TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
ガンプラ一番くじ
【RE/100】 REBORN-ONE HUNDRED総合スレ 28
【パク王】NAOKIアンチスレ 58ヤキソバ【HG REVIVE】
ハゲ三が日中にR
【良いMG】MG総合スレpart316【悪いMG】
☆アンドロメダ★宮武メカ★アルカディア★その2
[半額祭] 楽天スーパーセール 12/12 0時開始
小林誠について語ろう37
いい年こいてまんがロボットに夢中なおっさん
【ちび丸】デフォルメ艦船キット【架空艦もOK】

HGUC限定スレ326


1 :2018/04/27 〜 最終レス :Over
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
HGUC限定スレです。

・荒らしに構う人も荒らしです。
 削除依頼等も通らなくなるのでスルーの徹底にご協力を。

・【初心者を騙ってスレを荒らしているワイモマー/アウアウエーがいるので原則として触れないようにしてください。(専ブラでのNGを推奨)】

・次スレは>>970 が立ててください。無理だった場合は迅速に報告を。踏み逃げ厳禁。
 スレ立て時はレス本文の1行目(「HGUC限定スレです。」の上)に「 !extend:on:vvvvvv:1000:512 」を入れて3行にしてください


■公式HP■
ttp://bandai-hobby.net/brand/hg/

■前スレ
HGUC限定スレ325
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1523881901/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
2ゲットならドリームジャンボ一等当選

3 :
1乙
2おめ
3なら2の落とした当選くじ拾う

4 :
>>1おつ
>>4なら>>3をアンアン言わせて>>2の宝くじ貢がせる

5 :
一乙
←キャンペーンを実施する場合があります
  応募する際に使用するので取っておいてください。

6 :
>>1 乙です
シュナイド機って調べたらガンダムバーサスのDLCで
602円+税もするんだな
初期のHGUC買えるじゃん…

7 :
602円で好きなだけ動かせると考えたら壊れるまでブンドド出来るのとそう大差ないさ

まああのゲームの、つーかバンナムのDLCは糞だけど

8 :
>>1
これも追加で。

・以下の荒らしには原則として触れないようにしてください。(専ブラでのNGを推奨)】
 ワイモマー/アウアウエー/[121.85.115.177]

9 :
プレバンでゲルググ・シャルル専用機とかきたら悩むわ
ザメルが来たりして…

10 :
ガルバルディβの身長高くなってるじゃん
せっかく発売喜んでいたのにテンション下がった
何でこんな変な事になるのか?

11 :
>>10
正確なサイズ出たのか?

12 :
久しぶりにきたがまだクソワイモマ居るんだ?

13 :
>>10
バーザムも試作の時の方が遥かにマシだったからな

14 :
>>11
モデグラに旧キットと並んでる写真が載ってたよ

15 :
またアホみたいに足長にしたんやろな
期待するだけ無駄だったな

16 :
ぱっと見胴を延ばしていたよ
それより気になったのは頭の細さかな

17 :
質問
ザメルとヒルドルブの胴体部分って、明らかに違うのか?
設定画像持ってないので分からないのです

18 :
正直大型中型小型が分かれていれば身長差はあまり気にならない俺は買うだろうな
ガンダムとνが同じ身長とかじゃなきゃいいタイプ

19 :
バイアランの予約が始まったけどみんな変わんの?

20 :
バイアランなぁ。見た感じ、イゾルデの追加パーツそのままで前腕部や手首の可動が悪く
劇中みたいな腕を前に伸ばした射撃体勢取れなさそうなんだよなぁ

21 :
>>16
ま〜た小頭の捏造スタイルか

22 :
足長すぎて短縮改造する人っている?
最近のガンダムジム系は膝下のボリューム控えめ関節長めで好みのバランスじゃなくて困る

23 :
>>22
リバイブなんかはかなり削った記憶がある

24 :
結局素イフに合わせて買う予定もつもりも微塵たりとも無かったピクシーをポチッてしまった…
2000ちょいって量販店とかならRG買えるじゃん…

25 :
>>24
そんなに嫌なら買わなきゃよかったのに

26 :
新しい陸戦ガンダム買ってきたけど
バランスがソバ陸ジムと同じで残念仕様だった
けっこう金型変えてたから期待してたのだがあれ意味あったのか?
この陸戦ガンダムに批判が無いということはソバスタイルが受け入られつつある兆候なのか

27 :
オレ様は54歳の童貞でファーストガンダムファンだけど、
アニメ見るときはいつもズボンをおろしRしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらRしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

28 :
>>26
自分もGW中に作ろうと昨日買ってきたよ
旧旧版持ってないから良し悪しが分からないけど、組むのを楽しみにしてる

29 :
>>26
自分は体型はあまり気にならないけど、トリガーガードがあるデザインなのに削ってまで銃持ち手を付けなかった事が嫌だった
陸ガンで戻ってガルバルも付きそうなので一安心という所

30 :
>>26
批判がないわけじゃ無いだろう
ただ、全否定する程ではないというところか
陸ジムの場合はあの頭が致命的だった
あそこを陸戦セットのジム頭に変えるだけでもかなり印象良くなる

ただなぁ....2000年代初頭のMG陸戦シリーズを何れも超えられなかったのは個人的残念どころ
Ez-8はいい線いってただけに余計に、ね

31 :
頭もだけど胸部、ダクトのバランスも変
新版HGUC陸ガンもダクトがでかくて旧版の方がよかった

32 :
>>17
全く違います
ヒルドルブを芯にザメルを〜と考えているなら、残念ながら流用出来るパーツはありません

33 :
>>9
ザメル欲しいな
今のバンダイなら本当に出しかねんからな
HGUCザメルが自分の部屋の棚にあることを考えたらドキドキするわw

34 :
メルザウンカノーネとも
全然違うんだな

35 :
BFT版で出るザメルであった(サイズ的にまず不可能)

36 :
バンダイは何年かに1つ狂気アイテム枠があるけど
最近はデプスで消費したばっかだしなぁ

37 :
小さいザメルを出してしまうホビー部

38 :
>>36
『不死鳥狩り』に出てたヤクト・ドーガ版ネオジオングが、『ガンダムNT』でどうなるか?
狂気アイテムが発売される可能性はある?

39 :
袖付きヤクトドーガが出ればそれで満足かな
ネオジオングはもう作りたくないし置く場所もない

40 :
>>26
08小隊として揃えたいけど、マーキングで違いってあったっけ?カレン機と隊長機と。

41 :
あれ?バイアランってツメの間からビーム出なかった?
ホビーサイトでよくよく見たらビーム口の穴さえ開いてなくね?

42 :
ザメルいいねえ
出すとしたらuc2やビルドダイバーズに出演させて知名度あげて
プレバンでなんとかって感じか

43 :
危ない危ない
ライフル付録のダムエーラスト一冊だった

44 :
一冊だけ買ったけど肉抜きまみれの気持ち悪いデザインだなって思った

45 :
地域によるんだな こっちには普通に数冊有った
でもGW中に完売するんだろうなぁ

46 :
肉抜きだらけなのか
まあ、所詮雑誌付録だし、一から自作するよりずっと楽だと思えば

47 :
>>46
冷却用スリットの事だと思うが

48 :
肉抜きってどこだろ?
フロントサイト回り以外は表に出てきていないと思うけど
砲身中がスカスカってことなのは
もともとこういう設定なんじゃないのな
オリジン名義だからここでいうのもなんだけど

49 :
>>45
単にうちの近所の店が入れた数が少なかっただけかも知れない

50 :
>>49
なるほど…俺は買おうか迷い中 武器に1000円は…
ダムエーも逆シャア以外読んでないし (´・ω・`)

51 :
0125 HG名無しさん (ワッチョイ 22c5-z2pY [219.116.29.231]) 2018/04/27 00:08:55
体温計で遊んでみた
https://i.imgur.com/5xzsb5V.jpg
https://i.imgur.com/tFVXmbp.jpg
https://i.imgur.com/tF0wnLe.jpg

重くて持たせにくい
ハンドパーツの出来がイマイチなので
GM系バリエーション展開する際に改善して欲スイ

52 :
>>50
悩むなら買わなくてもよくね
どうせEz-8とジム頭で08武器が大量に余るだろうしオリジンでジムも大量に出てその武器も余るし

53 :
EZ-8といえば、派生のHACとかHMC好きだが、プレバンですら出ないだろうなぁ

54 :
ゲームキャラなのにそのゲームが太古の遺物だからな
さすがにそりゃムリったい

55 :
せめてジェネシスに出てればなぁ(

56 :
元々0G/1G両対応を地上限定にして体裁整えた機体がぶっ壊れたので現地で手に入る素材でカスタムしたのを更に改造して宇宙専用機にするとかこれもう分かんねぇな

57 :
陸戦ガンダムの件レスありがとうね
新規パーツ使ってもソバジムと変わりない陸戦ガンダムがOKということは
ソバジムって結局はほぼ頭部ヘッドが不評で叩かれていただけみたいだな
それにしても陸戦ガンダムとソバジムは全く同じバランスしてるな
新しく金型作った意味あるのか?ってぐらいに

58 :
>>23
REVIVE系は短縮改造の例が探せば出てくるね
世間ではファースト世代の機体でもないとあまり思い入れがないのか、
あちこち伸ばす以外はあんまり改造しないような感じ

59 :
フライルーが完成したんだが、これもう10年以上前のキットなのね...
可動範囲が中途半端なのでポーズが固い感じ

60 :
>>44
カスタムガスガンだと冗談みたいなハンドガードがあるぞ
月刊アームズマガジンの6月号に載ってたMTR16って奴
ニコニコ静画の電子書籍の試し読みで丁度そこまでは無料で観られる
ttps://nicoebook.jp/de5e3b71f6-436b-4beb-abe1-94a6df51d6b0/

61 :
鮮度は落ちていますが
THE GUNDAM BASE TOKYO POP-UP EVENT in SHIZUOKA
言ってきました

落書きレベルのひどい画像ですが適当な角度で取ってきたのでUP

ガルバルディβ
https://i.imgur.com/6FCkWhU.jpg
https://i.imgur.com/GzBlzVU.jpg
https://i.imgur.com/38Ffo4g.jpg

リゲルグ
ちと、残念ポーズ
ホビーショウのときも思ったけどやる気の無いポージングで
飾られるMSってありますよね
https://i.imgur.com/AolVDOs.jpg
https://i.imgur.com/R4bIt8G.jpg
https://i.imgur.com/3ZAf3BO.jpg

バイアラン
https://i.imgur.com/Nh8M1XI.jpg
https://i.imgur.com/lojpy7u.jpg
https://i.imgur.com/awUSRJk.jpg

62 :
ジム関連
https://i.imgur.com/SOCl2ug.jpg
https://i.imgur.com/aaBCp0q.jpg
https://i.imgur.com/M4aY6Uh.jpg
https://i.imgur.com/8ddwrA6.jpg
https://i.imgur.com/MYXQtQp.jpg

TR-6
https://i.imgur.com/xD1rdN1.jpg
https://i.imgur.com/EJB0Y06.jpg

グフ・フライトタイプ
https://i.imgur.com/zqAeQyw.jpg
https://i.imgur.com/zRWIVqc.jpg

63 :
>>50
そんでお前ダムA買ったんけ?

64 :
>>61
乙!乙!
バイアラン今のままなら買いやな!

65 :
>>62
3枚目の画像左の肌色に目が行くけど
インターセプトさんもソッチ見てたw

66 :
>>65
俺もインターセプトカスタムよりふみなの質感の方に目がいってしまったw

67 :
ふみなデカくない?

68 :
そりゃあデカいよ
HGスーパーふみなですら1/100並にデカいんですし
フィギュアライズラボは更に大きいんだからね

69 :
スミマセン乳のデカさと思った俺は粛清されるかもスミマセン

70 :
>>62
ふみなも撮ってあるんだろ?
あぷしてくれ

71 :
おうバイアランマジじゃ言えないけれど誇りに思うよ〜 ルカの横乳(´・ω・`)

72 :
ジムスナイパーカスタム、細いな

73 :
>>70
これで
https://i.imgur.com/Ub6l4xz.gif

74 :
>>61-62 乙です

リゲルグがやる気の無いポージングで置いてあるのは
肩部が重すぎて思い切ったポーズがとれないからでは?
こりゃあちと考えよう・・・

75 :
後ろのプルツーキュベレイもやる気なさげだし
単に配置担当のセンスかやる気の問題じゃね

76 :
ていうかやる気ないの多くねw

77 :
いつものバンダイじゃん

78 :
>>74
確かに重みに負けてしまってますよね
特にフライトタイプ
書き込んだ後に気づきました
ウイングのバーニアが微妙に前を向いているのは中を見せるサービスとか、、、

>>75
フォローするならショーケースに入ってしまっているので売り場にいる人は手を出せないかも
会場にスタッフがいるようでも無かったし
まぁ、GW初日の週末なので飾りには気を使った方が良かったですよね

>>77
とも言えますねw

79 :
ピクシーがサイリウム振ってるように見えたのは自分だけでいい

80 :
>>61
リゲは肩デカ過ぎて自然に垂れてくるんだろうな

81 :
バンダイはメーカー側なのに家電量販店のガンプラコーナーに展示してある完成見本レベルだもんなぁ
あれって試作品だからパーツ同士の合いが悪くてユルユルだから垂れてるってことなんかねぇ?

82 :
>>61
リゲルグ2個ポチったYO。
あの塗りつぶしてるのが何なのか気になってコーヒー飲んでないのに夜も眠れない。

83 :
>>82
ショーケースが反射して自分やら来客している方が映ってしまっているので分からないように消しているだけですよ

84 :
逆にやる気のあるポーズって何だね?

85 :
>>51
スレぇ、どこゥ!

86 :
>>85
オリジンスレですね

87 :
>>81
よくショーケースの中でひっくり返ってますよね?
多分照明の熱でポリキャップがイカれてしまったからと違う?
責任は持てないけど、多分…
(´・ω・`)

88 :
昔、寒くてヒーターのそばで作ってたら、ポリキャップがぜんぶイカれたことあった。

89 :
>>61
画像ありがとう

ガルバルディもまだNAOKI係ってるよね名前伏せてるだけで

90 :
>>89
関わってたらもっととんでもない
スタイリッシュなガルバルディになってる

91 :
原型師の話はスレあるんだからそっちでやった方がいいんじゃない?
荒れるもとだよ。わかってて書き込んでんだと思うけど。

92 :
あぁぁぁぁサザビーの腹のポリキャが割れてるぅぅぅぅ!




破損したユニコンの使お

93 :
原型師が誰なのかとか考えないでプロポーション見て買うか判断しろよ
まあ俺はプロポーションでスルーしたキットがことごとくNAOKIで無事アンチと化したけど

94 :
胸周り弄りながら陸ガン仮組中
だんだん楽しくなってきた
http://get.secret.jp/pt/file/1524950899.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1524951011.jpg

95 :
>>94
右胸ダクトでけぇ!!!
なんでそうなった?

96 :
>>95
胸のラインとダクトの白枠をツライチに
しようとしたからこんなサイズになったぽい
小型化は手間かかるのでとりあえず薄く削って調整
後、長い襟とフロントアーマーを調整して今ココ
そろそろ塗ろうかと。。。
http://get.secret.jp/pt/file/1524957757.jpg

97 :
あ、左のアンクルアーマーの上下が逆だ。。。(汗)

98 :
またタイムリーにNAOKI陸ガンをUPしてくるとはタイミングが悪いw

99 :
どんだけ叩かれてもA体型を貫くNAOKIさんは素敵

100 :
ならばディビニダドがプラモ化の際は是非

101 :
陸ガンは旧版の方がよかった

102 :
プレイバリューならHGの方が

103 :
ガンプラの場合旧キットの大半は再販されるので、選択肢があるのはいいよね

104 :
俺は量産型ガンキャノンで行く!

