TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【雑談も】宇宙戦艦ヤマトの立体模型+α 98.0?充填完了!!【大丈夫】
フィギュアライズ総合スレ part13
ミニ四駆総合スレ262
ハセガワの飛行機プラモ 36
パテ ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
☆☆タミヤ1/24スポーツカーシリーズ28★☆
埼玉県の模型屋事情 その14
ガンプラ初心者・初級者の雑談スレ☆5
■■■■ 世界中おまえら全員R!(FD830談)■■■■
小林誠について語ろう27

宇宙戦艦ヤマトの立体模型87l充填完了!!


1 :2018/06/28 〜 最終レス :2018/07/25
【宇宙戦艦ヤマト2202公式】
ttp://yamato2202.net
【宇宙戦艦ヤマト2199公式】
ttp://www.yamato2199.net
【宇宙戦艦ヤマト公式FC】
ttp://yamatocrew.jp/crew/
【バンダイ ホビーサイト・ヤマト2202関連】
ttp://bandai-hobby.net/site/yamato2202/
【プレミアムバンダイ・ヤマト2202・2199関連】
ttp://p-bandai.jp/chara/c2178/
バンダイ模型出荷予定一覧(当月分)
ttp://bandai-hobby.net/site/schedule_images/nouhin.pdf

次スレは>>970が宣言の上立てること
ただし荒らしが>>970を踏んだ場合は無効とし
それ以降の人が宣言の上で立てて下さい

前スレ
宇宙戦艦ヤマトの立体模型86l充填完了!!
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1523688822/

2 :
              ヽ    _____,.............._
             \    ,.-'"::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
   ┏┓  ┏━━┓  .i ,;il||||lli;,  ,;il||||||||||lli;,. :::::::::::::::l  .  .    ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃  { ,., "       ,.,  ::::::::::::::::}      ┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏ ゝ,tiiilllli;,   ,tiill|||lli;, ..:::::::::::::::::} ....━━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃ 丶.i'めi' i   i'め ) ..:::::::::::::::::/      ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗  〉.ゝ-'_,.l   ゝ--'  ::::/⌒ヽ/ .━━━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   l    (_      "    6 ,ノ       ┏━┓
   ┗┛      ┗┛   ヽ   ,‐‐‐‐、     ,'-‐         ..┗━┛
                 ゝ,  ゝ__,ノ    ,. }
                    丶、_‐   _,...-',-'"~ヽ、

3 :
>>1
乙です。

4 :
どうせこれも晒しのひとつもないまま文句と恨み言とぼやきと嘆きのレスで埋まるんだろうな
前のスレで建設的なレスがひとつでもあったか?w

5 :
おっと、早々と常識人を装うキティちゃんに居座られてしまった

6 :
自治厨は恥を知らんようだ

7 :
スレ立て乙

本編がクッソどうでもいいから板違いの話題が余計目立つんだろうな
せめて語尾に模型って付けるくらいは無理やりにでも模型の話題を絡めて欲しいモヒ

8 :
>>6
キミ、島津慧大?

9 :
犯罪者の話題とかまさにスレ違いだな
せめてヤマトの話題にしろよ

10 :
アンドロメダ、アルデバラン、アポロノーム、アキレスまで揃えた身としては銀河より先にアンタレス出せと言いたい。
赤やら黒やら変な紋様の入ったのは買わんけどな。

11 :
メカコレユキカゼ、ガンダムマーカーで塗って見たが隠蔽力ないのでラッカー系塗料再塗装ということで拭き取るか考え中。医療用アルコールでも買ってくるかねえ。

12 :
間違ってもガンダムマーカーの上にラッカーを重ねちゃダメよ。色にもよるがラッカーの下から色が滲み出てくる。何回重ねてもゾンビの如く出てくる。

13 :
ペンで直接塗ったら全く隠蔽力無いのにガンダムマーカーエアブラシで塗ると驚くほどの隠蔽力が出る
あれはいったい何なのだろうか

14 :
黒いのやら赤いのやらヤマト様のツートンカラーとか、
「アンドロメダ」の別バージョンは後どのくらいくるのやら。
少々の金型改修や新デカールで新製品として出せるんなら・・・もっと増えそうな予感。

15 :
まあアンドロメダが安くなる分にはいいさ
1次改装型、2次改装型といった脳内戦艦の立体化や、しゅんらん化と色々妄想も捗る

16 :
プレバンのアキレスで充分に満足… 元々シール貼らないつもりだったし

17 :
バンダイさあ…いい加減あのバカどうにかしろよ
デカール流用奨励してハセガワのプラモ宣伝しだしてるぞ2202の副監督がだぞ?

いやハセガワ嫌いじゃないんだけどさ、ヴァンシップ封入の特別デカールそのまんーまのデザインをヤマトに持ってきてって…頭おかしいだろ?
つーか別アニメだし何年前のデザインだよたまたま手元にデカールあったから使っただけじゃねえのか?

こんな……なあ、バンダイさあ

あいつダメだって…みんなごちゃ混ぜ
どっからどこまでが良くてダメなのか全く判断出来ない人間だよ 呆れるよ  

18 :
>>11
マジックリン(原液)で落とそう

19 :
>>11
アルコール系なんだから、薬屋で消毒用か燃料用の安いの買ってくればいいんじゃないの?
ガンダムマーカーがエチルなのかメチルなのかよく知らないけど
調べてから、消毒用か燃料用選んで買って。
ガンダムマーカーのリムーバーも売ってそうな気もするけど出てないのかな?

20 :
>>13あれってどれぐらいの面積吹けるの?1/144ぐらいいけるのかな

21 :
組み上げた状態で吹くならMGでも行けるけどバラでパーツごとに吹くと1本でMG1体分は厳しいんじゃないかな
まあMGをフレームまで単色で塗るやつはそう居ないと思うが

22 :
>>11
マツキヨ等ドラッグストアで売ってる消毒用アルコールで落ちる
500?で800〜1000円位
スプレー式のだと、害虫駆除にも使えるのでオススメ

23 :
>>21
どうもありがとうございます

24 :
11です。
皆さま情報感謝です。

とりあえず近所で入手しやすそうな消毒用アルコールで試してみます。マジックリン原液で落ちるのは知りませんでした。

ガンダムマーカー用リムーバーは持ってるんですけど、面積が大きいとなんかもったいなくてw
とりあえず除去してガンダムマーカーとラッカー系塗料が重ね塗り状態にならないよう気をつけないと、って感じですね。

25 :
ユキカゼもう1つ買った方がお金も手間もかからないような

26 :
メカコレ用のデカール出してほしいな〜

27 :
シールだけなんて悲しいわな

28 :
>>24

とりあえず試すんならIPAでいんじゃねーか?
燃料用や消毒用アルコールより安いし、
ホムセンやカー用品店で100円前後だと思うぞ。
GSだともうちょっとするかな。
>水抜き剤

29 :
>>28
>水抜き剤

なるほどこれも使えるのか。近所のホムセンに置いてたらこれでメカコレユキカゼのガンダムマーカー塗装落としに挑戦してみますわ。

情報感謝です!

30 :
>>10
アルデバランとアポロノームは色がおかしいから買う気になれない
アンタレスは欲しいかも

31 :
前スレの最後の方で、メカコレのアンドロメダが再版されたと聞いて
近所の模型や&淀に行ってみたが、いずれも未入荷だった。
一体何処に行ったら売ってるんだ?

32 :
通販の駿河屋で。

33 :
>>31
家電量販店や個人経営の小さな店は売れ筋のガンプラ以外再販商品を滅多に仕入れないと
聞いたこともあるが、このメカコレアンドロはじめヤマト2202商品は何処でも滅多に見かける事無く
本当に流通してんのか?流通してたとしてもこれで商業ベースに乗れてるのか?と
余計な心配したくなるわな。

まさか宇宙戦艦ヤマトシリーズの商品がこうまで取り扱い冷遇されるとは、2199の時には
想像もできんかったわ。

34 :
欲しいものが 手に入らない。
欲しいものが 商品化 されない。

35 :
https://www.amazon.co.jp/dp/B0761N6QN1/
在庫あるうちに抑えておけ
ヨドバシは予約分終了して買えないけど、そのうち店頭在庫に切り替わるんじゃね

36 :
近所の模型や奈良頼めばいいのに
ふつう注文書で取り寄せるだろw

37 :
Amazonマケプレのアキレス、最安値が4万になってる!!
1万6千とか2万が付いてた分が売れたんだろうけど、前スレで
そんな位(の高騰)は大したこと無い、と言ってた人はどう思うかなぁ

38 :
>>36
初回入荷分もほとんど売れずに
残り物を引き取った身としては、
また仕入れてとはとても言えんかった。

39 :
テレビ放映で再販有ると思うがね。

40 :
アキレスをマケプレで買う意味がわからんw
まあアンドロメダ以外の同型艦に価値を見いだせてないからかもしれないけど

41 :
>>31
俺の行くとこは結構入ってたけどな
まあ店によるとしか

42 :
アキレスはアンドロメダの廉価版の位置付けだからなぁ
アンドロより高かったら意味無いわw

43 :
ガンプラは発売日当日にレビュー記事が至るところでアップされるけど、
ヤマトプラモは記事にしてるサイトを探すのすら困難

44 :
中に入ってるデカールが高く売れそうだな>アキレス

45 :
プラモの売上はテレビ放送が始まれば全然違ってくるとは思ってるが
あの内容で人気が上がるとは思えない。なのでプラモもそれほど売れないだろう
みたいな予想しか出来ないのが残念

46 :
戦闘描写はさすがに書き直した方がいいレベルだからな
だれか褒めてやれよ?マルチ隊形波動砲のシーンかっこよかったですとか(笑)

47 :
AC聞いた限りだと18話のコンテも問題だな、切り捨てる所切り捨ててない
だから戦闘シーンがあのクソ品質に…

48 :
メカコレの2202版アンドロメダ、どんだけ人気なのよ。
駿河屋も早々に品切れだし、Amazonでも定価だし。
もっと増産してもいいのよ、バンダイさん!

49 :
>>46
>だれか褒めてやれよ?
君に対して、「話題が脱線してるよ」と言うよ

50 :
>>49
自治厨さん、なんでスレ立てしなかったの?
970踏んだのにさ

51 :
>>48
9月にも再生産の予定があるものの、
60個/ケースの注文がまとまらなければ問屋が発注しないらしいから、
一般の小売店としては厳しいみたいだねぇ。

52 :
メカコレアンドロ買ってきたけど箱を開けたら最初から主砲が一門折れ曲がってたよ。

53 :
バンダイはすぐ対応してくれるよ、まずは連絡

54 :
このスレでも有名なところだし、直リンでいいよね

https://blog.goo.ne.jp/myedf/e/b0f89a30c9e3bb9a64fa821662e0b046


11月の第六章より、ファンジンのこっちにスッゴク期待している自分がいる
予告編だけでも、2199の予告みたときのワクワク、ゾクゾクがよみがえってきた

55 :
>>49
本当に前スレ970なら言わせてもらおう

Rクズが

違ったらごめんなさい

56 :
別に直リンは構わないと思うけど、模型スレにMMDなんか持ち込むなよ

57 :
2202のTV放送が始まれば模型の売れ行きが変わるとか思っている人がいるのならかなり甘い考えだな。
あのクオリティだもの深夜枠送りが妥当な扱い。
後れ馳せながら2202ファルコン買ってみたが2つ付いたディスプレイ台が何ともお間抜け。
2202メカコレってNo10くらいで打ち止めになりそうな気が・・・・・・

58 :
秋以降に2202や2199のキットを再販してくれればいいかなー
アンドロメダとかプレバン限定のを買いたいし。

59 :
しかもこのサイト模型いっぱいあるけど殆ど自分で作ったの無いからな

60 :
2ちゃんに直リンなんて荒らし依頼に決まってるだろ
オマエラ突撃の準備はできてるか!?

61 :
ttps://twitter.com/LT_mirenellinke/status/1010490197539094528
プラモが無いなら3dで作れば良いじゃない

62 :
>>55
残念ながら違うんだな
ちなみに、四方山スレを初めに立てたのはオレ

63 :
忘れてた
この立体模型スレも、970踏んだ荒らしの人が逃げちゃった時に二回くらい立てたよ

64 :
>>57
2202メカコレって今後発売予定のドレッドノートを入れても今のところ7種くらいだっけ
(カラクルムのセット売りはノーカン)?最近はヤマト以外のメカコレのリリースも及び腰だし、
どうにか10種でも出せたら御の字でないの。
2199のメカコレが全20種、1/1000でさえ16種も出てたことを思うと萎えるけどね。

ウルトラメカコレがセブンとマン合わせて全12(分離タイプホーク1号バラ売りを加えると15)種、
ドラゴンボールが全7種、ライダーマシンが全6種(新規造形は実質4種)なのを思うと
平成メカコレはマクロス(全14種)と2199が特別に頑張りすぎただけかな。

65 :
後メカコレで出そうなのは「銀河」くらいなんだろうか。
「ノイ・デウスーラ」は来るんじゃないかと思っていたのだが。

66 :
ノイ・デウスーラはラスコー級の巨大版だからだろうな
ガトランティス艦らしいガトランティス艦は売れない

67 :
ガトランティスの艦艇って人気ないのか?
自分は昔から好きで買ってたけど。
野村トーイのナスカとか、今でもジャンクになっているけど持ってる。

68 :
>>67 >>66
たとえ売れたとしてもコバさんが認めないんで結局出ないことに変わりないかと
出ること信じて買い支えようにも「出ない」ツイートで購買意欲を大幅に削ぐお人ですし

69 :
MKってガト艦艇嫌ってんのかなあ?
であればなんで2202の副監督なんて受けたんだろ?

70 :
嫌ってるというか自分の好きなものだけ売りたいんじゃね
ラスコーククルカンあたりは1/1000も欲しいんだけどな

71 :
メカコレのアンドロメダ欲しいって書いてた人、
濱淀には入荷してたから、他店にも入荷してると思われ。

72 :
>>55
前スレ970を踏んだのは俺だよw
でもあんな脱線だらけの糞スレの続きなんか要らんだろ?
だからシカトしたんよw

73 :
>>72
タヒねよクズ

74 :
アキバヨドバシにはそこそこ数あったな。

75 :
>>69
「俺様のゴイスーなデザインの艦より売れそうな艦は出しません」

76 :
馬鹿<(コスモタイガー単独で出したら売れんだろ)2とセットにしろ!

