TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
宇宙戦艦ヤマトの立体模型99l充填完了!!
【アシェット】ウイリスMBジープ(R)をつくる 1輪目【Jeep】
☆模型塗装初心者スレッド82 ガンプラからスケールまで★
ミニ四駆BARってなんだ!
【fixia】模型SNS総合スレ第23【TINAMI】
【FAガール】フレームアームズ・ガール166【コトブキヤ】
【RG】 リアルグレードシリーズ Part146【1/144】
【護衛艦】海上自衛隊&海上保安庁【巡視船】No5
ミニスケールAFV総合スレッド28
勝手に日本模型(ニチモ)を偲ぶ会4

機動戦士ガンダムTHE ORIGIN総合スレPart13


1 :2018/04/17 〜 最終レス :2018/08/13

「機動戦士ガンダム」のキャラクターデザインを手掛けた安彦良和のコミックス原作の
OVA「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」のプラモデルについて語り合うスレッドです 。

<前スレ>
機動戦士ガンダムTHE ORIGIN総合スレPart12
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1517302750/
■約束・注意
・アニメやその製作者の雑談・実況・感想などは
 アニメ版(http://mastiff.2ch.sc/anime/ )
 新シャア専用(http://peace.2ch.sc/shar/ )
 へ移動して下さい。

次スレは>>980が宣言の上で立ててください。ホスト規制等で
立てられなかった場合は速やかに報告をお願いします。

スレ立て時はレス本文の一行目に"!extend:on:vvvvvv:1000:512"を入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
                  /         \  アッセンブルEX−>>10
                ,-=´ //´       i  カン・ユー大尉が>>2ゲットだ!!
             r-‐'´               |
             ト、       // /〃 / 、 |
             \      /  // ,ィ// i |
              i`  i       '_, 〃イ/  ト、
       _  __  ヽ  M ,ィ i /''´'´ '´  ',.   ! \
    ,-_ュ_,イ //7' // ̄/| |  /'  j    __ i レ'i|.  \
  //  / // / .// ./ ', .|,.へ、___、_. -ッち‐ァ | レ' ||   ノト、
 /  i  | |.| i  // /  r^,',ヾ'-"'' ,i゙´ヽ  ̄   | h)i   / / ゝヽ,
   i  .| |.! ! i i/    i ヽi|   i !     r' |/ ノr''´/,// / ヾ_
   |   | l.l | レ'     \ヽ',   '''ェニ,,,._ i i レ'i/ / r/' /' ,ィ''' _)
   |   ', !Ll 4T''ー-、_   ヽ」',  ''r三三=' ,' !  i i / .// / /´ `''ー、_
 ヽ ',   ヽ__ノノ    \.   ハ   ー‐'' ノ.ノ  / ノ/ ./// /       _
 、ヽ i          _,/ __, | \ i    /__/ ,.イ ./' / /       /ヽ
  \', '、        r' ',r'´ f| 'v‐‐,`ー―'rシ  `Y ヽ ヽ' /      /

プロト>>1は俺様の女だ❤
惑星>>3サまでついていくぜ
>>4ャッコ!援護してやる!先に行け!!
>>5ンヌー閣下!!
憎みきれない>>6でなしってのは俺の事か?
>7つの大罪?坊主の説教は死んでからにしてもらおうか!
>8はり指揮官は俺の役目だろぉ

3 :
>>1モツ

4 :
ワッチョイ付き乙

5 :
ザクキャノンマジか!

6 :
MGじゃねーか

7 :
まったくだ

8 :
>アイナザクはオリジンではないのでは?
MSDで出た以上オリジンと言えるだろ

9 :


10 :
>>9
前スレの

999 名前:HG名無しさん [sage] :2018/04/20(金) 02:20:43.33 ID:QaDkNSFK
>>997
アイナザクはオリジンではないのでは?

に対して

11 :
まあオリジン枠だよな

12 :
前スレでオリジン本編やらなくて正解って言ってた人がいたけど
それもそうかもね

それよりはもっとオリジナルに寄せたシナリオにして
一年かけて新作のTVシリーズにした方が一般向けの販促としても分かりやすい
まあ合わせて出してくるキットをどの枠にするかってのはあるが

個人的にはオリジンMS-06s,05のMGが欲しかったわ

13 :
アイナザクはMSDでしょうが

14 :
MSDにおけるアイナザク

15 :
ジムキャノンはまだか

16 :
静岡の展示やべー事になってるみたいね
ジム大量投入…

17 :
よしよし

18 :
>>16
静岡で何やってるの?

19 :
https://pbs.twimg.com/media/DbMNQ_UVwAENf6g.jpg:small
https://pbs.twimg.com/media/DbMNQ_WVwAAuHKt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DbMNQ_UVAAAgmyx.jpg

20 :
止まるんじゃねぇぞ

21 :
>>16
ジム所か

22 :
ジムキャノン一般か!?と思ったけどなんだこのコレジャナイジムキャノン
なんでMSDはいちいち余計なアレンジ入れてくるんだろうな?

23 :
>>22
余計なアレンジでなく
MSD-Rの空間突撃仕様の方だぞ。むかしB蔵でも改造パーツ出てたほうの

24 :
4種類全部出るとは思うけど
空間突撃を一般販売して普通のジムキャノンをプレバンにするのは目に見えてる
てか普通のジムは出さないんか

25 :
https://pbs.twimg.com/media/DbNSE5yUQAAc9c2.jpg

26 :
ORIGINアニメ終わってもプラモデルは続きそうだな
ガンダムUCプロジェクトが始まるからまあ仕方ない
00やGレコもやるし、サンボルもあるからな

27 :
ジムナイトシーカーは出ないのか
ヤザン機が好きだったのに
残念…
(´;ω;`)

28 :
しかしノーマルガンダム今だHGならズとは

29 :
>>22
ちょっとは最近のガンダム情報も仕入れないとおじいちゃん

30 :
>>23
足もそうだけどお婆ちゃんのしなびたおっぱいみたいな胸部のアレンジが気に入らない
まあMGオリジンガンダムの時点でそうだったけどさぁ

31 :
>>30
いやだから人の話を聞けよ

32 :
これだつってんだろが害爺オリジンどもが!

http://img.mbbs.tv/upl4/rainbowarch/rainbowarch-89-2381-3a623e8c0ao.jpg

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41wYMN76lNL._SY450_.jpg

Bクラで12000円もしたやつや!

まだホンペンとか世迷いごとヌカして駄々こねてんのか?幼稚脳ウヨが

33 :
>>32
発売されたのも分からなかったヤツだな

34 :
ここの話を見て知らないながらも話に加わろうと急いでググって画像を拾い集めるニワカおじさん

35 :
スップ悔しいんだな
いつまでもオナキとか本編とか

36 :
MSV-Rも、もうわりと昔だけどな

しかし、MSDシリーズとばかり思っていたものがいつの間にかMSV-Rのプラモシリーズになっていたとは

ジュリックが出る可能性が1ミクロンほど出てきたかな?

37 :
ヘビーガンダムの次はジム祭りか
MSDは続くようで何より
アニメの方は安彦色出しすぎてたから本編やらなくて正解

38 :
>>36
アクトが出たしどうせ路線がこうなるならMSXもやってほしい
ガルバルディα出して先祖返りでプロトタイプギャンやらいつものザクも混じってR3的なプロトタイプゲルググやら

39 :
MGでガンダムだけ出したのはなんだったんだ

40 :
保険

41 :
>>39
本当だよな
意味無いじゃん

42 :
オリジンのガンキャノン、ガンタンク期待してたのになぁ…残念

43 :
ジムきたかあ
これでザク作りが卒業できそうだ
https://i.imgur.com/3kDj5TZ.jpg
期待と股間が膨らむぜ

44 :
股間は関係ないだろうw

45 :
>>43
GMの時も期待してますw

46 :
ガッシャを気長に待つかー

47 :
MSDだけどオリジン版ジムの意匠が皆無だな
俺は嬉しいけど

48 :
オリジンのジムはジムっぽさが足りんからな

49 :
そっか、本編やらないのはNTやるからか。
ダイバーズ以外のガンダムアニメスタッフはみんな呼ばれちゃったのね。

50 :
間違えてた、ハサウェイもUC2もやるんですね。
それはオリジンの人員確保しないと人手が足りないわ。
(オリジンスタジオって解散しちゃうの?)

ΞガンダムやペネロペがPGで発売されたりするんだろうか?

51 :
PGは無いだろ

52 :
>>49-50
NTや戦ハサユニコがあるからオリジンやらない(逆に言えばそれらの企画が無ければ
オリジンをやる)みたいな事を言ってるけど
それ根本的に間違ってるからな
『オリジンはもうやらない』ってのが先にあって、それらの企画が立ってるんだからな

53 :
>>52

略すのは構わんが漢字間違ってるから何のこっちゃ分からんかったじゃんかよ。

戦ハサ、って

54 :
>>52
オリジン憎しでよくわからない事言ってますね

55 :
なんでオリジン憎しになるんだよ、大丈夫か?

妄想激しく現実を歪曲してる可哀想な人がいたから
客観的な視点を付与してあげただけだよ

56 :
>>55
オリジン憎しでよくわからない思考になってますね

57 :
まあ当人(>>49-50)からすればそういう感想になるだろうな

相手が気を使って社交辞令で遠回しに断ってるのに
それを理解できなくて、変にポジティブな捉え方して
いつ迄もご執心の女子に粘着してるキモオタみたいな状態

傍目にはかなり痛い状況だけど当人は分かってないっていう

58 :
>>57
傍目にはかなり痛い状況だけど当人は分かってないっていう

59 :
はいはい、良かったね

60 :
いまんとこORIGINの模型展開が自家中毒気味なんで目先を変えただけだろ。一体いくつザクフレームで出すんだw
0100年代が一区切り付いたら、何事もなくORIGIN本編再開になるんじゃないの。

61 :
>>59
結局自分の妄想以外に根拠はないのな

62 :
MSDで昔ながらの良いHGが出てればアニメとかどうでも良いわ
FSD組んだ後陸ガン組んだら腹とか手首とか割り切りが酷くて目眩がしたよ

63 :
>>61
どんだけ粘着してるんだよ
そんなに刺さったのかw

64 :
>>63
話を逸らしてるけど>>61で合ってるよね

65 :
>>60
だと良いんだけどな
MGの赤ザク旧ザク出して欲しいわ

66 :
>>57
俺まだ感想かいてないよ。せっかくワッチョイになったのにちゃんとIP見てね。
ガンダムやホワイトベースの3Dモデルまで作って
勿体無いけど、売り上げがダメだったんだろうなぁ。
ハサウェイなら模型化してないMS出せるから
バンダイ的にはクロスボーンより選びやすいね。

67 :
>>66
もちろんワッチョイ見てるよ
紛らわしい言い方はしてるけど
矛盾した事は言ってないはずだよ

68 :
>>66
あとクロスボーンは敵デザインが異質すぎるしな
このままMSVを微再現するシリーズになっていくんだろうか
出ないよりは遥かにマシなんだけども

69 :
>>66
まあ売り上げは連続して本編を作るほどではなかったって事だよね、多分
映像は力入ってたし、144のザクの出来も異様に良かったから、後続のMSと
MGの展開を期待してたんだけど、なんとも微妙な切り方になったよなあ

まあ実際のところ、ここで本編作ってもコンテンツそのものがマンネリ化しそうだから
>>60が言うように一旦休憩入れて仕切り直しってのもあるかもね
で、オリジンよりもオリジナルに寄せた本編を作り直すとか

あと脊髄反射で>>54な事を言う頭の残念なキチガイな信者は
オリジンに限らずホント勘弁して欲しいわ

70 :
>>69
少しずつ無難に話を変えるなよ

71 :
ふたりともID真っ赤にして恥ずかしく無いのか

72 :
>>71
正直恥ずかしいです

73 :
勝手な『オリジン憎し』って思い込み&妄想で
最初に突っかかって来たのはお前さんなんだからな
その辺は反省しろよ

74 :
>>52がなんか違うのは反省しないのか

75 :
違わんだろ

76 :
根本的に間違ってるって言ってるのが根本的に間違ってるだろ?