105 :
>>96
なあ、これ丸いデザインにしたらかっこよくね?

106 :
>>103
だが同一ブランドだと座敷牢行きが多くてなあ

107 :
体型は別に気にしてないんだがせっかくの新規武器持ち手にビームライフル握らせたら緩いんだよな
いつものピンじゃ駄目だったんだろうか

108 :
もうガンダムキットもスケール表示要らなくね?あまりこだわりないし
ノンスケールでいいわ

109 :
ブルー1号機と陸ガンで迷ったけど、結局陸ガンにしてしまった
微妙なのか…

110 :
>>109
アレルギーの奴が騒いでるだけだから組んでみて自分が気に入ったなら気にするな

111 :
映像準拠という考え方からするとそれは正しい。

112 :
ピクシーって画稿が描き直された事ってなかったっけ?
HGUCの出来はまぁ画稿通りなんだけどまぁ顔がだっさいなぁ・・・と思って

113 :
なんか2種類あったような おなじみのあれと正面向いてるの

114 :
>>113
正面顔は左手グッと握ってる奴かな
ただどっちにしろだっさい顔で合ってるような
ゲームとかに出た時の方が正統派ガンダム顔してる

115 :
あの頃のガワラガンダムは顔があんな感じだよね
今はまだマシになってると思う

116 :
この流れならガンキャノンII期待してもいいですか?

117 :
>>116
微妙に違うオリジン版なら期待していいかもな
俺は出るならそっちでもいいけど

118 :
ガンタンクII出してくれガンタンクII
あれならオリジンアレンジでもあんま違和感なさそうだ

119 :
>>115
お前こないだの画集買ってないだろ

120 :
http://blog-imgs-46.fc2.com/m/a/t/matometanews/a769d6f6.gif
昔ガキの頃こういう佇まいのガッチリしたのがガンダムのイメージだったわ俺は

121 :
ガワラは絵に関しては素人たから勘弁してあげて

122 :
>>120
俺の中でもマークIIが歴代最高
渋カッコいい
形も良いけど、胸部がブルーじゃないのが大きいな

123 :
>>120
惚れ惚れするな。今のはZ映画1のキックとかしたら足折れそうなの増えたわ

124 :
>>119
すいません買ってません カトキ派なので

125 :
やっぱりMk-2は骨太じゃないとな

126 :
>>118
そもそも背が高い戦車というものはアレンジとかできるのだろうか

127 :
そもそもアレンジの出来ないデザインなんて
存在するのだろうか

128 :
ドニワカに媚びた捏造スタイルをアレンジとか物は言いようだよな

129 :
ギャンクリーガー欲しさに日本橋まわったがどこも高いな
最低でも3800+税、高い処は5000+税だった
とてもじゃないが買う気が起きない
欲しいときには買えないんだなプレバンは
大人しく再生産を待つわ
やっぱりプレバンはキライや…
(´・ω・`)

130 :
>>129
近所の古〇〇場で普通に売ってたけどなw

131 :
>>130
即レスかよぉ
どこだよぉ
ちくしょぉ…
(´;ω;`)

132 :
1944円に送料+代引きだと3000円くらいかかるから4000円程度なら驚く程でもないような

133 :
>>131
送料抜きのプレバンの値段で売っとるぜ
他はRGキャスガンとかテトラ(ロールアウト)とかもあったぞ(他にもあった気がするが興味のないものは目に留まらない)
俺はZプラスC1とかベースジャバー欲しいからたまに寄るんだけど
無いから基本ずっとスルーしてるなぁ
しかし出会った時の喜びはひとしおだろうな

134 :
ZプラスC1ならヤフオクで2400円送料無料即決で落としたよ

135 :
デルタプラス作ってるんだが、これいいな
ジェスタとかリゼルもこういう組み方だったら良かったのに
なんか統一できない理由でもあるのかね

136 :
>>129 ビビッときたから4次で買ったわ 積んでるがなww

137 :
一般販売のHGUCは何時でも買えそうな安全パイ
故に限定販売やプレバンだと買いたくなる

138 :
ボンヤリし過ぎて解らない

139 :
ハイザックをパチり
武器がザクマシンガンしかないのを除けば普通にいいな

140 :
>>131
駿河屋とか今セールで3100円でそこまで高くないよ送料無料だし
プレバンでも人気ないやつは定価以下にもなる

141 :
>>139
マラサイを買って
ライフルを部品注文しよう
ヒートホークは・・・・・・・・知らん!

142 :
旧キットの武器セットにミサイルポッドもヒートホークもあるやで
ヒートホークはむしろ普通に出来が良い

143 :
>>122
俺は靴も濃紺に塗装する

144 :
>>139
マラサイ買うなら、UC版の方がいいかも
UC版だとフェダーインライフル持ちだから、通常のライフルが余る

ただ、ハイザックの武器持ち手だと、加工しないとライフル持てなかったかも

145 :
ふと思ったが素イフリートって元々の大河原版だとブラック+パープルのドム系カラーだったよな?
いつのまにブルーのグフ系カラーに変更されたんだ?

146 :
GFFでグフとコンパチになった時じゃね

147 :
印刷次第では青見えなくも…ないか
https://i.imgur.com/XSqU51Q.jpg

148 :
いいトゲトゲだなぁ
でも実際にMS生産するとしたら、棘の多い機体は生産部門には相当嫌われてそうね

149 :
大河原のもブラックではないだろ
紺系+パープル

SFCのゲーム内では元からブルーのグフカラー系

150 :
本家(ゲーム)だと白色はオレンジなんだっけ

151 :
近所の中古店でもプレバン品は定価の1.5倍か2倍の価格だな

152 :
たまに定価+送料くらいで売ってる時もあるけどね
自分は運良くそれでMSDのガンダイバー買えた
ペイル(陸戦)は値札が間違ってたのか定価より安く買えた

153 :
たまに一般アイテムでも全然在庫ないやつあるなあ
店にも通販にもギラズール親衛隊機が全くなくて1年以上探してたよ

154 :
中古屋探すよかネットオークション巡る方が多分安く上がるぞ
物にも依るけど大抵定価以下で買えるし
ネックなのは一般送料なので高くつく(大体¥1,000-↑)ことと、条件に見合う物件を探す手間と時間が必要なことか

結局プレバンで確保するのが一番安く済む
迷ったら保険で買うのも手だ
積みが増えやすいデメリットもあるがw

155 :
>>139
ハイザックは安くていいな
自分も買おうと思ったけど、組み立てた途端リメイクが発表されたらと思うと...

156 :
新しいのが出たらダメージモデルにして後ろに転がしとけば?

157 :
素イフと一緒にピクシー買ったけど
あの素体みたいなので2000円は高く感じてしまう…もちろん完成度見れば安いんだけどさ
フレッド色にしようか考え中

158 :
ポンバシ、アキバなんざ金に糸目をつけないおのぼりさん目当ての商売だから高いのは仕方ない

プレバンは届いたころに情熱が覚めちまうからな…
リゲルグどうしようかな…

159 :
どうした、貴様のガンダム愛はそんな程度のものなのか?

160 :
欲しいと思ったら買うのが正解。
要らなければヤフオクに出せばいい。プレバン品なら誰か落札するでしょ。
限定品とかをプレ値で買いたくなければ、マメにサイトをチェックして買うしかない。
買い逃してしまったら、諦めるかお金を出して売ってる中古を買うしかないでしょ。

161 :
イフリートのスペシャルページに誤字あるな
ショットガン胸部に付けられるって…

162 :
>届いたころに情熱が冷めちまうからな…

あるあるw でも届いてからでも買って後悔したことはないなぁ
冷めてしまったときはしばらく積んどく

163 :
>>161
初日に散々話したろ

164 :
X-0って市販品のX-1の本体の違いって頭とシザーアンカーの再現だけで合ってる?
六月に届くのだけど先に淀かどっかでX-1買って共通部分を作ってしまおうかなと思って

165 :
>>164
本体はX3のカラバリ。
むしろX1をベースにしたほうが下処理しなくていいからラクだよ。
塗装前提だけど。

166 :
シザーアンカーってHGじゃ全てのクロスボーンに付いてるけどあれX1改とそれ以降だけの装備だよね?

167 :
>>166
ボーナスパーツだと思ひたまへ

168 :
>>159
私には優しくできるプラモの数が限られているの

主に積みプラという物理的な問題消化の為に

169 :
>>164
胸部のドクロの下の放熱ダクトの形状も違ってる

170 :
>>166
シザーアンカーは初期装備
むしろX1改だけ両方スクリューウェッブに換装されてて付いてない

171 :
>>170
スクリューウィップってリアアーマー側面じゃなかったっけ?

172 :
>>171
リアアーマー内が元々シザーアンカーの鎖の収納スペースだから
スクリューウェッブを収納してるとシザーアンカーが使えない

173 :
ハイザックのリメイクとか出ないだろ

174 :
そら宗谷

175 :
レスd
あの成型色はないなと思って塗装前提で考えてたからやっぱり普通の成型色のものを極力使ったほうがいいのね
ありがとう参考になったわ
淀あたりでX-1ポチって来るよ

176 :
メタリック系って塗装のノリ悪いの?

177 :
材質の都合でヒケやディルドラインがひどいんだよ。
下処理がすげー面倒だから、そんなら通常のx1を使った方がいいって話。

178 :
辛抱たまらんというのも業が深いのー。
ストック棚がキットで溢れていると、もうどうにでもなーれ!な感じで、買ったキットもたまったらダンボールに入れて倉庫に持って行ってしまうし。
同時に10個くらい並行して作るから、気が向いたのが行程進んで出来上がるし、出来たらまた気分で追加して作るしでマッタリし過ぎてワクワク感が余りないわ。

179 :
>>177
そうなんか……サンクス。そういやフルクロスの時も言われてた気がする
俺も塗装しよかと思ったが今回は諦めてパチ組しますかな
そのうち余裕できたら旧型使って武器だけ移そう

180 :
>>177
ディルドかあ

181 :
ディルドラインはなんか別の意味になってしまうな
ウェルドラインだね
あと普通のプラよりもクリアなどの特殊成型のほうがプラの質が違う、というか固くて加工しづらいってのもどっかで耳にした気がする
なんにせよ3日に届くX-1が楽しみだよ

182 :
クリアは硬いけどメタリックは別に変わらんよ

183 :
メタリックのヒケって違うか?

184 :
>>181
すまん。言葉を間違えた。

185 :
>>173
似ているようで結構違うハイザックカスタムは新規で出るんじゃないかと思ってる
プレバンでホビーハイザックも出せるし

186 :
BDで予告にゾック写ってるのみて前から欲しかったのもあって買ってしまった
重厚なフォルムに動くモノアイ、稼働するネイルと素晴らしいな

足はもうちょい太い方がかっこいいか?

187 :
>>186
更にゴッグを二つ買って、足だけ使って四本足ゾックを……

188 :
>>185
いやそれ自体無理やろ

189 :
製作中の陸戦ガンダム、塗装終わってお楽しみのスミイレ&ウェザリング、
と行きたい所だけど、明日はカレンダー通り出社。。。
http://get.secret.jp/pt/file/1525103837.jpg

190 :
>>189
これって胸の砲口開けたの?
それともレビューサイトに書いてあった逆に入れるやつ?

191 :
>>190
胸のマルチランチャーは開口してます。
弄ったところは他に
・頬当て薄く
・赤い顎を伸ばす
・Vアンテナシャープ化
・胸のバルカン砲を別パーツ化
・胸のダクトの白枠を薄く
・襟を低く
・フロントアーマーを若干短く
・コンテナにビームライフルを装備できるように
くらいです。

192 :
青みが明るいとやっぱりガンダム一族だなって思えるね
カコイイな

193 :
盾と膝をゲートから切り出す時横着したな

194 :
よく見てるね

195 :
イフリートのショットガン
ストックは作り直しっぽいけどコッキングはオミットなんだろうな

196 :
>>194
誰しも人の粗探しは得意だからな

197 :
一日で塗り上げた?
そのフットワークの良さ見習いたい

198 :
>>189
胸が明るい青の陸ガンは新鮮ですな
手の甲は修正しないのかい

199 :
>>189
コンテナにライフル懸架のところ見せてくれませんか

200 :
多分ここだと思うんだけど以前デンドロビウムの説明書がなくて困っていますって書いたらサイトを教えてくれて今更ながら有難うございました。
そこで質問なんだけどアーム伸縮の動かしかが説明書には内側に動かす様になっているんだけど実際収納しようとすると内側ではなく外側に動かさないとしまえないんだけど
自分と同じようなやり方じゃないとしまえないという人居ますか?
説明が分かりずらかったら申し訳ありません

201 :
もう写真でも貼ってくれ

202 :
組み間違いなんだろうね

203 :
ナハト組んでみたけど、何というか武者イフリートって感じだね

204 :
>>200
あ あの時の鶴?
待ってたのよ〜

205 :
変に組まれてるんじゃねえの?
組みたて済みを買ったんだっけ?

206 :
>>189
男前やね
ブルーに顔移植できるかね? 簡単に

207 :
腿長くて寸法バランス良いな

208 :
アニメ作品にイフリート改が出るのって初めてだっけか
例え活躍を見て欲しくなってももうプレバンじゃ販売終わってるけど
ttp://a.pd.kzho.net/1525166472274.jpg

209 :
https://i.imgur.com/99NANUV.jpg
トライに出てるぞ、動いてないからノーカンだろうけど

210 :
>>208
唐突の再販がかかる事があるよ

211 :
イフリート改(BD仕様)くるなこれは

見た感じ色は変わってなさそうだから
変更点として特別に背中へのヒートサーベルマウント機能をオミットしていいぞ

212 :
腰にマウントできるようになったんだから許したれよ
1/100はMGを待つんだ

213 :
>>211
え、イフリート改でブルーディスティニー仕様…!?

214 :
なんでやねん

215 :
ただのイフリート改だな

216 :
>>199
マウントラッチは鉄血系のキットから流用、コンテナの横に3mm穴を開けて
装着してます。
http://get.secret.jp/pt/file/1525188152.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1525188405.jpg

現在合いそうな握り手を探し中〜。

217 :
プレバン アクトザク組み終わったぜ
長らく印象に残らないMSだったけど、こうして見るとカッコいいな
選択式の角バーニアはゼータ版の設定ということかな?

218 :
>>217
それMSDなんでオリジンスレ行った方がいいよ

219 :
>>218
キシリアアクトならともかく、プレバンのやつならいいんじゃないの?

220 :
>>219
個人的には別にどちらで話してもいいとは思うがあれはあくまでプレバンで出たMSDだぞ

221 :
MSDやろなぁ
そっちは見ないので一言だけ書いておくとバックパックの形状は結構不定で
今回のは両方ともどれとも違っている
まぁ今後のアクトザクのスタンダードにはなるかもな
キシリアなんとかは消えていいが

222 :
>>221
パラレル世界にMS一体増えた位で親が殺されたようなキレ方するなよ

223 :
ブランドが違うからねぇ
ガンダムスレで延々ガンガルの話されても困るやろ?

