TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
元祖SDガンダムのスレ Part.3
【メーカー多数】静岡の優良模型店【8店舗目】
ガールズ&パンツァー☆模型戦車道・LXX号戦車
銀河漂流バイファム14
アルターのプラモデル
聖戦士ダンバイン19 〜キーン危うし
☆☆タミヤ1/24スポーツカーシリーズ29★☆
【コトブキヤ】 メガミデバイス 54【女神装置】
吉本プラモデル部3
【良いMG】MG総合スレpart340【悪いMG】

機動戦士ガンダムSEEDプラモ総合スレpart327


1 :2017/12/17 〜 最終レス :2018/05/16
!extend:on:vvvvv:1000:512
『機動戦士ガンダムSEED』シリーズのキットについて語るスレです。
テンプレは>>2-3あたり。

・スレの主旨に反した荒らしは徹底的にスルーしましょう。
・次スレは>>970、それ以降は気付いた人が立ててください。
・質問する前に過去ログに目を通してください。
・基本工作などについては専用のスレがありますのでそちらでどうぞ。
・荒らし抑制の為、新スレを建てる際は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください。

■新シャア専用板(ガンダム全般)
http://hideyoshi.2ch.sc/shar/
■番組ch(TBS)(アニメ実況)
http://live23.2ch.sc/livetbs/
※アニメの話は新シャア専用板でしてください。実況も厳禁。

■前スレ
機動戦士ガンダムSEEDプラモ総合スレpart326
https://lavender.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1504695888/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :
■質問する前に
※メール欄に半角英数字で「sage」と入れるのは基本です。

Q:今度○○を買おうと思います!評価はどうなんですか?
A:ガンプラキット評価表 HG ガンダムSEED
  http://mokei.jpn.org/goodhg/seed/index.html
  ガンプラキット評価表 MG
  http://mokei.jpn.org/goodmg/

Q:説明書を見たいんだけど、お店では箱を開けられないし…
A:ホビーサーチ(ガンダム他)
  ttp://www.1999.co.jp/gundam/

Q:発売日とか教えておくれ
A:バンダイホビーサイト
  ttp://bandai-hobby.net/

Q:発売日前なのにゲットしてるのは何で?
A:バンダイホビーサイトに出ている「出荷予定表(=出荷日)」は問屋への出荷予定表です
新商品情報に出ている「発売予定日」は(本来)店頭に陳列される日です。CMの発売日も同じ、大抵発売予定日から〜2日が出荷日の様です
この日〜翌日に入手できればフラゲと言う事になります

3 :
評価まとめサイト

HG SEEDシリーズ
ttp://mokei.jpn.org/gunpla/?1%2F144%20HG%20SEED%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA

コレクションシリーズ
ttp://mokei.jpn.org/gunpla/?1%2F144%20SEED%20%A5%B3%A5%EC%A5%AF%A5%B7%A5%E7%A5%F3%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA

MG
ttp://mokei.jpn.org/gunpla/?1%2F100%20MG%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA

4 :
REでウィンダムでねーかな

5 :
∞をRGかHGCEではよ!
はよはよはよはよ!は余波余波ー!!!!

6 :
>>1


7 :
1/100の素トライクかっこいいね

8 :
あの肩のごつごつした感じはMGやRGにはない良さだよな

9 :
HGCEやRGもカッコいいが当時のストライクのキットのガッシリ体型は捨てがたいな
今ほど可動もスマートさも求められていなかった時代

10 :
俺の名はミゲルまだ?

11 :
HGCEインパルス組んだけど旧と全く別物だな
白の装甲も青みかかってるしストライクと並べるといい感じ

12 :
なんな古いSEEDのキットが最近ちょいちょい中古で手に入ってくからチマチマ作ってる、HGイージスが500チョイで買えたし

13 :
RGとHGCEのストフリだと、スタイルとか劇中に近いのはどっちなんだろう
いろんなレビューサイト見てるけど未だにどっちを買うか悩んでるわ

14 :
その二つならHGCEだけど一番近いのはMETAL ROBOT魂でそれに比べたらどっちも大差なし

15 :
プラモの話してるのに完成品持ち出す奴ってプラモもパチ組する手間のあるフィギュアくらいにしか思ってなさそうだな

16 :
>>15
製品自体のプロポーション比較の話なんだから、比較対称としておもちゃが出る事になんの問題がある?

どんな偏見だよ。

17 :
デスティニーと違ってフリーダム系は
なかなか良作に恵まれないよね
フリーダムのMGがまあマシってくらいだろうか

18 :
>>10
そろそろハイネになりそうだなw

19 :
模型とは読んで字のごとくカタチを模倣したもの
組み立てキットだろうが完成品だろうが形状を再現していれば模型とみなすのではないだろうか

20 :
───俺の名前はミゲル。心に傷を負ったコーディネイター。黄昏スリムで魔弾体質の愛され緑服♪
俺がつるんでる戦友は俺以上に早死にしそうなラスティ、隊長にナイショで
チャーハンを炒めてるディアッカ。訳あってラクス・クラインファンクラブの一員になっているイザーク。
 戦友がいてもやっぱり戦場は地獄。今日もラスティがちょっとした作戦で帰らぬ人になった。
MS同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシはD装備で敵地を威力偵察することにしている
がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!
 「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらひつこいMAを軽くあしらう。
「俺は不可能を可能にする男なんだぜ」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
オレンジのMAはカッコイイけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大のアタシを見て欲しい。
 「すいません・・。」・・・またか、と緑服なアタシは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっと連合のMSの顔を見た。
「・・!!」
 ・・・チガウ・・・今までのMSとはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚が俺のカラダを
かけ巡った・・。「・・(カッコイイ・・!!・・これってデスティニー・・?)」
MSはストライクだった。アンカーにつかまれてブーメランで足を切られるとジンごと爆死した
SEED(笑)

21 :
>>19
少なくともロボット魂はプラモデルではない

22 :
実際の定義は知らんけどな

組立済み模型(人体模型、ロボ魂etc)=notプラモデル
半組み立て済み模型(RG、ハイレゾ)=基本プラモ扱いだがプラモじゃないと主張する人もいる
要組立模型=プラモデル

って使われ方やと思うねんな
全部模型は模型やと思うけど狭義の模型はプラモデルだと思う
ということでスレタイを見るやろ
ハイ解決

23 :
まずどれを選ぶかなんざ>>13の自由なんだから
玩具は求めてねーよバーカ!とか>>13が言うならまだわかるけど
外野の言う事じゃなくね
>>14がハナから押し付けてんならわかるけど
模型で似てるのは新HGって回答し答た上での補記に
なんでそこまで切れてんのかわかんねえ
フィギュアは模型かとか議論してる奴らも
そーゆーとこが問題なわけじゃねえのに話広げすぎじゃね

24 :
ロボ魂の話題もいいってこと?

25 :
にわか乙!
模型というものは従来のような木を削って作ったものであって
プラスチックで整形されたものを組み立てるだけで誰でも作れてしまうおもちゃのようなプラスチック模型など我々古参モデラーは模型とは認めない

26 :
すまん>>13だけど荒れてしまった
HGCEを買う事にしたよ
あとはHGCEで隠者が出てくれたら良いんだけどなぁ

27 :
MGじゃいかんのか

28 :
こういう時にサイズ違いのものを持ち出す奴って何なんだろう

29 :
>>26
サーベルなくさないように気を付けるんだぞ、フリーダムに負けずポロリするから

30 :
こうやって荒れないようにもうちょい劇中に似せたの出してほしいわ

31 :
RGストフリディアクティブモードってなかなか再販されないねえ

32 :
アマゾンとかで定価ぐらいで転売してる人一時期あったけどさすがに売れたのね。

33 :
>>32
そりゃ無条件で売れるわ…
在庫処分だったのか個人が小口で中古に出す感覚でやったのか知らんけど

34 :
MGイージスでも買おうかな

35 :
セイバーガンダムの手首の変形パターンって設定されてる?

36 :
最近MGデュエルとMGインパルス店頭で見なくなったけど全国的に品薄?

37 :
なんでお前の近所が全国に反映されるんだよ

38 :
>>36
amazonで安く買えるうちは在庫あると思ってええで
デュエルとフォースソードインパは普通に割引価格だった

ttps://imgur.com/a/6h7cP
作画ミスだろうけどデコが赤くなくて全体的にシックなダガーLさん発見
場所が場所だけに寒冷地仕様かもと思う今日この頃

39 :
年末年始は105ダガーでも作るかな

40 :
なんか過去ログ見たらHGCEインパルスがボロクソ言われてたけど俺はHGの中では傑作だと思うけど皆はどう?
プロポーションとかほぼMGの縮小だし、俺にはどこが駄目なのか分からん。短所があればそれも教えて欲しいっす。

41 :
HGCEインパルスはプロポーションや本体の色分けは文句なし
ただ収納形態のコアスプレンダーがコレクションキット並みの再現度なのとシルエットフライヤーが真っ白なのが減点要素かな

42 :
NAOKI叩きのために利用された哀れなキット

43 :
何かに似てるなーと思ったら
トロワだった

https://i.imgur.com/C3z08tz.jpg

44 :
>>40
肩(ガシガシ変形させたりすると緩くなる)
膝(旧HGより可動域が狭い)
コアスプレンダー(分離合体ギミックがあり得ないレベルで簡略化)
これぐらいかな

45 :
>>41 >>42 >>44
ありがと!!本体のプロポーションと色分けは文句無しだね俺も。でも肩関節と手首が緩くなりやすいのとコアスプレンダーの色分けの雑さは良く聞くから気を付けるわ。
あとHGのストライクノワールの肩関節も緩くなりやすいけどどうすればいいだろうか?対策法とか知りたい。

46 :
>>40
元々MGのアレンジが苦手だからそれに準じた部分はやっぱり苦手
MGより良いと思える部分もあるけど細かい不満は結構ある

好みに左右される部分以外だと
関節の緩い箇所が多すぎるのがマイナス

47 :
HGCEストライクは首が細く感じるのと
エールストライカーのスラスターがもげやすいのが残念ポイントかな
あとは良くできてるんじゃないかな

48 :
>>45
ノワール肩はボール、受け部、両方に瞬着を塗ってよく乾かしてからはめる

49 :
首の細さなんて気にしたことなかった

50 :
瞬間接着剤を使った保持力の調整って難しいなあ
HGバスターにカスタムキットのアクションアームジョイントをはめたら緩かったから瞬着ちょびっと塗ったら今度はキツすぎて摩耗しちゃった(´・ω・`)

51 :
HGCEインパルスの肩が緩くなったから瞬間接着剤で保持力回復しようとしたけど、
どんどん摩耗して保持力が悪くなっていった

52 :
>>51
瞬接で太らせる→太すぎて受け側のKPSにヒビ→ヒビのせいで緩いからさらに瞬着
の悪循環かも

53 :
瞬着は固いからな関節固くしたいなら水溶き木工ボンドとか少々でいけたはず

54 :
ポリ相手なら瞬着もいけるが、KPSやABS相手なら>>53のとかパッケージのプラ袋の切れ端とかの方がよさそう。

55 :
エールストライクのサーベルの柄が無くなった…旧版だからあまり見かけないし…おゆまる複製挑むかな…やったことないんだが

56 :
可動部分の保持力回復には靴底を補修するやつがいいって聞くけどほんとなのかな
固まるとゴムっぽくなるやつ

57 :
>>56
そうなのか偶然にも先日靴の補修のために買ってたわ
乾燥するとなかなかの硬さだけど確かにプラモにも使えなくはなさそうだな…

58 :
>>56
良く見る奴ではあるが、フィギュアも含めてパーマネントマッドバーニッシュが個人的にはオススメだな
そんなに量使わないから500円もしない小さい方で十分だし

59 :
>>51
ビニール咬ませれば良かったのに

60 :
>>58
いいよなアレ
勝手につや消しになってくれるし
知ってる範囲で、挟み込みで緩くなった部分(例:レイダーの翼)を塗装完成後に見映えを維持して補強できる唯一のマテリアル

61 :
フィギュアでもプラモでもバーニッシュ使ってるわ
舜着で軸太らせるよりも調整しやすいよ
落としてリカバリしやすいし

62 :
HGCEでインフィニットジャスティス出ないかなぁ
せっかくストフリがあるのに、最新フォーマットで1/144が並べられないのが残念

63 :
でってにーが先!

64 :
だが断じてモビルゲイツ

65 :
>>63
でってにーはRGがあるだろ!
∞が先!

66 :
>>65
動かして遊べないもん挙げて割り込みするな!アスランなんて言うモテまくりイカ野郎は後回しじゃい!

67 :
アメイジングゲイツ
アメイジング105ダガー
アメイジングレジェンド
デステニィーインパルスverBF
ワイルドダガーverBF

68 :
アメイジングーン

69 :
>>66
それでもダメ!
既に最新フォーマットの144で立体化されてんだから∞の方が先!
アスラン掘りたいよアスラン(;´Д`)ハァハァ
あ、フィギャーライズバストはいらん

70 :
>>62
フリーダムあるじゃん

71 :
旧HGでいいんじゃ(インジャ)…?

