TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼
プロモデラーと障害者モデラーの壁
WFについて(ヌルくなく)語ろう その109
どこよりも早いガンプラ最新情報パート187
1585302080
ワックス造形スレッド 2蝋目
カーモデル総合スレッド part44
ティタノマキア
◎イギリス艦船模型◎ part6
ガンプラ投稿スレ20
勝手に日本模型(ニチモ)を偲ぶ会4

神戸・大阪近辺の良い店/安い店 Part31


1 :
▼前スレ
神戸・大阪近辺の良い店/安い店 Part30
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1347741005/
▼関連スレ
【細々】関西地区の個人模型店 その4【マターリ】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/mokei/1401457722/
注意:あの店にあの商品はありますか?という質問は厳禁.お店に問い合わせましょう

2 :
落ちたまんまだったので立てました

3 :
>>1
乙です。

4 :
>>1-2
乙であります。
170号線沿い、高槻ヤマダの隣のジョーシン。
ミリタリー物は置いてないんだね。
ヤマダはプラモデル販売が復活してた。

5 :
リニューアルした、ジョーシン東香里。
模型の陳列量が減ってる。
これといった特売はなし。
残念。

6 :
>>5
郊外店の模型の扱いはいずれなくなるんだろうな
そういう自分もほとんど買ってないから仕方ないか

7 :
>>1

8 :
ジョーシン明石大久保店改装してプラモデルおくようになったよ
やったな オレ

9 :
>>8
これは江井ヶ島住まいの俺には良い情報
thx

10 :
マンガ倉庫 高槻店
6/30までの期間限定!
買取成立時、または100円以上のお会計時にもらえます!
内容
・15000円以上のお会計につき5000円引き!
・10000円以上のお会計につき3000円引き!
・7000円以上のお会計につき2000円引き!
だって。これと別にくじがもらえてくじには2000円以上で500円引きになる
中古屋にしてはプラモそれなりにあるほうかもしれん

11 :
ごっぐがジョーシン明石大久保をレポしてくれないので かわりに俺がいってみた
昔ゲームコーナーだった一帯がキッズランドになってた
面積が狭い関係か 扱ってるプラモはガンプラと少量のキャラ物キットだけでスケモは一切なし
塗料もグンゼのラッカーと水性が最低限
岩岡店くらい充実してたらと期待したんだが、ちょっと残念な感じ
店のロケーションはいいしライバル店も周囲にないんだから、もっと頑張ってもいいんじゃないかと思う

12 :
ジョーシン大久保駅から遠すぎる

13 :
> ジョーシン大久保駅から遠すぎる
アノ距離で遠すぎなら生きるの辛そうだな

14 :
およそ650m歩いて8分じゃねえかw

15 :
マンガ倉庫 高槻店
★おもちゃコーナー★
対象の色のプライスラベルの商品が全品30%OFF!(今回は青色です)←これが3種類に増えて青と黒となんか

16 :
高槻って、遠いわ!
落ちたら嫌なんでアゲとこう

17 :
>>15
>マンガ倉庫 高槻店
ここは中古でも安くないね。

18 :
そこはダメだ

19 :
過疎あげ

20 :
おう

21 :
ジョーシン住吉店はなかなか品揃え良いと思う。

22 :
大日イオンのジョーシンも品揃えよかったぞ

23 :
最初のうちだけ
そのうち、スケモ撤退とかになる

24 :
ガンプラだけになった店増えたもんな

25 :
地元民だけどジョーシン住吉店もアレでタミヤの戦車系は1/4位かな、
かなり減ったよ、うろ覚えだけどミリタリー系全体で半分くらいになった気がする。

26 :
三宮ジョーシンの衰退ぶりを見ればわかる、最初はものすごい気合いが入ってたのに今はみるかげもない

27 :
せいでんパーツの二の舞いを演じる事になるのか…

28 :
せいでんパーツなつかしいなぁ
広い店内に各社キットがずらりと並んでた
当時定価販売だったワークの近くだった
さよならワークこれからはせいでんだ!とか思ったな
プラキット以外も結構いろんなものがあった
リアルな女の子の写真つきのガレキが完成見本つきで売られてたなぁ

29 :
せいでんパーツは、ドドンと積まれたラジコンキットが眩しかったなぁ
それにしてもワークが今でも健在なのは皮肉だねぇ
至近距離にボークスがあるのに

30 :
ジョーシンがヤマダ化して行ってますな。
ヤマダの「ただ並べているだけ」は悲しい。

31 :
ワークのおじさんは今一人でやってるのかね、ボークスにカーモデルがないのは、ワークに配慮したんじゃないのかな

32 :
ワークのめがねのおじさんがまだめがねの青年だったころから知ってるもんなぁ
最近県の西端に行ってしまってなかなか行けないが行くとめがねのおじさんしかいない気がする
こっちも学ランのにいちゃんが白髪交じりの老眼に悩むジジイになってしまった

33 :
ジョーシン柏原行ってきたけど店じまいセールの割にはメボシイもの一切なし

34 :
店じまいセールって言ってもレイアウト変更のためのものじゃなかったかな

35 :
マンガ倉庫高槻のバイトは自分の連れを呼びUFOキャッチャーの景品を取れやすく移動させ、取れた景品を転売し、おこずかいにする。
どいつかまでは伏せとくか…そのうち晒すけど

36 :
そのマンガ倉庫、もの買うとくじもらえてはずれても3000円以上で1000円引きの割引券になるから
ガンプラだとだいたい定価の半額くらいになる。ただ狩られてあんまないけど
旧キットの再販MSVなんかわりとあった
他プラモは古い飛行機はそれなりにあった

37 :
何年か前に羽曳野のキングモデルが閉店寸前に買い物して、
最近前を通ったら美容室かなにかに変わっていた
小学校・中学校と世話になったいいお店だったなぁ
もう29になっちゃったよ・・・

38 :
若いな

39 :
上新柏原、リニュセール
これといった値引き品なし
プラモ売場、縮小w
HGUC-ZU・RE1/100ナイチンゲールは売ってた

40 :
>>39
DMのお土産&粗品目当てに行ってきた
妖怪メダル?の発売日らしくて子供連れの親子で混み混み・・・
プラモ売場確実に縮小の一途辿ってるなw

41 :
明日14日は関西AFVの会だよ。
大阪日本橋のボークスで開催されます。

42 :
>>25
品揃えなら三国の方がよいがワザワザ行くほどでもないしな

43 :
ホビラン行ってきたけどEPとか年中品切れ中とか多すぎ
関西AFVも行ってきたけど正直「ふ〜ん・・・」っていう感じ
あれって身内同士のオフ会に成り下がってるやん
ま、元からそんなもんだけど

44 :
>>43
自分は道の駅「和」とホビスク京都の展示会見てきた
まずEPがどーとか言う前に塗料1本をいつでも普通に買いに行ける環境に感謝しろと

45 :
>>43
>あれって身内同士のオフ会に成り下がってるやん
元々、そういうものだからねえ。
で、買い物はしましたか?
店を育てるのはお客ですよ。

46 :
仕事帰りにヤマダよってきたら、スケールモデルは15%引きの値札になっててビックリしたわ

47 :
ジョーシンなら2割引きがデフォだろ。

48 :
芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

49 :
ヤマダはガンプラも値引き率が渋くなってないか?

50 :
ヤマダは売る気ないね。
ただ置いてるだけだね。

51 :
ジョーシンのスパキズ以外は家電のおまけでしょ

52 :
ニノミヤのホビックスは?

53 :
今ないもの言われても。

54 :
>>52
えらい重度のアレやなー

55 :
燃えちゃった

56 :
家の近所のヤマダでガンプラ含めプラモ全部15%引きだった
そしてその横にポスターが貼ってあった
他店徹底対抗
他店を見て来てください

57 :
>ガンプラ含めプラモ全部15%引
やる気ないね。

58 :
千里中央のLABI1、プラモを中心に玩具コーナー自体がずいぶん縮小しちゃった。
いせやや近隣の模型専門店もとっくになくなっているし、もしここまで模型を扱わなくなったら辛いな。

59 :
ヤマダがワゴンセールやってた
塗料買いに行ったら前の奴が同じAGEのガンプラ5箱買い占めてたよ
AGEのHGが300円とか、ハイコンのザクが100円とか
もうほとんど狩られてるだろうけど

60 :
自分が行ったヤマダはワゴンなかったな
しかも値引率渋なってるしw

61 :
岩岡ジョーシン改装のために
一旦店じまいだけど
キズランこれ以上縮小って事は
ないだろうね

62 :
岩岡ジョーシン すごく重宝してるので コレ以上の規模縮小は大いに困るわ

63 :
岩岡ジョーシンには俺もお世話になってるわ塗料や工具とか探し回るならぐらいならまずあそこに行く

64 :
岩岡ジョーシンはイイね。アウトレットがなくなったのは残念だった。

65 :
次の三連休日本橋のガンダムズによるんだけどなにかセールとかやってる?

66 :
阪神残念セールくらい?

67 :
ガンダムズとかホビックスとかまだ健在なん?

68 :
>>66
non 「応援」セール

69 :
>>67
ガンダムズはキッズランドキャラ館に変わって(名前だけ)消えた、もう片方は知らない

70 :
ホビックスなんて覚えてやる奴はもういないんじゃないだろうか。
>>67はいったい今までどこにいたのだろう?

71 :
ニ!ノ!ニノミヤ!

72 :
三宮のせいでんパーツみたいなもん?

73 :
岩岡ジョーシン行ってきたけど
キッズランドはスーパーのおもちゃ売場
みたいになっててホビー色薄れてた。
最初期の雰囲気に戻った感じかな

74 :
マジで・・ガッカリだわ

75 :
>>73
先月のアタマに行ったけどそれから変わったのかな?

76 :
>>75
>>61

77 :
>>76
サンクス!チェックしに行かないとな…

78 :
ホビスク大阪のSMF5を見てきたが、質も量も過去最悪て…自衛隊の人だけ頑張ってた。
やっぱ今回の応募方法が問題か。スパキズの日程にも被せてきたのが何ともw
前回返送したときに壊されたーとか言う面倒くさい客だけ切るだけで良かったのにな

79 :
ツィターでリツィートでまわってきたんだが
新長田のライト模型って閉めちゃうの?

80 :
>>79
他スレから
鉄道模型板より
ライト模型(兵庫県新長田駅ちかく)
1Fの店舗を閉めて、同じビル内に事務所を構え、
事務所受け取りも可能な鉄道模型通販に特化するとの由
Nが主で、機関車と新幹線とブルトレ以外あまり在庫ないけど、
3割引で店主はとても良い人だけどなぁ
これからは保険のため、手付は前金だけになりそう(2割)
--- 以下スレ情報 ---
近畿地方の鉄道模型店について語ろう Part38 (547)
http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/gage/1403268562/

81 :
長文コピペうぜえ

82 :
大阪市内でスケモやガンプラのジャンクパーツ扱ってる店てありますか?

83 :
自分はみたこと無いなあ

84 :
>>82
最近大阪に越してきたもんで市内かは微妙だけど、日本橋のイエサブGSはガンプラのパーツバラ売りやってるよ
結構高いけども

85 :
岩岡のジョーシン、ラジコン方面が薄くなってた。プラモはまあ変化なし。
クリスマスセール開始wで
ヤマト2199のコスモリバース版が2660円、コスモゼロ1/72が1980円、アナライザーが700円くらい、その他もろもろサービス価格。
他はともかくコスモリバース版の値段はいい感じ。

86 :
岩岡ジョーシンなんか狭くなってて落ち着いて品定めができないわ
なんか わざわざ行く店ではなくなったな

87 :
>>78
亀ですまんが模型コンテスト自体が流行らんのじゃないか?
秋頃に横浜ボークス行った時に店員同志で
「SWS○×(聞き取れんかった)のコンテスト、池袋も出品ゼロらしい・・・結構な数売れたのに・・・」
みたいな話してたから

88 :
垂水のハードオフは相変わらず艦船模型が充実。
ほかに空ものがちょっと増えてた。
旧LSの百式司偵が4つともあったり。全部1080円で。
あとハセガワ1/48コルセア2種。-5Nと-5リザーブ。これもどっちも1080円。
AFVだとブロンコかどこかのズリィニィが5000円弱くらいというのが出物かな。

89 :
>>87
でもやってるの見に行くとそれなりにモチベーション上がる罠w
来週が某の京都本社でイベントって書いてあったから寒くなかったらとりあえず見に行くわ〜(・ω・)
何か最近雑誌でやるガンプラコンテストとか京都勢の方が大阪より良く出てる稀ガスので少し楽しみ

90 :
岩岡のジョーシン行ってきた売り場が奥に移動したんだね見にくかったのは配置になれてなかったからかな?黒のサフ切らしたんで買いに行ったんだが塗料だけで3千円ちょい使っちゃったよ

91 :
量販店で塗料買うなら安いのヨドバシかな?

92 :
>>91
塗料はあまり変わらないんじゃないかなヨドバシとか行ったことないや安いの?

93 :
年末帰省で関西に戻るのですが、
どこかbb戦士の在庫が豊富なとこありますか?

94 :
まず実家がどのへんなのか言った方が情報が集まりやすいのではなかろうか。

95 :
そうでした
実家は西宮なので、神戸か大阪あたりだと助かります

96 :
>>91
ヨドバシはMrカラーの値付けが変だった記憶が
ジョーシンの10%引き時期に買いだめが最安値だったはず
ポイント込みで考えても通常価格でジョーシンだったと思う

97 :
ネットで見るとヨドバシカメラの方が安いけど
Joshin(キッズランド)てネットと店舗の価格違うの?
ヨドバシカメラはネットと店舗は同一価格らしいけど

98 :
Jはネットのほうが割引率高かった気がするな

99 :
ネットって送料どうなの無料?

100 :
ジョーシンのサイト見てきたわ4500円以上でないと送料無料にならないみたいだな

101 :
ヨドバシは無料
Joshinは3000円以上無料(会員ランクがあってランクアップすると2000円以上無料)
山田は品揃え悪過ぎて使えん、店頭で買った方が多分安い
ソフマップ(ビック)は知らん

102 :
あれ?4500円以上だっけか

103 :
ヤマダは1ヶ月前までは500円以下なら全額ポイント還元が当たりまくっていたからお世話になってた
塗料や紙ヤスリが2回に1回はタダになってたからおいしかった

104 :
>>102
>>100だけどチラッと見ただけだからと会員ランクとかはわからんかったわ

105 :
ちょっと前まで期間限定で3000円以上で送料無料だったんだよね
今は4500円以上(会員だと3000円以上)で送料無料になってる

106 :
なんか周期があるのか、3000以上になったり4500以上になったりするね

107 :
ヤマダは安い。LABIはデコトラのキットが安いから重宝している。ジョーシンは高槻店が
デコトラ関連は品ぞろえはよかった。

108 :
>>101
店頭に行ったほうがいい。絶対に

109 :
ジョーシンのレシート当選番号教えてけろ

110 :
>>109
>>108

111 :
ジョーシン三国ヶ丘店は、ガイアカラーが置いてあって助かる。

112 :
>>107
ネイルやってる人?

113 :
バンダイからスターウォーズのプラモデルが出ているのを知って
久しぶりにプラモデルを作ってみようかと思っているんですが
三宮でスターウォーズのプラモデルを安く買える店はどこですか?
何軒か挙げて頂けると助かります よろしくお願いします

114 :
>>113
×・・・三宮でスターウォーズのプラモデルを安く買える店はどこですか?

○・・・三宮でスターウォーズのプラモデルを買える店はどこですか?

安く買いたいだけなら尼でも使っとけ
少々高くても色んな店巡るのがリアル店舗で買う醍醐味だろ
運が良ければ古くて小さな個人店でMPCやAMTのキットに出会えるかも知れんぞw

俺は3年前に大阪離れてるからアレなんだけど
当時の三宮だとジョーシン、ボークス、アクセルワーク位しかなかったような気がする
(イエサブとかユザワヤはもう模型止めてた)
この中だとジョーシンが安いと思うが、今はどうなんだろ?

115 :
ジョーシンはSW三割引だったはず
ポイントとかもあるがこれ以上安く買うのは無理じゃないかな

116 :
>>114 >>115
ジョーシンですか ありがとうございます

117 :
高槻171天王町交差点近くのリサイクルショップhobby doってのはどんな感じ?
店が開いてない時間に前通るんだが

118 :
>>117
品揃えはもっぱらガンプラ。市価よりはちょっち安い程度。
昔はスケールモデルがたくさんあったんだけど、新装後はどこへいったのやら。
新入荷品は店舗別でブログで紹介してるのが親切だと思う。

119 :
日本橋のジャングルはダメだね
現行品の中古が市販価格より高いとかありえん

120 :
秋葉のラジオ館のジャングルはいいんだけどね

121 :
>>118
サンキュー
無理して行く程でも無さそうだが
タイミングあったら覗いてみる

122 :
神戸周辺、なければ大阪で
エバーグリーンのプラ材と艦船模型が豊富な店を教えてください

最近引っ越してきたのですが
ボークス三宮店以外で品揃えのいい店が見つからないので…

123 :
エバーグリーンのプラ材は欲しい品が欠品していることがよくあるから、通販のほうがええんちゃうか?
昔は通販では取扱店が少なかったり送料が高かったりしたけど、今ではjoshinやヨドバシでも扱っとるで。

124 :
京商のHPから取り扱い店は分かるよ
どれぐらいの商品を取り揃えてるかまでは分からんから
店舗に直接尋ねた方が良い

125 :
兵庫のリンク貼ってあげるよ
http://www.kyosho.com/jpn/shop/shopguide/material/28hyogo.html

126 :
ありがとうございます
スクラッチにちょうどいいプラ材探してるので、現物みて判断したいので
とりあえずジョーシン三宮いってきます

127 :
大阪茨木の両方の駅周辺で土日やってるお店教えて下さい

128 :
っ タウンページ

129 :
茨木駅といえば東京堂模型店じゃろ。
土日やってるかどうかは知らないが…

130 :
さっき行った梅田ロフトが25周年って事でセールやってたんだけど、
7階の文教堂でも入口にセール品積んでて
表示価格から40〜45%offになってた。
ドラゴンのAFVとホビーボスの航空機他とあとはアニメ系もなんか色々な感じで
折角なんでベルクトとコルセアU買っといた
何時までやってるか書いてなかったけど、梅田出るならついでにどうぞ

131 :
落ちないか心配age

132 :
東京堂模型店、なつかしいな
あのおじさん元気かな

133 :
豊中駅前のアサイ模型ってどうなったんだろ。
あそこ覗いてから岡町のPCゲームコピー屋に行くのが
ガキの頃の定番だった。

134 :
数年前に店主が亡くなって息子さんが
近所に移転して土日だけ営業してるんじゃ?

135 :
月曜日もやってる。場所は移転してるし、facebookやってるからググってみ。

136 :
模型屋がfacebookか・・・
浅井模型で買い物ができるようなって
大人の一歩を踏み出した感じがしたな。

137 :
新長田にある西友ってプラモデルが売ってありますか?