224 :
HGUCリゲルグの製品素材を更新しました!
PS・PE・ABS → PS・PE
※一部関節などのパーツの部分が、PSになりました。
https://t.co/93x5Iv4sNL https://t.co/p9HbFQtmjS

@HobbySiteさんのツイート: https://twitter.com/HobbySite/status/991624810592587776?s=09 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


225 :
思いがけず荒らしてしまったようで済まなかった

226 :
HGUCでもでるといいな!
陸戦型ゲルググとかもでないかなぁ

227 :
リゲルグABSからKPSに変更されたっぽいね
既存のABSのHGUCもKPSに変更してもいいのに
MGなら重量関係であかんだろうけどHGなら特に問題ないだろうし

228 :
リゲルグの関節パーツを使えばノーABSのゲルググが組めるんかな

229 :
リゲルグ以降の再販ゲルググも仕様変更して欲しいな
UCアイザック以降ハイザック/アイザックがベース対応になったみたいだし

230 :
HGUC青ズゴックより後に発売したシャアズゴックの腰回りを変更した後に青ズゴックも同じ仕様になったみたいに
プレバンリゲルグ発売後の一般発売のゲルググも素材変更してくれればいいのにね

231 :
シャア専用ズゴックのついでに量産型ズゴックがアップデートされたみたいに
今後の再販ゲルググにもフィードバックされたりはしないんかな

232 :
>>231
ズゴックは金型共通だから・・・

233 :
ハイザックは元が古いのでいっそのことリファインして欲しいが、よほどのきっかけでもない限り望み薄そうだ

>>224
何てことだ…私の積みは止まらない、加速する…!

消化の為に買い控えているのにこれはどうしたものか

234 :
よっしゃリゲルグポチったワイ勝ち組やw

235 :
リゲルグの関節KPSになったんか
最初にその話題になった時やっぱりABSって結論出てポチらなかったわ…

236 :
>>233
ハイザックはリニューアルするならサーベル、アックスは最低限付けてほしいわ
Z武器セットのサーベルは案の定長さ足りなかったから切り落としてジム2の余りのサーベルを移植したな

237 :
>>235
2次をポチれっ!!!!
間にあわなくなってもしらんぞーーーっ!!!!

238 :
リゲルグ買ってKPSランナーをゲルググに流用でワンチャン…!?

239 :
ザク2の足の構造ってなかなか優れてると思うけど、あれと同じ構造のキットって全くないな

240 :
ジム3の膝の謎パーツはなんの機能があるのか気になってしょうがないんだけどお助けください

241 :
>>239
ヤケクソってイメージしかないなあの構造は

242 :
>>224
かったな……
>>240
飛び膝蹴りのダメージ倍にするパーツに決まっておるだろう

243 :
>>240

https://i.imgur.com/UC2PTQB.jpg

244 :
ヌーベルさんHG化してくれ

245 :
GM3流用でコレジャナイが出来るのは予想できる

246 :
流用が正解なんだけどな

247 :
>>243
アンプリファイア・エイダってナンだ?ッと思ってググったら

『脚部についてもアンプリファイア・エイダの増設が行われ、ガンブラスターと
比して大幅な悪路走破性能の向上を見ている。』

って言う文章が引っかかってヴィクトリーガンダム時代まで活躍してたのか!
と思ったらゾイドの話だった。

248 :
>>216
おお、ありがとうございます
参考にします

249 :
amplifier aider
増幅補助機

250 :
陸戦型ガンダムなんだかナオキジムより劣化してないか?
ナオキジムより不自然に腰高で鳩胸になってるな
陸戦特有のどっしり感がナオキジムより減っているのも気になる
なぜか手の甲も劣化してるし全体的に動かし辛くなってるような
ナオキジムをより劣化させたらダメだろコレは

251 :
しかしプレバンはいつも手元に届くまで色分けが心配だわ

252 :
>>251

雑誌記事でも見りゃ大体分かるじゃん。

253 :
>>243
ありがとうございます家宝にします

しかし関節周りのパーツが一部外付けモジュラー化してるのわ想像を超えた

254 :
素材変更、一般販売のシャアゲルや量ゲル/キャノンに展開しない理由も無いし、
再販分からはABS無くなるだろな、ありがたやありがたや

255 :
量ゲル再販いつかなぁ。現行品の店頭在庫がまだあるししばらくないんだろうか

256 :
気になるのはライフルのストックかな
あそこ細いからKPSになったら曲がり癖付いてしまわないだろうか?

257 :
>>253
あの画稿はもう27〜8年も前に書かれてるんだぜ
カトキってやっぱスゲーな

258 :
このジムllのパイロットは左利きなのだろうか
ZでMk-llに乗ったカミーユがシールド付きの左手でサーベル抜く回あったけど取り回しが悪そうに見えた
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org523591.jpg

259 :
ゲルググのABSランナーって、ライフル、シールド、キャノンパック、バーニアと
通常パーツもけっこう入ってるんだよな
まるごと置き換えって訳にもいかん気がする

余剰パーツ祭り上等のプレバンなら素材違いの同一ランナーを2つ封入って荒業が使えるけど

260 :
最近のって武器とかも柔らかプラだったりしないか?

261 :
モノによるかな

262 :
>>260
ビルドファイターズ系は多かった>柔らかプラの武器

263 :
>>226
まずジョニー機を出してもらいたい

264 :
ABS用の射出金型にKPS流せるんだろうか…
それとも、新たに射出金型起こすのかな?

265 :
>>237
くそっ!ガノータの言う通りにするしかないのか…
強化改良新型した量ゲルの再販ーっ早く来てくれーっ!

266 :
ゲルググB何時になったら出るんだろう?

267 :
>>260
>>259に対してなんで
ABSがそのまま柔らかプラに置き換わるんじゃないかと
関節のテンションとかは調整するだろうけど

268 :
>>262
グリモアRBなんて濃緑全部が柔らかPS

269 :
>>258
>>258

270 :
>>258
もしかしたら炭酸以外にグラハムも介入している可能せ(ターン

271 :
>>243
このジム3を手軽に作ろうと思ったんだが、HGUCジム3にジム改の頭はデカ過ぎた...

272 :
それこそヌーベルジムVとかネロあたりを
プレバンで出してくれりゃいいのになーと…
俺含め欲しいおまえら奴共は4,000円とかでも買うだろうし
知らない人は高いし知らんしイラネ、となる
いいと思うんだけどな

273 :
デプスが出るならネロが出てもおかしくない
TR-6の例からするとネロもプレバン送りかなあ

274 :
>>258
>>270
いや普通にジムIIのサーベルは左がデフォだろ
特殊な部分は何もない

275 :
>>272
新規パーツの数を考えたらさすがに4000円はなぁ

モデグラの雑誌付録で改造パーツってのがベスト
まぁ絶対に無いだろうけどw

276 :
>>274
ジムllはどれも左腕にシールドあるのに
このジムllは珍しく右腕にシールドあるから作ったビルダーが左利き設定で作ったのかと思っただけだ
混乱させてすまんな

277 :
モデグラにガンプラデカールが着いたことはあるがあれはバンダイが印刷したんだろうか?

278 :
>>258
ふたば界隈でこのキャラやたら貼られててなんだろうと思ってたが
ビルダーズ関連だったのか

279 :
>>276
ああそういう
早とちりしてすまん

280 :
>>253
センチネルのムック買って来い
こんな感じのイラスト山盛りだから

281 :
>>278
一昨日のビルドダイバーズ

282 :
仕上げにアフターパーツの握り手を、と家電量販店へMSハンドを買いに行ったら。。。
どこも売ってない
前はあれだけ置いてたのになぁ
結局尼でポチったけど、改造パーツってそんなに売れてないのかしら?

283 :
もともとそう捌ける物じゃないと思う
モノによっては再販が中々かからないのもあるし

284 :
旧キットとかと同じで、再販と同時にとりあえずキープで買い占められて
本来の需要以上に品薄になってる印象

285 :
うちの近所の店にはアホほど有るけどなあMSハンド
緑色のジオンのまで

286 :
でもMSパイプはすぐなくなる

287 :
あのパイプってそんなに人気なのか

288 :
もうすぐビルドナックルズの改良品が出るし、そっちの方が良くない?
ビルダーズのはディテール過剰で使い難かろうて

289 :
未だにあのハイディティールで出した理由がわからん
あとシリーズ止まる前にガンダム顔のセット出して欲しかった…

290 :
敢えてジムにガンダム顔つけたりするのかな

291 :
>>288
そうも思ったんだけど、アレ、発売8月なのよね
って事で昨日ポチったMSハンドの03が届いた
3.5mmのボールジョイントで取り付けようとしたら。。。
ボールが小さくてスッポ抜けるやん(悲)
うーむ、瞬着で太らすか

292 :
>>264
ランナーの材質表示を作り直す必要あるし、もともと余剰パーツが多いランナーだから、新規で金型起こすと思う。

293 :
>>292
2、3個使えるパーツがあれば容赦なくランナーごと放り込むのがプレバンだよ
最近じゃイフリートナハトが凄まじかった

294 :
レビューサイト見て来たけど凄い余り方だったな
いっそボーナスパーツ扱いでミサイルの枠とかつけたら良かったのに

295 :
ボーナスパーツといえばEz-SRはマシンガンを無駄パーツにしないでストック加えてオマケにして欲しかったな
そうすりゃ3機揃えれば固定ピン付きのマシンガンが3丁手に入ったのだが.....
現状、あのマシンガンはEz-8を潰さないと手に入らない

296 :
あれくらいなら真鍮線と適当な丸モールドでなんとかなるだろ多分

297 :
別にストックも必ずしも要るってモンじゃないし

298 :
ナハト組むか、と思ったらデザインナイフがどっか行った!
無くすのはまぁいいとしてどっかに抜き身で転がってるかと思うとおっかねぇ!

299 :
せめてキャップは常時つけろw

300 :
前になくしてなぁw
見つけるまで足元注意しないと......w

301 :
朝起きて布団めくったらデザインナイフが転がって出てきてあちこちに血の後が付いてたことあるなあ

302 :
しゃーないんで組むのは延期して明日は大掃除だ
見つけないとおっかなくてしょうがねぇ......w

303 :
>>292
MGだとABSとKPSで同一金型を使い回してるよ
ザク2.0フレームは元々ABSだけどサイコザクはKPS
ガンダム2.0→ジムバリエ機も
ABSでも生産続いてるからKPS共用と思われる

304 :
>>302 バカな 我々モデラー侍の刀と言うべきデザインナイフに鞘をいれないとは侍失格だ

罰としてサムライハートを全裸で母親の前で熱唱しろ(´・ω・`)

305 :
逆ですやん

306 :
そういやベッドと壁の間にニッパー落としてしばらく経つな
そろそろ回収せねば

307 :
お前ら扱いぞんざいだな(足の爪を古ニッパーで切りながら

308 :
逆刃デザインナイフを使いたい
でプルのプラモをハァハァしながらつくるんだ

我が名は和月!(´・ω・`)

309 :
ツマンネ

310 :
今年入ってパチって無いからサビタ…クレ556で取れるかな…

311 :
無事見つかったわ
一昨日くらいに組んでたゾックの箱に入ってた!
これも御神体の加護か(ガンオンゾック信者感)

312 :
>>302
アズナブルはあるんか?

313 :
>>295
SRはストックよりも普通の足首を付けて欲しかった...
どうしてSRもメガ式もわざわざ普通の足首だけ抜いてるんだ

314 :
SR砲撃機仕様ベースキットの脚の方がらしかったのに
教材キットを謳っているマキシマでも外されたまま

315 :
>>288
ビルドナックルは角と丸で評価が全然違うんだな

316 :
銃の持ち手としては良いとは言えなかったりする、アナザー系にありがちな共用ハンドだから

317 :
だからさっさとジム3の手首だけを売りなさいよ!

318 :
ジェガン、νのサイズの手首も売って欲しいわ

319 :
>>315
丸は手袋みたいだから

320 :
銃持ち手だと分解した時持ち手が痛むのが嫌なので共用手とトリガーなしツルツルグリップはそういう点ではいいんだが
両パターンついてる陸ガンなんか見ると見映えもそれはそれで大事だなと思ってしまう

321 :
>>319
ヘビーメタル向きか

322 :
>>319
間接のディテールがまるでないからな
つるつるでびっくりしたわ

323 :
>>317
あれに左の銃持ち手が加わって単品発売してくれれば
何も言うことないんだよなあ。

324 :
>>240
モビルスーツなんて謎パーツだらけなのに
案外細かいことを気にしているのな

325 :
ビーム砲をいっぱいいっぱい追加して
刺々しい姿になったジムとか
物凄い数のバーニアスラスターのラッパがついて
タコみたいになった旧ザクを見ると

ああ。。。どっからひねり出すんだよそのエネルギー。。。。
って考えたりは時々する

326 :
そして考えるのをやめよう

327 :
>>325
タコみたいになった旧ザクというとサンボル版か?あれは推進剤プシュッと噴いてるだけだからそんなおかしくもなくね

328 :
>>327
それはそれで推進材どこにどんだけ積んでるのってなる

329 :
ミノフスキーをしんじろ

330 :
宇宙世紀の技術に疑問が生じた時は>>329を読め

331 :
>>328
あれって姿勢制御の為なわけだしタコの足状態でも穴がどれだけ開いてるかでしかなくね

332 :
robot魂もMSV打ち切りみたいだし
MSVは過去の遺物だね
originGMシリーズはMSV-Rだから今後どうなるか知らんが
(´・ω・`)

333 :
>>332
ちょっと間が空いたら嬉しそうに打ち切り認定しに来るのな

334 :
>>332
MSDじゃないの?

335 :
ゲルググキャノン出たばかりで打ち切り認定早過ぎ

336 :
元ネタはジムスナカスがMSVで他三つがMSV-R、
だけれども4つともMSDとしてリリース、だよね?

337 :
>>333
打ち切って欲しいわ
金が続かん

338 :
シリーズ違いとは言えインターセプトやガードカスタム来るから
HGUCでもそろそろライデンゲルググ来るかな

339 :
ユーマのゲルググHGUCにも来て欲しいなー
MGの見たけどやっぱカッコイイんだよ

340 :
ユーマの高機動型かっこいいよな

341 :
コウサカ・ユウマのライトニングガンダムって絶対ユーマ・ライトニングから取ってるよな

342 :
休みで暇なのでネモをかってきてつくりました
後ハメ出来そうでできない感じがムラムラしますね

343 :
ちょっとその性癖は理解できません…

344 :
急に関節の素材がリニューアルされてのリゲルグ発売にどうしてもジョニーゲルググを期待してしまう
半端に色が違うキャノン版と二体セットでもいいぞ!

345 :
MSV-Rっていうかジョニ帰枠からキット化するなら3連ターレットついたチョビヒゲ専用ゲルググがいいな
すげぇシール地獄になりそうだけど

346 :
意表をついてジュリックが出ます

347 :
>>346
ジュリックだとMSDでデザイン変えられても
文句言う人少なそう

348 :
マジでそろそろ高機動型ゲルググ来てって思うな
シャア専用にランドセルとハンドロケット追加でいけるべ

349 :
>>345
ジャコビアスのあれはちょび髭とは言わないぞ
ヒトラーみたいなのがちょび髭だ

350 :
高機動型ゲルググ、MGだと最悪2.0に1.0のランドセル流用ということに

1.0の内部フレームがほぼ全部余るという笑える状況に

351 :
あ、ここHGUCスレなの忘れてた……

352 :
量産ゲルググ/キャノンにB型のバックパック付けたフルセットが出んかな

353 :
ジョニゲルも今ならプレバンか、マツナガゲルJもプレバンかな

354 :
バンダイさんの事だからとち狂ってただの高機動型を白くしてリリースしてくれやがりそう

355 :
確かMG1.0のバックパックが
まんまHGUCにはまりまっせ。
高機動型下流愚具

356 :
サイズとか大丈夫なの?

