TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ホビージャパンを語るスレ
金魚が水吹いたデースwwwwwww
◆Armour Modelling アーマーモデリング◆58
ガンプラ系YouTuberを語るスレ 5
【c凵~】深夜に模型作ってる奴の独り言38【旦~】
【MG】モデルグラフィックス 避難所【模型誌】
【パク王】NAOKIアンチスレ 60ヤキソバ【HG REVIVE】
タミヤMMシリーズを応援するスレ30
ガンダムビルドダイバーズ総合 Part.27
タミヤMMシリーズを応援するスレ33

【棚】積みプラが増えて仕方がない【部屋】25棚


1 :2019/06/27 〜 最終レス :2019/09/22
【棚】積みプラが増えて仕方がない【部屋】24棚 ・
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1558166751/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1
スレ立て乙

3 :
マルチポスト失礼。特売スレで私が投稿したネタだがこのスレ向きの内容なので敢えて天才(^p^)

902HG名無しさん (ワッチョイ e332-sMle [180.15.66.203])2019/06/28(金) 09:39:30.76ID:pf77Au130
>>900
ぴこーん(ひらめき効果音

・マーカーの印刷された段ボール箱
・プラモのパッケージ(箱)画像をスキャン
・どの箱のどこに何をしまったか登録
→段ボールの側面の二次元マーカーを読み取り、
 段ボールの中身をARで疑似透視表示できるアプリ

これは面白そうやな(^p^)

4 :
知り合いのプログラマの、独身貴族ナイスミドルから聞きかじった話では
いまは写真から立体データを自動で起こせる時代になってるらしい。

つまり、プラモの外箱を写した画像→特徴点抽出(稜線や頂点の弁別)まではできるわけだ。
とすると、スマホのカメラを動画モードでプラモ箱をぐるりと周回撮影すれば、
特徴点をもとに平面画像としてデータ化が可能であり(動画=移動静止画間の補完情報で
高精細化が可能か!?)、そこから判明するバーコード情報から
ビッグデータ(というのは厳密には違って、この場合不適切な用語だが、
要はまぁネット上のデータベース)にアクセスして箱サイズの補正や
プラモの商品情報(価格・商品名・発売時期など)まで補完取得する、
ということがもはや原理的には可能な環境がそろっているわけだ。

だれか作っておくれ(^p^)

5 :
「私は2ちゃんが生き甲斐です。」だけ読んだ。

6 :
>>3
それに近いのはAmazonあたりで実用化してそうだよな

7 :
そのナイスミドルの話はGizmodoとか読んでれば常識だぞ

8 :
君の笑顔を見れるたびにプラモを一個買うのが俺のルール。君がチャーミング過ぎるからいけないんだよ

9 :
じゃあ私のとびきりの笑顔の為にカルティエの指輪買ってね
とか斬り返されそう

10 :
>>9
カルディナのプラモ出てたかなぁ?とリターン

11 :
それタダじゃ済まないと思うな

12 :
そこはエルメス(ララァ専用以下略)だろ

13 :
を受けて、嫁が不細工に整形してきたでござる の巻!

14 :
嫁専用俺

15 :
嫁専用俺 ≠俺専用嫁

16 :
お前らモデラーのくせに下手くそかよ
嫁くらい自分の理想通り作れよ
パテだけじゃなくてたまにはファンドも挑戦してみろよ

17 :
いやぁ、株には興味ないんで

18 :
>>1
乙です

19 :
じゃあスカルプだ!どうせ毛ないだろ!

20 :
最近ゲームに興味が移りつつあり、積み上がる個数も減ろつつあるが、買ってもダウンロードすらしていないGameデータが溜まり始めた。
 コレってどうなのよ? まぁ、データなんで、場所はとらんのっ快適ですね

21 :
>>20
今steamサマーセール中だぞ
さあ積め

22 :
残念だがついに積みが置けないとこまできた

だから俺はモデラーに戻る 孤高の静かな戦士に

そしてまた積めるようになったら 友よ また逢おう さらばだ(´・ω・`)

23 :
翌日…

>>22
「ただいま!」

24 :
瀧くんもプラモ三個ほど積んでたなww

25 :
君の積みは?

26 :
積みを確認していたら今年88個目の積みが九九艦爆でした

27 :
将来、人類が宇宙に進出するとして、宇宙ステーションに定住するモデラーは積むことができなくて苦労しそうだと言わざるばなるまい

28 :
>>27
無重力で箱が潰れないし真空保存も容易でデカールが劣化しないかもしれんのだぞ!?

29 :
無限に積める

30 :
昔の人はなんて不便 とか思われるんだろうなぁ…

31 :
宇宙飛行士に宇宙船内でプラモ作ってみてほしい

32 :
パーツ隠しが現れたら生命の危機に直結する可能性が

33 :
バイバインで増えたプラモは宇宙へ

34 :
指パッチンで全宇宙の積みプラの半分のパーツが消失

35 :
バンダイの30 MINUTESの出来が良すぎて
うっかり積みすぎたわ
マジやばいwww

36 :
https://i.imgur.com/oEjzO4y.jpg
https://i.imgur.com/594rGdt.jpg

37 :
これ子供心になんの解決にもなってないと思ったわ

38 :
デンドロはともかくネオジオングは積みたいわ
増税の前に再販してほしいが…

39 :
Amazonで10月発売予定のプラモを予約しようとしたら
しっかり10%消費税取られるのな

40 :
>>34
俺達「やった!スペース空いたからまた積めるぞ」

41 :
>>39
決済が10月なんだから当たり前

42 :
>>40
ゲートが減ってる、箱が減ってる訳ではないからスペースは増えんぞw

43 :
おまいら

https://i.imgur.com/hroGR41.jpg
https://i.imgur.com/9FRqyQE.jpg
https://i.imgur.com/qtZ2eTc.jpg
https://i.imgur.com/kS2m6ZN.jpg

44 :
作りかけは再開すればいいから許される。
部屋にスチール棚を置いて綺麗に整頓すれば良いだけ。
50個なんてまだまだ軽傷だ。
取りあえず1000個になったら後ろを振り返れば良い。

45 :
かなり前のネタじゃん

46 :
キット内容がだいぶ合致してるがうちは未開封だから

47 :
なんか拍子抜けした

48 :
実家にいたころは20個足らずでも白い目で見られてたなあ(遠い目)
今じゃその10倍は積んであるわ'`,、'`,、('∀`)'`,、'`,、

49 :
1000個越えたあたりから積んでる棚を見てると嬉しさがこみ上げてくる。幸せってちょっとした事でかんじれるのよねw

50 :
だんだん積む事が優先されてきている。
そんな俺は当然ながらテトリスやぷよぷよ等のパスルゲーが苦手だ。

51 :
発達障害スレ

52 :
500個超えたぐらいから買いたいキットが少なくなってきた
別ジャンルか別スケールに手を出さんと1000個越えは困難だ

53 :
80年代以降のキャラクター系キットを中心にエリア88から1/72エアキットを、頭文字Dなどのアニメや映画などの劇中車を1/24で集め始めて気が付いたら1000個以上あって、日々通販で荷物が届いて増えてる。

54 :
あえて作りかけにしておく事で売られない対策をしている孔明の計略じゃなくて?

55 :
この時期、ラックなどを使わず直積み、あるいは素積みしているみなさま
湿気を吸った箱がしっとりして傾いてきたりやしませんか?

56 :
どんだけ湿度の高い所に積んでるんだよ

57 :
どんだけ湿度の高い所に住んでるんだよ

58 :
>>55
そら毎週積み直しよ

59 :
スチール棚に収めてるから、いいとこ5つくらいしか積まないしクーラーで除湿してるから湿気でベコベコになったりしない。

60 :
わたしツミーさん
今あなたの食費で積んだわ…

61 :
秋葉原ボークスでセールやってたけど積まず
箱に痛みがあるのが半額以下
スケモの福袋もあったで 明日まで

62 :
最近書き込み少ないね
みんな積めるだけ積んでスペースがなくなったのか
それとも金がなくなったのか

そんな俺はデスティニーハイネ機買えずに手ぶらで帰ってきたんだけどね…

63 :
最近積み崩しを優先してるからなぁ。
といいつつ、先月の淀20%でMG ガンダムVer3.0と1/72ブラックバード買ってるんだがw

64 :
まったくだ
俺なんか、ここでの積み報告を反面教師にしてプラモ組んでたのに、すっかり停滞してる
どうしてくれるんだ

65 :
ヨドバシの実質20%還元では俺も積んだな、00の劇場版ガンダム4種
もっとたくさん積んでおくべきだったか

66 :
どこかセールしてる?

67 :
駿河屋なら毎晩セール中だぞ

68 :
>>59
クーラー直近まで積んだら
クーラーマジかなところが猛烈に結露しまくって酷い目に遭ったぜ!!

69 :
積みすぎて生活が詰んだ。駿河屋に売ってきます。

70 :
なぜそこで生活を売ろうと思ったのかKWSK

71 :
トイザらスの熊谷店で、価格の末尾が8の商品を三割引きってのをやってた。
プラモはあんまり多くはないけどな。

72 :
>>71
おお、地元の同士よ。
熊谷店だけではないのだよ。

73 :
今朝はプラモが降ってきて目が覚めたわ
突っ張り棒2本の上に積んどいたプラモが崩壊した
結構凄い音したから近所迷惑だったかも
突っ張り棒がずれるのは壁が薄くて動くせい

74 :
作るとマイクロプラスチックが出て環境破壊になるから作れない

75 :
真面目な話
プラスチックの模型が禁止になる可能性も微レ存だよな
そう思うと買わずにはいられない

76 :
動かない工夫が大切なんだよ。
うちは板で防いでるよ。
http://o.8ch.net/1hlwz.png

77 :
ここの板に集う士は、「早く酒を飲まないと腐ってしまうから消費しなきゃ」って
朝から酒飲む依存性者と似てるよな。

78 :
ゆっくりと熟成させて十年超えたら飲む派が多いんじゃない?

79 :
そういえば積んでから10年目になるキットがあるな
いつか完成させてやりたいが

80 :
積んでる模型を買った店の大半がもう存在しない寂しさよ

81 :
>>80 そういう時はな、アマゾンで今持っているキット以上にポチルのじゃ。
すると大半がアマゾンで買ったキットに早変わりじゃ。

82 :
やれビッグデータだのやれディープラーニングだのAIが仕事を奪うだの
物騒な事が言われて久しい昨今ですが、つまり俺らの日ごろのぽちり傾向を
ディープラーニングすればAIが勝手にポチってくれる時代がもう来るってことか!?(^p^)

いや、もう既に来ていた→ >>60

83 :
私の一番楽しい時間をくだらん機械で邪魔しないでくれたまえ

84 :
それではオートマトンによる買うた辞めた踊りをごらんください・・・(^p^)

85 :
自動電気羊は買うた辞めた踊りの夢を観るか

86 :
我らからディープラーニングしたら見境無く買うで

87 :
そういえば、水性ホビーカラーが生産中止になって
新しいのがでるんだそうな。
積むよな?

88 :
>>87
色まで積み対象なん?
まさか工具とかも?

89 :
水性ホビーはエアブラシ用によく使うからリニューアル後の値上がりは痛いな
積んどくか

90 :
>>89
積むからにはカピカピになるまで積まないとダメだぜ?

91 :
>>88
もちろん工具も色々積んでます

92 :
ヤマダってガイアカラー売ってるんだな
塗料も積みそう

93 :
おらほのヤマダだば
タミヤアクリルしか置がいでにぇすな

94 :
>>92
まじかよ俺も山田養蜂場いってくゆ!!!(^p^)

95 :
>>94
岡山県民乙!

96 :
・・・岡山はちと遠いので、Zライトの山田照明にしておきます…(´・ω・` )

97 :
Zライトは良いぞ!
使っているから積んではいないけど。

98 :
そんなやつダンバインにいたな

99 :
>>98
装甲巨神?