72 :
審議中

73 :
今年はまさかHGCEデスティニー出ないとは思わなかったな
種プラの発売予定もプレバンのターンレッドだけだし来年はあんま期待できなさそう

74 :
HGCEデスティニーインパルス欲しいからな

75 :
今年もわりと出た方じゃないの種関連のプラモ
来年がどれだけ出るかはしらないが

76 :
プロヴィデンスとかねえ

77 :
1/100素トライクがカッコよかったんでデュエルとインパルス組んだ
素デュエルは足長いし、気持ち頭が小さかったら文句なしだった。
インパルスは足首下がやたらデカすぎかな?
インパルスの頭をストライクに付けたら凄え強そうに見える。
逆は弱そうになったw

78 :
MGが2個も出たんだし今年は豊作だった

79 :
既存のプラモコンプしてないから新商品より再販してほしい
ケルベロスもう2体欲しい

80 :
スタゲで一斉に再販かかっても毎回ケルベロスだけハブられるのはなんでだよ…

81 :
担当者がミューディーとよろしくやりたい奴なんだろうか

82 :
それもうシャムスやん

83 :
>>80
ジンタイプインサージェントやシビリアンアストレイのほうが
もっと再販から遠ざかってると思う

84 :
>>83
その二つなら数ヶ月前にこっそり再販されてジョーシンに並んでるのを見たぞ
そのときに買ったシビリアンアストレイはタグが今年の6月になってたからディンとかと同じGBT向けの再生産とみて間違いない
ケルベロスもしばらく前のGBTブログに出てたから一般の流通ルートにあってもおかしくないんだけどな

85 :
その3つのamazonの販売価格みりゃ一目瞭然

86 :
ビルドファイターズはそろそろセイバーの有能さに注目して派生機を出してくれてもいい

87 :
>>86
セイバーのパーツを付けたやつならあったんだけどな
https://i.imgur.com/fv16Y9g.jpg

88 :
そういえばあわせ買いの390円セイバー届かないわ

89 :
ビルドセイバーとかどうせ3枚羽になって青系の配色になって店頭山脈でしょ

90 :
ヴァンセイバーで我慢しろ
ライブラリアンの開発スタッフはガンプラビルダーとしての才能ある

91 :
ただあいつら肩のハードポイント無視してるのがなぁ

92 :
干支に合わせてバクゥでも買ってくるか…

93 :
そういえばガイアも新規のキット欲しいな

94 :
ガイアインパルス「ガタッ」

95 :
1/100REとかいう期待させるだけのクソブランドは潰れろ

96 :
見事に宇宙世紀モノしか出ていないなアナザー物1つでもあれば期待持てるのに

97 :
REは基本的に量産機を出していくといいながらガーベラとかハンマハンマ出したり色々信用出来んな

98 :
むしろ量産機と言えるのがバウとディテクターしかない上にどっちも少量・・・

99 :
くそ、元旦の発表種無しかよ

100 :
>>99
種どころかアナザー系ガン無視してる

101 :
ごめんWだけあったHGとRGで

102 :
出るとしたらリメイク系だけだしもうどうでもいいよ

と思ったらリーオーで一気に希望の花咲き乱れたわ

103 :
HG リーオーとMG F91.2.0はビックリ
確かにWは人気あるんだろうけどまさか量産機出してくるとは
種も基本ガンダムばっかだったがジンとかも期待できるのかな

104 :
ゲ・イ・ツ!ゲ・イ・ツ!

105 :
つうても参考出品でしょあれ
実際どこまで出るんだろ…HGリーオーとか出るなら欲しいし、アナザー量産機にも可能性が広がるけどさ
一応10周年の時にラゴゥとかM1とか出たといえば出たが…ゲイツとかウィンダムとかもほしいと思っちまう

106 :
>>103
そこはウィンダムとストライクダガーじゃねぇのかよ

107 :
>>106
まあ初期から出てる量産機つーとジンだしバリエ展開もしやすいし
HG出てないダガー、ゲイツとかもアリだとは思うが

108 :
あ〜インフィニットHGCEきたいしたのに〜
つまんね〜

109 :
完全変形のムサラメとウィンダムを出せ

110 :
種商品はいずれなにかしら出るだろう
望むものかどうかはさておき

111 :
>>95
アナザー出たっけ?出てないよな
もしガイアとか無理に出してみろ
後続でずに1/100カオスと同じくらい寂しい思いをするだろうよ
アレンジのせいで既存カオスと並べられないのも見えてるしな
そしてアビスも唯一1/100化されずに3機が3機ともそれぞれ寂しいのだ
やっぱHG最高

112 :
>>110
アストレイも主役格のリメイクももういらん
そんな俺にとって新商品はリマスターのラゴゥM1パーストで止まりっぱなし

113 :
1/100がまだ現役だしREはあんまし期待できないかな

114 :
フォビドゥンお願いします

115 :
量産機とかマイナー機出すなら3馬鹿も可能性あるかな

116 :
プレバンでパーツを追加して再現したRGパーフェクトストライク出ないかな

117 :
プラバンでパーツを製作して再現したRGパーフェクトストライクがんばろう

118 :
完全変形のムラサメREとウィンダムREこい!

119 :
馬場一尉のムラサメは2機ある
一機はセイバーを追い返そうとしたやつで094または095の機体
もう一機は馬場の棺桶になったやつで810
これ豆な
ttp://i.imgur.com/hyqTKYM.jpg
ttp://i.imgur.com/RnNZqAl.jpg

120 :
×094または095
〇093または095

121 :
同じ機体でマーキングだけ変わった可能性は?

122 :
あーちょっとミリタリー詳しくないのでそういう事態があるのかは不明
公式に言及されてるわけではないので同一機体かどうかは分からんな
すまん

123 :
量産機だし、出撃して整備中だったとかパイロットと機種は同じでも機体単体の所属が違うとかはありえるんじゃない?

124 :
MGデュエルのアサルトのパンツが脱げまくって凹むわ

125 :
MGデュエルの前パーツは接着しちゃったわ

126 :
HGCEの∞を早く出してくれ!
もう辛抱堪らん!
ンハァンハァ…

127 :
ケルベロスバクゥ探しに一縷の望みをかけてGBT行ったけど置いてなくてショボーン(´・ω・`)

128 :
黒いのが作りたくなったのでMGブリッツ買ったぜ

129 :
戌年だからガイアもオススメだ

130 :
>>124
それな
着脱したいから悩みどころ…

131 :
デュエルのおいなりさんww

132 :
>>124
木工用ボンドでくっつけとくのはいかが?

133 :
ダンタリオン見てたらイージスを作りたくなった。
SRXとR-GUNみたいな感じで支えきれるかな・・・

134 :
BFにトールストライクガンダムグリッターってのきたけどアメフリよりはデザインまとまってていいな

135 :
またこの靴か

136 :
>>134
サイストライクガンダムも出しそうw

137 :
サイは連ザで充分暴れただろwww

138 :
足が気に入らない
これも例のあの人なの?どのみち買わないけど

139 :
これ買うならエールストライクかビルドストライク5個買うよ

140 :
本体弄りまくってるのにエールストライカーそのままなのかよ
なんかストライクつーかageみたい

141 :
一見AGE3ベースにエルストとAGE2要素足したようにしか見えんな

142 :
AGEを出すならちゃんと出してほしい

143 :
そんなことより最新フォーマットのHGCE∞まだぁ?

144 :
最新フォーマット(足裏肉抜きデフォ、ポロリシステム標準装備、設定よりカスタム性重視、カスみたいな保持力、手首は握り手のみ、割高)

145 :
ストフリから間空けた時点で期待できないな
種MSの商品展開ってストライク、フリーダム、ストフリを出してその関連MSの初期GATやジャスティス系列を一緒に出すってのが定番だから
単独でインジャが出るかというと

146 :
BFの誰が使うかイメージできないのがリデコの障害だな

147 :
インジャはデスティニーと一緒に出ても良いんじゃないか
デスティニーは多分近々出るだろ

148 :
いまさらながらRG運命組んだけど
武器握り手が右腕しかないのってなんだよ
両手つけろや

149 :
RGもMGも武器の保持の手をいれるのは良いけどポーズ決めるように自由に動かせる手をいれて欲しい
オーブ脱出時のジャスティスがフリーダムに手を伸ばすときの再現やDESTINYでストフリと隠者が手を繋いでオーブに降下するシーンの再現したいんじゃ

150 :
>>149
RGジャスティスにフリーダム手つなぎ用ハンドパーツついてるぞ

151 :
MSの手で恋人繋ぎは厳しいと思う

152 :
MGのフリーダムver2.0ボロクソに叩かれてるな
MGジャスティスとかMGプロヴィデンスとかは普通に評判いいみたいだけどそんなに出来が違うの

153 :
>>152
フリーダム2.0はバラエーナが改悪された事に批判が集中した
http://hobbynotoriko.yumenogotoshi.com/IMG_64951.JPG
http://hobbynotoriko.yumenogotoshi.com/IMG_64971.JPG

154 :
砲っぽくなってるわけでも翼によったわけでもない中途半端なアレンジだからなぁ

155 :
暴発で漫画的に砲身壊れたみたいな開き方だからね

156 :
放熱フィンみたいな形状にすればよかったものを
何でこんな中途半端な…

157 :
MGフリーダムの股関節破損のリスクはプロヴィデンスやジャスティスも同じかな

158 :
>>156
まさにそう
センスのないアレンジだから叩かれるんだよね

159 :
>>158
GDXのツインサテライトキャノンみたいな形状にアレンジなら叩かれなかっただろうな

160 :
リマスターでそうなるなだまだ分からんでもないけど、リマスターでも通常だったし
完全に設計者のオナニーでしかない&見栄えがくそかっこ悪いだからなぁ

161 :
せっかくNAOKI避けたのに気の毒としか言いようがないな→フリーダム

162 :
ストライクはかっこいいのにフリーダムは立体化に恵まれないな

163 :
個人的にフリーダムで叩かれたお陰でジャスティスとプロヴィデンスは助かったのかなーって思う
あの2機はフリーダムの様な場違いなギミック無かったし

164 :
バラエーナに小羽が生えてるだけで気に食わない

165 :
バラエーナ砲身延ばしたいなら根元からスライドするだけで良かったのに

166 :
改めてハイマットフルバーストはアニメのウソやなって思うわ
今更再現出来ないキットは出せないだろうけど
バラエーナは不遇

167 :
バラエーナだけ旧MGのパーツをコンバート出来るならまだ良かったんだけどね

168 :
正直MGプロヴィはプロヴィに見えたことが無い
フリーダム2.0はフリーダムに見えたけど

169 :
結局フリーダムだけストフリベースで作ったもの飾ってる
2.0のお陰でジャスティスやプロヴィデンス出たから功績は大きいが何か色々おかしいし

170 :
フリーダムは羽根の根元あたりがトゲトゲしてるのも気にくわなかったから小羽根共々切り落として作ったわ

171 :
フリーダムは売れるから10年後くらいに3.0が出ると期待しとく

172 :
どうせ何が出ても文句タラタラだろ?

173 :
種以降くらいの作画が綺麗な作品のガンプラは、アニメに出てきた姿を目指してればそんな不満は出ないと思うけどなぁ

174 :
作画基準だとは作監だかの違いで絵柄は違うし人によって理想の違いも出てくるから3DCGでもなきゃあんまり望んだものではないな
てかプラモってメカとして見るから、ロボ魂とかならキャラクター性を重視したアニメ準拠ってのもいいけど、カトキや海老川とか今時メカデザイナーの詳細設定画を基準にするのが一番いい
大河原さんはまあ他の人にアレンジ頑張ってもらうしかないが

175 :
>>172
俺は1/144で新しい∞が出れば何も文句はいわない!ああ!いわないともッ!

176 :
ターンレッド箱絵カラーなのか

177 :
フリーダム3.0はバードモードに変形ですね

178 :
完成品含めればフリーダムはロボ魂が決定版かな
あれも顔のへの字の位置とか好み分かれるけど

179 :
やはりジンハイマニューバが一番かっこいいな
ソードカラミティ(笑)

180 :
>>172
プロヴィデンスジャスティスは別に不満無いし
糞アレンジしなきゃここまで叩かれないでしょ

181 :
プラモとしての作りに欠陥があるならまだしもアレンジが気に入るか気に入らないかでクソキット扱いか

182 :
>>179
患者来てますよ

183 :
>>181
それほどデザイン(見た目)というのは、
人間にとって優先度が高いって事なんだと思う。

184 :
>>181
物の形が理解出来なかったり組立パズルかなんかだと思ってる人にはわからないかもな

185 :
オリジナル要素が工数ふやしてて
それで格好良ければまだしもなぁ
あるいはメカとしての説得力が増すとかさ

186 :
>>180
プロヴィデンスジャスティスってすげー強そう

187 :
>物の形が理解出来なかったり組立パズルかなんかだと思ってる人にはわからないかもな
それが理解できてるお前らが認めるキットの発表よろしく

188 :
>>187
悔しかったの?

189 :
アニメが放送中だった頃はイージスの構造がガンプラで触るまでいまいち理解出来なかったなぁ。
アニメ本編での変形が「顔にズームからの一瞬でMA形態」ばっかりだったし。

190 :
なんか理解どうこうイキってるからどういうのか聞いたら悔しかったの?って質問返されるとか
うーんこの意思疎通不可

191 :
自分の心を慰める為に恥ずかしい解説を始めてしまいました

192 :
コイツの言ってる事が分かるご同類は何か解説してくれ

193 :
フリーダムのリマスター版出ないかなー
F91見てて思う

194 :
3.0とは言わないから小羽根、バラエーナ周りのクソアレンジ撤廃した
MGフリーダム2.5を出して欲し

195 :
フレームは使い回しで外装だけ劇中イメージの新規みたいな感じで

196 :
旧MGが劇中に近かったかも

197 :
MGでは劇中寄りとか考えないでほしい
そういうのはHGとかロボ魂など小さいサイズのもので十分

198 :
とはいえフリーダム2.0みたいに
異常に長い白アンテナ
トサカにぴったり貼り付いた黄色アンテナ
妙に小さいビームライフル
小羽根付伸びてフタパカパカバラエーナと

あまり歓迎出来ないアレンジ満載なのもな

199 :
ガワラ再現はダメ→まあわかる
アニメ再現はダメ→まあわかる
何にも似てないクソアレンジは可→は?

200 :
旧MGのほうが劇中寄りかもしれんが顔が優しすぎるな
アレンジはインパルスくらいでいいよ

201 :
どっちも持ってなくてレビューブログ見ての感想だけど、2.0素体にバックパックと翼を旧に戻してアンテナを短くすれば、印象変えすぎずディテールもあっていいと思うんだけどな

202 :
インパルスはこんなカッコよかったっけと
思うくらいには良アレンジだったな

旧MGはあれはあれで当時結構叩かれてた記憶

2.0本体のバランスはメリハリ効いてて俺も嫌いじゃないけど
やっぱこのアンテナ見ると笑っちゃうわ
https://i.imgur.com/anxXezm.jpg

203 :
>>202
肩もコレジャナイ感

204 :
並べてみると1.0はディテールの面で物足りなさを感じるけど
なんか見てて安心するな

205 :
旧MG顔もっさり感すごいな
2.0も肩の赤パーツ微妙に欠けてたりと謎アレンジ大杉

206 :
2.0の方が重田チック?