138 :
ガンプラ特売スレの乞食乙

139 :
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

★をsに変えて、◎を消す
★nn2c◎h.net/s11/59azusa.jpg

140 :
豊中のムラカミ模型閉店したんだな。
今日前を通ったら片付けやってた。

141 :
ブックオフ守口ジャガータウン店
1/72の戦車キットが大量にあった。
主にロシア軍装甲車両だけど、本当に大量にあって大阪ホビーランド並みに
ミニスケール物が並んでた。

誰か、コレクションを大量に処分したのかな・・・

142 :
亡くなって遺族が(ry

143 :
※家族の所有物だったもので、
商品の説明を詳しくできませんことを
ご了承くださいませ。

こわい

144 :
オレなど、そんな風に売ってくれる遺族がいるってだけで羨ましい
へたすりゃ模型店より絶対多い数え切れないほどの積みキットたち
誰か欲しい人の手に渡ることも無くただゴミとして処理されるのだろう

145 :
き、きっとどっかの模型クラブが解散して、その在庫が流れてきたんだよ・・・

146 :
>>141
朝から行ってきた
ハセガワ、レベル、イタレリからUM、ミラージュ、エースまで
他にもたくさん
ミニスケ好きな人は覗いても良いんじゃない

147 :
俺も行ってきた
ドラゴン無かったのが残念、売れちゃったのかな?
でも、探してた絶版物買えたので感謝!!

148 :
値段的にはどうだった?
微妙に遠いから行きづらいんだけど

149 :
でも、遺品なんでしょ?

150 :
そういうのつまらないから要らないよ

151 :
>>147
金曜日に行った時にはドラゴンは無かったよ。
既に売れていたかも。

>>148
安いよ。
ジョーシンの値札が付いてて、それよりもかなり割り引いて売ってる。
最安値じゃないかな。

152 :
なんばCITY南館の2階で
タミヤの1/35の戦車大量投売りだった

153 :
アダムスキーな
今回は何やら大量買取あったみたい
しかし物によるけどあそこ値段は微妙だからなあ…

ガンプラは偶にまとめ買いで値引きキャンペーンしてる

154 :
文教堂ホビー、大津パルコ店 7/2開店
http://baito.mynavi.jp/job/9044857/?adpcnt=43m_683N

ここ、ガンプラ2割、スケモ1割引です

155 :
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

0☆2it.n▼t/d11/2874hery.jpg
☆を2に、▼をeに変える

156 :
TamTamサンシャインワーフ神戸店、行くたびにスケモ売り場が縮小してる。
この間行ったら、棚4面と壁際だけになってた。
特価品(3〜4割引?)はいくつもあって、航空機しか見てないけどハセの48ドラケンとか72のJ-15とかズベズダの48Su−2ほかいろいろあった。
人があまり来ないのか売れやすいものも意外と残ってるので、近所の人は行ってみる価値があるかも。

梅田ロフトの文教堂もヨドバシと比べて来客が少ないからか穴場みたい。ほしかったものが残ってた。

157 :
全く書き込みがないので神戸の情報をば
17日に神戸ときめき商品券が販売されます
1万円で1万2千円の買い物ができるお得な商品券で
ソフマップやジョーシンでも使えるのでかなり便利に使えそうです

158 :
なんだそういうの他の地区でもやってるのか
大阪狭山でもおなじことやってるわ

159 :
お前たまには新聞読め

160 :
商品券買ったわ
早朝から並ぶなんてガンプラブーム以来やわw

161 :
つかしんに比べて杭瀬のキッズの品揃えって今はどうなのかな?

162 :
JR環状線の福島駅の近くに、ガレージロム?って店があったような。(最後に行ったのが15年前でうろ覚え)
雑居ビルの3階か4階に、ミニカーをメインに、スケールモデルが置いてあった記憶があるんだが、行った事ある人いますか?

163 :
梅田のヨド北に移ったんじゃないの
http://www.romu-romu.com/category/126.html

164 :
>>163
ありがとう!
あんな雑居ビルから、こんな一等地に引っ越してたとは・・・・
それにしても、ミニカー一色だな。

165 :
当時は本店、ミニカー店、プラモ店、ガレキ店と
福島駅近辺に4店舗あったんだよな

166 :
ブックオフ守口ジャガータウン店
ミニスケAFVがまだまだ大量にあるね。
やっぱりあまり売れないんかな。

ここはガンプラが高いね。
中古なのに、新品のジョーシンよりも高いじゃないか。

167 :
そりゃ勉強の足りない店だなぁ

168 :
垂水のホビーオフ、クルマ関係充実中。グンゼのハイテックが5種類ほど、ほぼ定価。タミヤ1/20F-1古め(ルノー、ブラバム2種)が2000円以下。

169 :
☆今冬、大阪府に駿河屋リアルショップが遂にOPEN☆
http://www.suruga-ya.jp/blog/?q=%E2%98%86%E4%BB%8A%E5%86%AC%E3%80%81%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E3%81%AB%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%B1%8B%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%8C%E9%81%82%E3%81%ABOPEN%E2%98%86.html

170 :
高槻てw

171 :
マジかw イデオンのセット売りとかあるんかな?
車が停めれる所だとイイな

172 :
駿河屋って鶴瓶と関係あるのかな

173 :
ネットのほうが割がいいと思うんだけど
ましてや海洋堂が「売上は東京の1/3」と言って撤退したホビー関係の
出費に渋い大阪に作るなんて

174 :
中古の買い取り拠点にでもするんじゃね?

175 :
駿河屋で買ってヤニ臭くて読めない本
まとめて持って行ってやる

176 :
>>169
高槻のどこだろう?

177 :
明日は関西AFVの会ですよ。
大阪日本橋のボークスでね。

買い物のついでに・・・是非。

178 :
ボークスと言えば長岡京が閉店だってな。
畑の真ん中にあった旧店舗からチャリで行ってた身としては寂しい限りだ

179 :
高槻って微妙に遠いんな

180 :
ほんこれ
倉庫も兼ねるから仕方なかったのかも知れないが
せめて大阪市内に作ってくれよと…

181 :
郊外のクセに駅前周辺JRと阪急の間で車でなんか行けやしない

182 :
大阪ドームシティのホビーゾーンって、スケールモデルの扱いはいいのですか?

183 :
あげ忘れました。
よろしくお願いします

184 :
なんでわざわざageるんだ?
新手の荒らしか?

185 :
>>184
sage進行とかスレのローカルルールも無いみたいだし、質問だからageないと目につかないのでageましたが問題ありましたか?

186 :
他のホビーゾーンと変わらないと思う
何を探してるかわからないけど、
ドームまでくるなら日本橋行けば良い

187 :
>>186
返事ありがとうございます。大阪ドーム近くに引っ越すので雰囲気を知りたかったのです。
他店舗と変わらないという事はどの店舗もフルラインナップなのですね、たぶん。
他の店舗も行ったことない(近くにない)ですが、タムタムみたいな感じかな。

188 :
今度仕事で神戸にいくことになったんですけど
神戸三宮周辺の模型屋教えてください
できれば水曜やってる店で

189 :
どうでしょう。

無難に
Joshinスーパーキッズランド三宮
センタープラザ西館のボークス
センタープラザ西館のアクセルワーク

あたりか。性癖というか嗜好を書くと詳しい人からもっとアドバイスがつくかもよ。

190 :
>>182
大阪ドームシティにそんな店がありましたか。
今シーズンは7試合くらい観戦したのに・・・知らなかったよ。

191 :
四条畷のイオンでセールはないかしら・・・

192 :
四条畷イオンモールのジョーシンはWebで確認した限りでは
玩具の取扱は無いみたいですね。
ホビーゾーンはどうでしょうね。

193 :
以前八尾のホビーゾーンに行ったけど模型は少なめでどっちらかというと
おもちゃ屋寄りの品揃えだった印象が。

194 :
>>192-193
そうですか。
四条畷イオンは期待薄みたいですね。

195 :
ドームシティのホビーゾーンについて質問しましたが、実際に行ってみました。
スケールは激ショボでガンプラとトイ、トレカがメインでした。
たぶんもう行かないです。

196 :
キッズラドソも、スケール物の撤去が多いね。
変わりにガンプラとトレカ売り場になってた。

197 :
海洋堂ホビーロビー門真に行きました。
あの恐竜が屋上に鎮座する海洋堂本社の一階に、小さな店が出来たんだね。
キューベルワーゲンが置いてあったよ。

198 :
今は無くなったライト模型にもキューベルがあったけどそれかな

199 :
ぽぷかるのミニ四駆コース、ライト模型が設置してんのかと思ったら個人ので、
常設してるんだって

ライト模型が閉店してたの忘れてたよ

200 :
正確には通販鉄模専門店になった、だな。ライト模型。

201 :
あーそうだったw
でも神戸より東に住んでるから、2回くらいしか行ったことないんよね

202 :
西区の山中にあるライト模型のRC用屋外サーキットたまに前通ると
人が居たりするけどまだ営業なのかいな

203 :
昨日ボークスに行ったら特売コーナーでホビーボスの1/35メルカバMk.IVが4000円になっていた。
あと喇叭のミサイル積んだ大型トレーラーが2900円。
確かこれの00205のほう。
ttp://www.perthmilitarymodelling.com/reviews/vehicles/trumpeter/tr00204-5.htm

俺は自分の部屋の積みの状況に鑑みてスルー。

買いたい人は見に行ってみよう。
売れてたらごめんなさい。

204 :
ボークス優勝セールやったっけ?

205 :
ボークスに特売コーナーなんてあったのか…初めて知った
AFVだけ?

206 :
>>203
もっと需要あるもん報告しろ

207 :
>205
なんか店内各所からの売れ残り寄せ集めという感じだった。

>206
じゃあフジミのプリウスSAIとか。
実車のオーナー以外買わなそうなカーモデル。


あと何があったっけ。ハセ1/48F-1明灰白色(違 とか。

208 :
もうおまえ氏んどけ

209 :
>>204
南海ボークス?

210 :
うわっ・・・

211 :
>>206
ありがとうございます
週末、全力で行きまぷ

212 :
>>207だった

213 :
そういえばどこのボークスなんだろ?
てっきり日本橋だと思い込んでたけど

214 :
ごっぐの行動範囲なんて明石を中心に
姫路加古川、神戸西区、三宮あたりじゃないの

215 :
三ノ宮のボークスだと書いてなかったorz

ああ、あt1/48の震電/造形村が残り1個だった。

216 :
695 名前:ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j [sage] :2015/11/14(土) 02:40:32.22 ID:BLDWj3Ho
ごめん横山メカは好きなほうだがSF3D風のF-1マシンというとRーリの黒歴史何代目かのF92Aしか思い浮かばない。

696 名前:HG名無しさん [sage] :2015/11/14(土) 02:44:46.85 ID:PPjDkksk
お前は 神戸・大阪近辺の良い店/安い店スレにこもってろよ
出てくんなカス

697 名前:ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j [sage] :2015/11/14(土) 04:24:36.89 ID:BLDWj3Ho
ネット弁慶現るw。


ごっぐ他スレでも嫌われててワロタwww

217 :
ああ、何人かスレまたぎで粘着している糞が居るのは間違いないなw。
糞野郎に好かれるよりは余程いい。

218 :
久留米に帰ってらっしゃいなw

219 :
ATCの「モデラーズ フェスティバル」は、販売もあるのかな?

220 :
ggrks

221 :
数年ぶりでホビーアイル行った
明石方面に行くことがあっても2国しか通らなかったから前のマックスバリュなどがなくなってて驚いた

じいさんが無精ひげで動作も鈍くなんかえらくくたびれてたが大丈夫なのかな

キャラものとエアもののあった東側の一角が若干変わってエアものが西のほうへ移動しつつあるようだ
ダンボール箱つんだ棚だったがついに崩壊したのかと思ったがまたダンボール箱の棚だった

新しいキットも仕入れてあるんだが何時行ってもあるじゃないかって年季の入ったものもまだあるね
漁りに行くほどレアじゃないかもだが少なくとも20年くらい棚晒しなキットが結構有るね

222 :
しまった「関西地区の個人模型店」と誤爆した

223 :
エキスポシティのガンダムスクエアのレポまだあ?>ごっぐ

224 :
名指してw

カフェとかもあるみたいね
限定ガンプラとかありそうだけど、ggっても特に何があるのかわからなかったわ

225 :
そもそもあそこってガンプラ置いてるの?

226 :
てか、ガンプラ置かずになに置くの?

227 :
>「GUNDAM SQUARE」は、「カフェ(飲食)」を中心に、ガンダム関連の催事を行う
>「フォーラム(展示&イベント)」、充実したガンダムグッズを販売する
>「ショップ(販売)」と、3つのスペースで構成された新たなガンダム専門店。

>ガンダムシリーズのプラモデル「ガンプラ」をはじめとしたガンダムの人気アイテムのほか、

>「GUNDAM SQUARE」限定商品なども続々登場する予定。

端折って引用したけどあるらしい
アパレルとか他のグッズもあるみたいだけどね

228 :
キモオタが行く場所じゃなさそうだぞ

229 :
バンダナ巻いて、今からサバゲでもすんのか?みたいな格好でもなければ
別に気にすんなとw
一人でカフェ行ってもいいじゃん

しかしイメージ的なもんもあるのかもしれないけど、なんでバンダナなんだろ
最近はそんなことないのかな

230 :
神戸でエバーグリーン・プラストラクトのプラ材探してるんですが、
三宮のボークス・ジョーシン以外で置いてあるところありますか?

欲しいサイズが上記二ヶ所には置いてなかったので・・・

231 :
諦めて通販で取り寄せたら。
ハンズも当てにならんしな。

232 :
>230
もう一このスレで話題の出てたアクセルワークにけっこうたくさんある。

無かったらヨドバシで通販を試そう。

233 :
何でヨドバシ限定?

234 :
ヨドバシ イーズ ベーリィ カインド ミイー♪

235 :
ヨドバシ通販は、もうエバグリ扱ってないみたい
送料無料でエバグリ購入するのは絶望的じゃね?

236 :
>233
>235

前にヨドバシが一番充実してたからなんだが、現状違うのか・・・。
いま検索してみてやはり4ページもあるじゃんラインナップスゲーと思ったのに、『販売終了商品を表示しない』にしたら全部消えた・・・。


今日も用事で三宮に行ったついでにアクセルワークに寄ったが、エバーグリーンプラ材は相変わらず充実していた。
ボークスに行けるんなら東西の連絡通路を渡ってすぐなんで覗いてみるのが吉。

なおボークスにはエバーグリーンはちょこっと、代わりに金属素材があれこれ充実していた。

237 :
あとついでにボークスの特売品、イスラエル仕様の1/48ストライクイーグル(ハセガワ)くらいしかめぼしいのが無かった。

それ以外だとフィギュアコーナーのヤマトガールズで衛生士の原田真琴がたしか4500円。

238 :
>>230
タムタムとかは?
アクセス悪いけどw

239 :
青木タムタムにはあんまりないよ。エバーグリーンは少しあったような。でもプラストラクトは見かけなかった気が。

240 :
>237自己レス

喇叭の1/35 KV-8(溶接砲塔)があったのを書き忘れていた。

241 :
キッズランドのポイントや値引きが年々しょぼくなっていくなぁ
10%オフのクーポン配ってた時代が懐かしい…

242 :
>>241
ボークスのスケールモデルも1割引〜定価にパワーダウンしよったな。
ポイントを含めお得感の再構築が必要な時代に突入か

243 :
あらら・・・

新規で出来た横浜だけかと思ったら日本橋の某もそうなってるのか

年末に戻った時に何か買うつもりだったけど、しばらくは積み消化だな・・・

244 :
ますますネット通販が繁盛するな
そんな値段じゃ わざわざ店舗で買う意味無くなるわ・・

245 :
ボークスってたしか税抜きで2割5分近く引いてたと思ったんだが、
それじゃあもう行く意味ねえなあ。

246 :
ボークスは実物の中身が確認できるから重宝してんだけどねぇ

247 :
スケールものならボークスの値引き率が一番いいと思う
ただ入荷が少数な場合が多い
ヨドは値引き率が最近悪いうえ入荷も少ない
だからジョーシンにお世話になることが多い

248 :
店舗にもよるんだろうけど最寄りのヤマダはスケモ30%引+ポイント10%でかなり有能
品数が圧倒的に少ないという欠点さえなければなぁ…

249 :
LABIとヤマダは別物

250 :
あんな事やらかしたヤマダなんかとっくに切ったが

251 :
フジミの艦船模型を買うからヤマダにはお世話になってるわ
スケモで30%引き+10%ポイントはやっぱり大きい
全額ポイント還元も何回か当たったし、外れても300ポイントもらえてお酒のおつまみが格安で買える
上手に使えばヤマダはお得に使えるよ

252 :
12月17日、駿河屋初のリアル店舗「フィギュア・キャラクターグッズ館」が大阪府高槻市にオープン
http://www.suruga-ya.jp/feature/takatsuki/index.html

253 :
うわー割とアカンとこや…

254 :
>>252
チラシ見た感じプラモは載ってないけど
もしあるとしてもキャラクター系の模型くらいしかなさそうね

255 :
高槻への交通費考えたら気軽には行けないなぁ

256 :
大阪市から意外と遠いよね高槻
京都のほうが近く感じる不思議

257 :
>>169のがオープンか

258 :
郊外の国道沿いによくあるリサイクルショップみたいなのかと思ったら、なにこれ

259 :
プラモデルはほとんどないな
フィギアはいっぱいあったけど

260 :
もうセール終わっちゃったらしいけど、大阪本町にあるメタルボックスってとこプラモ30%オフ、工具、プラモ系本20%オフしてたらしいな。おしいことしたわ。

261 :
ホビスク京都も開店仕立てで大々的にスケール25%引きを売りにしてたよ。
やめる時は黙っておくんだな。予算が狂ったのであろう客がゴネてたよ。

262 :
>>260
値札から3割、2割引きではなく
定価からの3割、2割引きだから注意な

例)店頭価格800円(定価1000円)のプラモ→700円

263 :
uresiine

264 :
>>252
ごちゃごちゃした所に出来たんだね。
車で行けないなあ・・・

近くのリサイクル店、2店舗は駐車場があるんだけどね。

265 :
コインパーキングに入れろよ

266 :
三宮でV2を今日売ってるとこある?

267 :
もうゲームしか載ってなくて、唯一山田がおもちゃも少し載せてるくらいの正月のチラシ
新春特別企画らしいお子さん向けのを書いとくと
トミカとプラレール各単品車両がメーカー価格から30%オフ

自分は0083とプレイボールでも見てるわ

268 :
日本橋ジョーシンの福袋買った人いる?

自分と友達で5000円と10000円の買って両方にガンダムマーク2のティターンズ、エゥーゴ両方入ってた……

269 :
5000,10000の価値はあったかい?

270 :
シール貼ったままだったから店頭定価計算したら6000円だったよ
チラシでは小売り希望価格8400円相当だって書いてたけど

まあV2アサルトバスター入ってたから良かったかな

271 :
mjd?