そもそもコスモタイガーなんて書かなければよかったんだよw

77 :
>>72
ダセェwww
何しに来たんだ?

78 :
メカコレドレッドノート出たらどのくらい買う?
あの5列マルチ隊形は再現したいわ。

79 :
1隻も買わない
俺が欲しいのは主力戦艦であって不細工な短小デブではない

80 :
秋ヨド行ってきたけど、山積みになってた1/1000アンドロメダが消えてたのはびっくりしたわw
メカコレの方は陳列待ちのカートに3個載ってるだけだった

>>78
買っても1個か2個
劇中再現に興味なし

81 :
旧メカコレの主力戦艦も短小デブだからドレッドノートもそこまで悪くは感じないけどな
プレステ版主力戦艦のスリムさが一番気に入ってるが
ドレッドノートを延長工作してややスリムな船体にするのも悪くは無いかも。
メカコレだから気楽にいじれるし

82 :
>>79
> 1隻も買わない
> 俺が欲しいのは主力戦艦であって不細工な短小デブではない

こんな虚しい事ほざいてる奴まだいるんだなwww
旧メカコレ主力戦艦をプレミア価格で買ってりゃいいんじゃねw

83 :
メカコレの2202版主力戦艦は5個くらい欲しいなー
宇宙空母に改造したいし。

84 :
>>79
同意するぞ

アンドロメダはメカコレのほうが前半のボリューム不足が目立たなくなってた(小サイズで気にならないだけかもしれんが)ので
そのうち一個くらい買おうかってかんじだけど
ドレッドノートが船体を細くして艦橋と砲塔を小さくなるなら考えなくもない

85 :
>>77
バイザック

86 :
>>82
確かに虚しいだけかもしれないがパンピーに残された最後の選択だ
自分も2202には一銭も落とさずに
ヤマトの惨めな終焉をどこかで他人事のように聞くだけだ

87 :
ガミラス艦セットだけちょっとほしい俺

88 :
ドレッドノートはPS版主力戦艦のイラストのふとましさになってるのに何文句言ってんだろうな

89 :
旧作に登場してた艦だったら、1/1000でもメカコレでも買う
だから出せ バンダイさんよ

90 :
>>79
お前プラ板の切り出しもパテ盛りもできない子供なの?

91 :
>>71
ウチの近所にトドバシは無いがヤマダ電機や模型も置いてる雑貨店を昨日回ってみたところ、
やっぱりメカコレアンドロは1つも確認できず。ただ代わりに、もうメカコレ新作を止めたみたいで
コーナーごと撤去されてるような店舗にも何故か今頃になってカラクルムのセットor単品が
1コ2コずつだけど並んでた。

なんで主役のヤマトも目玉のアンドロメダも無い、2202のキット自体他に1つも無いところに
カラクルムだけ入荷されるようになったのかサッパリ分からん。

92 :
あーたしかにカラクルムだけはどこでも見かけるわ…w

93 :
近くのビックカメラもカラクルムは大量入荷してたわ
売れ残って考え直したのか、その次のアポロノームは数を絞った模様

94 :
カラクルム級はこの2ヵ月ほとんど動いてない感じだよな

95 :
銀河は売れそう

波動障壁実験艦、何して来るんだろう

96 :
メカコレアンドロどこにも置いてないけど…。尼で買うか…。

97 :
駿河屋で530円で買えてラッキーでした。

98 :
皆が憎む小林が言った通りなんだよな、ファンのこれが出たら買う詐欺

99 :
ドレッドノートを主力戦艦にするには
インテーク以後の主船体を太くして
延長工作もしないといけない。

ドレッドノートは主船体が波動砲部分より薄いから
まさに短小なんだよね。

100 :
メカコレのアンドロメダと主力戦艦とコスモタイガーIIは大量に作られて家にいっぱい並べられると思ってました…

101 :
>>99
薄くて短小じゃいいとこ無いな

102 :
https://twitter.com/makomako713/status/101364853659066368

また自分の無知を晒して恥をかいている人、センシティブの意味を知らんだろ
大友氏をディスるつもりで使っているのなら間違いでもないがw
だから中学から英語を学び直せとあれほど
この人の発言そのものがセンシティブな問題をはらんでいるなw

103 :
消えてる

104 :
>>102
小林板の方に書いたけど皆そう思ってんだなwww
英語の偏差値40以下は確実だわ(哀)

105 :
>>103 小林誠 2220@makomako713·3h
僕の大友さん本人イメージはスチームボーイの現場だけなんだけど、アニメの集団作業にとてもセンシティブを持っている人。現場にいたくてしかたないて感じで。楽しかったです。

106 :
>>82
旧メカコレって馬鹿にできたものじゃないですよ
というか現状、そっちの方が種類豊富で手を出し甲斐あるんで

>>98
え? 私は発売されたカラクルム2つとも買いましたが?
白いカラクルムは塗装する手間省けました

107 :
2199以降のメカコレが出来いいのはわかるのだけど高いよね。
旧メカコレが200円だから、なおさら。

108 :
>>107
ククルカンとかラスコーあたりは?????の全体形状なのが

あと小さいとは仕方ないのか

109 :
>>102
そうなんだよ!
厨房の頃の小林って運動はダメ、見た目はキモオタ…
なのに勉強も出来なかったんだよ

110 :
何一ついいところがないじゃあないか

111 :
メカコレアンドロメダなら昨日ジョーシンで買ってきた
カラクルムと仲良く積んでるw

112 :
濱淀では大量のコスモファルコンの後ろに
ひっそりとヤマトとアンドロメダが3〜4ケ置かれていた。

113 :
https://youtu.be/UWApLDNYIfs

114 :
未だ精神は厨二病だもんなw

115 :
単勝方形


たんしょうとう

短所の頭

すなわち頭が弱点


ぼく?!
ぼくのことなの?


ぼ く を

わらうな!!!!!!!!!!

116 :
昨日>>91を書いた者だけど、今日の昼に思いつきで仕事先に近い個人経営の小さな模型店を
2年ぶりに覗いてみたらアンドロメダやアポロノームをはじめ2202メカコレ全種類が各8~10個ずつ
普通に並べられてて拍子抜けしたw
店主曰く「特に売れる商品でもないから残ってる」そうで、してみるとアンドロメカコレを今まで
見かける事が無かったのは大人気で即品切れしてた訳じゃなく単純に多くの店が注文しなかった
(そのせいで流通量が少なかった)だけなんかね。

117 :
>>116

>>51に書かれてね?

118 :
メカコレアンドロメダって、クリーム色のとこマスキング必要?

あと、1/1000アンドロメダ組んだ人、発射シークェンスギミックは何回で飽きた?or壊れた?

119 :
メカコレの値段が上がったのはあの統一台座のせい

120 :
>>118
最初に自分だけで楽しみ、次に子供と奥さんに見せて笑われて、
ヤマトファンだった兄貴に見せて感動されて、
最後に自分でもう1回楽しんで。
合計4回使ったら飽きました

121 :
>>116
個人店は基本定価販売だから人気商品も意外に売れ残っている
量販店が多い大都市部の個人店は結構穴場

122 :
本当にコスモタイガー2は単座、複座、雷撃仕様が出ると
思ってたのにね〜なんでこうなった。

123 :
>>121
宝の山ですよね
私もこの前、プレアデスやらガルマンガミラスデスラー砲艦やら大型戦艦やらの発掘に成功しました
ネット上でしかもう売ってないものとばかり思っていたので驚きましたよ

124 :
>>118
クリームというかライトグレーの部分は別パーツではありません。
旧メカコレより手間取るのは、主砲は砲身も一体成型なので結構面倒。
シールはアンドロメダ以外の同型艦のマークも付いているが、
何故か切り込みがされていない。

アポロノームは甲板は一枚板。ダークグレー部は別部品では無い。
シールについてはアンドロメダ同様。

アンドロメダ以外の白帯はシールにして欲しかった。


1/1000ギミック。
俺は3回やtってで電池抜いた。何よりスピーカーの性能が悪い。
HPの動画で十分。

125 :
発射シークェンスギミックの耐性
今のところ4回と3回だから平均値は三こすり半か。

126 :
だってバンダイのマスターベーションだもんね

127 :
LEDユニット付けて高くした値段設定で得た利益と
この値段設定で購入見送った人による損失どっちが多いんだろうか

128 :
仮に利益が同じだったとしても売上高が多い方が企業としては有難い

129 :
少なくともキノコ頭のバカ空母の価格なら買ってたと思うな。
やはりPGのユニコーンみたいな感じにしたら購入層はしっかり掴めていたと思う。

個人的なことだけど2199関連は1/1000は5種買ってメカコレは6つ、1/500のヤマトも買った。
2202はメカコレのアンドロメダを2個しか買ってないし、これ以上は絶対買わない。
ホントMKは大厄だよ

130 :
LEDユニットはなぁ...三分で自動的に電源落とされる。
おかげで電池もの持ちはやたら良いけど光らせたまま飾って眺めてる事が出来ない。10分は眺めさせてくれよ、と。

131 :
>>130
熱問題とかなんじゃないかな、壊れてクレーム来ないようにしたんだろう

132 :
6/30から日参したけどメカコレアンドロ、名古屋駅・栄のお店では見つけることが出来ませんでした。諦めて尼でポチりました。

133 :
>>124
>アンドロメダ以外の白帯はシールにして欲しかった。
白でいいの? グレーとかアイボリーじゃなくて?

134 :
アンドロメダ、アキレス、アルデバラン
いっそプロジェクションマッピングで選択できるようにしてくれよ
1台で済むだろ

135 :
CGコピペで簡単にできるようになったからとはいえ
いろいろと変えすぎなんだよね
同型艦なんてハルナンバーの変更くらいで十分

あまつさえ空母型(と称する不細工なもの)を同級といって通し番号の〇番館表記するとかアホすぎる

136 :
正直アンドロメダだけあればいい

137 :
メカ塗り替え&動画に反映させるアプリを商品化して欲しい。
設定画に彩色したら、本編のメカがその色設定で登場して動き回るとか。

138 :
>>135
個人的には、番号以外に細かいアンテナの形が違うとか、実際のWW2の同型艦船っぽくしてほしかったのだが、望むだけアホだったわ。

139 :
オリジンでムサイですら描き分けてるのに2202はコピペ

140 :
レスありがとう
メカコレアンドロメダは見送り
1/1000もエフェクト無しでの生産になったら買うわ

141 :
>>136
そう、それ

142 :
>>102
この人の存在そのものがセンシティブ

143 :
 
てめー自身には び☆ん☆か☆ん だけど

他人事には鈍感なアダルトチルドレン、それが小林センシティブ誠

日本の癌細胞
 

144 :
 
>>143
アニメとプラモに囲まれて内向的に暮してるとこうなる
キチガイの見本みたいな奴やね
 

145 :
艦橋がMKお気に入りのジオ頭みたいになのが出て来たらどうする

146 :
>>140
アキレス買っとけとあれほど…

147 :
アキレスの台座の蓋はすぐとれちゃうな
それはそうと台座に関して言えば旧1/700の方が圧倒的に美しいな

148 :
>>147
お前はコバ一押しの一本刺しスタンドを美しくないと言うんか?!

149 :
どっちもリョービの電動ドライパーみたいやんけ
透明アクリル板組み合わせたのが一番だ

150 :
X wingサウンド付きのヤツよりはマシ()

てか旧プラもスイッチ部分謎に古代雪のモニュメント?になってなかったか?

151 :
>>150
ペンダントにもなったよ()

152 :
メカコレのアンドロメダやスタデの台座がシンプルで好き

153 :
この人ツイッターしてなかったらここまで荒れなかっただろうに
今後この人をスタッフとして使う人は要るんだろうかと心配になるレベル…

154 :
>>153
使う人がいる、バンダイさんに相手にされてないということでもないのだから、我々にはわからない良いところがあるのだろう。

155 :
アニメ、マンガ、造形、メカデザイナーとしてそれなりの実績はあるし、
元々ヤマトヲタだから、百歩譲ってヤマトに関係することはわかる

それを飛行機模型雑誌に長々と連載していることは意味不明

156 :
>>155
彼はヤマトオタではない。断言する。
ふざけるな!

