤アルト+白指揮=熱血リーダー
青アルト+灰狙撃=冷静キザ男
黄アルト+橙近接=カレー担当

サンバルカンやビビューンみたいな構成で楽しい

146 :
あ、それよりしっくりくるのはエクシードラフトだったわ

147 :
地元の模型屋でアームライフルとオプションバックパック2確保
?ポルやアーマーもあったけどamazonで予約した分が週明け届くから店舗勢に譲るわ
とりあえずオプションでブンドドだ!

148 :
アームユニットライフルとパック2の組み合わせると背部キャノンに出来る
パック2はブースター自体は非可動なのでちょい地味だけどジョイントパーツが優秀。マルチブースターも同じのがあるけど、幅が小さいので取り付けと可動範囲が広くなるのが最大の強み
https://imgur.com/gallery/5yDHcoc

149 :
アーム形状、全開出してくれてたと思うが半開はこんな感じらしい。


https://i.imgur.com/AsXh2C1.jpg

150 :
アーマーとブースターはあったけど
アームユニットライフルがなかった
ましましは再販まつか

151 :
指揮官アーマー、予想以上にカッコいいからコレを起爆剤にダダ余りしてるポルタ赤/青も売れてくれたら良いんだけどなぁ

152 :
京都ヨドバシはアームユニットとオプションバックパック2が無かった

153 :
アキヨドは黄ポルタのみ
あとはもう明日かねぇ

154 :
みんな多々買い終わって組み立てるのに夢中なのか
家電量販店系は早々に全滅したがやはり地域密着模型店は強いぜまだまだ山ほどオプションも武器もアーマーも本体も残ってやがる
明後日には武器オプションは全滅しそうだがな

155 :
先月取れなかった敗者だが、この討ち入り面白いな。

156 :
アキヨドが黄色ポルタだけ、って事は追加は来なかったのか。今朝行って荷解きしてるところ見たが先月に比べて明らかに入荷数減っていたから本番は明日かもしれん

157 :
モバヨドで見る限りグレーアルトとオプションは明日になってるな

158 :
ちぃっ家電量販店めグレーはきっと多々買うヤツがいると踏んでオプションや武器と同じ扱いとは鬼畜め

159 :
イエサブはまだ灰アルト有り
新パーツは駄目だね

160 :
https://t.co/P9FrY8KQUL 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


161 :
つかアルトもポルタも他の店は結構あるわ
明日はオプションパーツの勝負になりそう

あとみんな考える事は同じか、MSGの日本刀無くなっちゃったな
しょうがないからリュウビ買ってきた

162 :
残業を乗り越えてさあアルトを迎えにいくか!と思ったが財布家に忘れてたことに今気付いたわ
俺は戦士失格なんやな…

163 :
アームユニットライフル×2を空戦アルトに着けたらかなり強そう
ジャスティスのバックウェポンみたいになるか

164 :
>>162
家を売るんだ

165 :
>>164
なんだそれ

166 :
本体はそこそこ見かけるようになったけど武器セットが売ってない

167 :
>>161
柄が太くて削らないとどうもならんけどな
かなり削ったわ

168 :
そこでRGアストレイちゃんの出番ですよ!

169 :
色合い的にマルチブースターと相性が良い感じ
ttps://i.imgur.com/e1oS1S6.jpg

170 :
オプションバックパック2の上のバーニアのゲートが分厚くてどう切り離せばいいのか分からん・・・

171 :
アルトのダークグレー特殊部隊感あっていいな
残ってたら買ってくるか

172 :
>>170
現物見てないから何ともだけど、ニッパーでざっくり切ってナイフで削り落とすではあかんのか?

173 :
>>171
今回は色的に他のと合わせやすいグレーだからすぐ無くなりそうだからお早めにな

174 :
どこの店もやはりアーマーが見つからんな

175 :
>>171
何となくガンダムUCのジェスタに似てる

176 :
別件でヤマダ行ったらあってラッキー
だが一通り買うだけでもう買い占め感が出てしまうな

177 :
>>170
そのパーツのランナーごと切ってしまえばよい

178 :
いつになったら充分な在庫が流れてくるのかなぁ
バックパック2もう三袋ほど欲しい

179 :
バックパック2も面白い使い方する人が出てくるんだろうなあ
凡人にはポン付けしか思いつかんが

180 :
これとビルド系のパーツは可能性に殺されるという言葉思い出すほど買い込んだ後ちょっと途方に暮れる時がある
頭硬いんだろうな

181 :
いや頭よりやる気の問題だと思う
高く積んだ分積み上がるのは怠惰の念

182 :
積み人にしないでおくれw組んではいるんだ
ただ、パーツを思うように生かし切れないという事だよ

183 :
会社帰りに寄った有楽町ビックには武器以外は売ってた
武器の入ってた箱だけが空っぽだったな

184 :
とりあえずバックパックを2個買えたので、以前晒したむせるポルタに装着してみた。
少し上の方で話題に出てたけど、やっぱりやってみたくなるよねw
https://i.imgur.com/tqe2Y5q.jpg

185 :
>>184
いいね! もう一つ買えたら俺もやろう

186 :
>>184
おおっ、かっこええー!

187 :
> ただ、パーツを思うように生かし切れないという事だよ
使わなかったパーツから本体生やせばいいじゃない?

188 :
肩や頬当てパーツが大量に貯まるんだよな。
組み合わせの妙もあるが余ったのどうしたらいいかもわからんのだよな

189 :
>>188
いっそ捨てたれ!で捨てたやつに限って後から必要な場面が出てきたりするので箱に溜めてしまうんだよな

190 :
>>184
メチャかっちょええけど
ラウンドムーバーにはそんなに似てないのな

スカルウェポンのアレの方が似て見えるかも

191 :
まさか新発売のが早売りしてるとは思わなかった・・・。
仕事帰りに気付いて急いでお店回ったわ。
とりあえず指揮官用アーマー2つとアルトグレーが買えたから満足。

192 :
何も買えなかった…本体くらいは買えると思っていたんだが

193 :
ヨドバシ実店舗に残ってるやん

194 :
ポルタノヴァ、かっこいいんだけど足がなんか小さいんだよなぁ
もし今後新しい武器セットあるならデカい足入れて欲しいな

195 :
>>194
ポルタ・アルトのプロポーションで気になるところは自分は特に無いなぁ

なんかロボット工学的に足首が大きいと歩けない事がハッキリしちゃったそうなので
昔のデザインみたいに大きくなる事は多分もうないと思うよ

196 :
バックパック2は思ってたよりボリュームあってかっこいいね

197 :
腰蓑も廃れて行くだろうな
設定画やイラストで見るとブリーフみたいに股の切れ上がった
股関節丸出しの意匠は格好悪く見えるのだけど
立体になると殆ど気にならないしな

198 :
リアルのロボットなんてあまり関係ないのでは
重心後ろで自立できないでかいバックパックも使えなくなるのでしょうか

199 :
指揮官アーマー欲しいな
安いし手軽にシルエット変えられるの面白い

200 :
泥にまみれた機体に魅力を感じるのだが指揮官ポルタはメタリックな機体になりそ。
どうもシナンジュぽくしたくなるね。


https://i.imgur.com/Z94cy7h.jpg

201 :
ポルタノヴァに似合うガンプラの背負いものってなんかある?

202 :
ヨドバシ店頭にあるらしいから行ってみるかな

203 :
>>198
>リアルのロボットなんてあまり関係ないのでは

全くその通りだと思うけど、多分作り手側はそう思わないんじゃないかな
一部の狭量な人達からの非難を恐れて

204 :
>>203
流石に考えすぎ
もし配慮するなんてなったらたぶん人型がおかしいにまでいくだろ

205 :
正面装甲が厚くて重いから、背負いものがあって始めてバランスがとれる。

206 :
今日は血で血を洗う戦争の日
しかし戦争は始まる前に終わっていた
それはプラモ界隈にまつわる不思議な現象

207 :
2019年9月14日 第四次オプション争奪戦争
地球連合主力のアルトとバイロン軍主力のポルタノヴァの新型が投入された今回の戦乱は、第三次オプション争奪戦争を越える激戦となった。
前大戦ではそれなりの量が用意されていたオプション類だが開戦前日の13日の時点では必要数が用意されておらず、先行隊も甚大な被害を受けており、両軍は改めてオプションの恐ろしさを知る事となった。
民名書房刊『エグザマクス年鑑 改訂版』より

208 :
おれは多々買った。はじめは全種類コンプのためと信じて多々買った。
だが、多々買いは長引くばかりで終わりがなかった。
おれは疲れた。誰もかれもが疲れていた……

209 :
昨日店頭でアームキャノン3つぐらい残ってたけど、こうまで品不足が深刻だと誰かの手に渡って欲しいと思って買うのは1個だけに留めた
欲しい人全員にいずれ行き渡って欲しい

210 :
まぁ買うの大変なのがわかってるからな・・・2,3個買うつもりで行っても毎度1セット・・・

211 :
むせるポルタ宇宙戦仕様へのコメントどうもです!
ちなみにラウンドムーバーのアーム4本はちょっと延長してありますのでご参考まで。
https://i.imgur.com/b1g8oun.jpg
キットのままだとちょっと短く感じたので、ビルダーズのジョイントつないでやりました。
あとはやっぱりノズル追加して、部分塗装してやりたいなぁ・・・

212 :
アキヨド、朝イチは本体以外はポルタアーマー2種が数個のみ
昼から入るのかもしれんけど確認はしてない

イエサブのオープン待ちます

213 :
ふと思ったがアルトやポルタのコックピットってどこなんだろ。胸部はハッチらしきものは無いし、腰部は細いし。まさかの頭?サザビー方式?