100 :
会社帰りにザブングルの再販を見つけて1/144を4つほど積んでしまった
一番欲しかったクラブタイプは無かった

101 :
>>96
一瞬 岡山のZガンダム に見えた



詳しくは道の駅 モビルスーツでググってくれ

102 :
>>85 バニーガール先輩のほうがいい(´・ω・`)

103 :
タミヤカタログからRーリ消えてる

104 :
>>100
まじか! 144トラッドイレブン買いに行くべか

105 :
>>103
Rーリ関連のページ前消ししたっぽいな
発売したばかりのラRーリも
前代未聞だこれは
見つけたらどんどん買おう

106 :
もうタミヤのRーリ作れない積んどこう

107 :
積んでてよかった

108 :
積んでてよかった

109 :
なんでRーリが?
契約切れたとか?

110 :
多分

111 :
夢の中でプラモ(787B)作ってた
とりあえずメモ

112 :
それはお告げだ、間違いない
夢にしたがって787Bを作ると福が舞い込んでくる

113 :
おまえら作りかけてやめちゃったプラモは結構あるの?

114 :
ガンプラで改造しかけで諦めたのはあるね。それが普通にキット化されましたとかで。
あと塗装するつもりで途中で止まってるのが。諦めては無い!・・・と言い続けること10年

115 :
Rーリ SF70H定価より高かったけど
手に入らないとなればしょうがない
取り敢えず積むことにした

116 :
作りかけというなら結構ある
たまーに数年ぶりに取り出して完成させたりする

117 :
たまごヒコーキのコルセア、バランスに不満があって
キャノピー塩ビで作り直したりして遊んでたけど
社外デカール貼ったら白プリントがずれてたので心が折れて
ずれたデカール貼られた状態で放置してるわ・・・(^p^;)

118 :
懐かしいな、小学生の頃に集めて作ってたわ

119 :
レジンキット作ったことも知識もないのに、HGウイングゼロカスタム用のレジン製改造パーツに手を出して結局作れなかったなー
塗り替えた本体だけ未だに転がってるわ

120 :
>>119
アーリータイプ改造パーツなら俺も買ったな。
ウイングはRGで出ちゃったから作る事は無いね。他のはいつか。

121 :
いつかとお化けは出たことがない

122 :
絶版品を逃すは一生の後悔
生活費を削って積むは、一時の恥

123 :
一時の恥を何十年続けるんだよ

124 :
一時×一生です

125 :
手元にあるって絶大な安心感だものね。
作らなくても目の保養になるし。

126 :
せっかく作るなら と
色々手を入れて収拾が付かなくなって中断パターン
お手付けの山

127 :
梅雨のせいでサフ待ちのキットがどんどん溜まっていく

128 :
積みスペース確保のために雑誌1万円分(15冊)売ったら300円だった
捨てるつもりで行ったけど往復のガソリン代にしかならないw
DVD付きのはちゃんとDVDも付けたのに
まじでブックオフは売るところでは無い

129 :
>>128
ブックオフなら集荷してもらえよ
ダンボールはスーパーで調達してさ

130 :
もちろん併設されてるハードオフのプラモを見る目的もあるよ

131 :
若い子は積むなよ
若いうちから積みだしたらろくな大人にならんぞ

132 :
まるで俺たちがロクな大人ではないような言い振りは見逃せないな
ちょっと模型屋の裏まで来い

133 :
模型仲間と世間話するのに、My倉庫とかいいぞ。
模型店並に積まれた在庫見ながら無限に話が飛び火する。

134 :
>>127
サフは吹けるだろ

135 :
>>132
ガンプラブームの時にこっそり裏で売ってもらった思い出。

136 :
>>135
かつあげ てすね (泣)

137 :
来週から作るぞ

138 :
ガンプラブームの頃、イタレリの38tとかモノグラムのギャラクティカとかSF3Dとか、どれを買おうか悩んでた中学2年生だった気がする

139 :
リアル厨房の自分が写ってる写真が出てきたが当時の俺はまともな塗装もせず当然合わせ目も消さず思いっきりブンドドしてたらしい

今はそれなりに塗装できるしそれなりに合わせ目も消せるのにブンドドどころか作りもしない
何が俺を変えてしまったんだ

140 :
SF3D、あのサイズで1000円が高かったよなあ
でもマルチマテリアルだし、パッケも高級感あってなんか大人のキャラキット感すごかった
まさか復活するとか思わんかった

141 :
SF3Dのスーツは700円なイメージ。

142 :
最初のやつな
シリアルナンバーも特別感あった

143 :
1/144のガンプラの倍以上の値段で買い難いキットだったけど、ホビージャパンで連載読んでたから小遣い遣り繰りして買った。
今もそうだけど山のように新製品が出てて目移りした。

144 :
>>43
3年分の積みプラぐらい大目に見ろよ

145 :
開き直るその態度が気に入らないのよ

146 :
ここからもジジイの書き込み↓

147 :
カーモデラーか。
あれは時間がかかるし、仕方ない。
ついでに言えば俺のほうが積んでる。

148 :
>>145
(経済的に積みプラすら)
持てない男が好きなら俺も考え直すぜ?

149 :
よく云うわ〜♪

150 :
積んだお前の負けだぜ〜♪

151 :
空間の無駄遣いがひどい。
こんなんでテレビで騒がれるなんて世間の認識は甘いのね。
模型店ごっこレベルの人を取り上げろよw
まあ、防犯的な意味でみんな断るだろうけど・・・

152 :
程度の違いはあっても みんな雷王さんとこみたいな感じだからねw

153 :
>>43みたいに一目で数えられるレベルだと積んでるうちに入らない気がする

昔2chで見た「積み16番」という伝説の積みモデラーさんは、ランナーから切り出されたパーツがビニール袋に梱包され、
人がかろうじて移動できるスペース以外は天井までに隙間なく積み上げられてた。
それでも家に入らない分はコンテナ3つ借りて積んでると言ってた

154 :
43のは人は自分でお手つきするだけ偉い
お手付きキットは破格だからよく買う(他人のお手付きも積む)

155 :
これって積みプラでも言えるのでは?
https://i.imgur.com/CJrGDtv.jpg

156 :
宗教か

157 :
積みプラ「積め。もっと積むのだ」

158 :
プラモが出す電波を脳細胞が受信するとと新しいプラモをポチってしまうという効果が証明されており、
こうやってプラモたちは子孫を増やして繁栄していくのだ。

159 :
>>158
そのセオリーだと同居家族も積み始めないとおかしいのでは?(^p^;)

160 :
家族、GKたちのことか

161 :
いや、セーラー屋さんとか俺とかって子どおじですしお寿司(^p^)

162 :
せえらあ屋ってキチガイの?

163 :
花金の給料日なのにお店寄るの忘れてた

164 :
>>163
俺給料日じゃないんだが?

165 :
普通は来週の水曜だ

166 :
はよ買いに行け

167 :
>>165
うちの会社は毎月22日だぞ

168 :
自分を基準に普通とか言うなよ

169 :
大手は月末

170 :
普通25日だろ

171 :
締め日によるな
月末締めで15日に支給だわ

172 :
まあ普通でいったら25日だな
だからATMが馬鹿みたいに混む
しかしみんなそんな金無いのかね。前日か翌日に下ろせばいいだけなのに。

173 :
自由になる小遣いは決まってるけど、コツコツ貯めてるから給料日を待ち遠しくなると言うことはないね。

174 :
いつまで給料日の話ですか 積みはどうなってますか
私はメンフィスベルを積みました

175 :
買うことは、積むことの始まり
積むことは、買うことの始まり
そういうわけだ。ガッカリするな

176 :
積むのがわかってるのにまたホビコレの福袋に手を出そうとしている。

177 :
出そうとしてるんじゃない
出したんだよ
それも2箱も!

178 :
昨日新製品のザク改を買いに行きました
普段は積んで終わりですが部屋の惨状が限界に近いこともあり
一念発起して即日組み始めました今日は、今日からは積まない!
夕方呼び鈴が鳴り数ヶ月前に予約したマグナザウラーが新たに積み上がりました

179 :
さて、今日は参院選投票行ってから、アキバに積みを買いに行くか。

180 :
地元の模型屋が投票所もやってたらいいのに(無茶)

181 :
どのメーカーが一番かって投票やって、そこから取扱商品選ばせるとか?
バンダイがぶっちぎりの1位になりそうだな。

182 :
選挙の日は投票に行ってプラモ積むのって歌もありましたな

183 :
>>182 それは初めて聞いた。なんてタイトル?

184 :
モー

185 :
中古屋行ったけど、何も買わずに帰ってきた
オレは誘惑に打ち勝ったのだ!

186 :
185< だがなんだろう…この敗北感…

187 :
行ってる時点でもう敗けてるからな

188 :
プラモ積んで人生積んだ話が読みたいんだけど

189 :
プラモ積む前から詰んでたから期待に添えない すまんな

190 :
>>185
(けど、量販店で買ってきた!)

191 :
選挙速報の日は積みを崩す日w

192 :
懲りずに雑誌売ってくる

193 :
>>191
当確が出る度に通販でポチろうぜ!

194 :
新製品でほしいものがあると自分の中で当確ならぬ購確(購入して積むのが確実)フラグが立つ

195 :
>>188
よくわかんねーけど、会社で若い子に積みについて話してたら、女子社員がクスクス笑ってた
おめー何笑ってんだよ!って言ったら、○○さんって子供みたいですねって…
何だよ嘘じゃねーぞ、うちに見に来るか?って言ったら、いいんですか?って返されたからちょっと焦ったw
人生は詰んでいると思っても詰んではいないこともある

196 :
ホント、その女子社員の言う通り
子供だな

それ、マジで誘ったら程よく断られるパターンだからな

197 :
女子社員「私の方が積みの数多いしw」

198 :
(女子社員に向かって)「君も肩の上に積んでるじゃないか」

199 :
>>195
合体してたら積みが落ちてきたとか、
結婚したら積みが片付いた話が聞きたいよー

200 :
Mr.ドットマン、全く作る気無いだろw

https://youtu.be/VqEHGah6g0Q

201 :
マジレスすっと
>>195こういうのを拾ってかないと生涯陰キャになるで
>>196みたいにダメになる事考えて、自分に言い訳して動かないヤツはホント動かないクセがつくで……
どうせ断られても失うモノなんざないだろ

202 :
変なマジレスに引いた。

203 :
>>191
今日は
チリチリ頭が生放送で泣いて
メロリンQが落選して
蛍ちゃんが万馬券当てる
珍妙1日だったな

204 :
たまには罪の山を崩そうかと思ったらさ
やちまったよ。
ttps://twitter.com/saboikku/status/1152942777052758016
昔のキットってのはさ…
積んどくに限るな。
さぁ、お前ら、私を慰めろ。
(deleted an unsolicited ad)

205 :
きれいに折れてるなら補修もらくしょーだね

206 :
絶版にもなってない300円キットのしかも作りこみしてる訳でもないものが折れても
ダメージ少ないな。

207 :
再販かかりまくってるんだろうから
部品取り寄せ余裕でそ(^p^)

208 :
あ〜 ガンキャノンの肘関節って弱かったっけ? 昔作ったっきりだから覚えてないわw

209 :
>>208
ガンキャノンって、更年期のおばちゃんみたいだな

210 :
倉庫積みってこんなんなんだな 幻滅だわ

211 :
倉庫持ちみんながあんなじゃない。
ちゃんとスチール棚を入れて通路も作ってジャンルや作品毎に整理していつでも眺めれるようにしてる。
33個の棚から溢れてきたから、ケーヨーD2でスチール棚見てきたけど、幅90奥行き40高さ165の棚が今月末までのセールで2480円だったから12注文してきた。
これでまた積める!

212 :
>>210
べつにパチ組したっていいジャマイカ

213 :
>>169
>167だが超大手企業だよ

214 :
この土日で積み直したら
もう無理だと思ってたのに新しいスペースができた
安心してまた買えるぜ!