207 :
>>202
これはバッタの頭です

208 :
ttps://i.imgur.com/TWW0Emt.jpg
旧MGはなんとなくこのシーンの顔に似てるなーと思った

209 :
旧も2.0もどっちも阿久津がそれぞれデザイン起こしてるのがポイント
とはいえ旧のほうは形状やディテールを拾ってるにすぎないけど

210 :
フリーダム初登場シーン

ttp://or2.mobi/data/img/192129.jpg
ttp://or2.mobi/data/img/192130.jpg
ttp://or2.mobi/data/img/192131.jpg
ttp://or2.mobi/data/img/192132.jpg
ttp://or2.mobi/data/img/192133.jpg

211 :
シード特有の赤味久しぶりに見ると懐かしいな

212 :
2.0って阿久津で確定なの?

213 :
2.0は知らないが旧MGは阿久津じゃなくてビークラフトじゃないの
たまに種MGは全部阿久津が設定画描いてると思ってる人いるよな

214 :
ビークラフトにいた阿久津が描いてたんだよ
ビークラフトって記載のあるガンダム系のデザイン画はほとんどそうだった
阿久津がアストレイズに移った事でパッタリ見なくなったのはそういう事

215 :
>>214
阿久津が担当してるならPGストライクのように阿久津(ビークラフト)になる

216 :
ぼんやりした根拠の話で言い張りあっても仕方ないっしょ

217 :
HGCEって旧MGをそのまま大きくしたようなバランスなんだな

218 :
>>217
え!?

219 :
どうやったら旧MG(1/100)をそのまま大きくするとHGCE(1/144)になるんだ?

220 :
結局、個々の作中の印象でこれじゃない感が決まる。

221 :
デザインはアニメ設定画準拠のままスタイリッシュにした感じよね
てかHGのリファイン

222 :
>>217
志村、逆!逆ー

223 :
>>217の揚げ足とるの、やめようぜ

224 :
>>220
でと2.0はどのシーンにもいない

225 :
設定画や3DCGならともかくアニメ作画なんて2次元の嘘満載で当てにしてないから最初からコレが欲しいとかならないな
ロボ魂animeとか面白いとは思うけど1/100であの傾向のが欲しいかと言ったら無いし

226 :
今年もSEEDシリーズのガンプラ新作発売されるだろうか? なんか雲行きが怪しい気がする。

227 :
HGCEとMGで一体ぐらいは出るでしょ

228 :
トールストライク...は、ダメかw

229 :
トールストライクがOKならローエングリンもだな

230 :
そろそろBFの改悪機群はいい加減にしてくれと言いたい
ケルディムサーガ、フルクロス、アドヴァンスドジンクスあたりは何故あんな誰得仕様で…

ローエングリン子なんて、アークエンジェルを気に入っているファンからは侮辱と見なされても仕方ない

231 :
BFってウケてるの?
割とマジで害しかない気が…

232 :
受けてなかったらとっくに畳んでるだろ
AGEやGレコ、鉄血を見てわからんの?

233 :
で、MG2.0が阿久津ってソースどこ?
アストレイズが関わってるコンバージの旧フリーダムに似てるしなんとなく説得力あるけどソースをくれ

234 :
ジンのデザインはもうちょっと評価されても良いと思う
ちょうどいい具合に量産機してて好きだ

235 :
ジンいいよな
最近また作ってしまったわ

236 :
出来も良いし値段もお手頃だしもっと再販してほしいな

237 :
むしろMGかHGCEで…

238 :
リーオーに続いてHGCEゲイツとか来ないかしら・・・・

239 :
思い出したようにMGブラストインパを

240 :
最新144で∞だけ思い出せばそれで良い

241 :
RE/100かHGCEでセイバーを・・・

242 :
>>241
え?サイズはどっちでも良いのん?

243 :
ヤな予感としてRE:60とかいうグレード出たら・・
またストライクを組むお仕事が始まってしまう

244 :
>>243
そんなのやるぐらいならメガサイズで出すんじゃね

245 :
MGデスインパ、発売まだですか?

246 :
出たやん
捏造だけどバンダイ的にはあれが答えだろ

247 :
デスティニーインパルスRはあれはあれでいいがオリジナルも欲しいな

248 :
肘にビームブーメランつけるのがそんなに嫌なのか
まあ新規にごっそり変えないといけないから捏造したいか

249 :
デスティニーシルエットもデスティニーのウイングそのまんまじゃないし前腕部含めて新規は多いな

250 :
PGトリィでええやん

251 :
>>241
1/100あるからREは難しいと思う

252 :
セイバーは1/100が中途半端に良作だから適当なMGのフレームに外装を被せていくような形で各自適当に頑張ろう

253 :
REはガイアだけでなくカオス、アビス、グフイグナイテッドもいいな。
レジェンドはMGかHGCEで出て欲しい所だが・・

254 :
レジェンドは1/100がカッコよすぎる。

255 :
あー…結局HGCEで∞はなしなのかー…あー…

256 :
レジェンド1/100はかっこいいけど今見るとライフルの色分けやらもう少し上を望みたいところ
あと少し小さい

257 :
レジェンドもプロヴィデンス流用でMG欲しいな…
もしくはいつかみたいにバンダイ公式でMGレジェンドっぽいもの作るページやって欲しい

258 :
レジェンドのフレームって、設定上はデスティニーと共通だよね。MGデスティニー2.0共々共通フレームで出してほしい

259 :
共通だという設定は今のところない
MGデスティニーの設定だとデスティニーは専用の設計だとされているし

260 :
フリーダムのバルカンが下向きな理由ってなんかあるの?
設定画からそうなってるんだけど

261 :
そもそも種のMSにバルカンが付いてる意味って・・・
ちゃんと使ってるのってスタゲでダガーが民間コーディを虐殺した時だけだし、
あとはDestinyでシンが撃ったミサイルをキラが落としたシーンくらいだし
むしろBFでレイジの方が多用してるくらいだし

262 :
バルカン活用してるのは00とかの方が印象あるな
あのキットの下向きじゃミサイル迎撃には使えない

263 :
イージスもヘリオポリスでちゃんと使ってたじゃないですかー!

264 :
>>261
105ダガーといえば足にも対人機関砲ついてるよな
どんだけ虐殺したいのかと

265 :
バルカン使ってるシーンはもっと多いよ
ミサイル迎撃に標準装備化されてるのはSEEDが最多だろう

266 :
足下を歩兵にウロチョロされるのが実は一番怖いのだ的理由なんじゃ

267 :
砂漠戦でストライク出撃直後に使ってただろ
ミサイル迎撃するシーンも結構あると思うが

268 :
>>261
ミサイル対策って感じが強いよね

269 :
>>261
SEED最初から見直せMS戦闘でもかなり使ってるぞ

270 :
敵も味方も結構使ってたよなバルカン
そりゃ決め手になった事とかはなかったけどさ

271 :
ストライクのバルカンはジンがよろける程度だけど
インパの胸バルはMS蜂の巣にするぐらい強かったな

272 :
(ウィンダムが紙装甲過ぎただけじゃなかろうか?)

273 :
バルカンあるとなんか不都合あるのかな
弾薬に誘爆するときにはもう本体自体爆発してそう

274 :
>>262
00はバルカン付いてる機体自体少ないのに活用とか言われてもな
エクシアは1回しか使ってないしジンクスもキュリオスに至近距離から撃っても避けられてたし

275 :
>>261
ストライクはミゲルジン、砂漠でバクゥ、
イージスも2話で装甲展開後ミサイル迎撃
フリーダムがレイダーのハンマーの勢い弱めるのに使ってる
本編で使わなかったのはフォビドゥンくらいか

276 :
HGCEのインパルスってクリアモデルは限定とかで出てたっけ?

277 :
>>275
ストライクは大気圏突入回でデュエルに向けても撃ってたような
スペシャルエディションだけ?

278 :
>>276
いまのとこなし

279 :
RGデスティニーゲット
考えてみたらデスティニーはじめてだわ

280 :
>>274
エクシアはあれが最初で最後だったのか
さもありなん

281 :
バルカンて頭部の奴の事でエクシアって付いてたっけと思ったら腕の方のか

282 :
腕のバルカンでいいならフォビドゥンも使ってる

283 :
>>274
エクシアでもキュリオスでもジンクスでもなく、たぶん2期に出てくるガシリーズの袖バルカンのことだろ
登場する度に欠かさず使ってるし

284 :
メタルビルドで使われてる肩アーマーの前面可動は
全ガンプラで採用しても良いくらいのアイデアだと思うんだけどな

285 :
>>284
アレ動かすときに気を使うからプラモでやられるのはちょっと・・・・

286 :
MG等でそういうアレンジがあっても良いが全ガンプラは無茶だ
HGとかオーソドックスなキットでやるにはアニメ等の元のデザインからギミックとして設定しとかないとだめだし
極力パーツ数を減らしながら色分けと高可動を目指してる流れにも反する

287 :
ていうか肩アーマーが大きい機体に向いてるギミックなだけで小さいのでやったら無駄だし
その時点で全ガンプラは無いか

288 :
ちゅーか発想自体は昔のRX-78のトイでなかったっけ
あのラストシューティングの肩を回さない作画再現するために
肩アーマーの前面だけが可動する奴

289 :
種MSは肩込みでシルエット作ってるから有効だな

290 :
ビルド系新番組序盤には種プラは出ない
一見残念なお知らせだが・・・個人的にはBF時代の俺プラの嵐はあまり好きではなかったのでむしろ穏やかですよ
そんなことよりケルベロスバクゥ再販してよ

291 :
出ないとは限らないよ、ストライクはもうネタ切れかもしれないが

292 :
過去のキットをあちらにリデコされるだけの一方通行なら
無くてもまったく問題ないな

293 :
クロスボーンガンダムX1とかみたいにカスタム機→原型機の順番で新規キット出ないかな
HGCEオオツキガタとかゲルズゲーとか

294 :
いやゲルズゲーは無理か

295 :
デスティニーの改造機が出てオリジナルのデスティニーもリメイクされるいい機会
今回はダブルオーやAGE2と後継機も惜しみなく出てくるようだし

296 :
ダイバーズ仕様と称してダガーやウィンダムやゲイツに期待しても良いのかな

297 :
>>295
この手の企画経由でリメイクされると微妙な形になりそうだから運命は関わらないでほしいかな

298 :
ダイバーズと連動した模型誌連載の方だと新作も出ると思うぞ
本編はたぶんまた恒例のやられ役じゃないかな

299 :
>>290
ケルベロスバクゥはホント見ないね…
GBTにすらなかったから結局プレ値で中古買っちまったよ

300 :
>>298
今日配信されたプロローグでモブがバスターの改造機を使ってはいたな
少し映っただけで勝ちも負けもしなかったが

301 :
ジン、ザクウォーリア、セイバー、アストレイ辺り来そう

302 :
00優遇の噛ませに使われるだけなら出ない方がマシなんだよなあ

303 :
1/144で新作∞が出ないから、旧キット買おうと見てきたけど、俺には色んな意味で無理だわ…
ストフリあるのになぜ出ないんだよ…

304 :
ロゴの「ダイバーズ」の部分が「ダイバーブー」に見える

305 :
>>303
売れるなら出してくれると思う
問題は売り上げの判断ができるチャンスがメタルロボ魂位しかないという事だが

306 :
HGインジャは当時はまあまあの評価だったが今見るとな

307 :
SEED系列はプラモは冬の時期だね。
コレクター事業部の方はメタルロボット魂とかメタルビルドストライクとか結構あるんだけど

308 :
新商品よりも再販をだな

309 :
バンダイ先生 D装備が欲しいです

310 :
HG ブルーフレーム フルウェポンが欲しい

311 :
>>291
初代とマークIIを除けばここまでプレーンな機体は無かったし
装備の拡張だけでココまでよくやったよね
インパルスはこれから展開したとしても似過ぎでインパクト薄いな

312 :
>>311
Vガンダム「俺も大概シンプルなデザインしてるような・・・あとハードポイントも多いし・・・」

313 :
>>307
ストライクってメタルビルド出るんか

314 :
新作アニメでラスボス的に隠者か天帝の改造機が出る→種版はプレバン

315 :
こんどのビルドダイバーズでゲイツの改造機→HGゲイツの流れ

は無いか無いよなぁ…

316 :
トライみたく種関係は全スルーで00優遇だろうから期待するだけ無駄

317 :
元機体のキットも発売できて二度美味しい人気機体か、あとは元機体のキットを流用して売れるだけが改造機で出てくる
あとはモドキのオリジナルガンプラ()でしかない

318 :
何の気なしに塗料箱漁ってたらモビルディン用セットとかでてきた。なんていい時代だったのだろうと思った

319 :
>>315
スローターダガーベースの機体が出れば御の字かな

320 :
種HGは構造が古いから今更リデコは厳しいでしょ
だからといって新規キットに繋がる何かが期待できるわけでもない
もっとも、新規が出ないのは00だって同じ事だから別に優遇だなんて思わないけどね

321 :
種HGより古い旧HGUCキュベレイのリデコキットが出たくらいだしへーきへーき

322 :
>>321
例が古いよ

323 :
ニクスプロヴィデンス達のビルド感は異常

324 :
ビルド初期はやばかったな
旧HGUCのマーク2だのキュベレイだの
流石にアレしたのかその後はそういうことないけど

まあ当分種出なさそうだし安心してMG金枠に金を回せる
やったぜ

325 :
>>251-252
当時のMGのフリーダムとかインパルスとかと並べても遜色のないキットではあったけど今のっていうかMGver.RM以降のキットと並べるにはちょっと…

326 :
そういえばすっかり忘れてたが、
アマゾンのHGセイバー390円いまだに来てないな
2月5日までに配送だったのが未定になってた
届いた人いるのか

327 :
マケプレとか?