157 :
https://www.change.org/search?q=ヤマト

さぁみんな署名して

158 :
ヤマトオタでもガンガムオタでもない
かってな俺ヤマト・ガンダムを押し付けて悦に入ってるだけ
汚げな模型も勘弁してほしい

159 :
ヤマトオタでもなければガンダムオタでもなく小林誠オタ

自己愛の戦士なので、
逆らわず挫折感を与えず
あらゆる事が彼の思うように運ばないと
また発作をおこします

160 :
>>67
ガト艦大好き、菱形、三角、六角形複眼、回転砲塔
これだけの記号でガト艦と分かる。

161 :
1/1000アンドロメダ台座は、サウンド電飾しないので
切り詰めて背を低くする予定。

162 :
>>159
自己愛の戦士

わろた

163 :
正直、サッカーのファンが羨ましい昨今。
「結果を出せない無能な監督」が簡単に交代さられるんだからな・・・・・
アポロノームに銀河のインジェクションキットが発売される現実が呪わしい。

164 :
>>158
>ガンガム
ああ、ホルツのマフラーパテ

しかしホント、MKは仕方ないがバンダイもCT2が売れないと見てるのかねえ?
じゃあ、なんで金田モデルとかを別にデザインしたんだと。

165 :
「渕ちゃんは自ら身を引いただろ!」 MK

166 :
庵野は呼べなかったのか?
「ぶっちゃんはガミラス愛が強すぎ!」って文句言ってたくらいだから
地球艦隊を今の2202より圧倒的にカッコよく負けさせる描写が期待出来たと思うんだが
リメイクは基本何も変えないという考えも持ってるようなので、
古代がシンジ君化する可能性も低いと思うしw
少なくともMK副監督より100万倍はマシだったはずだよな

167 :
お前のくだらない願望などどうでもいい

168 :
小林と福井を追い出せれば他の誰だろうが
少なくとも今よりはマシになるだろう

169 :
問1 そのためには何をどうすればよいのか答えなさい

170 :
 
1)それでも続くなら世間的に容認されてる
2)それで潰れても、クソが現在進行形で生産されてるよりはマシ
3)基本的に売り上げが有るなら、どの会社も方針は変えない、カネ落とした時点でお前はルーザー
 

171 :
 
炎上商法って商売が成立してる以上
BBS如きでDISろうが売り上げあるなら、企業側は何も問題がないと判断する
だって儲かってるなら、単なる僻みだろ、良くある事

売り上げが確実に落ちてるなら
企業側は考え方を変える

何がいけなかったとか

それ以前にカネが入ってこなければ商売自体が続かない
カネが入って来ない商売はその内潰れる
 
日本政府は何で潰れないんだろう?()
カネが入って来るからだ

デモなんか無駄なのだ
 

172 :
2199比で売り上げは確実に落ちてるだろ
他の深夜アニメに比べればマシというだけで

他にもっとに売れるものがないならクソみたいな作品でも続けるのは商売としてはあり

173 :
銀河が売れたら結構な確率で発売されるな。あの便所蜂

174 :
>>168
出渕が同じことを言われて消えたが、現状はこのざまだぞw

175 :
>>171
なんで急に日本政府が例えに出てくるのか理解できん。
今日の分のお薬飲んだ? (´・ω・`)

176 :
ブッチはメンヘラ女王とそれに惚れたダメンズ総統のせいで叩かれたけどメカは良かっただろ

177 :
>>175
発達障害の意見だから我々には理解出来んよ

178 :
MKは亡き西崎が晩年松本に代えて重用してて、養子もそれを守ってる
権利持ってる奴がMK大事にしてるからどうにもならない

バンダイもかなり迷惑してるだろ
CT2は飛行機売れないってのもあるが、MKが金田版一緒に出せとかCT1出せとかうるさいから回避してるのもありそうだよな
アボロノーム、銀河は金型流用できてあまり売れなくても大丈夫だから出せただけだよ

179 :
模型的にはガトランティス艦は方舟の時点で売れなかったので
ガトランティス艦が出ないは2202のせいではない
2017年の時点でアンドロメダとドレッドノートは
瞬殺だったけどアルデバランは売れ残っていた
アンドロメダとドレッドノートしか売れなかったのだから
旧作のアンドロメダと主力戦艦を1/500とかで出すべきだろうな
もう2202製品をバンダイは出さない方が良いだろう

180 :
( ´゚д゚`)エー
ダロルド再販マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

181 :
カラーバリエーションや装備違いで複数出せるコスモタイガー2って、おいしい商材だと思うのだけど。
旧キットの再販でもコスモタイガー2は主力戦艦や宇宙空母と並んで売り切れてるけどなー?

182 :
>>180
残念ながら、9月の再販予定は
・ガミラス艦セット1
・ガミラス艦セット2
・独立戦闘指揮艦 デウスーラU世 ・コアシップ
・ナスカ級キスカ
の倉庫在庫ざんまいよ

183 :
>>179
キスカとメカコレしか出てないのに売れないと判断するのか。
すげえなあ。

184 :
>>183
そのキスカが売れなかったって事だろうなぁ
少なくともポルメリアより売れなかったのは確実

185 :
1/1000キスカが出る前にメカコレで出たガト艦3種の出来が足引っ張った分もあるだろ
アレで勢い削がれた部分もあったよ

186 :
>>182
(・c_・`)ソッカー
キスカわりと好きだし、他のガト艦も出してくれるならもうちょい買うんだが
キスカだけゴロゴロしてても困るし(´・ω・)

187 :
グランナスカVSアンドロメダマ号決戦セットマダー??

188 :
メカコレガト艦、出来は良いんだがすぐアンテナやトゲが折れて触るに触れん

189 :
>>180
何度か再販リストに載って入るんだがいつも落ちる、つまり注文が少ない

190 :
キスカ売れなかった理由は値段もあるだろ。
あれでアポロノームや多段空母、ダロルドより高いとか……金型使い回し出来るやつは単価低目にできるのはわかるがシリーズ同スケールの中では一番高値じゃなかった?(´・ω・`)

191 :
ごめん。ゼルグードが最高値だた(´・ω・`)

192 :
2199のガトランティス艦活躍シーン無料放送すればキットも売れるんじゃないかな

193 :
キスカよりはラスコーとククルカンのセットの方が値段もキスカより安くできて売れそうな気はする(´・ω・`)

194 :
方舟は2199を支えてくれた人々へのカーテンコールみたいな存在だからなァ…

せっかくキスカ(ってかナスカ)のプラモ買っても「その次」が期待できない、って考えた? … ガミラス艦コンプリートみたいに

でも、それをしてガト艦は売れないって判断したのは大きな間違い
キスカ並みに出来のイイ1/1000ガト艦がシリーズ化されれば、2199に課金した輩は財布のヒモ緩めるんだって!

…MK改悪部分だけ排除すれば

195 :
キスカのできホントいいんだぜ。2199シリーズの集大成的キット
当時、発売日当日に買って作ったが後悔はまったくなかったわ

196 :
キスカよりメガルーダを出してほしかった
まあ人気は無さそうだけど

197 :
キスカ高いのと、キスカだけあってもなあ感が…

198 :
ゴーランド艦を複数買っておいたワシに隙はない!

積むだけだからディテールも関係ないしな

199 :
キスカは「ナスカ」で発売してくれてたら買ったと思う。
なんで「キスカ」なんて名前にしたんだろう?

個人的にだが、「キスカ」と聞くと、キスカ島撤退作戦とか、
その昔、花王が出していたハエ・蚊、ゴキブリ用殺虫剤の「キスカ」を思い出して抵抗がある。

200 :
ではペチカでよかったのか?w

201 :
銀河って、既存キットの流用じゃなく完全新作なのか?

202 :
舷側の窓を全てLED発光させるんじゃないのw
そしてLEDユニット馬鹿売れの夢を見るバンダイ

203 :
>>182  >・ナスカ級キスカ
よっしゃああああああああああああああああああああああああああ!!

204 :
>>203
なにがよっしゃあああ!!なのか知らんけど、キスカなんて未だどこの量販店にも
在庫積まれたまんまだろ

205 :
本当にどうでもいい話ではあるがガト艦の複眼が黄色なのが許せん。オレンジで育ってきたんだよ!

206 :
>>204
量販店はあまりに売れない在庫は都会店に集めちゃったりするので地方店からは絶滅してたりする

207 :
近所の量販店はヤマトと変ドロメダ、メカコレ大戦艦しか置いてない
まったくやる気なし

208 :
銀河のテストショット
http://bandaihobby.hatenablog.com/entry/2018/07/05/200000

209 :
>>208
俺が望んでたのはこう言うのじゃないんだよ
酷いなこれ

210 :
窓全部モールドなのか
塗装が大変そうだな

211 :
>>208
豪快なスジボリに舷窓がこれでもかと並んでスミ入れの練習にはいいかも(棒
艦橋周辺がでかくて本来の戦艦的な城郭風のフォルムが台無しなうえ艦首シャチハタがどうしてもドリルミサイル被弾中にしか見えん

6割が新規パーツと書いてあったがそんなにコストかけて作るモデルでもあるまいに

それでダダ余りの2202版ヤマトより高くなってホントに誰が買うんだろう?

212 :
>>208
>窓枠モールドの精密感!
弾痕のへこみにしか見えない…
窓をクリアーパーツにすれば少しは見栄えが違っただろうに

213 :
>>208ダッサ
( ゚д゚)絶対にいらん

214 :
>>208
なんで艦橋に平べったい板を載せたがるんだろう、アフォなの?

でもまだ銀河とかいう馴染みのない艦名でヨカタわ
これが武藏とか長門だったら発狂してたw

215 :
>>212
ですよねぇw

劇中(今のところ次回予告だけ、だけど)窓は全部光っていたようだし、一番艦との差別化含めて
模型でも光らせるんだろうと思って蓋を開けたら男根まみれのダメージ再現モデルだったでござる、では激しく購買意欲を削がれる。
ダメージ再現モデルとして銀河最速のガラクタがあるが、アレはPGという看板を背負ったこともあり、電飾バリバリでしてけどw

幾らするか値段を聞く前から伸ばす気が無かった食指がミリも反応していませんし。

216 :
>>214
2202には登場しない?だけで3番艦銀河とクリソツの2番艦ムサシもおるんやど
プラモは武蔵のシャチハタとコンパチという噂もある
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21841840/ImageID=3007646/

217 :
>>208
MKファンのどなたかさんが、全ての窓を開口改造して
フル電飾の作例をアップするんでしょうかね?
無駄な努力をしてさ。まー頑張れよ、知らんけどー

218 :
雑誌に電飾作例載るんるだろうけど作るモデラーさん可哀想

219 :
お前らの反応だけを見ていると、
ヤマトってアニメもプラモも超人気のはずなのに・・・・

220 :
ナスカは買わないが銀河は買う!
みたいなろくでなしはそれなりに存在すると思うので
糞戦艦でもそれなりには売れるのだろうな
旧作系デザインのブラモに対してはファンは
もっと愛を注いで欲しい

221 :
>>219
ちょー人気なのは「ヤマト」であって
決してMKデザイン改悪「艦」ではないよー

222 :
銀河の艦首って座薬挿入の途中みたいだね!

223 :
>>218
そー言えば2202プラモって模型雑誌にちょこっとは作例載ってるが
特集モデリングガイド本は無いよなー
その内SAの小汚なモデルの2202特集本でもでるんかねー

224 :
あんなに窓つけて観光でもするのか?
船体も2520に寄せればまだ見られたモノだけど

225 :
>>218 見た感じ裏側から削ったらキレイに抜けそうではある
…で、グラスファイバー若しくはクリアプラ貼ってアルミテープ遮蔽して銀河の文字と共にLED発光
さらにクソデカールベッタベタ貼って何ならお経も貼っちゃってきったなくして

「小林誠製作品。一隻だけなので。この機会を逃すと手に入らないのでぜひ。ふるってご応募ください。」

…とスケビ読者プレゼントにするまでが儂には鮮明に見える

226 :
なんてこったい、という言葉しかないな。

227 :
六割の新規パーツ・・・・・・
その分を注ぎ込んだらメカコレのメガルーダとゴストーク級くらいは軽く作れるね。
南無阿弥陀仏・・・・・・チ〜ン!!

228 :
たぶん裏側に取り付けダボがいっぱい生えてるので
全部開口するのは難しいだろうな。
プレバンでクリアバージョンが出ると予想。

229 :
メカコレで出たらお情けで一個くらいは買うかもしれないけど、
1/1000で何千円も出してこんなものを買う気はさらさら無い!

230 :
ぶっちゃけ今の路線バンダイもノリノリなんじゃね?

231 :
>>229
菩薩ですか!?
メカコレでもやだわ

232 :
【移民いれて、穴埋″】 25△39△17△20△10△2▼13△13△5△5▼3△ <311> 26▼28▼22▼21▼
http://rosie.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1530842425/l50


オウムより原発のほうが大勢死んでる! 死刑は国家によるテロ! 世界教師マイトLーヤは廃止を求めている!

233 :
銀河の大量な窓枠が「我が青春のアルカディア」に出てきたイルミダス旗艦スターザット号の砲口みたいな設定ならば随分マシになるんだが・・・・・

234 :
>>233
あれは帆船時代に舷側に並べてた大砲のイメージなのでは?
一騎打ちならいいけど、普通の艦隊戦じゃ射角とれないし使い勝手悪そうw

235 :
すいません、なんか怖くて2202を全く見れてないものなんですが、巡洋艦とか駆逐艦とか護衛艦は全く出てこないのでしょうか?

236 :
しらじらしい

237 :
>>235
巡洋艦や駆逐艦はいっぱい出てくるよ。
波動砲口が無い駆逐艦まで先っちょ吹き飛ばして波動砲を発射したよ。
巷では「割礼」と言われて話題になっているよ。

238 :
>>51
近所の模型屋のおっちゃん、
「10個・20個で発注しても問屋が受けてくれないから、今回は60個発注した」
って言ってた。

検討を祈る!!

239 :
銀河の多数の四角凹モールド
溶接建造艦にある痩せ馬みたいだよな(実際はこんなにくっきりしてないが)
バンダイならやればリアルな痩せ馬を再現できそうな気がする

240 :
>>227
六割も新規パーツという事は
新シリーズにも登場させて
売り続ける予定なのかも

241 :
ちなみに、銀河に関しては
「二つで十分だろ」とのことでした。

242 :
銀河って誰のデザインなの?
こんなゴミを良く恥ずかしくなく出せたもんだと

243 :
>>242
わかって聞いてる?

244 :
>>234
ネモ船長「ホーミングレーザー!!

245 :
>>244
小説だとタダのミサイルだった奴だな

246 :
銀河の窓枠を抜くのは根気さえあればそう難しく無さそうだけど、発光させる場合は内臓もきっちり
作り込むかマトリョーシカ構造の内壁を張り巡らさない限り盆提灯みたいに中身丸見えになっちゃうんだよな。
これまでのように艦橋部分だけ光らせるのとは規模が違う、さりとてSWのスターデストロイヤーみたいに
クリア複製品の塗装を一部削るだけの雰囲気演出ではスケール感が合わないで面倒臭い事になりそう。

247 :
透け防止の工作も面倒くさそう。

248 :
>>208
こんなん波動防壁切れたら終わりますよ文字通り
真ん中に魚雷飛び込んだら真っ二つにへし折れそう

>>224
あれ全部側面に部屋あるとすると・・・あのあたりに装甲ってほぼ無いに等しいような・・・

249 :
実は居室の壁が隔壁なみの堅牢さを誇る…となると阿呆みたいに船体が重い&コストがかさみそうだな>銀河

250 :
今日書店いったらこんなの出てたんだけど
https://plaza.rakuten.co.jp/kazuw01/diary/201806200000/

251 :
>>248
コバニウム製のガラスは波動砲の直撃にも耐えるぞ!