215 :
>>214
やるじゃねぇか(・∀・)

216 :
実は小人さんが2、3個こっそり持っていってる可能性

217 :
ドワーフまで積んでるのか・・・w

218 :
テトリスかよ
棒を使って積みを崩せ

219 :
>棒を使って崩せ
江戸時代の破壊消火かよw (^p^;)

220 :
万一の出火時のための初期消火用品って何つんどきゃええんや・・・化学消火用品も腐りそうでなぁ・・・

221 :
簡単よ
耐火金庫に入れて積めばいいのさ

222 :
いいこと思いついた
可燃物(プラ)減らすといいんじゃないか

223 :
そうか、メタルフィギュアに移行するべか・・・(´〜`;)

224 :
>>211
全45棚か
余裕で積めて裏山水
こちとら、10棚+押し入れでもう完全に詰まっていて
もはや1個積むにも大苦戦だ

でも倉庫ではなく自宅マンションだからして
毎日直ぐに取り出したり眺めて暮らせるのだY

225 :
>>224
自宅マンションに置けるの羨ましいー
家族の目があって、流石に自宅には6畳の書斎を確保するしか出来なかったのよね。
すぐに眺めれる場所に棚10個かー。それも恵まれてるよねー。

226 :
自宅に積めないなら、なんなら作ってもええよって言って、友達のうちに積めばいいんじゃね?
場所確保、組まれちゃってもモデラー人口増加でウマー・・・

まぁつっても俺、友達いないんですけど!!(^p^)

227 :
>>225
俺もずーっと書斎の6棚だけだったけど、
鼾がうるさいということで、寝室を分けられて
これ幸いとばかり、ほぼ専用となった寝室に4棚追加成功w

まあ、4LDKで余裕があったからからだけど

228 :
ちょっと晒させてもらうわ。
ttps://twitter.com/sujiborido/status/1153881569561477121
(deleted an unsolicited ad)

229 :
>>228
酷い話だな、俺んちの積みは三個ぐらいだよ?(^p^)

あとは記憶にございません(秘書が勝手に積みました)

230 :
積みなんて数えるもんじゃないだろう 何時間かかるんだよ

231 :
リスト作っておけばコンピュータが数えてくれるんじゃね?0.0002秒ぐらいで(^p^)

232 :
リストは誰が作るんだ?

233 :
>>232
オマエがひとりでやるんだヨ

234 :
北見乙

235 :
たぶん中学生の時に200個超えていたな

236 :
バイトも出来ない中坊の200個と社会人の200個では掛ける金額が桁違い

237 :
いやそもそも旧キットと今のキットじゃ単価が全然違うし
つーか、なに本気で張り合ってるのよ

238 :
カーモデルだと単価はそんなに変わらないな

239 :
>>238
2000年前後から上がってない? それ以前は1/24カーモデルってせいぜい1500円くらいだった様な…

240 :
40数年前、中坊の小遣いでも月に1個ぐらいは戦車模型が買えた。
当時、タミヤMMの戦車が定価で1500円前後、フィギュア一箱が同じく300円前後だった記憶。

241 :
最近のプラモデルって5000円前後だろ

242 :
100円プラモデル沢山あったものね。
各社ゼンマイ・カーモデル、アオシマの合体シリーズ、イマイのロボダッチ、バンダイのメカコレなどなど。1/100エアキットとかは買わなかったから記憶にない。

243 :
ガンプラ以外は子供を視野にもいれてないマーケットになったな
エレールなんか踏みとどまってるけど
大人になってはじめる趣味でいいと思うけどな。スポーツやアウトドアなんてそういうのが大半なんだし

244 :
↓耳が痛い・・・ (^p^;)
https://news.livedoor.com/article/detail/11915106/

245 :
あー、炎上してるの
この人か

246 :
素晴らしいキットの積に囲まれた暮らしは、なにげに豊かだと思うんよね…

かならずしも素晴らしいキットといえずに、
安いからってだけで買ったキットの積の山に生活空間をひっ迫させていると、
刺さるんよ・・・グギギギ(´皿`;) たしかに貧しいわ orz

247 :
ま〜何個積んでも財産/資産と呼べる程のモノにはならないけどね

金やプラチナ、絵画や土地買うのが趣味な人以外は

248 :
マルサンやブルマァクやトミーのプラモデルなら資産価値はあるかも?

249 :
そもそも積みに費やした程度の予算で
資産になるような金やプラチナを買えるとも思えんけど

250 :
積みはかけた金額どうこうではない。心の資産だよ。

251 :
自分は「ストレス解消のために呑む代わりに無駄遣いするんだ」って開き直ってるから
宿酔のかわりにコレクションが増えてハッピー

252 :
中毒性のあるモノに金を使わないで有意義な人生を送れる人は世界中見回しても限られてるとは思うけどね

人口の8割は中流以下〜貧困で、何かしら搾取される立場だし

253 :
>>249 いやそれがじつは田中貴金属の純金積み立ては
たしか三千円ぐらいからできたような気がするゾ…プラモのが高い><;

>>250 うちの積みの8割は、心のぜい肉なんよ…(^p^;)

>>251 適量の酒は心身の健康に有益らしいょ…(´ρ`)

254 :
黙々とヤスリがけをしていると、心が穏やかになる。
塗装が終わってデカールを貼っていく作業も楽しい。
これほどのストレス解消は他に無い。

ちなみに、酒は職場のつきあいで飲むだけで、自宅では全く飲まない。
酔ったら工作できなくなって、ストレスが溜まるじゃないか。

255 :
ストイックやなぁ・・・ ちょっと感動した(^p^)

256 :
ストイックとストックは似ている

257 :
ストレス貯まってくると歩いて倉庫へ行って、静かな室内で椅子に座ってキットの収まった棚たちを眺めながら冷えた飲み物を飲む。
心安らぐ一時だ。

258 :
>>244 うわあ、身につまされる。一度、全て断舎離するか。

259 :
>>258
イマイ/アリイ/学研/LS/日模/タカラ辺りのロボ物は引き受けたw

260 :
言っている事は正論だ。
だがそんな正論に流され自分の生き方をコロコロ変える奴こそからっぽではないか。
プラモデルが趣味なのだって他の誰かの模倣ではない自分自身なのだから、
自分の生き方を貫いて積めばいいのだ。

261 :
面倒くさい、面倒くさいと呻きながら飛行機のパイロットを2体塗った
ご褒美にプラモ積ませてください

262 :
ネットや中古屋で、自分が買った時よりはるかに高いプレミア値が付いてるキットを見かけ、「これは積んである…」と感じた時のまったりした優越感と充足感。何物にも代え難い。

263 :
>>259 古いのはモノグラムとエーダイ、タカラしかないわ。

264 :
>>258
おれも一度プラモ以外のガラクタを断捨離して、
ちゃんと崩れない棚を用意して (プラモを)安置してあげないとなぁ・・・
とは常々、思ってゐる…(´〜`;) 結構たびたび倒れてるのよ

265 :
>>264
スチール棚は大事よ。
幅90cm高さ180cm奥行き45cmのが使いやすい。ネット通販では送料無料で5280円くらいのやつ。

266 :
キット一個の値段で買えちゃうもんな
置けるなら置けるだけ置きたいわ

267 :
スチール棚並べてジャングルジム化
通路は人がギリ通れるくらいにすればたくさん積めるな

268 :
スチール棚の下にキャスター付きなら、ベタで並べておける
必要なときに動かして確認すればいい
(なお必要なときは訪れない)

269 :
通路は60cmは欲しい。旋回出来ないと大変。

270 :
スチール棚はカインズが安いよ
これ豆な

http://www.cainz.com/shop/g/g4976202103015/

271 :
組みたい気持ちはやまやまだが、俺の中のガハラさんが箱ごとホッチキス

272 :
>>270
うーわーー、安いー
12個で48000円で注文しちゃったよ。それも軽トラ借りて自分で運ばなきゃ行けないw

273 :
スチール棚までも積むのか!

274 :
プレバンから一気に8個到着
台風接近中だけど今日も淡々と配達してる佐川のおっさんには頭が下がる

275 :
>>272
2980円×12=36000円ぐらい茶宇野?

276 :
池袋東武でモデラーズギャラリー

277 :
>>275
一つずつ送料が500円くらいかかるね。
自分は実店舗で3780円(税抜き)で注文出して、軽トラ借りて自分で倉庫まで持って行かなきゃならないの。

278 :
アウトレット品は箱、デカール無し(一部あり)で定価の4割引き。
別売りのデカールアウトレットから探せれば見つかるかもしれない。

279 :
>>274
最初はニコニコしてた佐川のおっちゃん、段々嫌そうな顔になってきてない?

280 :
うちに来る佐川はおねーちゃんだ
10時過ぎとかまで大変だなぁ

281 :
>>279
初めからニコニコなんてしてないよ
それどころかむちゃくちゃテンション低くて人目を盗んでは四六時中ため息ついてそうな感じ

282 :
>>281
冗談抜きで、いま物流の現場を担うドライバーさんはほんとに大変だと思う。
再配達の紙が入ってると、心底申し訳ない事しちまったとちょいヘコむわ。

283 :
>>281
前に住んでたとこで配達に来てたおじさん、経験浅かったみたいで最初はニコニコしてたんだけど
だんだんとまたコイツか…みたいな表情を隠さなくなって来てたよ
月数回週末の度に来てたらそりゃそうなるよねと思ったゴメンあの時のおじさん

284 :
>282-283
オマエか

285 :
棚につめる形状ならまだいいさ
最近イエサブのランナー売りを積むようになって収拾が付かないw

286 :
>>285
壁にかけておけよ

287 :
>>270
ニトリの実店舗でも同じ値段だったから買ってきた。

288 :
ニトリじゃねーよ
カインズだ。
すまぬ。

289 :
>>285
百均のポリプロのファイルケース併用すればいいんじゃね?

290 :
積めば組めるは魔法の合言葉

291 :
・・・え?でも実際の話、積んであるの組もうとすると
「それを組むなんてとんでもない!」っていうエラーメッセージの
ポップアップウインドウが出て、組立作業に進めないよ?(^p^;)

292 :
組みたくなったキットは同じの買ってきて組んでる
積みは減らない

293 :
箱を開ける事は可でもビニールは開封不可オブジェクト。
箱は平面化不可、破壊不可オブジェクト。

294 :
>>292
流石にそんな無駄な事はしたことねえな
気持ちはいちおう積み減らしたいだしな。貴重な空間を無駄に埋めたくない
ただレアキットは組むのに抵抗あるし、二個あると気軽に組めるのは確かだ

295 :
正直、複数確保してても一個組んだらもういいやってなるキットはそれなりにある

296 :
>>293
エターナルオブジェクトならいいんだけどさ・・・
強制黄変オブジェクト、どうにかならんかねw

297 :
今からランナーの袋を開けるぞ
止めても無駄なんだから

298 :
>>297
後悔するぞ後悔するぞ後悔するぞ修行しろ修行しろ修行しろw

299 :
開けちった(´・ω・`)
https://i.imgur.com/sMiIpEX.jpg

300 :
何時でも手に入りそうなアイテムに見える

301 :
MGズゴック良いキットやん(´・ω・`)組んじゃえ組んじゃえ

302 :
>>291 ゆうべはお楽しみでしたね(積み上げるのを)

303 :
>>299 破門である ハモンを揉んである

304 :
平日はただ疲れた体を布団に横たえて塗装をどうするか、改修をどうするかと考えているだけで時間が過ぎ去っていく…
いっそ組み立て体験会みたいに無心でパチパチ組み立てていったほうが健康的なんだろうな
毎日部位ごとに組み立ててるブログを見ると楽しそうでうらやましくなってくるわ

305 :
>>304
夏は湿気があるから悪いんだ。
湿気さえなければ組立塗装が捗るのに。

306 :
平日は仕事から帰って風呂入って飯食って寝るだけだから無理
休みも疲れ切って半分寝てるしな…

307 :
>>302
宿屋でまで積み始めたら重症だなw

>>305
そこで筆塗ですよ

308 :
今みたいに会社の昼休み時には
帰ってから作業しよう思うわけですが

309 :
朝起きて1時間、仕事から帰ってメシ作って、風呂から上がって3時間ほど作ってるよ。
このペースで半年以上経つけど、まだ完成しない。

やる気さえあればどうにでもなるさ!

310 :
問題はどんだけ積んでるかだ!

311 :
4桁以上は数えてない。

312 :
組まぬ!媚びぬ!省みぬ!
ほうけいサウザー談

313 :
>>244
定職無く円盤買い集めて観てるだけのはそうかも知れないが、こちとら仕事の合間にキットの指定通りに組まない構想ばかりで手が進まないだけの、毎日が工夫のような一派だからなあ。
当てはまらないんじゃね。

314 :
>>313
誤:仕事の合間にキットの指定通りに組まない構想
正:仕事の合間にキットを組まない構想

だよね?