357 :
そこは気にしない方向で

358 :
B型なんてバックパックと手持ちロケットランチャーだけでしょ?
MSVキットから流用すればいいのでは?

359 :
>>358
そうは言うがな大佐、塗装や接着がいやな人もいるのだよ

360 :
>>359
それもはやワガママじゃん。
自分の思い通りにしたいなら、相応の手間はかけろよ。

361 :
欲しいと言うくらいいいだろ
出さないバンダイはクソとか言い出したらアレだが

362 :
出してもバンダイはクソ

363 :
ゲルググはシャゲこそ至高、改造など要らぬ
異論は当然認めn…る

364 :
俺は劇中登場なら青の部隊の青ゲル
MSVならやっぱりB型かなぁ

365 :
迷彩柄のクルツキャノンが好きです

366 :
ゲルググの肩軸の構造嫌い
サイドスカートの付きかたも嫌い
ゲルググは好き

367 :
ゾックの初登場シーンでモノアイがチョコマカ動くやつ
あれ実現した作例って過去にあったかどうか知ってる人いない?

368 :
>>367
HGUCゾックなら普通にモノアイ動かせる

369 :
今考えるとHGUCゾックは良く出したな...
知らない人が見たら変な置物でしかない
ジュアッグだってロボットと認識してはもらえるだろう

370 :
figmaのヒグマと玄関を飾るのにどっちが相応しいか
甲乙付けがたいと思えるステキデザイン

371 :
>>368
いやそうじゃなくて、LEDを複数個使って発光シークエンスを再現するの
アニメのコマ割通りに配置・順次発光させればイケそうなんだが
二番煎じじゃイヤだから

372 :
そういやゾック組んだことないな
塗装しやすい?

373 :
マスキングなしでランナーごとスプレーで行けるレベル

374 :
>>371
二番煎じを嫌がる拘りなのに掲示板にいる奴の曖昧な記憶を頼りにするのか

375 :
でもゾックは塗装の必要すら無い
色分けも可動も完璧
あの爪を可動させるために専用ポリパーツまで用意されている

376 :
表裏のない素敵なフォルムです(

377 :
蛇風呂ーの入り口見つけた高性能ステルスMSだろうに

378 :
>>377
コンセプトがよくわからないしあの大きさでステルス性は…()

379 :
寝付けなくって深夜というか早朝プレバン見てたら買い逃してた
ナハトの2次があったのでポチったんだけど自分が2個購入で在庫無し
キャンセルだか何だか知らないがこんな少量復活ってあるんだね

380 :
>>378
バレなければどうという事はない

381 :
>>358
あれ最近全然見当たらないんだが
数年前に1個見つけてHGUCに移植したが、それ以降ネットのプレ値以外見てないな

382 :
>>378
前後対照って実に合理的で有利だと思うんだけどな。デカさはまあうん

383 :
>>378
ステルス性を高めたいならもっと小型にするべきだし今まで入れなかった場所に無理やり潜入するんだから掘削装備とか必要だよな

384 :
>>383
特殊部隊や掘削用重機類の運搬と後方支援母艦的な運用というならわからなくもないけどねぇ…

385 :
ドルドレイを開発しよう

386 :
アッグ「陸軍としては海軍の提案に反対である」

387 :
>>384
ネタの話じゃなかったのか
ゾックは別にステルス性はなくて単に泳ぐなら速くて上がったら高火力移動砲台になるってMSだ
成功したかはともかくここからMAに繋がるんだから存在するのはありだろ
潜入部隊はMSかき集めたみたいだしあんなのも混じるのはやむなし

388 :
ボラスキニフ「隠密活動なのに上司が真っ赤なモビルスーツ乗ってきたんですが……」

389 :
https://www.youtube.com/watch?v=QSFUVGMvg2k

390 :
色盲なんだよ!大佐は。

391 :
やっと陸ジム買ってみた。怖いもの見たさもあったが、言われてるほど悪くもなかったぞ?


頭が、形が全然違うものが入っていたので
(不良品?)旧HGのものをつけて、マシンガンをHGUCEZ8の物に変えたら中々のもの。

392 :
>>374
この流れで突然住人まで貶す意図がよく分からないが…
ゾックは人気薄だからそんな物好きは少ないと思うけど
念のため訊いてみただけだから気にしないでね

393 :
4足ゾックはゲームだと強かったんだよなあ

水に浸かってればビーム撃ち放題で(水冷かよ)アムロの乗ったガンダムすら蚊トンボ

仮に出すとしてどのレーベルなら出せるんだ?

394 :
サンボルゾックも欲しい
アッガイ4機内蔵できる奴

395 :
>>393
イベントのガレキかな…

396 :
>>392
貶すとかじゃなくて「だったかな?」みたいな答えしか出ないだろうから判定に確実性がないのではと思ったんだ
個人的にはそういうのは誌面じゃ伝わりにくいからそこまで大掛かりなのはあまりやらないと思うので
動画投稿サイトやツイッターで検索して無かったらないでいいんじゃないかと

>>394
あれ見開き見るとわかるけどガレキでもやるか怪しいくらいでかいぞ

397 :
なんで怒ってるの
落ち着こう

398 :
>>397
なんで怒ってる事になるんだ

399 :
一年戦争のゾックが強くてムカついた記憶

400 :
水地遮蔽を取ったゾックは戦記にて最強......

まじで弾切れせず撃ち続けられたからなぁ

401 :
ゾック好きだぜ
バトロワのゾックとかツインバスターライフル並にグルグルするんだぜ

402 :
懐かしいな、ロリバスゾック
ザクレロがトラウマに

403 :
デンドロに両手ナックルシールドでオラオララッシュかけて一瞬で沈めるゲルググマリーネ思い出した

404 :
一番トラウマはやっぱりサイコガンダムじゃないですかねぇ
「デカブツが!懐に入れば撃てまい!」
何故か画面外に消える自機

405 :
>>386
提督の決断Uを思い出した

406 :
>>404
同様にビグザムに蹴飛ばされて吹っ飛ぶジムなんかも

407 :
今夜はBSでガンダム祭やな
MS順位が気になるぜ
途中経過でF91が上位にいたのが意外

408 :
ハロプラの話ここでいいかな
ロックオンハロのスミイレはスミイレペンブラウンでよかですか?

409 :
>>408
ここはHGUCスレ

410 :
一瞬、「ハロプロの話」に見えてモー板行けよって思ったw

411 :
せめてアムロ・カミーユ・ウッソにしろよ

412 :
ムーンも映像化するのか。登場機体もHGUC化するかな?

413 :
オリジン上映前予告でナラティブやってたけどグスタフ出てた。MGよりHGUCでオナシャス

414 :
プレバン「HGUCだな了解した」

415 :
>>412


416 :
流石にグスタフがプレバンは無いだろう。完全新規金型だし連邦に制式採用された作品の代表的な量産機だし

417 :
>>416
僕の足りない頭でもプレバンネタなら面白い事言えるぞ!と思い込んで書いてるだけだからそんな事微塵も考えてない

418 :
カールすげぇ楽しみだなぁ(゜Д゜ )

419 :
それにつけても

420 :
おやつは

421 :
ダカール

422 :
ガンプラ初心者なんだけど、ズゴックは組みやすい?

423 :
長嶋茂雄「ヘイ!カール!」

424 :
グスタフカールは出るなら発表は閃光のハサウェイの公式発表と一緒かな?
それか5月のホビーショーで発表で10月以降発売
NT公開直前か合わせて閃光のハサウェイ発表
(+もしかしたりクスィの発表)って可能性もありかも?

425 :
HGUCνガンダム売れそうだな 明日から 積んでるのいい加減つくるか

426 :
>>422
組みやすくへたりやすい

427 :
νガンダムが完成品たるhi-νガンダムになると背丈が小さくなるのは何故なんだろうね
開発発展による高性能化と小型化っていうF91までの変遷はここから始まったのかね

428 :
>>427
wikiによると
ノーマルνガンダム:劇場アニメ版
Hi-ν:小説『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』版

429 :
言葉が足りなかった・・・
νとHi-νは同じ機体で劇場アニメと小説版で設定が変わってしまっただけです

430 :
>>427
νは時間的に妥協の産物で多くの部品をジェガンから持って来たから機体が大型化した。
納得行かない技術陣が最適化したのがHiーν。
って後付け設定。

431 :
>>415
さっきの番組で5月中にムーンガンダムに関するある発表がある、と福井氏がコメントしてた

432 :
月に代わっておしおきするのか

433 :
今夜はハンブラビをパチ組みしました
サクッと作れる良キットでした
次は何を作ろうかな?
ガルバルディβやバイアランが来るまで仲間つくっておかなきゃな
それではおやすみなさい
(´・ω・`)/

434 :
ハンブラビをあと二機だな

435 :
>>431
d
しかし現状ムーンはどんずべりしてる様な気がするけど何やるんだろう…?

436 :
>>389
指揮者みたいだな

437 :
ユニコーンの続編とやらで、またマイナーメカをキット化してくれ

438 :
グスタフカールはまず確定として、他にどんなの来るかな
過去作品の改修機で驚かせてくれる事を期待しよう

439 :
ジェガンF型

440 :
とりあえずジムとザクのバリエーションは今はいらない
出てもMSDのあの変な体型にされるだけなので

リゲルグも来たし、ZZつながりでドワッジ来ないかなぁ

441 :
>>437
いい加減、ユニコーンとかビルドダイバーとかでオリジナルを汚さないで欲しい。

442 :
( ´,_ゝ`)プッ

443 :
清志郎乙

444 :
>>425
UC最終話から出てるし、ナラティブ公開前後に発売される可能性もある
閃ハサはナラティブから数年後の話だし
閃ハサ本編に登場するグスタフはまたデザイン変わるかもしれない(原作寄りになるかも)

445 :
ナハト組んだが余剰パーツ多いな、これw
なんかでっち上げられんもんか

446 :
ナハトの余りを素イフリートに被せるのが一番面白みのないカスタム

447 :
>>441
もう手遅れだろ

448 :
クレーマーってやっぱ文句言ってる時間が
ささやかな至福の時なん?
自分の脳内イメージから1mmでも外れりゃ違〜う!!これじゃな〜いって感じ?

449 :
オリジナル改造機でガンプラバトルなんて30年以上前からやってるだろ

450 :
>>448
指摘(言う事聞け)してる俺スゲー
→クレーマーのアイデンティティ

451 :
https://www.nhk.or.jp/anime/gundam/ranking/#ranking-ms

452 :
いや、汚すなと言ってるあたり、多分宗教関連の人だろう
一神教の人はこういうところがたちが悪い
ゲーム関連でいうゲハって人たちに近い性質なのかな?

453 :
クレーマーってどのレスの話?

454 :
恐らく今度の作品で出る新型MSの名前か何かだろ

455 :
>>432
超能力者の子供たちが気持ちをひとつにして動かすに決まってんだろ

456 :
>>441
いつからお前がガンダムの権利持ってると勘違いしたんだコイツw

457 :
ガンダムの権利???

458 :
でもまたタヴィンチみたいな事をやられたらたまらんな

459 :
>>455
読経とMSの融合は南洋同盟の一人勝ちになるな

460 :
バンダイが物売りたくて製品のコラージュをまた商品にしようってのは、何というかご苦労なこったとしか思わんけど
>>441のレス一つでクレーマーだの権利だのと必死過ぎるレスが出るのは何なんだろう?って思う

461 :
>>459
一体だーれの話をしているのかね?

462 :
GW最終日なんだから、くだらねえ話してないで出かけろよw

463 :
福井って昨日のテレビで初めて喋ってるところ見たけど気持ち悪いキモデブオタクなんだな・・・なんか失望した

464 :
それ言い出したら富野さんなんかただのハゲでしょ
外見と才能は正比例しないのよね

465 :
>>462
GW最終日こそ、家でまったり。

466 :
製品に文句あるやつはスクラッチして理想のガンダム作ればいいよ
それが出来るのがプラモデルの良いところだ

467 :
>>466
肉抜きであれだけ大騒ぎする連中には、いうだけムダだろ
自分たちの思い通りにならないからクソっていうクレーマー体質なんだから
真っ当な人々とは一緒にしないでほしいが

468 :
>>458
また改造機リデコ路線に戻ったし
ビルド系ファンからも不評だったんだろなBFTオリジナル機路線は

469 :
>>467
自分もスレに対してクレーマーになってる事に気が付こう

470 :
>>467
足裏肉抜きに文句言ってる人達は、以前は出来てた部分が退化している事に不満を感じているんだと思う
キットをより良くするための改造は良いけど、設計者の手抜きや配慮の無さから生じたマイナス部分をゼロに戻す改修はやりたくないというのは理解できる

471 :
SEEDやAGEの500円シリーズなら足の裏が穴でも気にしないけど、1500円のHGで抜きが多いのはちょっと
昔のHGは1000円以下でもちゃんと足裏があったし、価格に見合っていないと感じる
武器持ち手の省略も同様

472 :
足裏にフタ方式が一番良かったなー、なんでやめてしまったんだろう
プラ節約とかかと思いきや、案外左右のフタで組み違える人が多かった
とかだったりしてな

473 :
(足裏に拘る人はスミ入れに塗装もきっちり施してるのか甚だ疑問)

474 :
今のガンプラは塗装させない前提で設計してるのが多いから、モデラーの努力云々は通用しない
塗装する場合の利便性も、二十年前の初期HGの方がよっぽどしっかりしている

475 :
(凸)「え?俺より後発で高いのに肉抜きなの?」

476 :
パーツ同じのものがほとんどで組み間違いもほぼないはずだけどな
個人的にはパチ組後に外しにくくピン折れやすいのはちょっと嫌だった
ピン短くしたり反対側のパーツの普段見えない所に穴開けて押せるよう対処はしてたけど

477 :
俺は左右共用パーツ増えてから組み間違いが増えたわ
外装が共用で関節だけ左右別だったりする時に

478 :
素ジムか…
富士急ジム再販、いや無理だろうな
欲しいなー昔の限定キット蔵出し再生産とかしてくれんかなぁ…

479 :
足の裏とかゴーグルとかは大きめの練り消しで貼り付けて真っ直ぐ引き抜くと外れる場合が多い
面積が大きかったりはめ込みのダボが多いと難しい時もあるけど

480 :
>>464
変態な性癖を押し付けてくる作品とかだし
あとガンダム以外のロボットアニメは糞といった事は一生忘れない

481 :
>>463
こっちも間違えた……

482 :
ボケボケの画像で申し訳ないけど
https://i.imgur.com/Z8f7lH8.jpg
https://i.imgur.com/GpFTqmw.jpg
ヘルメットの前パーツの内側を削って陸ガンの顔をBD2やBD3に移植できました
画像ないけどアンテナも問題なくつけられた
既出だったらごめん

483 :
>>468
原型機が存在するBF系MSを新規で発売→
原型機をリデコで発売のパターンが
メーカーと消費者双方幸せでは。
Rジャ(ry

484 :
ZZのキットはホント出ねぇな
よっぽどなんだろうな・・・

485 :
フルアーマーZZすら出てないしな

486 :
>>484
数売れないってのが一番の問題

487 :
ZZは前半のOPと序盤の展開でだいぶファンを篩にかけてしまった気がするな
中盤以降観てもらうと思ったより良かったと言ってくれる人もいるけど、やっぱり序盤が嫌で観たくないって人もいる
Zに思い入れある人ほど、やザンの扱いに腹立てて観なかったり

488 :
モビルスーツ全体に魅力が無い
Ζと比べても種類少ないし
やはり(当時の)ナガノが抜けたのが一番痛かったな

489 :
フルアーマーくらいは出してもいいだろと思うがな

490 :
序盤面白いんだけどなあ

491 :
>>487
Zからのギャップがでかすぎたからなあ
ネオジオンも螺子とんだ奴ばかりでなんだこれ…って切っちゃったよ

492 :
映像作品の知名度が低くてさらに触れる機会が減る悪循環だわ

493 :
スタークジェガンみたいに、プロトグスタフカールとか名付けて原作版のスタイルで欲しい
あと今度こそ量産型キュベレイ頼むぞ

494 :
>>493
むしろプロト版をユニコーン版(ナラティブ)として出すべきでは?