214 :
イエサブ、こちらはオプションは逆にライフルとブースターのみ

215 :
アマゾン早く発送しろ

https://hobby.dengeki.com/news/843241/

216 :
>>214
遂に入荷したか。数の報告を頼む

217 :
>>216
あー、今見たら新オプション売り切れてた…

218 :
214ではないが、もうない無念

219 :
>>217
さすがに早いな。ちと遠いが幕張イオンに向かうかな。ありがとう

220 :
ついでにアミアミもオプションは無し
当日入荷分にタイムラグが…とかでなければ、アキバは今日もうキツイかもしれん

221 :
>>213
軸穴があったり可動の都合上見えないだけで
胸にコクピットが有るんじゃない
実物大なら可動機構の占有率が少なくなるだろうし

胸部に増加装甲が設定されてるだけに
最重要物が詰まってると見て良いし
高出力なポルタの胸部がアルトより大きい辺りからすると
中央にコクピット、左右にジェネレーターなんでしょうかね

222 :
ソフでオプ2ゲット最後だった

223 :
>>211
どのキットに含まれてるジョイントですか?

224 :
ガンプラバトルアームアームズ?
他にも入ってるのあったはずだが

225 :
>>220
ブキヤはどうだ?あそこなんでか仕入れしてるみたいだし

226 :
>>213
頭説推したい、頭部パージしてロイロイくっ付けてパイロット交代とか妄想したわ。

227 :
>>225
あー、そういやそっちは見てないや

もう離脱しちゃったので、まだ現地に居る方、情報収集たのんます

228 :
地元ソフマップでラス1ゲット
鉄血武器セットの裏に隠してた人ごめんな

229 :
www

230 :
ロイロイに補助アームつけてグシオンさんのハンマー持たせて対戦車兵器に仕立てあげたいのだがロイロイにつけるいい補助アームはないだろうか?

231 :
もうちょっと潤沢に買えるようにならんもんかのぅ

232 :
バンダイでも課題にあがってるだろうね。
袋入りのオプションが単体で利益あがってるかわからないが30MMトータルでは想定外の売り上げ出てる。

233 :
バンダイさんはバーザムの時といい何が本当に売れるかはあんまりわかってないのだろう
アニメ主役機や有名ライバル機なんてあんなの飾りですよ
エラい人にはそれがわからんのです

234 :
>>233
っていうか、アニメ一作品の中で沢山メカ出し杉なだけかと思う

235 :
>>233
いやバーザムは良いだろ、バーザムは(過激派)

236 :
30MMってガンダムに食傷気味な人が多々買っているものとばかり思ってたけど違うの?

237 :
>>236
大体はガンプラからの流れで買ってる人じゃないかな。自分は長いことプラモから離れてたけど組みやすさに感動してハマった

238 :
>>233
そういう話を聞く度にリボラウンドフェイサーの
オタク「これ複数買いで沢山売れますよ!」→そんなに売れず在庫が
を思い出すんだよな
バーザム売れたろってのも結果論みたいな所あるし結果を出したからこせはバンダイもそこから舵をそっちに切ってはいるし結果が全てだろう

239 :
ポルタのアーマーは買えたが武器もうなかった…まあアーマーと本体塗装して遊びますわ

240 :
近場の模型屋、本体2個ずつオプション類は1個ずつしか入らなかったと
さすがにこれはなんか台風の影響かなんからしい

風が吹けば桶屋が儲かるってほどじゃないが
台風が来れば30MMの難民になるってか

241 :
>>236
ガンプラに慣れてると、他社のは価格がね
製品仕様としては簡易的でも
圧倒的な価格差があるから

今回の新製品を
アルトとポルタを各1計2品
武器2品、装甲各色2品計4品
を買ったとしても

武器屋のFA辺りだと1品分程度でしかないから
多々買いされるのは致し方なし

242 :
まあ天変地異は仕方ないさ。後々追加は来るだろうし気長に行こうや

243 :
>>241
>アルトとポルタを各1計2品
>武器2品、装甲各色2品計4品

バックパック2品追加

あと最近の武器屋はMSGのリニューアルで価格が著しく上昇と
価格差が酷い事になってる

244 :
>>238
ダグラムちゃんは厳しいよなぁいやダグラムに限らずガンダム除いた版権物ロボットは常にいつも厳しいイメージ

245 :
>>223
ジョイントは>>224さんが挙げてくれてるとおり、ガンプラバトルアームアームズです。
とはいえ絶対にそれじゃないと使えない訳でもないので
なにか適当な「L字型」のジョイントであれば何でもOKかと。

246 :
今回のバックパック買って思ったけど・・・
1袋の中のボリューム、少ないよねw
説明書の陰にパーツが隠れて完全に見えない状態だというw
で、基本的には同じランナーを二枚入れるんだからスイッチ切り替えとかせずに
手首は2セット付属にしておいてくれれば良かったのになぁ

247 :
『お菓子のオマケ』ってお題目の食玩ですら500円。
二個合わせないと完成しないなら1000円する時代に200円300円の商品だからなw

それつけるだけで別機体に見えるって買っちゃうよな

248 :
アルトのダークグレー、やっぱり人気カラーなのかもう売り場にない
完全に出遅れた

249 :
>>248
小隊編成にする、他アルトの組み換え用パーツにする、俺アルト用の改造ベースにする等、様々な用途に使えるからな。先月の赤アルトは一部では余ってるようだが

250 :
>>246
値段抑えるのを優先してるんだろう
一番は複数買いを誘ってるんだろうけど

251 :
幕張行った帰りに近所のプラモ屋行ったら各一つずつ入荷していた。あと一つあればクワドロプルキャノンが出来る

252 :
秋葉原はラジオ会館のイエサブに各種オプション共に復活?していたから買ったよ

253 :
本日の戦果
アルトグレー×3
ポルタイエロー×2
ポルタブルー×1
指揮官アーマーネイビー×2
オプションパック2×3
アームユニットライフル×2
何十キロも移動しまくってこれとは、やはりオプション戦争は地獄だぜ

254 :
>>249
人気のある色はほっといても勝手に売れるからね
一般的に人気のある色と言ってもデザインと色の組合せ次第では売れる売れないはフツーにあるからな〜

255 :
>>248
塗装派にとってはダークグレーは白を塗る場合には
成型色が赤や黄色よりも塗り易い色
ダークグレーなら多少透けても汚れや陰影として誤魔化せるからね
あと穴が未塗装でも違和感が無いしと
使い易い色である

256 :
>>254
棚の守護神になりかけているポルタ赤青コンビが可哀想だぜ...

257 :
仕事終えて家電屋来たけど武器とバックパックもう無かった
発売日なんだぜ今日…前日売りもしてなかったのに

258 :
まぁ土曜日だしw

259 :
朝一で近辺の店回ったけど昨日売っててもう黄ポルタしかなかったわ・・・
もう疲れたし集めるの止めようと思ったら運よく網で拾えたわ
まだ多々買いは続く・・・
まぁ店もバックヤードに置いとくの大変だし土曜日は一気に品が来るから処理が大変なんだろうけど
発売日厳守してくれ

260 :
ダークグレーと武器は確保できたがバックパックは見つからなかった
ログを読んだ限り災害のせいでめちゃくちゃ数が少ないみたいだな

武器もいくつか余ってたけど買い占めはやめて同志に託しました

261 :
あくまで言葉遊びとしてとらえてもらいたいんだが、アルト発売の6月後半以降バンダイナムコの株価が爆上がりしてるぞw

5200円程から今日は6700円まで右肩上がり。

262 :
>>261
俺たちの多々買いが結果を出したと思うと胸が熱くなるな(傲慢)
まあこのご時世で良いニュースではあるよ

263 :
ロイロイ用の機銃とか出してほしい
そしたら使い道のない本体のハードポイントにも使えてちょうどいい

264 :
>>261
バンナム株上昇の主要原因は225採用の影響が大きいので

265 :
土曜昼にようやく店舗に辿り着いたがオプションは在庫1個ずつしかなかった
アーマーも買っておくべきだったか、と後悔中
しかし、このアームユニットライフルは良いものだ

266 :
ポルタ近接の穴という穴にビルダーズパーツのスパイクを刺したら素敵なんじゃないかと思い帰るのが待ち遠しい

267 :
>>241
やっぱり「低価格は正義」なんだよなぁ
バンダイも他メーカーもこの事を肝に銘じてほしい
(バンダイ以外はやりたくても出来ないかもだけど)

268 :
>>267
バンダイのプラモが異常なだけでできないだろうな
完成品はバンダイでも値上がりしてるし

269 :
今までこのシリーズ無視してたけど、すごい売れてんのね
レビューなんかを見たらそれも納得した
容易に手に入らないと思うと逆に湧き上がる物欲がヤバい
興味なんか持たなきゃ良かったぜ

270 :
生産数が少なくて買えないじゃなくて
生産数が多くても買えないだからな

271 :
2件ほど何故か白アルトやアルトのアーマーが再販かかってたな
新BPは買えなかったがまあいいか

272 :
何故予約しないのか

273 :
予約なんかしないよ、買えるか買えないかのスリルを楽しむのだ

274 :
アームユニットと本体おいてなかったけどそれ以外全部確保できた
オプション3個買って1000円以内に収まるとか最近の高騰考えるとすげえな

275 :
なんとかアームユニットライフル2丁目ゲットできた
両腕両足の4丁にしたかったんだけどな

276 :
>>273
わかりみが深い
さすがに空戦仕様は予約したけども

277 :
アキバイエサブ アルト武器2限

278 :
歌じゃないが決戦は金曜日なんだな。
発売日まで店に行けなかったのはアルト3色が出た一番最初の時以来だったが結果的に何も手に入らないとは驚いた。ヤマダ2件ベイシア3件で戦果0は流石にガッカリ来た。