315 :
7月最終日 定時退社日という事で
お店寄って1/72ジェット機購入してきました
1/48スケールでも積んでる機種なんですがね

316 :
>>314
どこをどう弄るか構想を練るって事では?

317 :
>>314もまさか>>316みたいなレスが返ってくるとは思ってもいなかっただろうな

318 :
>>317
あ〜ゴメン 間違ってた?

319 :
どうしても気になる部分を筆塗りする程度なのに仕事が遅過ぎて全然完成しない

320 :
仕事帰りに模型屋さんにぷらっと寄ったら1/32の戦闘機の完成品に一目惚れで購入
やはりたまには大物積まないとね

321 :
完成品?
アボカド

322 :
完成品が展示してあって私にもこんな感じに製作できるんじゃないかと
淡い期待を抱いたわけですよ
1/32なんで完成したら置き場所も無い訳ですが

323 :
因みに何をいくらで買ったの?

324 :
F4ファントムだな

325 :
ラブファントム

326 :
審議中

327 :
イントロは無駄にカッコよかったんだが
歌が始まった途端、いつものB'zになるっていう

328 :
「いらない何も捨ててしまおう」て歌詞ここでは禁句だな

329 :
※積み以外
って前置きすればok

330 :
>>328
そういう繋がりだ

331 :
我慢できな〜い!

332 :
僕のを全部あげよう

333 :
ユアライヤライヤ

334 :
NISAやってideco始めて、うちの積みプラにも利回り1%位付いたらなぁと思うこの頃
住民税控除とか評価損益非課税とかあったら積みも捗ると思う

335 :
消費しないんだから消費税は控除してすべきだよな

336 :
お金は消費してるけどね

337 :
家賃の内、
使って無い物が床に占める面積がなんとかかんとか
能書き垂れてるヤツがいたな。
知るかよ。

338 :
棚に納まった4桁のキット達を愛でながら一杯やって工作計画を練るのが楽しいというのに。

339 :
>>337
坪一万円ぐらいの土地を買って倉庫を建てるという手もあるが

340 :
>>339
どんな僻地だよ

341 :
田舎だったらタダでもあげるって空き家が沢山あるじゃん

342 :
そういうところは、いろんな付き合いうまくやらないと、罪プラにつけ火されちゃう
付き合いコストが金銭コストに見合うかどうか

343 :
嫁実家も広大だし使ってない納屋なんかもあって、使っていい言われてるが
歩いていけないトコに積んでてもそれは持ってないのと同じなんだよな
あくまで作りたくなったら即作れる、って環境が嬉しいんであって……
だからこそ工具や塗料も積む

344 :
手元にないと不安よな

345 :
積み部屋、動きます

346 :
しばらく住んでいた土地にレンタルガレージ借りてるが全然様子見に行けない。
現住所にちょびちょび移動させるつもりだったが、そっちに置場所あるという安心感と、こちらのスペースが空かない事でまったく動かない状況。
いずれ何とかしなくてはなんだが…

347 :
自宅から離れた場所で保管するなんて俺には無理だ
不安で仕方ない

348 :
手許に置いておかないとプラモの箱を開けてニヤニヤできないじゃないか

349 :
お散歩がてら徒歩5分くらいに倉庫持ってる。
でも、買ったキットが貯まったら持って行くときくらいしか行かない。

350 :
あっちもこっちも近場のリサイクルショップに二束三文で売れば多少は身軽になるんだろうが、好きで欲しくて買ったもんだし売るのはちょっとね…
って言うアリガチ思考。先もさほど長くないだろうから色々と決心しなきゃな。

351 :
ついに積めなくなりベランダに置こうか悩み中 ただ間違いなくこの暑さでヤバくなる ああどうしよう(´;ω;`)

352 :
いつ処分するかはなかなかの問題
作れるのは頑張っても60代までだろうしな

353 :
>>351
トイレの隅やキッチンの戸棚や靴箱はどうした? どうせまだ空いてるだろ?

354 :
都内もぐわんぐわん揺れたわ 積みは無事でした

355 :
モトコンポが落ちたくらいだ。

356 :
揺れた地域の人は大変だったな
未組み立ては当然だがお手つきにしろ完成品にしろ、とりあえず箱に入ってれば被害は防げるか?

357 :
プラモは軽いから突っ張りポールで問題なく積めるで。
ウチはそれすらもそろそろ限界だが……
まあベランダには気温問題ないティッシュペーパーなんかを置くんだよ。
どうせ室内にあるだろ。そこにプラモを積む。ウチはベランダに物置置いてあるで。

358 :
>>357
ティッシュとか湿気でダメになりそうな気がするが

359 :
>>355
大事件じゃないか

360 :
>>355
モトコンポが落ちたら元も子んぽも無いやないか

361 :
>>357
お薦めの物置メーカー教えやがってくださいですぅ〜(^p^)

362 :
なお、うちの物置は(プラモは入れていませんが)移動するときに
中身を全部出さずに動かしたりしたためか、ひしゃいでしまい
力をかけると直方体になるのに手を離すと 平行四辺形状態になってしまうため
扉がきれいに閉まらなくなってしまいました…

老婆心ながら皆様におかれましては移動時不精なさらぬようご忠告申し上げます…>д<;
ウォークインタイプの倉庫は建蔽率の対象になりますが、人が立ち入らない物置は
建蔽率の対象にならないため狭小住宅にお住いの方にもお勧めかもしれませぬ、ご参考まで。

363 :
オレは月に一個プラモを買えば良いくらい。
ヨドバシへ行っても主に今作っているキットのレジンパーツや、工具、塗料などしか買わんし。
そもそも月に数回模型の取扱店に行くかどうかってレベルなんだよな。

模型は作ってこそだと思う。

364 :
模型屋近くにないから年に数回しか行かないが、amazonや淀コムならいつでも行けちゃう。

365 :
最近は作りかけが殆ど完成した時点で次に作るキットを発注してるわ。
ここ数年で増えた在庫は数個。
買ったら作る可能性は7割近いかも。

366 :
絶対月二桁数買ってるな……
エッチング類までいれたら月コンスタントに4-50かも。
その上1/350艦船フルエッチングメインだから、3ヶ月でも完成しない位かかってるw
戦車も最近はロコムとかのフルエッチングセットっぽいのがでてきて、めっちゃ時間食うようになってきてるし

367 :
市内に模型店ないから駿河屋とAmazonがメイン購入先。
週に数回ダンボールが届く。
棚に買ったキットを納めて積み具合を愛でるのが最近の喜び。

368 :
クラシックエアフレームのシーベノムを作りたいんだが、ストックする人が手放さないから手に入らん。

369 :
今月はジョーシンのクーポン月なので
何か買わねばって強迫観念に襲われてます

370 :
真面目に作れば1ヶ月は掛かるんだから、そんなに勝っても仕方ないよな。
オレはこれからはなるべく在庫を消費していく。

371 :
ジョーシンの優待券あるけどなかなか減らない

372 :
最近、賢者タイムに入ったのか積みベーションが上がらない。
同時に、増えないんだがら減らす必要もないと組みベーションまで下がってきた。
どうやら俺は、嫌でも積んで自分を追い込んでいかんと手が動かん人間らしい。

373 :
>>372
トイレ以外の空間をすべて埋めろ、話はそれからだ

374 :
>>369
じょーうしんても買わないかんのか?

数百円分でもクーポンってのは魅力だねえ

375 :
>>374
駄洒落のクオリティ低いな
もうちょい向上心もって欲しい
ジョーシンだけにね!

376 :
>>375
うわぁ…会場しーんとしちゃいましたよ?

377 :
ジョウシンなだけに
会ジョウがシーンとね!

378 :
>>377
言い訳を聞こうか

379 :
サチ「ジョー、しんじゃったの?」

380 :
ここはいつから大喜利会場になったのじゃ(´・ω・`)

わしは好きになった女への告白すら積んでしまったわい(´・ω・`)

381 :
ジョウシンてジョウシンて僕たちは 買ってしまったのだろう 崩れほど積み上げた

382 :
駿河屋の買取セールに乗じて200個ほど売った。
っていうか駿河屋に積んだった

383 :
ジョッジョッジョッジョーシーン
ショッショッショッショーコー
アーサーハーラーショーコー

384 :
作れもしないキットをなんでそんなに買うのかよく分からん。

読書も好きだが、積ん読はせいぜい1〜2冊。

385 :
おぬしにはわからんでも良い

一生な(ニヤリ)

386 :
>>385
なるほど。

オレにはコレクター体質が無いのだろう。

387 :
>>386
とりあえず買っておくと、いつでも作れるだろ?
それを繰り返してせっせと棚に分類しながら納めていく。
在庫数が個人経営の模型店と同じレベル(スチール棚で15個くらい)になると、その光景にワクワク出来るようになるのよ。
狭い部屋に平積みにしたり押し入れに押し込んでるようなレベルだとキットも痛むし見ていて見苦しいだけだけどね。その先がある。

388 :
>>387
中国製キットはすぐ市場在庫がなくなるからねえ。
簡易インジェクションに至っては規定の個数を打ったら二度と出ないし。

ブリストルのブレニムとデハビランドのシーベノムは作りたいがクラシックエアフレーム製はもう手に入らん。
中国で普通のプラモデルで出てくるまで待たないと。

389 :
連休は実家でプリペイントの車かSWでもつくるかな

390 :
連休が遺体にみえてしまった。積みが足らんのかも知れん。

391 :
連休中は旅の途中でガンダムベースに寄って豪快に積みまくる予定

392 :
連休中はモンモデルのF-35A航空自衛隊の製作を進めたい。
模型店で買うのは塗料くらいだな。

393 :
>>380
崩せ!崩すんだ!
そして崩壊だ〜

394 :
ここで教えて貰ったカインズの棚が明後日に届く

これでようやく、模型店風に積めるのが嬉しい!

395 :
無料貸し出しの軽トラが積載量350kgだったからスチール棚12個を一回で運べたわ。地下に降ろすのが大変だったけど、しゃーない。
でも、送料6600円浮いたw

396 :
>>395
そしてそのスチール棚も積まれる・・・

397 :
昨日ヨドバシでRGνガンダムが飛ぶように売れていた
何で平たい箱なんや 積みの統一感が崩れるわ

398 :
さて明日から出掛けるから今日は積みプラ整理だ

399 :
>>337
むしろプラモを置いてない面積に払う家賃がもったいない!

400 :
積みトミカの箱にうっすらカビが・・・
積みプラの方も箱がザラザラしてるやつあるわ、、

401 :
ホコリは湿気呼ぶからね

402 :
加湿したらダメだよね。

403 :
ママにガンプラを捨てられた29歳男が自宅に放火 [264950841]
https://leia.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1565528962/

404 :
積みプラは犯罪の温床か。

どんどん作ろう!

405 :
親子であっても捨てるのはだめ。

406 :
俺も死ぬ

407 :
山形旅行中に模型屋を見つけたものの手荷物が多くて断念
あと模型じゃないけど駅近くで店内にGFFが箱のままいっぱい飾ってある変なラーメン屋があったw

408 :
>>407
宅配便を探そう
手荷物はなるべく減らそう

409 :
車で旅行してて個人店を偶然見つけることあるけど大抵近くに駐車場がない

410 :
【提案】ダイナミック入店

411 :
積みは重ねても罪は重ねるなよ

412 :
大学の模型部で模型店って言われて辛い

413 :
え?褒め言葉じゃないの?

414 :
ワンフェスのディーラー参加してる仲間内でも近所の模型店より在庫あるって言われたよ。
誇って良いかどうかはわからないが、誉め言葉として捉えても良いかもね。

415 :
新しいキットを部室に持ってくるたび煽られる
完成しないで買いまくってる自分が悪いけど

416 :
https://i.imgur.com/PTngIvC.jpg
https://i.imgur.com/5QGfXGi.jpg
これから断捨離します

417 :
たったこれだけ?

418 :
この量ならスチールラックで全部収納できるよね?

419 :
積んでる内に入らんな

420 :
俺の部屋は少なくともこの10倍はある

421 :
断捨離するキットを抜き出したんじゃ?