77 :
間違ってないだろ

78 :
間違ってるよ

79 :
だから、女の子の傷つけまいとする社交辞令をマジで受け止めて
限界までポジティブな解釈して、自分に都合の良い妄想に浸ってる迷惑なオタ(>>49-50)と
客観的な視点で状況を見てる第三者の
それぞれの解釈の差異だよ

頑なに間違ってると主張してるのは前者

80 :
>>78
もうやめよう
はいはい正しいですねと言ったらおとなしくなるわくだし

81 :
不確かな前提条件をもとにあーだこーだしょうもねぇ二人とも頭冷やしてこいや

82 :
>>80
>はいはい正しいですねと言ったらおとなしくなるわくだし
先にそれを言われて尚食いさがったお前が、それを言うかw
どう言うブラックジョーク&ブーメランだw
自分の事を棚に上げすぎだろ

83 :
>>81
それはごもっとも

84 :
だから 根本的に間違ってる! ってのが根本的に間違ってんだよ
誰にもハッキリとはわかんねえだろ?そんなこと

そうさな ZBqjVoQK0がサンライズの宮河本人ならオレの負けを認めようw

85 :
空気の読めないしつこいだけの男は嫌われるぜ

86 :
いつまでやってんだw
どっちかが先手を引いてお互い無視してれば済むだろう
さもなければよそでやれよそで

87 :
すまんね、まさか終わった話を掘り返す輩が居るとは思わなかったんで

88 :
>>87
みんな遠回しに消えろって言ってんだよ
言わせんな恥ずかしい

89 :
もうお互い無視しろ無視
NG入れて書き込みがあっても何が書いてあるか覗かない
説得も服従させることも無理だし無駄なんだから

90 :
その熱意をプラモに向けようぜ

買い過ぎたキシリアクトを消化するために
カラバリ考えてるのだが、誰かアイデアくれんかのう
設定的に無理のない範囲で

91 :
それができれば世界は平和なんだが、なにぶん最後に触って一言言わないと気が済まない
幼稚な連中ばかりだから、なかなか難しいよなw
まあ流石にそろそろ終わると思うけど

92 :
>>90
青い部分を赤系や緑系に変えてバリエ作ればええやん
黄色く塗って練習機にしてもいい、パイロットはスコットで

93 :
青い部分ってのはノーマルアクトでの青い部分ね

94 :
>>90
直属部隊の試作機を使った練習機という意味不明設定は置いといて
両肩を旧ザクの肩アーマーにしてギャンのサーベルとシールド持たせるのはどうだろうか

95 :
>>90
赤く塗ってアバオアクー脱出の後シャアが少し使ったって事にすれば…安易?w

96 :
>>94
ジオニック社の機体にツィマッド社の装備を持たせる方が意味不明だろ、このニワカw

97 :
>>94
そもそも試作機だから練習用の機体が無いって理屈の方がおかしいぜ
むしろ運用してる機体が複数あるのに練習機が無い方が不自然だろ

98 :
>>95
そういう安易なのが却っていいんじゃないかな
ビームが扱える高性能機なんだから国営化されたツィマッ「ト」の装備させたって自由なわけだしビームバズ持たせたっていい

99 :
>>92
>>94
レスサンクス
似たようなことはすでにやっていたり
https://imgur.com/a/21OFQcQ

>>96
本体と武装が必ずしも同一メートは限らないし十分ありやろ
0083ではドムトローペンがザクバズ撃ってるし
宇宙でリックドムIIのジャイアントバズを装備しているF2もいた

100 :
同一メーカーな

101 :
>>99
お前がまだ思いついてない良い案を出せる人はもういないような気がする
むしろ人にヒント与えてる側なんだよな

102 :
ブラッシュ社「せやせや」
ヤシマ重工「せやで」

103 :
>>102
ラッツリバーが何なのかと思ったら社名だと知った時の衝撃

104 :
>>95
アリやな
エース部隊に配属直後でゲルググ配備前の少しの間だけジョニーが使っていた物を拝借したとか
そそるのう

105 :
>>99
そりゃそうなんだが、人に設定云々とケチつける人間が自分の事になった途端
手のひら返して設定棚上げする酷いダブスタっぷりが少々鼻についてね

スコット練習機w

106 :
公式が上書きで新設定出すたびに捏造だ偽物だと騒ぐ奴が多い昨今
出てきた「新事実」にムリヤリこじつけを考えるのが
ガンプラ作りの楽しみの一つだと思います
楽しもうぜ

107 :
>>104
なるほど
そうやって脳内に一手間かける事でスパイクアーマーをあのタイプにする言い訳ができるわけか
参考になるなあ

108 :
マイナーなカラバリをそのままもってくるとか
ゲルググキャノン(グレー/スプリッター)とか旧キット1/144 ゲルググキャノンの箱絵にいる緑ゲルググとかグフ飛行試験型塗装例2とか水ザクレッドドルフィン隊とかとか

109 :
レッドドルフィンといえば06MのMSD版出ないかな
ヴァッフのボディに旧ザクの胸板つけてブグの脚を芯に
旧キットの水中装備を張り付けて・・
自作できそうなできなさそうな
関節カバーで挫折る

110 :
>>90
オレンジ色に塗って試作機
赤く塗ってシャア専用機
青く塗ってランバラル専用機
黒く塗って黒い三連星専用機

111 :
>>99
あんたすげえバカだよ!w(誉め言葉)

112 :
ガードカスタムなんて出すなら
普通のガンダム出してくれないかな

113 :
今回のガードカスタムは多分本編アニメ化中止の前から決まってたと思われる
次からはアニメに縛られなくなるからガンダムでもジムでも出してくるんじゃないかな

114 :
顎の突起が気になる…

115 :
MSDさえ続けば本編なぞどうでもいいかな

116 :
こっから逆算すると素ジムの顔がひどいことに。。。。

117 :
元々あるデザインだからなぁ>顎

118 :
素のジムの顔はジムキャノン見れば、元のデザインに合わせてああいうクラシックな形もちゃんとフォローしていくんじゃないかなって気はする

119 :
本編やらないから本編にしか出ないMSをキット化しないというわけでもないし
セイラ専用ジムを出しても良いと思うの

120 :
白FSDガンダムエースの表紙に載ってるけど改造例みたいなもんなんかな

121 :
ガードカスタムはMSV-R版とバックパック等が違うけど型式もRGM-79HCから変わりそうな悪寒

122 :
劇場限定はクリアザクC/C-5か

123 :
ロングライフルでかすぎてちょっと変な笑いが出た
良い造形だなこれ

124 :
OMRONの体温計

125 :
体温計で遊んでみた
https://i.imgur.com/5xzsb5V.jpg
https://i.imgur.com/tFVXmbp.jpg
https://i.imgur.com/tF0wnLe.jpg

重くて持たせにくい
ハンドパーツの出来がイマイチなので
GM系バリエーション展開する際に改善して欲スイ

126 :
プロトカラーいいね

127 :
もう売ってるんだ
今日買って帰るかな

128 :
>>127
何が?

129 :
>>128
お前少し上見る事すらできないの?

130 :
アンカもつけず具体的に何について書いてるのかわからないようなレスは
独り言を書きたいだけなので触らないのが吉

131 :
>>130
さすがに流れを見てこの程度も理解できないのはヤバいだろ

132 :
>>130
君もアンカー付けてないからひとりごとなんだね!

133 :
そりゃ会話したい相手じゃないし
さわるなと言っても突っかかってくるし

134 :
>>133
アンカも付けられない独り言なら書き込むなよw

135 :
やべーやつ来てるな
荒らしになるぞ

136 :
無駄に触りたがる奴は大体ロクなもんじゃないな

137 :
プロトカラーはプレバン限定だけど?

138 :
>>137
急にw

139 :
>>137
プロトタイプガンダムカラーなんて出てねえよ
出たのはロールアウトカラーだ

140 :
これもう訳わかんねぇな

141 :
とりあえず試作ライフルは先端の笹蒲鉾みたいな部分だけ付けて真ん中の延長バレルを外してゴツビームライフルみたいにしてるのが
飾りやすくて程よく格好いい印象

142 :
プロトタイプのロールアウト

143 :
ロールアウトガンダムプロトタイプカラー

144 :
ワケワカメ
ニセクロホシテントウゴミムシダマシ
くらいワケワカメ

145 :
アクチョンザクかっこいいね

146 :
ダムAのビームライフルをまた買ってしまった。
多々買っているのは俺だけ?

147 :
>>146
二つは確保したよ
予備と言うか保存用の3個目どうしようか考え中

148 :
連結連結

149 :
今日行ったらラストだった お前ら買いすぎだろw

150 :
はよ見たい。自宅のオーディオしょぼいからやっぱ劇場がいいな

151 :
明らかに一番買い込んでそうなザクの呪いが何本買ったかで最大いくつまで正常なのかがわかる筈だ

152 :
お前の文章が異常過ぎるわ

153 :
お前ら雑誌の作例を良く見ろ
横に3つ付けてるやつあるだろ?

まだまだ買いたりないぞ!

154 :
ふたつで充分ですよ、わかってくださいよ

155 :
ジムスナイパーとジムキャノンは一般販売なら2個づつ買うんだがどうなるかな

156 :
なんで空間用なんだろうなぁ……
普通のジムキャノンを出せばいいものを

157 :
小出しするためやで

158 :
>>156
プレバン用に温存

159 :
>>154
3つ並列で付けた写真を良くみろ!

ほーら欲しくなってきただろ?

160 :
とりあえず付録組んでみた
中のバレルとグリップ輝き棒を外した状態がアサルトライフルみたいで好み

161 :
ホビーオンラインショップ、トップページを中ほどまでスクロールさせると、
プレバンの画面向かって右に「まもなくスタート!(AVAILABLE SOON)」という小さな見出しが出てくる
そこに『2018年5月7日(月)13時から『HG 1/144 MS-06RD-4 高機動試作型ザク【再販】』

確か欲しい人いたよな?良かったな

162 :
>>161
tnk
今確認した
前回は金無くて諦めてたから絶対買うわ

163 :
>>162
俺も前回はちょうど他の買い物と重なり諦めてたが当時複数買ってた友人が1個どう?と
向こうから言ってきたので譲ってもらった  積まずに作ったよ

164 :
>>154

no,four!
two,two,four!!

165 :
下半身まんまプロトドムかと思ってたら結構変更されとったんだな

166 :
オリジン系の再販ついに来るのか

167 :
>>161
当時はガンプラに手を出してなくて今になって欲しくなっていたからありがたい
グフ二種も希望がでてきた

168 :
>>164
and noodle

169 :
普通のザクキャノンと普通のジムキャノンどっちが先に出るかな

170 :
どっちも出ない説

171 :
どっちもプレバン説

172 :
セット販売説

173 :
プレバンでもセットでも 出ないよりマシかと

174 :
連邦系譜が一気に賑やかになってきたな
ジム兄弟全部プラモ出れば良いけど

175 :
逆にザクバリエは一旦終了かな

176 :
量産型ザク2 クリアリミテッド(ラメ入り)

177 :
>>175
MS-06C-6/R6は出るんじゃね?

プレバンだろうけど

178 :
>>177
やべえどっちも型番がわからねえ

179 :
RとK出したならDとMも出してくれ

180 :
MSをちゃんと原作寄りのデザインにしとけばまだまだ戦えたのにもったいないね
つべこべ御託並べても実際は打ち切り

181 :
高機動ザクがルウムに出てきたらヘン

182 :
今催ってる伊勢丹限定のシャア専用ザクって、通常品との違いは箱とデカールだけ?
成形色はパールとかじゃないの?

183 :
>>182
パールじゃなくてオレンジ色っぽい色よ

184 :
ザクを乱発しすぎた
MSDの一般販売枠がクソラインナップ

そりゃ買い控えも起きる罠

185 :
MSDの何割がザクなんだろう?(模型的にリデコもザクとする)

186 :
しかも半分は旧ザク

187 :
MSD枠でのザク系は意外に少ないんじゃね
アイナザクとハーフキャノン、キャノンテスト、アクトザク、キシリアアクトくらいか
流用キット、もまで含めればグフやらプロトドムやらも入ってくるが

188 :
>>181
だからってギレンの野望みたいに旧ザク使うのは余計変だからね

189 :
伊勢丹ザク売り切れたようね
webは知らんが

190 :
オリジンの原作からそうなのに登場MSの種類にケチつけるのはなぜなんだろうか

191 :
>>188
ギレンの野望THE ORIGIN
ちょっとやってみたいw

192 :
>>191
開発部からの新兵器開発提案の8割がザク系かな

193 :
複数の機体の量産をするよりも、できるだけ一つの機体に絞ったほうが効率が良いからな

194 :
プレバンの高機動試作型ザクが来週再販受付が始まるね
併せてプロトグフとかも再販するのかな?

195 :
いつになったらザクF型出すんだよ
設定画さえ出ないとは

196 :
出ないに1ペンス

197 :
F型はC型と見た目同じだから設定画も共通だぞ

198 :
J型も外観は一緒って言うのはハーフキャノンで出したしな

199 :
>>197
一応、耐核防備用がないせいかゲームとかだとFのほうが、胸周りが気持ちスリムになってる

200 :
>>197
だからって今までF型のバリエーションだと思ってた右胸バルカンザクがC-6/R6型って何だよ?

201 :
会社から連絡来て急遽出社……
ザククリア昼過ぎても残ってるといいな〜

202 :
仮病使えよ

203 :
元気いっぱいに「風邪です!」と

204 :
打ち切り?予定通りなんじゃないの?

205 :
ガンダムエースのロングレンジライフル良いね
https://i.imgur.com/6aKm3Fx.jpg

206 :
ザグ4個買ってきた

207 :
>>206
どのザクだよ

208 :
http://sp.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00002271

209 :
アクトザクの塗装が終った。
明日、組み立てるゾ!

210 :
オリジン見てきたが緑クリアザクは余裕で買えた

211 :
こっちはとっくに完売してた

212 :
>>207
オリジン緑クリア

213 :
>>212
そんなにクリア買ってどうするんだ

214 :
中に赤色のLEDを仕込んで大気圏突入を再現するとか

215 :
>>213
シャアザククリアとランバラルブグクリアとセットにする

216 :
>>215
なるほどそういう発想が無かった

217 :
オリジン見てきたけどマゼラン、サラミス、コロンブス、ムサイ兄弟、パプア出して欲しいわ。カトキ艦隊戦スゴいよかった。因みに板野艦隊戦は全無視だった

218 :
ガルマ専用ギャロップが欲しい

219 :
うんばばんばんば

220 :
ガンダムオンラインで局地型ガンダムが低コストの割にけっこう使えて気に入ったから明日プラモ買いに行くよ(´・ω・`)
origin終了だけど、
プラモはガンタンクとかドムやズゴックとかHGUCでリバイブされてないのはorigin版でだして欲しいな

221 :
06Rがアニメで動いたというのに
設定画で初めて見た時ほどの衝撃は無く

222 :
そりゃそうだ

223 :
>>221
例えば君が今の年齢で初めてその設定画を見たとして、そんな衝撃を受けると思うか?
そういうことでしょ

224 :
>>220
リバイブは一時的なカテゴリでもう存在しないぞ

225 :
>>223
そうか
変わってしまったのはオレの方か

でも動く06Rを見たいとずーっと
思ってたからもう少しなんか
感動があるのかと思ったけど
あまりにも何も無いからさ

Tの冒頭とかでチラッと出てたんだっけ?
プラモ出す為だけにエライ早くに設定画公開したけど
プラモはあまり売れずにアニメも
今頃かい!みたいのもあり
逆相乗効果でないかい?