279 :
地味にバックパック2も全然見かけないのがしんどい
あのプロペラントタンクみたいなのめちゃくちゃ好みなのに

280 :
これで開店前に行列ができればガンプラブーム最盛期状態。

281 :
アルトダークグレー瞬殺やんw
ポルタ赤青しか残ってないorz

282 :
穴場のビックカメラで今日この時間に
ネオアームユニットサイクロンジェットアームユニットライフル余裕の確保
ダークグレーも残ってたし、地域格差が尋常じゃないな

283 :
>>243
最近のMSGは普通のウェポンユニットが初期ヘヴィウェポンユニットの値段だから高いよね
まあ、リニューアル前のウェポンユニットはモナカで組み換え要素ほとんどなかったからパーツ数増えて値上がるのは仕方ないと思うし、リトルアーモリーと比べるとまだ安く感じるけど…

284 :
イージーアームズやスカルウェポンが再販してたからバックパックはこっちで賄うか……

285 :
京都ヨドバシ
青・黄ポルタのみ

286 :
今回のは別にいらんけどオプションはなかった 武器とアーマーと安定の本体しかなかったな
飢餓感を煽ってるとかいうのではないだろうけど、毎回こうだと30MM自体ちょっと興味が薄れてきた

287 :
発売日前日にいかないと話にならないっていうね

288 :
そそ、近所のヤマダとか、発売日の朝イチ以降じゃもう無いのよね
素体は入手済みでもこうオプションが入手しにくいんじゃ、だんだん熱が冷めていく
人、出てきちゃいそうなきがするな

289 :
赤ポルタ、余り気味みたいだけど赤指揮官アーマーで化ける予感

290 :
バックパック買えないならむしろ二足歩行ロボに戦車が随伴する世界観でミリタリ仕上げで行くか

291 :
赤アルトは似合うアーマーがないのが中々なぁ
それさえあれば化けそうなのに

292 :
>>291
一応近接オレンジアーマーが暖色同士だから似合うぞ

293 :
バックパックが無いよー
突然家にゲート開いてバックパック出てきてくれないかなー

294 :
>>291
だが色さえ妥協すれば手に入り易い状況な訳で
不人気ゆえの利点もある

塗装すれば成型色は何でも良いし(塗り易さの差はあるが)
強いて言えばクリアパーツだが
色的に茶や紫には塗装で変えられるし
UVクリアレジンでコピーなんて手もある

295 :
上の方で出てた「グレーアルトは塗装派にウレシイ」的なのと同様なのですが
アルミテープを貼り込んでギャ○ン風にしようと思ってるので装甲の裏がグレーなのは好都合。
とりあえず腰と手甲に貼ってみましたが、全身に貼り込むのはちょっと先が長いなぁ・・・
https://i.imgur.com/gDN2Rpb.jpg

296 :
赤系の機体はシナンジュのデカールとか
白・グレーのコーションデカールが似合う
(突然デカール沼から伸びる手)

297 :
>>276
わかりみが深いとか使ってる奴ってほんと頭悪そう

298 :
武器とバックパック以外は1個ずつ買えた
武器はラス1をこれ見よがしに持ちながらうろついていた奴が居たし
通販で発注できただけでも良しとするか(反省の色無し)

299 :
10月11月と本体色違い、12月が飛行ユニット。

熱冷めそうな人はここらで熟成に入って半年後ぐらいに再開するとちょうど新しい展開きてそう。

300 :
ラージクローこれから組み立てる人
9のパーツを12,13に嵌めたら外さない方が良いよ
Cの部分が速攻で白化して最悪もげるので。

301 :
今年中に新機体の発表くらいはほしいな

302 :
空中戦仕様のバックパックの単品売りはないんかねぇ

303 :
月末のホビーショーで発表するんじゃね

304 :
>>300
昨日やらかしたわ。真鍮線での修理も細かすぎてダメ。カスタマイズ用途としてはバラで使うしかないな

305 :
午後五時ごろ町田のヨドバシに12日出荷分は全種あった、アルトのダークグレーとか
アームユニットは残り少なかったけど
散財してしまったがまあ買えて良かった

306 :
下半身に使うアーマーもいずれ欲しいシリーズが続いて欲しいなぁ

307 :
付け替えがCだと怖いなと思っていたがやはり現実になったか

308 :
https://twitter.com/30mmissions/status/1172095042187448320?s=19

これは公式に組み合わせOKってことかな?
(deleted an unsolicited ad)

309 :
ティタノって何だったかな聞いたことある気がするんだが

310 :
画像は拾い物なんだけどこの戦車のスケールって何分の一なんでしょ
https://i.imgur.com/C5Zf6cD.jpg

311 :
>>280
>これで開店前に行列ができればガンプラブーム最盛期状態

なるほど 
そう思うと、この苦労も何だか楽しく思えてくるな
この年になってあの頃の追体験が出来ようとは

312 :
1/144位だと思う

313 :
アオシマの1/72でしょ

314 :
陸自の17式だったか機動戦闘車かWTMのだっけ?

315 :
ああごめん、フィギュアが合わせてあるんだから72なわけ無いね 144か

316 :
>>308
この中では一番遊びに緩そうなコトブキヤがヘキサギアで厳しいお達しをしてる時点で公式が明言する事はまずないだろう

>>309
名前の事なら神話で巨人族とオリンポスの神々が起こした戦争の名前
企画の事なら悪名高いNAOKIがプロデュースするという事で悪目立していたアオシマとコトブキヤの共同プラモ企画

317 :
>>291
黒指揮官用が「ジオンが主役の漫画のに出てくる悪いガンダム」みがあって中々いい感じ
あと素の赤アルトに白アルトの余ったアーマーを付けるとレスキューっぽくなる

318 :
>>280

SNS 情報だが並んでた店舗もあるようだぞ。

319 :
>>317
それ死んだ○○と同じ戦い方をする謎の仮面が乗って敵として出てくるやつだわ
やりたいけど黒アーマーがない

320 :
>>310
トミカ製・・・でしょうか

https://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810123781/

321 :
そういえばトミカに90式もあったね
ロイロイと混成部隊とかにもいいかも

322 :
そろそろ置き場が苦しくなってきた
https://imgur.com/gallery/iJEdXak

323 :
ふぅ今日は遠征したが全然釣果なかったわ諦めてお酒飲んでしまった俺を許してくれ
名古屋大須はキッズランドに新製品武器以外は全部3時時点では残ってたボークスは黄色ポルタ以外全滅
偵察報告以上

324 :
>>322
次はコレなんか
ttps://www.youtube.com/watch?v=I1O_F1DtiNI

325 :
>>324
自分はガンプラブーム世代では無いんだけど、これ系のCMは当時放映してたガンダムで見まくっていたからいつか量産機をしこたま買って並べたいと思っていたわ

326 :
M1エイブラムスと中国軍の99式戦車になるけどアマゾンで
1/144で16個入りのが1100円位で売ってるよ

買ってみたけど個人的には戦車はもうちょい大きい奴のが合うかなとは思う

327 :
>>313-315
1/72か、どうもありがとう

そしてバックパックが買えないためにジャンクで作った飛行ユニット
俺設定的にも正式配備でなく現場が勝手に拵えた的な
https://i.imgur.com/MjmmnsF.jpg
https://i.imgur.com/cnoLg0l.jpg

328 :
非展開
https://i.imgur.com/JXbUKaD.jpg

329 :
いいね
俺はオプションバックパック手に入らなかったからインパルスガンダムのバックパックつけて満足してる

330 :
クローにビームサーベル基部追加
http://pbs.twimg.com/media/EEbvr2GUYAIjIMc.jpg

331 :
こんな風なの作ろうとまじめに考えてるとなんか手が進まない
何も考えずに適当にパーツくっつけてると楽しくなってくる

332 :
>>330
いい…

333 :
>>332
ボールデンのボールジョイント受け側
http://schizophonic9.com/re3/hgbc_ballden001.jpg
実はこれの軸に開いてる穴にサーベル軸がピッタリ挿さる
この軸をカットしてくっつけるだけでビームサーベル基部になる
ビームサーベル余ってるならそれ使っても良いけど

334 :
バックパックや武器パーツは他社製品含む既存のものである程度代用できるから良いんだけど
頭部やボディのアーマーはもう少し種類がほしいなぁって思う

335 :
今更なんだが、ライフルはバックパックに背負えるが、格闘兵装は腰や背中にマウントできるパーツないね。
マウントするための何か良い流用パーツってあるかな。

336 :
あまり尼のマケプレとかに出回らないな
特にアルトとポルタのウェポンセット

337 :
12月まで何も出ないのが惜しい
忘れてしまわれそう

338 :
再販くらいはあるだろ

339 :
今の状況だと、出回らない品の再販は新製品と同じくらい有り難いな

340 :
>>335
30MM純正パーツじゃなくて申し訳ないがコトブキヤMSGのボムセットに3mm軸を2本マウント出来るパーツが2個入ってるよ
あとボムセットのパンツァーファウストに付けるグリップも接続がC字な上にグリップ横に3mm軸が生えてる
アルトやポルタの近接武器マウントに使えるかと

341 :
アルトポルタに続く次の機体はよ

342 :
今月末のホビーショーで既存製品の受注するみたいだから、来月一通り再販してくれるのかな

343 :
>>342
10月、11月はカラバリのみだからね。再販物出すにはちょうど良いと思う
黄色ポルタも出たし近接アーマー出してほしいな

344 :
今のうちにじゃんじゃん再販しろよって思うんだが全然だな
どうしたんだバンダイ、量産型の機体なんだろ

345 :
プレバンでもいいから今まで発売されたオプション詰め合わせした
ギフトセットとか出ないかな

346 :
アーマーは安いし加工したり塗装したり楽しめるから詰め合わせでも困らんな

347 :
上半身にアーマー盛ると今度は下半身が寂しくなるな
みんなこの辺はどうやってんの?