252 :
ヤマト名物のガラスの割れる効果音
佐渡先生の酒瓶説もあるが

253 :
銀河の舷側の窓は絶対透明にすると思ったのにな。不透明なら出す意味ないじゃん。
このバンダイのやる気の無さ。大人の事情で出されるキットなのかw

254 :
>>253
膨大な数のリアリスティックシール(メタ青)を貼る作業になるんじゃね?w

255 :
平べったい艦橋は、YAMATO 2520 でシド・ミードが描いたオリジナルデザインの第18代ヤマトだから似合う。

そのデザイン様式をMK副監督がパクって、アンドロメダやヤマトの艦橋を平べったくしても似合うわけが無い。
海外有名デザイナーのパクリなのに、なぜ「俺様デザイン」のごとく、偉そうにしてるのだろう?

256 :
2520 第18代ヤマト
https://www.1999.co.jp/itbig19/10194696k.jpg

257 :
>>237
>波動砲口が無い駆逐艦まで先っちょ吹き飛ばして波動砲を発射したよ。
それだ!ドレッドノート級にも採用すればよかったのにな。

ガイデロール級ではなく表向きはハイゼラード級がベースということにして
しかし艦首が妙な線で仕切られてて秘密兵器とインフォメーション
んで、ここぞというときにフェアリングをはずして波動砲を発射。
そうすれば旧作の主力戦艦ポジなんだから絶対に波動砲だろと話題を集められるし
フェアリングの取り付け部を肉厚にせざるを得ないから、砲口は艦体に比してすこし小さめになり
ということはアンドロメダの砲口に合わせた現状より大きな理想のサイズのドレッドノートになる。

258 :
銀河買うならナスカもう一個買うわ(´・ω・`)

259 :
ふと思ったのですが
「銀河」ってヤマト型3番艦なんですよね?(何で艦名漢字なんだろ)

では2202劇中で、ヤマト型2番艦(「ムサシ?」)は登場または存在が示されているんでしょうか?

260 :
こないだから湧いてる顔文字の奴キモいね

261 :
>>256
美しいわ。1mくらいの出んかな

262 :
>>261
出ても1/1500みたいに艦首がぶつかってへし曲がったかのような謎スタイルにされそう

263 :
>>259
小林さまが復活編で2番艦ムサシを出したので銀河は3番艦なのだそうです
1番はヤマト、2番は武蔵、という永久欠番のようなものなのでしょう

本編では明示されてませんが、小林さまが自慢される5巻のスリーブ絵では武蔵と銀河が描かれています
商品では文字に隠されてほとんど見えませんが、
全てを知りたければ小林さまの呟きをご覧ください

あとできれば小林さまは消えてください

264 :
信濃「・・・」

265 :
信濃さんが草葉の陰から3番艦の座を悔しそうに見つめています。

266 :
信濃は信濃型1番艦だろ伊勢が扶桑型3番艦じゃなくて伊勢型1番艦って言うのと同じだ

267 :
信濃は復活篇で変なのがヤマトに内蔵されてたろw

268 :
>>261
ブックオフで売ってた20年くらい前のホビージャパンがヤマト特集やってて
副監督が1mくらいのヤツをスクラッチしてたな

アニメ化にあたっての形状検討用とかで
さすがにカビは生やしてなかったw

20年くらいヤマトに寄生してんのな
ガンダム同様bye-bye してくんねーかな

269 :
マジに早くタヒんでくれねぇかな…コバ

270 :
アシェットヤマトの第2巻ってどうなったん?

271 :
今週の水曜日あたりに試験地域で販売されているはず
試験地域の住人じゃないけど創刊号は入手できたので定期購読申し込んだけど
しばらく放置された後、運が良ければ忘れた頃に送ってくるだろうから気長に待ってる

272 :
>>271
本屋さんで見かけてアシェットのサイトを見ても載っていないしなんでだろうと思っていたら
試験販売だったのね。

273 :
https://twitter.com/hachi_kuji/status/1009260104858783744

19まんオーバーになるそうだ

274 :
以前タモリ倶楽部でデアゴやってたね
試験販売で終わったやつや3〜4号で打ち切りになったやつ

275 :
20万が一つのライン…って、ディアゴやアシェットは阿漕な商売しているなぁ。
最初の4号、続いても10号くらいで離脱する読者が続出してもやむなしだと思うわ。

「組み立てる楽しみ」は分かるが、金額が金額だけに「完成品をその価格で手に入れたい」
と思う。ヤフオクとかで代理製作頼む感覚?

276 :
七夕らしく願いを書こう。
コバが排水路に流されますように。

277 :
>>276
コバは脂肪分が多いので水に浮きやすい。
よって生存率はかなり高そう。

278 :
小林誠批判が多いが、本人は全くブレてないぞ。
新海底軍艦の頃からアレンジの方向性は一緒。
責めるなら出資者を。

279 :
たしかにバンダイは無駄な仕事をしているよな
アポロノームや銀河なんて商品化せんでもいい
2202はアンドロメダと主力戦艦だけで充分だ
無駄な事をせんでデカいスターデストロイヤーや
ラー・カイラムとかもっと売れる商品を出すべきだ

280 :
バンダイもガミ艦セットのデス+ケル+クリ出すくらいならガイ+デス+ケルを青色で出せばまだ売れそうなのに。

281 :
商品構成ができるのならバンダイはやりやすいかもしれんが
肝心の作品がなw

282 :
バンダイは2202に拘りすぎだ
2202だけがヤマトではない
2202だけが宇宙戦艦ではない
ヤマトファンや宇宙戦艦ファンが欲しがるモノは
ヤマト旧作やガンダムとかにいくらでもあるはず

283 :
ディンギル帝国の巨大戦艦とか欲しいな。
メカコレでいいけど。

284 :
その頃索敵中の偵察機は…

285 :
たった1機でガトランティス帝国を滅ぼしたのだった。

286 :
ビッグバイパーかなんかかw

287 :
>>276
まるでドザえもんだねw

>>283
それだったら冬月が欲しいよ

288 :
2202の縛りが無いのであればアリゾナと実写版ヤマトが欲しいな
ガンダムとか他のシリーズまで選択肢を拡げるのであれば
最新版のブリュンヒルトやバルバロッサ、タイラーの肥前あたりだね

289 :
銀英伝の艦艇に関して言えば、
今の新作のより、前の本作品のの方がかっこ良かった。
でも、あんな発売形態されたら、余分な物まで付いてくるし、
セットの値段が高くて、その頃は手が出せなかった。

290 :
2202の続編で新たなる旅立ちや永遠が作られてゴルバやプレアデスのインジェクションキットが発売される展開なんて期待出来んから2202の第七章にアリゾナをねじ込んで終りでええよ。
アンドロメダのランナーを一部流用すれば上手く出せるんじゃないかな?

291 :
>>278
同じジジイが毎日に同じ事愚痴ってるだけだけど
低能おじさんと同じだから、本人襲わないか心配だわ

292 :
ここにも賛同者はいてくれる筈だよね。

https://www.change.org/p/
ヤマトで検索。
宇宙戦艦ヤマト2202製作委員会-宇宙戦艦ヤマト2202副監督小林誠氏の副監督降板を願う方は一緒に立ち上がってください

293 :
>>289
スレチではあるがメカコレで欲しいな
デススターが売れるならガイエやイゼルローンも売れる

294 :
>>293
「売れる」の根拠がよくわからんがバンダイ基準じゃ無理だろ
ハセガワとかならイケルかも?

ヤマトネタに戻すと
過去作品のキット化をバンダイがやらないってことなら
さらば/パート2のメカをハセガワあたりにがんばってほしいね

295 :
それこそ2202版でなくていいから、ハセガワからコスモタイガー2を…

296 :
ファインのあれらは、どういういきさつだったの?

297 :
版権問題を和解した後だったっけ?

298 :
>>295
松本零士のCW枠ならなんとかなるかもしれんな
ハセと仲が良いゼログッズユニバースにプッシュだ

299 :
ファインの社長が「ヤマトの名前を使わなきゃいいんだよ」と英断を下したからじゃね?

300 :
>>293
イゼルローンなんて模型にしたら銀色の継ぎ目のない球体でしかないのに売れるか?
それこそ設定無視して縦横無尽に運河掘らないと無理だろ

301 :
>>300
流体金属は別パーツでカバー扱いということで

302 :
>>300
トゥールハンマーとエフェクトパーツが付きます

303 :
木琴 バチ でアマゾン

304 :
ハセガワと言えばクラッシャージョウに期待大
1/1500か1/2000で重巡コルドバが欲しい

305 :
今揺れたな。
コバは地割れに飲み込まれて無いかな。

306 :
まさしく憎まれっ子世に憚る

307 :
>>300
世間はアルミホイルボールとか泥ダンゴが人気みたいだからイケルさ

308 :
運河堀り球体に加えて流体金属層をクリアパーツで

309 :
>>295
今ならアオシマもある

いろんなネタに手を出してるからヤマトにもチャレンジしてくれんかな

310 :
アオシマならばムサッシを1/1000で出して欲しいな

311 :
コスモタイガーIIとか戦闘機はハセガワに丸投げってできないかな。

312 :
養子も銭ゲバならバンダイ以外に版権下ろすくらいやれよ
もしくはそう脅してバンダイにキット化うながせよ(でも便所蜂とかゴリラロボのプラモは要りません)

313 :
MADOXのそっくりさんメカとか、プラモで要らんよ

314 :
輝艦のドレッドノート級がまじどおしくて射精しそうだよ

8個予約したから16隻だ
これでぼくの地球防衛軍は最強だよ
デュフフフフフ

315 :
久しぶりの休日に宮川サウンドを聴いていたらいつのまにかメカコレ中古のプレアデスとラジェンドラ号をポチっていた。なお、完結編、好きな曲はあるけどメカコレ出てないので出費せずに(略) ヤマトは第一作目原理主義(ヤマト2日和見派)だが、やはりヤマトは曲だよなと思うw

316 :
https://www.change.org/search?q=%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88%E3%80%80%E9%99%8D%E6%9D%BF

皆さん賛同を!

317 :
>>314
ズオ〜ダ〜「踏みつぶせ」(吸引スイッチON)

318 :
 
>>316
2ヶ月前から始めて71人かァ・・・
こんなもんかもなぁ

そも、旧作ヤマト知らない世代は今作が初めて見るヤマトだし
問題点にすら気付かんやろ

ヤマト世代はとっくにアニメ漫画卒業したか
興味も無い

世間的にはキチガイ小林誠のナニが問題なのか
誰にも理解出来ないやろね
 

319 :
2ch(2ch)で毎日誹謗中傷しているのは高齢者だけだからな
出渕より落ちても、劇場は満員、物販も盛況だし
新ヤマトを受け入れてる人も多いのでは

IP取られてんのに、名誉毀損で訴訟起こされないといいね

320 :
>>310
1/2600でないと、バッフクランと遊べない。
地球側にはクラップも仲間に入れてあげて下さい。

321 :
>>319 その捨て台詞 おまえらってホンとクソ根性悪いのなw

322 :
 
>316

小林誠は真性のキチガイ野郎だ
疑いの余地はねぇよ

キチガイにキチガイつったっらダメな法律でも出来たのか?ボンクラ

キチガイ小林誠は人外のクズ
何か間違った事言ってるか?

俺は本当の事しか言ってないぜ
まぁ、今のこの狂った日本なら、本当の事を言うと罰せられるのかもな

りそなインサイダー暴露した
植草教授みてーによぉ

 

323 :
>>322
お前の方がキチガイっぽいぞ。またサリン撒くなよ。

324 :
.

325 :
>>318
アンドロ量産の時点で匙投げたろ
今更路線変更も無いし、知らぬ間に終わってればいいなと

326 :
>>319
>満員

…え? 初日に行っても4割くらいだったけどなあ。

327 :
>>326
小林の脳内じゃ超満員で劇場の外も長蛇の列なんだろう

328 :
>>319
今時そんな事を書いたら脅迫と受け取られてOUT

329 :
>>318
賛同したとこでなぁ…。
MKが最大の癌である事に異論は無いが、MK抜けてもあの脚本とあの演出じゃ今さら良くなるとも思えん。
ゴミが抜けてもクソはクソ。

330 :
>>319
伊勢崎は初日・二回目で30人程度の入りだったけどな

331 :
スレ違いにも関わらず連日小林の文句ばっかり垂れてるくせに
いざ誰かか行動起こすと「デモデモダッテ」で逃げる
何なのお前らまじで

332 :
>>331
u2

333 :
>>332
馬鹿が湧いたな
俺はここで小保や死の話なんかしたことねーし
だいたい、いまはおめーらの話してんだ
論点変えるなうすらデブ

334 :
もう7章まで脚本やコンテはUPしているだろうし何もかも遅すぎる

335 :
 
何言ってんだよ
俺は2016年辺りに小林誠のヲチスレ潰してやったのに
政治と原発の話はするな、つったら、即ブロックして来やがって

その後、二垢使って小林誠のヘイト叩き捲くったぞ
当然、総て即ブロック済み

更にその後、中国DISったクソウヨラノベ作家の事少しツイートしたら
なんと、垢凍結!!!

