TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
フルメタル・パニック!のプラモデル Part2
技MIXを語るスレ(F-14等やエリア88等の発売も)4個目
日本海軍【航空母艦】スレッド 9隻目
【アオシマ】青島文化教材社28【AOSHIMA】
ダイアポロン・マクロス・レインボ−マン・オ−ガス
HGUC限定スレ328
【デアゴ】週刊 サンダーバード2号&救助メカ 2号
タミヤMMシリーズを応援するスレ35
ガンプラ一番くじ
キャッ党忍伝てやんでえ 総合

機動戦士ガンダムTHE ORIGIN総合スレPart15


1 :2019/02/27 〜 最終レス :2019/06/03
!extend:on:vvvvvv:1000:512
「機動戦士ガンダム」のキャラクターデザインを手掛けた安彦良和のコミックス原作の
OVA「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」のプラモデルについて語り合うスレッドです 。

■約束・注意
・アニメやその製作者の雑談・実況・感想などは
 アニメ版(http://mastiff.2ch.sc/anime/ )
 新シャア専用(http://peace.2ch.sc/shar/ )
 へ移動して下さい。

次スレは>>980が宣言の上で立ててください。ホスト規制等で
立てられなかった場合は速やかに報告をお願いします。

<前スレ>
機動戦士ガンダムTHE ORIGIN総合スレPart14
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1535286819/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
>>1
おつ!

3 :
乙乙!

4 :
おついち

NHKのオリジンって3カ月で終わっちゃうのな
放送に合わせてMGオリジンザクかなんか新作くるかと思ったが
もう7月までの製品情報出てるし、なんもなさそうだなー残念

5 :
リニューアル二種類で終わりだろうね

6 :
棘なしザクがキット化されるのは
サイド7潜入直前エピソードを
新作で放送するんかのう

7 :
今のところそういう予定はない

8 :
単純にOVAを12分割で終わりでないの?
新作キットを出す理由としては力不足だべ

別枠でシリーズ続けることはあるかも知んないけど

9 :
>>8
13話みたいだよ

OPはLUNA SEAが担当!『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』4月からNHK総合テレビで毎週日曜深夜放送!

https://www.gundam.info/news/video-music/news_video-music_20190222_13.html

10 :
>>6
あるわけねえだろ
そんなでかい話を隠す意味がない

11 :
まあ三連星旧ザクとかプレバン商品の再販程度でも御の字だわ

12 :
>>11
俺はその時まだオリジンに手を出してなくて買い損ねた二色のグフが欲しい

13 :
プレバン10周年で再販ラッシュが起きれば良いが

14 :
NHKで放送するんだから何かしらあるだろうと期待してる
プレバンだろうが発売されたら買うわ

15 :
新作
https://i.imgur.com/BOn0vQn.jpg

16 :
>>14
ザクリニューアルでもう何かしらは起きてしまった後なんじゃないだろうか

17 :
FGが300円って考えたらなんか…

18 :
肩の位置が高過ぎないか

19 :
HG 1/144 ザク・キャノン
販売価格:2,376円(税込)
予約受付開始:2019年3月5日 13時
お届け日:2019年6月発送予定
https://p-bandai.jp/hobby/special-1000010067/

20 :
あーあプレバンで出ちゃったか…

21 :
これは一般を期待してたんだけど
やっぱ駄目だったな

22 :
デザートカラーでもう一商売できるな!

23 :
MSVで出た機体は全部プレバン行きじゃね

24 :
HGUCでゼータ版が出るのを待つわ

25 :
前腕と足首でもう一段階変身残してるな

26 :
>>24
出ないよ

27 :
何かoriginシャアザク完成品が出てしまうらしいぞ
コレもうMGは出ないパターンなんじゃないの?

28 :
>>27
メタコンな

29 :
メタコン出てからMG出てるしそれで出なくなる事は無いでしょ(出るとは言ってない)

30 :
>>27
21,800円とか買えんわ

31 :
むしろメタルコンポジットで売れ行き探ってると推測

32 :
まあそうだろうな

33 :
>>25
けど今回ザクキャノンって言い切ってるからね…
まだ延ばすならもっと潔くない名前で足掻きそうな気もするのよね

34 :
ザクキャノンポチった
どうせ送料かかるならアクトザクか素イフリートの再販してまとめさせてほしい

35 :
デザートカラーで出すときにクツと前腕をMSVに寄せて新規造形だな

36 :
金型流用とはいえこんだけザクやジムの雑多なバリエーションが出る機会なんて今時そうそうありませんぜ

37 :
やっと普通のザクキャノンきたか
とりあえずMSDも継続するようで一安心だな

38 :
>>35
それな これも良いなとは思うのだが迷っている

39 :
それならそれでまた買うだけよ

40 :
ヤッター報われた
https://i.imgur.com/wIxeILt.jpg
https://i.imgur.com/KsVyxMD.jpg
イアン、ノーマル、Z版、UC版、08版
5個買い確定

41 :
正直言うとコレ↑が欲しかったな
…まぁポチるが

42 :
>>33
いや、ザクキャノン(xx仕様)で行ける

43 :
ザクのデザートタイプなやついつ出しはりますのん?

44 :
まずハーフデザートから出ます

45 :
https://i.imgur.com/UILyGnF.jpg

46 :
よく見ると
1本角の機体のフロントスカート短いな
新設定なのか組間違いなのか

47 :
ミニスカなんでしょ。
自衛隊ポスターのパンツが話題だし。

48 :
設定画のよくわからん2本の白線が学校指定のジャージとかブルマーっぽい

49 :
クモの足だよ…全部で8本あるでしょ。

50 :
フロントアーマー指摘レスで今気付いた
そう言われると急に別モノ感湧き出したよ
正規のMSV待って緑に塗るわ

何年後になるか知らんけどw

51 :
いや、長いのも付いてるし

52 :
ちょっと長いスカートも付いてるのにメインの写真で使わない意味が分からない

53 :
腕パーツか・・・
うーむ

54 :
ポチったわ。空間突撃じゃないジムキャノンもはよ

55 :
>>52
作例組むとき各パーツのパターンが同時に見れるようわざと別々にしたんじゃね

56 :
ああ違う違う
よく見てなかった忘れてくれ

57 :
やっと完全版か!と思ったら、そんなことはなかったぜ・・・。
またしばらくしたらMSV版とほぼ同じものを出すのか、
それとも今回のがMSDでは正式なザクキャノンとするのか?

58 :
これ専用機カラーだよね
名前忘れたけど

59 :
>>58
イアン・グレーデン

60 :
フロントスカートなんだけど
シングルアンテナ→スカート短い
イアン・グレーデン中尉機仕様の
ラビットタイプ→スカート長い
…という設定になるっぽいな

>ジムキャノン
出るとしたら
今回のグレーデン中尉機仕様みたいに
ランナーの色数が少ない北米戦線参加機やアフリカ戦線の機体とかが出易いんじゃないかな

61 :
MGオリジンザクが出ても良いようなもんだが
メタコンのシャアザク出してその売れ行きを見る感じなんだろうな

62 :
>>61
事業部違うし

63 :
違っても数字は判る

64 :
完成品が売れたからプラモデルが出たって具体的には何か例がある?

65 :
外野が妄想して騒ぎだいだけ

66 :
先に玩具化してて後にプラモ化もしたのはバーザムとかかな?

67 :
ディープストライカーだろ

68 :
>>67
だいぶ時間が離れてるけどそれもだな
というか完成品じゃないと出てない機体は多い

69 :
マドロック…ずっと待ってる

70 :
俺も欲しいけどオリジンじゃでないよ

71 :
HGUCスレ見てると
「MSVで出して欲しい〜」
「またオリジンMSDかよ」
と言ってるのが必ずいるよね
何をそんなにこだわっているのだろう…

72 :
そもそもの形状が違うからね
雑なんでしょ?気にしない人が

73 :
前腕、足首をオリジナル形状にした完全版出たら起こしてくれ

74 :
>>72
HGUCなら形状そのまま出るとでも思ってんの?

75 :
前腕はそんなに気にならないな、違うっちゃ違うけど
元のデザインからして四角い腕に丸いパーツが付いてるだけの適当なデザインだし

76 :
>>74
話すり替えボーイは消しゴムでも食ってろよ

77 :
HGUCで06Rが先に出てるから期待するヤツがいても全く不思議じゃないし、気にならない

78 :
設定画のイメージに限りなく近い立体が欲しいなら魂animeでも買ってなよ

79 :
06Rは特別枠だからあまり参考にならないと思うな

80 :
HGUCだと
足裏肉抜き
ハンドパーツ省略
pc002使用
全体的に小柄

安っぽくなるから嫌だ

81 :
>>78
しょうもない煽りしてないでお前はNAOKIスレでも荒らしてろよ

82 :
今までのガンダムあにめ

83 :
誤爆スマソ

84 :
>>81
煽りじゃなくでマジレスだよ
そんなに画稿イメージの立体が欲しけりゃ魂animeのザクキャノン買ってろよ
お前みたいなお馬鹿さんの為にあるシリーズだろ

85 :
こだわるなら腕はグフから流用すればいいんじゃないの?

86 :
>>84
頭冷やして元々どういうレスだったか追ってみ?
オリジンMSDで出た物がHGUCで出ないかって話だろ?
HGUCで06Rでも旧ザクでもオリジンのそれらと較べりゃ分かるけど、根本的な仕様もグレードも違う
こちらはあくまでもカトキ画と岸山チームの半オリジナルの積み重ねで別系統、そもそもごっちゃにするような物では無いんだよ
話にいっちょ噛みする事が目的になるとそんな事も分からなくなるのかい?

