TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
【Coming】Twitterの痛いモデラー40【Soon…】
【アシェット】ダイキャストギミックモデル 零戦五二型 1号機
ガンダムビルドダイバーズ Part.9
エルガイムVol.36
☆米英仏&英連邦AFV研究会 30★
どこよりも早いガンプラ最新情報パート125
トレジャーフェスタ18 【トレフェス】
太陽の牙ダグラム▼SAK No.42▼
【バンダイスピリッツ】30 MINUTES MISSIONS 12MM【30MM】
ガイアノーツ総合スレ18

SDガンダムBB戦士シリーズ総合スレ Part9


1 :2018/03/08 〜 最終レス :2018/06/02
好評発売中のSDガンダムBB戦士シリーズの総合スレです。
ノーマル、Gジェネ、エクスタンダード、武者、騎士、ガンドランダー、Gアームズ、三国伝などなど、
BB戦士及びそれに準ずるシリーズのキットを扱います。
新製品情報、購入感想、改造情報や雑談など何でもござれ。
素組派も改造派もどのシリーズのファンも仲良くマターリ行きましょう。

前スレ
SDガンダムBB戦士シリーズ総合スレ Part7
http://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1509724815/

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
またその際、本文の一行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を入れてください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
過去ログ送りになってたから立てたのに、ログ削除して読み直すと回復してるとかウッソだろお前…

3 :
3ゲットに成功したらブサイクな三国伝体型とブサイクな馬面がこの世から消えてなくなる

4 :
ガンジェネシス完成したけど
六神合体という無茶をしてるだけあって
ポーズはとれないな

5 :
結果オーライの>>1
新SD早く触りたいなぁ
SDサイズなら合わせ目気にならないから塗装と組み換え両立できそうで良いわ

6 :
久しぶりに来たけど三国伝10周年というのが驚きだわ

7 :
だいたい同じ時期に展開してたOOが10周年だからそのくらいになるんだよなあ
あの頃は毎月のようにキットが出て楽しかったなあ・・・

8 :
戦国伝、三国伝に続くタマが要る

9 :
三国伝の次の新作はいつになるのやら…
ゾイドは今年ようやく復活するらしいが、SD復活もそんぐらいかかるんかのう…

10 :
ゾイドは元々コロコロだしアニメもで子供向け広報の環境が以前と同じ
ガンダムはボンボン消滅でリアル系をコロコロで展開するも鳴かず飛ばずでSDガンダムをやるなんて夢のまた夢
クロスシルエットがまず従来のファンに売れて子供への足掛かりにできるかどうか

11 :
子供人気狙いならむちゃ丸みたいなのまたやってみてほしい

12 :
いや〜
自分がガキの頃あれだったら嫌だったと思う

13 :
>>10
リアルガンダムを子供向けに展開するのがそもそも無理あったのでは?
ファーストだって初回放送は子供ウケ悪くて打ち切りだし
種だって盛り上がってたのは懐古や中高生が中心で、子供人気は90年代SDに比べるとイマイチ
00以降のアナザーにいたってはまったく子供にウケてない

14 :
子供子供うるさい。

15 :
エグゼイドのレベル1みたいな体型で出そう

16 :
真以来久しぶりに董卓組んだ
大味だけどやっぱ格好良いな
漫画だと小物臭半端ないけどアレはあんま大物感有ると呂布が生かしにくかったからだろうか

17 :
>>13
SD復活のための今の環境の話してるのに過去のリアル系の失敗の理由なんて関係ないがな
アホってなんですぐ脱線するん

18 :
>>17
はいはい分かったから
そんなに脱線するの嫌ならそっちこそリアル系の話を持ち出すなよ?

19 :
CSは従来のBBファンしか買わないから、いつも通り急速に萎んで消えるパターンが目に見えてる
子供に繋げたいなら三国伝みたくキャッチーなのを端から企画してるだろうし、いっそ妖怪時計頑駄無でもやればいい

20 :
LEGENDはどうなっちゃうの?もう大将軍は出ないの?

21 :
ガンダムやガンプラ自体が良くて閉じコン、実質終わコン。
ていうか、ロボットアニメ自体が閉じコンor終わコン。
閉じコンと開き直っておっさん向けにシフトしちまってるのが
現在みたいなもんなのかね。
SDもEXスタンダードが良い線行ってくれてれば…。
海外で独自に進化してたらいいんだけど、海外でも打ち止めだとしたら
と危惧。クロスシルエットが奮闘してくれって思うばかり。

22 :
CSは再販渋る前に買いだめしとくつもり
エクスタガンダムもCSと頭交換したいからもう2〜3個追加で注文しとこっと

23 :
再販でもお館様に装備盗られる曹丕 まさにソウビガンダム

24 :
ガンダムX好きなんで贔屓目に見てる部分はあるけど
デザインは抜群にカッコいいと思うんだけどな曹丕
元ネタカラーにするとかなり大将軍っぽくなる

25 :
クロボンは目は色分けされてないのね

26 :
装備取られた曹丕とかいかにもサテライトキャノン失ったXぽくて良いと思うけどね
ディバイダー背中に付けられるとことか含めて

27 :
>>24
当時曹丕で新凰頑駄無改造流行ったな
そう言えば

28 :
武者 ナイト コマンド 三国 ほかにガンダムに合いそうなんってあるかな?

29 :
>>28
わりとまじで水滸伝

30 :
>>29
三国伝の続きになってしまうな

31 :
中華圏だと三国伝の焼き直しになるから
いっそ世界各国の英雄をガンダムにして戦わせて欲しい
本宮ひろ志の夢幻の如くみたいな感じで

32 :
いっそ遡って項羽と劉邦とかな

33 :
源平合戦。

34 :
ビーストウォーズみたいのをSDガンダムでやればいい

35 :
>>32
前みたいに三国のオマケ程度じゃなくて1からやってほしいね

36 :
英雄系面白そうだけど一部の層が悪い意味で騒ぎそうで嫌だな

37 :
中国モノは東アジアマーケットで売れる

38 :
西遊記でいいんじゃねーの?

39 :
仮面ライダーとコラボしよう

40 :
戦国伝好きだったけど
いろいろと残念だった

41 :
>>38
エイブラムからアルビオンへの旅

42 :
騎士がなんだかんだいって続編展開してきたし
普通に天宮を舞台にした新章ではいけないのかね

43 :
何気に烈伝以降途絶えてるよね

44 :
騎士はカード中心で身軽だから動きやすいんじゃないかな
今はイラストをソシャゲで使い回して小銭稼ぎもできる時代だし
その点武者はプラモ中心だから、何をしようにもまず金型さんが付いて回って金銭的にも体が重い

45 :
公式サイトでコミックワールド数回連載して盛り上げておいて
プラモは1個だけ出して終了・・・そんな未来が見える

46 :
>>44
つ3Dプリンター

47 :
韓国でも三国志は人気らしいけど三国伝は売れたんかな?

48 :
>>42
子供が入りにくい

49 :
星座騎士VS干支武者とか見たい

50 :
干支はネズミやウサギモチーフをどうデザインするかが困るな

51 :
>>49
星座騎士ありだね
車田先生、許可してくれ〜

52 :
>>50
ネズミやウサギも忍者なら悪くはならないと思う。クノイチって手もあるし…。

53 :
子と卯は子武者と姫武者でどうとでもなりそう
星座騎士は鎧闘神の敵方と名前が被るかも

54 :
風助頑駄無!

55 :
忍空はSD以上におっさんしか群がらないだろ

56 :
>>49
十二大戦対十二大戦かな??

57 :
元ネタモチーフなんて後で知って驚くくらいが丁度いい
問題はそもそも子供受けするものになるかどうかよ

58 :
武者でもなんでもいいけど血だかオイルだかがぶしゃああっと出る漫画希望

59 :
またコドモガーの人が来たよw

60 :
ジェミニガンダム
サジタリアスガンダム
レオガンダム
アリエスガンダム
ピスケスガンダム
カプリコーンガンダム
ユニコーンガンダム

61 :
SDガンダムって大体のコトやり尽くしてるような…

62 :
双子騎士とかじゃだめ?

63 :
ジェミニクラスを思い浮かべる

64 :
SDEXスタンダードの商品ラインナップって
宇宙世紀→ガンダム、ユニコーンガンダム、バンシィノルン、シナンジュ
W→ウイングガンダムゼロ(EW)、ガンダムデスサイズヘル(EW)
種→エールストライクガンダム、ガンダムアストレイレッドフレーム、デスティニーガンダム、ストライクフリーダムガンダム
00→ガンダムエクシア、00ガンダム
BFT→トライバーニングガンダム
鉄血(日本未発売・BB戦士として仕様変更で発売)→ガンダムバルバトス、ガンダムバルバトスルプス
全15ラインナップなのが惜しい。
やはり唯一の非ガンダムのシナンジュと唯一のBFシリーズのトライバーニングが異色感。

65 :
グレメカの記事で言われてたけどシナンジュはサザビーと並んで海外でも人気のあるモノアイMSだから出したそうな
あとは最近の作品の人気あるガンダムを中心にとのことで、トライバーニングも準新作主役機ぐらいの立ち位置だからそこまで不思議ではないと思う

66 :
>>53
バロックガンの近衛騎士団だっけ?
バロックガンいなくなったからサンボーンが新しく選んだとか…

67 :
これに限った話でもないけど南総里見八犬伝ってめちゃくちゃ若者ウケ良さそうなのにあんまり題材にされないよな

68 :
>>67
風林火山編は

69 :
天星もそれっぽいノリがあったよな

70 :
今だと幕末編とかいけそう

71 :
ヤマトタケルガンダムとかスサノオガンダムでもいいぞ

72 :
>>65
なるほど、EXスタンダードが海外向けだとわかる話だね。
日本でもバルバトス&ルプスの番号が欠番扱いで商品展開されてたし。
BB戦士の方を買えば、どんなものかはわかるだけマシだが。
海外限定で続けて欲しいと思うんだがね>EXスタンダード。

話は変わるけど、三国伝の姜維F91が良キットだったね。
ザク面つけたまま飾ってるけど。

73 :
前スレで不知火がGBTに無い話あったけど突然金曜に入荷したな

74 :
おっさん相手と割り切って、吉原等伝統的な色街を題材にした、奇想天外なストーリーはどうだ?
これまで立体化に恵まれなかった、女性キャラも必然的に立体化できるぞwww
ヤクザの出番も当然あるから鉄血のファン層も取り込めるだろうしw

75 :
性羽亜頑駄無
乱鎖亜頑駄無
客酢田亜頑駄無
頑駄無馬亜坂

76 :
そういや
てんいがLGBBは今後も出る?ようなツイートしてたね
https://twitter.com/teni314/status/973875926348873729?s=19

77 :
もうさ各々同人誌でも作ったらいいんじゃないかな

78 :
>>76
やっぱ新生かビクトリー大将軍は出して欲しいよね。クロスシルエットと互換性があれば尚良し。

79 :
>>70
青斬抜刀隊的な

80 :
>>77
同人誌で武者なり騎士なりを出し続けてる人は実際いる(ノーマルも)
渋とかで偶に宣伝してるよ?

81 :
ほうノーマルもあるのか
興味ある。渋って何?

82 :
>>80
ここで妄想たれ流すなって意味だろ

83 :
某騎士王っぽいナイトガンダム作ってた人居たな…
あと艦これの長門をνガンダムでとか

84 :
早くCS欲しいなあ
出るかわからないけど陸戦型ガンダム出たら思いっきりウェザリングして市街地かジャングルのジオラマ作りたいわあ

85 :
アメコミガンダムとか

86 :
アイアンマン→アイアンストライク
キャップ→キャプテンデュエル
スパイダーマン→スパイダーイージス
マイティソー→マイティブリッツ
ホークアイ→ホークバスター

87 :
seedはいいや

88 :
イージスモチーフでゲテモノ変形する敵武者が欲しいなー

89 :
>>19
三国伝は日本では子供にちゃんとウケたわけ?

90 :
あとちょっと話が逸れるが、
ウッソとシータはラピュタの二人に酷似してると思う

91 :
あとちょっと話が逸れるが、
ウッソとシータはラピュタの二人に酷似してると思う

92 :
そうだね
シータはラピュタの人だからそりゃ似てるよね

93 :
ワロタ

94 :
殿様ガンダムEXのパッケージを眺めてたけど
F91っぽい意匠あるのね

95 :
>>94
モチーフやからな

96 :
SDCS発売まで二カ月以上もあるとか耐えられない
どうにかなってしまいそう

97 :
殿様ってF91より前にデザインされていなかったっけ?
それともEXがF91モチーフって事?

98 :
>>97
EXがF91

99 :
殿様ガンダムは天宮に大勢いる地方領主の一人みたいな認識でいいの?

100 :
デザイン先行だし特に設定はない

101 :
ガンプラでも洗った方が良いのかね。
三国伝のキット、ガンマカのゴールドでてけとうに塗っちゃってるけど

102 :
ガンプラは洗う必要ない
ただ手汗や手脂の酷い人が仮組した後とかなら洗った方がいいかも

103 :
大将軍系のでかい背負いものするデザインが大好き

104 :
クロスシルエットはナイチンゲール始めから出すのか
ナイチンゲールのSDって初めて?
いいな

105 :
食玩ならコンバージで尖ったデザインのが出ていた気がする
モチーフなら天熾鵬司馬懿サザビーの獄凰形態がナイチンゲールモチーフ

106 :
立体物では最近色々出てるけど
SDのプラモとしては初かな?

レジェンドのハイニューとやっと並べられる

107 :
ナイチンゲールがREよりもカッコ良く見える。
脚部の長さが原因だろうか?
それとも、バーニアバインダーの
形状や大きさのせいかな?