328 :
>>327
いや、アマゾンの販売
二カ月前にHGセイバーが390円で
2日くらいの間取寄せで販売されてて、
価格間違えでキャンセルされるかなと思ったけど
いまだに注文生きてる

329 :
BANポイント溜まるからキャンセルしないでいいよ
向こうがどうにかするまでほっとけ

330 :
>>326
在庫があるうちにポチった人は届いた報告あったよ
俺はここに書かれた30分後くらいにポチって今も未定

331 :
セイバーの言い出しっぺの俺の時点で、残16とかだったから在庫売り切り終了だと思っててまさか難民が発生するなんて、と感じなくても良い罪悪感みたいなやーつが…みんな届くといいね

332 :
ジャスティスのコーティング再販まだかな

333 :
1/100ランチャーGATじゃないGET

334 :
よくわからんけど案外人気なんだなセイバーガンダム
色とトサカで一見ジャスティス系だけど
武装や機能はフリーダム系だよね、あいつ

335 :
つまりセイバーを白と青系の色に・・・
あれ?何かそんなのがあったような

336 :
ファトゥムモードとかいうよく分からないジャスティス要素

337 :
>>334
連ザUでよく使ってた

338 :
なんだかんだでインジャより活躍シーンは多いからな

339 :
セイバーの活躍シーン…てなんだ

340 :
クルクル撃ち合いとバラバラ

341 :
イライジャが乗って活躍してたじゃんよ・・・

342 :
そろそろネタ切れだし、リジェネレイト出そうぜ
一緒に流用でパワードレッドも

343 :
昔パワー・ドレッドだと思ってた

344 :
アストレイはよく立体化するし人気高いけどほとんど出るものは固定なのが勿体ないよな
ブルーフレームの装備バリエーション網羅したらプラモ的にもかなり遊べるのに

345 :
>>339
対ゲルズゲイぐらい

346 :
MGブルデュエルとヴェルデバスターなかなか出んな

347 :
>>346
忘れたころにプレバン送りじゃね

348 :
144での∞を諦めたのでMGを買おうかと思ってんだけど、対のストフリって出来が良いのはどれなん?
イッパイありすぎてワケわからん

349 :
MGストフリは基本1種類じゃん
予算に合わせて通常かフルバースト選べば

350 :
MGインジャ買うならMGで
ストフリの豪華版は値段の価値ないと思う

351 :
むしろ買うならフルバ版じゃね?

352 :
>>349-351
え?
一種類しかないん?
もっとゴチャゴチャたくさんある印象だったわ
最近新しく出てたのは普通のフリーダム?
とりあえず、フルバーストかノーマルかってトコね
ありがとでした

353 :
>>350
いや関節金メッキだしスタンドも安定してドラグーン飾れるし
金あるなら通常版より豪華版の方が絶対いいだろ

354 :
いやーあれは金の露出部が非メッキ部が多くてかなりチグハグだし
ドラグーン浮かせるのも今の目では劣る軟質プラ棒を自分で曲げるやつ
今買うならどっちって言われたら通常版だなあ

355 :
>>354
プラ棒が10年経って折れたり経年劣化したんだけど市販で似た性質の物無いかな

356 :
>>352
一応エクストラフィニッシュもあるがデザイン的には一つだけ

手とかカリドゥス、羽根のチラ見え部分も見栄えするしメッキは十分に魅力的だと思う
ドラグーン用の棒は重みでしなるし正直微妙だなぁ
今出るならRGストフリのアレみたいになるんだろうな

357 :
>>356
調べてみたらExpo限定のクリアカラーもあるんだね
市場じゃちょっと高めだけれども
中古屋覗いてきたらフルバーストで4500円位だったけど悩むな
クリアカラーもちょっと高いけれども良いかも
インフィニットジャスティスは外装パーツが一部透明のやつがあるんだね
HGCEでインフィニットが出てくれたらそれが一番良いのにな

358 :
限定品までバリエーションの候補になるならもうご自由にどうぞとしか

359 :
まあガンプラって公式でわかりやすいラインナップ表がないから仕方ないが
wikipediaのマスターグレードの頁と、dalongのレビュー一覧を活用してようやく把握できるか

360 :
公式 → 公式サイト

361 :
>>357
限定品まで入れるなら大河原邦男展バージョンもあるぞ
インジャのクリア外装は昔やってたキャンペーンのオマケみたいな感じ

362 :
>>361
大河原のやつはカッコ悪いから今回は除外したでやんす

363 :
血のバレンタインって血便おくればいいのか

364 :
ガワラのやつはディアクティブっぽく見えなくもないからまあアリかも

365 :
SEEDって見たことないんだが面白いの?

366 :
プラモの出来とは関係ないけどあえていうなら見てから決めろ

367 :
>>365
面白いよ
今でもファンが多い
続編合わせて100話あるから腰を据えて見るが吉
HDリマスター版というのがおすすめ

368 :
HDリマスター版はレンタルされているのならともかく、
そうでなければかなりの出費になるんじゃないのか。
まずはDVDからでいいのでは。総集編もあるし。

369 :
自分はスペエデでハマったから
見る時間なければスペエデからがおすすめだなあ。

370 :
オリジナルのアスランのヅラ感を楽しまないのはもったいないぞ

371 :
一番安くすむのは配信サイト

372 :
>>370


https://i.imgur.com/VvoigY8.jpg

373 :
フィギュアはそういう話聞いたりするが
本編見ないでプラモ買ったりする人もいるのかな

374 :
例えばHi-νのプラモを買った人間でベルチルまで読んだ人なんざ大していないだろうし
本編知らなくてもデザインで買うのは十分ありえるでしょ

375 :
本編みてないけどドレッドノート買って作ってしまいました

376 :
SDでガンダムを知ったからアニメを経ずにガンプラにハマった
いまだにファーストもSEEDも見てないどころか、まともに見たのはV・G・W・Xくらい

377 :
Amazonプライム・ビデオ見られるならSEEDはただで観れる。
>>373
ウイングゼロカスタムとかシナンジュそうだったな

378 :
原作言い出したらMSVには原作無いしね
他社でもフレームアームズみたいな
原作無しのプラモ企画で成功してるのあるから
カッコよければ買うって模型ファンは常に一定数いるんじゃない?
詳しくないが確かゾイドも模型先行じゃなかったっけ

379 :
ゾイドはアニメはかなり後から作られたな
最初はトミーの組み立てトイから始まってた

380 :
初期に携わってた人がインタビューで言ってたが
アニメにするとアニメが終わった時に商品としての価値が一気に落ちるから
あくまでもおもちゃ主体でやっていきたいと頑張ってたらしい
ゾイドがアニメ化したのはその人が一度トミーを辞めてまもなくのこと だそうな

381 :
アヅラン

SEEDは面白いよ

382 :
アニメはおもちゃを売る為に作ってると大河原がTV言ってた
要はおもちゃ有りきでアニメは宣伝材料って事になるんかね?
まあファースト当時の時代の事を言ってたのかもしれんが。

383 :
ギミックがRGに劣るとかカリドゥスが微妙とか言われてるHGCEストフリだけど10年前当時ストフリのベストキットがMGしかなくてMG作れる技量の無かった俺には感涙もののキットだよ
確かにRGの方が色分けもギミックも充実してるけどブンドドするには不向きだからね

384 :
いつも思うけどHGが作れるのに技量的にMGやPGが作れないというのはよくわからん
時間的に厳しいならまだ分かるが

385 :
>>384
資金的な面もあったのよ

386 :
確かに初心者の方が安いチャチなのでがっかりするより
説明書通りに組み立てれば色分け完璧なMGの方が満足感あるかな
と思う時はあるけど最初から全塗装とか前提に考えてたら
失敗したけどいいやって値段でもないからな
まあ色んな奴がいるさ

387 :
素の1/100くらいが満足度とか組み立てやすさとかバランス良い感じする

388 :
1ヶ月だけAmazonプライム入って全部見るよろし。
BFTもOriginも見れるよ

389 :
残念ながらBFは両作とも期限切れたんだよなぁ

390 :
結局オクでフルバースト落とした
2500円位
到着楽しみ
インフィニットジャスティスも買っとこ

391 :
中古の虎ガイア見つけたのはいいがABSランナーだけ袋から出されてた
前の持ち主は何がしたかったんだ…

392 :
>>391
欠品でなくて?

393 :
>>392
ランナー自体は入ってたけど裸だったんよ
不安になって他のランナーに欠品がないか確かめたものの大丈夫だった


五輪で復活した羽生が難なく連覇してるのを見たら、シンに一度負けたキラがストフリで無双してるシーンを思い出してしまったわ…

394 :
>>383
あれ文句つけてるのいるのか。大喜びで計3つ作ったわ俺
RGの方が好きなんだけどねストフリは

395 :
>>382
福田もインタビューで「SEEDはプラモ映え考えて色んなシーン作ってたの?」って質問に「ガンダムはプラモを売るための作品ですよ?作る前から考えてます」と答えてたよ

別の作品のインタビューでも「ヘンテコな玩具を渡されて『これを販売するので販促映像を作ってください』から始まるのがロボアニメ」と語ってる

396 :
HGCEストフリは頭だけが不満
MG〜PG〜RGで受け継がれてきたイメージをぶち壊した
変えるならピカフリに似せてほしかったな

397 :
そのわりにハイマットフルバーストで玩具泣かせにしちゃったのか
まあ英断だとは思うけど

398 :
>>396
何というか丸すぎる頭と相まって結構なブス感はある
RGの系統の造形で良かったのに

399 :
>>390
安くね?
いい買い物したな

400 :
>>396
RG持ってないけどRGの頭HGCEに付かんの?

401 :
>>391
ガイアがどうなのかは知らないけど
商品によっては剥き出しがデフォのランナーは存在するよ

402 :
>>399
ランナー欠損とかあるかもしれんやつだったから安かった
ホビーサーチで目を皿のようにしてランナー確認したけど、ランナー欠損はなかった
良い買い物した

403 :
>>401
グーンの胴体を含むランナーが裸なのは知ってるけど他にもそういうのある?

404 :
HGUCのガーベラテトラとかたまにある

405 :
ガンプラじゃなかったと思うけど、値段アップギリギリなので袋減らしましたってなにかで言ってるのを見た気がする

406 :
袋自体が緩衝材だから袋使わない場合もあるとかも聞いたことあるかな
袋使わない場合パーツ脱落時分からなくなりやすいと思う

407 :
わざわざ新しく生み出されたブリッツ腕じゃない天...もうこれはそういうことだと思っていいですよね?

408 :
RGストフリは光の翼が小さくて不満だな
メタルビルドくらいが理想

409 :
>>396
そこは同意。他のバランスは良いのにコズミックリージョン同様にヒサシが平らな所為で
何か優しい顔つきになってるんだよな。だから自分のは首の受け部分少し弄ってRGの頭部と交換したわw
フリーダム系はツリ目で鋭い顔つきの方が格好良いのに

410 :
GEPの展開がエクシア以外おじいちゃん向けなのが辛い
リバイブを引き継いでHGCEデスティニーがすぐ来ると思ってた

411 :
GEP
ゲップ?
ガンプラエボリューションプロジェクトのことなんだろうけどさ
GEPなんて聞いたことないわ

412 :
なんでも略したがる病気だから許して

413 :
GEPはHGUCスレだと当たり前に使われてる

414 :
ここはHGUCスレじゃないから伝わらなくても仕方ないな

415 :
文からしてガンプラエボリューションプロジェクトのことだってわかるんだから別に良くね

416 :
むしろおじいちゃん向け(=宇宙世紀?)ってのがよく分からん
それにREVIVEを引き継ぐとかそういう趣旨のものでもないし

417 :
ゼータ、ユニコーン、エクシア、リーオー
これでお爺ちゃん向けとか言ってる時点でね

418 :
ユニコーンとエクシアってRGのこと?

419 :
>>418
エクシアがPG ユニコーンはRG

420 :
>>419
GEPてHGだけじゃなくてPGにまでグレードまたがってるのね
知らなんだ

421 :
>>420
GEPそのものはグレードじゃないぞ
気にする必要のないただの企画名

422 :
そんな企画あったんだ
つか全グレードで展開してるならいつもと何ら変わんないような

423 :
オールガンダムプロジェクトとかいうのもあったなあ

424 :
>>422
結局何も理解してないじゃねえか

425 :
ワロタ

426 :
げっぷが駄目ならなんて略すの?w
ガンプラエボリューションプロジェクトっていちいち呼ぶわけじゃあるまいしw

427 :
リバイブいつの間にか終わってたな
結局ガンダムとガンキャノンだけ?

428 :
百式なんてなかった…って事か
ギャンくらいは許してあげてほしい
ギャンクリーガーの踏み台としてな!

オールガンダムプロジェクトはふつーにAGPの略称で通ってるから
別にガンプラエボリューションプロジェクトもGEPでいーんじゃない?と思うけど
正直AGPこそアーマーガールズプロジェクトとかぶって混乱するでござる

429 :
オールガンダムの方はAGPはユーザーが勝手に略してるだけだけど
アーマーガールズの方のAGPは公式な略称だから余計にな

430 :
一応フリーダムインパルスもリバイブ枠じゃなかったっけ?ストフリはどっちだったか。

431 :
>>424
何が?
色分け可動なんてこんな企画無くても進化してんだろが

432 :
理解する気も無いし何を馬鹿にされてるかも分かってないという

433 :
GEPについて少しでも調べれば
色分け可動が目的じゃないことくらい分かりそうなもんだが

434 :
俺なんて心が腐ってるからあーはいはい予算集めの新年の抱負みたいなもんねとしか…
40周年目指して心機一転なんかひとつチャレンジポイント作って
うまくいったら新しいスタンダードにできたらいいねー程度の
ま、種とは直接関係ない話よ

進化しなくてもいいからさっさとHGゲイツをですね

435 :
HGゲイツ!HGウィンダム!HGゾノ!HGバビ!HGグーン!HGディン!HGザウート!HGガズウート!HGアッシュ!あとなんかいたらそいつも、カモン!

436 :
REでもいいのよゲイツ

437 :
他とスケール合わないからダメわよ

438 :
RGでインフィニットジャスティスやレジェンド出して欲しいし可能なら後期GATもMGで欲しい
カラミティとかならストライクのフレームと設定上共通部ありそうだし

439 :
RGならシグーのが欲しい

440 :
そういや種は非ガンダムはザクしか1/100で出てないな

441 :
ゴールドフレームがまだ進化するらしいからそれに期待

442 :
紛らわしさを解消するには全ガ計とかガ進計とか昭和っぽく略すしかない

443 :
MGインフィニットジャスティスを2000円で入手でけた!

444 :
唐突にRGゲイツが発表されるとこ想像して笑ったわ
なにはともあれHgウィンダムをだな…頼むよバンダイ

445 :
MGジンマダー

446 :
HGCEデスティニーを

447 :
>>446
RG作ればマジに満足するぞ

448 :
HGCEでイージスやブリッツを望んではいけないのか!?