226 :
>>225
認めたくないのはわかるがそれはただの言い訳でおまえがジジイになっただけ

227 :
>>217
オリジンのマゼラン、戦艦らしくてカッチョいいよな。
ファーストのやっつけデザインから圧倒的に洗練された。
やられメカのままではもったいない。
来週静岡で中の人へ無理承知で話題にすっか。

228 :
>>227
マゼランだけはプラモデル出して欲しい(特にタイタン)

229 :
人は何故、原作コミックも読まずに知った風なことを語りたがるのか

230 :
オリジンもう公開していたのか
家にこもってゴロゴロしていたから忘れていた
ムダなGWだったわ

231 :
>>225
>Tの冒頭とかでチラッと出てたんだっけ?
なにこの「俺はよく知らないんだけど」アピール
小中学生みたいなグダグダの言い訳がもう
みっともない事この上無い

232 :
以前からゲームのアニメ調ムービーあたりで動いてた気がしなくもない

233 :
ルウム戦役に三連星の06Rって少し違和感があったけど、
あれでレビル将軍を拿捕した画像を見たら、もう心奪われました。
アクトザク出来た!今月のヘビーガンダムが楽しみダゼ!!
でも、303Eは持ち越し。

234 :
>>227
やっつって言うか手描きアニメで昔の作画は数人でやってたから極限まで線を減らす(デザインを簡素化する)必要があったし難しくすると動画手伝わされるパートのおばちゃんが描けないから

ファーストの頃はマジで予算ないから作画が間に合わない時は電話番のパートのおばちゃんとかにも書かせてたらしい。
で放送に穴空けそうな時用にストーリーに全く関係ない1話完結回を数本製作に参加してないスタジオに丸投げしてその回を間に挿し込んだ。それがククルスドアンとか時間よ止まれとかの回(で書きなれてないスタジオだから作画崩壊)

235 :
またヤシガニ屠りましょう

236 :
>>230
前半20分、息つく間ない艦隊戦。
某宇宙戦艦モノのオマージュがニヤリとするわ。

237 :
HG 1/144 MS-06RD-4 高機動試作型ザク 【 再販 】
http://p-bandai.jp/item/item-1000125329

238 :
アイナザク注文
とうとうプレバンに手を出してしまった
この際だから06JCもオリジンザクベースで出してくれ

239 :
>>238
マシンガンをアイナザクから
バズーカをシスポンから
足の黒い部分を06Rから
グレーの動力パイプと関節グレーランナーをハーフキャノンから
流用すればなんちゃって仕様が無塗装でできる

240 :
>>236
銀河英雄伝説?

241 :
シャアザクのスカートのファルメルのマークかわいいのう

242 :
>>240
ヤマトだろ

243 :
他のも再販来るんだろうか水中型ガンダムとか再販されないかな

244 :
ヤマトの語源は富山から

豆な

245 :
マジか

246 :
そもそも艦隊戦やっただけでオマージュってのも乱暴な括りのような

247 :
デマカセを言うならもっとうまくでっち上げなよ

序盤の艦隊戦は俺もヤマトを感じたけど、
あれはヤマトってより艦のメカニズムや艦隊戦をしっかり描くと必然的に似てくるってことだと理解したよ
あ、でもナディアとかトップをねらえでもああいう描かれかたはあったから絵コンテ描いてる人の年代的にヤマトは基礎教養だろってのはあるかも

248 :
って言うかヤマト2199とかのCG作ってるのもサンライズだからそりゃ似るわっていう

249 :
ミサイル戦が出来ない ガンダム
ミサイルの在庫に限りがあるので撃ちたくない ヤマト

必然的にビーム兵器での撃ち合い

250 :
セイバーフィッシュが一隻しかムサイ爆撃しなかったのとザクが全然落ちないのが異様だったわ

251 :
公開後ガンプラコーナーじゃシャアザクアピールしてたけどC型ザクの方がはけていた件
まぁ「めちゃ強い量産型ザク」というレアなシチュを堪能した後ならシャアザクより量産型ザクの方が欲しくなる罠

252 :
某宇宙戦艦もののオマージュって、「面舵いっぱい、よ〜そろ〜」?

253 :
デニム、スレンダー、クランプ、コズンはそれぞれザク2の何型?

254 :
ファルメル乗艦後のデニムがC-6/R6
あとはC型だったり旧ザクだったりよくわかんないね

255 :
安さんがコミックで描いた、コマごとに微妙に違うMS達を別々に型式付けて出していく

それこそがバンダイがたどり着いたMSDの真実

256 :
両手マシンガングフがオフィシャル化するのだな
(B2とかC1が両手マシンガンらしいが)

257 :
劇場限定クリアザク在庫状況
http://www.gundam-the-origin.net/news/index.php

258 :
>>256
ずっとオフィシャルだし両指の極致である重装型もUCに一瞬出たしなあ

259 :
オリジンが終わっちゃって
GMはキット出ないままか
h ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e276777888

260 :
一瞬、F91の鉄仮面に見えた

261 :
検索したらすぐ画像出るのになんでわざわざオクを?
ああ宣伝か

262 :
MSDでジム出すけど素ジムは出さないのかな

263 :
MSDは本編登場MSという出口が永遠にない迷路っていう

264 :
>>262
定価が1620円になるけど要る?

265 :
>>264
なんでそれっぽっちも出せないアピールしたんだ?

266 :
メジャーなスナカスをプレバンにしてマイナーなガードカスタムを一般にするMSDクソ商法相変わらずやな

267 :
インセプターとジムキャもどちらか或は両方プレバンだろうなぁ
せめてジムキャは一般にしてほしい

268 :
>>266
スナカス→プレバン送り確定だっけ?

269 :
ジムキャノン言うても空間用だからなぁ……
陸戦用のならまだしも

まあどちらにせよオリジンガンダム譲りのだらしない胸は嫌いなんだけど

270 :
>>268
ホビーショーで発表されたみたいよ
早耳にも出てる

271 :
どっちも買うからプレバン自体はどうでもいいんだけど
オリジナルMSVってのは急に思いつくからいつでも買える一般がありがたいんだよな
んでそういうのはスナカスの方が設定的に考えやすいから困る

272 :
>>270
マジか!

273 :
気が向いたときに買い足して小隊だぜやったーと気軽に出来ないからなぁ、プレバンは

274 :
逆に考えよう
宇宙用がアニメに出たからキットが出るんだと

275 :
俺らからすりゃプレバンってパワハラだよな

276 :
>>275みたいなキチガイを相手にしなきゃならないおもちゃメーカーって大変だわ

277 :
パワハラ?
定価で送料なのって変な事じゃないよ?

278 :
お前らがそんなにプレバン好きだったとは驚きだわ
一般が無くなってプレバンだけになったら泣いて喜ぶんだろうな

279 :
プレバンにストライキしてバンプレスト

280 :
>>278
文句はあるけどお前みたいなキチガイと同じだと思われたくないだけだ

281 :
出ないよりはマシ
小売が怒るのは解る

282 :
MSDとか完全に負債押しつけられとるからな

283 :
アニメ打ち切りなんだから
プレバンでもいいからさっさとMGRX78の中盤仕様とマグネットコーティング版出せよ

284 :
予定どおり終わったんでないの?打切りなん?

285 :
まだ打ち切りとか言ってる馬鹿がいるのか

286 :
>>284
予定では4部までだったからむしろ延長

287 :
佐川急便「またプレバンかよ!ふざけんな」

288 :
>>268
https://i.imgur.com/ZoaBNQj.jpg

289 :
そもそもオリジンOVAってシャアの過去以外の原作全部やる予定だったの?違うよね…?

290 :
一部の熱心な方々が勝手に思い込んでただけ

っていうと顔真っ赤にして怒るんだよね
OVAペースでほんへやったら10年は戦える

291 :
>>290
むしろこのペースだと10年掛かるのにどうすんだとずっと言われてたから発表時妥当だよなって反応しかなかったような
騒いでたのはウッキウキで打ち切り!打ち切り!と連呼してた奴だけ

292 :
それそれ
なんか知らんけど『一部の熱心な方が勝手に思い込んでて
指摘すると顔真っ赤にして怒る』と思い込んでる人とか

293 :
>>291
そうそう、それを言いたかったの

294 :
素ガンダムと素ジムもプレバンで出そう

295 :
閃光のハサウェイやユニコーン2部と宇宙世紀も続くんだし、それで弾が切れたらオリジン本編続行するかもしれないし。
気長について待ってあるものを楽しめばいいさ。

296 :
安彦さんがあと何年もつのか

297 :
声優陣も高齢だしスタジオの人員確保もあるし難しいよね

298 :
模型板の「出そう」は「だそう(提案)」なのか「でそう(予測)」なのか判断しづらい

299 :
>>252
ワルキューレがすれ違いざまにアナンケを至近距離から砲撃。
ブリッジ越しにドズルとレビルが睨み合う。

ヤマトvsドメラーズU、沖田とドメル。そっくりで笑ったわ。
両方見ていると楽しめる典型。

300 :
>>299
それだけかよ…

301 :
>>300
あれ以上に分かりやすいのをやったら、パクリだなんだと騒ぎになる(騒ぎにする)んじゃないのか?

302 :
どうしてもオマージュにしたい

303 :
>>290
去年のインタビューで安彦が本編やる気満々だったのはたしかだけどサンライズから企画にOKが出たとは一言もいっとらんからなぁ

304 :
>>303
サンライズのガンダムをやっさん原作の物としてフルリメイクなんてそうそうさせないだろ

305 :
やっさんはあくまでも一スタッフだからな
ガンダムの原案は常に富野と矢矧
それはオリジンでも変わらない

306 :
>>302
モノを知らない、教養と知識の無い人間がよくやる事だよ

307 :
>>305
富野が今やりたいといってもサンライズはうんとは言わなそうだがな

308 :
そもそも富野は関わらん方がいいだろ
ガンダムにおける彼の功績はファーストガンダムを作った事にある
あとはオマケみたいなものだ

309 :
>>307
レコンでさえガッツリかかわってないって話だしな

310 :
一度富野に予算と枠をありったけ用意して何か作ってほしいというのはあるな
Z劇場版は予算少なくてツギハギになってしまったし、Gレコは2クールだけで話が駆け足だった
それでも旧作画と新作画の動きを上手く繋いじゃったり、GレコのSFSの使い方とか殺陣は他のガンダムでは見れない面白さがあると思う

311 :
綺麗なカミーユなんて見たくなかった……
ジャイアン思い出す

312 :
モビルワーカーやブグまではなんとか許容範囲だったが
06R
おまえが出ちゃダメだ

313 :
>>312
原作に出てきたのにわざわざカットしろと?

314 :
2話の前夜祭の舞台挨拶で、監督が「本編終了後にちょっとした映像流しますがそれが我々の意志です」つってガンダム大地に立つの映像流したから、少なくとも製作陣にはやりたいって気持ちあったのかなと思う。

315 :
新作ガンダムのことごとくが不発に終わってるから最後の切り札ファーストリメイクが懐古しか需要のないオリジン本編で消化するわけにはいかんだろ

316 :
だって懐古の需要が一番儲かるんだもん

317 :
言うほど売り上げ出てないんじゃないかなー
そこそこ売れたけど、期待したほどには新規層の取り込み出来なかったんで
追加の2作は作ったものの本編製作はペンディングってところじゃない?

MSDの展開見ても、売れてない訳じゃないけど感が強いし
ファーストリメイクの効果にも疑問符がついたんと違うかねー

318 :
結局ホビーショーでも白FSDの情報は無しか

319 :
まあガンダム自体基本的に先細の運命は避けられないし
先延ばしにしても今以上には盛り上がらないだろうけどね

320 :
種みたいなスマッシュヒット狙ってるんでしょ

321 :
スマットヒッシュ

322 :
デトロイトスマッシュ

323 :
クリムゾンスマッシュ

324 :
スオルテガヒット

325 :
マッシュルームは下衆の極み

326 :
UCはスマッシュヒットに入るか?

327 :
バンダイとしては、ガンプラブームが基準なんだろう。
前年比120%とか言われても、血反吐はいて達成した数字の更に上を行けみたいな・・・

328 :
映像も6巻までの予定が7巻まで伸びたしスマッシュヒットとよべるんじゃない。

329 :
ユニコーンのプラモ全体がもの凄い売れてて、とにかくユニコーンと付ければ企画のオーケー出るみたいな話を営業がしてたと
袖ドーベンが出てた当時、懇意にしてた個人店の人が話してたっけね

330 :
だったらギガンでも何でも出てただろう。

331 :
その中から何にも一切流用できないシュツルムガルスを取ったんだろ

332 :
ガルスKにしとけば流用でガルスJ出せたのにな

333 :
こんな時期にリゲルグが出るし、待っていればガルスJ/Kも出るかもよ
プレバンでな

334 :
鉄板ギャグであるかのようにプレバンと付け加える奴がいるけど面白いと思ってるのかな

335 :
鉄板だから面白くなくても入れるんだよ
入ってる事に意味があるんだ

336 :
ガールズJK!?