108 :
ゾイド、ワタル、SDガンダム、トランスフォーマー
同世代のコンテンツで未だ商品化されてる中では
SDガンダムは恵まれてるほうなんだよ

109 :
急にどうしたの

110 :
>>107
ナイチンはリアル頭身だと腕がひょろ長く見えてしまうのがマイナスポイントかと そこがキュッと収まってるからかえってバランスよくかっこよくなる!

111 :
トランスフォーマーは今も新商品大量に出てるだろ

112 :
トランスフォーマーは海外主体で日本はオマケ状態なのがね

113 :
>>108
SDガンダムに強く影響を与えたのはトランスフォーマーとビックリマンだな

114 :
>>92
シータもシャクティもインド風の名前だし、言い逃れは困難だろう

115 :
>>114
これが「本物」か……

116 :
>>115
お前もなかなかくさいよ

117 :
みんなCS買うの?

118 :
ガンダムは

119 :
ガンダムは買う
Zとザクが出たらそれも買う

120 :
とりあえずひと通り買うつもりだよ
SDのプラモなんだから迷う必要なんて無い

121 :
クロボンを買うか迷ってる
武者騎士Gアームズ界隈なら即手を出したんだがな

122 :
しかしクロボソ、リアル体系のHGMGがプレでSDが一般とは不思議なものよ

123 :
>>122
X1はMGもHGUCも一般で出てますが

124 :
ぬわんと!
忘れてた スマソン

125 :
フリーダムってGジェネジェネにも出てないし
SD世代でもないのにCSにする意味あんの?
だったらGWXの方がよっぽど需要あると思うんだが
あと謎のイフリート推し

126 :
>>125
がんばれ

127 :
三国伝再販で手頃なのから集めだしたらすごい沼ことに気付く
主役級のパワーアップ版の再販がはよ来てほしいわ
特に曹操

128 :
曹操は機武帝セットかバラで曹丕、徐晃、ノーマル曹操or紅蓮装曹操を集めるかだな

129 :
紅蓮装曹操&絶影セット+機武帝セット+天玉鎧セット+赤壁の戦いセットを集めてパーフェクト曹操を作ろう

130 :
クリア呂布の天玉鎧も

131 :
あとは真にしか付いてない七星剣も欲しい所だ
実際には星凰剣出てる時点で無くなってるけど

132 :
忘れがちだがストライク劉備のエールストライカーも元々は曹操さまの装備だよ

133 :
当時はバリエーションと使い回しばっかしてるなと思って全無視してたけど主役級とキット化される武将アレンジは流石にかっこいい。
機武帝曹操のメタリックセットは手に入ったけど紅蓮装系が軒並み高くなってるわ
あの翼がいいな

134 :
紅蓮装基本的にセット売りだけだしね

135 :
Vガンとラピュタの類似についてだが、
単に良い子のカップルを描こうとすると同じようなキャラになるだけじゃね

136 :
そろそろ次のレジェンド発表しないかな
とかいってまた使い回しで真駆参の予感がしてならないが

137 :
デスティニー曹操発売しないかなあ

138 :
デステニー参考出展はされたから気になるよね
ただ個人的には孫権アストレイのが好み
組み替えとか考慮してあえてレジェンドに移行しなかったら
記念系に続いて出てたかなあ・・・

139 :
LEGEND劉備を!

140 :
劉備はSDXが結構良かった
投売りの千円だったし満足

141 :
Gundam Base Tokyo @gundambase_t
本日、15時より #BB戦士情報局 の配信を開始します!
今回もBBマイスターによるBB戦士の懐かしの情報満載ですので、お楽しみに!
熱い新コーナーも・・・
ご質問もお待ちしております!
↓チャンネルはこちら! 
https://www.youtube.com/channel/UCMt6mbBNDPwyNGvJKvhCYuA?view_as=subscriber

142 :
それクッソつまらんぞ
店員と交流ある人は面白いのかもしれんが

143 :
結構楽しく見てるけどな
ホビーサイトで改造やってた人だし

144 :
昨日のポプテピピックで外伝BGMネタあって笑った
聖騎兵物語のOVA見ようっと

145 :
教えてください
友人が↓を昔持ってたと言うのですがそれらしい物が見つけられません
・1990年頃
・騎士ガンダム
・マントが布製
・兜や脚あたりに一部分金属使用
調べたところ昔の騎士ガンダムはマントが説明書切り取りの紙だったみたいですがマントが布だったのは間違いないそうです

146 :
元祖の剣士ゼータがそんなじゃなかったっけ?

147 :
>>145
一部金属使用ならBB戦士じゃなくて元祖のFA騎士・剣士ゼータ・騎士アレックスのどれかだよ

148 :
>>146,147
元祖(の存在を今知りました)の剣士ゼータでした!
当時幼稚園だった本人が感動してますありがとうございました!

149 :
なんかほっこりした

150 :
だがそんな平和もそう長くは続かなかった

151 :
スダドアカではガンダムに生まれるだけでエリートなんだろうな
MSは人間より少ないだろうし、そのMSの中でもガンダムは少なくて、大半はジムだろうし

152 :
どうやって産まれてくるの?ガンペリーが連れてくるの?

153 :
そりゃもうsexよ

154 :
きゅべれいぷ

155 :
ジムヘンソンが妻子持ちってことは、つまりそういうことだろ

156 :
>>154
モデグラの今月の作例でそのシーンの顔も用意しててワロタ

157 :
>>151
SDガンダムフォースじゃその辺の人種差別が露骨に激しかったな
同じMS族でもどれだけ実力があってもガンダムじゃないと要職に就けないとか
人間とガンダムじゃ結婚も許されなかったりとか

158 :
そもそも王政の封建社会だもんな
一般人は悲惨だわ

159 :
ジムですら結婚してるのにおまえらときたら

160 :
ドムとジムのハーフの絵とかどっかで見たような気がするんだが
ハーフとかどういう扱い受けるんだろうな

161 :
ドム!中に出すぞ!

162 :
ドム「イグイグー」
ジム「うっ!」ドピュ

163 :
ガキみたいな事やってんじゃねーよいい歳した大人だろう

164 :
>>157
スダドアカ以外の、人間がいないワールドだとガンダムの希少価値はスダドアカ内ほどじゃないんだろうが、
それでも上に立つ側だろな

165 :
もうこのスレやだ
ほんと前みたいにノーマルスレと分かれたい

166 :
勝手に分ければ

167 :
スダドアカ
カアドダス

168 :
>>165
馬鹿

169 :
ガンダムコンバージって専用や関連スレってあるんですか?
以前この板の食玩スレ行ったらお断りされたので

170 :
ないある

171 :
コンバージスレはここじゃなくておもちゃ板だ

172 :
>>171
ありがと
見つけれた

173 :
クロスシルエットまで何も

174 :
何もなし?

175 :
レジェンドはもう何も来ないの…?せっかくハマったのに

176 :
発表から発売まで長いよな
そんなに間あけてどうするの?って思う
発売までに不細工って評判の顔の修正でも入れてくれるならまだしも…

177 :
連発できるほどの体力ないんでしょ
ぽこじゃか売れまくってるなら毎月出してるわ

178 :
それまでお金を貯めて待つのだ

179 :
LGBBはオールドファン向けだしな…
ショックガンダムやガシャプラでSD出すんだから
バンダイとしてはそっちの方に力を入れる方針なんだろう

180 :
いってもプラモの企画→生産→流通って相当な期間あるんだろうし
他のメーカーには真似できない猛スピードっぷりだと思う

181 :
夢は○○大将軍のオリジナルサイズのリメイク

182 :
ここで言っても仕方ないとはいえ
実際レジェンドの売り上げってどうなんだろうね?
真駆参大将軍とか結構売れてそうなんだけど利益は出て無いんだろうか?
素人考えでいえば武者や騎士の主役系を出せば利益は出そうだけど
真悪参とか売れてなさそうでも使い回しの方が利益は出るのだろうか?

183 :
今ガンドランダーキット化したらお腹周りどうすんだろ…まぁ無いだろうけど

184 :
>>182
スペドラはトイネス月間に入ってたし、真駆参はトイネス週間でロボ魂ズゴックに勝ってる
宇宙世紀の脇役機よりは売れてるっぽい

185 :
黒魔神闇皇帝の腕のギャザズ、なんも考えないで根本から切ってクソダサになっちまった
大雑把切りとナイフで反対側は鋭角だけは保たないと

186 :
すまん、BB戦士にわかなんだけど武者バトルチームとかってやつの百式とザクレロ以外の二体って出来どう?近くの個人店にあって買おうか迷ってるんだが

187 :
買っとけ

188 :
武者バトルチーム付属の天零は、今は無きインモールド成形による輝羅鋼パーツが入ったやつだったはず

189 :
了解、ありがとう
明日開店と同時に買うわ!

190 :
武者バトルチームセット
近くの個人玩具店でまだ結構積んであったな
半額値シールが貼ってあるのに

191 :
販売当時は余りまくってたのがオリジナル輝羅鋼復刻無しになってプレミア化したんだったか
個人経営だと結構有ったりするとは聞いてたけどいまだに残ってるもんなんだな

192 :
レアだから欲しいって聞くとどうしても転売を疑ってしまう

193 :
そうだけど古い余り在庫が売れるなら店にとっちゃありがたいし
数量限定品を転売屋が買うのとはわけが違うからなあ
俺が買いてえよとは思うけど

194 :
あのセットはそんなプレ値になってなかったような
気軽に輝羅鋼を組み立てられる数少ないキット

195 :
天宮が地球に落ちてくるらしい
どこかで大鋼が起動してるかもね

196 :
昨日バトルチーム勧めてくれた人ありがとう、無事買えたわ 店員さんが中身見せてくれて初めてキラ鋼見たけどすごい綺麗なのな
なんにせよ良い休みになったよー

197 :
綺羅鋼って下請けが作ってたんね
他の特殊プラも下請けなんだかな

198 :
いつか買おうと思ってだけど忘れてて
このスレ見て思い出してアマゾン見たけど
アマゾンの在庫無くなってた…
あの時買ってれば良かった

199 :
見かけたら買えって真理だな

200 :
>>195
これ見るたびにアークって読んじゃうんだよなあ

201 :
6月のCS発売まで待つのが辛いんやが
どうすればいい

202 :
罪プラを組むがよい

203 :
ケロプラとかLBXにも使えそうな面白いパーツあっていいぞ
ただどっちも入手困難なの多いけど

204 :
LBXはオリジナルの敵役作るのに重宝したわ
罪プラは無いから適当にミキシングでもするか…

205 :
CSも楽しみだが三国伝の第二弾はないのかねぇ?

206 :
項羽とか来ても良さそうな感じだったけどセットの劉邦劉備がアニメの龍装仕様だったから出さないのかねえ・・・
龍装劉備だけBBナンバリング出すと関羽張飛は? とか御館様は? とかなるとか
・・・無いな
単にタイミングが合わなかっただけか

207 :
レジェンドBBでバーサルシャドウ出ないかな。
色とシール変えただけの使い回しでいいから。

208 :
武者で欲しいのは荒烈駆主かなあ
勿論、武人の鎧付きで
でも最近のシュッとしたイケメンじゃなくて当時のイラストみたいな顔つきでかつ上手いこと現代風にアレンジしてほしい
あとは闇皇帝ね

209 :
荒烈駆主をそろそろLEGEND化なり、再販なりして欲しい…

210 :
大将軍はコンプリートしてほしい

211 :
まだまだ売れそうなのたくさんあると思うんよね
サタン、荒烈駆主、大将軍系、Gアームズ達やアルガス騎士団などなど
騎士や武者売れたんだしこの世代ついて欲しいなー

212 :
ダイバーズのOPに忍者ユニコーン?が
https://i.imgur.com/tM00h3P.jpg

213 :
そういやSDは新規キットしか出なかったよな
ウイニング、SDG、紅武者
騎士ユニコーンの追加パーツキットとかでもいいから出して欲しい

214 :
こうなったら忍者エクシアも出して、並行して忍者モノのシリーズ初めてくれないかな

215 :
食玩で出る合体するやつガンプラとして出せば良いのに…食玩で一般販売って言ってもどうせみんなBOX買いするだろうし…

216 :
>>212
次のレジェンドBBはコレかな?

217 :
夢のマロン社とかを子供に見せたいけど
現状はDVD買うしかないのかな?

218 :
またSDは女キャラ用か
前シリーズからそうだったけど暗にSDは女子供向けみたいにされてるみたいで面白くないんだけどどうだろうか

219 :
貂蝉キュベレイの出演にはわぉと呟く他ないw

220 :
アバターだからリアルはオッサンかもしれんし
つか普通のガンプラでもちょっとアレなとこあるのにいい年した男がSDでブンドドする絵面のアニメは正直見れたもんじゃないだろ

221 :
ユニコーンに忍者はあわない

222 :
騎士コーン出しときゃ良かったな

223 :
頭巾やマスクで顔を覆った忍者形態がユニコーンモードで
展開するとデストロイモードの武者形態になるとか?

224 :
シールドファンネルが大型手裏剣になるのかな

225 :
龍帝なのにユニコーンなのはすごくもやる
そこは素直にドラゴンと関係あるのにしとこうよと
わりとたくさんいるだろうに

226 :
>>216
紅武者と同じでBBと別枠の可能性も有るかも

>>225
ドラゴンと関係有るのは沢山居るかもしれんが
龍帝だと立ち位置的に主役クラスが妥当っぽくて
そうなると該当するの極端に減るんじゃないか?