272 :
ヨドや尼で欲しいプラモ買えばいいのにw

273 :
同感

274 :
去年だったかな、PGかサザビーかν入ってたって話なかったっけ

275 :
今日久しぶりに神戸のボークスに行ったけど
スケモ10%引きになってんだね、いつから変わったんだろ

梅ヨドでもRGウイングガンダムが10%引きでびっくりしたけど
段々と模型の割引率が悪くなっていくねぇ

276 :
【悲報】ジョーシン2月いっぱいでガンプラ3割引終了

277 :
ますます尼が強くなるじゃないの

278 :
853 名前: Mr.名無しさん 投稿日: 2016/01/15(金) 06:22:05.15
この予言凄すぎるだろ…

500 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 12:01:32.61 ID:boe58aea
来年早々に芸能界でスキャンダルが起こります。
人気女性タレントの不倫騒動です。
その後に国民的アイドルグループが解散します。
この事件からすぐに北海道で大きな地震が起き関西のピザ屋が爆発します。
その次の日の未明には長野でバスの転落事故が起こります。
そして6日後に関西方面で大地震が起こります。
その被災地のボランティアにその女性タレントが訪れます。


(;`・ω・´)

279 :
>>278
22日に大地震が来るのか

280 :
>>279
それじゃ、22日までに在庫を全部完成させなきゃな・・・


できるかぁ!

281 :
冗談でもそんなモン書いたり転載したりすんなボケが。

282 :
ピザ屋が爆発したか?

283 :
どんどん改ざんが進むな
5日で1項目増える予言か、新しいな

284 :
>>282
神戸の元町でな。

285 :
まだ解散はしてないからはずれてるよね

大きな地震と大地震はどんだけ違うんだろ

286 :
北海道の地震は知らんなぁ…
北海道の人は元町のピザ屋の爆発知らんやろけど。

287 :
震度5ぐらいのがあったよ
地震は速報で全国のが流れるけど、ピザ屋はローカルニュースだしね

288 :
ジョーシン各店舗
2月からガンプラ全アイテム20%引きになるって
本当か
近くのジョーシン何にも表示していないが
特定の店舗だけなのか

289 :
地震なかったじゃん(小さいのはあったけど)

290 :
>>288
三ノ宮店は貼り出してたぜ

291 :
店はどこも高いでしょ。
日本橋行って見て、帰って駿河屋でポチって届くの半月待つ・・・
これが毎度のパターン。

292 :
昨日ホビスク京都のサンクス行ってきたんだが、酷い中身だったよ(´・ω・`)
何がサンクスなんだか、新作展示も無し、投げ売りセールも無し、おまけにコンテストなんか
50作ぐらいしか集まってないという最低ラインの体たらく。(よって余り質も良くない)
いろいろと京都もボークス離れが進んでる印象しかなかったですよ。

293 :
…サークルK?

294 :
蚤の市に行ったついでに出した人に聞いてみたー。
内容発表に時点で1ヶ月切ってたってよwまぁ作らん人が設定したらそれも有る罠。
古いのを持っていくかノリと勢いで仕上げるか・・・・気温もそうだけど、中も寒かった

295 :
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ays.html
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-pos.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-sp.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-BB8.html
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 http://www.o-naniwa.com/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
●クリスタル通り122号室の入居者
●浪速建設 事務員 南野 東条 ●アパマンショップ八尾店 加茂正樹
 
!!!!!!!!!!!!!!!

296 :
アットクラフトどうやら閉店したっぽい・・・
年明け早々とてつもないショックだわ・・・

297 :
まじかぁぁぁ ショックだわ

298 :
単車が壊れていけなくなっていた間にそんなことになってたのか。

単なる不定期休みじゃないのかなあ。

299 :
不定期休みは割と良くやってたけどさすがに看板消滅では疑い様が無いだろ・・・
調べたら1月11日が最後だったらしい・・・
年明けから行ってなくて昨日前通り掛かったらこの有様

300 :
まじか・・・。
3か月くらい行ってなかったなあ。
商売としてやっていけなくなってやめたのか、何か事情があったのか、なんにせよ残念なことだ。

301 :
【朗報】ジョーシン・ガンプラ全品2割引に改訂

302 :
情弱かよwww

303 :
単車生活再開した(エリミVの黒になった)のでアットクラフトに行ってみた。

元アットクラフトは中身が空っぽになっていて工務店の人がリフォーム作業してた。
手前にあった自販機も無くなっていた。

諸行無常。

帰りに垂水のハードオフに寄った。
3か月前には山ほどあった艦船系ガレキが一掃されていた。

変わったところでは、1/100のプロメウスを久しぶりに見た。
しかしこの店はハードオフにしては珍しく?市場価格をきっちりチェックしてあるようで、4300円だか4800円だかとしっかりしたお値段が設定されていた。

フィギュアはいつも通りで、タイトーのプライズの深海棲姫未開封品が1290円くらいで置いてあったくらい。
欲しいけどアマゾンとかで買えないという人にはおすすめ。

304 :
>>303
お疲れさま。
おっちゃん、良い人過ぎて逆に入りにくかった(買わずに出ていくのはためらわれた)
お店だけど残念だね。おっちゃんは元気なんだろうか・・・

305 :
出かけたら雨が降り出してアットクラフト跡地には行けず。

行けたのはEDIONだけ。
大きいほうの多層空母とナスカ級が4000円くらいの処分価格になっていた。
あとヴァルブレイヴの緑と紫と青が900円とか1000円くらい。
まだ買ってない人はダッシュだ。

306 :
ナスカ4000円か
どこのエディオンかおしえろください

307 :
ヴァルブレイヴほしいけどマスキングが大変なので、気軽に作れないな。

308 :
>306
ttp://my.edion.jp/pc/search/detail.php?sc=11837&p=1&c=%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C&tp=1
垂水店ざんす。
3個くらいあった。

あと確かコスモファルコン半額。

309 :
サンキュごっぐ

垂水店かぁ
あそこ道 混むからなぁ・・

310 :
とりあえず今日また行ってキスカ買った。4080円+税金。残り2個。
コスモファルコン半額はなくなってた。
バルグレイ3980円+税金
シュデルグは4120円?+税金と値段違い。ランベア無し。

>混む
単車で行っても出るのが結構ストレス。

311 :
交通費と渋滞のストレス、売り切れのリスク考えたら 尼で買ったほうが得策と判断して結局行かなかったわ
雨も降ってたし

そうこうしてる内に売り切れになりそうだが

312 :
枚方の閉店したヤマダ跡に、ブックオフが入るんだって。
守口の店みたいな感じになるのかな。

313 :
枚方と言えば駿河屋
誰か行った人いる?プラモの品揃えとか気になる

314 :
駿河屋は高槻じゃなかったかな?

315 :
そうだった失敬

316 :
思い違いじゃなければどっかのスレでフィギア系ばっかとかみた気がするが・・

317 :
駿河屋って言いたかっただけでしょ

318 :
>駿河屋って言いたかっただけでしょ

意味不
普段よく利用してるけど駿河屋は遅い以外何か特別な店だったか?
枚方の話出たから実店舗へ行ったことある人居たら訊きたかっただけなんだが
前からちょっと気になってたので
(尤も高槻と勘違いしてたんだけど)

319 :
須磨〜加古川間あたりでポケットモンスターのゲノセクトのプラモデルが売ってある所ってありませんか?

320 :
>>319
すみれのは〜な〜なとこまで来る気があるならあったよ
3体セットのとおもちゃ?のが

レビューサイトで、ベースに腰かけて片膝立ててるポーズがなんか良かったから、
余裕があったら自分が買ってたw
緑に塗って、メカ蛙っぽくしてみたい

321 :
>319
今日土山のホビーアイルに行ったら、赤いゲノセクト+ゲノセクト+ミュウツーの3体がセットになってるキットがあった。
単品は無かった。

322 :
ごっぐの守備範囲広いな
ポケモンにまで手出してるのか

323 :
>322
いや自分で買う訳じゃない。
ぶらっと行ってみたついでに、そういや>319で探し物してた人がいたなと思って確認しただけ。

久しぶりに行ったホビーアイルは棚が増えて若干模様替え。
俺以外にはヨシムラ隼買ってた人が居たな。

324 :
ごっぐてw

325 :
ごっ☆ぐて

326 :
ごっぐ
ごっがー
ごっげすと

327 :
(比較級とか最上級ってどんなんだろうか)

328 :
!!注意換気!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。

我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。
押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSで限界になると人を利用して情報を盗み出す。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。押川に誰が騙されて巻き込まれるか分かりません。
皆さん注意して下さい。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演や同一扱いで煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れないが2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
現在は悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
押川定和の悪事は犯罪の領域に達している。
押川は現在、悪事が公に広まり鹿島には行けなくな

329 :
ヨドバシは10%Pやるからって価格設定が強気だな
ジョーシンで3000円くらいのもんが3500円で売ってた
10%P貰ってもダメだろ

330 :
ヨドバシはスケールモデルが物によってはヤマダの3割引よりも安い値段が付いている時があってビックリする
同じメーカーの物でも10-35%位まで割引率バラバラだよねぇ

331 :
垂水のEDIONで1/100グレイズが1500円だった。
買っとけばよかったが、何故かキマリストルーパーとグレイズリッターの可哀想コンビを買ってしまったので見逃し。

あと、84NSR500フルビューが2500円。これも買っとけばよかったかもだ。

332 :
枚方のデカいブックオフに行ってきました。
模型はあまり力を入れてないね。
価格は守口の店と同じような感じでした。

333 :
関西地区の「バンダイプロショップ」加盟店舗(告知ポスター有り)で
4月17日〜6月16日  大河原邦男展
滋賀県守山市  休館日「月曜日」
「無料招待券」が貰えるよ
近くに「プロショップ」があれば覗いてください

334 :
場所を忘れてた
佐川美術館です

335 :
1号線沿い、デカいニトリに出来たヤマダは特売はあったのかな。

336 :
壱号線いうても東京から大阪まであるしなw

337 :
枚方のニトリモールだろ

338 :
冗談じゃないぜにシアノン置いててびっくりしたw
扱ってるってことは黒のや低臭のスプレーも入れてくれるかな

339 :
にほんごでおk

340 :
プラズマジカはシアンがいちばん可愛いって事じゃね?

341 :
>>339
日本人になってからで桶

>>340
レトリーも負けてないよ!

冗談じゃないぜは知られてないのか
じょ じょ じょーねつをーのバリエーションみたいなもん

342 :
丼、丼、丼、鈍器〜鈍器〜法典〜♪みたいなもん?

343 :
ジョーシン?

344 :
40代座席格差40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代座席格差40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代座席格差40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス羽田西村ソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)


345 :
>>323
ビッグバンゴースト売ってました?

346 :
>>342
それは替え歌じゃ?

最初から情熱の方で出そうとしてたのに、直前になってディレクターかなんかに
冗談の方で行くと変えられて、出したら出したで上新からクレーム来て、
元に戻したんだって

347 :
京都ホビスクで今年もレールエキスポやるそうだけど、今週オープンの「京都鉄道博物館」との
コラボはやらないみたいね。みすみすこんなおいしい好機を逃すとはアh…かと思うよ。
毎年来てくれてるオレンジ鉄道は大丈夫なんだろーか?

348 :
垂水のハードオフ、ハセガワのギャランVR4ラリー仕様が3000円超のプレ値。

他にもタミヤの日産R89CV(赤)が2160円とか、フジミのRーリBBの365のほうとか、他所であまり見かけないものがあった。
あと空もので旧フロッグ?日本語箱のバラクーダとかガネット、超懐かしいジーマーク社のB-1(1/144)が1620円?とか、面白いキットがチラホラ。

349 :
遺品だな

350 :
ウチの在庫も 俺が死んだらハードオフに並んで
ごっぐにレポートされるんだろうかと考えると胸熱

351 :
守口のブックオフに大量に並んでいた、ミニスケAFVキット達。
ひょっとして・・・あれは・・・

352 :
1/72のやつ?やたら同じジープとかトラックがあったような
あれも綺麗になくなったけどまあ遺品だろうなあ

353 :
「もう目が悪いから小さいの無理やわ。35だけにしよ」

354 :
そして誰もいなくなった

355 :
ホビットが無くなって久しいなぁ

356 :
アホの阪神が弱いし、なかなかジョーシンで買い物できねー

357 :
先週行ったら靴のヒラキのプラモコーナーが消滅していた。
だいぶ末期感が漂ってたから仕方ないか。すぐそばにジョーシン岩岡有るし。

358 :
おれなんぞヒラキに何度も行ってるのに
模型コーナーがあることさえ知らなんだw
あのへんといや少し前久々にホビーアイルでいろいろ買って帰った
箱やインストに書かれてる模型メーカーの住所の郵便番号が3桁だった
前世紀の売れ残りだね…デカール死んでそう

359 :
>>357
ヒラキでずっと気になってた物があったので
今日行ってきたけど、プラモとフィギュアは
アウトレット館で500円、1000円、2000円に分けられて
僅かだけど残っていたよ。

360 :
>359
>アウトレット館

げぇっ!!
家族で行ったからそっちは確認できなかった。
そうか今度のぞいてみよう。

361 :
守口ジャガータウンのブックオフ。
1/35AFVが、沢山ありました。

362 :
>>359
カーモデルはなんか残ってた?

363 :
ヒラキのアウトレットを今日見てきた。>359に感謝。

>362
カーモデルは
フジミ:うたわれるもの痛車vitz(\1,000.-)
シャパラル2D、RーリF1 248、248スケルトン、F187初期、F187/88、マクラーレンMP4/5日本GP?(レインタイヤ)
タミヤ:ウルフWR1(これらすべて\2,000.-)
これぐらいだったはず。


あとめぼしいものは
1/100フルアクションエルガイム&オージェ(各\1,000.-)
アトリエ彩の1/60VIC VIPER(\1,000.-)
コトブキヤの天限可動グラパールともう一種(\1,000.-)
ラインバレルのハインド・カインド(\2,000.-)
ハセガワアイマス痛機1/72ナイトホーク(\1,000.-)
こんなかな。とても寂しい感じだった。

364 :
あ、ハセガワのテムジンとコトブキヤのテムジン(OMG)もあった。各\2,000.-

365 :
さっき大津パルコのガンプラエキスポ逝ってきた〜
大阪・天保山で前やったのと同じと思うな。物販も別に朝から並ばんでも昼からで余裕。
残念と思ってる10倍ぐらい残念な中身ですよ(´・ω・`)シンゴジラ見てくりゃよかった…

366 :
京都河原町のブックオフで中古フィギュアやプラモ置くようになったんだね
プラモは、これじゃあ誰も買わないでしょ。って値段がついてたけど
本も昔と違って強気の値付けが多くなってるね
艦船模型の本があったけど、8割+税で9割近い値段がついてたりしてびっくりした
ある程度売れ残れば値段を下げるんだろうけれど、もうどこも薄利多売じゃやっていけないんだろうね

367 :
Bクラブ ナイチンゲール
1/144、1/100両方ともが枚方のブックオフにあったよ。

現物は初めて見ました。

368 :
今日行ったけどナイチンなかった。もう売れたのか
ネオジオングみて改めてでかすぎて無理だと思ったよ

369 :
平穏無事か

370 :
保守っとくか

371 :
>>366
うおー8月の書き込みか
京都は1時間ほどで行けるけど、無法で傍若無人な外国人どもがめっきり増えたから
行くのイヤなんだよなーーー
連休中に何とか行くか・・・

372 :
30年ぶりにプラモ再開したが
三宮センタープラザに模型屋3軒もあるな
ボークスアクセルワークイエローサブマリン
近所のジョーシンもプラモ売ってるのかな?

373 :
え、Joshinは三宮の総本山やで。

374 :
むしろJoshinがメイン

375 :
せいでんパーツはどうなった?

376 :
どうもありがとう
あと
門真の海洋堂が気になる
門真ってパナソニックの城下町だよな

377 :
せいでんは昔はDIY用品が充実してたな
せいでんだった場所にユザワヤが出来てて
画材とか充実してるよ
アムステルダムのアクリル絵の具とサクラの筆買った

378 :
イエサブってまた模型扱いだしたの?

379 :
せいでんパーツは一日中いても飽きなかったな

380 :
せいでんは阪神淡路大震災でやられちゃったね…
三宮のせいでんパーツできたときは、さよならワーク…とか思ったもんだ
震災後、再開を待ったが、市役所前あたりだったかで、処分市みたいなのやって終わりだったなぁ

80年代は姫路の大手前通りの一等地にせいでんのビルが建っててパーツフロアは模型も充実してたなぁ
友人と本町のつばめやから始め、せいでん行って、駅ビルのつばめやまで模型屋ハシゴしてたなぁ

381 :
むかしサンテレビでCMやってた模型屋なんて店だっけ?
「僕の部屋はコックピット」みたいなセリフ

382 :
自己レス
https://www.youtube.com/watch?v=0eCkoPqOqb4
「つばめや」だったw全く記憶にないw

383 :
せいでんパーツとニノミヤホビックスの閉店は
自分にとってもベルリンの壁の崩壊より衝撃的なニュースだった記憶だわ

384 :
中山寺JでドムR35が半額
確か16日の明日まで


グフならなぁ

385 :
梅田で旧キットを買おうと思うと、やはりヨドバシくらいでしょうか?(まんだらけにもありそうですが未確認)

386 :
文教堂

387 :
>>386
ありがとうございます。
ロフトは何年も行ってませんでしたが、こんな店が出来ていたんですね。勉強になります。

388 :
昔 阪神のおもちゃ売り場に
戦隊物の変形ロボットのプロップらしきものが置いてたの
知ってる?

389 :
明日明石行くんだがお薦めは?

390 :
明石焼き
玉子焼きとも言うけど

391 :
たこ磯おすすめ

392 :
下村のあなごと大善のあなご

393 :
昔商店街にタコ一匹まるまる使ったせんべいを売っている店があったんだけど
まだあるのかな、鉄板で挟んで焼く平べったいやつ

394 :
明石ぺったん焼ってのがあるみたいだけどそれかな

昔から明石焼きって呼んでて、わりと最近聞き出した感じだわ>玉子焼き

395 :
俺の家では玉子焼だったな

396 :
>>394
明石現地人や一部地域以外の人は殆ど明石焼きて言うよ

397 :
2国の土山駅のとこの交差点の脇の駐車場に
卵蛸焼って書いてある販売車がいつも停まってるよね?

398 :
明石近辺の良い店/美味い店になっとるw
でも有益な情報

399 :
>>395
やっぱ地域差かな

>>396
だよね
明石に親戚いたから、小さい頃はたまに行ってたし玉子焼きもなんとなく
聞いた記憶はあるんだけどさ
ちょっとだけモヤモヤしてたのが取れた感じだw

400 :
色々行ったがたこ
自分も明石焼きと言ってたら誰かに玉子焼きやでと直され以後両方使ってる
フジヤだったかなアスピアにあったの
アスピアが建つ前の国道沿いの店の時は何かしらん有る予感で楽しかったなぁ

401 :
明石焼きとか玉子焼きの話なのに
本家きむらやの名前が全く出ないとか
おまえら本当に明石に住んでるのかと…

402 :
二見の旧ダイエー横の模型屋さんまだやってるんかな?