337 :
>>335
何の意味があるんだよ

338 :
じゃあキャノンタイプのガルスJCと
デザートタイプのガルスJDを

339 :
アニメ終了でMSDもGM類が最後の花火なのかな

340 :
一つフレームで三年位闘うのがMSDだからな
ヘビーガンダムで新規に起こしたフレーム型でまだまだやるだろ

341 :
>>339
むしろジム型を作ったからガンガン出すぞ
ゲムカモフやザニーを期待している

342 :
みんな期待してるなあ
自分もアニメは打ち切りでいいので(むしろそのほうがいいと思う)プラモは続けて欲しいけど
実際のところどうなんだろうと思って不安です

343 :
打ち切りになったのはオリジン劇中MSのガンプラが売れならって聞いたから
本編に関係ないMSDだけはどんどん出すんじゃない?
MSD枠なら出せるMSいっぱいあるし。

344 :
>>343
誰に聞いたか知らないけど本来の予定より延びてんだよな「売れたから」
適当な馬鹿っ話信じてると馬鹿がうつるよ

345 :
UC基準にするとほとんどのガンダムが
売れてない事になっちゃう
それは置いといてスナカスや青アクトザク程度の
アレンジなら、おっさんホイホイなMSを出してくれる
MSDはたいへん有難いですわ

346 :
MSDはジムも出すしまだ続くっぽいんだよなあ
オリジンの展開もそのうちなんかやるんかね、ククルス・ドアンの漫画もオリジンの派生みたいなもんだし

347 :
(安彦は一年戦争編やる気満々だっただったけど)中止

打ち切りという表現があかんのかな かならず「いや4本の予定が6本になったから」ってなるね

348 :
事実と違えばそりゃ否定はされるわな
やっさんが予定より多くやりたがったけど叶わなかったってのが事実でしかないから

349 :
何がなんでも失敗にしたいおじさん

350 :
>>347
それ事実だもの、オッさん大丈夫かい?
事実を捻じ曲げて自分の妄想を真実と信じ込んでいると
隣の国の人達みたいになっちゃうぜ

351 :
>>347
安彦はただの原作者で別に金出して始めた企画でもないからなあ
そこを基準に打ち切り判定は厳しいだろ

352 :
>>347
安っさんはファーストガンダムコンテンツの
中核にいるクリエイターではあるけど
あくまで雇われであって企画そのものの決定権がある訳じゃ無いからな

オッさんもういい歳だろうに、そんな事も分からんのか?

353 :
シャアセイラ編としては成功ではあってもオリジン本編をアニメ化するほどの成功ではなかった
それだけの話じゃろ

354 :
そうじゃないと幾ら事実を聞かされても、現実をねじ曲げてねじ曲げて生きてるんだろうな

355 :
新作バンバン出し続けていくなかでオリジンOVAにばかり制作人員割けないだろ
本編やるとしたら何年かかると思ってるんだ

356 :
アニメ板で語れや

357 :
ここはアフィ野郎が居なくて話しやすいんだぞ

358 :
>>350-352
いやいや解ってるって
こうやって鬼の首を取ったようにイチイチ指摘する人が多いよねって話で

359 :
オッさん、釣りも程々にな

360 :
恥ずかしい

361 :
まあMSDが続いてくれればいんだけどね

362 :
>>358
わかってねえじゃねえか

363 :
>>362
何が? 別に失敗だとか爆死だとか煽りたいわけじゃねぇし
話題にしたかったのはアニメ展開終了後のプラモとMSDの今後だよ

泣く泣く打ち切りでも残念ながら中止でも円満に完結でも
終了は終了だろに 何が気に入らないんだw

364 :
しばらく前に打ち切り打ち切り喚いてた頭のイカれた奴がいたことを考えれば過敏になるのもわかろうに

365 :
大人のフリしながら煽るのカッコ悪い

366 :
まあアニメは実際終わったわけだから仕方ないね

367 :
延々と同じ話題…荒らさないで!

368 :
>>363
だったら素直に終了って書けば良いじゃん
打ち切りなんて書くから荒れるんだよ

369 :
まあ明らかに荒らして喜んでるタイプだからな、このオッさん

370 :
というかアニメ話他所でやれや 
スレタイ読めねぇのかよ屑ども

371 :
ORIGINの本編は40周年記念に
TVでファーストリメイクとして放送すんだよ
んで前夜祭としてシャアセイラ編は金曜ロードショーで
再編集版を3週連続放映して本編共々大盛り上がりで
プラモもガンガン売れてって

なったらいいなぁ

372 :
ナラティブやらハサウェイやらは発表されたが
全部劇場なんだよな
テレビ作品がまったく発表されてない

373 :
テレビは視聴率がね

374 :
UC2が海外ドラマ方式だからテレビ放送だろ

375 :
ネトフリです

376 :
>>371
ゴールデンタイムにガンダムの映画とか今まであった?ないよね?俺は知らない

377 :
>>372
一応、現行で新作TVシリーズやってるし

378 :
本来のファーストのファンはオリジンなんて興味ないだろうしな

379 :
釣りも程々に

380 :
>>376
三十数年前でいいんであれば
ファースト3部作を普通にゴールデンでやってたよ

381 :
32歳だけど知らなかった

382 :
32歳だったなんて知らなかった

383 :
そろそろザクの人の新作が見たくなってきた

384 :
モビルワーカー後期型でないの(´・ω・`)?

385 :
MGの紅ザクと旧ザク
欲しかったなあ

386 :
>>384
当然ながら試作まではしてるだろうさ
恐らく下半身タンクのブルドーザタイプもな

あの偵察ヴァッフだってカトキ設定画あるんだぜ
ちょいとパーツ追加すりゃすぐにでも出せるんだぜ
でも出さない(出せない?)ところがオリジンの全てを物語る

387 :
MGのオリジンザクは欲しかったね

普通に出ると思ってたし

388 :
そう、普通に出ると思ってたんだよなあ
このレベルのコンテンツでMGザクが出ないって
ちょっとまずいじゃないかと思うわ

389 :
>>386
ちょっと何言ってるかわかんないですね

390 :
>>384
今、一般発売してるのが後期型
最後期型のことをいってるのかな?

391 :
ヘビーガンダム今日出荷だっけ

392 :
ステータスが出荷中になってたからそうだろう
自分は07H8と纏めてるけど

393 :
劇中のシャアザクの赤は、どうすれば再現出来るんだろう
明るいようで暗いあの色は、白→クリアーレッド重ね吹きでいけるかな?

394 :
ヘビーガンダム届いた
複数買ったしとりあえずパチ組するか

395 :
>>394
腹の追加装甲って別パーツ?

396 :
>>394
説明書どんな感じ?
一般同等orちょっとだけ設定乗ってる(クロスボーン系)orカラー見本のみor白黒のみ

397 :
説明書は全部モノクロで機体解説とかはない
FSDは持ってないから比べられないけど
局ガン北米と比べるとほぼ全部新規で余剰パーツはポリ以外無いわ

398 :
>>395
コックピットの部分は一体だけどそこの左右は別で少し稼働する

399 :
FSDプレバンでヘビーガンダム一般でいいじゃん。ホントに
MSD商法はホントにクソだなぁ

400 :
>>399
何かあっちゃあMSDにキレてるけど疲れねえか
俺は全然ないよりはマシともう諦めたよ

401 :
ここで愚痴るくらいなら別に疲れねえよ

402 :
>>401
だってこのスレだけでも一ヶ月の間キレてんじゃん

403 :
>>398
ありがとう
パーツが別なら形状いじりやすいな

404 :
キシリアクトだけど、胴体の肩周辺のブロックって上下にスライドするけどこれ仕様だよね?
組み立てのミスなんかな?

405 :
もちろんどれが何かパッと答えられるよね
http://gundamsblog.net/wp-content/uploads/2018/05/0023-3-800x533.jpg

406 :
>>405
やっぱ色が違和感あるな
届いたら塗るかな

407 :
身長違うんだね

408 :
>>405
また同じの3つも買って!

409 :
オカン乙

410 :
FSDとヘビー組み換えたらほぼノーマルガンダムができそうだな

411 :
何度見てもFSDの胸ダクトが間抜けな顔に見える

412 :
>>411
腰にカピバラ居る

413 :
カピバラワロタw

414 :
>>405
右につけたり左につけたり連邦は肩キャノン統一してくれ
見慣れない左キャノンに慣れてきたと思ったら急に右に戻しやがって

415 :
>>414
極ガンとFSDはどっちにも付けられるで

416 :
>>415
いや設定の話だからそういう事じゃないんだが

417 :
シャアザク初めて作ったけどこれRG並にめんどくさいな……
積んでるザクシリーズまだまだあるし頭痛くなってきたw

418 :
>>417
そう思ってたんだけど一度連続で組むと他のプラモ組んでてもMSDザクがちらついて今は気がつくと買っている状態になっている

419 :
老眼にゃ厳しいぜ…。

420 :
左から北米ヘビーFSDだよね?並べてみると、改めてガリガリすぎる
ヘビーでちょうどいいくらいだけど、真打のオリガンもこのガリガリ体型なんだろうな

421 :
劇場版シャアザク作ったが、まだ劇場版量産型ザク4と通常版量産型ザク1とハーフキャノン1を積んでいる
6体同時進行で作った方が楽だろうか

422 :
通常の3倍で作れ

423 :
>>421
ほぼ同時進行で5体作ってますw
腕、肩、足の後ハメ工作と武器、それから膝の肉抜き埋めは同時にやっつけました
表面処理は修行のようです・・・

424 :
>>423
スミ入れしている?クリアも

425 :
>>424
塗装は関節、武器を一緒に塗ってます。すべて筆塗りですが。
現在、シャアザクがデカール、トップコート待ち 、ハーフキャノンが本体は塗装があと少し、C6、高機動型、旧ザクは本体が未塗装です。
デカールとトップコートは同時にやる予定です。

426 :
艦船のキットは出ないんかな、

427 :
セイバーフィッシュとカモノハシセット出して欲しい

428 :
グフのリバイブの肩くんだ。

もう満足して半年放置してる。

429 :
>>427
リュウ付きで

430 :
オリジンザクは前腕のパーツ分割が細かすぎるんだよなぁ

431 :
モノアイってHアイズじゃなくてシールでも良くね?
脅迫的にHアイズ使ってたけど最近シールの方が良い気がして来た

432 :
\100ショップのネイルアートジュエルじゃないのか今時は。
昔はユザワヤでスワロフスキー買ってたもんだが、いまでは好みに応じた形の高品質なのがいくらでも安く手に入る。

433 :
凸は要らんと思う
カメラが光るってのもそもそも変だがスクリーンに写る光の円のイメージ

434 :
そういう意味か、なるほど

435 :
百均ジュエルってほとんどカット入った形状だからレンズ表現に向かない
キラキラしてりゃなんでもいい人は使うんだろうけど

436 :
別にいいんじゃないの?
ガンダムの目だって出っ張ってるし。

437 :
というか、最近の百式やアッシマーなんかの実はガンダムタイプの表現をみるとガンダムタイプこそ凸じゃなくガラス投影式の表現をすべきじゃないか?

438 :
>>435
ダイソーで4種類くらい入ってるタイプがモノアイとしては飛び出てるけど半円だったのでそれを使ってる
これも立体感ありすぎるのを気にしない人限定だが

439 :
アッシマーはガンダムだったのか…

440 :
不在票入ってた。
明日、HGヘビーガンダム受領して来る。

441 :
100均のジュエルシールでええやろ
あんなもんいつでも剥がせるし妙なところにこだわってると
いつまで経って積みが減らないどころか組むこと自体が面倒になるだけだ

442 :
>>441 自分にも問いかけてますね わかります(´・ω・`)

443 :
>>439
思っても無いことを書くな。

444 :
ヘビガン、あえて初代フルアーマーカラーで塗ったら面白いかも。

445 :
そういうのは塗ってから言いなさい

446 :
ヘビーガンダム、切り出し終了。マスキングが面倒そう。

447 :
Vアンテナの基部の五角形、パチグミだとユルいな>ヘヴィガン

448 :
>>405
ヘビーガンダムが小さい?足裏にも装甲追加した設定じゃないの?もっともっと太ましくして欲しかった…

449 :
>>448
局地の足が長すぎるだけでは?

450 :
膝下が長すぎな極ガンのほうをFSDに合わせたい

451 :
ロールアウト組んだらキャノンバックパックにサーベル刺そうとするとユルッユルなのな
かっこいいだけにここが不満だわ

452 :
接着!

453 :
サーベルの柄がホルダーに対してユルいって事なら サーベル刃の軸の所を凸状に切ってホルダー内に接着すればがっちり固定出来て脱着も当然可能よ

454 :
それをやるならピンバイスで穴開けて合う太さの金属線を差す

455 :
>>454
真鍮だと軸受が傷むんだよな

456 :
局地型系統あのつくりだから緩いからボンドさまさま
ヘビーガンダムは丸穴なんだよね、形違うし

457 :
ヘビーを通常のヘビーで塗る人以外と出てこないなぁ
参考にしたかったがぶっつけ本番でいくかな

458 :
>>457
自分はかなり満足してるからこのままかなぁ
初見がGジェネだったんで部分ごとの特徴が合ってるとあまり気にならない
リアル体型で始めて知った人には違和感あるかもしれないけど

459 :
リアル体型で初めて知った人とは元祖から知っている人だな

460 :
HG 1/144 ジム・スナイパーカスタム
販売価格:2,052円(税込)
予約受付開始:2018年5月24日 13時
お届け日:2018年8月発送予定
http://p-bandai.jp/hobby/special-1000008805/
http://bandai-a.akamaihd.net/bc/images/hobby/20180524_hg_gm_sniper_custom_600x144.jpg

461 :
>>457
そもそも普通のヘビーガンダムの色って何だろ?
あずき色ベースの奴って設定あったっけ?
青ベースの奴も見たこと無い。

http://livedoor.blogimg.jp/gagagagundam/imgs/4/2/42b1a86a.jpg

462 :
なんだこのクソダサランドセル

463 :
>>461
グレーの奴が普通のヘビーガンダムの色だと思う
あずき色ベースはMSX発表当時からだいぶ後になって出てきた

>>462
MSV-Rの方のデザインになってるな
元祖MSVとの差し替え式にして欲しかった

464 :
上段の角ノズルを複製して接着やな
あと外乳首は薄刃ニパーで削ぎ落とし

465 :
R準拠なんか
Rは劣化したおしたガワラによる改悪でしかないからなぁ……

466 :
>>465
ハーフキャノンからもう始まってるのに今更何言ってるんだ?