227 :
単純に神話の三候をユニコーン、バンシィ、フェネクスに当てはめたら
雀瞬→フェネクス(確定)、虎暁→ユニコーンとバンシィならどっちかって言うとバンシィ?
龍帝→消去法でユニコーンとかそんなしょうも無い理由かもしれんが

228 :
>>225
>>226
クアンタやAGEFXやGセルフが龍帝ならまだわかる
ユニコーンは馬やんけっていうことよな
ルプスレクスは狼だし

229 :
白龍ガンダムの龍馬が白くてユニコーンの角付いてたからそれに因んでなのかもしれないぞ

230 :
>>226
間違いなくビルドダイバーズ粋での発売だろうね。
ま、規格は紅武者同様にレジェンドBBと同じ
だろうから気にしなくてもいいのかもしれないが。

231 :
バルバトスとルプスはなんか顔の造形が微妙だったなん

232 :
忍者形態を変身で表現するために忍者ユニコーンってのは俺は良いアイディアだとは思うんだが
色合い的に忍者バンシィにした方が良かったんじゃないか?

233 :
>>232
売れたら金型使い回して出しそう

234 :
忍者ユニコーンより龍帝ユニコーンの方がいいですね。

235 :
龍帝ユニコーンは色分けがシールだらけになりそうでな
今回の忍者ユニコーンは製品化を前提に装飾控えめに見える

236 :
>>215
アレは食玩で出すから“ショックガン”ダムなので…

237 :
ショックガンダムとか大きさどれくらいなんやろか?
BB戦士に使えそうならパーツ取りに買おうかな…

238 :
1/144と組み合わせるとこのくらい
http://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/b/1000124369_10.jpg

239 :
龍帝ユニコーンと忍者ユニコーンをCSで

240 :
脚伸びるの?

241 :
>>238
これ、楽しいか?今回はパスかなあ

242 :
ガンジェネシスのノウハウ?

243 :
中古屋に三国伝のキット結構有ったから有るだけ買ったよ…
一箱450円

244 :
>>238
オメガモンみたいだ

245 :
ギミックとかはクソどうでもいいけど一応オリジナルの機体くらいは買うかな

246 :
地元のホビーゾーンでビルド系とSDのコンペやるみたいなんで参加してみようと思う
こういうの参加した事ある人いる?

247 :
キャラかーんのおまけはどこで聞いたらいい?

248 :
取り敢えずCSはそれぞれの主役機と敵機を出してくれれば満足

249 :
幻の闇大帝第3形態をプラモ化してくれんかな
ガンダムタイプで結構かっこいい

250 :
闇大帝じゃなくて闇帝王の第3形態のほうだった

251 :
あの武者全武装みたいなやつか?

252 :
大将軍列伝に出てたやつだっけ?

253 :
今更ながら翔烈帝と轟大帝ポチった。
実質再販を機に着実に三国伝の武将が増殖してる…

254 :
少しは見やすく
http://imgur.com/6ONHbUi.jpg

255 :
>>254
下段中央の奴の顔のモチーフがわからん

256 :
シナンジュじゃねぇの

257 :
武者RX78とザク
コマンドZZとシナンジュ
騎士Zとギャプラン(フライルー?)
かなあ
コマンドはいつのまにか顔以外ユニコーンになってるな

258 :
SGシャアザクは複数欲しいな

259 :
あ、真ん中がシナンジュか
あまりガンダムUCに興味無くてよく分かっていなかったから右から2つ目がシナンジュだと思っていた

260 :
どうせならエクスタンダートで三国伝の新作とか出してほしかった
いちいち肘可動を仕込む改造するのめんどくさいでござる

261 :
>>254
これで400円
ガチャだから値引き無しと考えると買おうと思わないなあ

262 :
箱売りもあるみたいだからそっちなら店によっては値引きあるな
露骨に軽いであろう武器セットが抜かれるか余るかしそうだけど

263 :
ツイッターなどで箱売り箱売りと言われているのはアソートセットのことだよ
セットだからサーチとかはない
ボトムズのときそうだった

264 :
>>263
最近は一部のガチャでカプセル自販機売りだけじゃなくて店頭売り用のパッケージ品もあるのよ
(俺の知ってる限りだとフォルテとかMSアンサンブルとかザクヘッドとかキン消しとか)
ガチャプラも12個入りのBOXで2割引くらいで予約取ってる店がある

265 :
SDクロスシルエットGMには何着せる?

266 :
https://twitter.com/knighthayate/status/984198874037235712?s=19

ホビーショーでBB戦士の新作展示が何かあるといいな
CSの展示は絶対あるだろうけど

267 :
ビルドダイバーズの何かが来るのかなとは思う

268 :
>>267
忍者ユニコーンね
あれはいいな
相変わらずSD使いは女の子なんだね
例外は三兄弟くらいか

269 :
ベースはオリジナル機体でもいいけど、三烈神の鎧とか輝羅鋼パーツとか龍輝宝とか既存キットのパーツを
装備して戦う機体が出てくれると嬉しいんだが>ビルドダイバーズ

270 :
>>265
真と凱に上手いこと着せてやりたいな大改造必須だが

271 :
キラハガネってアニメで販促したとして
今から新規生産出来るのかアレ

272 :
作ってた会社が潰れて技術失われた説と
技術自体がケータイ系に転用されててプラモのパーツなんか作ってくれる会社がない説があるから
後者ならコスト度外視すれば作れなくは無いんじゃないかね

273 :
>>272

数年前にほぼ公式見解がでてるから

https://twitter.com/taishizidesu/status/160043458705371136?s=21

インモールド成型なんて技術的にはオーパーツでもなんでもない
無知なのか面白がってわざとやってんのか、
未だに町工場がどうのとかのデマを垂れ流す奴が後を絶たないだけ

274 :
関係ないけど公式から「あの売れまくってた時期」って言葉を聞くと切なくなるなこちらも知ってるから余計に

275 :
個人で頼めるメッキ屋みたいにいつか輝羅鋼屋が誕生するかもしれない
めちゃくちゃお高いんだろうけど

276 :
>>274
俺は20代前半だから知らないんだけど当時はそんなに売れてたのか

277 :
子供の小遣いでは追いきれない程度にはポンポン新商品出るくらいは

278 :
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/727201/61464/88731749

川口名人に羨ましがられるぐらいには売れていた

279 :
数字で見ても凄いしね
久々にミリオン超のプラモ出るくらい売れてたSEEDでもSDの全盛期には全然及ばない

280 :
千成大将軍なんてなかなか売ってるとこ見なかったもんな

281 :
>>276
小学生だったからうろ覚えの部分はあるが当時はMGとか作られる前でリアル体型のプラモよりSDの売り場の方が圧倒的に大きかった記憶がある

282 :
SDの全盛期ってどのあたりになるんだろう
うちの近所は戦国伝のころから新作が抱き合わせ販売される程度の人気だったが
(赤龍と豪華初代の抱き合わせで萎えて一次離脱した)

283 :
人によって違うよな
武者頑駄無、騎士ガンダムの辺の奴もいれば號斗丸の辺の奴もいる
でもやっぱ全盛期はリアルが下火でTV放送もない時期に盛り上がってた
武者騎士(コマンド、ガンドランダー)の80年後期から90年代初頭の辺だと思うわ

284 :
ゴッド丸はBBでもトップクラスの売上なんだっけ?

285 :
抱き合わせ懐かしいな 確かに大将軍と訳わからんプラモの抱き合わせとかあったわ
うちの周りでは戦国伝〜風林火山編あたりがピークで天下統一編あたりから徐々に落ちついていったて印象かな

286 :
売上の推移とかは無いの?

287 :
バンダイが公開してなければないでしょ
あるとしても小売向けの資料か
総会でのプレゼン資料ぐらいかな

288 :
わけわからんプラモ(イデオン)

289 :
すげえ昔にSDXスレだったかでプラモ含めたSD関連商材の売上グラフ見た記憶あるが
90年前後が桁違いに伸びてて92年から一気に落ちて以降横ばい
ただその資料は95年あたりまでしか載ってなかった気がするから號斗丸入ってなさそう

290 :
97年あたりがSDが死んだ年って印象
元祖が終了してBBも大人気だった超機動と武神輝羅鋼の後で刀覇でガクっと下降に入った雰囲気があった
その後W人気にあやかろうとそっちに戻そうとして更にみんな離れていった印象

291 :
Xでガンダム終わったのもデカイな
あの辺からガンダムガンダム言わなくなった覚えがある

292 :
Gジェネで一旦は息を吹き返したんだけどなあ

293 :
何かの展示会で置いてたグラフなかったっけ
烈伝と番長の平均売り上げが同レベルのやつ

294 :
最盛期は90〜92年あたり
ガンバレSDガンダム大行進のSDガンダムなんでも情報コーナーで
SDガンダムの商品の販売数をわざわざ数字出したけど

>1992年9月時点でガシャ2億個カードダス8億枚プラモ6500万個その他玩具4000万個

子供が見る番組でそんな数字を教えて何か意味あるのかと思った

295 :
全盛期にTVシリーズでSDのアニメ何でやらなかったのだろうか

296 :
>>295
わからんな
OVAだけだったし

297 :
>>296
一応そのOVAをTVで放送する番組はあった

298 :
映像はF91と0083があった
0083はリリース遅延しまくってたよな

299 :
ガンダムXの次がSDのアニメシリーズだったらしい
スーパーJチャンネルやるからお流れになったそうだが

300 :
>>299
やるの遅くない?
アダルトガンダム空白期にやれよって話

301 :
>>299
それやるべきだったね
もっとSD世代増やせたのに

302 :
SDガンダムはアニメより漫画で盛り上がった感があるな
だがボンボンという後ろ盾がない現在、子供にアピールするいい媒体がない。アニメはやっても半年から一年ですぐ終わるし

303 :
GBT行って、クロスシルエットZのグレー試作品見てきた。
羽閉じない造りなんだね。
変形も考慮されてない感じに見えた。

304 :
フレーム共通だと可変系はね・・・
寝かせるだけのやつは良いんだろうけど

305 :
>>302
講談社で小学生向きの雑誌作ればいいのに
テレビマガジンみたいののもっと上年齢向きの

306 :
SDの全盛期とBB戦士の全盛期は違うんじゃないか?
SDの全盛期はそれこそ初期の頃で
BB戦士の全盛期は新世世代だと思う

307 :
とりあえず三国伝みたいに、
アイヌモチーフで一回やってみたら?
副主人公は天宮から逃げてきた殺駆一族の一人で。

308 :
モチーフいるか?

309 :
>>306
SDガンダムというコンテンツの中でBBの戦国伝が一番盛り上がっていたのは伝説の大将軍〜武神輝羅鋼くらいだろうけど
たぶんそれでも、SDガンダム全体の大ヒットの一部だった頃のBBの売り上げに勝てないよ

310 :
初期の通常のモビルスーツの合間に武者ガンダム出してた頃の造形が好き

311 :
>>308
戦隊やライダーはあるよ

312 :
>>303
変形ないのに、羽閉じないんだね
なんか変だな

313 :
>>306
BB戦士での単純な売上も正直初期がピーク
まぁ大河とのタイアップやってたくらいだからね
でも天下統一あたりで大きく下がってその後微増微減を繰り返す
単体ではそれこそ號斗丸の売れ方は目立ったけど

314 :
大河じゃねえ映画だ
前者じゃガンダム自体が存在しない時代になっちまう

315 :
>>303
変形は旧番がほぼ完璧だからなぁ
今の路線だとスタイルを優先する代わりに足とか差し替えになりそうだし
それが割り切った方がいいんじゃね
ただ羽は閉じさせろよとは思うが

316 :
羽閉じないのかよ…閉じないとクソだせえじゃん
Zはいらないな

317 :
>>305
ボンボン終わってから
他社からケロケロエースとかブンブンとか有ったが両方休刊してるし
小学生向け雑誌自体はやりにくいんだろう

コロコロでガンダム一応前例有るらしいから
これからに期待じゃないかな

318 :
そろそろオリジナルシリーズをやってほしいんだが企画が通らないのかね
武者メインの戦国伝で今度は忍者がメインのSD忍者伝とかやったら面白そうなのに
三国伝形式でも猿飛佐助ガンダムとか風魔小太郎ザクとか演者元には困らないしな

319 :
前例っての爆死のAGEのことか?
キットは好きだけど

320 :
>>318
そうそう
忍者いいよね
ちょうど忍者エクシアがいるんだし

321 :
全然忍ぶ気なさそうなアイツの事?

322 :
まあ、漫画の忍者はだれもそんなもんじゃね

323 :
忍びなれども忍ばない!

324 :
忍びなれどもパーリナーイ!