403 :
>>400
色々行ったがたこ…の後に「磯最強」と書き込んだつもりだったのに…寝ぼけてたのかな
もちろんきむらやも行った上でたこ磯最強と思ってる

>>402旧ダイエーハイパーマートはマックスバリューになって今はやってないがホビーアイルはまだ健在だよ

404 :
【自らを泉南最強の輩(笑)と名乗る元暴走族で身の程知らずの真性DQNでハルシオン中のド低悩(笑)の人間のクズ!!
広岡雅史(自称ゴンさん(笑))そのクソみてーな半生】

1983年 中学入学するも生意気だったので不良同級生に〆られる。以降3年間おとなしく過ごす
     中学一年の時に2日間だけパンチパーマをかけたのが唯一の自慢
1986年 私立高校に入学するが、親分だった仲間が中退。自分も同級生からイジメに遭い中退、定時制高校に入りなおす
      アイドルに憧れて劇団東俳に入れてもらうが芽がでない。ジャニーズの研修生になるも、2日で追い出される
1987年 同年代が丸くなり引退を考える17歳のとき、休眠暴走族のメンバーを名乗り活動をはじめる
1988年 18歳にて休眠暴走族の2代目総長を名乗り、年下に混じって30歳まで参加する
1989年 先輩に誘われ右翼活動を始めるも、1年経たずに逃げ出す
1990年 20歳で定時制高校の番長を気取り、更生してまじめに勉強したい生徒からひんしゅくを買う
     地元暴力団に見習いで入るが、親と警察に泣きついてすぐに逃げ出す
1991年 21歳にしてヤンキー中学生が読むような雑誌に投稿。借りものの特攻服を着て現役暴走族を気取る
      それ以降もメディアに出たくて仕方なく、昼の生放送番組の奇人変人コーナーに出演したりする
1992年 22歳にして6年かけて通った定時制高校を卒業
Slot
😜🎴🍜
🍜💰💰
💣😜💣
(LA: 1.74, 1.64, 1.59)


405 :
1993年 親に「もう23歳なんだから更生しろ!!」と怒られ横浜東口ポルタ宝石店「チャーミー田中」に就職。すぐにクビ
      ホストクラブ「ナイトヨコハマ」入店。しかし1年もたない
      女性二人と遊びに来ていた男に因縁をつけ監禁、脅迫で逮捕。雇われ店長をやっていたホストクラブも閉鎖
1994年 地元の有名先輩に頼み込んで、暴走族ビデオ「暴走列島94」に照明係として出演させてもらう
1995年 愚連隊会長を名乗るが1年もたない。その後も関西系暴力団の見習いになるが、親と警察に泣きつきまた逃げ出す
1996年 遂に才能がないのに気づき、芸能人になる夢をあきらめる
1997年 落ちこぼれや出来損ないを集めて政治結社(暴力団の下部組織)を結成。ヤクザを名乗り女性三人を監禁、強姦して逮捕
1999年 30歳にして暴走族の相談役を自称。タチワルを気取って地元の少年たちにちょっかいをかけるが返り討ちにあう
2002年 インターネット掲示板に目を付け、自作自演の売名活動を始めるが、誰にも興味をもたれず相手にされない
2004年 34歳のときに脅迫で新潟刑務所に入所する。「イビキがうるさい」と同居の受刑者にイジメられ独居房入り
2014年 44歳になっても未成年に手を出し淫行で逮捕される。罰金が払えず、身の回りの物を売りに出す
Slot
👻💣👻
🍒👻🌸
😜🍜💯
Win!! 2 pts.(LA: 1.92, 1.81, 1.66)


406 :
関東に1カ月半ほど出張で向こうの模型店何軒か回ったけど
余裕で関西の方が良いと思った

407 :
>>406
ほうほう
どんなとこが?

408 :
ホビラン規模のスケモ専門店がない
どこも店も狭い
下に挙げられた店ピンバイス以外は行ったけどどこも在庫は正直Msプラスやあすかに及ばないだろうな
ボークスも大阪と比べたらワンフロアしかなくてしょぼい
スパキズ並みの店もないし
ヨドバシも梅ヨドに敵う店はない

ピンバイス(門前仲町)
四谷仙波堂(四谷)
ジャーマンホビー ドラ(代々木八幡)
森の里くらぶ(末広町) 
喜屋ホビー(荻窪)
サニー(下北沢)
D-FORCE(赤塚)
地球堂(神保町)
レオナルドET(末広町)

409 :
新長田ってホンマに中野ブロードみたくなってんの?

410 :
模型的観点からみると全然ダメだろ。
ライト模型すらなくなったんだから。
※鉄模専業通販化

411 :
神戸アニメストリートの事かな。もう終わってるよ
土日でもほとんど人がいない状態、三国志ガーデンも潰れたし
「ぽぷフェス」も二葉小学校内の小さなイベントになっちまった

412 :
商店街は使わずに小学校だけになったんだ

小学校や広場でのラジオの公録ぐらいしか、行く動機にならないのよね
それとレイバーとか

413 :
さっき久々に日本橋スパキズ寄ったけど何でも有りのコンテストやってたのな。
真面目に硬派で作ってるんも有れば、しょーもないネタなのに腕は確かとかさすがは大阪クオリティだぜw

414 :
すいません。西宮市大屋町北近辺に小さな模型屋があったのですが、ご記憶あられる方いらっしゃいませんでしょうか。

415 :
あったけど、今はもうやってないよ
主に鉄道模型扱ってたような記憶があるけど

416 :
ヨドバシ梅田の模型売り場は地下2階に移動されていますた
同時にゲーム・マンガ・おもちゃ・BDDVDCD・トレカも地下2階へ移動
ヲタクだけが隔離された様相です
みなさま買い物の際には注意してくだされ

(`・ω・´)b

417 :
ヨドバシ梅田は今日別の買い物ついでに覗いてみたけどグランフロント側から降りていくとゲームコーナーのレジ前がやや狭いうえに人が錯綜してて通りにくかった

418 :
3Fのままで良かったな〜
ごちゃごちゃしてて探しづらくなったし…
すぐ欲しいものは淀コムで注文して店舗受取がいいかな。

419 :
また地下にいったんだ

閉店から開店の11時間ぐらいでやってんでしょ?やる方も大変だや

420 :
配置変わって、レジ周りとかスッキリしてると思ったら、
移動準備だったのか。

421 :
定期的に大移動する意味がわからんが地下2に戻ったのは楽なので嬉しい

422 :
前地下だったのってもう10年くらい前じゃない?
3階の期間が長かった気がする

423 :
地下鉄からだと降りたらすぐなので楽になったけどゲーム売り場と同じレジだからゲームの発売日は行列が出来ます(>_<)

424 :
クリスマス前は近寄らないほうがいいな

425 :
Bクラブガレージキット 「ナイチンゲール」
再び、枚方一号線脇のブックオフにありました。

残念ながら1/144、1/100ともに、前回の倍の価格になっていたよ。

426 :
>>422
たしか武装神姫1弾が出た頃は地下だった記憶
3Fに移動したのって何時くらいだろ

427 :
守口の大きなブックオフに、ハイテックシリーズの戦車が沢山ありました。
メタルパーツ地獄を味わいたい方には良いかな。

428 :
質問です。

日本橋あたりでガンダムカラーのセットを沢山置いてる店はありますか?

429 :
ジョーシンかボークスに無かったらどこ行っても無いと思う
ていうか欲しい物が決まってるなら通販で購入した方がいいと思うよ

430 :
ソフマップにもあるんじゃない?

431 :
あとコトブキヤかな?

432 :
ジョーシンスーパーキッズランドキャラクター館
ジョーシンスーパーキッズランド本館
2F
ボークス3F
ソフマップザウルス
コトブキヤ

イエサブは行かないからわからん

433 :
もうほとんど無いんじゃないかなぁ

434 :
絶版になって長いこと経つと思うので有ったとしても中身カピカピかも知れん

435 :
俺たちには真溶媒液があるじゃない

436 :
溶媒液で復活させても色味変わってしまっているのもあるよ

437 :
溶媒液は重ね塗りした時 下地塗装まで溶かしそうだからなぁ・・

438 :
JR尼崎駅近くにタムタム尼崎店って昔あったんだな
行ってみたかったな・・・

(´・ω・`)

439 :
数年前に大阪離れたんで知らなかったが尼タム無くなってたのか
当初は活気があったのになんかどんどん萎んでいった印象やな
店員にプロモデラーのGAAさんがいてエアブラシ選びのアドバイスしてくれたわ

440 :
阪神青木の南の方にあるサンシャインワーフへ移転したよ
駅から徒歩で行くにはちょっとわかりにくいけど

441 :
サンシャインワーフの隣には、新明和があります。
運が良ければ、滑水する飛行艇の姿が見れますよ。

442 :
対岸?から動画撮ったことあるわ

443 :
ほいで実機見た後で1/144のUS-2買って帰るんやなw

444 :
結局一度も行かなかったなぁ、トイザラスだった頃はちょくちょく通ってたけど
タムの後って何か入ってる?

445 :
尼崎、1フロアまるごと閉鎖されてるんじゃないだろか。

446 :
関西一とか言われてた巨大鉄道ジオラマはどうなったわ

447 :
ファミリーランドの展示品とか全部ゴミになったのかな

448 :
テツモは別じゃね

449 :
>>427
価格はどれくらい?
教えろ下さいエロい人

450 :
梅田の旧ほびっと店舗跡が中古模型屋になってて驚いた。いつのまに?
で、置いてる商品のパラダイスの怪獣ガレキとか、倒産したほびっとの元在庫なのか?

451 :
ホビット潰れたのなんて相当前じゃね?

452 :
>>449
自分が見た時は半額位だったと思うよ。
去年の事だけどね。

453 :
>>452
ありがとうエロい人

454 :
>>450
明日の仕事帰りに寄ってみますね
ありがとうエロい人

455 :
タムタムは移転前の方が良かった・・・まあ立地良すぎで賃料高かったろうなとは思うけど
それでアクセス悪くなった上でミニッツコース撤廃とか個人的に良い所無し
まあ駐車場で不自由しないってのは強そうだけど(前のは車で行った事無かった)

456 :
>>401
きむらやに通う馬鹿が居るかよ・・・高いし他の店と味も変わらないし地元民なら絶対に行かないぞ
むしろ同じ遠くから観光で来るんならロケみつに出たみいさんに行け

明石の駅前の模型屋ったらザラス以外となるともう高木しか無いな・・・
今やGPバギ―専門店だからプラモ買いに行っても無駄だしRCやろうにも
所有サーキットで走らせられる車を強烈に押して来て・・・

457 :
M'sプラスってめっちゃ評判悪いらしいな

458 :
M'sプラスで嫌な思いをしたことはないなあ。
ホビーランドと一緒に周っているよ。

粘着君がおかしなスレを建てているね。

459 :
俺も何度か行ったことあるけどいやな思いしたことないな、他の客がいたときも
質問していた内容に結構kwsk答えてたし。

460 :
犬が可愛かった
良い店やで

461 :
https://www.instagram.com/p/BQsAYsJlXaV/

462 :
ヨドバシ梅田
ガンプラ売り場が奥に追い込まれて狭くなっていた
今日再版の商品もカケラも見えず
もうね、どうしようかと
ガンプラも終わりやな・・・

463 :
スケールの方がもっと悲惨やぞヨドバシ梅田

464 :
商品配置が迷走してるね(^^;)
見にくくて仕方がない。

465 :
ハイキューやWAVEのデカールやパーツ類が通路側の棚側面に点在してるのがモヤモヤする
一箇所にまとめてくれや

466 :
何となく直感でこの辺りにあると思っても、まったく別の場所にあって探しづらい。

467 :
最近は尼やヤフオクで買うから店舗まで足を運ばなくなったな〜
中身が見れるなら別だけどそうじゃないなら店まで行くメリット感じない

468 :
あ、はい。

469 :
淀梅は7階にあった頃がいちばん好きだった

470 :
わざわざ実店舗のスレに来て
実店舗行かないとかメリット無いとか言う奴って頭おかしいな
自分では思ってないからわざわざ言いに来たんだろうけど…

471 :
別にわざわざって程でもないだろただクリックしてスレみるだけだし
個人的には店舗で見るのは楽しいとは思うけど
セール以外で買うことはないな

472 :
あ、はい。

473 :
最近は尼やヤフオクで買うから店舗まで足を運ばなくなったな〜
中身が見れるなら別だけどそうじゃないなら店まで行くメリット感じない
ネット通販で十分だね

474 :
>>473
良情報サンクス!
考慮してみます

475 :
ネット通販もヤマトの配送料値上げでこれからはお得感が無くなるかもしれんが
自分的には再配達の20-21時が無くなるのが地味に痛いわ

476 :
ヤマトならコンビニ受取りでいいじゃん

477 :
なるべく地元で買ってあげてね…

478 :
ヤマトは頑張ってるし誠実さも伝わってくる良企業だと思うけど
やがては尼から直接ドローンが持って来てくれる時代が突入するよね?

479 :
尼から飛んでくるということはモノタロウ?

480 :
絶対撃ち落とすやつ出てくるわ

481 :
てかドロンで配達なんて、家の前に放置するだけで配達完了な国だから成立する話だろ。

482 :
つかぬことをお伺いしますが、エディオン御影店のプラモの品揃えはどのような感じでしょうか?

483 :
だいぶ前に一度行ったきりだけど、他のエディオンと変わらない印象

その辺ならサザンモールの上新や、ちょっと離れてるけどタムタムもあるし
回ってみたら
タムタムの方は電車だと距離あるんで、歩くの好きならw

484 :
>>483
情報ありがとうございます
三宮に出掛けるついでに近くのエディオンに寄って300offクーポン使って新劇エヴァのプラモが買えたら良いなぁと思った次第です

485 :
梅ヨドはラブライブのプラモをガンプラコーナーに置くセンスがスゴすぎて憧れる

486 :
そういや梅ヨド知らん間にホビーフロア地下になってたんだな

487 :
時々知らん間に地下に潜ってるよな
何年周期くらいなんだろ

488 :
ん?地下ってそんなにあったか?
B2に一度行った後は、地上階でワンフロアから数階へ分散して
今の使いにくいB2じゃね?

489 :
前に地下だった時は感じなかったけど今回なんだか息苦しい

490 :
売り場がカオスすぎて整然としてないからじゃない?
特にスケールもののコーナーは酷い

491 :
真骨彫のスカル、オタロードのソフで予約してきた
店のほうが楽だわ・・・・・・

492 :
今日神戸のソフマップに行ってきたけど
プラモ・フィギュアのホビーコーナーが思いっきり縮小されてた
中途半端に残すのなら完全に撤去した方がいいと思うけどなぁ

493 :
梅田のソフもいつの間にか潰れたな・・・

494 :
それを言い出したら三宮の上新も残念な品揃えだよ

495 :
えっマジ?
三女いつからアカン子になったん?

496 :
もう3年ぐらい経つんじゃね?
プラモとフロア統合したときぐらいからだっけ。

497 :
三宮ジョーシンできたときこそこれからは日本橋まで行かなくてもとか期待させたが
まもなくガレキやディテールアップパーツやらを叩き売りし、だんだん棚の数が減り…
ワークも移転後のボークスもなんだかちょっと品ぞろえは微妙だしなぁ

498 :
せいでんパーツは省スペースなのに充実していたなあ
あの頃に戻りたい

499 :
ジョーシン上のプラモデル関連アイテム売り場含めて相当なもんだと思うけどな

500 :
難波のジョーシンが異常なだけで三宮のジョーシンも頑張ってるほう

501 :
岩岡のジョーシン、フレームアームズがある程度置いてあるのもかなりがんばってる感じだが、日曜に行ったらイノセンティアまであってビビった。
3600円くらいだったか、けっこう安かった気がする。今度行って残ってたら保護しようかな。

502 :
赤のバーゼラルド娘も売ってたな近所のジョーシン

503 :
もはやスレの範囲外だとは思うが、今日は所用で家族そろって飾磨まで行ったついでにイーオン内のトイザらスをのぞいてきた。

CGアニメ版サンダーバード商品が投げ売りだった模様。
リアルキット2号/4号セットが2805円とアマゾンと同じ値段になってた。

他のものの値段はよく覚えていないが、他所のトイザらスでもたぶん同じことになっているのだろう。
自宅から近めのトイザらスだとジェームス山のは無くなっちゃったから明石のになるな。今度確認してみよう。

504 :
顎はジェットモグラとシャドウ欲しいなー

あと、イーオンは英会話教室だm9
(綴り一緒なのねw)

505 :
>>503
舞多聞のエディオンで鉄オル系ネクスエッジが千円、
ガガガガンのクラタスが1300円、仮面ゴーストのサポートメカが700円で売ってあった

506 :
久しぶりに垂水のハードオフへ。

カーモデル動きあり。
フジミ(旧オオタキ)の1/16アルファロメオと日産R380とか(5000円くらいだったか)
マルイのGr.5セリカ(一万円以上のお値段付)
ユニオンのブラバムF3やら。
古め珍しめがいくつか。

興味がある人は見に行って。

飛行機、戦車、艦船は特に新しい物なし。
いや喇叭の1/32フロート付きスピットファイヤとかはあったかな。
ファインモールドの1/48彗星艦爆があったけど俺が買ったのでなくなった。

507 :
まーた大阪かあ…

508 :
なにが?

509 :
垂水は兵庫だぞ

510 :
神戸市だよ。神戸市垂水区だよ。

『明石海峡大橋が見える所はもはや神戸市じゃねーよpgr』

とか都会の人に馬鹿にされることもあるけど神戸市だよ。

511 :
神戸はヤクザとチョン、チャンコロ多すぎ、
危なくて街歩けんよ、まじ

512 :
神戸大阪スレだからそりゃ大阪が多くてもおかしくないな

513 :
神戸の人って兵庫って言われたら絶対後で「神戸の」って訂正するよなw
何のプライドか知らんが、外から見たら神戸も兵庫も一緒だからww

514 :
>>509
垂水区と兵庫区は別モノだよ

515 :
>513
横浜神戸博多は『他所から見たらよく判らないプライド持ち』三銃士。

俺は神戸に住んで永いけど頭の中は久留米人のままだな。
地元民のこだわりはよく判らん。

516 :
>>515
大阪=ミナミだと報道されることにムカつくキタの人間の何倍も拗らせた版って解釈してる

517 :
言い得て妙

518 :
関西じゃ兵庫って言われて場所が分かんない人はいないだろうけれど
関西以外じゃ兵庫よりも神戸って言った方が理解してもらえて話が早い場合があったりするんだよ

関西でも神奈川って言われても「えーと、どの辺りだっけ?」って感じでピンと来ないけれど
横浜って言われればなんとなく分かるでしょ

519 :
その例えは共感しにくいw

520 :
広義の意味と、狭義の意味での神奈川なり兵庫なりがあるからなぁ。

521 :
>>518
昔は港のある町を言うのが伝わりやすかったけど
今は大きな空港のある町の方が伝わりやすい

522 :
>>513
名古屋みたいなもん?

523 :
横浜神戸博多は「変なプライド」レベル、名古屋はもう完全に名古屋>>>愛知

524 :
名古屋は孤高

525 :
名古屋は陰険

526 :
名古屋を馬鹿にするなみゃー!

527 :
名古屋撃ちって何やっけ?

528 :
せめて関西の話しようや

529 :
>>527
プーヤン

530 :
まあ、大阪が極右や狂人の掃き溜めの特殊部落なのは周知の事実だから。
安倍首相がんばれ、安倍首相がんばれ、エイエイオー!!エイエイオー!!
安倍首相がんばれ、安倍首相がんばれ、エイエイオー!!エイエイオー!!
安倍首相がんばれ、安倍首相がんばれ、エイエイオー!!エイエイオー!!
安倍首相がんばれ、安倍首相がんばれ、エイエイオー!!エイエイオー!!