驚きの電通情報統制クソツイッタランドでしたわ、ぺっ!
その間もずっと模型板で小林誠と言うロクでなしの悪行晒してやっとんねん

>>316は個人情報入れないといけないようなのでパス、と言うだけの話

 

336 :
二章を映画館で見た段階でやめてよかった2202

337 :
 
>>335は>328宛のレスな

 

338 :
ただのスルー検定やで

339 :
2202と小林誠に拘りすぎだ
2202だけがヤマトではない
ヤマトだけが宇宙戦艦ではない
ヤマトファンや宇宙戦艦ファンが楽しめるモノは
ヤマト旧作やガンダムとかにいくらでもあるはず

340 :
そりゃ香川県民に「うどんばっかり食ってないで同じ小麦粉で出来てるんだからパンとか食え」っていうようなもんだ

341 :
残りが六章と七章で消化試合モード。
このまま雑なストーリー展開とお涙頂戴脚本で閉幕。
秋からの地上波放送も凡百の深夜アニメと一緒に垂れ流されて目立たず終了。
模型は銀河で1/1000は終了、メカコレもカラバリ等でNo10を埋めておしまい。
まさしく絵に描いたような竜頭蛇尾。

342 :
 
ふっつーに、22R2が終ってから、話題にもせず
小林誠のハナシもせず

旧作ばかりでスレ進行すれば、ZZみたく黒歴史になって終わりやで
更なる新作が作られようとも、パラレル別世界として取り扱われて、ファンの間でも語られる事は無い・・

もちろん、プラモも出ない

そうなって行くでしょ
本当に映画がクソならね(一瞬でも見た事無いので何とも言えません

 

343 :
>>340
このスレは「宇宙戦艦ヤマト2202の立体模型」ではないぞ

344 :
そうそう。
ここは小林誠に対しての愚痴を言うスレだよ。

345 :
ヨドバシ安売り2202と2199ヤマトのキット、結構パーツ形状と分割が違ってて、2202電飾機能と2199コスモファルコン格納庫等いいとこ取りニコイチしようかと思ってたが無理っぽい印象。

346 :
>>343
2202限定ではないがガンダムはスレ違いだ流石にw

347 :
>>342
ヤマトも、ガンダムシリーズみたいに
アナザーワールドのが出てくるかもな

348 :
>>325
量産も空母化も問題ないが、肝心のデザインがあれではね
あとCT1

349 :
>>347
2199&2202はアナザーワールド

350 :
>>335
そう、それ

351 :
ガイゼンガンは大戦艦に掛けてるんですよね?

352 :
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)のK
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

353 :
2202のアナザーみたいの考えてるみたいにTwitterで言ってたな(´・ω・`)

354 :
とりあえず模型たくさん出してくれよ
護衛艦とかパトロール艦とかコスモタイガーとかさ

355 :
>>354
副監督「おう、コスモタイガー1だしたるわ」

356 :
 
>>352
北朝鮮から輸入したっつー説があるよね
ロシアの統一教会支部がいつの間にかオウム支部に入れ替わったって公式報道もあった位だし

麻原はお飾りで実は幹部が実質、オウム真理教を、おっと誰か来た様だ

 

357 :
>>355
山本が乗ってる骸骨みたいな戦闘機?

358 :
>>357
それ、通称は便所蜂w

359 :
>>317 >ズオ〜ダ〜「踏みつぶせ」
真っ正直に地球艦隊の真上に都市帝国を移動→都市帝国ボディプレスを敢行
で、超巨大戦艦がお尻に火が付いたまま飛び出すまでがセット
という妄想をしました

>>351
###「汚染艦隊」などというフレーズ考えた挙句にマジで付けてくれたことは、一生涯忘れませんよ♪###
(メーザー艦を組み立てながら)

360 :
>>340
完全にスレ違いだが香川県って意外にパン屋やソバの店とか多いんやぞ

361 :
子どもの頃によく、メカコレが棚いっぱいに並んだ模型店に行く夢を見た
取り放題掴み放題でカゴ一杯「ウヒョー」ってなったとき、目が覚めてガッカリしてた
昨日50歳にもなって、新規金型で作られたパトロール艦と巡洋艦が山積みになっている夢を見てしまった

362 :
メカコレ版トレットノート、銀河くらいは出るでしょ

363 :
今回はCT1にしろCT2にしろヤマトからの
発艦シーンが無いんだよな
ソレでプラモが売れると思ってんだろうか?

364 :
当初コバが監督の予定でそれを嫌って大量にスタッフが離脱した
それでまともにメカ描けるスタッフがいなくなり、発艦シーンみたいな濃い描写ができなくなった

それでもコスモタイガーUだけは1/72キット欲しいけどな

365 :
それはちょっと違う、出渕ならやるよって人が居なくなったそして小林では人が集まらないって事

366 :
だから羽原が監督(お飾り)になったんだよな。
どんだけ嫌われてんだ、MKは。

367 :
>>208



ゴミ

368 :
嫌われてるんじゃなく好かれてない

監督(スポーツでも)の資質の一つは人脈だからね
この人と仕事したいな〜で集まるという単純な話

369 :
今日も暑いなぁ。
コバが熱射病で入院しないかなぁ?

370 :
第五章のコピペ艦隊による大花火大会は本当につまんなかったよな。
2202地上波放送で年末を跨ぐので電飾抜きアンドロメダくらいは出るかな?

371 :
ホントに貼り付けてるだけで どう見せようとかなにもこだわりがない

372 :
>>364
CGも三流のところしか使えなくてあんなコピペ艦隊になっちゃった訳ね
ところで、ドレッドノート級のメカコレっていつ出るの?

373 :
>>364
改名すればよかったんや!

374 :
総監督 銀河小林

375 :
1/500スケール地球防衛軍連合宇宙艦隊旗艦アンドロメダ
1/500スケール地球防衛軍主力戦艦…監修 玉盛順一朗

もしかしたら実現してたかもしれない、そんな夢…5年前は祭りだったのに

376 :
>>369
入院… 留まりでイイのかい?

377 :
>>375
俺は現行アニメでCGのアンドロメダを見ることができただけで幸せ。
しかも1/1000(旧1/700相当)で新キットまで手に入ったからそれだけで思い残す事はない。
さらばや2の整合性などあまり重視してないし。

378 :
https://www.change.org/search?q=%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88%E3%80%80%E9%99%8D%E6%9D%BF
是非署名を!

379 :
>>377
しかしコスモタイガー2は…

380 :
CT1の犠牲

381 :
>>378
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1493989542/l50

382 :
そういえばコスモタイガーがヤマトから発艦する描写が記憶にないな……唯一活躍した11番惑星でのガトとの戦闘でも「いつの間にか」ワープアウトしたヤマトから既に発艦していたし……あれ、いつ発艦したんだ?(´・ω・`)

383 :
作画の手間をはぶきたいんだろうなぁ

そんな手抜きがしたいなら3章くらいでまとめとけばよかったのに

384 :
3章くらいだと1年間で公開終了してしまうから
アンドロメダとドッレドノートとヤマトでプラモも終了
アポロノームや銀河を出す為に時間稼ぎをしたのだろう

385 :
手間をはぶくとかじゃなくて、はなから考えてないのだと思うぞ
大勢いるはずの遭難救助に、なぜかコスモゼロ飛ばす人達だから…

386 :
3章くらいだと1年間で公開終了してしまうから
アンドロメダとドレッドノートとヤマトでプラモも終了
アポロノームや銀河を出す為に時間稼ぎをしたのだろう

387 :
アポロノームや銀河の金型なんか有っても将来に金を生んだりはしないだろう。
2202の放送が終了したら償却するべきだな。
あんな糞メカのキットの金型が存在して、タカラの1/35ストライクドッグの金型が行方不明だなんて憤りを感じる。

388 :
名前すら挙げられないアンタレス

389 :
B-CLUBや食玩のメカニックコレクションのうち、メカコレクション化されなかった旧作のメカをメカコレクションの続きとして商品展開できないかな。

390 :
宇宙戦艦トマトはいつ発売ですか?

391 :
? さっらっば、おっさっらばー

392 :
5章で姿を見せた彗星帝国。
「黒ひげ危機一髪」のように、当たると天辺がピョーンと飛び出るのかな。

393 :
昔パーティーグッズであった笑い袋のように
下から垂れ下がるヒモを引っ張ると、大帝の高笑いが

394 :
>>387
WAVEのラビドリーがあるじゃない

>>371
2199の時の開発スタッフは殆んど別のシリーズの担当となって、
いまじゃ残務整理の如き縮小体制らしいから、難しいかもねぇ

395 :
間違えた!
>>389 でした

396 :
>>376
隔離病棟なら。

397 :
最期は海に散骨、で

398 :
不摂生が祟って骨も残らないよ。

399 :
アンパン中毒みたいなもんだからな
脳みそ溶けかかってるから被害妄想もひどくなるばかりw

400 :
https://mobile.twitter.com/qdyfPRksoOwTYUV/status/1016813926846062592

401 :
ガトランティスが姿を現した時
巨大なちん宝が二回もドーーンてアップになって
声だして笑ってしまったんだが
あれメカコレで出すの?

裏スジの中の惑星が金玉かよってな

402 :
勃起を連想してまうな、アレw

403 :
ついでに言うと
土星にめり込んで出てきた絵は玉袋な

つまりあの白いもやはアレだよ アレ

404 :
>>403
精子だね!

405 :
>>400
これ初めて見たけど凄いな
良く他人のテリトリーに突っ込んで暴言吐けるわ
まともじゃない

406 :
 
それなら納得の挙動
 
炎上商法やで
 

407 :
>>400
こういう製作者が作品だめにするっていう典型例ですね
ファンにとって登場人物は命ある存在でも、製作者には生殺与奪自由にできる物語を彩るだけの記号にすぎない
という・・・・・・・
しかも感傷的になってるお客様(ファン)に向かって代表が吐き出した暴言ですからね・・・・・・・
客を舐め切ってるとしか
殿様商売できる分際とでも本気で思ってるんですかね?

408 :
Twitterさせてはいけない性格の例ですね
黙って背景・美術ボード描いていればいいのに

409 :
ノイデウスーラ単品のプラモ化には失敗した模様
身を粉にする大活躍ってのは特攻的な意味ですかね

https://i.imgur.com/PtApNs6.jpg
https://i.imgur.com/JcmS1CF.jpg
https://i.imgur.com/JO1v4BF.jpg
https://i.imgur.com/NnkqAuN.jpg

410 :
「ふふん。」ってのが なんか偉そうで嫌

411 :
まあ出ても買う人少なそうだしな

412 :
さらばのデスラー艦はシリーズ屈指の人気メカだってのに
オリジナルのゴミに変えた挙句キット化もされないとか
恥ずかしいとは思わんのかねえ

413 :
>>412
あれ実はプラモは売れてないんだよ、新たなるの戦闘空母の方がよく売れている

414 :
バンダイ社員乙

415 :
旧作のヤマト2もさらばを水増ししたつまらない作風だったけど2202は更に酷い物になったな。
模型もアレも出ないコレも出ない、出るのはデザインを改悪した地球艦艇のみで「銀河」がいくらで叩き売られるか見物だな。

416 :
変なコバメカ出されても嬉しくねーからな
メカコレで護衛艦、パトロール艦、主力戦艦出してくれたら文句ねーよ。

417 :
>>410
「ふふん」「あ”?」「ん?」等の返しされるとムカツクよね
明らかに相手を下にみている。そして発した本人の程度は低いw

ノイ・デウスーラは石津デザインのままなら悪くないのだが、落書きで穢されちゃったからね
あれで何かに配慮した結果なら、某が自分に都合良く扱ったらと考えるだけで怖いw

418 :
ドレッドノートが2000円台になったら買いたいけど
でないなぁ、元々のタマが少ないのかしら…ヤマトは一時叩き売られてたよな

419 :
>>409
ノイ・デウスーラもヤマトメカらしくないからいいかな
ノイ・デウスーラはロボットアニメのメカみたいだ

ゴラオン → デウスーラU → ノイ・デウスーラ

420 :
ノイデウスーラとかノイバルグレイとか似た名前で混乱するわ。

421 :
ガイデロールとガイペロンもよく間違えたな

422 :
クリピテラとデストリアが初見だと区別付きにくくて・・・

423 :
>>409
そもそもコアシップが共通で
大きい方が代替わりするようだから
またコアシップが脱出するのでは

424 :
それで大改修を受けてさらばのデスラー艦につなげる、とか?

425 :
コアシップは2199の在庫がある限りは
デザインが変わらないのでは

426 :
作品が面白ければ その模型を作りたいと思われて、自ずと売れるんだけどなぁ
いまORIGINの最終巻を観たけど、マゼランとかムサイを作りたくなったよ
別のスレでEXモデルが生産終了になるって聞いて、買っておいて良かった

427 :
ターン∀ガンダムもデザインが叩かれたけど、劇中で動いてるの見て印象が変わった
銀河はどうなる

428 :
銀河と比べるならターン∀ガンダムシンでは

429 :
>>423
ゲルバデス級の艦橋部に埋め込んで
旧作同様のデスラー艦の代わりにとも思ったけど
ゲルバデス小さ過ぎるから、やっぱゼルグート級の艦橋に合体、
かなぁ
地球と仲良くなればノイバルグレイの艦橋or艦首に合体でもいいけど。

430 :
>>408
自己顕示欲しかない奴はSNSが大好物
自分アピールする事が全てで、そのために作品を利用するようなのは、絶対にやめない

問題はTwitterではなく、それを使う本人
キチガイが刃物で暴れても、凶器を問題視するようなもの

431 :
自己愛性パーソナリティ障害の症状
人より優れていると信じている
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
業績や才能を誇張する
絶え間ない賛美と称賛を期待する
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
人の感情や感覚を認識しそこなう
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
人を利用する
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
嫉妬されていると思い込む
他人を嫉妬する
多くの人間関係においてトラブルが見られる
非現実的な目標を定める
容易に傷つき、拒否されたと感じる
脆く崩れやすい自尊心を抱えている
感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える

432 :
あんなシャチハタで蓋しただけで波動砲って押さえつけられるようなシロモノなのかい
そもそも「蓋をする」という発想がよくわからん

433 :
旧作でメカコレになったミサイル艦もデスラー艦も出ず。
バルゼー超大型空母も怪しいもんである。
本編には潜宙艦もイーター2もザバイバル戦車軍団も出ず。
活躍するのはコヴァデザインの変態メカばかり。
劇場を使って上映されるのは凡百の深夜アニメ以下の代物。

434 :
設定サイズをでかくしすぎなんて下らない理由でな
一部の例外を除いてヤマトより小さくって方針にしておけば

435 :
もうホビー事業部はアテにならないので、キャンディ事業部に
「さらば宇宙戦艦ヤマト」「ヤマトよ永遠に」「宇宙戦艦ヤマトIII」
でリクエストする事にした、
旧作専門で展開すればホビー事業部とカチ合う事もないだろう
アリゾナ、メダルーザ、グロデーズの夢よ再び・・・ゴルバでもいいよ
http://member-candy.bandai.co.jp/researchs/special/4989/

436 :
>>435
ヤマトはバンダイに頼んでも駄目バンダイ「スピリッツ」だよ…

437 :
>>436
彼らが妙なテロン人の不思議メカばかり作っているからキャンディ事業部の
スーパーミニプラに一縷の望みを託しているのだよ、ゲール君。

438 :
>>436
? 旧ホビー事業部がアテにならんから旧キャンディにリクエストしたいってことだろ?