495 :
日曜日の朝のワンピースにドラゴンボール、ゲゲゲの鬼太郎が視聴率4〜5.6%の時代。鉄血の視聴率1〜2%は実は良い方だったのでは

496 :
>>494
ナラティブにもユニコーンに出たグスタフが続投するわけだからそれはおかしくね

497 :
>>495
そりゃ腐ってるのがわんさかよってたからな

498 :
>>460
ここって、自分が気に入らないってだけで徹底的に叩く人が常駐してるからw

499 :
>>498
お前が馬鹿丸出しのレスを繰り返して叩かれただけなのにまだ勘違いしてたのか

500 :
>>470
>設計者の手抜きや配慮の無さから生じたマイナス部分
パーツ分割が多くなればコストもかかってキット価格も上がる
コスト削減と見た目のバランスを考えて設計者が最大限配慮して
努力した結果があの肉抜きなんだと思ってるけどね

501 :
>>471
キットが進化した部分には、その技術にどれぐらいのコストがかかってるか
意識もしないのに、近年のあの高い技術レベルのキットを肉抜きぐらいで
「値段に見合わない」とか、いくらなんでもあんまりだと思うが

あのレベルのインジェクションキットがたった1500円程度って、
普通に考えてありえないぐらい格安だと思うけどね

502 :
>>499
いい加減、ユニコーンとかビルドダイバーとかでオリジナルを汚さないで欲しい。

503 :
バンダイの(というかガンダムの)キットが有り得ないくらい安いのは同意
コストダウンもまあいろいろ考えてるんだろうけど
スタンド使って飾ることが多い宇宙用や飛ぶ機体なんかは足裏をコストダウン対象にしてほしくないなぁというのが素直な感想

あと肉抜き穴開けた上でその分縮小した足裏モールド入れるのはマジ勘弁してください

504 :
>>499
え?なに急に
ってか、お前誰?w

505 :
ガンプラがここまで進歩しても、あのヒケの多さはどうしても改良できないものなんだろうか・・・
ガンプラ制作で一番面倒で非生産的で辛いのがヒケの処理・・・

506 :
肉抜きには過剰に反応するのに、パチで組み上げて
継ぎ目さえ消してない事には何も感じないのかと不思議に思う

507 :
>>505
スナップフィットを廃止して旧キットのようなガイドピンもやめて
可動軸を作らなくていいように固定ポーズのキットにするなら
可能性はある

508 :
>>505
そら樹脂なんだもん
金型に注入される時点で液状である以上、どうにもならんだろう……

509 :
ガンプラはかなりマシな方らしいね>ヒケ等

510 :
>>501
このスレの人たちには通じないでしょ。
HGはある程度の妥協が必要で、気に入らなきゃ手を入れろってブランドなのに
あれがダメだこれがダメだと文句しか言わないんだから。

511 :
テンプレ入りしてるような馬鹿にレスつけてる様な奴の意見らしい書き込みだな

512 :
ヒケって言っても大したレベルじゃないものな
それよりパール系でのウェルドラインが致命的

513 :
物理的にどうしようもないからシルバーとかパールとかあの辺の成形色やめりゃいいのに

514 :
>>500
鉄血とかは一発抜き多用しようとしてたし足裏くらいなんだとは思うよな

俺的には最近の合わせ目無くす複雑な分割なのはいいけどパーツ精度低い方が気になる
BD3作ったら脚とか隙間空きまくりでどうしたバンダイと

515 :
>>495
同じ放送枠の他のアニメと比べたかい?

516 :
限定キットに付属してるランチ欲しくて越境して富士急ハイランドに友人の車で買いに行ったっけ。
3セット買ったけど、もっと買っておくんだった。

517 :
>>496
そこから劇場版ハサウェイでグスタフのデザインを原作に寄せてUCNTに出たのはプロト版ということに変えてしまえばいい

518 :
>>462
家族旅行から帰ってきたから
最終日はどこに出る気にもならんよ

519 :
肉抜きの指摘がそんなに許せないもんかね

520 :
>>519
こんなの相手に商売しなきゃいけないんだから、バンダイも大変だな。

521 :
肉抜き穴自体は価格考えりゃしゃーないとは思うが
出来ればもう少し埋めやすい感じでお願いしたい

あるいはMGジオについてた合わせ目消しシール付けてくれ
あれ足裏パターンに合わせて貼るとけっこういい感じになりそうな気がする

522 :
肉抜きはいいけど肉抜き後の狭くなったサイズに合わせてモールド掘るのはほんと('A`)イラネ
それなら最初から何も無い方がやりやすいよ

523 :
>>474
プラ板の切り出しもできないキッズかな?

524 :
オプションパーツで肉抜き無し足裏セット出してくれれば解決

525 :
>>523
足裏の肉抜きは本当に酷い

526 :
リボーンズガンダムの足の軸の肉抜きなんか本当にひどい

527 :
他人の肉抜きの不満にガタガタケチ付けてる馬鹿は黙って手を動かして工作でもしてろよ
モデラーなら手を動かすんだろ?

528 :
肉抜きが嫌ならMGいけばいいのに

529 :
>>528
ほら大きさの区別もつかないなら手を動かしなよ

530 :
でかいの要らない

531 :
>>528
まあ、ほぼほぼMGしか買ってないんですけどね
オリジンザクなんかは出来が良いから買ってる

あと子供が鉄血好きなんで、子供の為に幾つか買ったけど
あれは値段相応な感じがして足裏の肉抜きは気にならなかったな

532 :
>>522
半端にモールド残ってるから嫌なんだろ?
埋める前にごっそり抉っちゃえよ

533 :
リバイブガンダムが定価1000円とか企業努力としか言いようがないけどね

534 :
コアファイターなくなっちゃったけどな

535 :
HGUCは塗装前提のキットだよ
塗装しないとオモチャっぽい
RGとMGは未塗装でもそれなりというか、特にRGは塗装すると禿げてかえってみすぼらしくなる恐れもある

536 :
別にコアファイターとかいらなくね?

537 :
肉抜きに対する批判に対してここまで過剰反応するのもどうかと思うけどな

538 :
俺は批判ってよりも要望

539 :
プレバンX0のウェルドライン?はヤスリで
整えるしかないのか?
上からスプレーで塗装しても目立つ?

540 :
コアファイターマニアとしては必要です

541 :
ナハトのソードって鞘があるんだね…
上手く納刀するのは、戦闘機の着艦より難しそうだな
それとも近づいたらオートでやってくれるのかな

542 :
CCAリリースしてたころの、やや高かったけどその値段にふさわしい高級感あるHGの方が個人的には好きだったからなぁ

543 :
>>540
マニアはロボット魂版で我慢しよう

544 :
要望だと握り手かなぁ
穴がポコンと開いた手首だけじゃなく、武器を持たない状態の握り手をデフォで
付けて欲しかったりする

545 :
>>525
ポリパテで埋めればいいだけだろ

546 :
釣り?

547 :
コアファイターは好きだけど
ガンダムに付いてくるよりはコアブースターとかの形で単品販売してほしい

>>539
プラスチックそのものについてるマーブル模様だから削っても下から出てくるだけだよ
上からスプレーで塗るのが一番手っ取り早い

548 :
>>547
もうHGUCコアブースターなんてやってくれる時代じゃなくなったからなあ
ナラティブでジオン軍残党が緑のコアブースターに乗って飛んでくる場面を出そう!

549 :
前に製作中の陸戦型ガンダムの画像を貼った者です
連休最終日になんとか完成
http://get.secret.jp/pt/file/1525613484.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1525613719.jpg

550 :
>>542
小サイズで精密なコンセプトはRGに持ってかれたからなぁ

551 :
>>549
手も早いし出来は素晴らしい
君とその作品は実にベネだな

552 :
>>547
ダイバーでジムのバックパックに変形して合体する
コアブースターブースターが出るぞ

553 :
もうダイバーズはベース機体出すための方便でいいよw
おかげでガルバルディでるし
ディジェもよろ

554 :
>>552
それ方式ならザクにミーティア方式で変形合体するファットアンクルとかジムにデンドロ方式で合体するミデアとかでキット化できるなw

555 :
プトレマイオスは出ましたね.....
メガライダーも.......

556 :
>>514
BD3脚も隙間あるのか
腕も隙間あるみたいだし
明日から作ろうと思ってたけどテンション下がるなぁ

557 :
BFTで出たGファイターのヤツ
アレ出るの結構期待していたんだけど

558 :
>>553 森の…

559 :
>>558


560 :
ナハトの肩アーマーのデザインがが虫っぽくて嫌いだったけど
作ってる最中に違和感無くなった
https://i.imgur.com/TzSKDPD.jpg

561 :
>>511
スレチ話題でも盛り上がってる時は怖くて指摘できない
中途半端な自治の人キターw

562 :
>>527
肉抜きに不満がある馬鹿は黙って手を動かして工作しろよ
モデラーなら手を動かすんだろ?

563 :
>>538
こんなところにウダウダ要望書いても何も変わらんけど?w

564 :
ガンプラは悪い文明だな
滅んでしまった方がいいかもな

565 :
>>549
1枚目なんか(いい意味で)ガンダム戦記のCGみたいやな
目がちょっと離れているように見えるのはひさしのせいかな?

566 :
>>549
おつかれさま!
いいデキですね。

567 :
>>546
ポリパテ触ったことないのか
すまんwすまんw

568 :
肉抜き埋めるぐらいなら、ポリパテよりエポパテの方が手軽じゃない?

569 :
エポパテは完全硬化に時間がかかるしポリパテはヒケるから
プラバン+瞬着(アルテコでも)の方がいいかな
どのみちパテはヒケるから大量には使いたくない

570 :
ポリパテってヒケるの前提で多めに盛る物じゃないのか?
瞬間パテでもエポパテでも使い慣れたのでいいと思うが

571 :
>>567
釣りじゃなくて天然だったか
すまんな

572 :
>>569
>エポパテは完全硬化に時間がかかるし

これ、何か問題ある?

573 :
>>570
うん、どれぐらいヒケるかとか、どれぐらいの日数で完全硬化して
切削に入れるかとか、それなりに使ったことある人間なら把握してるから
それを見越した作業してると思うよ

完全硬化前なのに切削に入ってヒケさせて「あちゃ〜」とか初心者にありがちw

574 :
パテのヒケは完全硬化したらもう止まるわけではなく長期間かけてひけていく

575 :
Z
ガルバルディ、マラサイ、ハイザック、アッシマー、メッサーラ、ジオ、ギャプラン、バイアラン、ハウンドドック、ボリノークサマーン、パラスアテネ、ガブスレイ

ZZ
Rジャジャ、ガルスJ、リゲルグ、ジャムルフィン、ドワッジ、ズサ、ガスアルエル、ザク3、ガゾウム、ドライセン、クィンマンサ、ゲーマルク

比べてもZZも魅力溢れるMSだと思うけどな
作品の面白さは別にして

576 :
エポパテはヒケにくいがポリパテやプラパテは年月とともにヒケていく

577 :
ネタ的な面白さと魅力あるメカデザインをゴッチャにしないように

578 :
ネタ系はキャトル、ゲゼ、Ζザク、アイザック
くらいで
>>575のは普通にかっこいいと思う

579 :
Zガンダム、メッサーラ、ギャプラン、ガブスレイ、ディジェ、バイアラン、パラスアテネ・・・若干20歳でこれらの傑作をデザインした藤田史は天才だったと思う
Zガンダム以外に参加しなかったのが残念

580 :
でも当時はその大半がゲテモノ扱いであった

581 :
ゲテモノはハンブラビ、キュベレイ、バウンドドック、ジオ

582 :
MSの乱発がZを安っぽくしてると思うんだが

583 :
バイアランもな

584 :
>>582
その反省からZZではMSV的な機体が増えたろ

585 :
MSの乱発自体は、敗戦国の先端技術を膨大に吸収した直後という世界設定上必然で当然だと思うんだが、肝心の物語がな…ZZでは意図的に悪化させた訳で

586 :
>>581
ガブスレイも変形したらゲテモノだろ
メッサーラにいたってはモビルスーツになる意味あったのかってぐらいあちこち邪魔で格闘できそうにない

587 :
小学生でファーストのガンプラブームにはまって中学生の時にZが始まったが物語にもMSデザインにもついていけなかったな

588 :
SDから入ったからかゲテモノ系にはあまり抵抗はない
ゴースト以降の木星メカが少し厳しい

589 :
ランナー立てって初めて意識したけど悪くないね
座椅子に据わって周りにランナー広げるか、
机でランナー立て使うか
どっちかしてればプラモ組むのが快適で大変よろしい
器具の利便性にもっと早く気づきたかった…!

>>588
あれは厳しくなるようにしたんだと思うよ

590 :
長谷川の癖だろ

591 :
>>587
アニメの清志郎かな

592 :
SD世代の自分はカードダスのせいで、ティターンズとネオジオンの区別がつかなかったな

593 :
黒本続編のを見ると昔のクリンナップとかって大事だなって実感する
色々アイディア出すのはいいとしてメカとか機構に強い人(瀧本とか?)を付けて
ダメな所は修正するようにしないと
現状凄いおもちゃ間があって見るに堪えない

594 :
>>593
見なきゃいいんじゃね?

595 :
瀧本って誰やねん瀧川だ

596 :
漫画系はうけたら儲けもんくらいにしか思ってないと思う

597 :
既出だけどナハトの余剰パーツすげぇなw
B1ランナー7割くらい未使用じゃんw
好意的に考えれば微妙な違いも
新規パーツで再現してくれてる訳で、
この熱意がリバウの時にあれば…

598 :
リバウはあまりにも酷すぎたのでREで作り直したから…

599 :
いっそヨンコイチして
オリジナル世紀末機体が作りたくなるぜ
ヒャッハー
https://i.imgur.com/5C71xAX.jpg

600 :
>>599
誰が隊長になるかで大揉めしそう

601 :
>>598
こんどはリバウに合わせられたバウが負い目を追うことになったっていう

602 :
>>600
他の三人はイキるジオンの騎士を見て察して辞退しそう

603 :
ジオンの騎士()は仲間でも平気でRから
ほどなくして3名脱退だぞ

604 :
階級的にはナハトか
ジオンの騎士は上官殺ししてるけど

605 :
>>560
オーラバトラーナハト

606 :
>>599
ありがとう!
きっと貴方のおかげで労せずイフリート(素)が手に入る

607 :
そういやナハトシール入ってなかったなぁ
最初から塗るつもりだったから終わってから気づいたが

608 :
リデコ機のパーツがやたら余ると元機体また買ってお手軽バリエーション組みたくなるから出費が嵩んで困る

609 :
ナハトの肩トゲ尖らせたいけど綺麗にやるのは無理だよう…

610 :
>>549
すげーカッコいい!