87 :
元レスも何も

>そもそもの形状が違うからね
>雑なんでしょ?気にしない人が

と煽ったのはお前だろうが
それに見合うレスがお前に還っただけの話だよ

88 :
それでお前はその区別の付かない側なのかい?いっちょ噛み王

89 :
元の話にマジレスすれば
06Rが特別なだけでザクキャノンがHGUCで出る可能性は極めて低い
つーかMSDでザクキャノン(イアン機)にたどり着いたのが御の字なくらい
そんなにアレンジされてないプレーンな立体が欲しけりゃ魂買えって話

それが消費者に対する磐梯の回答だよ

90 :
HGUCザクキャノンが出て喜ぶ層はオリジン層と丸かぶりだから
オリジン枠で出すのが磐梯的にベストなんだよね
こっちがあればHGUCで出さなくても言い訳立つし

91 :
並べて統一感のあるMSDで展開してくれたほうがいい
発売年次が離れすぎてフォーマットが変化して定まってないHGUCでは今さら

92 :
バンダイ目線はいいから

93 :
HGUCで欲しい人はいるのは事実だし、別に不思議とも思わないから、ここで愚痴らないでHGUCスレで言えばいい

94 :
HGUCってそもそも無印の旧キットで出なかったのや古過ぎなのをリメイクする企画じゃなかったか
今じゃ事実上144スケールの代名詞になってるけど

95 :
というかそもそもここでHGUCで出してと言ってる奴がいない件

96 :
武器のグリップについてる固定用の突起だけはもうちょっと大きくして欲しいな
折れちゃうんよ…

97 :
オリジンで出た奴はしばらくHGUCじゃ出ないだろうなあ
数年待てば可能性はあるかね

98 :
そういや何でHGUCと分けたんだろ?
HGUC(origin)とかHGUC.Oとかやりようはあったとおもうけど
サンボルもか

99 :
>>98
いや新規アニメシリーズはほとんど新規だろ
UCやイグルー、AOZみたいにリアルタイムでHGUC入りしたのもあるけど

100 :
>>98
その“サンボルも”で答え出てるだろ
言ってしまえば宇宙世紀を題材にしててもオリジンは初代と地続きの世界ではないから、これに尽きるべさ
これまでの宇宙世紀物はOVAでも雑誌媒体でもゲームでもキッチリ初代ガンダムの世界と繋がってたからね

HGUCと分離されて良かった部分もある
それは掛けて良いとされるコストがHGUCよりも高目に設定されている(と思われる)点
おかげで無様に足裏の肉抜き放置されたり、テキトーな出来の悪い手首とグリップにされずに済んでる

101 :
オリジンMSDはHGUCより精密で高くコストも掛けられる様にという事で分けてると岸山氏のコメントがあるよ

102 :
その辺は岸のコメント読むまでもないけどな
価格帯と製品仕様を見ればすぐに解る事だ

そんな誰でも解る事でドヤ顔する馬鹿も居るようだが

103 :
なぜいちいち煽るのか

104 :
>>99
逆だよ
サンボルとオリジンだけが特殊でそれ以外の宇宙世紀はアニメだけじゃなくて漫画、小説、ゲーム、ホビー紙由来含めて全部HGUC
だから地続きかパラレルかよりマーケティング都合と解釈する方が妥当

105 :
>>103
最初に煽って、尚且つ何度も繰り返してたから
そんな大した話じゃないよって事を自覚してもらおうと思って

>>104
>だから地続きかパラレルかよりマーケティング都合と解釈する方が妥当
まあそうだろうな
信者は地続きかパラレルかで分けたがるだろうけど

106 :
色んな人がいるな

107 :
そりゃIP118.241.164.36はNAOKIスレでも荒らし扱いもされるよね
自分の思い込みの押し付けしかしてないんだから
この後またスレへの粘着と誰彼構わず噛み付いて説教始めるんだろけど、まあせいぜい頑張ってねー

108 :
思い当たるフシのある方は
キャンキャンよく吠えるねw

109 :
書き込む度にIPが変わってるから
バレないとでも思ってるのかな

110 :
メタコンザク
https://tamashii.jp/special/origin/

111 :
違うんだ、欲しいのはMGなんだよ磐梯さん

112 :
NHK放送始まる頃は新製品としてhgのシャアザクと量産ザクが大量に店頭に並ぶんかね

113 :
こんなに高いのにパイプが適当だな

114 :
メタコンなんだからディテールアップパーツにあるような真鍮製のものとかにすればいいのにと思ったけど、
そんなことしたらもっと高くなるか。

115 :
そもそもあのパイプは実機では硬質素材なのかっていう問題と、頭部なんかは特に、軟質で繋がった形の方が顔としてのフォルムが美しくなる気がする

116 :
一体成型の方が確かにきれいだよね
抜きの関係で継ぎ目のラインが妙に斜めになったりしてるのさえ克服できれば文句なし

117 :
シャアザクの色またピンクに寄せてるな

118 :
OVAや模型でアレだけ茶色に近い位の暗い赤色に染め上げていたのにねー

119 :
オマエは同じ色で出しても文句言うだろ

120 :
量産型ザクの色も修正されるかな?
前のやつはハイザックとかギラ・ドーガみたいな色だったけど

121 :
写真を見る限りでは相変わらず色濃過ぎな感じだけど

122 :
それでもオリジンザクにしては明るいし やっぱ暗い赤にしたのが失敗だったのか

123 :
それでもオリジンザクにしては明るいし やっぱ暗い赤にしたのが失敗だったのか

124 :
プラモ買ってきてこの色に塗りたいけどレシピがわからん

125 :
サーモンピンクとあずき色じゃないの?

126 :
ピンク@ 赤25%黄色25%白50%
レッド@ あずき色100%
グレー@ 黒70%白30%

127 :
サーモンピンクじゃないし赤1黄1白2とも違うじゃん
マゼンタ寄りから調色スタート必要な色味では?

128 :
昔の調色ガイドネタでしょう

129 :
昔、調色面倒でまさにその色で塗ったな

130 :
ザクキャノンテストタイプ5を個ポチったけどお布施になったかな。
1個は旧キット、グフ前腕でミキシングしてるけど先が見えない(ToT)
1個はダチに押し付けて(多分積んでる)、まだ3個積んでるけど
ザクキャノンはまた5個ポチってしまったぜ。

131 :
ハイザックと混ぜてザックキャノン作るがよい

132 :
ゲームに出てたキャノン付きザクタンク作りやがってもいいのよ?

133 :
ザク・キャノン もう2次かよ
あせってポチッて来たわ

134 :
インターセプトジムがヨドコムで980円で買えてたのか
実際に買えたやついる?

135 :
>>134
ガードカスタムも980円だった時があったよ
両方ポチった

136 :
基本地元店で買う主義なんだけど、インカスは割高感があったんでヨド980ポチって平均化に成功w

137 :
久しぶりにガンプラやろうかと思ってオリジンザクが良さそうだなと思ってるんやけど、発売済みのC/c5型ともうすぐ発売のC6型、シャアザク2のそれぞれは何が違うの?

138 :
>>137
胸と武装が微妙に違う
どのキットを買ってもノーマル風味の胸部は付属するので
好みでどうぞ
子供のころ出来なかった大量生産しようぜ
ジークジオン
https://i.imgur.com/l4Mhwdo.jpg

139 :
>>138
ようけ作ってて尊敬するわ
製品出してくれないとバリエ増やせない自分とえらい違いだ

140 :
>>138
なるほど。
とりあえず前哨戦でC型4個とザク1 一個ポチったわ
この後C6を4個とシャアザク買って並べるぜ

ザクタンクいいねー
改造する気もスキルもないし出して欲しいな

141 :
>>138
ひょっとして全部オリジンがベース?
凄いね⤴

142 :
>>138
キ◯ガイ(褒め言葉)

143 :
>>140
旧キットのザクタンクとオリジンザクの相性はいいよ
作業アームの上腕回転部をカットして
オリジンザクの肩ブロックに挿すだけで保持されて回転できる
パーツ裏の接着ガイドダボが抜け止めになるよ

あとはボディ等各部をカットして接着するだけ
https://i.imgur.com/t6nPK9w.jpg

余った旧キットの肩アーマーの使い道↓
https://i.imgur.com/1aWw94b.jpg

144 :
>>141
最下段の右と左2はHGUCのパーツを使ってます

145 :
>>144
ラルグフ格好いいです

146 :
>>145
リバグフとプロトグフと並べたときに違和感を感じたので
ニコイチしたよ
将来発表さえるオリジングフとは無関係です
https://i.imgur.com/1EicbE8.jpg

147 :
>>146
リバグフのベルボトム感がとても嫌だったんだけど、オリジンの足首を使うとその作例みたいになるの?真似さして貰います

148 :
>>147
脚はグフカスタムです

149 :
脚×
足〇

150 :
南斗聖拳に脚が

151 :
>>138
良い趣味してんじゃねーか
ジークジオン

152 :
>>138
なんで1機だけゼータが?と思ったら拡大して見てワロタ

153 :
>>152
お約束をきちんと果たしてくれてる>>138さんさすがですわ

154 :
>>138
完全保存版

155 :
真面目に質問です
今回プレバンの緑のザクキャノンは腕とソールがオリジナルmsvと違いますが
いずれ出るであろう黄色のザクキャノンは
更に追加パーツでオリジナルに近くなると思います?

カトキ氏のザクキャノン画稿は再現されているので
あくまでもオリジン版ザクキャノンはこの形で黄色がでても緑の色替えだけだと思いますか

156 :
>>155
真面目に回答です
販売元のBANDAI担当者に問い合わせるか、よく当たる占い師にみてもらってはいかがですか?