348 :
>>347
ポルタなら余った肩アーマーを足首アーマーの代わりに着けて重心が下がったように見せるやり方もある
https://i.imgur.com/KExGN5w.jpg

349 :
余りの付け替えかぁ
ちょっと自分もやってみよう
物事を柔軟に考えられるようにならないとこのシリーズの本領を引き出せないね、ありがとう

350 :
昔は肩や前腕、脛が大きい末端肥大体型ロボが流行っていたな

351 :
腹、腰回り、スネももうちょっと欲しい気もする
可動やオプションパーツのために細めに作ってあるんだろうか

アルト用又はポルタ用オプション詰め合わせセットとか欲しいが、色の問題もあるよな
やっぱバラ売りか

352 :
肩アーマーをヒザにつけるのもいいよ
肩アーマーはあまりがちだしバリエーション出しやすい
https://i.imgur.com/TrtTqeA.jpg
https://i.imgur.com/0Zz66CO.jpg

353 :
フロントアーマーが欲しいぜ

354 :
強装甲の需要あるなら新機体にコンセプト持ってくるかな。

アルト、ポルタに不満はないが、次はデザイナー変えてまったく違うかっこいい機体発表してほしいな。

355 :
コトブキヤのエクスアーマーA使いええよ
あまり売ってないけど

356 :
>>354
新規機体デザイン、可能性が高いのは柳瀬さん辺りか
他は誰が来るかな

357 :
刑部一平さんとか来そう

358 :
ここで言うの控えてたけど刑部氏も参加したら最高だよなあ

359 :
海老川さんのTフロントガンダム嫌いなんだけど、このシリーズなら受け入れられる不思議

360 :
>>359
わかる
まあガンダムに求める記号の問題じゃないかな

361 :
アームユニットライフルだけ何とか確保
赤アルトに似合いそうなライトニングバックパックウェポンVも再販してたから思わぬ出費だ

362 :
確か発売前の公式インタビューでも『海老川、柳瀬etc……』みたいな書かれ方よくしていた記憶が。

デザイナー全然わかってないが柳瀬さんは箱くっつけた機体多いみたいだな。

好きになれるかな。

363 :
Tフロントガンダムって、エクシアのこと?そのままググって出てこないからわからんかったわw

364 :
パンツってことでしょ

365 :
スカート履かせなきゃ

366 :
福地 仁さんのが見たいなあ

あと、上の方でタンクタンク言うてる人がいたもんだから昨日出たのと一緒にBBのガンタンクも
買って組んであったグレーポルタと合わせてみたが一応形にはなるね
後部が短いしディテールも差があるが

367 :
>>361
ライトニング系は滅茶苦茶デカいぞ

368 :
>>362
箱デザインは基本ガンダムと轟雷だけだぞ柳瀬さん
それ以外だと割と独創的なデザインライン
ガンダム00のガ系(ガラッゾ、ガデッサ、ガガetc.)みたいな曲面主体のラインも描ける人だから

369 :
ティエレン好きなので寺岡さん推したい

370 :
追加装甲?枠が全部同じ箇所ばかりなのはちょっと物足りない
下半身も他の箇所もどんどん出して欲しいね

371 :
ハードポイント?があちこちにあるしな

372 :
福地仁さんってダブルオーのフラッグの人?
あの人なんか今行方不明らしいね…

373 :
勢い落ちてきたあたりで下半身アーマーは発表してくると予想

374 :
下半身のシルエット変えれる奴は欲しいねぇ
ツイッターとか他の掲示板見てると頭柔らかい人多くて凄いと思う

375 :
>>364
あーパンツ!ますますわからんw

376 :
>>374

頭硬い勢はそういった組み替え例出してくれる現代は素晴らしいよな。
カラーリングや塗り分けとか正解がないから参考出きるの助かる。

377 :
>>375
腰が前垂れのついたスカートじゃなく
股関節部の露出したガンダムの系統
どっちかというとビキニパンツとかよく言われてた気がする

まああんまわかる必要はないw

378 :
>>377
わかったw

379 :
一縷の望みをかけてアキバ行ってみたがやはりオプションは武器、バックパックは全滅だな。完成品のガンダムトレーラーを見つけただけ良しとするか

380 :
アキヨド行ったけど黄色ポルタが山積みだったよ

381 :
京都九条ジョーシンででアルトグレーとポルタ各色20パー引き

382 :
>>379
一縷の望みをかけて出向くならむしろ郊外じゃないのかなw

383 :
>>382
いや、入荷が遅れているってところがあったからどうなってたかなと。郊外は昨日歩き回り倒したよ

384 :
アキバは昨日だったら分納だったのか午後にオプションの店頭在庫補充されてたんだがなぁ

385 :
定価で全然いいからプレバンで安定供給してくれんかねえ

386 :
プレバンで月に1垢1商品3限くらいでやれば余程のジャンキー以外はハッピーになれるね

387 :
ポルタの太もも部分に小さい穴2つ開いてるの気になる

388 :
間違えたふくらはぎだ

389 :
えっちだよね

390 :
陶器のような真っ白なふくらはぎよりホクロがいくつかある方がぐっとくる。

391 :
海老ちゃんが来月末のホビーショーで30mmの新情報があるとツイで発表してるぞ

392 :
ヨドコムにちょっとだけポルタの指揮官アーマーあるよ

393 :
アルト、ポルタ以外の新型機とか来るんかなぁ

394 :
>>391
来月じゃない今月だ、すまぬ

395 :
>>391
ホントだ 空戦アルト以降のアイテム、めっちゃ楽しみ
来月辺りから入手しやすくなるって話も有り難いなぁ

396 :
ガンプラHGの生産ラインを減らしてもいいからできるだけ生産数増やして安定供給に繋げてほしいな

397 :
これからビルドダイバーズのガンプラに生産ライン引かれちゃうんだよなぁ

398 :
自分勝手すぎワロタ

399 :
空戦アルト辺りからオプションの供給が安定してくれるとうれしいな

バンダイ側もビルドシリーズの結果からオプションが
ここまで売れると思ってなかっただろうなぁ

400 :
>>397
でも今度のビルドダイバーズ、ネット配信オンリーだから以前のシリーズと比べて流通量自体は落ちるんじゃないかな
アニメ自体がアテにされてないというか

401 :
30MMはそれなりに売れてるんだから数字を突き付ければ頭の固い上層部の連中だって納得するさ

402 :
>>400
ツベで配信とはいえTVと比べたら減るか

403 :
>>372
そう、自分にとっては聖刻の操兵の人だけど

相模原のジョーシンにはアームユニットとバックパック2以外の新製品が残ってたな

404 :
>>397
オプションが増えるよ!
やったねアルトちゃん!

とりあえずインジャスティスウェポン楽しみ

405 :
というか海老ちゃんがもう来月どうにかなりそうって言ってんじゃんよ

406 :
>>401
そんな漫画の浪花節みたいな力関係はないと思う

407 :
空戦アルトは素のアルトも組めるんだよね
いつもの3枚に加えてオプションって内訳を予想してんだけど

408 :
そんな売れてるのかな
単に生産数少ないだけでは

409 :
両方だろ

410 :
オプションなんかは価格の安さもあって
基本、複数買いがデフォだしな
更には何時でも買える訳では無いから
争奪戦と成ってしまう

411 :
本体は結局カラバリばかりだしよっぽど素組でもいい感じの色以外は徐々に売り上げ落ちるだろうしまぁぼちぼちでいいんじゃね
オプション戦争はまだまだ終わらないだろうけど本体はそのうちあまりだすさ

412 :
以前、30MMとスケールモデルの組み合わせについて話題に上がっていたが
個人的にガチャガチャのジムニー(1/64)が良い雰囲気だったよ、気になる方はお試しあれ

まだ出ていないから何とも言えないが軽トラ武装の本体も結構良い感じに馴染むんじゃないかと思えてきた

413 :
飛行オプション付きと戦闘機を並べるってのもアリだと思う

414 :
うちのロイロイは戦車達と戯れております
飛行機だとスケール合わせられるもの何かあったっけ?