611 :
>>597
不要なモノにも金を出させるバンダイ商法
出ただけでもありがたいと思えってさ

612 :
>>611
急に癇癪起こしてどうした

613 :
プラスチックの量の違いが価格の決定的な差ではないことを、誰か教えてやれ

614 :
みんな、わかっているクセに…orz

615 :
>>614
何をだよ
俺達はお前のママじゃないんだから具体的な事を言わないと伝わらないぞ

616 :
>>549
いい感じ!やっぱり完成させないとね。
わしも頑張ろう

617 :
言ってくれなきゃ、何も分からないじゃないか!
って誰の台詞だったか…

今更ながらペイルライダーが欲しくなったけど発売されるのを待った方がいいのか、それともガンプラEXPOが近所で開催されるのを待った方が早いのか悩ましいわ

618 :
>>505
ほら、実際の大型メカとかも筐体は実はベコベコじゃない。だからMSもヒケがあってもいいと思うの。

GW中に子供と一緒に鉄道博物館行ったらSLも客車もベコベコ、ボコボコで、ああこれがリアル表面なんだーと思ったよ

619 :
>>617
OOの小熊じゃね?

620 :
言いたい事はなんとなく解るが
多分それ間違ってるからと指摘したくなる

621 :
>>618
わざと加工してそうしてる奴とかいたな模型展示で
うまい人だと本当に見栄えいいけど失敗すると悲惨

622 :
レッドライダー出たりせんかな

623 :
https://i.imgur.com/NqFrTFV.jpg
https://i.imgur.com/9hQznrH.jpg
https://i.imgur.com/GCIS3aF.jpg
https://i.imgur.com/H9t2eFE.jpg
https://i.imgur.com/8tQoGCI.jpg
ウーンドウォートのテストショット出たけど
胸部差し替え変形ながらプレバンの割には色分けも良好そうだね

624 :
>>599 なんでもう純正イフリートもってんの? プラモじゃないのか?

625 :
シュナイドベースの自作だろ
腕とモモがシュナイド

626 :
ウーンド脚部のモナカが気になる
結構厄介そう

627 :
>>514
あれって仕様だったのか!
たまたまハズレを引いたのかと思ってた。

628 :
>>574
エポパテ派だが、完成して10年以上経ったキットを
今見てもヒケてないけど?

完全硬化前に切削してるんじゃないの?
俺は最低でも1ヶ月は放置してる

629 :
>>624
シュナイド発売直後に作ったから細部が違います
シュナイド2個とズール2個潰した勿体ないモデル

630 :
>>628
絶対にひけないわけじゃない
頭固いね

631 :
荒らし弄るなって

632 :
>>630
テンプレのNGに指定されるようなバカだから仕方がない

633 :
荒らしなのか助言サンクス

634 :
コンポジットシールドブースターってのはワイヤー切断してもファンネルみたいに使えるものなの?
クローモードに変形したらブレード部分はパージなん?

とりあえず4個ポチしたので左右に置いて手を添えたいつものポーズ+左右のギガンティックアーム
ってやる予定 あと実戦配備カラーカモーン!!!

635 :
>>623
何も知らずにポチったんだが、
こいつ変形MSだったのか。

636 :
>>623
何かオカマちゃんみたいな見た目やな……
ガンダムよりスパロボにいそうだ

637 :
変形モビルスーツというか
GP03のステイメンとかバイカンフーの中の人とかそんな感じ

638 :
>>623
セクシーすぎる

639 :
女性っぽいと言うより擬人化したウサギみたいな体型

640 :
女型のロボットって言えば某戦隊のコロンを思い浮かべる身としては近年の女型も進化したなあとしか思えない

641 :
>>633
いや、エポパテが”完全に硬化”した後に塗装してるのにどうやってヒケるの?
論が通らなくなったら「荒らし」か、便利でいいなそのセリフw

642 :
>>631
あはは、昨日のゲテモノMSあたりのスレチ話題にはなーんにも言わないのに、
自分の気に入らない奴が現れたとたんに自治開始っすか

まるでガキのイジメだねこりゃw

643 :
>>632
「俺こいつ嫌いだからみんなも相手するなよな」ってか?

いい歳して仲間が居ないと言いたい事も言えないのかね
なさけねーオッサンだなw

644 :
落札したザクキャノンテストタイプはやく届かないかな
ギャンクリーガーはあきらめました
(´・ω・`)

645 :
めんどくせーの湧いてるな

646 :
>>641
>論が通らなくなったら「荒らし」か、便利でいいなそのセリフw
ぶっちゃけ俺も同じ事を思ったし
>>631-633は露骨で嫌らしいなと思ったが
お前さんも余計な事を言いすぎだ

荒らし触る奴もまた荒らし
お馬鹿な御同輩ぐらいに思っておけばいい

647 :
> 荒らし触る奴もまた荒らし
お前が触ってる>641がまさにその荒らしなんだが・・・w

648 :
その>>641の時点ではまだ荒らしとは言えなかったが
その後の連投が不味かったな、それで荒らしと言われても反論出来なくなった

そしてその>>641に触る俺と、そんな俺に触る>>647
こうして荒らしは伝播していくのさ

649 :
>>639
それはけっこう的を射てる
T3部隊の試験機たちの名称はウォーターシップダウンのうさぎたちという児童文学の登場人物から採られてるらしく、部隊章はウサギがモチーフ
キャラ付でああいうデザインなのかも

650 :
ヘイズル系の初期はいい感じだったのに、中盤辺りから建設重機→びっくりドッキリメカコンセプトも迷走した印象しかない
なんでこうなったんだろ?

651 :
ネタ切れ

652 :
オリジナリティを出したくなるんだよ
それでベースから脱線する

653 :
開発チームが自重を投げ出したんだろう
まだ慰霊碑飛ばしてないしおとなしいよ()

654 :
完全硬化したと "思ってる" エポパテもひける事あるから10年〜20年経ってからまた来てね
荒らし君

655 :
MGでフルドドとかAOZ関連商品がプレバンで出てるけどHG用は昔の雑誌付録しかないんだよねぇ…
雑誌の付録が同じサイズでキット化したことないよなぁ…
ザンライザーもHG(付録)→MG(プレバン)だったし

656 :
TRシリーズ後期のはプランのみのがほとんどだから
試験すらしてない開発者の見立てに過ぎないって言い訳をすればギリギリ・・・有り?w

>>648
いや >641はテンプレに荒らしって明記されてるから

657 :
周りから見ると
荒らし認定合戦してること自体がもう荒らしに見えてるって
彼らはいつになったら気づくのだろうか…

658 :
気づかないから繰り返すのであろう
しかしGWに思ったほど詰みを崩せなかったなぁ

659 :
BDでヘイズル改造機出して、それに対応するビルダーズパーツ扱いで新規のフルドドとプリムローズ出して

しかし意地でもヘイズル系との連動可否について出してこないな
これは連動しないパターンか

660 :
>>656
STAVATTI社みたいなもんですよね(暴言

661 :
>>656
ワイモマーか、すまんねすっかり忘れてたよ

662 :
ネオジオングなんかより
1/144 パーフェクトジオング出して欲しかったよね

663 :
その前にマッシブなパーフェクトガンダムを頼む

664 :
まさかパーフェクトガンダムよりパーフェクトガンダム3(レッドウォーリア)が先にHGUC化されるなんて思わなかったよね

665 :
ガルバルディの隣に置くのなにがいいかなやっぱりマラサイ?

666 :
>>665
ハイザック

667 :
>>665
ハイザックとかMk-Uとか

668 :
>>664
HG化するとしたら外装着脱式になるんだろうか(中の人はGアーマーの中の人かG30かリバか新規になるのか)
それともFAガンダム7号機の悲劇再び?

669 :
>>665

670 :
>>665
そりゃバーザムっしょ

671 :
>>657
マッチポンプって知ってる?

672 :
>>665
ボスニアに搭載されていたMS
ハイザック
ガルバルディベータ
ジム2

673 :
フルメタルパニックの価格設定でHGやれれば大分不満点は解消できるんじゃ無いのかね。
つーてもフルメタも手首と足裏はアレだが。

674 :
>>668
パージ不可でも7号機FAほど悲惨ではないでしょう
すでに中身が売ってるんだし
あっちは中身の単品が無いにも関わらずパージできなかったのがアレだっただけで

675 :
ゲルシート「俺の出番だな!!」

676 :
AOZは何と何を足せば何になるのかがよくわからん…

677 :
HGUCフライルーは頭がデカくなりすぎてるから変形した時おかしく見える

678 :
まあ1/144は無理してギミック仕込むよりは
差し替えとかである程度割り切ってくれたほうがありがたいわ

679 :
>>676
深く気にせずガチャガチャ組み換えやっても全然いいのよ
HGUCの最初のヘイズル改だって、バックパック取り付け部が
旧バージョンMk-2と共通だから
スーパーガンダムから丸々移植でスーパーヘイズルや、とかもできた

680 :
>>595
瀧川のRリデザインっぷりも酷いぞ
北爪Zのリック・ディアスがコスプレしたマラサイとか、GMの顔がついたアッシマーとかな…

681 :
クロスボーンにはカトキも関わってるんだから劣化版カトキ呼ぶくらいならカトキ本人にやらせて欲しいわ

682 :
>>680
あれ一デザイナーの趣味嗜好ではなくMSVRじゃないけどデザイン発注者、その形で行こうと企画考えた人の問題じゃないかな?

683 :
>>677
HGUCフライルー買ったけど、白いギャプラン作ったったw

684 :
ヘイズルにMk-2のバックパックとビルドブースターMk-2背負わせるのも悪くはない

685 :
ビルドブースターMk-IIはBFシリーズにしては珍しく
ベース機体の世界観にあったビームライフルデザインだったね

686 :
ビルブ2はRGに付けるために買ったけど重くてあっという間に腰が逝った悲しい思い出
ごめんよ

687 :
今日のBDやたらアッシマーとガルバルディβの出番多くてワラタ
ガルバルディの販促回だったんだろうか
でも発売来月だよな
http://a.pd.kzho.net/1525770774772.jpg
http://a.pd.kzho.net/1525770787555.jpg
http://a.pd.kzho.net/1525770799958.jpg
http://a.pd.kzho.net/1525771041537.jpg
http://a.pd.kzho.net/1525771043404.jpg

688 :
よくTVでこんな作画やるわ

689 :
近年のガンダムは作画にはほぼ毎回恵まれてる

690 :
みぞおちの丸パーツって、何の役割果たしてるんだろうな?
てっきりあそこがコクピットだと思ってたよ

691 :
最初はそのつもりだったのかも知れない

692 :
ビームでも出そう

最後の一枚がSDガンダム的なにっこり笑ってる顔に見える

693 :
リニアシート増設するに当たって位置変えしてあそこになったんじゃなかったっけ?

694 :
>>690
ガルバルミサイル発射ッ!

695 :
>>690
当時1/100キット買うまで俺もそう思っていた

696 :
えっ?!あそこコックピットじゃないの?初めて知った

697 :
同じく。ゲルググと同じかと。

698 :
そう思った敵の狙いを単調にさせる高度な設計思想

699 :
有効は設計思想だ

700 :
ビッグブラァァストッ

701 :
参考にしたアッシマーとハンブラビはバリが嫁から借りてきた模様
Twitterでバリ嫁が言ってた

702 :
>>654
お前さんパテがどうやって硬化してるかよく知らないんだろ?
もしくはまともにパテを使えないとか?w

少なくとも10年前に完全硬化後に処理したエポパテは全くヒケてない
聞きたければまた10年後に経過報告してやるよ

703 :
>>697
まさにその設計の残滓じゃないかと思ってる
途中仕様変更があって内装は変えたけど
対弾性には問題ないからハッチはそのまんま残されて溶接なりされてる説を推すぜ

704 :
整備用ハッチなんだろう。多分

705 :
ガルバルディ ビィィィィーーーーーンム!

706 :
>>702
聞くまでもないね。つかそろそろ俺にレス返すのやめてもらえる?みんなに見られて恥ずかしいから
もう一回だけ言ってやるよ
エポパテもひける事はある
お前がひけてないと思ってるだけ。それかひけてる事自体気づかないただの馬鹿
10年経ってるから盛った量も忘れてんじゃない?
可哀想なやつだよまったく

707 :
旧キットインストによるとスキャナーだそうな

708 :
テンプレ入りするレベルのアホはなぜアホなのかわかる良スレ

709 :
>>707
つまりでっかいモノアイみたいなもんだと

710 :
三菱F-1がT-2から転用されたときに後席つぶして電子機器積んだ感じかな?

711 :
設計者「別にあの形にあんまり意味は無いんだが.....皆楽しく議論してるようだから黙っていよう」

712 :
意味あるっての
ゼータ初期の変なっちゃ悪いけど、今じゃ珍しい気合い入ったこだわり凄いぞ

713 :
コクピット廻りが新システムになってることを象徴する設定

714 :
デザイン上のアクセント

715 :
リーオー発売するんだったら
ジェニスも発売してほしいなぁ
ガンダムX

716 :
W繋がりでビルゴとサーペント欲しいなぁ

717 :
サーペントは一応HGFAで出てる
あの頃は急激にガンプラのクオリティが上がっていた

718 :
リックディアス、ガルバルディβは永野が気合入れて設定描いたからな当時は不評も不評で結構凹んだらしいw

719 :
あぼーん表示あるからまた2号が逃げてきてんのか

720 :
HGUCディアスは設定画とは全然似てないが良作

721 :
昔の基準で、だけどな
アレ流用でシュツルム出た頃には完全に時代遅れのキットだった

722 :
あの時代にしては肩スイングがあるのは珍しい
シュツルムは手首を追加してくれてれば...

723 :
ガズエル ガズアルはプレバンかな

724 :
そりゃそうでしょ

725 :
パテはヒケ、肉痩せは防げないしレジンキットの収縮も避けられない
ポリパテに瞬着混ぜるとヒケにくくはなる
さらにはプラモデルも数十年単位だと変形する
だから何十年も保存するようなミュージアムモデルは木製または金属製

726 :
>>721
当時の基準でも大味だなって感じた記憶が…

727 :
HGUCリックディアス金型寿命じゃない?
全体的にろう細工みたいだと思った

728 :
シュツルムはシュツルム部分のモールド酷すぎる
あそこまでやる気ないなら邪魔だからつけないでくれ

729 :
>>728
勝手に捨てろよ

730 :
ディアスはでかすぎる肩を旧キットから持ってくるだけでも印象良くなる

731 :
>>612
癇癪持ちは冷笑したら大人しくなる

732 :
えっこんな所にまで出るのか冷笑ちゃん

733 :
>>721
ビームピストルまともに持てないのは何とかならんかったんかな、と思う
あと股関節の可動が今見ると相当狭いな
今なら分割関節でもっと広く出来そう

734 :
>>732
冷笑されている人
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1518108371/

735 :
リック=ディアスもリヴァイヴしてくれ。

だけどNA○KIはノーサンキューな。
あと北爪版も勘弁して。

736 :
ナカツ版を御所望ですか

737 :
リックディアスは元々ポリの大きさや抜きに左右されないデザインで出来も良好だったじゃん
軸増やしても可動が期待出来ないぽいし現行技術でリファインの意味が

ドムがリファインされない理由もそんな感じなんじゃと邪推

738 :
RGに任せればいいよ

739 :
>>737
ドムこそ元々の出来が良いしリファインの必要性は薄いと思う
リックディアスのリファインを求める心はロボ魂で満足してしまった

740 :
ドムは頭が小さすぎる気がした
R35の頭は割りと好きだった

741 :
まだリヴァイヴなんてとうの昔に終了した企画引っ張り出すのかよ

742 :
誰がリヴァイブの話ししたのよ

743 :
>>742
>>735

744 :
お前らをリヴァイヴしたいよ

745 :
どんどん自分好みに改修したまえよ

746 :
陸ガンやブルーデスティニーもリバイブみたいなもんかね?

747 :
リヴァイヴ百式・・・うっ・・・頭が、、、

748 :
>>746
まぁ、足の設計は悪いしリバイヴじゃないの?