157 :
156は嫌なヤツだな もてないだろ
MSD のザクキャノンは3月受付の緑色で
正解なので多分サンドカラーがでても色かえだろう
只バンダイのことなので後期生産型とか後つけでMSV版にちかづけたものを出してくるかもしれん

158 :
>>155
サンドカラーのやつは試験型とか何とか銘打って既に出ていますね

159 :
>>157
もう少し漢字を使えよ
バカに見えるぞ

160 :
>>155
こんなけ種類だすとさすがに売れんから出さんやろなあ

161 :
敢えてイアングレーデンカラーで出したって事はまだ泳がすつもりなんでしょ
もう一段階確実にあると思うよ

162 :
ジムキャノン(陸型)が出るのが先か
旧ジムキャノン再版が先か

163 :
>>157
正直156と157なら、157の方がモテないと思う

164 :
当たり前の事を書くがこのザクキャノンが売れたらサンドカラーも発売

165 :
ただし前腕と足首がどうなるかは明言しない

166 :
寧ろそこを足して別の所抜いてくる可能性すらある

167 :
まぁいやらしい売り方なのは間違いない

168 :
>>166
自分もそういうのが出ると予想している

169 :
何が出ようが買うだけよ
なんやかんやでハーフ、MSVR風ハーフ、テストタイプで並べると楽しかったしな
MSVR風は副産物でエースっぽい配色のC型が出来るんだがそっちの方が気に入ってしまったのは誤算と言えば誤算

170 :
中途半端なのを一般で出すから売れないしシリーズが余計に嫌われるのに

171 :
アクトザクの頃はしょうもないキメラの代わりに完全な物を再販なし限定販売とかしてたのに
今だと何をどう出すにしてもキメラ度の強弱でしかないっていう

172 :
今度は本体は完全にザクキャノンだけどランドセルはノーマルザクみたいなのをひとつ
もしくはランドセルだけ砂ザク準拠とか

173 :
>>170
だから本当に売れないならとっくに完全に切られてる
だろうに
プレバンででも新規パーツ付きで続いてるじゃねえか

>>171
再販なしのソースは?ガンプラならプレバンでも再販は必ずやるんだけどもどこでそんな情報見たのか

174 :
>>173
必死なとこ悪いが今までアイナザク以外只の一度もどの商品も再販してない現状は理解してるか?

175 :
>>174
つまりアイナザク再販してますよね

176 :
>>175
アイナザクが再販した事実でしかないね
他の全てがゼロな事について何か言ってみなよ

177 :
>>176
それは同じ事が言えるよな
いいから再販なしのソースをくれよ

178 :
>>177
あれ?逃げたの?
他が一切再販してない事には触れずに今後も再販しないと言ったみたいな話しに持ち込もうとしてる?

179 :
>>178
お前が最初に再販なし限定販売と言いきったからソースは?と聞いてる
シリーズとして一回もされてないならまだそれっぽいかもしれないが時間がかかったとは言えアイナザクは再販された
一番最初の話を続けているだけだ
さあ教えてくれ

180 :
>>179
グダグダ自分に酔った御託は良いから>>176に答えなよ

181 :
やめなさいスフッ
やめなさいスップさん
2人が戦う事なんてないのよ

182 :
>>180
話が通じてないな
すり替えをしてるだけで俺は最初からお前が再販なしと嘘をついた事のみの話をしている

183 :
>>182
もう一度聞くけど、このシリーズのアイナザク以外の、他の全ての製品の再販は有ったのか無かったのか?
これに答えられなきゃ何ご託宣並べても恥の上塗りでしかないぞ

184 :
おまえらプレバンガンプラ総選挙を知らんのか
プレバンガンプラ総選挙に投票してみれば
上位に食い付けば再販するやもしれん

ログインが必要になるが
ここのTOPIC3から総選挙ぺージへ飛べるよ
https://p-bandai.jp/hobby/10thanniversary/

185 :
>>183
だからなんで再販がまだない事とされない事が確定されたってのがイコールになるんだ
シリーズが捨てられたならまだしもアイナザクの再販はあったわけだろ?

186 :
お前さ
馬鹿だから「再販されない」と「再販される事はない」の区別が付かないで噛み付いてんだろ?

187 :
自己紹介を始めた

188 :
いやいや、マジでそうなんだろ?
もう出ないと言い張られたと思ってソースだなんだしつこく言ってたのかw
アイナザクだけ何か特別なのか版権上の問題なのか知らんけど、青バンダイになってさえ他が何一つ再販掛かってないとこ見ると期待は出来ないけど
俺も出るに超した事は無いと思ってるよ
ただ、現実問題としてMSDプレバン品というのはそういう枠に送り込まれた物だという話しをしていたんだよ

189 :
いつまでもグダグタとみっともない、往生際が悪すぎるわ
言いたい事は判るけど、話の流れを無視して書き込んだスップ Sd5f-BvMfの負け

190 :
ところでノーマルのGMはまだ出ないの?

191 :
>>190
ストレートは外す傾向なら陸ジムとも違う初期生産型とか出ないだろうか
もしくはザク感が強くなってるザニーとか

192 :
この様子だと 脚に増加装甲のついたGMキャノンも出そうだけど
キャノンが浮いてるのはそのままなんだろうなぁ

193 :
それは物理的にどうしようもない

194 :
数件前の不毛なレスを嘲笑うかのように
謎のタイミングでラルさんのワーカーのみ再販
べつにオリジン再販しない縛りなどないわな
地上波にあわせて普通に再販や新商品でるわ

195 :
MG AGE1 2号機ですら再販したからな

196 :
>>194
ラルワーカーが再販されただけだもん!アクトザクはされてないもん!とか思ってそうじゃね

197 :
その理解力だとまた他人のレスに勘違いで噛み付きそうだなw

198 :
しかし青アクトザクや水中型ガンダムなど人気であろう品でなくなぜにラルワーカーなのか?

前回売れ残りの蔵出しなのかな?まあ到着六月だし地上波登場のタイミング的にはぴったりか

199 :
実績と放送のコンボだろうな

200 :
>>198
放送合わせと考えると妥当だな

201 :
そうなると三連星旧ザクも再販かな
白いガンキャノンは微妙だね

202 :
プレバンのはまだ可能性があるからマシ
劇場限定ガンキャノンは再販なさそうだし

203 :
ちょっと前に高起動が再販されただけでオリジン系全然再販来ないな

204 :
一般販売モノのオリジンガンプラもいくつかプレバンで通販やってるで
…となると店頭でも再販してるのかなぁ

205 :
4月放送にあわせてMG化して発売されると嬉しいんだが…あったとしてもプレバンなんだろな

206 :
もうオリジンキットはプレバンでしか売らないつもりかな?

207 :
MSDはプレバンだろうな

208 :
4月に再販されるいうんでブグやハーフキャノン予約してあるが、これでは再販した内に入らんのか?

209 :
プレバンの話やで

210 :
ここで想定外のスペースコロニーとか

211 :
>>210
wave「そこのお兄さん!いい製品ある!」

212 :
>>210
昔本当にキット化が検討されてて見本市で試作品の展示まであった

213 :
ザク・デザートタイプ頼むわ

214 :
>>213
ほぼザクIIの奴になるけどそれでもいいか?
俺はそれでもいいからバリエーションに餓えている

215 :
>>208
一般販売のはし4月再販だよね
自分も予約してるし

216 :
https://mobile.twitter.com/nhk_animeworld/status/1107938189577052160

アニメ関連番組「ガンダム誕生秘話」の放送が決定しました!

[総合]3月28日(木)午後11:55〜0:45

◆出演
富野由悠季、安彦良和、大河原邦男、板野一郎、ほか(敬称略)
(deleted an unsolicited ad)

217 :
うさキャノンは幾ら何でも思考が撚れ過ぎだなと思い直して回避したが
結局ハーフキャノンの2個目を買ってしまいそう

218 :
マゼラアタックとかザクタンクとか出ないかな

219 :
マゼラはEXのでいいのでは?
オリジンザクとの親和性高し
https://i.imgur.com/LhAf3my.jpg

220 :
そうかなあ

221 :
こういうのでいいんだよ

222 :
>>221
なんかジワる(死語)

223 :
>>219
https://i.imgur.com/ROG8nxT.jpg

224 :
>>223
右下のヤツ持ってたわw

225 :
>>223
箱絵が有名すぎてこれがガンガルシリーズ(型)の実物だと知らない人もいそう

226 :
これ、ガンガルじゃなくてガルダンの方だよ

227 :
>>226
俺もこんな事書いちゃいけない側だった
ガンガルはやたら丸々としてる方か

228 :
コーティングフェネクスUMきたああああ

229 :
ランバラルモビルワーカー再販きたな

230 :
>>229
時差があるな

231 :
ランドセル下のベルト給弾式マガジンの色が違わないか
https://bandai-hobby.net/temp/o_1d7mevksgu2armpa67bds1alf7.jpg

232 :
シャア専用マガジンにするより
部隊で弾薬を共有できるから
これでいいんじゃね

233 :
いい感じだな
買ってしまいそう

234 :
何故かシャア絡みは買ってなかったので最後は買っとくかな

235 :
>>234
最後とは?

236 :
>>234
お前....消えるのか?

237 :
>>235
MSDそのものって意味でもオリジンシャア絡みのMSって意味でももうじき終わりそうだからじゃね
元々ローペースだし静かに続いていくと思うけどな
プレバン再販も少しずつやってるわけだし

238 :
まだMGの05が出てないぞ

239 :
>>238
せめて06が出る予定でもあるならそういう話もできるけどさあ

240 :
おっと
午後3時5分からNHKでガンダム誕生秘話の再放送やるで

241 :
えマジで


終わっとる

242 :
今月分の発売日まだ決まってないのか

243 :
>>242
アマゾンみたら30日って書いてあった

244 :
アマゾンは日にちが決まってない商品については全部月の最終日になってるのよ
30日は火曜だし(バンダイは食玩以外はほぼ土曜)、製造業がGW中に出荷するとは考えにくい

245 :
公式は未だに更新してないね

246 :
他スレで見たら27日だってよ

247 :
早見だと出荷25日か

248 :
C-6/R6型ってアニメに出てる?

249 :
>>248
第6話の56〜7分辺り、シャアがレビルの乗ったサラミスを臨検するシーンでデニム機として出てるよ

250 :
>>249
アリガトン
映像確認した
胸バルカン付いてた

251 :
今度出るザクの成型色は前と同じ濃いめなんだろうか

252 :
うむ

253 :
https://i.imgur.com/2fFmj3Z.jpg
https://i.imgur.com/MtRT4Ar.jpg

254 :
量産型のマシンガンにはマガジン無いの?
すぐ弾切れするだろ...