325 :
忍者は武者と違いが無いな
戦国伝の続きならわかるご

326 :
忍風伝と言う実際に本編語られてない架空のタイトルのままでオールスターに主役として参戦されても良い印象が持てないので
早いとこちゃんとやって欲しい

327 :
みんな昔のキャラのLGBB化や三国伝でお茶を濁してるけど、一番欲してるのは新シリーズだと思うんだけど
三国伝以降、なんでSDの新作ないんだろ
採算見込めないと判断されてるのかな

328 :
そこで水滸伝ですよ

329 :
水滸伝は読み物としては面白いけど基本的にクズだらけだからなぁ
SDで正義!みたいにやるのは無理じゃね

330 :
ゲーム化、アニメ化されまくってる三国志に比べると、サブカル方面じゃぱっとせんよな>水滸伝
幻想水滸伝とかあるけど、ありゃほぼ別物だし

331 :
アイヌ(戦国伝外伝)か、水滸伝(三国伝続編)か

332 :
騎士ガンダム続編はSD三銃士かな。敵らしい敵があんまいないけど

333 :
日本神話だな。

334 :
大将軍みたいなド派手な造形をリメイクしてほしいなぁ
サイズは並のBBでいいから

335 :
でも水滸って主役だけで108人もいるんだぜ

336 :
西遊記か封神演義か
それとももっと子供層を狙って桃太郎とかの日本昔話のよせ集めでも

337 :
封神演義となるとナタク頑駄無か
どのガンダムがモデルになるかな……

338 :
そんなのガンダムナタク以外にされてもなあ

339 :
純粋に武者、忍者で新作楽しみます
モチーフなんていらね
燃えるキャラと燃える展開で充分でしょうが

340 :
>>338
シェンロンガンダムってまだ武者とかにはなってないんだろ
しゃシェンロンだな

341 :
>>339
ここにいる連中にはそれで十分だろうけどそれ以外を呼び込むにはなあ

342 :
AGE、Gレコ、オルフェンズのMSで新シリーズやってもコケそうな気がする
子供に知名度あまりなさそうだし

343 :
SDがもう大した当たりが出せなくなってたとこで
アジア方面に受けるモチーフで売れたって意味だからなぁ。

国内に向けた新作は
やっぱりカードダスボックスとかWEBノベルぐらいなんだろ

344 :
三国伝が当たったのはまぐれだったのかもな
その後の仕切り直しの劉備ストライクがいきなり滑ったし

345 :
レジェンドBBで出したこと自体そもそも間違ってるんじゃないか
あれは基本的に懐古ファンの為の懐古プラモのリファイン枠であって新作を出す枠じゃないし
もし人気出たとしてもシリーズ化しないのは初めから目に見えてるし

346 :
なんで戦隊やライダーのようにできない

347 :
ガンドラとかの商品化希望がほぼネタにしかならないのは
あれがもはや「作品」として世に残ってないからって感じだな。

SDにおいては玩具やカードが本編そのものだとは思うけど、
漫画やアニメとかになっていない形のものは
作品として認知されずに風化するしかないよなと

348 :
>>346
坊やだからさ

349 :
>>348
戦隊やライダーにハマっている層のほうが坊やだけどな

350 :
そういう坊やじゃないと思うんだけど…

351 :
そういうもの言いだから器量が小さいのさ

352 :
>>346
まあSDより絶望的なゾイドが復活したんだし、いずれSDも復活するでしょ
SDライン切ってからのキッズ向けガンダムの迷走ぶりは、ほんまひどいし

353 :
自分基準でな

354 :
>>344
三国志と関係ない続編始められてもねぇ…

355 :
五湖十六国時代

356 :
>>347
一応コミックはあったけど、ガンドラ自体がマイナーなせいで復刊されない!
今度こそ復刊してほしいんだけど

357 :
神話ガンダムとかなら無限にキャラ作れそう

358 :
GGOか

359 :
ホルスガンダム「呼んだ?」

360 :
ゼウスガンダム

361 :
普通に種以降のガンダム使って武者やってくれる
のが一番いいんだけどね

362 :
>>361
そうだよね

363 :
バルバトス君で武者やって欲しいわ
あのうんこみたいな結末は真似なくていいから

364 :
武者って原作を意識してるやつのほうが少ないというか
振り返ってみると超機動大将軍くらいしかないから大丈夫だと思う

365 :
阿頼耶識的な感じで背びれありそう

366 :
鉄血やるなら嬉々としてSD幕末伝とかやるとしか思えない
もちろんバルバトスは新選組な

367 :
>>363
いいね
幕末伝で戦国伝の世界と騎士の世界が戦うみたいなのよさそう

368 :
武者でもシカトされるAGE

369 :
そういう風にいじられもしないGレコ

370 :
今のSDは他をどうこう言える立場にないでしょ

371 :
>>366
それならその続きでアイヌ伝もできるじゃないか

372 :
妙にアイヌ推しがいるが、最近ゴールデンカムイでも見たのか?

373 :
アイヌはよくわからんなww

374 :
武化無可の鎧がそれっぽかったとはいえフリーダムモチーフの大将軍は見てみたくはある
白くて羽根と大砲が付いてるという素で大将軍っぽい機体だけにね

375 :
アイヌとかマイナーすぎるし下手すると侵略してくる天宮の武者と戦うとかいう話になりそうなんだが

376 :
ナコルルとゴールデンカムイしか頭に浮かばん

377 :
プレバンガンジェネシスのジェネシスブレードに地面が抉れたような支えパーツがあればもう少しポーズが決められたのに

378 :
つまり今求められてるのはSDガンダムサムライスピリッツだな
忍者もアイヌも歌舞伎もいっぱい入ってるからもうこれしかない

379 :
>>366
開国してくる連中がソレスタルビーイングの00勢、新選組が鉄血勢、残りはAGE藩とGレコ藩でも分けますか

380 :
いや、AGEは殿様かな
連投ごめん

381 :
武者シリーズの始まりは七人の侍だしな
角川映画モチーフで南総里見八犬伝なんてどうよ

382 :
>>381
よさそうだけど
七人の超将軍でも八犬伝ネタやってるしね

383 :
血みどろの作品が観てみたいです

384 :
>>381
風林火山編の玉がそれだと思ってた

385 :
北への逃避行で思い出したけど、
超機動大将軍のゴッド丸と飛駆鳥って
義経と頼朝をモデルにしてるんだろうな

386 :
いいかげん妄想やめないかって言いたいが、話題ないから仕方ないわ。他になんもねぇもの

387 :
>>378
いや、ごちゃ混ぜはよくない
一年ごとに違いを明確にしないと

388 :
>>364
武者ジェネは意識してる方じゃない?

まあ超機動大将軍なんてGガンと七人の超将軍までのキャラクターが
上手くマッチした稀有な例だもんな

389 :
ガンダム新作発表あるけどノーマルでもいいからSDたくさん出してくれんかな

390 :
クロスシルエットは二年で消えそうな気がする
せめて可動フレームはジム頭なしで安く売ってくれ。胴体パーツないのに頭だけ増えてどうすんだ

391 :
生首たくさんあれば武者のジオラマにもってこいだね

392 :
使わないフレームで首を用意してデビルガンダムヘッドみたいに地面にさしておけばおk

393 :
>>390
フレームアームズのアーキテクトみたいなことしたいんやろね

394 :
ここの住人で未成年がいたら是非バンダイに就職してもらってこれからのSDブームの火付け役になっていただきたいな
もうおっさんの自分には出来ない事だし…

395 :
ジム頭余ったらエクスタレジェンド三国伝とかに使うから別にいいけどな

396 :
>>394
俺が事業部入れたらもっとみんなの痒いところに手が届くチョイスしてやれるのに悔しい限りだ

いや今の会社で班長職にあるし、自分だけの問題じゃないのよ転職は 
別に自分じゃなくてもここの住人なら誰でもいいけどなw 
少なくとも今の担当より駄目なことにはならない

397 :
コピペいらん

398 :
班長(・_・;)

399 :
ジム頭増えてもいいけどこの分ホンタイさん1が必要になってくる

400 :
どっちかのフレームは余るだろ

401 :
>>378
山田十平衛ガンダム
武器は煎餅

402 :
サムスピありやな

403 :
そういや前にトランスフォーマーがストUとコラボしてたな
コンボイリュウだのベガメガトロンだのが許されるならサムスピ武者ガンダムもありか

404 :
エクスタかBBリデコでダブルオーダイバー出さんかな
エースユニットまで入れて1000円なら収まり良さそうだけど

405 :
SDのパーツ分割じゃリデコできないだろ

406 :
肩の形状違うのにBBは肩にツインドライブ付いてるから簡易改修じゃどうにもならんし胴体も形状違うからなあ
HGとかだと関節部分だけ流用とか有るけどBBじゃPCパーツだから使い回す意味ないし
エクスタだとレジェンド仕様なのは大きいけど色分け殆どされてないから上半身ほぼ新規にしないとどうにもならんか

407 :
ザクIIIにツノとショルダー付けて新殺駆名乗ってたあの頃を思い出せ

と思ったけど新殺駆はデザイン段階でわりとそれで合ってた

408 :
ダオダバはクロスで出るんじゃないの

409 :
お台場でいいだろ

410 :
イエサブのバラバラ死体コーナーで、ジムの生首が480円で売られる予感

411 :
>>410
いやむしろ首無し胴体のほうが

412 :
換装考えると頭含めたバラバラ遺体にされて
全パーツそろえたらフレーム2個買えるくらいの値段にされそう

413 :
レジェンドで白龍か烈光お願いします

414 :
龍ガンダムが好きだったな

415 :
主人公系は全部欲しいよね

416 :
グレイド丸いいっすか?

417 :
紅零斗丸(ぐれーどまる)な

418 :
紅零斗丸カッコいいよな
取説の漫画はちょっと残念だったけど
親に買ってもらってサイゼで漫画読んでたわ

419 :
>>418
兄とかなり歳離れてそうだな

420 :
今年32だよ
かつては一緒にBB戦士を買いに行った友も無事卒業し、周りににSDを語れる友達がいないのが寂しい

421 :
突然の自分語り

422 :
紅零斗丸32歳説

423 :
奇遇だな、俺も32
初BBはなぜか若雑駆斗という謎チョイスだった

みんなは初BB戦士ってなんだったか記憶にある?

424 :
自分語りの次はアンケート

425 :
寂しい位で自分語りとか言われてもね…

初チョイスはパーフェクトだったはずもしくはゼータプラス

426 :
元祖はウェイブシューター?ライダー?に変形するZだったのは間違いないけどBBはなんだったかな
デビューが遅かったから地上最強編のどれかだったかなぁ

427 :
風車の百式とうっかりザクレロが初めて買ったbb戦士だわ
理由は二体入ってるからだったかな

428 :
初めて買ったBB戦士が武者影ZZだった事は今でも覚えてる。
SD人気ありすぎて、ガンダムタイプで残ってるのがこれしかなかった。
ポリキャップ無いし、子供の遊び方だとすぐに腕の軸が折れた。

429 :
俺はシャイニングだったな
Gガンシリーズをもう一度買い直したかったけど全然売って無くて
大人になって再販買えるまで何回も夢に見た
今の世はネットで買える様になって便利と思う一方
長年の夢が叶った寂しさもあった

430 :
俺はνガンダムだったわ
7番の…

431 :
自分は武者砕虎摩亜屈だったかな
その次がVコマンドガンダム

432 :
俺は赤龍だった

433 :
密林の摩亜屈だったような

434 :
ニューガンダムあたりからちょくちょく買ってた気がするが
ガキの頃は塗装のイロハなんて知らなかったし自前で改造もできなかったから
パパッと組んでしばらくしたら興味なくしてゴミ箱行きの繰り返しだったな

435 :
初めて買ったのは小さい方の頑駄無大将軍(2代目)
初めて作ったのはガンダマン

436 :
>>430
7番νって不機嫌そうで好き

437 :
バウンドドックだったな
あれいま見ても出来良いよな

438 :
10周年記念発売やるなら真機武帝紅蓮装曹操ガンダムをだしてほしかった
機武帝パーツが足も含めてすべて揃ってる奴。徐晃と曹丕と猛虎装孫権の抱き合わせはいらん

439 :
>>436
無塗装だと黒い部分多いから、余計にそう見えるよな

440 :
パワーアップパーツ全部付けたの欲しいのは分かるが真と旧をごっちゃにするのはどうかなあ・・・
劉備に旧の龍輝宝と真の龍輝宝両方付けたの売れって言ってるようなモンだし

441 :
曹操の場合天鳳バージョンの剣はどうでもいいとしてもBB戦士とBBWのを合わせないと鳳熾魂が完成しないっていう現実があるにはあるからな

442 :
最初に作ったのはサザビーと強化武具セットだったなあ。
武者サザビーが作れるってのに惹かれたんだ。
もう一度組みたいんだがなあ…。

443 :
龍輝宝も真では完全新規造形だったから、鳳熾魂も完全新規で
ついでに龍輝宝並みにゴージャスにしてくれるのが、一番よかったけどね。
それに紅蓮装曹操の本体も足がまだ貧弱だったし、そこもボリュームアップして。
曹操もだけど、天熾鵬司馬懿もリニューアルしてほしかったかな。
CSのナイチンゲール見るとつくづくそんな思いが募る……。

444 :
>>441
紅蓮装との合体鳳熾魂は別に公式じゃないからなあ
BBの機武帝パーツでできあがるあのちっこい鳥さんこそが鳳熾魂という

445 :
>>437
前回のGジェネ再販の時に再販されなかったのよね。
されてたら絶対買ってた

446 :
年齢で思い出したけど、
武者サイコマークIIって、
他の四人よりも大分(20くらい)年上の気がするんだが

447 :
bb戦士全まとめ画像とか見てるけど
結構初期の頃から造形いいね
no19.フルアーマーZZとかかっこいい

448 :
>>445
お題目のGBTにちょくちょく置いてるから機会が在れば寄ってみ

449 :
>>447
スーパーガンダムやガンキャノンなんかも好きだな

450 :
武者の初期の中には通常のキットにパーツ追加で
武者化させるパターンがあるじゃん?
サザビーに強化武具セットの鍬形で漣飛威
ザクVに殺駆三兄弟の顔と左腕で新殺駆
ケンプファーに若殺駆頭のパーツで剣舞風荒

当時は武者しか興味なかったから通常キット
なんか持ってなかったからこういうのが出る
たびに探して苦労したわ

451 :
>>448
情報thx
>>449
キャノンの激キモ素顔は他のキットや玩具も真似るべき

452 :
ガンキャノンといえば謎のダミーロボ

明日SD関係の新作発表は無いかな

453 :
エクスが現在下火なのは子供受けが悪かったからなのかな
まあ一部パーツが武器としてHGに持たせられます!と言われてもねえ。そのぶん価格をできるだけ据え置きにしたわけだが…

454 :
急に新たな略称使われても何のことだかわからんよ

でもあの武器をHGにつけてもださいよな
挙句、あの新しいガシャに至ってはHGの手になるとかなんとか…
手を換装したダブルオーダイバーだっけ?あれ見ると寄生されたようにしか見えない

455 :
商品コンセプト初めて見たときはHGの武器をSDに持たせることが出来るだと思ってたわ

456 :
エクスクロスかと思った

457 :
>>446
他が子供世代の中1人だけ弟だもんな
兄貴が山賊やってて仁宇に成敗された頃はもう生き別れてたんだろうか

458 :
七人衆編以降に生まれた子供だという明確な設定があるのは
荒烈駆主と百士鬼改だけじゃないっけ?
風雷主や江須はもう少し前に生まれた可能性も
あるいは犀頑駄無が存命していて七人衆編直前くらいに作った子供の可能性・・・
改変前だと四獣王はいつごろまで生きていたんだろう

459 :
>>458
洗脳中の斎胡が闇軍団で砕虎摩亜屈を見かけてるから
七人衆編の頃にはそれなりの歳になってるはず

460 :
EXは何せ肉抜きが酷いわ
色分けはまだどうにかするけど脹脛の肉抜き埋めは気軽に出来ないなぁ
せめて元が平坦な部分の肉抜きにしてくれぇ

461 :
SDCSゼータ結構いい出来じゃん買うつもりなかったけどちと悩むな
相変わらずガンダムは不細工だけどテストショットなんだから修正入れてくれないかな…6月発売だしもう無理だろうけど

462 :
CSゼータいいよね

463 :
孫堅ガンダムのリアアーマーって肩鎧とかみたいに白に黒縁で良いんだっけ?
あと虎錠刀にエフェクト付いたやつって曹操とのセット箱にしかないんだっけ…

464 :
>>463
白に黒縁で良い
セット箱オリジナルの天華虎錠刀は轟大帝の真虎錠刀に近いデザインで
元の虎錠刀の原型を全く留めてないぞ

465 :
LEGENDの新情報ていつ頃だろ?