安倍首相がんばれ、安倍首相がんばれ、エイエイオー!!エイエイオー!!
安倍首相がんばれ、安倍首相がんばれ、エイエイオー!!エイエイオー!!
安倍首相がんばれ、安倍首相がんばれ、エイエイオー!!エイエイオー!!
安倍首相がんばれ、安倍首相がんばれ、エイエイオー!!エイエイオー!!
安倍首相がんばれ、安倍首相がんばれ、エイエイオー!!エイエイオー!!
安倍首相がんばれ、安倍首相がんばれ、エイエイオー!!エイエイオー!!
安倍首相がんばれ、安倍首相がんばれ、エイエイオー!!エイエイオー!!
安倍首相がんばれ、安倍首相がんばれ、エイエイオー!!エイエイオー!!

安倍首相がんばれ、安倍首相がんばれ、エイエイオー!!エイエイオー!!
安倍首相がんばれ、安倍首相がんばれ、エイエイオー!!エイエイオー!!
安倍首相がんばれ、安倍首相がんばれ、エイエイオー!!エイエイオー!!
安倍首相がんばれ、安倍首相がんばれ、エイエイオー!!エイエイオー!!
安倍首相がんばれ、安倍首相がんばれ、エイエイオー!!エイエイオー!!
安倍首相がんばれ、安倍首相がんばれ、エイエイオー!!エイエイオー!!
安倍首相がんばれ、安倍首相がんばれ、エイエイオー!!エイエイオー!!
安倍首相がんばれ、安倍首相がんばれ、エイエイオー!!エイエイオー!!

安倍首相がんばれ、安倍首相がんばれ、エイエイオー!!エイエイオー!!
安倍首相がんばれ、安倍首相がんばれ、エイエイオー!!エイエイオー!!
安倍首相がんばれ、安倍首相がんばれ、エイエイオー!!エイエイオー!!
安倍首相がんばれ、安倍首相がんばれ、エイエイオー!!エイエイオー!!

531 :
名古屋人が発狂してもうた…(´・ω・`)

532 :
名古屋って駅の周り以外高い建物無いよな
田舎過ぎ

533 :
名古屋のJKのスカート短い

534 :
高い建物=都会というペンギン村から来たような思考

535 :
>>532
神戸なんか駅の周り以外海か山やぞ

536 :
都会と言われる場所はまあ高い建物多いよ
世界中の先進国では

537 :
いい加減スレチ
誰のせいでこうなった

538 :
名古屋人のせい

539 :
http://ameblo.jp/tamtam-amagasaki/entry-12273167986.html
京都はスレ違い?
MARUIの中なんていかにも苦戦しそうなところにタムタムが出てるんだが。

540 :
マルイもテナントに苦戦してるからなぁ
収益のバランス悪いのかすぐ入れ替わるし…
格安の好条件でお互い穴埋め様子見じゃない?

同じ様な状態で入った大津パルコの文教堂は1年経たず撤退
大津パルコも撤退するから、期待持たされた地域の者にとっては
たまったもんじゃないw

541 :
大津パルコはスケールの人には超穴場だったなー
駐車場だけ使い難くくてアヤハに駐めてたけど

542 :
乗れ〜ば ホリデイ ミラ・パルコ
明日もサンデイ ミラ・パルコ

543 :
京都0101って女物しか売ってない印象だったのでアウェイ感ハンパない

544 :
いや、それ京都OIOIだけじゃないから。
ユザワヤですら違和感強いのに、OIOIにプラモは無茶だと思う。

545 :
昨日の帰り早速寄ってきたよ。本店の様子は知らないけど
模型、ミニカー、工具、どうお洒落に展示するか悩んでる感じ
物量期待していくとダメ。何が売れるか様子見って感じも?

観光客相手だろうし、あの周辺って
周りのお店と被って共倒れしない仕組みがある様なので、
色々難しいのでは。ハンズが来る時も大騒ぎだった

546 :
京都はヨドバシとB's Hobbyで十分需要を満たせると思うけどなぁ

547 :
三ノ宮もヨドバシはよ

548 :
ジョーシンでええやん

549 :
ジョーシンは店によって充実具合に差がありすぎる

550 :
三女は駅から遠すぎる

551 :
模型店三姉妹物語

552 :
>>545
俺も冷やかしに昨日寄ったよ
タムタムより向かいのレスキューグッズショップの方に引き寄せられた
本当に女しか来ないしあの品揃えで何と戦うつもりなんかな?

553 :
レスキューショップあるね(´・ω・`)
ホムセンで980円のライトが3980円で売ってた

京都は完成品は弱いからトイ系に特化した方が
外人受けも狙えるし良いと思う

大津の文教堂はエムズがあの陳列のまま
ヨドバシ並みに広くなった感じだったから惜しいなぁ

554 :
>>551
その三姉妹が夜になると泥棒に変身して、他の模型店のショーケースに飾ってる完成品を盗みます

555 :
>>551-554
そして、まさかの四女登場
ttp://shop.joshin.co.jp/shopdetail.php?cd=1849

556 :
>>555
キッズランドはないけどな

557 :
今日は久しぶりに西脇のてんぷるまで行ったが、相変わらず艦これやFAGなど流行ものをきっちり品揃えしてあった。
さすがだ。

558 :
来週は大阪全域調査たのむで

559 :
てんぷるあの在庫があの場所で掃けるとは到底思えんのだが大丈夫なんかな?

560 :
岩女、ファーストオーダータイファイター¥980、
マクロスデルタのフィギュアライズバスト¥700、

561 :
エディオンでも安いのかよくわからんSWキットが何種かあったわ(西宮南ね)

上新もセール系の値札付いてたような気がするけど、よく見てないw

562 :
上新オープンセールでカード作ったら1マソポイント(期限あり)くれる。
スケール物が消えてガンプラのみって店が増えたな。

563 :
スケール物は経験と知識、技術持ってる人少ないんじゃない?
地元のヤマダ系は撤退して復活して、また撤退しちゃったよ…

564 :
垂水のエディオンが改装のため明日いっぱいで一時閉店。
といっても大安売りなものは特になし。
フジミのアヴェンタドールが2000円とかバンダイ可変ルシファー女マネ用3000円?とか、チラホラ安売りシールつきのがある程度。

セール関係なしで安くなっていたのはタミヤNSR500’84とかWAVEブロックヘッド4800円とか。
あとプラモじゃないが、AGPの艦娘武蔵が5900円くらい、だいたい半額だった。
買いたい人、チャンスはあと一日。

565 :
上新オープンセールだったので行ってみたが、プラモ売り場がガソプラのみだった・・・・。

566 :
関西最大のキッズランドって奈良なの?
ポンバシ何やってんの?

567 :
最大じゃなくて最大級ね
日本橋はゲーム・キャラクター・スケールに分かれてるから

568 :
海自の阪神基地マリンフェスタに行ってきたけど
帰りにサンシャインワーフ行きのシャトルバスがあったのでタムタム寄ってきた
となりのヤマダにガンプラとかの模型が置いてあるから厳しいんだろうけど
店員が複数いるのに棚の商品がぐちゃぐちゃのまま放置されているし
末期感が半端なく漂ってた

御影のエディオンにもAGP武蔵が5980円、那珂ちゃんが4800円で売ってたわ

569 :
AGP武蔵はエディオンでは叩き売り常連なのか。今度見かけたら保護しようかなあ。

ところで模型店ではないが垂水駅前の本屋が6月末で閉店らしい。
模型雑誌を買うのに便利だったのに。

570 :
ググれば、作例が山ほど出てくるし
その中から自分に見合ったの選べちゃうしねぇ

余程付加価値が無いと買わなくなってるし、
モデラーがスターっぽくなって行くのも仕方がないのかも
業種問わず、ご高齢で引退という店も少なくない

Macの雑誌は残るは1冊のみ、Windows系も次々廃刊
今号で最後の雑誌に90年代後半からの
2chとネットの歴史が載ってて面白かったよ

571 :
関係ない話すんな芝糞

572 :
反省してま〜す。
それにしても、タミヤが完成品売る時代になっちまうなんて・・・。

573 :
関係ない話つづけるな芝糞

574 :
タミヤはずっと前から完成品を売ってるだろう

575 :
マイタモンのエディオン明日が離乳アルオープンか
ブランチ学園の向かいに出来るメガドンキと同じ日だけど
あの辺の道混雑するのかね?

576 :
千里中央のヤマダ、リニューアルされてからは一度も行ってないんだけど
プラモコーナーはどんな具合なんだろう?
ちなみに昨年庄内に出来たヤマダは、プラモはとりあえず置いてるだけという感じだった。

577 :
ごっぐは未だ舞多聞行ってないのか?

578 :
>577
何年か前のレイアウトに戻った感じだった。
エスカレータあがってすぐ左の棚の列が食玩系トイ、その展示ケース、その裏がfigmaとかフィギュア系、以下ガンプラ、空、陸みたいな。

579 :
いつになったらごっぐの大阪市内編が始まるん?

580 :
ごっぐエディオンだけ見てメガ鈍器の偵察は無しかよ

581 :
>579
その予定はない。しつこい奴め。

>580
良く知らんのだが、ドンキ系ってプラモ置いてあるのか?

582 :
寝屋川のハードオフ。
モデルカステンの可動式キャタピラがあったよ。

三突、四号、ティーガーTだったかな。

583 :
>>581
167 名前:HG名無しさん (スププ Sd03-yik5 [49.96.4.83]) :2017/06/26(月) 04:32:31.44 ID:JEK+nOsrd
新しくオープンしたドン・キホーテに行ったら、限定デカール付きのMG馬鹿νとHi-νが2割引きで売ってた
今度行ってまだ残ってたら確保する

584 :
ごっぐは関西圏内のドンキ全て回って早よスレに報告しろ

585 :
粘着すんなよ

うちの近くのドンキは2店ともプラモ置いてなかったな

586 :
マジレスすると学園都市に出来たメカドンキ行ったけどプラモっぽい物は無かった
つか、客層悪杉で気分悪くなってすぐ帰ったった

587 :
あ〜い〜の〜めざめ〜が聞こえた気がした>メカドンキ

長田の、いろいろ終わってたんだね
ニューの頭とアムロは見たかった

588 :
俺も昨日の土曜に学園都市メガドンキ行ってはみたが、プラモは無かった。
カー用品コーナーの一角がカーテンで仕切ってあって大人のおもちゃは置いてあったのにプラモは無し。

なおレッドブルのキャンペーンカーが停まっててキャンペーンガール2名がタダでレッドブル配ってたからもらって飲んだが、単なるオロナミンCだった。買う気にならん。
ごめんなおねーちゃんたち。

589 :
ごっぐって何歳なん?
イメージでは初老

590 :
容姿はクッキングパパみたいなイメージを勝手にいだいている

591 :
51歳の禿げデブだよ。
クッキングパパとの共通点は福岡県出身という所くらい。

592 :
ネスタリゾート神戸のガンダムワールド2017って
入場料大人千円って書いてあるけど
ネスタリゾートの入場料って別途必要なの?
ttp://nesta.co.jp/topics/136

593 :
直接施設に訊けよw
コミュ障な上アホなんかww

594 :
入場料払って更に施設事の入場料って、なさそうだけどね
まぁ聞けよと言うのもわかるw

グリーンピア三木のMTBコース、走ってみたかったな

595 :
ガンダムワールド2017 in スペースワールド
入場料 無料
※スペースワールドへの入園には入園券若しくはフリーパスが必要
※ガンダムショップは、スペースバザール内ホットニュース
※一部体験コーナーは有料です。

596 :
ネスタリゾートって入園料の要る施設じゃなかったような気がするけど
もちろん個々のアトラクション施設には入場料がかかるけど

597 :
スペースワールドは九州だったなすまん

598 :
マツコの知らない世界?で知ったけど、閉園するんだっけ

599 :
そういう話は地域板でしてください

600 :
ネスタって限定ガンプラの販売もあんのかな
ちょっくら行って聞いてくるか…

601 :
どれどれ、三宮ショッピングモールは大漁とは云わんまでもいいのが買えたわ

602 :
【大阪】岸和田市池尻町の路上で、男性が日本刀で頭切りつけられ病院搬送©2ch.sc
http://egg.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1503007633/

603 :
首だったらアウトだったな

604 :
ごっぐ氏の盆休み模型屋巡りレポはまだですか?

605 :
ごっぐは彼岸に逝ったから無理です。

606 :
南無…

607 :
成仏できずに神戸周辺をうろうろ漂ってそう

608 :
久留米に里帰り

609 :
体調不良と持ち帰り仕事で何もできなんだよ。
今も仕事中。

610 :
>>609
お大事に、無理しないように。
お店レポありがとう。いつも楽しみにしています。

611 :
>>609
もうお盆終わったぞ早よ帰れ

612 :
岩岡ジョーシン完全閉店の手紙が届いたのだが
何とかならんの?正直困る

613 :
マジかそりゃ困ったわ
そのぶん大久保店がもうちょっと充実してくれたら助かるんだが・・

614 :
岩岡ってヒラキの隣にあるんだな
帰省での車の中からヒラキが見えたのを覚えてる

615 :
岩岡ジョーシンはミニッツサーキットが無くなって足が遠のいてたけど
その後もまあアウトレット無くす(仕方あるまい)とかレイアウト色々変えるとか
色々あったがまあお店の方針なんだろう・・・
幸いなのはアットクラフトと違って閉店の報を聞けた事だわ

616 :
ジョーシン岩岡の売りつくしの様子を見届けに行ってきたけど
すごい人大杉だた。(´・ω・`)
プラ模とかおもちゃ関係は概ね値札より10%引きで
高額の物でないとお買い得感はないかもでした。

最後の思い出にHGUCのガンプラでも買おうと思ってたのですが、
レジが見た事もないような長蛇の列になっていたので
手に取ったガンプラを棚に戻して帰りました。

家電とかもよく売れて所々空きが目立つ棚もあり
本当に閉店なんだなあと寂しくなりました。
今までありがとうございました。

617 :
10%かよしけてやがる

618 :
個人店が閉店するのと違って
在庫が売れ残っても他の店舗に持って行って売ればいいだけだから損するほどの値引きはしないよ

619 :
移送もタダってわけじゃないがな

620 :
若干スレチだけど、梅田のラジオショックが閉店
残るはポチとロム、キディランドとポケモンセンターくらい?
PCの専門店や信長書店、ホビットがあった頃に比べたら、
ヨドバシ登場以降、あの通りも随分変わったなぁ

京都のタムタムは出店期間終了で撤退の模様

621 :
京都も玩具店どんどんなくなっていく
寺町の商店街付近とか昔ちょこちょこあったのに

622 :
昨日ジョーシン岩岡に行ってきた。

家電量販店と思えないくらい充実していたラジコン部品、およびガンプラのRGが目立って減っていた。

バンダイSWキットが安くなっていたが(スノースピーダー1000円とか)、ミレニアムファルコンやスノーウォーカーとかは見当たらなかった。
カーモデル、ハセガワ再販ラリーカーとか割と最近のものまであった。アルファ155V6があれば買おうと思っていたがなかった模様。
コトブキヤ、フレームアームズやマジェスティックプリンスの4,5などが7、8点あったが、ガールは無し。
ミリタリ、タミヤのビッグショット、パンサーD、ティラン5、ファイン四式自走砲などがめぼしいところ。
艦艇、アオシマ飛龍などがワゴン行き(選定基準不明)

まあ体調悪くてあまり精査できなかったが、
ハセガワ:ジャガーXJ-S-TWR
タミヤ:AMX-13
バンダイ:チナッガイ
これだけ買ったら8000円近かった。
たいして安くない。

なお、タミヤエナメルがランダムに4本ひとまとめになってセット価格200円という叩き売りだったので、新店舗ではタミヤエナメルの居場所は無いのかもしれない。

623 :
ごっぐがチナッガイを買った以外に目新しい情報は無かったな…

624 :
ごっぐが彼岸を前に帰ってきた以外に目新しい情報は無かったな…

625 :
五十路の初老がチナッガイ持ってレジに並んでる姿はシュールだな

626 :
しかも単車用のジャケット姿でヘルメット片手でな。
みんなはこんなジジイになるんじゃないぞ。

FAGのフレ子が居たら買ってた。いよいよだめだ。

627 :
ごっぐって当然独身だよな?

628 :
当然てなんだよ。妻子持ちだ。

なお女房は特撮オタで、映画のレディースデイにパシフィック・リムを一人で観に行きブルーレイも買い、俺が買った『チェルノ・アルファ』のプラモを取り上げて自分で作るような奴だ。
箱画も切り取って額装して寝室の壁に掛けてあるくらいのチェルノ・アルファ好きで、成程こんな奴でもない限り俺と結婚しようなどとは思わないだろう。

629 :
いい話だなぁ

630 :
という設定

631 :
調子乗るとすぐ自分語り始めるよなこいつ

632 :
>>626
イエローコーン?

633 :
>630
俺に女房が居たら何かおまいが困ることでもあるのか。

>632
いやREVIT!だ。
安くてデザイン良好でデブでも大丈夫。
黄色円錐や神父損は大型に乗ってる人に任せる。

634 :
今時「おまい」とか使う奴まだいたのか

635 :
藻前とか使う香具師

636 :
いきなり嫁の話…気持ち悪い奴やな…
あぼーんしますね

637 :
ごっぐごっぐ言われてるけど
こいつ有力な情報持ってきたこと無いよな
全く使えん奴やわ

638 :
そうでもないで
俺はちょくちょく耳寄りな情報を教えてもらって、それなりに感謝しとるわ

639 :

※ごっぐの自演です

640 :
一昔前のジョーシンの閉店セールと言えば、例え店舗改装レベルでも
プラモ全品半額投げ売りとか壮絶だったんだがなぁ

641 :
開店セールで7割引、合計からさらに1割引きってあったけど、
最近はスマホ片手に相場見ながら買い占める人が多い
お金が回ればいいのだろうけど、いい傾向ではないよね

642 :
今日も岩ジョ行ってきたけど
商品減った分、手前の方へ詰めてきて
店舗の奥の方は柵で立ち入り禁止エリアになってたりして
すごい寂しくなっていたよ。
この調子だと本当に閉店してしまいそうで不安だわ。

643 :
昨日もジョーシン岩岡行ってきたが、めぼしいもの無し、特記するほどのバーゲン価格品無し、だった。
売り場面積は>642の言う通り縮小、ラジコン部品や鉄模はもう姿が見えず。
1/350艦船がワゴンに山盛りだったがバーゲン価格というほどでもなし。
利根が値札で\8800の更に一割引というのは安いようだが、当のジョーシン通販で税込み7900円送料無しなのだった。
来週の土日はどうだかな。

>642
今回は改装とかじゃなくて完全閉店だよ。大久保に店舗統合。
あと名谷にも11月にジョーシンできるとか。

644 :
いつも同じとこばっかやな
もっと色んなとこ廻れよ無能

645 :
>644
行きつけの店とか減る一方でままならん。

最近開拓したのは御影のイシイ模型くらいだが、店の前に単車を停めるのがちょっと気がひけてなあ。
定価売りだがカーモデルとか品揃えが良くていい店。

涼しくなったからノア辺りまで足を延ばしてみるか。
改装後は一度も行ってないし。

646 :
確かに石井商店の前の道は狭いな。ならば阪神石屋川のチャリ置き場(無料)にでも停めたらよろし。
でも昼間はあんまり場所空いてないかな。

647 :
>>645
今度アイル行く事があるならミニ四駆のワイルドウイリスJr.あるか見てきてよ
アシェットの週刊ウイリスMBのCMを見てたら欲しくなってきたけ
岩女に売ってなかったんよ

648 :
初期のミニ四駆は、絶版ではないけど
再生産されてないので物凄いプレ値が付いてるよ
個人模型屋かヴィレッジバンガードみたいな
雑貨系回った方がいい

649 :
>>648
>個人模型屋かヴィレッジバンガードみたいな

うん、だからアイルを見てきてほしいのよ

650 :
余裕があったら&雨でなかったら来週行ってみよう。

651 :
ミニ四駆と言うよりコミカル四駆?