255 :
何だ、ランドセルから給弾するのね。
失礼しました。

256 :
漫画もアニメも見た事ないようだからこの機会に見ろ

257 :
腰の後ろにでっかいマガジンがあって給弾ベルトでつながってるから安心しる

258 :
背中向けてる子はベルト弾帯見せてくれてるな

259 :
アクトザク再販してくんないかなー
ただのキシリアザクしか見かけん

260 :
そら見かけないよプレバン品だし

261 :
どう考えてもキシリア部隊のアクトザクのことだろ

262 :
すまん キシリアのアクトザクか

263 :
キシリアアクトなら今月18日に他のオリジン系諸々と一緒に再販予定ぞ
https://bandai-hobby.net/site/schedule_images/2019apr.pdf

264 :
モビルスーツばかりフォーカスされがちだからドラム式からベルト式に変わった新型の兵装みたいでいいね

265 :
あんなパチモンいらないとか言われるが実際は店頭から減り再販もかかるキシリアアクト
青いのが一般なのが良かったってのは変わらないがこれはこれでMSDそのものってチョイスでお気に入りだわ

266 :
>>263
ありがとー
今月新作だけかと思ってた

267 :
地味にC/C5は絶版になる前にもう1つ位確保しようと目論んでいたが
パッケージが紛らわしいな

268 :
この量産ザクは畳色が似合わなそうだ

269 :
>>267
絶版になっちゃうの?

270 :
そんなアナウンスは一切

271 :
プレバンが再販なしといい似てるから絶版といいMSDの認識のされ方が酷い

272 :
単純に売り方が変というだけなのでは…

273 :
そんな変かな

274 :
またまた再々放送するで〜
NET BUZZ「ガンダム誕生秘話」
4/11(木)23:50〜24:49でござんす
見逃した人、3度目の正直やでw
https://www4.nhk.or.jp/netbuzz/x/2019-04-11/21/6623/1509107/

275 :
あ、詳細はこっちやったわ
https://www4.nhk.or.jp/netbuzz/

276 :
>>274
これ今までのガンダム特番と違って当時の状況をぶっちゃけすぎた内容で面白かったわ
アニメ1話を見た大河原の一言には吹いたよ(笑

277 :
元のガンダムなんて当時でもあんな風に雑な印象だったのに
長年経って一周回ってファンがオリジン叩いてるのは理不尽と思ってたわ

278 :
いいネタ振りだけど、ここは作品スレじゃないからなー

オリジンは録画しても見るかどうか微妙だけど、ガンプラは買わないわけじゃないし、
正直作品はどうでもいいw

279 :
MSDはもう出ないのですか?

280 :
系譜も更新してほしいね
ザクキャノンやC-6型の解説ほしい

281 :
>>279
正に今度出るじゃねえか
キャノンもまだ届いてないし

282 :
>>274
板野があんな熱いおっさんだとは思わなかった
良くも悪くも職人のイメージ持ってた

283 :
語尾が「〜みたいな」連発で

284 :
しつこい

285 :
ごめんねーみたいな

286 :
http://www.gundam-the-origin.net/news/index.php
NHK総合テレビで4月21日(日)0:05(20日土曜深夜)から放送される「 #声優ぷらす 」は、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』特集になります!

287 :
NHK総合テレビ「 #声優ぷらす  『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』」

【放送日時】
2019年4月21日(日)0:05 〜 01:18(20日土曜深夜 24:05 〜 25:18)

【出演】
古谷 徹(アムロ・レイ役)
福圓美里(フラウ・ボゥ役)
三宅健太(ドズル・ザビ役)
喜山茂雄(ランバ・ラル役)

【司会】
市川紗椰
小松宏司アナウンサー

【解説】
氷川竜介(アニメ・特撮研究家、明治大学大学院特任教授)

番組ホームページ
https://www.nhk.or.jp/anime/voiceplus/

288 :
今思いついたが、
シャアの元ネタであるレッド・バロン、リヒトホーフェンの乗機は、三枚翼だったな(´・ω・`)
通常の三倍、の元ネタこれか

289 :
>>288
元ネタではないので普通に違います
そもそも細かい話をすると通常の複葉機が二枚だから三枚で三倍ではありません

290 :
三((・⊥・))三 ぶーん

291 :
⊂二二二( ^ω^)二⊃

292 :
#声優ぷらすのあとにまたガンダム誕生秘話再々放送するね。
というか、ORIGINキット再販ラッシュ。NHK放送時には店頭にバッチリ並んでるね。

293 :
いいからさっさとMG旧ザク出せやぁ!

294 :
【再販】機動戦士ガンダム THE ORIGIN 関連アイテム 第一弾
https://p-bandai.jp/hobby/a0013/list-da10-n0/

295 :
再販熱望してた人良かったな

296 :
ガンダイバーは嬉しい人多そう

297 :
再販なし限定販売とは何だったのか

298 :
再販がなんか赤いロゴマークなんだが

299 :
>>297
ガイジが言ってただけ

300 :
今迄再販してないって話を もう再販しないと言われたと思い込んでしつこく噛み付いてた子来ちゃった?

301 :
金型起こして一回こっきりだなんてバンダイは許さないだろうな

302 :
>>300
>>171さん乙です

303 :
その流れ見てればどういう話だったか分かるだろうに…

304 :
見苦しいw

305 :
日本語理解出来ないなら別に良いんだけどね

306 :
流れも何も最初に再販なし限定販売と明記しちゃってるからなあ
これで今まで再販なしって意味にはとれない

307 :
その頃の事実として何一つ齟齬は無いと思うぞ
無理して揚げ足取りたいならお好きにどうぞだけど

308 :
>>307
いやだったらアイナザクの再販はなんだったんだ→アイナザクが再販されたというだけでしょ?
の流れが日本語通じてなくて怖かった

309 :
その話は前に全て話し尽くしてるから君に日本語の授業なんかしてあげないよ

310 :
再販喜んでるのかと思ったら糖質が粘着やってて草

311 :
再販あって困るのなんて転売屋くらいだ

312 :
そりゃ被る事もあるだろうけど急に現れた奴が再販君とドメイン名を示す9fの部分も下四桁のUAも同じってお前

313 :
再販くん気持ち悪かったよなあ

314 :
>>305
>>309
お前が日本人ですらないんじゃねw

315 :
もう二度とくんなよ

316 :
本編やるやらないの時もそうだけど知的障害の巣窟みたいよね、ここ

317 :
なに、さも自分は関係ありませんって程で語ってるんだよ

318 :
再販で赤いロゴと青いロゴが混在してるのが気になるわ…

319 :
もう慣れたってか気にしなくなった

320 :
>>317
たぶん自演バレてると思ってない

321 :
ヘビーガンダム再販きたらもう一個積んでおくかな

322 :
砂グフにやられそうになったが何故かハーフキャノンもポチれるようになっててちょっと醒めた

323 :
ジオン訛りが酷すぎて
何言ってるかわからない

324 :
夏の水物としてMSDでMSM-02 水中実験機が来ないかな

325 :
>>323
グフを買おうと思った
→なぜか(?)ハーフキャノンも買えると判明
→萎えてやめた(????)
いやー色々考えたけど何一つ作者の気持ちがわかんねえわ

326 :
ザクキャノン来たしジムキャノンも来るよな?

327 :
そこのシドニー生まれ!
今は夏だぞ!

328 :
「故郷は今頃雪景色だろうな」と聞いた時の連邦兵も
「オーストラリアは今は夏だぞ」 と言った連邦兵も
何故シドニー自体が穴ぼこになっちゃった事に触れないんだよ

329 :
ポケ戦が制作された頃は、まだコロニーがどこに落ちたか
具体的に決まってなかったとか

330 :
宇宙世紀の開始自体が昔の頃に発表した当初から百年くらいずれ込んでるんじゃなかったっけ
いろいろ矛盾や修正点が多いからなあ

331 :
そーなんか
ポケ戦準拠だった「M.S.ERA」じゃシドニー湾が載ってたのにな

332 :
1999年に地球連邦が成立したんだっけか

333 :
アニメ板で語れよ

334 :
そもそも今じゃオニール型のコロニー建設も否定されてるし

335 :
>>327
キャラと中の人両方で泣くから止めろ

336 :
ザクIIC-6買うか迷うわ。早まってC-5買ってまだ作ってないし。
ただ、1/144RX-78-01(黄色)や-02が出たら買わねばなるまいな。

337 :
C6買うてもうた

338 :
アンタまた同じの買って〜!

339 :
ヤマダでもう買える?

340 :
>>338
https://i.imgur.com/j4rnCGP.jpg

341 :
>>340
これ良く使われるコラの元画像?

342 :
確かリカちゃんだかバービーだかが元ネタじゃなかった?俺は00が元ネタだと勘違いしてたわw

343 :
>>342
いや普通に御用ライダーが元ネタだ

344 :
成型色は前と同じ?

345 :
>>343
マジかw今さらの真実w

346 :
>>343
マジかw今さらの真実w

347 :
オリジナルはじめて見たわ

348 :
パッケージの写真チラッと見ただけなんだけど
モノアイのシールが旧ザクみたいなぼんやり点灯タイプになってる?

349 :
>>344
本体色3色はぱっと見同じだった
関節&ファントムグレー部は良く見てないけど多分同じ

シャア、c6両方ね
シャアのランドセル弾倉はランドセルと同色

350 :
>>348
そうなんだよな…
俺の場合はピンクのモノアイがハッキリ点灯してないとやだから、ハッキリ点灯シールも付いてると良いけど…

今日発売日だな

351 :
>>350
ボワっとだよ

352 :
お好みで
https://i.imgur.com/ZXm6N92.jpg

353 :
さて、買いにいくか

354 :
ボワっと(ボワット〜)

355 :
ファルメルマークかわいい

356 :
>>352
頭を逆さまにして見なきゃいけないからたいへんだ

357 :
限定ガンプラスレにも書いたけど

ガンダムエース6月号付録のシャア専用ザクIポスター(大河原邦男・画)をパッケージにした
HGシャア専用ザクI(S型)、プレバンで7月発送で予約予定(価格未定)

市販版との変更点
・マシンガンが給弾ベルト式からイラストと同じドラム弾倉に
・マーキングシールが水転写デカールに

ソースはガンダムエース6月号11ページ

358 :
https://i.imgur.com/psmtGYX.jpg

359 :
>>358
左下のやつ懐かしいなw
確かMSVのザクマインレイヤーがベースのキット

360 :
>>359
自分も珍しくこういうの当たって喜ぶというより放心した当時
もったいなくて組めなかったわ今でも実家のどこかに埋もれているハズ…

361 :
>>357
オリジンは1/144でも汎用ガンダムデカール売ってるから簡単だったのかな
他のHGやRGもシールじゃなく水転写デカール出して欲しいてか同梱して欲しい

362 :
>>358
ああああ
また罪プラが増える
ま、仕方ない。俺の場合はいづれ作るけどね
久しぶりに
わくわくするな〜 おおかわらくにお!