466 :
LGBBの麗騎士は出てもいいのよ。
赤爺やキャプテンレッドというバリエーションがあるからね。

467 :
ホビーショーじゃね?
クロスシルエットの新作展示とともにBB戦士も何か欲しいよね

468 :
三国伝リニューアル第2弾とかビルドダイバーズ関連のBBという可能性も

469 :
三国伝リニューアルは脇役やアニメの敵役ばかりをチョイスしたのは何故だ
胡軫ギャンなんて俺が知ってる模型店でまだ棚の守護神やってたぞ

470 :
BBWオンリーなのがそのラインナップだからだろ

471 :
BBWの各キャラの第二形態はあくまでBBW上
のもので三国伝では存在しないものだからね

472 :
まあそれいうと袁術と胡軫はBBWオリジナル組っちゃBBWオリジナル組なんだけどな
あの2人はBB版にもいたかも…って言えるけど
龍装系は明らかにパラレルだからね

473 :
SDBD RX-零丸
http://bandai-hobby.net/images/153_2333_o_1cbjf19qqqff12u5164b18asjfb23.jpg
http://bandai-hobby.net/images/155_2333_o_1cbjf1l0a16nf1ori1kfa18jhvm22d.jpg
http://bandai-hobby.net/images/156_2333_o_1cbjf1qee1css6en6u7qd4uem2i.jpg
http://bandai-hobby.net/images/157_2333_o_1cbjf2028cu7j1vu5s1sk1kd32n.jpg
http://bandai-hobby.net/item/2333/
価格 1,944円(税込)
発売日 2018年08月
対象年齢 8才以上
『ガンダムビルドダイバーズ』に登場 !謎の忍者型SD機体が早くもキット化!
■内部フレームには、SDクロスシルエットシリーズのCSフレームを採用。
■飛行型サポートメカが付属。
【付属品】
■クナイ×2
■刀×1
■シールド×1
■ライフル×1
■エフェクト×1
■手首2種(左右)×各1
【商品内容】
■成形品×6
■ホイルシール×1
■取扱説明書×1

474 :
う〜んレジェンドの体型の方が良かったけど販促上仕方ないから

475 :
SDガンダム クロスシルエット ザクII
2018年07月 864円

http://bandai-hobby.net/item/2324/

SDガンダム クロスシルエット クロスシルエットフレーム[グレー]
2018年07月 648円

http://bandai-hobby.net/item/2325/

SDBD RX-零丸
2018年08月 1,944円

http://bandai-hobby.net/item/2333/

SDガンダム クロスシルエット ゼータガンダム
2018年08月 1,080円

http://bandai-hobby.net/item/2339/

476 :
零丸、頭身高いなぁ

477 :
ぱっと見零丸きびしいなあと思ったけど、
逆にSDシルエットに縮めたら見違えるタイプだったりして

478 :
>>477
CSフレーム使ってるんだね
SDフレームで作ってみたいな

479 :
>>475
ザク、思ったよりいいかも
マゼラトップ砲欲しい

480 :
>>473
いやいやいや 手足長くて変でしょう…

481 :
付属品をSDフレームにしてくれた方が良かったのでは

482 :
>>475
ヒートホークの刃はクリアなのか
凝ってるな

483 :
零丸だけバカ高いのはまだ他にも付属品あるからなのかな

484 :
サポートメカと合体してリアル形態になるのは予想できるけど、他にもギミックあるのかね

485 :
>>472
それ言ったらCWと漫画版の時点でパラレルなんだが・・・
まあSDにはよくあることだけど

486 :
>>483
サポート鳥付きだから
ボリュームとしてはHGと同じぐらいあるんじゃない?
予想通りどう見ても翼が足だな
顔はアメイジングの鳥とおんなじ感じ?

487 :
この際ハッキリ言うとCSはフレーム問わず体型嫌いだよ

488 :
じゃあ君にはパテなどをプレゼントしよう
思う存分好きな体型にいじってくれ

489 :
好き嫌い置いておくとして頭身高いSDって帯に短し襷に長しな感じが否めないのは分かる

490 :
そもそもSDに膝可動は必要なのか?と思う
HGみたいにスカートがパカパカ開くわけでもないから可動がどれだけ広がるか疑問だし
肘可動は付けるけど膝は非可動で固定する人多そう

491 :
HGBC マシンライダー

http://bandai-hobby.net/item/2335/

なんちゃって駄尾怒尊つくりたいが
「色々なガンプラが乗れる」
だとBBにはデカすぎるかな

492 :
>>490
わかる
多分自分が買っても膝可動はつかなわい

493 :
>>491
最近のHGとかめちゃ小さいし
SDでも大丈夫じゃない?
ま、馬形態も考えたら呂布の赤兎馬
加工した方が遥かに楽だろうけど

494 :
零丸なかなかカッコいいが忍者エクシアのキット化じゃ駄目だったのかねえ

495 :
ザクええやん
ガンダム系はいまいちやな今のところ

496 :
>>494
主役がダブルオーでそれと同じチームメンバーになるんだからダメに決まっとろうが

497 :
全部欲しい…

498 :
俺は昔の膝無しも好きだし今どきの膝ありも好き
可動とは違うかもだけどポージングの幅増えるし
贅沢言うならSDXみたいに膝ない可動良しが良いかなぁ

499 :
ゼータいいじゃん

500 :
零丸サポートメカの羽の根元の方は明らかに膝下だね

501 :
値段見て高っかって思ったけどサポートメカ見て察した

今思うと500円でリアル体系になれた武者ナタクってすごいよな…

502 :
可動はお察しだけどね…

503 :
>>491
色が無いせいもあるけど凄いブキヤっぽい

買うよ

504 :
SDのキットの値段も随分高くなったな
HGUC初期並みの値段だ

505 :
>>491
武者レッドウォーリアアメイジングと組み合わせたい

506 :
もうリアル系よりさらに子供向けでっていう方向でやれるシリーズじゃなくなってるし
存分に価格を上げて出来の良い物を目指してもらってかまわん

507 :
>>504
逆にリアル体型前提で考えて
CSFの付いたHGって考えたらむしろ安いのかもしれない

508 :
最近のゲームとかわりと以前からでもこういうアレンジの頭身あったから見慣れてるし俺は好きだな

509 :
今のBB戦士のサイズはなんだかんだ言って大将軍クラスの大きさあるしね
そのうえで付属品とかいろいろ付けていったら高くなるのはしょうがない
子供が手に取りやすいようにもっと安価なシリーズがあってしかるべきとは思うが

510 :
今は食玩コーナーに戦隊ロボのミニプラ並んでるしな…

511 :
戦隊ロボのミニプラはBB戦士より前からあるんだが

512 :
最近なんとなく買った郭嘉ヴァサーゴの出来やギミックに地味に感動した身としてはな
価格ギミック可動のバランスが最高にとれていたのは三国伝ではないかと思うわけよ
不満点といえば肘可動がないことくらいだしな

513 :
>>511
あったっけか?
うちの田舎じゃモナカ割りのガンダムのなら売ってたけど、戦隊のは売ってなかったわ

514 :
シリーズの中では急に凄いの来たなって意味では隠密忍者農丸が印象的

515 :
>>513
チェンジマンの頃からあったぞ
http://www.bandai.co.jp/candy/products/1985/image/39640.jpg

516 :
パッケージ詐欺すぎる

517 :
>>515
書き込んじゃった
昔もあったんだな
時代だから仕方ないけど、箱と中身違いすぎやで

518 :
プラモなんて昔から高価な玩具の安価な代用品くらいの認識しかなかった
SDガンダムも1/100サイズが買えない子供のための低価格な代用品だと思ってた

今じゃスーパーミニプラは全部揃えると当時もんのDX玩具の定価くらい平気でする。BB戦士も似たような物。なんという時代だ

519 :
石油が糞みたいに高くなったし、昔とは物価が違うからしょうがない
500〜1000円でハイクオリティが出せる時代ではないのだ

520 :
その分大人になってお金出せるようになったんだから良いじゃない

521 :
大人になった自分たちには丁度いいサイズだよね今のSD
今更だけど頭身が上がったことによって二頭身で満足出来てた可動域が物足りなくなってきた
少し前なら肘可動とかイラネーとか思ってたのに最近じゃ膝も動かしたくてたまらなくなってきた

522 :
>>518
BB戦士は高額モデル少なかったけど
元祖SDは高いの結構あったイメージ

523 :
竹下橋本野田が悪い

524 :
元祖SDはいつの間にかシールが剥がれてたりするのだ

525 :
初期BBのホイルじゃないシールも結構剥がれる
何時からホイルシールになったんだっけか…
(風林火山あたり?)

526 :
武者百士貴や二代目、闇皇帝あたりは金地のホイルシールを使っていた
豪華二代目は銀地の今みたいなホイルシール
風林火山編は金地と銀地が混在していた気がする

527 :
Zにザクの頭のせるんはズルいわ。
両方買っちゃうじゃん。
てかジム頭の使い道よな。

528 :
素直にジム出せよと

529 :
磐梯「プレバンで出しまーす」

530 :
グレーのジム頭って実に使いにくいね

531 :
ジム頭はせめてゴーグル部分が別パーツならいじりがいあるのにね
ランナー見た限りいつもの前後2パーツみたいだし

532 :
あのジム頭レジェンド武者についてたのと結構似てるよねディテールの違いはあれど
ってかまた人気者だけ出していくパターンなのかな?
今エクスタエクシア作ってる最中なんだけどもし第3弾でエクシア出ると思うと作る気が薄れてく…

533 :
元祖は曲面に貼るのが多かったなー
ザタリオンとかしばらくしたらはがれまくってた

534 :
ジムスナイパーUを求む

535 :
砂2とジムカス出てくれたらガンブレでのオリジナル機体作れるし俺も欲しい

536 :
ザク BBナンバー、Gジェネ(フル装備)、CS(予定)と大活躍
ジム Gジェネシャズゴのおまけ(モナカ)、生首

ちょっと不遇すぎやしませんかね

537 :
昔からジムは不遇だよ

538 :
ジム系でBB戦士化されたのはジムカスタムくらいかな?

539 :
ジェガンは?

540 :
5月の再販楽しみ

541 :
一昨年はスペドラ、去年は真駆参大将軍と
レジェンドBBはこの時期発売だったのに
今年は発表すらないのは寂しいなあ…
まあどちらも発売後はレジェンド出なかったし
1年に1個だからいつだろうと関係ないのかもしれないけど
真悪参?なんの事やら…

542 :
5月にbb戦士の再販なんてあったっけ?

543 :
BFの忍者みたいなやつかな

544 :
今年はSDCS売るために他を出し渋るのは仕方ないとは思うが
BB(と元祖)もちゃんとして欲しいなぁ

545 :
>>538 ブルーディステニー 1号機は?

546 :
>>545
それはGジェネ

547 :
ジムカスタムもGジェネだぞ

548 :
ジムカスタムはアレックスのリデコだからなあ
丸々アレックスのパーツ入ってて最初は「?」
ってなったわw

549 :
>>545
あれは首から下はガンダムだし

550 :
BB戦士名義だと最初期のジェガンくらいじゃね?