415 :
>>414
トミーテック技MIX
これは彩色済みで高いけど
飛行機に関しては1/144は手に入り易いスケールだったりする

416 :
>>415
おぉ素敵なアイテムだなコレ高いけど
これなら2機くらい勝って飛行パックと並べたくなるな
ってかバンダイ慣れしすぎなだけで普通の値段なんだろうけどw

417 :
ジェノアスってみた
https://i.imgur.com/iKXcC3G.jpg

418 :
やっぱり年内に新機体は無理っぽいな
まあそんなにポンポン出され過ぎても胃もたれするからこれ位でいいのかもしれん

419 :
今はホビーショーで発表されるという新アイテムが楽しみでたまらん

420 :
ポルタノヴァの水中型とかかな

421 :
空中戦オプションときたら水中オプションもあっておかしくはない
ホビサでアルト空中戦仕様の画像見たらバックパックがけっこう良いかも

422 :
あのスケッチの陸戦アルトと宇宙ポルタはぜひ欲しい
水中ポルタは・・・ まぁどっちでもいいけど出たら買うw

423 :
赤ポルタに指揮官アーマー赤を付けたらガラッと印象変わるな。(来月発売のネイビーも同様か。)

オプションアーマーと本体の色合いを揃えるなら
○アルト
 ・近接戦闘用 オレンジ → イエロー  ダークグリーン → グリーン
 ・長距離狙撃用 ブルー → ブルー  ダークグレー → グレー
 ・指揮官機用 ホワイト → ホワイト  ブラック → ブラック

○ポルタノヴァ
 ・特殊部隊用 ライトブルー → ブルー  ライトグレー → グレー
 ・近接格闘用 サンドイエロー → イエロー  ダークレッド → レッド
 ・指揮官機用 レッド → レッド  ネイビー → ネイビー

という感じか。

424 :
一見合わなさそうな色を合わせてみるのが楽しいんじゃないか

425 :
そ、曹長!敵の新型が動き出しました!
https://imgur.com/gallery/iy19XCV

426 :
なんかさあ、脳内ではガサツな人だけど戦闘は一撃離脱の技巧派ってイメージだったんだよ
このポーズは完全にガキ大将だわ
https://i.imgur.com/2tAoqOx.jpg

427 :
ブキヤの極小ジョイント使って吊り下げ式のフロントアーマー作ってみた

https://i.imgur.com/kStq0of.jpg

428 :
一見アーマーがあるのかわからないくらい自然なアーマーだった

429 :
後頭部にトサカ型の基部を作ってエフェクトパーツを繋げてみた
https://i.imgur.com/sBt93j1.jpg

430 :
>>429
何か意味不明だけどやたらにカッコイイ事だけは伝わった

431 :
>>429
チョーパンでも食らわすのかな?

432 :
>>429
ラムダドライバっぽくていいな

433 :
余剰エネルギーがなんだらかんたら

434 :
指揮官アーマーいいなあ…
一気にスタイリッシュになるなこれ

435 :
>>429
ガガガとかデモンベインとか

436 :
>>418
まずは安定した供給ができる様にするのが先決

437 :
>>411
>本体は結局カラバリばかり

その通りだけど、多数あるカラーを好きに組み合わせて
オリジナルの機体を作ろうというのが企画の眼目だから、
ガンプラのカラバリとは意味合いが違うよね

438 :
複数色組み合わせて楽しむって層が塗装派に比べてどれだけいるというのでしょう
オプションもカラバリそのものも現状豊富とは言い難いですし

439 :
>>438
今は純正オプションが少ないのと入手難から
他キットからの流用に頼らざる得ないから
塗装しざる得ない状況であるね

440 :
バンダイが打ち出した『カラバリで楽しめる』てのが売れている理由かっていうと微妙なんよねw
オプションと本体の組み替えはしているんだろうけど。

何せ長く楽しみたいからこそ30MM産みの親?がよくわからん配置換えとかないことを祈る。

441 :
カラバリ出し過ぎると新機種出た時に困る

442 :
組み替え遊びが主眼だとしても本体カラバリを無塗装で組み替えてっていう層はあまりいないと思う
その辺をどう考えているかは謎だけどね今なんてオプション出せば売れる状態で沈黙だしやっぱり元々そんなに期待されてなかったんだろうなぁ

443 :
自分好みの量産機を作ろうぜってコンセプトだけど
そもそも画一的なデザインとカラーを大量に並べるのが量産機の魅力な訳で

444 :
低価格で高品質かつ高可動がこのシリーズの真価でしょ
素体は主張の弱い量産型っていうイメージ作りもうまい

445 :
>>442
俺はこの色の轟雷からこういうのが組めるなとか無塗装パーツの組み合わせ考えるのが好きだからこのコンセプトはストライクだった
MSDのC型とハーフキャノン組み合わせてMSVハーフキャノン組んだりとかも楽しかった

446 :
そもそもカラバリで楽しもうにも各色の供給量が問題で色塗った方が早い状態
5色くらい安定供給されるようになるまでは何とも言えない

447 :
せめて専用武器セットくらいは多めに再販してほしいわ

448 :
30分完成させるのが商品コンセプトなんだから
30分でゲート処理&全塗装までやればOK

449 :
>>448
だからそれはもうないんだって

450 :
ホビーショー楽しみだ

451 :
30分で作れるとか公式で言ってたっけ?
いじってると30分いつの間にかたってるコンセプトでしょ

あの宣伝センスはなかったが

452 :
モールド多目なのをランナー状態でエナメルびゃーって流してふき取るのが楽しすぎてやめられん。
変に構えすぎず気楽に作れるカスタム系のロボプラモってめっちゃ楽しいな。

453 :
白ポルタが何気に楽しみだから早く欲しい

454 :
>>452
ランナー状態でスミ入れとか凄いな
・・・って、あれ?それが普通??

455 :
普通とはあまり思わないけど
それはそれとして好きなように作れば良いと思う

456 :
そうそう
そしてモデラーが思ってるより無塗装派は多いぞ

457 :
エナメルはクラックから浸透すると割れるし
何もしてないランナー状態で施行するのは利に適ってはいる

458 :
その無塗装派がそのうちガンプラマーカーに手を出し筆と塗料を買いエアブラシを使いこなすようになっていくわけか

459 :
>>458
やる奴はとっくにやってるだろう
ここにきて色違いの同じパーツがあるから塗らないでいいぜと思ってる奴はもうやらないのでは

460 :
>>459
どうなんだろうねここにきてとは言うけどみんなスタートがバラバラだし
まあ本人が良きゃなんだっていいしねこの趣味

461 :
塗装しない方がブンドドは捗るし
それを否定する理由もない

462 :
それはそうと1/144のF35買ってきたぜこれで空戦ブンドドがはかどる
なおブンドド用は未塗装なのはすごい分かる

463 :
>>460
その個々人のスタートしたタイミングや環境の違いとかそういうものを本当にわかってなさそうな奴が大量にいるからなこの板

464 :
>>462
俺は投げ売りされてたマクロスデルタのナイトメアプラスを買ってきた。本当は実在の戦闘機のが欲しかったが100円は買うしかなかった

465 :
>>464
VF-171も俺設定で好きにできるしスパロボ的な路線なら全然ありだしいいじゃない正直ジークフリード悩んだけど塗装Rそうと思って普通にF-35にしたよ
俺このF35で空戦ポルタから日本守るんだ

466 :
おゆまるをグルーガンで溶かし始めた人天才だな。
落として消えたクリアパーツや色が気に入らなかったのを一挙変更。

https://i.imgur.com/NOktcS2.jpg

467 :
ガンダムみたいにある程度まとまった数が同時にヨーイドンというわけでもないしな

468 :
個人的には色んなカラーで並べるだけでも楽しいけどな
こんなに同じ型のプラモ買ったの初めて

469 :
>>460
誰しもその内塗るようになるって事もないんじゃない?と言いたかっただけで
そもそも時期が違うのではとかは考えずに何となくここにきてと書いてしまった

470 :
アルトは原色系の明るい色が好き
ポルタは渋い軍事色の強い色が好き
年末にかけてブラウンとネイビーが出るのはホント楽しみ

471 :
蛍光グリーンやピンクのエグザマクスも欲しい
エクストラフィニッシュで金と銀とか

472 :
今朝、娘(長女)がママゾンから出荷された
1週間後に我が家に到着予定
嬉しさのあまり有給休暇取ってアルトのグレーを組み立ててしまった

473 :
は?

474 :
嬉しいのは分かるがさすがにチラ裏案件

475 :
嬉しい気持ちは分かるが表現もうちょっと何とかならなかったのか…
子を物みたいに

476 :
今朝、リアル嫁が娘を出産、来週退院までは理解できたが、アルト作っている場合じゃねーだろw

477 :
こんなキチガイが実在するわけないから意図はわからないが嘘だろう

478 :
おっさん特有の面白いことを言ってるつもりがクソ寒いやつ

479 :
>>477
プラモ作れるのも今のうち 子供出来たら家計や環境の問題で難しくなるから

480 :
2〜3歳くらいの頃が一番困るよね
でも大きくなって「自分も何か作ってみたい」とか言い出した時に
ニッパの使い方とか教えながら一緒に作ってやるのは楽しいもんだよ

481 :
>>479
いくら今のうちでも出産日に有給取っておいてやる事じゃねえだろ
息子が買って組んだ30MMの写真を撮って2ちゃんに貼りに来る位状況が謎

482 :
子供が子供つくったらあかんわ
まあいいけど

483 :
まともな会社なら子供が生まれたらその日と翌日くらいは特別休暇扱いでは?

484 :
まぁ、でもおめでとう

485 :
ここはあったかいインターネッツでつね

486 :
そんな事より30mmでブンドドしようぜ

487 :
指揮官アーマーネイビーと合わせるために青ポルタん二機目組んだけどポルタんは素のままでもかっこいいな
フェーズ2では第三の機体とかも出るのかな

488 :
Amazonからようやく先週発売のが届いた
まずはポルタの今日からから始めるかー

489 :
>>487
そうだ フェーズ2
30MMのフェーズ2が始まるんだ あー楽しみ

490 :
新規ビルダーズパーツHDなんかも作っていいのよ

491 :
システムウェポンを未組立でリニューアルとか言う名目で再販してくれ
グラップルシールドが欲しいんじゃ

492 :
ポルタは宇宙仕様と水中仕様がデザイン画であるけど、どうにも空戦アルトと陸戦アルトと見比べるとボリュームが少なく見える

493 :
だってザクがガンダムのエールストライカー背負ってたら嫌じゃん?

494 :
いや?