363 :
これの水転写ってガンダムデカール105番に入ってるやつじゃね

364 :
ザクの連発よりそろそろORIGIN版1/144のRX-78ガンダムが欲しいんだけどなぁ
ちょっと待ちくたびれてきた

365 :
もう出ないんちゃう
俺もほしいけどさ

366 :
出ないって事は無いだろう
タイミング見誤った感はあるが

367 :
そして出ないまま三年の月日が流れた

368 :
NHKで放送開始のタイミングが最後のチャンスな気もするんだけどね
放送が終わったら、後はガンダム生誕40周年の今年にこじつけるぐらいしかないかと
MGを先に出すくらいだったら1/144で出すべきだった

369 :
オリジンの商品展開パターンを見るに、メインディッシュはギリギリまで引っ張って
その前に代替え品を山程出して荒稼ぎする焼き畑商法だから
メインofメインのRX-78を出してないって事はまだ何かあるんだろうな

つーかMG 78出したなら06,05も出せや磐梯

370 :
焼畑って(実際は全然違うけど)その場限りの収穫って表現だから代替品で何年も引っ張ってるMSDは焼畑商法とは言えないんじゃ

371 :
>>370
同意。
焼畑農業と悪徳商法は全く違うよ

372 :
素ジムすら出さないのにガンダムとか絶対出す気ないでしょ

373 :
>>371
悪徳商法て
それも変じゃね

374 :
>>372
無印GMも全く出ないな

375 :
>>374
設定画はあるんだけどな

376 :
でも現在発売されてるMSDのジムバリエは原作登場のジムを起点にするには色々無理があるよな
オリジン版ジムというよりジム(オリジン風味)といった感じ

377 :
4種のうちガードカスタムだけは顔がオリジンのジム風味

378 :
原作コミック設定準拠で出されても困るだろ

379 :
一応アニメ合わせたカトキのデザインがダムエーに載ってなかったかな?

380 :
>>376
左を先行量産型で若干高性能
右を大量生産型で数合わせの廉価版と
脳内補正すれば共存できるかも
https://i.imgur.com/K73k4iy.jpg

381 :
>>380
ひでぇ塗装だなw

382 :
ジムの顔も
コミック版はガードカスタムに
(凸)版はスナイパーとキャノンとインターセプトにとわざわざ2種類にしたからな
MSV-R版とのつじつまあわせとも言えるがカトキさんも大変だ

だから画稿もあるジムキャノン地上型とオリジンジムを出してください

383 :
>>380
右の水色、好きだなぁ
レシピ教えてちょんまげ

384 :
>>380
乙。
この左のジム、漫画で初見した時はあまりにもダサくてがっかりした思い出があるが
立体に興されてみるとカッコイイじゃないか
恐るべしカトキマジック

385 :
ORIGINザクII
3体完成したのでUP
https://i.imgur.com/fJrGc6m.jpg

折角なので新規パーツを多く使用していると思われるパチェコ機
一番の特徴はスパイクでしょうか
https://i.imgur.com/ac4v2iE.jpg
https://i.imgur.com/d7X8KI2.jpg
https://i.imgur.com/j9aTqHq.jpg
https://i.imgur.com/bDmwgmb.jpg

デニム曹長機はカラーリングを変えてみました
頭部パーツは始めてモールド埋めをしてみました、結構手間がかかりますね
思ったのはORIGINはモールド多目なので頭だけ消すと物足りなくなり、違和感を感じます
色を落としてしまったため、頭部に貼ったデカールが目立たないのも一因かもしれません
https://i.imgur.com/HalNdOx.jpg
https://i.imgur.com/8znVNe4.jpg

386 :
以前発売あれたC5と比較
どこが違うのかと言えば、胸部のバルカンでしょうか
https://i.imgur.com/KJI0k8i.jpg
https://i.imgur.com/eaGrTpk.jpg
https://i.imgur.com/fjCEDIf.jpg

シャアザク
前キットを所有していなかったので比較できませんでした
https://i.imgur.com/6hfuNTe.jpg
https://i.imgur.com/33azkXI.jpg
https://i.imgur.com/bIonDV5.jpg


なにやら>>358さんによるとまたザクが発売されるとか
個人的にHGはもういいのでそろそろMG旧ザク2.0を作りたいですね
https://i.imgur.com/33XbJnj.jpg


以上

387 :
>>386
どうでも良いけとこいつら忘れてた
https://i.imgur.com/aceP6mU.jpg

388 :
>>386
明るい方の緑ザクはたぶんガンダムカラーのMSグリーンと思うけど
暗い方の緑ザクのカラーレシピは?

389 :
ザクだ〜い好き

390 :
>>388
成形色のままですよ
ORIGINは非常に濃いです
ユニコーン系の敵機用に濃いインクを買いすぎたからと思うぐらい

391 :
>>390
なるほど

392 :
裏技だけど、股関節パーツを左右入れ替えると、スカートの隙間を
無くすことが出来るよ
https://i.imgur.com/ZGImGRx.jpg

ただ、前の隙間を隠すだけで逆に後ろが空いちゃうので、結局埋める作業は
必要になっちゃうけど

393 :
NHKでオリジンアニメもうすぐ始まるけど、こんな夜中まで起きて観るヤツ何人居るんだ?

394 :
アニメ板で語ってこいよ

395 :
>>392
情報ありがとうございます
ところでこのザク、たまらないですね

396 :
エンディングが『めぐりあい』なんだな
少し感動だわ
歌い手はもう少し選んで欲しかったがw

397 :
>>396
自分も感動した
そう来るか、と
ガンプラも盛り上がれば良いよな

398 :
予告すら無い

399 :
>>396
ライリーのほうがいい

400 :
nhkオリジン見た!。全く知らなかったんだけど、たまたまチャンネル合わせてたんだ。ラッキー!

401 :
TV観たけど僕にはプラモ作る燃料にはあんまりならなかった。
でも、シャアザクは頑張る。

402 :
初めて見たんだけど、まさかガンタンクの出番は終了?

403 :
>>395
旧ザクはリアルタイプカラーの方が好きだったのでその色に。
ちなみにシャア専用の旧ザクは05だとまま旧ザク、05Sだとパイプ無しの
ザクUになっちゃうので、基本05Sだけどシールド無し、膝はグレーじゃなく
赤にして完成させてます。
https://i.imgur.com/g5fmqL0.jpg

404 :
>>381
自作の凄い塗装の作品見せてくれ

405 :
> 第1話『ジオンの子』の放送いかがでしたでしょうか。
> 放送直後ですが、5月6日(月・休)9:35から、再放送も予定されております。
> もう一度見たい方や見逃してしまった方は、ぜひこの機会にご覧ください。
NHK得意の再放送だなw

406 :
しかも深夜枠の番組が再放送にゴールデンタイムというw
ガンダム誕生秘話もなんかい

407 :
誤爆ったスマソ
ガンダム誕生秘話も四回ほどだったかな、再放送しまくりだったね
>>404
嫉妬だろ
こーゆーのはスルーした方が良いよ
荒れる種は>>381のような書き込みから発生して来る

408 :
>>383
外野カラーむせるシリーズです
https://www.gaianotes.com/products/img/gaia_color/at-11.jpg

409 :
>>392
グロ

>>403
グロ

マルチYOSSHIまた出てきたのか

410 :
>>408
それ持ってた
ありがとう

411 :
>>409
出来良いんだし別にええやん
嫉妬はみっともないで

412 :
>>408
成る程ねー

413 :
TV放映してる機会にMGオリジンザク出せよ

414 :
ホビーショーの目玉だと思ってるけどどうだろ

415 :
オリジン05のMGが欲しいです

416 :
MSDで欲しい
https://i.imgur.com/D6fY0ZB.png
https://i.imgur.com/8GQLNhC.jpg

417 :
プラモ出たら応募した読者ちゃん嬉しいだろうな

418 :
>>411
嫉妬じゃなくて恨みでしょ、彼はそれだけのことしたんだから自業自得だと思う

419 :
よく知らんけどなにしたん

420 :
>>416
何これ?始めて見た

421 :
始めて?なにを始めたの?冷やし中華?

422 :
かき氷

423 :
ガンナーガンダムだな
初出 MSV-R
簡単に言うと狙撃型ガンダム
通信機能が強化されててミノフスキー粒子散布下でも索敵、通信が可能だったとか
でも、マドロックとコンセプトが被ったことと戦局の変化が重なって結局建造まで行かなかった幻の機体だそうな

424 :
>>423
作ってみたらやっぱ通信無理でした、みたいなオチがあってもよかったな

425 :
ちょいとユニット載せたくらいで強化できて通信できるんなら世界観丸くずれでモビルスーツなんか要らんのでは

426 :
>>416
肩にボトムズの頭が載ってるみたいで可愛い

427 :
ガンダム出てきますやん。
テムレイのプレゼンの中だけど。

428 :
新版のシャアザクとザクは
袋内で外装パーツがランナーからポロリしたり
胸部の下側とかクソ太いゲートのまま?

429 :
>>428
わかってて聞いてるだろレス乞食

430 :
https://i.imgur.com/u1xwRny.jpg

431 :
新盤のザクは色薄くなった?
箱絵は微妙に薄くなってるような気もするが

432 :
>>431
とりあえずシャア専用は変わってないから多分…

433 :
変わってない?
すこーし薄くなってね?