749 :
音は汚いし意味も死んでる物を生き返らすなんてシリーズを大事に思ってる人に失礼な物だし、リバイブは呼び名が消えて良かったと思ってる

750 :
HGUCゲルググver.FWはやってみて欲しいがな

751 :
>>746
ブルーディスティニーだ、2度と間違えるな

752 :
>リックディアスは元々ポリの大きさや抜きに左右されないデザインで出来も良好だったじゃん

え?

753 :
>リックディアスのリファインを求める心はロボ魂で満足してしまった

ええっ?

754 :
>>749
凄い発想だな

755 :
>>744
便宜上HGの二順目はリバイブとよんでるだけで他に相応しい呼び方があれば教えてくれ それともランナータグのように数字+MS名にするか

756 :
バイアランのロールアウトカラー(?)
初期カラー(?)Ver.出るかな
薄灰みたいなカラー

757 :
>>744でなく>>741だった

758 :
呼び方なんてどうでもいいんじゃ……
リバイブが嫌ならリファイン版とかリメイクでいいんじゃないか?
肉抜きもそうだけど、くだらない話題に食いつきすぎだよ。

759 :
もしリバイブするならハイザックにしてくれ
ベータとジム2で小隊組ませたい

760 :
つまり新Ζはリファインガンダムゼータ、リガズィということか

761 :
こう混乱するだけだから悪評のイメージがついていてもリバイブの文字を消す必要はなかったのではと思ってしまう

762 :
リメイク版 旧版で十分

763 :
新hguc 旧hgucとかで良いと思ったけど新じゃ最近またでたのかと思われるから一定期間しか使えないな…

764 :
呼び名なんてどれを指すか判れば何だっていいだろ…

765 :
そういえばHGAEだっけ?Zが第1弾だったやつ
あれの第2弾以降はどうなってるの?

766 :
>>765
エボプロのことなら
第一弾、リニューアル版ゼータ
第二弾、RGユニコーン
第三弾、PGエクシア
第四弾、HGACリーオー
と順々に来てるみたいよ
HGでモリモリやってくのが趣旨じゃないからね

767 :
変形、電飾、組み立ての革新がコンセプトだっけか

768 :
そもそも第1弾であったはずのZがHGAEとして発売されず
GUNPLA EVOLUTION PROJECTの第1弾として発売されてるんだから第2弾なんてないんじゃね?

769 :
>>759
ジム2のリニューアルの方を先にお願いしたい
比較的出来の良いジム系の中であれはヒドすぎる

770 :
サザビーファンネル残してほぼ完成。肩の関節、差し込みなんだけど
なかなか奥まで入らない。ま、いっか。

次はガーベラの予定。

グフカスが突っ立ってるだけでかっこいいので、それを超えるものが欲しい。

771 :
HG 1/144 陸戦型ガンダム(パラシュート・パック仕様)
販売価格:2,160円(税込)
予約受付開始:2018年5月10日 13時
お届け日:2018年8月発送予定
http://bandai-a.akamaihd.net/bc/images/hobby/20180510_parachute_600x144.jpg
http://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/xl/1000125322_10.jpg
http://p-bandai.jp/hobby/special-1000008685/

772 :
陸ジム頭部、新規か……?

773 :
全武装つくのかよ。これ、一般の完全に上位互換か……

774 :
設定上のと思うが頭部オプションだけが無かったはず
OPパラシュートパックが有るから付けておいてほしかった

775 :
地味に紹介写真の輝き打ちがOPどうりの構図になってるw

776 :
そういや昔の陸ガン(vsセットの方)って頭部側面にアンテナとかバルカンとかオプションが付いてたっけか

777 :
>>772
『劇中デザインのジムヘッドを新規造形で』

最近出た陸ジムは、なんだったんだ?w

778 :
パラシュートパックって言うからEz8のかと思ったら

779 :
>>777
バンダイとしてもここまで叩かれるとは予想してなかったんだろうな

780 :
まさか公式で そんなものは知らない をやってくると思わなかった

781 :
>>779
すなわち、陸ジムは劇中デザインでは無いと?バンダイが公式に認めたw

782 :
ゲルぐぐJ、ギラドーガ(青、かな。

ガーベラは足に問題ありすぎて冷めた。

783 :
陸ジムの頭だけ切り抜いたCADデータを新規金型で打ち出しただけじゃないの

784 :
これで躊躇無くサンダース機用の白アンテナが作れるな

785 :
ここまでいろいろ付けるなら増加装甲付きシールドも付けてくれてると良かったな

786 :
>>771
ミサイルランチャー構えてるのに
ロケットランチャーて・・・・大丈夫か・・・・

787 :
>>773
劇中版パラシュートパックはともかく、増加装甲付きシールドが内んじゃ全武装とは言えんな。
後半に装備してたシールドはそっちなんだから。
Ezz-8買うか自作しないと増加装甲付きシールドが装備出来ないのはな…

788 :
あと旧HGキットみたいにm、頭部アンテナのバリエーションも全て再現されてれば完璧だったな。
後から増加装甲付き盾とアンテナ、砂漠仕様関節カバーの付属したパーフェクトパックでも出ないかな。

789 :
バイマン「こいつは輝かねぇのかい?」
http://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/b/1000125322_9.jpg

790 :
まあでもこれは買わなきゃだわ。何より陸ジムにノー突きつけたいし

791 :
バルギル
ムーンガンダム

792 :
2個やな

793 :
>>771
HGBCや鉄血みたいに別売りはできなかったんかな 

794 :
>>793
現行作品でもないのにそういうのしないだろう。

795 :
>>771
無慈悲なセットにも程がw
武装欲しいだけで陸ガン陸ジム買った俺に喧嘩売ってるのか

796 :
陸戦型は複数持ってても絵になるからいいという判断?
まあ陸ガンはともかく武装のために陸ジム買った人はマジ悲惨だな。並べても違和感という

797 :
>>783
頬のあたりはほぼ同じだから流用はしてると思うが
よく見比べてみるとトサカの位置が高くなって、カメラの面積も広くなってる
横からの写真がわかりやすい

798 :
>>771
Ez8の強化型のシールド付けて欲しいかった
同じシールド2つもいらないだろ

799 :
現ホビー部はニワカしかいないんだろう

800 :
OVAの陸ジム作るのは
お金がかかりますねー

801 :
SガンダムBstみたいに、最初の予約開始時時には無かった増槽が後から追加されて写真も挿げ替えられたように、
陸ガンセットも増加装甲付きシールド付けます、って変更されないかな…

802 :
最近出た陸ジムは、なんだったんだ?w

なに言ってんだ?
ドタマだけ新規でも他は?

すなわち、陸ジムは劇中デザインでは無いと?バンダイが公式に認めたw
http://hobbynotoriko.yumenogotoshi.com/IMG_86991.JPG

左 ウヨ爺のおもひでの中の劇中イメージの陸ジムへっど
中 ウヨ老猿のにっくき仇HGUC陸ジムヘッド
右 ウヨガノタが大好きの地上戦セットのヘッド

今回新規つってもどうみても左よりじゃないし、かといって右でもいない
いうなら中央を右寄りにしたかんじだろ。
つまりウヨ猿がお望みのドタマも公式では「ちゃう」いうこっちゃ

803 :
ノリノリで何か書いてるところ申し訳ないけど、変な用語が多すぎて意味がわからないよ

804 :
触っちゃダメな人や

805 :
>>799
キャプション一つ間違えただけでえらい上から目線だな

806 :
一般売りの陸ガン買ってなかったらポチったかもな…

807 :
>>798
そもそもビルド病のホビー部が強化型のシールドの存在を知ってるのかも謎だ

808 :
>>807
何がお前をそこまで駆り立てるんだよ
前もezにしか改良型シールドは付いてなかったろ

809 :
>>775
俺がアンケートにシールドに乗せた構えは違うからOP通りにせよと書いたからかとw

810 :
帰ってきたNAOKI


https://i.imgur.com/mqlh8J0.jpg

811 :
ストーリー解説と合わせてのイライラ感

812 :
これ追加の武器は陸ジム/ジム砂のD1~3ランナー流用かな?(D4は砂用ロングレンジBR)
とすると残りのGM頭とパラシュートパックが多色成形ランナーとして追加か

813 :
>>808
そりゃ、以前は単体でGM頭を再現できるキットは無かったからな。
GM頭は設定画の時点でも本編でも強化シールド装備してる以上、GM頭再現をうたうなら強化シールドも付属しないとな。

814 :
ビルド系に完全隔離されるのなら別にかまわんよ>ヤキソバ
HGUCには二度と関わらないで欲しいが

815 :
>>813
すでに陸戦セットがあるじゃないか…

816 :
>>810
そのままガンダムTV放送もない埼玉の秘境へ帰って下さい

817 :
10月何出るのかと思ってたらhgucムーンガンダムか

818 :
期待してたのにむ〜ん…って感じ

819 :
>>814
ビルドでも外伝だけに左遷されてるし多分仕事くれ仕事くれうるさいから目立たないところの仕事させてるんだろう
一度関わりを持つとしつこいタイプだろうし

820 :
金魚の糞みたいだな

821 :
漫画系ならジョニ帰、サンボル、アグレッサーが良かった

822 :
パラシュート&フルセットは正直嬉しい
何かで出て欲しいなーとは思ってた
でもジムSCがプレバンだしなぁ
買う&作る時期強いられるの嫌だなぁ、で差し引きプラマイゼロと思ったら
コトブキヤが勇者シリーズとか俺そっち行くのマジ検討しちゃうわ
もうガンプラは値段倍でいいから全部一般にしてくれ

823 :
陸ガン一度も買った事ないから4個くらい買うか

824 :
陸ガン付き武器セット1個だけポチった
すでに単品1個組んだからジム頭にすんべ

825 :
>>813
いやあったろ
俺も改良型が欲しいのは同じだけど事実を捻じ曲げてまで叩くなよ
Ez8に付けるんだろうけど一般なら部品注文できるが最近はこういうのもプレバンになりそうだしなあ

826 :
>>825
ez8出るかな?前のも陸ガンから6年空いてまだ5年前だし出ないんじゃね

827 :
ヤキソバ先生が帰ってきた...

828 :
Ez8HMCとHACを

829 :
>>827
トリアーエズとかワッパとかエアカーセットあたりの手足のないシリーズなら仕事もらえそうだな

830 :
>>828
良いね
イフリートシリーズ軒並み出したしEz-8HACやHMCとかRX-81とかも出してくれそうだけどな

831 :
ソバがモデルのキャラが平然と出てきそうだな。

832 :
それはすでに鉄血でオカマ海賊を出してる

833 :
あぁ、声優が失踪したキャラだっけ?

834 :
いや、オカマ海賊の声優は普通に仕事してる
オルガの人が病気で休業していた

835 :
現実の世界でゴッドシグマと同じ合体シークエンスしないと外へお出掛けできないNAOKIだぞ

836 :
ヤキソバ先生はゴッドシグマに許可取ったんですか?

837 :
HGムーンガンダムてなんであんなに高いんだ?
色分けとかちゃんとしてるんなら全然構わないんだが

838 :
やっぱり武器セットをUCでもビルドや鉄血みたいに出してほしいなあ
システムウェポンがあれだったから出ないんだろうけど

839 :
>>821
その中でアグレッサー買ってるけれどジム(レッドライダー)の活躍期待してたのに
1巻分丸々ザクのみが活躍する事があって腹が立った
チェックしたら6巻だったけれど5巻も殆どザク

840 :
>>826
そう言われるとそんな気もしてしまうなあ
今のも出来いいけどせっかくなら同じフォーマットで並べたいから早く出して欲しい

>>834
してねえぞ
織田は16年後半に病んで失踪同然で消えた

841 :
プレバンの陸ガンは小売殺し?

842 :
>>839
最新刊一個前くらいから時系列戻ったしレッドライダーの戦闘もあったよ

843 :
>>840
情報ありがとうございます
まさか失踪してたとは...

844 :
>>842
大丈夫、腹は立ったけれど購読は続けてます

845 :
>>786
ちょっと何言ってるかわかんない

846 :
なんでなにいってるかわかんないんだよ!

847 :
>>789
かっくいい
おまとめ出来るなら買ってもいいな

848 :
>>841
プレバンだから送料入れて2808円(一つだけ注文の場合)
小売りなら二つ買えるからそんなことは無いんじゃないかな?

849 :
>>839
「ザクを撃破しろとは言われたがパイロットのことは聞いてねぇ」とかで見逃してくれるシーンは好きだったが

850 :
プレバンのページでロケットランチャーと記載されてるのに、ミサイルランチャーを持ってる画像が貼られてるってことね

851 :
>>844
腹が立つとかそこまでザクが嫌いか

852 :
陸戦ガンダムのパラシュートパックいいな。つか、店頭で買ったヤツ涙目だな……

853 :
劇中デザインのジムヘッドって文面じわる

854 :
しかし陸ガン悩むな……
7月ならまとめられるし、欲しかったんだが……。

855 :
ムンガンダム思ったよりいい


https://i.imgur.com/6pdxoEC.jpg
https://i.imgur.com/evMxwYF.jpg

856 :
>>855
トリスタンみたいなパチモノくささを感じる……
つか、一枚目何だよw ギャグのつもりで貼ったんか?

857 :
頭部後ろのアンテナが好きになれない

858 :
ここまで井口裕香のむ〜ん無し

859 :
パラシュート陸ガンはWDジムスナUを超える連邦武器セットだな

860 :
最初からこれを小売で出しても売れたんじゃねえかな>陸ガンパラ
武装だけ陸ジムの分省いて1900くらいでさ

861 :
>>852
元々陸ガンは数が必要だし様子見で一つにした奴はダメージないんじゃね
ただ陸ジムを部品取りの為だけに買った奴はさすがにかわいそう

862 :
うーん、8月他になにか出るのを期待して、陸ガン注文するか。
持ってないのが再販かかるとか、あればいいなあ……ポチ。

863 :
ジムキャノンは一般かねー?
プレバン限定?

864 :
開いたパラシュート付いてないやん!

865 :
>>863
MSDなんでオリジンスレで

866 :
パラシュートッパックって2種類あるのか

867 :
今回のパラシュート陸ガンとフィギュアーツの松本人志はおまとめ出来るの?
プラモとフィギュアは事業所が違うから無理とかいう条件とかあるのかな
知ってる方お願いします教えてください

868 :
陸ガンこれだけ武装付いてて増加装甲付きシールド付いてないのな…

869 :
>>867
事業部違ってもまとめられるよ

870 :
>>867
ガンプラと食玩はおまとめ出来たけどそっちはわからんなあ

871 :
>>867
おまとめ機能は発送月毎に出来るよ(ガシャ系に見られる個別配送除く)
発送は遅い方になる(だいたいフィギュアのほうが遅い月末あたり)

872 :
>>855
アスタロトっぽい

873 :
>>841
パラシュートパックとジム頭にどれだけの価値を見出すかだな
それ以外は既存のキットで代用可能

874 :
>>855
ぱっと見で思い浮かんだのは種のドレッドノートだな

875 :
おまとめの件アドバイスありがとうございました
なんかおまとめ出来そうなので頼んでみようと思います

問題なのが次の9月のブルマです
何かおまとめ商品を頼まないとブルマと書いた小さな薄い箱が送られてくるのです

まず前の8月発送の商品で試してみますね
パラシュートの陸ガンが9月だったら良かったのにな

876 :
GM砂はプレバンかよ・・・
一般でも売れるやろ。

https://i.imgur.com/TsZqoYE.jpg
https://i.imgur.com/ZoaBNQj.jpg

877 :
>>864
これで我慢
http://tamashii.jp/images/item/item_0000001725_01.jpg

878 :
ジム砂はMGの方も売上も関わるんでない?