495 :
バックパックにキャノンとミサイルポッド付けてほしい >陸戦アルト

496 :
>>491
あれなんで組立済みにしちゃったんだろうね…

497 :
>>493
別に問題ないような

498 :
>>493
製造は中国なんで厳しいかな

499 :
>>498

>>493でなく>>491
あと、今だと価格アップが避けられないと

500 :
このシリーズ買い初めてからというもの通販でMSGやビルドカスタムのページばかり見てる

501 :
やっぱりC字の接続はやり直しが鬼門だ
B10 11つけ間違えて慎重にやったのに
ぱっくり逝っちまった
固定でいいか

502 :
>>500
俺もだ、公式パーツは手に入らんからMSGでどう盛るか…という

503 :
第三の勢力としてはリーオーがサイズ的にも合うな
というか30MMの先祖みたいなものなんだけどw

504 :
あのさ30MMってなんて呼んでる?
店頭に置いて無くて在庫とか聞く時にサンジュウエムエムとか言ってるんだけどなんか恥ずかしい・・・

505 :
ポルタの顔を見ていると、あのでかい一つ目からデスアーミーを連想させる。
ちょうど良いタイミングで出るしな。

506 :
>>504
公式はサーティエムエムって読んでねって言ってたはず
脳内ではさんじゅうえむえむって読んでるけど

507 :
さんじゅうみり(Mは大文字)
って頭の中で分類されてるわ

508 :
サーティエムエムだけど店員に声かける事自体まあないし模型屋のおっちゃんなんかには箱かスマホみせて「これある?」って聞くくらい

509 :
サーティエムエムなのか知らなんだw
これからそう言おう・・・

510 :
行きつけの模型屋あるの羨ましい
ヨドバシとかジョーシンしか行ったことない

511 :
俺が小学生入りたてのころから爺さんだった爺さんがまだやっとるよw
個人店は定価だけど旧キットの宝庫だし家電屋に30mmなかってもこっちにはまだ残ってたりもする

512 :
>>500
購入金額が既にアルトポルタ本体代よりもビルドやMSGといったカスタムパーツ代のほうが上回ってしまった・・・。

513 :
>>509
公式にはサーティエムエムらしいけど、サンマルエムエムって言うのが一番自然で分かりやすい気がする

514 :
実店舗ならスマホで写真みせてこの商品の在庫ありますか?って聞いてるわ

515 :
軍拡抑制のために30MMは地元模型店・玩具店のみに抑制中…でも今月は運が良かった。
ttps://i.imgur.com/xZVsOvP.jpg
アームユニットライフルはスナップフィットに頼らず左右を接着してしまった方がいいかも。

しかし30MM以外は通販でドンドン増えてくんですがw
ビルダーズパーツは同じバンダイ製でも3mm軸が細いものがあるので微調整が必要

516 :
持たせたい盾が無い
originから取り上げるしかないか

リーオーは塗装して色味を揃えたら完全に僚機
NPDも買って並べる予定

517 :
ロイロイにミニモアの体付けてみた
かわいい

518 :
10月のリライズに合わせてなんか武器キャンペーンとかやってくんねーかなぁ

519 :
>>511
その爺さんはな、既に店と同化しとるんじゃ

520 :
>>516
MSGのシールドがでかくて良いぞ
むしろでか過ぎるくらいだし重くて保持できんw

521 :
>>504
俺はそれで店員に聞いたが通じた…しかし取り扱ってはいなかった

522 :
>>511
うらやましいそういう個人店は大事にしてやってくれ
俺が初めてプラモを買った店はもう10年ほど前にやめちまった

523 :
流通量がやっぱ足りてないよなぁ
売ってない

524 :
なぜ予約しないのか

525 :
合わせ買い対象ではあるが、オプションバックパック2が尼で予約受付中のようだ
台風で遅れた分かな?

526 :
今みたいな発売日前日にお店行かないと手に入らないぐらいがちょうどいいと思う

527 :
池ヤマは品揃え悪いし男の店員は態度が悪い

528 :
そういえば、今頃気付いたけどバズーカが無いな
ポルタノヴァの背中に懸架できるバズーカ欲しい

529 :
間違えた 懸架→懸下

530 :
>>528
そういえば無いな。ミサイルラックやショットガンも欲しいところ

531 :
>>208
わろたw
まぁ来月には増産が始まるらしいから、今月いっぱいの辛抱ですよキリコ曹長

532 :
オリジンザクのバズーカ合いそうだけどそれだけの為には買いたくないジレンマ
ユニコーンのバズーカはモールドびっちり入ってて合うからとりあえず持たせてる

533 :
>>532
イエサブ「お待ちしております」

534 :
オリジンザクは超長いスナイパーライフルとか給弾ベルト式マシンガンとかもあるから買いだと思う

535 :
>>533
価格設定的に武器類は高いから
武器類だけ全部揃えると
1箱分を越えかねない罠も(確実に5割は越えそう)

536 :
>>505
自分はベルティゴかな、ガンダムXの

今更だが盾というと30MMってHGみたいなL字型のジョイントが無いんだね
ポイントの位置もポルタとアルトで違うが何か意味があるのかな

537 :
レオパルド・ダ・ヴィンチやアストレアタイプFも武装盛りだくさんで良い
武装の為だけに買うのは悪い気もするけど

538 :
イエサブ行ったことないからなあ
公式から出してくれりゃ問題ないんだが

539 :
まあその内出るっしょ。もしくは説明書のアンケートで要望出してみるとか

540 :
>>530
ショットガンはいいぞ、MSGバリスティックシールド付属のやつ
あとは平手さえあれば
ttps://i.imgur.com/UQkBprT.jpg

541 :
>>540
いいサイズ感だなよしアーバレストと並べてショットガン対決させよう

542 :
>>540
これいいよね
msgの割にほぼ無改造で持たせられるし

543 :
クリスベクターSMGしか持ってないがリトルアーモリーのもサイズ的には合うかな

544 :
>>543
ちょっと小さいんじゃないかな
あとグリップに角度が付いてるはずだから持たせづらいかも

545 :
日曜に届いたMSGのハンドガンセットも良い
戦車と呼べるかどうか微妙だけど側らにロトを置くとサイズ感ばっちり

546 :
なんにせよ平手もだが銃の握り手がほしい

547 :
>>543
>>544
ちょうどこの前買ってきたのであげ
持ち手は要加工なのは当たり前だけどやはり思っていたよりも小さいのがネック。アルトの握り手よりも極め手とかと組み合わせて持たせるのが良いかもしれない。
ショットガンみたいなストック付きのは尚更かも
https://imgur.com/gallery/gadACve

548 :
ガンダムもそうだけど30MMもリアルデザインの銃は個人的に見た目に違和感を感じるから持たせられない

549 :
どこの誰に向けてアピールしているのだろうか。

550 :
武器セット出るならタミヤのMMシリーズのドイツ軍小火器セットみたいに
盛りだくさん入ってると嬉しい

551 :
12月は空中戦アルトネイビーとポルタブラウンか
ブラウン悩む

552 :
1000円ぐらいなんだし買っちゃおうぜ

553 :
>>532
紅ウェポンのレッドウォーリア用バズーカ(品切)
鉄血オプション2のグレイズ用バズーカ(品切)

…再販来ないかなぁ

554 :
ザクバズーカってだけならシステムウェポンのがよく投げ売りされてたな
最近は見かけることも少ないが……

555 :
>>554
アキバでは結構見かけるな。クローアームが展開する盾とか、グレーアルトに似合いそうだから欲しいわ

556 :
システムウェポンは雑な組立済み・デカール貼付済みとか余計なデカい台座付属とかじゃなくて、HGBCみたいに普通にプラモとして売って欲しかったなぁ
そうすればもっと値段安かっただろうし、定期的に再販もされただろうに…

557 :
>>549
なにをいっているんだきみは

558 :
バルバドスの滑空砲を持たせるのが良さそう 武器買っても結局メイスが一番だし

559 :
そこらへんはバルバトスとしての記号が強すぎるんだよね

560 :
ジム系によくついてくるハイパーバズーカは?

561 :
うちの30MMの世界線にはバルバドスなんて存在しないから何も問題無い

562 :
片手に装着できるドリルが欲しい俺は浪漫派

563 :
>>562
msgで小さいドリルなかったっけ?
ちょっと昔のやつで

564 :
>>563
サンキューサー!
見てきます

565 :
本物のドリルを装着しよう

566 :
見て来たよー
ヘヴィウェポンユニット09 ボルテックスドライバー
https://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000001615/
30MMにはちとオーバーサイズかもしれんが
そこかしこのディテールが何気に魅力的で物欲が刺激されました

567 :
>>566
こんなデカいやつだったかな…、まぁいいや
これたしか電池ユニットつけたら回転するやつだよな
チェーンソー持ってるけど小改造が必要なんだけど、どうしたらいいかわかんなくて積んであるわ

568 :
シンプルなのはこっちかな

M.S.G モデリングサポートグッズ プラユニット P-131 ドリル
ttps://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000000232/

しかしなにぶん出たの10年前だし接続方法は加工せねばならんな

569 :
>>560
肩当てが気にならなければ
あのほっそぃ砲身自体はバチピタ

570 :
始まる前から言うのもなんだが、公式イベントの「砂漠戦」てなんで砂漠にしたんだろ。
オプション沢山出した「空中戦」にすれば組み替えとかで個性出せたのだろうが砂漠仕様なんて他からパーツ持ってくるかしないと俺設定でも無理があるだろうに。

571 :
>>568
これ3mm軸付いてたら買ったんだけどな…
無いなら生やせと言われるかもしれんが

572 :
>>570
どうも何かいちいちピント外れてるよね、公式の販促

573 :
>>567
オプションで電動魔改造まで出来るとは
なんてイタレリつくせり
>>568
おおっ!これぞ理想のドリル!