439 :
>>437>>438

ホビー事業部は再編されてガンプラでもよく売れる物だけバンダイ
おっさんからボッタくれるのはスピリッツ扱いになったのだよw

440 :
>>439
だから旧キャンディはスピリッツでないと…
オッサン関係ないわ

441 :
で、ガンダムビルドシリーズが子供向けじゃなくおっさん相手だったのがこれで判明したんだがな(笑)

442 :
>>440
あとキャンディはクオリティを求めるヤマトユーザーには流石にきついだろう
モールドだるだるエッジなんてどこにあるのみたいなのを君たちは買うのかね?

443 :
ホビー事業部再編してるのに旧ホビー事業部とかいう古い視点でしか見れないのがいかにもオッサン

444 :
>>442
ああ、スーパーミニプラ触ったこと無いのね

445 :
>>444
いっぱい持ってるぞ、ガリアン、イデオン、ザンボット、ザブングルなんてバザーセットまで買ったわ
ゴーグも予約済だ、買って作ってるからこそわかるあの品質の酷さ

アイテムが欲しい物じゃなかったら文句だらだらで二度と買わないんだが仕方なく買ってる

446 :
ダルダルでも出るのと、小林メカしか出ないのとどっちがいいんだ?
小林メカだけで満足するの?

447 :
正直あの軟プラ&モールドだ殆どの人がと旧作の商品で良くね?ってなるよ
あと別にアポロノームとかは結構好きだぞ、銀河は要らんが…

448 :
>>435
そう、それ

449 :
暇人が湧いて出たか・・・

450 :
駿河屋から買った旧メカコレの地球防衛軍駆逐艦に手を付けたが、モールド歪んでいて歯ごたえありすぎw まあパテ盛ったりプラ板貼ったりたのしいがw

451 :
>>450
パトロール艦とデスラー艦も凄いぞ…
人気は今一な3の艦艇は出来&金型状態がいいのに

452 :
>>452
あれも削ったり盛ったりはあるがいよいよ削り出すための素材?めいた主力戦艦よりはいいんじゃね

453 :
>>434
だーかーらー、順序が逆だと何度いえばわかるんだよ?

1/1000の脇メカが出ないのは2202スタート時にバンダイ側が決めていたこと。
天災ほか制作側は「製品化しないんだったら無闇に大きくしてもいいよね」と反応しただけ。
だからといって世界観ぶち壊しのデザインが許されるわけではないが。

454 :
>>453
それ確かな出典あるの?

455 :
出展はmakomako713じゃないのw

456 :
.

457 :
 
713は7月13日生まれって事か・・
安直な

 

458 :
>>454
あくまで個人の感想です

459 :
 
>>456
菊池誠がキクマコとか自称してるキモさと類似
いい年したクソ爺の中身は精神年齢10歳程度
 

460 :
女の子からマコマコと呼んでもらいたい学生時代であった

461 :
あのシャチハタ砲実験艦は地球人類が作ったと言うよりは
暗黒星団帝国が見よう見まねで作ったヤマトの偽物って感じがする
たぶん真っ黒にしたら宇宙人っぽさ全開の暗黒星団帝国らしい宇宙船になるよ
それがデザリアム星の影から出てきたりしたらなんとなく納得すると思う
MKはヤマト2のリメイクでは一休みして
奇妙なデザインが多い新たなる旅立ちのリメイクに関わるべきだった

462 :
そういえば、2202に暗黒星団帝国の影は出てるの?
先までやる気ならあっておかしくないと思うが

463 :
2202とかいうのはテレビでやりますか?
どうやっても金を腹って観る気ににはならないのでテレビ地上波放映を待ってます。

464 :
戦闘妖精な雪風に対するジャム雪風みたいな感じか

465 :
>>462
多分彗星帝国が滅んだ後に登場人物の誰かが
頭にかぶったマスクをはぎとって正体を現すんだよ

466 :
>>461
そう言えばPS2ゲームの黒色メカって、かなりデザイン変えられてたな。あれは誰の仕事だったんだろう。

467 :
>>466
PS2ゲームの黒色メカはグロデーズの方にあわせて
曲線を多用する昆虫系バイオ系のデザインになっていたね

468 :
>>463
やるよ
別にタダでも見なくていいと思うけど、お好きなように

469 :
>>462
出てくるときに暗黒星団帝国「だけ」出てくるでしょうかね?
と、言うのは旧作だと出会った時点ですでに他の勢力(恐らくボラー?)と戦争していて
イスカンダルには戦争に必要な資源を獲りに来たとかいう話でしたから
まぁ、コバさんには暗黒星団もボラーもディンギルも触ってほしくないんですけど
どうせあの人プラモ出さないで思い出を汚すだけでしょうから

>>465
皮膚の下は完全に機械で脳だけが透明な容器の中におさめられている感じなのですね
・・・と書こうとしたところで剥ぎ取ったのが仮面だけだということに気づきました、失礼

470 :
>>466
PS2ゲームの黒色メカのデザインも宮武一貴さん
元々プレアデスやゴルバは中村光毅さんの
ラフ画を元に板橋克己さんがデザインしたので
黒色メカは要するにタツノコメカだった
グロデーズは松本先生のラフ画を全くアレンジせずに
板橋さんが清書したので完全に松本メカ

471 :
>>462
出てきてもいいけどスタッフは一新してほしい

472 :
2199のスタッフ一新した2202のチーム気に入ってる人がいるからなぁ、今後も変わらないかと。
ちな、バンダイは2202スタッフと上手くいってないのかな?
2199は色々話せるメンバー居たけど、2202は1人二人っぽいし。

473 :
今後はおそらくヤマトも松本アニメみたいになるだけでしょ
90年代末期から松本アニメがかなり作り続けられたけど
ガンダムやマクロスのようにメジャー扱いされる事はなかった

474 :
>469
生身の肉体を取り戻すためコスモリバース欲しくてイスカンダルまで来たら在庫ないよ言われ
スターシャ締め上げたら地球に最後の1個があるの吐いたので奪いにくる暗黒星団とか

475 :
ワンフェス、2202じゃないと版権通らんのか?

476 :
>>471
そう、それ

477 :
コバの事だから、暴走した銀河のAIが時間断層を乗っ取って暗黒星団帝国を生み出した!とかやらかしそうで怖いw

478 :
>>472
>気に入っている人がいるからなあ
て誰よ

479 :
>>463
今年の10月からやるらしいけど盛り上がっていないから全国放送のゴールデンタイムでは無理かもしれない。
関東エリアの深夜枠の可能性も大。
録画してまで観る価値は無いかも。

480 :
さらばと2の新型デスラー艦はヤマトのメカで一番好きなんだよな 二番は大戦艦 その他の白色彗星帝国のメカも好きだったのになぁ

481 :
>>479
まあ、あとは有料のCSじゃないかー
加入者がついでに見る程度で

482 :
ファミリー劇場なら銀英伝みたいなエグいことやるかもな。
最初に2202やって、その直後にヤマト2放送とか。

483 :
>>482
「プラモつくろう」をパクった番組を、2202のおまけで放送すればいいんだよ。
「MAX小林のヤマトプラモ汚そう」みたいなタイトルでw

484 :
2202が30分枠でTV放送したら見所少な過ぎて今以上に退屈な駄作になりそうだな

485 :
.

486 :
>>483
MAX小林「用意するのは大量のジャンクパーツとドライブラシ用のくたびれた筆だけで十分です それっぽくジャンクパーツを積み上げて それっぽく汚しを入れればそれっぽく仕上がります コツはなにも考えないでやること」

487 :
 
妙に悟りの境地入っててムカつく!

知恵遅れの癖にそこだけは特化してるんだな・・
 

488 :
ノーシンク、フィール
ブルースリーにも影響を与える偉大なる小林先生

489 :
彼の場合はMAXじゃなくMIN(minimum)だろう
渡辺さんはマクシミリアンでありマキシマムであるが

490 :
態度はMAX

491 :
>>490
器量はMIN

492 :
2202のTV放送って、どうせいつものMXの深夜枠だろ。

493 :
>>489
「誠」つながりで書いただけで、それ以外に深い意味は無いよ。

494 :
今にして思えば2199の時から侵食が始まっていたんだな
ファルコン加藤機の尾翼は自己アピールだったのか

495 :
>>488
ノーってwwwwwwww
他所ではどんなアホな書き込みしたの?
644さーん!

496 :
>>494
俺もコヴァアンチだけど違う可能性もあると思う。
ファルコンはコヴァデザインの変態メカではないし。
「誠」は新撰組の旗印が一般的だし、後に加藤の妻になる「真琴」に引っかけたのかもしれない。

497 :
新撰組とヤマトに何の関係があるってんだ?
新撰組メンバーと同じ名前のキャラでもいるのかよ?

498 :
フルネームを丸ごとパクる…のではなく、姓だけとか名とかだけとか部分的に拝借している>新撰組

499 :
>>497
そんな奴は居ないな?

沖田は沖田畷の戦いから
土方は戦国武将の土方雄久から
藤堂は言わずと知れた藤堂高虎から
山南は三好長慶が建立した龍興山南宗寺から
芹沢は戦国武将芹沢国幹から
伊東真也は伊東四朗
原田真琴は原田知世
斉藤さんはトレンディエンジェルだ

500 :
よくぞそこまで…w

501 :
最終決戦仕様モデル出るぞ
お前ら喜べ!

https://twitter.com/EXCELWOODW/status/1018828914360107008

502 :
>>499
永倉もいるんだよな〜w

503 :
>>501
機銃座の増設ねえ・・・・・・パラノイアが一兆機押し寄せるので対抗手段とか?
機銃座がまるでフジツボみたいで様式美もへったくれも無い。

504 :
武器が多ければ強そう(接地される内部構造やエネルギーの供給なんかは考えない!)って
シンナーにやられたプラモ脳の発想だからしかたない

これも副監督メカの一環として主砲よりも協力で重要な場面にて使われるんだろう orz

505 :
ふつうに1945年の天一号作戦時の大和をまねてるだけやん。
主砲塔形状も真似てるし。

506 :
壁に蛇口を付けたら勝手に水が出てくると信じている未開の土人じゃあるまいし、
甲板に機銃を並べたり主砲塔の上に機銃を置くにはエネルギーの伝送系をがっつり
確保しないといけないのだが…
当然甲板に機銃用の穴を開ける=装甲に穴を開けると同義なのだが…

ナニ、波動防壁があるから装甲の穴なんて無問題だと?
だったら機銃を増やす意味も無いんジャマイカ?

507 :
CIWSでもなさそう

508 :
2202は旧作のようにガトランティス軍の主力が空母じゃないから
パルスレーザーを増設する理由がないんだよな
ガトランティスの艦載機に地球側が苦戦していないんだよな

509 :
理由は後だから仕方がないでしょ、あの謎の模様と同じで描きたい絵が先にあるだけ

510 :
>>505
>ふつうに1945年の天一号作戦時の大和をまねてるだけやん

考えもなしに真似てる事が馬鹿な証拠なんだよねw

511 :
島は島左近
斉藤はマムシの道三
徳川はいわずと知れた徳川家康
真田は真田十勇士
太田は道灌
森雪は欄丸
南部晴政に相原季胤(南部氏の家臣)
藪は「明智藪」に由来する。

512 :
砲塔が回らないとかいうことはないだろうか

513 :
どうせ主砲を撃たないなら前向き固定で回らなくてもいいもんな

514 :
前部甲板上の小銃塔はゼンマイヤマトのリスペクト

515 :
>>511
もうイイから

516 :
以降、続編が作られていくなら「改装ヤマト」が「ヤマト」になるのだけど。

517 :
どうせなら既設のパルスレーザーを半減させて
副砲を2基設置してくれたら、MKを少しだけ褒めてやったのに。

518 :
最終決戦仕様ずっと艦橋が発表されてないよな
隠すということは何かあるということ
おほらくMK謹製巨大レーダーが付くのだろう
そうなったらマジ終わり
俺はもう見捨てて観てないけどな
模型もコスモタイガー2が欲しいだけ

519 :
>>469
ガルマンとかボラーが銀河系にいきなり現れるのは嘘くさいよねえw
もう、宇宙勢力図マップかなにかを見ながら
「銀河系は勢力の空白地帯になっているからどこからも狙われている!」
的な話を藤堂とかにさせるシーン入れときゃいいのに

で、ガトランティスがいきなり滅んじゃうから
暗黒星団帝国がマゼラン星雲に進出
みたいな話にするなら素直に繋がる

520 :
>>505
まあ、船体に碇マークとか主砲に三本線とかより意味がありそうでいいやん

とは言え、アンドロメダ、ドレッドノートで全廃した機銃座の増設ねえw

521 :
>>501
第一主砲前の機関砲に見覚えあると思ったらレッドホークだったわ
http://blackmant.ec-net.jp/tenji-situ/iro-mono/other-iro/daihenka.jpg

522 :
ワープ走行できるじゃん!