434 :
ふたばで拾ったやつ
https://i.imgur.com/Kmcyj5L.jpg

435 :
本編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

436 :
すまん誤爆した…(´・ω・`)

437 :
>>434
左が微妙に明るいというか薄いと言うか
右が若干色味がキツめ

本当に微妙な違いだな

438 :
今から買うならリニューアル版だな

439 :
ドラム式マシンガン付いてないけどな

440 :
https://www4.nhk.or.jp/kokoro/x/2019-05-05/31/26910/2008345/

441 :
nhkを観たが、ガンタンク物凄く格好イイな。
rgで出さないかな。1/144で鉄模の車輌と
絡めて楽しめそうだ。

442 :
再放送やるってよ

443 :
新旧でシャアザクU比較してるサイトってある?

444 :
>>441
いやHGあるんだからそれでいいじゃねえか
RGでアレンジ効かせる必要ないだろ

445 :
>>441 HG作ったことないんならまず作ってみた方がいいぞ。同じHGでも高年齢層が買う前提でリアル寄りに細かく作ってある。

446 :
>>445
HGガンタンク初期型、明日会社の帰りに買おう。
頭を開いて幼い兄妹のフィギュアを乗せてあげよう。

447 :
>>446
開かないぞ

448 :
ここは模型板だぜ
いつからオモチャ板になったんだい?

449 :
開かぬなら 開かせてみせよう ホトトギス

まあでも

開かぬなら 開くまで待とう ホトトギス

がほんと増えたこと

450 :
>>448
氷室京介リスペクトか!
ライブハウス2ちゃんねるにようこそ!

451 :
>>446
脱出するとき下のハッチからハモンと出てきてたけどな

452 :
>>449
特に調べずRG待ちをしようとしていた奴がそこまで加工できるのだろうか

453 :
RGガンタンク初期型とか言ってる時点でよくわかってないから仕方ない

454 :
オリジンで一番傑作キットはどれだろ?

455 :
ザクばっかりになるから仕方なく買ったガンキャノンがかなり良かった
あと装備は面白味無いけどガーカスは略称ほどカスじゃなかった

456 :
>>454
ガンキャノンにハズレ無しを今回もやってくれた

457 :
ガンキャノンがかなり良いのは見れば判るだろう

>>450
氷室京介抜きとか何の意味があるんだろう
って思っちゃうね

458 :
>>454
モビルワーカー

459 :
>>455
オリジムはいい出来だ。
ただ割高感が…

460 :
肉抜きとかしないでしっかりした作りなら値段は仕方ないな

461 :
>>454
MSDのザクハーフキャノンが好き。
ただのザクキャノンより好き。

462 :
【悲報】ホビーショー特にORIGIN無し

463 :
>>462
一番くじ2
https://bpnavi.jp/s/kuji/pc/medias/show_by_key/gunpla2
https://i.imgur.com/OsZMUBg.jpg

464 :
情報小出しだし業者日は明日だしまだ分からんのでは

465 :
MGオリジンザクもHGガンダムも無しか

466 :
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2019/05/P1010023-440x515.jpg
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2019/05/P1010027-440x554.jpg

467 :
>>462
オリジンものはある日突然受付が始まるイメージ

468 :
一応限定パッケージMS-05Sはオリジン枠のはず。
ただ、サイトじゃ HG 1/144 MS-05Sなのに
展示は HGUC 1/144 MS-05Sになってる。どっちで出したいのやら。

469 :
>>468
展示のUCは単なる誤字じゃね
リニュ06はともかく05がいきなりHGUCに入るのは不自然な気がする

470 :
余り語られないけどヴァッフは組んだら好きになった
https://i.imgur.com/0XWQzC5.jpg

471 :
>>470
かわいい

472 :
パイプ外出しのザク2が一番旧式に見えるよな

473 :
>>469
TVから入る新規のオレ的にはそもそもなんでHGUCじゃ無いのと思ってたんだが
なんでなん?

474 :
本当のところはホビー事業部のスタッフに聞かないとわからないけど
従来のHGUCより少しリッチな内容と単なるリニューアルキットではなくオリジンとして別ラインという事をアピールするためじゃない?

475 :
>>472
ギャバン「だよな」

476 :
>>473
現行でパラレルだから

477 :
ざくIIのJ型とF型って設定はオリジンにもあるよね?

478 :
>>475
隊長その頭どうしたんですか?

479 :
オリジン版のライデン機はまだ
黒三機をちょっと変えればすむだけなのに

480 :
そもそもライデンが居るかどうかもわからない世界のを早く出せと言われても....
購入者は無理難題を仰る

481 :
偉いヒトにはソレが解らんのです!!

482 :
赤いR型の添え物として居た事にされた人がoriginに出て来るとは思えんが

483 :
デラーズはいるんだけどな

484 :
番組放映中に、ホビージャパンのSEED・MSV機体を登場させてたのは…スゴいことだったんだな…

485 :
>>477
作中ではJ型とF型を区別する表現はない

486 :
一応ハーフキャノンのインストに地上用J型についての記載がある

487 :
初期型ガンタンクをモビルスーツ認定しちゃうと連邦のほうが先にモビルスーツもってたことに・・・
ファーストガンダムの北米でWBのガンタンクが初出撃のときにジオン兵が「あれもモビルスーツなのか?」
というセリフもつじつまが合わなくなるよな。

488 :
>>478
あー。ちょっとな(別の映画の役づくり)

489 :
>>487
パラレルだから

490 :
あのジャンルはモビルタンクでええんちゃうか

491 :
ファーストのはRX計画に基づくモビルスーツ。
オリジンの前夜のはただの戦車。車体(下半身)があって、砲塔(胸)があって大砲が付いてる。
砲塔の左右に小口径砲が付いてる(陸自のガンタンクとまぁだいたい同じ)
本編が映像化されて、設定が明らかにならないとなんともいえないけど
本編中ホワイトベースに配備されてるのは戦車じゃなくてモビルスーツかもしれない。

492 :
>>487
未だにオリジンとファーストをごっちゃにして勝手に矛盾に悩む奴がいるのか

493 :
アニメ板いけ

494 :
この程度で悩んでたら大河ドラマなんか作る度にキャラ設定がバラバラで頭おかしくなるぞw

495 :
元旦苦 矛盾に苦悩する

496 :
ということはJ型仕様のザクとかでんのかな
C型のバリエでてるし

497 :
秀吉なんてヒロインの名前がネネからオネに変わっているんだぞ

498 :
オネジオング

499 :
ガンタンク(普通戦車には銃や大砲ついてるから説明はいらないよ)
ガンキャノン(銃砲って手足も頭もいらないやん)
ガンダム(銃ダム、やっぱガンダムはスネのダムが本体)

500 :
>>496
JはMG1.0や08小隊の大河原デザインと今のオリジンのデザインがほとんど同じだからあるかもね
JとJCのコンパチで
FはオリジンMSDの機体解説やザクの説明書で何度も出てるから出るはず
おそらくオリジン本編が始まる頃には・・・

501 :
ハーフキャノンでJ型として載ってるのはあくまで何時もの胸部になってるザクのバストアップだしまだ希望はあるな

502 :
C型との差別化だがバックパックはFGベースがいい
オリジンの上側にRがついてるバックパックは好みではない
MS-05シャアアズナブル機の四角いバックパックはMG2.0にも似てて好き

503 :
>>500
アニメの最後の地球降下作戦見た限りだと形状は変わってなかったよね
取り敢えずハーフキャノン買ってみるわ

504 :
>>470
シンプルでカッコいいな

505 :
ホビーショウより帰還しました
まとめサイトやtwitter等でかなり情報がでていますが適当にUPします

ザクIは何体も持っていますがパッケージに惹かれそうです
https://i.imgur.com/lRTYWa5.jpg
https://i.imgur.com/WArNhoD.jpg
https://i.imgur.com/cj7UvQx.jpg
https://i.imgur.com/lBLQ7sZ.jpg
https://i.imgur.com/sJsAMNx.jpg

506 :
ザクI、良い色味だな

507 :
>>497
カメッ!

508 :
>>506
そりゃ塗装してあるんだから当たり前

509 :
オリジン公式サイトのプラモデルのとこもう更新しないのか

510 :
最近になって、安彦仕上げの人の作品の画像を見ると
これもありだな、いやこれこそが個人の楽しみ方じゃないかと思うようになった

511 :
第3話最後に出てきたモビルワーカー格好イイな。
コックピットがザブングルに出てきたwmの様だ。
パイロットがむき出しってのが痺れる!

512 :
気に入ったのならプラモ買おうぜ!

513 :
ザクタンク初期型は買ったが、モビルワーカーが出ていない。
ワーカー出してくれよ。

514 :
出てるぞ

515 :
つかザクタンク初期型ってなんだよ?

516 :
>>511 Amazonで売ってるよ、つーか貼ろうとしたらNGワードだと。

517 :
もしかして3話に出た初期型はプラモとして出た後期型と細部が違うから(3話の初期型)ワーカー出してくれよと言っているのかもしれない
そういや簡単に窓とライトだけ塗って済まそうと思って外したまま放置してたな

518 :
ブグは一般のランバ・ラル機の他にプレバンでオレンジの試験運用時カラーが発売されたけど
ヴァッフは流石にバリエーション機はないか

519 :
>>518
一応ククルスドアンに強行偵察型が出た
右手がカメラになってて左手でマシンガン撃つ場面があるのでMSD初の左銃持ち手の可能性がある重要なMSD

520 :
ヴァッフって実機が存在してるのか
てっきり設計とシミュレーションだけやって、ブグに引き継ぎしたものかと

521 :
ヴァッフの本編登場ってモニター映像だけ?

522 :
>>519
ありがとう
なかなか面白そうな派生機だな

523 :
>>521
だけ
あの場面漫画だとササっと描かれたような1コマだけなのであれでも出世した方
読んだ時はシミュレーションかと思っていたけど計画中止しようとしていたギレンに見せるには確かに実機位用意しないと厳しそうだ

524 :
あたしゃモビルワーカー最終型が欲しい。
製品になってるによりもう少し人型らしくなってて味があるので。

525 :
>>524
俺もー

526 :
>>524
オレモー

527 :
>>524
マモー(ローゼルシア様)

528 :
俺はブルドーザーっぽい方が欲しい

529 :
それこそプレバンで出せばいいのにな
モビルワーカーのむき出しコクピットのやつもブルドーザーもペンキのやつも欲しい層は多くはなくても一定数居るはず
ブルドーザーとかシャアが乗ったし人気ありそう

530 :
モビルワーカーMGで出して欲しい

531 :
好きな人には悪いけどブグやヴァッフを出さずに建前上はモビルワーカーだけど実質MS01〜04ですみたいにしたら良かったのに
MW(MS)01から04の間で徐々にザクの原型に近づくようなさ

532 :
>>513
酔っぱらってんのか?