449 :
望むのは問題無いと思う
その2種なら出る可能性が高いのはイージスと思うけど

450 :
ケルベロスバクゥ再販はよはよぉ!
今後はHGCEかRGで隠者兄貴と張り合って主張して行きたい。

451 :
>>450
頭も3つついてるしこれで我慢しなさい
https://i.imgur.com/J8EGWWv.jpg

452 :
3個買わないと作れない奴か
これ再現できるセット物プレバンで出なかったな

453 :
>>443
何それ安いじゃん

454 :
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

MX6SR

455 :
今年は種不遇の年かな

456 :
>>453
でしょ?でしょ?
週末に作るぜ!

457 :
HGパーフェクトストライク再販あくしろよ
HGCEエールとニコイチしたいんじゃあ^〜

458 :
>>457

https://i.imgur.com/hJ9kM0L.jpg
https://i.imgur.com/jz4iYXh.jpg
多分こういうこと

459 :
1月に再版かかってたんじゃなかったっけか
ネット通販でもそこそこ在庫有りになってるけどパーフェクトストライク

460 :
>>459
情報ありがとナス
確かにヨドバシにあるみたいだから近場のリサイクルショップでプレ値で買う必要はなさそうだ

461 :
パーストは1年に2、3回は再販されてる気がする
それよりもケルベロスの再販されなさは異常
ガンダムベースでも見つからないから諦めてヤフオクでプレ値で買っちゃったよ

462 :
>>458
これ羽根の位置おかしくない?
エールストライクの主翼のままなのかな?

463 :
カーリングの韓国のスキップ、ストフリ組んでたってよ

464 :
MGターンレッドの箱絵がカラーなのは海外で一般販売するかららしいしSEEDの大陸需要は高い
ハリウッド映画に進出したりと中華マネーは半端ないからその辺と上手く噛み合ってHGCEウィンダムにならないだろうか

465 :
>>464
Gセイバー「ハリウッド生まれで鳴かず飛ばずでしたが何か」

466 :
F91はいいなー変なアレンジされなくて

467 :
にわか乙

468 :
>>462
CEのエールストライカーベースでパーフェクトの部品付けてる

469 :
メガネ先輩応援するわ

470 :
HGCEストライクはコレクションソード以外のパックに互換性があって愛を感じる
HGCEインパルスはプレバン展開するためか旧キットのシルエットの互換性が無くて世界の悪意を感じる

471 :
インパルスは最近のキットとの互換性を優先しただけだろ

472 :
ストライクはストライクで互換性があるが為に新規ソード・ランチャーを出してもらえなかった気がする・・・

473 :
インパルスと言えばHGCEでもデスティニーインパルスかインパルスガンダムブランシュ欲しいんだが

474 :
出たら羽は使いまわしできなくなっててプレバンだろうなぁ

475 :
俺はスクランブルガンダムの羽つけてデスティニーインパルスってことにしてる

476 :
俺もやってるけどスクランブルの翼でかいんだよなぁ
HGCEデスティニーインパルスがほちい

477 :
デスインパ青いのがいいと思って実際作ったらなんか地味だった
やっぱ紫のがいい

478 :
韓国カーリングの眼鏡先輩が作ったガンプラ
http://livedoor.4.blogimg.jp/hatima/imgs/c/b/cbf6adb3.jpg

479 :
日本人には思い付かない斬新なポージングだな

480 :
チープトイみたいなポーズだ

481 :
ニクスは胸パーツがオレンジぽいのかと思ってたらけっこう成型色赤かった
でもこれはこれで渋くて格好良さそうに見える

482 :
>>463
サイに似てる人か

483 :
カーリングはやめてよね言えば勝てたかもしれんかったなw

484 :
>>478
コレ、サーベルの刃を付けた状態でビームサーベルをレールガンの所に締まってるのか

485 :
大丈夫
ガンプラは自由だ

486 :
前にAmazonで買ったセイバーがいっこうに送られてこない

487 :
アマゾンは無かったことにしたいだろうなぁ

488 :
20周年でPGフリーダム出たら買う?

489 :
HGセイバーは夏あたりに再販するんじゃねーかと思ってる
根拠はない

490 :
>>486
特売スレではアマゾンからメールが来てる人もいるみたいだけどそれも無し?

491 :
>>455
SEED系キットは一年に最低1キットは一般で出てるから心配すんな
00なんか去年10周年なのにPGエクシアとケルディムサーガ以外プレバンだったんだぞ
ジンクス4とケルディムサーガなんかBF仕様とかだしな

492 :
世間的には十五年前の作品のプラモが毎年出続けるって
とんでもない異常事態だけどみんな感覚麻痺してると思うの
最近のガンダムにはよくある言うてAGEやGレコって毎年出てるっけ?

493 :
>>492
AGEやGレコは金にならんからな。
V、X、∀なんかも商品としては弱い。(Gも出せるのあるかな。)

494 :
今年はいよいよ無しになりそうじゃね

495 :
>>491
HGCE∞は期待して良いの?
MG買っちゃったけど

496 :
>>492
AGEって主役機ですらお蔵入りされてたし
毎年どころか放送後は何も出てないんじゃ

497 :
一応カラバリは出てたでしょ
Gサイフォスも放送終了後しばらくしてからだし

498 :
>>494
プレバンだけどアストレイのプラモが出るんじゃなかったっけ

499 :
今のとこSDのフリーダムぐらい

500 :
クロスシルエットって奴だっけ
SDだけどzが1000円チンゲが1500円とそこそこのお値段だな
ハイマットフルバーストできるのかな

501 :
>>500
近年のBB戦士等のSDの値段知らないの?
色分けや可動を頑張ってるのは普通に1000円超えてるのばっかりだぞ
今回のシリーズは内容に対して値段頑張ってるぞ

502 :
リバイブストフリでレールガンの赤部分が色分けされていたのを見るとリバイブフリーダムの色分けはもっと頑張れたんじゃね?と思う

503 :
>>501
SDってそんなに高くなってたのか
少し前に出たSDのストライク安かったから

504 :
>>503
エクスタンダードってやつだろ?
そのシリーズは近年向上した色分けと可動、サイズアップのうち、色分けをかなり割り切ってパーツを減らし安価にしたシリーズ
今回は新シリーズはファーストのサンプル分解展示を見る限りは色分け頑張ってるから値段は近年のBBと同等になるよそりゃ

505 :
メガネパイセンのおかげで種プラが話題になって新しいの出たら良いんだけどな

506 :
つーかSDガンダムっていつの間にか等身上がってモールドが細かくなってるけど
https://i.imgur.com/FWrMcvN.jpg
こういうシンプルなのってもう流行らないんかな

507 :
>>506
ガンプラとして出したら粗悪品呼ばわりされるな

508 :
そういうのは食玩やガシャポンだろうね今は

509 :
これ昔のBB戦士ナイトガンダムだろ

510 :
超機動大将軍〜武神輝羅鋼〜覇大将軍〜天星七人衆あたりまでBB戦士に熱中してた自分としては、
ネクスエッジとかクロスシルエットみたいなやたら長いスネはどうも受け入れられない…

511 :
>>510
お前は俺か

512 :
スーパーデフォルメって名前の通り、頭でかい足短いのちんちくりんでダサいのが売りっていう変なシリーズだったからなあ
武者とかシリーズが進むとカッコよさに振りだすんだけど体型はちんちくりんのまま
それを逆手にとってパワーアップや大将軍とかでゲタを履かせるカッコよさ演出してたな

513 :
ネクスエッジとかの体型が特に今風なのかといえばそうではなく
ワタルとかの系統や、アイアンリーガー、ちょっと新しいとメダロットとか近い体型は昔からあるから
いろんなアニメや漫画に触れてるとガンダムの今のデフォルメの主流にも馴染みやすいかと思うわ

514 :
アクションベース5持ってる人に聞きたいんだが5って2に比べ飾るの安定している?
2は差しこむ軸が折れやすいしグラグラってるから5で改善されたかな?
ちなみに飾るキットはHGパーフェクトストライクです

515 :
>>514
3o丸軸のパーツは2と同じ感じなので多分改善してない
俺は正義の俺カスタムの支えに使ってるだけだが

516 :
>>515
最近MG向けの4とHG向けの5が発売されたんだよ
金属パーツレスの売り文句で

517 :
>>516
一応4の方な、プラモ自体に刺すパーツ比較してが仕様そのものは変わってない
3までに使ってる金属パーツも知ってると思うがその舌とかのスイング部分
ベース部分は1枚板な分だけあって結構安定してる、2は脱落防止処理していた

518 :
アームそのものもきっちりハメていればひっくり返してもプラプラはしなかったよ

519 :
>>517
安定してるのか
情報サンクス

520 :
店でMGのジャスティスとインフィニットジャスティスを
見てどっち買おうか悩んだけど
結局両方お持ち帰りしちゃった、

521 :
MGインフィニットは決定版だよな
肩口の緑ラインまでパーツ分けされてるし

522 :
全ガンダム大投票、SEED系がどうなるか――今から楽しみだ。良い順位を願う。
その発表の頃、SEEDシリーズのガンプラ新作の情報が流れていればとも、願う

523 :
あんなんに期待してるの?
ああいうランキンが本当ならすでに量産機も充実してるよ・・・

524 :
>>523
機動戦士ガンダムSEED
キラ・ヤマト
ストライクフリーダム
上記の順位がいずれも高いことを期待していますね。大好きなので。

525 :
そりゃたかかろー(棒

526 :
犬HKのことだからファーストジジイ古参ファンに忖度した順位になるに決まってんだろ

527 :
やめてよね

528 :
フリーダムとダブルエックスに入れてきた。

529 :
>>526
ちょっと前にやってたアニメベストとかアニソンベストでは
そういうのは感じられなかった
1日3票入れられるというシステムが仇となって逆に偏った結果になってたけど

530 :
MSはフリーダム
キャラはオルガに入れるよ、強い方の

531 :
イツカじゃなくてサブナック?

メンタルの強度は低い方かな

532 :
種関係でREが出るなら何がくるだろう?

533 :
赤枠改がPCで発売するようだ
https://pbs.twimg.com/media/DXrdCJyUMAAtFT6.jpg

534 :
PG赤枠改?
https://twitter.com/HobbySite/status/971331862172876801

535 :
MGでもTAでかいんですけど

536 :
MGブラストインパルスこそプレバンで出すのに最適じゃないか?
ランナー配置的に可能じゃないの?

537 :
それ以上に売れる気がしないんだろう

俺を入れても全国で5つ売れるかどうか…

538 :
ストライクみたいに色が変わらなければな・・・

539 :
>>537
俺を入れて2個確定だ

540 :
地味に口と目元の色が違うのが厄介
作画ミスにもあったけど両方とも青でよかったのに

541 :
>>533
まーたプレバンか?

542 :
PGサイズのタクティカルとかスタンド使っても持たせるのキツそう

543 :
https://p-bandai.jp/item/item-1000124022/

544 :
ターンレッドじゃなくてレッド改?海外需要かな

545 :
PGってだけでデカい武器は迫力はあるだろうけどサイズもギミックも持て余すしRGで欲しかったわ
てかメタルビルドもそうだけどアストレイのカスタム機のはしりで一番人気だったはずのブルーセカンドLはどうなってんだ

546 :
グレードは何でもいいのでアストレイバリエを
スケール統一して完走して欲しいわ
1/100が一番可能性高そう

547 :
ガルバルディといいジンクスといい量産機はやってんのに
種だけ置いてけぼりなのが悲しすぎるわ

548 :
10周年の時にラゴゥやらM1やらでたやん
00のジンクス関連も10周年だからでは

549 :
ジンクスは実質系列作品のBFと00だから、むしろ本家カラーが出ないことの方が意外ってレベル
リーオーだよ希望の星は
M1に引き続き2周目の量産機キット化こねえかな

レッド改、完全に外人需要じゃん
PGのTAのレジンキットを駆逐する意味もあるか

550 :
>>549
×レジンキット
〇海賊版
自己訂正

551 :
タクティカルアームズがちゃんと中まで作られてるならバズーカのみのブルーよりはお得かな
中華需要あるなら流用ばっかじゃなくて金かけてくれればいいのにな

552 :
タクティカルアームズ単品で売ってくれよ…

553 :
アストレイなんか買わんからなんでもいいわ
早くゲイツのリニューアル出せ

554 :
>>552
最近抱き合わせで買わせる事多いよね、メタルビルドは武器単体売ることがあるのに

555 :
MGM1出せばあちらさんにも売れるんじゃないか?

556 :
実際海外需要ってどのくらいなのか検討つかないからな
中国人のアストレイ好きがいたとしてこうバリエばっかだと嫌だと思うんだが新規キット出すほどの人気ではないのか

557 :
ゲイツのリニューアル?コレクション仕様でいいのか、俺はHG仕様のが良いんだが

558 :
>>556
外人のために新規キットは流石にねえわ
言うてPGのTA2L一本分って、HG新規キット丸々一体くらい分くらいのパーツ数にはなるだろうよ

559 :
>>555
外装全取っ替えレベルだしそこまで手間や金掛けられる機体かなあ

560 :
アストレイがっていうより阿久津のハイディテールデザインがウケが良いみたい
複雑なデザインでもHGで十分できるようになったしそのうち阿久津が主役機を手掛ける新作アニメが出るかもね

561 :
クロスアンジュみたくCGじゃないと無理だろうな

562 :
阿久津デザインでアニメ登場したのって
戦国アストレイくらい?
ほぼアストレイなのによく動かしたな…

563 :
戦国は作画が大変だったらしい
出番もそんなに多くなかったな

564 :
阿久津デザインならビルドファイターズには
G-Unit系もモブでちらちら出てなかったっけ?

565 :
ガンプラ使ったコマ撮りで戦闘シーンやればいい宣伝になると思うけどな

566 :
ニコニコにそういう動画はあるけど、バンダイとかがやるのは宣伝によさそうだな

567 :
ガンプラのCADを先に作ってCgにすりゃ済む話なのでは
アニメ的な演出は難しいかもしれないが

568 :
ダンボール戦記みたいにCGにしちゃえばいいのに

569 :
阿久津はアストレイみたいなハイディテールのしか書けないみたいに言われてるけどテスタメントみたいなガワラに近いのもデザインできるし
一作くらいガンダムのメインに起用してあげてほしいと思う

570 :
昔元祖SD付属のビデオでコマ撮りアニメ?あったな確か
結構しっかり作ってあった記憶

571 :
ブキヤプラモやその設計データからアニメCG作るっていう実例はあるがな
会社の規模がでかくなるとそういうのが難しくなるのかね

572 :
当時結構話題だったのにこの流れで
RGアストレイのPV完全スルーしちゃうんだ?