467 :
スナカスとりあえず2個予約してきた

468 :
スナカス、オリジンシリーズによくあるライン系シールはついてないのかな?
あれあると情報量が大幅に増えるので好き

469 :
ジムスナ平手付いてないのか

470 :
スナイパーカスタム、肩アーマーの上部内側ヒケてる?

471 :
>>465
カトキが清書してるのでセーフ

瓦先生に求められてるのはカトキに出せない
独特なファーストガンダムテイスト

472 :
>>471
ガワラさんそういうのもう出せてないんだよな…

473 :
カトキが清書してもガワラのフジツボバーニア追加はそのまんまだけどな

474 :
まーたこれじゃないロボですか

475 :
ガトーかよ、ドム2.0出してくれよ。

そんなにプレバンはドムが嫌いなのかよ

476 :
>>474
そうだよ
ここはそんなのしか出ないからもう来なくていいんじゃね

477 :
ドムはHGで十分だから2.0いらん

478 :
オリジンドムは欲しかったな

479 :
シャアドムだせ

480 :
ドムの設定画稿は安彦はんでお願いします。

481 :
ドムくださいドム!

482 :
いやドワッジが先!

483 :
こうなると、残りのエースパイロットにはドムは入らずかよ

484 :
>>483
さっきからなんでオリジンスレでMGの話を?

485 :
他スレで話題のこれでヨシ

シュッ!
https://i.imgur.com/gQtF7sd.jpg

486 :
MGガトー専用ドムを投入

487 :
これなんで食玩なんだろうホントに

488 :
MSVRのドム…いやーあれは要らねえかな…

489 :
>>488
どのドムよ

490 :
いいからオリジンドム出せよ

491 :
最近のMSVR→MSDコンバートの流れ…
ついにジュリ(ry

492 :
だからドムは現行のHGでいいやん
何が不満なん?

493 :
プロトドム系欲しい

494 :
MSDでドム欲しいってのと現行品で満足ってのと関係ないよね

495 :
>>492
HGUC MS-06とオリジン MS-06が同一製品に見えるようなメクラの無能に
逐一説明してやるほどの慈善家ではないんでね

496 :
まぁバージョンアップの商品が出るに越したことはない罠

497 :
そもそもHGUCとオリジンのスレの区別がつかないような奴はほっとけよ
眼球の解像度が違うんだろう

498 :
ドムよりHGオリジンガンダムがほしい!
MGの縮小で良いから出せ!

499 :
>>498
いや、そんなものいらない
出すならちゃんとデザインし直してもらう

500 :
HG30ガンダムは名作だ
あの線でデザインし直して欲しい

501 :
両手いっぱいのジョニー
https://i.imgur.com/Wwxd7Rs.jpg
ゲルググを引っ張り出して気付いたけど、シールドの赤黒逆だったかな。

502 :
奇遇だのう
https://i.imgur.com/6cBLtzX.jpg

503 :
負けました。
https://i.imgur.com/Wwxd7Rs.jpg
ところで、ヘビーガンダムって何となくデカいイメージがあったけど、アクトザクよりも小さい?

504 :
間違えました。
https://i.imgur.com/WC5gYS2.jpg

505 :
元々のMS-Xだとアクト18.2m、ヘビー18.4mで若干ではあるけどヘビーガンダムの方が背が高いで合ってるな
足が局地より短いらしいからそれでこんな事に

506 :
>>502
波乗りゲル売ってくれ
2万でどうや?

507 :
ヘビーガンダムって上で貼られてるのや
ホビージャパンの作例を見るに、
色を変えるとけっこうしっくりくるね。

やっぱ北ガン色のままだと、
細く見えてしまうのな。

508 :
>>503
勝ち負けとかじゃなく楽しんだもの勝ちだんだぜ
一緒にがんばろう

>>506
ジョニ700円−ゲルキャ500円=200
改造パーツとしては格安だから
自分で作っちゃいなYO
https://i.imgur.com/NGr511I.jpg

509 :
旧キットばりのアンクルアーマーと脛の一体化がダサ過ぎたから、ヘビガンの仕様は嬉しい
足の長さも太もも側でカンタンに調整出来るしな

510 :
>>508
ワロタ
粋で素晴らしいサービスありがdww
あんた最高やw

511 :
>>508
いいね、波乗りジョニー

512 :
>>502
そのカラーにするとスタイリッシュ気味のプロポーションも気にならないな

513 :
>>512
色そのままでも
局、FSDより普通の体形になったよ

あと、金型的にカラバリ考慮されていないので
色替えキットは出なさそう
せめてゴーグルは無色にして欲しかた
置換メンドクセー
https://i.imgur.com/sFU9nga.jpg

514 :
やるなあ

515 :
ヘビーガンダムの予約は6月6日23時までだってさ
しゃーない、予約してやるか…

516 :
>>513
透明レジンの複製とは・・・。気合入ってるなあ。

517 :
>>516
左:両面型でEXキャストを流し込んだのだけど
何度やっても細かい気泡が入る

中央;型の片面にタミヤ多用途接着剤を充填して半日乾燥
ブヨブヨ透明ゴムの出来上がり

右:BONDICで作ってみた
4秒で完成

型思いでBONDICだとお手軽にできそう
オヌヌメ
https://i.imgur.com/zjAO16q.jpg

518 :
>>517
へえ、透明レジン以外にもいろいろあるのね。
教えてくれてありがとう。
白FSDがいつになっても発売されなかったら、
やってみようかな。

519 :
クリアーパーツは色アリと無色の2種類つけて欲しいなー。

520 :
>>515

5/31までに予約すれば6月分としておまとめできるのかな?

521 :
アクトザクかっこいいやん

522 :
昔よくレジン複製してたころは、携帯のバイブで
固まるまで振動させて泡を浮かび上がらせてたな。
こんなちっちゃいパーツだと難しそうだけど
とりあえずスマホのバイブでも同じことは出来ると思う。
(業務用だと歯医者さん向けの振動台ってのがある)

523 :
>>522
その発想無かったわ
ありがとう

グフフの右手からシャイニングフィンガー作ろうとしたらこうなった
https://i.imgur.com/3FVz6hE.jpg

524 :
グロやんけ

525 :
>>523
お前、わざとやろ?
…オエッ
orz

526 :
ブレーキフルード失敗あるあるみたいだな

527 :
クリアレッドでも塗れば「たぎる」表現になりそうだけどね。

528 :
>>526
やめてー

529 :
画像みたけどハンドパーツの中に洗剤でも侵ってるのか?

530 :
なんかスマン
クリアパーツの複製の練習にしたのだけど
表面ツルツルなのでキモくないよー

https://i.imgur.com/ee6nVIJ.jpg

531 :
ヘビー作ったけ
思いの外ボテ腹気にならんもんだな
ビームライフルはFSDにもたせても良いし満足

532 :
ところでなんで本編で一瞬たりとも出てこなかったククルスドアンの過去を描いた漫画が
オリジンの外伝扱いなんだ?

とHGオリジンのラインナップ見ながらふと思いました

533 :
外伝ってそういうもんだろ

534 :
そもそもオリジンにドアンなんか存在してたのだろうか

まあスレチだな

535 :
>>533
何が疑問なのかがわからないよな

536 :
>>534
してると公式が言った瞬間こうして存在している事になって漫画まで出ている
島でアムロと会うのかはわからないけど

537 :
>>532
答えはすべてここにある
http://www.gundam-the-origin.net/special/interview35.html

538 :
サザビーRG、予約どこも締めてるんだな・・・

値段が落ち着いたら買うでいいかぁ。
駿河屋とか予約だと4割引き位だと思ってたけど締めてちゃしゃーないね・・・

539 :
>>538
新発売直後が狙い目だよ。
駿河屋も新品となぜか中古もでるから。

540 :
>>538
ヨドバシに普通にあるけど?あとスレチ

541 :
>>540
2割引以上じゃないからダメ。
近所の電気屋で買うほうが。

あとスレチごめんね。

542 :
ガンプラで予約なんか必要か?

543 :
>>542
再販のHGUCガーベラテトラとかバーザムとかディジェとかは予約しないと難民になるところだった。

544 :
>>543
バーザムなんてヨドバシに売れ残りが山積みだが

545 :
ヘビーガンダム、もう在庫なしだわ
予約しておいて良かったわ
(´・ω・`)

546 :
2次買い逃した
ガードカスタムと局地と旧キットでフルアーマー作ろうと思ったのに

クリアーブルーが暗すぎて顔が見えない・・・
https://i.imgur.com/Pu3Pyhd.jpg

547 :
https://i.imgur.com/EkGSZ8W.jpg

548 :
店頭在庫あるだけで売れ残り扱いとは
店で商品て全て売れ残りなんだな

549 :
店頭在庫あるだけで売れ残り扱いとは
店で商品て全て売れ残りなんだな

550 :
ドアン読んでみたけど
平然とプレバン限定でてくるのね
FSDにヘビーのライフルくらいいれとけ!

551 :
>>547
悪くない

552 :
白いヘルメットに対してフェイスが黒いから甲冑の頬当みたいだね

553 :
>>551
>>552
当時子供ながらダセーとおもってたけど
実際作ってみたらやっぱダセーとオモタ


でも好き

554 :
>>550
ドアンにヘビガン出てくるの?
読んでみようかな?
(´・ω・`)

555 :
>>547
このカラーリングも良いな〜
出版物であるのはこれとレッドブラウン?と腹が赤いのとジョニ子機くらい?

556 :
>>554
ヘビーに付いてるライフルを漫画のFSDが持ってたってだけじゃね

557 :
>>554
今はライフルだけだけど
水ガンダムも出てるしあり得なくはない?

558 :
>>555
色はわからないけど
https://i.imgur.com/NsKxb8S.jpg

559 :
>>558
ありがとうございます。肝心なのを忘れてました。
ただ、何となくGFFやMGのレッドブラウンだと思ってました。
根拠は無いけど。

560 :
>>547
増尾隆行リスペクトいいですねー。
>>558
やまと虹一の黒のベタ塗りの質感ってカッコいいなと昔から思ってた。

561 :
>>558
これのためにもFAまで頑張って欲しいなぁ

562 :
プレバンでな

563 :
プレバンとかNAOKIとか書いたら面白いと思ってるんだろうな
テンプレでしか会話できねえのか

564 :
1年か2年で再販してくれるならプレバンでも何の問題も無いよ

565 :
あぁあ、オリジンが本編まで続いてたら
RGどころかPGのRX-78-2まで行けそうだたのになぁ。
切ないなぁ。
(そろそろRX-78-2のPGもver2の頃合いでしょ、丁度いいと思ったのに)

566 :
悲観すぎじゃないかな アニメ終わったらプラモ化も終わりと決め付けなくても良いような (´・ω・`)

567 :
>>566
MSD位は続くだろうけどPGRGまではいかないだろ

568 :
>>567
さすがにそれらはね…絶対0とも言えないだろうとは思っている
まぁ考えは人それぞれだから…俺は過大な期待はしないけどまだ終わらんと
思っているよ

569 :
>>568
俺はMSDが続けば問題無いからジム型が出たのは朗報だわ
後はこれのバリエーション出しまくって延命してくれればいい

570 :
RX-78-2に関しちゃ来年ファースト40周年でなんか出るんじゃないかな

571 :
何故オリジンはRX-78-02なんだろ

572 :
ガンダーとかプロトタイプガンダムって元はガンダム初期画稿のがだいぶ早くから設定されてたからじゃない

573 :
>>571
オリジンでは0を付けようってなっただけで深い意味はないんじゃね
ガンタンクガンキャノンなんかはRXナンバーすらないわけだし

574 :
2ケタ号機のガンダムを出すためだったりして
ガンダム17号機、18号機・・・

575 :
サイボーグ009みたいにMSDでハイティーンガンダムズとか出して来そうw

576 :
局、FSD、ヘビーまで同じ01のマーキングなのも気になる
色々作りたいから複数の番号シールを入れてほしい

https://i.imgur.com/NCn9VPr.jpg

577 :
ヘビーの股関節緩い
しばらくすると股割りなる

578 :
>>576
パンダガンダム?

579 :
これざます
https://i.imgur.com/vlQLoQy.jpg

580 :
すげーな、胸ダクト内部もちゃんと塗り分けてる

581 :
>>580
ラッカーで塗る
エナメル黒で塗りつぶす
綿棒でフキフキ

582 :
>>576
いつも素晴らしい作品アップしてくれてありがとう!これからも楽しみにしてます

583 :
ヘビーガンダムは普通のガンダムに
アーマー着せてるのではないのか?
あれはGFFだけの解釈か?

584 :
>>583
素のガンダムにアーマ被せたのがFAガンダム
それでは重くなるという事で再設計して
本体から装甲厚を増やしたのがヘビーガンダム

585 :
本当は違うけどGFFはあえてコンパチにしたって常識じゃないのか

586 :
>>585
この程度の話でもマウント取らないと気が済まないのかよ

587 :
こんなのでマウント取るなというマウント

つーか、この程度の指摘でいちいち神経質に
マウントガー言うのって、生き辛そうだな

588 :
>>587
いやあMSXのちょっとした設定で常識とかドヤ顔するのはさすがにどうかと思うよ
お前こそ横からいきなり顔真っ赤にしてどうした

589 :
ドヤ顔だの真っ赤だの想像力は豊かだけど知らなかった物を認める謙虚さは無いんだな

590 :
他人にケチつけまくる癖に
自分の至らぬ点は決して認めない
典型的な老害だなw

591 :
>>589
煽る前にワッチョイくらい見ろよ…

592 :
今更ながらにザク1とザク2C型買ったのだが
なんか組み立てで気をつけることある?