422 :
>>416
破裂とテロルは欲しいなwww

423 :
WSCのFSSのやつは何?(´・ω・`)

424 :
>>423
オークションで落札した

425 :
>>422
塗装済みです

426 :
なるほど断捨離目線で積みを見るのも一興ですな。
ガンプラとかハセガワ帯でも現行のは、新品でも中古でも買い直しが容易だから
捨てるのも比較的楽だよねぇ。FSSは買い戻しが難しそうだよなぁ。。。
カーモデルも何気に再販周期が読めないか。

ていうか、下の方のタミヤの袋になに入ってんのよ・・・

427 :
ガンプラは確かに再販されやすいがRGトールギスIIIを手放すのはもったいないぞ、機体に思い入れがないなら別だが

428 :
>>426
フジミのハチロク2個でした。
https://i.imgur.com/e9b6vmR.jpg

429 :
そうなのか。トールギスIIIは中古屋で見たら買っとけばええねんな!(^p^)

>>428 お!前期型! 藤原とうふ店って書き込みたくなるやつやん!(^p^)

430 :
>>427
トールギスVってノーマルのHGでは?
こちらも貴重なんですか?

431 :
なんや HGかRGかで扱いちゃうんか、セドリも難しいのー・・・(´〜`;)

432 :
>>430
1枚目の下のほうにRGもあるだろ
プレバン限定だぞ

433 :
情報ありがとう プレバン限定単色箱のトールギスIIIは見かけたら買っとけ、と。メモメモ。。。〆(^p^)

434 :
RGトールギスIIもプレバン限定品だよ。

435 :
積みプラスレなのにスレチの転売野郎がいるな

436 :
>>431
気持ち悪い

437 :
単色刷りの箱はイベント限定かプレバン限定と決まってる

438 :
>>433
ウイング関係でRGトールギス3を買うのは素人
単価が高いし現在も三次受付中だから転売しても定価割れの可能性が高い

同じウイング関連ならRGじゃない方のトールギスは三年前の再販が最後だから見かけたら即確保
更にめだま商品の1/144サーペントは見かけたら借金してでも買うべき

439 :
なんだこの人
自分の欲しいものを買うという当たり前のことが出来ない人か

440 :
後輩積みモデラー達は、お盆休みも積め無いと辛いよな。

441 :
一月分断捨離しても

442 :
MGガンダム2.0のパチ組み終わった。
HGも2個組んだ。充実した休みであった。
でも買った分の方が多い。

443 :
>>432
ホントだ!
よう見たらあるね…これはまた失礼
ウチもRGのトールギスはUとVともに積んである


今回の盆休みは馴染みの模型屋さんがセールだったからガンプラ、飛行機、クルマと合わせて5個程積ませて貰いました(*´ω`*)

444 :
今のバンダイは何故か今更AOZ祭やってるから積がどんどんどんどん増える

445 :
タミヤのペロ八を早く積みたい

446 :
現在の積みの資産価値を確認したいけど、相場って何で見るといいのかな?買取店や尼のマケプレじゃなくてヤフオクの落札相場の平均とれば大きく外さないかな
絶版とかレアキットなんてないんだけど、いくら分積んでいるのか確認して悦に入るという変な嗜好

447 :
中古店なら定価の2〜3割くらいじゃね?

448 :
ガンプラ以外の80年代キットなら、バンダイなら定価以上で良いと思う。
再販のない絶版キットなら、2〜3万円くらい。ダルタニアス(大)やゴライオン(大)やゴッドシグマ(大)やブルーノア(大)とか。
相場はヤフオク!で毎日チェックするしかない。

449 :
買取なんて二束三文じゃねーの?

450 :
買取は二束三文だけど今ではメルカリやヤフオク!で個人で売買できるからね。
模型に資産価値とかで考えるなら定価の10%とでも思っておけば良いんじゅないかな?
絶版キットもないようだし。

整然と並べられた棚たちに納められたキットの数々を愛でるのに価値など無用に思うけどね。粋じゃない。

451 :
メルカリって値引きや発送準備や諸経費で面倒だからブックオフとかハードオフに売りに行く人増えたんだっけ?

452 :
プラモ積むような人に個人発送は敷居高過ぎんよ

453 :
今現在の資産価値なんて意味あるの?
全部作るから、
最終的に資産価値ゼロになるんだがwww

454 :
積んどくとデカールが厳しいねぇ

個別のビニール袋に入れてるけど温度による熱焼け?か微妙な紫外線か分からないけど紫色のデカール(ハセガワ1/200ボーイングリゾッチャパープル1994)とか明らかに退色してるわ

赤とか黄色は平気そうなんだけど

455 :
近隣にまんだらけくらいしかないから、収集するときにヤフオク!って助かることが多いから評価4桁くらい利用させてもらってる。

単品よりセット品の方が単価は安く落札できることが多いから、そういった出品物を落札してダブった要らないキットを出品して処分してる。

慣れると通販で貯まったダンボールでエアパッキンでくるんで発送するだけだからそんなに大変とは感じなくなった。

456 :
>>451
というステマでは?

457 :
20年くらい前のwaveのFSSプラモって劣化やばいかな?
プーメランユニットとかパトラクシェ、手持ちのものは積みの奥の方で確認もできない

458 :
どんなプラモデルでも冷暗所に保存がベストだよ。
日差しのきつい部屋や押し入れや屋根裏収納なんて夏場の気温を考えるたくないくらい劣悪な環境だし。

459 :
スーパーミニプラとかの小さいキットはキッチンの吊り戸棚や靴箱の中、洗濯機やトイレの上にも積んでるぜ
生活空間は有効に使わなきゃ

460 :
そこまではしたくないなあ
基本的にエアコン完備の6畳の部屋に積んでる
多少のキットはリビングの隅に置いて愛でてる

461 :
エアコンは24時間稼働?
家を新築する時に4畳ほどの屋根裏部屋的な書斎を作ったけどすぐ一杯になってしまった
夏の暑さは屋根裏なのでヤバイ…他にスペースの候補としてはガレージに積めそうなんだけど、エアコンもないので温度湿度の管理が難しいし、シャッターの隙間から蜘蛛とか入ってくるから環境きびしめだわ
でも、業者の倉庫も似たようなもんだよね?

462 :
>>457
プラ自体どう保存しても劣化はするよ 普通に組む分には軸が折れたりしない様に調整すれば大丈夫 ブーメランとかのソフビは平気 デカールは痛んでると思うべし(痛んでなければラッキーくらいでw

463 :
デカールは押入れの中放置とかじゃなければ
リキッドデカールフィルム使ったら20年くらいなら余裕でしょ
押入れ放置されたデカールは湿気で剥がれない可能性が怖い

464 :
使えても黄ばんでるのはいやん

465 :
>>464
太陽光に数日当てれば使えるレベルまでは戻るでしょ

466 :
ジップロックに入れて缶の酸素詰めて、紫外線当てるといいらしいよ。>黄変の復元

467 :
積み積み積み

468 :
>>456
お陰でブックオフが儲かってるらしいぞ

469 :
>>466
いや、酸化して黄変しているのだから還元してやる必要がある。
水素か窒素を封入して、酸化していない砂鉄か白金粉を入れて紫外線を当てるといいと思うぞw

470 :
酸化することに意義がある

471 :
>>469
ごめん酸素じゃなくて水素だったみたい・・・(^p^;
https://ja.wikipedia.org/wiki/Retr0bright

472 :
買ってきたガンプラを
その日のうちに組み始めるなんて何年ぶりだろう

473 :
頭が熱でやられてるのか

474 :
老眼とか指先の震えとか作業がどれだけ出来なくなってるか時々は確認した方が良いのかもw

475 :
今年の積みも100超えました お盆にサクッと作ろうと買ったRG νガンもそのまま
暑かったんで仕方ないね

476 :
中古屋で買った20年以上前のハセガワのプラモだけど、プラが変色していてちょっとした衝撃で割れてしまった
これよりも古いタミヤのは何ともないのでスチロール樹脂の質の差でもあるのかな?

477 :
>>476
ハセガワのプラは品質が良くないよね。

昔、1/48のA7を作って最後に脚部にエナメルで墨入れしたら脚部が割れて大変だった。
ギリギリ展示会には間に合ったが、真鍮棒を入れて脚部を補強した。

478 :
7ch 7ch(^p^)

479 :
カーモデルかー・・・ うーん、守備範囲外だったな(^p^;)

480 :
増税前に買い溜めだ

481 :
工事費は別だって
https://twitter.com/goldowl_kabu/status/908991784318943232/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

482 :
核シェルター性能を期待するなら地下壕の入り口をT分岐にした方がいい(^p^)
奥にまで駆け込めば存外に安全らしい。
広島長崎ではそういう防空壕での生存率が優位に高かったんだそうな。

こういう蓋のだと開閉機構の破損のリスクがあるし
隣接建造物倒壊で隠されたら、原爆の性質上広域被災となり救助の手が足りずに
救助が間に合わない可能性が大きいようにと思う。

積みプラ保存用にも、手抜き施工でもされて湿気入り込んで
中身グダグダになりそーやしなぁ・・・

483 :
別にシェルターが欲しいわけじゃねえからなあ……
土地が確保できてんなら、プレハブ立てればそっちのが有り難い

484 :
都会だと土地高いから地下掘った方が安いというジレンマががが

485 :
お前は他人の土地の地下に勝手に空間確保すんのかよw

486 :
公共の長期積み倉庫として
大深度地下法の適用で

487 :
月の土地とか安いよ

488 :
???「確認する。スチール棚は置いているな? 空調は完璧なんだな?」

489 :
下手に地下室掘っちゃうと売るとき大変みたいよ?
転用後が低層の宅地ならあまり問題ないのかもだけれども
大きなの建てるばあい地質の改良が必要になって、
更地よりもコストがかかるとかいう話らしい・・・
ガソリンスタンドとかね(あれは掘り込んでタンク埋設するのでそういう問題があるらしい)。

490 :
ただ埋め戻せば良いだけではなく、きちんと転圧してN値が出ないと厳しいだろうね。

491 :
下水以前のトイレの浄化槽タンクの在った家とか 埋め戻してるみたいだけど、震度6以上だと土地が緩んで 上屋の家に亀裂入ったりするみたいね

492 :
プラモを圧縮してN値を出すか ええええ
トランペッターの箱は頼もしい レベルは危うい

493 :
>>487
宇宙服着たまま模型組むのかw

494 :
月でパーツ切り離したら遠くまで飛んでいきそう
やっぱり組まずに積もう

495 :
月では地球上の6倍の高さまで積める

496 :
ハレー彗星の軌道に乗せれば76年間保存できる。

497 :
それは積みと言うより放流なのでは?

498 :
オクで780個まとめ売りしてるやついる

499 :
 5年漬け込み熟成させた、ExsガンダムMG版がこの度完成しました。5ヶ月もかかりました。その間、6個も買ってしまいました。
 凄くかっこいい。顔がデカイとかどの辺が?って感じですね
 
 

500 :
その間に買った6個がすべてExsガンダムMG版なら積名人認定

501 :
>>495
身長も6倍になればいいのにね

502 :
積みエレベーターで
そろそろ月に届きそう

503 :
人類が増えすぎたプラモの積み場所を宇宙に求めるようになって○年…

504 :
地球に落とされて
総積量の約半数が消失するんですね

505 :
だいぶ床置きが増えてきたのでメタルラックを注文してしまった
もう置かないと決めてたのに…これが本当に最後や

506 :
>>504
レビル「ジオンに積み無し」

507 :
>>505
メタルラックはな、
いくらでも上に延長できるんやで。
それこそ月に届くくらいにな。

508 :
高さ180cmのメタルラックなら、あと天井まで目一杯積めるから効率は高い罠

509 :
積みを崩していたら妖怪パーツ隠しにやられた
お前らは…おれのように…なる…な…

510 :
>>509
積む前にパーツチェックはしとこう

511 :
現在宇宙ロケットで1sの物を低軌道(300-400km)に打ち上げるのに100万円以上かかるらしい

512 :
そうだ!メタルラックで軌道エレベーターを作ろう

513 :
フハハハ
佐川とクロネコ営業所寄って3箱回収して来たぜ
プレバンのダンボールはまた痛めつけられてる
上面に他の箱の跡形、底には小穴数カ所
いい加減、送料払ってるのに運送会社選ばせてくれよと

514 :
自分の場合 外のダンボールは何ともないが
中のプレバンの箱だけが歪んでたりする 連続2回。
ネットでも同じような報告が上がっている

515 :
昨夜は暗闇で積みに足を引っ掛けて、棚で目の真上を殴打…

危うくキットを成仏させる前に自分が…w

516 :
電気つけなきゃ!