573 :
PGストライクもあったよね

574 :
言い出し方が気持ち悪いよ…

575 :
自己紹介か?

576 :
7年物の1/100 セイバーガンダムを積んでるんだがプラスチックって劣化するよね
袋に小さい空気穴あるし

577 :
>>576
だったら寝かせるな!
売るなり作れ。

578 :
>>575
口答えはいいから反省しなよ?

579 :
>>576
遅かれ早かれ作っておやりなさい
こないだ中古で買ったガンダムXのキットが当時品だったんだが「20年手付かずだったのを俺が完成させてやる!」みたいな思いがわいてきたよ

580 :
惜しかったな
15年だったら15年目の亡霊ごっこできたのに

581 :
>>578
俺はええけど他人に絡むのやめーや

582 :
3時間も前のレスにけちつけるアホ

583 :
3時間どころか年単位で前のに反応するのも居たの見たがあれには苦笑い

584 :
1日平均7レスの過疎スレだし多少はね?

585 :
HGCEの最新フォーマットで∞はよ!!

586 :
SEEDのHGは基本出来いいと思ってるのでまさかHGCEやるとは思わなかった

587 :
HGストフリ「せやな」

588 :
いくら出来がよくても今となっては古さを感じる出来なのもまた事実だろう
色分けにしろ合わせ目にしろ可動範囲にしろ

589 :
今というか10年前がダブルオーガンダムだからその時からすでに時代遅れな出来だったろ

590 :
>>586
ガイアガンダムはちと微妙

591 :
肩が棒軸一本で拳や足首がでかいところは時代を感じる出来だな

592 :
逆にHGCEストライクはガンプラとしていい出来だと思ったけど、スタイリッシュ過ぎる嫌いはある

593 :
>>592
ストライカーコネクタがショボいのは個人的にダメだったかな
インパのパックがプレバンでも両方出たんだからこっちも出してほしかったんだが

594 :
>>592
首が細すぎで頼りなく見えちゃうのがたまに傷かな

595 :
https://i.imgur.com/ltKYrhn.jpg
https://i.imgur.com/cCD9RU4.jpg
食玩あったのしらなかった
スレチでごめん

596 :
>>595
巨大MA、MSはプラモ化しないんだから登場させなきゃいいのに。
ただの大きな的にしかならないのにw

597 :
>>592
劇中からしたらあれはデブだしもっさりしてて酷い出来
所詮はBF用の亜種

598 :
きがくるっとる

599 :
あんなもっさりがいいBF信者は失せろゴミ

600 :
ゴミはお前だゴミ〜

601 :
露骨な対立煽りは論外だが
それに反応しちゃうスレ民にも涙が出ますよ
反応してる側もなりすまし説あるけど

602 :
>>1からここまで自作自演

603 :
>>597
プラモじゃないけどロボ魂ストライクどーなん?

604 :
pg赤枠改は
タクティカルアームズ単品か
ノーマールバックパックやその他装備も付属にして欲しいな

605 :
PGレッド改よりもPGでランチャー/ソード出してよ
追加バッテリー付きで

606 :
その前にHGCEを…

607 :
訳あってMGストライクフリーダムのフレームだけ丸々1セットあるんだけど外装だけ部品注文できないかな…
海外製のフレーム流用の改造パーツとか今更無さそうだしかといって予備部品としておくには勿体無さすぎて何かに使いたいんだが

608 :
ザクヲでもカオスでもゲーマルクでも好きな旧キット買ってきてMG〜をでっち上げれば良いんじゃね

609 :
去年出たΖガンダムの設計を活かしてHGCEムラサメが半年くらいで出るんじゃないかって期待してたんだけどなぁ

610 :
1/144サイズでそういう事するなら外装の流用が効くかじゃないの
そもそもムラサメの変形機構ってゼータプラス寄りだろ

611 :
プレバンでウェイブシューターのΖガンダムが出たけどな
それベースのゼータプラスが出てからムラサメ(オオツキガタ)かな

612 :
ギミックは似ていてもデザインが違うから無理だな
友人も似たような馬鹿な事言っていたが

613 :
設計を活かしてって書いてるし部品を丸々使い回せって意味ではないと思うが

614 :
設計を活かすといってもそんな大層な新技術があったわけでもないし

615 :
新しい方のゼータって別に変形を凝ってたわけじゃないしな

616 :
HGCEを充実させろやクソプレバン!
わかったか!プレバン!

617 :
ID:CyUiKUic0が馬鹿過ぎて笑える

618 :
んないちいち笑わんわ

619 :
どっちみち今のバンダイはHGでは胴体をすげ替える変形しかさせない方針みたいだから、たとえ出たとしても食指が動くかどうか…

620 :
フロントアーマーの移動が無いのが逆に不利>ムラサメ

621 :
そもそもムラサメなんて出ねえから

622 :
1/144コレクションのストフリ組んだけど結構イケるやん。
HGや1/100も同じプロポーション?買おうかな?

623 :
あえて旧HG買うのか

624 :
HGCEは持ってるんでw

625 :
>>622
プロポーションならそいつら全部同じだよ

626 :
アマツシリーズのマガノイクタチの羽の畳み方について
設定画およびRG以外の立体物がそろって右羽が後ろなんだが
RGだけ左が後ろで指示されてるのはなんかのミスか?まあミスなんだろうな
トリビアということで…

627 :
くっそどうでもいいな
左右非対称の段違いになってて重ねる順番が決まってるならともかく左右対称のパーツだし

628 :
>>627
あーなるほど、設定画でそう書かれてるだけでそっちとは決まってない説か
だとしたら完全にどうでもいいトリビアだわ

629 :
パイロットが男か女かで違うんじゃね?

630 :
オーブだけにってか

631 :
???

632 :
トールストライク組んだがストライクを海老デザインっぽくしましたって機体だな
ビルドストライクよりはストライクから変化あって面白いがどうせならストライカーも改造してほしかった

633 :
四つん這いのやつ?かと思った。それはサイか

634 :
やめてよね!

635 :
トールスカイグラスパーも出ないとな

636 :
それ言うならニコルイージスじゃね?

637 :
Metal robot魂ってRGと並べるとサイズ感おかしいかな?
ストライクフリーダムはRGであるけどインフィニットジャスティスが未だ無いのでプレバンだけどそれ買ってきて並べるか悩むが

638 :
サイズが仮に合ってもプロポーションやアレンジ方向性が全然違うから合わないから並べる事は考えない方がいいよ

639 :
メタルロボット魂の隠者一瞬で予約したわ
アニメの切れ味がある外連味を再現できてていいねぇ
ファトゥム-01のビームラムエフェクトがなさそうなのは残念だけど

640 :
エッジがキレキレでかっこいいとおもいます

641 :
メタロボみたいなアニメアレンジ意識したMGやHGCE出して欲しいなあ

642 :
せっかく住み分けできてるんだからやめてくれ
重田が色濃く出すぎてるのは要らない

643 :
そもそも種系のMGやHGCEって重田よりだしアレ以上冒険するのは危険かと

644 :
何目指してるのか分からんホビーの商品だったちゃんと劇中イメージでやってくれる方が需要あるよ
アレンジにしてもプラモはホントどれもこれも酷すぎる

645 :
キハ200-102で何やら試験
https://twitter.com/speedsys6358/status/977100819291037696

646 :
>>644
メカとしての模型が欲しいからメカデザイナーにやってほしい
海老川がエクシア等でアニメの印象を取り入れていってる程度ならともかく
一介のアニメーターの手癖をメインに再現とか絶対嫌だわ

647 :
>>646
それでいでどこぞのメカデザイナーさんに
フリーダム2.0みたいな誰得アレンジされるくらいなら劇中イメージの方が絶対いいわ
MGインパルスとかは何も問題ないわけだし

648 :
>>645
路車板と誤爆してるぞ

649 :
>>647
だからさ、あれぐらいなら良いんだよ
インパルスやその他の重田が参加したMGは劇中イメージって言われるけど、印象を取り入れる程度であまり踏み込んでない
ロボ魂はもうそのまんますぎてメカらしく無くなってるのが嫌だって話

650 :
リアルなメカ考証()な糞アレンジよりむしろ劇中まんまなキットが欲しいんだが

651 :
アニメ作画なんて動かす都合で省略したり見栄え優先で線をぐにゃぐにゃ勝手に変えたりロクなもんじゃない
あんなのがそのまま欲しいなんて気がしれんわ

652 :
NG志願者か何かか

653 :
やりたきゃやればいいだろ
そっちが目と耳をふさいで逃げる事になるだけでこっちにはノーダメなんだから

654 :
アニメの視聴者が感じ取ったイメージの最大公約数を掬い取るべきであって
一定の角度から見た時に設定画やアニメ作画まんまになるのを期待してる訳では無い
当たり前のことだけど、それすら理解出来ないのね

655 :
また頭アスランなのが湧いてるのか

656 :
ハゲのことアスランっていうのやめろ

657 :
俺もアスランと呼ばれる可能性が・・・?

658 :
>>657
おめーはナッパだろ

659 :
ベジータの言葉を信用するなら、純粋なサイヤ人の髪型は生まれてから一生変わらない

…という事はナッパは生まれつきハゲ?

660 :
プラモじゃないけどメタロボ魂ストフリはいいものだ
今までのどのストフリとも違うアプローチ

661 :
俺も作画そのまんますぎるロボ魂はダメだな
種ポーズをとってた劇中の機体を無理やり気をつけさせた結果として胴長短足になっちまってるんだもの

662 :
>>659
長くなることはなくても自分で切って短くは出来るし…

663 :
>>660
ただあれ脹脛部分が妙に細くない?後、ビームシールドがやけに小さいのと
連結サーベル付かないのが個人的不満点

664 :
>>654
ロボ魂に関してはその最大公約数をやってて一つの立体で色んなポージングの再現度が凄いんだが

あれに比べりゃプラモなんて何一つとしてイメージ再現できてないから話にならない
せめて爪の垢でも飲んで顔ぐらいなんとかしろよと思うがあのキレキレエッジの造型はプラモには到底無理だろうからな

665 :
8歳以上が対象だからね

666 :
プロと素人の違いってこわけか

667 :
>>665
MGRGは15歳以上だろ

668 :
MGやRGは尚更アレンジ前提なグレードで作画再現は目指してないね

669 :
てか好みの再現が出来てる同じ会社の商品があるならそっちを買い支えればいいだけなのに
バンダイは持ちうるデータから方針だしてやってるわけで売り上げが極端に偏れば人気の傾向も把握するわけで
いち素人がアドバイザー気取りでああしろこうしろって言ったって空しいだけよ

670 :
そこはそれ
アドバイザー(笑)気取りでマウント取って気持ちよくなるのが目的だから

671 :
SEEDプロの専門家の権威の先生にお伺いをたてないといけないね

672 :
初めて入った模型店でジン タイプインサージェント発見。
ヤッター。

673 :
>>40
色々叩かれてるけど自分でスプレー吹いてオリジナルカラーにして仕上げたら愛着わいたわ

こんだけ出来が良いとやっぱ将来的にエアブラシやコンプレッサー欲しくなるね

674 :
>>40
顔くらいかなぁ

675 :
BF新作に種プラないのは最近新作出てないのが原因かな?
フリーダムとストフリは外伝のしょうもないネタで使っちゃったし

676 :
>>675
比較的新しいM1やラゴゥが使われてないな

677 :
BFにバクゥタンクがいたね

678 :
>>677
プラモにしやすそうな感じなのにキット化されない枠になっていたなアレ

679 :
まああれ出されて嬉しいかっていうとな
忍パルスといいあまり嬉しくないのばっかだな

680 :
隠密機体作るのにわざわざ忍パルスでっちあげるなら
ブリッツベースの機体で良かったやんって思った

681 :
プラモ化ありきなんだから
HGブリッツなんて古いキットははなから問題外だろ

682 :
忍パルスは個人的にツボにきたが先にデスインパとかが欲しいのよ・・・・

683 :
古いキット使い回して商品化なんてやらないと?

684 :
>>681
アメイジングズゴックさんは元が古参じゃね?

685 :
キュベレイパピヨン「せやな」

686 :
ビルドMk-2とかキュベレイパピヨンとかで古いキットの流用で結構言われてただろうにトリスタンなんかも続いて出たし
種HG流用の可能性もないとは言い切れないな

687 :
無いとは言いきれないけど
新しい奴のほうが設計やランナー構成的にも流用に使いやすいだろう

BF初期のようなリデコ路線はデザイナーへの負担が大きいから
BF終盤からBFTにかけて新規の率が増えたとも聞くし

688 :
そしてREVIVE等が出た後に
またそれらのリデコの波が来ているというのが最近の流れね

689 :
HGCEデスティニー出して欲しいよな
ストフリから間が空くとサイズやディテールがまたちょっと変わる可能性あるし続けて出してくれるのがよかった

690 :
今年出すとしたらHGCE運命位しか思い付かないな

691 :
MGの縮小版のアレンジだと嬉しい

692 :
>>661
作品次第かな
種シリーズは決めポーズ多用してるから劇中再現の方が人気有りそうな気がする
初代ガンダムも決めポーズ結構多かったからロボ魂でアニメバージョン出てるしね

693 :
魂は顔が不細工過ぎて辛かったけどMB魂ストフリは見れるツラになったな

694 :
HGCEデスティニー欲しいけど、
近年のHG高騰のためRGとあんまり差がないのがね

695 :
それでもガシガシ動かして遊べるHGCE運命欲しい

696 :
今だと翼のエフェクトはプレバンだろうな

697 :
悲しいね…

698 :
>>693
材質とパーツ分割が悪いだけで、顔の造形自体はいいと思うぞ旧版

699 :
最初のHGのフリーダムだけは許せなかった

700 :
当時は隣のストライクと頭身違うことに疑問持ちつつもそれなりに満足してた

701 :
HGフリーダムと1/00ストフリ買ったで〜
今週末のお楽しみや

702 :
1/00ストフリ・・・だと?