593 :
>>587
結局のところ正解はどれなんだ?

594 :
つか単純にググレカスで済む話だよね

595 :
はい

596 :
>>592
共通規格が多いシリーズなので余った部品も意外な場面で後から使う事があるからとっておこう位
組むのはかなり素直に組めるよ

597 :
>>596
あんがと
共通で使えるのかお得だねかなり

598 :
>>597
とは言ったものの盾肩とトゲ肩で接続方法が違うのでサクッと両肩トゲにしたりはできないからいくつも買ってる場合だけだな
ただ余りパーツを活かして何か組もうかと色々考え始めたらオリジン沼に嵌る

599 :
>>592
沼から来ますた
胴体側の肩関節の一部にハメにくい個体があったので
先端を少し斜めにすると吉
https://i.imgur.com/KoaRzM4.png

>>582
あんたもうpして
一緒に盛り上げようぜえ

600 :
>>599
言われてそういやここのC型になってる穴にはめにくかったなと思い出した
やっぱこの人はライフスタイルになっているだけあるな
ところでザクIIの両肩赤くしてニムバス用ザク作ろうと思うんだけど肩アーマーだけ赤いのがいいだろうか
それとも中の肩まで赤いのがいいだろうか

601 :
>>600
シャアザクみたいにオーダーメイドっぽい機体は裏まで赤いほうがいいけど
前線基地で整備兵に塗らせるとなると
表面だけで裏と肩ブロックはノーマルの方がそれっぽいと思う
ニムバス的にはどうだろうなぁ

緑の機体に白ペンキぶっかけて定着しないまま動きまくって
剥がれ落ちるスネル氏
https://i.imgur.com/ya1tJJO.jpg

602 :
>>601
表面だけ!そういうのもあるのか
ニムバスなら肩全塗りさせそうと思ってたけど
確かにエースになるまでのザク時代とかなら現場との温度差でそうなったりしそうだ
今回のもだけどそれっぽい情景作るの上手いよな

603 :
基本的にはイフリート改に準ずれば良いのでは
しかし想像してみると通常カラーに両肩だけ赤いって頭悪そうに見えるな
それが自称騎士のニムバスらしさなんだろうけど

604 :
>>603
そうそう
青は本人の趣味じゃないわけだから普通のザクだかグフだかの肩だけ赤いんだろうなあから考え始めた
オリジンザク用のフットミサイルがあったらもっとよかったんだけどね

605 :
>>599
アドバイスありがとう!

606 :
ニムバスさんはリメイク漫画で真の騎士目指してるから……誰得だけど

607 :
アイナザクかあ…。うーん。

608 :
オリジン世界にアイナはいません

609 :
いないの!?

610 :
正確には「居ると明言されていない」だな

611 :
スピンオフのネームドとしては頭一つ抜けてる紅いのと白いのですら影も形もないからな
MSV-R急にやる位だしスピンオフで急に現れる可能性はあるけど
オリジンだとヅダ入る隙間ないけどツィマットがヴァッフをスパイして勝手に作った欠陥品って感じならOK

612 :
デュバル泣いちゃう

613 :
またしても奴等の仕業か〜!

614 :
ファーストの世界にもいるか怪しいけどな

615 :
それ言うなら「オリジンの世界に」やろ

616 :
>>615
合ってると思う
オリジンだと隙間ないよな→(ヅダは無理矢理感が強いからオリジンどころか)ファーストでも怪しいけどな
って会話の流れじゃね

617 :
流れ的にはなんの問題もなく読めるね

618 :
お値段2160円。「スペースデブリ(宇宙ゴミ)」のプラモが、お台場ガンダムベース限定で発売される
2018.06.11
宇宙の戦場をリアルに再現するなら、ある意味で必需品か。
東京お台場の公式ガンプラ総合施設「THE GUNDAM BASE TOKYO (ガンダムベース東京)」は、ガンダムベース限定ガンプラ『ガンダムベース限定
デブリパーツセット』を2018年6月に販売する。
見ての通り、宇宙空間に浮遊する残骸(デブリ)とガンプラのディスプレイベース、およびデブリを支持するためのアームがセットになった商品で、
1/144と1/100の各種ガンプラとの組み合わせに対応。
ガンプラ本体にダメージ表現を施すための水転写デカールが付属する。

http://or2.mobi/data/img/199312.jpg

「残骸」と「台座」のみとなり、モビルスーツが付属しない商品で税込2160円という価格は、正直ややお高めな感も否めない。
だが、単調になりがちなガンプラのディスプレイをお手軽にパワーアップできるアイテムとして、ガンプラファンからの注目は集めそうな予感だ。

これオリジンのジオラマにも使えるな!

619 :
それ面白いとでも思ってんの?

620 :
宇宙ゴミ貼るなカス!

621 :
馬鹿はホントに馬鹿だから馬鹿なんだなと言うことがよく分かる実例

622 :
オレだけか?
読んでてただただ悲しくなるのは

623 :
長文はスルーで

624 :
8行がギリ

625 :
>>618
お前パヨクかよ…

626 :
前の荒らしの奴じゃん

627 :
ORIGIN版のホワイトベース、サラミス、マゼランやジオン艦船でないかなあ
メカコレのサイズでいいから

628 :
宇宙ゴミとかダメージモデルとか元来ユーザー側が作って遊ぶものだったのにメーカー自ら出しちゃうとかそんな事しないと新規のユーザー獲得出来ないのかな

629 :
そういう事でしょ

630 :
>宇宙ゴミとかダメージモデル
出てたっけ?後者ならFSSやスケモの限定品で見たことあるが

631 :
パンピーならともかく、このスレの住人のくせに
情弱にも程がある

632 :
宇宙ゴミはお台場で売ってるらしい台座とのセットで、
ダメージモデルはサンダーボルトのMGのかな?
どっちも追加のパーツで表現だし、限定品だからそんな目くじら立てる事無くね?

633 :
どっちもオリジン関係無いし

634 :
寒いネタに乗る奴はそいつもセンスの欠片もないという好例>>632

635 :
言い訳がまたみっともないしな

636 :
普通のザクキャノンまだ?もう待ちくたびれたぞ

637 :
ニコイチしてフラグ建てれ

638 :
既にそうした人がいたけど、
もっと多くの殉教者が必要なのか・・・。

639 :
http://or2.mobi/data/img/199312.jpg はどうでもいいとして、
サンボルの宇宙ゴミプラモはジオラマとして普通に使えるからいいと思う。
ジオラマやるスペースないから購入見送りだけど。

640 :
そんな低レベルの事ばかりやってるからお前らは馬鹿にされるんだよ

641 :
>>627
今こそコロニーを!
ムンゾ首都バンチ(ダークコロニーも可)、イフィッシュ、テキサス、サイド7
出せるタマは揃っておるのだ!なぜ出さん!

642 :
>>641
そりゃEXモデルが死んだのに似たようなもんに再チャレンジするけねえだろ

643 :
なんだオリジン本編やっぱ計画してんじゃん。

証拠画像
http://www.asyura.us/imgup/img10/1197.jpg

644 :
プレバン専売でEXモデル復活しないかね

645 :
むしろプレバン専売がEXモデルの転生先みたいな

646 :
おわかりいただけただろうか?
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/23/44ceee1d1525c848470f1b9156dd74fe.jpg

647 :
DVDのCMに出てるロングバズーカ装備のオリジン版のシャアザクってMG化されてますか?

648 :
ない

649 :
そういやMGないのか不思議だ

650 :
アニメに一切出てこないガンダムだけがORIGIN版としてMG化という不可解

HGのORIGIN版旧ザクがいい出来なんだから
アレ1/100にしてくれ
Reでイイから

651 :
MG来ないの何でだろうね
HGでガンダムも来ないしサイズ合わすき無いんか?

652 :
以前はHGで来ないのは本編までやるからだと思ってたんだが

だから、変なバリエじゃないガンダムが出るまでは
実はオリジンの続編が企画されてるんじゃ?という疑惑を捨てきれない

653 :
売る物が無くなったらオリジン再開するかもしれないし。
しなくても既存製品だけでも結構お腹いっぱいだし・・・

654 :
使い回しが殆ど無いヘビーガンダムをわざわざ出したからRX-78が出るのは近いとは思う

655 :
MGがガンダムだけなのが寂しい

656 :
06シリーズのMGくると思ってたんだけどなあ

657 :
MGザク2.0フレーム使えないのかな

658 :
>>657
せめてシャアザクだけでも出るのかなと思ってたんだけどね……

659 :
こんな時節にGFFメタルのオリジンガンダム再販ってのが
??なんだけど、この後なんかあるのか、最後だから
花火散らしたのか、どっちだろ?

660 :
>>654
プレバンで出たからって市販で出るとは限らないだろ
ウーンドウォートなんか完全新規品だけどプレバン限定だし

661 :
>>657
フレーム共通でガワだけ替えたオリジンシャアザクでもいいのにね
旧ザクも実質Ver.2.0で出せるのに

662 :
それは駄目でしょ

663 :
はよジムキャノンの情報欲しい
太い足の方はプレバンなのは覚悟済み

664 :
MSV版ザクキャノンが出てなくてテストタイプという中途半端仕様がプレバンな時点でジムキャノンもどうなるかはわかるだろ

665 :
足が太い以外も空間突撃とは色々違うしな
むしろR版では標準装備になってるロケットバズーカをつけてくれるかどうかが気になる
展示で持ってないから望み薄だが

666 :
ガンダムFSDの白いの来なかったな

667 :
さすがに白まで面倒見れないから(プレバンだろうし)
局地戦のやつを白く塗ろうかな

668 :
そこでジムキャノン試作型を企画してしまう

669 :
プロトタイプジムキャノンの事か?あれなら欲しいぞ
シュッとした体型がオリジン体型に合ってるし

670 :
アレ見れば見るほど不安になってくるプロポーションなんだがw
なんか見つめてるとじわじわくるんだよなぁ

671 :
>>670
あの不安な体型いいよな
仮に立体化されるとしたら少しは見直されるんだろうけど本当はあのままがいい

672 :
しかしカトキがカッコよくしてしまう

673 :
>>671
正直かっこ悪いんだけどジムキャノンに至る過渡期の機体だからアレで正解なんだよなw
ダイエットしすぎたガンキャノンという感じで実によろしい

674 :
>>673
過渡期とカトキを掛けてるのか
普通に過渡期なのか
どっちなんだ

675 :
>>674
後者だよw

676 :
どうみても後者

677 :
MGで展開しないのは本編のアニメが完結した後に
劇中イメージや追加された設定を反映するために決まってるだろ

ガンダム?知らんな。

678 :
>>677
それじゃ永遠に出ないじゃん、と思ったけど
あれだけ材料揃えて本編やらないのは勿体なさ過ぎで
もしかして監督とかスタッフを組み直してTVでの放送を
考えてたりするのかなと、希望的観測を書いてみたり。
さすがにもう安彦さんに総監督やってもらうのは無理あるから。
4クールくらいでしょうか?
そうするとMGとかPGとか出せるよ。艦艇もね。電飾で。
あるいはガンダムメカコレ。

679 :
本編っていってもoriginシナリオやられてもなんかなぁ
シャアばっかり擁護だから結局「このクォリティで昔のシナリオやってくれよー」とかになってしまう

680 :
おっ後ろのやつかっこいいな!後で買うわ!
https://i.imgur.com/BXczdwZ.jpg

681 :
だせぇwwwwwwww

682 :
ヘッドギア付けたボクサーみたいだな

683 :
ヘッドギア児ムか… 今日の話題に相応しいな

684 :
頭にネクタイ巻いてる酔っ払いサラリーマンに見えるんだよね…

685 :
口が間抜け

686 :
>>651
ザ・アニメージも主役機とボス機はデカくてザコ機は小さかったな

687 :
>680
ますます反感買いそうなパッケージだな。
後ろのを売れよ、という反感を。

688 :
CVってなに?