574 :
>>570
イエロー色在庫処分(´・ω・`)

575 :
というか砂漠戦、このままいくと有耶無耶にされて無くなりそう。もう秋っすよ

576 :
申し訳ないがアルトの黄色だから買ったんで
ポル太の小隊はブラウンにしますね

577 :
アルト黄色に一番似合う小物はリーメントのカレーライスだぞ

578 :
結局何をするイベントなんです?

579 :
イベントも何をどうするかもいつ開始するかも公表ないし、広報だか販促だかしらんが下手くそいよな。

第一回が失敗するのは仕方ないとして面白くて長く楽しめるイベントやっていって欲しい。

580 :
アキバのするがやで2人組にかつあげされそうになった
ガンプラオタクは怖い

581 :
>>573
参考までにボルテックスドライバーとアルト君


https://i.imgur.com/MGQca7s.jpg

582 :
>>581
やはりデカイな。MSG自体が1/144に不向きなのもあるけど

583 :
>>581
すごく・・・大きいです・・・

584 :
逆に乗り物にしよう

585 :
>>581
真っ二つにして両肩につけて黒くしたらいい。

586 :
いやむしろ黄色なのをいかして民生用だったり軍事用工事部隊としてそのドリルを使いこなしてみせい!!
おまえのドリルで天を突くんだよ!

587 :
黄アルトと黄ポルタは安全第一や緑十字や黄と黒のシマシマがあれば作業用を名乗れる

588 :
ツイで見た砂漠っぽく撮影してるのどうやってるんだろう?

589 :
>>584
乗せてみた


https://i.imgur.com/Vcz6Ml9.jpg

590 :
そこに砂場があるじゃろ?

591 :
最近の公園って
砂場ないんだな

592 :
日本の砂場って基本灰色だから岩山感が出てしまうと思う
砂漠っていうともっと綺麗な黄色のイメージ

593 :
ポルタを馬に乗せたいんだけど、手頃なのだとHGマスターガンダムに付いてる風雲再起になるのかなぁ

594 :
>>593
figmaの馬はどうだろうか?
少しデカいかな?

595 :
>>589
ちゃうねん

596 :
>>594
黒王号と思えばよろし

597 :
馬じゃないけどヘキサギアの四足のやつ買ってきて組み替えたら?
サイズ的には股がるのにちょうどいいんじゃない?

598 :
>>588
見たってツイは知らんけど、ダイソーグッズの砂漠。
スケールにしては粒が大きいかな。

https://i.imgur.com/Tgpdy5H.jpg

599 :
岩石砂漠と思えば違和感はないかな

600 :
1/144と考えるとツブがデカすぎるね
まあそんなこと言ってたら当然実物の砂使ってもデカイんだけどね
リアルさを追求するならデザートイエローのプラを2000番くらいでヤスった粉を使えばいいのかな?

601 :
「ジオラマ 砂漠」で検索したら
重曹使ったり、紙粘土つかったり、ホッカイロの中味を用いたりと
様々な方法があるみたいね

602 :
それっぽさが出ていれば十分な気もするが

603 :
おまえら割と真剣にイベント考えていたのね
ごめんダンボーかわいいとかよそ事してて本当にごめん

604 :
>>601
きな粉オヌヌメ

605 :
>>604
色、粒サイズ、入手性がいいね
食べ物だからどれだけ保つかが心配だが

606 :
虫が湧きそうでちょっと怖いな

607 :
間違いなく湧くだろw

608 :
子供の玩具のスナスナええよ

609 :
砂漠の表現なんて、タミヤとかが出してるあの、何だっけビン入りのペーストの
あれで決まりじゃないの?

610 :
鉄道模型とかに使うようなパウダーじゃダメなん?

611 :
あえてタミヤ情景スプレーを用いて台無しにしてこそ漢

612 :
上のがその鉄道模型の砂ね。

海岸とかでも使えそうな汎用性を考えたて買ったら中途半端になった。

砂漠は平坦だから風化遺跡とかオアシスとか作らないとつまらないジオラマになりがちなんだな。

613 :
08小隊のOPみたいな砂に埋もれたアルトを引き上げるみたいなジオラマ作ってみたいがロイロイに付けられそうなクレーン型のアイテムはなんかないものか。換装重機はドローンしか出ねえ

614 :
>>613
パワーダーの腕
手首は適当に

615 :
ロイロイはどういう運用なんだろう
偵察、電子戦支援機あたりか

616 :
>>614
ちょうど買ってたわ。ありがてぇ

>>615
アルト、ポルタの頭に換装可能だから臨時の時のパイロット役とか

617 :
コクピットが頭部にあるとするなら
通常頭部→有人
ロイロイ頭部→無人
ってことにもできるな

618 :
アルト頭部、カメラカバーの奥をくり抜いて1/144パイロットフィギュアでも置いてみるかな
昔のロボットアニメはよく操縦者が窓から外見てたよねw

619 :
頭部にコクピットはマジンガーが初出かな?

620 :
>>619
というか人が乗り込むのははじめて

621 :
マジンガーZ以前は遠隔操作とか自律動作とかだったよな

622 :
マジンガーが初の搭乗型ロボットとかいう珍説が広まってるのは
世の中割と言ったもんがちなんだなと毎回思わされる

623 :
アストロガンガー「なに?」

624 :
だってアストロガンガーなんて誰も知らないし‥‥

625 :
自分がイメージしたのは、グレンダイザーとかゲッタードラゴンとか
顔面の窓から主人公が外見てるやつです

626 :
ゴエモンインパクトみたいなやつか

627 :
その辺のロボットのイメージとしては
現代の航空機なんだろうな
有視界戦闘がメインな感じで
だがアルトはそういうイメージじゃないなぁ

628 :
アストロガンガーというロボットアニメが在ったこと
あと絵を見れば判別できるくらい描くのは無理
コレで全知識

629 :
アストロガンガーは乗って操縦じゃなくて
意思のあるロボット・ガンガーと一体化するタイプだし
アストロガンガー放映開始よりマジンガーZマンガ連載開始のほうがちょっとだけ早いし
(まあスレチなんでこのくらいで)

今日アキバ行ったらラジ館あみにアームユニットとBP2が再入荷してた
イエサブにはなかったけど、そろそろ二次出荷が出回るころなのかも?

630 :
>>622
珍説も何も
アストロガンガーは搭乗型でなく融合型だから
近差で世に出るのも遅かったし


アストロガンガーは意志を持ったロボットで
その構成は機械的に製造された物でなく
生きている金属から生成されている
意志を持ってるから自らのみで動く事は出来るが
知能面で問題が有るので
最大限に能力を発揮するには
主人公の少年と融合しなければ成らない

マジンガーZは初のスーパーロボットとされるのは
アストロガンガーがマジンガーZで成された定義から外れるからと
マジンガーZは放送の2カ月前から先行して漫画版が連載され
少年ジャンプでマジンガーZの連載が始まったのは1972年10月2日
アストロガンガーの放送は1972年10月4日と
マジンガーZの漫画版自体は先行しているのと
TV放送の企画に伴って連載された物なので
世に出た早さでマジンガーZが初の搭乗型ロボット作品と言われる訳ですし


更にはアストロガンガーは自らを完全な者とするための部品として
主人公が必要と見做されるから
主人公の意志次第で神にも悪魔にも成れる力を手に出来る
マジンガーZとは根本的な立ち位置が違う訳ですね
この辺りも初の搭乗型ロボットの定義としてはマジンガーZに軍配が挙げられる

631 :
なが!

632 :
要するにマジンガーは人間が主でロボが従だが
アストロガンガーはロボが主で人間はあくまでパーツ
セルを完全体にするための17号みたいなもん

633 :
>>630
宇野一路は?
泉ゆき雄は?
東真一郎は?

634 :
マジンガーZから機動戦士ガンダムまで
1970年代におけるロボットアニメの悪戦苦闘と紆余曲折
この歴史を細かに辿っていくと実に面白い

635 :
若い子たちドン引き

636 :
若い子なんて居ないスレだから大丈夫

637 :
何という少子高齢化

638 :
クソどうでもいいスレチ話を延々と続ける高齢脳みそにはドン引きかな

639 :
じゃあ何でも良いから和田を提供しろボンクラ

640 :
和田が欲しいたと?
ようしこのストライクフリーダムはくれてやる
好きにパーツをとるがいい

641 :
軽トラぶそうのキャタピラついてる奴が楽しみ
割高ではあるけどあれら使ってタンク型作りたいな

642 :
旧HGはちょっと…

643 :
海老ちゃんデザインのハイヒール足が欲しい

644 :
ハイヒールでなくとも
スリッパ部分にバリエーションは欲しいな
みんなどんなの着けてるんだろう

645 :
足と銃だけ取り上げて棄てるつもりでガードフレームを一つ買ったけど勿体なくて積んだまま

646 :
頭部にコクピット


https://t.co/z3jHh6sDex 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


647 :
軽トラぶそう刈ってきたけど
いい感じだ

648 :
>>646
まあリアルロボからすればダグラムかボトムズよな

649 :
コックピットは股間がバランス的にベストって聞いた事があるな

650 :
>>646
あ^〜いいっすね〜

651 :
>>649
プロメウスタイプ「せやろ?」

652 :
>>649
∀ガンダム「ワシもそう思う」

653 :
>>649
子宮説も見た事はある

654 :
>>649
>>653
ブレンパワード「イエスやろ?」

655 :
キングゲイナーとブレンパワードが子宮型だっけ?