703 :
なんか合体してんね

704 :
MGでレジェンド発売されても月日が経ちすぎていて、他の三体と露骨に違いが出てしまうだろうから、ロボット魂には期待している

705 :
>>704
レジェンドはプレバンかなw
その前にレジェンドは天帝のフレームが流用出来るのかな。

706 :
>>705
脚のサーベル収納がネックになりそう

707 :
プロヴィデンスからのレジェンドってよく言われるけど、レジェンドのフレームって型番からしてセカンドステージだから流用無理なんじゃ

708 :
というかまず外装の共通箇所ほとんど無いのでは

709 :
天帝から流用出来ないとなると
しばらく...MGレジェンド出なさそう...。

710 :
メタ魂のストフリの顔が立体最適解かも

711 :
レジェンドってプロヴィじゃなくてセイバー寄りだよね

712 :
プロヴィデンスとレジェンドを無理に互換させたら
コズミックリージョンさんになるから…

713 :
それでもリージョンの中ではレジェンドは出来良い方だった。ストフリとか目も当てられない

714 :
あれでも当時は歓迎されたんだ…
プラモがあまりにも酷すぎて

715 :
当時そんな歓迎されてたっけ

716 :
食玩昨日組み立ててみて悪くはないけど肩パーツあたりの電車状態でのロックのされなさとか腰パーツが緩くてロボ状態で姿勢の維持が難しい
足周辺も関節緩いなぁと感じたしちょっと色々問題点が多かったなぁと感じた。
あと普段バンダイのプラモ組み立ててるとシールの貼り付け関連とか説明書がやや不親切に感じてしまったかな。
ただもちろんプロポーションの良さとか車輪がきちんと全部動いたりとか玩具としての方向性は良い方向いてると思うので次があればより完成度の高い物を期待してる。

717 :
書き込むスレを間違えました。
すみませんでした。

718 :
HGストフリ組んだけどカッコええやん

719 :
上のファーストスラッシュダブルオーストライクフリーダムガンダムとか物凄い
アムロキラ刹那の3人乗りとか怖すぎ

720 :
それは船頭多くして船山に登るだろう

721 :
ターンレッド?かったやついる?

722 :
>>721
おう、積んだけどな

723 :
ビークラブ?のMG画稿が好きなんだが、アレばっか集めた資料集とか無いよな?
ストライクノワール、デスティニー、セイバーが特に素晴らしい

724 :
電撃やHJのムックには巻末に白黒の載ってるけどそういうの?

725 :
何処かに歴代ストフリの立体モノの頭部を並べた画像無いかな?

726 :
さて、今年ナンバーワンHGCEデスティニーガンダム出るかな?

727 :
へんな変換入っちゃった

728 :
ありそうなのは年末にMGストフリ2.0とかかな

729 :
それならMGブラストインパルスやレジェンドが欲しいわ
後は初期のデスティニーインパルスとか

730 :
普通のジンとシグーを最近見ないな
ミゲルジンとジストシグーの方が出回ってるんじゃないかって在庫数

普通のジンとシグーがそろそろ欲しい

731 :
普通のジンとシグーを最近見ないな
ミゲルジンとジストシグーの方が出回ってるんじゃないかって在庫数

普通のジンとシグーがそろそろ欲しい

732 :
シグーならたまに中古屋で見かけるがジンは全然ないな

733 :
ジンアサルトとかいうクソかっこいい装備欲しい

734 :
ストフリとか運命はたくさんあるからいらない
伝説、セイバー辺り希望

735 :
>>733
Bクラブからも出なかったな、シグーアサルトはある意味酷かったが

736 :
コレクション組んだらゲイツめちゃカッコいいな。
ジェガンみたいな顔でw

737 :
MGでノワール2.0お願いします
ついでにヴェルデバスターも・・・

738 :
ジンとシグーは前回の出荷でちょっとだけ出てきてたな

ダイバーズは早くもメインキャラとの闘いにシフトしたからモブ要員としての出番は期待薄だな

739 :
BFで種が得したことってマジで何もないから驚きだよな

740 :
ストライク出たじゃん

741 :
>>740
ストライクはほっといても出るじゃん

742 :
ストライクはBF絡みで値段抑えられなかったらインパみたいに盾の色分け完璧に出来たかな?

743 :
こういう奴はどんな反例出しても頑なに
「元々人気があった」と言い張るパティーン

744 :
BFとリバイブでストライク、自由、ストフリ、インパが出たのは大きいよ
欲を言えばソードストライクとソードインパが欲しかったが
血迷ってダイバーズに敵キャラでザフト単眼群の改造機を出してくんないかな
もちろん00ポリ対応の新しいかんせつで

745 :
ソードインパルスはプレバンで出たけど一般で欲しかったって意味だよな?

746 :
CEソードインパならプレバンで出ていなかったか?
ランチャー・ソードストライカーはHG規格のが一切存在しなかったな

747 :
ストライクRMフレームならMGテスタメントやアウトフレーム出せるよね?

748 :
テスタメント、アウトフレームってザフト製じゃなかったっけ
フレームに関連性ある?

749 :
>>744
ディンやゲイツ、ストライクダガーにダガ―L、ゲイツR、ウィンダム、バビとかは
また夢物語だろうな・・

750 :
>>748
テスタメント/アウトフレームの背面ジョイントブロックはまんまストライカーコネクターだし他もガワ変えるだけでいけるんじゃないかな
フレームの関連性なら無視でいいんじゃないかとPGストライクとアストレイで露骨な流用されていたし(設定上は完全に別物)

751 :
>>739
種っていうか00以外で得したのがないな
視聴率考えたら夕方キッズ向けにガンダムのネガキャンしてるだけまである

752 :
テスタメントは、ストライクの検証かつコピー的な機体だったよね

753 :
>>747
ノワール、ストE、ゲイルもな

754 :
PGレッド改、クリアグリーンのランナーが大量にあるみたいだけど、何に使うんだこれ

755 :
きっとクリアーのグリーンフレームが組めるのだ・・・!

756 :
ボーナスパーツってレベルじゃねえ

写真を見る限りだとノーマルのレッドフレームには出来そうだね

757 :
>>751
00って何か得したの?

758 :
むしろアストレイでトールギスに、ストライクでエクシアに勝ってるんだから種こそ異常に優遇されてるくらいだろ

リナーシタ→改悪機の分際でウイングガンダムの後継機気取り
00ダイバー→単独で00ライザーに近い性能らしい
フルクロス→偽物のくせに、「廃品までかき集めたオリジナルと異なり高性能」と言い張る
といった具合に、露骨にディスられた00やクロスボーンやWは割を食ってるけど

つーかフルクロスの設定だけは許せんわ
キンケドゥからトビアに受け継がれ、木星戦役から神の雷までずっと頑張ってきた名機に対する明らかな侮辱だ

759 :
完成度で性能が変化する設定だから、まぁそういう事w

760 :
00ライザー自体がそもそもダブルオーのツインドライヴが不完全なための措置で
本来はダブルオー単独で00ライザーの性能を有してるはずだった設定なんだよ
ビルド系の世界で改造でそれを克服できるってなればそりゃ当然単独で00ライザーと同等になるわ

761 :
ガンプラアニメのオリジナル設定なんてどうでもいいじゃん
続編や公式外伝がやらかしてるなら文句言いたくなるけど

762 :
クロスボーンがアニメで動くところ見れただけでありがたく思えよ

763 :
そんなこと言うとまたファビョるやつが出てくるぞ

764 :
必死でガンプラアニメ興味ないアピールしてる人って何がしたいんだろう

765 :
この板にいたとしてイキリゲーマー以外考えられん

766 :
テスタメントがわかった人何人いるんだろうか
キット化して欲しいが

767 :
ついでに兄弟機のリジェネレイトも頼むぞ

768 :
>>760
つかなんでクアンタじゃなくてツインドライブが不調なダブルオーを選んだのか謎だし、作るならなぜ対策しなかったのかは謎だけどな
不調まで劇中で拾ったのはスタッフさすが分かってるとは思ったが

769 :
00ネタはいい加減スレチ
そもそもアニメの話するならシャア板行けよ

770 :
もし今週やられてた雑魚キャラがドム試作型じゃなくてドムトルーパーを使ってたら・・・

771 :
>>768
クアンタは既にシアクアンタとして登場済みだしな。
インジャやデスティニーもHGCEと同時期にビルドカスタムMSとして登場しそう

772 :
他所のスレでこんだけいきってるの00厨とビルドガイジってのがよく分かる流れだ事

773 :
監督、脚本家がサボらずやってれば、
劇場版機体も発表されていただろうし、
今頃、テレビ版3期もやっていたんだろうな。

774 :
CEの世界はもう終わり
ラクスに従わない者はストライクフリーダムが倒しに来る暗黒世界だから、
話の作りようがない

775 :
どこでも00マンセーして種サゲしてんな

776 :
>>774
普通あれだけ大きな大戦があったらすぐに戦争は起きないよな。
00は人類の大戦を止めて宇宙生物。
種は種死でまた連合vsザフト。
スケジュールも守れなかった嫁が全て悪い。

777 :
だからアニメネタならイタチだっての

778 :
種→種死への制作期間をもっと与えてあげれば
まだ良いモノが出来てたと思う。
そもそものスケジュールが厳しかったのでは。

779 :
でかい戦争短期間にやりすぎとか言い出したら宇宙世紀とかどうなるw
まぁ単なる対立煽りなんだろうが

780 :
アッガイ→ベアッガイみたいな癒し系なMSもCEには思い当たらない
ミーアザクはちょっと毛色が違うしな

781 :
>>766
アストレイの知名度は侮れないぞ
フリーダムが10でプロヴィデンスが13
間に本来なら存在する筈だが、本編には登場しない11と12のうち、
11がリジェネレイトで12がテスタメントだというのは常識だろう

見た目の印象はフリーダムがストライクに、ジャスティスがイージスに似るが、
機体の特性はテスタメントがストライクに、リジェネレイトがイージスに似ているというのは面白い

782 :
グーンとかゾノならそれっぽいものにできなくはないんじゃ
あとザムザザーは個人的にかわいいぞw

783 :
>アッガイ→ベアッガイ
このパターンなら種にもあるなニャイアガンダム(BF外伝ガイアガンダムベース)
AGE機体ベースのもあったが

784 :
バクゥベースだと面白そうだけど売れんか

785 :
いまだなおビルドも本編も新作の作られる00に対し劇場版中止のまま時の止まったSEED・・・どうしてこうなった

786 :
00についちゃ新作もなにもアニメかどうかも不明だろ

787 :
00は舞台じゃなかった?

788 :
ハイペリオン再版してくれないかな

789 :
プ、プラモはココまで毎年途切れず新作出てるから(震え声)

790 :
もう00はいい加減スレチだから失せろや

791 :
劇場版を作るとしたらラクシズVSファントムペイン残党だろうな
合間に「ゲルググ」を名乗るザフト新型機のテストシーンとかを挟んで

792 :
ギャントルーパーとか普通に出そうな

793 :
>>762-763
まあBF信者なんてこんなもんだろうなw
クズは超痴女でも買って組んでろ

794 :
>>781
色で勘違いしやすいが、ジャスティスはブリッツ、フリーダムはバスターあたりのコンセプトが近いんだと思う。プロヴィデンスも本来格闘用だったからデュエルが近いのかな

795 :
対立煽りに乗る奴が減って良かった
落ち着いて種プラ弄れるわ

796 :
普通のジンもインサージェントも売ってねえ

797 :
ミゲルジンくらいは見つかるだろ?

798 :
売ってない所はとことん無いから
ある所には余るほどあるのにな、俺の行く個人店だとミゲルとインサージェントは有ったりする

799 :
>>796
ミゲルジンも勿論好きだが普通のジンが渋くて良いんだよ
クルーゼの指3本→ジンのモノアイが光る流れとか最高

800 :
>>797 だった

801 :
新作かすりもしなかったな

802 :
ゲストが福井って時点で種がくるなんて思ってた奴はそういないでしょう

803 :
種はメタビルストライクがくるから(小声

804 :
個人的には新作やってほしいとも思わないが、劇場版に出るはずだったMSをいつか公開してほしいね
デザインは出来てたというし

805 :
アナザー新作はしばらく先か?

806 :
そもそも00の続編とやらも水島監督のTwitterで製作に入れるのは数年先になるとかいってるからなぁ
アナザー関連はしばらくビルドダイバーだけになんじゃ
俺はそれより監督と大河原が二ヶ月くらい前にFacebookでやってた意味深な会話が気になるよ

807 :
メタビルフリーダムは買えたから買ったけど、ストライクも買えるんだろうか。
あのマリューさんナレみたら欲しいわ

808 :
福田がゲストならワンチャンあったかもだけど福井じゃなあ

809 :
>>804
シナリオが完成してないから完全な決定稿じゃないはず。
まぁ10年くらい経つからデザイナーとしてもお蔵入りだな。

810 :
いつぞやの大河原展のイベントで福田、保志がゲストにきた時、デザイン自体は完成してたとかいってなかったっけ
そもそも脚本はできたとか福田が昔のブログだかでいってたような
まぁどのみち古くなったからやり直さなきゃとかいってたがね

811 :
>>810
まず嫁で大きく躓いてるからプロトが無いよw
全てそこでストップがかかる。

812 :
もう死んだし許してやれよ

813 :
ゲスト福田だったら種期待できる反面、種じゃない新作作ります!って言われたときのゲンナリが大きそう
福井でもゲンナリはしたけど

C.E.新作からの種期待リファインしてほしい

814 :
>>813
C.E世界は、リブートしないと何も作れない

815 :
別にリブートなんてせんでもいくらでも作れると思うが
ぽっと出の敵なんていくらでも作れる
実際作るかどうかはおいといて

816 :
ガンプラもアニメ本編も同時にreviveするとか

817 :
種はクソだからこのまま沈めておけば良い

818 :
沈めておけばよいならsageていいよ

819 :
メタルビルドのストライクみんな買うんですか
頬のダクトが再現されてないのは少し残念

820 :
>>819
重田自身の監修でつけないってことはたいして重要なディテールと思ってなかったって事だよね

821 :
>>820
まぁそれでも見た時に一目惚れしたから初メタルビルドになりそう

822 :
>>815
どんな奴が出てきても、ラクスが絶対正義で、ストフリが瞬Rる作品が楽しいか?