でもJr.ニュース見るとただのミニ四駆表記だわ
自分もワイルドウィリスやら欲しいw

652 :
トイザらスとか意外と在庫持ってて、
数年前まで普通に置いてあったけどねぇ

653 :
おっと報告遅れ。
ホビーアイルに日曜に行ったが、ミニ四駆ワイルドウィリスJrは無かった。
最終日のジョーシン岩岡にもやはり無かった。

西明石のアスカでものぞいてみようかな。

654 :
そう言えば、玩具板のとかとかスレが終わるな
良くも悪くも一時代を築いたサイトだから感慨深いわ

655 :
>>653
ありがとうです
アイルに無いならどこにもなさそうですねてんぷるにさえ無かったし
はしもとに行こうかと思ってるけど
あそこって敷居高い?

656 :
>655
>はしもと

存在自体知らなかったのでググって確認。
ありがたやありがたや。
明日はおそらく単車の外出は無理なので来週あたり行ってみる。

657 :
ググったら2017年5月から休業中ってなっとるで < はしもと模型店

658 :
ガーン

659 :
はしもと模型は主人が体調を崩されてるらしく、数年前から開けたり閉めたり。店主は悪い人ではないが、かなり偏屈。ラジコンカーと鉄模もやっておられて、そちらの買い物で寄ったため、プラモもあるなー程度しか在庫は見ていない。

660 :
はしもとはミニッツモトレーサーで凄い世話になった
仲良くなると古い物なら偉く安く提供してくれたりとか(まあ箪笥の肥やしだろうけど)
色々恩恵もあった
ハングオンレーサーはそこに通ってなかったら買ってなかったろうな
・・・壁に掛けてあったボディについて聞いてみたらエイリアンとターボオプティマだった
次行ったら汚かったから捨てられてたとか泣ける・・・

661 :
大阪府の八尾市にある大谷模型に久し振りに行ったら、鉄道模型専門になってたとは・・・

662 :
懐かしいな〜まだやってるのね。
40年ぐらい前だけど近鉄特急のペーパーのHOのキットとか買いに行ったな。

663 :
はしもとHP見たらセール中に休業になってしまったみたいだけど、
閉店の準備中だったのかな?
先々週の日曜日に行ったらシャッターが閉まっているわけでもなく
ブラインドだけが下りていてパッと見営業中っぽかったので
再開待ち望んでる。

664 :
11月にさ大阪ホビーフェス2やるけども、
来月のスパキズ本店のタミヤショウケースって意味なくない?

665 :
何で?

666 :
何でだと思う?

667 :
さあ

668 :
考えるんだ

669 :
去年のホビフェスはタミヤが白箱の48エレファント売っててずっこけたw
スパキズのは定番の袋ジャンク市がメインだし。最近お高くなってるけど

670 :
三宮で保育ねんどとウェーブのシリコンゴム置いてそうな店ありますが?

ジョーシン三宮とボークスでそれぞれ一個ずつあって買ったのですが、
できれば今日中にもう一つずつほしいので・・・

671 :
>>670
ユザワヤはどうだろ?
シリコンゴムは期待薄だけど粘土はありそうな気はする
ダメなら阪神電車の快速急行に飛び乗って大阪難波駅へGOだな

672 :
通販で買えよ
ヨドコムなら明日には届くだろ

673 :
ジョーシン南神戸に行ってみたけどまあ予想通りだったな・・・
と言うか他店舗の絡みもあって異常に分かりにくかった

674 :
ジョーシンのクーポンも段々ケチ臭くなってきてるね。(送料も)
\3kで200円引きとか、もうヨドでもイイかってなーるー

675 :
ジョーシンに出張るよりヨドに頼めば四時間ほどで来てむしろ早い

676 :
交通アクセスはむしろ三ノ宮店の方が有利かつ品揃えも有利くさいなあ・・・
まあそれ以外の店に行きたい場合南神戸の方が有利かも知れないけど

677 :
はよ三宮に淀できてくれへんかな

678 :
梅田にあるのに不要過ぎる

679 :
そんな短距離で…と思ったら、東京なんか数km圏内で4、5件あるのね
東京の淀行ったことないから規模は知らんけど

関係ないけど、淀の倉庫が六アイにあるな

680 :
神戸市東灘区は淀の流通センターと集配郵便局が同じなので、
淀混むで頼んだ品物が速攻で届いたりする。

681 :
久しぶりに垂水ハードオフの模型コーナーに行ってみた。

大スケールのR380やらカレラ10やら(メーカーもスケールもちゃんと確認してなかった)、

タミヤ1/24ジャガーXJR-9LMが2160円やら
YZR500ケニー付きやら(これはなんか安かった)
このまえ再販になったMVX250Fの旧価格箱やら
エッシーのコクピットキット2種やら
プロターのRーリ312T2やらT5やらもっと古いのやら

誰かお亡くなりになったのか感が漂う品揃えだった。
他にもカーモデルが結構充実。

682 :
ごっぐは積みキットどれぐらいあるの?

683 :
>>681を見て、いま自分の在庫棚を眺めてみた

なかなかに偏ったレア物揃いのこの在庫、俺に もしものことがあってこのコレクションが全部
一挙にハードオフに並んだら、ちょっとした事件になりそうだ

684 :
>>683
あるあるw

685 :
>682
3畳くらいの模型部屋が埋まっていて俺一人が通れる通路と作業スペースが残るくらい。
数は数えてない。

『退職後に仕事のように毎日作っても死ぬ前に作りきれないと思いますよ』
女房にそう言われた。俺もその通りだと思う。

686 :
平成になった頃に数えていくと4桁になってしまったのでそこで中断し以来数えていない
行きつけの店が無くなったり経済的に厳しくなったりで近年は積むペースは激減したが
以前は仕事帰りに週1〜2で模型屋に寄っては何か買ってたし
月1くらいで大きなリュック持って大阪や神戸に買い出しに行ってた

ドラゴンのAFVなどバリエーションが次々出るのも追っかけてた
あと同じものをけっこうたくさん買ってしまう癖もあって
絶版だなんだ言われると見つけ次第買うようにしてたり
戦車でも小改造加えて各形式とか前期型中期型後期型作ろうとか思うし
F1やラリーカーは各イベント仕様にしたいと思う
飛行機も塗装のバリエーション揃えたいと思う
キットの山に別売りデカールや改造パーツの山も…

687 :
どうした?

688 :
>>680
淀使ったことないけどそんな早いんだ
あと、淀ってゆうパック?で届くのか

>>686
それぞれの後ろに、「でも作らないんでしょ?」が付いて見えるのはなぜなんだぜ?

689 :
>>688
運よく六アイのセンターにブツがある場合な。他の集配局に移す必要がないから。
六アイのセンター>東灘局>ボクのお家 みたいなイメージ
淀からのメール見て追跡番号打ち込むと、ステータスがすでに「配達のため持ち出し」になってたりする。

690 :
>>689
ほとんどダイレクトに届く感じか
でもうち一つ隣だからそんなに変わらんのかもw

そういえば鳴尾浜に尼の倉庫があるみたいね
ついでに出屋敷の下にモノタロウも

691 :
スレチだが、昨日、今日と飛行機模型の展示会が芦屋で開催されてたので今日見に行ってきた。毎年恒例。

ファインモールドのMG誌トム猫があった。
展示会でもらったものを作ったと作品説明に有って、もしかしたら俺が寄贈した物かもと思った。

1/48でタミ強風タミ紫電ハセ紫電ハセ疾風x2ハセ紫電改x3オマケにバンダイ1/24紫電改まで一人で作ってた人がいた。
他の人と話してるのを聞いたが、全部この1年で作ったと。
しかもかなり上手。

まとめて作ってたらどれがどの部品だかわからなくなったと笑っていた。
見習いたいものだ。

#ボルトを見習って100メートル9秒台で走りたいレベルの無理発言

692 :
>691
あ、同じ人のハセ雷電X2もあった。書き忘れ。

1/48を年に10機製作、そして展示/保管スペースが家にあるってすごい。

693 :
去年は無かったけど今年も神戸でトレフェスは無しか?残念

694 :
トレフェスはもうやらないぞ?

695 :
ZZガンダムVer.kaまだ売ってる所ある?買いそびれた・・

696 :
いっそプレバンで強化型買えばええやん

697 :
ガイアスレにて、寝屋川にガイアのパール系塗料が残ってるって書き込みあったけど
どこの店だろうね?

698 :
寝屋川なんて狭いんだから、一周するつもりで見てきたら

699 :
明々後日オープンするジョーシン名谷ダイエー店へ行く予定の人いますか?
http://shop.joshin.co.jp/shopdetail.php?cd=1865

700 :
名谷パティオで電気屋といえば 今でも俺は星電社のイメージ

701 :
名谷と言えば名谷ロマンチカ

702 :
ジョーシン名谷は神戸南とさして変わらんよ。前日のスターウォーズのセール品は売れ残っていたな。

703 :
京都本社ボークスは完成品トイ撤去して
模型に特化する様なんだけど、他の店舗もそうなの?

704 :
そうだよ







知らんけど(・∀・)

705 :
Dラエモンのプラモ今日発売っぽいので買いに行こうと思った時に
岩序がもう無くなってた事を思い出して激しく鬱った。orz

706 :
箕面のミニ四駆コースも潰れたんだってね

707 :
ミニ四駆は末期を越えてるからね
新シャーシの開発は無理だとしても
せめて新しいボディくらいは出して欲しい

708 :
FMの新しいのは出たし、ボディも出てるような…
新DASH軍団はちょっと微妙だけど

709 :
まあミニ4駆の場合数年後にまた盛り上がるだろうから今は休眠ってのでもいいんじゃない?
最悪自分でサーキット買うって手だってあるんだし

710 :
>>705
ヒラキのトイコーナーも死んでたっけ
もうあの近辺に近寄る意味は無くなったって感じだなぁ・・・

711 :
ホビーアイルに行ったあと寄り道して、ヒラキの向かいの弁当屋でからあげ買って帰る。
愛想の無いおっさんはアレだが、娘と思しきねーちゃんが居れば当たり。
少々歳が行ってるが、俺の歳からすればねーちゃんだ。

712 :
知らんがな

713 :
ごっぐはくだらん事言ってないで関西一円の模型屋調査してこい

714 :
>713
どこかで待ち合わせして一緒に行くか?

715 :
705じゃねえが日程が合うなら軽でよければ車出してもいいけどなあ

716 :
ごっぐ、ケツの穴に気をつけろよ…

717 :
年末オフ会いいね
僕も明石市在住だけど大石ホビーが無くなってから行きつけの店がなくて
1人だと個人店の敷居が高く感じていたので
みんなで行くなら参加したいです

ちな、2chのオフ会は10年くらい前にオカ板の兵庫スレの心霊スポット巡りに参加した事が1度あるだけの初心者です

718 :
大勢で行ったら集団万引きやと思われるど。

719 :
初老のおっさん集団がぞろぞろと模型店入ってきたらビビるし気持ち悪い

720 :
>>718
ごっぐ氏顔効くから無問題

721 :
>720
そんな訳あるかw。

722 :
中央モデル〜テンプル〜田中屋
くらいの範囲?

723 :
三木ホビーも

724 :
>716
そっちの趣味はねーよww

725 :
さて今日は垂水のハードオフをのぞいてきたが、タミヤYZR500が2個(アンテナとレッドブル)、お宝としてNXR750が一個あった。
しかし垂水のハードオフなのでしっかり定価以上の、NXRなんか4500円くらいのお値段。

それ以外だと
タミヤ1/48エア物(メッサーE、フォッケF8、Me262の2種)、
サニーの1/72フォージャー(これもいいお値段)、
単車レアキットでハセガワのDT-1、ニットーのバンバン、メーカ確認し損ねたが1/20でBMWか何か(すごいお値段)

みたいな感じ。
相変わらず品揃えが独特だった。

726 :
ハドフと言えば、イオンの隣にある店の玩具コーナーで、超●臭かったことが
付近見ると幼児連れの親子がいたんで、多分それなんだろうけど

727 :
●臭といえば、ごっぐは子育て中こどものオツム取り替えたりしてたの?

728 :
ごっぐのとこは子どもいないよ
ちょいブスな嫁さんと二人暮らしだ
因みにごっぐ自身はデブ

729 :
>>628
粘着してもお前の状況は変わらんだろうに

730 :
ごっぐ氏の奥様が喜びそうなHGキットが年明けに発売されそうですね

731 :
>730
ガンプラでうちの女房を喜ばせようと思ったらPGガンキャノンじゃないといけないそうだ。
しかも例の『ボキュ、ボキュ』という足音も再現されてないと駄目だという。

732 :
>>731
ガンプラというかパシプラ?
前に好きって言ってた様な気がして…
ttp://bandai-hobby.net/site/PacificRim/

733 :
>732
新作版のは心が動かないらしい。まあPLAMAXのチェルノ・アルファで十分満足しているようなので。でかいし。

734 :
ドムがガンキャノン作って喜ぶ姿を想像した

735 :
ドムッてほどくびれてはいないかな。

736 :
なんで年末になるとガンタンク無くなるんや…

737 :
ごっぐの嫁

https://i.imgur.com/HoSD6wp.jpg

738 :
ジ・オってカッコ良すぎやろ!

739 :
拾ってきた画像じゃないゴッグとジ・オの格闘戦写真誰も出せないの?

740 :
>>737
そこはゾックかアガーイ出しとけよ

741 :
枚方に来たんだがオススメの店頼む
ちな九州民

742 :
>>740
そんなにかわいらしくねーよ!

743 :
>>741
新品なら、国道一号線沿いのジョーシンとエディオン。
リサイクル店なら、買取王国とかブックオフかな。

ちょっと足を延ばして、守口ジャガータウンのブックオフも良いかと。

744 :
>>743
ありがとう
遅くなったけど行ってみる

745 :
もうブックオフ(ハードオフ・ホビーオフ)はあかんでしょ
昔は安い掘り出し物が見つかったけれど、本のせどり対策しだしてからは
すべての商品がビックリするようなボッタくり価格になってる

746 :
ブルメール舞多聞のエディオン
ぷちゅあらいずのサンシャインのは千円切ってるのに
ガルパンのは普通の値段(´・ω・`)

747 :
地元に戻ると、レア物が残っててビックリするね
7月で店頭販売やめたガンプラ、結構あるんだなぁ
パーガン探してみるかな(´・ω・`)

748 :
サンシャインてゴールドライタンみたいな超人だっけ

749 :
メカニカル ダンシン ファーイ
メカニカル ダンシン ファーイ

750 :
変ーわるんだー 変わるんだー 素敵なロポにー
僕らは黄金戦士ー ゴールドライーターン

751 :
(歌詞が微妙に変なのはJASRAC対策なのだろうか)
(ウサギ美味しいかの山みたいな誤解の記憶なのだろうか)
(帰ってみれば怖い蟹)

752 :
>>751
輝く我が謎、阪神タイガース?

753 :
お前らプラモ福袋買う?

754 :
欲しいキットだけ買う

755 :
絶対買わないキットも、作ってみると面白いというのがあるから
俺はけっこう好きだけどね ボークス神戸とか1日休みだけど2日にやるのかな

756 :
もう積むだけの余裕が無い

757 :
それな
作りたいキットが既に大量に積んであるから
興味無いキットを組む余裕なんて無い

758 :
初売り何かあった?

759 :
話題と言えば、コレくらいでは
全店舗な気もするけど、ネットでは変わってない
黒アメイジングとかジムスナイパーとか来そうなんだけどなぁ

ttps://pbs.twimg.com/media/DSf7T8YU8AU6AX_?format=jpg

760 :
ごっぐ今冬眠中なのかな…

761 :
個人模型店スレで見たで

762 :
つかしん改装閉店セールどうかな?

763 :
遠い昔、ミニ四駆のレースしに行ったなぁ>つかしん

行きにくいJoshin以外にお店あるっけ?

764 :
ボークスが塚口にあった時はついでつかしんも寄ったなあ

765 :
塚口にボークス?と思ってちょっとggったら、次の移転先の豊中で永野さんの
サイン会があったのが88年とか
そら知らんわw

サンサン劇場にCCAを観に行ったけど、その頃には塚口のどっかにあった店も
移転してるっぽいし

766 :
行きつけのボークスは全て無くなったなぁ
長岡京も街のおもちゃ屋って感じだった
京都役所横は喫茶店を改装せずそのまま使ってたし

量販店系が割引率変えた当時は、物によっては
ボークスの方が安いなんていう、逆転現象もあったけど、
すっかり元に戻ったなぁ

767 :
>>765
豊中はそのサイン会があった時だけ行ったなあ
店の壁にヤクトミラージュ描いたんだけど
途中からCHARACTERSの表紙見ながら描いててみんな笑ってた

768 :
とても簡単なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

44TI4

769 :
去年の夏ごろに垂水区の清水が丘に『かぜのこや』でバンチャーアローを買ったんだが、値段聞いたら二個で千円だった。

そこは俺的には古いキットがいろいろあったがなんせ定価より高かったわ。

770 :
ボークス8Fで不良在庫50〜70%オフセール中
スケール物メインでめぼしい物は狩られてたけど多分明日もやるだろ

771 :
神戸?大阪?

772 :
神戸に8階はないやろ。

773 :
あ・・・元日栄本社

774 :
>>770
スレチで申し訳ないですが
ピンキーストリートのフィギュアはありましたか?