533 :
NHK総合で割と早めの深夜に放映するって効果大きそう

534 :
まあとにかくMGの旧ザクさえ出してくれれば

535 :
>>534
一個出せばバリエーション増やせるからな
ガンダム以外をMGで販売する予定ないのか…

536 :
MW-01後期型買ってきた。パッケージ棚擦れで1,000円。
人気無いのかな?
コックピット内部が再現されていないが、フレームか小さいので
劇中のキツキツの感じが表現出来そうだ。

537 :
モビルワーカーゼロイチ良いよね
迫力あった。
バズってまた再放送して欲しいわ〜

538 :
まあ華のない激渋アイテムなのは確かだからな
出てくれてありがたい、としか言えない

539 :
>>518
ヴァッフってパッケージのとキットの成型色が何故か違うのな

540 :
>>531
それは当時の安っさんに言ってくれ
それに結局ブグやヴァッフみたいなもんができるだけだろう

541 :
>>539
あの微妙なグレーバイオレットってPS樹脂じゃ発色させるの難しいのかもな。
まぁほかにも設定と違う色のガンプラって山ほどあるけど。

542 :
やっぱりグフとドムの間のグムとかゲルググとドムの間のゲルドムは?

543 :
>>542
イフリートとケンプファーやろ(Gジェネ脳)

544 :
>>542
グフ試作実験機
ただ全部国営にして抱き込んで開発してるオリジンだとザクからドムとグフに分岐したみたいになってるから難しいMSになっている

545 :
シャアの操るゲルググがガンダムを圧倒するシーンが観たい(シャア最後の見せ場)

546 :
>>542
ザクとゲルググの中間機あったよね
あれ出してほしいわ
プロトグフとドム試作機あるんだから

547 :
普通に高機動型ザクでよくないすか?

548 :
強行偵察型ザクとかザクデザートタイプ出せよ

549 :
>>547
だからその高機動型ザクのR3の事だぞ

550 :
まずは普通のジムだそうや。

551 :
オリジンのジム シールドだけで何種類あるんだっけ?

552 :
>>550
まぁ慌てるなHG
ガンダムから行こうか

553 :
今夜のオリジンでMW-01はどんな活躍するのだろうか?
ガンタンクより強いとは楽しみだ、wkwk!

554 :
>>553
威圧重視でわざわざでかくしたような戦車なんかはそりゃ倒せるだろうな
でも上は地球連邦との物量差に鈍重なあれで対抗できると判断するだろうか?革新的な技術でもなけりゃ無理だろう

555 :
>>554
テキサスではガンタンク無双するから(そこまでアニメ化されたら)

556 :
ブグ作ったけどクソかっこよくて「でもザクと量産機の座争って負けたんだよな…」ってちょっと悲しい気分になった…

557 :
それヅダじゃね?

558 :
ブグのバリエーションは公式にはククルス・ドアン乗機ぐらい?

559 :
>>556
ザクが正式採用争ったのはヅダ
ブグは高性能だけど高すぎるってんでコスト面も含めた改良後継機がザク(I)

ちなみにヅダとブグは恐らく同一世界に存在していないので混同注意

560 :
>>556
しかし性能は高かったがコストと整備性の問題で採用されなかったって文言はガンダム界の煽り文句では最上位に属するぞ

561 :
なんか勘違いしてたようだ。ブグ→旧ザクなのね

562 :
>>561
ヴァッフで素早く動けるMS開発成功
→続けてより実戦に向く機体としてブグを開発
→ブグはコストと整備性に問題があるので性能を落として解決したザクI開発
→でも実戦投入したらやっぱり出力不足が目立つ
→ブグを参考にして安いまま出力アップに成功しザクIIが完成

563 :
武具馬具武具馬具三武具馬具

564 :
アニメ板で語ってきてくれないか

565 :
333 名前:HG名無しさん (ワッチョイ fa74-HJzg [211.1.206.6]) [sage] :2019/04/25(木) 00:13:34.06 ID:+a3mCITK0
アニメ板で語れよ

394 名前:HG名無しさん (ワッチョイ fa74-HJzg [211.1.206.6]) [sage] :2019/04/29(月) 00:18:11.36 ID:ka85eMT10
アニメ板で語ってこいよ

492 名前:HG名無しさん (ワッチョイ 5374-vVMj [211.1.206.6]) [sage] :2019/05/09(木) 16:53:06.40 ID:7m9p4kOl0
アニメ板いけ

563 名前:HG名無しさん (ワッチョイ df74-8NB0 [211.1.206.6]) [sage] :2019/05/20(月) 00:10:10.59 ID:lTwIILBD0
アニメ板で語ってきてくれないか

566 :
無印GMマダー?

567 :
無印ガンダムもね

568 :
>>567
無印は1型か2型か
コアブロック付きか3型相当(マグネットコーティング済み)か

569 :
>>562
そして地球降下作戦で血反吐吐いたからJ型開発w

うーんギレンお疲れ

570 :
腕部固定機銃つきのジムが待ち遠しい

571 :
MW-01の青いのと赤いので鬼かと思ったw

572 :
ラルは武具気にいって最後まで降りなかったよな。ザクにも乗ってなさそう。
どっかに同じようにブグに乗り続けてるやつが居そう。
ドズルも専用機はブグのほうがよかったから、だれか作って。

573 :
実際ブグとザクIIだとどっちが高性能なのか
(あくまで乗り手の)使い勝手も含めて

574 :
新パケでシャアザク量産型ザク出すならラル専用モビルワーカーも一般で出しちゃえば良かったろうに

575 :
旧ザクやブグの後頭部にある生えかけのトサカが気になる
育つとゲルググみたいになるんだろうか

576 :
背中まで生えるんやで

577 :
せな毛みたいでなんかイヤ

578 :
>>572
しかしブグは当時のテスト機がア・バオア・クー戦で部品変えてザクIのように引っ張り出されてる位だし量産されてたは難しいのでは

579 :
>>578
たぶん量産前試作のせいぜい10数機程度だと思う。
ただそれだけあったら試験も兼ねて実践配備出来るかなと。
あと、ドズル用だったら儀礼用だし。

ブグやザクIのトサカは頭部機器の冷却用放熱器だと思ってるよ。
ザクIIは口があるからそこから放熱。頭のダクトも放熱用。
リックドムに無い理由は、だれか考えて。

580 :
>>579
スカートの中にある説

581 :
ブグとザク1の関係ってガンダムとジムのセルフパロディと言うか
試作機が量産機より強い事がこの世界では多々あるということの元祖(オリジン)的なネタ

582 :
ヅダ「転生したらブグだった」

583 :
ボトムズだとパイロット生存の為の装備が搭載されたスペンディングウルフというATがあったな

こっちもコスト削減の為にその装備を外されてスコープドッグになったらしいけど

584 :
>>583
作品を語る上で放送時になかった後付け設定は意味がない

585 :
>>579
そういうのって部品取りになってしまうからあっても稼働は更に1/3位になるぞ
ククルスドアンを盛り込むと最初のテスト機がアバオアクーに放置してあった辺りからも運用していた様子はない
式典用にしても主力機体のザクIIをドズル機にした方が戦意高揚になるはずだし
とここまで書いておいてなんだけどドムの試作機が最前線に残っててガンダムと渡り合う世界だから普通に使われてそうだよな

586 :
>>584
後付八割のガンダムで今更何をおっしゃる

587 :
むしろ後付けでリアリティを増して行くのが醍醐味だろ
グブはかなり上手いと思ったわ

588 :
>>587

589 :
ザクのマシンガン、いわゆるザクマシンガンとベルト給弾式マシンガンがあるけどどっちが強いとか用途が違うとかあるのかな
マシンガン持たせてポーズ付けてると「こっちでいいのかな…?」ってなる

590 :
いっそのこと両手に持たせちゃいなよ

591 :
シャアザク買おうと思ったら成型色は松崎しげるのままなんやな…何でや(´・ω・`)

592 :
>>591
赤が茶色に見えるという事は色盲か?

593 :
ザクマシンガンとハイパーライフルの違いとは

594 :
>>589 実銃のMG34&42(&15)だと、ベルトを巻いてマガジンに入れてる。長くて重い支援火器で、取り回しの良さを「優先せざるを得ない」時にはマガジンを使うんだが基本はベルト。

ザクマシンガンの場合、どう見ても取り回しの良さを優先させた方が良い気がする。使い勝手がよく判らん最初の内はベルトも並行して作ったんだが、使ってみた結果廃れたってとこじゃないかな。

595 :
先にマガジンでベルト式が後だったはずなんだが結局マガジン式もがんがん出ていたような記憶が

596 :
つーかザクマシンガンてライフリングとか弾薬とかの設定あるのか
120mmでマシンガンてどんな破壊力なんだ

597 :
凄まじい破壊力があるはずなのにそれにビクともしないガンダム‥

598 :
>>596
宇宙空間で使うことを想定しているだろうから連射前提だと反動を押さえるため初速は遅いだろうね
榴弾のみ使用する想定だろうな

599 :
当時の対連邦戦艦用だから、普通の120mmで十分。
艦艇は装甲はほぼ無く、対ビーム兵器コーティングくらいしか
してないからペラペラ。
なので連邦は対ザク用にビームライフ作った。

600 :
>>596
一話ではドラム缶みたいな薬莢ドカンドカン落としながら撃ってたよな

120ミリ連射したらそりゃあ避難民跡形も無くなるわw

601 :
https://youtu.be/uQPP8yKKZ-Y

602 :
まだ組んでないプラモ棚を見る度に二つ組んだハーフキャノンがあと二つある喜びに浸る
そろそろ組むか

603 :
森口ピロ子のZが流れてやんの

604 :
やっぱヴァッフは動いてるとカッコいいな

605 :
>>599
それって長寿命なん?