689 :
>>688 いまのアメリカ海軍なら、正規航空母艦の艦種記号。CはCarieer、Vは翼を象った象形文字代わり(いやマジで)。
昔あった巡洋艦ベースの軽空母だとCVL、逆にいまの原子力空母だとCVN。いずれもCV-1から通し番号で、CVN-69だとニミッツ級二番艦ドワイト・D・アイゼンハワー。なお、商船ベースで大量産した護衛空母(CVE)は別建てになる。
正規艦 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E8%89%A6%E4%B8%80%E8%A6%A7
護衛艦 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7

これは推察だが、地球連邦軍の場合、本来ならCVEになりそうなコロンブス改も、正規のCV扱いにしてるんかな。いくらなんでも番号が多過ぎるような気がする…まあ知らんけど。

690 :
クロスボーンバンガード

691 :
キャラクターボイス

692 :
>>689
いっぱい撃沈されたあと追加建造してるだろうしだし通し番号ならそれくらいいくんじゃない?
コロンブスそのまんまでコンテナだけ変えてるのもあるだろうし

693 :
ほぼ空母持ってなかったWW2前のアメリカと違って、一週間戦争でボカ沈喰らった連邦軍艦艇には空母が少なからぬ割合で含まれてて、ヴィンソン計画で再建か。確かにあり得るね。

…セイバーフィッシュやトリアーエズ装備してた戦前型空母をMS母艦に改造した奴の奮闘記とか、漫画あたりじゃもうあるのかな。

694 :
>>689
たぶん今のところ、空母という艦種がないのだろうね
あえてそれに近いものが強襲揚陸艦(ホワイトベースなど)

695 :
セイバーとか運用してるのに空母が無いってのもおかしな感じだ
コロンブスがそれくらい万能なのかもしれないけど

696 :
オリジンスレだからあんまり言うつもりなかったけど
宇宙世紀の設定において少なくともミノ粉登場までは戦闘機は拠点から直接出撃する設定だぞ
だから宇宙艦艇に航宙機を格納する機能がなかった

697 :
それだと艦隊に随伴してずーっとコクピットで待機してんのか?
出撃して艦隊が陣形形成するのだけでも結構な時間かかるだろうに

698 :
そもそも大規模戦闘にならん
メインはサラミスでほとんど百発百中の一方的な戦闘
これは推論だけど航宙機は拠点近くの哨戒とか接近するゲリラ迎撃のために配置されるんだろう

699 :
宇宙戦闘機自体必要なかったからなあ
ぶっちゃけレーダーとそれに連動した対空レーザー砲が機能してたら戦闘機なんてただの的だ
長距離からのメガ粒子砲の撃ち合いで大抵の戦闘は片がつくのがミノ粉以前の宇宙戦争だろ

700 :
>>689
重箱の隅だけど、Cはcluiser(巡洋艦)だったはず。Vは仏語のvolerらしい。
当初空母は巡洋艦レベルと見なされてたから、ワシントン条約でも
武装の縛りが巡洋艦と同じだった。
だからムサイにザクが乗ってるのはある意味正解。
ガンダム世界だったらCMとかMC(mobile suit carrier)にしとけばいのにと思っちゃう。

701 :
https://bandai-hobby.net/temp/o_1ci3r7j7u1vhfgf91e2bhb91vb77.jpg
いや、その腰はおかしい

702 :
>>701
なんだろう
青いところ黒に塗ってパトランプつけたくなってきた

703 :
確かに褒められたもんじゃない抜け方だけど
ガーカスの話が出る度に嬉しそうに盾の肉抜きに言及する奴らが現れて話がそれるのを考えると嫌になる
それはそれとしてガードカスタムの話がしたいのに

704 :
完全にポッキリ折れててワロスw
まあなんて言うかちょっと可動にこだわりすぎじゃないですかねぇ……

705 :
構造の話ならそれヘビーガンダムの流用でしょ

706 :
>>702
篠原重工の製品になりそうだなw

707 :
>>706
つまらん

708 :
>>701 エアーズ市市民防衛隊って単語が何となく。Gualdia Civil de la Ciudad Airesってことになるのかな。

709 :
>>701
発売発表で展示されていた時はナニコレこんなゴミ誰得状態だったけど
こうして見ると悪くないと言うか、オリジナルのMSVではなく
2010年代の新世代MSVとして見れば十分イケてる気がしてきた

710 :
>>709
2010年もう終わりやんけ

711 :
>>710
10年代っぽく感じるのと10年代がもうすぐ終わるのは関係なくねえか

胴がよく曲がるのを使ってしゃがみ構えでポージングってのは悪くないんだけど
わざわざこんな曲がるんだと胴の画像を載せてアピールはなんか違う気がする

712 :
平成世代と言うと30年とスパンが長い上に
こちらも終了だから10年代とした
まあオリジンコンテンツ展開期間中と考えれば間違ってないでしょ

713 :
おまえらってどうでもいいことをいちいち気にすんのな

714 :
お前はここをどこだと思ってるんだ

715 :
7月下旬お申込み開始予定
HG ヘビーガンダム(ロールアウトカラー)
価格2,376円(税込)
https://i.imgur.com/uamz8vg.jpg

716 :
ヘビーガンダムなら小豆色の、白いの出すならFSDが欲しいんですけど

717 :
塗れ

718 :
プレバンも酷いことになってるな
こんな数撃ち焼き畑商法なんて長続きせんだろう

719 :
MSVポスター版とかむしろプレバンに相応しいじゃんとか思ってよく見たら太腿が白かったりなんか違うな
あの微妙にダサい配色が良かったのに

720 :
出るとわかってたら茶色に塗ったのにいいいい
https://i.imgur.com/cbmpMVD.jpg
悔しい
でも買っちゃうビクンビクン

721 :
>>717
塗るのはいいけど、クリアーパーツが・・・。

>>719
やっぱこれもMSD版だということなんだろうね。

722 :
これ前回の局ガンカラーと腿とかマスクとか交換すれば塗らなくてもある程度近い物は作れそうな感じね

723 :
>>722
塗れない奴が組むとなるとそれになるだろうな
共通パーツだらけでこういう事ができるから上手く塗れない俺はMSDを気に入っている

724 :
腹のドームがなあ…

725 :
オクでみつけたが、チベ級のミキシングビルドだそうだ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g277807524

船体後部はどっかで見た形してるので、モデル全体の大きさはなんとなくわかる
カッコよくね?

726 :
ミキシングビルドと言うと耳触りはいいが
各パーツが統一性のあるデザインの中に落とし込まれてないから
パーツのツギハギ感が強く感じられて、なんとも微妙な仕上がりだな
これでオリジナルデザインって言われてもねえって感じ

727 :
>>715
ジョニ子仕様を作った者としてはこっちの方が楽だったかな。
もちろん買いますが、、、

728 :
>>725
イタレリのMIG-37(勿体無い)のカクカクのステルス形状と
丸っこい後部(TB4号?)やコスモゼロやアンドロメダが合ってなくてチグハグに見える。
どっちかに揃え無いと。あと主砲塔もビスマルクそのままってのもいただけ無い。
もうちょっと元の形が見え無いよう気をつけましょう。
(チグハグ感は元のデザインにも言えることだけど)

729 :
>>728
後部はSWのインペリアルシャトルじゃねかな、豪勢にもキット2個ぶん
まあコンセプトモデル風でいいんじゃまいかな

730 :
前から気になってたんでドム買っちった。
積むの消化するどころか増える一方だぜ。

731 :
>>729
ホントだ、シャトルだった。もっといじってるかと思ったけど
そのまんまなんだな。
まぁ外野の文句に惑わされず、ムサイやWBも作って欲しいわ。

732 :
気になる事はただ1つ
果たしてジムキャノンまでプラモになるのか?
みんなお願いだ。ジムスナカスバリエ買い支えてくれぃ!

733 :
>>732
ザクキャノンもテストタイプまでだったし展示されてた空間突撃仕様で止まるんじゃねえの

734 :
止まるね、きっと…

735 :
止まるんじゃねぇぞ…

736 :
ストップ・ザ・ウォー!!

737 :
インターセプトカスタムってなんだよw

738 :
>>737
MSVスナカスのインストに名前だけ載ってるから有象無象ではないぞ

739 :
>>738 コレが頭にあったんかねえ、スナカス設定当時
http://madmax.wikia.com/wiki/Ford_Falcon_XB_GT_Coupe_1973_%22V8_Interceptor%22

740 :
>>739
別に固有名詞じゃないし関係ないと思う
ガードカスタムが存在していなかった時代だから攻めと守りでスナイパーとインターセプトを設定しただけだろ

741 :
セイラ専用ジムはよ!

742 :
一応、スナイパーカスタムは旧キットでの設定では

・重戦かつ高機動戦用の機体
・製作は50機未満だがガンダム並みの性能
・白兵戦用か主力艦隊護衛機として使用
・仕様は各機によって異なるが、
約半数がバックマイヤー機と同仕様の重武装型
・高機動戦部隊では中距離射程ライフル装備し「スナイパー」と呼ばれ、艦隊護衛機は「インターセプター」又は「ガード」と呼ばれた

なので、「ジムスナイパーカスタム」という機体名の「スナイパー仕様」と「インターセプターorガード仕様」という二種が存在するということになる

正直、MSVキットの設定解説文って相当な悪文だと思うけど、
それでもMSV-Rの設定担当はちゃんとMSVの設定読んだの? って聞きたい杜撰さだ

743 :
CSザクのヒートホークの刃がまさかのクリアーパーツ。
1/144ザクに持たせても違和感ないサイズなのが嬉しい
http://get.secret.jp/pt/file/1532443273.jpg

744 :
読んだ上で、あえて曲解してバリエーション捻り出すネタにしてるんだと思うぞそれは

745 :
インターセプト一般だってよ
スナカスだけプレバンって嫌がらせかよ

こりゃジムキャノンもプレバンじゃね

746 :
>>745
意味不明すぎるw
せいぜい積まれてくれや

747 :
単に見た目のかっこよさでもスナカスに軍配上がるのになぁ

748 :
マジで商品企画部門無能すぎるだろ

749 :
MSDの新キットが出るたびに同じ会話がループしてる

750 :
この形状のスナカスが定着するのを防ぐ為の抵抗だったりは
しないかな? ないか

751 :
完成度の高い商品で満足させる代わりに、満足しきらせない為にキメラMS以外は絶対にお届けしないという固い決意の表れやぞ

752 :
ガードカスタムとインターセプトカスタムは名前だけ出てたを除くにしても
デザインもR出身なんだからキシリア部隊機とかに比べたらポッと出でもキメラでもないだろ
ここで議論してもなぜこれがガードと共に一般なのかという謎は解決しないけども

753 :
いうても魂アニメのジオングがプレバンに行く時代だからなあ

754 :
MSDジム系はカトキ画稿ベースなの?
小綺麗だけど色気も重厚感もやられ役感も全てが欠けている

755 :
>>754
ガワラMSVRベースのカトキクリンナップ

756 :
>>755
ありがとう
カトキなのはオリジンとして変わらずか

757 :
色気がどうとか言う割にあまり詳しくないのか…

758 :
いや、あまりにカトキデザインっぽくないからでしょ。
小器用だからなカトキ氏。

759 :
誰のデザインが見分けがつかないうえに
調べる頭も無い人間に何故発言権があると思えるのだろう?

760 :
>>743
ボ、ボルジャーノン?

761 :
>>760
全然違う

762 :
あ、アルジャーノン?

763 :
花束を

764 :
ガードカスタム良さそうだな
今日買ってくるか

765 :
ガードカスタムにスナカスのヘッドガードつけててくれたら
旧キットとニコイチでスナカス作れたのに

旧キットで右腰にフックみたいなのあるよね?
あそこに本来スプレーガンなり予備武器つけると思うんだけど
なんでプレバンの左足なんかな?(mgもだけど

766 :
>>765
ジムキャノンのケツに付いてる奴と同じでバズーカのマガジンラックじゃね?
脛にスプレーガンは昔からあるけどマイナスネジみたいな所にラッチが増設できるみたいな設定の方がスマートでカッコいいかも。

767 :
不意に接近してきた敵にライフルを放してからスプレーガンを構えるという動作ではなく
添えてる左手でスプレーガンを素早く抜くことによって敵機を牽制する
とでっち上げた
スポッターいないのかという疑問はあるけどガンダム世界だからね

768 :
HG 1/144 ヘビーガンダム(ロールアウトカラー)
販売価格:2,376円(税込)
予約受付開始:2018年7月27日 13時
お届け日:2018年10月発送予定
http://p-bandai.jp/hobby/special-1000009049/

769 :
おいおいインターセプトつったらフェロウブースター付きじゃねぇのか?
値段的にジム本体だけかよ?
そしてプレバンでブースターだけ出すつもりだな!ふざけやがって!



そりゃ出たら買うけどさ

770 :
わかってたけど、シールド保持できないな
フェロウブースターなければインターセプトに価値はない
ナイトシーカーはMSDにないから出ないかな

771 :
>>769
シンマツナガのスピンオフに出てたやつか
まずHGUCスレでインターセプトの話が出た時もここでもそれの話が一切出なかった辺りに悲しさが
出すとしたらセットかもしくはナイトシーカー辺りと抱き合わせるんじゃないか
ただジョニ帰の魔改造ナイトシーカーは宇宙出たけど元のナイトシーカーは出られるんだろうか

772 :
>>766
>>767
つまりあのスプレーガン左手で撃つのが正しいんだな!
左手持ち手もつけろバンダイ!

773 :
>>772
スナカスイメージのコンロイジェガンも左脛にハンドガン、左肩にナイフでサブウェポン両手持ちができるような装備になってるのに
左の銃持ち手がないから武器持ってる画像で武器が左右逆になってるんだよな

774 :
>>772
まって自分のはでっち上げただけだから
というかスナカスのスプレーガンガードカスタムと一緒のだけで
上下二連装もつかないのか

775 :
最寄りのジョーシンでガードカスタム最後の一個だった

旧ザク以来の光景

776 :
へえ 意外に人気なのね

777 :
店員「まだ奥に在庫有りますよ」

778 :
店員「入荷自体絞りましたよ」

779 :
>>778
モビルワーカーと局ガンの入荷もしぼればよかったのにw

780 :
白いヘビガンは前に出た奴のカラバリ?
待ってればジョニ娘仕様の出る?
(´・ω・)

781 :
>>777
別件でイオン行って中のJoshin寄ってきたが山積みだった (´・ω・`)
買わずに眺めただけだがいつか買うかもね

782 :
>>780
バンダイと何の関係もないここで聞いたら答えがわかると?