517 :
あれくささんにでんきつけてもらえるようにしようぜ。
ついでにぽちもしてもらおうぜ。

518 :
>>515
他人事とは思えんな
夜中にトイレで目が覚めたときとか

519 :
>>516
>>517
>>518

寝室まで一部屋を通過するんだけど、いつもの感じで電気を点けずに向かっていたらコノザマw

アレクサに頼んだらどんだけ積んでくれるのか気になるw

変な所に積んだ自分が悪いんです…
ちゃんと整理整頓しておかないといけませんわ^^;

520 :
アレクサ ガッキー家に呼んで!

521 :
今年のAmazonプライムデーでアレクサ3台購入して
まだ2台積んでる
1台は設置して積み部屋の明かりはアレクサにお任せしたぜ

522 :
今日届いたメタルラックも組み立てて
床置きのキットはとりあえず無くなった

523 :
床に直置きすると何か液体をぶちまけた時に被害が大きくなるのよね

524 :
エアブラシと塗装ブースを3年前に買って開けてすらいない

525 :
ここ7年で最大の大掃除をしたらスペースがかなりできたわ
なんか半分断捨離したくなってきた

526 :
>>509
ピットロードの特型指揮車のボディが姿を消してしまったのを思い出した…

どこに行ったんだか…3年も帰って来ない
(メーカーには在庫がない模様)

527 :
俺もガンダムマーカーエアブラシを買ってきて積んだままだ…
結局生活習慣を改めてないとどうにもならんな…

528 :
>>517
センサーライトでいいだろ

529 :
>>520
無理!

530 :
>>524
初めから作る気ないだろw

531 :
そういや俺もエアブラシ、コンプレッサー、ブース買ってあるが1年積んだままだった

532 :
俺も興味本位で充電式エアブラシ買ったけど積んだままだ。

533 :
私くらいになるとL5セット購入して
8年くらい放置
その間に3回引越してますから
思えばL5買った時は積みは0でした

534 :
ガンダムマーカーほぼ全部と専用ブラシ一式、周辺器具を百均のケースに入れて積みっぱ

535 :
工具は見て衝動買いが多いせいで、買ったのを完全に失念してるの多いわ
地味に高いが、キットと違って小さいから目に入ってないんだよなあ……
タガネとかチゼルとか、利用頻度低いのだとあるあるになる

536 :
個人経営の模型店に寄ったら、何らかの買い物はするようにしているけどそういう時
(キットは置く場所に余裕ないから)なにげに工具が重宝する。消耗品だしコンパクトだし!

537 :
積みコレクターばかりだな
買った時点で満足してるんだろ?

538 :
買ったら満足?
違うな
買ったら次に買うものを考えてるだけだ

539 :
仮面ライダーWのプラモデルかったら
積みを数えようと思う

多分100もない

540 :
買って満足できるならこんなに積み上げないで売ってしまうんだがな

541 :
買ったキットを整理して作品や独自の価値観で並べて複数のスチール棚に納めてその光景をワクワクして眺めるレベルまでいければ、まあ普通のモデラーではある。

542 :
>>539
俺の数字観
1→2→3→一杯(^p^)

543 :
そうだよなぁメタルラックで天井まで積むのは普通だよなぁ

544 :
もう家中の壁を埋めてて、部屋の真ん中にもメタルラックを置き始めてるんだが
結構蛍光灯を遮っちゃうんだよな……
天井まで積んでるって段階でまだニワカだ

545 :
メタルラックが林立するコンクリートならぬ積みプラジャングル
もはや模型店だな

546 :
作ったプラモを箱小さくして積み重ねてるが、たまに太い箱の中に数体詰め込んで積んでおく
すると積んでたとこにスキマが生じてうまく積めないんだがこのスキマに何を詰め込むのが良さそうか
http://o.2ch.sc/1iw4a.png

547 :
さぁ、お前の積みを数えろ!

548 :
今更浮き彫りのモノグラムのB36の1/72は作らないよな、と思う。

ヤフオクに資料共々手放すか。

549 :
>>546
一番上の大きい箱を一番下にしたら?

550 :
「なんてことだ…俺の積みは止まらない…加速する!」
「積みきれなくなったキットなら、崩してもいいんですね…!」

551 :
>>549
スキマの大きさのプラモを買って積めと言って欲しいのでは?

552 :
買うアイテムを箱のサイズで決めるのか?

553 :
>>517
頭や手足をスクラッチだ!

554 :
在庫管理アプリ作ってくれて

555 :
>>554
つ駿河屋

556 :
>>544
自分がいつの間に書き込んだかと思った そうなのよね
180cmのラックに積めるだけ積んでると電灯に当たって落ちてくるのが腹立たしい
上空は空間を確保しないと空調の効き.も良くないんだけどねえ
明かりはLEDのスポットライトを付けて確保

557 :
>>546
食玩…
いろんなサイズの箱があるよね、デパートとかスーパーとかショッピングモール行くと。

558 :
>>549
実際は不揃いの小さい箱がこの3〜4倍はあるんだ
しかしそうも言ってられんよね・・・

559 :
>>546
小さい箱をでっかい段ボールに詰めてしまえばいいんじゃね?

560 :
>>544
キャスター付きの奴なw

561 :
>>546
箱買いした3Mのスポンジやすり

562 :
キャスター付きルミナスなら、壁際じゃなくてもまず倒れないんだよなw
最上段は明かり阻害せんように積みは手加減する
あと最下段だけはケチらず数段上に作った方がいいぞ
んでルンバとかブラーバ通せるようにしとくと、掃除フリーになる

563 :
Gに殺虫剤かけたら積み棚の後ろに逃げ込みおった…
全く見つからないあたり積みのどこかに隠れてそのまま息絶えてると思うと('A`)

564 :
増えてると思う

565 :
G「腹いせにパーツ2、3個盗んでやる!」

566 :
自己再生自己進化自己増殖!

567 :
蛍光灯は紫外線出てるから箱が退色する
LED灯に変えておいた方がいいぞ

568 :
タミヤの1/12タイレルP34
3個有るんで中身を1箱に纏めた後 外箱を解体したんだけど、手で外箱ちぎったら印刷面から細かい白い粉(パッケージの色)がブワーっと散って ヤバいと思ったんでハサミで切断に切り替えた

いや〜25年くらい前の紙箱って思いっ切り劣化してるなw

569 :
もっと積むためにはガンプラ倉庫が必要だ。

570 :
積みの山が個人店のガンプラコーナー並みになってきた
シリーズ別に並べるための棚とそれを置くスペースがほしい…

571 :
スペースは作ろうとしない限り出来ないぞ?
賃貸物件で広い部屋に引っ越すと良い。

572 :
誰も積まないのか

573 :
スター・ウォーズ スター・デストロイヤー [ライティングモデル] 初回生産限定版
積みましたがでかいけど薄い これだけ浮いちゃいました

574 :
超電導?

575 :
>>572
いや、そこは「誰も組まないのか」と言うところだろ。

576 :
10箱位たまってきて焦ってもここへ来ると安心する

577 :
>>576
なんだそれw

578 :
積みが物理的に崩壊したくらいで慌てろ

579 :
結婚式の引き出物のカタログで何でも良いから頼んどいてって妻に言われたからMGのユニコーン頼んどいたら何故か怒られた

580 :
>>579
結婚のご祝儀だと30000円〜でしょ?
MGユニコだと5000円くらい?
以前、何かで10000円包んだら
カタログギフトにHGνガンが載ってたから
ああ、このカタログの川越シェフの糞みたいなフライパンは
2500円もするのかと怒りが沸いてきたよ。

581 :
>>579
そんなあなたが好きwくらい云うべきなのにね

582 :
引き出物のカタログギフトは食い物系に走るな。

流石にそっちは積まないw

583 :
つーか引き出物にガンプラあるんかw
俺も来週知人の式に出るから期待してみようかね

584 :
ガンプラなかったけどRCV211があったときは牛肉とどっちにするか悩んだw

585 :
食い物なんて胃袋に収まったらそれで終わりじゃないかッ!

586 :
積んだMGνを2人で見るたびに
引き出物でコレ頼んでお前に怒られたんだよなぁ
とかやるんでしょ(´・ω・`)クソックソッ

587 :
あ、νじゃなくてユニコーンか
食べたら終わりみたいなのじゃなくて積みを話のネタにできる方が良いな

588 :
祝儀袋→ギフトカタログ→ユニコーンまでの3形態に変形可能です

なお一方通行のもよう

589 :
オークション出品たのしいな
おまえらごめん

590 :
>>580
香典返しのカタログギフトの後ろの方にあったわ、HGUC νガンダム
思わず頼もうかと思ったけど掃除機にした

591 :
νしかないん?それ

592 :
カタログの種類によって内容は変わるようで、
3,300円のカタログギフト本ではRGストライクフリーダム
3,950円のはRGウイングガンダムゼロEW
4,450円のはMGシャア専用ザクver2.0
なんかがあった
基本、掲載されてるガンプラは1点だけ、あとはタミヤのプラモが1点載ってる
残念ながらHGUCのνはもう扱ってないかもしれん

ちなみに俺が見たのはリンベルのカタログギフト

593 :
俺がユニコーンもらったのはハーモニックって言うやつ

594 :
こ、香典返しのカタログギフトにガンプラだと・・・!?
まさかこんな時代が来るとはなぁ・・・

故人がガンダム好きとかだったらそれもええのかもねw
組んだガンプラみて故人を偲ぶ (-ωー;

595 :
タミヤの1/48現用機でもあれば選択するかもしれないが
ガンプラは敢えて選ばないかな

596 :
お中元やお歳暮にプラモの詰め合わせを贈ったりするようになるかもしれない
そしてその詰め合わせには大きく「福袋」と書いてあるという…

597 :
有名モデラーの葬儀の香典返しが戦車のスケモ
お清めの塩の代わりにヤクルトサイズのツールクリーナー
葬儀会場は焼香の香りではなくミスターカラーのうすめ液の匂いで充満

598 :
>>597
シンナー充満とか参列者を巻き添えにする気かw

599 :
そんな事しんなーなさんな

600 :
いろいろ燃えそうだな

601 :
>>596
そんな鬱を送る風習断固阻止!!(^p^)w

602 :
7月発売ですぐに作り始めたプラモがようやく完成するぞ(´・ω・`)ハナクソみたいな小パーツが多くて大変だった
お祝いに簡単なキットを幾つか積む

603 :
セブンイレブンで、ソリッドクリアのMGガンダム当てちまった。
積むところないのに、もう、これ以上。

604 :
買うのと同じくらい売ってるやついる?

605 :
>>568
紙は劣化するともろくなるからね。
それとタイレルは中島悟の頃からティレルと呼ばれるようになった。
その後BARに買収され、BARもホンダに買収された。

606 :
>>579
女の言う何でもいいは実際何でもよくないからなw

607 :
>>604
正月に福袋を大量に買ったけど8割くらいは売ったかな

608 :
うちは基本売らずに積むから酷いことになってますよ・・・
妖怪をっちの塗り壁とか一生作らないだろうと思うんだけどねぇ・・・鬱袋。

609 :
作らんと思うキットはヤフオクへ売れ!