823 :
ヒイロかドモン、或いはガロードくらい魅力的な主人公が出てきて、ラクス一派は完全な悪役
最後はストフリ改は撃墜されてキラとラクスが逮捕、公開処刑される内容の続編ならぜひ

マフティーの時と違い、ストフリ改は完全に実力だけで撃墜で頼む

824 :
飽きねえなこういう奴ら…

825 :
>>819
フリーダム買わなかったから欲しいけど迷う

826 :
メタルビルドのフリーダムはリメイクして欲しいよな…

827 :
今となっちゃMBよかMGのリメイクがほしい

828 :
新作ラッシュなのに種関係が全然入ってないのは悲しい

829 :
まぁこういう時期も今まであったさ
気長に待とう

830 :
メタルビルドのストライク
ライフルをサイドアーマーに固定してる画像あるね
地味に嬉しい

831 :
>>830
夕方くらいには更新くるかと思ったからちょっと心配してた

832 :
RGにストライクフリーダムにMetalrobot魂のフルバーストエフェクト流用は無理だよね

833 :
>>831
エールストライカーの可動が凄いね
恐らく本体のメインスラスター上下にスライドすると思う
下にスライドさせると背中の接続穴が出てきてストライカー付ける仕組みと予想

834 :
サイドアーマーにライフルマウントってデュエルもしてたな

835 :
>>834
してたっけ?
ストライクは砂漠戦とブリッツの腕ぶった斬る時にマウントしてたけど

836 :
>>835
フリーダム初登場回でデュエルがフリーダムに切りかかる時に
サイドアーマーにライフルマウントさせて切りかかってった筈

837 :
デュエルは初陣のフェイズシフトダウンから腰にライフル付けてるよ
プラモも変なアレンジいらんから劇中再現優先してほしいわ

838 :
リマスタの流れでMG化された時デュエルストライクRM共にマウント出来るようになるのを期待してたんだけどね
なんでこうも毎回中途半端な製品を出すのかと
スレチだけどMBストライクの顔もなんであの縦スリットがないのにガワラも重田もOK出してるのよ…

839 :
アニメ本編でも結構忘れられてるしね………w

840 :
>>838
顔スリットは設定画には無いのだからガワラは関係ないだろ
作画でスリット入れたアレンジをした重田自身が必要のないものだって判断したんだから諦めろ

841 :
>>835
ブリッツの腕切る時てソード装備だけどライフル腰に付けてたけ?

842 :
>>841
腕ぶった斬る時はエールストライカーだよ
その時にサイドアーマーにライフルマウントしてた

843 :
あとガイアもEDではサイドにマウントしてる

844 :
マウントギミックつけると、接続方法とか解釈に加えて
手持ち時とマウント時の両方で絵的にしっくりくるようにライフルの大きさとかバランス取りしないといけなくなってそれが面倒だからオミットしたとか?
アニメ作画ならアングルと二次元の嘘で誤魔化せそうだけど立体だとそうもいかんし
考えすぎか

845 :
マウント用のピンとかが見栄えに影響しそうなのはあるが、大きさは素直に手に持たせた時に合わせてくれればいいよな

846 :
アーマーシュナイダーの収納+ライフルのマウントとなると造形大変だったのかなと思ったりもする
デュエルで再現しなかった理由は知らん

>>839
ストライクのライフルに関しては結構ちゃんとしてるんだよね
腰アーマーにマウントしてないときは
砂漠とかまでは捨ててたり、「平和の国へ」ではAAの甲板にライフルおいてからジャンプして、着地するときに甲板から拾ったりしてる

847 :
>>846
あのライフル置いて拾ってのアクション好き
リマスターだと描き直されててメッチャかっこよかったな

848 :
ストライク大好きすぎて死にそう

849 :
メタルビルドのストライク
これエールストライカーの羽の接続軸直ぐにへたれるねこりゃ
接続基部を金属パーツに出来ないものなのかな?

850 :
いい加減おもちゃ板でどうぞ

851 :
改めてアニメでのMS作画がバリじゃなくて重田で良かったと思ってる。
嫌いではないけどバリだと種MSには若干ミスマッチな感があるんだよな

852 :
バリの作画はすぐ飽きる

853 :
じゃあキャラクターをバリに描かせよう

854 :
バリ作画のウィンダムとか見たい

855 :
ワンパターンさでは重田も似たり寄ったりだけどな

856 :
まあどっちも厨ニ向け

857 :
すっかりゴミスレ化

858 :
インフィニットジャスティスって今だリフターのビームスパイク再現してるの無いんだよね?
何か難しいんだろうか

859 :
需要がない

860 :
安っぽいエフェクトパーツになりそうではあるな

861 :
>>857
そう思うなら来なくていいよ

862 :
なぜそんなのに反応してしまった?体調悪い?

863 :
体調悪い

864 :
MGストライクE組んでるけどかなりのイケメン顔ですわ

865 :
ノワールストライカーの剣は奪取前にGETしたガイアの情報を元にした可能性がある的な話あったよな
それと同じで、ノワールの顔面ダクトもカオスのを参考にしたのかも?カッコいいよね

866 :
>>865
ノワールの顔はガンダムMk-2の準備稿からのオマージュかと思ってたな

867 :
初代の顔候補にもヒゲダクトあるよ

868 :
ストフリ全作品で3位の人気らしいな
MGリメイク早くしろ

869 :
>>868
メタロボで我慢しなさいな

870 :
ストフリは出来いいから別にリメイクはいらんな
自由みたいな誰得アレンジで出されても困るし

871 :
その予算でMGジンを出してくれ(懇願)

872 :
いやいや、そのまえにhgceゲイツをだな

873 :
HGCEデスティニーが中々出ない

874 :
無印1/144ディスティニーって出来悪い?

875 :
デスティニーの立体物って短足じゃないのに素立ちだと短足に見えるのばっかり

876 :
>>874
HGじゃなくてコレクションシリーズのことかね
コレクションシリーズとしては出来はいいよ
ウイングも武器2種もちゃんと展開するし

877 :
HG運命も当時のものとしては出来がかなり良い
1/100も同時発売のストフリが酷すぎた事との対比で過度に持ち上げられがちだけど、
それを差し引いても問題の無い出来
但しこちらはMG発売以降はほぼ役目を終えた感がある

878 :
MGみたいなガツガツしたみたいなのが嫌いな人には1/100はいいものよ

879 :
1/100はアストレイとザク系が良かったな
プロヴィデンスも良いらしいのでいつか組みたい

880 :
レジェンドのプロポはMG並

881 :
>>876-877
ありがとん
ガンプラバトル用のオリジナル設定機体の素材をディスティニーにしようと思ったんだ

882 :
ビルドのおかげで旧キットにも注目が集まってええことやね^^

883 :
>>880
でも実際にMGと並べると合わないんだよね
単体で見れば文句なしだけど

884 :
105スローターダガー気になってんだけど組む時気を付けるとことかある?

885 :
ニッパやナイフでけがしない
はさておきフロントアーマー独立不可、肩とヒジの不自由さが昨今のものと比較して劣るだけで
当時の出来栄えでいうと抜群に優秀なキット

886 :
>>885
ありがとう、明日買うわ

887 :
足の機関砲で民間人を虐殺しないこと

888 :
エールストライカーの羽は力入れると折れるぞ

889 :
MGストフリVer.2.0を出すとしたら、これのスタッフに作らせてみるのはどうだろう?
ttp://tamashii.jp/special/soc_fullaction/

890 :
>>887
ならばスパロボKのように、
わざわざ敵機の目の前でブッ放そう

891 :
>>887
ありがとう、気を付けるわw

892 :
>>889
完成品フィギュアとプラモの違いも分からないのかな?

893 :
>>889
部署が違うだろ

894 :
こういう方向のアレンジは嫌いかい?

895 :
HGならともかくMGでやってほしい方向性ではないな

896 :
>>888
ああ、HGCEストライクルージュで羽やってもうたわorz

897 :
ストフリが人気なのは中二病的要素を詰め込んだのと、作中の圧倒的な強さの描写からからなのかな
個人的には種死最強は迷いを捨てたアスラン+淫者だとは思うが

898 :
>>889
玩具スタッフに関わらせるならメタボストフリ隠者担当したチーム一択だろ
あの重田担当したアニメ作画風の造型は個人的に最高だよ

899 :
今更な質問で悪いんだけどアストレイとM1アストレイの足の形状は異なるんだっけ?

900 :
>>899
別物
というか全身に渡って同じ部分なんてほぼないぐらい違うよM1とプロトアストレイ

901 :
>>900
ありがとう
足の裏の肉抜き埋めるの面倒だからアストレイから流用できたらなぁと思ってね

902 :
明日HGCEデスティニー来ますように

903 :
デスティニー君NHKの投票でめっちゃ微妙な順位だったよね

904 :
そもそも、ガノタだがNHKなんてさっぱり見ない
まぁデスはどっちかというと一般向けだけどな

905 :
CE運命が来るとしたらほおの隈取の色分けがポイントだなぁ

906 :
運命はビルド系の主人公機に使われてもいいカッコ良さだと思うけどなあ
素組みでボクシングやってるタマじゃない

907 :
>>904
アニメ以外はNHKしか見ない俺みたいなガノタもいるぞ
民放のノリにはついていけん

908 :
>>903
作中の扱い考えると健闘したほうじゃない?
主役機らしい活躍したのに微妙な順位の機体も結構あったし

909 :
見事になにもないな

910 :
まぁ気長に待とうぜ

911 :
ホント何も無かったな、安心して105スローターダガー買えるわw

912 :
ダイバーズのシルエット改造機でなんかある可能性はまだあるよ
本編版は・・・ゲフゲフ

913 :
右腕ブリッツじゃなくしたんだから天MGはよ

914 :
>>912
二〜三ヶ月前、大河原が福田とFacebookで、

大河原「ゲイツに関して新しいことしてるよ」
福田「なんか種の新商品でるんすか?」
大河原「(^-^)」

みたいな会話してたが、BFでゲイツの改造機でも出るんかね
もう大河原のFacebook見れないけど…

915 :
ゲイツやゲイツRは一般兵用としては過剰装備だったよな
ザクヲで丁度良い

916 :
>>914
マジかw

917 :
>>914
今になってコレクションシリーズの
新商品が発売されるとはな・・・。

918 :
フィギュアライズラボ第三弾ビル・ゲイツが北米向けで発売されるって可能性も

919 :
ラウルクルーゼ専用モビルスーツって名前に変わります

920 :
また連座がやりたいなあ

921 :
BFでシルエットのが2つあったけどゲイツかと言われると全然違ったな

922 :
BDじゃないのか

923 :
>>920
指揮ゲがコスト420最強の一角になっててビビったわ
安定してるのは虎のムラサメらしいが

924 :
シルエットの機体は00以降の新しい機体じゃね

925 :
NAOKI氏が他の作品で忙しいからね
一段落したらデスティニー作成してくれるよ

926 :
リーオーのFINE BUILDは次はHGCEジンを出してくれ

927 :
マジでゲイツの新商品出るならそこの可能性もあるか?
まぁプラモじゃなくてロボット魂とかかもしれないが

928 :
>>925
正直NAOKIの手はもう入らないほしい

929 :
隠者ってMGHGアニメで全部微妙に色違うけど何が正解なんだ

930 :
MG
イージスより若干ピンクに寄せた赤

931 :
HGのシャケみたいな色も一周回って好き

932 :
>>929
シャアザクだってキット化のたびに変わってるしへーきへーき

933 :
すいません
旧HG1/144のストライクなんですが、アゴのパーツが色分けされてなく白いままのバージョンもあるんでしょうか?
ジャンクで買ったんですが一体化してました
コレクションシリーズでないことは間違いないです

934 :
頭だけコレクションなんじゃね

935 :
今SEEDキットのCM見たらコレクションのはたしかにアゴ白い

936 :
俺も一回だけそういう旧キットとごちゃ混ぜの品見たことあるよ
某鑑◯団なんだけど
まあここ超査定いい加減だし二度といかないけどね

937 :
つの折れたから適当に補ったとかかな

938 :
>934〜923
よく見たらマスクがほんの少し横にずれていて、接着跡もありました
HGのヘルメットにマスク部分を移植してるのかもしれません
ありがとうございました

939 :
なんで今更旧HGをジャンク品で買うんだよ…

940 :
定価で買ったほうがよかったですかね

941 :
いつも売ってるようなやつは新品のがいいぞ
中古だとランナーからパーツがはずれてるやつもある

942 :
状態にもよるが経年劣化があるからな。

943 :
酷使され具合にもよるしな
ダブルオーなんかもう許してやれよってレベル

944 :
ミーティア組んでたらなかなかパーツが嵌まらなくて押し込んでたらスラスター部分の小羽折ってしまった

945 :
ちょーウケるんですけどっww

946 :
つかダイバーエースのバックパックSEED系だったんだな
ちゃんと出してくれて嬉しいわ

947 :2018/05/16
インパルスの白いやつに
スカイハイウイングス似合いそう
スタゲとか

フルメタル・パニック!のプラモデル Part3
なぜ女にモデラー・プラモヲタが少ないのか? Part2
【アシェット】週刊ダイキャストモデル 戦艦大和 壱番艦
熊本の模型事情 その6
【デアゴ】週刊 ゴジラをつくる【1作目】
モケジョ(笑)
熊本の模型事情 その6
【FAガール】フレームアームズ・ガール44【コトブキヤ】
ガンプラの山を崩すスレッド in 模型板32
【コトブキヤ】ヘキサギア-HEXA GEAR- part18
--------------------
【祝映画公開】名探偵コナンの出演声優スレ Part22【祝原作1000話】
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson90
東海地区 実況
どうせ明日には居なくなってるだろうし
【いま尚】ジャンボ鶴田83【実力世界一】
【昆虫・節足動物】−国産オオクワ総合☆24☆
特別会計は日本の、徳川幕府の伝統
Delight青森 1
【画像】 女子アスリートは、なぜ例外なく競技以外の場所でのおめかしだとブスに見えるのか
野鳥観察板マターリ雑談スレ part.2
【悲報】麻原彰晃の長男さん、四女の弁護士に殺害予告 [697536759]
東京都庁2016年入都組スレpart7
☆☆小保方博士のノートの記述を予想するスレ☆☆
【暴動事件】米シアトルの治外法権自治区 CHAZ 私兵を差配するWar Lord「将軍」 が支配権を握る★4 [ジェット★]
【勃起不全】治療運動スレ31チン目【ED】
【ついに来た・・】2SC1815が新規設計非推奨に…Tr3
まったり話しませんか?
【ネット】生物学者「特攻隊は犬死。国は国民が生活するための道具に過ぎません。道具のために死ぬのはアホでしょ」★2
サード「なんで任天堂だけ売れるんや」ワシ「騙し売りしないで質高いもん作ってきたからやろ。」
きっずの噂(51寄り)30
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