783 :
オリジナルのヘビーガンダムと
ジムスナカスタムが欲しいなあ。

784 :
そいつらとザクキャノンはもうあきらメロン

785 :
>>783
テストタイプとかではなくそれだと言い切っている以上少なくともここで出る事はもうないからよそに行ってくれ

786 :
ザクキャノンはまだしもヘビーガンダムは塗ればいいだろ

787 :
ガード買ってきたけど何か武器があってないなぁ
特にダガーがしょっぼい……
ビームジャベリンとか長物の武器が似合いそう

788 :
ちなみに、このスレってMSDが続く限り存続?
オリジン正史のメカはもう出ないってほぼ決まっちゃったんで
書き込むテンションも低くなってきたようだし。
(岡田斗司夫のWeb放送で、バンダイはオリジン本編かハリウッド版かを秤にかけて
 ハリウッド版製作を選んだって言ってたようだけど、ここも米国版に引っ越し?)

789 :
白ヘビーガンダム×2とジョニゲル2次おまとめしたぜ
前のヘビーは自分には色味が濃すぎてやめた

790 :
>>788
TFで海外の間違いだらけのドキュメントの内容を鵜呑みにしてデタラメ捲し立ててたジジイがなんだって?

791 :
>>788
なんでスレやめる必要があるの?

792 :
ガードカスタムにショルダーキャノンつけて、頑丈な盾と火力で味方機が前進する橋頭堡を作る感じの機体にしよう

793 :
ジム○○カスタム系は個別チューンが施されてる設定だからな。

794 :
>>787
盾で戦艦や拠点防衛がメインだから間合いに入られるような事態になったら盾捨ててこういう武器の方がいいんだろう
スナカス系列はエース用に個別カスタムがある高級機って設定なんだし武器が嫌ならツインビームスピア持たせたり自由にやればいい

795 :
ビームスピアはユニコーンで雑魚武器のイメージが定着してもた

796 :
>>791
もういっそMSDスレッドにしたほうが潔いかなとかとも思ったので。

797 :
今現在SDガンダムのサブカテゴリのBB戦士は別扱いになってないから
仮にこれからMSDしか出なくても別スレにする必要はない気がする

798 :
>>786
マーキングシールの色が違うよ

799 :
>>796>>797
このままで良いと思う

800 :
別に新作以外語っちゃダメな理由もないしな

801 :
ワイみたいに
「ガワラのダさMSV-RをカトキMSDでカッコよく清書してプラモにまでしてくれてありがたやありがたや」
と言ってる奴もいるんや
このまま何も変えなくていい

それはそうとヴァッフ偵察型カトキ絵あるのにプラモまだぁ?
連邦ターン終わってから?

802 :
>>801
なんで猛虎弁なの?まとめサイト見てメジャーだと勘違いしちゃった?

803 :
ジム買いに来たのにどこにも売ってねぇ!

804 :
>>787
だよな
楯がすべてのガード機が楯を捨ててしょぼい双剣で接近戦やること自体が不自然
リーチの長い武器か、さもなければ右手にボックスタイプビームサーベルでも仕込んだ方がマシ

805 :
>>804
リーチの長い武器って鈍重な盾持ちがほんの少しの差があっても離れてマシンガン撃たれるだけだろ
前も書いたけどこれは盾使ってる場合じゃない緊急時のものだと思う
短さ?ピクシーも短かったしミノ粉は短いと密度上がるとかあるんだろ
それに設定上ボックスサーベルあるんだし好きに改造すればいい

806 :
盾持ちながらでも突けるし接近戦になればリーチの長い方が有利よ

807 :
>>806
リーチ有利がいつも通じるならビームジャベリンやツインビームスピアばかりになってると思うんだよな
現実でも銃があるなら銃使うだろ
まあこれ書けば書く程「どっちにしろダガーのリーチは厳しいよね」となってしまうんだが

808 :
ビームダガーの利点がわからんのよねー
サーベルにそういう昨日つけるだけで良いじゃんってなる
作って思ったがガードカスタム普通にガンダムのショルダーカノンとサーベルつけれるんだねw
右にカノン左にサーベル付けたら様になったからこれで良いやw

809 :
エクシアのがダガーとサーベル使い分け出きるとか

810 :
・ダガーは集束させて斬れ味良くすると短くなるからでピクシーのビームダガーはこれの出力を上げて伸ばしたもの
・ランドセルを高出力のガンダムタイプの物に変えて大盾を装備しても鈍重にならないようにしている
・白兵戦の際は盾を捨てる事でその高出力で高機動戦を行う
俺の中ではこれで決定とする
でも槍とか持ってるやつも組みたくなってきたし>>808のキャノンタイプも組みたくなってきた
結局どれが一般でも理由付けて複数買ってしまうな

811 :
あの頃のサーベルには出力調整機能は不完全だったと思うしかない

812 :
ビームジャベリンなんて代物作れるのにか? 
素GMの場合、出力調整つけると高くつくんで、ガンダムの戦訓を参考に、戦闘で一番よく使うと想定した刀身長/ビーム出力限定で量産掛けたんじゃないかな、GMって兵器の性格からして。
(で、使い難すぎると苦情が殺到するまでテンプレw)

813 :
慣性があんまり考慮されないガンダム世界なら、
シールドで殴るのが有効な気がしてならない

814 :
AMBACを知らんのか

815 :
ジムカスタムのバランスは好き
小顔じゃないし足長過ぎないし

816 :
ガードカスタム、あんな大きな盾持たせるならしょぼい挟み込み手首やめてよ
なぜ専用ラック付けなかった
あと膝の曲がり方が気持ち悪い

817 :
インターセプトカスタムだすならナイトシーカー早く出して!
キャラホビの改造パーツをオクで高すぎて諦めたんだからぁ!
(´・ω・`)

818 :
ダイ・ソードの盾のやつみたいにMSからシールド形態に変形すればよかったのに

819 :
今更だけどインターセプトカスタムってブースタつかないのか

820 :
>>818
何の意味が?

821 :
ガードカスタムの顔、ちゃんとオリジンジムしてるのな
ヒゲ生えてる

822 :
腋乳首もな

823 :
一人明らかに性格の悪いのがいる

824 :
当たり前かもしれないけどorigin枠でジョニーやらマツナガは望み薄かな出てたらごめん

825 :
>>824
出てないな
現時点ではMSVのネームドはオリジンにはいない

826 :
Rの叩き台はあるのにもったいないなぁと。もちろんあちこち違うのは承知なのだけども回答ありがと

827 :
ガードカスタムできた
ザクより弱そう
https://i.imgur.com/rs2jtno.jpg
https://i.imgur.com/Xt23S0F.jpg
https://i.imgur.com/yr9N6oW.jpg

828 :
あれ思ったよりかっこいい
色のセンスが良いね

829 :
売りのはずの盾がまともに保持できないってどうなの?

830 :
保持出来てるじゃん

831 :
地面に置いて使うんだろ?

832 :
ガードカスタム
バイザーが右にズレてる
スゴい気になるイライラする

833 :
>>827
この色いいなぁ、どっかで使わせてもらおう。
配色になんか名前ある?

834 :
>>828 >>833
戦場の絆カラーです
当時ハマっていたので
ガードカスタムといえばこっちがデフォなのです
以下無断転載
http://blog.livedoor.jp/kizunablog/archives/37325250.html

835 :
というよりシンマツのザクの方が気になるわw

836 :
シンマツって略は初めて見た

837 :
>>835
去年作ったシンとマツ
https://i.imgur.com/0OuLXxu.jpg

838 :
この人エースパイロットログのMGシリーズで並べてた高機動型ザク一人でコンプさせてるからなあ

839 :
既に写真の背景で特定できるわw

840 :
>>827
警視庁機動隊ジム

841 :
>>827
いいね。
色のモチーフ、大河原さんのヘビーガンダムかバイファム初期稿かと思った。

842 :
>>836 この女男!(`●ω●´)

843 :
それは噂の刑事だろ

844 :
ザク系の左銃持ち手が欲しい
せっかく武装豊富な機体が多いのに、たいていライフル持ってバズーカ背負うだけになってしまう

845 :
HGUCの06R系かEXモデルのヒルドルブを買ったらいいよ

846 :
>>844
むしろHGジオン系デザインの丸指は1/144では左銃持ち手が一番豊富なんですが
角度つき角度なし共にあるし、HGUCの大半に加えてオリジンHGのでもデザインサイズ共通のものが多いし
連邦系角指はHGUCだけでもサイズ違いデザイン違いありすぎるうえに角度なしは特に限られる
ダブルオーダイバー出たからそれはほぼ解消されたが

847 :
ビルダーズパーツでも使いたまえよ

848 :
ゲルググやドム用の左銃握り手欲しいわ。

849 :
ビルダーズパーツはディテール過多で丸指だと言い切れないのが痛い。
そして連邦系みたいにSやLが無いのがなあ。


ザク系列なんかHGUC旧ザクが出て以来その手首がベースでずっときてるけど、
買ってるキットによるのかもしれないが、左銃持ち手のストックが無いな。
出てきたのはガルマザクっぽい色の旧型だけだった。

850 :
コトブキヤの丸指ハンドの再販が望まれるわけだ。
次の再販では50個ずつくらい買いたい。あれは良いキットだ。

851 :
パラスアテネの手首がいかにも80年代っぽいいい丸指なんだが…手首一セットだけの為に買うにはちょっとハードルが高すぎる

1/100旧キット用にCAD流用して単独してくれないかな

852 :
よし!レジン複製だ!

853 :
>>851
見てきた確かに良い拳だな

854 :
ブリック・ワークス 80's パワーハンドは?
レジンだからちと値が張るが。

855 :
シスポンザクバズかHGUC06R
無改造で付けられる

856 :
ジム祭りでオリジンプラモデルも終わりっぽいな

857 :
>>854
封開けずにとってあるコレまだ売ってるの?複製すりゃいいんだがなかなか開ける勇気がわかない

858 :
>>856
ザクの展開考えればあと三年は戦うと思うよ

859 :
80's パワーハンドのデザインで可動指がほしい

860 :
>>857
在庫少なかったり、取り寄せになってたりするけど
アマゾンやたみ子で普通に取り扱ってるよ>パワーハンド。
ほぼ受注生産のレベルになってるのかも知れないね。

861 :
ヨドバシにもあったよ。
ブリックワークスはマシネンの1/20レジンフィギュアも
新作をたくさん出してて、販売終了商品がほぼ無いから
安心して消化してもよさそうだよ。

862 :
>>827
このバズーカは自作なんですか?欲しい

863 :
>>862
HGUCガンダムのどれかに付属のバズーカを流用したようにしか見えないけど…

864 :
>>863
HGUCでスコープついたバズーカなんてあったんすか

865 :
ビームライフルのスコープを流用したんじゃないの?

866 :
それはそうだろうけれど、さりげなくそうゆう部分も抜かりがないんだなぁと作者さんに感銘を受けたってことですよ。スコープぽん付けなのか稼働範囲ぽく加工してるのか見たいな、とね

867 :
×そうゆう
◯そういう
×稼働
◯可動

868 :
>>862
旧HGUCガンダムのバズーカにビームライフルのスコープを接着しただけのものです
数年前になんちゃってヴァカの装備品として作った物を持たせてみますた

今なら他のリバイブや30thとかから流用したほうが
太くて長くて逞しいのでオヌヌメ
https://i.imgur.com/Gy8oECV.jpg

869 :
>>868
ありがとうです。参考になりました

870 :
ザクC型って最初に出たシャアザクの流用だよね?
ということは微妙な接地性や緩い関節もそのまんまってことでおK?
買おうか迷ってるけどそれが気になる

871 :
>>870
モビルワーカーを除いたジオンの機体の関節は、基本的に最初のシャアザクの流用

ドム試作実験機は脚部のは使ってなかったりとかはしてますが

872 :
オリジン本編のプラモ化は終わり?

873 :
originガンダムは何故出ないの?

874 :
出てないか?
https://bandai-hobby.net/item/1780/

875 :
HGでね

876 :
出すなら局地素体使わずジムベースで作って欲しい

877 :
局地ダムはなんであんなことになったんだろ
普通のバランスで作ればよかったのに

878 :
ザクとくらべるとパーツ構成あっさり杉て割高感ある
好きなキットだが

879 :
RX78はヘビーガンダムベースですぐ出せそう
というかそれ狙いでヘビーガンダム作ったんやろ

880 :2018/08/13
>>879
外装は案外使えないぞ
関節はGMと共通ランナーにしてるからいけると思うけど

【ガンプラ】特売情報本スレ全国編Part.123【プラモデル】
おっさんが昔を懐かしむスレ32
【C3AFA マーケット】C3AFA TOKYO総合スレ その15
【名古屋】愛知の模型屋16【三河】
test
ゲキドライヴスレ Part1
吉本プラモデル部4
【PG】パーフェクトグレード総合スレッド・第39弾
「パチ組み」って何?
ガンダムビルドダイバーズ総合 Part.25
--------------------
【テレビ】高木豊氏、Jリーグでプレーする三人の息子を「サンモニ」で生評価…「長男は精神がまだしっかりしていないです。喝です」
【ワッチョイあり】NCT総合スレ42【NCT2018】
Forza Motorsport 6: Apex Part
The Mirraz/ミイラズ 12巻目
西は神!束はクズ以下!
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 16
吉野家の焼鶏丼
【天職】仕事が一年続かない【逃げ癖】
【AZ】菅原由勢【期限付き移籍中】
【単独の】業界一信者が気持ち悪いライターwww【ハゲ】
Tom Clancy's Splinter Cell スプリンターセル Pt55
【無能運営】【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレpart2707【コテ・顔文字・課金・ミネオ禁止】
【鯖落ちた】Twitter重いからageクジラ〜7
【切らない】スマートリポレーザー【脂肪吸引】2
【刃牙】バキ道 R1270【板垣恵介】
【NCT】腐専用CPスレ8
雑談 猫の耳に爆竹を入れて虐待した曽根と言う奴は天罰を受けろ
Pottya☆ 2kcal目
【四万十】Nature Fitness Part7 【ランド】
リラックスコンビニ 快活CLUB PART116
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