610 :
>>606 馬鹿しかヤラナイだろう操作時のまで
例外処理仕様をどうするかいちいち聞かれて
「なんでもいいから適当にやっとけ」って答えるのは女様だけじゃないとおもうず

んで、「なんでもいいから適当にやっとけ」って言われた子が
Cドライブをフォーマットしたうえでパーティーション切りなおすコード書いてきたら
おまえら切れるんだろ? おぉん!? (^p^)

611 :
とりあえずビールで怒られる事はないな。

612 :
守備範囲じゃなくても、半額プラモはとりあえず買うしな(^p^)

613 :
>>612
そりゃダメだわ(笑

最近よく本を読んでいるが、ストックはせいぜい2冊にしている。
プラモもそんな感じにしておかないとダメかもな。

今まで買った在庫キットは100個以上あるのに言える柄ではないが、ここ数年で新たに買ったプラモ。
ホビーボス フォッケウルフTa-152C 完成
キネティック EA-6B 完成
ファインモールド 61式 完成
ハセガワ F104J 完成
マイクロエース マツダミゼット 完成
マイクロエース マツダキャロル 完成
キネティック E2C 未完
ホビーボス ナグマホン 完成
モンモデル F35A あと数日で完成。
モンモデル メルカバMk4 F35Aが完成したら作る。

614 :
やべぇ、出来るリア充がおるぞ・・・↑↑↑ 嫉妬!!(^p^)

615 :
>>613
積みプラーの風上にも置けない奴だな

616 :
>>613
なにこれ 帰ってきて早々反吐が出るわ

617 :
昔から積む神あれば造る神ありって言うからな

618 :
やべえ今年に入ってひとつも完成してない…

619 :
>>618
これこれ 清々しい気分になるわ

620 :
すまん、いま旧キットの1/144ジムII完成させちまった。未塗装素組みでな。
これ、継ぎ目消したくなるよね。色塗りたくなるよね。現行のキットにはない
迫力があるよね。もう一個買ってもう一回ちゃんと作りたいよね。

621 :
一つ組んだ
三つ積んだ

これ

622 :
湿度高かったから最近は塗装待ちが多くて・・・
箱を圧縮できたから新しい積みが捗る。

623 :
>>621
少なすぎだろ

624 :
1つ組む間に10個積むのは普通

625 :
ほんとそれ

626 :
この40年で積みが約3千、完成させたのが約30だから100対1だわ

627 :
うーむアテクシが産声泣いた時にせっせと積んでる先輩がいるとは感慨深いですなw

628 :
積みプラは歩いてこない だから歩いて行くんだね
一日一個 三日で三個 三個積んで 二個買いに行く

629 :
組むというとまるで完成しているような響きだぐゎ
1つお手付き途中放棄する間に10個積む

630 :
余り在庫するとどこにあるのか分からなくなるよな。
ハセガワの彩雲と紫電改を来年は作ろうと考えているがどこにしまっているか分からん。

631 :
探すのが面倒で買っちゃったり、買ったのを忘れてまた買っちゃったり

632 :
キットだけじゃなくケース付きのマスキングテープやデザインナイフの柄を何回無くして何回買ったことか

633 :
工具は工具袋に入れて使っているのでまず無くさない。

634 :
>>603
今朝セブンで見つけてしげしげと眺めてしまった…

635 :
>>631
つ エクセルで在庫と作成済み管理

636 :
完成品が年に10も無くて、年間100個以上買う人は依存症では?

637 :
>>635
RFIDタグで一喝管理・・・
織田裕二「それだ!」

638 :
>>630
飛行機用の棚を作って、国別にまとめれば確認作業はすぐ終わるでしょ。広めの倉庫と整理整頓だよ。

639 :
毎年ガレキ作る前にガンプラで慣らそうと思ってガンプラで満足するからガレキが積まれていく

640 :
>>638
たしかに。

641 :
>>636
積んでる光景を愛でるために買うんだから正常だよ。
模型店のバックヤードのような眺めは、心癒される。

642 :
>>641
それが依存症の様な。

どうせなら模型製作に依存症になるべきな気がする。

643 :
>>642
それができればいいんだけどな。

我々には残された時間は僅かなんだ。(仕事や家事、他の趣味的な意味で)

644 :
依存症なのかなー?
何でも良いわけじゃなく、欲しいキットを買っていくと貯まっていくのよ。
たとえばエリア88読み直してハセガワの1/72キットを買うじゃない?
で、出てない脇メカも調べて買い始めて棚にきっちり並べたくなる。
それが揃うと、今度は頭文字Dを読んでこれも揃え始める。
そんなことを繰り返していると棚が一杯になってくる。
棚もいっぱいになったら増やしていって、それが嬉しい。

645 :
>>644
コレクター

646 :
買い物依存症の一種だよな
女だとブランドバッグとかになるやつ
俺はついこれ買い逃すとプレ値になる?って思って買い漁っちゃう

647 :
予備や改造用のパーツ取りに増えることが
単純にナンバー揃えるのもあるが

648 :
ガンプラ飢饉が根底にあってそのあと贔屓の模型店が相次いで潰れたのがきっかけ

649 :
8キット売って押し入れのブラウン管テレビも捨てたから20キットくらい増やせる

650 :
マクロスのデストロイド・トマホークの左肩サーチライト見る度に「ブラウン管テレビだよなぁ」と思う

651 :
>>650
74式戦車見ても同じこと思うの?

652 :
ガンプラ、最初出た時は、本当に品薄だったよね。
昔はさ、ガンダムみたいな主役機はすぐ売れちゃって、
ゾックとかの雑魚しか残ってないってのが普通だったんだよな
と四十歳児が呟いてみる。

653 :
1stガンプラブームの頃
新製品>持っていないキット>買えない

学校からのお達しでガンプラの新製品の販売は日曜開始となって早朝並んで整理券貰っての番号順に欲しいのを買うという感じだった。
ガンダムが先に売れた記憶は無いけど、ゾックやドダイや量産型ザクやボールなんかも人気キットだったよ。うちの市内の3件の小売店では。

654 :
>>651
全然違うじゃんw

655 :
>>652
1980年はだだ余りだったよ
年明けて映画化発表されてから品薄 144ゴッグ辺りまでは並んだり予約しなくても普通にどこでも買えた

656 :
正確にはよく覚えてないが、うちの田舎では最初の頃はそれほどではなかったと思う
確かピークはエルメスの頃だったかな
自分はガンダム派ではなかったのでよくわからん
イタレリの1号戦車とモノグラムのギャラクティカどっちを買うか悩んでた小学生だった気がする

657 :
都心で小学生だったが、一番人気はGアーマーだったなあ
ガンダムついてたしw
でもまあ極初期はそこまでじゃなかったよな。一通り揃ったあたりがピークだった
艦船は人気なかった。それなりに売れ残ってた。でもMSはゾックだろうと即売り切れてたな

658 :
ここはオッサンの多いインターネッツですね

659 :
ぬるぽ

660 :
ガッ

661 :
>>657
Gアーマーはガンダムの肩が単品より組みやすかったのが良かった記憶。

662 :
>>661
同時に履帯付けるときにテンションで転輪の軸をポッキリ折ってしまって絶望を知る経験者多数。
ピンバイスで穴を開けて真鍮線を通して瞬着でガッチリ補強する工作を教わって経験値が上がって改造始めるモデラーが中学の模型部で増殖したっけ。

663 :
プレバンのF90が罪落ち

664 :
昨日結婚式で引き出物カタログもらってきたけどガンプラはRGゼータだった
すでに積んであるけど、手軽に変形させられないほどフレームが脆いとも聞くし頼んだほうがいいかなー

665 :
F90Yクラスターガンダム手に入れたぜ。で、組み立てる前に何気なくこのスレ開いたぜ
作る気無くなったぜ。
積むぜ。

666 :
ワイルドだな

667 :
何にーもない何にーもない全く作ってない
積まれーた積まれーた何が積まれーた♪
(各自自由)がひとつースチール棚にー
積まれーたー♪

668 :
積みはじめ人間ギャートルズ

669 :
高く積まれた箱を眺めてはニヤニヤし
箱を開けてパーツを眺めてはニヤニヤし
説明書見て組立のシミュレーションしてはニヤニヤし
完成した所まで想像して満足して箱を戻す

だからいつまでたっても減らないんだよ!

670 :
>>669
健全な積みびとやな・・・
病むと 袋のまま積むようになり
何が積んであるかわからなくなる・・・

671 :
クーポン使って特売品を更に安く買った前回の通販は
開梱すらしていない・・・そのまま積んである、あかんな。

672 :
積むことに意義がある

673 :
>>671
俺も
9月初めのハセガワの新製品予告ラッシュまで
クーポン期間があればよかったんだけど

674 :
部屋の壁全面に高くつまれた積みを見ると死ぬまでに作りきれない絶望感に囚われてイライラするから、製作部屋と積み部屋分けたわ
そしたら、案外気楽に手をつけられるようになった

675 :
バベルの塔に棲んでいる

676 :
>>675
超能力少年?

677 :
その名は101のラストに驚愕

678 :
>>676
♪メータールーラーックにー まーもーらーれたー プラモの塔にすんでいるー
♪超買い物しょーねーん 積ーみー16ばーん

679 :
バベルが違うな

680 :
レベルの塔を積んでいる

681 :
バベルカラー

682 :
これが、ジャイアントロボの敵の頭領か・・・

683 :
昔近所の模型屋閉めるときもらったレベルカラー
揮発しきってカッチカチの40年ものが大量にあったの最近思い出して真触媒液入れたら復活した。
楽しくて30本ほど使えるようにしてしまった。

684 :
>>655
ゴッグまで買えた?それは随分と遅い地域だな
都内では初期の1/144 五点セットが出揃った頃にはもう手に入らなくなってたよ

調べてみたら81年の正月から急に大量の注文がはいりはじめたみたいね

685 :
俺30代後半だけど40年近く前のことなんてよく覚えてるなあ

686 :
>>667
おらは積んじまっただ
おらは積んじまっただ
おらは積んじまっただ
天国に行っただ

687 :
積みを見てヘヴン状態

688 :
>>685
君だって生まれた頃の事は覚えてなくても
小中学生の頃の事は割とよく覚えてるだろ

689 :
ブームより少し早くプラモ屋通い始めたから店のおばちゃんが新製品は俺の分とっといてくれるようになってた
アッザムの時は引き取るか相当迷ったぜ

690 :
>>688
まあね
ガンダムに本格的に興味もったきっかけが小6のときに読んだボンボンだったのは覚えてる
あのころは少ない小遣い握りしめて近所の個人店に行って、帰ったら即パチパチ組み立ててた

今は金はあるけど積むばかりであのころのハングリー精神をすっかり失っちゃった
思いきって積みの山をいったん更地にしないと治らないんだろうな

691 :
>>690
おれはガンプラだけ200個位あった積みを全部追っ払ったらもう買いたいと思わなくなったよ
更地にするのはこうかてきめんだ!