775 :
明日は4階で11時かららしいが80%offもあって朝から並びそうだな

776 :
>>774
無かった
figmaの変態仮面が2500円、アイアンマンとよくわからんねんどろいど、フィギアが少々

777 :
前に上のほうでエバーグリーンのプラ材が入手困難(確認したら2015年だった)という話があり、ヨドバシで見たら売り切れてたということがあったが、

・京商 プラ材

これで検索したらちゃんと販売継続中だった。
ばかかおれわー。

とはいえ俺自身はいま別にエバーグリーンのプラ材が必要じゃないので、誰か欲しい人れっつごー。

778 :
なんだこいつ

779 :
ごっぐは最近調子乗ってるからな
嫁にも相手してもらえないらしいぞ

780 :
はい。

781 :
ある。

782 :
ジヨシン加古川店からも店じまい売りつくしの葉書来て焦ったけど
よく見たら店舗改装のだめって小さく書いてあって安心したわ
模型関連でお買得品出てくるかね

783 :
色々怖い

784 :
女真の改装→模型コーナー縮小 は、よくあるパターン

785 :
ジョーシンの店舗改装による店じまいセールって通常時のクーポンが使えなくなったりする割に模型関連だと特に何も安くなるわけでもなかったりして良い印象が無いわ

786 :
星電パーツやニノミヤホビックスがあった日々が懐しい…(´・ω・`)

787 :
一番怖いのはスケールモデルの取り扱いが無くなってガンプラだけになるパターンな
しかも在庫は他店舗に回すから売りつくしって言っても
誰も買わないような不良在庫が申し訳程度にワゴンに置かれているだけだったり

788 :
近所のヤマダはその辺迷走してるなぁ
売り場が消えたり復活したり、ワゴンになったり…
売れるさじ加減が難しいのか、担当に好きな人が来ないのか

789 :
ヨドバシ梅田で旧キット買おうと思ったけど、ほとんどない。
GUNDAM SQUAREって旧キットありますか?

790 :
関西でガンプラの旧キットが欲しいなら、日本橋のジョーシン
スーパーキッズランドキャラクター館へ行くのが確実だよ。

791 :
>>790
そうなんですね。
ミナミに行く機会がなかったので、しりませんでした。
ありがとうございます。

792 :
三宮〜加古川間あたりでダークマターブースターがまだ売ってあるのを見かけた方いませんか?

793 :
今日はホビーアイルとてんぷると三木ホビーに行ってきた。

てんぷるがなんか信じられんくらい整理整頓されていたw。
どこに何があるか手前側の箱をずらさなくても判る。
そのぶん品数は減ってたようだが、プラモ/フィギュアスペースが拡大していたので減少分はわずかかもだ。

あと不良在庫のブラインドボックス小フィギュアの類が物によっては半額投げ売りになってた。


あと2店はたいして変化なし。


>792
上記の3店舗にはダークマターブースターは無かった模様。

794 :
>>793
その3店まじで行く予定立てていたので
無駄足踏まずに助かりました。
この感じだと西明石のあすかも無さそうですね。

795 :
クソ外出できん。
#それどころではなさげ

>794
ttp://www.ms-plus.com/61930?gclid=EAIaIQobChMI35mf9J6M3AIV0oyPCh2hZQ1AEAQYASABEgIg-vD_BwE
通販で復活してるところもある模様。

796 :
ごっぐは被災地へボランティアに行くべき

797 :
>>795
サンクスです。
去年の11月くらいに再販された分ですね。
いちおそこもチェックしていたのですが、
通販だと送料を考えると
三木青山のジョーシンでエクシアダークマターを買うのと
それほど変わらないかなと躊躇していました。

798 :
探し回った交通費を考えると通販の送料の方が安かったなんて事もあったりするが

799 :
ありがとうございます。
常に何かのついでで動いているので
そこら辺は問題ないです。

800 :
あります。

801 :
STAP細胞は

802 :
>797
今日西明石のアスカに行ったらエクシアダークマターはあったがダークマターブースターはやはり無かった。

803 :
明石に行ってる場合じゃないだろ
岡山へボランティアしてこい

804 :
俺が行っても邪魔にしかならんよ。
粘着するぐらいヒマなら自分が行けばいいのに。

805 :
>>803わざわざ岡山までいかんでもボランティアなら
神戸・三木・宍粟など県内に必要なところあるわ

806 :
>>802
ありがとうです!
ダークマターエクシア大久保のジョーシンにもありました。
近々姫路方面に行く途中で田中屋に寄ってみようかと思っているのですが、
自動車を停める場所的な所ありますか?

807 :
>806
高砂の田中屋模型店だったら、商店街の中だからお店の駐車場というのはなさそうだ。
付近の駐車場を探して停めるしかなさそう。

俺が行った時は商店街の入り口で単車のエンジンを停めて、『これは自転車です』みたいな顔でえっちらおっちら押して店まで行った。
不審人物と思われていたかもしれない。

808 :
模型店巡りする暇はあるごっぐ

809 :
>>807
兵庫の駅前の駿河屋は行きませんの?
行く機会があればレポお願いします

810 :
>>807
高槻と日本橋の駿河屋もよろしく

811 :
梅田・日本橋近辺で、メガミデバイスやFAGみたいなプラモの見本展示が多い店ってありますか?
(改造に使えるかどうか、なるべくいっぱい見比べたい「

812 :
兵庫の駿河屋たまに行くで
特価以外は他の駿河屋と揃えてるような値付け
探してるものが特価になってるとラッキー程度

813 :
高槻の駿河屋もそんな感じだな、あと日本橋は自分的にあんま見るところがない感じ。

814 :
今兵庫の駿河屋で限定特価やってんな
MGνやら自由、正義やらが定価の半額くらいだな

815 :
梅淀スケモの割引率変わった?
タミヤ3割だったっけ?

816 :
今さら感あるがメーカーとか新製品とか在庫で違うの知らんのか?

817 :
ジョーシンなんかはクーポン無いと通販でも買わん罠

818 :
>>811
そりゃコトブキヤの直営店じゃないの?知らんけど

819 :
明石に新しくできたジョーシンはどんな感じ?
やっぱガンプラオンリーかな?

ごっぐタンのレポまってるで

820 :
ごっぐ最近サボってるよね
ほんと使えないヤツだわ

821 :
>820
もう歳だから暑いとしんどくてなw。
若くて暇そうなおまえさんが代わりに回ってくれたらみんな喜ぶぞ。

822 :
人任せにすんな

823 :
キチガイ粘着キモいのう。

824 :
なにそのブーメラン

825 :
役立たずが、コテなんて外しちまえカス

826 :
カスの817が何か他人の役に立ったことがあるのかよとw。

827 :
人の役に立ってると思い込んでるキチガイ自己顕示欲コテw

828 :
>>826
まるで自分が役に立ってるみたいな言い方してるけど
お前も何の役にも立ってないからなww
あとコテハンの分際で他人をキチガイ呼ばわりとかどの面下げて言ってんだ

829 :
>まるで自分が役に立ってるみたいな言い方してるけど

役立たずはお互い様だというつもりで言ったんだがそんなに劣等感を爆発させんなキチガイw。

830 :
なぜケンカ腰で書き込みするのか
なぜスルーせずにケンカを買うのか

831 :
10年以上前からこんなんだよこいつ

832 :
ごっぐって以前はもう少し大人な対応するやつじゃなかったか
俺の勘違いか?

833 :
完全に勘違い
ただの承認欲求に飢えている偏屈クソコテだよ
頭おかしいからみんなスルーしてたけど、最近は構ってもらえるからか嬉々として絡んでくる

834 :
別に模型屋に行った時に品揃えはこうだったと書き込んでるだけで『承認欲求に飢えた』とか決めつけるのは、そっちのほうがよほど頭オカシイだろw。
厨の罵倒は自己紹介、という法則通りのアレなのか。

>830
俺とか誰かが構ってあげてる間は世間に実害を及ぼさないかなと。

835 :
コテ付けてる奴なんてみんなクソばっかじゃん。
氏んだコテだけが良いコテなんだよ。

836 :
コテ付けてる時点で承認欲求の塊やがな…何言うとるんやこいつは

837 :
>836
名無しで書きこむ奴だって承認欲求という点では大差ないだろ。当人にそういう自覚が無いだけだ。

838 :
まあそんな話をしててもクソ程にも意味が無いので買物の話にしよう。

エディオン垂水店でタミヤのMM新キットを買ったら、スケールフェアなる催しに巻き込まれた。
協賛メーカー各社(タミヤ、ハセガワ、アオシマ、プラッツ、ファインモールド)のスケール物を2000円以上買うと応募券を1枚くれる。レジ1回で4000円超えたら2枚くれるのかどうかは知らん。
抽選で各メーカーの設定した商品内のどれか一個が当たるかも、という奴で例えば、

タミヤ賞 25名 1/350 戦艦大和(新か旧か不明)1名様、1/32 零戦52型1名様、1/48 F-14Aトムキャット1名様、1/35 MM M4A3E8イージーエイト『朝鮮戦争』1名様、1/12 ドゥカティ 1199 パニガーレS(1名様)、1/700 DDV192 空母いぶき(2名様)、
1/24 NSX(1名様)、1/100 ダッソーミラージュIIIC(17名様)

みたいな感じ。景品のラインアップは他社も同様に微妙。
他所のエディオンでもやっているだろうから買い物の予定のある人は行ってみてもいいかもだ。

839 :
>名無しで書きこむ奴だって承認欲求という点では大差ないだろ。

???
流石に意味不明過ぎる……

840 :
>839
ROMってる奴と名無しで発言する奴とでどこが違うのか考えりゃ判るだろ。
それが判らないんなら本当にもういいよw。
コテなんか本人以外にとっては単なるNG用のキーにすぎんのにさ。

841 :
スパキズのキャラクター館、空調故障してんのかってくらいのムシ暑さの上に
オタ特有の酸っぱい臭いが充満してたが、あんな劣悪な環境だったっけ?

842 :
ごっぐは熱中症で頭やられたか・・・

843 :
ごっぐ氏にはダークマターの件ですごい助けてもらったので
恩返ししたいのでジョーシン硯町の偵察に行ってこようと思っているのだけど
あの辺ちょっと怖い地域なのでなかなか箸が進まない…

844 :
ごっぐ信者キメエ
硯町が怖い地域って…夜中に珍走がでるぐらいやろ
なおジョーシンは普通の品揃え

845 :
普通ってなんだよ
ガンプラだけか?スケールものは?工具や塗料の品揃えは?
使えない奴だな

846 :
恩返しとか流石に気持ち悪いな
それと“箸が進まない”て何なん?
気が進まない・足が重い って言いたかったにしても信じられない間違い方してるな

847 :
>>845
こいつごっぐじゃね?
前に“使えない奴だな”って言われたから
ここぞとばかりに言い返したのか

848 :
別に俺が言い返さなくても、誰が見ても使えない奴だってことじゃないのかいなw。

849 :
お前らが煽るから耐え切れなくなって御本人登場したやんけwww

850 :
いや人違いされてる奴がいたんで。

>耐え切れなくなって
ああ、煽ってそういう効果を得たいっていうのが、こういう所に出てくるんだなw。
語るに落ちるって奴。

851 :
あー良い店安い店ねーかなー(棒読み)

852 :
「語るに落ちる」とは「問うに落ちず語るに落ちる」ということわざを略したものです。 他人に質問されているときは警戒して秘密を守っている人でも、自分から話をするときにはうっかり本当のことを口にしてしまうものだ、という意味です。


使い方おかしくね?
無理して難しい言葉使わなくていいのに
もしかして上の言葉遣いのおかしな信者ってごっぐの自演なんじゃあ……((((;゚Д゚))))

853 :
>852
>自分から話をするときにはうっかり本当のことを
別におかしくないだろw。
最初からそういう事を隠す気もないキチガイだというならともかく。

854 :
つかそもそも『語るに落ちる』って『難しい言葉』のうちに入るのか?

855 :
これはウザい

856 :
高齢者だしなw

857 :
ごっぐ変わったな
へたれ阪神ファンがいた頃はこんなんじゃなかったはず

858 :
深夜にも関わらずレスしてからごっぐの登場早くて草生えるw
こいつどんだけスレ監視してんだよww

859 :
コテ粘着に言われたくはないなあ。
寝る前に見てたまたまだよ。

860 :
>>857
>へたれ阪神ファン
懐かしすぎる。サイトはログしか残ってないが、
裸族電網空間師匠はまだ健在なんだな

861 :
梅ヨドで逆シャア見たくなったわ

862 :
ごっぐは弁当屋に土下座したんか?

863 :
その弁当屋がどうのというのはオマエの作り話かオマエ自身の体験談だろうが、俺の知った事ではない。
ネタとしてもつまらん。

自分で考えたウソを信じ込むタイプのキチガイなんならホントキモチワルイ。

864 :
屑コテが弁当屋で暴れたと書き込んだのは俺じゃないw

865 :
おまえら罵り合いばっかりで誰も明石の新しいJoshinレポしてくれないから自分で行ってきた
プラモ関係はガンプラと一部キャラもの(スターウォーズとか)、ミニ四駆だけでスケモは無し
塗料もクレオスの水性・ラッカー・スプレーが 基本色だけおいてある感じ、ツール類も最小限
このあたりでは 大久保店と同じと言うとわかりやすいか
加古川や旧岩岡みたいに充実してくれてると有難かったんだが、残念ながら期待はずれ

オープニングセール中で駐車場はほぼ一杯、9/14には隣にユニクロがオープンするので

866 :
(続き)
更に近寄りにくくなるのは確実
興味があるヤツは今のうちに行っとけ

そうそう、オープニングセールではあるが、一部商品が3割引前後の割引になっているだけで
今日の時点でプラモ関係で特に目ぼしい掘り出し物は無し
俺は なにげになかなか売ってなくて探してたガンプラベース3(最後の一個)を購入できたので ご満悦だったが

867 :
秋に豊中の内環上津島交差点近くにもジョーシンがオープンするが
こりゃ期待は出来んなぁ

868 :
>>867
こういう時にこそごっぐに行かせればええねん
あいつ一日中スレ監視してヒマやから

869 :
ホカ弁に続き、ジョーシンでも暴れてニュースにでもなれば尊敬してやるわw

870 :
そんなに安いのが欲しいのなら岡山まで行けばよかったのに
8月末まで水没品を9割引で販売してたのに

871 :
>864
ああデタラメに乗っかってるだけのクソか。
>869
弁当屋で暴れたのが誰か知らんが、オマエみたいなクソに尊敬されるような事があったら逆に恥だろ。


>870
廃業するという事だったのでいくらかなりとカネを落としにいこうかとググってみたが、健在だったころの店舗写真で

暇つぶし・見学
固く
お断りいたします

中・高校生の
グループでの入店は
固くお断り致します。

という張り紙があったのを見て行く気が無くなった。皆さんにとっては素晴らしいお店とか聖地とかだったのかもしれないが。
ttps://g oo.gl/BDbyC4

模型屋巡りの際は何かしら必ず買うように心がけてはいるが、店からそれを強制されるいわれはないのだ。

872 :
何言ってんだこいつ
マジで言ってんのか…
店の状況考えたら分かるだろ

873 :
>872
>店の状況考えたら分かるだろ

『健在だったころの店舗写真』の話だぞ?

どういう状況なんだよ。
被災前から冷やかし客お断りとか中高生グループお断りとかする真っ当な理由があったのか?

そんなの関係なく助けに行くべきだというなら、そちらが行けばいい。
俺ならそんな金があれば、そんな張り紙をせずに今営業している店に行く。

874 :
死んだ編集者を罵倒した鬼畜コテの本領発揮www

875 :
またクズ粘着の捏造かw。

この模型店の件では別に鬼畜呼ばわりで構わんよ。>874はさぞたくさん買ってあげるんだろうな。

876 :
これはウザい

877 :
ごっぐタンも、コテ名乗るなら もっとエレガントにレスしないと

いちいちマジになってつっかかってたらアカンで

878 :
安価も打ってないのにまじでレスするの早過ぎw
監視してるって半分冗談で言ったつもりだったけど
本当に一日中スレ監視してるじゃんこれ……

879 :
嫁と喧嘩して飯抜きの刑にされていらついとるんか?

880 :
一日中スレを監視してるってことは
嫁さんに食わせてもらってるってことか
ごっぐって結構な歳だよな
いい歳したおっさんがコテハンで荒れてる自体残念だけど…

881 :
効いてる効いてるwww

882 :
あれがごっぐたんだろうなぁと思う人がいる
ごっぐたん…そういや「たんというな」とよくごっぐたんにレスされたような

もう随分前になるが東播地域に務めてた頃よく帰路に模型屋に寄ってた
そしたら結構な割合で各店で見かける人が居て、その人は店の人と親しげに話してた
ごっぐたんは東播や神戸あたりをバイクで走り回ってるらしいがその人もバイク乗り

最近自分ははちがう地域なんであのへんの店ともご無沙汰なんだが

883 :
>>866
昨日、11時頃俺もジョーシン明石行ってきた。
HGバイアランが3.5割引とポイント使って買ってきた。
バイアラン欲しかったから満足したわ。
MGジムコマンドが3.7割引やったけどあれ人気ないんかなぁ。
全体的にめちゃめちゃ安いという感じはなかったな。

884 :
年がら年中粘着してる奴から『一日中スレ監視』とか言われたってなあ。
しかしまあ、効いてる効いてるって死語の世界か。
若い奴が関西でそのセンスだとリアルで色々つらい目に遭ってるんじゃないか。

まあいいや。

>882
俺の単車はこんなざんす。
ttps://img.i-moto-auc.com/~bfair/img/REG/B340306/std_654259_1.jpg
むかしはこれの真っ赤で後席背もたれ無し。事故でコナゴナになったので2代目の真っ黒になった。

885 :
こんなスレあったとはな
俺も先週木曜日にジョーシン明石店行って来た
ジョーシンと聞けばかつての岩岡店規模なら最高と期待しつつ
まぁさすがに無理だわな
スケール物ないしカラー類も品薄だし
と思いつつ買い逃していたアストレイノーネイム買えたんで結果良し

886 :
ジョーシン明石って書かれると大久保と紛らわしいからちゃんと硯町って書いて欲しい
今はオープン直後だから硯の事やなって分かるけどこれから先もこのままだと後々ややこしくなりそうなんで頼んますわ

887 :
>>886
大久保の方は明石大久保店、硯町は明石店
オフィシャルの店名がこうなんだから諦めろ

888 :
硯町というのが比較的マイナーな地名だから しゃーないんじゃね?
最寄りに同名の駅とかもないし
まぁ明石の中心からかなり離れてるから、明石店と呼ぶのもなんか違和感あるが
いっそ近隣の某有名企業にちなんで 明石川崎店くらいぶっとんだ名前にしてくれた方がわかりやすかったかも

889 :
大久保店って宇治の方にもあった気がするけど潰れたんかいな?

890 :
>>887
俺も同意

891 :
今年のおおさかホビーフェスはインテックスなのね
3号館だけとはいえ会場埋まるのかねぇ

892 :
28日はモデフェスも被ってし問題無い

893 :
今日はボークス大阪で会おう

894 :
ん、何かイベントでもあったかな?

895 :
セールかなんかやろ

896 :
調べたらショールームで関西AFVの展示会だってさ
どうでもいいわw

897 :
ありません。

898 :
今日暇なんで中国地方からドライブがてらガンダムスクエア行こうと思うんだけど、ついでに寄れそうなガンプラ品揃え良いお店ってありますか?
探すのは比較的新しいSDガンダムです(主にレジェンド前後、騎士武者問わず)

899 :
タムタム サンシャインワーフ神戸店、
台風の被害でなくなったんだな

900 :
スーパーキッズランドキャラクター館

901 :
>>899
高潮の被害だって
何考えてあんなとこに移したんだ

902 :
>>900
ありがとう、ちょっと迷ったけど(グーグルナビもw)なんとかたどり着けたよ
おかげでずっと欲しかった騎士ユニコーン手に入った!