551 :
fa騎士ガンに黒サフ吹いたけど黒色もかっけぇな

552 :
赤くしてバイザー下ろすと見た目深紅騎士シナンジュ

553 :
>>549 ジムそのものが量産型ガンダムでデザインも簡素化した部位があるというだけでしょ

554 :
>>551
そのまま艶ありトップコートかけて
擦って銀SUNで磨いたらクロームメッキ調で
更にかっこよくなるよ

555 :
クロスのゼータとザクみたけどいいなこのシリーズ
全部買いそうだ

ちょっとガンダムクロスとか思い出すわ
アムロにニューと武者ニューのメット被せてめっちゃ遊んでたわ

556 :
SDとCSで脛の形が一緒だからSDにした時めちゃ違和感あるな
好みで言えばSDフレームなんだけど全体のシルエットの良さで見れば断然CSに部が上がる
特にゼータとザク
ザクはCSフレーム使うと腿の形がおかしな事になるが二頭身(一応)のままよりは良い

557 :
脛は丸ごと交換しないとSDのバランスにはならんよな
あと地味に胴の長さもCS優先で長いし

558 :
やっぱりパガンとかフルアーマーの頃がベストだなぁ

559 :
ないない

560 :
CSフレームグレーの頭はジムじゃないのがいいなぁ
デナン系とかザンスカール系とかドートレス系とかヴェイガン系とか

561 :
三国伝にならうなら旧ザク顔もありだ思う
ザクIIの改造パーツにもなるし

562 :
ホビージャパン買ってきたけど個人的にCS微妙に熱冷めてきたな…
やっぱりバランスおかしいよ
ガンダム は買うかもしれないけど本当にパーツ取りになるかもしれない

563 :
まあ、お前はそれでいいや

564 :
上半身がCS、下半身がSDがいいんだけど
全部フレーム買い足すとしんどい

565 :
まさか高頭身モードだと思っていたのがSDモードで
ここまで高頭身になるとは思わなかったよ…

566 :
まあ今後のラインナップ次第だな

とりあえずフリーダムイラネ

567 :
ポージングつけて飾るなら、腕や脚の片方だけ長くするのも考えてたけど
脚の方は無加工じゃそうできそうもないのかな
そこまで難しい加工は必要ないとは思うけど
https://i.imgur.com/AyktswX.jpg

568 :
旧キットとも組み合わせられるのが売りの一つなんだし
部品取り用でも十分じゃないか

569 :
寧ろ良い組み合わせに思う
旧体型好きなのは玄人が多いだろうから、旧との組み合わせ可能(玄人になら出来るはずと判断した?)
後の2つは今までのネクスエッジやコンバージなんか好み別れるだろうから簡単に選択可能
俺は素直に良いアイデアだなぁと思ったよ

570 :
sdフレームも単品販売してほしいな

571 :
フレームに脛無しでスリッパだけで接続できるパーツあればいんだけどなぁ〜

572 :
コトブキヤかウェーブにそんな接続パーツあったよ
片方だけボールジョイントついててもう片方は後からつけるタイプの

573 :
3mmランナーの両端に6mmボールつければいい

574 :
フルアーマー騎士を黒く塗ってる人いる?

575 :
CS買ったらメガサイズ、MG、RGと並べるつもりだけどみんな考えることは同じかな?

576 :
そこはBB戦士の歴代1stガンダムを並べるべきじゃろ

577 :
レジェンドBBの背中に空いてるあなたって何mm径だっけ

578 :
あなたじゃないわ穴だわ

579 :
今は出先だで分からんけど、どうせ3mmだろう
武器の柄でも突っ込んでみりゃ分かるよ

580 :
>>577
手近にあった騎士ガンダムの見たら3mmだったよ
初版のやつだからかちょっと緩いけど

581 :
貴方って何ミリ系だっけ?は卑怯だわ

582 :
サンクス 3mm径なら帰りにmsg買って帰るわ

583 :
CSのザク今はじめて見たけど等身が気持ち悪すぎじゃないこれ?
なんで最近のSDは不作ばっかなんだよてんいさん帰ってきて

584 :
CSは概ねそんな感じだわよ

585 :
CSザクのフレームに取り付けてるとこ見て何かに似てるなと思ったら
HG鉄血のフレームシステムだこれ

586 :
こうしてガンダマンやザックンみたいな体型に戻っていくんだな・・・
まあそれはともかく、クロスシルエットのシリーズはクリアパーツを要所で使っていたり
ザクやゼータを見るに武器が片側肉抜き穴じゃないちゃんとした武器っぽいのは良い点だと思う

587 :
bbのザクの武器はまさしく肉抜きだったな

588 :
末期だな

589 :
とりあえず陸ガンまでは続いて欲しいもんだ
じゃないと死んでも死にきれん

590 :
俺はクロスシルエットの頭身めちゃくちゃ好きなんだけどなぁ

591 :
頭身は我慢するけど造形は嫌だな
一応買うけど

592 :
SDのファンって古参というか昔からのファンが多そうだから現代的なアレンジが受け入れられない人が多そうなのも仕方ないね
俺はわりとなんでも受け入れてしまうけど

593 :
まあ正直言うと俺もまだこの頃の体系が好きだよ
でもZ以降はこの体系が難しいのもわかる
https://i.imgur.com/Uk9xbBP.jpg

594 :
>>593
改めて見ると顔こんなにでかかったんだな

595 :
これで可動は物理的に無理だな

596 :
>>593
ネオは何を考えてMG風ディテールにしたんだろ?
BB戦士では一切MG風ディテールにならなかったし
初期SDFCでも参考にしたのかな?

597 :
やっぱ可動はきついけどZEROの見た目がいいよなー
プラモの事考えると可動とかモールドとか求められるんだろうけど所詮ディフォルメなんだから変にこだわってモールド増やさなくてもいいんだよ

598 :
CSでマーク2出してくんないかなって思ってる

599 :
>>597
ないわ

600 :
Gジェネ規格でも三国伝規格でもいいから同じ規格で並べられるようにたくさん出してくれ

601 :
いまさらLEGENDBBの騎士の目作り直してるけど
カードダスとかのトレースしたのよりLEGENDBBのゼロの目まんま移植したのが一番カッコいい気がするわ…

602 :
緑色やん

603 :
色は変えてるわ

604 :
右向き左向き目線のを切って寄り目にするの毎回やってるわ

605 :
>>597
同士よ僕と握手だ

606 :
SDフレームに肘稼働はないけどね☆

607 :
LGBB+エクスタ方式の足首がよかったなあ
エクスタ方式の足簡単に作る方法ないかなあ

608 :
クロスシルエットはやく発売されねぇかな…HGフルクロスと合わせてSDCSフルクロスにしたいんだが…

609 :
ホビーショーで何か出るかな?
彩色版のゼロ丸は出そうだけど

610 :
ホビーショーっていつ?

611 :
今週末じゃなかったか

612 :
そうなのか
みんなで喜べる情報があるといいな

613 :
ゼロ丸のスカーフ他のSDやレジェンドBBなんかと互換きいたらいいな

614 :
ホビーショーで深紅騎士のレジェンドBB化来て

615 :
シンクナイトってシンク掃除のプロかな?

616 :
CSの存在を初めて知ったけど昔のBB戦士を手軽にレジェンドBB並の可動に改造できる便利アイテムって認識でいいの?

617 :
顔を押したらカブトが飛ぶギミックって何だったんだ

618 :
>>616
エクスタよりちゃんと企画してるみたいだから、買い支えればこれからのSDのスタンダードになるかも

619 :
ムサシロードでは胸を武器で突くと首が飛ぶギミックがあったな

620 :
>>617
おもしろかっこいいぜ!

621 :
>>619
元祖SDのゲルググみたいだな

622 :
CSも宣伝がしっかりしてくれないと続かないだろうな
SDはキッズの支えが絶対不可欠だと思うのよ
コミックボンボン復刊しないかな

623 :
出たよw

624 :
ザコソルジャーは頭押すと脱衣

625 :
なんとかLEGEND出てほしいな。

626 :
BB戦士でルプスレクス欲しかったわ
AGEはFXまで出たというのに、鉄血ときたら(Gレコを鎮静剤にしないスタイル)

627 :
確かにageはなんであんなにキット出たんだろうな
人気だったのか?
レギルスもでたし

同じくレクス欲しかったわ
お得意の流用でいいから

628 :
gジェネ系の体型急に好きになってしまった めぼしいもの売ってないよね〜

629 :
SEED 7 ASTRAY 2 DESTINY 7 STARGAZER 4
00 5 00V 1 00劇場版 1
AGE 5
UC 9
鉄血 2

特にAGEが多いわけではないぞ

630 :
AGEはちょうどBB戦士25周年とタイミングが重なったのも大きかったんだろう

631 :
BB戦士バルバトスは色分けも微妙なのがな
顎の赤も額の青も胸のダクトも色分けされてなくて担当のやる気が
感じられん
鉄血がAGEより嫌われていたとしか…

632 :
>>631
額の青はガンダムバルバトスルプスのことね

633 :
というかバルバトスはナンバリングがBBなだけで本体はエクスタやん

634 :
バルバトスは名義BBだけど中身はOP追加したエクスタなんじゃなかったっけ

635 :
エクスタの流用+OPだったね
エクスタのバルバトスとルプスは海外で販売されてるはず

個人的には、ルプスの方のオプションは残念だった

636 :
Gセルフは顔かわいいからSDにしたら似合うと思うのにな〜

637 :
せっかくのかわいい顔をカッコいいアレンジしたれってよけいなことされそう
コンバージのもガシャポンのも顔がそんな感じで残念なことに

638 :
>>636
そうだよね
昔ながらのsd体型似合いそう

639 :
ここまで自作できるのは素直に尊敬するし憧れる
https://i.imgur.com/tIDokXt.jpg

640 :
>>639
めちゃくちゃいいな
SD向きのデザインだったとは

641 :
>>639
ガンボイジャー感

642 :
これツイッターかなんかで見たけどすごいよね
初見時はどうせ3Dプリンタで出力したんだろって思ったら既製品をパテなどで改造したやつだったから凄い驚いた
良いよなあ俺にもこの位の技術力があれば…
とりあえず俺はCSのジム頭を元にガンダム をジムに改造する所から始めるわ
精進します

643 :
3Dプリンタで出力したらすごくないというのも意味不明
魔法の箱かなんかだと思ってるのか

644 :
なんで喧嘩腰なんだか…流石アウアウって所か
まあ職業柄3Dを弄ってるからねデータ作るだけなら割とすぐ出来るよ不器用な俺の手より遥かに良い仕事してくれる
俺は実際に手を動かして完成させてしかもレベルの高いGセルフを賛賞したのであってお前に話したつもりはない
カエレ

645 :
CSの体型は若干気持ち悪いけどGレコもルプスレクスとかもこれで出てもらうことを願って買うしかないよね
もっと初期のSD体型にも出来るように配慮されてたらいいのだけど

646 :
自分は3Dプリンタで好きな物作ってる連中を貶すような発言しといてその返答か…すげぇな!

647 :
三国伝の真の方ってもう再販かからないんですかね?
もしくは2月分みたいにセット化でリニューアル?

648 :
リニューアル第二弾欲しいねぇ
明日のホビーショーでなんかないかな

649 :
3Dデータ作るのだって技術無きゃ出来ないのだから
手作業の技術と優劣つける事かねぇ

3Dプリンタで出力時に破綻しない形状って結構経験積まないとならんしなあ
プリンタ替えたら振り出しに戻る事も多いし

650 :
どうせまた班長職だろ

651 :
CS膝可動部分が丸見えなのがすげぇ違和感あんだよなぁ
スカートで隠れてるならまだしも

652 :
そのうち慣れるw

653 :
>>644
3Dプリンタの作品あげてどうぞ

654 :
やだね

655 :
バンダイは最近原型が3Dプリンタだな
ホビスクで飾ってあったわ

656 :
はいはい
喧嘩なら他所でやって

657 :
自分が持ってない技術を棚にあげて、高水準の技術に噛み付くとか愚の骨頂では

658 :
誰が噛み付いたんだ?俺は賞賛してるんだが?寝言は寝てから言えよ
それにしても今後のSDは基本SD、CSフレームを使って行くのかね
悪くはないけど無理矢理フレーム使ってキャラの個性をRような事だけはしないでほしいの

659 :
しらねーよ

660 :
だったら黙ってろ

661 :
>>660
お前がな

662 :
伸びてると思ったら病人に構ってるのか

663 :
クロスシルエットのダブルオーダイバーエース来たね

664 :
>>661
お前もな

665 :
LGBBきてくれ

666 :
SD系はCSダブルオーダイバー来たくらいでBBも元祖も特になさそうね
CS出るまではそうだろうとは思ってたけど

667 :
過剰反応だなぁと思った

668 :
ダイバーエースわりと好きかも
今までのSD体型で見たことないから違和感無いのかもしれん

669 :
すぐにでも出すべきなのに参考出展て

670 :
どうせ買うヤツしか買わんし、アニメと同時展開じゃなくても良いだろ
みたいな感じなんかなぁ

671 :
https://i.imgur.com/tWBq3Xo.jpg
https://i.imgur.com/A6vVDYA.jpg

672 :
サイトと左持ち手以外は一発抜き?
https://pbs.twimg.com/media/Dcz-O20VwAARfqA.jpg

673 :
>>671
ペーパークラフトみたい

674 :
ダイバーのデキかなりいいじゃん

675 :
実はLGBBの新作が展示はされているが、公開禁止なのでアップされていない
そう思い込んでる
おい、そうなんだろ?
そうだと言ってくれ

676 :
>>675
残念ながら・・・
予定は当面ないとのことだった・・・
実質打ち切りと思ったほうがいいかも
三国伝は実質新装版だから対象外とのことらしい

677 :
>>675
残念ながら、、、
まあCSリリースまではこんなもんやろ7,8月まで音沙汰なかったら本気でヤバイけど

678 :
死なないでLGBB…

679 :
>>676
まじか ショック過ぎる

680 :
>>76のツイートがあったのでまぁ待ってれば来年あたりにでもまた何か来るんじゃないかとは思ってる

681 :
あとBB戦士自体終了におわすみたいなこといってたな

682 :
クロスシルエットは期待してるで
SD体型にしか興味ないけど

683 :
>>679
残念ながら・・・
それよりBB戦士自体終わりそうなのがショックだった

684 :
>>679
そいつは前からデマ流してる荒らしだぜ

685 :
また脳内関係者にインタビューか

686 :
アブがわいてる?