692 :
ごめん、でもやっぱりEXPOやGBT限定品は欲しくなるしこれからも買うかもしれない
そのときはまた積めば良いさ、ウフフ

693 :
>>689
内緒でとっておいてくれたなら有能。
他の客に見られて「常連にしか売らないから行くの止めようぜ」って噂になって十年しないで潰れたお店あったよ。
一部を優遇するとその他から反感買うのよね。

694 :
積んで積んで積みまくる!!
後悔もしないぜ!
でも、ちゃんと完成させている!
1個完成させて、5個積む(笑)

695 :
俺も初ガンプラは駄菓子屋が裏から出してくれたグフだったなあ
喜んで買ったはいいが、塗料と筆の負担が重かった……

>>693
そのパターンは当の子供が周りに自慢して言いふらしちゃうからだと思うw

696 :
>>695
そそ。「孝君、誰にも内緒よ?」って売って貰っても毎回新製品買って教室で自慢してたら噂になるもの。
その子は父親が常連で取り置きして貰えたから、誰も早朝から一緒に駅前デパート並ぶのも誘わなかったし、ガンプラに関しては村八分だった。イジメじゃなくて区別ね。普段は一緒に遊んでたから。

697 :
693と696で言ってる事が矛盾してるぞ

698 :
新製品を毎回買ってたなんておまえら小遣いたくさん貰ってたんだなぁ
俺んち貧乏だったから小遣い貰えなくて、ガンプラなんて一度だけ母親が買ってくれただけだわ
買って貰ったの棚で売れ残ってたジャブローに散るなんですけどね、喜んで作ってたらなんか小さいし動かないし、子供心に泣きたくなったのだけ覚えてるわ

699 :
ガンプラじゃないけど、子供の頃欲しい模型を棚の裏側に隠したりしたなぁ
翌月のお小遣いで買うつもりでさ
そのまま忘れてしまってお店の人に悪いことをしたのを思い出した

700 :
その日のうちにバレてるから気にするな

701 :
積み部屋に無数に林立した天井までの積みタワーが、何本か微妙に傾き出してる。部屋に入るとびっくりハウスみたいで、平衡感覚おかしくなりそうだわ。

この3連休は、積み方を直さにゃならんな。

702 :
>>701
紙の箱は重力と重量に負けて凹むからねぇ…

703 :
>>697 たかしくんのお父さんの行きつけのお店に
ガンプラをキープしてもらえていた孝君は
個人としてはいじめられなかったけど、
内緒という約束を破って孝君が自慢してしまったがために取り置き行為が知れ渡ってしまい
10年しないうちに、たかしくんのお父さんの行きつけのお店がつぶれた
と解釈すると 別段矛盾はしていないと思ふ(^p^;)

まぁトラウマだろうな。孝君、いつかくじけずに強く生きて行けよ、いつか罪を償える日も来るさ。

704 :
俺の部屋のも床にただ積んであるだけだからだんだん傾いてきた、しかもそんな積みプラタワーがいくつもある
このままではまずいな

705 :
>>702
しつど しつど(^p^) 自然が勝手にせっせと余計なモノを運んでくるくるしい季節

706 :
内は狭くて通りにくかった玄関の積が通路の反対側方向に傾いてくれたので
やや快適に通れるやうになったので、敢えて直さずにこのままいく!(^p^)

707 :
モデラー歴20年以上だが在庫は100も無いと思う。

作る時間もなくどんどん買う気持ちはオレはわからん。

708 :
おお
目クソがハナクソを笑っている

709 :
時間ってのも自分で工夫して「作る」ものなのさ・・・(どやぁ

710 :
地震も何も無いのに突然積みが崩れて落ちてくる事ってあるな

711 :
妖精さんのいたずらやで

712 :
たかしクン、誰にもナイショよ❤

713 :
オカマの妖精さんに悪戯された孝君、自暴自棄にならず強く生きて行けよ・・・

714 :
>>703
名探偵ですかw
当時は市内に模型店2件おもちゃ屋2件あったのに40年で全て廃業してしまって買い物難民なのよ。

715 :
うちも自転車30分圏内にあった模型屋、おもちゃ屋、おもちゃ模型コーナーの有るスーパー、軒並み廃業しちゃった。安売りの大手家電量販店が原因かのう?

716 :
量販店とAmazonやヨドバシなどの通販でしょうか。

ヨドバシの使い勝手が良いので、キットも消耗品もほとんど通販で事足りますから。

717 :
俺はジョーシンを買い支える。
あの店内音楽がヨドバシよりダサくて最高なんだ。

718 :
塗料とか液体系は買いに行ってるな。
一度中身が漏れてえらいことになった事あったし、塗料は売り場で色決めしたりするから。(自分が塗装する時は全て俺カラーだから大体のイメージだけ固めて蓋の色で買ってる)

719 :
ジョーシンのあのワ、ワ、ワ、ワーオってな感じのエセ外人風店内放送なんなんだろうな

720 :
野球興味ないけど阪神に勝って欲しい

721 :
阪神 ノーヒットノーランやられましたな

722 :
しかし、羽生のイーオンのジョーシンができて以来、
行田のプラモ家がめっきり元気なくなっちまったって気がするのは
私だけか?

723 :
しかし、羽生のイーオンのジョーシンができて以来、
行田のプラモ家がめっきり元気なくなっちまったって気がするのは
私だけか?

724 :
すまん、二回も連続して誤爆しちまった。
埼玉のプラモスレの話でな。

725 :
高校の頃に熊谷の模型屋は利用してたけど行田には行った事ないな

726 :
行田にプラモ屋なんかあったのか?

727 :
ぷらも家、という模型店があるにはあるのだが、なんつうか、こう、寂れてる。
あきらかに、商品が回転してない。
あんなんで商売やっていけているのか不安になるレベルで。

728 :
電気屋のプラモも商品の回転悪すぎ 定期的に行くからよくわかる

729 :
おまえら何してんの?

730 :
今日2つ積んだ。君達も早く積むが良い。

731 :
エディオンのキャンペーンついでに積もう

732 :
プラモが多過ぎて部屋が片付かないから収納する方法を考えてる

733 :
ガンプラはパチ組みで量を減らして、一部は処分。
そうしないともう積めない

734 :
>>733
パチ組みは半分位終わらせて塗装待ち。(気候的にもうそろそろ始めるつもり)

けど、待ってる間にまた隙間が埋まったw

735 :
今日はAT-AT組んだわ
塗装はテキトーにやってウェザリングもしてみようかな

736 :
漏れももう積めないから昨日からずっとガンプラのパチ組マラソンしてるわ
パチ組したプラモをまとめて入れる大き目の箱だけ残して他の箱は潰して捨てる予定
ランナーが減るだけでだいぶ軽くなるのな
特に最近のプラモはランナー多すぎるから、それが無くなるだけで驚くほどすっきりする

737 :
組めばスペースが生まれる

1日でも作れるものだね
やる気になれば
正味数時間だけど


https://i.imgur.com/fO9qP9M.jpg

738 :
家にいてもつい冷房きかせた部屋でゴロゴロしちゃっていかん
近場にレンタルスペースあればなー

739 :
プラモ部屋を作ることから始めよう。

740 :
>>737
コレ 良いモデルだよなぁ
俺はビークルだっけ? 
小さい奴(AT-M6)やデススター作ったけど
汚しがいがあるな

741 :
>>739
で積み置き場が増えると…

742 :
>>739
よし、地方都市の格安物件買って
DIYでリノベーションするぞ

743 :
>>742
引っ越すの?

744 :
>>742
手伝うよ?

745 :
>>742が無償で積みプラ預かってくれると聞いて

746 :
要らない積み預かるよ。
土下座して頼むから作ってと言われても
手をつけない自信あるから、心変わりしても大丈夫。

747 :
好きなときにストック棚を見て心を豊かにしないと日々のストレスで押しつぶされそうになる。
だから、狭くても模型部屋と広めのストック部屋はどちらも欲しい。

748 :
ここら辺だと賃貸で6畳の部屋2つ、12畳のダイニング+広めのウォークインクローゼットが付いた2LDKが
相場で4万円台で借りられるから真剣に検討してる
部屋の一つとクローゼットをストック部屋に充てればだいぶ助かるんだが

749 :
>>748
どこの僻地だよ

750 :
今はどこも物件余ってるからな

751 :
俺も部屋探してはいるが、都心で4万だとキッチン風呂無し物件だな
まあプラモ部屋なら電気さえ来てりゃいいから問題ないんだけど、都合よく近場がなかなかでない

752 :
以前、横須賀あたりで崖の上の方に空き屋が沢山ある(階段と坂をエンヤコラ昇らないといけない)ってTVで紹介してた事あるがどうなんだろうね?

753 :
あそこらへんは建築基準法的に建て替えが利かない古い物件が放置されている。
雨漏りしなければ良さそうだよね。
でも運搬の手間を惜しまないなら住宅地から離れたところにあるようなレンタルボックスが良い希ガス。

754 :
自宅外に積んでしまってはもう絶対作ることはなさそう

755 :
近所にイナバボックスでも借りたらいいんじゃないのか?

756 :
自宅以外の場所に積むなんて俺だったら不安で仕方ないよ、所有権は自分にあるとしても離れた場所じゃ店に置かれたままなのとほとんど同じ感覚だ
手元にあるという安心感を得るために積んでるんじゃないのか?

757 :
アパートに置ききれないから実家に千個以上積んでるけど多分作らないで終わるだろうな

758 :
俺は急激に作りまくって売りまくっている

759 :
私も積みは自宅だけで段ボールからも出す派 積めなくなったらそれまでじゃ
それにしてもこの3連休で何かを完成させたい

760 :
箱の変色恐れて段ボールインだわ。
組んだら箱捨てるけどw

761 :
長期の積みで問題になるのはデカールやゴム部品、軟質プラスチックの劣化変形だと思うんだけどみんな何か対策してる?

762 :
なんかしなきゃと思いつつそのまま
数がここまで増えると、どこから手を付けていいもんだか見当もつかん

763 :
駿河屋に50点程出荷した。
何か罪な気持ちが軽くなって、また新たな積みが出来そうな予感。

764 :
>>756
そりゃ神経症なだけだ
コレクション的に箱眺めたい、自宅以外じゃそれできないし思いついたら作るって出来ないからやらないが
不安とか考えたこともねえよw
カウンセリングとかいった方がいいんじゃねえか

765 :
Twitter見てたら「なぜか片付けが途中で終わる」というのをわかりやすく図示したやつがあって感心した
いや感心してるだけじゃダメなんだが…

ttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1909/20/news074.html

766 :
>>761
デカールや大きめの透明部品は切り離して(ゲートの白化が怖い)ジップロックに小分けしてる
ABSも暑い部屋に数年放置してるとギシギシ言い出すね

767 :
ガラクタ売って1100円になったけど、しっかり何か買って帰ってきてしまう。
プレバンのキットが激安だったので仕方ない。
ぜんぜんモノが減らないな。

768 :
週末の天気予報が悪いせいで積み消化が捗らない。
積みは捗るけど。

769 :
最近の多雨の湿度で箱が水分を吸ってベロベロに詰みが傾き出す
貴重で高価なガンプラ用カルトグラフのデカールも湿気でカビだらけ
乾燥剤入れたジップロックでも安心できないのう

770 :
>>769
そんなときこそ防湿娘。
湿度40%あたりでキープしてくれる。

771 :
どんな娘だよ

772 :
娘と書いて『じょう』と読む

773 :
男の娘みたいなモン?w

774 :
カッサカサ

775 :
乾いた心が 求めて泣いてる 明日さえ見えずに
終わることのない 積み路の果てで

776 :
六畳の部屋にメタルラックを設置して積んでるけど移動する度に照明に当たる
積みを減らそうと思ったけどふと気が付いた 照明をもっと低くすれば
そんな訳で薄型の照明を注文 これで10cm分確保できそうです

777 :
作っていた過去を さがしつづけて
おれはさまよう 見知らぬ模型屋
シンナーの匂い しみついてむせる

778 :2019/09/22
>>769
どんだけ湿度高いんだよwww

機動戦士ガンダムTHE ORIGIN総合 Part18
☆米英仏&英連邦AFV研究会 31★
【健康と】水性塗料〜ラッカー使えない 23【環境】
【BFT】NAOKIアンチスレ 44ヤキソバ【HG REVIVE】
戦後の航空機を語る Part24
コンプレッサー総合スレ17
週刊『超時空要塞マクロス VF-1バルキリー ファイターモード ダイキャストギミックモデルをつくる』
ニコニコ動画 超絶モデラーを語るスレ 6枠目
バイク模型総合スレッド50台目
【コトブキヤ】ヘキサギア-HEXA GEAR- part8
--------------------
【オプトスタイル】4K/HDR55,370円の55型液晶テレビ
木暮はアホ
一人ボドゲの会
【bayfm78】ビートルズから始まる。17【小林克也】
【デレステ】スターライトステージ★9940
【恋愛】40代の恋話【結婚】part18
【東芝】ファーウェイへの納入再開 米国の禁輸措置に抵触しないと確認
攻めろ!関東一高 part30
【バーチャル】hololiveアンチスレ#6787【youtuber】
テイクス
TREASURE05X
よく見るとおペニペニという画像が集まるスレw
【機光龍襲雷】サイバー流を語るスレ【9機目】
H31 東大受験総合スレ
【なぜか忘れられてた】南京大虐殺で多くの中国人救ったデンマーク人、やっと今デンマークで英雄へ
「駅で見かけてイケメンだと思った」20代男の自宅に侵入し下着を盗み風呂を盗撮した21歳男、被害者の彼氏に取り押さえられ逮捕 [748768864]
幻の桜をまじめに考察しないか★20
斉藤優里の免許証の写真wwwwwwwwwwwwwww
★SDA教会とは何だったのか part33
【パクラー海賊版】ななこ=室長=いきる注意喚起2【ヒプ/バンやろ等】
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