523 :
銀河は舷側のパルスレーザーが全廃されてるのに、ヤマトはどうして所構わず増設するんだ?
方向性が真逆だろうに。

524 :
銀河は隠微式対空システム(船体各所)だから
戦闘になるとハリネズミみたいに船体のあちこちから対空砲の類が
生えてくるんじゃないの

ヤマトは隠微式にできないんで固定式に増設と

まあ銀河なんて出すくらいならアルカディア号の方がいいわ

525 :
銀河の側面の小さな窓は全て武装だったんですね

526 :
銀河の窓という窓からコスモ火縄銃で応戦するんですよね。

527 :
波動火矢も忘れるなw

528 :
ツマンネ

529 :
>>518
第二次改装で重要になってくるのが第四艦橋らしい。
プラモでもその部分が拡張性のキーポイントだそうな。

530 :
どうでもいい

531 :
第二次改装ヤマトは年明けか早ければ年末か。

532 :
ビルバインとか持ち上げられていた銀河の立場は

533 :
>>529
アンドロメダの戦闘艦橋もさらばのデザインが秀逸だったが、mkさんっぽいデザインになってしまった。省人化設定があることも解るが、残念ポイント。

ヤマトも第4艦橋メインと言いながら、艦橋の美術設定もmkさん好みにされるのではと不安。

とはいえ、1/1000は第4艦橋オープンで作るつもり。

534 :
零戦ファルコンは無人機だったそうな

そんなこと今さら後出しされても…

535 :
結局、第四艦橋って何だったんだ?

536 :
後ろ向きに飛ぶ

537 :
噴射口を波動砲にするのかも。

538 :
ここまでくるとMKの悪行がどこまで行くのか気になる
中途半端なことで終わらせずSAで発表した奇形メカを
続々と登場させ、俺を地獄に叩き落としてくれ。

539 :
ノイバルグレイも出るようだから銀河以降、千分の一が二つは出るのか。ヤマトカラーのアンドロメダは出ないのかな?(´・ω・`)

540 :
うぜぇな顔文字

541 :
知るかよ(´・ω・`)

542 :
>>535
人型に変形した時に顔になるんだよ。

543 :
>>532
ダンバインが汚染されそうだから止めてくれ
あの世界観が破壊されるなんて想像すらしたくねえわ

544 :
https://twitter.com/Dylan_Dog_0001/status/1019162343509553152

545 :
>>540
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)

546 :
>>540
・ω・)ノ いよぅ 模型作ってる?

547 :
今はジェガンが旬

548 :
顔文字ファビョっててキッショ!頭おかしいだろ

549 :
うわあ…http://hissi.org/read.php/mokei/20180718/V1NURFdFSy8.html

550 :
 
30レス程度がうわあ、かよボンクラ
マジ、きめぇな

 

551 :
ID:WSTDWEK/0 が35件で1位なのな。
これはID:WSTDWEK/ とは別人?

552 :
カオ文字糞野郎は基本4分身だから単発煽り入れれば30じゃ収まらんぞ

553 :
 
俺には美学が有るんだよ
クソみたいな自演はしない、と言う日記スレの美学がよ

今日のカキコは ID:WSTDWEK/ のみ

こないだ顔文字に頭おかしいとか煽られたので、今日はその復讐に煽りに来ただけだった野田☆

そりではさようなら☆

 

554 :
>>553
だって十分頭おかしい書き込みばかりじゃん。

555 :
P.S.

>>548
>ID:WSTDWEK/0 が35件で1位なのな。
>これはID:WSTDWEK/ とは別人?

今、必死チェッカー見に行ったら、何故か俺のID、二つに分れとったわ
>ID:WSTDWEK/0  もワイや、どうでもええ話やけども

いっつもPC点けたらそのまま書き込みっぱなしなのだが
途中でPCの電源落とすとID切り替わるンかね?

何しろ携帯からも書込みとか、自演切り替えみたいなのは小賢しい(アホ)ので
俺はやらない

 

556 :
俺はメイン=PCで自演=スマホだよ(^p^)

557 :
>>544
シド・ミードが考案したデザインの第18代ヤマト
http://www.modelers-g.jp/uploads/photos/20648.jpg
http://www.modelers-g.jp/uploads/photos/20648-3.jpg

この特徴ある平べったい艦橋デザインをパクり、さも自分オリジナルメカのようにドヤってる副監督がいると聞いて。

アンドロメダ、ヤマト + シド・ミードYAMATO = アポロノーム(アンタレス)、銀河

558 :
>>553
なるほど、確かにお前は頭おかしい。

559 :
>>557
ヒゲガンダムもそうだが、シド・ミードも勘違いしている系のメカデザイナーだと思う。
ナベとかポットとかの生活用品を使いにくくするのが得意な、ヘンテリアデザイナーだなw
まぁMKはそれにすら届いていないが。

560 :
>>559
もしもMKがナベ・カマのデザインをしたら・・・
レンジからはみ出す程の平べったい鍋やら
お経がビッシリ書き込みデザインされた釜やらかー

561 :
上司「電子レンジ用の皿をデザインしてくれ。
MK「了解しました!…。できました!
上司「なんだ、この耳なし芳一みたいな般若心経は?
MK「金色がカッコイイっしょ。俺らしさを出して見ますた(キリッ あ、金色は当然金箔っすよ?
上司「『電子レンジ用』っつっただろうがぁぁぁぁ!!!
MK「やれやれ、理解のない上司を持つと大変だなぁ。

562 :
>>538
父ちゃん地獄に落ちるのけ?

563 :
うちゅーうせんかん ヤーマートー運輸

564 :
>>557
そういえば2520が初めてメディアに紹介された時、同時に小林誠の1メートル大の2520ヤマトも載ってた気がする。
パクリじゃなくて、自分は作品の送り手側だと思ってるんだろう。

565 :
2520のヤマト、ハセガワあたりから出てほしいな。

566 :
17代目「ヤマト」もよろしく。

567 :
>>566
それこそコバのデザインじゃないのか?

568 :
制作発表のときは2199のときみたいに地球艦隊、ガト艦隊ともに1/1000で出ると期待してたが、今はなにも期待できない…
護衛艦とパトロール艦が出るのが救いといえば救いだが…

569 :
昨日、某動画見てなんじゃこりゃ?
って思ったんだけど
ガトランティスが使ってる幾何学模様の槍みたいな武器は何?
世界観的にああいうファンタジックなもんもオッケーなわけ?

なんかフォースフィールドみたいなのを張って、
そこにビーム撃ち込むとすごい威力になる奴とかもそうだけど
ヤマトのSF的世界観とずれてきてない?
そんなの
ラノベ系のファンタジーアニメでやってるのと変わらんやんって描写がちょくちょくあるんだけど

570 :
>>564
一応マコちゃんは2520の正規のメカデザインのスタッフでしたよ。
彼の書いた設定画も残ってるし、ブルーノアやロココ基地は彼のデザインだったはず。
デッカい1mモデルは作画参考モデルじゃなかったっけ?

571 :
>>567
17代は増尾さんって聞きましたよ。

572 :
>>571
増尾さんってラー・カイラムや駆逐艦そよかぜのデザイナーだよね
宇宙戦艦のデザインに最適な方だけど残念ながら亡くなられてしまった

573 :
>>571>>572
そうだったのか・・・
メカ描写やエフェクトに関しては特に才能がある人だったのに残念
憎まれっ子(誰の事だw)は世に憚って不公平な世の中だ

574 :
>>572
2199にも参加してたで

575 :
>>572
そよかぜとはまた懐かしいw
そう言えば原作のタイラーも艦の命名規則とかこだわってたなー。

576 :
>>505
まあそうなんだろうけど
2202は別に航空優勢取られて艦隊が壊滅した訳じゃ無いからなあ
大体あの世界は航空機>戦艦の世界じゃ無いし

577 :
>>576
いかにも、な副監督メカ(ディテール)じゃね?
ヒントを得てからアイディアとして昇華させるわけでもなくそのまま使ってしまうあたりが

578 :
>>575
>命名規則とかこだわってたなー。

副監ご自慢のD級はDから始まる名前って設定は放棄しちまったしな
画面に登場したD級が全てDなんとかなら褒めてやるが
まさかE23とかE24が艦名だとは言わんよな?もうDですらなくEだし
EnceladusのEだと思うが、それならED・・・まるでインポ艦隊w

579 :
>>578
まずは education からだね。
教育やり直して欲しい。

580 :
増設したパルスレーザーが既設の物と同じってのがおかしくないか
なぜアンドロメダ等に採用されて新型を乗せない?
わざわざ1世代前の兵器を新たに製造してまでのせるか?
ヤマト用に在庫が在ったって事かよ

581 :
そういえば、アンドロメダ用の対空防護兵装って
なんか作中で描写あったの?

582 :
2199の1話で金剛が対空兵器をバリバリ撃ったけど
あれどっから撃ったんだろう

583 :
>>582
舷側バルジ上部、カプセルの部分。

584 :
>>582
映像的には第一砲塔横のバルジ部分から
https://i.imgur.com/lBKt6LS.jpg

585 :
金剛の上構横にパルスレーザー並べればいいのに

586 :
>>581
対艦グレネードも司令塔保護ショックフィールドも出番なし

587 :
>>573
今年は逆シャア公開30周年だし追悼も兼ねて
ラー・カイラムとクラップのプラモを出すべきだよな
アポロノームや銀河なんて出してる場合ではない
本当にバンダイは何やっているんだ

588 :
ラーカイラムだと出てもEX準拠で1/1700になるかも。
あんま嬉しくないなぁ
18代ヤマトを1/1000で出んかな

589 :
>>588
1/1700はアルビオンやアークエンジェルとか双胴船には適していたけど
マゼランやサラミスとか普通の艦船だと小さ過ぎてしまう
ヤマトメカなら二連三段空母やメダルーサ級が1/1700に適している

590 :
メダルーサ級はマジ艦載機要らないのに・・・
350m位なら1/1000で出せただろうに・・・

591 :
もう、超巨大戦艦しか期待の星はいないのか・・・。

どんなアレンジが施されるのか楽しみだなー。(棒)

592 :
>>591
超巨大戦艦も楽しみ(棒)だけど、ガトランティスの戦闘機がカブトガニだけなのが、つまらないね。
せめて本星決戦でイーター2だけでも出してやってほしい。
自爆特攻兵器になってたら可哀想だけど。
そういや銃座を載せたCT2も出て無いね〜。

593 :
夏になると『お昼のワイドショー』でやった『あなたの知らない世界』のさらば宇宙戦艦ヤマトの心霊話を思い出す。

594 :
>>592
>そういや銃座を載せたCT2も出て無いね〜。

出てるやん、全く活躍はしなかったけどw
アンタレスのキノコの最後尾に黒っぽい3座型が載ってる。

595 :
ストーリーの良し悪しは古いファンは許せなくても新しいファンがどう思うかは分からないので
あまり否定的にも言えないが(個人的には著しい改悪だがw)
メカをカッコよく見せる為の戦闘描写がとにかく少ない、と言うよりも皆無に近い
こういうアニメがTV放映されたとしてもプラモを欲しがる新規客を獲得出来るとは到底思えないので
プラモ化に関してはマイナス方向の意見しか湧いてこないのも仕方が無い

596 :
>>594
どうせ出ても活躍させないしCG作る金がもったいないから
手描きで銃座を足しただけじゃね?
三座型がいないって文句言うファンにあてつけるためだけにさ

597 :
>>588
バンダイは何で2520ヤマトのキットで艦首を折り曲げたのだろう?
設定画でも作中でもイメージボードでもまっすぐな艦首がなぜかキットでは醜くひん曲がってた

598 :
>>596
動画だったし明らかに3DCGだな
機首が短くて大型対艦ミサイル?を装備してた
復活篇のコスモパルサー重爆撃機型みたいな黒っぽい嫌な色だった

599 :
CT2三座式の銃座以外、加藤の棺桶は認めない

600 :
まだまだだけど途中からコンスタントに賛同伸びてくれてる感じだよね。引き続き頑張りましょう!

https://www.change.org/search?q=%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88%E3%80%80%E9%99%8D%E6%9D%BF

601 :
>>599
黒っぽい3座型がブラックバードなのかも

602 :
>>588
ガンダムの艦艇もメカコレサイズで出して欲しかった。

603 :
>>592
カブトガニは機体そのものはツヴァルケやCTIIに比べると格闘性能劣るが、
回転砲塔があるから機体上面ならどの方向でも射撃可能という、
いやらしい機体だから他の機体無くてもいいのかも

604 :
>>603
あんた英国面に堕ちてるでしょw

605 :
地球のブラックタイガー・コスモタイガーと全く異なる価値観・科学力で作られたから
白色彗星ではアレが戦闘機として最適なデザインなんだろう>カブトガニ

旧作では偵察・爆撃もできるマルチロール機だったし。
セル画の使い回しとか野暮なツッコミはなしの方向で。

606 :
個人的な印象では、カブトガニのデザインが秀逸すぎて
旧作さらばの中でも他の戦闘機はもう一つって印象だったな。
T2なんかは、これ地球の攻撃機じゃんって思った。

607 :
T2はガトランティスらしく緑と白のカラーリングにすれば

608 :
T2は確かに微妙たっだが、パラノイアのデザインは好きだった。
旧作のイーターUが2202では自爆兵器になってしまって出番無しなので
せめてパラノイアのメカコレくらいは欲しいな

609 :
>>601
そんな代物で安っぽい特攻されてもねェ…

610 :
同じデスバテーターでも、小さくて単座の戦闘機仕様が出てくれるんならいいなぁ。クルセイダーとコルセアの逆みたいな。

611 :
サノバビッチ・セカンドクラス希望

612 :
>>610
超大型空母がマクロス艦なみになったから
旧サイズのガブトガニがリアルに運用可能

613 :
2199に登場したデスバテーターはずっと大型だったわな

614 :
2199のナスカは全長490mもあったからな
方舟と2202のナスカは全長334m

615 :
そっか、ナスカタイプの単層空母って三種類あるのか。
旧作のが250mで、箱舟のがその拡張版のナスカ改級で334m、
2199のは中型じゃなくて大型で多分滑走路も2レーンある
ダイナズガ級で490m、とかなんだね。
(大戦艦も、ダイ級戦艦とかでいいんじゃない?)