879 :
スナカス欲しかったけど全然スナカスに見えないんじゃあああああ

880 :
>>878
つーてもガードカスタムよりは売れると思うで

881 :
もうオリジン系はオリジナルやMSV-R系を一般に回して
旧MSVをプレバンで補完するコースに決め打ちしたんだろ

あとはこの流れがHGUCまで来ないことを祈れ

882 :
>>855
形部版ドレッドノートって感じだな

883 :
8月の支払いがヤバい…
https://i.imgur.com/iko2keu.jpg

884 :
メタルビルド1体より安いじゃないか(錯乱)

885 :
一昨年、月の支払い40万超えたワイ

それが二か月連続した時は笑うしかなかった

886 :
>>883
8月はオーズドライバー届くから出費抑えたいわ

887 :
>>883
やっぱ陸ガンは3機欲しくなるかぁー

888 :
>>887
なおここにMSDの砂カスが追加される模様

889 :
8月はスナカスくらいかな、買うの

890 :
>>876
予想してたけど
ダサガード一般でスナイパーWeb限
ほんとクソすぎるわ

891 :
>>876
なんかGFFの砂粕っぽいな

892 :
プレバン8月分はこれからどんどん増えていくんだろうなあ
7月の時は後からどんどん増えてガンプラだけで最終的に9個ポチった

893 :
スナカスは2次で買うかぁ

894 :
劇中デザイン陸ジム頭を、
HGUC陸ジムにつけるとどんな感じかが
気になるな。

895 :
>>879
オリジンの世界ではこうだと言われてしまったんだから仕方がない
パーツ取りしやすいしガーカスよりスナカスの方が店頭で長く売れると思うんだけどなあ

896 :
>>876 正直これは意外だったな。よっぽどMGが売れなかったんかね。

897 :
>>858 は? 誰だよ 東山奈央や水瀬いのり 花守ゆみりとか一般人が知ってるやつだせよ

898 :
オリジンMSDの一般プレバンラインナップのアレ具合は最初からだからMGの売り上げとか関係ないと思うぞ

899 :
井口はひと昔前なら禁書のイン何とかさんで通じたが、今じゃ艦これの加賀と言わないと通じなくなってしまったわ

900 :
さすがにそれはないわ

901 :
ロボ魂、MGに続いてHGか…。去年まではこんなにジムスナカスが充実するなんて思っても見なかったな

902 :
ムーンガンダムやジョニーの帰還にもディジェのカスタム機出てるんだから
HGUCでもディジェ出せよディジェェェェェ

903 :
>>899
よりもい出てたっしょ

904 :
井口ならガンダムブレイカー3で爆乳ヒロイン役やっててその界隈ではかなり人気だぞ

905 :
みんなリーオー3個づつ買っててあっと言う間に無くなってた。俺は1個(どうせ紫出るだろうし)

バーザム以来のヒットになるんじゃない?トーラスも頼むわ

906 :
>>904
ガンブレ3って何にも入ってないペチャパイヒロインじゃなかったっけ?

907 :
パラシュート陸ガン、180ミリキャノン盾にのっけてないOPちゃんと再現した写真使ってて笑った

908 :
>>905
先に出たRGトールギスや買いやすい値段と相まって複数買いがデフォになってるな
ダイバーズの雑魚役で露出が増えてるのもいい感じ

909 :
>>907
背景のない写真で構図にわざわざシールド入れる必要がねぇ!

910 :
リーオーはNPDの方を多々買いするつもりなのでグッと我慢…。

http://bandaihobby.hatenablog.com/entry/2018/04/03/183000

911 :
輝き撃ちついに否定!

912 :
パチ組みなんだけど
ガンダムXってどう?
ダブルエックスでもいいんだけど

913 :
8月組の2次が9月ならいいんだけどな

914 :
えーん(´;Д;`)
サイコガンダムマーク2の展示が無いよお…

915 :
>>912
出来は良いけどUC系や種以降と並べると貧弱に見える

916 :
X-0やっとここまできた……。
初エアブラシで、色テスト用に組んでみた。

https://imgur.com/a/svEpjIC
https://imgur.com/a/6k8apy7
https://imgur.com/a/ciBjlxZ

X-1の白と紺の部分を下地の色を変えてG3みたいな配色にしようとしたら
あんま違いがわからなかっというという……。
白サフ吹くのも初めてで、けっこう苦労したんだけどな。

917 :
もしかして:綺麗な色

918 :
宇宙世紀以外はスレチなんだから該当スレでやりなさいよ

919 :
>>916
わずかにだけど胸と腹の色が違うのはわかる
ちゃんとヒケとかウェルドライン処理しててカバヤには見えなくなってるw
腕とか腰の明るいところがモッサリして安っぽいから、下地は全部黒でも良かったかもな

920 :
>>918
クロスボーンはいちおう宇宙世紀だろ?
HGUCだし

921 :
>>912の事でしょ?

922 :
まあHGUCのスレでHGACのガンダムXの出来の相談されてもな
クロスボーンは宇宙世紀だからOK

923 :
クロボンに対してじゃなく少し前からリーオーやX、GBDのキットの話題してたからさ

924 :
さて

初代HGUC陸ガン
初代HGUCブルーディステニー1号機
初代HGUCブルーディステニー2号機
初代HGUCブルーディステニー3号機
HGUC陸ガン陸戦セット

以上、4割買い取りの店で売ってくるわー

925 :
地上戦セットはホバートラックが本体だから

926 :
>>925
ジム首

927 :
ホバーならホワイトディンゴジムスナ2にも
入ってるからな

928 :
>>925
荒らしに触るなよ
無視されてあの手この手で煽ろうとする哀れな奴なんだから

929 :
>>924
こうやって貧乏人は散財しているんだなぁ

930 :
>>929
そうやって話を引き出そうとしてるだけでそもそも持ってねえよ
ずっと同じ事しかしてねえだろ

931 :
新規のジム頭付いてるしこれ流用でいいので陸ジムも新しく出してくれ
それにしてもアンケ出した甲斐があったなぁ

932 :
ジム頭欲しさに地上戦セット買ったのに…

933 :
> ガンダムブレイカー3で爆乳ヒロイン役
http://www.nico video.jp/watch/sm28341359
http://www.nico video.jp/watch/sm28375059
これは刻の涙ww

934 :
>>623
このデザインめっちゃ好きだわ

935 :
陸ジムって頭部ヘッドがおかしい以外は陸ガンと同じく優秀なよく出来たキットだからなぁ
頭部ヘッドだけ変えて出し直してくれただけで充分なんだよな
まぁ無理な願いだけどね

936 :
陸ジムの頭とすげ替えたいが
陸ジムと微妙に成型色の違うジムヘッドが届くんじゃないかとビビって注文できない
レビュー待ちだ

937 :
プラモなのに塗装しない人増えたね

938 :
新陸ガンベースの陸ジムなら
素ジム・F2・旧ザクorgみたいに多々買い量産できるいいキットになったのに
残念です

939 :
ビグザムの試作が見当たらないな

940 :
おかしい、バウンドドックも見当たらん

941 :
>>928
その「俺たち仲間だろ?俺が嫌いな奴とはお前も話すなよ」って感じ
すげー気持ち悪いなw

942 :
>>930
上に書いたキットなんて持ってても何の自慢にもならないのに
そんなウソをつく必要がどこにあるのかとw

いつも思うけど、突っ込みどころが無理矢理なんだよなぁ
いい歳したオッサンが「俺のキライな奴が来た!ムキー」って
必死になるなよw

943 :
>>93
たかが数千円で散財って、どんだけ貧乏なの?w

944 :
>>1改訂提案
>・初心者を騙ってスレを荒らしているワイモマー/アウアウエー及び121.85.115.177がいるため
> 原則として触れないようにしてください。(専ブラでのNGを推奨)

945 :
>>932
同じく
HGUC陸ジムのあの奇形ヘッド見て絶望して陸戦セット即購入
なんとなくプレバンスナ2にはニッパー入れる気がしなかったので

戦車とか興味ないし、売っぱらって代わりにリニューアルBD1とBD2買ってきた
4割買い取り店助かるわー

946 :
>>883
こんな小銭でヤバイって中学生かよw
robot魂集めてりゃこれがほぼ年中続くんだぜ



知るかよ!だな
スマンorz

947 :
ガーカス、なんでわざわざオリジン名義にしやがったんだ?
MSV-R版キット出てないよね?

948 :
ガーカスどころかザクキャもMSD名義になっている不思議

949 :
>>947
スナイパー(プレバン)・インターセプト、キャノン(参考出品)と共用になってる模様

950 :
>>942
富士急ハイランド限定ジムのランチって、他には付いて来てないっけ?

951 :
陸ガンパラシュート出るのか
一般買っちまったのにエグい売り方すんね
まあ買うけど
こうなったらEz8も買って08小隊作るべきか

952 :
陸ガンにBD3についてた二連ビームライフル持たせられる?
そのままじゃ難しいようなら腕ごと移植するな

953 :
陸ガンとEz8のパラシュートてなんで違うのかな
Ez8の方が重いからとかかね

954 :
>>946
俺もロボット魂と一緒に買ってるから
今月から約3、4万が毎月出て行くわ。

955 :
ワッチョイを理解できない知能有したオナポエ族(族長&2号はメインとサブアカワッチョイ&IPで判明します)

956 :
ワッチョイがワッチョイを語るのか…

957 :
>>910
放送終了まで待てばこっちのほうが安売りされるかもw

958 :
人の経済事情にマウントとってるやつ

959 :
またどうでもいいことでマウント取り合ってるの?
肉抜きにリバイブの呼び方に、今度は買い物事情か。
よっぽどヒマなんだな……

960 :
そこに更に乗っかる盛ったヒキガエル状態

961 :
>>952
手持ちできたはずだから、ジョイント合わなくても簡単な加工でつけられると思うよ。
記憶違ってたらすまん。

962 :
そんなことより俺に三連星ザクはHGUCとオリジンHGのどっちがオススメか教える話しようぜ

963 :
そこからニコイチで自分好みにするに決まってる、欲を言えばRG入れてサンコイチだな

964 :
旧キットもだ!

965 :
HGUCとオリジンとRGをそれぞれ1個買って三連星

966 :
お財布に優しいね!

967 :
>>883
ほとんど再販じゃないか。

全部初販で買えばこんなことにはならないだろ、これからは初販で買うように!

968 :
一ヶ月の支払いが多いだけで、キャッシュの総量は変わらんから
おまとめタイミング次第じゃない?

969 :
>>967
仕方ないやん
一昨年まで学生で金無かったねん
気づいたら反動で去年1年で70体くらいくんでたけど

970 :
>>951
w

971 :
アクションフィギュアじゃなくて良かったな。
パラシュートセット、ROBOT魂なら7800円とかでしょ。

972 :
ROBOT魂のa.n.i.m.eで陸戦型出すときは信じられないぐらいブサイクな顔を拾ってきて立体化する可能性があるからな
顔はイケメンに限る

973 :
>>971
次スレ頼む

974 :
17:00まで次スレなかったら建てようか?

975 :
立てた。

HGUC限定スレ327
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1526023420/

976 :
外に出てるときに書き込んでたもんで、970踏んだの気づかなかった。
申し訳ない。

977 :
>>975


978 :
井口はヤマノススメの雪村あおいが一番いい

979 :
オリジン シャアザクUってフレームでも入ってるの?
やたらパーツ多そうな…不安でポチれない。

980 :
しかし評判は神レベルに良い。

981 :
>>979
オリジンスレで聞けよ
それにホビーサーチの説明書あるしパチ組みレビューもそこら中にあるだろ

982 :
>>979
パーツ少ないのがいいならファーストグレードのザクはいいプロポーションしてるぞ

983 :
>>981
わかりました、ありがとう。

>>982
さすがにファーストはちょっと(´・ω・`)

理想のガンプラはHGUCグフカスですかね。
MGは今はもう無理。

984 :
ひょっとしてFGをご存知ない?

985 :
>>983
FGザクってPGザクを1/144に縮小した奴やで

まあ成型色は一色だし可動周りは旧キットとあんま変わらんけど
素立ちのプロポーションだけならHGUCグフカスタムに勝るとも劣らん逸品だぜ
何より300円だしな!

986 :
>>985
あれを仕上げるためにテク磨けば、間違いなく腕上がるよな

987 :
FGって昔、300円位で売られてたやつじゃなかったっけ…
ポッキーとコラボしてたのは覚えてる

988 :
08小隊のザクは可動があれだが悪くないと思う

あっ、あれHGだ、HGUCじゃないやすまん

989 :
FGはもう少し続いてほしかったな
ジムグフ旧ザクも出してほしかった
ホワイトベースやムサイなんかもいいな

990 :
>>987
あれアソートが偏ってて、量ザク探すのに苦労したわ

991 :
結局金型を新規に起こすほどの利益は得られないグレードだったってことだろう>FG
一番の売れ筋の初代ガンダムとザクだけで打ち切られたからなぁ

992 :
つーかもともと長期シリーズ化なんて考えてないお祭り企画みたいなもんだったんじゃね?
まあPGとかRGも最初はそんな感じだったけど

993 :
>>989
fgガンダムを基礎にパガンをミキシングしているけど、結構難しい。

994 :
FG倉庫から引っ張り出し埋め
https://i.imgur.com/htO2Yx5.jpg
関節プランプラン

995 :
ジムスナが8月発送になりますように

996 :
>>994
今見ると結構時代を感じるな

997 :
陸戦2個ポチった
多分積む

998 :
>>996
改造したりするより
素組の方がこのキットの存在価値が出ると思う

999 :
>>994
右のやつhgucの?

1000 :
右のはHGUC風に塗ったFGじゃないの?

1001 :
>>997
継ぎ目消しほとんど必要無いしサクサク作って砲撃ポーズで悩む段階に移行だ

1002 :Over
2ch.scからのレス数が1000に到達しました。

金魚が水吹いたデースwwwwwww
どこよりも早いガンプラ最新情報パート158
キチガイ中本裕之エッタを作ろう!
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)総合スレ89
最初からアレンジされてるガンプラがほしいわけではないんだ
Nスケール自動車総合スレ 13台目
広島の糞模型店、マルタ・ホビー被害者の会
ドイツ戦車閑談室 その78
一番最初のMGガンダムがすげえリアルに見えたあの日
WFについて(ヌルくなく)語ろう その114
--------------------
女系容認の問題点と旧宮家復帰の問題点
【W杯】 「日本も韓国敗退を喜ぶ。どこの国も同じだ」〜「本能を隠せなかった」サッカー解説者、日本の批判に再反論★3[07/04]
美美カップヌードルみそって美味いの?味味
2018 F1 GP 第6戦 スペインGP lap7
たれぞうって外交政策だよな
【感染対策方法=加湿】新型コロナウイルス感染症に備えて 〜一人ひとりができる対策を知っておこう〜《内閣官房広報室》
【和製】最強のP2PBBSはなにかしら?【限定】
 詰め替えインク使ってるヤツは貧乏人(w 
【徳島】肺炎で5人死亡 17人が感染
NYのお手軽バーカウンター情報
自由民主党 vs 希望の党
広瀬ゆうちゅーぶ逮捕!!!!
東海@実況
アルパカ大東賢哉ってこんな顔
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ18615【痩せた?】
淫行条例はいらない
ほのぼの雑談部屋 第160日目
【シスコン】あゆまゆ@月刊少年チャンピオン【コメディー】
【ミリシタ】アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ Part1420
まだFF12やってる人っているの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