656 :
バランス的には機体の中心に乗るのが理想だろうけど
30のビキニパンツデザインでは銃座も無理そうだな

657 :
まあどこにコックピット置いたとこでパイロットは酷い目に会うんですけどね
よしパイロットの方を改造しよう

658 :
アルト、ポルタのパイロットがみんなダルマとかやだよ

659 :
グレイズアイン「私のことかな?」

660 :
サイコポルタのために、な?わかるだろ

661 :
キチガイポルタとな

662 :
>>649
オーガスか

663 :
そもそも搭乗型かどうかも明記されていないよね?

ドローン事件もおき戦争の形が変わる可能性が高い今、アルトポルタは遠隔式とするのも熱いのでは。

664 :
ガンプラのノーザンポット塗ってダークグレーのアルトに付けたら良い。
指揮官用アーマーと合わせたらヒロイックになる

665 :
人型アンドロイドみたいなイメージが強いエグザマクス

666 :
>>663
あんまり離れてると人型は遅延が深刻なので正太郎君程じゃなくてもある程度は近くにいないといけないとか考えた
そう、ロイロイの中にエグザマクス操縦士とロイロイ操縦士が入っているのだ!

667 :
顔の横にはしご付けて超握力でしがみつこう

668 :
>>667
エグザマクスより強い奴らが来るぞ

669 :
元は高次機械生命体であるロイロイの戦闘や土木作業用ボディがベース(首の付け替えは人間で言う所の作業着に着替える感覚)
某月からのマイクロウェーブよろしく動かす為にはロイロイ側とのリンクが不可欠な為に大型の頭部にカメラのような受信機を備える
人とロイロイが諸々の怪しい個人情報を交換する事でコクピットを付けようがトイレの中だろうがエグザマクスに意識を移して動かせるアバター式

という脳内設定にしている

670 :
店員さんにさんじゅうエムエムで通じなかった!
はずかしー!

671 :
ダメ元で寄ったビックカメラでアルト黄と青をゲット
初の30MMだからじっくり組み上げます
将来これにレッドを加えてサンアルカンを組むんだ…

672 :
3色ポルタだけが有った

673 :
ポルタ全色揃っているイオンモールもあるぞw

674 :
せめて武器セットだけでも再販を

675 :
>>674
どの色が残ってどの色が売れるかを見てる段階だろうしうかつに再販できないのはわかるんだよな
せめて色が関係ない武器類はとりあえずで出せないだろうかとは思う
儲け少ないからこれも難しいんだろうけども

676 :
白アルトと武器セット以外はこことかチェックしてれば結構通販とかでも買える
こいつらは店舗でも通販でも全く見ない

677 :
>>676
都内いけば白アルトって売ってるんですか?

678 :
>>671
こいつら仲間を召喚するから気をつけろ
たまに異世界からも召喚されるからな

679 :
白アルトは一番最初だから関節緩かったのと青系だからいまいちだなっていうイメージしかない

680 :
>>677
秋葉原のイエサブならアルト全種と武器オプション、アーマーなどは置いてある。まだ残っているならだけど

681 :
10月にもそれなりに本体の再生産かかるみたいだけど、
色と機体の生産配分は人気に応じてしっかりしてほしいところ

白アルトをたくさん、赤アルトをそこそこ
青黄アルトと緑赤灰青ポルタは少なめにって感じに

682 :
黄色アルトと黄色ポルタノヴァが一番かっこいいぜ

683 :
スレチだったらすまない。

量産機の宿命としてがっつり破壊したいんだが、どんなやり方があるとか参考になるの教えてくれないか。

684 :
エッチングソーでぶった切って断面にそれっぽいディティールをジャンクで適当にとか?
線香で弾痕とかもたまにみる

685 :
ガステーブルやコンロでカッターやナイフ熱々にしてブッタ斬るってのはどうだw
火傷要注意だけど

686 :
持って軽く振るだけで上半身が抜けてスッ飛んでくが?

687 :
ハンダゴテで溶かす
リューターで削る

688 :
あんがと。
切断したかったから炙ったカッターでやってみた。

子供の頃観たテレビの影響か砂漠って聞くと軍用色よりも、ベルベル族の民族衣装の鮮やかな色が浮かぶんよな。

https://i.imgur.com/ln7M8Ms.jpg

689 :
>>688
色使いがかっこいいな
目線合わせて右腕を振りかぶるような肘の位置にすると更に良くなると思う
この位置関係だと頭を掴むよりドンと突き放して振りかぶるイメージもあるな

690 :
かっこいいけど平手でよしよししてるように見えたw

691 :
>>689

総筆塗りだけどシタデルコントラストはまるぞw
目立たないけど黄赤黒の炎グラデ。

作ってから構図考えてちゃあかんのだろうな……

692 :
素組のはずなのに3時間もかかっていた
ほんまに30分でおまえら組み立ててんのかすげぇな

693 :
丁寧に作ってたら頭と胴だけで30分は経過するよ

694 :
>>688
手コキさせてるのか。

695 :
FAガールの方の轟雷のナイフが持たせるのに丁度良い大きさ。
同じバンスピのアームスレイブと並べても違和感ないかね

696 :
>>692
ゲート跡をナイフとペーパーで丁寧に消したら20時間ぐらい掛かったわ
2機目は開き直ってニッパーの二度切りだけにしたら40分で行けた

697 :
>>686
プラモを「持って軽く振る」なんて事をしないからよく分からんわ

最近のガキは相当激しいブンドドするんだなw
バンダイも大変だよ、こんなバカなお客様にイチャモンつけられて…

698 :
ようやくポルタとアルトを購入して30mmデビュー出来た
んで、ポルタから組んでるんだが腕を胴体につけた後にちょいと動かしてみたら胴体側の腕の受け部分のB4パーツの一部分が白化してて肩のボールジョイント見たらパーティングライン入ってた
これって先にパーティングライン処理しないとまずい奴だったのかな…?
今更ながら削ってみたらポーズつけて保持するには問題ないけどちと腕が外れやすくなってしまった

699 :
>>691
俺はこの後柄殴りで頭部ボコボコにするまで見えた

700 :
>>698
B4パーツが白化は聞いたことないケースだな。ちなみにポルタの色は?

701 :
>>700
青色の奴
胴体に腕つけて軽く上にあげた時点で白っぽくなってたからハメた時点でヒビ入ってたのかもしれない
一応白化した上でボールジョイントのパーティングライン削ってもそこまで緩くはならなかった上に動かすと外れるようになりはしたけど、腕だけ掴んで軽く動かしても外れない程度には保持力残ってるから放置でいいのかもしれんが

702 :
>>701
似たような個体差による問題は前にも見かけた事があるから不良品だったのかもな。気になるようなら説明書の部品取り替えか、近くにプラモジャンクパーツを取り扱ってる店があるならポルタのパーツを見つけるのも良いかもね。

703 :
>>702
ありがとう
不良品だったかもしれないのか…身近にそういう店はないし今のとこ問題ないけどなんかあった時の為に在庫あるかわからないけど部品注文しておこうかな
まだ手を付けてないもう片腕とアルトも肩のボールジョイントにパーティングラインあったら事前に削っておいた方がいいかなぁ

後、ふとSDクロスシルエットの方でも胴体にある肩の受け軸が白化したって話を前に見たの思い出してホビーサーチで説明書見て構造確認したら同じようにプラ同士でボールジョイント接続だった

704 :
>>699
嬉しいね。
「頭つかんで力逃げないようにしての柄殴り」が始めに想定した構図だったんだが、ひび割れた破壊表現がわかんなくて刃物持たせた。

705 :2019/09/22
GBT以外で店頭に30あるの初めて見た
アルト赤、ポルタ黄>赤>緑にポルタ用特殊と近接アーマー
アーマーは1限で色も選べない
本体は買わなかったので統制されてるかどうか不明

ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ51
ミニスケールAFV総合スレッド28
おっさんが昔を懐かしむスレ32
【FAガール】フレームアームズ・ガール176【コトブキヤ】
【Ma.K】マシーネンクリーガーPart111【SF3D】
【アフィブログ】早耳ガンプラ情報局スレpart3【僕はそうは思いませんね】
僕はガラプー
どこよりも早いガンプラ最新情報パート190
バンダイ食玩プラモ スーパーミニプラ総合スレ Part31(IP入り)
【コトブキヤ】 メガミデバイス 54【女神装置】
--------------------
有吉ぃぃeeeee! 今からお前んチでゲームしない?14軒目
草なぎ剛オンリースレ466
【ヨシダヨシオ】吉田製作所 Part.42【月収501万】
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 316●
【悲報】スマブラSP 海外大会の優勝がスネークかピクオリばかりで冷められてしまう
◆進.撃の巨.人ネタバ.レスレpa.rt1831
【悲報】韓国人「日本政府は3ヶ月全力でコロナ対策してきた?『日本凄い』の世論が邪魔して進まなかったのでは?」 [425021696]
グランブルーファンタジー Part55
汚部屋から脱出したい!@同人板Part42
ワンピース強さ議論と雑談スレ714
うっふん(愛) ミレアニムハッカーの俺に聞け!
【DMM】九十九姫 part37
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆5635
【美貌】櫻井眞利子 6【P復活】
なぜ「考えない人」が多いのか?考える前に動作?
[華麗に] BF4 おっさんスレ [加齢]
【50 上新庄駅】大阪シティバスを語ろう
【挑戦者】2ch板対抗大喜利PHPスレ@レゲー【求ム】
【七瀬】剛久の在処総合 七不思議6F【ナナカ】
元PWF会長スタン・ハンセンが日大に警告「本当に危険なプレーだ。指導者が指示したとすればこれは問題だ」
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