606 :
>>605
寿命?

607 :
>>606
ライフで切れてるからだろ

608 :
そーいやオリジンのガンキャノンってビームライフル撃ってたよな
ジェネレーターの出力足りてるのかな

609 :
三連星ザク組んでるが苦行だなこれ

610 :
>>609
3機買ったけど2機作って1機積んだままだよ でかい斧入ってるやつね

611 :
ワイは斧だけ組んで残り積んでる…
そしてRGが入荷した…
MG2.0は3機完成してるぞ!

612 :
>>611
1機だけ正規価格で斧のやつ含めた2機はイオンの安売りで買った
確か800円だかそこらだったかな  RGのザクは1機も持ってないなぁ
MGはシャアと量産とザクキャノンしか持ってないや

613 :
月並だけどオルテガ機は両肩スパイクにしている
オルテガ機二つ買って余った斧をブグ用にしてはみたが余り似合わないからドム試作用にしてしまった

614 :
ワーカーとブグ終わったら黒三に挑戦しようかと思ってる。
同じ物3つもと思うとなかなか精神力いるよな。
達成感も3倍だろうか?
がんばろ。

615 :
>>614
手足に色違いで使わないパーツがチョコチョコあるから惰性で六本一度に組まないよう注意

616 :
そういやオリジン再販組に三連星旧ザクこなかったな

617 :
>>616
第一弾だし次で来るでしょ

618 :
三連星ザクIIってマッシュ機とオルテガ機は本体はまるっきり同じ?

619 :
>>618
同じ

620 :
代休一日中やり込んで三連星ぱち組おわた。指先が痛いし。仕上げは土日かな。シャアザクも残してるけど早く組もうとする。
https://i.imgur.com/u6mP5Ws.jpg

621 :
HG 1/144 MS-05S シャア専用ザクI(LIMITED MODEL)
販売価格:2,268円(税込)
予約受付開始:2019年5月29日 13時
お届け日:2019年9月発送予定
https://p-bandai.jp/hobby/special-1000010405/

【再販】機動戦士ガンダム THE ORIGIN 関連アイテム 第二弾 8月発送
https://p-bandai.jp/hobby/a0001/a0014/list-da10-n0/

【再販】機動戦士ガンダム THE ORIGIN 関連アイテム 第一弾 2次 8月発送
https://p-bandai.jp/hobby/a0040/list-da10-n0/

622 :
ぱち組終了。シャアザクは1の方がカッコいいと思うんだが、キット内に色を選べるパーツがあって何が正解なんだろなって
https://i.imgur.com/6wzMgnM.jpg

623 :
>>622
正解という意味では説明書で正確に指定してあるやつだろう
それを無視するなら正解はないから他のキットから別色持ってくるのも含めて自分の好きに組め

624 :
2日間で4体も組んだのか

625 :
>>622
ザク「いい天気だなぁ」

626 :
>>623
おっしゃる通りだと思います。デカール貼る前に色々試してみます。

627 :
三連星ザク1をポチりますた
他にも色々と幻惑されたが
部屋の現状を思い起こしてどうにか踏み止まった(アウト)

628 :
>>627
次はいつ買えるかわからねえぞ
事情通が再販なしといっていたアクトザクも再販されたわけだしチャンスだ、さあ

629 :
>>627
全種ポチろうぜ

630 :
大河原ザクIポチッとな〜
これは積まないで作るよ!

631 :
>>622
完成乙
シスポンの左の銃持ち手は他に使ったのかい?
他にHGUC版06Rかザクアメイジングのが無加工で使えるよ

>>627
塗装できる環境ならば1個で3機分のナンバ^−入ってるよ
シャア機塗り替えたほうが安上がりなの気づかず3個買って後悔
https://i.imgur.com/2rBiinl.jpg

>>630
たぶん作らないけどポチってしまた
https://i.imgur.com/P6szOK2.jpg

632 :
どこで叫ばよいのか分からないけど、

05が左盾なら、どうして06は右盾なんだよ(#`皿´)

と思って06の左右を逆に組んだけど、なんかしっくりこない

633 :
ザクの肩シールドって何のために付いてるのか昔から謎だよね
手持ちで使い捨てられるシールドの方が有利なのに

634 :
追加装甲板 兼 武装懸架部位で良いんじゃないかな?
そもそもガチンコで攻撃受け止めるために着いてるとは思えないし
攻撃は基本避けるものだし、艦艇の攻撃力考えたらわざわざ盾で受けるなんて自殺行為だろうし
扱いの巧い奴でないと有効活用できないという判断で正式採用機ではオプションに加えなかったのかも

635 :
なんとなくガードカスタム作ったけど、腹部が凄く良く動くから立て膝で射撃ポーズさせるとすごくキマるなぁ
銃がスプレーガンだけなのがもったいない

636 :
ザクIIはシールド普通は反対だろって思って変えてみると逆に違和感あるのがすごい

637 :
武器側の腕がやられると攻撃出来なくなるので最優先で守ってると自分の中で言い聞かせてる。

638 :
すまない、設定画の角度の都合だ。
あれはまだガンダムない時期の設計だから、
対艦戦時の移動の時のデブリよけだな。
あと左腰にヒートホーク付けるからそのカウンター。

639 :
>>636
元々左肩につく設定だったけど
設定画を描く時の都合で右肩になったという小話を聞いた

640 :
>>639
なんかその話出所があやふやだって聞いたんだが

641 :
1話限りの敵メカとして描いたって話は聞いたなぁ
当時の敵メカは怪獣や怪人と同じ扱いで、1回限りで散ってゆくのが常識だったので

まさか当初はザクだけで最後まで持ってくつもりだったとは

642 :
昔のロボットアニメのセオリーを外して敵はザクしか出す予定がなかったけど
結局何種類もMSを出すことになったという逆の話も聞いたな

643 :
ガイア機が肩シールド両肩に装備してるのってオリジンが初出だっけ

644 :
あのザクの設定画は本当は左右逆にしたちゃんと武器持ち手でない左側に盾付いたものを劇中に出すつもりなんだけど、
手前になってる正しい位置の左に盾付けちゃうと腕がどんなデザインになってるか丸々隠れちゃって
アニメーターへの“作画指示用の為の資料としての設定画”の意味をなさなくなっちゃうから
わざと左右反転して書いたものだったらしいな
40年見続けさせられて来たものだから今更正しく左肩に盾付けられてももう違和感とか収まり悪さしか感じられないけどw

645 :
後付け設定MSD虹霓のシンマツナガのエリオットレムの解説によるとあのシールドは避弾経始狙い

まあ無理があるよな

646 :
>>643
黒い三連星のオリジン装備は昔のプラモの作例が元ネタ
検索したら出てくる

647 :
自分が乗るなら、少しでも胴体の隠れるような状態の銃は右手で盾は左肩接続に乗りたい。

648 :
オリジンだし、両肩シールドでなくて、ブグやザク1が装備してた手持ちシールドを追加で装備しても良くない?

649 :
量産用ラインからは出て来づらいだろうけど
両肩丸でブグのシールドもったザクIIはアリだと思う。
たぶん、ランバ・バル用のはそれ。

650 :
>>649
ラルはブグの後また窓際にされたからザクIIには乗ってないぞ

651 :
シャア専用やキシリア部隊機のザクTは左腕にシールドを持たせるなら
左肩じゃなく右肩に丸アーマーを付けてやれと思わなくもない

652 :
>>620
目がデカいw

653 :
オリジンはザクがいっぱい出て嬉しいな
願わくばMSDで陸戦高機動型ザクを

654 :
ヴァッフの丸肩すき
ヅダの親戚みたいな顔もかわいいし

655 :
>>620
やっぱシールがなぁ…
オリジン汎用の水転写デカールあるぞ

656 :
リアル感を出すはずで貼っているのに
シールを貼ると一気におもちゃ感が増す

657 :
>>650
ドズルのことだからきっと用意してたであろうっていう妄想だよ。
ブグじゃもうまともな補給や整備は受けられないはずだし。
たぶん専用ムサイも用意して一線に戻そうとしてたのに
言うこと聞かないからあんなに激怒してた、という心温まる話。

658 :
オデッサの倉庫にも青いドムありそう

659 :2019/06/03
既に戦死してるのに何故か青いゲルググとラル用イフリートが生えてきたりして

SDガンダムBB戦士シリーズ総合スレ Part18
どこよりも早いガンプラ最新情報パート158
機動戦士ガンダムTHE ORIGIN総合 Part17
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part100
【バンダイスピリッツ】30 MINUTES MISSIONS 8MM【30MM】
☆米英仏&英連邦AFV研究会 30★
機甲戦記ドラグナーD-7〜〜
【福】模型店の福袋【鬱】12
ガンプラの山を崩すスレッド in 模型板33
【似非ボランティア】プラモアイドル 香坂きの 7本目【旅行三昧】
--------------------
自分から連想される単語を書くスレ ダミー
芸能人に恋してる人
三大タメ口きいてくる職業「医者」「バイク屋」 あと一つは? [324064431]
ボタンを押せ!→押さないやつwwwwwwwwwwwwwww
頼めばやらせてくれそうな声優 3
信金中央金庫
【SKE48】坂本真凛応援スレ★4【やったね!】
ジャップ、公文書の開示請求に全てを黒塗りにした文書で回答する 日本すごい [469534301]
【海外BO】ハイローマーケッツ Part128
《閲覧水増し》よっさんこと森義之容疑者アンチスレ198年《サクラ花火》[広域避難所]
アクアリウム先輩「まずうちさぁ・・・
専用ブラウザの使用を促すスレ
【フルチン?】修学旅行の風呂8【隠す?】
なんでワグネリアンは弱いことになってるの?
2019 F1 GP 第11戦ドイツGP Lap2
セブンイレブン夜勤族の集会所 Part147
【BlackDesert】 黒い砂漠 占領戦スレ Part39
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ20044【夢パンダ】
関西から音楽革命?セレーノ波乱の第3楽章
ターミネーター TERMINATOR part90
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