903 :
>>901
あんな高潮が起こると想像出来た方が頭おかしいと言われるレベルだったからなあ
青木のあの辺で5mくらい、コンテナが打ち上げられた潮芦屋じゃ6m以上になった
南海と東南海の2つの地震が連動して最大級の津波が押し寄せた時の想定以上の高さの波だった

904 :
関西全体的に被害受けたし想定外で仕方ないわな
ブログみたら休業中らしいから復帰に期待したい
ただ実際、外から店内みたら無理かな?とおもうw

905 :
閉店・移転するいい機会だと思っているかも

906 :
移転したほうがええやろ
場所が変すぎる

907 :
俺の家から車で15分くらいでふらっと行けるからあそこで復活を期待したい

908 :
もうインテックス着いてる人居る?どんな感じ?

909 :
>>908
物販は、並んでます。何も買うものはなかったけど。会場も、そこそこ混んでます。

910 :
>>909
で、何を売ってましたか?

911 :
>>910
ガンプラは、発表あったもの以外はレクスと、初代のクリアのみ。あとは興味ないので、わかりません。他でも買えそうな物ばかりに、見えました。
 

912 :
行ってきたよ

913 :
中ふ頭着いたー

914 :
8:30ごろ現着したけど割と前の方だったよ。となりの有料イベントの待機列に引いたけど。
ホビーショーと違ってメーカーの説明員が少ないから突っ込んだ事がなかなか聞けないのが難点。
そしてやっぱ遠いわインテックス(´・ω・`)

915 :
朝からホビーフェスへ行って、昼飯の後ATCのモデフェスへ移動した。
ホビーフェスの物販はちょっとショボかったように思う。
川口名人始め、トークショーはなかなか面白かったよ。
モデフェスの方は力作揃いでなかなか見ごたえがあった。

916 :
モデフェスは昨日行ってホビーフェスは今日行った

モデフェスは毎回思うんだけど殆どの人が飾り方が雑然とし過ぎてな…
いつもドールハウスコーナーの方が見やすくてワクワクする

ホビーフェスは物販はどうせ買わないだろうと思って並ばなかったわ
あとほんと遠い…
マイドームおおさかじゃ狭かったのか
今回イベントスペースが広かったからそのせいなのかな
マイドームおおさかなら自転車で15分ぐらいで行けて良かったのに

917 :
パンフレットの模型店一覧に載ってない店がいくつかあるんだけど
組合に入っていないとか何か理由があるのかな

918 :
SDバウンドドックがどこにも無いわ。
中古でも無いわ。
プレバンにはあるのに・・・。
神戸にまわしてくれよ。

919 :
>>904
>>905
>>906
別板のとあるスレによると12月にサンシャインワーフ2階へ移転して再オープンとか

920 :
垂水のハードオフに行った。
あそこの店は時々カーモデルの珍しいのが入るが、今回マルイのサバンナRX-3とかBMWのレース仕様、ナカムラのパンテーラ、海外メーカーの何やらホットロッドなどがあった。
それ以外だとハセ1/32セイバー(クリア仕様)等。
ホンダNXR750はなんか高額のままで前回行った時から変わらず棚の主。

サバンナやパンテーラは3000円台で、オクで競り落として送料負担するのと同等の価格かなと思った。

921 :
ブックオフ(ハードオフ)はせどり対策しだしてから全くお買い得品が無くなった
現行品はヨドバシで新品買った方が安かったりするし

922 :
>921
国産プラモの現行品特にガンプラについては全くそうだな。さっさと安値で放出したほうがお店としてもいいんじゃないかと思うが。
たまにタミヤのCカーとかがオクより安値で出たりはする。

海外製品はお店の方も価格決定を模索中なのか、そうじゃないのもある。
昨日書き忘れたが、エデュアルドの1/48 I-16が\1600だったりした。

923 :
水道筋外れのおもちゃの友遊
エアガンがメインみたいだけど見てきてくれよ

今は潰れてマンションになってるけど
灘温泉近くの市場に棚一面アニメージ積んでる・・・つうかそれしか模型置いてない駄菓子屋崩れみたいな店があった。震災前の話です

924 :
サンシャインワーフのタムタムの再オープン日が決まったらしい
あと2階へ移転とのこと

https://ameblo.jp/tamtam-amagasaki/entry-12420973652.html

https://stat.ameba.jp/user_images/20181123/09/tamtam-amagasaki/6b/df/j/o0842119114308134808.jpg

925 :
三連休でウロウロした時に175号線沿いの古本位置が西神戸店をのぞいてみた。


大量のガンプラ、小さな棚一個分のFAG、ボークスのFSSプラモいくつか(LEDとVサイレン・ネプチューン)となかなかの品揃え。
でもあまりお安くない。
FAGはヨドバシ通販くらいのおねだん。EDIONなんかよりは安い感じなので、通販使えない人、買い逃した人とかにはいいかも。

926 :
>>924
良かった・・・撤退するんじゃないかと心配してた

927 :
今、paypayで支払うと20%戻ってくるからジョーシンやヤマダで模型を買うとお得みたいね

928 :
ユーチューブ見てたらタムタム神戸店の広告が出てびっくりした
ラジコンのレースコースやドローンスペースまであるみたいだけど
広い場所借りて採算合うのかねぇ

929 :
そういや、しさしぶりにライト模型のRCコースの前を通った時、
跡形もなくコンビニになってあって驚愕したわ

930 :
さすがに驚愕はしない
盛り過ぎだろ

931 :
江戸っ子だからじゃない?

932 :
ぐぐる地図だとローソンになってるな。写真はまだ更新されてないが。
けっこう辺鄙なところなのに、すぐ近所にローソンあるのに二店目か。
ビックリと言えばビックリだな。

933 :
20世紀の頃なんか 交差点を挟んで対峙してたりとか余裕であったから まだまだ << ローソン

934 :
ジョーシン明石店に行ってきた。2号線と175号線の交差点(和坂)を南。

ガンプラ他バンダイ商品、あとコトブキヤのFAG、マルイのエアガン、タミヤの工具、材料、グンゼの塗料(ラッカー、水性とも)、塗装関連品。

ほか何もなし。いっそ潔い品揃え。
このへんの客層考えたらカーモデルも置いたほうがよくないかとも思うが。
クルマ好き多そうなんで。

2202ヤマト1/1000が3970円くらい?になってた。
他にもいくつかバンダイSW関連などでお安いのが。

935 :
ジョーシンはpaypay支払いの20%還元で売り上げ上がったのかねぇ
3月ごろまで続くって言われていたのが10日で終わっちゃったけど
ヤマダやビックはプチバブル状態だったらしい

936 :
tam-tam神戸店オープンしたから行ってきたわ
プラモよりラジコンと鉄模に力いれてる感じやね
ガンプラと車メインのわいはジョーシンでいいやって感じた

あと、ガイアカラーが鉄道色以外置いてないのが残念やわ

937 :
>>934
自分が見た訳じゃないけどスケモは基本扱わないとかちらしに書いてたとかどうとか
本当かどうかは知らないけど品揃え見ると本当っぽくて残念
あとラジコンは置かないんだな、仕方ないかも知れないけど
アクアシューターズは、と言うかその手の箱ものの売り場自体無かった

938 :
何を今更と言うか、近年新規出店したジョーシンは、スケモは扱ってないパターンが多い
店舗情報でもガンプラ・スケモ・鉄道それぞれは別々のアイコンで表示されている

939 :
俺の近くのジョーシンは
開店時スケモ取り扱い→取りやめ→再び取り扱い→再び取りやめで
取りやめて5年くらいたつ
まあ取り扱ってもハセガワ定番やタミヤくらいしかないし
市内だからスパキズにいけばいいだけだからいいんだけど

940 :
タムタムは歩いて行ける距離なだけで塗料買うとかくらいかなあ、ヤマダも値引きあかんし、やっぱりジョーシンまで出張るしかないか

941 :
おい、ごっぐ! 灘模型を見て来い!

942 :
>>940
でもタムタムは塗料とか工具は割引してなかったはず
同じのがジョーシンにもあるんだったら割引してるジョーシン優先にしてるわ俺

943 :
大阪市の俺の模型事情

国産新品、塗料等
ヨドバシorスパキズ

輸入物レア物
ホビランorウイングレット

掘り出し物少し古い物
カンスケorアスカorMsって感じ

コンドーや浅井も行ってみたいけど

944 :
急に自分語り始まってワロタwww

945 :
箸が転んでもワロうお年頃ですか?

946 :
何か煽ってきてワロタwww

947 :
福袋情報無しですかごっぐタソ?

948 :
福袋系はパスする家訓なんだ。すまない。

949 :
ごっぐなら喉に餅詰まらせて逝ったよ

950 :
そんなくだらん事で呪ってると自分に返りの風が吹くぞw。

951 :
ごっぐ福岡帰ってないの?

952 :
「呪い」とか「返りの風」とか何言ってんだこいつ
と思ってググったらオカルトサイトしか出てこなかったけど
ごっぐってオカルト趣味あったんかキモいな
また要らん情報増えたわ

953 :
>951
金がかかるんでな。そのぶん実家に仕送り。

954 :
>952
漫画由来のオカルト知識なんぞより匿名掲示板でコテ粘着してる奴のほうがキモいと思うんだ。
精神的寄生虫だな。
新年だからきせいちゅうですとか言いたいのかと。

955 :
正月からどうでもいいレスバトルやめろや

リサイクルショップで狙ってたMGプロトグフがどうやら福袋行きになってしまったがどの袋かさっぱりわからない件
福袋マジツマンネ

956 :
大人になれよごっぐ

957 :
https://twitter.com/amacho_tenpura/status/1087609638533492737

大阪府摂津市の 中居玩具店が閉店します 店内全て半額です・・・

・・・一応1/27の日曜日は14時から開店予定だそうです
(deleted an unsolicited ad)

958 :
しばらく大阪に住むんだけどオススメの模型屋教えて

959 :
大阪のどの辺よ

960 :
本町のあたり

961 :
散歩して探せ

962 :
>>960
エムズプラス、メタルボックス

963 :
その辺やったら自転車でちょっと走りゃ日本橋のオタク街やないか

964 :
オタク街は中国人韓国人だらけでさんざんいじめられるから行かないのが大正解

965 :
いじめられる?
どゆこと??

966 :
日本橋は裏DVD屋がどんどん消えてゆく(´・ω・`)

967 :
おもちゃ板の関西情報系スレは全部落ちた模様
おたく板に三宮スレはあるけど機能してないのな

店頭在庫はネットで確認できるし、
特売品は書いても欲しい人に渡らないしで
想い出話にしか花が咲かない状況だったし、
時代の流れか(´・ω・`)

968 :
古本市場箕面店は中古プラモも少し扱ってるんだけど
いつもはほぼガンプラばかりの棚なんだけど
今日行ったら棚を一つ増やして
大量のAFV系とマシーネンクリーガーが陳列されてたよ
ネットオクに比べたら高めの値段設定だったので買わなかったけど
近所のモデラーがお亡くなりになったのかな?

969 :
西神戸の大久保インター近所の古本屋ふらり堂、模型も結構沢山おいてある。
人によっては掘り出し物と思いそうなものも。

レンズマンのノシャブケミング号とか何十年ぶりかに見た。
定価の3倍ものプレミア価格。

#それでも900円

970 :
でかしたぞ ごっぐ
割と近所だから こんど行ってみるわ

971 :
【超関連スレ】

永和信用金庫は大阪の暴力団です
http://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/rsfx/1543269022/

972 :
>>960
>>962
大正義ホビーランドを外すとはわざとか?
まあガンプラメインだとあまり魅力ないとこなんかもしれんが

973 :
あります。

974 :
京都のスパキズが模型売り場縮小のためセール中。艦船、ガルパン大量に半額
前から輸入キットも無くなったしスーパーの冠もいらんと思うなー。
某楠や文教堂も品揃え悪いし何か頼れるのヨドだけになったわ

975 :
5年ほど前は、量販店に客奪われた個人模型店がそんな状態で、
エアガンかラジコンかに特化する事で生きながらえていく感じだった
因果応報で似たような流れになりそう

寺町のエディオンはキャラクターキットは扱い始めたけど、
完全に外国人観光客向けのモノしか置いてない
スケモは文教堂の大津パルコ店が最強だった

976 :
地元個人店を潰した挙句に撤退って勘弁して欲しいな

977 :
個人模型店が量販店に淘汰されだしたのはもっと前の話だろ


978 :
ホビスク京都のファレホ大会の結果はっぴょー見てないんだけどやったの?

979 :
やってない

980 :
>>977
今じゃ量販店が通販に淘汰される時代だけどな

981 :
通販だと送料かかるので安い商品を買う場合は割高になるんよね
数百円の安いプラモが千円オーバーも珍しくない
子供のプラモ離れも当然だな

982 :
大型の量販店が個人店を駆逐して
個人店が減少した頃に模型売場の規模縮小
アマゾンが送料無料で量販店を駆逐して
多くの量販店が規模縮小した頃に2000円以下の送料有料化

983 :
京都は集客求めて見事にお店分散しちゃったね
とても巡回出来る範囲に無いので京都駅近辺に集中…
回るくらいなら大阪出れるしなぁ

984 :
京都は外国人観光客向けなのか知らんが
観光地のお土産物屋にガンプラが置いてたりする

985 :
>>979
今回は見てないねー…webのショールームニュースにも出せない程また何かやらかしたんかなw

986 :
サンシャインワーフのヤマダに寄ったらアオシマのシビックEF3 Gr.A定価¥3800が¥2800で売ってたから久しぶりに店舗で買った
キープしながらネット店舗を調べたけど最安値だった

987 :
サンシャインワーフといえばタムタムって営業再開してたのね

988 :
>>987
二階に移動したで
ペット屋横

989 :
1階の頃より狭くなってプラモはそのあおりをモロに喰らってるよね

990 :
玩具板でも書いたが文教堂JQストア京都店全フロア
(「JQストア」「B'Hobby」「アニメガ」)
2019年5月26日(日)閉店だってさ

系列店舗が近くに無いので、
溜まってるポイントは早めに使い切った方がよさげ
ますますヨドバシ集中とネット通販が加速するなぁ

991 :
それはなかなか厳しいな・・・京都では品揃えだけは1番なのに
せめて大津の文教堂が生きててくれたら救いはあったんだが
ヨドはアテにならんし、某は使いモンにならんし

992 :
ブックストア談だよね。アニメイトもあったし、
中高あたりの青春を過ごした人多いんじゃなかろうか
大津のは薄暗い通路の天井まで商品が積んであるとか、
スケモ好きにはたまらん店内じゃなかった?
寂しい限りだね

993 :
三宮のジョーシンが改装でセールやるみたいだがキッズランドはセール無し
セール無しは良いとして改装後はガンプラのみとかにならないか不安だわ
規模縮小なら京都みたいにセールするだろうけど

994 :
ミニ四駆ぐらいは残るんじゃない?

995 :
てんぷる閉店まぢショック(´;ω;`)

996 :
26日に行くと何かいいことあるんだろうか

997 :
てんぷる行ってきたけど特にあっと思うような物は無かったよ
模型関連は30%、フィギュア系が20%オフだった
あとはホビージャパンのバックナンバーがよりどり1冊100円
スピードグレードとかハイコンプロとか種のアドバンスMIAとか
結構久しぶりに見た気がする

998 :
てんぷる、26日はプラレール大会になるそうで、人は集まりそうだが地下駐車場が使えなくなるとか掲示があった。

プラモはめぼしいものは、興味の範囲にもよるだろうがあまりなし。

AFVミリタリー物はタミヤ、龍他大量。

艦船物はフジミの新しいのがぞろぞろ。タミヤ1/350も利根とか最上とかいくつか。艦これ仕様アルペジオ仕様もたくさん。

空ものは紫電改のマキ系列とエースコンバット系列がちらほら。

クルマはデコトラとかフジミアオシマタミヤ現行モデル大量。フジミのケーニッヒテスタロッサ(コンフォート)が3つほど残り

ガンプラ大量。

ヤマトはスペースパノラマ土星空域の決戦、好敵手、白色彗星軍があった。白色彗星軍は2個あったので一個確保。

マクロス系大量。

コトブキヤ系(ACスパロボFAGヘキサギア)大量。

プラモじゃないがロボット魂もクッソ大量。

フィギュア完成品、ガレキ類が骨董も含め大量。
ムサシヤのフィギュアガレキはとっとと廃却したほうがいいと思った。

無くなっちゃうのは惜しいな。
4000円ほど買物して帰宅。

999 :
今日で文教堂京都店は終了
昨日あたりからかなり混んでいる模様
店内3割引だそうだが、スケモも対象かは不明
以後梅田店(雑貨屋かよって突っ込まれてるけど)に集約するとの事
市内は駿河屋がある位であとは外国人向けのお土産屋と化したので
京都界隈の巡回ルートは大きく変わるね

1000 :
>>998
最後まで3割引きなん?

1001 :
最後まで3割引きだったよ 銅鑼の旧価格帯(定価5千円まで)の高田組キットを積み増した。もう、駿河屋とアマがないと生きていけない

1002 :
乞食 乙

1003 :
談も文教堂もバブル時代によく通ったなあ
最後に行っておけばよかったw

1004 :
閉店後あっという間にスッカラカンになるもんだね
発売日に出遅れても、在庫がある店だったのでキツい

トレジャーフェスタ・NEO 20 【トレフェス】
【FA:G】フレームアームズ・ガール40【コトブキヤ】
【戦車】まったくの初心者救済スレ41【AFV】
HG “新生‐REVIVE‐” 専用スレ20
【BFT】NAOKIアンチスレ 6ヤキソバ【HG REVIVE】
【PLAMAX】マックスファクトリーのプラモデル総合【フィギュアもね】 ★2
妖怪ウォッチのプラモデル01
【PLAMAX】マックスファクトリーのプラモデル総合【フィギュアもね】 ★2
【デアゴ】週刊 バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン【五日後】
ガンプラ系YouTuberを語るスレ 3
--------------------
CentOS Part 50【RHEL Clone】
【すぐおいしい】チキンラーメン総合 4袋目【日清】
ゼノブレイド2の炎の輝公子メレフはお姉ちゃんかわいい伍の型
【ナイトメア】光永康則総合 34(ワッチョイ付き)【怪物王女】
フェミさん「女性を性器呼びし始めたのは、ゲイ。今も性器呼びを広めて女性憎悪しまくりなのは、ゲイ。ゲイはもっと批判されるべき」 [899382504]
【LoL】League of Legends その1412【lPなし】
Rakuten Mini(Band問題以外)Part1
【住居が】もるせが34【判明?】
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part2646
【韓国】 ソメイヨシノと王桜を呼び分ける、日帝清算の意味も …植物名の修正リスト発表[02/28]
北海道JK「雪まつりに行ってから咳が止まらず高熱出たけどコロナかの検査はしてもらえない😭」 [192334901]
のほほんおはよう(´・ω・`)
文化系男子の差別について考える
ぶっちゃけゲーム業界の足を引っ張ってるのって任天堂のSwitchだよな
【遠征】旅の窓口@四季 5幕【追っかけ】
画力の高い漫画家
オランダ&アムステルダム情報【復興】
富山県のケーブルテレビ
OSがインストールできません
エロ漫画「射精したばかりなのにこんなにビンビン(はぁと)」 こんなこと現実にあるか? [799215407]
TOP カテ一覧 スレ一覧 100〜終まで 2ch元 削除依頼