687 :
スペリオルから真駆参まで1年あいてるの考えたら2年は待てる
真駆参まで散々スペリオルで打ち切りだのなんだの言われてたし

688 :
>>686
懐かしいな

689 :
仮にLGBB打ち切りだったら今後の騎士や武者はクロスシルエットで出すのかな

690 :
アブ生きてたんかワレ

691 :
>>689
それならそれでいいと思う

692 :
ダブルオーの顔はエクスタのが一番好み
何故かオーライザー出なかったけど、海外では発売されたのかな

693 :
このスレで打ち切りとか終了とか妄想垂れ流すのは、アブかアブの模倣犯だけだから

694 :
>>692
デカイ背負いものはあまり好きじゃないけどダブルオーだけはオーライザーがないと嫌
多分海外でも無いと思うけどあれば欲しいね

695 :
クロスシルエットが受けたらBBやめて移行はあるだろうね
元祖SDみたいにどうせ復活しそうだけど

696 :
キングガンダムのレジェンド化を諦めない

697 :
レジェンドで千成、千力セットって欲しかったな。
可能性が限りなくなさそうだが
大将軍、雷帝神将軍のパーツも付けて
レジェンドでコマンドや轟斗丸が出るって聞いた時並べられるPVCフィギュアでトロンやなつみ(武者〇伝)が欲しいって思ったな

698 :
レジェンドで爆流見てみたい

699 :
それはない

700 :
クロスシルエットはアナザー以降だと主役揃い踏みの為にフレームが5個以上必要になるな
今の所、その辺は出る気配が無いな
武者ガンダムが出たら面白いと思う

701 :
紅武者アメイジング用に呂布トールギスの
赤兎馬だけ欲しい…。
バイク再現したいぜ。

702 :
閃風忍者エクシアっての初めて知ったんだが何これ超絶カッコいい…LGBBで出してこれ…

703 :
呂布と赤兎馬だけのセット有れば良いんだろうけど
もれなく天玉鎧付いてくるからなあ・・・

704 :
今更三国伝に興味持ったけど真シリーズは再販絶望的?

705 :
そんなのここにいる連中がわかると思う?バンダイに聞きなよ

706 :
どなたかホビーショーで凸ってきて

707 :
駿河屋で2月に出た三国伝40%OFF〜

708 :
まぁ今更三国伝出しても売れないわな

709 :
>>707
ありがとう

710 :
>>671
他に出すキット山ほどあるやろ

711 :
現行TVシリーズの商品を今出さずしていつ出すというのか

712 :
ホビーショーでまた曹操デスティニーとか展示してあったみたいだけどまた参考展示なん?

713 :
アマチュア製作の展示だが

714 :
CS方式ならパーツ差し替えでジムバリエーションセットとか出せんかなぁ
ジム、スナイパー、キャノン、IIのコンパチで2800円くらいとか、、、無理か

715 :
れじぇんどBB勇騎士プラスを希望するにゃ!

716 :
若干スレチかもしれんけどホビーショーにカッコいいのいた
https://i.imgur.com/kp6lL9e.jpg

717 :
腰細すぎだし下半身やけに貧弱でアンバランスだな

718 :
写真の角度のせいかわからんけど胴長短足に見えて微妙す…

719 :
バリνを意識しているのか分からんけど、各部分で見るとかっこいいだけに惜しい

720 :
スレ違いにも程がある

721 :
ゼロマルの合体形態のお披露目はなかったか
ってか彩色版ですらなかったな
合体はアニメで解禁だろうか

722 :
なぜ素人の作品はみんな下向いてるのか

723 :
お決まりのあら探し

724 :
個人作成のモデルなんて本人の好み100%だろ

725 :
これまだ作成中っぽいし装備足してボリュームでるんだろたぶ

726 :
かっこわるい

727 :
栄養失調かな?

728 :
昔あったプライズのバランスっぽいね

729 :
一日明けてまだスレ違いの個人製作作品相手にマウント取ってるとは思わなかった

730 :
>>716
晒しあげてスレ民に叩いてもらって満足したか?

731 :
新しいBBのνガンダム首浮きすぎちゃう?他は割と出来良いのに勿体ない

732 :
>>731
元になってるMGver.ka見れば首はあれで正解だってわかるはずだ

733 :
SDCS6月のいつ頃発売か決まってたっけ

734 :
RX-零丸
https://i.imgur.com/xfjcGZl.jpg
https://i.imgur.com/98ZWC2C.jpg
https://i.imgur.com/Ky9GAhS.jpg
https://i.imgur.com/gy4pybt.jpg

735 :
プラモと別人すぎる

736 :
ザク2が混じったええ装備の旧ザクかっけえ

737 :
クロスシルエットでギャン出ますように!
あとグフと旧ザクとブラウブロ

738 :
6月のいつだろうなあ…せめて上旬である事を願う
あっという間なんだけどね
もう勝手に俺の中で上旬って決めつけてるから下旬だった時のダメージがデカイ

739 :
>>736
ボルジャーノン

740 :
>>738
もう来月だもんな
早ければ7日出荷とかかな?

741 :
>>734
販促回だったけど良い活躍してたな
プラモはやっぱりSDフレームの方が良かったんじゃね?とは思ったけど

742 :
>>741
零丸かっこよかった!買ってSDにできないかやってみたいね! 首のスカーフはクリアパーツになるなかな 色ついたらかなりかっこよくなりそう

743 :
>>737
他は自分も好きなMSだけど、
ブラウブロをどうやってクロスシルエットするのか教えてくれw

744 :
頭と両手脚を外して体を横にして
挟み込むようにして中央モジュールつければなんとか

745 :
クロスシルエット尼だと6/30発売になっててほぼ7月か…

746 :
発売日が確定してない時は暫定で月末に設定されるだけだぞ
ただSDは末の事が多い気はする

747 :
>>745
尼は発売日が確定してないものは原則として判明してる時期の最終日を表記してるだけだよあれ

748 :
>>744
なにそのグシオン方式

749 :
いっそパーツ切り貼りでレジェンドBBにしてしまえばいいのでは?

750 :
>>743
フラウボウと間違えたんじゃない?

751 :
つまんないよ

752 :
元ネタアニメとは関係ないと分かっちゃいるが
ここ十数年間の扱いに比べればニューってBBだと本当に地味よね
悪くもないけどメインでもないというかサザビーの方がマシまである

制作時期によっては三代目のモチーフに使われてそう

753 :
むしろSDガンダム最盛期のνガンダムこそ
いつもものすごく地味なミドレンジャー的ポジション張ってたイメージ

754 :
法術師、ガンイーグル、疾風と確かに割と脇役だな
どれも好きなんだけど

755 :
ふっ…ネオガンドランダー ほどではないだろ

756 :
対してF91の優遇っぷりは異常

757 :
優遇されたと言えばアレックスだろ

758 :
>>755
肩書きも村長だったな…

759 :
クロスシルエットのガンダムとナイチンゲール予約したぜ

760 :
>>756
何とかしてまた映像化したがってる匂いがする

761 :
>>755
ガンドランダーがパワーアップした方がニューガンドランダーでνガンダムモチーフがネオガンドランダーってところがもう不遇

762 :
名前だけ見るとガンドラ版ネオガンダムみたいだな

763 :
マークツー→ツバード
ダブルゼータ→ツインゼファード
ニュー→ネオ
変化球投げたいのはわかるが単にわかりにくいだけだったため
スペリオルやアレックスから普通になってしまった

764 :
百式はゼラード 百式改はガルザーク
シャア専用ザク→グレングルゲル
ゲルググはグレングドル………
ガンドランダーがSDで一番好きな俺も苦笑いだわ

765 :
名前捻ってるから当時ガシャポンで初めて見たときはパチモンだと思ってました

766 :
友人の家で元祖SDの千成見せてもらったけどすげーイイバランスだね

767 :
決してF91をdisりたいわけじゃないんだが
なんであんなにまで推されてたんだろうか

768 :
この前の投票でもわりかし上位人気だったし単純に需要があるからじゃね

769 :
SD最盛期の話なら単純に最新ガンダムだったからじゃね
当時やってたガンダム野郎も末期はVガンダム推しに移行してたし

770 :
当時のSD人気からすれば、映画のF91の広告塔とか
子供たちへの知名度を上げるためにいろいろと使われていたんだろう
その証拠にSD世代のおっさん達には、F91=かっこいい主役機とか
それまでのガンダムとは一線を画す超高性能機みたいなイメージが強く刷り込まれていると思う
俺みたいに

771 :
なんで新世の口はマスクだけじゃなくて開くのかって
元ネタからなんだなーと
やっぱ500円クラスでパカっとせめてシャイニングみたいに横開きは厳しいか

772 :
実際F91カッコイイしな
超強い武器持ってるし顔開くしビームシールド綺麗だし

773 :
あと当時は既存作品の機体はすでにモチーフとして使い尽くしてたからな
そこに出てきた待望の新ガンダムだから映画の興行成績はともかく使わんとどうしようもなかった
結果としてSD関係の方がよっぽどF91の扱いがいいという

774 :
初代
Z
ZZ
マークII
サイコ
ニュー
こいつらを1チームで使うとか贅沢過ぎる
1発ネタみたいなもんだから仕方ないんだが

775 :
>>774
なんで当時から居たはずのフルアーマーガンダムとか扱いが悪かったんだろ?

776 :
でもちっちゃーい

777 :
入場券つきのやつ2つ買ったなぁ
中学生だったのに贅沢なことをしたもんだw
ヴェズバーの取り付け位置が一般のと違うんだぜ?

778 :
そういやMGでまさかのVer.2が出たなF91
BBでもクロスシルエットでもいいからこっちも新規キット欲しいな

779 :
>>775
フルアーマーって中身初代だからでは?

780 :
鎧を着た武者ガンダム =フルアーマーなんだもん

781 :
当時のフルアーマーってパーフェクトの地味な奴みたいな扱いだった気がする

まあ間違ってもいないが

782 :
ZZのキャラ付は功罪なんともいえないな

783 :
皇騎士がRX78→Gアーマー→フルアーマー→パーフェクトだっけか

784 :
>>777みたいにヴェスバーの誤字率って高いよな
当時間違えたまま印象に残ってるからなんだろうけど

785 :
https://i.imgur.com/ByE7b5m.jpg

786 :
MSの種類は多いとはいえ
よくもまぁ円卓の騎士=12人なんてやろうと思ったもんだと思う

787 :
新世や天零とか肩鎧が別の部分とくっついてるって
最初だけだよね、面白く感じるの
良いのある?

788 :
いや俺は好きだよああいうの
最初だけとか決めつけないでくれ

789 :
そうか
申し訳ないね、ギミックとしては面白く感じたんだ
天零のはそのままW0の翼みたいだし

790 :
大きい肩鎧は全部ああいう形にしてほしいぐらいだよ
LGBBゴッド丸の羽織みたいなのも良い

791 :
F91のマスクの下の顔って好評なのか?
オレは虫の腹みたいで嫌いだったんだけど…。

792 :
まぁ雰囲気と映像の作品愛ありきというか
開いた絵だけ見てカッコいいとはならんだろうな

793 :
確かにフェイスオープンカッコいいって思うようになったのは大人になってから映画見た後だわ

794 :
餓鬼の時は嫌いだったけど
今は好きだな 
一般ガンダムフェイスが溢れて相対的に希少になったからだと思う

795 :
>>787
可動化改造やリアル体型化を考えようとしたときに
ああいう構造だとどう落とし込むか悩んでしまうよね

796 :
スロット日本のガンダム顔ってネコっぽいと感じてるから、顔割れると怖い
今も昔も

797 :
正直F91のはおっさん顔に見えるが
クロスボーンの適度に悪人面のフェイスオープンが好き

798 :
キャプテンフォーミュラー91はあの顔と全身一色というのにガッカリしてた

799 :
個人的にF91の記号を一つ選べと言われると
あの独特の胸部分が浮かぶけど、その辺は地味よね

800 :
>>796
翻訳頼む

801 :
スリット2本

802 :
>>801
すごいな

803 :
F90は不遇

804 :
>>801
お前すげえな!

805 :
>>801
天才の片鱗を見た
こういう人が北朝鮮との外交に立つべき

806 :
もう烈光+新世大将軍、天零、グレード丸、零壱とかがレジェンドBB化される希望はないのか

807 :
その辺のメンツは希望くらい持ってもいいんじゃね

808 :
どうせ今度は真悪参のパールカラーが一般で出るよ
少し前も真悪参のプレバンだしバンダイはどんだけ真悪参が好きなんだよ
中途半端じゃない主役武者を年に二回出てほしい

809 :
>>805
言語能力と外交能力に相関はない
とマジレス

810 :
>>806
烈光とほか三人でランクが違いすぎる

811 :
息子二人と真悪参出て烈光出ないとかおかしいな
同じキャラ2枠ならビクトリー大将軍出すべきだろ

812 :
レジェンドで轟天、勿論鎧付き

大将軍も大差ないサイズってのは物足りない気もしたけど
獅龍凰とかみたいに並べて極端に浮くよりマシかな

813 :
売れる自信ないからあまり出ないのに真悪参と真駆参両方出したのがよく分からんな
揚げ句に超鋼で3体目

やっぱり貴重な枠だと主役しか歓迎されない

814 :
あと何年待てばSDフルクロスは発売されるの

815 :
なければ作る
パテなどで

816 :
クロスシルエットのフルクロスがどうせプレバンで出るでしょ

817 :
クロボン出すならF91も欲しいわ

818 :
クロスはフレームの代わりにパイロットの人形にして、それにクロスを着せてMSになるようにしよたらいいのに

819 :
それいいな
クロスをダイキャストとかで高級仕様にしようぜ

820 :
さらに武者風の鎧とか騎士風の鎧も追加で装備できればいいのに

821 :
フルクロスは普通に発売しそう
プレバン行きはG3ガンダムとかZ3号機とかだろう

822 :
>>818-820
パイロットの顔が見えるようにMSの顔は外せる仕様にしよう

823 :
エクスタの拳より少し小さめのハンドパーツって無いかな?
ビルドパーツのは造形がリアルなんでガンキラーや千成みたいな可愛い感じの拳が欲しい
欲を言えばガンキラーや千成よりも更に小さいやつ
食玩とかプライズ景品で良いのあれば教えてください

824 :
孫尚香の拳くらいってこと?