616 :
なんだかカラクルム級が、大きさの違う船が何種類もあるってのが
あながち間違いじゃ無いのかなと思えてきた。
ガトランティスのメカって全部そういうものなのかも。

617 :
大戦艦520m 中戦艦382m 小戦艦310m

カラクルム級は中戦艦か小戦艦で1/1000化すればいい

618 :
12t、10t、8tだな、並べると見分けがつかない

619 :
「ちゅ、中戦艦・・・」「なにぃ、小戦艦だと・・・」と叫ぶ南部が見てみたいww

620 :
2199版490mナスカは2199製作初期の段階で旧作カブトガニの大きさを考慮し過ぎて
単に母艦も大きくし過ぎてしまったという話だろ
後からカブトガニ共々再設定された訳なので、大きなカブトガニとナスカは黒歴史と思った方が良い。
結果論だが今となっては箱舟版のみが唯一無二の公式ナスカと考えるしかない

621 :
2202の権利許諾(証紙シール)見てたらボイジャーなのね
2199は東北新社だったけど

養子がヤマトシリーズを続けられるとも思えないし
権利関係がややこしくなって後々再版に影響してこないかね?
アンドロメダと主力戦艦、大戦艦以外はどうでもいいアイテムばかりだが

いっそ東北新社が2199の続編としてさらばをリメイクしなおしてくれればいいだけなんだけどさ

622 :
今度発売されるメカコレセットの、ツヴァルケが15.58mで
デスバテーターが16.2mだから、そこそこの大きさまで縮まってたんだな。
(2202のCTIIが16.6mだから、容積的には大型だけどね)
ただあれに三人載せるのは酷だなぁ。あれを単座仕様ってことにしてほしいところ。
2199のは30m以下って話なので、旧作の別設定の27.5mの複座にして
旧作さらばの48.1mを三座大型攻撃機にしましょう。これでこいつも大中小。

623 :
方舟ナスカにも大小エレベーターがなかったか?
攻撃機タイプで27mクラスの中型カブトガニが居てもよかろうに

624 :
>>622
そういう考察をスタッフがきっちり詰めろよって感じです。

625 :
バルキリーやコアファイターなんていうもっと小さい可変戦闘機を見慣れている連中からしたら
全長16mで3人乗れないコトに理解できないバカそろいなんだろう。

626 :
カブトガニって16メートルといっても半分尻尾なんだよな。

627 :
最近暑すぎてヤマト3のBGMが脳内よぎるw

ぶっちゃけヤマト3のリメイクだったら2202風でもいいわ
さらば/2 リメイクは2199クオリティで仕上げて欲しかった

628 :
バンデラス将軍!!!

629 :
2202版護衛艦のメカコレ希望。

630 :
コアファイターなんかスケール的に無理があるとしか言いようがないけどね
あれだと胴体部分にもコックピットの空間が必要
そうするとエンジンやミサイルはどこに入ってるんだ?って事に

631 :
まさか昨日届いた中古1/.1500 YAMATO2520が今年最後のヤマトプラモになるとは、
今はまだ知る由も無かった

632 :
>>631
メカコレコスモタイガーIIや主力戦艦は諦めたのですか?

>>630
それもあってオリジンの改装版ガンダム(コアポッド付き・ほぼ脱出カプセル)の
MGを待ってるんだけど、こっちも希望薄。

633 :
メカコレでブロケッドランナーが出るぞ!2202…(笑)

634 :
>>627
この熱さは惑星破壊ミサイルの影響か!?

635 :
17代・18代「ヤマト」がメカコレ化される可能性は・・・ないか。

初代以外の歴代「ヤマト」がどんなのだったのか見てみたい気もする今日このごろ。

636 :
>>635
コバ「よし、俺に任せろ!」

637 :
>>636
2520に初代の要素があるのは自然だ
けど初代の時点ですでに2520要素あるとか頭おかしい
320年かけて段々変わっていくもんだろ
ホントにバカとしか言いようがない

638 :
あーそうか
小林にとってはあのキノコ頭もすでに初代の頃からある要素で
それが320年続いてるってことなのか
じゃーしょうがないなあ

なんて言わねえぞバカ野郎

639 :
>>633
えっ!マジで!
やったー!複数買いして艦隊を組むぞ

640 :
>>637
MK「天才デザイナーによるブレイクスルーがあって、その後ずーっとそれが続くんだよフフン」

641 :
MKのメカデザが糞以下なのは、他人のラインを適当に混ぜただけのキメラ合成だからだ。
同じ用に見えて、スターウォーズ(Ep4〜5メカ)や横山宏などの場合は、全体のラインは作家個人の発想からなるもので構成されている、正当なミキシングビルド。
他人のデザインであっても細部をより精密化や、無難な変更(もちろん工学的に意味のある)をするのがリファインで、玉盛氏がやっていることなのだ。

MKはスケビを見ても、塗装はドブさらいのゴミみたいな、汚いものだし、何か勘違いしたスチームパンクのなりそこないみたいな意味不明なものになっている。
デザイナーとしては素人にも劣る最底辺。ごく限られた世界でしか通用しない。
それをメジャー作品に使うのなんて気がふれているとしか思えない。

642 :
>>635
西Pが企画原案してグループ・タックがデザインした新宇宙戦艦ヤマトが17代・18代以前のヤマトじゃないかお?
あとは松本参加前の三笠か長門を太らせたようなヤマトとか

643 :
俺、夏休みに2202ヤマト造るんだ! …勿体なく無いから

644 :
17代18代は権利関係が無茶苦茶だから
商品化(映像配信化も)難しいだろうなぁ。
どっかの会社がゴニョゴニョしてバンダイが
全版権を取得したら別だろうけどさ。
その場合も映像(主に音声音楽)は作り直しだろうな。

645 :
320年で17代って一代平均で20年足らずか。
宇宙戦艦ってそんなに保たないもんだろうか?

646 :
コスモ宇宙線の影響じゃよ

647 :
>>641
全く同感
SWや横山さんとかの後から流用パーツがわかって感心させられるミキシングとは天地の差だ

塗装についても表面処理をしなくてもいいように
あんな塗りかたにしてるとしか思えない

648 :
>>645
17代は戦没だしむしろ長持ちしてる方じゃね?

649 :
シャイアンの頃からMKのデザインはあんなだよ
泥臭い盛り盛りのデザインが、ヤマトの近未来的なスタイリッシュさに
合わないのと、単にカッコ悪いというだけで

650 :
ラストエグザイルでは監督の言うこと聞いてイイ仕事してたんだよ。
2199で背景専門として渕ちゃんが使った配置なら、悪くはなかった。やっぱ使う側にも問題があると思う。

651 :
ほんそれ
誰かの手足となって使われるにはよいが
上に立つと最悪の結果をもたらすという

652 :
>>633
Bウィングに続いてブロッケード・ランナーも出るんやな
低能スタッフのせいで作品は末期状態のヤマトとSWだが、
糞デザの新メカをガン無視できるバンダイのSW担当は有能!
対して銀河とやらの汚物を出すヤマト担当者は腹を切って氏ぬべきである!

653 :
なんとなくスターウォーズとヤマトは
同じようなスタッフがやってるような気がするが

まあバンダイのスターウォーズは本当に桁違いなんで
食わず嫌いしてる人は是非作って欲しいけどな
PGファルコンなんか、全てのプラモデルで最高かも知れん

654 :
PGファルコンが素晴らしいのはわかったからさっさとその技術をふんだんに使った1/1000インペリアル級出せよ

655 :
モン・カラマリ級も出んかな。

656 :
1/6プロボットもね

おっと、こっちは小林誠スレだった

657 :
>>652
ヤマトもSWのように旧作の人気メカを出せばいいのにね
アンドロメダとドレッドノート級が好評なのだから
旧アンドロメダと主力戦艦とかを1/500で出すべきだよね

658 :
2202メカでもパトロール艦と護衛艦は恐らく出るのだよな?
サッサと出して欲しいが福井氏の話に寄れば名称がまだ(仮)らしい
〜級軽巡洋艦 〜級フリゲート艦とか早く決めて欲しいが

659 :
>>657
市場規模が1ケタ違う、いや2桁違うな。

660 :
でも世界で1番売れてるキャラクターグッズはSWじゃなくポケモンらしい…

ヤマト(笑)

661 :
>>660
SWの市場は世界中で絶賛崩壊中
不良在庫でトイザらスが潰れるレベル

ヤマトにもワンチャン
ないなw

662 :
>>661
そりゃ2202も名作に見えるぐらいの駄作作ったからな、ある意味凄すぎて(笑)

663 :
大きな耳を持つ
ねずみ型宇宙人を主人公に変更すれば盛り返すから心配ない

664 :
>>662
「ファンの数が多い」というのは、トチったらその分ブーイングの総数も圧倒的に多くなることを意味しますからね

>>663
ねずみ型宇宙人「私の戦闘力は53万です」
「絶対に許さんぞ虫ケラども!!」

665 :
>>657
思い返すと2199のプラモラッシュの時が最後のチャンスだったのかも
あのときメカコレで歴代作品の地球軍主力艦艇をそれぞれ2艦種づつ、新規の金型で作ってくれれば…

666 :
メ号作戦キットとか今思えば夢のような一時だったなあ
あんなのが売り出されて再販まであった何てもう既に信じられん

667 :
>>665
アンドロメダと主力戦艦が大人気という事は
2017年にならないとわからない事だから
2199当時にメカコレ化はさすがに無理

668 :
2202プラモのリリースが鈍いのは売れてないからってのが理由かと思ってたが
コスモタイガー差し置いて銀河みたいなろくに登場もしてないメカが出た時点で
小林がゴリ押ししてるのがわかったからな
ヤマトファンにとって邪魔どころか糞以下でしかない

669 :
>>668
CT2なんて、活躍すらさせてもらえないからなあ。

670 :
>>666
ガミラス艦艇、ほぼフルコンプだからな。予想もしてなかったわ

671 :
>>668
ヤマトからの発艦シーンも無かった
唯一あったのがアポロノームからだったが
アレはスタッフがwww

672 :
>>668
銀河自体が金型流用のために設定されたんだろうし
発売しないなんて有り得ない

673 :
>>672
といっても一番大きな部品の船体は別物だし
艦橋あたりも大きく違うし流用できるのは砲塔とか
すくないんじゃないの

674 :
アポロノームは横からの発艦でやらかした

675 :
と思ったけど砲塔も別物だったか

676 :
ここのところ順調に賛同者増えてますがまだまだ頑張らなければいけません。皆様ご賛同を!

https://www.change.org/search?q=%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88%E3%80%80%E9%99%8D%E6%9D%BF

677 :
>>668
プラモ担当者が小林信者の可能性が微レ存

678 :
終わりにしないか、副監督

679 :
試しにコバに2代目ヤマトから順番に16代ヤマトのデザインをしてみてほしい。
恐らく5代目辺りで17代ヤマトとほとんど一緒になってしまうと思うが。

680 :
俺も1/500アンドロメダは欲しいけど、今出したら
小林の手柄みたいにやられるのが嫌なので、出さないでいいや…

681 :
2018年は1/500でアンドロメダと主力戦艦とヤマト2宇宙空母を発売すべきだった

682 :
>>679
>試しにコバに2代目ヤマトから順番に16代ヤマトのデザインをしてみてほしい。
>恐らく5代目辺りで17代ヤマトとほとんど一緒になってしまうと思うが。

そういう企画を玉盛さんでやってもらうんだよ。
ヤマトバリエーションとか、ついでにアンドロバリエーションもやってほしい。スーパーじゃなくて正当な次世代艦を玉盛さんで。

683 :
”売れてない”と言われている1/1000主力戦艦を複数個買いたいのだが、
実店舗でもネットショップでも在庫が無い。

”売れてない”のに、なぜどこにも在庫が無い?

684 :
番台「ハナっからそんなにたくさん作っていないですから(ドヤァ

ところで土星決戦時の主力戦艦って何隻出てきたの?

685 :
>>683
少し前には問屋に在庫があった、つまり店舗側が発注してなかっただけ
最近在庫が切れたので再販が掛かって9月ごろ入荷するよ

686 :
関西な保証出来んけど日本橋ジョーシンのキャラクター館に3個残ってたよ
メカコレアンドロメダも10個以上あった。
後はボークス、ヨドバシ、ビックカメラ、ジョーシンキッズランドは全滅。
各店舗共売り場が縮小されている。

687 :
東京ドームの次の商品情報無い?

688 :
>>687
30年ほど前に出たこれ以外は出ていないし、新作予定も無いはず
https://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/603034342.jpg

689 :2018/07/25
こんなん発売されてたのか…

機動戦士ガンダムTHE ORIGIN総合 Part18
【おはもー】 Twitterの痛いモデラー 30【け痛】
【デアゴ】週刊 マツダ コスモ・スポーツ & マットビハイクル【1速】
エリア88
13歳以上のあなたが自殺を思いとどまったきっかけ
母親にエルガイムmk2を壊された男、殺される
岡山の模型事情 6軒目
トレジャーフェスタ19 【トレフェス】
【アオシマ】青島文化教材社29【AOSHIMA】
【令和最初の】ヤフオク評議会174【自己険悪】
--------------------
昔の塗色を懐かしむスレ
嫌儲4大黒歴史四天王「グレタ叩き」「うらら叩き」「N国支持」あと4つは? [209247155]
【ID無し】太っている奥様(●^ε^●)82貫目
【ミリシタ】アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ Part2972
統合失調症の寛解者、予後良好な人のスレ その24
いわきFC Part9
【山口敬之】【伊藤詩織】裁判考察スレ Part15
ポケモンgo 座標 位置偽装購入者専用スレ
【長崎沖でマグニチュード8.0】津波の誤警報が出回る、国際機関が注意喚起
ちらし寿司が嫌い
工藤新一&江戸川コナン腐ヲチスレ16
【見栄基地】大型バイク乗りが羨ましくて【中免爺】
【スクスタ】ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS ☆77
【銀行再編】SBI、苦境地銀の受け皿 スルガ銀支援が焦点 連合構想、金融庁も期待
【クリエイター潰し】Maico 総合 Part 3【出会い厨】
幽霊の出る宿泊施設 2
人をジロジロ見る気持ち悪いおっさん、じいさん
【うたプリ】一ノ瀬トキヤ☆29【華麗なる猛獣使い】
【Twitter】ツイッター、6ヶ月放置のアカウント削除の新方針に「故人のアカウントも消えてしまう」とユーザーから反発
肴26948
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