825 :
今見て来ました
そうですねガーベラ位だと嬉しいです
ガーベラの拳サイズで穴が無いやつは流石に無さそうですね…

826 :
>>825
ビルドナックルズっていう三種類の大きさの手のセットがある。その中の一番小さいやつ(Vガンダムサイズ)が似たような大きさ。

827 :
>>813
だな

828 :
武者玩駄無の無理矢理な漢字表記が楽しかったが、今はもうないのが寂しい

829 :
飛駆鳥
とか凄いよね、見た目にも格好いいし

邪主帝須とか完全に悪役だなとか種見ながら思ってた

830 :
玩んだことは無駄じゃない!

831 :
トウハで軽いノリで超起動大将軍が出たのは
なんというか嬉しいのか嫌なのか複雑だったな
そりゃ只の鎧でしかないんだけど
どう思った?

832 :
武者衛府弓銃壱とか正直無理があると思ってました

833 :
単純に「九十一」じゃないのはいいと思ったよ

834 :
>>831
使ったのが一般人じゃなかったから気にしなかったな

それよりも後の爆王の方がショックだったわ

835 :
爆王が呑気に異世界でラーメン屋ってだけなら良かったんだけどなぁ
なんで単純な敵にしちゃったんだろ…

836 :
弓銃壱とかいう遠距離攻撃のエキスパートっぽい名前の格闘家

837 :
>>829
天下統一編で飛駆塞虫がいたが印象が全然違うよな

838 :
>>836
そういうツッコミが多かったから、烈光の鎧をもらってから密かに頑駄無に改名したんだろうな

839 :
>>836
実際遠距離攻撃得意だろ?
後から格闘家に転向しただけで

840 :
地上最強編で弓と銃と刀のエキスパートだったのが
さらに格闘を鍛えたのが伝説の大将軍編の弓銃壱だからね

841 :
BBだからって言ってしまうのもアレだけど
結局みんな似たような性格やキャラになっちゃうよね
主人公勢

842 :
紳士的ド外道な騎士ガンダムさんとか

843 :
ホビージャパンになんか載ってるのかな

844 :
>>826
こんなんあったんだね知らなかったよ
明日地元の模型屋寄ってみるありがとう

845 :
ホビージャパン読んできた
クロスシルエットは初期シリーズのパチ組が載ってた
クロスボーンが思ったよりもシール多かったわ

846 :
発売日こねぇな

847 :
LEGEND求む。

848 :
フューラー欲しいけど元祖やSDX案件かな?

849 :
ザタリオン、コマンダー

850 :
出るかどうかは別としてサイズ的にザタリオンは元祖じゃ無きゃ無理そうかな

851 :
コマンダー出すならキャプテンも欲しいわ

852 :
レジェンドでガンボイジャーまだ?

853 :
クロスシルエット待ちきれなくてHGBFフルクロス先に買ってきちゃったわ
頑張ってSDCSフルクロスにするから6月下旬に出してくれ

854 :
F91先に出せよ

855 :
F91はBB時代にやり過ぎたのだ…

856 :
MGF91ver.2の評判がいいんだから乗っかろうぜ

857 :
そうだな
MGF91の評判に乗っかってLGBB烈光をお願いします…

858 :
そして何故か発売されるLGBBF91

859 :
>>858
細かいけどノーマル系にLGBBの冠は付かないよ

860 :
F90の方が好き

861 :
>>859
わかってて武者からの流れで言ったんでしょ
俺もF91欲しい

862 :
レジェンド千成大将軍で
ウェズバーみたいなんついてるし

863 :
闇皇帝LGBBで出してくれれば悔いはないな

864 :
それが出るなら名前の前に黒魔神が付いてないと悔いが残る…

865 :
もちろんついてるのはプレバンで出るんだよ

866 :
なんというかBB戦士なんて対象年齢低いプラモだし
話も単純な勧善懲悪と思ってるけど
初期三部作でザクが単純に悪者では無い当たりがガンダムって感じはする

867 :
どうしたの急に

868 :
黒魔神プレバンとか勘弁してほしいな
たぶん元祖リスペクトで殺駆付属とか変な気を利かされそう
どうせならレジェンドで闇皇帝が単体で出てそのカスタムパーツで黒魔神パーツ出してほしいわ
パーツ単体としてが無理ならなんかキャラでっちあげてやればいいしパーツ単体として出せるならレジェンドのカスタムパーツシリーズという希望が持てるし

869 :
復活闇将軍がでていないのだぞ

870 :
元祖ってもう終わったの?

871 :
ところで黒魔神とハシュマルってどことなく似てない?

872 :
そもそも出ないだろうけど
バルバトス大将軍は鳳凰模した飛行形態にはならないんだろうな…って感じはある

873 :
闇皇帝と黒魔神別に出して
プレバンで黒魔神闇皇帝出すという鬼畜の所業

874 :
けど出してくれるならそれでも有難いとか思ってしまうのが辛い…

875 :
闇皇帝よりかはサタンが欲しいな

876 :
>>871
https://i.imgur.com/3aHQJY6.jpg
これこれ

877 :
黒魔神闇皇帝、復活闇将軍、サタン、ネオブラックドラゴン、魔星大将軍・・・
どれも欲しい!

878 :
魔星はいつか出そうだが風雲再起のギミックはカットされるかグレーゾーンだな

879 :
ブラックドラゴン、ブラッディザク、闇皇帝はトリオイメージがあるので是非出していただきたい

まあトリオ組んでたのは元祖SDの付録ビデオだけど

880 :
ってかいい加減CSの発売日発表してほしいわ
6月発売なのにもうあと4日で6月だぜ

881 :
6月23日と予想

882 :
仮に今サタンがリメイクされたら
パカって開いて小さいのがニョキではなく
ブカブカのニューみたいな感じになるのかな…

883 :
サタンのコンパチでサンタもお願いします

884 :
サンタ言いたいだけちゃうん

885 :
武威凰の鳳凰は結局2人分じゃなくて1人分じゃないのとか
世継ぎの兄と弟で分けてどうするとか
地味に突っ込みたい

886 :
サンタにはジムも付けてくれよな

887 :
ジムヘンソン一家も

888 :
Vコマンドガンダムはいったいいつになったら…

889 :
武者側のボスは闇の化身みたいなのばかりで
いまいちキャラが立ってないな
名前もにたようなのばっかだし

890 :
>>882
今の基準だと軽装モード挟んで差し替えになるんでないかな
無理にギミック仕込んでプロポーション破綻するよりそっちのがいいし
ドラゴンの翼の裏側がローブってのも正直ちょっと変だと思うし

891 :
>>890
デスサイズヘルさん…

892 :
>>891
アレは裏面(表面?)地味だから……

893 :
結局CSの発売日は出荷予定表待ちなのかなんだかなあ

894 :
>>870
元祖もSDXも続報途絶えて何が起きてるのかわからない…

895 :
元祖はカオスガイヤー控えてるんじゃないの?
とはいえいきなりとばしてガンジェネシスやって力尽きた感ある

896 :
うちにあるカオスガイヤーは一体…

897 :
>>895
どこの過去からきたんだよ?

898 :
もう6月まで今日入れて2日だぞ発売日だしてくれ頼む

899 :
なぜそんなにも発売日を気にするのか分からんがちょっと過剰ではないか
最近じゃ月初の更新でも一部しか発売日発表されないし、気長に待つべし

900 :
1日にきてくれないと許さないから

901 :
今回焦らし方が異常だからな
関係者にテストショット配りすぎ

902 :
別に焦らしてないだろ
むしろ沢山サンプル配ってるんなら、それだけ販促に力入れてるんだし今後の展開にも期待出来て良いんでないの

903 :
肉抜きし過ぎだろうがっ!!!!!!!!!!!!!!!!!

904 :
何をいまさら

905 :
誰か私の体も上手に肉抜きしてくれませんか?

906 :
アマゾンでは6/30発売になってるね

907 :
>>906
あそこは発売日がはっきりしない場合は月の末日にするんだよ

908 :
いいかげんに発売予定月の末日になってるの気が付かないの

909 :
もはやワザと言ってるとしか思えないわ
TV新シリーズスレなら新規客もいるかもだが

910 :
ゾイドには新規かもしれんがそれでAmazonの発売日参考にするとか無いわ

911 :
おっと、色々間違えた

912 :
もうジムにするための材料とモチベーションは揃ってるからはよCS発売しろ

913 :
大手サイトでも尼仮発売日で表記してる所結構あるからなあ…

914 :
CSガンダム本当にあれで発売してしまうん?ちょっとガッカリ
まあ買うんだけどさ

915 :
昔と違って試作品と完成品に大きな差が無くなったし
雑誌やホビーショーなんかで発表された状態から改修されることなんてほとんど無くなったよね

916 :
コンセプト自体は待ち望んでいた物なのに…

917 :
>>912
ワイもジムにする事しか考えてない
ジムキャノンの肩をどうするか思案中

918 :
腕試しにはもってこいだな

919 :
何がガッカリなんだよ
まあ個人的にはSD状態しか要らないが

920 :
逆にCSフレームのが欲しいからキットのデフォフレームは SDじゃなくてCSにしてほしい…

921 :
CSの方はCSデフォでいいから零丸の方をSDデフォにしてくれんかな
アニメ見るたびに違和感が増していく

922 :
とりあえずガンダムだけSDとCS両方組んでみようと思う

923 :
>>917
MGみたいに上に被せる方法はいかが?

924 :
グレーのフレームって来月なのね
ナイチンゲールは暫くSDのままか

925 :
ホワイトのを塗ればいいんじゃね

926 :
ナイチンゲールが出ることに意味がある
他のは観なかったことにする

927 :
HI-νとナイチンゲールとか作品毎に出してくれるんだろうな?

928 :
>>927
Hi-νは公式でBB戦士のやつをナイチンゲールと一緒に並べてねって言ってるからまず出さんと思う
現在発表されてるラインナップ的にも近年BB戦士化されてないやつを重点的に攻めてる感じだし

929 :
>>928
そうか(´・ω・`)
せっかくのCSなのにちょっと片手落ち感を感じるわぁ

930 :
Hi-νとナイチンゲールの並びならHi-νは別にCSでなくても違和感ないだろ
ナイチンをCSにしてボリューム差を演出できるってだけで十分だわ

931 :
なんか最近のbbシリーズも簡単に取り付けられるとかブログで宣伝してなかったっけ

932 :
これだな
http://bandaihobby.hatenablog.com/entry/2018/03/02/202325

933 :
>>931
肩や足の関節が過去のBBシリーズとの組換えに対応してるだけで
過去のBBシリーズそのものにCSフレームを組み込めるわけではない

934 :
まあ他の部分は自分で削ってハメてねって話だから慣れてない人でも改造難易度は高くないと思うけどね

935 :
え、どの程度を想定して話してるのかわからんわ…

936 :
関節のジョイントができてもフレームは一切使えないんだから互換なんてないに等しいだろ
部分的に組み合わせてキメラが作れるだけ

937 :
ちーびー戦士みたいにはいかないね

938 :
やっぱりSDといえばF91だろうし、そろそろ出すんだろうね

939 :
>>938
VSBRをうまく立体化してほしいところ
武器がやたら小さくならずに仕上がると良いなあ

940 :
頭身あるからそれなりの形にしてほしいな
ペラペラだけはやめてほしい

941 :
新宿淀で展示品のRX78見たけど、ヘルメットの奥行き感というか密度感が今までにない感じで印象変わったわ

942 :
ナイチンゲールはHi-νと並べられるし
同じようにクスィーと並べられるペーネロペーも欲しいな

943 :
陸ガンが欲しいなぁ
あと無理だろうけどジン

944 :
おもちゃの発売日が待ち遠しくてワクワクするのなんて久しぶりだわ
はやく発売されんかな

945 :
SDCSクロボン用にHGUCクロボンを探してるけど、どこにも売ってない。
フルクロスBFTならあるんだが。

946 :
それでいいじゃん

947 :
ついでにフルクロスにすればいいじゃん

948 :
トイザらスのSDCS出荷予定7月2日になってるんだな…

949 :
知らんがな

950 :
いつ発売すんだよ

951 :
今でしょ

952 :
ところで武者7人宗は揃わんのか?

953 :
お台場ーエースは公式自ら報告あったけどCSは無いから誤植だと信じたい

954 :2018/06/02
>>952
初期でも烈伝でも揃ってるじゃん
終了

宇宙戦艦ヤマトの立体模型100?充填完了!!
サンライズ作品プラモスレ
【パク王】NAOKIアンチスレ 53ヤキソバ【HG REVIVE】
【アツすぎる】ガンダム00 10周年に伴うプラモ展開について語るスレ
才能?努力?
日本軍戦車.装甲車模型統合スレ 其の十八
都内の模型店について語ろう【18軒目】
バンダイスピリッツ ハイレゾリューションモデル総合
ミリタリーフィギュアななたび
でーしwww
--------------------
【朗報】元SKEエースの小畑優奈さん、物乞いをして4万円を越えるヘアアイロンをゲット
鈴虫寺と円町だるま寺
【アクロス】ドンちゃんU6発目【6号機】
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
北海道の印刷業界・7校目
【Another story】有安杏果vol.9【ヒカリの声】
作家の待遇問題
【元次官長男殺害】「家族って、いるだけで安心してしまう」…「呪われた体」に悩み生きてきた長男を殺害 きょう午後3時判決
ゲームは1日1時間!←これくらいがちょうどいい
きみの鳥はうたえる
Bve trainsim Part143
洞木ヒカリ総合 part2
○○孤独な経営者がホッとするスレpart30.1○○
遠近両用メガネ Part.11
【新型肺炎】厚労省「検疫官、医師、看護師は検査対象外」の方針変えず 「専門知識ある」 2/24 ★4
ローカル一行小説 1960年代
【北海道】携帯安売情報★41
【業績】TKP、純利益25%増、3〜8月 貸し会議室好調
【HEY!】フジの次なるリストラ番組は?【はねトび】
【LIVE】政府 ウイルス対策で基本方針決定 会見
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